したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

541ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/28(水) 11:03
NNN24より。

無所属議員5人が新党視野にグループ結成へ
5/28 1:27更新
 薬害エイズ問題への取組みで知られる川田悦子議員や江田憲司議員ら無所属
議員5人が、新党の結成も視野に入れて、近く、グループを結成することが明
らかになった。
 5人は政官業の癒着が政治不信を深刻化させているとして「企業団体献金の
全面禁止」などを求めており、今後は議員立法の検討などを含めて活動してい
く方針。
http://www.nnn24.com/2774.html

江田憲司と川田悦子による新党ってのは、何か違和感があったりしますが。

542ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/28(水) 11:06
>>541に追加。報知新聞より。↓
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/may/o20030527_10.htm

残りの3人は田中甲・山村健・参院の黒岩宇洋議員のようで。
ものっすごい違和感のある面子なんですが……

543■とはずがたり:2003/05/28(水) 11:12
注目ですね。

江田も頭のいい人でしょうし,都市部で自民党では流行らないと理解したのでしょう。

後の3人が柿沢と宗男と後藤茂之だったら違和感有りましたが,まあ何とか非自民と云うことで民由と選挙協力に結びつけて欲しいです。
民主の中の自由党アレルギーは小沢とのむき出しへの合流へのアレルギーでもありますので,自公に対する保守新のような存在が必要だと思います。

544■とはずがたり:2003/05/28(水) 11:13
>>542
はっつけときまふ。

江田氏が新集団設立へ
橋本龍太郎元首相の秘書官から政界に転じた江田憲司衆院議員(47)が、同僚の無所属議員とともに、新しい議員集団「自立した議員を目指す会」を設立することが27日、明らかになった。
無所属議員と「自立した議員を目指す会」
特定の利益団体などとの「しがらみ」がない議員が結束することで、永田町に根強く残る「政官業の癒着」を断ち切ることが結成の目的。ほかに川田悦子、田中甲、山村健の各衆院議員、黒岩宇洋参院議員が参加する。
当選以来、自民・民主など各党からの強い勧誘を拒み、無所属を貫いている江田氏は「企業団体献金を受け取り、選挙で票をもらえば恩返しという“しがらみ”に染まりたくない。それぞれの議員がしがらみから自立することが『政治とカネ』の問題を解決する第一歩になる」と話す。
自ら後援会を解散、政治資金パーティーも行わないなどクリーンな政治活動にこだわり、民主党の労組依存体質を批判して離党した田中甲衆院議員(45)は、当選3回で同会では先輩格になるが「自立した議員の間では当選回数は関係ない。この面でも政党の常識を変えていきたい」と話した。同会では最初の活動として、今国会中に衆参両院の全議員を対象に「政治とカネ」の問題についての意識調査を行う予定。

545オリーブの木:2003/05/29(木) 00:14
>>541-544
いいですね。彼らと上手く連携して政権打倒してもらいたいものです。

546■とはずがたり:2003/05/29(木) 00:31
滋賀県在住者らしきコテハン湖国の雄氏はどうされてるのでしょうか。
川本氏と川端氏には以下のような関係があったそうな。

http://www.bcap.co.jp/s-hochi/n030522.html
民主 三日月氏を3区で擁立か
次期衆院選候補者選び急ピッチ
自民 1区に中央官僚の上野氏担ぐ
=河本氏の不出馬表明で川端氏苦境に=
(全 県)
年内解散をにらんで自民、民社、共産とも候補者が出そろってきた。自民党県連はこのほど、次期衆院選滋賀1区の公認候補に総務省都道府県税課長補佐の上野賢一郎氏(37)の擁立を決めたが、民主党県連も負けじと3区の公認候補にJR連合青年・女性委員長などを務めた松下政経塾生の三日月大造氏(31)を一両日中にも発表する模様だ。
【石川政実】

自民党県連は十八日、滋賀1区の公認候補に、上野氏を擁立すると発表した。同氏は、長浜市出身で、平成二年に自治省(現総務省)に入り、岩手県企画調整課長、内閣官房構造改革特区推進室参事官補佐などを務めた。二十四日の同県連定例大会で正式に決まるが、これで2区は現職の小西理氏、3区は故宇野宗佑元首相の娘婿で前県議の宇野治氏、4区は現職の岩永峯一氏と全四区が決まった。同党県連にとっては、まさに「してやったり」の思いだったろう。

上野氏については、民主党県連が早くから3区の候補者として擁立に動き、同氏もその気になった時期があった。しかし自民党県連幹部は、この動きを察知し、1区の候補者として口説き落とした。動揺した民主党県連では、今度は,BBC(びわ湖放送)のニュースキャスターであった蔦田恵子氏を3区の候補者に擁立しようとアプローチするが、自民党県連はこの動きにも敏速に対応し、結局、同氏は保守系無所属として先の県議選に出馬し当選する。もし蔦田氏が民主党から3区で出馬すれば宇野氏の苦戦が予想されただけに、高度な水際作戦であった。逆に民主党県連は、トンビに油揚げを二回もさらわれたことになる。

加えて自民党の河本英典参院議員は十八日、来年夏の参院選滋賀選挙区に立候補しないことを表明したことも、民主党県連にとってはショックだった。これまで河本氏が経営する綾羽の労働組合は、ゼンセン同盟の関係から「衆院選は1区が民主党現職の川端達夫氏、参院滋賀選挙区が河本氏」で選挙活動をしていた。このため、五年前の参院選滋賀選挙区では民主党が独自候補を見送ったように、河本氏と川端氏には暗黙の不文律が存在するとの見方さえあった。いずれにせ河本氏の不出馬表明により、今後、川端氏vs上野氏の“仁義なき戦い”が始まりそうだ。

民主党県連は、公認候補として1区は川端氏、2区は元県議の田島一成氏、4区は元参院議員の奥村展三氏を決めているが、懸案の3区も候補者が固まり、近く発表の運びである。その候補者には、滋賀県出身の三日月氏がなる模様だ。一橋大学卒業後、JR西日本に入社。JR西労組中央本部青年女性委員長を経て、JR連合青年・女性委員長などを務め、一昨年退社。昨年四月には、松下政経塾に入塾している。連合滋賀にとっても、労組出身者だけに気勢があがりそうだ。

547■とはずがたり:2003/05/29(木) 00:34
>>546
民主と自民の人材獲得競争も過熱気味のようですねえ。
蔦田恵子氏は自民党系会派に入ったのでしょうかね?

それとアヤハディオで買い物は無しだなあ。近くにないので買い物はしたこと無いけど。

548■とはずがたり:2003/05/29(木) 03:24
自民党金権政治疑惑総合スレッドでもたてますかねえ。

http://www.asahi.com/politics/update/0528/012.html

「毎月2万円」は非公開に 政治資金めぐる協議で自民案

 政治資金を巡る与党協議で焦点となっている企業・団体献金の公開基準について、自民党の山崎拓幹事長は28日、(1)年間5万円超の場合は公開する現行ルールは維持する(2)毎月2万円ずつ年間24万円を超えない献金について例外的に非公開とする――とした妥協案を与党3党の幹事長会談で提案した。が、公明党の冬柴鉄三幹事長が「透明性を薄めることは改革に逆行する」と反発、実務者レベルでさらに協議を続けることになった。

 自民党は、1企業・団体から1政党支部への献金の上限を年間150万円とする規制案を受け入れる代わりに、公開基準を年間24万〜30万円に引き上げるよう求めている。今回の妥協案は、後援組織で毎月2万円ずつ献金を集めるケースが多いことを踏まえたもので、「日頃継続的に納める会費は、特定の利益誘導を期待したものとは考えにくい。多額の政治献金を抑制することにもなる」などと説明しているが、公明党は、5万円超の献金を公開する現行ルールを事実上崩すものだとして強く反対している。 (05/28 20:37)

549ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/29(木) 08:51
蔦田恵子氏は、現在「自由民主党・琵琶湖クラブ」所属です。

550■とはずがたり:2003/05/29(木) 09:53
>>549
情報感謝です。やはりご存じでしたね。
それにしても前の会派名自民党・淡海クラブの方がお洒落だったと思うのですが。
自民・民主両方から誘われて民主から出る骨のある奴は居ないのでしょうかねえ。

551ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/31(土) 14:33
>「自立した議員の会」

田中甲のHPには高橋紀世子参院議員が含まれてました。6人?

552■とはずがたり:2003/06/01(日) 19:46
まあ政治ネタといえないこともないですし。いかりや長介も具合が悪いみたいですし心配ですな。

http://news.lycos.co.jp/topics/entertainment/accident.html?cat=24&d=01sponichitycb003
野坂昭如氏 脳梗塞で極秘入院 (スポーツニッポン)
2003年6月1日(日)7時0分
作家でタレント活動も活発な野坂昭如さん(72)が5月27日に脳梗塞(こうそく)のため都内病院に緊急入院していたことが分かった。対応が早かったため右小脳の軽度梗塞ですんだが、リハビリは必至の状態。18日に永六輔、小沢昭一と30年ぶりに行う「帰ってきた“中年”御三家コンサート!」(NHKホール)の出演が危ぶまれている。野坂さんが倒れたのは5月27日のことで、再び飲み出した酒が原因と見られている。自宅内で倒れ、緊急入院。処置が早かったため軽度で収まったもようだ。
このため翌28日に予定されていた暢子夫人が東京・赤坂で営む画廊でのバイオリニスト・佐藤陽子さんとのコンサートを急きょ欠席。当日、約30人の客に夫人が「昨日倒れて、入院しました」と説明したという。
野坂さんは肝機能障害などで、過去に7回ほど入院しているが、その度に断酒、禁煙などを繰り返して病状を克服。今回は入院状況が異なったため、文壇、出演予定だった番組関係者にも知らされず、一種“行方不明”状態にもなっていた。この間、夫人やごく親しい人たちが治療を見守り、介護。30日には安定し、開頭手術は行わず、野坂さんの体力回復に併せてのリハビリによる自力復帰が治療計画の軸に据えられることになった。
早ければ6月第1週にもリハビリを開始できるまでに復調しているが、右小脳という運動神経系の脳血管障害で梗塞状態になったと見られ、軽度の運動障害が起きており、その克服が第一の課題とみられる。
なお、31日に出演予定だった「土曜ワイド ラジオ東京・永六輔」はキャンセルした。
◆野坂 昭如(のさか・あきゆき)1930年(昭5)10月10日、神奈川県鎌倉市生まれ。早大文学部仏文学科に7年間在籍し、アルバイトの傍ら、CMソング、コント、テレビ台本などを手掛ける。63年に「おもちゃのチャチャチャ」でレコード大賞作詞賞受賞。「火垂るの墓」「アメリカひじき」で67年度下半期の直木賞を受賞。

553■とはずがたり:2003/06/01(日) 19:47
>>551
無所属の会のリベラル版みたいなのを狙っているのでしょうか?
田中甲も有事法制に反対してましたし。

554■とはずがたり:2003/06/02(月) 01:16
先の大田知事の落選が残念だという(のに近い)発言など橋本知事は橋竜の弟ながら結構いけるのかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030601-00000058-kyodo-pol
菅代表も「タウン集会」 改革派知事らと連携期待
民主党の菅直人代表が、全国各地で地元有識者を集めた「地域フォーラム」を開催する準備を進めている。小泉内閣が始めた「タウンミーティング」の民主党版といえ、6月下旬にも初集会を開く。菅氏としては最終的には改革派知事らを巻き込み、政権交代に向けた党の応援団となる「国民会議」設置に結び付けたい考えだ。
フォーラムではそれぞれの地元の財界や大学、マスコミ、市民団体関係者を集め、小泉純一郎首相の政策運営の問題点を議論するとともに、民主党の対案を示し、政権担当能力をアピールする。また議論を基に地方分権を打ち出した「マニフェスト」をつくり、衆院選の公約の目玉に据える方針だ。
菅氏は今年に入ってから、橋本大二郎高知県知事ら改革派とされる知事や経済評論家、民間のシンクタンク研究者と意見交換し、地域フォーラムや国民会議への協力を要請。「多くの識者は小泉政権では改革は期待できないと見切っている。地方から中央に攻め上る形で政権交代を目指す」とやる気を見せている。(共同通信)[6月1日15時24分更新]

555ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/03(火) 08:32
選Goによれば、東京17区の民主党候補に錦織厚(元)氏だとか。

556■とはずがたり:2003/06/03(火) 08:48
>>555
おお,善戦した米山氏には悪いですが,錦織氏の復活に注目&期待ですね。
お二人のHPに変化はありませんが,選GOさんがあそこまではっきり書くと云うことは確定なんでしょうねえ。

錦織淳
http://www.linkclub.or.jp/~nisikori/index.htm

米山久美子
http://www.minshu.gn.to/

557■とはずがたり:2003/06/03(火) 10:46
もうあほかとばかかと。真意が伝わるも伝わらないもねーYO

http://news.lycos.co.jp/topics/society/political.html?d=02mainichiF0603m076&cat=2
<麻生政調会長>「創氏改名」発言で謝罪 発言自体は撤回せず (毎日新聞-全文)
2003年6月2日(月)21時5分
自民党の麻生太郎政調会長は2日夕、党本部で記者会見。「創氏改名は朝鮮の人たちが『名字をくれ』と言ったのがそもそもの始まりだ」などと発言したことについて「言葉が足りず、真意が伝わらなかったことは誠に残念だ。遺憾な発言であり、韓国国民に対して率直におわびを申し上げる」と謝罪した。
麻生氏は、過去の植民地支配に関して政府が95年に示した村山富市首相談話などを引き合いに、「多くの韓国の方々の心を傷つけたとの認識においては、私も全く変わらない」と強調した。そのうえで「韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領の来日を控えており、私の発言からいろいろ齟齬(そご)をきたすのは誠に申し訳ない」と語った。ただ麻生氏は「歴史認識については日韓双方の学者らで話を続けている」とも語り、発言自体は撤回しなかった。
麻生氏の発言に対しては、韓国でも批判が高まっており、在日本大韓民国青年会中央本部は2日、麻生氏に対し発言の撤回と謝罪、議員辞職などを求める抗議文を提出した。
与野党からも2日、批判が相次ぎ、公明党の東順治国対委員長は「日韓関係に大きな影響を与えないようにと心配している」と不快感を表明。民主党の岡田克也幹事長は「(創氏改名は)明らかに日本が強制したことで、批判されても仕方がない」と述べ、共産党の市田忠義書記局長も「事実と全く違う」などと指摘した。
一方、福田康夫官房長官は2日午後の記者会見で「96年の訪韓時に橋本龍太郎首相(当時)が『創氏改名がいかに多くの方々の心を傷つけたかは想像に余りある』と述べており、政府の考えは変わっていない」と強調した。【鬼木浩文】
[毎日新聞6月2日] ( 2003-06-02-21:05 )

558オリーブの木:2003/06/04(水) 00:00
>>554
大二郎はかなりリベラルですからね。俺、一時期は彼に民主党の党首を務めて
欲しいと思ってた事もあるくらいで。君が代はかえるべき発言や核搭載軍艦
拒否条例など2ちゃんねらーのライトウイング諸君が聞いたら卒倒するだろな(笑)
>>555-556
17区か・・・・・・・
>>557
毎度おなじみの発言だが民主党にもこの類の連中がいるのはなんともはや・・

559■とはずがたり:2003/06/04(水) 11:12
埼玉の有力政治家って誰でしょう?しばらくミスタードーナツ不買運動やね。

http://www.asahi.com/national/update/0604/004.html
埼玉の有力政治家親族会社にダスキンから1000万円

清掃用品レンタル最大手のダスキン(大阪府)が99〜00年、埼玉県の有力政治家の長女が社長だったコンサルタント会社に、広告会社などを経由させる方法で1千万円を支払っていたことが関係者の話などでわかった。ダスキンの元専務(62)は、同県内への工場建設で「有力政治家に恩義があった」とした上で、「長女の会社には仕事をしてもらった」と正規の取引だったと強調している。しかし、ダスキンにはコンサルタント業務があったことを示す記録が残っていないなど、実質的に実体のない取引だったとの指摘が出ている。
ダスキンをめぐっては、大阪市のデザイン会社「スパイス」(清算)に1億8千万円の不正支出があったとして、東京地検特捜部が当時の経営陣について商法の特別背任容疑で捜査を本格化させており、今後、不明朗な経理操作全体の解明が進められるとみられる。
このコンサルタント会社は埼玉県吉川市にある「ピーチ」。昨年4月まで本社を東京に置き、有力政治家の長女が同社の社長を務めていた。
関係者の話などによると、ピーチに1千万円の支払いを決めたとされるのは、ダスキンの元専務。元専務は99年春ごろ、ダスキンの広告事業を担当していた大手広告会社の電通関西支社とスパイスにピーチを紹介。同年6月から00年3月にかけて、ダスキンは電通とスパイスを間にはさむ取引を通じて消費税を含めて毎月105万円、計1050万円を支払った。この取引では契約書は交わされず口頭で決められたという。
ダスキンの工場(延べ約1万4千平方メートル)は98年1月、埼玉県三郷市に建設された。敷地は90年に取得したが、中央部に国所有の用水路があり、当初は建設が難しいとみられていた。その後、ダスキンは、国から用水路の維持管理を任されていた三郷市と同県との協議により、用水路を移すことで合意。96年4月、埼玉県から開発許可を受けた。
当時、元専務は工場建設を進める部署の責任者だった。ピーチとの取引について、元専務は「工場建設で有力政治家に恩義を感じていたので、開発許可を受けた後に、長女の会社に仕事を頼んだ。首都圏の市場調査などをしてもらった。電通と連名の提案書をもらうなどしており、取引の実体はあった」と説明している。
しかし、電通関西支社は「コンサルティングの内容にはかかわっていないし、連名の書類も作成していない」と説明。スパイス関係者も「ピーチからの書類はあがってこなかった」と話している。
ダスキンの社外広報担当本部長は「社内調査の結果、ピーチに関する資料や書類は見つからなかった。元専務がピーチから受けたコンサルティングの内容もわからない」と話している。
(06/04 03:01)

561初心者です:2003/06/04(水) 12:40
埼玉の土屋知事といえば、議員の定年導入に際して「ナンセンス、自分は死ぬまで知事をやる」と発言したり、
ハムの騒ぎがあったとき、口中に食べ物を詰め込んだまま発言したり(思い出したら書いてるこっちが気持ち悪くなってきた)で、
前から「嫌なヤツだ」と思っていたけど、ますますこれで印象が悪いですね。

でも、都民の私にはわからないけど、埼玉県民にとってはやっぱりいい知事なんでしょうか?

562初心者です:2003/06/04(水) 14:20
逮捕に発展しましたね

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/duskin/

563■とはずがたり:2003/06/04(水) 15:24
土屋?だったら長女って国会議員なんちゃうのんとちらりと思ったのですがほんとに土屋だったとは。
選GOで調べてみると品子ちゃんは次女なんですな。

564■とはずがたり:2003/06/04(水) 20:20
読み返してて改めてわろた↓(食後で良かった)
>口中に食べ物を詰め込んだまま発言したり
>(思い出したら書いてるこっちが気持ち悪くなってきた)

オリーブの木さん,地元知事に対して何かコメント有ります?
前原なんかも結局知事選は相乗りでしたが枝野はどうだったのでしょうか?

565初心者です:2003/06/04(水) 21:43
>564 すみません。少々下品でした。確か、ハムの偽装かなんかがあったのかな。
で、その会社が潰れそうだっていうんで、県庁の職員レストランにハムメニューが沢山登場して、
それを食べた感想を記者に聞かれて答えてるシーンでした。

ほら狂牛病の時も武部が牛肉食べたし、かいわれのときは管もかいわれ食べたでしょ。あれですよ。
飲みこんでからしゃべれよおまえ。って感じで・・・確かニュースステーションで久米宏も顔歪めながら、そんなコメントしてた気がします。

566■とはずがたり:2003/06/04(水) 22:01
いえいえ問題無しですよん。

日本の政治家が欧米の政治家と比べて格好が良くない気がしますが,パフォーマンスが下手と云うことがあるのではないでしょうか?
向こうの政治家も(口に食べ物入れて喋るのは論外だとしても)県庁の食堂でハム喰ったりするのでしょうか?

いつかブレアが服装でマスコミに「あってはならないミス」と批判されてましたが,ミスがどんなんだったか忘れてしまいましたが全然たいしたことではなかったです。
スリムであるべきポケットがふくらんでいたとかズボン下だかすね毛だかが見えたとかその程度。

567オリーブの木:2003/06/04(水) 22:35
>>564
土屋に関して言えば典型的な守旧派知事ってとこでしょうがめだった失政はしてない
のでそれほど評判は悪くないと思います。ただ埼玉副都心開発が赤字確実だと言われて
いる事を考えれば名知事とは間違っても言えませんがね。土屋が前回再選されたのは
3年前の総選挙とのW選でしたから当時の枝野の発言力はさほどなかったと考えられます。
ま、次の知事選は間違いなく対立候補を立てるでしょうが。

568初心者です:2003/06/05(木) 15:26
ちょっとだけ横道それます。

>向こうの政治家も(口に食べ物入れて喋るのは論外だとしても)県庁の食堂でハム喰ったりするのでしょうか?

アメリカのコロラドにデンバーというとてもきれいな町があるんですが・・昼時にデンバー大学の付属病院のところを通ったら医者達が白衣着たまま、
芝生の上に座ったままみんなでサンドイッチ食べてた。日本じゃまず見られない光景だなあとおもってカルチャーショック受けたの覚えてます。
同じく学生時代に訪れたポーランドも街中にあるちょっとおいしくて有名なイタリアンレストランで前の首相が秘書と思しき女性と二人でランチを食べてました。
私はJICAの人と一緒にいたんですが、あそこに前代の首相がいるから挨拶に行きましょう、と促されてテーブルまでお邪魔したとき、快く挨拶してくれました。
だれも大騒ぎをしてなかった。首相だってイタリアン食べるよって感じで。

言いたかったのは、とかく医者だとか政治家だとかっていう「先生」と呼ばれる職業の人は市井の人間との垣根がありすぎる。ということでした。

569ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/05(木) 15:43
私は「先生なのに腰が低いね」って生徒に言われたり……

570■とはずがたり:2003/06/05(木) 17:14
>>569
いいことじゃないですか。いばっている先生が多いのかもしれません。男の先生方はみな九州男子なんでしょうし。

>>568
さらに話は横道にそれますが向こうの政治家が時々卵投げつけられたりしているのを見る気がしますが,普通に歩いているからなんでしょうかね?

571初心者です:2003/06/05(木) 17:52
>570 さらに話は横道にそれますが向こうの政治家が時々卵投げつけられたりしているのを見る気がしますが,普通に歩いているからなんでしょうかね?

大笑いしちゃいました。

真実の程はわかりません

572■とはずがたり:2003/06/05(木) 17:57
投げつけられた後,普通に掴みかかって言い争いになったりしてるのも垣根が無くていいですね。笑。 本人達は必死なのかもしれませんが。

573■とはずがたり:2003/06/05(木) 23:13
なんと。。

http://news.lycos.co.jp/topics/society/mhlw.html?d=05mainichiF0606m022&cat=2
<坂口厚労相>髪型の秘密 実は、自分で散髪 (毎日新聞-全文)
2003年6月5日(木)18時30分
坂口力厚労相(69)といえば独特のヘアスタイルを思い浮かべる人も多いだろうが、実は、自分で散髪している。選挙区では、理容師で組織する理容生活衛生同業組合の支部顧問という肩書も持つが、こと自分の髪に関してプロをわずらわせることはない。
三重県中部の久居市が拠点の坂口氏は、30代から、自宅近くの村上宣美さん(故人)の理髪店をひいきにしていた。72年に衆院議員に初当選。以後、公明党の要職を歴任してきたが、30年間、どんなに忙しくても村上さんの店以外で髪を刈ることはなかった。
その村上さんが、95年夏、亡くなった。以来8年間、厚労相は東京・九段の衆院議員宿舎の自室で鏡に向かい、自ら髪にハサミを入れている。新しい店は探さない。親しかった村上さんの思い出を大切にする、という意識があるようだ。
規制改革や年金制度改革で「後ろ向き」と見られがちな厚労省。坂口氏が「頑固者」と批判される場面も少なくないが、並みの頑固さでないことは、あの髪型が物語っている。【鈴木直】
[毎日新聞6月5日] ( 2003-06-05-18:30 )

574ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/06(金) 12:47
なんかもうわやくちゃだなぁ。

前回自民候補が民主候補を支援=札幌市長再選挙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000964-jij-pol
 8日投開票の札幌市長再選挙で、4月の前回選挙に自民推薦で出馬した元市議の
道見重信氏(58)が5日記者会見し、弁護士の上田文雄氏(54)=民主、社民
支持=を支援すると発表した。 (時事通信)[6月5日19時9分更新]

575ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/06(金) 12:49
ま、順当な選択ですか。

衆院北海道8区補選に金田氏=民主党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000032-jij-pol
 民主党の金田誠一衆院議員(比例北海道ブロック)は5日、都内で開いたパーティーで、
10月26日投開票の衆院北海道8区の補欠選挙に出馬する意向を明らかにした。同党は
近く常任幹事会で公認候補として擁立することを正式決定する。
 同補選は、民主党の鉢呂吉雄前衆院議員が4月の北海道知事選に出馬したことに伴い
行われる。金田氏が立候補すれば、公職選挙法の規定により同ブロックで次点だった
元大蔵省関東財務局長の鈴木康司氏が繰り上げ当選となる。 (時事通信)
[6月5日21時9分更新]

576■とはずがたり:2003/06/06(金) 12:52
>>574
やはり,候補者として差し替えられたのは不満だったようですね。
それにしてもこういう会見があるということは都知事選の青島氏の鳩山支持といい,上田氏が劣勢なんでしょうか?

>>575
鉢呂氏の処遇はどうなるんでしょうかね?政界から引退した筈の鈴木氏はどうするんでしょう。

577■とはずがたり:2003/06/07(土) 17:29
オリーブの木さんは17区に内定した錦織が平沢相手に学会の非公式な支援を受けるであろう事にやや複雑なようですね。
と話題振ろうと思ったら,まさに錦織スレでそのこと議論してましたね。オリーブの木さんの認識に賛成です。

578オリーブの木:2003/06/07(土) 17:37
>>577
はい。公明党は政策的に旧民主党に近いので連立を組むには適してるのかなと・・
まあ自民党が与党である限り、連立離脱は九分九厘ないでしょうが。
あれだけの人材をこれ以上腐らせない為にも俺的には学会票ウエルカムです。

579■とはずがたり:2003/06/07(土) 17:53
沖縄,東京,四国などで自公の折り合いがつくのでしょうかね?
山タフに野中張りの豪腕の調整が出来るのでしょうか?
はかなくも1厘への期待をしてしまいます。

580オリーブの木:2003/06/07(土) 18:00
>579
無理でしょうね。八代はなんか降りないみたいだし・・・
でも東京なんてむしろ太田で一本化してくれたほうが保守票がこちらに流れてくれるから歓迎なのだが。

581■とはずがたり:2003/06/07(土) 18:08
八代vs太田vs藤田だったら藤田の勝ちでは?甘いっすかねえ?

582■とはずがたり:2003/06/07(土) 18:09
東京で公明の下駄無くしたら小泉自民といえども小宮山vs越智みたいなことになりますので八代は最悪非公認無所属出馬なんでしょうが。
森田みたいに不人気の執行部批判で大勝みたいなことはできないのでは?

583オリーブの木:2003/06/07(土) 18:19
>>581
あそこは俺の友人の学会員(なのに菅、枝野シンパ)がすんでいた地域ですが
下町だけに同情票が集まって八代の勝ちというパターンが濃厚ですね。
ただ最終的には八代は降りる気がする。

584■とはずがたり:2003/06/07(土) 18:26
成る程ねえ。
前回は
八代 90←自+公
藤田 65←民
山岸 45←共
栗本 20
で,栗本は次回出ないであろうし,共産党は退潮傾向にあるし三つどもえなら民主が結構いける気が。

まあ比例1位にでもして学会を納得させねばならないでしょうからね。
>八代は降りる気がする

585オリーブの木:2003/06/07(土) 18:32
>>584
なんとも言えませんが風次第でしょうね。政権取れるだけの勢いがあれば勝機はあるのですがどうなるか・・

586■とはずがたり:2003/06/08(日) 21:23
千葉スレより。

936 名前:   投稿日:03/06/01 10:33 ID:6MPnaeL1
今朝の中日新聞2面

〜25%しか植民地支配知らぬ〜田中甲衆議院議員(46)
 「アジアの歴史で日本がどう加害者だったか、若い世代はあまりにも知らな過ぎる」(中略)
 「事実を伝えるという、学校教育で重要な事が欠落している。掘り下げていくと、政府が過去から目を背けてきた事に行き着く」と指摘。
 「自虐的な史観を持つのではなく、近隣諸国と共通の会話が出来る意味で、歴史の事実を明らかにして、しっかり教えないといけない」と強調する。
 
 そこで必要なのが、2000年11月に自らが中心となり超党派で衆院に提出し、継続審議になっている国立国会図書館法改正案の早期成立だと言う。同法案は、国会図書館に「恒久平和局」を設け、
朝鮮半島からの強制連行や従軍慰安婦問題、生物化学兵器開発など、まだ明らかになっていない日本の「過去」を調べる内容だ。

 「有事法制整備などで、近隣諸国から『日本は戦争に向かっているのでは』と見られている。今こそ、過去の事実を主体的に明らかにし、過ちは二度と繰り返さない姿勢を示せば、どれほどの安心感を与える事か」
 「平和」には拘ってきた。1996年に訪中し、当時の江沢民国家主席から「中国に核抑止は必要。過去の歴史を良く学んで欲しい」と言われたのが、「加害者としての日本」を強く意識し始めたきっかけと言う。
有事法制関連三法案には「無条件で米国に協力する事になりかねない」と、議員の9割が賛成した衆院本会議の採決であえて反対に回った。

 「日本国再生」が政治家としての目標。「個人も地域も国家も自立が重要。そのために最初に必要なのが、過去の事実を明らかにする事だ」

 田中甲衆議院議員のHP
  http://www.koh-tanaka.com/
------------------------------------------------------------------------
 勉強しなおすのは貴様だと、小一時間(ry

587■とはずがたり:2003/06/08(日) 21:58
あいちスレは自民支持者が常駐して民主党の揶揄してて不愉快であり余り行かなくなってしまったのだが。

825 名前:無党派さん 投稿日:03/05/07 11:46 ID:N+5bN2qN
統一地方選挙のソーカツ 14区編
豊川市区の県議選はおもしろかっつた。
民主党・連合愛知推薦 鈴木克昌後援会が
必死で応援した現職県議が大惨敗。
岡田克也幹事長・鳩山前代表が連日応援に
かけつけたが自民現職 17,904票
無所属新人(女性・自民系)14,601票
に対し民主推薦現職は9,884票
豊川は自民系32,000に対し民主9,884 トホホ

北設楽郡東栄町町長選 鈴木克昌後援会が押す元・町議会議長
第三位で落選。 また同後援会も応援していた南北設楽郡区の県議選候補
も自民現職に5,000票の大差で完敗。

また無投票当選した蒲郡市の現職県議は当選後、自民党に復党。
この人、鈴木克昌さんとは師弟・義兄弟と言われていた人。
この統一地方選挙で鈴木さんは3年まえの衆院選挙で応援を
受けた県議2名をすべて失う。
 
化石裁判の高裁判決もボチボチ出ることだし、
自由党との選挙協力でかりに吉冨氏が出なくても
大差で落選する可能性は高いと思われる。

588■とはずがたり:2003/06/08(日) 21:59
同じくあいちスレより

826 名前:無党派さん 投稿日:03/05/09 17:40 ID:L36Njr2S
14区の豊川の民主党の大惨敗でミジメだったが、
8区の知多郡区は更に悲惨。
民主党推薦新人候補者が告示日に体調不良で倒れ、
落選したかとおもえば候補者本人が選挙違反で逮捕。
おまけに、伴野の公設秘書まで逮捕される。
完全に前回衆院選のツキも人気もどっかに逝っちゃった感じ。

589■とはずがたり:2003/06/09(月) 09:37
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200305/07backno.html
◆ 三辺会長退任へ、後任は草嶋氏最有力 連合富山

 連合富山の三辺進会長(59)は6日までに、今期限りで退任する意向を固めた。7日の
3役会で正式に表明する。連合富山は既に役員推薦委員会を発足させており、後任に連合
富山事務局長の草嶋安治氏(53)が最有力とみられる。新会長は10月末に予定している定
期大会で選出する。
 連合富山は平成元年、労働界の再編に伴って発足した県内最大の労働団体。初代の広田
岩雄会長−川上洋一事務局長−鍛治睦男副事務局長が3期6年続いた後、米田実会長−南
与志和事務局長−草嶋副事務局長の体制を経て、11年から現在の三辺会長−草嶋事務局
長−安東誠副事務局長の体制となった。
 三辺氏は2期4年間の任期中、経済情勢の悪化という逆風下で、春闘を総合生活改善闘
争と位置付けた改革を推進。今春闘では県経営者協会と雇用の安定化に向けた労使合意を
実現した。一昨年の参院選では民主、社民、自由、県民社協会、連合富山による統一候補
の実現を支援した。
 三辺会長は北日本新聞社の取材に対して「2期4年は節目。(退任の)意向は出身母体
の北電労組にも伝えてある」などと述べた。
 後任の会長に最有力とみられる草嶋氏は運輸労連の出身。一昨年の参院選富山選挙区に
野党統一候補として出馬したほか、連合富山の正副事務局長を務め、組織運営に精通して
いる。
 役員推薦委員会は今後、全労済県本部、北陸労働金庫、県労働者福祉事業協会などの人
事をにらみながら、3役を中心に人選を進める。

590初心者です:2003/06/09(月) 12:13
?とはずがたりさんは、田中 甲に批判的ですか?

591■とはずがたり:2003/06/09(月) 12:16
非自民を貫いていると云うことで彼には寛容です。むしろ何とか仲直りして欲しいと思ってます。

592初心者です:2003/06/09(月) 12:23
>勉強しなおすのは貴様だと・・・

どこら辺を?と思ったんですが。

593初心者です:2003/06/09(月) 14:37
ごめんなさい。読み違えてました。どなたかのスレを貼り付けてたんですね。
よく読んでませんでした。ごめんなさい。

594初心者です:2003/06/09(月) 14:50
で、私も貼り付けさせてください。こんな投稿を見つけました。

民主党マニフェスト:高速道路無料化について

(平成15年6月6日)
差出人: 常識


 馬鹿馬鹿しい選挙公約を「目玉政策」とするとは、民主党の無責任政党の象徴的な実態であると断ぜざるをえない。
 # 東京新聞6月5日朝刊の「発言」に、「高速道路は利用者負担が当然」
   と「パート中村啓子49(埼玉県熊谷市)」の実名で(首都圏の女性が)
   意見を開陳しておられます。

 # 誠に理路整然として、平易な文章で、簡潔かつ的確に、見事に、民主党
   の間抜けな単なる情緒的無責任な「選挙公約」を、論破しておられるのに
   は感服した次第です。

 # 民主党の代表以下、右往左往している政策審議会のメンバーは、「発言」
   の中村女史の文章を爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ。

   以上

595■とはずがたり:2003/06/09(月) 18:49
>>592-593
分かりにくくて申し訳有りません。変な誤解産むかなともちらりと思ったんですが,ソースに忠実にコピペしときました。
むしろ案外リベラルな主張に私の彼への評価は上昇中です。

高速道路は利用者負担が当然とは必ずしも云えないと思います。
湖西道路は料金が高いせいでがらがら,平行する161号線は雄琴から堅田付近まで慢性的な大渋滞。
湖西道路の無料化は湖西道路を使用しない161号線沿線の住民に非常な恩恵が有ります。

第二東名・第二名神の建設に賛成でも有る私は,変に道路料金に格差を付けるよりは無料化もアリだと思ってます。
また将来的に利用者負担を徹底するというなら,自動車全部にTEC車載を義務づけ,一般道でも非常にこまめに料金を徴収すれば良いのではないかと思います。(その代わり従量税などの減税は当然として。)

596■とはずがたり:2003/06/09(月) 21:39
神奈川スレより
623 名前:無党派さん 投稿日:03/06/09 00:47 ID:sQ3agbZa
神奈川9区
民主の候補者(松沢の後継)についてだが・・
ここへ来て「永井英慈(10区比例復活/9区が本来の地盤)鞍替え説」に続き
「岩國哲人(比例東京)鞍替え説」が浮上してきました。
624 名前:無党派さん 投稿日:03/06/09 00:51 ID:K0TAnf6L
岩国哲人は神奈川8区でしょう。
9区は
様々な噂が出てますが、新人を出してくると思います。

597■とはずがたり:2003/06/10(火) 00:13
おとおなりの自由党掲示板より。ソースが不明だが。

72 名前: 選挙協力する気になった? 投稿日: 2003/06/07(土) 22:46

土井社民党党首、総選挙準備を指示
社民党の土井たか子党首は7日、都内で開いた全国幹事長・選対責任者会議であいさつし、「年内には必ず衆院解散・総選挙はある。最低でも25議席は取らなくてはいけない」と選挙準備を急ぐよう指示した。
土井氏は「大事なことは自民党政治を倒すことだ。小選挙区で相手が1人に絞っているのに(野党候補が)分散しては最初から勝負が決まってしまう」と指摘し、選挙協力が必要なことを強調した。同会議では、来年夏の参院選で比例代表、選挙区を合わせて十議席獲得を目標とする方針も決めた。

598■とはずがたり:2003/06/10(火) 00:15
同じく自由党支持者掲示板より。同じくソース不明だが。引退(とできれば鉢呂氏の比例単独)は順当でしょうなあ。

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/06/09(月) 17:56

民主北海道の中沢代表辞任へ 政界引退も検討 知事選敗北で引責 2003/06/09 16:00
民主党北海道代表の中沢健次衆院議員(比例道ブロック)は九日、先の道知事選敗北の責任をとって代表を辞任する意向を固めた。次期衆院選に出馬せず政界を引退することも検討している。同日午後の同党北海道常任幹事会で辞任を正式に表明する。
中沢氏はこれまで、再選挙となった札幌市長選への影響を考慮して、代表辞任に言及していなかった。
中沢氏は北海道新聞の取材に対し、知事選で同党が擁立した前衆院議員の鉢呂吉雄氏が落選したことに触れ「党の代表者として責任がある。常任幹事会で正式に代表辞退を伝える」と話した。
そのうえで「政治家としてどうするかという問題は残る。一存では決められないので、後援会や支持者と相談して決める」と述べた。
民主党本部が次期衆院選での比例単独候補の原則廃止を決める中、同党北海道は特例として鉢呂氏を比例単独候補とすることを党本部に要請している。中沢氏は「(自分の進退は)鉢呂氏の処遇とも陰に陽に関係する」と述べており、自らの政界引退を引き換えに比例単独の特例実現を目指すとみられる。
中沢氏は夕張市出身。自治労道本部書記長などを経て、一九八六年に衆院選初当選。現在四期目。二○○○年から民主党北海道代表。六十八歳。

599とーりすがりの他党支持者:2003/06/10(火) 11:15
もう、ハッキリ言って意味が分からんよ、こんなの。(怒)
公明党さんは何のために与党にいるんですか?

献金公開基準、「月2万円」に引き上げ 与党3党合意へ
http://www.asahi.com/politics/update/0610/002.html
 政治資金をめぐる与党協議で焦点となっていた企業・団体献金の公開基準について、
現在の「年5万円超」を「毎月2万円ずつ年間24万円超」まで引き上げることで与
党3党が合意する方向になった。引き上げに反対していた公明党が態度を転換し、自
民党の妥協案を容認する方針を固めた。近く実務者協議で最終調整し、政治資金規正
法改正案を今国会に提出する。
 公明党は当初、引き上げに「政治資金の透明化に逆行する」と反対。自民党側が
「毎月継続的に納める会費は、利益誘導を期待した献金とは考えにくい」として、
「月2万円までは例外的に非公開とする」との妥協案を提示していた。
 これを受け公明党は、会費制に限定した例外措置として容認に転じた。ただ、
公明党は銀行振り込みで記録を残すことなどを求めており、会費制の担保方法をめ
ぐって自民党と調整している。 (06/10 03:01)

600■とはずがたり:2003/06/10(火) 11:19
はじめまして。以後よろしゅうお願いします。
公明党の理念無き自民党盲従にはほとほとがっかりさせられますね。

601ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/10(火) 11:28
>>600
すいません、599は私でした。
「自由党支持者」で使った名前が残ってました。
さすがに向こうのページではこの名前は使えませんもの。。。

602■とはずがたり:2003/06/10(火) 11:30
>>601
了解っす。
確かに名前だけで格好の攻撃対象ですものねえ。

603ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/10(火) 11:38
赤旗より。

ダスキン事件めぐり家宅捜索/埼玉県知事長女の会社/妻、二女も役員だった
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-10/15_01.html
 ダスキン元会長をめぐる特別背任事件に関連して東京地検特捜部から家宅捜索を
受けた土屋義彦埼玉県知事(77)の長女(53)の会社には、知事の妻や二女
(現自民党衆院議員)も役員に就任するなど、まさに「土屋ファミリー企業」だった
ことが本紙の調べなどでわかりました。
(略)

 にしても、週刊誌の見出しみたいで赤旗っぽくないかも。

604■とはずがたり:2003/06/10(火) 13:14
確かに>妻、二女も役員だった

これを機に品子も落としてしまえといいたいところだが自由党の武山も秘書疑惑があったような。

土屋 無→後に自 12万
武山 由   4万
日景 社   3.8万
佐藤 共   3.3万

自民党になったので本格的に民主が対立候補を推す事となるでしょうが…。

605■とはずがたり:2003/06/11(水) 00:52
埼玉は民由のぶつかり合いがひどいのであるが調整の余地が拡がるのはよいことだが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030610-00000925-jij-pol
民主・田並氏が引退へ
民主党の田並胤明衆院議員(70)=比例北関東ブロック=は10日、高齢を理由に次期衆院選に出馬せず今期限りで引退する意向を明らかにした。 (時事通信)[6月10日19時23分更新]

606初心者です:2003/06/11(水) 15:46
こんにちは

>595で第二東名・第二名神の建設に賛成
とおっしゃってますが、それはどうしてですか?

607■とはずがたり:2003/06/11(水) 16:38
必要だと思うからです。
中国横断道路松江尾道線や東九州自動車道の宮崎〜鹿児島間,中部横断道(福井〜松本)などは不要でしょうが,東京外環状線(外環),首都圏中央環状道路(圏央道),第二名神・第二東名は交通需要などから必要だと思っています。

マスコミは右肩上がりはもう来ないなどと云ってますがあんなものは嘘っぱちであり,日本の潜在成長力は普通に高いと思ってます。
(無駄遣いする余裕がないのも事実ですが。)
また成長を始めたそのときに前者の高速道路が無くても殆ど困らないでしょうが,後者が無いと隘路が発生し禍根を残すのでしょう。
第二東名を地元にもつもののエゴでは決してないと(自分では)信じています。

608■とはずがたり@補遺:2003/06/11(水) 16:47
自民党に任せると皆の落としどころや妥協の産物で何の意味もない不要の長物をつくりそうです。

例えば,上記の全高速道路を細切れにつくってみたり,肝心の所でスペック落として結局十分に成果を発揮できなかったりとして全体のパフォーマンスが落ちてしまう,みたいな感じです。
今必要なのは田舎のどぶ川にカネを捨てる政策ではなくて,経済的にペイする都市を繁栄させる政策であり,それが上手くいけば牽引力になって田舎にも波及効果が生まれるでしょう。
田舎が俺らは遅れてるのだからカネよこせという主張はいらんものをムショ帰りだと脅して売りつける押し売りみたいなのもので,本来眉をひそめるべき性質のものであるべきだと思います。

ちょっと熱くなって主張してみました。反論お待ちしてます。地方の人もどド田舎に土木工事配分しているおかげで随分迷惑被っている筈です。今必要なのは均衡有る国土の発展などでは決して無く,傾斜配分であろうかと思います。

609初心者です:2003/06/11(水) 17:57
財源の捻出方法と償還方法については、具体的な案をお持ちでしょうか?
>今必要なのは田舎のどぶ川にカネを捨てる政策ではなくて,・・・というところは
具体的に言うと、何を指すのでしょう。
御主張は観念的にはよく理解できるんですが・・・

610■とはずがたり:2003/06/11(水) 18:48
数値的に厳密には特に考えておりません。専門でもないですので致命的な事実誤認などがある可能性も有ります。(すんませんがご了承下さい。)

今の高速道路は一応料金償還後は無料開放するという立前ですので,これを厳格化し路線ごとの独立採算として借金の返済が終了したところから無料開放していけばよいと思われます。
(東名と第二東名,名神と第二名神,山陽道と中国道などは併走しているので一括の料金プールが必要でしょう。無料の東名と馬鹿高い第二東名では第二東名が黒字化不可能になります。)

これらを前提とした上で,不採算な路線には財政支出をしてつくればよいと思われます。その際に陳情して国費でつくらせたもの勝ちの今の制度では駄目で,地方が自己責任でつくるべきです。
その際の財源ですがイメージとしては農林水産省所管の林道・農道の多くが不要不急な感が強いですのでこれらを全廃,それらを振り向ければ良いです。
自己責任とは例えば,瀬戸内に橋を三本欲しがった四国は自分らでそのツケを払うとい原則が必要でしょう。(特に今治尾道ルートは経済性に疑問大。きちんと地元に借金を払わせたい)

「田舎のどぶ川にカネを捨てる政策」というのは上述の例で云うと尾道−松江間に高速道路つくっても誰も乗らないでしょう。(しかも米子岡山経由で既に高速道路は繋がっています)これは膨大な建設費が無駄遣いと云うことになります。また東九州自動車道の宮崎−隼人間の予定図を見て貰えれば判るかと思いますが非常にくねくねと折れ曲がっており,有力者の地盤を全部通ろうとしているのが丸分かりです。これではそもそも人口希薄地帯なのに速達性も余り無い使用価値のない道路と云うことになります。

道なんか要らない,もっとやって欲しい施策があるけど国の画一的な制度のもとでは道路には予算つくけど,そうじゃないと予算が付かないと云う面がいっぱいあるように思われます。

あと公団のファミリー企業や自民党政治家のファミリー企業がSAの下請けなどで不透明な随意契約をしている可能性が高いのでは?出店の権利がどうやって分配されているか分かりませんが公開入札でやれば可成り高値で落札させることが可能なのではないでしょうか?これも建設費に組み込めるのではないかと思われます。

611■とはずがたり@更に補遺:2003/06/11(水) 19:03
上の方で田舎のカネよこせを批判している部分で田舎が潰れてしまっても構わないかのような発言をしておりますが,必ずしも切り捨て万歳と云っているわけではなく,真意としては地方開発のために高速道路という図式そのものが間違っていると云うことです。
全国津々浦々に高速道路がある現在,高速道路が出来ただけで発展するというのは余りに幼稚な思いこみです。
インターチェンジがあって便利なところは幾らでもあります。高速道路が出来て便利になって都市と接点(例えば通勤など)が出来たために結局その都市へ引っ越してしまい過疎が進むという現象が発生したところも多いと聞きます。
自主財源で自分らで頭をひねって知恵を絞り自分らの所の特色を出さねば消えて無くなっても仕方なしと云うことです。
小数者が住むために電気・電話・ガス・郵便と云った社会基盤の維持費を我々は負担させられているのである。
特色を出せないならば全員が撤収して照葉樹林に戻した方がずっとましなのでは?

612オリーブの木:2003/06/11(水) 22:30
>小数者が住むために電気・電話・ガス・郵便と云った社会基盤の維持費を我々は負担させられているのである。
ナチスみたいな事言うんじゃない。

613■とはずがたり:2003/06/11(水) 22:55
コスト意識をちゃんと持ってこういう便益もあるから維持費を負担する,ならいいけど,それをハッキリさせないでな可哀想だからとか,住んでいる人が居るから当然だなどのなあなあな理由での支出は,自民党的バラ捲きの温床になると思います。
理知的な理由付けは何の裏付けもないドイツ人種優越思想のナチスとは似ても似てないものの筈です。確信犯的な過激な論調なので反論是非お待ちしております。初心者ですさんひいてしまったかなあ?

614オリーブの木:2003/06/11(水) 22:59
>コスト意識をちゃんと持ってこういう便益もあるから維持費を負担する,ならいいけど,それをハッキリさせないでな可哀想だからとか,住んでいる人が居るから当然だなどのなあなあな理由での支出は,自民党的バラ捲きの温床になると思います。
世の中全てコストで図るのですか?コストではかれないものは消えてしまえというのはナチスそのものだと思いますが。

615■とはずがたり:2003/06/11(水) 23:05
今の日本の行政府に足りないものがコスト意識だと思います。その意味でもコスト至上主義を暫く主張する必要が有ると考えてます。
テーマによっては左翼から保守の面を持つ私が現在の立場がリベラルで有るのは今の日本の現状にリベラルが足りないと考えているからで,国中がリベラルに染まればその時必要であると思う保守にでも左翼にでも転向する用意アリです。

616オリーブの木:2003/06/11(水) 23:11
>今の日本の行政府に足りないものがコスト意識だと思います。その意味でもコスト至上主義を暫く主張する必要が有ると考えてます。
それは概ね賛成ですがコストではかれないものも確実に存在する訳でそれをカバーする為に行政府は存在するのではないでしょうか?
言わんとする事はわからないでもないですが、それ

617オリーブの木:2003/06/11(水) 23:13
>言わんとする事はわからないでもないですが、それ
これ、ミスなのでお気になさらずに。スマソ。

618■とはずがたり:2003/06/11(水) 23:18
勿論仰るとおりです>コストではかれないものも確実に存在する
私はそもそも弱者への配慮は必要であるという立場なのですが無条件で何もかもという立場はとりません。

第一,自分のやっている理論経済学ですが理論経済学者を飼っておくというのもかなりのコストを社会に強いることだとふか〜く自覚しております。

619オリーブの木:2003/06/11(水) 23:26
>コスト意識をちゃんと持ってこういう便益もあるから維持費を負担する,ならいいけど,それをハッキリさせないでな可哀想だからとか,住んでいる人が居るから当然だなどのなあなあな理由での支出は,自民党的バラ捲きの温床になると思います。
なあなあとかそう言う類の話じゃないでしょう。それを言ってしまえば離島の町村なんてまず立ち行かなくなりますがまさかそのケースは無人島化しろとでも!?過疎地といえどもその地域地域で独自の文化、風習があるわけでそのような歴史を全く無視して画一的に人口密集地に追いやる国家とはいかがなものでしょうか?その地域にどうしてもダム(例えば)が必要でそれを造るには村そのものの立ち退きが必要だというのならばわかりますがあなたのおっしゃる話を聞く限りちょっとついていけないと言うのが正直な所です。

620オリーブの木:2003/06/11(水) 23:31
それってすごく無機質な国家なのではないでしょうか?

621■とはずがたり:2003/06/11(水) 23:35
離島には何の価値もないとお思いで?
漁場が有れば,貴重な自然もある筈です。
そんな島がでかい飛行場をよこせと云ったらちょっと待てと,止められる規範が必要であろうと思われます。
また瀬戸内のあらゆる島が橋をよこせと言い出しかねない現状も危機感ありです。
船文化を壊し無理矢理橋で繋ぐことはないと思います。
逆に全員が同じ様な道路で隣町と繋がり,同じ様な都市からの到達時間の場所に住み,現在の土建国家日本が目指すものは非常に無機質な国土だと思いませんか?

622■とはずがたり:2003/06/11(水) 23:39
>過疎地といえどもその地域地域で独自の文化、風習があるわけで
>そのような歴史を全く無視して画一的に人口密集地に追いやる
>国家とはいかがなものでしょうか?

実際問題そういう高潔な意識でバラ捲きが行われているとは思えません。
地方の生き残りを題目として実際は画一化という地方の独自の文化の破壊をしているだけです。

623オリーブの木:2003/06/11(水) 23:42
>>621
いやいや、そうじゃなくて経済的に立ち行かないと言いたかったまでの話でそれから行けば採算の取れない離島の住民は立ち退かなければいけないの?というのが>>620の趣旨です。ですんで>>621の内容に全く異論はございません。

624■とはずがたり:2003/06/11(水) 23:47
経済的にたちいかないから直ぐ国にカネよこせという過疎地の依存症をまず叩き直すのが肝要かと思います。
もの凄い良好な環境と不便さという貴重なもの(=稀少性!)を持っているのにそれを有効活用してやろうという発想が今の過疎地にはないです。
自助努力のなかでどうしても必要な最低限のカネをよこせと云うことならそれに対しては積極的に支援するにやぶさかではありません。

625オリーブの木:2003/06/11(水) 23:50
>>622
そりゃ山奥のそれこそ渓流にコンクリートをぶちこむような無意味な公共事業は論外でしょうが、必要最低限のインフラは整えるべきでしょう。だからと言ってそんなところにまで本下水を引けとは間違っても言いませんが(笑)

626オリーブの木:2003/06/11(水) 23:54
>>624
すみません、どうやらあなたの言わんとする事を曲解してたみたいです。
>経済的にたちいかないから直ぐ国にカネよこせという過疎地の依存症をまず叩き直すのが肝要かと思います。
>もの凄い良好な環境と不便さという貴重なもの(=稀少性!)を持っているのにそれを有効活用してやろうという発想が今の過疎地にはないです。
全く同感です。なんか無駄な時間を割かせてしまったみたいですね。ドキュソだと思ってお許し下され。

627■とはずがたり:2003/06/11(水) 23:58
必要最低限のインフラの内容が問題な気がします。
勿論曲解を誘うような主張ではあったわけですが。(すみません。)

628■とはずがたり:2003/06/12(木) 00:01
いつも噛み付いてくれるお陰で自分でも整理がついてないことが整理つきますので感謝してます。ドキュソだなんてとんでもないです。これからも宜しくお付き合い下さい。

629■とはずがたり:2003/06/12(木) 13:52
にげきりおったか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030612-00000106-yom-pol
松浪議員の辞職勧告動議を否決…事実上の幕引きへ
衆院議院運営委員会は12日昼、保守新党の松浪健四郎衆院議員に対する議員辞職勧告決議案の採決を求める民主、自由、共産、社民の野党4党提出の動議を与党3党の反対多数で否決した。
これにより、松浪氏の秘書給与の肩代わり問題は、事実上幕引きとなる見通しだ。(読売新聞)[6月12日13時36分更新]

630オリーブの木:2003/06/12(木) 21:50
>>629
選挙で落すしかないのですがどうだろう?敏高がいてくれたらなぁ。

631ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/13(金) 16:16
共産党「赤旗」より。共産も呆れてもはや「保守新党」の存在は無視?

松浪議員の辞職勧告決議案/自公が上程動議否決/衆院議運委
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-13/01_03.html
 十二日の衆院議院運営委員会で、松浪健四郎議員(保守新党)への辞職勧告決議案を本会議
に上程するよう求めた動議が野党側から提出されました。自民、公明、保守新の与党三党が反
対し、否決されました。
 各党の質疑・討論で、日本共産党の児玉健次議員は、「松浪議員は、暴力団関係者との醜悪
な関係が明るみにでた四月十五日に即刻辞職すべきだった」と表明。五月二十一日の政治倫理
審査会でも、秘書給与の肩代わりを受けた暴力団関係者とは別の暴力団関係者から再三にわた
って献金を受けていたという日本共産党の指摘を認めたことで、松浪議員の「弁明」は根底か
ら崩れ去ったとして、「松浪議員を擁護しつづけている保守新党と、それを容認する自民党、
公明党の責任はきわめて重大だ」と批判しました。
 松浪議員が所属する保守新党の江崎洋一郎議員は、松浪議員が暴力団との関係をみずから
認めているにもかかわらず、「野党は真偽が明らかでない報道を根拠にして決議案を提出し
た」と見当はずれの言い分で松浪議員を擁護。
 自民党の佐田玄一郎議員は「松浪議員は刑事訴追を受けたわけではない」とのべ、公明党
の西博義議員は「松浪議員に政治倫理上の瑕疵(かし)はあるが、決議案を軽々に上程する
ことは不適当だ」とのべました。

633■とはずがたり:2003/06/17(火) 14:54
カマヤンさんところでみつけました。転載させていただきます

25 名前: 。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* 投稿日: 2003/06/03(火) 23:36

2003年(平成15年) 6月 3日
政治
新聞記事を3分類で評価 民主党、「圧力」は否定
 民主党は3日、最近の新聞各紙に載った同党に関する記事を、プラス、中立、
マイナスの各イメージに分類した調査報告をまとめ公表した。今後も定期的に調査し、
常任幹事会で報告される。
 同党は「自分の言動がどう報道されるか、個々の議員らに認識してもらうのが狙い。
報道の自由を束縛するつもりはない」(平野博文広報・宣伝委員長)と説明している。
 今回の対象になったのは、全国紙5紙の5月21日付から30日付までの記事。
民主党に関する記事は計83件あり、プラスと中立のイメージがそれぞれ26件ずつ
だったのに対し、マイナスが31件と最も多かった。報告では、さらに各紙別に3分類し、
主な記事については見出しも紹介している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003060301000365


26 名前: 。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* 投稿日: 2003/06/03(火) 23:36

6月03日 21:06
民主党:
合流問題で新聞報道分析 マイナスイメージの見解
 民主党の広報・宣伝委員会は3日、自由党との合流問題に関する新聞報道を分析した
うえで「合流問題は『熱心な論議』『真剣な討議』があったというのが事実なのに、
『分裂』『亀裂』などの表現で報じられると党のマイナスイメージになる」との見解を、
常任幹事会に伝えた。
 調査は政策ごとの報道を分析する英労働党や米民主党を手本に、「党がどんなイメージで
報じられたか」をまとめた。5月下旬の全国5紙の記事数をチェックした結果、菅直人代表に
よる衆院予算委質問などがプラスイメージとして26件、合流問題などがマイナスイメージと
して31件、中立26件と判断した。
 幹部の言動が与える報道への影響を具体的に示し、所属議員や党職員の意識改革に
つなげるのが狙い。その心は「イメージを損なう軽率な言動を慎め」というものだ。
調査結果は今後も常任幹事会に報告するという。【尾中香尚里】
[毎日新聞6月3日] ( 2003-06-03-20:59 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030604k0000m010064000c.html

634■とはずがたり:2003/06/17(火) 21:19
名前変えるんだってさ。

http://news.lycos.co.jp/topics/business/posts.html?cat=2&d=13mainichi1415m064
<全逓>郵政公社の最大労組が名称変更へ (毎日新聞)
2003年6月13日(金)20時41分
日本郵政公社の最大労組である全逓信労働組合は、18日から開く定期全国大会で名称変更を提案する。4月から日本郵政公社に生まれ変わったのをきっかけに、公社時代に適した基本理念やシンボルマークを検討。組合員から新名称を公募し、来年の大会で決める。全逓は70年代半ばまでは積極的な闘争姿勢に定評があった。

635■とはずがたり:2003/06/18(水) 10:42
このページは社民党の県連の姿勢を見るにとってもいいですねえ。
長崎は民由共闘よりも民社共闘なんですかねえ?
長崎・富山などは勝手的民由社共闘重点指定県なんですが

http://www5.sdp.or.jp/central/activity/shitsugi20030607.html
全国幹事長・選対責任者合同会議

小川晃(富山) 県議選では、一増の五人当選を果たすことができた。市民団体との関係も大切だが、基本は党と労働組合との関係をしっかり保つことではないか。選挙の交流の場を設けるべき。県議選総括では非党員の無所属推薦候補も含めて「改選議席と比較し増」となっているが、もう少しシビアに総括すべきだ。北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の拉致問題が重くのしかかり、例えば戦前戦中、数多くの朝鮮人が強制連行されたが、拉致され犠牲になったということすら言えない状況になっている。憲法改悪の動きがますます強まってくる中で、党活動とは何か、社民主義の理念や憲法の理念とは何かということを、危機感をもって党員が確認し合う必要があるのではないか。衆院選は県内三選挙区のうち、少なくとも二選挙区で候補者を擁立する方針だ。

佐藤龍一(長崎) 衆院選ではすでに昨年末、二区と四区で予定候補者を決定し発表した。民主党と連合を含めた三者協議を進め、ほぼ社民が二、四区、民主が一、三区の方向にいきそうだ。しかし参院選については、これまで三者で無所属候補で二回戦ったが、民主は次は公認で出したいとの意向と聞く。本日のような会議の持ち方について、各県の状況をもっと聞き参考にしたい。政策や財政の問題も含めて、時間をとってじっくり話し合う会議にしてもらいたい。

手嶋秀昭(福岡) 九州ブロックでは衆院小選挙区三、比例区五の計八議席獲得を目標に、十五〜十六人擁立を目指す。有事法制を例にとっても全国連合からの提起が弱い。大事なのは、どれだけ全国的な運動を起こせるか。今の党の力量を考えると、前広に計画を立てることが重要。参院比例六百万票獲得を目指すといっても、単純に十人当選が目標だから六百万というのでは、真剣にその数をたたき出すという議論にならない。きめ細かい方針提起と詰めた議論を。

636ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/18(水) 20:58
卓袱台ひっくり返すことが好きなお人。

首相の野党批判に衆院議長、異例の注意
http://www.asahi.com/politics/update/0618/012.html
 小泉首相が17日、会期延長に反対する野党について「支離滅裂」などと批判した
ことが18日、波紋を広げた。衆院の綿貫民輔、渡部恒三正副議長は同日、福田官房
長官を呼び、「国会運営に支障のあることを言うべきではない」と注意。ところが、
首相は再び「当然のことを言ったまで」と記者団に繰り返した。空転が続く国会の正
常化にも影響を与えそうだ。
 衆院議長が国会外での首相発言に注意を促すのは異例。福田氏はその後の記者会見
で「首相に伝えたが、大変恐縮していた」と説明した。しかし首相自身はその後、
「議長としては国会の円満な運営に努力されることは大事なこと」としながらも、
「私、別に国会の運営に口出ししたわけじゃない」「審議拒否は国民に支持されない。
当然のことを言ったまでです」と語った。
 こうした首相の発言に対し、渡部副議長は朝日新聞の取材に「野党の国対委員長は、
審議拒否はしないという方針で今まで苦労してきた。首相は感謝してもいいぐらいな
のに。(国会正常化は)今週はできない」と改めて反発。
 首相と衆院議長サイドの反目は、イラク復興支援特別措置法案の審議入りのめどが
立たない延長国会の運営に微妙な影を落としそうだ。 (06/18 20:33)

637■とはずがたり:2003/06/18(水) 22:35
>>636
この人いうことがフジテレビのニュースの解説並なんだよねえ。からっぽ。

638オリーブの木:2003/06/18(水) 23:17
>>633
気持ちはわかるし圧力のつもりはないのだろうが梨花に冠を正さずの諺にもある通り、このような事はすべきではない。権力の座にある者が報道の中身に口出しするのは例えどんなに正しくとも禍根を残す事になるので絶対に反対。

639■とはずがたり:2003/06/19(木) 00:15
日本のマスコミは全員偏向しているような気がする。
国民を煽るしか脳がないんちゃうけ。ステレオタイプなものの見方しかできないし。

最近ちょっとマスコミに批判的です。

640■とはずがたり:2003/06/19(木) 18:52
結局(統一候補は)亀ちゃんでは駄目だと云うことなんでしょうが。
丹羽氏とかいいかもしんない。
橋本派と亀井氏の間はなぜこんなに悪いのかねえ。

http://www.asahi.com/special/parliament/TKY200306180365.html

亀井氏「統一候補」呼びかけ 「反小泉包囲網」にいたらず

「きちっと政治をやる候補者を出そう」――自民党の亀井静香前政調会長が18日、都内のホテルで開かれた小泉政権に批判的な江藤・亀井派、堀内派、橋本派、河野グループの「勉強会」で、党総裁選に向けた「統一候補」の擁立を呼びかけた。ただ、河野グループは欠席、最大派閥の橋本派は「派内の連絡ミス」で当選1回議員が1人来ただけ。「反小泉」の包囲網構築とまではいかなかった。
会合には江藤・亀井派、堀内派の中堅・幹部ら約20人が出席。経済政策を中心に意見交換し、堀内派の丹羽雄哉事務総長が「心を砕かなければいけないのは、経済の流れを変えること」と政権批判を展開し、亀井氏が「実体経済は悪く、大変な状況だ。総裁選にどう臨むか議論しなければならない」などと応じた。
会合に続いて出演したラジオ番組では「複数の候補者が出た場合、だれを支持するか難しくなるので、統一候補を反小泉陣営で出すしかない」と言い切った。
ただ、会合の出席者たちは「今日は意見の言いっぱなし」「あくまで意見交換会」(堀内派関係者)と慎重姿勢。「統一候補」の呼びかけには冷ややかだった。 (06/18 23:31)

641ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/20(金) 07:39
社民がようやく乗り気になってきた……のかな?

今国会中に競合区調整=民・社選挙協力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000898-jij-pol
 民主、社民両党は19日、国会内で選対責任者が次期衆院選での選挙協力について
協議し、(1)両党の候補者が競合しない選挙区では相互に推薦する(2)競合選挙区の調
整を今国会中に終える−ことで合意した。 (時事通信)[6月19日23時6分更新]

642ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/20(金) 07:43
いや二階さん、多分「(自民公)3党」になるものと思われ。

<太田大阪府知事>再選出馬に意欲 東京後援会発足パーティー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000124-mai-pol
 大阪府の太田房江知事の東京後援会「太田房江を支える東京の会」発足のパーティーが
19日、東京都内のホテルで開かれ、約500人が参加した。太田知事は「大阪再生は道
半ば。人生後半のすべての力を注ぎ込んで全力を尽くす」と述べ、改めて再選出馬に意欲
を示した。
 代表世話人の今井敬・日本経団連名誉会長が「(太田知事は)来年2月に任期が来るの
で、ぜひとも再選を果たしてほしい」とあいさつ。パーティーには、綿貫民輔衆院議長、
自民党の山崎拓幹事長、野中広務元幹事長、保守新党の二階俊博幹事長、民主党の平野博
文大阪府連幹事長らが出席。山崎氏は「太田知事の再選を目指す集いにファンの1人とし
て出席した」とエールを送り、二階氏も「(自公保)3党が力を合わせて太田府政の躍進
に努力をする」と述べた。【南恵太】(毎日新聞)[6月20日1時21分更新]

643ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/20(金) 07:47
選Goが議席予想更新してますねぇ。

自民265、公明39(!)、保守5、民主114、自由19、社民12、共産14、他12

644ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/20(金) 08:08
こんなこと言ってると、作りたくないからではないか、なんて疑ってしまう。

マニフェストは「公約」で十分だ=小泉首相
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030619210417X893&genre=pol
 小泉純一郎首相は19日夜、文化庁の世論調査で日本語の慣用句の誤用が目立ったこ
とに関連し、「『マニフェスト(政策綱領)』なんて最近よく言うが、多くの人は何だ
か分からない。訳せば、『公約』だ。カタカナに直せばちょっと新しく見えるという、
そういうのは良くない」と述べた。首相官邸で記者団に語った。

645■とはずがたり:2003/06/20(金) 11:29
>>641
今のところ調整の萌芽があるのは長崎・新潟くらいでしょうか。良い傾向ですね。

>>643
この自民党マンセー傾向の中民主が114も取れれば御の字だが,こんなに公明党とれるんですかね?
公明党と自民党の選挙協力が上手くいかずに取りこぼし続出を期待している身としては…。

>>644
このバカは自分以外の人気が出そうなものを排除しようとしているだけではなかろうか。

646■とはずがたり:2003/06/20(金) 12:01
公明党は小選挙区での自民党候補支援見かえりをもらったとして比例で
北海道1 東北1 北関東3 東京2〜3 南関東3〜4 北陸・信越1 東海2〜3 近畿5〜6 中国2 四国1 九州3〜4
で24〜29ぐらいじゃないんすかねえ?(数字に裏付け全くなし。)低投票率でもっと行くのかね?

小選挙区出馬の公明議員は近畿を除くと若松・太田・上田・白保ぐらいで期待を込めた予想では全滅(太田ぐらいか?)近畿では谷口・福島・北側・冬柴あたりは手堅いでしょうが,田端・赤羽の選挙区調整がどう決着するのか注目。
コスタリカで比例にまわるなら,京都3区に山名,和歌山1区に西投入か?で6〜8ぐらいで30〜37と云ったところか。

あ,30は余程上手くいかなかった場合の期待を込めた数字だから選挙協力が普通に上手くいけば普通に39ぐらいにはなるのね。

647■とはずがたり:2003/06/20(金) 12:06
さいきんすっかり院政気取りの森さんなんか云ってます。

http://www.asahi.com/politics/update/0619/006.html

竹中氏の閣内留任 森前首相が容認姿勢

 カザフスタンを訪問中の森前首相は19日、小泉首相が9月の自民党総裁選後に実施を検討する内閣改造について「改革を進めるため挙党一致の確立が大切で、全面改造がよいと思う」と語った。ただ、反小泉勢力が交代を求める竹中経済財政・金融相は、首相の意向も踏まえて基本的に留任を容認する姿勢を示した。

 同行記者団の質問に答えた。森氏は、首相や青木幹雄参院幹事長らとの9日の会談で「首相は『総裁選前にいろんなことをして有利に導くようなことはしたくない』と言った」と明らかにしたうえで、「財務、経産、金融担当の各大臣が一体化していない印象がある。竹中氏の良さをうまく使っていない。ほかの閣僚とのチームワークを考えるべきだ」と語った。

 森氏は改造を条件に首相の円満な総裁再選の道を探ってきた。大幅改造論で反小泉勢力の要望に理解を示しつつ、首相と反小泉勢力との対立点である竹中氏の処遇については、経済財政担当と金融担当の兼務を解く可能性はあるものの、首相の顔を立て留任を容認する考えを示したものだ。

 また森氏は「党幹事長と官房長官は首相の裁量で決めるもので、首相の意向を尊重すべきだ」と述べ、福田官房長官と共に、党運営に批判も強い山崎拓幹事長の続投も容認。衆院解散・総選挙の時期については「参院が単独過半数をとれる形にしないといけない」と、来夏の衆参同日選挙が望ましいとの考えを示した。

(06/19 20:31)

648ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/21(土) 17:03
「反小泉」で大同団結を=民主勉強会に招かれ力説−長野・田中知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000118-jij-pol
 民主党は20日午後、衆院議員会館で長野県の田中康夫知事を講師に招き勉強会を
開いた。田中氏は政界再編に触れ、「対立軸は(小泉政権の)米国追随か、国連中心
主義かしかない」とした上で、小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、
自民党の亀井静香、野中広務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。
 同日の勉強会は、菅直人代表が唱える小泉政権打倒に向けた改革派知事との連携
の一環。菅氏は冒頭、「わが党が政権を取ったら、田中氏と同じくらいなラジカル
(過激)な気持ちでやっていきたい」と述べ、連携に期待感を示した。(時事通信)
[6月20日21時4分更新]

649オリーブの木:2003/06/21(土) 17:20
>>648
こんばんわ。長野県で行われている改革はズバリ民主党が目指すものと同じですから連携姿勢を強めるのは心強い限り。ただし亀井&野中との連携はいかがなものか?言わんとする事はヤッシーシンパである俺もわからんでもないが石原に擦り寄るこの2人に幻想を持つのは八百屋に魚を求めるようなもの。個人的にはこの2人を評価するにやぶさかではないが・・・

650オリーブの木:2003/06/21(土) 17:23
>>644-645
だってマニュフェストが出された日にゃ自分及び自民党のまやかしぶりが白日のもとに晒されるのですから矮小化に必死なんでしょうね(笑)抵抗勢力との戦いといっても所詮はプロレスに過ぎない訳だし・・・

651ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/21(土) 17:24
こんばんわ。
ちなみに、民主党ページでの記事はコチラ。

http://www.dpj.or.jp/news/200306/20030620_02tanaka.html
>亀井&野中
確かにこの2人と民主党ってのは「う〜ん」って感じですかねぇ。
まぁある意味、田中知事自身が民由社の限界を感じているから「自民一部も含めた
大同団結」っていうことなんでしょうねぇ。

652オリーブの木:2003/06/21(土) 17:46
野中や亀井の社会的弱者に対する姿勢を評価してのものなんでしょうが、
彼らが単独で来るなら、或いは将来的にいっしょにやっていくのならともかくとしても、現時点で康夫の目論見通りに行く可能性は派っきり言ってゼロ。彼らの拠り所が抵抗勢力である限りは。

653■とはずがたり:2003/06/21(土) 19:01
政策が会わない野中や,風見鶏の亀井ですから石原と絶縁させるのは簡単でしょう。更にもうそれ程先のない野中や亀井が政権欲しさに釣り上げるのは可能かもしれないが,将来のある子分達はびびって尻込みでしょうなあ。

654オリーブの木:2003/06/21(土) 21:22
>将来のある子分達はびびって尻込みでしょうなあ。
子分どもは思想、体質共に相容れませんから邪魔なだけでしょう。基本的には小林憲司のような核武装容認論者、新しい教科書を作る会のメンバーを追放して河野太郎と塩崎恭久の2人を迎え入れたいんですけどね。

655■とはずがたり:2003/06/21(土) 21:24
さきがけ(=良質な自民党議員の離党)よもう一度,と云うところでしょうかね。

656オリーブの木:2003/06/21(土) 21:27
塩崎なんてこのまま自民党にいても宝の持ち腐れだと思いますけどね。
民主党に居れば党首候補でしょうに・・・それにしてもどうなる事か。

657■とはずがたり:2003/06/21(土) 21:47
塩崎も地元じゃ汚いことしてるという話しも聞いた気がしますし,太郎も似たようなものでは?
個人的には小泉や加藤紘一と(若いだけで)余りかわらないと思ってます。
勿論自民党を離党すれば断然支持宣言しますがね。

658オリーブの木:2003/06/21(土) 21:51
>>657
現状の自民党に留まる限りはそう言われても仕方ないでしょうね。
はやく離党して政権交代のキーパーソンになって欲しいのだが。

659■とはずがたり:2003/06/21(土) 21:58
良くも悪くも前回の政権交代の鍵は武村や田中秀征よりも小沢一郎だったことを考えると毒を喰らう必要が有るのでしょうか?
加藤紘一や田中真紀子にまで期待した俺ですが彼らのヘタレぶりにはうんざりしてます。谷垣とかちょっといいなとも思うんですがね。

660オリーブの木:2003/06/21(土) 22:03
毒を食らうとはだれを指してるんでしょうか?
ま、俺としては民主党単独政権が理想なんですけどね(まあ無理だが)

661■とはずがたり:2003/06/21(土) 22:07
自公保枢軸から出てくるので有れば,亀でも野中でも学会でも,ということです。
政治は妥協だと割り切っていますから。
理想は民主党と宏池会の連立だったのですが今じゃ何でもいいから自民党を野党に落としてくれ,です。

662オリーブの木:2003/06/21(土) 22:12
>>661
そうですね。、まあ亀井&野中が党を割るってことはないでしょうからおいといて公明党に付いてはホントは嫌だけど連立離脱するなら組むのに吝かではありませんね。

663オリーブの木:2003/06/23(月) 22:34
うーん・・・・いかがなものかと言う気がする。
菅氏の長男、源太郎氏出馬。岡山1区
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030624k0000m010121000c.html

664■とはずがたり:2003/06/23(月) 22:39
本籍地なんですねえ。岡山

>>663

 菅氏周辺によると、同党岡山県連は昨秋から源太郎氏に出馬を打診。源太郎氏は当初固辞していたが、15日に県連関係者と再協議し、出馬方針を固めたという。源太郎氏自身は東京生まれの東京育ちだが、選挙区内に菅氏の本籍地がある。【尾中香尚里】

665初心者です:2003/06/23(月) 22:41
>同党岡山県連は昨秋から源太郎氏に出馬を打診。

ネームバリューさえあれば何でもいいんですかね。

666オリーブの木:2003/06/23(月) 22:54
まあ、多摩の地盤で立つわけじゃないからという考えも成り立つけどいやしくも党首なのだから公私混同と取られかねない行動は慎むべきだと思う。地縁血縁主義と対極に立つイメージで売っているのだからそれをやっちゃ台無しになってしまう。つまらんことでマイナスイメージ作るなよな。ただでさえ不利な立場に居るのに・・

667■とはずがたり:2003/06/23(月) 22:58
私など,自民王国が進展し,逢沢の強い地盤の中よく火中の栗を拾う決断してくれたと思うのだが(勝算は余り無いのでは?),皆さん批判的なようですねえ。神経が摩耗しているのかな,俺。

668■とはずがたり:2003/06/23(月) 23:19
以前の岡山1区氏部長綾大介氏は統一地方選挙に出て次点だったんですねえ。
http://www.aya.fm/

彼は連合の制止を押し切って無所属で出馬したような気がしますので民主党と切れてしまったのでしょうか?

670■とはずがたり:2003/06/23(月) 23:51
公明党の四国比例予想議席1は石田祝稔(前回高知1区出馬落選)に譲って自公ともに問題解決か。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030624k0000m010031001c.html

衆院議員引退:公明党の遠藤和良氏が「今期限り」と発表

 公明党の遠藤和良衆院議員(60)=衆院四国比例、当選6回=は23日、徳島県庁で記者会見し、「世代交代」を理由に、次期衆院選には出馬せず今期限りで引退すると発表した。83年に中選挙区徳島全県区で初当選。01、02年に森、小泉両内閣で副総務相を務めた。

[毎日新聞6月23日] ( 2003-06-23-20:17 )

671■とはずがたり:2003/06/24(火) 10:32
自由党支持者掲示板より
基本的に此処はソースを書くという習慣がないのが残念。文句つけられたことがあってわざと書いてないのかもしれんが

103 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 07:31

2003年06月22日(日) 鳩山邦氏、千葉5区出馬打診

次期衆院選で鳩山邦夫元労相(五四)=八期、衆院比例代表東京ブロック選出=が
自民党千葉県連側に千葉5区(浦安市と市川市の一部)からの出馬を打診している
ことが二十一日、複数の自民関係者の話で分かった。同県連は二十四日に開く
国会議員団会議で対応を協議する。鳩山氏は東京2区(文京、台東、中央区)
を選挙区としていたが、平成十一年に都知事選に出馬。地盤を系列の元都議の
衆院議員に譲った形となり、十二年の総選挙では比例代表に転じた。

104 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 07:36

次期衆院選 岩手4区 玉沢元農相擁立へ調整

自民党県連は二十一日、次期衆院選の岩手四区の候補者に玉沢徳一郎・元農相を擁立する方向で
調整に入った。玉沢氏も、県連の正式な要請があれば受け入れる意向だ。ただ、四区の自民党
県議や市町村議員の中には一部慎重論もあり、曲折も予想される。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news001.htm

672名無しさん:2003/06/24(火) 11:21
>666 全く同感ですね。うまく表現してくれていて嬉しい限り。

>本人は当初固辞・・・
というところからしても、議席を取る為にはやっぱりネームバリューのある人がいい、という打算が働いたとしか思えない。
馬鹿にするなと言う感じ。私が岡山の人なら自民党に一票いれる。

673ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/24(火) 12:04
!!!!!!

<共産党>筆坂・党政策委員長が議員辞職 セクハラ行為で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030624-00001050-mai-pol
 共産党の市田忠義書記局長は24日午前、酒席での女性に対するセクシュアル・
ハラスメントがあったとして、党政策委員長の筆坂秀世・参院議員(55)を23
日付で党中央委員から解任したと発表した。筆坂氏は事実を認め、責任をとりたい
として議員辞職する考えを党側に伝えるとともに、24日に参院事務局に議員辞職
願を提出した。政党幹部がセクハラ行為の責任をとって国会議員を辞職するのは極
めて異例だ。
 市田書記局長によると、5月27日に党本部に女性から、酒席で筆坂氏からセク
ハラ行為を受け「精神的苦痛をこうむった」との訴えがあった。
 筆坂氏は党常任幹部会委員、書記局長代行などを経て、現在は党政策委員長を務
めている。当選2回。(毎日新聞)[6月24日11時51分更新]

674名無しさん:2003/06/24(火) 12:06
>673 このニュース私もちょっとびっくりしました。
議員辞職しなきゃいけないくらいだから相当ひどいセクハラなんでしょうか?
ニュース記事からだけでは詳細は未だ判りませんが・・・

675ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/24(火) 12:11
ホントに何やったんだか…

それはそれとして、この政策通を失うことは共産党にとっては大ダメージだなぁ…

676■とはずがたり:2003/06/24(火) 12:13
>>672
そんなもんなんですかねえ。

>>673
!!!!ですね。

677ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/24(火) 12:14
共産党の謝罪が出てました。

http://www.jcp.or.jp/sintyakup/0624.html

678■とはずがたり:2003/06/24(火) 12:23
それにしても何があったんでしょうかね?「酒席でセクハラ行為をうけ」だけでは判りませんねえ。内部での権力闘争の可能性も有るのでしょうか?

それにしても一時期大学教授のセクハラ事件も相次いだし,気をつけなければいけませんねえ。

679■とはずがたり:2003/06/24(火) 12:25
福岡スレより

40 名前:無党派さん 投稿日:03/06/23 16:19 ID:uKi1ZK68
衆院福岡5区に新人擁立=社民党

社民党福岡県連合は23日までに、次期衆院選福岡5区に
民間非営利団体(NPO)理事で新人の松崎百合子氏(48)を
擁立する方針を決めた。7月上旬に正式発表する。 (時事通信)


42 名前:無党派さん 投稿日:03/06/24 11:15 ID:LTRadhj5
3区は太田鉄板とはいえないよ。
福岡県議会元議員の古川忠(山崎拓系)が3区で立候補すれば、
混戦になる可能性はある。
実際4月に行われた福岡県議会議員選挙で早良区選挙区(定数3)では、
公明党、自民党(古川忠の元秘書)、民主党の3人が当選し、太田派の
自民党公認候補が民主党候補に約6000票差という大差で落選した。
自民分裂とはなっても、民主党の藤田一枝が有利ともいえない。藤田は
自治労(つまりは公務員)出身ということで、民主党支持だが、アンチ公務員
の支持層には反発があり、この人達がすんなり藤田に投票する
とは限らない。だから自民分裂選挙でも、藤田当選とは限らない。

>>41
はげどう。福岡の社民のお邪魔虫立候補で、福岡8区の北橋議員が今度の
選挙は大丈夫かという問題も発生。北橋は悪くないタマだと思うが。
社民は11区の手嶋の復活当選だけに、全力を尽くせばよろしい。
されど「かつての」社民王国の田川市でも県議会議員、田川市長どちらも
自民党候補に社民党候補が競り負けたから、復活当選すら危ないよ(w

680ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/24(火) 12:26
>大学教授のセクハラ事件
広島大学でもありましたな。研究室の3階上の助教授がタイーホ。
情けない……

681■とはずがたり:2003/06/24(火) 12:29
我が大学でも東南アジア研究所でありましたねえ。
添い寝とか強要してたみたいです。

682名無しさん:2003/06/24(火) 13:05
>676 そんなもん、です。
気持ちがなえる。

683■とはずがたり:2003/06/24(火) 13:12
なるほど。

政権交代至上主義者なので毒でもなんでも喰ってよしと思ってるんですがねえ。

親の地盤を地盤の中でしか通用しない知名度で確実に継承していく自民党型の世襲なんかよりもよっぽどマシな気がします。
源太郎もNPOだかやってて,親のコネで会社はいって
適当に辞めて親の議員秘書して地元に顔つないで親の引退とともに議席継承する自民党のぼんくら息子どもと一緒にするのは可哀想なんではないでしょうか?

684■とはずがたり:2003/06/24(火) 13:33
千葉スレより

千葉5区 田中 甲(諸派) 現 vs 鳩山 邦夫(自民)=民主推薦 現
の一騎打ちの可能性は?(・∀・)

130 名前:無党派さん 投稿日:03/06/24 05:57 ID:PQfCrMjl
>>129
>民主党がどうでるかだな。何でも若手を立てるらしいけど…。

村越県議だよ
今日の朝日新聞に載ってたよ
http://www.hirotami.jp/

131 名前:無党派さん 投稿日:03/06/24 13:19 ID:D0BYaMcZ
>>130
読売にも載ってたよ。
5区の出馬予定者は、
5区は田中(諸)、鳩山(自)、村越(民)、黒澤(共)。

さて、あとは社民村上がどう動くかだ!!

685名無しさん:2003/06/24(火) 13:41
>政権交代至上主義者なので毒でもなんでも喰ってよし
は理解できますが、政権が仮に交代したところで名前だけが違う別の党が政権取ったら一緒でしょ。

>源太郎もNPOだかやってて・・・
このNPOに口聞いたのは(設立に力をかしたのは)管直人そのものじゃないんですか?(未確認です。ご存知でしたら教えてください)
加えて、源太郎だって一時期管直人の秘書をつとめていませんでしたか?
そして、このご子息はどうして、不登校になったんですかね?私は学歴至上主義では有りませんが、不登校児、と聞くとどうしても
協調性にかける人、という偏見をぬぐえず、そんな人が然るべき意思を持って決断することができるのか、人の意見に耳を貸す勇気を持つのか甚だ疑問です。
私には”自民党のぼんくら息子”と管源太郎がどう違うのかよくわかりません。

686■とはずがたり:2003/06/24(火) 13:56
>政権が仮に交代したところで名前だけが違う
>別の党が政権取ったら一緒でしょ。

政権基盤の変更により財政資金の国民への環流ルートが代わって,景気浮揚効果が無くなっている自民党型の財政資金配分ルートがつぶれる一点に最大の利点有りだと思います。綺麗汚いは二の次かと。
自民党的資金配分ルールを変えると云うことはやくざや土建屋や地方議員の口利き等の介入を排除するということなので当然汚職などは減るはずですし。

>”自民党のぼんくら息子”と管源太郎がどう違うのかよくわかりません

たしかに>>685でおっしゃるとおり源太郎君が大した奴かどうか大いに疑問ですが(そもそもどんな人間なのか知らないので余り弁護もできない)彼なりに挫折から頑張っているのでは?
勿論,岡山1区から別に政策に優れた俺が是非やりたいという候補者が出るならそれに越したことはないです。

687初心者です:2003/06/24(火) 14:10
土建屋や地方議員の口を利く相手が自民党から別の党に移るだけの話しじゃないんですか?
口利き政治をしない=汚職の温床となるようなことをしない、というのなら選挙の段階からその姿勢を見せろ、といいたいですね。
立候補者をする人間がそもそも親のコネクションをつたってでてくるような人間に、横行している口利き政治を絶つための手腕が発揮できるとは思えませんね。

688■とはずがたり:2003/06/24(火) 14:27
予算が限られた中,政権獲得競争は資金のぶんどりあいをしているわけで,民主党が政権をとって今の自民党ほどの口利きができるとは思えません。
民主党が政権をとっても労働組合の意向は今よりも通りやすくなるでしょうが,土建屋の意向は通りにくくなるでしょう。
土建屋が公共工事とからんでほぼ必然的に口利き,談合がひっついてくるのに対し,労組の勤労者の保護要求は,将来への不安が景気の足を引っ張る現状に必要な施策かと。
共産党が政権とれば大丈夫かとなれば,組織に都合のいいような政権運営することは共産党員が牛耳る生協活動での是々非々の立場だった母親への圧力を聞いている(母親からしか聞いてないので偏っているかもしれない)者としては懐疑的です。(共産党の内部が即ち巨大なコネクションとなっている)
結局,政治は必然的に支援組織への手厚い配分ですから多少の人間関係はやむを得ないのでしょうか?

689初心者です:2003/06/24(火) 14:33
そうですね。その「多少の人間関係・・・」の許容範囲がとはずがたりさんと私とでは明らかに異なる、ということです。

690■とはずがたり:2003/06/24(火) 14:50
そのようですね。
もちろんその許容範囲について,源太郎君の有能さが判らない現段階に於いては特段の援護する気も起きませんので,国民の最大多数の支持が得られる範囲で民主党は行動すればいいと思ってますので,自説をまげるにいささかなりとも躊躇はない事も注記しておきます。

691オリーブの木:2003/06/24(火) 23:52
>>685
源太郎氏は大阪10区の女性議院の秘書をつとめていたようです
>立候補者をする人間がそもそも親のコネクションをつたってでてくるような人間に、横行している口利き政治を絶つための手腕が発揮できるとは思えませんね。
菅はこの類の人種と対極にいる男なのだから、そう言う人間がこのような事をすればああこいつもかと失望させるだけの結果に終わり、どんな立派な事を言っても説得力を欠き党全体にダメージを与えてしまう事になりかねません。不登校云々に付いてはさまざまな形態があるわけだから協調性に欠けるとは一概には言えないと思いますが・・・まあ源太郎氏の経歴で親の名を使って(結果的にせよ)世に出ても明らかに説得力はないですわな。甘ったれ坊主が親の七光りで(以下略)と言う反応が返ってくるのが落ちと言うもの。ただ、岡山1区の情勢をかんがみれば自民党の2世議員と一緒にするのも酷かなあという気もしますが。

692オリーブの木:2003/06/24(火) 23:57
ちなみに源太郎が所属しているNPOのアドレスでつ。もう10年くらいいるらしいですね。
http://www6.ocn.ne.jp/~ncrc/index.htm

693■とはずがたり:2003/06/25(水) 02:28
二議席独占しに来てるなあ。

http://www.asahi.com/politics/update/0625/001.html

古葉・元広島監督が自民から立候補へ 来夏の参院選

 広島カープの元監督古葉竹識氏(67)が来年夏の参院選に、自民党から比例代表で立候補する方向になった。古葉氏は24日、江藤・亀井派の亀井静香・前党政調会長や青木幹雄参院幹事長と会談し、立候補に向けた調整に入った。

 古葉氏は75年から85年まで同球団の監督を務めた。今年2月の広島市長選に立候補したが、落選した。 (06/25 01:30)

694ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/25(水) 09:03
>>693
比例ですよ。
にしても、広島の江藤・亀井派は何でもありですなぁ。

695■とはずがたり:2003/06/25(水) 09:32
ほんまやん。岩手県議会の件といい最近のぬるい発言の数々,根性入れ直さねば。

696■とはずがたり:2003/06/25(水) 16:30
議員板衆議院情報スレより

95 名前:無党派さん 投稿日:03/06/25 15:02 ID:L2wxtDSS
南関東ブロック、衆議院議員、米田建三(自民党)が、参議院比例区全国ブロックへ逃げることが決定!
ただ、地元の神奈川県、第5区では、いくら相手陣営の民主党、田中慶秋に勝てないとはいえ、敵前逃亡
とは卑怯なりの大ブーイング!! 
果たしてこの嫌われ男を参議院が本当に引き取るのか見もの・・・。

697■とはずがたり:2003/06/25(水) 16:36
>>696
ソースがないけど本当か?

参院は自民党の候補者調整の場と化しているなあ。括弧内は落選した選挙(区)

戸塚進也(静岡1区),小西恵一郎(大阪6区),古葉竹識(広島市長),米田建三(神奈川5区予定),…

他にも居たような気がしますが思い出せない。

698■とはずがたり:2003/06/25(水) 21:21
ネット上でソースが見あたらなかったけど今朝の読売で民主党が広島1区に候補者擁立という記事があった。

699ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/26(木) 09:29
http://www.syuchan.net/nikki5.htm#17
(広島5区:佐々木修一氏のページより)
今日は県庁で記者会見を行いました。
メインは、柿沼 正明さんです。本日、党本部より広島1区の公認候補予定者として
発表されました。

 ネットで検索してみたら、イラク復興法案反対署名にみずほコーポレート部長代理と
して出ているようだけど、この人かな?

700ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/26(木) 09:37
ご冥福お祈りします

旧社会党書記長、元副総理兼蔵相の久保亘氏が死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030626-00000202-yom-pol
 副総理兼蔵相や旧社会党書記長を歴任した前民主党参院議員、久保亘氏が、鹿児島市
内の病院で死去していたことが、26日分かった。74歳だった。
 関係者によると、病死といい、同日中に正式に公表されるという。
 久保氏は鹿児島県姶良町出身。広島文理大を卒業後、同県内の県立高教諭、県議を経
て、1974年に参院選で初当選し、4期務めた。
 93年8月の細川連立政権の樹立にかかわり、同年9月に旧社会党書記長に就任。
96年1月、自社さ連立政権下の第1次橋本内閣に副総理兼蔵相として入閣した。97
年1月に社民党を離党し、98年4月、民主党、民政党など4党で新「民主党」の結成
にも尽くした。
 2001年7月に政界を引退。その後は、民主党鹿児島県連代表や、同最高顧問を務
めていた。(読売新聞)[6月26日9時0分更新]

701■とはずがたり:2003/06/26(木) 09:56
>>699

そういえば銀行員と云っていたような気がするのでこの人では?岸田相手に大変そうだが頑張って欲しいねえ。

>>700

ご冥福をお祈りします。
なんとなく自社さ推進派のイメージがあったが97年1月の社民党離党というタイミングはどうしてでしたっけ?

702■とはずがたり:2003/06/26(木) 10:11
一六〇chより転載。グーグルのキャッシュが消えてしまわないうちに全文コピペしときます

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/06/25(水) 23:45

これってどうなったんでしょ?

http://www.google.com/search?q=cache:_JcRJnXW-MAJ:www1.doc-net.or.jp/~aichi/jikou/renmei.htm+%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E6%81%B5%E4%B8%80%E9%83%8E&hl=ja&ie=UTF-8

(愛知保険医新聞・2002年10月15日号・1面)

揺れる 連盟の自民党支持押しつけ
健保国会を経て変化の動きが

 「日本医師連盟は自民党支持の縛りを解いて各組織の自主性にゆだねることを決定」、「日歯連盟評議員会は、次期参議院比例代表候補として執行部が提案した自民党候補の推薦を否決」
医療改悪を強行した自民党と、それに加担した自民党医系・歯系議員への怒りの声が高まり、今、日医・日歯両連盟内に、これまでの自民党一党支持をめぐって、大きな動揺が起こっている。

日医連盟 地方への自民党支持の縛りを解く

健保改悪法案の成立後、日本医師連盟が全県の医師連盟に対して実施したアンケート結果によると、自民党支持を「凍結すべき」と回答した大分・佐賀・沖縄の三県を含め、「一党支持を見直すべき」と回答した県が十四県と、約三割が自民党支持に疑問を示す結果となった。
このため連盟は九月二十四日付けで、「日本医師連盟の活動指針」を発表し、地方組織に課してきた自民支持の縛りを解き、各組織の自主性にゆだねることを決めた。
ただし、「支持政党は政権与党である自民党」との方針を基本としており、今後は医療政策に対する各議員の姿勢を個別に問いながら支持するか否かを判断することになりそうだ。
あわせて、日医・日歯の自民党への政治献金も社会的に問われている。
十一億円を超える日医連盟と八億円近い日歯連盟の政治献金の多くが自民党に流れているが、このことが国民の眼から、医師不信を生んでいることは事実で、この状況は一刻も早く払拭される必要がある。

日歯連盟 執行部提案の比例候補の推薦を否決

一方、日本歯科医師会の場合、九月十二日・十三日の代議員会で、今国会で果たした職域代表の役割との関係で連盟問題も取り上げられた。
「千葉の連盟は七十一人が退会しているが、徳島では会員の二十五%が退会と聞いている」、「日歯と連盟は車の両輪だ。職域代表の役割、使い方を考慮して欲しい」など、危機感からの要望が出される一方で、「三師会で健保三割負担に反対したのに日歯の職域代表は賛成した、署名をもらった国民を愚弄するもので、日歯の指導力はどうなっているのか」など、中原議員のとった態度や日歯執行部の責任をただす発言も出された。
中原議員への批判に対しては、「今回は遺憾な結果を生じてしまい、職域代表にもっと強く働きかけるべきだった。執行部の努力も足りなかったと反省している」などの答弁となった。
その後、九月二十日に開かれた日歯連盟の評議員会では、次期参院選の比例代表候補として執行部から提案された笹井敬史氏の推薦が、反対三十二票、賛成三十一票で否決されるという前代未聞の事態も生まれた。
また、同様の事態は、日本薬剤師連盟の臨時評議員会(九月二十五日)でも起こった。次期参院選の比例代表推薦候補として小西恵一郎氏を推薦する執行部提案は、出席評議員の四分の三以上の賛成が得られず、結論が持ち越しとなっている。


健保改悪法案成立直後の日医・日歯・日薬の三師会声明では「このような暴挙に対して、重大な決意を持つ」として、自民党支持見直しを言及してきた。
また、参議院の参考人質疑で、日医の桜井常任理事は「このような法案がこのまま進むのであれば、いままで自民党を支援してきたが、場合によってはそれも止めざるを得ない」と明言してきた。
今回の健保改悪を通して、自民党の枠内での政治では阻止できないことが明確となった。それだけに、今後、日医・日歯の自民党支持の押しつけの構図がどう変わるのか、注目したい。

703ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/26(木) 10:17
なんででしたっけねぇ?
たしかこの時期までは社民は参院で30人近く抱えていたんだけど、角田義一とか
及川一夫・藁科満治・川橋幸子・松前達郎・前川忠夫などといったのが、一気に
ゴソーと出て行ったのは覚えていて、でも、きっかけが思い出せない……

704オリーブの木:2003/06/26(木) 21:51
>>701.703
久保はバリバリの非自民連立派で、最後まで連立復帰に奔走していましたが、御存知の通り、自社さ政権誕生で彼のもくろみは水泡に帰してしまいました。社民党の大量の離党者については単純に社民党より民主党の方が生き残れるとの保身から出たもので以上でも以下でもないでしょう。

705さきたま@ご無沙汰してます:2003/06/26(木) 23:52
>>701>>703
当時の記事です。佐賀新聞の記事データベースは非常に便利ですよ。

社民久保氏が離党表明
掲載日1997年01月07日 <共>写有
--------------------------------------------------------------------------------
社民党参院議員の久保亘前副総理兼蔵相は六日午後、議員会館で記者会見し、民主リベラル勢力結集を目指して
同党を離党すると正式に表明した。一両日中に離党届を提出する。
久保氏の動きとは別に同日、民主党入りを希望し参院議員の藁科満治前官房副長官が離党届を提出、
前川忠夫氏も離党することを明らかにした。ほかに千葉景子前副党首らの離党―民主党入りも確実視され、
昨年十月の衆院選惨敗から党再建を目指す土井たか子党首ら社民党執行部にとり大きな打撃となろう。
久保氏は離党の理由について「社民党と対抗するためではない」とした上で「(党執行部の)主体性確立論や
社民党を中軸とした政治勢力結集論とは路線が違う。この党にとどまる限り、党の路線に忠実でなければならず、
拘束から離れたい」と述べ、社民党の現状では民主リベラル結集は難しいとの判断を示した。
また現執行部の党運営について①自民党との政策協議に応じたなら(閣内で)政権に責任を負うべきだ
②来年夏に迫った参院選への社民党の無策―などと不満を表明した。
今後の政治活動に関して久保氏は、休止状態の連合の「組織内議員懇談会」を通常国会前に再開させるなど、
分裂状態の連合の政治路線統一を図り、自民党に対抗できる勢力の結集を目指す考えを明らかにした。
久保氏は鹿児島県議を経て一九七四年参院初当選。社会党(当時)副委員長などを経て、
九三年、村山富市委員長の下で書記長。自民、さきがけ両党との政策協調路線を推進し、
社民党に名称変更後、副党首も務めた。第一次橋本内閣で副総理兼蔵相として入閣、住専処理問題などに当たった。
六十七歳。参院鹿児島選挙区で当選四回。
http://www.saga-s.co.jp/pubt2002/ShinDB/Data/1997/01/07_02_10.html

706■とはずがたり:2003/06/26(木) 23:55
お久しぶりです。お元気でしたか?
情報感謝です。

707名無しさん:2003/06/27(金) 00:00
>>706
お久しぶりです。何とか元気でやっています。

佐賀新聞記事データベースのアドレスは下記の通りです。
http://www.saga-s.co.jp/pubt2002/ShinDB/
これを無料でやっているというのは激賞ものだと思います。

708■とはずがたり:2003/06/27(金) 00:05
有料な所が多い中凄いですねえ。感謝・多謝。活用させていただきます。

709ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/27(金) 09:04
ホンマに非常識なヤツやなぁ…

集団レイプする人はまだ元気がある 自民・太田議員発言
http://www.asahi.com/national/update/0626/044.html
 自民党衆院議員の太田誠一党行政改革推進本部長(元総務庁長官)が26日、鹿児
島市内で開かれた公開討論会で、早大サークルの強姦(ごうかん)事件が話題になっ
た際に「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい。正常に近いんじゃないか」
と発言した。
 全国私立幼稚園連合会九州地区会の公開討論会で、少子化問題や青少年の残虐な犯
罪が増えていることが話題になった。
 太田氏は「プロポーズする勇気のない人が多くなっている」と発言。司会役の評論
家・田原総一朗氏が「プロポーズができないから、集団レイプをするのか」と質問す
ると、太田氏が「まだ元気があるからいい」と述べたうえで、「そんなことを言っち
ゃ、怒られるけど」と述べた。
 太田氏は討論会後、記者団に「『レイプは重大な犯罪であり、従来以上に厳しく罰
するべきだ』と言おうとしたが、タイミングがなかったことが残念だ。男性が配偶者
を求める覇気に欠けている。それほど強く異性を求めているのであれば、きちんと結
婚する相手を求めるべきだ、ということを言いたかった」と説明した。
(06/26 23:22)

710ホントは社民支持@奄美大島:2003/06/27(金) 15:11
そら怒られるわなぁ……

レイプ発言 太田議員が謝罪 自民党「軽率」と厳重注意に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000075-nnp-kyu
(一部転載)
 太田氏の発言について小泉純一郎首相は同日、記者団に「非難されるの当然でしょ。
強姦(ごうかん)は許されない卑劣な行為。元気があるとかは別の問題だ」と述べた。

被害者の痛み理解してない 太田氏発言で社民・福島氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030626-00000238-kyodo-pol

711■とはずがたり:2003/06/27(金) 15:22
>>709-710
こんなん当選させたら有権者の意識が問われまっせ,福岡3区民さんよお。

実際問題としては,古川忠が参院出馬を決めて俄然有利になってしまったようですが…。

712■とはずがたり:2003/06/27(金) 15:58
小泉・山崎執行部との蜜月な公明党への揺さぶり?

http://www.asahi.com/special/parliament/TKY200306260302.html

「同日選は当然視野に入る」 古賀・前自民幹事長語る

 自民党の古賀誠前幹事長は26日、衆院の解散・総選挙の時期について「年内というのは政治的日程が物理的にとれるのか。衆参同時選は当然視野に入る」と述べた。そのうえで、公明党の神崎代表が衆参同日選の場合は自民党との選挙協力が難しくなるとの見方を示したことについて「解散は首相の専権事項だ。公明党が協力できないというのはわからないではないが、だからといって衆参同日選を避けなければならないことはない。公明党の協力を十分いただけないことも考えておくべきだ」と述べた。東京都内で記者団に語った。

 また、堀内光雄総務会長は同日夕、党本部で記者団に「自民党が参院の票をのばすにはダブル選挙がいいというのは当然だ。自民党の考え方でできるのか、一概に言えないが、参院にとってはいいはずだ」と語った。 (06/26 19:32)

713オリーブの木:2003/06/30(月) 21:50
なんか希望が持てる内容だなあ。野党伸張過半数のぞむ。
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200306290182.html
ま、小泉再選を望むのも過半数ではあるが・・・

714オリーブの木:2003/06/30(月) 21:54
【小泉内閣支持率―朝日新聞社世論調査―】
 
首相再選を過半数支持、野党伸長も半数が望む 本社調査
--------------------------------------------------------------------------------


 朝日新聞社が28、29の両日実施した全国世論調査では、自民党総裁選や総選挙についても聞いた。小泉首相が再選された方がよいと思う人が半数を占める一方で、総選挙では野党の議席増を望む人が多かった。

 9月に予定されている自民党総裁選で、小泉首相が再選された方がよいか。「再選された方がよい」が全体の52%で、「再選されない方がよい」29%を大きく上回った。総裁選の「有権者」を抱える自民支持層では、「再選」が7割と、高い支持を示した。

 次の総選挙で小泉首相の下で自民党は勝てるか、との質問では、「勝てる」が65%を占めた。「勝てない」は16%だった。

 しかし、与野党のどちらに議席を増やしてほしいかを聞くと、「与党」28%、「野党」51%。内閣不支持層では「野党」が圧倒的だが、内閣支持層でも「与党」「野党」がともに4割前後で、差はほとんどなかった。年代別では、70歳以上で「与党」が多いのに対し、40代を中心に働き盛り世代で「野党」が多数を占めた。 (03/06/30 00:01)
小泉再選を望む声が多いのは他に人材街ないからに過ぎないと思う。どうせ選挙公約だって骨抜きされた曖昧模糊としたものしか出せないだろうから民主党が出すマニュフェストの内容しだいでは一気にひっくり返すのも可能だと思う。
いい感じだぞ。

715オリーブの木:2003/06/30(月) 21:57
>>709-711
ホントにこいつを当選させたら福尾3区の選挙民を軽蔑しますよね。
大阪19区とともに民度が問われる選挙区の1つなのではないでしょうか。

716■とはずがたり:2003/06/30(月) 22:04
>>713-714
情報感謝。
健全な政党の伸長が改革の断行に必要なことが判ってきたんでしょうかね?
これが更に政権交代指向になればいいんですが。

山拓・太田両氏の撃沈で福岡市内から自民党を一掃して欲しいものですが…。九州男子には受けたりするのでしょうかねえ?

717オリーブの木:2003/06/30(月) 22:15
>山拓・太田両氏の撃沈で福岡市内から自民党を一掃して欲しいものですが…。九州男子には受けたりするのでしょうかねえ?
なんか男尊女卑の土地柄ってイメージが強いですからね。ま、福岡はそうでもないのだろうが。

718■とはずがたり:2003/06/30(月) 22:50
太田がレイプ礼賛発言した同じ会合で森さんが子供を産まない女性は国家に依る福祉の保護には値しない発言してたようです。全くこの人は。子供は男女で作ると言うことが判ってないらしい。

こういう気色の悪い連中(≒自民党)が日本を牛耳っているのが恥ずかしくないんでしょうかね,日本国民。

719オリーブの木:2003/06/30(月) 23:05
>森さんが子供を産まない女性は国家に依る福祉の保護には値しない発言してたようです。全くこの人は。子供は男女で作ると言うことが判ってないらしい。
ホントにそんなこと言ったの?これもかなり問題発言でっせ。
>こういう気色の悪い連中(≒自民党)が日本を牛耳っているのが恥ずかしくないんでしょうかね,日本国民。
同感です。つーか自民党がこのような時代錯誤な体質だって認識してるんですかね?

720■とはずがたり:2003/06/30(月) 23:10
ソースはNステです。
子供を一杯作った女性の老後を保障するのが福祉の本来の姿で,子供作らず遊び暮らした女性の面倒を見るのが本筋ではないと云うような趣旨でした。

小泉に騙されてるぐらいだから判ってないでしょうねえ。

721■とはずがたり:2003/07/01(火) 00:30
160Chで貼りつけられてました。
都市部では民主党が普通に人材集められるようになったのでしょうかね?

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news007.htm
6月29日
テレビ記者の笠氏が立候補へ 衆院9区補選

 松沢成文氏の知事転出に伴い、十月に行われる衆院九区(川崎市高津、多摩、麻生区)補選に、川崎市高津区在住のテレビ朝日記者、笠浩史氏(38)が立候補する意向を固めたことが二十八日、明らかになった。民主党での公認を希望している。

 笠氏は、読売新聞の取材に対し、「政治記者の経験を生かし、今度は当事者として日本の政治を良くしたい。松沢知事の政治姿勢に共通する点が多く、松沢氏の志を引き継ぎたい」と決意を語った。民主党公認が得られなくても、無所属で出馬する意向で、九月の自民党総裁選との絡みで解散総選挙となった場合は、新九区(多摩、麻生区)での出馬をするとしている。

 笠氏は慶応大文学部卒業後、一九八九年にテレビ朝日に入社。

722■とはずがたり:2003/07/02(水) 17:02
揺さぶってますねえ。ぬるいけど。
小泉に対抗できるタマがいないのが「抵抗勢力」の決定的な弱点ですなあ。小泉の似非改革派よりはよっぽどましだと思うのだが。

http://news.aol.co.jp/cgi-bin/news?date=20030702131701&company=60&genre=06&sub=003&article=00000535

2003年07月02日(水)  13時17分
[ 時事通信社 ]

一括採決に固執すべきでない−イラク特措法で橋本派



 自民党橋本派は2日の運営幹事会で、イラク復興特措法案とテロ対策特措法改正案の3日の衆院特別委員会での一括採決にこだわるべきでないとの認識で一致した。

 席上、会長の橋本龍太郎元首相は「そんな無理にやれるのか」と一括採決を目指す山崎拓幹事長ら執行部の対応に疑問を呈し、久間章生政調会長代理も「とても無理だ」と述べた。野中広務元幹事長は「野党も出席して法案処理ができるよう努力しなければいけない」と執行部に注文を付けた。

723オリーブの木:2003/07/02(水) 21:58
>>722
ホントにね。なんせ小泉は最後の切り札なのだから奴を落せば結果的に党自体持たなくなってしまうと言う皮肉。でもこいつらが目立てば小泉が引き立ってしまうし誠に困ったもんだ。

725■とはずがたり:2003/07/03(木) 08:19
旧社会党・旧総評系勢力統一スレッド より

143 名前:無党派さん 投稿日:03/06/13 22:57 ID:8kwsEtuE
中西さんは、(旧)民主党への参加を希望したのに、拒否されましたよね。
理由がよくわかりませんでした。

165 名前:無党派さん 投稿日:03/06/30 10:06 ID:OJ3L2c2G
>>143
中西せきすけは社会党でも左派所属。左派の強かった福岡の社会党では中西は
(あくまでも左派から見た場合の)「正統派」の議員。中西が旧民主党の
結党に参加できなかったのは、明らか。
他の当時の福岡県選出社会党衆議院議員、松本龍(旧福岡1区)、岩田順介
(旧福岡2区)、細谷治通(旧福岡3区)の三人は当時「ニュー・ウェーブの会」に
所属することからどちらかと言えば社会党右派の議員だった。だから松本、
岩田、細谷の3人が旧民主党結党時に社会党を離党したのは当然の流れ。
意外だったのは渕上貞雄が社民党に残ったことだわな。渕上の出身母体の西鉄労組
(私鉄総連加盟)は比較的社会党右派色のある感じもあったのと、実際
最近選挙で当選している西鉄労組出身の地方議員も民主党系の色彩が強い。
渕上も切りのいいところで、民主党に参加するだろうと予想していたが。

166 名前:無党派さん 投稿日:03/06/30 10:16 ID:OJ3L2c2G
>>165の続き
福岡の社会党も1990年代には、左派色の強い社会党福岡県本部の幹部連中と
4人のうち3人が社会党右派の衆議院議員だったわけだから、一種のねじれ
現象が起きていたということ。

726■とはずがたり:2003/07/03(木) 18:50
http://news.lycos.co.jp/topics/society/jimin.html?d=03yomiuri20030703i305&cat=35

森喜朗・山崎拓氏事務所紹介業者の土地、市が増額買収 (読売新聞)
2003年7月3日(木)12時45分

 福岡県春日市の道路整備事業に伴う用地買収を巡り、自民党の森喜朗前首相、山崎拓幹事長の両事務所が、買収予定地に土地とマンションを所有する神戸市の不動産会社会長を井上澄和・春日市長に紹介し、市が当初示した予定価格約12億6400万円をはるかに上回る約17億5000万円で買い取っていたことが3日、わかった。両事務所とも仲介の事実は認めているが、井上市長は同日、記者会見し、「国会議員の圧力などはなく、正当な価格交渉の結果。購入価格は適正だった」と説明した。

 市が購入した土地は西鉄天神大牟田線春日原駅の東側で、広さ約2500平方メートル。会長はこの土地と、同所に8階建ての賃貸マンションを所有していた。市は2001年9月に購入した。

 市によると1999年5月、山崎事務所の秘書の要請で、市長が市役所で会長らと面談。会長は約20億円での買収を希望したが、市長は拒否したという。その後、市はコンサルタント会社に不動産鑑定を依頼。「土地の相場は12―15億円」との見積もりを基に、購入予定価格を12億6400万円と設定した。しかし、交渉は難航し、最終的に予定価格より約4億8000万円高くなった。

 森前首相の事務所は、会長を「親しい人」として市長に紹介。山崎幹事長にも「市長に(会長を)ご紹介願えれば」と仲介を依頼したという。森事務所は不動産会社との関係について「かなり以前から毎年、パーティー券を購入してもらっている」と話している。

 市長は76年4月から約10年間、山崎氏の地元秘書をしていた。山崎拓事務所は「人を介し、不動産会社側から『井上市長に会いたい』と頼まれ、地元秘書が引き合わせた。面談にも同席したが、以後の経緯は知らないし、それ以上の働きかけはしていない」としている。

727■とはずがたり:2003/07/03(木) 20:48
http://www.asahi.com/politics/update/0703/004.html

衆院選公認候補43人を決定 公明党

 公明党は3日の中央幹事会で、次の衆院選の第1次公認候補として現職28人、元職4人、新顔11人の計43人を決めた。小選挙区には、新たに東京12区で立候補する太田昭宏氏ら現職10人を予定している。また、来年夏の参院選に現職5人、新顔5人の計10人の第1次公認も決めた。

 元職、新顔の立候補予定者は次の通り。(敬称略)

◆衆院比例区

 【東北ブロック】井上龍雄=新【北関東】遠藤乙彦=元▽長沢広明=新【南関東】富田茂之=元▽古屋範子=新▽加藤雅之=新【東京】高木美智代=新▽三国俊夫=新【東海】大口善徳=元▽岡明彦=新【近畿】小林多喜子=新【中国】笹井茂智=新【四国】石田祝稔=元▽林田祐輔=新【九州】大塚勝利=新

◆参院選挙区

 【東京】沢雄二=新

◆参院比例区

 浮島智子=新▽谷合正明=新▽西田実仁=新▽浜田昌良=新

(07/03 19:45)

728■とはずがたり:2003/07/03(木) 20:57
>>727整理

◆衆院小選挙区

埼玉6区 若松謙維=現 ▽東京12区 太田昭宏=現 ▽神奈川6区 上田勇=現 ▽大阪3区 田端正広=現 ▽大阪5区 谷口隆義=現 ▽大阪6区 福島 豊=現 ▽大阪16区 北側一雄=現 ▽兵庫2区 赤羽一嘉=現 ▽兵庫8区 冬柴 鉄三=現 ▽沖縄1区 白保 台一=現

◆衆院比例区 ●:小選挙区落選議員の転出

 【東北ブロック】井上龍雄=新【北関東】●遠藤乙彦=元▽長沢広明=新【南関東】●富田茂之=元▽古屋範子=新▽加藤雅之=新【東京】高木美智代=新▽三国俊夫=新【東海】●大口善徳=元▽岡明彦=新【近畿】小林多喜子=新【中国】笹井茂智=新【四国】●石田祝稔=元▽林田祐輔=新【九州】大塚勝利=新

729オリーブの木:2003/07/03(木) 21:26
>【東京】沢雄二=新
あれ?浜4つはどしたの?来年、改選を迎えるはずだが・・・
しかし小選挙区はなんとしても全滅させたいな。連立離脱しない限りね。

730■とはずがたり:2003/07/03(木) 22:14
こんばんは。

浜四津は党の顔として全国から得票するために比例区へまわるそうです。

連立離脱しない限り全滅狙い大賛成。大阪・兵庫以外結構行けそうだが…。
連立の要,冬柴はなんとしても落としたい。野党は結束できないかなあ。

731オリーブの木:2003/07/03(木) 22:18
>>730
こんばんわ。なるほど・・そう言うことでしたか。
>連立離脱しない限り全滅狙い大賛成。大阪・兵庫以外結構行けそうだが…。
つーか、大阪、兵庫でしかとれないっしょ(笑)その大阪、兵庫でどれだけ議席を護れるか要注目ですね。2区に高見裕一が出れば面白い事になるのだが。

732■とはずがたり:2003/07/03(木) 22:19
>>729-730
ソース。160Chより。同日選されても怒らないみたいですねえ。

23 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/07/03(木) 19:17

公明が衆参53人を公認 浜四津氏は比例へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030703-00000168-kyodo-pol
 公明党は3日午後、次期衆院選と来夏の参院選で、第1次公認候補をそれぞれ発
表した。衆院43人、参院10人の計53人。
 衆院の内訳は、現職28人、元職4人、新人11人。小選挙区は「組織政党が勝
つのは難しい」(幹部)として、前回選挙の21人から候補を約半減し、比例東京
ブロックから東京12区に回る太田昭宏幹事長代行ら10人に絞り込んだ。
 参院は現職5人、新人5人。東京選挙区選出で知名度の高い浜四津敏子代表代行
を比例代表に回して「全国の顔」とするなど、比例の得票増で議席拡大を目指して
いるのが特徴だ。
 衆参とも選挙区では連立を組む自民党などを支援し、比例票とバーターするのが
得策との判断も働いているが、「衆参同日選なら戦略を変え、選挙区候補を増やし
て勝ちにいく」(幹部)としている。(共同通信)[7月3日18時24分更新]

733オリーブの木:2003/07/03(木) 22:21
「衆参同日選なら戦略を変え、選挙区候補を増やし
て勝ちにいく」(幹部)としている。(共同通信)[7月3日18時24分更新]

734オリーブの木:2003/07/03(木) 22:23
失礼。これどう言う事?比例票の掘り起しってことですかね?
基本的にこの政党は負け戦をしないと言うか勝てるところ以外、まず候補者を立てる事はしないはずなのですが・・

735■とはずがたり:2003/07/03(木) 22:23
関西でも↓の小選挙区の調整は結構揉めそうでは?(←期待)

▽大阪3区 田端正広=現 ▽兵庫2区 赤羽一嘉=現

代わりに
▽京都3区 山名 ▽和歌山1区 西
あたりが小選挙区に降りてくることもあるのでしょうか?

関西は元々自民党のよわ〜い土地だったんですがねえ。自公が結束すると強い。

736■とはずがたり:2003/07/03(木) 22:24
>>733-734
そういうことなんでしょうかねえ?
一応全員小選挙区に重複立候補でもさせるのでしょうか?

737オリーブの木:2003/07/03(木) 22:38
>>735
でも結局、公明党に譲る形になると思いますよ。なんだかんだいって関西で勝つには学会票が命なんですから。
>>736
そう言うことなんですかね?裏読みすれば自民党候補には一切票を回さんぞと言う脅しにも取れますが。

738■とはずがたり:2003/07/03(木) 22:46
でしょうな。>脅し

関西人で豪腕だった野中と違って現執行部の危機感と調整能力が弱いと面白いんですがね。

739オリーブの木:2003/07/03(木) 22:53
俺的には分裂には期待してません。つーか上記の選挙区の連中にしても無所属で立ったところで勝ち目ないですからね。
それよりはごねにごねて自分を高く売りつけ、安全圏の順位をゲットする腹なのでは?

740■とはずがたり:2003/07/03(木) 22:56
冷静な判断としてはそれが正しいでしょうねえ。
沖縄ぐらいしっちゃかめっちゃかだと強硬出馬も有りでしょうが,関西で公明党を敵に回しての勝利は非常に困難ですしね。

741■とはずがたり:2003/07/03(木) 23:15
http://www.shizushin.com/2003/syuinsen/
激戦の予兆 (静岡)県内衆院選

1 区 (旧静岡市)

 四月の静岡市長選で、自民党の現職上川陽子氏(50)=1区=は小嶋善吉氏、民主党の現職牧野聖修氏(58)=東海比例=は天野進吾氏への支援を明確にした。上川氏の後援者に天野支持者、牧野氏の後援者に小嶋支持者が少なからずあり、ねじれにつながった。

 「前回、上川さんを必死に応援した仲間は怒っているよ。(われわれが)当選にどれほど貢献したかは、本人が一番分かっているはず」。天野氏の選対役員を務めた会社社長は、厳しい表情で語る。一方、「(市長選への姿勢でも)牧野さんは自分の選挙のことしか考えていない」と小嶋氏を支援した連合静岡の幹部は顔をしかめる。

 大口氏は「国は自公保の枠組みだが、小選挙区での連携は人物本位で決めたい。まったく白紙状態」と述べた上で、ある陣営の名を挙げ、「大口の支援が得られる、と言っているようだが、おかしな話」とけん制する。戸塚後援会幹部は「前回の四万三千票は戸塚の純粋な票。自民の一本化は難しいと思うが、戦国時代が続いた1区は、次の選挙が本当の勝負になる」と注目する。

2 区 (焼津市、藤枝市、島田市、志太郡、榛原郡)

 原田氏の後援会「原田会」と、元衆院議員の大石千八、秀政親子を支えてきた「大石会」。中選挙区時代からぶつかり合った構図は今も残る。

 連合系労組幹部は「津川君は地道に活動しているが、一般有権者の目には届きにくい。自民の後継争いだけがクローズアップされ、その陰に隠れてしまわなければいいが」と警戒感を募らせる。

3区(掛川市、袋井市、磐田市、小笠郡、周智郡、磐田郡浅羽町・福田町・竜洋町・豊田町・豊岡村)

六月上旬に開かれた同党掛川市支部総会。自民現職の柳沢伯夫氏(67)は、総選挙への強い決意を表明した。  「最近は消費者の利益などを主張する、いわゆる“市民”をバックにした政治勢力が台頭してきた」。以前との政治状況の違いを分析する柳沢氏は「支持者からも『三年前と同じようにはいかない』とよく言われる」と手綱を引き締める。

 前回七万票差で敗れた民主党の鈴木泰氏(43)は、徹底した草の根活動を展開している。昨秋からは政策研究会を主宰し、市民、学者、地方議員らと地区の課題についても話し合ってきた。  太田川ダム問題を取り上げた二十二日の会合では支援者の一人が「ダムが不必要であることを国政の場でしっかり主張できる政治家になってほしい」とエールを送った。

 掛川市では四月の県議選で、無所属候補が自民公認候補を破った。予想を上回る大勝だった。鈴木氏は「3区は広いので一概に言えないが、風が変わり始めたのではないか」と感じ取っている。「前回、柳沢氏に流れた無党派層の票を取り込められれば勝機はある」と、ミニ集会を開くなどして支持者の拡大を図る。

4区(旧清水市、庵原郡、富士宮市、富士郡芝川町)

「早くこの地域に後援会組織をつくりたい」。十四日、富士宮市で開かれた同市、富士郡芝川町の党支部幹部との会合で、自民現職の望月義夫氏(56)は訴えた。

 「秋にも解散か」との見方もある中、出席者からは4区支部役員の人事の遅れに不満の声も出たが、富士宮地域から副幹事長や顧問など役員を出すことで決まった。

富士宮地域は自民現職の斉藤斗志二氏(58)の強い地盤。“斉藤家”一色ともいわれる地域に後援会「望月会」をつくり、どう浸透させていくかが望月陣営の最大の課題だ。

 「後援会づくりに慎重だったのは、斉藤氏一辺倒の支援者の気持ちに配慮したからだ。気持ちを切り替える前に、土足で踏み込むことはしたくなかったのでは」。旧清水市の支援者は、望月氏がこの時期にようやく後援会発足を切り出した事情をこうみる。実際、地域内には斉藤氏の看板が出ている所も。「旧清水市の人。印象は薄い」と本音が出る住民もいる。

一方、対抗する民主党新人の田村謙治氏(35)。一月末からほぼ毎日、JR清水、草薙駅などで早朝、街頭演説をこなす。財務省勤務での体験から、自民も官僚も内からの改革は不可能と、政界再編を訴える。富士宮地域でも労組の会合にこまめに顔を出している。

 「連合静岡へは推薦申請中で、今は組織的なものは何もない。突破口は若者。ボランティアスタッフを強化して知名度を高めたい」と強調。「十月末から十一月の選挙も想定して動くが、組織がないだけに焦りもある」と胸の内を明かす。

 連合系の静岡市議(旧清水市、無所属)は「民主党が候補者を擁立する際、経緯説明がなかった。連合推薦が決まれば別だが、連合系市議から田村氏支持で動くことはない。議論が必要だ」と慎重な構えだ。

742■とはずがたり:2003/07/03(木) 23:16
5区
(富士市、三島市、御殿場市、裾野市、駿東郡小山町、田方郡函南町・伊豆長岡町)

 前回は伊豆半島の7区で戦った細野氏は、新選挙区の有権者の約四割を占め、斉藤氏の地盤でもある富士市攻略を最大の課題とみて「国会以外の時間の八割ぐらいを富士市で使っている」。前回選、民主は無名の新人女性候補が市内で三万五千票余りを獲得した。その原動力となった連合傘下の各労組への浸透を図る一方で、JR富士駅などでの街頭演説も定着させた。「相手は抜群の知名度。まだまだ勝負にならない」と細野氏自身は言うものの、「精力的な動きで保守層にも食い込んできている」と自民関係者は警戒する。

6区(沼津市、熱海市、伊東市、下田市、駿東郡長泉町・清水町、田方郡韮山町・大仁町・修善寺町・中伊豆町・天城湯ケ島町・土肥町・戸田村、賀茂郡)

「これでは動きづらい。ポスターも張れない」。今年二月、衆院6区の自民党候補を選ぶ予備選を制した元職の栗原裕康氏(54)は、じりじりとした思いで、四カ月を過ごした。いまだに公認候補のお墨付きである第6選挙区支部長の肩書がもらえないためだ。

 保守系の乱立を避け、「勝てる候補」(自民党支部)への一本化が狙いの予備選。ところが、6区支部が栗原氏の支部長就任を、現支部長の現職杉山憲夫氏(73)=東海比例=の比例名簿上位登載とセットで要請したこともあって、党本部の段階で膠(こう)着状態に陥っている。

 「地元では決めたのだから、栗原氏は思う存分動けばいい」と、6区十九市町村のある自民支部の一人。杉山氏は「支部長問題は党本部決定。勝手に譲ることはできない。わたしはまな板のコイ」と調整を待つ構えだ。

 敗れた三人の予備選立候補者の支援者からは「シナリオが狂えば、予備選の前提は崩れる」「(予備選の敗者は勝者を応援するという)誓約書に従う必要があるのか」といった声も聞こえてくる。元国交省官僚の平田純一氏(41)は「軸足を変えず、政治の道を歩んでいきたい。(出馬の有無は)最後は自分で決める」と出馬に含みを持たせる。七月には東京でパーティーを企画するなど“積極的”な動きに対し、党支部関係者は「平田氏は(二議席確保を目指す)来年夏の参院選を考えたらどうか。筋を通してもらえば、次の衆院選だってチャンスはある」と投げ掛ける。

 会社役員の木部一氏(38)も「(出馬は)あり得ないとも、あり得るとも言えない状況」と揺れている。一方、元沼津市長の桜田光雄氏(57)は「誓約書の約束を違えることはない」との姿勢を変えていない。

 「議席奪還という目的に向かってほしい。予備選を無駄にしないでほしい」。予備選の事務方として奔走した自民党の地元市議は、祈るようにつぶやいた。

 民主党現職の渡辺周氏(41)は自民党の“コップの中の争い”に注目しながらも、新たに選挙区に加わった伊豆半島での食い込みに全力投球の構えを見せる。

7区(浜松市の一部、浜北市、天竜市、湖西市、引佐郡、浜名郡、磐田郡佐久間町・水窪町・龍山村)

 前支部長の鈴井慎一氏死去という事態で、次回選への準備が始まった同選挙区。当初は自民の支部長公選に関心が集まったが、年末には現職の熊谷弘氏(62)が民主党を離れ、その後、保守新党党首に就くという、大変化があった。

根強い現職"個人党"
自民「新人売り込み好機」

 熊谷氏は党首になったものの、移ったのは組織もない小政党。「力は薄れる」(三ケ日町議)と自民関係者は勢いづく。前回三千票差だけに、勝ちが見えてきたという。だが「相手は百戦錬磨。今回は(組織を)締めてくる」(中谷県議)と楽観論に厳しい見方もある。

 これに対し熊谷陣営は「本人は連立政権の一翼を担って日本の建て直しに取り組み中」(事務所幹部)と選挙話には触れない。支持者の反応は気になるところだが、「仕事ぶりを見てもらいたい」と努めて冷静。熊谷氏自身は「常在戦場」と構える。

 民主離党後初の大きな地元会合で、注目された五月の党首就任パーティーは、自民党幹事長の出席問題ばかりが目立ったが、約千五百人が参加して力を示した。与党への転進に戸惑いもあるが、「われわれは“熊谷党”だ」(浜松市議)という支持は根強い。

 焦点となるのは民主党の出方。県連は対抗上、候補擁立の道を探るが、「中途半端に立てれば自民を利するだけ」(民主党系県議)と消極論が地元で大勢を占め、自主投票の公算が大きい。実際、熊谷氏のパーティーに連合推薦議員が顔をそろえるなど水面下の動きは不透明だ。

 一方、「(党移動が)何回もではついていけない」と発言して注目された有力後援者とされる鈴木修スズキ会長(73)はパーティーの券も買わずに距離を置き、関係は微妙で、今後に関心が集まる。

743■とはずがたり:2003/07/03(木) 23:16
8区(7区を除く浜松市)

十月二十六日」。浜松市内で六月二十二日に開かれた自民党県第8選挙区支部の地域代表者会議。支部長で元職の塩谷立氏(53)はその席で、総選挙をにらみ仮想の投票日を掲げた。地域や団体の“選挙熱”を高める狙いだったが、運動の核となる党員の間には、ある不満もくすぶっていた。

 市議選後の今年五月、同市議会に国政の色を出さない保守系会派・創造浜松が誕生した。同会派には自民党会派の新世紀浜松からも参加があったため、自民党が二会派に分かれ、創造浜松では選挙の敵方となる民主現職の鈴木康友氏(45)を支援する市議らと同居する構図になった。これが、塩谷氏のために末端で汗をかく党員には不満でならないのだ。

 「選挙の年だ、頑張ろうというくせに、市議団は何をしてるんだ」。六月上旬の党浜松市支部総会は、党勢拡大に尽力した分会長が役員の市議らを突き上げ、荒れ模様となった。

再度、三つどもえの戦い
自民、民主は結束に苦慮

 こうした声に、自民党市議は「議員活動は別会派でも、選挙になれば団結して塩谷をやれる」と言い切る。しかし、有権者にその構図は分かりにくい。同じ相手と三度目の戦いに挑む塩谷氏は「複雑さは政治不信を生む。市民への説明が不可欠」と危機感を持つ。

 一方、追われる立場の鈴木氏もこのねじれた会派のうち、労組系の市民クラブと創造浜松の一部の市議、系列県議らを集め、六月十八日に市役所で勉強会を開いた。選挙絡みではなく、合併問題に関する勉強会だった。

 党の国対副委員長として拘束され、週末しか地元入りできない鈴木氏にとって、こうした勉強会は「同志性を高める絶好の機会」。まず中核となる地方議員の結束を強め、七月から各地区で開催する国政報告会へつなげたい考えだ。

 鈴木氏も「永田町でも政策がねじれ、選挙がやりにくい状況」と政治の不透明さを指摘する。8区は与党同士のねじれが表面化した7区と表裏の関係。余波を受ける複雑な事情に苦慮している。

東海比例
(静岡、愛知、岐阜、三重)

「自分は微妙な立場。今は何も言えない」。六月二十五日、静岡市内で開かれた自民党県連総務会に出席した同党東海比例の現職、倉田雅年氏(63)は閉会後、多くを語らずに会場を後にした。前々回選で4区から出馬して落選。前回、東海比例で初当選した。党の比例名簿七位。ぎりぎりで滑り込んだ格好だった。同じく東海比例名簿二位で当選した杉山憲夫氏(73)は昨年夏、6区支部長に就任。このため、表面上、同党の県内比例候補は倉田氏一人となっている。

自民、候補調整へ本腰
公明、政策訴えに全力

 「選挙区見直しで減員や地盤分断などの痛みを伴う選挙区は比例候補として優遇する方針が党本部にあるようだ。6区の杉山氏、5区の斉藤斗志二氏(58)も該当する。倉田さんが神経質になっているのはそのためだ」。倉田氏に近い県議が心中を代弁した。

 杉山氏は6区の予備選で選出された元職の栗原裕康氏(54)との間で支部長交代をめぐる調整が難航。「小選挙区から比例に回るのは家を他人に渡すようなもの。前回、前々回と二度も回され、さらに三度もなんて。回りたくて回るのではない」「これは私個人の問題ではない。組織に預けた体だ」。杉山氏は選挙区事情への配慮を求める気持ちを強くにじませる。

 「このままでは共倒れになる可能性がある」。事態の打開に向けて動き出した党県連。浜井卓男幹事長は三十日、6区内の十九市町村支部の幹部らを集め、杉山氏の比例上位と栗原氏の6区支部長就任を市町村支部と県連が足並みをそろえて党に働き掛けていくことを提案した。

 比例上位となる可能性がある(比例と小選挙区を交代する)コスタリカ方式に準じた形で杉山氏を処遇し、6区支部長問題を一挙に解決しようという狙いだ。ただ、それは「倉田氏に近い県議らの反発を招く」との声も県連内にあり、難航も予想される。

 一方、公明党元職の大口善徳氏(47)は次回選は1区から東海比例へ回る。「党が近くまとめるマニフェストに基づき、県議、市町村議一体となって政策を訴える正攻法で臨む」と大口氏。ただ、1区では前回、組織票以外の個人票が二万票を超えたとみられるだけに、総得票数がそのまま比例票に結びつかない難点がある。「いかに党名を書いてもらうかが課題」と県本部幹部も認める。

744オリーブの木:2003/07/06(日) 12:49
なんか10月解散、11月総選挙決定の様ですね。また負けるのか・・・
一体いつまで待てばいいのかしらん。10年以上待つなんて阪神だけで充分だ(泣)
>>741-743
風向きしだいでは細野や津川は勝てそうな気がするのですが。

745■とはずがたり:2003/07/06(日) 22:45
>>744
細野は和泉女史が前回善戦したこと等を考えあわすに結構行けるのではないかと期待してます。

野党の議席増を求めるという国民の声が増大することに期待しましょう。駄目だったらふて寝ですな。

747■とはずがたり:2003/07/06(日) 23:07
160Chより。具体的な選挙区は何処よ?

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/07/06(日) 19:51

現在の分では社民の分が多いのか

民・社、43選挙区で協力 衆院選へ基本合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030706-00000063-kyodo-pol
 次期衆院選に向けて小選挙区での選挙協力協議を進めている民主、社民両党は6日
までに、全国16県43選挙区で統一候補を擁立することで基本合意した。7月中に
正式発表する見通し。
 また民主党は、既に110選挙区で協力を合意している自由党との間でも、新たに
10数選挙区で選挙協力を行う方向で最終調整している。
 現段階では民主党を中心にした自由、社民両党それぞれとの2党間の選挙協力が大
部分。民主党は「300小選挙区すべてに3党から候補を立てることで政権交代の可
能性が出てくる」(幹部)として、自由、社民両党との協力区の上積みを図るととも
に、3党の統一候補も増やしたい考えだ。
 候補者が内定している選挙区のうち民主党が社民党候補を推薦するのは、土井たか
子社民党党首の兵庫7区など14選挙区。逆に社民党が推薦するのは、高木義明民主
党国対副委員長の長崎1区など10選挙区。(共同通信)

748■とはずがたり:2003/07/06(日) 23:54
16県って何処だ?

秋田,新潟(倉持:社,筒井:民),富山,兵庫(土井:社),鳥取?,島根?,広島,長崎(高木:民,熊江:社,犬塚:民,今川:社),大分(吉良:民・重野:社・横光:社),鹿児島,沖縄(照屋:社,東門:社)

749オリーブの木:2003/07/07(月) 21:55
>>745
でもこのまま行ったら自民党の勝利は動かしがたい。つーか民主党自体、現状維持もおぼつかない可能性が多分にある訳でいやはやなんとも(以下略
>>748
まあいい傾向ですね。社民党も背に腹は替えられないってことでしょうね。さてどこまで進むのでしょうか?

750■とはずがたり:2003/07/09(水) 08:40
そろそろ"第●回総選挙スレ"でも立てますかねえ。

http://www.asahi.com/politics/update/0708/006.html

「11月総選挙」の声強まる 与党幹部が具体的日程言及

 「10月解散論」が浮上する中、与党内で8日、総選挙は11月になると見る発言が相次いだ。

 公明党の神崎代表は記者団に「(投開票日は)11月9日か16日ではないか。9日説が強くなっていると思う」との認識を示した。神崎氏はこれに先立つ東京都内での講演でも「議員も秋の解散・総選挙は必至ということで動き出している。10月解散・11月総選挙の日程で動いていくだろう」と語った。

 また、山崎拓幹事長に近い自民党幹部も「解散は統一補選が告示される10月14日より前がいい。投開票は日にちがあきすぎない11月9日に収れんするのではないか」との見通しを示した。

 一方、橋本派幹部は「投開票日は11月30日ではないか。余裕をもった方がいい」との見方を記者団に示した。

(07/08 20:59)

751■とはずがたり:2003/07/09(水) 09:27
鈴木宗男記事
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/suzuki-kyojitsu/

自民党用語
http://homepage2.nifty.com/o-tajima/jimin/yougo.html

752オリーブの木:2003/07/09(水) 23:19
>>750
そうですね。お願いします。でも今の情勢を見ると現実逃避したくなる(泣

753■とはずがたり:2003/07/09(水) 23:24
ですねえ。小泉程度の詐欺師に騙される国民の莫迦どもめ。

754オリーブの木:2003/07/09(水) 23:26
政策で負けるならともかくイメージで負けるなんて納得いかない。ま、小泉が出てくる前に政権交代できなかった民主党が悪いと言ってしまえばそれまでだが。

755■とはずがたり:2003/07/09(水) 23:43
対案を示して堅実な政策の党のイメージを地道に喧伝する。
民主党のこの方針が少しは浸透しているのではないでしょうか?

756オリーブの木:2003/07/09(水) 23:45
>>755
浸透さえすれば政権は無理でも議席は大幅に増やせると思いますがなんか悲観的でつ。
雑談スレの阪神ファンの心境だな(泣

758オリーブの木:2003/07/10(木) 17:46
>>757
いよいよ本丸まで及んできましたか・・ 本人まで行くかはわからんが・・

759■とはずがたり:2003/07/10(木) 17:49
知事は長女が逮捕されたら辞めると云ったんでしたっけ?
枝野主導で清新な知事が誕生すれば良いんですが。

760オリーブの木:2003/07/10(木) 17:53
そんなこといってたかな?そうですね。そうなるといいのですが誰が立つのだろう?

761■とはずがたり:2003/07/10(木) 18:03
誰か居ますかねえ?

762オリーブの木:2003/07/10(木) 18:04
いません。

763■とはずがたり:2003/07/10(木) 18:08
千葉も保守王国ながら堂本が当選しましたしねえ。

764■とはずがたり:2003/07/10(木) 18:10
だれか擁立できさえすれば何とかなりそうなんですが。

765オリーブの木:2003/07/10(木) 18:11
いないって事はないでしょうが浮かんでこないですね。

766オリーブの木:2003/07/10(木) 18:12
まあ地道な作業を期待しましょう。

768■とはずがたり:2003/07/11(金) 10:15
そういえば↓でしたね。兵庫2区の自公調整はこれで決着か?
ここで候補者を立てられるかどうかが民主党の力量である。

8 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/07/08(火) 11:37

まだ若いのに……

訃報:奥谷通さん51歳=自民党衆院議員・国対副委員長
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/jinji/20030708k0000e060060001c.html
 奥谷通さん51歳(おくたに・とおる=自民党衆院議員・国対副委員長)8日、肝不全
のため死去。葬儀の日取りは未定。自宅は神戸市北区山田町上谷上宮開地35。喪主は妻
美枝子(みえこ)さん。比例代表近畿ブロック。当選2回。
   = ◇ =
 奥谷議員の死去に伴い、00年の衆院選比例代表近畿ブロックで次点だった北川知克氏
が繰り上げ当選となる。[毎日新聞7月8日] ( 2003-07-08-11:18 )

769初心者です:2003/07/11(金) 11:38
>760 知事は長女が逮捕されたら辞めると云ったんでしたっけ?
確かそう言っていた記憶が私にもあるんですが、昨日のニュースステーションではインタビューを受けた土屋知事が
「県民の皆様の信頼を回復する為にも更に県政に邁進します」みたいなこと言ってて、おやっ?と思ったんですが・・・

770■とはずがたり:2003/07/11(金) 11:42
>>769
私もそう思いました。
「知事辞職は否定」とかいうソースが有ればはっつけとこうと思いながら未だ見つけてません。

771初心者です:2003/07/11(金) 12:04
多分これだと思うんですが、「進退について考える」であってやはり辞める、とは言ってませんね。
で、進退について考えた結果、少なくとも昨日の段階では知事を続け県政に邁進する道を選んだ、ということでしょうか。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030610/20030610ts022.html

772■とはずがたり:2003/07/11(金) 12:09
おお,有り難うございます。そのようですね。

まあ此処まで来たら土屋氏本人まで手が伸びるのではないか?そこまで考えて居直りを決め込んだか?

いずれにせよ要注目ですね。

773オリーブの木:2003/07/11(金) 12:34
埼玉は土屋王国の様ですから13区の娘のためにも辞任はしないでしょうね。
逮捕されない限りは・・

774■とはずがたり:2003/07/11(金) 12:41
13区の娘もまとめてあぼーんだとすっきりするのですがねぇ。

775オリーブの木:2003/07/11(金) 12:45
同感でつ。でも民主党も腰が引けてるからどうかな?選挙協力の名目とやらで社民党支援してお茶濁すだろうし・・・

776■とはずがたり:2003/07/11(金) 12:51
埼玉の民由は協力無理ですかね?

777オリーブの木:2003/07/11(金) 13:00
どうでしょう?せめて6区と7区はバーターしてもらいたいものだが・・・

778初心者です:2003/07/11(金) 15:14
「犯罪者の親を打ち首に」 鴻池氏が問題発言 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000083-kyodo-soci

779■とはずがたり:2003/07/11(金) 16:17
>>778
それにしてもどうすればよいのでしょうかね?
知り合いの心理学系の人物に依ると今では自閉症という用語そのものを使わなくなっているがこの子は自閉症の一種,行為障害(だったかな)であろうと云ってました。
学力障害が伴わないと障害として認識されにくく適切な処置がなされないままになることが多いようです。

780ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/11(金) 16:19
おひさしぶりです。
さて、産経速報より。

16:09 埼玉県庁、知事公館など捜索。長女の政治資金規正法違反事件で東京地検
特捜部。知事の自宅も。

781■とはずがたり:2003/07/11(金) 16:21
お久しぶりです。160Chでの書き込み転載させて貰ってます。

知事の辞職は不可避なんじゃないでしょうかねえ?

782ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/11(金) 16:28
さすがにもう、アウトのような気も……
さて、次は誰になることやら……

783■とはずがたり:2003/07/11(金) 16:40
誰か丁度よい浪人中の政治家いないですかね?
民由共闘推進のために小宮山泰子でも擁立しますかねえ?

784■とはずがたり:2003/07/11(金) 16:51
マニフェストは,みんなの顔を立てて落としどころを決める自民党的な政策実行過程に本質的に矛盾するのではないか?どんな形になるのかね?

http://www.asahi.com/politics/update/0711/004.html

「小泉マニフェスト」に批判続出、「政治ショー」懸念も

小泉首相が9月の自民党総裁選で政権公約(マニフェスト)を掲げ、再選された場合にはそれを次の総選挙で党の公約とする考えを示したことに10日、反小泉勢力ばかりでなく、首相を支持する勢力からも批判が相次いだ。積み上げ・調整型の自民党の政策決定の仕組みの強固さが改めて浮き彫りになった形で、首相が掲げるマニフェストは中身とともに、その実効性も問われそうだ。
首相は01年の総裁選で国債30兆円枠などの公約を掲げたが、直後の参院選では正反対の主張を掲げる候補も「小泉人気」で当選。首相もその後、景気対策を求める党内の声に妥協するなどし、公約は次々と後退した。首相は今回、マニフェストを「(小泉改革への)踏み絵」と位置づける。
これに対し、橋本派の野中広務元幹事長は記者団に「独裁者ですね」と批判。古賀誠前幹事長も「お互いあまりはしゃぎすぎてはいけない」と周囲に漏らす。首相を支持する山崎派の関谷勝嗣会長代行も派閥総会で「部会、政調会で論議し、総務会で決定する今のステップを踏んでもらわないといけない」と強調した。
また、党内融和をめざす森前首相は派閥総会で「挑戦的に言えば党が円満に動かないのは当たり前。じっと我慢すべきなのに、勝ち誇ったようにはしゃぐのは不思議だ」と、党内の亀裂の深まりに懸念をのぞかせた。
ただ、首相はまだマニフェストの具体像を示していない。その中身によっては「首相vs抵抗勢力」の対決構図で小泉人気を高めようとする「政治ショー」に終わる可能性もある。
堀内光雄総務会長は記者団に「道路公団を民営化して道路は造らないのか、民営化するが道路は造るのか、細部がない。マニフェストではなく単なる『決意表明』だ。今までと変わっていない。(総裁選に向けた)戦略だ」と解説した。
(07/11 09:57)

785オリーブの木:2003/07/11(金) 18:00
>>778
大臣ともあろう者がいくらなんでもこの発言は酷すぎる。
法治国家を根底から否定する内容でっせ。森、太田発言を引き合いに出すべくもなくこの党の議員連中のメンタリティーを改めてうき彫りにするとんでも発言だな。
第一、どんな立派な親からもあのようなクソガキは生まれうるわけだし、土屋知事の言葉を借りれば親と子は別人格なんですからね。
なんか最近、こう言う安易な大衆迎合発言が多く、また社会もそれを違和感なく受け入れるような空気があって非常に憂慮すべき事態だなあと思う今日この頃。

786オリーブの木:2003/07/11(金) 18:05
>>780-783
ホントは社民さん、お久しぶりです。
どうなるんでしょうね。こいつ往生際悪そうだから最後まで悪あがきするだろうな(笑)
>民由共闘推進のために小宮山泰子でも擁立しますかねえ?
埼玉をなんだと思うとるんじゃあ!!ゴラァ!いくらなんでもそれはあんまりじゃございませんか(笑)

787オリーブの木:2003/07/11(金) 18:12
>>784
どうなるんですかね?ここで抵抗勢力の圧力を跳ね返して具体的な改革目標を立てられれば民主党は終わりなんですが・・・
>ただ、首相はまだマニフェストの具体像を示していない。その中身によっては「首相vs抵抗勢力」の対決構図で小泉人気を高めようとする「政治ショー」に終わる可能性もある。
>堀内光雄総務会長は記者団に「道路公団を民営化して道路は造らないのか、民営化するが道路は造るのか、細部がない。マニフェストではなく単なる『決意表明』だ。今までと変わっていない。(総裁選に向けた)戦略だ」と解説した。
全く同感。小泉と言う政治家の正体を的確に突いてるね。だけど郵政三事業民営化を掲げてホントに大丈夫なのか?負けはしないまでもかなり肉薄される可能性は大でっせ。そうなれば抵抗勢力の要求は無視できないし少し調子に乗りすぎだな。

788■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:18
>>786
そんなに小宮山泰子ひどいの?

>>787
自民党型の政策実行はマニフェストに向かないからどうせマニフェストつくっても実行不可能でしょう。公約違反が明白になって良いんでは?

789オリーブの木:2003/07/11(金) 18:27
>>788
少なくとも知事の器ではない事は確信を持って言えます。優秀な学者を連れてくるしかないかな?
小泉とマニュフェストに関しては同感ですね。堀内辺りが出れば接戦になる可能性もあるだけに
どう出るか?

790■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:36
>>789
なるほど>器ではない

マニフェストで自民党が混乱してくれれば良いんですがねえ。

791オリーブの木:2003/07/11(金) 23:29
今月末までにマニュフェスト原案提出へ。民主党
http://www.asahi.com/politics/update/0711/006.html
今年出した予算案をバージョンアップして総選挙にぶつけるのが一番わかりやすいと思うが。

792オリーブの木:2003/07/11(金) 23:30
今月末までにマニフェスト原案 民主党
--------------------------------------------------------------------------------


 民主党は11日、次の衆院選でのマニフェストづくりに向けた「総選挙政策策定準備委員会」を開き、党内から募った80程度の検討項目をたたき台に本格的な策定作業に入った。今月末までに30〜50項目に絞り込んだ原案をまとめ、来月中に正式発表する。

 この日の会合では、20項目程度について協議。(1)大使の民間登用を推進し、目標とする民間登用率と達成期限を決める(2)高級官僚の「天下り」を全面禁止し、禁止年限を明記した関連法を次期通常国会に提出する(3)緊急事態に即応するための危機管理庁(仮称)の創設目標年度を定める――などで合意した。

 枝野幸男政調会長は会合で「マニフェストを通じて、衆院選を政策本位・政党本位の選挙にし、有権者の選択を求めたい」と強調した。 (07/11 22:18)

793■とはずがたり:2003/07/11(金) 23:54
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030711/20030711a4870.html

元自民県連幹事長らに有罪 「近世以前か暴力団連想」

自民党長崎県連がゼネコン各社に県知事選資金の献金を要求した事件で、公選法違反(特定寄付の勧誘、要求の禁止)の罪などに問われた同県連元幹事長で元県議浅田五郎被告(65)に、長崎地裁の山本恵三裁判長は11日、懲役2年6月、執行猶予5年(求刑懲役2年6月)の有罪判決を言い渡した。前事務局長安田実穂(65)被告は禁固2年、執行猶予5年(求刑禁固2年6月)。判決理由で山本裁判長は、県連の献金要求方法について「(再選を目指す)現職知事の任期4年間の公共工事受注実績に応じて割り振るという、近世以前の御用金や暴力団組織の上納金を連想させるような強引、露骨な方没と厳しく断罪。その上で「選挙の公正を脅かし、県政の運営そのものが県連の影響力でゆがめられているのではという深刻な疑いを生じさせた」と述べた。

795■とはずがたり:2003/07/12(土) 08:32
次期総選挙,不祥事知事の息男/女どもにどう影響を与えるでしょうかね>木村太郎・土屋品子

796オリーブの木:2003/07/12(土) 09:31
>>794-795
辞めましたね。もっとあがくと思ったが・・・・
でも土屋品子は勝つでしょう。対立候補が社民党じゃいかんともしがたい。(苦笑)
太郎はどうなんでしょうね。横山が立てばわからないけど「一寸それは節操がないんじゃないの」と言う空気になれば太郎が勝つと思われます。

797オリーブの木:2003/07/12(土) 09:38
>>783
今日の日テレで田中秀征が「小泉はこの公約を出すことによって自民党が空中分解して政界再編になっても構わないという覚悟を持っている」といってましたね。
小泉に懐疑的な俺でさえ、或いはそうかもしれないと思うときがあるのだから国民はいちころなんだろうな。

798■とはずがたり:2003/07/12(土) 09:53
>>796
自由党の武山が第一の対抗馬となるのでは?

>>797
秀征めすっかり評論家だねえ。

799オリーブの木:2003/07/12(土) 10:22
>>798
自由党じゃだめですよ。民主党の有望で清心な若い人材を連れてこないと・・・
小泉に関して言えば総選挙で明らかになるでしょう。小泉路線がそのままこれば自民党の圧勝はまちがいないだろうし・・

800■とはずがたり:2003/07/12(土) 10:31
すっかり自由党は敵認定の様ですね(笑)
秘書給与疑惑とかもあったみたいですが実際問題自・由・社・共の争いになれば武山でしょう。民主は擁立を目指して居るみたいですがどうなりますやら。

801オリーブの木:2003/07/12(土) 10:43
>すっかり自由党は敵認定の様ですね(笑)
いえいえ、そんなことはございませんことよ(笑)ただ自由党が格段に強い土地柄ではないですし、単純に役不足かと・・・
まあ、土屋王朝の正に本拠地ですからそれ相応のタマを持ってこない限り厳しいでしょうね。

802■とはずがたり:2003/07/12(土) 10:59
取り敢えず現職ですしねえ>武山
ここと小宮山のところで民主が新人を立てて降ろさなかったら民由決裂は決定的ですな。

803オリーブの木:2003/07/12(土) 12:08
>>802
枝野に対するいやがらせ以外なにものでもない妨害擁立をしているようではだめですよ。
7区で民主党が降りる代わりに6区、5区で連中に降りてもらわん限りはどうしようもないでしょうね。ただ社民党とも選挙協力を進める以上は前回通り、社民党候補を推さないことには話は進まないでしょう。正直、埼玉は難しいかもしれませんね。

804■とはずがたり:2003/07/12(土) 13:50
2003年07月06日のニュースhttp://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2003=07=06=987230=1

吉良氏の指示難しい 平和運動センター「知事選方針とズレ」
社民党大分県連合(重野安正代表)と県平和運動センター(岩崎正文議長)は五日、大分市内で次期衆院選に向けた県総合選対の結成総会を開いた。十月に解散、十一月に総選挙との観測が強まっているため、早急に態勢づくりを進めることを確認した。
関係者七十人が出席。吉田忠智・党県連合副幹事長、岩崎議長が「小泉政権は平和憲法を無視し、不況、医療費値上げなどで国民生活を痛めつけている。私たちの代表を国会に送り出して政治を変えないといけない」とあいさつした。
内田淳一・党県連合副代表を選対委員長にする役員構成を決定。新2区の重野氏、新3区の横光克彦氏の現職二人を支援することを確認。重野、横光両氏が決意表明をした。
質疑の中で、民主党県連が候補者擁立作業をしている1区の対応について、河野泰博・同センター事務局長は「民主党県連はまだ候補者を確定していない」とした上で、「報道で名前が挙がっている人を、県平和運動センターは支持できない。民主党が決定後、社民党と議論して総合選対としての見解を出す」と説明。
同センターとして、民主党県連が候補者に絞り込んでいる元商社員の吉良州司氏(45)を支援するのは難しいことを示唆した。
会議後、河野事務局長は支援ができない理由を「センターは知事選で(吉良氏と戦った)広瀬知事を推薦した」と説明した。

805■とはずがたり:2003/07/12(土) 13:51
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2003=07=09=879928=1

2003年07月09日のニュース
「吉良氏は検討に値しない」補選候補で連合大分 衆院大分1区

連合大分(羽明省三会長)は八日、大分市内で四役会議を開き、十月の衆院大分1区補欠選挙への対応を協議。執行部は、民主党県連が擁立を模索している元商社員の吉良州司氏(45)について「検討に値しない。民主党県連が候補者とするならば再考を促したい」との考えを示した。
1区補選については、連合大分と民主党県連、社民党県連合の間で、民主党県連が主体的に候補を擁立することで合意。民主党県連は六月二十八日の選挙対策委員会で吉良氏にほぼ絞り込み、社民党と調整に入っている。
四役会議は非公開で行われた。終了後、岡本泰良副事務局長は協議内容について「民主党からまだ話はないが、吉良氏については、(連合大分が推薦した広瀬知事と戦った)知事選の経緯や、政策などの理念が共有できるかという点を考慮した場合、候補者として検討できないという考えを示し、意見交換をした」と説明。「今後、民主党から正式に話があれば、連合大分としての対応を正式に決める」と述べた。
民主党県連の菅正雄代表代行は「現在は候補者擁立に向けて調整している段階。連合大分をはじめ、関係団体、労働組合に理解、支援してもらえるよう努力していく」と話している。
社民党県連合は、民主党県連の吉良氏擁立について「連合大分、県平和運動センターの理解、協力が必要」との考えを示している。
民主党県連が吉良氏擁立に踏み切った場合、連合大分の統一した支援を受けることは困難となり、どういった態勢で補選に臨むのか、難しい対応を迫られることになる。

806■とはずがたり:2003/07/12(土) 13:52
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2003=07=11=805048=1

2003年07月11日のニュース
吉良氏擁立 「民主に再考求める」 衆院補選で連合大分会長
連合大分の羽明省三会長は十日、大分市内で開いた執行委員会で、民主党県連が衆院大分1区補欠選挙の候補者として絞り込んでいる元商社員の吉良州司氏(45)について「(民主党から擁立の話が来ても)検討に値しない。再考を強く求めていく」と述べ、八日の四役会議で示した執行部の考えを再度強調した。
羽明会長は、四月の県知事選で連合大分が推薦した広瀬勝貞氏に対抗して吉良氏が立候補したことを「連合運動を否定する行為」と指摘し、「知事選の結果の整理、総括がなく、(吉良氏を)候補として検討するのは論外。連合大分の見識が問われる。民主党に賢明な判断を求めたい」と説明した。
終了後、羽明会長は「民主党から正式に話が来れば、手続きに従って議論するが、先行きは厳しい。連合大分として構成組織の統一対応を大事にしたいので、考えを示した」と述べた。
協議では、八月二十四日に大分市の全労済ソレイユで、「2003連合平和行動in大分」の集会を開き、同日から十月二日まで県内各地域を回る平和キャラバンを実施することを決定。六月末で欠員になった副事務局長に矢野正一氏(電力総連)を選任した。

807■とはずがたり:2003/07/12(土) 13:56
>>804-806
はらたつニュースやなあ。
知事選で善戦した吉良氏を擁立できなかったら,民主党は労組の言いなり政党だということを証明したことになるし,ここ労組は県知事選での相乗りでの戦犯であることの反省が(当たり前だが)全くない。
民主党は労組言いなりの政党でないことを示すために強硬擁立すべきだし,労組は吉良氏が善戦した知事選の結果に対して相乗りの選択を謙虚に反省し吉良氏への支援をするべきだ。

808オリーブの木:2003/07/12(土) 15:41
>>807
ほんとですね。ただ仮に吉良氏が民主党の擁立に乗ればそれはそれでいかがなものかという気がします。
そもそも直接民主制である首長選と間接民主制の国政では性格が異なりますし、政治姿勢を問われてもしかたがないでしょう。一体なにがしたいのかな?知事選に出たのは単なる売名行為なの?と言う気がします。事実、知事選出馬にあたっても国政進出の為の売名行為に過ぎないという声はあったようですからそのような批判は当然出てくるでしょう。まあ、擁立する以上は労組の圧力に負けず吉良氏で貫きとおすべきでしょうが私的にはどうなのかなというのが率直なところです。

809■とはずがたり:2003/07/12(土) 18:02
俺は節操なく次々と選挙出ても問題ないと思いますが。政治に於いて何か実現したいことがあって立候補するのでしょうから。

810オリーブの木:2003/07/12(土) 21:43
>>809
まあ今後を見ないとなんとも言えませんが国政に出るなら例え落選しようがそれ一本に専念するべきでしょうね。それが筋というものでしょう。節度というものが感じられない候補ほど救いがたいものはないですからね。

811■とはずがたり:2003/07/15(火) 00:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000140-mai-pol

<森前首相>「山崎幹事長はあまりにもお粗末」 党三役一新を

 【ソウル高山祐】自民党の森喜朗前首相は14日午後、ソウル市内で記者団に、小泉純一郎首相の総裁再選後とされる内閣改造・党役員人事に関し、「『人心一新』というのは党三役を含めすべてだ。山崎拓幹事長はあまりにもお粗末な行為が多い。これから総選挙だというのに、先頭に立てない」と述べ、山崎氏を含め今の三役を一新すべきだとの認識を示した。

 森氏はさらに、「挙党体制を敷くことが大事だ」として、最大派閥の橋本派から三役を起用すべきだとの考えを明らかにした。

 内閣改造について、森氏は全面改造が必要との考えを強調した上で、「竹中平蔵経済財政・金融担当相は議員ではなく、リーダーになれない。竹中君の知恵を借りながら誰かがリーダシップを取っていかないといけない」と語った。

 森氏はまた、党総裁選について、「(小泉首相に対抗して)今度やる人は、改革というものに反対となる。ずっと付いて回る。挙党一致体制で全員で小泉君を推していくやり方をやって欲しい」と述べ、小泉首相が無投票で再選されることが望ましいとの考えを示した。

 こうした森氏に発言について、小泉首相は14日夕、首相官邸で記者団に、「総裁選が終わってからの話でしょ。ちょっと早すぎますね」と述べた。(毎日新聞)
[7月14日23時10分更新]

813ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/15(火) 18:03
ちょっと長くて申し訳ないけど、民主党HPより。

【常任幹事会】衆院北海道8区補選、参院選の候補者を公認決定
http://www.dpj.or.jp/news/200307/20030715_02joukan.html
 民主党は15日午前に開いた第253回常任幹事会で、10月に実施される衆議院
北海道第8区補欠選挙候補者に現職の金田誠一さんを公認、04年に実施される第20回
参議院議員選挙の候補者に10都府県11人の現職を第1次公認することを決定した。
(1)衆議院議員補欠選挙(10月14日告示、26日投開票)
衆議院北海道第8区(函館市・渡島支庁・檜山支庁)
金田誠一(かねた・せいいち)55歳 函館東高校卒業、函館市職労書記長、函館市議会副議長を経て93年から衆議院議員3期(北海道比例区)。
(2)第20回参議院議員選挙(04年実施)
・宮城県選挙区
 櫻井充(さくらい・みつる)48歳 東北大学大学院医学研究科博士課程修了、
国立療養所岩手病院第2内科医長などを経て98年から参議院議員1期。医学博士。
・茨城県選挙区
 郡司彰(ぐんじ・あきら)53歳 明治学院大学中退、県農協労連書記長を経て
98年から参議院議員1期。
・栃木県選挙区
 簗瀬進(やなせ・すすむ)53歳 東北大学法学部卒業、県議、衆議院議員2期
を経て98年から参議院議員1期。弁護士。
・東京都選挙区
 小川敏夫(おがわ・としお)55歳 立教大学法学部卒業、静岡地裁判事補、東
京地検検事、弁護士、立教大学講師を経て98年から参議院議員1期。
・富山県選挙区
 谷林正昭(たにばやし・まさあき)56歳 魚津工業高校卒業、日本通運社員、
県労協センター事務局長、富山県地方労働委員会委員を経て98年から参議院議
員1期(繰り上げ当選)。
・長野県選挙区
 北澤俊美(きたざわ・としみ)65歳 早稲田大学法学部卒業、代議士秘書、県
議を経て92年から参議院議員2期。
・愛知県選挙区
 佐藤泰介(さとう・たいすけ)59歳 愛知教育大学卒業、小中学校教諭、愛知
県教組委員長、衆議院議員1期を経て98年から参議院議員1期。
・愛知県選挙区
 木俣佳丈(きまた・よしたけ)38歳 一橋大学商学部卒業、経団連事務局などを
経て98年から参議院議員1期。
・京都府選挙区
 福山哲郎(ふくやま・てつろう)41歳 京都大学大学院修士課程修了、大和證券
社員、松下政経塾員を経て98年から参議院議員1期。
・岡山県選挙区
 江田五月(えだ・さつき)62歳 東京大学法学部卒業、東京地裁・千葉家地裁・
横浜地裁判事補を経て77年から衆議院議員4期、科学技術庁長官、参議院議員計2期。
・熊本県選挙区
 本田良一(ほんだ・りょういち)63歳 北九州大学外国語学部卒業、旧日本電信電
話公社社員、熊本市議、県議を経て98年から参議院議員1期。

814■とはずがたり:2003/07/15(火) 18:10
情報感謝。
愛知は二人公認で行くんですね。
大分1区は吉良氏ではまだ纏まらないのですね。
岡山・熊本の減員区が勝負ですねえ。

815オリーブの木:2003/07/15(火) 21:58
鳩山ぁ!いっそのこと自民党に戻れよ。
鳩山前代表、小泉首相との連携示唆。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030715AT1E1500Y15072003.html

816■とはずがたり:2003/07/16(水) 10:26
>>815
これがきっかけで自民党が割れれば面白いんですが。
鳩山が資金援助をして自民党内の似非改革派が飛び出してくる。似非改革派も自民党の権力構造から飛び出してくれば改革派だ。
森や安倍や福田が飛び出してきてもあんまり嬉しくないが,谷垣とか塩崎とかが飛び出してくれば歓迎したい。
本文を民主党スレに転載しときます。

817■とはずがたり:2003/07/18(金) 12:32
こういう法案は党議拘束なんかかけずに議員の考えに委ねて臨むというのが個人的には望ましいと思う。

http://www.asahi.com/politics/update/0717/013.html

祝日法改正案が衆院通過 採決で民主に造反相次ぐ

4月29日のみどりの日を「昭和の日」とする祝日法改正案が17日の衆院本会議で起立方式により採決され、与党3党と民主、自由両党などの賛成多数で可決された。共産、社民両党は反対し、民主党議員114人のうち1人が起立せず反対、2人が途中退席。さらに反対・棄権の意思が明確な欠席者も5人いた。改正案は参院に同日送られたが、28日の会期末を控えて審議日程が窮屈なため、継続審議となる見通しだ。
採決では、民主党の楢崎欣弥氏が出席して反対し、生方幸夫、桑原豊の両氏が途中退席。このほか、本会議を欠席した約20人のうち大出彰、五島正規、小林守、近藤昭一、山元勉の5氏が朝日新聞の取材に対し、改正案に反対する考えや党内手続きが不十分との批判から欠席したことを明らかにした。楢崎氏は記者団に「昭和時代に対する思いはいろいろあるのに、まとめて祝うべきだというのは政治の横暴だ」と語った。
民主党は00年の通常国会に提出・廃案となった同内容の改正案に反対した。だが、今回は15日に岡田克也幹事長ら幹部が賛成に回ることを決定。菅代表は「皇室を尊敬する党の基本的な姿勢と矛盾があるとみられないよう、政治的配慮から判断した」と説明したが、慎重派からは「党内論議もないままの賛成はおかしい」との声が出ていた。
一方、与党は今国会での成立をめざしていたが、参院での審議日程が実質1週間しか残っていないため、参院内閣委員会に付託して継続審議とする方針を固めている。改正案は、昭和天皇の誕生日であるみどりの日を「昭和の日」に名称変更し、5月4日の休日をみどりの日とする。 (07/17 21:29)

818■とはずがたり:2003/07/18(金) 21:22
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

小池百合子や田中真紀子,その他栗原や木俣など全員この際しょっ引けや。

http://news.lycos.co.jp/topics/society/fraud.html?cat=35&d=18yomiuri20030718it12

辻元前衆院議員、詐欺容疑で逮捕 (読売新聞)
2003年7月18日(金)20時9分

 社民党の辻元清美・前衆院議員(43)が、元政策秘書の給与を国からだまし取っていた疑いが強まり、警視庁捜査2課は18日、辻元容疑者ら4人を詐欺容疑で逮捕した。

 辻元容疑者らは、政策秘書に国から支払われた給与計1882万円をだまし取り、事務所経費などに流用していた疑いが持たれている。

 社民党の調査などによると、辻元容疑者は、土井たか子同党党首の政策秘書だった女性の紹介で、照屋寛徳参院議員(当時)の私設秘書を務めていた女性を、1997年4月から98年12月まで政策秘書として登録。辻元容疑者の事務所は、この秘書に月5万円を支払い、残りは他の秘書の給与などに充てていた。政治資金規正法上の処理もしていなかった。

 また、この秘書の前にも、別の政策秘書を登録して給与の大半を事務所経費に使っていた疑いがあるといい、流用分は2人合わせて1800万円以上に上る。

 昨年3月に週刊誌で、秘書給与疑惑が報じられると、辻元容疑者はいったんは否定したものの、1週間で前言を翻して議員辞職した。翌月の衆院予算委員会の参考人質疑では、「(秘書に支払っていた給与5万円は)私の方から申し上げ、私の責任で決めた。残額は事務所のほかのスタッフ3人の人件費に充てていた」と、事務所の運営費に使ったことを認めたが、「私的流用は一切なかった」と、涙混じりに弁明していた。

          ◇

 社民党の前衆院議員・辻元清美容疑者(43)の秘書給与詐欺事件で、警視庁は18日、辻元容疑者のほか、元政策担当秘書渡辺昌子(66)(東京都品川区)、元公設秘書梅沢桂子(44)(杉並区)、元政策担当秘書佐々木美枝(56)(北海道帯広市)の3容疑者も詐欺容疑で逮捕した。

819■とはずがたり:2003/07/18(金) 23:07
誰かこのおやじを黙らせろ。上手く批判の言葉が見つからないけど,取り敢えず下品なんだよなあ。

http://news.lycos.co.jp/topics/society/kids.html?d=18mainichiF0719m056&cat=2

<鴻池担当相>「4少女、加害者か被害者か分からぬ」 衆院委 (毎日新聞-全文)
2003年7月18日(金)19時52分

 東京都稲城市の女子児童4人の誘拐・逮捕監禁事件に関連し、鴻池祥肇防災担当相(青少年育成推進本部担当)は18日の衆院予算委員会で「4人の少女の話も加害者であるのか、被害者であるのか、よく分からない状況だ」と発言した。野党側が「看過できない」と抗議したため、その場で撤回したが、長崎市の幼児誘拐殺人事件での「打ち首」発言に続く失言に野党からは辞任を求める声が挙がっている。

 問題発言は都築譲氏(自由)への答弁で、相次ぐ少年犯罪に対する危機感を表明したうえで、飛び出した。直後に野党理事が抗議し、藤井孝男委員長が「その答弁でよろしいのか」と訂正を促したことから、発言を撤回した。

 同委員会後、鴻池氏は記者団に「『少年犯罪は、少年が加害者にも被害者にもなってしまう』と一般論で言いたかったが、言葉足らずになった。少女4人が加害者という意図ではまったくない」と釈明した。

 野党側からは「『打ち首』発言と今回の発言、併せて一本だ」(野田佳彦民主党国対委員長)など辞任を求める声が相次いだが、小泉純一郎首相は同日夜、記者団に「撤回されているし、言葉尻をとらえてあまりあげつらうのは感心しませんね」と擁護し、鴻池氏を代える考えのないことを強調した。【松尾良】

[毎日新聞7月18日] ( 2003-07-18-19:52 )

820■とはずがたり:2003/07/19(土) 00:04
http://news.lycos.co.jp/topics/society/political.html?d=18yomiuri20030718i113&cat=35

土井党首の進退問題必至、社民党は危機的局面に (読売新聞)
2003年7月18日(金)21時35分

 社民党の辻元清美・前衆院議員の秘書給与流用問題で18日、辻元前議員と五島昌子・元政策秘書らが詐欺容疑で逮捕されたことで、土井党首の進退問題が浮上するのは必至の情勢だ。

 辻元前議員は、土井氏が自ら衆院選への出馬を促した土井氏の側近。五島元秘書は、土井氏の初当選から30年以上も土井氏に仕えており、党内にも大きな影響力を持っていた。五島元秘書は昨年12月に土井氏の政策秘書を辞任しているが、土井氏の監督責任が問われるのは確実と見られる。

 次期衆院選を控え、党の看板である土井氏が窮地に追い込まれれば、党全体が大きな打撃を受けるのは間違いない。各種選挙で退潮傾向が続く社民党は、党の消長にかかわる危機的な局面を迎えた。

 辻元前議員が給与を流用したとされる政策秘書を紹介した五島元秘書には、流用の“指南役”の疑いが持たれていたが、党側は否定していた。

 辻元前議員らの逮捕で、他党からは「社民党はこの問題を十分に説明していない。きちんと国民に説明してもらいたい」(神崎公明党代表)などの批判が出ている。だが、18日夜には、土井氏も福島幹事長も記者団に説明することはなく、姿も見せなかった。

821じゃみじゃみ:2003/07/19(土) 20:29
ついに捕まりました。しかも、架空の秘書給与の一部引き出した場所が、地元大阪だとか。
警察はなんでも分かるのですね。おたかさん、あやうし。

822オリーブの木:2003/07/19(土) 23:13
>>820-821
辻元議員は観念サヨクの集団である社民党において、数少ない現実感覚と持った優れた政治家だと高く評価していたので非常に残念です。なぜ今ごろになってという釈然としない思いもありますが罪は罪ですからしかたがないのでしょう。
しかし社民党はもう終わりですね。時代遅れの左翼政党とはいえ、骨太のリベラル政党が見当たらない現状において保守(しかも国家主義的なメンタリティーを持った)勢力がますます勢いを増してしまうことに非常な危惧を覚えます。

824■とはずがたり:2003/07/22(火) 20:48
http://www.asahi.com/special/parliament/TKY200307220093.html

国会会期末まで1週間 残る法案、秋解散なら廃案に

国会は28日の会期末まで1週間を残すだけとなった。延長された40日間も含めて約半年の会期のうちに、有事関連3法や個人情報保護法など重要法案が相次ぎ成立した一方で、政府・与党が成立を断念した法案も少なくない。今国会で継続審議扱いとなっても、秋の臨時国会で成立しないまま衆院が解散されれば、審議未了・廃案となる。
●成立を断念
今国会に提出された法案145件のうち、20日までに成立したのは130件。残る法案で与党の最優先は、イラク復興支援特別措置法案。逆に早々と成立を断念した法案は、昨年の通常国会で参院に提出され、参院で継続審議となっている人権擁護法案。3日の与党の人権問題懇話会(座長・野中広務衆院議員)で、野党との修正協議を続ける方針が決まった。
与党は批判が強いメディア規制について当面凍結することを決めたが、野党は人権委員会の所管を法務省から内閣府に移すなどの修正を求めて折り合いはつかず、早期成立をめざす空気はしぼんだ。臨時国会での成立のめども立っていない。
小泉首相が成立に意欲を見せていた政治資金規正法改正案も、先送りになった。もともと自民、公明両党が政治献金の公開基準引き上げで対立、与党案の衆院提出は6月18日にずれこんだ。
加えて、政治献金の公開基準を年間5万円超から24万円超に引き上げ、金融機関経由の月額2万円以下の献金先を非公開にした点などが野党の集中砲火を浴びた。この法案も、現時点で成立の見通しは立たない。
一方、4月29日のみどりの日を「昭和の日」とする祝日法改正案は17日に衆院を通過したが、審議日程が足りず、与党は参院で継続審議手続きをとる方針を決めた。民主党は賛成を決めており、波乱要因がなければ臨時国会で成立する可能性がある。
●提出も無理
与党間や関係省庁・団体の利害が対立し、法案内容を確定できず提出できなかった法案もある。
その筆頭が、森前首相ら自民党文教族が積極的だった教育基本法改正案。公明党が「国を愛する心」を条文に盛り込むことに強く抵抗し、与党内の調整がつかず提出が見送られた。自民党は「国」という文字を「くに」「郷土」などに置き換えて国家主義的なイメージを薄める妥協案を示したが、公明党の理解は得られなかった。自民党の山崎拓幹事長は6月、「1年ぐらい時間をかけて決着すべきだ」と、早期提出に幕を引いた。
能力等級制や「天下り」の大臣許可制導入を柱とする公務員制度改革関連法案も、今国会での提出は断念となった。
公務員の労働基本権を引き続き制約する政府・自民党の方針に対し、連合などが強く反発。国際労働機関(ILO)理事会も6月下旬に制約見直しを求める勧告を採択した。さらに、自民党や政府の行政改革推進事務局が主導する改革の動きに、人事院も激しく抵抗しているためだ。
(07/22 10:40)

825オリーブの木:2003/07/22(火) 21:56
今朝の朝日新聞

野党に投票する 37%
与党に投票する 37%

だったそうだ。今日の菅の記者会見聞けば分かる。
支持率などあてにならんってことだ。
フジの調査でも過半数が決めてないんだからな
以上2ちゃんねるより。まじか?

826オリーブの木:2003/07/23(水) 21:00
なんか大変な事になってきましたね。
民主・野田氏、自由党との合流論否定せず
http://www.sankei.co.jp/news/030723/0723sei099.htm
自由、合流受け入れ打診 民主に一定条件を提示
http://www.asahi.com/politics/update/0723/007.html
民主・自由合流9月末までに…党首調整案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030723it05.htm
民主・自由合流:菅氏が小沢氏に「吸収合併」打診
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030723k0000e010061000c.html

20:04 党首会談始まる 民主党・菅代表と自由党・小沢党首

827オリーブの木:2003/07/23(水) 21:27
ここまで来て合流ご破算と言う訳にはいかんわな。ただ西村真悟だけはなんとしても排除して欲しい。
こいつと一緒にやるなんてありえない。

828■とはずがたり:2003/07/23(水) 22:09
余り世の中のニュースを追って無いせいで急にこの話が出たような印象ですが…。
候補者の調整間に合うのかな?根強い小沢信者が比例で民主党と書けるのかな?

829■とはずがたり:2003/07/23(水) 22:11
http://www.sankei.co.jp/news/030723/0723sei099.htm

民主・野田氏、自由党との合流論否定せず

 民主党の野田佳彦国対委員長は23日午前の記者会見で、自由党との合流構想が再浮上したことについて「そうした動き自体をすべて否定するつもりはない。一つの政治感覚だろう」と述べ、合流論に反対する考えはないことを強調した。

 野田氏は党幹部の中で合流慎重派。「合流の大義や政治判断について菅直人代表から説明があるだろう。それに納得できれば(合流しても)いいと思う」とも述べた。

 自由党の山岡賢次国対委員長は「この間いろいろな動きがあったが、基本的な路線に戻って大同団結しようという動きが煮詰まってきた。政権を取って世直しをするのが最終目的だ」と国会内で記者団に述べ、評価する考えを示した。

830■とはずがたり:2003/07/23(水) 22:12
http://www.asahi.com/politics/update/0723/007.html

自由、合流受け入れ打診 民主に一定条件を提示


 自由党が民主党との合流にあたって、民主党の党運営や人事などを現状のまま受け入れる提案をしていたことがわかった。自由党の小沢党首側が先週、民主党の菅代表に覚書を提示したもので、民主党主導の合流を事実上、容認する内容だ。菅氏は自由党を吸収する形での合流を検討しており、両党の合流協議が進展する可能性が出てきた。

 民主党関係者によると、小沢氏側の提案の概要は(1)合流後の党運営、意思決定は民主党の手法を踏襲する(2)党人事、政策については現状のままとする(3)両党が競合する衆院小選挙区候補の調整は、前回総選挙の惜敗率の高い方を優先する――など。小沢氏自身の処遇については、触れられていないという。

 民主党内には小沢氏の政治手法への警戒感から、合流にはなお慎重論が根強い。ただ、こうした提案について、党執行部には「事実上、自由党の解党と小選挙区での民主党候補優先を認めるものだ」との見方が強い。菅氏も「提案を断る理由はない」(周辺)として、合流協議を再検討する意向を固め、23日に党常任幹事会を開いて対応を話し合ったうえで、近く小沢氏との党首会談に臨む構えだ。

 民主党としては、自由党を吸収する形であれば、次の総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)づくりや、自由党との競合選挙区の調整についても、順調に運べるとの思惑がある。

(07/23 15:09)

831■とはずがたり:2003/07/23(水) 22:13
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030723it05.htm

民主・自由合流9月末までに…党首調整案

 民主党の菅代表と自由党の小沢党首が両党の合流に向けて検討している調整案が23日、明らかになった。

 調整案は、〈1〉合流は9月末までに実行する〈2〉自由党が解党し、個別に民主党に入党する〈3〉民主党の人事・組織を維持する――などが柱。民主党の有利な立場を自由党が受け入れるもので、合流慎重派がいる民主党にとって、受け入れやすい内容になっている。

 調整案は先週末、菅、小沢両氏周辺が作成したもの。さらに、衆院選小選挙区の候補者調整は惜敗率の高い方を優先することなども盛り込むことも検討されているという。

 これに関連し、自由党の山岡賢次国会対策委員長は23日午前、記者団に、「肝心なのは大同団結し、政権を奪取することで、一番いい方法を考えたい。自由党が譲歩するのが有利というなら(解党などの方法に)こだわらない」と語った。

 合流に反対していた民主党の角田義一参院議員会長は23日午前の党参院議員総会で、「菅氏が全生涯をかけて仲間を説得することが求められる。衆院解散が迫っているので、党が一丸となって取り組むことが大事だ」と述べ、菅氏の意向を尊重する考えを示した。
(2003/7/23/14:32 読売新聞 無断転載禁止)

832■とはずがたり:2003/07/23(水) 22:13
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030723k0000e010061000c.html

民主・自由合流:
菅氏が小沢氏に「吸収合併」打診

 民主党の菅直人代表が今月初め、民主、自由両党の合流問題に関し、自由党の小沢一郎党首に「自由党を解党し、議員を民主党に吸収する」という形での合流を非公式に提案していたことが23日、分かった。菅氏は9月の合流実現を目指しており、菅氏周辺によると、小沢氏側も吸収合併に前向きな考えを示している。一両日中に開く党首会談で大詰めの協議を行うが、民主党内には合流に慎重な議員も多いため、菅氏は党内調整も本格化する。

 両党は5月末の党首会談で、合流問題をいったん白紙に戻すことを確認した。しかし菅氏は今月に入ってから「野党は大きくまとまれ、という声が大きなうねりになる段階が、ぎりぎりのところで生まれるのではないか。その時には私の責任で決断する」と発言するなど、年内の衆院解散・総選挙をにらみ、合流実現へ自らの政治決断を示唆していた。

 菅氏に近い議員を中心に合流に慎重な議員が少なくないため、執行部は「対等合併はあり得ない」との方針を維持する一方、具体案として小沢氏側に「選挙区調整のルールやマニフェスト(政権公約)はすべて民主党案を採用する」「小沢氏は統一閣僚名簿で入閣する」などの案もすでに提示したという。

 この問題について民主党の野田佳彦国対委員長は23日の記者会見で、「(合流の)大義や必要性が認識できるなら、反対するものではない」と合流に理解を示した。自由党の山岡賢次国対委員長も記者団に対し「大同団結ということで話が詰まってきた」と述べた。

[毎日新聞7月23日] ( 2003-07-23-15:00 )

833■とはずがたり:2003/07/23(水) 22:20
>>830
惜敗率が高い方となると西村慎吾を排除できるし,小宮山泰子や菊田真紀子を擁立できる。
一方で福島1区などは石原氏が出馬できなくなるか?

835■とはずがたり:2003/07/23(水) 22:52

http://www.asahi.com/national/update/0723/028.html

「辻元前議員逮捕は不当」、落合恵子さんらが声明

 社民党前衆院議員の辻元清美容疑者(43)らが秘書給与を詐取した容疑で逮捕された事件について、逮捕を「不当だ」とする評論家の佐高信さんや吉武輝子さん、作家の落合恵子さんらが23日、国会近くの参院議員会館で記者会見した。「今回の逮捕は、暗い時代への曲がり角の事件だったといつか認識されるだろう」と訴えた。

 声明文では「社民党の調査はおざなりで、辻元氏は法を踏み外した」と批判したうえで、「今回の逮捕は必要性を欠き、総選挙を前にした政治的な思惑によるもの」と指摘。さらに「妻子など家族を秘書に登録し、ほとんど勤務実態がないのに秘書給与を国から得ている国会議員が多数存在する」と述べ、「法の下の平等に反する逮捕だ」と抗議している。

 3日間の呼びかけで作家から会社員まで約510人の賛同が得られたといい、今後も捜査の状況などを見ながら、新たな運動を起こしていくという。

(07/23 20:42)

836ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/24(木) 10:16
長い一日になるのかな? 共同速報より。

09:39 外相問責決議案を提出 参院野党

838杉山真大:2003/07/24(木) 12:00
↓自民党が来年夏の参院選の公認候補者を早々と決めました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00002029-mai-pol

既に詳細は消えてしまっているのですが、現職議員以外の元職・新人候補に
ついて詳細をば。


鈴木正孝【元職】
防衛医大副校長→1994年静岡市長選出馬
→1995−2001参院議員一期(静岡県選挙区)
※軍恩連盟全国連合会推薦
※公式ホームページ:http://www.suzuki-masataka.net/

北里敏明【新人】
消防庁次長→内閣府官房審議官
※自然災害学会基調講演『日本における防災・危機管理体制について』
http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp/jsnds/download.cgi?ssk_20thAniv_011.pdf

小西恵一郎【新人】
松下政経塾(2期生)→渡辺美智雄代議士秘書
→1996年総選挙で大阪6区出馬・2001年総選挙で比例近畿ブロックで出馬
※日本薬剤師連盟推薦

古葉竹識【新人】
広島東洋カープ監督
→2003年広島市長選出馬

笹井啓史【新人】
日大松戸歯学部助教授
※日本歯科医師連盟推薦(現職の大島慶久議員は愛知県選挙区へ鞍替え)
※昨年9月に推薦を否決されたが、今年7月に再度上呈→可決
http://www.hyoron.co.jp/in/top_/0209/n020926.html
http://www.hyoron.co.jp/in/top_/0307/n030707.html

中西茂昭【新人】
日本歯科技工士連盟会長
※「不退転の決意」
http://www.nakanishi-shigeaki.jp/ketsui.html
※公式サイト:http://www.nakanishi-shigeaki.jp/

松村祥史【新人】
日本トラベルエキスプレス代表取締役・全国商工会青年部連合会長
※全国商工会青年部連合会サイト:http://21impulse.jp/

水落敏栄【新人】
日本遺族会事務局長
※asahi.com参院選2001特集記事
 「日本遺族会『政治と一線』 『知らずに党費』と会員が批判」
http://www2.asahi.com/senkyo2001/sanin/topics/010608.html

  「遺族会の水落敏栄事務局長は、遺族会の党費集めについて『知ら
   なかった。政治連盟として党員集めをお願いしたが、もっと早く
   注意すべきだった』と話す。機関紙での自民支援については『誤
   解を招く部分もあった』と認める」

http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
http://www3.to/mtcedar/

839■とはずがたり:2003/07/24(木) 12:14
杉山さん初めまして。
杉山真大さん↓と同一人物でしょうか?さすればなんどかHP拝見させて貰ったことあります。
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/main.html

情報感謝です。これからも一つよろしくお願いします。

静岡県からは鈴木正孝以外にも戸塚進也が出るといっておるようですがそうなりますことやら。

840ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/24(木) 18:11
参院本会議はじまったか……
いよいよ通常国会最大にして最後の山場だなぁ。

842■とはずがたり:2003/07/24(木) 23:18
誰かこのバカを黙らせてくれ。

http://www.asahi.com/politics/update/0724/001.html

「非戦闘地域、私に分かるわけない」 首相、党首討論で

 小泉首相は23日の党首討論で、民主党の菅代表の質問に対し、イラク復興支援特別措置法案に基づく自衛隊の派遣地域について「どこが(派遣可能な)非戦闘地域で、どこが戦闘地域なのか、いま私に聞かれたって分かるわけがない」と述べた。イラク国内の治安情勢が悪化するなか、派遣地域の見極めに苦慮する政府の本音を漏らした形だ。

 菅代表は「現地の米軍司令官が組織的なゲリラ戦が行われていると認めている。非戦闘地域は憲法に反しないよう、自衛隊を派遣するためのフィクションだ」と指摘した。

 これに対し、首相は「非戦闘地域は存在していると思う」と答えたものの具体的な根拠は示さず、「非戦闘地域があるかないか状況を調査する」「今後よく状況を見極めないと分からない」などと繰り返した。菅氏は「すごい答弁。開き直りだ」と反発し、「調査したうえで、法律を決めてくれというのが本来のあり方だ」と主張した。

(07/24 00:20)

843■とはずがたり:2003/07/24(木) 23:22
社民党を守るため,日本の社民主義のために辞められないというはえらい傲慢な言いだと思うのですがどうなんでしょ。まあ逮捕された=有罪と云う訳ではないのでしょうが。

http://www.asahi.com/special/tsujimoto/TKY200307240304.html

「辞めようと思ったが泥にまみれ…」元秘書逮捕で土井氏

 社民党の土井党首は24日の全国都道府県連幹事長会議であいさつし、辻元清美前衆院議員や土井氏の元政策秘書らが秘書給与詐取容疑で逮捕された事件に関連し、一時は党首の辞任を考えていたことを明らかにした。

 土井氏は「大変なご心配をかけ、おわび申し上げる」と陳謝。そのうえで、「今回、逮捕という事態になって、率直に言って(党首を)辞めようと思ったことも事実」と語った。ただ、「今国会では有事関連法が成立し、イラク特措法案が大きな山場を迎えている。政治生命を賭して頑張ることこそ、私自身の政治責任を果たすことだ。泥まみれになっても、社民党を守るために頑張りたい」と強調し、党首続投に理解を求めた。

 都道府県連側からは「もっと迅速、正確な情報提供をすべきだった」などと批判も出たが、今後も土井氏を中心に結束することを確認した。

(07/24 20:36)

844ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/25(金) 11:52
今日も長い一日になる……

野党4党、内閣不信任案を午後提出
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030725it03.htm

野党4党提出の外相らへの問責決議案を否決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030724ia24.htm
 問責決議案の採決は記名投票で行われ、外相への決議案は反対136票、賛成103票
だった。防衛長官は反対135票、賛成104票だった。

845■とはずがたり:2003/07/25(金) 14:22
ほんとのところはどうなん,どうなん?

http://news.lycos.co.jp/topics/entertainment/showbiz.html?d=25sponichitycb005&cat=24

水野真紀 親密交際を否定 (スポーツニッポン)
2003年7月25日(金)7時0分
女優・水野真紀(33)が24日、東京・渋谷のNHKで行われた金曜時代劇「蝉しぐれ」(8月22日スタート、後9・15)の会見に出席、女性誌で熱愛を報じられた後藤田正純衆院議員(33)について「友達です」と親密交際を否定した。後藤田氏とは東洋英和女子短大在籍当時から10年以上の付き合い。水野は「後藤田さんの選挙に応援に行ったりして“真剣愛”と勘違いされたのかな。恋愛感情はありません」とキッパリ。
同ドラマは藤沢周作の同名小説を映像化。東北の小藩を舞台に、微禄(びろく)の武家の青年(内野聖陽)が初恋の女性(水野)とのラブストーリーを中心に、降りかかる悲運と忍苦を克服していく。

846■とはずがたり:2003/07/25(金) 14:45
160chより。東京の自(保)の擁立状況。

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/07/20(日) 06:58

やっぱり萩生田きました
7月19日
------------------------------------------------------------
萩生田氏、石橋氏が衆院選出馬を表明
------------------------------------------------------------
東京24区
萩生田光一都議(39)(八王子市選挙区)は十八日、次期衆院選の東京二十
四区(八王子市)に、自民党公認で出馬することを表明した。同選挙区では、同
党公認の前衆院議員の小林多門氏(60)が不出馬を表明。同党八王子総支部が
先月、萩生田氏へ立候補を要請していた。萩生田氏は一九九一年から同市議に三
期連続当選。二〇〇一年の都議選で初当選した。萩生田氏が衆院選に立候補した
後、都議選の八王子市選挙区(定数五)は欠員一となるが、公職選挙法の規定で
補欠選挙は行われない。
一方、新人で経営コンサルティング会社役員の石橋薫氏(48)も東京二十四
選挙区に立候補することが十八日、明らかになった。
石橋氏は新潟市出身。千代田区の中小企業支援団体の本部業務部長などを経て、
昨年一月から、同区の経営コンサルティング会社で取締役コンサルティング事業
部長を務めている。現在、政党の公認や推薦は受けていない。
同選挙区には、現職の阿久津幸彦氏(47)(民主)、新人の藤本実氏(34)
(共産)も立候補を表明している。

13 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/07/23(水) 12:44

保守新党が一次公認発表。

http://www.hoshushintoh.com/kisha/k030718.html
っていうか、東京3区:山谷えり子って……

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/07/24(木) 22:24

衆議院議員東京第25選挙区候補者決定予備選挙 結果
http://www.tky.3web.ne.jp/%7Etkyjimin/index1.html
2003年7月21日(月)石川要三衆議院議員(都連最高顧問)事務所において、
八代英太衆議院議員(都連会長)を迎え厳粛のうちに行われた。午後5時に投票締
切りとなり、各投票所より投票箱が持ち込まれ、開票の結果井上信治氏がみごと当
選をはたした。
党員・党友の皆様方のご支援・ご協力に深く感謝いたします。
---------------------------------------------------
予備選挙当選者
井 上 信 治(いのうえ しんじ)
開票結果
候補者名 得票数
井上 信治 1,414
田辺 晃 1,289
計 2,703
有権者総数 4,243
投票者数 2,715
無効票(持帰り含む) 12
投票率 63.99%

847ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/25(金) 15:09
衆議院本会議開会。
菅民主党代表が不信任決議案について趣旨説明中。

848■とはずがたり:2003/07/25(金) 19:06
http://www.asahi.com/politics/update/0725/003.html

野党の内閣不信任案、衆院で否決

野党4党が提出した内閣不信任決議案は25日、衆院本会議で記名方式により採決され、与党3党の反対多数で否決された。与党は不信任案否決を受け、イラク復興支援特別措置法案を同日夜に参院外交防衛委員会で可決したうえで、参院本会議に緊急上程して可決する構えだ。
内閣不信任案の採決結果は、賛成178票、反対287票だった。 (07/25 17:25)

849初心者です:2003/07/25(金) 19:20
後藤田正純ってちょ〜かっこいいですよね。実は密かにずっと注目してました。

850■とはずがたり:2003/07/25(金) 19:26
彼のホームページです↓。どぞ。
http://www.gotoda.com/

851初心者です:2003/07/25(金) 19:31
ご丁寧にどうも。
でもね、当然、チェックずみです。

852■とはずがたり:2003/07/25(金) 19:35
密かに注目となればそりゃそうですな。しっけー。

前原氏の他に注目のいいオトコ議員はどなたでしょう?

853杉山真大:2003/07/25(金) 21:38
>>839
そうです。ホントなら議員・選挙板@2chに該当スレがあれば宜しいのですけど、流石に
選挙まで1年もあって衆院が解散間近と言う中ではココしか投稿できるとこが無い様で
して・・・・・

>>846
石橋氏はティグレ八王子所長・(株)エル=ティグレ役員です。
http://www.tigrenet.ne.jp/menu_j.html

ティグレと言えば解放同盟が母体の中小企業団体(代表の上田卓三氏は社会党の元
代議士で解放同盟の委員長を務めてましたね)ですけど、民主党支持の解放同盟とは
裏腹にティグレ自体は谷畑孝・元副会長が自民党代議士になっている等独自の動きを
見せていますから、興味深いですね。

http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
http://www3.to/mtcedar/

854■とはずがたり:2003/07/25(金) 21:43
>>853
こんばんは。私も最近あそこへ出ていくのが億劫でして全然書き込みしてません。
以後宜しくです。総選挙もどうやら近いですしね。

なるほど。情報感謝です。
ティグレもすっかり自民党系となってしまったんでしょうか。
96年の選挙で旧民主党は自民党公認の谷畑を推薦していた筈ですのでティグレを独自色を強めさせたのは自業自得な面もありますな。

855■とはずがたり:2003/07/25(金) 23:50
議員板より

228 名前:無党派さん 投稿日:03/07/21 10:57 ID:svlY/TWF
>>225
島尻は2区から1区に移ることが決定。
昨日、菅代表は沖縄で後援して「島尻氏を1区に移し、2区は照屋氏を推薦する」と語った

19日に行われた自民党県連大会は大荒れとなり
新しい会長が決まらず、決選投票にもつれこみ、県議の外間盛善氏が嘉数知賢衆院議員を
を破り、選任された。
また、来賓で来ていた公明党の糸洲朝則県代表が「白保(台一)氏は1区から出す」と挨拶し、
それに対して、1区公認の下地幹郎衆院議員は「自民党大会でこんなこと言うのはいい度胸だ」
と挑発し、一触即発となった。

856■とはずがたり:2003/07/26(土) 00:05
議員板より。

86 名前:無党派さん 投稿日:03/07/19 20:37 ID:v+sDzizI
阿部は土井に批判的なのな。

<土井氏ら「雲隠れ」続く 党首辞任論に拍車も>
 社民党の土井たか子党首や福島瑞穂幹事長は19日、秘書給与をめぐる詐欺容疑で辻元清美前衆院議員らが
逮捕された前日に続き、公の場には姿を見せなかった。党内外からは「説明責任を果たしていない」として、
土井氏らの姿勢を疑問視する声が強まっている。
 土井氏ら社民党幹部は19日も水面下で対応を協議。土井氏周辺は「党首は辞めない。辞めたら社民党がつぶれる」と
進退問題への発展を否定した。しかし土井氏の五島昌子元政策秘書も逮捕されているだけに、土井氏がこれ以上
「雲隠れ」状態を続ければ、辞任論に拍車が掛かることも予想される。
 横浜市内で19日開かれた党神奈川県連大会に出席した阿部知子衆院議員は記者団に「土井党首が何らかの
意思表示をされることを期待する。党首にも説明責任がある」と指摘した。
(共同通信)[7月19日19時24分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030719-00000112-kyodo-pol

857オリーブの木:2003/07/26(土) 13:39
>>833
でも現職ですからね。彼は。そこらへんはどう解釈されるのかな?
大阪6区辺りにまわされて惨敗と言うのがウマーなのだが・・・
>>843
完全に晩節を汚しまくってますね。老害と言う言葉がピッタリ来る。どの道もう終わりでしょうね。
>>853
杉山さん、はじめまして。民社党スレでも存じ上げてます。あそこは良スレですね。
これからもよろしくお願い申し上げます。

858オリーブの木:2003/07/26(土) 13:40
>>855
いいね。その調子だ。分裂選挙で漁夫の利と行きたいものだが。

859ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/28(月) 18:07
高橋紀世子氏は国会改革連絡会を退会されたようですね。

http://www.midorinokaigi.org/action/030728/index.html

860■とはずがたり:2003/07/29(火) 09:34
一時は病気説も出てましたがもうなおったんですかね>高橋氏
もう1期ぐらいはやるのでしょうか。三木立が後継?

861■とはずがたり:2003/07/30(水) 00:28
どうも武山議員って質悪くない?

http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20030729187.html

武山衆院議員の長男逮捕 公設秘書、酒酔い運転で

 埼玉県警春日部署は29日、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で、自由党の武山百合子衆院議員=比例北関東=の長男で公設第2秘書の会社役員武山宗司容疑者(28)=春日部市一ノ割=を逮捕した。
 調べでは、武山容疑者は29日午前6時15分ごろ、春日部市中央1丁目の市道で酒に酔って乗用車を運転。一方通行の道に逆から進入しそうになり、後退した際に同市の女性(52)の乗用車に衝突した疑い。けが人はなかった。
 武山容疑者は居酒屋で大量に酒を飲み、帰宅する途中だった。呼気1リットル中0.75ミリグラムのアルコールが検出され、泥酔状態だったという。
 武山議員は当選3回で、1998年から党県連会長を務めている。

862■とはずがたり:2003/07/30(水) 18:18
1区で自保が分裂してくれて3区もこうなってくると秋田ももともと社会党が強かっただけに面白くなるかも。
取り敢えず1区にイキの良いの立てようや。160chより。

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/07/30(水) 00:16

自民総裁選の橋本派のキーマン、村岡兼造の選挙区の事ゆえ
森派系の御法川子息の動きはそれと連動するところがあるものかと思いましたが
非自民との協力に言及したとなると違ってきますかなぁ

[選挙]衆院選 3区、御法川信英氏が出馬正式表明 非自民との協力に含み /秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00000004-mai-l05
 故・御法川英文衆院議員の長男で元秘書の信英氏(39)が28日、大曲市内で
会見し、次期衆院選に秋田3区から無所属で出馬すると正式表明した。民主など非
自民勢力との選挙協力について「無所属なので、出来るだけ多くの方に応援を得て
戦いたい。(非自民と)政策のすり合わせを行うことは問題ない」と含みを持たせ
た。
 信英氏は出馬の動機について「父の亡き後、雄平仙(雄勝、平鹿、仙北地域)か
ら議員がいなくなり、後を継いだらどうかと励ましがあった」と述べた。政策は「
地域の農業をどう振興するか中心に据える」と父の遺志を継ぐことを強調。9期目
の村岡氏を意識し「世代交代も訴えの柱になる」とした。
 自民県連は同区に現職の村岡兼造氏を公認申請することを決めている。生前はコ
スタリカ方式で協力してきた両氏だが、一転して保守分裂の戦いになる。自民県連
(金田勝年会長)は同日、「公認候補として村岡氏を決定し、党公認候補全員の勝
利に一丸となって全力を尽くす」とコメントを出した。【野口武則】(毎日新聞)

863■とはずがたり:2003/07/31(木) 11:49
4区は本来の隣接の3区が地盤の三井氏が出るのかと思ってましたが。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030731&j=0023&k=200307311609

鉢呂氏4区へ 自民佐藤氏に脅威 民主支部、歓迎の声  2003/07/31 08:00

 次期衆院選で、道知事選で敗れた民主党前衆院議員の鉢呂吉雄氏の国替えが三十日、決定的になり、鉢呂氏地盤の道8区(渡島、桧山管内)や、出馬が有力視されている道4区(札幌市手稲区、後志管内)内の動きが慌ただしくなってきた。

 「地元としては拒否したい気持ちがある」。民主党北海道の中沢健次代表が三十日、鉢呂氏に国替えを打診した際、同席した鉢呂氏連合後援会の幹部は、引き続き党本部に鉢呂氏の比例単独実現を働きかけるよう求めた。

 しかし、中沢代表は「党本部が比例単独廃止の方針を覆す余地はない」と理解を求めた。

 鉢呂氏側は即答は避けたが、連合後援会執行部は八月七日の拡大幹事会までに結論を出す見通し。幹部の一人は「道知事選で党の混乱を救ったのに、納得できない」とぶぜんとしたが、「鉢呂氏の政治生命を考えると…」と肩を落とした。

 一方、有力な国替え先の道4区は自民党道連会長の現職佐藤静雄氏の地盤だ。

 民主党4区総支部内の大勢は歓迎ムードで、ある幹部は「農協出身の鉢呂氏は農村部に強い。道知事選で知名度もあり、小樽市でも通用する」と議席奪還に期待をかける。一部異論も残るが、市橋修治幹事長は「党北海道と相談しながら、早いうちに結論を出したい」としている。

 一方、佐藤氏の連合後援会幹部は「現段階で最強の敵」として、鉢呂氏の出馬に強い警戒感を示した。

864■とはずがたり:2003/07/31(木) 19:27
北関東スレより。
保守地盤の茨城から霞ヶ関のエリートがよく決断してくれた。赤城が地盤を固めてしまっているなか善戦して欲しいものだが。。

440 名前:たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA 投稿日:03/07/25 10:54 ID:SmU6A01J
◆民主県連 32歳経産官僚擁立へ

 民主党県連(大畠章宏代表)は衆院選の茨城一区候補として本県出身の経済産業省官僚で現内閣官房構造改革特区推進室参事官補佐、
福島伸享氏(32)=二十五日付退官=を擁立する方針を固め、二十六日正式決定する。

 福島氏は将来を嘱望された霞が関のエリート。同氏の政界転身と擁立は民主党にとって政権交代の必要性を訴えるシンボルにもなり、
次期総選挙で水戸市を中心とする茨城一区が与野党激突の主舞台として全国的な注目を浴びることになりそうだ。

 茨城一区では一九九六年、二〇〇〇年衆院選とも自民党の赤城徳彦氏(44)=農水官僚出身、当選四回=が大勝している。
民主党県連は今後、合流予定の自由党のほか、社民党にも広く選挙協力を呼び掛け、福島氏を一区の野党統一候補にしたい考えだ。

 福島氏は日立市出身。茨城大付属中から県立水戸一高に入学。在学中に神奈川県内へ転居し、地元県立高校を経て東京大入学。
九五年、東大農学部を卒業し、通産省(現経済産業省)に入省。大臣官房で橋本内閣時の行政改革、資源エネルギー庁で電力・ガス事業制度改革、
科技庁で臨界事故後の原子力災害対策特別措置法の立案を手掛けたほか、本省でバイオ政策に携わった。

 昨年から内閣官房へ出向し、現在の構造改革特区実現の道筋を手掛けた。

 関係者によると、福島氏は行政改革や特区の仕事を手掛けるうち、霞が関内部からの「改革」に限界を感じ、それが政界転身の理由の一つになったらしい。

 経産省OBの民主党参院議員との交流もあり、最終的に同党からの出馬を決めた。

 民主党はこれまで茨城一区で候補者の人選が難航。〇〇年衆院選では党本部のあっせんで北海道出身の新人佐藤由美氏を擁立したが、
選挙後は再び候補者不在になっていた。

 福島氏の擁立について、関係者は「県内選挙で政府中枢の官僚が一転して野党から出馬するのは初めて。
自民党政権の制度疲労を有権者に物語る何よりの証しだ」と話している。

http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2003/news/1-2.htm

865■とはずがたり:2003/08/01(金) 23:20
宮川氏の衆院選当落予測が出ていたので週刊文春買ってみました。
森首相下での選挙結果をそのまま民由合同して戦ったらどうなってたかのシュミレーションでしか無いような印象であるが。

866■とはずがたり:2003/08/02(土) 06:41
>>865
神奈川13区は池田健三郎が無所属,計屋圭宏が14区から移って民主となってました。
たびたび選挙区移動させられて計屋氏には気の毒ですが池田氏のほうが良いような気がしますが。。。

神奈川県内であいている選挙区は17区と18区しかなく18区から中田市長に近い大森氏が出ると自由党の両現職の内一人しか枠がなくなるなあ。

愛知9区は知名度もある井桁氏を統一候補とすれば良く岡本氏には地元浜松に戻って貰うのも手か。
愛知12区14区は前回の善戦ぶりを考えれば中根・鈴木で決まりであろう。
愛知12区は都築氏を15区に移って貰い中根氏を統一候補とする話もあるようだが,なかなか公認されない近藤氏を前回に引き続いて立てた方がよいように思える。
このばあい都築氏の処遇が難しいが。

大阪は競合する1区4区であぶれた者を公明党の現職区で候補者を立てられていない3区6区に回せば良いであろう。
連合が公明を応援してて体制づくりはこ困難であろうが…。近畿単独比例の鍵本・山元両氏は引退で良かろう。
京都は玉置・山井のどちらかが1区に回り(福山氏が1区に回る場合は参院に回り)残りが6区出馬するしかあるまい。
4区の豊田氏は5区移動で良かろう。17区は善戦した尾立氏を候補者として西村真吾には参院比例で出て貰えばよいだろう。
今日の朝日では民由合流に違和感ありと云う感じだったがなんなら合流してくれなくても構わないであろう。

兵庫は2,4,9区で候補者が決まってない上に5,10区で競合する。
2区は元さきがけの環境派高見氏が良いと思うし,10区の塩田氏は高齢だし引退で良かろう。4区は都市部であるし絶対に候補者を立てねばならぬ選挙区である。5区に吉岡氏の後継候補を立てるなら自由梶原氏をこちらに回すのが良かろう。
12区の山口氏は民由推薦なので新民主党に入党するのが自然であろう。

こうしてみると候補者調整はそれほど難しくはないのでは?簡単ではないだろうが。

867オリーブの木:2003/08/02(土) 09:20
>>865
私も買いました。うーんなんとも言えませんがおいおいそりゃないだろうという予想が結構ありますね。
ま、でも世論調査では野党に投票と答えた人間のほうが与党に投票と回答した人間より多いのですからあながちあり得なくもないとは思いますが。

868オリーブの木:2003/08/02(土) 09:30
>17区は善戦した尾立氏を候補者として西村真吾には参院比例で出て貰えばよいだろう。
>今日の朝日では民由合流に違和感ありと云う感じだったがなんなら合流してくれなくても構わないであろう。
つーか合流するなって声を大にしていいたいですね。維新政党新風の党首にでも就任なされば?って感じですかね。

871■とはずがたり:2003/08/04(月) 10:30
松浪関連3件。自公保連環の最弱部分。保守党を解体へ追い込もう!

19 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/07/23(水) 16:57

松浪ピンチ。

自民が松浪氏に対抗馬 衆院大阪19区
http://www.saga-s.co.jp/news.asp?ID=2003072301000259
 自民党大阪19区支部は次期衆院選で保守新党の松浪健四郎衆院議員の対立候補と
して、同支部幹事長の安田吉広元大阪府議(56)を擁立する方針を23日までに決
めた。
 地元の自民市議らの間では松浪氏の秘書給与肩代わり問題などに対する反発が強く、
党公認が出ない場合は無所属で出馬する構えで、保守分裂の公算が高まった。
 安田氏は府議を3期務め、4月の統一地方選で落選した。
 大阪19区は松浪氏のほか民主、共産からそれぞれ新人が出馬の予定。

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/07/28(月) 22:13

>これから、もっと候補者がでてくるかもしれん。
(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ

石田日記7月27日(日)
「大阪19区」
http://member.nifty.ne.jp/toshitakaishida/diary.html
 大阪19区で元府議(阪南市選出)の安田吉弘さんが出馬するようだ。安田府議
とM浪先生は折り合いが悪かったし、そもそも自民党と折り合いが悪い。初選挙の
ときは新進党で自民党元府議で竹下登の盟友池尻和久氏と戦っているし、支持す
る母体(市会議員さん達も含めて)が全然違ってるのだ。前回も自民党本部の推
薦は受けているが、地方組織の推薦は受けていなかったように思う。よって、安
田氏出馬が不利に響くのは意外と民主・長安君の方かもしれない。地方では中央
の政治の割り方とは全く違った複雑な歴史があり状況がある。

 僕がやり始めた頃は、誰に聞いても「M浪先生=鉄壁」と考えられていて(今で
も強いが)、対抗馬が出てくるなんて考えられなかったが、時代も変わった。実は
想像していたのは、先日の統一地方選で府議に当選した阪南市の土井達也さんが出
てきたらかなり強力だったのではないかということだ(ただ、19区の中では阪南市
は人口が少ないのでそれがネックだが)。

 これから、もっと候補者がでてくるかもしれん。

http://www.asahi.com/national/update/0804/003.html

松浪議員、「謹慎」解く 4カ月ぶりの街頭演説で謝罪

 秘書給与を暴力団員に肩代わりしてもらっていた松浪健四郎衆院議員が3日、4月に問題が発覚してから初めて、地元の大阪府泉佐野市で街頭演説した。

 96年の初当選前から、毎週日曜日に大型量販店前でマイクを握るのが常だった。通常国会が閉会したことで「謹慎」を解き、約4カ月ぶりに有権者に姿を見せた。

 話題はイラク問題や景気対策などの国政報告が中心。秘書給与問題については合間にさりげなく触れ、「私のエラーで心配と迷惑をかけ、申し訳ない」と謝罪した。

(08/04 03:05)

872■とはずがたり:2003/08/04(月) 10:46
判定 政党名  自民 保守新 民主 他
▲ 秋田1区 二田 佐藤   ?
▲ 東京3区  ?  山谷  松原  石原?(自?)
× 東京14区 松島 西川  井上
× 神奈12区 桜井 江崎  中塚  星野(自系)
△ 静岡7区 城内 熊谷   ?
× 愛知6区 丹羽 三沢  前田  長谷川(自)
◎ 愛知9区 ―― 海部 井桁or岡本
× 愛知10区 鈴木 江崎  佐藤
△ 大阪19区 安田 松浪  長安
◎ 和歌3区 ―― 二階   ?
◎ 兵庫4区 ―― 井上   ?

◎>△>▲>×

獲得議席は3〜7程度であろう。熊谷が党首であることを自民党が考慮するとして△。分裂なら▲。
来夏には参院は扇の1議席だけになる筈だから海部・井上・二階の3議席に追い込めば政党助成要件の国会議員5人を下回り保守新党は解散だ!

873オリーブの木:2003/08/04(月) 19:50
>871-872
いいっすね。自民党が候補を立てれば公明党はそちらになびきますから民主党としては漁夫の利を狙えますね。
後は東京14区(初心者さんの選挙区か?)と秋田1区で分裂してくれれば保守新党は終わりでしょう。
楽しみだなぁ。ただ民由合併の効果が予想以上にいい為、最終的には一本化の悪寒。

874■とはずがたり:2003/08/04(月) 21:36
>>872
一本化がなれば◎,分裂なら▲と書きたかったです。(実現値は五分五分として△です。)

875とはずがたり:2003/08/06(水) 09:32
私が真紀子を評価するのはアジテーション能力この一点だが,自民党に切り捨てられた真紀子がその能力を復讐に遺憾なく発揮されることを切に望む。
秘書給与に関してはクロだったように思うし,そこをつつけば,栗原だの田野瀬だの小池だのに司直の手が伸びざるを得なかったので与党からの圧力で潰されたのであろうが,真紀子を完全に叩きつぶさなかった権力側の詰めの甘さを思い知らせてやっちょくれ。
流石の真紀子も大人しくなっちゃうのかねえ?

http://www.asahi.com/politics/update/0806/002.html

田中前外相不起訴へ 民主・菅代表「疑問残る」

 東京地検が秘書給与詐欺容疑をめぐり田中真紀子前外相を不起訴にする見通しとなったことについて、民主党の菅代表は5日の記者会見で「(社民党の)辻元清美前代議士の問題でかなり厳しい対応がとられているなかで、田中氏については全く問題がなかったのかと言われれば、果たしてそうかなと思う。多少、疑問が残るというのが率直な感想だ」と語った。

 一方、社民党の土井党首は記者会見で「私どもが関知する問題ではない。それは捜査当局のご判断」と述べるにとどまった。ただ、福島瑞穂幹事長は朝日新聞の取材に対し、「二つのケースは事案が違うとはいえ、逮捕と不起訴では結論がかなり違う。与党よりも野党に厳しくなっているのではないか」と語り、捜査当局の対応を批判した。

(08/06 07:56)

876とはずがたり:2003/08/07(木) 10:10
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/08/03/001.htm

衆院5区 宮下氏 今期で引退へ 後継に長男の名

 長野5区選出の自民党衆院議員、宮下創平氏(75)が、三日に伊那、飯田両市でそれぞれ開く後援会役員総会で、自身の進退を表明することが二日、明らかになった。次期衆院選には出馬せず、今期限りで政界を引退する考えを示す見通しだ。

 宮下氏は腰痛や慢性内臓疾患などで体調がすぐれないことから、健康上の理由で不出馬の意思を固めたとみられる。

 後継については、後援会内で以前から、宮下氏の政策秘書を務める長男の一郎氏(45)の名前が挙がっている。宮下氏は役員総会で引退が了承されれば、一郎氏を後継候補とする考えに理解を求めるもようだ。

 宮下氏は上伊那郡長谷村市野瀬出身。旧制伊那中学(現伊那北高)、陸軍幼年学校、同士官学校、旧制松本高校を経て、東大法学部を卒業後、大蔵省に入省。東京税関長、大臣官房審議官などを歴任した。一九七九(昭和五十四)年に当時の衆院三区から出馬し、初当選。以来、連続八期当選を重ねている。

 宮沢内閣の防衛庁長官として初入閣。村山内閣で環境庁長官、小渕内閣で厚生大臣となった。政策通として知られ、現在は党税調小委員長を務める。九六年十二月から自民党県連会長も務める。

 衆院5区では次期総選挙に、ともに新人の加藤隆氏(53)=民主=と、三沢好夫氏(59)=共産=が立候補を予定している。

http://www.shinmai.co.jp/news/2003/08/05/002.htm

後藤氏の自民入り問題 後援会は「本人に一任」

 長野4区の衆院議員で一月に民主党を離れた後藤茂之氏(47)=無所属=の後援会連合役員会は四日、諏訪市内で開き、無所属を通すか自民党入りかを本人に一任することを決めた。会合後、後藤氏は「気持ちが定まったとき、できるだけ早く発表したい」と述べるにとどまった。

 役員会には約三十人が出席。「今まで自民党を支持した人が、気持ち良く支援するとは限らない」と慎重な意見もあったが、「早く旗幟(きし)鮮明に」「(選挙に向け)態勢整備を」と、自民入りを求める声がほとんどだったという。

 会合後、後藤氏は「自民党であれ無所属であれ、責任ある保守改革路線を目指すことに変わりはない」とし、「(自民党県連会長の)宮下さんからは、早く(入党を)決めろと言われている」と語った。今後、市町村後援会や、自民党関係者らとも相談を重ねて結論を出すとみられる。

877オリーブの木:2003/08/08(金) 07:52
おいおい、食い逃げする気かよ。60人擁立ってあんた・・

社民、土井党首ら4人公認決定 擁立作業は難航気味
--------------------------------------------------------------------------------
 社民党は7日、党本部で常任幹事会を開き、次期衆院選で土井党首(兵庫7区)ら4人を公認することを決めた。
同党は小選挙区に100人を擁立することを目標にしているが、今回の決定でも公認候補は29人に過ぎず、
擁立作業は難航気味。辻元清美前衆院議員の逮捕によるイメージダウンが影響しているようだ。
 今回、公認されたのは土井氏のほか、現職の中川智子(兵庫6区)と北川れん子(同8区)、
新顔で元参院議員の照屋寛徳(沖縄2区)の各氏。これまでに現職15人、新顔11人、
前職3人の計29人が決まった。
 前回総選挙でも同党は100人の候補擁立を目標に掲げ、実際の候補者数は71人にとどまった。
そのため、党内には「目標100人は下方修正しない。都道府県連の状況を集計した結果、
最低でも60人程度はいける」(選対幹部)との見通しもある。
 ただ、秋にも衆院の解散・総選挙が予想される中、同党の出遅れは否めない。
民主党との選挙協力協議が決着していない事情もあるが、党内からは「この逆風下で、
社民党の公認を受けることをためらっている人もいる」(党所属国会議員)との声も漏れる。
 この日の常任幹事会で、福島瑞穂幹事長は「候補擁立の締め切りは8月末。
擁立に向けてさらに追い込みをかけて欲しい」と要請。今後、都道府県連レベルでの擁立作業を急ぐ方針だ。
(08/07 21:32)
http://www.asahi.com/politics/update/0807/005.html

878とはずがたり(1/2):2003/08/08(金) 11:43
http://www.asahi.com/special/seikyoku/kessen3/030806.html

地方・野党へ、人材動く 既成政治の壁に弱音も

 「区長として新しい日本の姿をモデルとして示していくことも、日本を変えることにつながるのではないですか」山田宏(45)が東京都杉並区長への転身を決めたのは、衆院議員を落選した後に、支持者から受け取った、こんな一通の手紙がきっかけだった。

■   ■
 10年前。松下政経塾出身で都議だった山田は、日本新党ブームに乗って、衆院東京4区で初当選した。小選挙区制になった96年に東京8区で自民党の石原伸晃(46)に敗れた後、99年春の杉並区長選で首長に転じた。

 環境破壊防止でレジ袋に課税する条例、非営利組織(NPO)の活動資金を支援する基金の創設、住民基本台帳ネットワークの導入に対する反対表明……。「山田区政」は全国に発信された。この8月からは、国政で焦点となっている治安対策で「安全パトロール隊」を独自に発足させた。

 「国会議員は権限が少なく、ほとんど公約を果たせなかった。だが、首長は約束したら必ず実現できる」。今年4月に再選された山田の胸中に、国政復帰の志向はない。

■   ■
 国から地方へ。この10年で政治家の人材拡散の流れは加速しているようにみえる。だが、既成の政治の壁にぶつかり、自在に動けない事例も少なくない。

 この4月、松下政経塾出身の松沢成文(45)は民主党衆院議員から神奈川県知事に転じた。ただ就任から3カ月たって、口をついて出る弱音は議会との関係だ。「まるで手足をもがれたようだ。ここまで厳しいとは思わなかった」

 マニフェスト(政権公約、政策綱領)を掲げて自民党候補に大差で勝ったが、議会の8割は野党だ。副知事人事を否決されるなど、公約実現の前提となる議会対策はなお厳しい。

 山田、松沢らを出した松下政経塾は今も国政志向が強い。現役塾生の畠中克賢(28)は政治家研修生として杉並区長室の入り口近くに机を置く。秘書課との打ち合わせに始まり、山田とほぼ終日行動を共にする。だが、「現場感がある」と首長をめざす畠中は、国会議員志望が多い同期生に「志が低い」と批判されることもある。
■   ■
 7月下旬。衆院議員会館で国会議員と学生の「お見合い会」が開かれた。議員事務所に学生インターン(研修)を送り込むNPO法人「ドットジェイピー」の主催だ。

 98年に大阪の学生8人が活動を開始、延べ1500人の学生と議員事務所との橋渡しをしてきた。「政治家志望は2割くらい。他は政治の世界に対する興味が動機」。スタッフで早稲田大生の宮川光二(25)は言う。
 4月の統一地方選でインターン経験者から地方議員が4人誕生した。埼玉県所沢市議の岡田静佳(29)は高校卒業後、製造業の大手企業に就職。長引く不況で同僚たちの生活は苦しく、「一生懸命働いているのになぜ?」と疑問が募った。行き着いた結論は「政治をよくしなければだめだ」。

 秘書職だったこともあり、最初は国会議員の政策秘書をめざした。政治学を学ぶため中央大学に入学。大学の掲示板で議員インターンを知り、政治や選挙の現場に足を踏み入れた。昨年秋から1人で駅頭に立ち、市民の市政参画や少子高齢化対策などの公約を掲げたビラを配った。基礎票は夫と自分の2票だけ。だが、半年後にふたを開けたらトップ当選だった。

 自民党中心の会派に所属しているが、次の衆院選では自民党候補は推さず、自主投票を貫くつもりだ。「支援要請はあるが、そもそも組織票なんて持っていないから」

 岡田は言う。「政策を実現していけば、若い議員が増えるだろう。でもしがらみにつぶされれば悪例になる。私たちは有権者に見られている」

■   ■
 93年の非自民政権誕生の原動力のひとつは、熊本県知事から国政復帰した細川護煕元首相が仕掛けた日本新党だった。世襲や官僚、地方議員といった従来の国会議員予備軍とは違ったパターンで人材が国政に流入し、政治を活性化させた。

 ただ新しい波がまた来た。国か地方か、与党か野党か。そんな垣根を跳び越し、政治に携わる多様な道を探る動きだ。(敬称略)

(朝日新聞2003年8月6日朝刊紙面)

879とはずがたり(2/2):2003/08/08(金) 11:44
■93年衆院選で初当選した「日本新党」
衆院議員35人のいま■
●民主党国会議員
(日本新党入党前の経歴)
荒井聡 農水省職員
五十嵐文彦 時事通信記者
石井紘基(故人) 社民連事務局長
枝野幸男 弁護士
小沢鋭仁 銀行員
海江田万里 経済評論家
河村たかし 紙業会社専務
鮫島宗明 農水省職員
樽床伸二 衆院議員秘書
永井英慈 神奈川県議
中島章夫(参)文部省職員
長浜博行 参院議員秘書
野田佳彦 千葉県議
藤村修 育英会顧問
前原誠司 京都府議
牧野聖修 静岡県議
山本孝史(参)育英会事務局長
●自由党国会議員
武山百合子 日米協会理事
●自民党国会議員
伊藤達也 米国市長補佐官
鴨下一郎 病院長
小池百合子 ニュースキャスター 
茂木敏充 コンサルタント
●自治体首長
中田宏(横浜市長)日本新党職員
中村時広(松山市長)愛媛県議
矢上雅義(熊本県相良村長)ホテル取締役
山崎広太郎(福岡市長)福岡市議
山田宏(杉並区長)東京都議
●その他
今井宏(00年・自民で落選)埼玉県草加市長
小泉晨一(00年・自民で落選)スポーツクラブ会社長
木幡弘道(00年・民主で落選)福島県議
須藤浩(00年・民主で落選)千葉県四街道市議
高見裕一(96年・さきがけで落選)非政府組織代表
初村謙一郎(96年・新進で落選)長崎県議
細川護煕(98年に議員辞職)熊本県知事
渡辺浩一郎(00年・自由で落選)研究所社長


■主な自民党離党議員の「政党渡り鳥」チャート■

【与党】
海部俊樹
→無所属→新進→無所属→自由→保守→保守新党最高顧問
熊谷弘
→新生→新進→太陽→民政→民主→保守新党代表
二階俊博
→新生→新進→自由→保守→保守新党幹事長
野田毅
→無所属→新進→自由→保守→自民党

【野党】
石井一
→新生→新進→国民の声→民政→民主党副代表
岡田克也
→新生→新進→国民の声→民政→民主党幹事長
小沢一郎
→新生→新進→自由党首
鹿野道彦
→新党みらい→新進→国民の声→民政→民主→無所属
羽田孜
→新生→新進→太陽→民政→民主党最高顧問

880■とはずがたり:2003/08/08(金) 11:57
http://www.asahi.com/special/seikyoku/kessen3/030805.html
台頭する「改革」新世代 挫折・回帰・一歩動く風景

 平成15年(03年)初当選、20代、民主党――。こんな共通項を持つ区議や市議がいま、東京都内に15人いる。名付けて「Tokyo15」。 「議員の政務調査費っていくら?」「目黒区は月17万円だけど」「ええっ! 東久留米市は年間9万円だよ」「なんでこんなに違うの?」 7月中旬の午後。都内の会議室で開かれた「Tokyo15」の初会合はなかなか終わらなかった。自民党と対抗する、民主党の「最先端」だ。
 言い出しっぺは目黒区議の伊藤悠(26)。3カ月前の統一地方選で、同世代の新人議員が意外に多いことに気づいた。
 それぞれの目線で「おかしい」と思ったテーマを掘り下げる。2カ月に1度の定例会で議論し、入札制度、地方議会の「行政調査権」の実現などの分科会で作業を始めることも決めた。

 ○身近な問題、区議目指す

 10年前の93年、伊藤は私立高校1年生だった。金丸信・元自民党副総裁が巨額脱税の疑いで逮捕されるなど、政治不信が頂点に達していた。「きたねえな」。それが区議をめざした原点だ。企業献金は受け取らない。議員交通費の見直しも提案している。

 「Tokyo15」で唯一の女性メンバー、世田谷区議の菅谷康子(28)が政治家をめざしたきっかけは、友人の何げない一言だった。
 出産を機に退職。働きに出たくて保育所を探すが、ひとごとのような区役所の対応が歯がゆくてならない。「周りの話を聞いても、保育所の都合で子供をつくるって、妊娠の時期まで考えてる。おかしいでしょ」。友人に愚痴をこぼすと、「じゃあ、自分で変えてみれば」。政治の世界や社会制度の変革に関心があったのではなく、実生活で困ったことをなくす道具として、区議を選んだ。

 政治のリアリズムを否定しているのではない。中央政界で民主党が選んだ自由党との合併は「数って大事。政権をとってこそナンボの世界」と思う。一方で、政界の常識にとらわれない、身近な問題に手をつける……。伊藤や菅谷の発想は、政治の「改革」を志す、最も新しい断面の一つなのかもしれない。

 ○現実踏まえ派閥に復帰

 「今でも、10年前に他にどういう振る舞いようがあったのか、考えることがある」。小沢一郎に私淑したこともある自民党衆院議員の岩屋毅(45)は述懐する。
 与野党が逆転した89年参院選の翌90年に初当選し、「自民党の中からの政治改革」を訴えた。93年6月、武村正義、鳩山由紀夫らと自民党を離党し、さきがけを結成。だが、直後の総選挙ではさきがけで唯一落選、新進党参加,自民党復党を経て、00年に返り咲いた。
 「新国防族」と目される岩屋だが、政界再編には否定的だ。「垣根を乗り越えるより、互いに政党として進化していく方がいい。政治は結果責任。エネルギーは結果を出すことに費やしたい」

 93年に初当選した内閣府副大臣の根本匠(52)も「改革疲れ」した一人だ。00年の「加藤の乱」に加わったが、結局、堀内派へ。「右向け右のあしき派閥はいけないが、現実を踏まえ、必要以上に意識せずに派閥に入ってもいい」。ドライな選択は、党内改革を打ち上げては挫折した10年の結論。自民党が幅広い政党だけに野党は対立軸がつくれず、「現状では二大政党制は無理だ」という。

 ○安保未経験、中身の議論

 10年前の新党ブームで永田町に現れた新人たちも今や、与野党の日常の政治を担う実務者だ。伊藤悠ら93年政変の未経験組とはまた違って、それぞれに10年の清算を迫られてもいる。

 「正面から議論させてもらいます」。民主党国会対策委員長代理の樽床伸二(43)は、有事法制論議の渦中、自民党国対関係者に説いて回った。修正協議から賛成へと民主党の道筋をつけたのは、「次の内閣」安全保障相の前原誠司(41)、政調会長の枝野幸男(39)、国対委員長の野田佳彦(46)。93年に日本新党から初当選した細川政権の申し子たちだ。樽床は言う。
 「神学論争はやめて、中身の議論をしましょうという世代だ」。ただ国会で、安保関連法案に野党第1党が賛成するのに10年かかった。

 先月18日。衆院議員会館の事務所に戻った前原を出迎えたのは秘書が差し入れたケーキ。「当選10周年おめでとう」。そう言われて初めて気づく10年の区切りだった。
 「あれから10年? これでいいと思って政治をやってきた人はだれもいない。真の意味の政権交代は起こっていない。巨大な岩にぶつかっている……」

 政治のキーワードであり続けた「改革」のバトンは、誰から誰に受け継がれようとしているのか。何が変わり何が変わろうとしているのか。(朝日新聞2003年8月5日朝刊紙面

881とはずがたり:2003/08/08(金) 12:45
自由党支持者より
http://jbbs.shitaraba.com/news/680/
秋田1区来たか?

221 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/08/08(金) 08:34

次期衆院選秋田1区 知事二男学氏、出馬に意欲

--------------------------------------------------------------------------------
 寺田典城・秋田県知事の二男で元会社員の寺田学氏(26)は7日、河北新報社の取材に対し、「民主党県連が秋田1区で『公募制』を導入すれば、申し込もうと思っている」などと述べ、次期衆院選秋田1区からの立候補に意欲を示した。

 民主党県連(佐藤次男代表)は、県内すべての選挙区で独自候補を擁立する方針を決めたものの人選は難航。学氏とは別の20代男性も同党からの出馬に意欲をみせており、9日の常任幹事会では、秋田1区に「公募制」を導入するかどうかを協議する。

 学氏によると、佐藤代表には内々で出馬の意欲を伝えているといい、「知事の威光に頼ることなく、公明正大にやりたい」などと話している。
 衆院秋田1区には、自民党現職の二田孝治氏(65)、保守新党現職の佐藤敬夫氏(68)=比例・東北=が立候補を予定しているほか、共産党県委員会青年学生対策部長の今川和信氏(38)が出馬を表明している。

882オリーブの木:2003/08/08(金) 20:35
>>879
しかしそうそうたるメンバーだなぁ。やはり歴史の転換期にはそれにふさわしい人材が集まるって事なんでしょうね。しかし松坂世代みたいなもんだな(笑)
>>881
世襲はどうかなと思いますが何はともあれ勝てなければどうしようもないですからね?これは吉と出るのかな?凶と出るのかな?

883とはずがたり:2003/08/08(金) 20:43
>>882
ですね>そうそうたるメンバー
民主党がその流れをしっかりと受け継いでいるのも心強いです。
小泉晨一は自民ではなく自由連合から落選ですね。(朝日のミス)

個人的には世襲でも何でもいいから政権交代してくれと思いますが,公募に応募しようとしている別の20代男性と純粋にどちらかが政治家として有能かで決まればいいのですが。

884とはずがたり:2003/08/08(金) 20:45
大木は高齢だし引退か?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00000970-jij-pol

古井戸氏が表明、自民公認に意欲=愛知8区

 弁護士の古井戸康雄氏(38)が8日、愛知県庁で記者会見し、次期衆院選愛知8区(半田市など)に立候補すると表明した。自民党の地元県議の間では、現職の大木浩元環境相に代わって古井戸氏を推す動きがあり、同氏も会見で「機会があるのなら、ぜひ(自民党公認と)させていただきたい」と語った。 (時事通信)
[8月8日17時11分更新]

885オリーブの木:2003/08/08(金) 20:54
権取れば小沢氏は入閣=社民への合併説得に意欲−菅氏

 民主党の菅直人代表と自由党の小沢一郎党首は8日午後、遊説先の仙台市内のホテルでそろって記者会見した。菅氏は政権獲得後の政権構想に関して「与党と内閣は一体として運営するのが望ましい。小沢党首をはじめ、力のある方は内閣でご一緒できたらと思う」と述べ、小沢氏の入閣を求める考えを明らかにした。
 これに対し小沢氏も、与党と内閣の一体的運営が「議会制民主主義の本来の姿だ」として、前向きな姿勢を示した。
 菅氏はまた、社民党への合併説得に向けて同党の土井たか子党首との会談に意欲を表明した。小沢氏も「大同団結する形の方がプラスだ」と、野党結集の必要性を強調した。 (時事通信)
[8月8日19時18分更新]

886とはずがたり:2003/08/08(金) 20:58
土井社民党との共闘は,土井が東門あたりに党首譲らないとどうも辻元の不祥事を与党が民由社共闘の批判のために使いそうな気がしますが。。

887オリーブの木:2003/08/08(金) 21:35
>>886
そうですね。なんかどことはいいませんが信心濃き町に本部がある宗教団体と思われる組織が闇討ちビラのネタに取り上げそうな悪寒(笑)

888オリーブの木:2003/08/08(金) 22:03
7月19日 「晩節」


 「晩節を汚す」という言葉がある。長期居座り続ける組織のトップによくあることだ。ダイエーの中内功元会長然り、「死ぬまで」いや「死んでも知事を続ける」と言っていた土屋前埼玉県知事然り、そして今度は直属の元秘書の逮捕で、土井社民党 党首の責任問題が浮上した。いずれも華々しく一時代を築いた人たちである。しかし、悲惨な最後を迎えることになったのには、一つの共通性がある。それは、「自分がいないと組織がダメになる」という大きな勘違いにとらわれていたことである。どんな素晴らしい人でも、一つの分野で花開くのは長くて10年くらいのものだ。だから、トップになる者は、常に次に引き継ぐ者を育て、自分が枯れる前にバトンタッチをしなければならない。しかし、長くトップの座にいると、おべんちゃらを言う取り巻きが増え、つい自分の力を過信してしまう。気がついた時は、組織そのものが壊滅状態になっている。人間とは悲しい生きものである。

889オリーブの木:2003/08/08(金) 22:14
>>888は中村敦夫のサイト、「今日も斬る」http://www.monjiro.org/ですが相変わらず鋭いですね。
ただ辞めるにしてもそれを引き継ぐべき後継者がいないのですからまさに断末魔。解党しかないのかな?ただとりあえず今度の総選挙までは有ってもらわなくちゃ困るが・・

890とはずがたり:2003/08/09(土) 00:35
>>888-889
みどりの会議の社民党の後継者宣言?

891とはずがたり:2003/08/09(土) 01:08
http://www.asahi.com/national/update/0808/040.html

辻元氏弁護人、起訴事実認める方針 早期結審の見通し

 辻元前議員の弁護人は8日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者団に「裁判では争うことにはならないと思う」と述べ、起訴事実を認める方針を明らかにした。過去の秘書給与詐取事件では国会議員に実刑判決が相次いでいる。このため、議員辞職して詐取額を全額弁済していることなど情状面を訴えて執行猶予付きの判決を狙う戦略とみられ、裁判は短期で終結する見通しだ。

 五島元秘書の弁護人も起訴事実を争わない方針を明らかにした。

 辻元前議員は8日、弁護人を通じてコメントを公表。「このたびは本当に申し訳ありませんでした。今後は刑事的責任を全うしていきます。今回の件では、『間違ったとき、そのことを認める勇気』を持たなければいけないことを学びました。これが私の生き方の中でどんな意味を持つのかを探求しながら、しっかり歩んでいきたいと思います」としている。

 公職選挙法の規定によると、原則として禁固以上の刑に処せられた人は、刑の執行が終わるまで選挙に立候補することはできないが、判決前や、有罪でも執行猶予が付けば法的に可能だ。とはいえ、次の総選挙に立候補することになれば「反省がみられない」などとの批判を招きかねず、事実上困難との見方が強い。 (08/08 23:09)

892杉山真大:2003/08/09(土) 10:26
公明党の1次公認には名前が挙がっていませんでしたけど、やはり体調が悪
かったのですかね。

http://www.sankei.co.jp/news/030809/0809sha045.htm
沢たまき参院議員が死亡 議員宿舎の浴室で

 9日午前3時ごろ、東京都千代田区紀尾井町、参院議員宿舎で、公明党の
沢たまき参院議員(66)が2階の共同浴場内で倒れているのを宿直の職員が
発見、119番した。消防から連絡を受けた警視庁麹町署員が現場に駆け付
けたが、既に死亡していた。

 調べでは、2階からの水漏れに気付いた宿直職員が、共同浴場を調べ、浴
場内の洗い場で倒れているのを見つけたという。外部から何者かが侵入した
形跡や荒らされた様子はなく、遺書も見つかっていないという。

 同署は、沢さんが突然倒れた可能性があるとみて、死因や持病の有無など
を調べている。

 沢さんは歌手、女優として活躍、1998年7月の参院選で公明党から比例
代表で初当選した。


http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
http://www3.to/mtcedar/

893とはずがたり:2003/08/09(土) 11:50
保守分裂選挙区一覧

   自民党 自民系無所属等 民主など
北海7区 北村● 鈴木宗   仲野
北海8区 佐藤※ 前田    金田
宮城4区 伊藤※ 本間    山条
秋田3区 村岡  御法川※
福島1区 佐藤  亀岡    金子or石原
茨城7区 永岡  吉原    加藤
群馬2区 笹川● 森田    石関
埼玉8区 新井  並木●   木下
千葉5区 薗浦  田中(尊)* 村越
千葉10区 林   谷田川
神奈4区 林   馬渡    大石
神奈8区 ?   江田*   岩国
神奈12区 桜井 星野 江崎(保) 中塚
神奈19区 山際  小川    大森
東京12区 八代  太田(公)  藤田
東京14区 松島  西川(保)  井上
東京15区 木村  柿沢(会)  東
東京16区 島村 宇田川(会)  中津川
東京21区 橋本  柏木    長島 川田*
東京24区 荻生田 石橋    阿久津
新潟5区 星野  田中真   石積・白川?
新潟6区 高鳥  風間    筒井
福井1区 松宮  笹木●   
福井2区 牧野  山本●
長野4区 擁立検討も 後藤●
静岡2区 原田※ 大石※   津川
静岡6区 栗原 平田 木部  渡辺
静岡7区 城内 熊谷(保)
愛知6区 丹羽 長谷川 三沢(保) 前田
愛知8区 古井戸 森田●  伴野
三重5区 山本 中川 山村(尊)* 金子
大阪7区 井上 有沢 坂本   藤村
大阪10区 林   吉田    肥田
大阪17区 岡下  平田    西村or尾立
大阪19区 安田  松浪(保)  長安
兵庫9区 宮本● 西村
和歌2区 石田        岸本※
鳥取2区 相沢  川上    山内 勝部?
広島2区 桧田 平口 沖   松本
広島3区 増原● 河井
広島5区 池田  山本    佐々木
山口2区 佐藤 岸or林    平岡
福岡5区 原田  佐藤(自連) 楠田 松崎(社)
福岡11区 山本  武田    手嶋(社)
長崎3区 虎島  田口    山田
熊本3区 松岡  坂本    池崎
宮崎3区 持永  古川●
沖縄1区 下地  白保(公)  島尻
沖縄2区 上原  金城    照屋(社)
沖縄3区 嘉数  國場    東門(社)
沖縄4区 仲村● 翁長

●:嘗て新進党などに所属 
※:最近代替わりした二世 
*:江田憲グループ

894とはずがたり:2003/08/09(土) 12:38
民主候補者不在

北海11区 中川家地盤
北海12区 永井氏引退?
青森2区 三村氏自民系へ逃亡
青森4区 横山氏県知事選転出(落選)
秋田2区 社民党から?
秋田3区 村岡地盤 御法川氏勧誘?
茨城4区 梶山家地盤
栃木3区 渡辺家地盤
栃木5区 保守地盤
埼玉4区 上田氏県知事選出場表明
群馬4区 中島氏市長選転身(落選)
群馬5区 小渕・中曽根地盤
東京8区 石原氏強し
東京11区 渋谷氏区長選転出(落選)の為
千葉10区 自民党地盤
千葉11区 自民党地盤
千葉12区 自民党地盤
神奈17区 河野家地盤
山梨2区 堀内氏強し
富山2区 自民党強し
福井1区 1区なのに
福井2区 佐々木氏?
福井3区 奈良氏?
岐阜2区 支部長立候補辞退
京都1区 支部長立候補辞退
大阪3区 公明に配慮
大阪6区 公明に配慮
兵庫2区 公明に配慮
兵庫4区 保守新に配慮
奈良4区 前田氏県知事選出場表明
和歌1区 1区なのに
和歌3区 二階氏強し
鳥取1区 1区なのに 石破強し
岡山3区 平沼家地盤
広島7区 山田氏市長選転身(落選)
山口4区 古賀敬章? 安倍家地盤
愛媛1区 塩崎地盤 島川?
愛媛4区 自民党地盤
佐賀2区 自民党地盤
熊本4区 阿曽田?
宮崎2区 江藤家強し 1区から米沢氏引っ張ってきて1区は東氏は?
宮崎3区 自民党地盤

895とはずがたり:2003/08/09(土) 13:03
>>894
遺漏
静岡7区 熊谷氏離党

896とはずがたり:2003/08/09(土) 13:07
民由競合区

北海2区 石田 > 松木
北海6区 佐々木◎>西川
福島1区 金子  石原 (木幡>石原父)
福島5区 吉田  永山
茨城6区 五十嵐>二見
埼玉6区 大島◎  小林
埼玉7区 嶋田   小宮山泰
埼玉14区 中野   吉良
埼玉15区 神風   高山
東京5区 手塚◎> 遠藤
東京6区 小宮山洋◎ 鈴木○(鈴木氏→8区へ移る案提案)
東京7区 長妻◎  富家
東京9区 吉田◎> 川島
東京19区 末松◎> 渡辺
東京22区 山花◎> 鈴木
東京25区 島田   宮崎
千葉2区 永田◎  黒田 ←永田で決着?
千葉3区 竹内   岡島(一旦岡島が民由統一候補に)(竹内<岡島父)
千葉9区 須藤 > 生方
千葉13区 若井   池田
神奈6区 池田◎> 土田○
神奈7区 首藤○> 樋高○
神奈14区 計屋 < 藤井◎ (計屋→10区へ)
新潟4区 坂上 < 菊田
愛知9区 岡本   井桁
愛知12区 中根 > 都築○(都築→15区へ)
愛知14区 鈴木    吉富 (00鈴木>96吉富)
京都4区 北神   豊田 (佐川>豊田)
大阪1区 熊田    真鍋
大阪4区 吉田 > 村上
大阪17区 尾立 > 西村○
兵庫5区 吉岡   梶原
兵庫8区 竹内   室井
兵庫10区 岡田   塩田○ (辻>塩田○)
長崎1区 高木◎> 西岡
長崎3区 犬塚 < 山田○

◎:小選挙区当選
○:比例復活当選

897とはずがたり:2003/08/09(土) 13:36
>>893-895まとめました↓
http://members.tripod.co.jp/tohazugatali/seiji/03sousenkyo01.html

朝から研究室で論文作成としゃれ込んだ筈なのにおかしいなあ。。
周りからは顔が焼けた焼けたいわれるし。。

898とはずがたり:2003/08/09(土) 14:17
北関東スレより。杉山さん,転載させていただきますね。
社民党は野党票が分裂するくらいならこういう風に民主が弱くて立てられない茨城4区,栃木3区,群馬5区とかで立てれば良いと思う。この方式が拡がることを望む。

452 名前:杉山真大 投稿日:03/08/09 11:30 ID:cmdz1U4Z
>>451
民主・社民の選挙協力で茨城4区は社民党が候補者を擁立する予定だそうです。
ただ、具体的な名前は耳にしませんね。社民党で4区と言えば吉成好信・大子町
議(元町会副議長で町長選出馬の経験もあり)とかが出てきそうですけど、さすが
に梶山jr.とは実力差が大き過ぎかなぁ・・・


453 名前:無党派さん 投稿日:03/08/09 12:10 ID:tXr4YE00
>実力差が大き過ぎかなぁ・・・
実力差というか、梶山jr.は動燃っていうどうにもこうにも引っこ抜けない
根っこを持ってますから。まぁ野党票の掘り起こし程度です>茨城4区の野党。

899オリーブの木:2003/08/09(土) 14:56
>>892
そうですか。沢氏といえば今度太田氏が立候補する東京12区から立候補した事があり、私の学会員の友人が12区在住だったのでかなり力を入れて選挙活動していたのを思い出します。八代氏が相手だったのですが彼がかなり学会を批判するのでカリカリきてました(笑)その八代氏とも首尾良く手打ちをしたかと思えば今度は分裂選挙濃厚で果たしてどうなるのやら。
沢氏の冥福を祈ります。

900とはずがたり:2003/08/09(土) 15:35
>>896
宮川氏が(13区の)池田氏の後がまに計屋氏としていたので勘違いしてたが10区は永井の後継なんですな。

901とはずがたり:2003/08/09(土) 15:37
ということは残る13区と17区に土田氏と樋高氏を回して調整完了というわけですかね?

902とはずがたり:2003/08/09(土) 15:42
池田氏のウェッブサイトより。13区から出る気満々だなあ。調整はつくのか?
それにしても景気屋ケンちゃんって…。

http://www4.ocn.ne.jp/~ikeda/hitokoto/index.html

TITLE:「週刊誌取材」
8月7日(木)
10:00〜 週刊誌『サンデー毎日』の取材で記者が来室。取材の中身は「衆議院選挙における国替え(いったん立候補した選挙区を、何らかの理由で変更すること)」について。自民党ではまず考えられない、「国替え」の詳しい経緯やその影響などについて、幾つかの具体例を取材してまとめるということらしい。これは今までになかった着眼点なので、どのような結果になるのか(過度な期待はもちろん禁物だが)注目したいと思う。
私がコメントしたのは、日本の政党も、イギリスの労働党のように候補者選定プロセスを透明化し、党の政策実現のために効果的な候補者の配置を行うシステムを確立する必要があるということ。そのためには、イギリスのように、きびしい選考を経て候補者の有資格者を決めた上で、いったんは当選可能性の低い選挙区から立候補させ、その間の活動実績や得票などを総合的に評価して、一定の評価を得た者を次の機会には当選可能性の高い選挙区に配置する、ということも検討されて良いのではないかと思われる。2世3世といった世襲議員が代々その地域の利権構造と集票システムを継承していくといった、自民党方式の候補者選定は、もはや21世紀にはそぐわないとしか言いようがない。

TITLE:「民主党神奈川13区役員会」
8月5日(火)
10:00〜 地元の民主党神奈川県第13区総支部役員会にオブザーバーとして出席、今後の取り組みについて議論を行った。近々、正式に復党・公認が決まった段階で、このウェブサイトでも経過をご報告したいと思う。

903とはずがたり:2003/08/10(日) 17:20
佐藤信二観念するか?個人的には分裂希望だが。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030809-00000006-mai-l35

衆院2区で林、岸両氏の推薦報告−−自民県連七役会 /山口

 自民党衆院山口2区の候補擁立問題で、県連(河野博行会長)は8日、七役会を開き、後継候補には参院議員の林芳正氏(42)と岸信介首相の孫信夫氏(44)の2人を党本部に推薦したことを報告した。今月中旬までに、河野会長らが2人と安倍晋三官房副長官に直接会い、出馬の打診をする意向も示した。(毎日新聞)
[8月9日20時40分更新]

904杉山真大:2003/08/10(日) 19:53
>>903
おやおや・・・岸&佐藤両家に林義郎も絡むとなると保守政治家の門閥
同士で近来稀に見る内ゲバを演じることになりそうですね。
ただ、前回民主党のブームで大金星を貰った平岡が保守同士の大連戦
の煽りを食わないか気になるところでもありますけど。

http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
http://www3.to/mtcedar/

905とはずがたり:2003/08/10(日) 20:05
しかも平岡の後見人格の松岡満寿男参院議員も松岡洋右外相の裔と来てますからねえ。

906とはずがたり:2003/08/11(月) 12:10
http://www.asahi.com/politics/update/0811/001.html

三塚元蔵相、政界引退へ 後継に政策秘書を推す意向

 自民党の三塚博・元蔵相(76)=宮城3区=は体調不良を理由に次期総選挙に出馬せず、政界を引退する意向を固めた。11日午後、選挙区内の宮城県岩沼市で開かれる党3区支部の会合で表明する。三塚氏は政策秘書の西村明宏氏を後継指名したい意向を周囲に伝えているが、同氏以外にも複数が自民からの出馬に意欲を見せており、今後の調整が注目される。

 三塚氏は県議を経て72年の総選挙で初当選し10期目。運輸相、通産相、外相や党幹事長などを歴任。小泉首相が所属していた清和会(現森派)の会長も務め、91年の党総裁選に出馬した。

 しかし、自らが会長に再任された6月の党県連大会を欠席するなど、体調不良による公務の欠席が続いていた。

(08/11 10:06)

907とはずがたり:2003/08/11(月) 12:48
議員板自民総裁スレより。高橋一郎の追加と後継候補記入はとは

85 名前:無党派さん 投稿日:03/08/11 11:08 ID:p68vUYzR
●自民党現職の引退表明者

奥野誠亮(無派閥・12・奈良3区) →息子
葉梨信行(堀内派・12・茨城3区) →女婿
高鳥修(橋本派・11・新潟6区) →息子
江藤隆美(江藤亀井派・10・宮崎3区) →息子
三塚博(森派・10・宮城3区) →政策秘書
中山利生(橋本派・9・茨城3区) →息子(参院転出?)
谷洋一(江藤亀井派・9・兵庫5区) →息子
原田昇左右(旧加藤派・9・静岡2区) →息子
石川要三(河野グループ・8・東京25区) →公募
宮下創平(森派・8・長野5区) →息子
大原一三(無派閥・7・比九州) →?
虎島和夫(森派・5・長崎3区) →?
高橋一郎(?・5・東京比例) →息子(東京7区?)
*  *  *  *  *
藤波孝生(江藤亀井派・11・三重5区) →系列県議

おいおいどーなってんの自民党。息子ばっかやん。国政を壟断する自民党をぶちこわせ!!

908とはずがたり:2003/08/12(火) 03:54
企業団体献金の禁止どうする?民主党さんよぉ。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030812k0000m010131000c.html

日本経団連:「2大政党制」の実現目指し献金 来年再開を検討

 日本経団連は11日、04年から始める加盟企業・団体の政治献金の再開で、自民党、民主党による2大政党制の実現を目指す方向で検討を始めた。9月にもまとめる政党の評価基準と評価方法などで、政権与党に献金が偏らない仕組みなどを考える。93年まで続いた旧経団連時代の政治献金のあっせんは、自民党中心の自由主義経済体制を守ることが目的だったが、冷戦時代の終結でイデオロギーの対立が少なくなったことから、経済界としても欧米並みの2大政党制が望ましいとの判断に傾いた。

 日本経団連は、7月に開いた夏季セミナーなどで政治献金の再開問題を議論。これまでの議論では、奥田碩会長(トヨタ自動車会長)はじめ、御手洗冨士夫副会長(キヤノン社長)、宮原賢次副会長(住友商事会長)ら多数の副会長が「日本でも理想は2大政党制だ。献金は与党だけでなく、政策しだいで野党にも配分すべきだ」との考えで大筋一致している。

 旧経団連時代の政治献金のあっせんは、業界ごとに献金額が割り振られ、自民党に一極集中したことが批判された。このため、日本経団連では「再び自民党に献金が集中すると、あっせん再開との批判を招きかねない」との警戒心が強い。一方、野党への献金が増え、与党への献金が相対的に減少すると、経済界が求める政策の実現は困難となる可能性もあるだけに、民主党への献金には慎重な声もある。

 日本経団連は9月にも、各党の政策を評価する項目として、10〜15項目の「優先政策事項」と、その評価方法を決める。「法人税率の引き下げ」「消費税率の引き上げ」など、経済界が実現を求める政策が並ぶとみられるが、評価方法については「過去の実績だけでは与党に有利になる」との配慮から、今秋にも予想される総選挙の政権公約(マニフェスト)の書きぶりなども評価の対象になる。日本経団連は年内に献金総額の目標や、業界ごとの献金の目安なども決める方針で、与野党の配分をどうするかなども検討される見通しで、議論の行方が注目される。【川口雅浩】

【献金】 日本経団連の政治献金 旧経団連は東京佐川急便事件などで「政治とカネ」が社会問題となった93年9月、政治献金のあっせんを廃止。当時、自民党を中心に年間100億円以上あった献金は、企業の自主判断に委ねられた結果、02年は約30億円に低下。奥田会長は「政治に口も出すが、カネも出す」と、04年から政治献金を組織的に再開することを昨年末に表明した。各政党の政策を評価し、献金の目標額などを示すことで、加盟企業・団体に献金を促すとしているが「あっせん再開」との批判もある。

[毎日新聞8月12日] ( 2003-08-12-03:00 )

909とはずがたり:2003/08/13(水) 17:08
けっ!

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030812171621X527&genre=pol

民主離党の後藤氏、自民へ=衆院長野4区

 路線が違うとして今年1月に民主党を離党した後藤茂之衆院議員(長野4区選出)は12日、長野県諏訪市内の地元事務所で、自民党への入党願を提出したことを明らかにした。自民党長野県連は18日に、同区の公認候補として機関決定する見通し。

910とはずがたり:2003/08/13(水) 17:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030812ia21.htm

小沢一郎氏出馬の岩手4区、自民が玉沢元農相を擁立へ

 自民党岩手県連は12日、次期衆院選で自由党の小沢党首が出馬する岩手4区に玉沢徳一郎・元農相(65)を擁立することを決めた。

 玉沢氏は衆院当選7回。岩手1区から立候補した2000年の衆院選、2001年の参院選岩手選挙区で落選した。本来の地盤から離れて戦うのは4区での自民党不戦敗を避けるためで、同県連は玉沢氏の比例代表東北ブロックへの上位登載を求めている。
(2003/8/12/20:15 読売新聞 無断転載禁止)

912とはずがたり:2003/08/17(日) 00:44
今回の旅行でよく見た政治家のポスター

福岡市内・佐賀県…殆ど見ず
山口2区…平岡,佐藤
岡山2区…津村
岡山5区…村田,はた
滋賀3区…三日月
三重2区…岡田

913とはずがたり:2003/08/19(火) 17:11
http://www.asahi.com/special/seikyoku/TKY200308190070.html

自民長老の世代交代迷走
 駆け込み世襲続々 進まぬ若返り

 総選挙の足音が近づくなか、自民党のベテラン議員らが世代交代の波にもまれている。民主・自由両党の合併で野党に地盤を奪われる恐怖感も増してか、元気なうちにと「世襲」に駆け込む議員もいれば、若返りを拒否して、地元が分裂状態に陥っている選挙区もある。新陳代謝がうまく進まない政権党のいまを象徴する現象といえそうだ。

 ●元気なうちに

 7月半ば、ある自民党のベテラン議員が派閥幹部を訪ねた。「今期限りで引退します」。だが、こう念押しもした。「当面は内密に。地元で後継を息子にする根回しがありますので……」

 最近、引退を表明した自民党の衆院議員は10人を超えるが、根回しを無事終えたこの議員を含めて世襲の予定は8人=表。1選挙区で1人しか通らない小選挙区は一度負けると奪い返すのは難しい。「『自分が元気なうちに息子に譲ろう』と考えるのが議員心理」(自民党幹部)らしい。

 だが、党改革は骨抜きになる。自民党は1月の党大会で、新顔候補の選考で「公募方式」活用を考慮すると打ち出し、実際に総選挙に向けて公募は九つ行われたが、結局は世襲の「通過儀礼」になった例も少なくない。

 前回落選した佐藤孝行元総務庁長官が引退する北海道8区は5人が公募に応じたが、道連の選考の結果、佐藤氏の次男健治氏(46)に決定。不満を持った落選者の一人が「公募に漏れても出馬しない」との事前の誓約を反故(ほご)にして無所属での立候補を表明した。

 原田昇左右氏の引退に伴う静岡2区の場合、公募に応じたのは原田氏の長男令嗣氏(51)だけ。宮崎県連では一時、全国政選挙で公募・予備選をする案が浮上したが、後継に長男を予定している江藤・亀井派会長の江藤隆美氏(宮崎2区)らが反発して、お蔵入りになった。

 ●地元に反発も

 ただ、民・由合併で勢いづく野党を前に、ベテランが地元に突き上げられるケースも目立つ。

 7人の首相が輩出した保守王国・山口。2区で前回落選した故佐藤栄作元首相の次男、佐藤信二元通産相(71)は今月8日、岩国市のパーティーで「今後も国家国民に尽くしたい」と立候補に意欲を示したが、山口県連が同日出した結論は別。安倍晋三官房副長官の実弟の岸信夫氏(44)か、山口選出の林芳正参院議員(42)か、だった。

 佐藤氏は参院1回、衆院7回の当選を数え、佐藤派の流れをくむ最大派閥橋本派の支援を受ける。だが民主党の新顔に7千票余りの差で負けた前回の結果が、県連を別の候補擁立に突き動かしている。

 15選挙区のうち九つを民主党が占める愛知。8区の自民党現職の大木浩氏(76)は前回、民主党候補(当時39歳)に約600票差の辛勝だった。今回、地元の自民党県議が推す38歳の弁護士が「公認が得られなくても無所属で戦う」と手を挙げているが、これも「民・由合併効果で自民党の次の選挙はさらに厳しい」(党幹部)との危機感が背景にある。

 昨秋、奈良3区の奥野誠亮氏(90)が後継に当時58歳の長男を指名した際、「息子さんというからいくつかと思えば60歳近い人。このままでは党の新陳代謝が進まない」(森前首相)と自民党内から批判が出た。だがその後の党の反応は迷走気味だ。

 今春の統一地方選でも混戦を制するキーワードのひとつは「若さ」だった。「二世議員」には地盤の私有化との批判も多く、民主党がそこに照準を絞って選挙戦略を練る可能性も高い。「自民から出られない優秀な若手が民主へ流れかねない」と、自民党選対関係者は警戒感を募らせている。

914とはずがたり:2003/08/19(火) 22:59
混戦か?

http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20030819/mng_____sei_____002.shtml

犬山市長に出馬要請
次期衆院選・愛知6区から
自民県連方針

 今秋にも予想される衆議院の解散総選挙で、自民党愛知県連は、公認候補の選出に難航していた愛知6区で同県犬山市の石田芳弘市長(57)に出馬を要請する方針を固めたもようだ。近く県連幹部が石田氏に打診する。

 愛知6区は、次回選挙から選挙区割りが変更され、春日井、小牧、犬山の三市が選挙区となる。

 同選挙区は、民主党現職の前田雄吉氏(43)に対し、ともに自民党公認での出馬を希望している新人の丹羽秀樹氏(30)、長谷川達也氏(33)のほか、共産党新人柳沢けさ美氏(53)、保守新党元職の三沢淳氏(50)が出馬を表明している。

 今月中に県内十五選挙区のすべての立候補予定者を決定したいとする自民党県連は、愛知6区で候補者の人選を進めてきたが、少人数授業の実現などさまざまな教育改革に取り組み、県議経験者で知名度が高い石田市長が適任と判断した。

 石田市長は自民党県議を三期務めた後、犬山市長に転身。今春、三選を果たした。

 石田市長は中日新聞の取材に「与党の責任政党から声を掛けられるのは光栄。ただ、市長に三選したばかりで、早すぎる。要請があれば考えたい」とコメントした。

915とはずがたり:2003/08/20(水) 13:28
新民主党には加わらない,出馬は1区か4区かという話しが漏れ聞こえてきた横山氏ですが木村息子が強い4区ではなくよぼよぼ津島の1区から出ようと云うことだったんですな。
1区 横山(無=民・社)←統一候補
2区 戸来(民)←移動
3区 田名部(民)
4区 今村(社)←移動
でどう?


26 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/08/20(水) 03:25

こうも下心が見えちゃってる無所属出馬ってのはどうもねぇ

次期衆院選で横山氏、青森1区から出馬へ(2003/08/19)
http://www.daily-tohoku.co.jp/omona_n/030819omona02.htm
 今年一月と六月の青森県知事選に出馬した弘前学院大教授の横山北斗氏(39)
は十八日までに、年内にも予想される次期衆院選の青森1区から立候補する意向を
固めた。二十日に記者会見し、正式表明する予定だが、政党の公認、推薦を一切受
けない“純粋無所属”の立場で出馬するものとみられる。
 1区にはこれまでに自民党現職の津島雄二、民主党県連代表の戸来勉、社民党県
連代表の今村修、共産党東青地区副委員長の畑中孝之の四氏が名乗りを上げている。
 このうち、県内全選挙区で統一候補擁立を目指す非自民勢力は、戸来、今村両氏
の一本化に向けた協議を進めているが、横山氏が参戦の意思を固めたことで、今後
の一本化調整に少なからず影響を与えそうだ。
 横山氏は二度の知事選で青森県民協会や民主党など非自民の政党・政治団体の推
薦を受けた。政党所属について十八日の本紙の取材に「二十日に詳細を明らかにす
る」と明言を避けたが、自由党が合併した後の民主党には参加しない考えで、完全
な無所属候補として挑むとみられる。
 横山氏は六月の知事選では約二万票差で敗れたものの、1区内(青森市、五所川
原市、東郡、北郡)では自民党などが推薦した現知事・三村申吾氏を約二万三千票
上回り、得票率は約52%に達した。
 このため、1区や同氏の地元である4区からの出馬の可能性が取りざたされるな
ど、衆院選への動向が注目されていた。

916とはずがたり:2003/08/21(木) 15:34
どうしてこう都合良く醜聞が流れるのでしょうか?
加藤,鈴木,辻元,真紀子,そして今回の亀井,野中。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003082107.html

野中窮地!元秘書口利き5千万醜聞発覚
反小泉勢力スキャンダル連発、倒閣戦略に暗雲

スキャンダル直撃で、野中広務元幹事長の「打倒小泉」のボルテージはどうなる?
 9月20日投票の自民党総裁選をにらみ、小泉純一郎首相の再選阻止の急先鋒(せんぽう)にいる橋本派幹部で抵抗勢力のドン、野中広務元幹事長を突如、スキャンダルが直撃した。元秘書官が巨額手形詐欺事件の関連会社から計5000万円余もの資金提供を受けていたもので大打撃は避けられない。こうしたなか、首相は外遊先のポーランドでの内政懇で政策転換は拒否したが、反小泉勢力との融和路線もチラつかせ、したたかな再選戦略を披露した。

【野中氏秘書に5000万円】

 「信頼して秘書にしたのに。知らなかった。情けない…」。「影の宰相」とまで言われた野中氏は21日までに、報道機関の取材にこう答えた。

 関係者によると、野中氏が自治相や官房長官当時に秘書官を務めた加藤芳輝元秘書(47)が、総合商社「ニチメン」巨額手形詐欺事件の被告が会長だった電子機器メーカーやゼネコンから計5000万円余の提供を受け、見返りに国の融資保証をめぐり通産省幹部と面会させていたという。

 政界実力者の威光をバックに、秘書が自らのカネ集めに奔走する永田町のあきれた実態が白日の下にさらされたわけで、「打倒小泉」を掲げて秘策を練る野中氏の打撃は計り知れない。

【醜聞連発のなぜ】

 反小泉勢力に関しては、江藤・亀井派の亀井静香前政調会長の資金管理団体に先週末、ヤミ金融事件で逮捕された元暴力団幹部から計60万円の政治献金があったことも発覚した。

 堀内派の古賀誠前幹事長の醜聞記事も、今年5月から6月にかけて週刊誌で連載されている。

 永田町事情通は「発覚のタイミングが絶妙すぎる。何らかの政治的意図があるのか?」といぶかしむ。

【したたか小泉】

 「小泉内閣に協力したいという方がいれば、総裁選挙での支持にかかわらず適材なら起用したい」。首相は20日午前(日本時間同日午後)、ワルシャワ市内のホテルで同行記者団と懇談、総裁選で再選された場合の内閣改造について語った。

 一方、反小泉勢力が求める政策転換は「ない」と断言。「デフレ不況の元凶」と批判される竹中平蔵経済財政・金融相の手腕も評価した。

 改革姿勢を強調して高支持率を維持し、醜聞発覚で動揺する反小泉勢力に融和路線をチラつかせて取り込む、したたかな再選戦略といえそう。

【反応は真っ二つ】

 首相の会見内容に党内の反応は分かれた。

 「小泉支持」を模索する橋本派幹部で「参院のドン」青木幹雄参院幹事長は「首相は短気を起こさなかった」と漏らすなど一定の評価。

 「支持」か「打倒」かで揺れる堀内派領袖の堀内光雄総務会長も「全体的に非常に配慮している」と好意的に語った。

 一方、反小泉姿勢を強める亀井氏は「(融和姿勢は)悪あがき」と一蹴(いっしゅう)。野中氏も「これで自分の考えが変わることはない」と黙殺する構え。

 古賀氏も20日午後の講演で、「小泉政権にこれからの3年を託していいのか」と述べ、首相の姿勢を批判した。

 前出の永田町事情通は「長引く不況で、首相は地方党員票の4割程度しか獲得できない見通しだ。カギを握るのは国会議員票。派閥単位では反小泉勢力が多数だが、総選挙や参院選を目前にしたバッジ組がどう判断するか。タイムリミットの月末に向け、『打倒小泉』の腹を固めた野中、亀井、古賀各氏の動きが注目だ」と語っている。

ZAKZAK 2003/08/21

917とはずがたり:2003/08/22(金) 19:01
社民スレより。鳥取1区の候補者が決まったのか?

521 名前:無党派さん 投稿日:03/08/22 03:10 ID:JQbRgooL
社民党は次期衆院選で以下7氏の公認を決めた。
岩手1・後藤百合子(ペンション経営)▲、長野4・浜万亀彦(元県議)?
鳥取1・田中清一(元町議)◎、広島4・松井秀明(党県役員)○
愛媛1・永和淑子(党県役員)?、山口4・小島潤一郎(党県青年部長)◎
高知1・田井肇(県平和運動センター議長) ▲

522 名前:近く公認? 投稿日:03/08/22 03:17 ID:JQbRgooL
北海道11・山内恵子(現①・党女性委員長)◎、千葉7・小宮清子(県議)▲
神奈川14・原陽子(現①・党副部会長)▲、愛媛2・梅崎雪男(元県議)○、
愛媛3・藤田高景(党本部職員)?

◎民社共闘 ○民主不擁立か ?民主擁立か ▲ 民社分裂

918おりーぶの木:2003/08/25(月) 00:01
小泉再選支持60% 内閣支持率49% 
http://www.asahi.com/politics/update/0824/006.html

919おりーぶの木:2003/08/25(月) 00:05
 朝日新聞社が23、24の両日、全国世論調査(電話)を実施したところ、小泉内閣の支持率が49%となり、7月26、27両日調査の42%から上昇、最近では02年12月の54%に次ぐ水準となった。不支持は34%で、37%からやや減った。また、自民党総裁選については、小泉首相が「再選された方がよい」と答えた人が60%を占めた。「再選されない方がよい」は27%。総裁選をめぐっては、小泉首相に対抗する勢力が候補を擁立する動きがあるが、有権者全体でみれば、「小泉支持」が優勢といえそうだ。

 内閣支持率は、無党派層で7月26、27日調査の28%から、今回は40%と回復し、支持率全体を押し上げた。支持理由の上位は、「政策の面」が13%、「なんとなく」13%、「首相が小泉さん」12%など。「内閣の悪いところ」の質問で、「外交防衛」が18%となり、前回の13%から増えたのが目立つ。

 9月8日告示の自民党総裁選で小泉首相が「再選された方がよい」は、6月調査では52%。自民支持層に限ると、6月は73%、今回は77%だった。総裁選が近づくにつれ、有権者の再選期待が増えている。

 再選を期待する理由では、「ほかにふさわしい人がいない」が6割以上で最も多く、「政策がよい」は1割に満たなかった。再選を期待しない理由では、「国民の感覚と離れている」が過半数を占めた。

 総裁選で争点の一つになるとみられる経済政策については、「景気や雇用対策を優先してほしい」は全体の64%で、「構造改革を進めてほしい」と答えた人の28%を大きく上回った。ただ、景気優先派でも、小泉再選を期待する人が5割を超えた。

<調査方法>

 朝日RDD方式による電話調査。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は1896件で、回答率は56%。 (08/24 22:47)
抵抗勢力とのプロレスは今だ効果てきめんといったところか。総裁選後には60%超えるな。

920とはずがたり:2003/08/25(月) 00:27
抵抗勢力との八百長で率取れるんだから世話はないわな。

921おりーぶの木:2003/08/25(月) 00:36
>>920
ただ小泉再選を受け入れるって事はすなわち彼の公約を飲むって事に繋がりますよね?
郵政事業民営化を自民党が受け入れるって事あり得るのかな?

922とはずがたり:2003/08/25(月) 00:40
党内民主主義という名の骨抜きが待っているのでしょう。

923おりーぶの木:2003/08/25(月) 00:47
ただ好意的な見方をすればそれだけ支持基盤が溶解していると言う背景はあるんだと思います。
橋本派の分裂ぶりも一昔前には考えられませんでしたしね。まあ彼に本気で改革する気があるのなら出来るだけのお膳立ては整ってきているのは事実なのかもしれません。

924とはずがたり:2003/08/26(火) 12:31
160chより転載させていただきます。

16 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/08/26(火) 08:47

共産・穀田へのアシストになりますかね。これは。
にしても、かなり当選の見込みの薄い国替え、よくOKしたものだ。

民主が現職2人公認 民主党京都府連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000111-kyodo-pol
 民主党京都府連は25日、次期衆院選京都1区に現職の玉置一弥氏(59)、同6区に
現職の山井和則氏(41)をそれぞれ公認候補として擁立すると発表した。同日、党本部
に公認申請した。
 玉置氏は現在7期目、山井氏は1期目。両氏とも6区を地盤とし、府連で調整していた。
前回衆院選では山井氏が比例単独で当選。玉置氏は6区で落選したが、比例重複で復活当
選した。(共同通信)[8月25日17時17分更新]

21 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/08/26(火) 08:53

>>13あえなく分裂しました。

[選挙]次期衆院選・愛知15区 弁護士の近藤剛氏、無所属での出馬を表明 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000006-mai-l23
 弁護士の近藤剛氏(38)=豊橋市東岩田=は24日、次期衆院選に愛知15区から
無所属で出馬することを表明した。
 近藤氏は前回衆院選で民主党から出馬し、7万票余りを獲得したが次点だった。今回も
民主公認を求めたが、同党県連が認めなかった。逆に、民主、自由党の合併に伴う候補者
調整で、自由党現職の都築譲氏(52)が、前回出馬した12区から15区へとくら替え
するすることとなり、無所属での出馬に踏み切った。
 近藤氏は「3年間、地元に根づいて活動しており、支持者から無所属でもと推された。
都築さんは(県会)議員が決めた候補だが、私は市民から要望された候補だ」と話してい
る。【黒尾透】(毎日新聞)[8月25日20時3分更新]

13 名前: 杉山真大 投稿日: 2003/08/24(日) 16:49

↓いくら県組織の幹部とは言え、本来なら1区の方。梶山jr.の強力な地盤に食い込めますかしら・・・・・
http://www.joyo-net.com/honbun.html#kijib

●4区に大嶋幹事長擁立
  社民党県連、議席奪還目指す
  次期総選挙で社民党県連 (川口玉留代表)は二十三日の常任幹事会で、四区に笠間市議で
県連幹事長、大嶋修一氏の擁立を決めた。近く全国連合に公認申請する。民主党とは一区と選
挙協力を決定済みで、連合茨城にも推薦を要請する予定。比例区にも重複出馬する。

  大嶋氏は笠間市生まれ。明大卒業後、国労水戸地方本部書記、社会主義青年同盟茨城地区
本部書記長、社会党県本部青少年局長などを経て、一九九七年に社民党県連幹事長となった。
  九二年一月に笠間市議に初当選。二期目の九八年十二月には、県議選に出馬して次点となり、
二〇〇〇年一月の市議選で返り咲いた。
  市議会関係では、教育厚生委員長、開発公社理事、友部笠間下水道組合理事、 都市計画推
進委副委員長などを歴任した。
  全額国庫負担の年金制度確立▽森林整備などによる雇用創出▽所得保障農政▽住民投票
制度化▽国連支援と自衛隊海外派兵阻止▽循環型社会実現――などの社民政策に加え、「先
端分野への重点投資で、日本経済を再生させたい」と強調した。

http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
http://www3.to/mtcedar/

925おりーぶの木:2003/08/26(火) 13:06
>>924
山井さん、おめでとう。これが鳩山執行部だったら無理だったろうが。
1区は共倒れになりそうな悪寒。

926初心者です:2003/08/26(火) 13:11
玉置氏はもう駄目ってことなんでしょうか?
確か、地元での評判が非常によくない、という話を聞いたことがありますが。

927とはずがたり:2003/08/26(火) 13:15
宇治の日産労組が工場閉鎖で弱体化しているし,という事もあったのでしょう。
山井には立正校成会がついているといつもなおみちゃんが書き込んでますが,菱田は京阪労組と学会も固めて随分と先行しているのでしょうか?

928おりーぶの木:2003/08/26(火) 13:16
>>926
例の方は山井さんの方を目の敵にしているようですが(笑)
詳しくは知りませんが彼は民社党出身ですからね。ここの出身の政治家でまともなやつ見たことないから(伊藤くらいか?)推して知るべしでしょうね。
まあ詳しく知らないので軽軽しくは言えませんが。ところで例の方とはあれから遭遇しましたか?

929おりーぶの木:2003/08/26(火) 13:24
>>928
一寸不味かったかな?

930初心者です:2003/08/26(火) 13:28
笑っちゃいました。

931おりーぶの木:2003/08/26(火) 13:34
それは良かった。

932とはずがたり:2003/08/26(火) 14:06
茨城
1 福島(民[官])=社民推薦?
2 常井(民[進])
3 小泉(民[進])=熊谷系 
4 大嶋(社)=民主推薦
5 大畠(民[社])=鳩山系
6 五十嵐(民)or二見(民[由]=旧公明)
7 加藤(民)=自由系

京都
1 玉置(民[友])
2 前原(民[松])
3 泉(民[募])
4 北神(民[官])or豊田(民[由])
5 小林(民[募])
6 山井(民[松])

鳥取
1 田中(社)=民主推薦?
2 山内(民[進])=社民推薦? 勝部(由系)は参?

>>917
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/08/22/02.html
社民が衆院選鳥取1区に田中清一氏を擁立
 社民党鳥取県連は二十一日、次期衆院選の鳥取1区に、新人で党県連副代表の田中清一氏(50)を公認候補として擁立すると、発表した。田中氏は二十五日に県庁で記者会見し、正式に出馬表明する。
 田中氏は、元岩美町議で、部落解放同盟県連委員。関西大法学部を卒業後、岩美町教委勤務を経て、会社役員の傍ら農業に従事。
 四月の県議選岩美郡選挙区に党公認で出馬し落選した。岩美町高山。
 鳥取1区の立候補予定者は自民現職で防衛庁長官の石破茂氏(46)=当選五回=、共産新人で党県東中部地区委員会委員長の水津岩男氏(53)の二人に続き、田中氏が三人目。民主党県連も候補者を検討中だが、まだ決定に至っていない。

933おりーぶの木:2003/08/26(火) 14:21
>>932
次の選挙、勝てるんですかね?

934おりーぶの木:2003/08/26(火) 14:44
>>923でも書いたのですがはっきり言って自民党では構造改革は出来ないというアピールでは立ち行かないと思います。
むしろ、階層化社会を阻止する事はできないにしても、9割に上るであろう負け組がどのように安心して、ゆとりのある暮らしを保てるか、それに呼応する政策を掲げない限り政権交代はまず無理でしょう。
指し当たってワークシェアリングの推進、社会保障の充実、長期休暇制度の義務付けなど、体系だててアピールする必要があるのではないでしょうか?
このまま行けば今の抵抗勢力のテイタラクを見ても小泉の思惑通り進むのは必至。

935おりーぶの木:2003/08/26(火) 14:51
追記
政治に危機感を持ちながらも投票率が上がらないのもこの課題に全く答えてないからなのだと思います。
とにかく最終的にはどうあれ、選挙前には小泉の公約に不承不承ながらも従うのではないでしょうか?さもなければ政権の座を失いかねないのですから。1年後には参院選も控えてますし、しばらくは改革路線を黙認するのは間違いなくそうなれば改革路線オンリーでは対抗できません。連中の政権維持に対する執着は半端ではない。そこらへんを野党陣営は甘く見すぎてるのではないでしょうか?

936とはずがたり:2003/08/26(火) 20:52
連合の支援を受けた民主党はセーフティネットの強化など社民的政策を当然採るでしょうし,改革とは自民党的な資金配分ルートの根絶にある訳で,小泉のようにいたずらに制度を変える振りをすればいいのではないですからね。

改革という言葉を小泉が手垢にまみれさせてしまったのは事実でしょうからそれに応じた喧伝戦略は当然必要でしょうねえ。

937おりーぶの木:2003/08/26(火) 21:01
>>936
そうですね。その上で官僚機構をどのようにコントロールし、かつ既得権益を破壊するというプログラムを立てない限り、権限のないこちらとしては太刀打ちできませんからね。
要するに将来不安を無くすのが肝要で構造改革はその手段の1つ(無論、それ無しには始まらないが)に過ぎませんからセーフティネットを上手く有権者に浸透させられれば充分勝ち目はあると思います。

938とはずがたり(1/2):2003/08/27(水) 01:37
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030826ke122350.html

連立政権誕生10年 連合・五党協、石井亮一氏に聞く
2003/08/26

 五五年体制にピリオドを打った細川連立政権が発足してから、この夏で丸十年が過ぎた。秋の解散・総選挙が有力視される中、迫る自民党総裁選での再選を目指し、党内抵抗勢力を挑発する発言を繰り返す小泉純一郎首相。いったん白紙になった合併に合意した民主・自由両党は、政権交代を声高に叫ぶ。政界再編の歯車が再び動き出すような気配だ。再編、連立十年の中で、中央政界と一線を画し、非自民勢力の結集を図った兵庫県独自の選挙協力の枠組み「連合・五党協議会」。座長として陣頭指揮を執ってきた石井亮一・前連合兵庫会長に、兵庫政界の十年と今後の展望を聞いた。(勝沼直子)

 ―十年前、細川連立政権の誕生をどう受け止めたか

 「自民党を政権の座から引き離し、一党支配の中で固まった政・財・官の癒着構造から脱皮できると期待した。この改革が実現すれば経済界も労働界も自らの変革を迫られ、日本全体が本当の民主国家の一歩を踏み出すことができると思った」

 ―非自民連立政権は一年足らずしかもたず、自民の与党復帰を許した

 「細川政権も絶対ではなかった。だめなら、それに代わる政権を国民が選択できる政治体制が必要。ただ、自民がクリーンに改造されて政権に戻ったのならいいが、そうはなっていない。細川さんがあと二年、踏ん張っていたら本当に日本が変わる可能性があった。残念だ」

 ―その自民と連立政権を組んだのが非自民連立を離脱した社会だった

 「政界再編第一幕で自民党を倒した最大の動きは自民党の中で起きた。野党第一党の社会党は党内対立に終始。政権を担える党に脱皮できなかったばかりか、第二幕の自社さ政権で、自民をよみがえらせる過ちまで犯した。さらに、自衛隊と日米安保体制の容認・堅持方針など大事な問題を国民不在の政党間協議で簡単に転換し、信頼を失った」

 ―その中で、兵庫県内の社会党議員は先行して離党、新党構想を進めた

 「労働界の立場から党改革を求め、兵庫で流れをつくり出す意図があった。自らを改革できない社会党とは決別すべきだという決意だったと思う。新党結成の時期は阪神・淡路大震災で中断したが、兵庫が政界再編の震源地の一つとなった」

 ―自社さ政権発足の三カ月後、「連合・五党協議会」を結成した意図は

 「尼崎市長選で現職を倒すための戦略だった。細川政権を構成した各政党が集まり、相手を圧倒するエネルギーを持たなければ勝てないと呼び掛けた。結果、有権者の支持を得て、その後の選挙にも引き継ぐべき枠組みとして認知された」

 ―五党協の枠組みは常に中央とねじれており、有権者には分かりにくい

 「ねじれたのは中央。われわれは自民党に対抗し、政権交代可能な勢力を結集しようと一貫して主張、行動している。再編第三幕で自民と連立を組んだ公明だが、教育基本法への姿勢一つをみても、身も心も融合しているとは思わない」

939とはずがたり(2/2):2003/08/27(水) 01:38
 ―現時点で連合・五党協を総括すると

 「過去二回の衆院選では、小選挙区で自民の牙城を崩した。国政レベルで本格的に選挙協力をやれば政権基盤が一変することを地方から発信することができた。「崩壊」とか「分かりにくい」とか選挙のたびに指摘されてきたが、中央との枠組みの違いが批判の理由だとすれば、地方分権なんていつまでもかなえられない。政治が激しく流動化する今こそ存在価値がある」

 ―民主・自由両党の合併をどう評価するか

 「政界再編のきっかけになる期待感はある。ただ、合併で政治的パワーがどれだけ増すかは未知数。次の衆院選で答えが出るが、自民に代わる価値観を具体的に示すことができるかどうかがカギだろう」

 ―政界再編の見通しは

 「この十年、さまざまな矛盾を放置し続けた自民党政治に、庶民を支持層とする公明党がいつまで付いていけるか分からない。自民党内にも“小泉改革”をめぐるあつれきがくすぶっている。このバランスが崩れるときが非自民勢力再結集の機会。第四幕は必ず来る。それまで兵庫は兵庫のやり方で“花火”を上げ続けても構わないのでは。全国に飛び火したら政権交代は可能だ」

 石井亮一氏 1935年、神戸市出身。小・中学校教諭から教職員組合活動に入り、80年、兵庫県教職員組合委員長に。県総評議長などを歴任し、89年12月、労働戦線統一後の連合兵庫初代会長に就任。03年3月に兵教組委員長を退任、同6月に連合兵庫会長も退任した。兵庫県学校厚生会理事長。

         ◇

政党離れ加速、「限界」の声も

 一九九四年九月、連合兵庫を軸に発足した「連合・五党協議会」(民主、公明、自由、社民、保守新党)。非自民・非共産の選挙協力の枠組みは、十年に及ぶ連立時代の縮図ともいえる。

 発足当時は社会、新生、公明、日本新、民社の五党が結集。統一候補を立てた尼崎市長選で現職を破り、初戦を飾った。

 ところが、中央ではこのときすでに非自民政権が崩壊。自民と五五年体制下の野党第一党社会に、さきがけが加わった連立政権が発足し、五党協は初めから中央の枠組みとのねじれを抱える格好となった。

 その後も政党の離合集散に伴って、枠組みの中に常に政権与党と野党が“同居”する状態が続く。

 これまで五党協で臨んだ衆・参院各二回の国政選挙では、与党に籍を置きながら、選挙区事情などによって五党協の枠組みを利用するなど、政党の「ご都合主義的」協力も繰り返された。

 こうした「ねじれ」現象は九九年秋の自自公連立の発足で顕著となり、二〇〇〇年の衆院選は、「自・公・保」と「五党協」の二つの選挙協力が交錯、有権者の選択肢を狭める結果も生んだ。

 一方、首長選では、〇二年の尼崎、〇三年の姫路の二市長選でいずれも連合推薦で政党相乗りの現職が落選。いわゆる「無党派」「市民派」台頭で、有権者の政党離れが加速するなか、政党を束ねてきた五党協の「限界」を指摘する声も出ている。

940ホントは社民支持@奄美大島:2003/08/27(水) 08:40
160ch掲示板は閉鎖されちゃったかな?
兵庫5は梶原氏ですねぇ。岡山3&広島7の候補者は何者だ?

【常任幹事会】衆院5候補者、参院1候補者の公認など決める
http://www.dpj.or.jp/news/200308/20030826_01joukan.html
 民主党は26日午後に開いた第260回常任幹事会までに、新たに衆議院候補者
5人の公認、2人の推薦を決定。また、04年に実施される第20回参議院議員選
挙候補者1人の公認を決定した。
(1)衆議院議員公認候補者
 岐阜2区・大石里奈(26)=新人、京都1区・玉置一弥(59)=現職、
 京都6区・山井和則(41)=現職、岡山3区・中村徹夫(48)=新人、
 広島7区・和田隆志(40)=新人。これまでに決定した公認候補者は合計160人。
(2)衆議院議員推薦候補者
 兵庫5区・梶原康弘(46)=新人、長崎3区・山田正彦(51)=現職。
 2人はいずれも自由党公認候補者で、民主・自由両党が合併した時点で民主党公認
候補者へ切り替える。これまでに決定した推薦候補者は合計23人。
(3)第20回参議院議員選挙候補者公認決定(04年実施)
 長崎県・犬塚直史(48)=新人。

941ホントは社民支持@奄美大島:2003/08/27(水) 09:07
>>960
「選Go」に載ってた…
中村氏@岡山3=会社員,和田隆志@広島7=金融庁課長補佐
仕事速い〜。。。
にしても、ど〜やって知ったんだろう…?

942おりーぶの木:2003/08/27(水) 10:35
安保より社会構造が対立軸に 衆院議員の意識・活動調査
http://www.asahi.com/politics/update/0827/002.html

943おりーぶの木:2003/08/27(水) 10:38
 
安保より社会構造が対立軸に 衆院議員の意識・活動調査
--------------------------------------------------------------------------------



各党別の議員の政策位置


 自分が選んだ政治家や政党は、どのような政治理念を持ち、政策を追求しているのか――。衆院議員の任期が残り1年を切ったのを機に、朝日新聞は東京大学法学部の蒲島郁夫研究室と共同で、全衆院議員475人(欠員5人を除く)を対象に、国政の重要政策に対する意識と、今任期中の主な国会活動を調査・分析した。意識調査では、与野党の長年の対決課題だった安全保障よりも、公共事業による雇用の確保に代表される社会構造のあり方が、政治の対立軸となりつつあることが明らかになった。また活動調査からは、定数の半分以上が議員立法の提案者になるなど、政治主導の立案の動きが活発になっている様子がわかった。

 イラク戦争、北朝鮮の核開発問題などへの対応をめぐって、日本の安全保障政策のあり方が問われている。先の国会では、日本防衛の根幹法制である有事法制3法が、民主党を含めた9割の賛成で成立。戦後の安保論議の転換点と評されたが、各党の衆院議員はどう考えているのだろうか。アンケートの質問に回答した所属議員の意見を、政党ごとに見た。

 「防衛力の強化」「日米安保体制の強化」「他国からの攻撃が予想される場合の先制攻撃」という三つの項目についての立場はいずれも、積極的な自民、保守新、自由▽反対で徹底する共産、社民▽両者の中間にある民主、公明――という三極構造にほぼなっている。

 反対勢力の共産、社民両党が弱小化していることに加え、民主党も、若手には自民党寄りの回答が目立つことなどから、今後の安保論議がより積極的な方向に向かう可能性もありそうだ。

 「日本の核兵器保有」についての考えでは、全員が「反対」と回答した公明、共産、社民の3党をはじめ、各党とも「反対」でほぼ一致している。最近、北朝鮮の核開発問題を背景に国内外で核武装論議が話題になっているが、衆院では与野党を通じて「核武装には反対」の合意が形成されているといえる。

 ただ、自民党には「どちらかといえば賛成」と答えた議員が1人いた。「どちらとも言えない」は自民党26人、民主党7人、自由党3人。全体では1割程度の圧倒的少数派だが、タブーとされてきた日本の核武装の是非について、国会議員が考え始めている様子もうかがえる。

 自民党と民主党の路線の違いがはっきりしているのは「公共事業による地方の雇用確保」について。各党のなかで自民党は最も賛成する位置にあり、民主党は最も反対する位置になった。政官業の癒着を招きかねない公共事業ばらまき型の経済政策を批判する民主党の主張が表れた形だ。民主党に一番近いのは公明党。民主党とともに、都市型政党としての性格を反映している。

 「景気対策としての財政出動」については、自民党は賛成に近く、民主党は中立の位置にある。

 共産、社民両党は「終身雇用の堅持」への賛成と、「政府のサービスが悪くなっても小さな政府がいい」への反対が他党に比べて際だっている。 (08/27 00:27)

944おりーぶの木:2003/08/27(水) 10:48
>>938
民由執行部は300全選挙区に候補者を擁立する構えでいますから当然、そうなれば五党協は崩壊すると考えるのが自然でしょう。
現に兵庫8区に公明党幹事長である冬柴の対立候補を擁立する予定なのですから事実上崩壊と言っていいのではないでしょうか。10年近く続いていた不可解なギルドを崩壊させた事だけ取ってみても政権奪取への意気込みが感じられます。
>>940-941
おはようございます。民主党の基盤がもっとも弱い中国地方でどれくらい善戦出来るんでしょうね?

945とはずがたり:2003/08/27(水) 11:15
>>940-941
梶原になりましたねえ。

160chちゃんといけるようですが?

>>944
大分1区の吉良など連合の意向に反して擁立できるようになってきてますから民主党も地力を着けてきたと云うことでしょう。

946おりーぶの木:2003/08/27(水) 11:21
>>945
そうですね。兵庫2区、大阪3、6区は単に候補者が絞りこめないという理由なんですかね?

947初心者です:2003/08/27(水) 12:18
話題そらしますが、
8月22日の朝日新聞に下記の意見広告が載っていました。
私は辻本ファンではありませんが、なんとなくこれには賛同できるものがありました。
実際、あってはならないことなのに”公権力の恣意的乱用”については私も目にした事があります。
市井の人間がもっと世の中のことに関心を持つことで事態は好転していく、と信じているんですけど、どうでしょ。

http://tsujimoto.loops.jp/

948ホントは社民支持@奄美大島:2003/08/27(水) 12:21
>>944
小選挙区当選は山口2以外は正直相当厳しそう…
少なくとも比例で4議席取って鳥取だけでなく、岡山1&2・広島1・山口1辺りで復活
できれば次への光明も見えてくるのではないだろか、なんて思ったりします。
前回の比例議員は山内・山田とイマイチ新鮮味・アピール力に欠けていて「ウチのブロッ
クの比例民主は何やってんだよ!」って思うことが多々ありましたので。

>>945
掲示板に行けないって意味でつ。
各政党の政策位置の表を見ると、結構面白いですねぇ。

949ホントは社民支持@奄美大島:2003/08/27(水) 12:26
>>947
「不当」かどうかは意見の分かれるところでしょうが「不公平」ではありますよねぇ。

公権力の恣意的乱用といえばこんなのが話題になってたり。

<宮崎県>新知事が課長級以上の幹部を更迭 「報復人事」の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000086-mai-soci

「広範な人事権に基づく適材適所」なのか「単なる報復人事」なのか。
「権力」って何かにつけ基準が分かりにくくてコワイですねぇ。

950とはずがたり:2003/08/27(水) 12:29
もっとも厳正・中立でなければ行けない検察や裁判官もが与党・権力側に立った行動をしているとしたら看過し得ない事態でしょう。
しかし今回の辻元逮捕は辻元も五島も社民党を守るために否認していたと言う面があって逮捕せざるを得なかったような印象があります。最初から(逮捕後のようにあっさりと)罪状を認めていれば逮捕には至らなかったのでは?
その上で,「この際、国費によって弁護士や公認会計士などを含む調査委員会を設置し、衆参の全議員に対して「秘書給与の実態調査」を厳格に行うべきだと考えます」については賛同。
秘書疑惑に息子の飲酒運転と問題噴出の自由党の武山なんかが対土屋の民由統一候補になるのは釈然としない。

951とはずがたり:2003/08/27(水) 12:29
>>945
行けませんか?
http://jbbs.shitaraba.com/news/958/koizumijyunn160rou.html

952おりーぶの木:2003/08/27(水) 12:35
>>947
正直、不公平だと思います。まあ検察の捜査が恣意的なのは今に始まった事ではないですが。ただ今更この問題で一罰百戒的にやる必然性があるのかなとの釈然としない思いはあります。
ただここで署名している面々は割合社民シンパが多いですから、この署名を世に問うた以上は返す刀で社民党の体質を問いただし、徹底的な改革を促す義務があるのではないでしょうか?
>>948
そうですね。ただ比例4つはどうかな?政権取れない限り難しいと思いますがどうでしょう?無論、あきらめてはいけませんが。
>各政党の政策位置の表を見ると、結構面白いですねぇ。
以外に小さな政府論者が少ないですね。これはかなり興味深い現象です。

953おりーぶの木:2003/08/27(水) 12:42
>>951
行けるよん!

954ホントは社民支持@奄美大島:2003/08/27(水) 12:58
あ、行けました。
「160ch」表紙からの入り口がなくなっていたもので。

955とはずがたり:2003/08/28(木) 12:36
http://www.asahi.com/politics/update/0827/005.html

自民、公・保の11人を推薦 次期総選挙

 自民党は27日の選対本部会議で、次の総選挙で公明、保守新両党の小選挙区立候補予定者11人を推薦することを決めた。ただ、両党と自民党の立候補予定者が競合する選挙区などでは、現時点での推薦を見送った。

 公明党の立候補予定者では、小選挙区で立候補を予定している現職10人のうち冬柴鉄三幹事長、北側一雄政調会長ら7人を推薦。自民の現職や立候補予定者と競合する太田昭宏(東京12区)、田端正広(大阪3区)、白保台一(沖縄1区)の各氏への推薦は見送られた。

 一方、保守新党の一次公認を受けている現職10人については、二階俊博幹事長ら4人への推薦にとどまった。自民党の新顔と競合する熊谷弘代表(静岡7区)や、暴力団関連企業から秘書給与肩代わりを受けた松浪健四郎衆院議員(大阪19区)らへの推薦が見送られた。

     ◇

 自民党が推薦を決めた小選挙区立候補予定者は次の通り。(すべて現職、敬称略)

 【公明党】若松謙維(埼玉6区)▽上田勇(神奈川6区)▽谷口隆義(大阪5区)▽福島豊(同6区)▽北側一雄(同16区)▽赤羽一嘉(兵庫2区)▽冬柴鉄三(同8区)

 【保守新党】金子善次郎(埼玉1区)▽海部俊樹(愛知9区)▽井上喜一(兵庫4区)▽二階俊博(和歌山3区) (08/27 18:11)

956おりーぶの木:2003/08/28(木) 14:39
>>955
埼玉1区の金子を推薦したのは意外ですね。浜卓が知事選に転出してポストが空いたからって事なのかな?
これでこの選挙区はもらったな。太田に関して言えば前にも書いたようにむしろ彼に統一してもらった方がこちらとしてはありがたい。八代が無所属で出るようだと同情票で漁夫の利をさらわれかねないから拒否政党である公明党の候補との一騎討ちのほうがやりやすいと思いますがどうでしょう?
まあ確かにここは公明党の牙城だからどちらにしても強敵であるにはまちがいないのだが。

957とはずがたり:2003/08/28(木) 14:43
その代わりか山谷えり子が入ってませんね。
自民党から誰か出す予定でもあるのかな?

958おりーぶの木:2003/08/28(木) 14:45
>>957
ぜひ彼女を推薦して欲しいのですけどね。山タフさんたのんますよーお!

959とはずがたり:2003/08/28(木) 15:11
隣の選挙区の森田健作も次回は出ないわけで調整は案外上手くいくのかも。

960おりーぶの木:2003/08/28(木) 15:15
>>959
けど自民党的にはみすみす議席を野党にプレゼントする羽目になるわけでなんのメリットもないですから普通に考えて推薦せず独自候補を擁立すると思われます。

961ホントは社民支持@奄美大島:2003/08/29(金) 15:41
鈴木宗男被告の保釈決定 4度目の申請 保釈金5千万円
http://www.asahi.com/national/update/0829/021.html


嘉門達夫の「与作」の替え歌思い出しますねぇ。

ムネオが娑婆にぃ出るぅ♪
塀の外ー、塀の外ー♪
保釈ぅ、保ぉ釈ぅ♪

千春が泣いているぅ♪

962おりーぶの木:2003/08/29(金) 23:23
>>961
その歌、嘉門でつか(w

963とはずがたり:2003/09/01(月) 12:43
長崎3区状況

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200308/27.html#02
衆院長崎3区 自民・田口県議出馬へ

 自民党の田口一信県議(54)=東彼杵郡区、当選五回=は二十六日、県庁で記者会見し、次期衆院選の長崎3区に立候補を表明。党県連に公認申請の書類を提出した。

 長崎3区では、現職の虎島和夫元防衛庁長官(75)が十九日、今期限りで引退する意向を明らかにした。田口氏は「以前から国政に参加したいと思っており、虎島氏の引退を機会に後援会と相談して決意した」と説明。都市と地方の共存共栄を柱に、具体的な政策を盛り込んだマニフェストをまとめる考えを示した。

 虎島氏の後継候補については、田口氏以外の県議の名前も取りざたされている。田口氏は「虎島氏は後継者を決めておらず、私も選択肢の一つに入っていると思う。公認されなかった場合の対応については、その時に考える」と述べた。

 田口氏は東彼川棚町出身、東京大法学部卒。旧労働省を経て、一九九〇年の衆院選に旧長崎2区から出馬し落選。同年十月の県議補選から現在まで連続5回当選。二〇〇一年から一年間、県議会副議長を務めた。

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200308/29.html#03
谷川氏に衆院選出馬打診 長崎3区虎島氏後継

 今期限りで引退を表明した衆院長崎3区の虎島和夫自民党衆院議員の後継問題で、虎島氏と3区内の自民党県議は二十八日、長崎市内で会合を開き、谷川弥一県議会議長(62)=長崎市区、当選五回=を次期衆院選候補に推薦する方針を確認。谷川氏に立候補を打診したが、谷川氏は回答を留保した。

 会合には虎島氏と、先に立候補を表明した田口一信県議(54)=東彼杵郡区、当選五回=を含む3区内の党県議六人が出席。田口氏が冒頭で出馬表明の経緯を説明した後、田口氏を除くメンバーで後継問題を話し合った。「勝てる候補を擁立すべきだ」として谷川氏を推すことで一致。この後、一部の県議が谷川氏に立候補の意思を確認したが、谷川氏は即答を避けたという。

 自民党県議の間では、次期衆院選まで時間的余裕がないことなどから、3区有権者の過半数を占める離島出身の候補でなければ勝算が薄いとして、田口氏の擁立に慎重論がある。谷川氏は五島出身で、現職議長としての知名度も期待できることから、水面下で名前が取りざたされていた。しかし、谷川氏は議会の活性化を掲げ今年五月、議長に就任したばかりであることなどから、今のところ出馬には慎重とみられる。

964おりーぶの木:2003/09/01(月) 13:20
>>963
よし、こうなったら2人とも出馬せえや。漁夫の利で山田がいただこう。

965とはずがたり:2003/09/01(月) 13:27
>>964
そう願いたい物で。長崎自民党は結構分裂傾向が強くて頼もしいですな。
民主党が政権奪取のためには西日本で頑張らねばならないのですから。

966おりーぶの木:2003/09/01(月) 13:34
>>965
このパターンでないとなかなか難しいですからね。他府県でも期待したいものです。

967初心者です:2003/09/01(月) 17:22
自民党東京都連が次期衆院選東京3区(品川、大田区など)の公認候補として、石原慎太郎知事の三男で銀行員の宏高氏(39)に立候補を要請していることが1日、分かった。
同日開かれた都連選対委員会での報告によると、宏高氏からはまだ返事は来ていないという。
東京3区の公認候補は、元都議の内藤尚氏が4月の統一地方選で離党して品川区長選に出馬、落選したため空席になっている。
党品川総支部では「民主党の現職に勝てる候補」を模索。3区が石原知事の衆院議員時代の地盤だったことなどから、宏高氏を擁立する声が上がった。7月下旬、品川区選出の都議が宏高氏に立候補を要請したという。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003sep/01/CN2003090101000225A1Z10.html

968とはずがたり:2003/09/01(月) 23:10
むー勝っちゃいそうだなあ。

969とはずがたり:2003/09/02(火) 03:31
更に東京自民ネタ。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030901-0025.html

自民鳩山氏、菅民主党代表選挙区から出馬

 自民党の鳩山邦夫元労相(比例東京ブロック)は1日、次期衆院選で、民主党の菅直人代表の選挙区である東京18区(武蔵野、小金井、府中市)に立候補する意向を固めた。2日にも表明する。

 鳩山氏は99年の東京都知事選に出馬するまで民主党の副代表を務め、菅氏とはかつての盟友。菅氏との関係悪化が自民党へ復党した一因ともされており、因縁の対決となる。鳩山氏は1日夜、取材に対し「可能性はある」と述べた。

 自民党都連は鳩山氏が東京の選挙区で最も情勢が厳しい18区を選んだことに配慮。比例東京ブロックの名簿で鳩山氏を他の小選挙区の候補者より上位に置くことも検討している。鳩山氏の地盤はもともと東京2区(中央、文京、台東区)。前回衆院選では自民党に復党したばかりの鳩山氏が比例代表に回り、深谷隆司元通産相が2区から出馬したが、民主党の中山義活氏に敗れた。

 次期衆院選で深谷氏は2区に再度立候補することを決めており、鳩山氏は別の選挙区で出馬するか、前回同様、比例代表で立候補するか対応を迫られていた。

[2003/9/1/22:34]

970とはずがたり:2003/09/02(火) 03:35
できるんかいな?>中央レベルでは「護憲勢力」の結集を視野に、社民党との選挙協力協議を始めている
社民・共産・新社会・社大共闘ができなきゃ革新勢力に明日は無いと思うのだが。。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030901ke123070.html

神戸市内で候補擁立へ 新社会党県本部 2003/09/01

 新社会党兵庫県本部(原和美委員長)は三十一日、神戸市内で定期大会を開き、次期衆院選について同市内の小選挙区へ候補者を擁立する方針を決めた。今後、具体的な選挙区や人選を急ぐ。

 原委員長は「国会で護憲派が少数となる中、新社会として総選挙を戦うべきだ」とし、兵庫の小選挙区から少なくとも一人は擁立したい、との考えを示した。現在、同党は兵庫以外の小選挙区で擁立の動きはないが、中央レベルでは「護憲勢力」の結集を視野に、社民党との選挙協力協議を始めているという。

 大会では、原委員長を再任。副委員長に粟原富夫、上野恵司、蔭山正彦、永井俊作の四氏を、書記長に鍋島浩一氏をそれぞれ選んだ。いずれも任期一年。

971とはずがたり:2003/09/02(火) 17:51
山村健のHPには三重県知事選挙で無党派を標榜して民主党の推薦を断り野呂に破れた北川県政を支えた村尾信尚氏,岡山一区の支部長だったが民主党の意向に逆らって県議選に無所属で出馬した綾大介氏らのHPへのリンクが。仲間たちというタイトルで。
一方で田中甲や新党尊命は一言もない。どうなっているのかね?

972名無しさん:2003/09/02(火) 18:15
綾大介氏は県連職員で一区の幹事でした。支部長ではありません。

973とはずがたり:2003/09/02(火) 21:44
>>972
ご指摘感謝。でも1区出馬が一度は内定してましたよねえ?

974名無しさん:2003/09/02(火) 23:04
衆議院一区では一度もありません。県議候補としてなら内定しかけたかもしれません。

975おりーぶの木:2003/09/02(火) 23:07
>>969
なんか笑えると言うかなんちゅーか。
とりあえずWスコアで蹴散らしてこれ以上ない屈辱味あわせたれ。

976とはずがたり:2003/09/02(火) 23:08
>>974
おお,そうでしたっけ?岡山1区に決まっていたのを連合の反対を押し切って県議選に出たイメージがあったのですが勘違いしていたのでしょうか。
重ね重ね情報提供感謝です。そして我が曖昧なうろ覚え失敬です。

977とはずがたり:2003/09/02(火) 23:17
まさか3区で擁立なんかしないよねえ,民主

http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A300

◆ 1区擁立を見送り 次期衆院選で社民党県連

 民主党県連が社民党県連との次期衆院選での選挙協力協議を打ち切ったことを受け、社
民党県連は一日、常任幹事会で対応を検討した。
 その結果、両県連の協議の過程で、連合富山が示した「1区は民主、2区は調整、3区
は社民」とする調整案の受け入れを決めた。今後、連合と民主党が協議することになる
が、民主側はこの調整案を一旦拒否しており、難航が予想される。
 常任幹事会後に記者会見した又市征治特別常任幹事は、「民主側の協議打ち切りは一方
的で遺憾だ」としたうえで、1区での横山真人県連代表の擁立を見送ることを表明した。
 調整案を受け入れた理由について「自民を倒すためには両党の競合を避けなければなら
ないという連合富山の思いを尊重した」と発言。両党の選挙協力協議について「統一候補
という当初の目標は達成できなかったが、〝すみ分け〟という次善の策の可能性は残され
ている」と、連合富山の調整に期待感を示した。
 社民は、2、3区で民主や自由の候補と競合しないことを求めており、3区で前高岡市
議の窪田正人氏の擁立を内定、2区も今月上旬をめどに選考を進めている。
 一方、民主は既に1、3区で候補者を擁立することを決定。自由も2区で擁立準備を進
めており、競合する2、3区の調整は難しい情勢だ。
 1区は社民の擁立見送りで、政党支援を受ける候補者の顔触れは、自民現職の長勢甚遠
氏、民主新人の村井宗明氏、共産新人の山田哲男氏にほぼ固まった。

978おりーぶの木:2003/09/02(火) 23:29
おいおい。融通利かせろよな。どうせ3区に立てたって勝てないんだから一緒なのにもうアホかと・・

979とはずがたり:2003/09/04(木) 17:57
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030905k0000m010003000c.html

次期衆院選:公認候補5人を決定 社民党

 社民党は4日、次期衆院選の公認候補5人(現職2人、新人3人)を決定した。候補者は次の通り。(敬称略、丸数字は選挙区)

<北海道>(11)山内恵子(63)現  ←民・社共闘
<神奈川>(3)党県連副代表、和田茂(48)新 ←加藤尚彦(民)惜敗
    ▽(14)原陽子(28)現       ←藤井(民)
    ▽(18)参院議員秘書、竹村英明(52)新 ←新設区大森?(民)
<愛媛>(3)党職員、藤田高景(54)新 ←藤原(民)

[毎日新聞9月4日] ( 2003-09-04-17:23 )

980とはずがたり:2003/09/05(金) 14:11
四国スレより。民主党愛媛候補者空白県!?

375 名前:無党派さん 投稿日:03/08/27 23:21 ID:xuZTG7lp
[選挙]次期衆院選愛媛3区 民主党候補の藤原敏隆氏の内定取り消し /愛媛

 民主党は26日、東京都内で常任幹事会を開き、次期衆院選愛媛3区候補に内定していた藤原敏隆・前県連代表の内定を取り消した。
藤原氏は99年の知事選立候補時のポスター費用を巡る民事訴訟の1審で敗訴し、昨年6月に代表を辞任。高松高裁に控訴している。
 県連によると、今月7日に予定されていた控訴審判決が来月22日に延期されたことを受け、党本部が
「今のままでは戦うことはできない」と判断。選対委員会での議論を経て、内定取り消しを決めた。
 成見憲治・県連代表は、「控訴審で藤原氏が全面勝訴する場合も想定し、判決までは3区での別候補決定はしない」としている。
 藤原氏は決定を受け、「党本部が決めること。判決が出ないと何とも言えない。
控訴審では新証拠も提出しているし、勝訴できるよう努めたい」と話した。
無所属での立候補の可能性については「すべては判決を見てから。それからそんな(無所属で立候補する)ことを含め、
政治的対応を後援会と決めたい」と語った。 【新井隆一】(毎日新聞)
[8月27日21時37分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000001-mai-l38

981とはずがたり:2003/09/07(日) 21:42
http://www.asahi.com/job/news/TKY200309060116.html

鉄鋼労連、半世紀の歴史に幕 3産別で「基幹労連」結成

 産業別組合の鉄鋼労連(宮園哲郎委員長)が8日で半世紀を超す歴史に幕を下ろし、造船重機労連、非鉄連合の2産別と日本基幹産業労働組合連合会(基幹労連)に統合される。80年代半ばまで春闘相場を引っ張り、連合会長を出した労働界の名門も、「鉄冷え」などによる経営側の事業統合や合理化で組合員数はピーク時の半分ほどになっていた。「鉄は国家なり」と言われた時代がまた遠ざかった。

 鉄鋼労連は51年3月に、36単組、10万2219人で誕生した。

 賃上げ相場に大きな役割を果たしたのは、石油危機のインフレの最中だった75年の春闘で、抑えめの要求にとどめたことだ。大幅賃上げと狂乱物価の悪循環を断つ狙いだった。「闘う組合」の多かった当時の旧総評の中では特異な動きで、「労使協調」との批判も浴びた。

 結局、他の産別も続き、小栗啓豊・現副委員長は「日本経済が石油危機を乗り越える一因になった」と自負する。いま労使協調路線は労働運動の主流となっている。

 組合員は最盛時25万人を超えた。プラザ合意(85年)以降の円高不況時には大手5社(当時)だけで、全従業員の4分の1にあたる4万人の削減がはかられた。「生首を飛ばすな」の合言葉のもと、出向や配置転換を受け入れて解雇は最小限に食い止め、「最近のリストラとは違い、軟着陸に成功した」と小栗氏は振り返る。

 鉄鋼労連委員長だった鷲尾悦也氏を3代目の連合会長に送り出したが、組合員数は13万1000人(昨年6月現在)まで落ち込み、自動車総連(約70万人)や電機連合(約68万人)から大きく水をあけられた。

 統合には、「鉄の名前を残したい」と反対論もあった。しかし、このままでは10万人を切る日も近いと、影響力低下に対する懸念がまさった。「基幹」の名称に、鉄人たちのプライドが託されている。鷲尾氏は7月発行の「鉄鋼労働運動史(完結編)」に「一抹の寂しさを禁じえないが、産業構造転換や経済低迷による試練を乗り越えるには、統合は絶対に不可欠」と寄稿した。

 基幹労連は9日から組合員数25万5000人で再スタートを切る。 (2003/09/06)

982とはずがたり:2003/09/08(月) 11:03
北海道,茨城,山口etcで出来てることが何故出来ない。2区転出きぼんぬ。

http://www.saga-s.co.jp/localnews.asp?ID=20030906&COL=4

衆院選佐賀1区、社民が柴田氏擁立

 社民党県連は五日、次期衆院選の佐賀1区に県連代表の柴田久寛氏(60)=佐賀市開成=を公認候補として擁立する、と発表した。2区と3区は擁立を断念した。

 柴田氏は佐賀大卒。九一年から県議一期、九六年から県連幹事長を務め、今年六月、代表に就いた。国政選挙は八九年の参院選、九五年の参院補選と前回の衆院選佐賀2区に立候補したが、いずれも落選した。

983とはずがたり:2003/09/08(月) 13:24
山拓の首もそろそろ飛びそう?

http://www.asahi.com/national/update/0908/013.html

山崎拓氏、文春に敗訴 交際報道「違法性なし」

 「週刊文春」に世界基督教統一神霊協会(統一教会)に関係する女性と交際していたなどと報じられ、名誉を傷つけられたとして自民党の山崎拓幹事長が、発行元の文芸春秋側に5000万円の損害賠償と謝罪を求めた訴訟の判決が8日、東京地裁であった。土肥章大(あきお)裁判長は「交際は、真実か真実と信ずる相当の理由がある」と認定。「統一教会は霊感商法で高額な商品を売りつけていると指摘されている団体で、政治家失格との意見表明に違法性はない」と述べて山崎幹事長側の請求を棄却した。

 問題の記事は02年4月4日号に掲載された。「防衛族」の山崎幹事長が統一教会に関係する女性と交際することで、国家機密が漏れる可能性がある、などと報じた。

 判決は、山崎幹事長が02年1〜3月、深夜にこの女性のマンションを訪れていることを週刊文春の記者が直接確認しているなどと認定した。

 そのうえで、統一教会について米国下院の国際機構小委員会が78年にまとめた調査報告書に言及。この報告書によると、統一教会が米国の上院議員やスタッフに若い女性信者を近づけて教団のイメージアップを図っていたなどとされ、こうした点を踏まえ、「山崎幹事長の地位を考慮すると、意見ないし論評の域を逸脱していない」と結論づけた。

 山崎幹事長側は「女性の素性や統一教会の危険性は自分とは関係なく、公共の利害に関する事実ではない」と主張したが、判決は「政治家としての適格性にかかわる事柄だ」と退けた。

          ◇          ◇

<木俣正剛・週刊文春編集長の話>

 小誌の主張が十二分に認められ満足している。判決が下った以上、山崎氏の潔い出処進退を求めたい。司法の判断を待つとしていた小泉首相も、即刻処分を検討されるべきだ。

 (09/08 12:52)

984とはずがたり:2003/09/08(月) 14:32
仮に当選したとしても民主党と共同歩調取るかどうかについてはあんま信用ならないんだけどねえ。
それにしても2区の公募で30代の男性が合格していた男性で首都圏の選挙区の同党公認候補として出馬する可能性って誰だ?
寺田が辞退した1区にまわせや。それとも社民に1区譲り渡すか?

http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030908a

3区・御法川氏が民主党県連に推薦依頼/本人は否定

 民主党県連の佐藤次男代表は7日、次期衆院選に秋田3区から無所属での出馬を表明していた御法川信英氏(39)から同県連3区総支部に推薦依頼があったことを明らかにした。秋田市内で同日開かれた同党県連常任幹事会終了後、会見で明らかにした。

 御法川氏は「選挙情勢の情報交換のため、佐藤代表と話をしたことは確かだが、推薦依頼はしていない」と事実を否定した上で、「ただ、民主党を含めできるだけ多くの人から協力をいただきたいという姿勢は変わらない」とも述べ、今後の民主党との協力の可能性には含みを持たせた。

 佐藤代表によると、推薦依頼は先月、御法川氏本人から直接、口頭で受けたという。佐藤代表は推薦の条件として「当選後はできれば(国会内会派の)民主党・無所属クラブに入り、政治行動をともにしてほしい」と提示。御法川氏は「後援会と相談させてほしい」と即答を避けたという。

 また、同党県連が立候補者を公募し、30代の男性が合格していた2区については、この男性が首都圏の選挙区の同党公認候補として出馬する可能性が出ており、対応を党本部に一任している。

(2003/09/08 08:31)

986とはずがたり:2003/09/08(月) 15:03
>>984
寺田氏出馬辞退は二田と佐藤の調整がつきそうで社民と民主の調整がつかなさそうだから?
1区の公募に応じた連中は未だ居たそうだからそっちを至急擁立しる。

http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030905e
二田氏を比例に/自民県連が党本部に要望

 自民党の北海道・東北ブロック幹事長会議が4日、秋田市の秋田キャッスルホテル
で開かれた。秋田県連は秋田1区現職の二田孝治氏(65)を純粋比例代表に転向さ
せることで、本県の比例枠を確保できるよう党本部に要望した。北林康司幹事長は「
区割り変更で1区の選挙事情が厳しい。本県国会議員の数を減らさないよう比例枠を
求めるなら1区と考えた」としている。

 同幹事長会議には、7道県連の幹事長らと同党の額賀福志郎幹事長代理が出席した。
衆院選に関する協議で、各県連が次期衆院選での東北比例枠確保などを額賀氏に要望。
北林康司幹事長は「比例枠を確保するとともに、名簿登載順位でも特段の配慮を願い
たい」と要望した。

 会議終了後、北林幹事長は「二田氏は出身地の男鹿南秋を2区に変更された。しか
も1区は保守基盤が他に比べて弱い。本県で比例の枠を求めるとしたら、1区が現実
的な選択」と、その理由を述べた。

 北林幹事長は、この要望が認められなかった場合は「先の県連大会で決めたように、
1区は二田氏で戦う。それが原則」とした。認められた場合、1区で候補擁立を見送
るのか、新たな独自候補を擁立するのかについては「そこまで考えていない」と言葉
を濁した。

 1区では、保守新党が佐藤敬夫氏(68)の擁立を決めている。二田氏と佐藤氏は
同選挙区で過去2回にわたり激戦を展開してきたが、保守新党は現在、国政で自民党
と連立与党を組んでおり、両氏の候補者調整の行方が焦点となっている。6月の保守
新党県連設立パーティーに自民党の山崎拓幹事長が出席した際は、自民党県議が全員
欠席するなど反発した。しかし関係者によると、先月中旬には二田、佐藤両氏が自民
党の古賀誠前幹事長、保守新党の二階俊博幹事長とともに都内で会談、二田氏が比例
に回る調整についての話し合いがあったという。

 こうした動きの中での、二田氏比例転向の要望だが、北林幹事長は「(候補者調整
について)党本部からは何の指摘もない。きょうは比例という制度があるから要望し
ただけ」と述べた。


http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030907o
寺田学氏が出馬辞退申し入れ/民主党県連は受理せず説得へ

 次期衆院選の秋田1区の民主党公認候補の公募に合格していた寺田学氏(26)が7日、同党県連に出馬の辞退を申し入れた。県連は、寺田氏の書面による辞退申し入れを受理せず、今後も出馬要請を続けるとしている。しかし、寺田氏は「県連との信頼関係が崩れた。説得されても心変わりすることはないと思う」と話している。同党県連は同日の常任幹事会で寺田氏の公認を内定する予定だったが、辞退により1区での候補者擁立は、事実上白紙に戻った。

 寺田氏は同日午後、県連の佐藤次男代表らと協議し、「選挙に向けた組織改革を提案したが、誠意ある対応がなかった。県連幹部間の意思疎通も欠いており、選挙に勝てる体制とは思えない」などと申し入れた後、内定を辞退する書面を提出した。

 寺田氏は、さる8月21日の候補者選考会で合格した後、「県連の対応に疑問がある」として▽選考経過の開示▽社民党への選挙協力要請▽組織改革―を求める提案書を提出していた。

 しかし、県連側から正式な回答がなかったことなどから、寺田氏は「対応に不信感を持った。合格はしたものの、その後の意志疎通がなさすぎた。自分の目から見ると幹部に一体感がなく、連合や社民党への協力要請も不十分。とても選挙に勝てる状況ではない」と寺田氏は内定辞退の理由を話している。

(2003/09/07 23:34)

987おりーぶの木:2003/09/08(月) 15:52
>>983
山タフますますピンチですな。政権交代なんて事になったらこの人の落選は避けられないでしょう。
公明党の冬柴氏も同様ですが。

988とはずがたり:2003/09/08(月) 15:57
山拓,冬柴,熊谷の3人が首を揃えて落選する可能性は十分あります。是非見てみたい。

989おりーぶの木:2003/09/08(月) 16:03
熊谷の場合、やはり自民党系候補者に公明党が乗っかっり、民主党にも対立候補を出された結果って事になるんでしょうね。
公明党は熊谷には乗らないのかな?

990おりーぶの木:2003/09/08(月) 16:07
2ちゃんより
8月�k日夜、菅直人・民主党代表、小沢一郎自由党党首と
土井たか子・社民党党首が東京・築地のすし屋に顔をそろえていた。
小沢氏の仕掛けだ。
 小沢氏「民主党と社民党は、もともと政権交代のために
選挙協力するんじゃなかったの」
 土井氏「比例で票を取るためには(都市部の多い)1区で
候補を立てざるを得ないのよ」
 小沢氏「じゃあ、これまでの選挙協力だって、ご破算に
なるかもしれんよ」
 両氏のやり取りを尻目に、菅氏が黙々とすしをつまんでいた。
(8/30・毎日)

991とはずがたり:2003/09/08(月) 16:12
>>989
学会と熊は険悪でしたからねえ。
伊吹や八代,亀井など学会とあっさり仲良くなった自民党議員は多いけど熊はどうかなあ。

992おりーぶの木:2003/09/08(月) 16:17
>>991
熊的には死活問題なのでしょうが学会がどう出るかでしょうね。
ただいやしくも党首なのですから結局推薦せざるを得ないと思いますよ。保守党との関係を考えても。

993とはずがたり:2003/09/08(月) 16:29
公明党は熊谷推薦,学会は実質上城内推薦と行った形になるのでは?

994おりーぶの木:2003/09/08(月) 16:42
>>993
前回の総選挙で学会は確かほとんどの選挙区で自主投票を打ち出しており、信者の判断基準は公明党推薦の有無だったと思います。
まあ、白川の選挙区であった新潟6区も表向きは自主投票でしたから当てにはなりませんが。
でも学会票がもらえないとなると前回の得票の半分も行かないんじゃないですかね?それはそれで笑えるのですが。

995日帝極右保守反動分子:2003/09/08(月) 18:53
広島二区では平口氏と沖氏のポスターをよく見かけました。
春よりポスターが増えておりいよいよ選挙戦モードといったところでした。
三次辺りでは亀のポスターをよく見るかと思ったら
意外や意外や亀のポスターはあまり見られず
佐藤公治氏のポスターを時々見かける程度でした。
米子、境港辺りでは主要三候補のポスターがありました。
特に相沢氏のポスターが多く系列県議造反による自民分裂選挙と
高齢批判に備えて引き締めに必死な様子がよく分かりました。
それと名古屋駅辺りで新幹線から民主党赤松代議士のポスターを見かけました。
それにしても創価と共産のポスターは全国どこに行ってもありますね。

996とはずがたり:2003/09/08(月) 20:35
民由会共闘が持論の俺としては無所属の会も民主への合流を検討しているのは心強い。
それにしても純一六〇郎氏とはスタンスが正反対になって来てしまったなあ。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030906-00000003-mai-l07

[選挙]衆院選・福島1区 亀岡偉民氏、無所属の会公認で出馬へ /福島

 ◇民主・石原氏との調整など波紋
 次期衆院選で福島1区から出馬の準備を進めている無所属新人の亀岡偉民氏(47)が、無所属の会(代表・田名部匡省参院議員)公認で出馬する方針であることが5日分かった。同会と民主党が合流を検討中で、県内民主党勢力と関係が深い渡部恒三衆院議員も亀岡氏公認を認める意向とされる。しかし、1区で民主党公認候補に決まった石原信市郎氏との調整をどうするかなど、関係者の間に波紋が広がっている。
 公認申請の方針は、亀岡氏が4日夜の後援会幹部会で表明した。近日中に無所属の会県総支部長の渡部氏に正式に公認申請する。関係者によると、渡部氏は5月ごろから亀岡氏の公認を認める意向を固めていたという。
 亀岡氏は90年衆院選に旧福島1区から初出馬し、今回が4度目の挑戦となる。自民党を離党して臨んだ00年衆院選では次点だった。亀岡氏はかつて田名部代表の秘書だった経緯もあり、同会からの出馬は同代表の後押しがあったと見られる。
 将来的に民主党に合流すると見られる同会公認で出馬すれば、民主党候補との調整が検討課題に上るのは必至だ。和田洋子・同党県連代表は毎日新聞の取材に対して「6日に党本部で選挙担当者の会議がある。それまでコメントできない。深読みはしないでほしい」と、回答に含みを持たせている。【斉藤望】(毎日新聞)
[9月6日19時4分更新]

997ホントは社民支持@奄美大島:2003/09/09(火) 17:05
共同速報より。

16:44 野中氏が政界引退 今期限りで

998とはずがたり:2003/09/09(火) 17:06
おお,まじですか?!

999ホントは社民支持@奄美大島:2003/09/09(火) 17:08
退路断ち小泉政権否定 記者会見で野中氏
 自民党の野中広務元幹事長は9日午後、党本部で緊急記者会見し、今期限りで引退する
理由として「自らの退路を断って、最後の情熱と志で、小泉政権否定の戦いを尽くしたい」
と述べた。


ですと。

1000とはずがたり:2003/09/09(火) 17:09
後継者は誰になるのでしょう?
小泉がまた抵抗勢力を葬ったみたいな書き方になるのでしょうかね?
豊田潤太郎が野中の後継になるとか云う妄想レスが京都スレなどに見られましたが,Makepeace氏の読みだと小泉顕雄参院議員あたりか?

1001ホントは社民支持@奄美大島:2003/09/09(火) 17:13
野中氏が引退して、後継が「小泉」だったら大ウケですな。。。

1002とはずがたり@1000ゲト:2003/09/09(火) 17:17
息子とかはいるんでしょうかね?
この時期の発表は最後の政治生命を賭けて小泉政治を終わらすと云う意思の表れでしょうか?

1003日帝極右保守反動分子:2003/09/09(火) 19:11
野中引退!!!
中共と北朝鮮のメッセンジャー
道路郵政同和利権のドンが退場ですね。

1004おりーぶの木:2003/09/09(火) 22:05
>>997
マジっすか?野中氏は利権屋的側面も強かったけど個人的には好きな政治家なのでチト複雑な心境だな。
でも引退する政治家の言うことなんて聞くのかな?レームダックだもんな。

1005とはずがたり:2003/09/10(水) 18:45
役割分担だと思えば腹も立たない。自然体だ。ただ一つ云えることはこの役割を果たす男が野党第一党の党首ではまずいと云う事だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000160-kyodo-pol
自民分裂で首相と連携も 鳩山氏、総裁選後に

 民主党の鳩山由紀夫前代表は10日午後、福井市で開かれた福井新聞政経懇話会で講演し、小泉純一郎首相の政治姿勢について一定の評価をするとともに、自民党総裁選後に同党が分裂状況になった場合は、首相を中心とする改革勢力と連携する可能性に言及した。
 鳩山氏は「小泉氏が国民に支持されるのは行動や発言が金もうけや欲望を満たすためと思われないからだ。政策や体質を共有するところがある」と指摘。首相が総裁選で再選された場合、抵抗勢力との対立が激化し「自民党崩壊につながる可能性は十分ある」との見方を示した。その上で「その時、手をこまねいているわけにはいかない。(自民党内の改革派と)行動をともにする可能性は出てくる」と述べた。(共同通信)
[9月10日18時12分更新]

1006とはずがたり:2003/09/11(木) 20:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000075-nnp-kyu
福岡市3セク購入のケヤキ 「人工島で活用を」 山崎市長表明 市議会が調査再開

 福岡市の人工島事業を進める第三セクター「博多港開発」のケヤキ・庭石購入事件を調べる市議会の公共工事不正再発防止調査特別委員会が十日午前、始まった。この中で、山崎広太郎市長はケヤキ・庭石の用途について「人工島の緑化事業の中で活用を図りたい」との考えを初めて明言した。市はこれまで「ケヤキ・庭石は購入自体が必要なかった」との判断を示しており、議会などからの反発も予想される。

 山崎市長は、ケヤキを所有する博多港開発の社長を兼務。答弁では「人工島の緑化には、大きな木を何百本も買って植えるような発想は不適」とケヤキなどの購入に疑義を呈しながらも「せっかく所有しており、人工島での活用を図りたい」と述べた。

 同社がケヤキの一部を購入した際には、市が将来買い戻す内容の「覚書」が交わされており、現在、市と同社は覚書の取り扱いなどについて、法律の専門家も交えて協議中。市が買い戻す場合、新たな税金投入となるが、同社からの寄付とする案もある。ただ、山崎市長は答弁では、この点について言及しなかった。

 計約十億円のケヤキ・庭石購入は昨年十月に発覚。四億円を超す転売益が西田藤二元市議(52)の関係会社に流れていたことが明らかになり、市議会は百条委員会で調査。商法の特別背任容疑などで志岐真一前社長(65)や西田元市議らを三月に告発し、県警は六月に本格捜査に着手した。

 特別委では、午後にかけ、市議十人が質問する。(西日本新聞)
[9月10日14時37分更新]

1007とはずがたり:2003/09/11(木) 20:53
小泉ファッショに立ち上がった勇気ある若手連中に拍手を!

http://www.asahi.com/politics/update/0911/007.html

野中氏支持の若手の会発足、橋本派などから約20人出席

 野中広務・自民党元幹事長の引退表明を受け、党内の若手議員有志が11日、「決断にこたえる若手の会」を発足させた。国会内で開かれた会合には橋本派と江藤・亀井派を中心に約20人が出席。代表に就いた今村雅弘衆院議員は「総裁選で一部の国会議員が自分の選挙やポストなど個利個略に走り、迷走している」と語った。今後の具体的な活動は未定という。

(09/11 18:55)

1008おりーぶの木:2003/09/11(木) 23:17
>>1005
この男につける薬はありませんな。それにしても彼は鳩山G自体は上手くまとめてるんかいな?
まあ自民党の派閥ですら一枚岩ではないのだから一致結束箱弁当って事はないのだろうが。

1009とはずがたり:2003/09/12(金) 17:01
自民系3分裂来た?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030912-00000138-kyodo-pol

福井2区に平泉氏出馬へ 

 元経企庁長官の平泉渉氏(73)は12日、福井市内で記者会見し、次期衆院選で福井2区からの出馬を表明した。
 平泉氏は1976年、衆院議員に初当選。以降6期務め、85年には経企庁長官に就任したが、96年の衆院選で落選した。
 同2区には自民現職の牧野隆守氏(77)、無所属で元職の山本拓氏(51)が出馬予定。平泉氏の陣営は「総裁選後に自民党へ公認申請する」としており、牧野氏との間で公認争いが激化しそうだ。(共同通信)
[9月12日16時15分更新]

1010とはずがたり:2003/09/13(土) 14:41
>>1007

240 名前:無党派さん 投稿日:03/09/11 21:44 ID:XonikG+x
野中広務先生の決断にこたえる若手の会
<発起人>
    荒巻隆三、今村雅弘、岩倉博文、岩崎忠夫、岡下信子、奥山茂彦、小渕優子、
    小泉龍司、小島敏男、阪上善秀、滝実、竹下亘、谷田武彦、津島恭一、西川京子、
    西野あきら、林省之介、菱田嘉明、増原義剛、松宮勲、森岡正宏、吉川貴盛、
    吉田幸弘、吉田六左エ門、渡辺博道

1011とはずがたり:2003/09/13(土) 15:38
そろそろ辞めぇや。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000067-kyodo-soci
松浪議員が生花や線香贈る 有権者に、公選法抵触か

 保守新党の松浪健四郎衆院議員(大阪19区)が複数の地元有権者の葬儀に際し、生花や線香を贈っていたことが13日分かった。公職選挙法は選挙区の有権者への寄付行為を禁じており、同法に抵触する可能性がある。
 2002年分の政治資金収支報告書によると、松浪議員の政治資金管理団体「関西」は同年11月、選挙区内の大阪府熊取町の生花店に「葬祭関連費」として9万円を支出。同店は生花代として9万円を一括で受け取り、付近の住宅などへ議員から依頼があるたびに配達していたという。
 また、関係者の話では、8月中旬に亡くなった地元有力者親族の葬儀会場に、黒い化粧箱に「衆議院議員 松浪健四郎」と印刷された線香が届けられた。2000円−3000円相当の品とみられる。
 東京の松浪健四郎事務所は「事実関係を知る者がいないので、コメントできない」としている。(共同通信)
[9月13日11時9分更新]

1012おりーぶの木:2003/09/13(土) 15:46
奴には自民党から対抗馬出すんでしょ?当然ですよね。ならば充分勝ち目はあるぞ。
こいつが通ったら19区の民度疑うぜ(笑

1013とはずがたり:2003/09/13(土) 15:49
醜聞を忌避して公明が自民党に乗ればあっさり自民公認安田で決まりでしょう。
民主党は松浪にも届かぬ3位に,もしかしたら共産にも後れをとる4位では?

1014おりーぶの木:2003/09/13(土) 15:53
>>1013
現実はそうでしょうね。民主党が政権奪取するような勢いを見せない限りそうなるのが濃厚でしょう。
なんとか180以上獲得して欲しいのだが。

1015とはずがたり:2003/09/13(土) 20:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030914-00000039-mai-pol

<連合会長選>笹森氏と高木氏が公開討論会 都内で

 10月3日投開票の連合会長選挙に立候補を表明している笹森清会長と高木剛・UIゼンセン同盟会長が13日、東京都内で公開討論会を開いた。政策面での政党との関係について、笹森氏が「是々非々だ。政府・与党との協議も力を入れる必要がある」と強調したのに対し、高木氏は政策協議の必要性は認めながらも、「私は自民党大会には行かない」と述べ、今年の同党大会に出席するなど与党との関係強化を図る笹森氏を批判した。

 雇用対策では笹森氏が連合の「120万人雇用創出」策を主張。高木氏は「信頼される数字ではない」と反論し、個別の企業ごとの対策が必要だという持論を展開した。また、組織拡大策として高木氏がパート労働者の組織化などを挙げたのに対し、笹森氏は中央省庁など連合未加盟労組の加入も課題と位置づけた。両氏とも04年の年金改正を最大の政策課題とし、消費税の一部を福祉目的税化して給付財源に充てる考えを示した。(毎日新聞)
[9月13日20時20分更新]

1016ヘッダ−指揮官:2003/09/13(土) 21:59
民社党抹殺!

1017とはずがたり:2003/09/15(月) 03:08
そろそろ次期総選挙スレ立てなければね。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html?d=14yomiuri20030914it01

首相、総選挙日程を最終決断…来月10日解散 (読売新聞)

 小泉首相は自民党総裁選での再選が濃厚となっていることを踏まえ、「10月10日衆院解散―11月9日総選挙」の政治日程を最終決断し、この方針に基づいて臨時国会の日程などを野党側と調整するよう、13日までに自民党執行部に指示した。

 臨時国会は26日に召集され、テロ対策特別措置法改正案などを審議する。自民党は近く、民主党に国会対策委員長会談を呼び掛け、臨時国会の運営に協力を求める方針だ。

 衆院の解散については、首相はすでに7月の時点で、総裁再選を前提に、できるだけ早期にテロ特措法改正案を成立させたうえで、「10月10日解散」を目指す意向を固めていた。

 今回、当初方針通り断行することを最終決断したのは、〈1〉総裁選を通じて小泉内閣の支持率が上向いている〈2〉株価が1万円台を回復し、経済が持ち直しの兆しを見せている〈3〉各種世論調査の結果を見ても、民主、自由両党の合併効果は一定の範囲にとどまっている――などの点からだ。

 自民党内には「テロ特措法改正案の審議時間を確保するためには、解散時期を1週間程度ずらすべきだ」との声もあった。しかし、首相は、10月14日告示の衆院統一補選期間中に解散すると、選挙事務が極めて混乱するため、当初方針の日程で準備を進めるよう山崎幹事長らに指示した。

 10月10日解散の場合、臨時国会の審議日程が窮屈になることから、自民党執行部は、法案の円滑な処理に全力を挙げる方針だ。

 同党が想定している日程では、臨時国会召集日の26日に首相の所信表明演説を行い、29日から各党代表質問に移る。代表質問は衆参両院で計3日間が通例だが、野党側との折衝次第では、2日間に縮め、10月1日に党首討論を行うことも検討する。

 テロ特措法を2年間延長する同法改正案は、10月2、3日の2日間で衆院を通過させ、6日から参院で審議を開始、10日午前の参院本会議で成立させる。

 民主党などが強く求めるマニフェスト(政権公約)=ミニ時典2面=配布のための公職選挙法改正案も、臨時国会の運営に野党側の協力が得られる場合は、臨時国会中に成立させることも検討している。

 政府・与党はさらに、新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)対策のため国の権限を強化する感染症法改正案も、臨時国会で成立させる方針だ。

 ただ、野党側の協力が得られず、臨時国会が混乱した場合は、自民党の想定する政治日程の一部に影響が出ることも予想される。

[ 2003年9月14日3時1分 ]

1018日帝極右保守反動分子:2003/09/15(月) 08:02
>>1017
補選なしですか。

1019おりーぶの木:2003/09/15(月) 09:29
>>1017
ダブル選にしていただけたらありがたかったのだが・・・・・
でも解散するにはこれ以上ない条件だもんな。俺が総理でもそうするわ。
>>1018
そう言うことでしょうな。これで補選やったら血税の浪費でっせ(笑)

1020日帝極右保守反動分子:2003/09/15(月) 09:52
>>1019
補選も結構多くて楽しみだったのですが。
まあ仮に補選があったとしたら
野党は議席を守らなければならなかったのでよかったのかもしれませんが。

それにしてもアメリカ様々ですね。
もっとも他国の軍隊に比べ身動きの取れない自衛隊は
米軍に頼らざるをえないのですが。

1021おりーぶの木:2003/09/15(月) 10:05
>>1020
恐らく総裁選後の小泉内閣支持率は60%を優に超えるであろう。
これじゃ勝ち目がないよな。しかし本来どの国でも行き詰まった政治状況下では政権交代が行われそれによって民主政治が機能しているのだが、
この国では自民党内で完結してしまっていて、野党の入り込む隙間がない。そこで政界再編って話になるのだろうがそもそも連中が与党である限りありえない話であるのも厳然たる事実。
小泉路線に反対の立場を取る勢力が多数を占めているにもかかわらず、現在行われている総裁選ではまったく逆の現象が起きている。
これだけ見てもこの党が与党である限りにおいては永久に自民党でありつづけるのだろう。もういいよ。と言うことで俺は日本シリーズの予想に専念させてもらう。

1022とはずがたり:2003/09/15(月) 23:02
兵庫スレより。

590 名前:無党派さん 投稿日:03/09/15 08:51 ID:PX+bOlAM
>>587
高見は政界から離れたあと経営していた有機野菜宅配会社を
某食品メーカーに譲渡して莫大な利益をあげた。その年の
全国高額納税者番付にも出てたyo。今は東京で暮らしている。
なんらかの社団法人を運営しているらしい。

1023さきたま:2003/09/16(火) 20:23
参考までに。

有機野菜宅配会社=環ネットワーク(ブランド名は「らでぃっしゅぼーや」)
某食品メーカー=キューサイ(「青汁」で有名)
社団法人=財団法人日本環境財団

高見は大学時代に「関西リサイクル運動市民の会」を創設し、
フリーマーケットを日本に定着させた一人です。
政界に入る前から「らでぃっしゅぼーや」を運営してました。
ちなみに、売却額は38億円です。スゴイ額ですよね。

1024とはずがたり:2003/09/16(火) 21:08
>>1023
ほんと情報さんきゅです。皆様凄いなあ。

1027とはずがたり:2003/09/17(水) 01:14

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030917k0000m010033000c.html

民主党:「話し合い解散」には応じず

 民主党は16日、小泉純一郎首相が「10月衆院解散」を決断したことをうけて、与野党合意のうえで解散するいわゆる「話し合い解散」には応じないことを決めた。対決色を明確にして総選挙に臨む方が得策との判断からで、臨時国会の焦点であるテロ対策特措法改正には賛否を保留したまま徹底審議を要求する立場で臨む構えだ。

 菅直人代表は同日の記者会見で同法改正について「しっかり議論しなくても構わないという姿勢で(与党が)臨むなら、『不十分な審議だ』という事態になる」と述べ、与党が強行採決した場合、国会が混乱する中での衆院解散となる可能性を示唆した。また、同日の役員会では、「マニフェスト」の冊子配布を可能にする公職選挙法改正問題への対応を協議。同法改正を材料としての「話し合い解散」にも応じない意見が大勢を占めた。【尾中香尚里】

[毎日新聞9月16日] ( 2003-09-16-18:51 )

1028とはずがたり:2003/09/17(水) 10:09

http://www.saitama-np.co.jp/news09/14/07p.htm

浜田卓二郎氏、衆院選出馬へ
 
 先の出直し知事選に出馬して落選した浜田卓二郎前参院議員(61)が次期衆院選に強い出馬の意欲を示している。知事選後に開いた同氏の後援会「浦和連合卓政会」の総括会議で「参院議員を辞職してかけた知事選で約二十一万票獲得し、存在感を示した。これを無駄にすべきでない。まだ六十一歳。このまま浜田氏の政治生命を終わらせるのは惜しい。次期衆院選(小選挙区)に出馬すべきだ」と全員一致で決議した。

 これを受けた浜田氏は知事選が終わったばかりであり、「出馬について熟慮したい」と答えるにとどめた。しかし、浜田氏周辺は「浜田氏もこのまま政治生命を終わらせるつもりは毛頭ない。再起をかけて闘う」と見ている。

 次期衆院選は十一月九日の投開票が濃厚とみられており、各予定候補とも既に走りだしている。浜田氏が出馬する場合、同氏の地元で知事選では自民県連など推薦の新人候補の得票を上回った15区(さいたま市南、桜区、蕨市、戸田市)が最も可能性が高く、区切りが付き次第、出馬表明するとみられる。

 同区でこれまで出馬が予想されているのは、自民党の松永光元衆院議員(74)、共産党の村主明子党役員(31)のほか、民主党と自由党は民主の神風英男前代議士秘書(41)か自由党の高山智司参議員秘書(33)のいずれかで調整を図っている。

1029とはずがたり:2003/09/17(水) 11:38

http://news.fs.biglobe.ne.jp/politics/

衆院議長諮問機関、公設秘書70歳定年制など答申へ

 公設秘書制度の見直し策を検討してきた綿貫衆院議長の諮問機関「国会議員の秘書に関する調査会」(座長=衛藤瀋吉・東大名誉教授)は16日、公設秘書の70歳定年制導入や、「秘書」の名称を「補佐」とすることなどを提言する答申案をまとめた。25日に綿貫議長に提出する。

 答申案は、腐敗防止や人材の流動性確保の観点から、現在は定年制のない特別職の国家公務員である公設秘書に定年制を導入することを提唱した。

 名称変更は「議員秘書」のイメージを変え、業務を適正化させるのが狙い。現在の「政策担当秘書」を「政策担当補佐」に、「公設第1、第2秘書」を「国会議員補佐」とする方向で調整する。

 同調査会は、昨年来の辻元清美・前衆院議員らの秘書給与流用問題を受け、今年2月から見直し案を検討してきた。焦点となっていた、一定の総額の範囲で秘書の数や給与について議員の裁量を認める総額一括支払制度(プール制)導入の是非については、議員や公設秘書の反対意見が多数を占めたとして、導入を見送るよう求める。

[読売新聞]

1030とはずがたり:2003/09/17(水) 12:28

http://www.asahi.com/politics/update/0917/006.html
共産党、8中総で民由合併を批判 「旗印見えぬ」

 共産党は17日、党本部で第8回中央委員会総会(8中総)を開き、志位委員長が11月に予定している党大会で提案する大会決議案を報告した。

 決議案では、次期衆院選を「焦点は自民党政治の古い枠組みの継続か、共産党による民主的改革かにある」と位置づけ、現有20議席の確保を掲げた。他の野党については「自民党政治の枠組みを変える旗印も戦略も持てない」と指摘、民主党と自由党の合併についても「旗印は見えてこない」と批判している。

 決議案は18日に了承される見通し。 (09/17 11:09)

1031とはずがたり:2003/09/17(水) 23:14
山形4区補選スレより。それにしても何でこのスレこんなに斎藤淳たたきが横行しているの?

651 名前:無党派さん 投稿日:03/09/17 22:48 ID:reVLtAYq
>>644
自民党山形県連では、公認候補は出さず、加藤紘一を事実上支援する予定。
それは党本部としては建前上認めにくいだろう。
それを見越してこんな作戦まで立てている。
これは県連会長の岸宏一(加藤派、参議院議員)が、
テレビカメラの前で明言したセリフ

「加藤と自民候補の競合は絶対避けたい。
現在の(旧)3区の現職の近岡は、引退するかどうか直前まで発表しない。
自民党は他の候補者を用意しないで待つ。
直前になって引退を表明すれば、間に合わないので、
結局公認候補を立てずにすむ。
われわれは心情的に加藤を応援する。」

(次回は近岡は立候補するなら、加藤と同じ選挙区(新山形3区)になる。)

1032とはずがたり:2003/09/17(水) 23:21
Quadruple R Fujisawa
http://members.jcom.home.ne.jp/4052395001/qrf/

衆議院小選挙区神奈川12区展望
http://members.jcom.home.ne.jp/4052395001/qrf/n_shuin12.htm

1033とはずがたり:2003/09/18(木) 17:12
千葉スレより

94 名前:無党派さん 投稿日:03/09/18 02:09 ID:jOcxqevl
社民が小宮の擁立を断念するそうだ。
よかった

95 名前:市民 投稿日:03/09/18 14:20 ID:oTeCl2+z
94は本当か?

98 名前:無党派さん 投稿日:03/09/18 17:06 ID:beXb19m6
>>95
まじっす。今日の千葉日報に書いてありました。
擁立断念理由は千葉県議2議席は貴重な枠であり維持するべきということと、
野党競合になるので勝ち目がないからということらしい。

1034とはずがたり:2003/09/22(月) 14:20
政策選挙ではなくて人気投票にしようとしているな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030921-00000071-kyodo-pol
マニフェスト対決は困難? 公選法改正見通し立たず

 「10月10日衆院解散」の流れが強まる中で「マニフェスト」(政権公約)配布を認める公選法改正の見通しが立たず、次期総選挙での本格的なマニフェスト対決の実現が難しくなってきた。
 現行法では、選挙運動につながる内容のマニフェストは配布だけでなく、ホームページへの掲載も禁止されている。このままでは、有権者に幅広くアピールする手段が限定され、十分なPR効果は期待できない。
 現行法で障害になるのは、事前運動を全面禁止した規定(公選法129条)など。このため有識者らによる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)は、政党が作成する国政レベルの政策集で(1)選管などへの事前届け出(2)代表者以外の候補者名の掲載禁止−などの条件を満たす冊子やビラであれば、少なくとも選挙期間中の配布を特例的に認める法改正案を緊急提言した。(共同通信)
[9月21日16時27分更新]

1035おりーぶの木:2003/09/22(月) 21:44
>>1034
本当に腐った国だな。選挙中に党の政策をHPに載せてはいけないなんてバカげた法律がどうして放置されつづけるのだろうか。
そもそも情報発進力が著しく劣る野党においてHPの活用は死活問題のはず。手足を縛って目隠しをして戦えと言うようなもので民主国家とは思えない悪法だ。
これじゃ万にひとつも勝ち目がない。小泉再選で人事の目くらましが終われば用なしって事か。

1036とはずがたり:2003/09/22(月) 23:22
引退二題。西野と塩川後継ガチンコ対決きぼん

http://www.asahi.com/politics/update/0922/014.html
塩川前財務相、政界引退を示唆

 塩川前財務相は22日午前の臨時閣議後の記者会見で、今秋に想定される総選挙での去就について、「早急に私の後援者と相談するが、自分の腹は決まっている」として、総選挙では立候補せずに政界を引退する可能性を示唆した。塩川財務相は会見で「手続きをきちんとしないと、今まで塩川を支えてきたのに勝手なこと言っている、となってはいけない」と述べ、近く正式に去就を明らかにする考えを示した。

(09/22 22:56)

http://www.asahi.com/politics/update/0922/010.html
堀之内元郵政相、次期衆院選に立候補せず

 自民党の堀之内久男元郵政相(78)=衆院比例九州ブロック、当選8回=が22日、宮崎県都城市で開かれた後援会の役員会で、次期衆院選には立候補せず、今期限りで引退することを表明した。 (09/22 18:59)

1038とはずがたり:2003/09/22(月) 23:37
1 津島(自) 横山(無) 戸来(民) 今村(社)
2 江渡(自)             斉藤(社)
3 大島(自)   田名部(民)
4 木村(自)   渋谷(民)   田沢(社)

http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/03-04sousenkyo/news2003/0920_2.html
社民県連、2区は斉藤氏擁立で詰め

 社民党県連は十九日、青森市の同党県連事務所で四役会議を開き、次期衆院選へ向け、候補予定者のいない2、3、4区について対応を協議した。2区は元十和田市議の斉藤孝一氏(64)を擁立する方向で詰めることを確認した。4区は複数の名前が挙がっており、絞り込みを急ぐ。3区での候補擁立は厳しい情勢。二十八日の県委員会で候補予定者を正式決定する。

 2区の候補予定者としては斉藤氏以外に名前が挙がっていない。斉藤氏は熊本県出身で自宅は十和田市。一九六四年から七六年まで米内山義一郎代議士の秘書、八七年から九九年まで十和田市議を三期務めた。現在は県農民組合連合会長、社民党十和田支部長などを務める。

 4区は、前回出馬した社民党本部職員の田沢摩希子氏を含めた複数の名前が挙がっており、絞り込み作業を行っている。

 四役会議終了後、取材に応じた渡辺英彦代表代行は「二十八日の県委員会に間に合うよう支部協議会などで結論を出し、確認していきたい」と述べた。また、3区については引き続き候補擁立を模索するが、厳しい状況であることを明らかにした。

1039とはずがたり:2003/09/23(火) 10:45
渡辺周(民)vs栗原(自)vs杉山(自)vs平田(無)=保守新党推薦?

http://www.shizushin.com/area21/area21_2003091904.html
衆院選静岡6区 平田氏が出馬表明
 自民党衆院静岡6区の予備選で敗れた元国土交通省企画官の平田純一氏(41)が十八日夜、賀茂郡南伊豆町内のホテルで開かれた同町後援会幹部会で「地域再生のために、身を粉にして働きたい。地域と国とのパイプ役を担いたい」と、次期衆院選で同区から出馬する意思を表明した。

 平田氏は現状について、「民主党ではみぞうの経済不況を打開できない。現在予定されている自民党候補では勝つことができない」と説明。その上で「古い体質を一新し、新しい風を吹き込むために、無所属でも出馬することを決意した」と述べた。

 6区情勢、複雑化

 元国交省企画官の平田純一氏(41)が十八日、次期衆院選への立候補を表明したことで6区(沼津市、長泉、清水町と、函南、伊豆長岡町を除く伊豆地区)の情勢は一気に複雑化した。

 自民党は前回選で旧6区、旧7区に保守系候補が乱立、民主党候補に敗れたため、保守系候補の一本化を図ろうと二月、党員による予備選を実施。平田氏は敗れた。

 この際、当選し支部長に就任した栗原裕康元衆院議員(54)、元沼津市長桜田光雄氏(58)、元会社員木部一氏(38)とともに平田氏は、敗者は勝者を応援すると誓約している。しかし七月に東京で開いたパーティーで保守新党の二階俊博幹事長らの前で立候補に意欲を見せるなどしていた。

 この動きに、八月末の支部大会で浜井卓男県連幹事長は「ルールを守れない人は許されない」と強くけん制した。栗原氏は「残念。何のための予備選か」と苦り切る。支部役員は「予備選前の状態に戻ってしまう。これまでの経緯から平田氏は除名となるはず」と語った。

1040とはずがたり:2003/09/23(火) 17:13

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030923-00000071-kyodo-pol
人権擁護法案が廃案へ 衆院解散見通しで

 衆院の「10月解散、11月総選挙」の日程が現実的な情勢となったことを受け、26日召集予定の臨時国会に継続審議となっている人権擁護法案は廃案となることが確実な情勢となった。
 解散までの審議時間が限られている上、与野党の修正協議が進んでいないことから、法務省が他法案の処理を優先させる方針を固めたためだ。
 同法案は、公権力による差別、虐待などとともに、犯罪被害者らに対する報道機関の過剰取材やプライバシー侵害を「特別救済」の対象とし、法務省の外局として新設する「人権委員会」に停止勧告などの権限を与える内容で、メディア規制法案の1つとされていた。(共同通信)
[9月23日15時48分更新]

1042とはずがたり:2003/09/23(火) 19:00
保守系分裂選挙区一覧

   自民党 自民系無所属等 民主など
北海7区 北村● 鈴木宗   仲野(民)
北海8区 佐藤※ 前田    金田(民)
宮城3区 西村or安藤
宮城4区 伊藤※ 本間    山条(民)
秋田3区 村岡  御法川※
福島1区 佐藤  亀岡(会)  石原(民)
茨城7区 永岡● 吉原(中村系)
群馬2区 笹川● 森田    石関(民)
埼玉8区 新井  並木●   木下(民)
千葉5区 薗浦  田中(尊)* 村越(民)
千葉10区 林   谷田川   中沢(民)
神奈4区 林   馬渡    大石(民)
神奈8区 ?   江田*   岩国(民)
神奈12区 桜井 星野 江崎(保) 中塚(民),安倍(社)
神奈19区 山際  小川    大森(民)
東京3区 石原  山谷(保)  松原(民)
東京7区 松本  高橋※●  長妻(民)
東京12区 八代  太田(公)  藤田(民)
東京14区 松島  西川(保)  井上(民)
東京15区 木村  柿沢(会)  東(民)
東京16区 島村 宇田川(会)  中津川(民)
東京21区 橋本  柏木    長島(民) 川田*
東京24区 荻生田 石橋    阿久津(民)
神奈4区 林   馬渡● 浅尾? 大石(民)
新潟5区 星野● 田中真   白川?
新潟6区 高鳥  風間    筒井(民)
福井1区 松宮  笹木●   
福井2区 牧野 平泉 山本●  若泉(民)
長野4区 後藤●        浜(社)
静岡1区 上川  田辺    牧野(民)
静岡2区 原田※ 大石※?  津川(民)
静岡6区 栗原 平田 (木部※)  渡辺(民)
静岡7区 城内  熊谷(保)    樋口(民)
愛知6区 丹羽※ 長谷川 三沢(保) 前田(民)
愛知8区 大木 古井戸 森田●? 伴野(民)
三重5区 三ツ矢 山本(藤波系) 中川(田村系) 山村(尊)* 金子(民)
滋賀2区 小西  川島    田島(民)
大阪4区 中山  前田●   吉田(民)
大阪7区 井上● 有沢 坂本  藤村(民)
大阪9区 西田● 永田    大谷(民)
大阪10区 林   吉田    肥田(民)
大阪17区 岡下  平田    西村(民)
大阪19区 安田  松浪(保)  長安(民)
兵庫9区 宮本● 西村
和歌2区 石田        岸本(民)※
鳥取2区 相沢  川上    山内(民) 勝部?
広島2区 桧田 平口(粟谷●後継) 沖   松本(民)
広島3区 増原● 河井
広島5区 池田  山本 三谷 佐々木(民)
山口2区 佐藤<県連佐藤氏以外擁立模索> 平岡(民)
福岡5区 原田  佐藤(自連) 楠田(民) 松崎(社)
福岡11区 山本● 武田    手嶋(社)
長崎3区 谷川  田口    山田(民)
長崎4区 北村or宮島     今川(社)
熊本3区 松岡  坂本    池崎(民)
宮崎2区 江藤※ 黒田
宮崎3区 持永※ 古川●
沖縄1区 下地  白保(公)  島尻(民)
沖縄2区 上原  金城    照屋(社)
沖縄3区 嘉数  國場    東門(社)
沖縄4区 仲村● 翁長

●:嘗て新進党などに所属 
※:最近代替わりした二世 
*:江田憲グループ

1043とはずがたり:2003/09/24(水) 03:38
まあみんなこうなると思ってた訳だが…。

http://www.asahi.com/politics/update/0924/001.html
小池環境相、比例区へ転出 自民選対幹部が要請

 衆院兵庫6区選出の小池環境相(自民党、森派)が、次の総選挙で比例区近畿ブロックに転出する。小池氏は、兵庫6区での立候補に意欲を示す同党の阪上善秀衆院議員(同ブロック選出、江藤・亀井派)と競合し、調整が課題となっていた。今回の内閣改造の直前、党本部の選挙対策幹部から「次の総選挙では比例区に回り、全国を応援に回ってほしい」と要請され、受け入れた。

 小池氏によると、自民党総裁に小泉首相が再選された20日、同党の町村信孝総務局長(森派)から「比例区に回ってほしい」と求められた。朝日新聞記者の取材に対し、「小選挙区へのこだわりがあったが、最後まで調整がもめると選挙準備の遅れなどのマイナスが多いと思い、決断した」と話している。

 小池氏は元ニュースキャスター。92年に日本新党から出て参院比例区で初当選し、93年に衆院に転じた。新進党時代の96年の総選挙で兵庫6区で阪上氏を破り、阪上氏は比例区で復活当選。00年の前回総選挙では小池氏が当時所属していた保守党と自民党が与党同士として調整した結果、小池氏が兵庫6区から立候補し、阪上氏は比例区単独で立候補した。

 次期総選挙に向けて阪上氏の陣営は「前回総選挙で譲歩した際、今回の総選挙では小選挙区で公認すると党は約束した」と主張。一方、小池氏の陣営は同氏が昨年12月に自民党入りしたことから、「前回は自民党と保守党の間での調整であり、しばられるものではない」として、兵庫6区からの立候補に強い意欲を見せていた。

(09/24 03:06)

1044とはずがたり:2003/09/24(水) 10:05
…。一応サスケが勝ったみたいだが…。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030924k0000m040059003c.html
雑記帳:大仁田参院議員とサスケ岩手県議が「デスマッチ」

 ◇11月にも予想される総選挙を前に、プロレスラーで自民党参院議員の大仁田厚さん(45)と自由党系の岩手県議、ザ・グレート・サスケさん(34)が23日、同県の安比高原で一足早い「与野党対決」を繰り広げた。

 ◇試合は、ロープ代わりの有刺鉄線に触れると火薬が爆発するリングでのデスマッチ。得意の飛び技を駆使した覆面のサスケさんに軍配が上がった。

 ◇「総選挙では野党議員を応援する」と公言してきたサスケさん。火を噴くリングで、党首討論会以上に火花を散らせた。【工藤哲】

[毎日新聞9月23日] ( 2003-09-23-21:24 )

1045とはずがたり:2003/09/24(水) 18:34
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200308141300.html
<2003年8月14日 朝刊 2面>
衆院選、進む野党協力/社大の4区擁立がカギ
社民・民主は1、2、3区に統一候補

 社民党と民主党の中央は十三日までに、次期衆院選の選挙協力で、沖縄で統一候補を擁立することで合意した。十二日には民主党が同県連代表で新人の島尻昇氏(45)を沖縄1区で公認。先に社民党が公認した2区の前参院議員で新人の照屋寛徳氏(57)と、3区で旧3区現職の東門美津子氏(60)と合わせた三人で、両党が協力態勢を整えることがほぼ固まった。次期衆院選をめぐり、野党が選挙協力を確立したのは初めてで、これを契機に野党の動きが加速しそうだ。

候補乱立も

 他の野党間協力では1区が注目だ。社大党に対して、共産党が旧1区現職の赤嶺政賢氏(55)への協力を求め、社民党が2、3区での支持を要請している。民主党も近く1区で推薦を求める方針だ。

 社大党は4区で独自候補者擁立を模索、十八日に結論を出す予定で、それとはかかわりなく2、3区で社民党の支持に回る可能性が高い。社大党の4区での候補者擁立が決まれば、同じ4区で候補者を立てている共産党に、1区で協力できなくなるのは確実だ。

 民主党も4区での候補者擁立の可能性を探っており、社大党の4区擁立が実現すれば各党の候補者がぶつかり、1区での野党間協力実現は成り立たなくなる。

与党も注目

 仮に社大党が4区での擁立を見送った場合はどうか。現在名前が挙がっている県議で委員長代行の大城一馬氏(55)の出馬については、組織態勢などの条件が整っていないことから、党内外で「可能性は低い」との見方が広がっている。

 社大党が擁立を断念すれば、同党は1区で共産と民主のどちらと協力関係を結ぶかの選択を迫られることになりそう。

 社大党は来年夏の参院選で、委員長の島袋宗康氏の議席を確保したいというのが「至上命題」。全県選挙を展開するために、各党と良好な関係を維持しなくてはならない同党は、苦しい立場に立たされる。

 1区では自民党と公明党の選挙協力態勢の構築も進んでいない。ある自民党県連幹部は「1区で自公の調整が不発に終わった場合、野党の協力態勢しだいでは、1区を失う可能性がある」と野党間協力の成り行きに注目する。入り口に立った野党間協力は、社大党の動向が判明する今月中にも、一定の枠組みが見えてきそうだ。

1046とはずがたり:2003/09/24(水) 18:35
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_08/030826d.html
更新 2003年8月26日 火 10:44
<衆院選>公明・神崎代表「沖縄は自公協力の象徴」

 公明党の神崎武法代表は25日夜、那覇市内で開かれた会合で「沖縄では今日まで自民、公明の協力があらゆる分野で進んできた。今回(衆院選)はそのシンボル的な選挙になる」と自民党との選挙協力を維持する考えを示しつつ「白保台一氏は1区で勝たせたい」と従来の方針に変わりがないことを強調した。

 この後、白保氏もあいさつで「1区で頑張る意思を一層強くしている」と述べ、選挙区を変えない意向を表明した。

 沖縄1区は自民党の九州比例現職の下地幹郎氏(42)と、公明党の旧1区現職の白保氏(61)が対決する様相が強まる一方、自民党県連は「白保氏4区」の案を軸に公明党に働き掛け、自公協力維持に向けた調整を水面下で活発化させていた。その最中での神崎代表の発言は、自民党との調整で白保氏が選挙区を変える可能性を否定する内容だ。

 また、神崎代表は「自民党との連立政権で、公明党がいたからこそできた改革がある。公明が強いからこそ自民はそれを聞かざるを得なくなっている」とも述べ、公明党の理念や政策を貫くためには自民党に強固な姿勢で臨む考えを強調。次期衆院選の日程について「9月20日の自民党総裁選の後、小泉さんが内閣を改造し、臨時国会を開いて解散・総選挙になる」との見通しを示した。

 さらに、衆院選に向けた党のマニフェスト(公約集)で政策の3つの柱の1つである「平和・中道の国づくり」の中に「沖縄を平和発信の島にする」とうたい、米軍基地問題などの課題解決への取り組みを強化する方針を明らかにした。

◇公明が沖縄フォーラム/首長らから要望聞く

 公明党(神崎武法代表)は25日、那覇市内のホテルで「列島縦断フォーラムin沖縄」を開き、県内21市町村の首長や、県商工会議所連合会など、18団体の代表から要望を受けた。

 神崎代表も出席し「次期衆院選はマニフェスト(公約集)の戦いになると言われている。(公明党は)沖縄の問題は単に沖縄だけの問題ではなく、全国の問題として大きな柱に掲げている」などと、沖縄が抱える課題に積極的に取り組む姿勢を強調した。

 名護市からは金融テクノロジー開発特区の推進、那覇市からは市街地開発事業推進の財源確保、南部市町村振興会からは国連平和大学等国連機関の誘致などの要望があった。

1047とはずがたり:2003/09/24(水) 18:35
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_08/030831e.html
更新 2003年8月31日 日 11:10
<次期衆院選>自民の分裂確実に 県連が沖縄3区調整を断念

 次期衆院選の沖縄3区から出馬する自民党九州比例現職の嘉数知賢氏(62)と、同党所属県議の国場幸之助氏(30)が対立している問題で、自民党県連(外間盛善会長)は30日までに、対立を避けるための調整を断念した。比嘉勝秀県連幹事長が両氏に伝えた。これにより、3区は自民分裂が確実な情勢となった。

 比嘉県連幹事長はこれまで国場氏に対し、来年の参院選候補に回るよう再三働き掛けてきたが、国場氏の衆院選出馬の意志が固く、調整は失敗に終わった格好。県連は7月の県連大会で嘉数氏の公認推薦を決めている。両氏は支持を得る活動を活発化させており、水面下で激しい攻防を繰り広げている。

 3区はこのほか、社民党公認で現職の東門美津子氏(60)、共産党公認で民主青年同盟県委員長の猪原健氏(27)が出馬を表明。選挙戦は事実上、4氏の争いになる見通しだ。

1048とはずがたり:2003/09/24(水) 18:36
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200309021300.html
<2003年9月2日 朝刊 2面>
衆院1区、自公協力に黄信号

 十一月にも予想される衆院解散総選挙の県内衆院1区で、白保台一氏(61)と下地幹郎氏(42)の選挙協力を調整中の自民党県連(外間盛善会長)と公明党県本(糸洲朝則代表)は、二十一日の会合以降、実質的な協議に入れず、両党の調整交渉の雲行きが怪しくなっている。八月三十一日には自民党県連前幹事長の西銘恒三郎氏(49)が公の場で初めて1区からの出馬を明言、候補者調整は混とんとした様相も呈しており自公協力の行方にも黄信号がともっている。

 自民党県連は八月中旬から、下地氏を4区に移すことを前提に水面下での調整を活発化。那覇市や島尻郡の自民党関係者や保守系の市町村議員らの間でも軌を一にして「下地氏が4区への転出を了承した」「白保氏が4区に回ることを公明党が決めた」とのうわさが、繰り返し出回った。

 同県連内のシナリオは、公明党と翁長雄志那覇市長が、自公協力体制の維持のため下地氏に転区を検討するよう要請、下地氏がこれに答え「苦渋の決断」をすると構想。これに連動し、旧2区現職で4区で公認推薦された仲村正治氏を九州ブロック比例名簿上位登載するという筋書きだった。

 だが公明、翁長那覇市長ともに現時点では、自民党県連のシナリオに乗るつもりはなさそうだ。

 自民県連幹部は「翁長市長の下地氏への不信感は相当なもの。実現は難しい」と悲観的。公明も「あくまでも自民党の話で、こちらに持ちかけられても困る」と、これまで対峙を続けてきた下地氏への“懇願”とも取られかねない筋書きに、否定的な反応を示している。

 下地氏は二十七日、所属派閥の幹部で西日本地区の選挙担当を務める党幹部に、1区からの出馬の意思に変わりがなく、4区への転出は考えていないことをあらためて伝えている。

 自民党県連、公明党県本の幹部はそろって「最悪の場合を想定し、態勢づくりを進める時期だ」と口にし、正面からぶつかる可能性も視野に入れている。

 しかし、無所属で出馬する公算の大きい西銘氏を含め、与党系候補三人が「ケンカをして、共倒れするわけにはいかない」との思いは外間会長、糸洲代表ともに共通。十月中の解散がうわさされる中、今月中旬の決着をめどに両党のぎりぎりの調整が続くことになりそうだ。

1049とはずがたり:2003/09/24(水) 18:36

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200309221300.html
<2003年9月22日 朝刊 2面>
社大党野党共闘調整進まず/次期衆院選
4区擁立作業暗礁に

 十一月に想定される次期衆院選で、4区に候補者擁立を模索している社大党(島袋宗康委員長)の作業が、一カ月近くも足踏みを続けている。同党は、党委員長代行で県議の大城一馬氏(55)に出馬を要請したが、同氏は「(野党間協力など)条件整備が進まない段階で結論は出せない」との立場。十六日の役員会では野党共闘模索の方針を確認したが、共闘という「条件整備」が進むかは不透明なままだ。

出馬は「自爆」

 「社大党は本当に4区で擁立するのか」。多くの野党関係者は、同党の真意を測りかねている。実際、一部の社大党幹部の認めるように、十一月の総選挙では「時間がなく、人、金の両面で態勢をつくれそうにない」のが実情だからだ。

 加えて4区での自民党候補は六期目を目指す仲村正治氏(72)。保守地盤の本島南部地域を核とする4区での出馬は「自爆に等しい」(社大党役員経験者)との情勢判断も働く。

 だが、擁立論者の島袋委員長と新垣重雄書記長の認識は別。「政党として、有権者への責任がある。戦わずして逃げ出すわけにはいかない。野党共闘などの枠組みによっては、十分勝てる」

 同党は県内政党だけでなく、本土のミニ政党との連携も模索し始めている。

1区で板挟み

 社大党の思惑とは別に、衆院選での県内野党の協力取り付けは、スムーズにはいきそうにない。

 社大党は那覇市を中心とする衆院1区で共産党県委と民主党県連の双方から、候補者の推薦を求められているからだ。

 社大党と連合政治センターの意見交換が行われた二日。民主党を支持する連合サイドは「1区で民主党候補を推薦するのが4区協力の前提」とくぎを刺した。

 社大党内部には、島袋委員長の過去二回の参院選や、これまでの関係を重視するなら共産党推薦が妥当とする一方、国政で野党第一党の民主党との関係をないがしろにはできないとの意見も出てきている。来年夏の参院選も控え、この選択は「党の今後を考えると難しい」と大城委員長代行は頭を抱える。

参院選狙い?

 擁立の構えは、島袋委員長が保有する来年の参院選での議席獲得に向けた“カード”との見方があるのも共闘構築を難しくしている。一時期、4区での擁立を模索していた民主党と連合沖縄をけん制するカードとして、社大党が擁立作業を本格化させたとの考え方だ。

 ある野党関係者は「参院選での協力を得るために4区で候補者を立て、連合に配慮したとして擁立を断念し、参院選の協力を取り付けるシナリオ」と読んでいた。だが連合は、早々と4区で擁立を断念。社大党のカードは宙に浮いてしまった。

 この見方に新垣書記長は反発する。「4区擁立は昨年から掲げている。戦い続けないと党は弱体化するだけ」

 だが、社大党では役員内でも衆院選擁立での合意形成は進んでいない。小泉純一郎首相の自民党総裁再任で衆院解散風が一気に強まる中、社大党の持ち時間は確実に少なくなってきている。

1050とはずがたり:2003/09/24(水) 18:37

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200309231300.html
<2003年9月23日 朝刊 2面>
次期衆院選、自民「白保氏4区で」/公明は反発

 自民党県連(外間盛善会長)の比嘉勝秀幹事長は二十二日午後、県議会内の会派控室で記者会見し、同党と公明党で難航している次期衆院選1区の候補者調整について、「(公明党の)選択肢は4区に移る以外にない」との見解を初めて示した。自民党の下地幹郎衆院議員、同党の西銘恒三郎県議、公明党の白保台一氏の三人が出馬を表明している。

 会見には外間会長、新垣哲司総務会長も出席。外間会長は十月十日解散、十一月九日投開票の流れがほぼ確実になったとの判断から「県内での自公調整は難しくなった。今月いっぱいがヤマ場で、最終的住み分けは党本部に一任したい」と述べ、白保氏を4区に移す調整案を二十四日以降党本部に進言するとし、事実上県内での調整を断念する方針を示した。

 だが同県連内では、自公協力体制堅持のために「最終的な手段として下地氏の公認を外し、形式上両党の対立がないようにする方法しかない」との意見もある。水面下で、公明党関係者とも接触し、具体的な提案を自民党本部に伝えている。

 複数の同県連関係者によると、今回の自民党役員人事で副総裁になった山崎拓前幹事長も、その可能性があることを自民党県連に伝えていた。

 比嘉幹事長は県連内で(1)下地氏の公認を外し、1区で白保氏を推薦(2)西銘氏を4区に移して旧2区現職の仲村正治氏を比例に―との調整案が取りざたされていること認めた。その上で「下地氏に反感を持っている人間が非公式に党本部で話をしている」と説明した。

 外間会長は下地氏の党公認を外す意見については「県連で議論を重ね公認推薦を決めたもので、公認を外すのはあり得ない」と否定した。

 一方、自民党県連幹部が白保氏の4区への転出を公の場で明言したことについて、公明党県本部の糸洲朝則代表は「1区の現職は白保。それを4区に移せとは筋違い。問題は自民党内の調整にある」と強く反発。両者間の不信感が強まっている。

1051とはずがたり:2003/09/24(水) 18:45
>>1045-1051
以上160ch沖縄スレより拾っていました。
共産党が全選挙区で候補者を立てる以上社大との協力はない?社大の4区擁立もあんまりなさそうだね。

1 下地(自) 西銘(無) 白保(公) 島尻(民) 赤嶺(共) 
2 上原(自) 金城(無) 照屋(社) 前宮(共)
3 嘉数(自) 国場(無) 東門(社) 猪原(共)
4 仲村(自) 金城(自連) 宮里(共)

1052とはずがたり:2003/09/24(水) 18:47

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin.html?d=24fuji28455&cat=7
引退する野中氏、田中亀岡市長に出馬要請 (夕刊フジ)

 今期限りの政界引退を表明した自民党の野中広務元幹事長(77)=衆院京都4区選出=は24日までに、後継候補として田中英夫京都府亀岡市長(59)に出馬を要請した。

 田中市長は「市政を託せる人がいるかどうかなど、周囲と相談してから決めたい」と述べ、即答はしなかった。

 後継選びは、京都4区内の府議や京都市議の会合で野中氏に一任された。これを受け、野中氏は「地方自治に精通し、地方の痛みが分かる人」との条件を掲げて人選を進めていた。

 田中市長は京大経卒。同市助役、府議などを経て平成11年、市長に初当選。現在2期目。

[ 2003年9月24日18時0分 ]

1053とはずがたり:2003/09/24(水) 18:57

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200207131300.html

<2002年7月13日 朝刊 2面>
衆院1増、各党始動

 一票の格差是正のため、政府が提出した「五増五減」の公職選挙法改正案が、今国会で成立する見通しとなった。沖縄選挙区は従来の三区から、一区増えて四区となる。新しい区割りの導入をにらみ、各政党の調整や出馬に向けた動きが活発化している。

新1区、自公協力の成否鍵

 新1区では、現職の白保台一氏(公明)と下地幹郎氏(自民)の出馬の可能性がある。自民党では比例三回はないのが了解事項となっていて、それに加えて下地氏も小選挙区からの立候補を強く希望している。

 県議で前自民党幹事長の西銘恒三郎氏も「五増五減」の正式決定を見極めながら県連に出馬の意思を表明する意向。

 現職の赤嶺政賢氏(共産)に加え、民主党も候補を擁立する動きがある。

 社民党は赤嶺氏との選挙協力を視野に入れているようだ。

新2区、保革乱立の要素も

 新2区で、早々と正式な出馬表明の日程を決めたのが宜野湾市を地盤とする自民県連幹事長代理の安次富修氏。中頭郡区を基盤にした上原吉二氏(自民)も出馬に意欲的で、早ければ週明けに後援会が出馬の検討を始める。

 民主党沖縄代表の島尻昇氏は新しい区割りを見越して、早い時期から出馬を明言。社民党は前参院議員の照屋寛徳氏を立てる方向だ。自由連合沖縄代表の金城浩氏は新2区と新4区の選択が可能。社大党は旧2区の地盤を生かした候補者擁立を、他党との選挙協力を絡めながら探る。

新3区、自民出馬に波乱か

 新3区では、衆院議員の嘉数知賢氏(自民)と元自民党県連会長の西田健次郎氏が比例、選挙区で交互に出馬するコスタリカ方式で調整することで合意している。

 西田氏サイドは来週早々にも嘉数氏の後援会と接触し、この合意の履行を求める方針。

 一方の嘉数氏側は、コスタリカ方式は復党時の条件で、既に無効となっているとしており、波乱が予想される。県連内には若手の国場幸之助氏を推す声もある。

 公明党は新1区と新3区で自民党との選挙協力がバーターとなる。

 衆院議員の東門美津子氏(社民)も出馬が既定方針だ。

新4区、現職の動向が焦点

 衆院議員の仲村正治氏(自民)の動向が焦点となる。比例へ移ったり、現職のいない新2区への国替えなど、流動的になれば状況が変わる。

 そうなれば島尻郡区で力のある外間盛善氏(同)が出馬へ動きだしそう。八重山地域に地盤のある県連政調会長の翁長政俊氏(同)も出馬への強い意欲を示している。

 新1区での調整が難航すれば、下地氏が新4区に回る可能性もあり、自民党内での一本化が複雑になりそうだ。

 共産党は四区すべてに候補者を立てる方針。

新2区は浦添宜野湾と中頭

 選挙区確定審議会の勧告によると、新1区は那覇市と島尻郡(伊是名、伊平屋村を除く)の離島、新2区は浦添市と宜野湾市、中頭郡(与那城、勝連町を除く)、新3区は沖縄市以北(与那城、勝連町を含む)、新4区は与那原町以南の島尻郡と糸満市、宮古、八重山の区分け。

1054おりーぶの木:2003/09/25(木) 00:08
沖縄、混沌としてますね。しかし野党共闘の話はなくなったのかな?
与党の分裂選挙が避けられない状況でこちらまで付き合う事はないのになにやってるんだろう?

1055とはずがたり:2003/09/25(木) 00:10
民主,社民,社大,自連で取り敢えず共闘できれば御の字では?
自公の対立が解消しないことを前提として。

1056おりーぶの木:2003/09/25(木) 00:12
>>1055
ご破算になった訳じゃないんですか?ならばなんとかなるだろうが。
野党分裂して困るのはむしろ、社民党だろうから彼らが馬鹿でない限り纏ると信じたいですね。

1057おりーぶの木:2003/09/25(木) 00:17
民主党10.8%(+3.8%)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030923it13.htm
民主党13.0%(+5.0%)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030924k0000m010076000c.html

この内容を見てると行けるかもしれませんね。正直驚いてます。

1058おりーぶの木:2003/09/25(木) 00:20
◇「自民党を軸にした政権望む」約5割

 毎日新聞の今回の世論調査で、今後の望ましい政権の枠組みを聞いたところ、「自民党を軸にした政権を望む」が48%、「新しい民主党を軸にした政権を望む」が36%だった。前回8月調査に比べ、自民党軸との回答も、民主党軸との回答もそれぞれ1ポイントずつ増えた。また、自民党軸の政権を望む層では、次期衆院選の投票基準として「候補者個人の良しあし」(45%)が最も多かったのに対し、民主党軸の政権を望む層は「政党の公約の良しあし」(48%)がトップだった。

 自民党支持層のうち同党軸の政権支持派は79%、民主党支持層のうち同党軸の政権支持派は84%といずれも高率だった。しかし、前回調査で「民主党を軸」(45%)が「自民党を軸」(37%)を上回った無党派層では、今回は「自民党を軸」(38%)が「民主党を軸」(37%)より多く、比率が逆転した。

 また、「民主党を軸」と答えたのは男性の41%、女性の33%で前回とほぼ同水準だった。民主党への女性の支持が低い傾向は変わっていない。

 一方、次期衆院選で候補者を選ぶ際に最も重視する基準を聞いたところ、「候補者個人の良しあし」41%、「政党の公約の良しあし」39%、「政党の党首の良しあし」12%、「知人や団体の推薦」3%――の順だった。

 自民党軸の政権を支持する層では、「候補者個人」を投票基準にする比率が45%を占め、「公約」(34%)を上回った。これに対し、民主党軸の政権を支持する層では「公約」(48%)の方が「候補者個人」(39%)より多かった。自民党が候補者中心、民主党がやや公約中心の支持構造にあるようだ。

 民主党は、政権獲得後の政策を盛り込んだマニフェスト(政権公約)を掲げて次期衆院選に臨む構えだが、公約重視派が望む政権の枠組みは「民主党を軸」(45%)と「自民党を軸」(42%)にほぼ二分された。また、「党首」を基準に挙げた人のうち70%は自民党を軸にした政権を望んでおり、小泉純一郎首相の人気の高さをうかがわせた。【中田卓二】

無党派層で減ったのは気になるけどあれだけの人事の後なのだからこれくらいはしゃーないか。
選挙になれば野党の露出度は増すのだから逆転は必ずしも不可能ではないと思いますがどうでしょう?

1059とはずがたり:2003/09/25(木) 00:21
>>1056
社民2,3,民主1で相互に協力は固まっているのでしょう。
社大は1区で共産に協力して来年の参院選に見返りを求めるかどうかという選択でしょう。

1060とはずがたり:2003/09/25(木) 00:23
>>1057-1058
思った程民主の期待しぼんだ訳では無いのでしょうかね?

1061おりーぶの木:2003/09/25(木) 00:36
>>1059
だったら良いんですけどね。
>>1060
マニュフェストによって政策で選ぶという潮流になりつつあるんでしょうね。後はどれだけマニュフェストが受け入れられるか?自民党の公約の中身によるんじゃないんでしょうか。
やはり小泉政権の実績が乏しく、本当の意味での信頼感がないのかもしれません。

1062とはずがたり:2003/09/25(木) 01:16
160chより

民主対自由
「自由」との合流困難  民主党県連が見解  「政治理念異なる」 
【2003年8月23日付掲載記事】
http://www.agara.co.jp/DAILY/20030823/20030823_002.html
(略)
 また、民主党県連は、次期総選挙で和歌山1区から、党候補として海南市の医師
に白羽の矢を立てて準備をしたが、先の統一地方選の和歌山市議選で、党公認の現
職議員が公選法違反で辞任したショックなどで、擁立を断念した。
(略)
 しかし、現段階で、両党県組織の合併に関する話し合いは一切なく、接触もない
状況のまま。自由党県連は民主党県連との合流を前提に、衆院和歌山1区で、大江
参議院議員の第1秘書を公認候補として立候補させることにし、26日に予定されて
いる民主党第2次公認発表の名簿に加える方針でいたが、急きょ、立候補を辞退さ
せ、民主党県連と話し合うことにした。

自民対保守新
赤潮黒潮
衆院選和歌山3区 二階氏(保守新)の推薦  自民県連が人材難で譲歩
【2003年8月29日付掲載記事】
http://www.agara.co.jp/DAILY/20030829/20030829_002.html
(略)
 保守新党は、同県連主催で「保守新党躍進の集い」を30日正午に和歌山市で、午後5時から白浜町のコガノイベイホテルで開催する。自民党の山崎拓幹事長、公明党の冬柴鐵三幹事長や木村良樹知事、扇千景国土交通大臣らが参加し、二階氏の支援を求める。

 山崎幹事長の参加は、自民党県連の頭越しで決められ、3区で候補者を検討中の党県連幹部からは、「山崎幹事長の勇み足だ」との声も出ていた。

 自民党県連は、会長の世耕弘成参議院議員に3区候補の人選などをゆだねるとともに、党本部に「3区で候補を白紙で検討中」と報告し、「保守新党躍進の集い」をけん制した。

 しかも、この日は、自民党県議団(下川俊樹会長ら20議員)が共催する拉致被害者家族を支援する県民大集会を和歌山市で開くことにしていた。このため、自民党県議の中には、「保守新党躍進の集い」への参加をボイコットする声も強かった。
(略)
 二階氏の推薦に当たっては、自民党本部から26日「党本部で二階氏を推薦したい。異論があれば、返答を」との通知があったが、党県連に独自候補はなく、反論できなかった。28日昼、自民党県議団総会が開かれ、二階氏の推薦が報告された。

 このため、白浜町で開かれる躍進の集いは、自民党県連幹部も含め全員欠席し、拉致県民大集会に全自民党県議と、谷本龍哉代議士(1区、森派)、石田真敏代議士(2区、山崎派)、世耕参議院議員(森派)が参加。正午の和歌山会場には、石田代議士が党県連を代表してあいさつ。自民党県議団代表の下川会長、大沢広太郎幹事長らも出席する。谷本、世耕両氏は、外遊を理由に欠席。夜の拉致大集会までに、帰国して駆け付ける。

 また、山崎幹事長は、午前中、自民党県連を表敬訪問する予定。木村知事は、当初、自民党県連から拉致被害者家族を支援する県民大集会への参加を要請されたが、県外出張を理由に断った。

 しかし、後日、「保守新党躍進の集い」に参加することが判明。自民党県連の反発も考慮し、急きょ参加を決定。躍進の集いの白浜会場と、拉致被害者支援会場をヘリコプターで移動するなど、双方の顔を立てることにした。

 和歌山3区を巡る保守新党県連と自民党県連のさや当ては、人材難の自民がなし崩しに譲らざるを得なかったようだ。(牧野輝夫記者)

1063とはずがたり:2003/09/25(木) 12:40
どうせなら大臣秘書官なども親族採用禁止にしろやあ。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030925k0000e010046000c.html
公設秘書:
3親等以内の親族の採用禁止 見直し策を答申

 綿貫民輔衆院議長の私的諮問機関「国会議員の秘書に関する調査会」(座長・衛藤瀋吉東大名誉教授)は25日午前、公設秘書制度の見直し策を議長に答申した。3親等以内の親族の公設秘書への採用禁止と、70歳定年制導入などが柱。毎日新聞の昨年の調査では、国会議員の約4人に1人が親族を秘書に採用している実態が明らかになっており、給与流用などの温床になりかねないとの指摘も出ていた。ただ、焦点となっていた一定額を国会議員に支給し秘書の人数や給与を議員が裁量で決められる「プール制」の導入については、国会議員や秘書側の反対が強く見送られた。

 同調査会は辻元清美前衆院議員らの一連の秘書給与流用問題を受け、今年2月から見直し案を検討。親族雇用の是非などを協議してきた。

 答申は、現在定年制のない特別職の国家公務員である公設秘書に定年制を導入することを提案、腐敗防止や人材採用の流動性確保を図る。

 秘書給与問題をめぐっては、辻元氏が勤務実態のない政策秘書を国会に届けて給与を国からだまし取ったとして今年7月逮捕、起訴されたのをはじめ、今年4月にも坂井隆憲衆院議員が同様に給与をだまし取ったとして起訴されている。

   【高山祐】

[毎日新聞9月25日] ( 2003-09-25-12:33 )

1065とはずがたり:2003/09/25(木) 12:50
無所属の会情報

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030925k0000m010115000c.html
衆院選:
無所属の会が公認候補4人を決定

 無所属の会(田名部匡省代表)は24日の議員連絡会で、次期衆院選の公認候補4人を決めた。いずれも現職。名簿は次の通り。(丸数字は選挙区、敬称略)

 <福島>(4)渡部恒三(71)<東京>(15)柿沢弘治(69)▽(16)宇田川芳雄(74)<兵庫>(12)山口壮(48)

[毎日新聞9月25日] ( 2003-09-25-00:01 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030925k0000m010114000c.html
参院:
新会派「無所属の会」が届け出

 参院の「民主党・新緑風会」は24日、自由党と無所属の会でつくる「国会改革連絡会」から、西岡武夫氏ら9氏の入会を参院に届け出た。民主、自由両党の合併に伴うもので、国会改革連絡会は同日、会派を解散し新たに「無所属の会」を届け出た。

 参院の新たな勢力分野は次の通り。自民党・保守新党116▽民主党・新緑風会69▽公明党23▽共産党20▽社民党・護憲連合6▽無所属の会6▽みどりの会議2▽各派に属しない議員4▽欠員1。

[毎日新聞9月25日] ( 2003-09-25-00:00 )

1066とはずがたり:2003/09/25(木) 13:09
9/25付朝日新聞によると
「国会改革連絡会」の内,民主党・新緑風会に参加しなかったのは非自由党の岩本荘太,椎名素夫,島袋宗康,田名部匡省,松岡満寿男,山本正和の6人で新たに「無所属の会」を届け出た。

1067とはずがたり:2003/09/25(木) 14:26
社民党の弾圧か,自治労の更なる裏金疑惑か。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030925-00000016-kyodo-soci
社民党関連会社所得隠し 6000万の使途説明せず

 自治労や社民党が出資している印刷会社「印刷センター」(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受け、2002年3月期までの5年間で6千数百万円の所得隠しを指摘されていたことが25日分かった。
 印刷センターが使途の説明を拒んだため、東京国税局はほぼすべてに使途秘匿金課税し、重加算税を含め6千数百万円を追徴課税(更正処分)した。印刷センターは既に納付している。
 関係者によると、印刷センターは受注した機関紙やポスターなどの印刷代のうち、一部を発注元に返金したように装い売り上げから除外。会社の口座から現金で引き出していた。
 この金について印刷センターは支払い先など使途の説明を拒否。このため国税当局は法人税に加えて制裁課税として40%の税率が課される使途秘匿金と認定したもようだ。取引に悪質な隠ぺい行為があったことから、さらに重加算税対象とした。(共同通信)
[9月25日7時20分更新]

1068とはずがたり:2003/09/25(木) 16:30
田口氏の出馬,分裂はなくなったのか?

http://mytown.asahi.com/nagasaki/news02.asp?kiji=3066
谷川氏が出馬表明/衆院長崎3区
  自民党の谷川弥一県議会議長(62)は23日、長崎市内で自身の後援会総会を開き、次期衆院選に長崎3区から立候補する考えを伝えた。党内でも谷川氏を推す声が強く、党県連は27日に開く選挙対策委員会で、谷川氏を党本部に公認申請する方針を決める見通しだ。

  谷川氏は五島・岐宿町出身で、今期限りで引退する虎島和夫衆院議員(75)や3区内選出の県議から立候補要請を受けていた。しかし現在の県議としての選挙区(長崎市区)と異なる地域での立候補に、後援会が強く反対していた。

  この日の総会で、谷川氏はこれまでの経緯を説明し、「3区で通して(当選させて)くれたら今までの3倍働く」と述べ、後援会は拍手で立候補を了承した。

  党県連は公認争いに敗れた者が無所属で出る場合、除名を含む厳しい処分を科す方針だ。このため3区でいち早く名乗りを上げた田口一信県議(54)の立候補は非常に厳しい情勢になった。

  3区では民主党が山田正彦衆院議員(61)=現自由党=の公認を決めているほか、共産党が新顔の寺田敏之氏(49)の擁立を決めている。

(9/24)

1069とはずがたり:2003/09/25(木) 16:33
米沢じゃ厳しいよなあ。

>社民党県連は、独自候補を擁立する方針。県連は擁立委員会で最終段階の検討を重ねている。擁立を見送り米沢氏を支援することについては、中選挙区時代のしこりが根強く、ある幹部は「あり得ない」と話す。

>公明党県本部は中選挙区時代、旧民社党と協力関係を維持し、米沢氏を支援してきた。前回選挙時は、自民との連立政権下だったが、過去の経緯を重視し、自主投票にした。ある幹部は「今回は白紙だが、米沢氏との関係は前回の自主投票で一定の区切りがついた」と自民中山氏の推薦の可能性も示唆した。

http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=2683
2003総選挙−予想される顔ぶれ 1区

■中山成彬(60)自現4

■米沢隆(63)民現8

■野田章夫(43)共新

  政府・与党が10月10日解散を前提に野党との国会日程の折衝準備に入るなど、11月投票の総選挙の可能性が高まっている。県内でも総選挙をにらみ、8月以降、4人の自民衆院議員が引退・世代交代を表明するなど動きが急だ。次期総選挙はどういう構図で戦われるのか。準備を進める立候補予定者を、選挙区ごとに紹介する。

     ◇

  1区で立候補を表明しているのは3人。自民現職の中山成彬氏。昨年10月に比例九州ブロックで繰り上げ当選した民主現職の米沢隆氏。共産新顔で党県委員の野田章夫氏。社民党も候補擁立の方針を打ち出している。

  前回00年の衆院選の得票率は、中山氏が約43%、米沢氏約36%、野田氏が約4%。中山氏と米沢氏は前々回の96年、前回の00年と激戦を繰り広げ、ともに中山氏が当選した。96年はわずか3千票差。00年は約1万6千票差だった。

  中山氏は、小泉首相の出身派閥の森派。20日の総裁選でも小泉首相の支援を訴えた。県内党員票は、亀井静香氏が小泉首相を上回り、全国的な傾向とは逆の結果が出た。しかし、一般有権者の間では小泉首相人気は高い、とみて首相再選を「順風」と受け止めている。

  また、妻恭子氏が内閣官房参与として、北朝鮮による拉致問題を担当し、高い知名度を誇る。恭子氏の応援に期待する声は大きい。

  米沢氏は、前回選挙の投票前日に倒れて入院。約1年前の繰り上げ当選にも健康問題を懸念する声があったが、後援会関係者は「すっかり元気で問題ない」と話す。しかし、党公認が決まったのは今月2日。さらに約6年の「浪人期間」もあり、地元後援会の態勢強化が、これからの課題だ。

  民主関係者は、自由党との合併効果に期待する。前回衆院選の自由党の比例票は、宮崎1区で得票率約6・5%で約1万3千票あった。

  野田氏は、昨年9月に立候補へ向け会見を開き、農業の建て直しなどを訴えた。

  社民党県連は、独自候補を擁立する方針。県連は擁立委員会で最終段階の検討を重ねている。擁立を見送り米沢氏を支援することについては、中選挙区時代のしこりが根強く、ある幹部は「あり得ない」と話す。

  公明党県本部は中選挙区時代、旧民社党と協力関係を維持し、米沢氏を支援してきた。前回選挙時は、自民との連立政権下だったが、過去の経緯を重視し、自主投票にした。ある幹部は「今回は白紙だが、米沢氏との関係は前回の自主投票で一定の区切りがついた」と自民中山氏の推薦の可能性も示唆した。
(9/25)

1070とはずがたり:2003/09/25(木) 20:49

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030926k0000m010014000c.html
衆院選:
公明党、北海道比例代表に包国嘉介氏を公認




 公明党は25日、次期衆院選北海道比例代表で参院議員秘書の新人、包国嘉介氏(38)の公認を決めた。

[毎日新聞9月25日] ( 2003-09-25-18:08 )

1071とはずがたり:2003/09/25(木) 20:50
そらそやわな。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030926k0000m010050000c.html
衆院選:
山谷氏、東京3区から4区に 石原氏出馬で保守新党

 保守新党は25日、次期衆院選東京3区の候補者に内定していた山谷えり子衆院議員(比例代表東海)の出馬選挙区を東京4区に変更すると発表した。山谷氏は石原慎太郎東京都知事の三男、宏高氏(39)が3区で自民党から立候補することを挙げ「負け戦はできない」と述べた。4区は自民現職、森田健作氏が不出馬を表明。公明党の支援が得られる見通しという。

[毎日新聞9月25日] ( 2003-09-25-19:18 )

1072とはずがたり:2003/09/25(木) 21:10
太田議員のアリバイづくりじゃろ。総選挙終わってからもちゃんとやれよな。太田が落選しているのが一番なんやけど

http://www.asahi.com/politics/update/0925/010.html
強姦罪の量刑強化目指し与党初会合 失言の太田氏が顧問

 与党3党は25日、強姦(ごうかん)罪の処罰を重くするためのプロジェクトチーム(PT)の初会合を開いた。(1)強姦罪の量刑を「2年以上の懲役」から「3年以上の懲役」に引き上げる(2)集団強姦罪を新設し、4年以上の懲役とする――などの刑法改正を目指す方針で一致。来年の通常国会の改正案提出に向け、与党間の調整を進める。

 このチームは、今年6月、「集団レイプする人はまだ元気があるからいい」と発言して批判を浴びた自民党の太田誠一元総務庁長官が、与党3党の女性議員らに呼びかけて立ち上げた。太田氏は「失言を契機に、多くの女性が今の強姦罪に疑問を持っていることを知った」と話している。

 チームは南野知恵子参院議員(自民)を座長に、浜四津敏子参院議員(公明)、山谷えり子衆院議員(保守新党)ら9人で構成。太田氏も顧問として参加している。

(09/25 20:31)

1073とはずがたり:2003/09/25(木) 22:57

http://www.asahi.com/business/update/0924/093.html
谷垣財務相、年内の補正予算編成を否定

 谷垣財務相は24日、朝日新聞社などのインタビュー取材に対し、自民党の一部から景気対策として求められている年内の補正予算編成について「(景気対策としての)補正予算が必要とは考えていない」と述べた。さらにイラク復興支援を巡って米国から多額の財政負担が求められているが、「まだイラク復興支援の具体策も決まっておらず、決まった段階で考える」として、年内補正での早急な対応は検討していないことを明らかにした。

 20日に中東・ドバイで開かれたG7(主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議)後に、急激な円高ドル安が進んでいることについて、「G7以降の為替の動きは極めて注意すべきものだ。思惑や投機で為替が乱高下する場合は適切に手を打つ」として、急激な円高阻止のための為替介入を辞さないとの従来方針を変えない意向を示した。

(09/24 21:09)

1074とはずがたり:2003/09/26(金) 10:52
ポチが後継か。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030926k0000m010157000c.html
衆院選:
中山元建設相が引退 大阪4区は長男泰秀氏が出馬へ

 自民党の中山正暉元建設相(71)=衆院大阪4区選出=は25日、次期衆院選に立候補しない意向を固め、関係者に伝えた。同区からは長男の泰秀氏(32)が出馬する見通し。

 中山元建設相は当選11回。郵政相や総務庁長官などを歴任した。

[毎日新聞9月26日] ( 2003-09-26-01:49 )

1075とはずがたり:2003/09/26(金) 11:03

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030926k0000m010155000c.html
衆院選:自民党・八代氏が比例代表東京ブロックに転出へ

 自民党の八代英太元郵政相が次期衆院選東京12区からの出馬を断念し、比例代表東京ブロックに転出する見通しとなった。複数の与党幹部が25日、明らかにした。同選挙区は八代氏と太田昭宏・公明党幹事長代行の現職同士が競合し、調整が難航していた。

 太田氏は将来の代表候補と言われる公明党の重要幹部であり、同選挙区の候補者一本化の成否が両党全体の選挙協力の試金石と見られていた。自民党東京都連会長の八代氏は選挙基盤が弱い都内の他の自民党候補に対する公明党の協力が不可欠と判断した模様だ。

[毎日新聞9月26日] ( 2003-09-26-03:00 )

1077とはずがたり:2003/09/26(金) 16:45
社民党のHPには執行部と県連の質疑応答が載ってて重宝している。地方県連の姿勢が垣間見れて面白い。

http://www5.sdp.or.jp/central/activity/shitsugi20030607.html
2003年6月7日
全国幹事長・選対責任者合同会議
質疑・答弁

 七日の全国幹事長・選対責任者合同会議での質疑答弁(要旨)は以下の通り。

〈質疑〉

木下義人(愛知) 首長選挙での相乗りを考え直す時期ではないか。愛知では知事選で初めて与党相乗りをやめたため、統一自治体選では(社民党候補者へ)連合の推薦を得られなかった。そのことでむしろ危機感をもって行動でき、良かったと思っている。今回当選した若い人たちにも、四年後を見据えた運動を今からするよう提起している。どんな小さなことでも動いて、私たち社民党の姿を常に見せていかなければだめだ。

小川晃(富山) 県議選では、一増の五人当選を果たすことができた。市民団体との関係も大切だが、基本は党と労働組合との関係をしっかり保つことではないか。選挙の交流の場を設けるべき。県議選総括では非党員の無所属推薦候補も含めて「改選議席と比較し増」となっているが、もう少しシビアに総括すべきだ。北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の拉致問題が重くのしかかり、例えば戦前戦中、数多くの朝鮮人が強制連行されたが、拉致され犠牲になったということすら言えない状況になっている。憲法改悪の動きがますます強まってくる中で、党活動とは何か、社民主義の理念や憲法の理念とは何かということを、危機感をもって党員が確認し合う必要があるのではないか。衆院選は県内三選挙区のうち、少なくとも二選挙区で候補者を擁立する方針だ。

佐藤龍一(長崎) 衆院選ではすでに昨年末、二区と四区で予定候補者を決定し発表した。民主党と連合を含めた三者協議を進め、ほぼ社民が二、四区、民主が一、三区の方向にいきそうだ。しかし参院選については、これまで三者で無所属候補で二回戦ったが、民主は次は公認で出したいとの意向と聞く。本日のような会議の持ち方について、各県の状況をもっと聞き参考にしたい。政策や財政の問題も含めて、時間をとってじっくり話し合う会議にしてもらいたい。

福島捷美(岡山) 戦後一貫して党は県議会で議席を持っていたが、今回は候補者すら擁立できなかったことをおわびしたい。現在、若年層ほど革新政党支持が弱くなる傾向が指摘される中で、今後のことを考えれば党はもっと若い人たちの支持を増やす政策や運動を、きちっと示していく必要があるのではないか。

〈答弁〉

中西績介選対委員長 会議の持ち方については、ご意見を参考に今後、考えていきたい。今後の選挙は守りでは勝てない。集会や行動などに一緒に参加し、運動を起こすことが党勢拡大につながる。党分裂以降の、組織対策が弱かったことを率直に認めなければならない。若い候補の周りには、若い人が集まってくる。今度の統一自治体選を見ても、保守系の方が若い人をつかんでいる傾向があるようだ。自治体議員がいなければ、国政選挙の運動も十分にできないのは確か。青年候補の戦い方や青年政策で、各地の経験を交流し合いながら今後の参考にしていきたい。
 衆院選候補擁立は、方針では「八月末までに決定」となっているが、夏休みが入ることを踏まえ、七月末までに目標を達成する勢いが必要だ。

〈質疑〉

手嶋秀昭(福岡) 九州ブロックでは衆院小選挙区三、比例区五の計八議席獲得を目標に、十五〜十六人擁立を目指す。有事法制を例にとっても全国連合からの提起が弱い。大事なのは、どれだけ全国的な運動を起こせるか。今の党の力量を考えると、前広に計画を立てることが重要。参院比例六百万票獲得を目指すといっても、単純に十人当選が目標だから六百万というのでは、真剣にその数をたたき出すという議論にならない。きめ細かい方針提起と詰めた議論を。

〈答弁〉

中西選対委員長 財政支援は、前回くらいのことを考えてやっていきたい。
 具体的な運動展開については、中央から一律に下ろすより各地方での政策要求が入る方が良いと認識している。地方から、こうあるべきとの積極的な提起を要請する。国会、中央の状況の伝達については、党ホームページの強化などを具体的に提起していきたい。

1078おりーぶの木:2003/09/26(金) 21:33
ところでそろそろ選挙予想スレでも立てません?

1079とはずがたり:2003/09/26(金) 21:35
どうぞ。俺は予想はしないのでそういうのも総選挙スレも全部既存のスレ使ってやればいいやと思ってましたが,希望が有ればバンバン立てちゃって下さいな。

1080おりーぶの木:2003/09/26(金) 21:45
そうでつか。でも考えてみれば予想する気になれんな。怖くて・・

1081とはずがたり:2003/09/26(金) 22:06
>>1080
でしょ?考える内に鬱になってきます。

1082おりーぶの木:2003/09/26(金) 22:14
>>1081
そうですね。全く・・

1083おりーぶの木:2003/09/26(金) 22:17
まあ、世論調査の結果を良く読めば希望の持てる要素はあるのですが相手は稀代のパフォーマーだからな。
現実的に考えれば難しいか。

1084とはずがたり:2003/09/27(土) 01:35
江藤亀井派(江藤)vs上杉参院議員=黒木県議ですか…。

前回の参院選小斉平敏文vs長峯 基はどういう構図でしたっけ?

http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=2691
2003総選挙−予想される顔ぶれ 2区

  自民党江藤・亀井派の江藤隆美会長(78)=当選10回=の長男で、元政策秘書の拓氏。県議で自民県連政調会長の黒木健司氏=児湯郡選出、4期。共産党公認の党県委員、内山定雄氏。この3人が立候補を表明し、民主党も候補者選びを進めている。

  前回00年の衆院選の得票率は、隆美氏が約67%、2位の民主党の女性候補は約24%、共産党候補は約6%だった。

  隆美氏は8月17日、小選挙区から立候補しないことを表明し、拓氏を後継指名した。拓氏も同日、立候補を表明した。ただし、隆美氏は政界からの引退については明言を避けている。

  拓氏の表明に先立ち、隆美氏の後援会は幹部の会合で支援を了承した。世襲批判の声もあるが、拓氏は「長年秘書をしてきて自分の言葉で政治に発言したくなった」と、国政にかかわってきた「実績」を強調する。

  黒木氏が立候補を表明したのは、今月5日夜。直前の後援会役員会で支援の了承を受けた。県議として「県内状況はよく知っているという自負がある」と話す。

  後援会幹部は、江藤氏が小選挙区から立候補しない流れを「こんなチャンスはない」と感じた、と話す。黒木氏も、隆美氏が立候補するなら「手をあげるすき間もなかった」と認める。

  黒木氏は、江藤氏派と対立関係にある自民参院議員の上杉光弘氏(61)=当選3回=に近いとされる。上杉氏は来夏に改選を迎えるため、「静観が得策」とみる関係者もいるが、「江藤氏派対上杉氏派」の対決構図が浮かび上がるのは必至との指摘もある。拓氏も黒木氏も自民へ公認申請する方針で、激しい公認争いが予想される。

  共産党県北部地区委員会は昨年9月、内山氏の擁立を発表。内山氏は会見で「無駄な税金の使い道を正す」と話した。最近は毎週、街頭演説をしている。

  民主は前回衆院選で、中央の党本部が公募した女性を立てた。今回も重要地点と位置付け、地元で擁立作業を進めているが難航。前回同様、党本部からの「落下傘候補」となる可能性もある。

  公明党県本部は、比例区に力を注ぐ。自民との選挙協力は「白紙。要請があれば検討する」という。社民県連は候補擁立を模索中だが、困難視されている。
(9/26)

1085とはずがたり:2003/09/27(土) 13:52
間に合うか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000101-yom-pol
超党派議員「マニフェスト配布」公選法改正案まとめる

 自民、民主両党など超党派の議員でつくる「政権公約(マニフェスト)推進会議」は26日、選挙期間中のマニフェスト配布を可能にする公職選挙法改正案をまとめ、各党に提示した。与野党は11月の衆院選をにらみ、今国会提出に向けた党内手続きに着手しており執行部内に慎重論がある自民党の対応が焦点となる。

 改正案は、マニフェストを「政党の国政運営に関する政策を記載した冊子」と定めている。そのうえで、マニフェスト本体と要旨のビラについて、政党が中央選挙管理委員会に届け出て、衆院選や参院選の期間中に配布することを認めている。マニフェストの分量の規制は設けていない。

 ただ、マニフェストやビラでは、党首以外の候補者名の記載や、候補者名が類推される表現を禁じている。政党の政策を訴えるマニフェスト配布と、個別候補の選挙運動の間に一線を画すためだ。

 改正案について、自民党の中川秀直国会対策委員長は26日、記者団に「今国会で(改正が)間に合えば、対応するのはやぶさかでない」と語った。(読売新聞)
[9月27日5時55分更新]

1088とはずがたり:2003/09/27(土) 20:27

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html?d=27fuji28608&cat=7
麻生「総務省なんか来たくなかった」本音ポロリ (夕刊フジ)

 ポスト小泉の1人として、小泉再改造内閣で入閣した麻生太郎総務相(63)は昨26日の記者会見で、「総務省は希望してきた役所ではない。郵政民営化も就任前は勉強したことがなかった」と述べ、郵政民営化推進のかじ取りを担う総務相ポストを希望していなかった本音をポロリと開陳した。

 麻生氏は就任直後、「自民党としての郵政民営化の公約はやめた方がいい」と述べて物議をかもしており、ゴタゴタ続きに小泉政権の爆弾となる可能性も出てきた。

 永田町随一の毒舌で知られる麻生氏の“口撃”は大臣になっても変わらない。小泉純一郎首相主催の懇談会が昨年示した郵政民営化案について、まず「自分で商売したことがない人が考えた案だと思った」と批判。

 平成17年の法案提出、19年4月の民営化実現を掲げる首相の民営化スケジュールにも、「制度の大変更だから、逆算すると時間がないと感じる」と述べた。

 予定通りの実現は難しいとの見方を表明するなど、首相の方針に改めて反旗を翻した。

 麻生氏は自民党政調会長時代も、首相の経済政策に真っ向から異論を唱え続けてきた。

 首相に入閣を打診された際も、麻生氏本人は「財務相か外相」を希望していたとされ、意中のポストではなかったことへの不満が爆発した形だ。

[ 2003年9月27日(土)18時0分 ]

1089とはずがたり:2003/09/27(土) 21:35
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします

1090とはずがたり:2003/09/27(土) 22:44
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=2696
予想される顔ぶれ 2003総選挙3区

  立候補を表明しているのは新顔3人。自民党の元総務政務次官の持永和見氏(76)=当選5回=の長男で、経済産業省の前技術振興課長の哲志氏。前回まで2回立候補し和見氏に敗れた、旧建設省出身で元衆院議員秘書の古川禎久氏。共産党公認の党県南部地区委員長の井福美年氏。

  前回衆院選の得票率は、和見氏が約52%、古川氏が約40%、共産候補が約7%だった。

  和見氏の引退表明は7日。同日開かれた後援会役員会の結論に従ったという。役員会では、3回目の挑戦となる古川氏が、知事選で当選した安藤氏を支援したことなどに危機感が募ったという。また、予想される次期衆院選まで時間がないことなどから和見氏を推す声もあったが、古川氏の「勢い」は「若さ」の要素も大きいとみて、世代交代を求めた格好だ。

  和見氏は会見で、自らの引退も哲志氏の擁立も、後援会の決定に従ったと述べ、哲志氏への支援を訴えながらも「心境は複雑だ」と語った。

  16日に立候補表明した哲志氏は、予想される世襲批判に対して「公約を聞いて有権者に判断してもらう」と冷静に語っている。

  古川氏は、前回の落選後も意欲を見せ、24日に改めて立候補を表明する会見を開いた。知事選で推した安藤氏が当選し、宮崎3区内の票も安藤氏がわずかながら上回ったことで、関係者は運動に自信を深めている。

  もっとも、「改革」を訴えた安藤知事は、初議会の9月定例会で「就任前と発言が食い違う」などと議会側から反発を受けた。安藤知事への失望感が広がることを懸案する関係者もおり、「選挙は早い方がいい」と言う声も聞かれる。

  古川氏側は、和見氏の引退を見越し、今月上旬、自民党への入党届けを出した。公認を申請する方針。一方、哲志氏も「政策の近さからみて当然公認は取れる」と自信をみせている。2区と同様、激しい公認争いが予想される。

  井福氏は7月末、立候補へ向けた会見を開いた。「経済の行き詰まりから悲鳴が聞こえる」と訴えた。

  民主党、社民党は、表だった候補者擁立の動きは見られない。公明は、比例区に力を入れる。

1091とはずがたり:2003/09/28(日) 11:22
おお!
世襲候補が出てくるんちゃうやろねえ。

http://www.asahi.com/politics/update/0928/001.html
マツキヨ前会長、次期総選挙立候補を断念 千葉7区

 次期総選挙の千葉7区(野田、流山市など)から立候補を予定していたマツモトキヨシ前会長の松本和那衆院議員(64)=自民=が27日、「体調不良」を理由に立候補を断念する意向を、選挙区内の県議を集めて開かれた会合で明らかにした。関係者によると、後継者については言及しなかったという。

 松本氏は同区で96年に初当選し、2期目。3選を目指し、自民党公認で出ることが決まっていた。28日に立候補断念の意向を、後援会幹部などに正式に伝えるという。

(09/28 06:05)

1092とはずがたり:2003/09/28(日) 11:23
>>1091
いったそばから長男?

http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=3458
松本和那衆院議員が立候補断念
 次期総選挙の7区(野田市、流山市、松戸市北部)で自民党から立候補を予定していた「マツモトキヨシ」前会長の松本和那衆院議員(64)が27日、立候補を断念する意向を明らかにした。同選挙区は、松本氏の後継者選びを含め戦いの構図は一変しそうだ。

 関係者によると、松本氏は同区の県議らを集めて開かれた会合で不出馬を伝えた。当初、選挙戦に向けた支援要請と考えていた出席者もおり、「体調不良」を理由とした不出馬に驚いたという。松本氏は28日には、地元市議や後援会幹部などを集めた会合を開き、正式に立候補断念を伝える。13選挙区でそろっていた自民党の公認候補予定者が辞退するのは初めて。松本氏は後継者について、言及しなかったとされるが、来月10日にも衆院解散が予想される中、候補者選びを地元の倉田寛之・参院議長などを中心に早急に進めるという。後継者を巡っては、松本氏の長男和巳氏(38)の名も挙がっている。

 松本氏は96年に同区から初めて立候補し、2回連続当選した。3期目を目指す予定で、同党県連が党本部への公認申請者に決定していた。

 7区には民主党から内山晃氏(49)と、共産党から渡部隆夫氏(60)が立候補する予定だ。
(9/28)

1093とはずがたり:2003/09/28(日) 11:39
1 横山(無) 戸来(民) 今村(社)
2 斎藤(社)
3 田名部(民)
4 渋谷(民) 井上(社)
うーん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000006-mai-l02
[選挙]衆院選 2区に斎藤氏、4区に井上氏を擁立の方針−−社民党県連 /青森

 社民党県連は次期衆院選の青森2区に同党十和田支部長の斎藤孝一氏(64)、同4区に同党県連副幹事長の井上浩氏(51)を擁立する方針を固めた。28日の県委員会で党本部への公認申請を決める。一方、3区での候補者擁立は困難な情勢となっている。
 同党は、県内の非自民・非共産勢力の選挙協力協議が決裂したため、比例代表での票の上積みを狙い、県内4選挙区すべてで候補者を擁立することを決めていた。
 斎藤氏は熊本県出身で十和田市在住。87年に十和田市議に初当選し、連続3期務めた。現在は県農民組合連合会会長と社民党十和田支部長を務めている。
 一方、井上氏は大阪府出身で、五所川原市在住。党県連代表の今村修元衆院議員の政策秘書や、党県連機関誌局長などを経て、01年2月から現職。【亀井宏昭】(毎日新聞)
[9月26日18時44分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000003-mai-l02
[選挙]衆院選 民主党・戸来氏2区転出問題 党本部の要請、県連も拒否へ /青森

 ◇渋谷氏の4区公認申請決定も
 次期衆院選青森1区で、民主党公認での出馬が決まっている同党県連の戸来勉代表に、同党本部が青森2区への転出を要請した問題で、同党県連は25日、青森市内で緊急幹事会を開き、県連として要請を拒否し、従来通り戸来代表を1区で擁立することを確認した。このほか青森4区には、五所川原市出身の元衆院議員、渋谷修氏(53)を公認候補とするよう、党本部に申請することを決めた。党本部は26日に公認を決定する。
 会議後に記者会見した戸来代表は「政治家としての信念が疑われるような、単なる数あわせはしない」と述べた。また、決定権を持つ党本部が2区への転出を決めた場合でも「本部と県連で分裂することになる」と述べ、無所属で1区から出馬する考えを示唆した。
 また、県民協会との合流について、奈良祥孝幹事長は「しこりを残さずに合流すべきで、期限を決めるべきではない」と述べ、総選挙前の合流は「時期的に難しい」との認識を示した。
 渋谷氏は当初は東京11区からの出馬を予定していたが、自由党との候補者調整のため青森4区に転出する方針が固まっていた。渋谷氏は26日に、弘前市内で出馬会見する。【亀井宏昭】(毎日新聞)
[9月26日18時42分更新]

1094とはずがたり:2003/09/28(日) 11:41
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/09/20030923t11031.htm
自民・衆院宮城3区候補 予備選「互角の展開」

 三塚博元蔵相の政界引退に伴う次期衆院選宮城3区の自民党公認候補を選ぶ予備選挙(27日投開票)が、熱を帯びてきた。党3区支部幹事長の県議安藤俊威氏(45)=白石・刈田選挙区=と、三塚氏が後継指名した政策秘書の西村明宏氏(43)はそれぞれ、地域、職域両支部の党員らを回るなど支持獲得に躍起。関係者の多くが「互角の戦い」と見る激戦を展開している。投票日まであと4日。両陣営の動きを追った。

 「党県連が実施した党員らへの意見聴取では、地元出身候補を望む声が圧倒的だった。ぜひ、ご支援を」
 22日午前。安藤氏は白石市内の建設会社を訪ね、ソファに向き合って座った社長にこう切り出した。「なじみのない人(西村氏)を推せないのは当然だ」と応じる社長。「今こそ安藤さんの出番」と支持を約束した。
 「3区の隅々まで知り尽くしている。必ず地元の役に立てる」。安藤氏はこう繰り返し、「地元密着」を前面に打ち出す。他県出身の西村氏との違いを、鮮明にする戦略だ。

 市町ごとの地域支部での支持拡大を図り、首長の支持を得るとともに、党の同僚県議や市議、町議と連携を強める。陣営は「党員宅への訪問は、既に三巡目に入った」と意気込む。
 終盤戦では「大票田の職域支部への浸透を一層強める」(陣営関係者)という。投票資格のある党員・党友3947人のうち、9割弱の3044人がそれに当たるからだ。

 22日午後。安藤氏は県議会に赴き、3区内の党県議3人との会合に臨んだ。県議らは安藤氏勝利へ結束を図ったという。参加した渡辺和喜県議会議長は「選挙戦もあとわずか。勝利を目指し支援を強める」と強調した。
 「三塚先生から後継指名を受けてから、1軒1軒を訪ねています。ぜひ投票をお願いします」。西村氏は21日、名取市などで丸1日、党員宅を回った。
 長年、三塚氏支持を続けてきたという党員の1人は「三塚さんには世話になった。後継の西村さんに期待している」と激励した。

 西村氏は政策秘書として三塚氏を支えるが、地元での活動機会は少なかった。それだけに精力的に3区内を歩く。本人のほか三塚氏の秘書ら6人が手分けして支えている。
 訴えの中心は「三塚政治の継承」だ。三塚氏と自身の顔写真を並べたポスターを党員宅に張ってもらうなど、「実力者が指名した重みを鮮明にする」(陣営幹部)という狙いだ。
 秘書の仕事では地元の首長から陳情を受ける機会が多かったといい、「西村氏には陳情で世話になった。即戦力として期待している」と支持する首長もいる。

 18日には、11市町の首長の直筆メッセージを載せたビラを作成し、党員に送った。陣営は「首長の支援は各支部の支持動向に好影響がある」と見る。
 ただ、これら首長の中には安藤氏支援の姿勢を示している人もいて、複雑に入り組んだ支援の図式も浮かび上がっている。


2003年09月22日月曜日

1095とはずがたり:2003/09/28(日) 11:43
>>1094続報

102 名前:無党派さん 投稿日:03/09/28 06:42 ID:zdkhWe8G
衆院3区で自民が予備選  西村氏を公認へ(読売宮城版)

 次期衆院選三区の自民党公認候補を決める予備選挙が二十七日、投開票され、三塚博・元蔵相の政策秘書の西村明宏氏(43)が県議の安藤俊威氏(45)を破り、公認候補予定者に選ばれた。二十八日の同党県連総務会で決定し、党本部に公認申請する。
 予備選挙は、三区内の党員・党友の投票で行われ、西村氏九百二十三票、安藤氏七百二十票だった。

 西村氏は記者会見し、「一致結束して議席を守り、豊かで美しい宮城の実現に精進したい」と話した。

 三区は、現職の三塚氏が今年八月に政界引退を表明。三塚氏は後継者に西村氏を指名したが、「押し付け」「過程が不透明」などと、不満が出て、公募・予備選挙を実施することになり、地元の県議らが推した安藤氏との一騎打ちになっていた。

 西村氏は福岡県北九州市出身で、早稲田大大学院修了。一九九一年から三塚氏の秘書。

 民主党は三区の候補者を選考中で、近く決定する。共産党は党県委員の高橋光二氏(52)を公認している。

1096とはずがたり:2003/09/28(日) 11:44
引き続き東北スレより。

103 名前:無党派さん 投稿日:03/09/28 09:13 ID:ezcooJtR
社民県連1区擁立断念へ 「比例選に全力」
--------------------------------------------------------------------------------

 社民党県連(佐々木長秀代表)の秋田市総支部幹事会が二十七日、県連事務所で開かれ、次期衆院選秋田一区での候補者擁立について、「時間的に厳しい」という見解でまとまった。
佐々木代表も「現実的な判断をせざるを得ない」として、候補者擁立を事実上断念する意向を示した。これにより、県内全三選挙区で候補者を擁立できない公算が大きくなった。党県連は三十日の四役会議で最終判断を下す。
 この日は党県連常任幹事会が開かれ、秋田一区で擁立を目指していた秋田市内に住む三十歳代男性の断念を正式決定。引き続き、同総支部幹事会で対応を協議した。

 宇佐美洋二朗・秋田市総支部代表は「十月十日と見られる衆院解散も迫っていて、新たな候補者を選ぶ時間がない。比例選に全力を挙げる」と述べた。
佐々木代表は「断念は非常に残念だが、秋田市総支部の意見や情勢を十分勘案して、現実的な判断をせざるを得ない」と話した。

 民主党との選挙協力について、佐々木代表は「他党候補への協力は、四役会議以降に検討する」と述べるにとどまった。

 党県連は一区で、秋田市内の三十代男性を擁立する準備を進めてきた。しかし、男性が所属する労働組合との調整が難航して白紙になり、選考期限としていた今月二十日の全県代表者会議も延期されていた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news002.htm

1097とはずがたり:2003/09/28(日) 12:02
公明党がやたら民主に噛み付くのは何故だ?そんなに支持層かぶるっけ?

http://www.kahoku.co.jp/news/2003/09/2003092701000217.htm
民主党の政治任用案を批判 公明・神崎代表

 公明党の神崎武法代表は27日、鹿児島市内で街頭演説し、民主党が打ち出した、政権公約に協力する省庁幹部だけを任用する案について「事務方のトップの人は権力者の意向を常に意識して行動しようとする。公務員の中立性にかかわる問題だ」と批判した。
 神崎代表は「日本では戦前、山県有朋の時代に乱用して大変な混乱をもたらした。その反省に立って公務員は中立でやる、という今の仕組みがある」と強調した。
 さらに高速道路料金の無料化案も批判。「民主党は党内で政策もバラバラだったが、政策が全く違う自由党と合流した。バラバラバラだ」と述べた。

2003年09月27日土曜日

1098とはずがたり:2003/09/28(日) 13:56
>>1096
読売の記事よりも産経の記事の方が社民の寺田支援は困難という色が出てますなあ。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/akita/index.html
社民県連、1区独自候補を断念
民主の寺田氏推薦に難色

 社民党県連(佐々木長秀代表)の秋田市総支部幹事会が二十七日、秋田市の県連事務所で開かれ、次期衆院選秋田1区で独自候補の擁立を断念することを決めた。県連は三十日に開かれる四役会議で、基本的に秋田市総支部の決定を尊重するとしている。

 県連では、秋田1区で仙北郡出身の三十歳代男性を擁立する方向で調整したが、男性が出馬に難色を示し正式に断念。

 この日午前に行われた県連常任幹事会で、佐々木代表は「1区から社民党候補を出すために引き続き努力したい」と強調。しかし秋田市総支部は、衆院解散が近づいていることなどを考慮し独自候補擁立断念を決めた。

 一方民主党の1区公認候補、寺田学氏(27)について佐々木代表は「個人的見解」としながらも「前回の知事選で、党が推した寺田知事が、相手候補の二世批判を展開した。学氏の出馬は県政運営にプラスになるものでない」と言及。党が推薦することに厳しい見方を示した。

1099とはずがたり:2003/09/28(日) 13:58
>>1094-1095
亀裂歓迎。民主の候補者まだぁ〜?

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/miyagi/index.html
衆院3区 自民公認予備選 西村氏が快勝
「一致団結」どこまで
安藤氏支持派 選挙応援にため息

 「しっかりと一致結束して戦っていきたい」−。仙南地域で自民党支持者を二分した衆院宮城3区公認候補の予備選挙で27日、白石・刈田選挙区選出の安藤俊威県議(45)を下した西村明宏氏(43)はこう強調した。だが、安藤氏を推した同僚県議らの反発は大きい。11月実施が確実な次期衆院選までに、県連は三塚後援会を分裂させた両陣営の溝をどう埋めるかが課題となりそうだ。

 三塚氏の突然の引退表明に端を発した今回の予備選挙。後継指名された西村氏が衆院選に意欲を見せるなか、安藤氏はいったんは「出馬はない」として裏方の調整役に回った。しかし、後援会関係者らの「地元に縁もゆかりもない人を快く応援できない。このままでは地元が乗っ取られる」とする声に背中を押され、名乗りを上げた。

 今月1日の告示以降は両氏の一騎打ちが激しさを増し、西村氏を推す三塚氏側近の仙台市議らと、安藤氏を推す地元県議らの対立も鮮明に。脱三塚ブランドを掲げ、地元出身の強みをアピールする安藤氏陣営に対抗し、西村氏も選挙区内の党員宅を1軒1軒回って浸透を図った。

 923票を得て快勝した西村氏は、27日夕の記者会見で「三塚氏の秘書として仙南のことはよく知っている」と訴えた。一方、720票で“三塚氏後継”のブランド力に屈した安藤氏は、「ともに戦ったみなさまの期待に応えられなかった」と振り絞るように語った。

 両氏は予備選の前に「当選した候補者を応援します」という誓約書にサインしている。村井嘉浩・党県連幹事長は「議席を守るためには挙党態勢を組むことが必要」と訴え、週明けから西村氏とともに各県議をあいさつ回りすると表明。

 だが、安藤氏は西村氏の選挙運動への応援について「支部内の県議とよく相談してやっていきたい」と明言を避け、安藤氏を推した支持者らもじっと前を見据えたままため息をついた。

 衆院宮城3区をめぐっては最大のライバル、民主党も候補者擁立が難航。安住淳・県連代表は「若く、コンセプトのある候補者をじっくり選びたい」と話す。共産党は党県委員、高橋光二氏(52)の擁立を決めた。

1100とはずがたり:2003/09/28(日) 15:10
蓮池氏出馬?

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tochigi/index.html
蓮池透さん講演 「対北制裁 是非問う」
衆院選候補へ調査の意向
宇都宮 435人詰めかけ傾聴

 北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さんの兄、透さん(48)の講演会「拉致問題を考える 蓮池透さんが語る〜被害者と家族に残された時間」(主催・蓮池透さん講演会実行委員会)が二十七日、宇都宮市駒生町の「とちぎ健康の森」講堂で行われ、透さんは約一時間にわたって、拉致された家族を取り戻すための活動などについて語った。また、透さんは次期衆院選に向けて、「全立候補者にアンケートを実施し、拉致問題や北朝鮮に対する経済制裁についてどう思うか聴きたい」との考えを明らかにした。

 会場前には、午前八時半ごろから聴衆が並び始め、開演時刻の午後二時には定員の四百人を大幅に上回る四百三十五人が詰めかけ、拉致問題に対する関心の高さをうかがわせた。

 透さんは講演の中で、弟の薫さんの北朝鮮での生活について触れ、「祖国に帰るという根本的な自由を奪われて、月に一度デパートのような場所に出かけるわずかな自由のほかは全く希望のない生活をしてきた。ようやく帰国しても、子どもたちは北朝鮮に残り、家族離散の状況。北朝鮮は親子二代にわたって拉致行為を働いている」と指摘。「帰国した五人がピリピリと神経をすり減らすのをわれわれ家族は横で見ている。政府は『粘り強く働きかける』というが、私たちには時間がない」と終わらない苦しみを訴えた。

 講演会に参加した真岡市の無職男性(64)は「テレビや新聞だけでなく、生の声で拉致問題の本当のところを知りたくて参加した。一日も早く帰ってきてほしいと思った」と話していた。

 この講演会は、家族を探し続けた拉致被害者の家族に話を聞くことで、薄れつつあるきずなや家族の問題について考えてもらおうと、子どもにまつわる諸問題について調査研究を行う団体「とちぎ子ども学会」が「家族が歩いてきた道」として企画した。

 しかし、一部の会員の執拗(しつよう)な反対があったため、混乱を避けようと有志ら二十六人が「蓮池透さん講演会実行委員会」を設立。演題も変更して実行にこぎつけた。二十七日の講演会ではトラブルなどは特になかった。

1101とはずがたり:2003/09/28(日) 17:15
佐賀での推薦出せずと良い,党内の調整機能を失った自民党はもはや責任政党じゃねえ。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030928k0000m010053000c.html
衆院選:
公認争い激しい2、3区で公認申請せず 自民宮崎県連




 自民党宮崎県連は27日、次期衆院選で、保守系新人2人による公認争いが焦点になっている宮崎2、3区について「(党本部に)公認申請せず、党籍証明書を発行する」ことを決めた。当選後に追加公認する考えで「無理に公認候補を決めると党内に亀裂が起こる」(堀之内久男県連会長)ため“公平”を目指した苦肉の策。ところが、2区に長男を擁立する江藤隆美・元総務庁長官(2区支部長)がこれに反発。独自に「2区で意見集約する」ことになったが、県連は公認見送りは変えない方針だ。

 宮崎2区は、江藤氏の長男で元政策秘書の拓氏(43)と自民党県議、黒木健司氏(50)の両新人が自民党に公認申請する予定だった。

 3区も現職の持永和見氏が退き、長男で元経済産業省課長、哲志氏(43)が立候補を表明。出馬表明している元衆院政策秘書、古川禎久氏(38)との公認争いに関心が集まっていた。

 このため党県連は27日、党本部に公認申請する候補の選定方法を決めようと、総務会(60人)を宮崎市で開いた。「選挙区ごとに選挙対策委員会を置き、選定方法は各選対委に任せる」が役員会の素案だったが、選対委の人選などを巡って異論が続出。10月10日と予想される解散まで時間がないことなどから「党籍証明書発行」を決めた。

 ところが、この直後、オブザーバー参加の江藤隆美氏が発言を求め「決定は認められない。無所属で選挙を戦うことになると、政見放送や政策広告など、他党の公認候補に比べて不利になる」などと強く反発、そのまま閉会した。

 公認見送りに、堀之内会長は「2、3区とも現職の息子が立候補するという特殊なケースで、公認候補が公平に決められるとは誰も思わない」。江藤拓氏と公認を争う黒木氏は「現職(江藤隆美氏)の後援会幹部は党支部役員も兼ねているので(公認争いは)現職の後継が有利なはず。党籍証明を出してもらう方が(公平な扱いになるので)いい」と語った。【入江直樹】

[毎日新聞9月27日] ( 2003-09-27-20:43 )

1102とはずがたり:2003/09/28(日) 17:15
>>1101
佐賀とは佐賀県知事選のことね。

1103とはずがたり:2003/09/28(日) 17:36
>>1101
引退するけど選挙区が無くて後継候補を立てられない堀之内会長の意趣返し?

1104とはずがたり:2003/09/28(日) 17:45
怒れ国民。追加情報求む。

【世襲政党自民党の引退表明者と小選挙区の私物化】

奥野誠亮(無派閥・89・⑫・奈良3区) →●息子(社長)
葉梨信行(堀内派・74・⑫・茨城3区) →●女婿(官僚)
高鳥修(橋本派・⑪・新潟6区) →●息子
中山正暉(元建設相・江亀派離脱・71・⑪・大阪4区)→●息子(ポチ)
塩川正十郎(前財務相・森派・81・⑪・大阪13区)→?
江藤隆美(78・江藤亀井派・⑩・宮崎3区)→●息子
三塚博(森派・75・⑩・宮城3区)→政策秘書
中山利生(橋本派・⑨・茨城3区) →●息子(参院転出)
谷洋一(江亀派・76・⑨・兵庫5区) →●息子(県職)
原田昇左右(旧加藤派・⑨・静岡2区) →●息子(NHK)
堀之内久男(元郵政相・⑧・78・比例九州)→?
石川要三(河野グループ・⑧・東京25区)→公募
宮下創平(森派・⑧・長野5区)→●息子
野中広務(元幹事長・橋本派・77・⑦・京都4区)→亀岡市長
大原一三(無派閥(旧小渕派)・⑦・比例九州)→?
虎島和夫(森派・⑤・長崎3区) →県議
高橋一郎(?・⑤・東京比例) →●息子(東京7区?)
持永和見氏(総務政務次官・76・⑤・宮崎3区)→●息子(官僚)
松本和那(マツキヨ会長・64.②・千葉7区)→●息子?
*  *  *  *  *
藤波孝生(江亀派自民離党・⑪・三重5区) →系列県議

1105とはずがたり:2003/09/28(日) 19:01
>>1092
千葉スレより

199 名前:無党派さん 投稿日:03/09/28 18:15 ID:GVSwJQes
「健康上の理由」というのは、本当のことらしい。別に裏はない。
後継は、野田市長の根本氏(旧建設官僚)というもっぱらの噂。


200 名前:無党派さん 投稿日:03/09/28 18:50 ID:d3qK36Ku
後継は松戸市議の大川一利だろう。

1107とはずがたり:2003/09/28(日) 22:24

そういえば新潟から自民党比例単独候補が居ないと不満が上がってましたねえ。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003092817740
前新津市長が衆院比例出馬の意向

 小林一三・前新津市長(67)は27日、新潟日報社の取材に対し、「国政の場で、食糧問題やエネルギー問題などにこれまでの経験を生かしたい」と述べ、次期衆院選比例代表北陸信越ブロックに自民党から出馬する意向を明らかにした。
 小林氏の意向を受けた同党新津支部は同日、役員会を開き、小林氏の推薦を決定した。

[新潟日報 09月28日(日)]
( 2003-09-28-10:43 )

1108とはずがたり:2003/09/28(日) 22:26
>>1091-1092 >>1105
後継に長男が出馬の意向みたいですね。
和那には愛人疑惑もあるというレスもあったがどうなんでしょ?

基本的に秘書やってる息子っちうのが一番使えない後継者だと思うのだが…。

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=28mainichiF0929m037&cat=2
<松本和那議員>体調不良で今期限りの引退表明 後継者に長男 (毎日新聞)

 衆院千葉7区選出の自民党現職議員でドラッグストアチェーン「マツモトキヨシ」会長の松本和那氏(64)が28日、「体調不良」を理由に今期限りでの引退を表明した。後継者として、長男で秘書の和巳氏(38)が次期衆院選に出馬する意向を明らかにした。

 松本氏は持病の心臓病に腰痛が重なり、選挙戦は無理と判断したという。96年に初当選し、現在2期目。【坂本訓明】

[毎日新聞9月28日] ( 2003-09-28-19:59 )

1109とはずがたり:2003/09/28(日) 23:32
【あの人は今 日本新党:佐藤佑一】

http://mytown.asahi.com/oita/news01.asp?c=5&kiji=1653
選択 衆院選/連立10年おおいた(上)

新党ブーム 政治に一石 改革は遠く

  93年4月29日、夜。

  佐藤佑一県議(現佐伯市長)は、熊本市の細川護熙邸にいた。日本新党の代表を務める細川氏の要請を受けて、衆院大分1区から同党公認で立候補するか否かの詰めの会談だった。

  既成政治の刷新、地方分権の推進と、2人の話し合いは1時間半に及ぶ。そして細川氏は「一緒に日本を変えよう」。

  この言葉が佐藤氏の胸を打った。当時、金丸信・元自民党副総裁の巨額脱税事件など国民の政治不信はピークに達していた。佐藤氏は「細川代表の決意を聞き、私も政治改革の志士に加わった気分だった」と振り返る。

  佐藤氏の選挙事務局次長を務めた稲垣英二さん(43)は「佐藤の知名度は低かったが、事務所には日本新党に期待する有権者が詰めかけた。自分の1票で政治が変わると、みんなが本気で考えていた」と話す。

  公示目前の6月30日。佐藤氏の応援のため空路大分入りした細川氏は、大分市の竹町商店街で「自民の一党支配をよしとするか、否とするかが争点だ」と訴え、街頭を埋めた聴衆800人の握手攻めに遭う。「日本新党、細川フィーバー」と注目された。

     ■   □

  そのころ、中央政界では自民党が分裂。93年6月には政治改革を旗印に、「さきがけ」「新生党」が結党された。

  県内でも現職の岩屋毅氏が自民を離党し、さきがけから立候補、自民県連会長で現職の畑英次郎氏も離党し新生党から出馬と「造反」が相次ぐ。佐藤氏も立候補表明の直前まで自民党佐伯支部長を務めていた。自民には危機感が広がった。

  投票日の7月18日。新党ブームも政治不信をぬぐうまでには至らず、投票率は67・26%と戦後最低を記録した。

  自民党は過半数を大幅に下回り、35議席を獲得した日本新党を含む3新党が躍進。8月9日、自民、共産を除く8党・会派の連立政権が発足した。日本新党代表で衆院初当選の細川氏が首相に就任し、38年間続いた自民党政権が幕を下ろした。

     ■   □

  佐藤氏は次点で落選した。

  引き続き国政を目指していたが、「志士の気分」で政治改革に加わった細川政権は94年4月、細川氏自身の金銭スキャンダルもあり、わずか8カ月で退陣。佐藤氏は「まず足元を固めてから国政へ」との支持者らの声を受けて94年8月、日本新党の推薦で佐伯市長に初当選。2期目を目指して落選したものの、昨年返り咲いた。

  佐藤氏は「日本新党は日本の政治に一石を投じたことは事実だが不完全燃焼」と評した上で、「一度政権を手放すという恐ろしい体験をした自民党が、何が何でも政権にしがみつくという迫力で連立政権を維持している。政治は10年前と何も変わっていない」。

      ◇

  この10年、政権を巡って各政党は離合集散を繰り返した。一方、本来の目的であったはずの「政治改革」は実現していない。衆院の解散・総選挙が迫る中、大分の衆院選の流れを見た。

1110とはずがたり:2003/09/28(日) 23:34

http://mytown.asahi.com/oita/news01.asp?c=5&kiji=1657
選択 衆院選/連立10年おおいた(中)

首相の退陣会見に臨む村山富市氏=96年1月5日、国会で
社会党首相 党衰退招き自民は復活

  大分が初めて輩出した国政のトップは、47年ぶりの「社会党首相」だった。

  村山富市氏。社会党は94年6月、自民党、新党さきがけと連立を組んで政権に就く。だが、「水と油」が手を結んだ結末は、社会党の衰退と自民党の復活だった。

     ■   □

  93年の衆院選で約半数の70に議席を減らした社会党は「非自民」細川政権に参加した。だが、94年4月誕生の羽田内閣からは離脱し、2カ月後には自民、さきがけとの連立政権が誕生する。衆院議員数に応じて割り振った閣僚数は自民13、社会5、さきがけ2。村山政権の多難の船出を象徴していた。

  村山氏は、95年の終戦記念日にアジア諸国への植民地支配と侵略を謝罪した。「本来、総理は多数の政党から出るべきだが、この内閣が生まれたのは、この内閣にしかできない役目があるからだと考えた。戦後50年の節目。課せられた役割は戦後処理だった」。こう村山氏は振り返る。

  96年1月5日。突然の退陣表明。首相在任の561日間、自衛隊と日米安保条約を是認し、社会党の基本政策の転換に踏み切った。「変節」とも批判された。

  「内閣は役目を終えていた。後に続く行財政改革といった課題は、基盤が弱い内閣には無理だった。自衛隊や安保はつらい選択だったが、間違っていたとは思わない」

  退陣後も連立は維持したが、首相は自民党の橋本龍太郎氏。自民党に利用されて復権に手を貸したとの批判や、党が衰退するのを心配する声もあがった。「残念ながら政権を主体的に担えるのは自民だけだった。国民からの支持があっても細川政権が短命だったのは、寄せ集めで責任を持てる政党がなかったからだ」と村山氏は話す。

  村山氏は、自民でも新進でもない「もう一つの政権政党」結成を目指した。96年1月19日、社会党は「社会民主党」に党名を変更。だが、新党構想は頓挫し、鳩山由紀夫氏らが設立した民主党にも合流できず、離党者が相次ぐ事態となった。

     ■   □

  9月27日、衆院解散。翌日には土井たか子氏が社民党の党首に復帰した。社会党の流れをくむ候補者は社民、民主、新社会の3党に分裂したまま、初の「小選挙区比例代表並立制」の総選挙(10月20日投票)に臨むことになった。

  県内は2中選挙区から4小選挙区に変わった。村山氏は解散の2日前、大分市の大半を占める1区に立候補を表明、10万を超える得票で8選を果たした。また、県北部の4区でも横光克彦氏が自民の推薦も得て議席を死守し、「社民王国」の面目を保った。

  1区には、新制度ならではの「からくり」があった。自民党本部は、1区と比例区に重複立候補の衛藤晟一氏を、比例区九州ブロックの単独1位とした。つまり、自民は投票前から衛藤氏を比例区で「当選確実」とすることで、小選挙区で村山氏を「支援」し、選挙後も社民の協力を得ようとしたのだ。選挙運動が盛り上がらないまま村山氏に敗れた衛藤氏は、比例区で復活当選した。

  この総選挙で、社民党は全国的にみると壊滅的とも言える大敗を喫した。党名変更時で63議席を有していた同党が擁立したのは48人、獲得議席は15だった。

  98年5月30日。社民が政権を離脱し、「自社さ体制」は4年間の歴史に終止符を打った。

1111とはずがたり:2003/09/28(日) 23:37
村山引退は結構無理矢理やってんなあ。まあ釘宮に強引に社民公認ぶつけた社民の自業自得感ありなのだけれども。
社民系の吉良氏への拒絶感が強いのは残念だなあ。。

http://mytown.asahi.com/oita/news02.asp?c=5&kiji=1659
選択 衆院選/連立10年おおいた(下)
3者協力「県都決戦」非自民制す

 大分市の事務所は、割れんばかりの歓声に包まれた。

 00年6月25日夜。衆院選大分1区で当選を決めた釘宮磐氏(現大分市長)は、駆けつけた民主、社民双方の支持者にもみくちゃにされた。

 1区は、自民公認、公明など推薦の衛藤晟一氏と、連合を軸にした民主公認、社民推薦の釘宮氏が激しくぶつかり合った。事実上一騎打ちの「県都決戦」だった。

 「これまでで一番忘れられない選挙。達成感でいっぱいだった。政党の違いを超えた一体感にあふれていた」。釘宮氏は、こう振り返る。

 ■   □

 釘宮氏が1区への立候補を表明したのは99年9月。現職の村山富市元首相が引退表明をしていない中での決断だった。

 「秋から冬に選挙があるとの見通しもあり、ぎりぎりの判断だった。村山さんが出るのなら私は比例区に回ることを中央に投げかけてもいた。98年の二の舞になりたくない思いがあったから」

 98年7月の参院選。民主公認の現職だった釘宮氏は非自民勢力の結集を期待したが、社民は公認候補を擁立。非自民支持層の票は割れて釘宮氏と社民候補は共倒れに終わり、自民に「恩恵」をもたらす結果となった。

 「村山さんを自ら引退させるのが一番の苦労だった」。連合大分の当時の幹部は打ち明ける。

 村山氏が00年3月上旬に引退を表明するまでに様々な布石が打たれた。村山氏の出身母体、自治労県本部は2月上旬、2区で重野安正氏の擁立を決定。村山氏の引退を前提に重野氏に総力を挙げる態勢づくりに入った。村山氏自身は「96年の総選挙に出ることになった際、周囲には『これが最後』と言っていた」と振り返るが、民主党県連や自治労県本部に「外堀」を埋められた形での引退表明になった。

 ただ、3者協力の実現後も様々な形のしこりは残った。多くの関係者が「村山さんに、磐さんの応援をしてもらうのが一苦労だった」と口をそろえる。

 村山政権時代、釘宮氏は野党の参院議員で、政権批判の先頭に立っていたという。釘宮氏が県庁前で街頭演説をした際、応援に訪れた村山氏は「釘宮」の「く」の字も言わず、社民党と重野氏の応援だけして帰ろうとした。関係者があわてて村山氏を引き留め、釘宮氏と握手させる一幕もあった。

 また、社民を支持する旧総評系労組も、もともと自民出身の釘宮氏に戸惑いを見せた。「あいさつしてもよそよそしさがあった。でも『大分から政権交代を起こそう』と訴えるうち、私の思いを正面から受け止めてくれるようになった」と釘宮氏。終盤は旧総評系労組もフル回転した。

 ■   □

 00年の総選挙で県内で初めて実現した連合、民主、社民の3者協力。だが、次期衆院選の1区では、民主が推薦した吉良州司氏について、連合大分は一度は「検討に値しない」と発言。民主系労組は前向きな姿勢を見せるが、社民系労組は厳しい態度だ。一方で、自民公認の衛藤晟一氏は返り咲きを狙い、共産新顔の元県議、堤栄三氏も浸透を図っている。

 「今度も3者協力を保ってほしい」と話す釘宮氏に対し、村山氏は、政策で憲法改正を掲げる吉良氏を「たとえ党が支持しても私は支持できない」と言う。かつての1区の主役たちは、それぞれの立場から3者協力の行方を見守っている。

 (この連載は、白石昌幸、大隈崇、武井三聡子が担当しました)



(9/25)

1112おりーぶの木:2003/09/29(月) 00:24
>>1108
これで勝機が見えてきましたね。その意味では社民候補擁立断念は朗報だった。

1113とはずがたり:2003/09/29(月) 00:26
>>1112
世襲批判かなんかで保守分裂なんかしてくれると有りがたいのですがね。
あんまり候補者乱立すると社民が再び立候補しかねないかも…。

1114おりーぶの木:2003/09/29(月) 00:29
>>1113
分裂きぼんぬ!

1115とはずがたり:2003/09/29(月) 00:51
>>1108
ちゃんと新聞にも女性とのトラブルとでてた。。
これで長男が継ぐというのもどうかねえ

http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20030928/lcl_____cba_____000.shtml
松本議員が不出馬表明
衆院7区自民

 衆院7区(野田市・流山市・松戸市北部)選出で自民党の松本和那議員(64)が、二十七日開かれた後援会の会合で、健康上の理由から次期衆院選に出馬しないことを表明した。二十八日にも正式発表する。

 松本氏は県議を経て一九九六年の衆院選で初当選し、現在二期目。東証上場を果たしたドラッグストアチェーン「マツモトキヨシ」の会長を六月まで務めるなど抜群の知名度を誇り、前回の衆院選では、自民が苦戦した都市部で強さを発揮して再選された。

 次の衆院選でも公認される予定だった松本氏が出馬を取りやめたことで、自民党の7区の選挙戦略は白紙に戻った。

 松本氏と交際していた女性とのトラブルが訴訟に発展したことを週刊誌で報道されたこともあり、地元でも危機感が広がっていた。

1116とはずがたり:2003/09/29(月) 12:48
次期議長予想スレより。一部とは改変

518 名前:70以上の自民代議士 投稿日:03/09/26 11:38 ID:JOFRc5Yv
青森1区 □津島雄二 (自橋現74)
秋田2区 □野呂田芳成(自橋現74)
秋田3区 □村岡兼造 (自橋現72)
山形3区 □近岡理一郎(自橋現77) >加藤との絡みで去就が注目される
栃木2区 □森山真弓 (自高比76)
群馬1区 □尾身幸次 (自森比71)
埼玉12区 □増田敏男 (自堀比75)
山梨2区 □堀内光雄 (自堀現74)
新潟5区 □星野行男 (自不現73)
富山3区 □綿貫民輔 (自橋現77)
福井2区 □牧野隆守 (自亀現78)
愛知8区 □大木浩  (自橋現76) >一部に大木降ろしあるも出馬
岐阜3区 □武藤嘉文 (自亀現77)
大阪18区 □中山太郎 (自無現79)
兵庫1区 □砂田圭佑 (自高比70)
兵庫9区 □宮本一三 (自堀現72)
鳥取2区 □相沢英之 (自河現84) >系列県議が出馬
鹿児島4区□小里貞利 (自加現73)
鹿児島5区□山中貞則 (自亀現82)
沖縄4区 □仲村正治 (自橋現72)

519 名前:70以上の自民代議士 投稿日:03/09/26 11:38 ID:JOFRc5Yv
比例北関東□中曽根康弘(自亀比86)
比例東北 □熊谷市雄 (自森比76) >比例定年制で引退
比例中国 □宮沢喜一 (自堀比84)
比例北関東□蓮見進  (自森比71)
比例北関東□植竹繁雄 (自堀比73)
比例東京 □鈴木淑夫 (民由比72)
比例北信越□橘康太郎 (自森比70)
比例北信越□萩山教厳 (自亀比72)
比例東海 □杉山憲夫 (自無比74)
比例中国 □平林鴻三 (自橋比73)
比例中国 □谷川和穂 (自高比73)
比例中国 □林義郎  (自堀比77) <比例定年制で引退?
比例四国 □西田司  (自橋比76) >比例定年制で引退
比例四国 □森田一  (自加比70)
比例四国 □藤本孝雄 (自高元73)

1117とはずがたり:2003/09/29(月) 14:23

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000098-mai-soci
<魚住参院議員>負債額14億円突破 議員歳費差し押さえ

 自民党の魚住汎英(ひろひで)参院議員(63)=比例代表=が、00年4月の参院補選で当選した直後から、熊本地裁の命令で議員歳費を差し押さえられ、今年7月現在で対象となる負債額が14億円に達していることが分かった。魚住議員が裏書きした関連会社名義の手形が流通して支払いが滞ったほか、関連会社の連帯保証で負債が膨れたとみられる。議員が理事を務める熊本県信用保証協会への負債が、全体の半分を占める。

 国が熊本地裁に提出した陳述書や、熊本地裁の配当表などによると、魚住議員の歳費差し押さえは00年6月に始まった。負債額は今年7月30日現在で約14億900万円。債権者は延べ29の個人・法人。関連会社が振り出した手形の焦げ付きや、議員が連帯保証を務めた債務の弁済が多く、これまでの差し押さえ総額は約6000万円に上るとみられる。返済がない限り差し押さえが続く。

 同保証協会の債権は6件約7億2000万円。金融機関が議員の関連会社に行った融資を保証し、焦げ付いた。代わりに弁済し、連帯保証人の議員に支払いを求めたという。協会は「融資時期は90年代前中期。議員が理事だからという配慮はしておらず、審査は適正」と説明する。

 九州の債権者は96年秋、関連会社が振り出し、議員が裏書きした額面500万円の手形を受け取った。割引決済しようとしたが、金融機関に現金化を拒否され、歳費を差し押さえた。

 別の債権を持つ東京都の企業は、魚住議員の関連会社への売掛代金約4000万円が支払われず、議員に対し昨年、連帯保証を依頼。その後も支払いがなく歳費を差し押さえた。

 ある債権者は「関連会社との手形取引は96年ごろから。国会議員の裏書きがあるから大丈夫だろうと受け取ったが、2〜3年前から滞った」と話している。(毎日新聞)
[9月29日3時3分更新]

1118とはずがたり:2003/09/29(月) 17:48
秋田の擁立も一気に進み,結局民主党の擁立・野党共闘ともに遅れているのは福井
(1/3),和歌山(1/3),愛媛(0/4),宮崎(1/3)だな。(民主公認数/県内選挙区数)

福井,和歌山は1区で擁立ができれば様になるし(1区で擁立できなければそれはそれで問題だけど)問題県は愛媛と宮崎か。
愛媛は社民が3人も擁立しているとはいえ候補者が一人も居ないのは問題外だし,宮崎は2,3区で小選挙区勝った方を公認候補という掟破りの方式がとられそうで野党の出る幕なさそうだし。

1119とはずがたり:2003/09/29(月) 19:49
クリエイト・ニュー・ポリティクス会議(宮崎県 6団体から構成)
連合宮崎、県労組会議、友愛会議、社民党県連、民主党県連,他1団体どこ?

1120とはずがたり:2003/09/29(月) 20:01
参議院で自民党が過半数を取るまでは青木は小泉にひっついて行くしかないのですからね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00002031-mai-pol
<内閣改造>青木参院幹事長が不満を表明

 自民党の青木幹雄参院幹事長は29日、先の内閣改造・党人事について「首相には国会議員が全責任を持ってやる体制づくりをしっかりやってほしいと言ってあった。それがどれくらいできたかは皆さんの判断だ」と不満を表明。ただ、「できてしまったものを尊重するのは政党政治では当然」と、首相を支えていく考えを示した。(毎日新聞)
[9月29日19時34分更新]

安倍幹事長に鈴がつけれますか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00002036-mai-pol
<定年制>中曽根、宮澤両元首相の扱いが焦点に 自民党

 自民党では比例代表だけに出馬する候補者を対象とした「73歳定年制」が完全導入できるかが焦点となっている。小選挙区に転出する議員を除く現職7議員が対象となるが、引退表明が予想される議員もいるため、事実上は中曽根康弘(85)、宮沢喜一(83)の両元首相を「例外扱い」にするかに焦点が絞られている。(毎日新聞)
[9月29日19時55分更新]

1121おりーぶの木:2003/09/29(月) 20:57
女性のハートをつかめ 民主が衆院選対策報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000209-kyodo-pol

1122おりーぶの木:2003/09/29(月) 21:06
>>1042
秋田1区は佐藤と二田の間で決着ついたんですかね?
後は東京14区と静岡7区、沖縄全選挙区で分裂選挙が望ましいのだが。

1123とはずがたり:2003/09/29(月) 21:21
忘れてました。さんくす。
調整つかずを歓迎しますが,御法川死去で秋田枠1個空いたからなあ。

1124とはずがたり:2003/09/30(火) 02:14
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/09/20030929t51031.htm
--------------------------------------------------------------------------------
社民、斉藤氏を擁立 民主は党本部一任 衆院選山形1区
--------------------------------------------------------------------------------
 社民党県連(代表・前田利一県議)は28日、山形市内で県委員会を開き、次期衆院選の山形1区に元連合山形会長の斉藤昌助氏(64)を党公認で擁立することを決めた。また、同日の民主党県連(会長・今田保典衆院議員)の常任幹事会では、復党した鹿野道彦衆院議員からの公認申請について協議し、党本部に一任することとした。

 社民党県連の県委員会では、執行部が斉藤氏を山形1区の公認候補として擁立することを提案し、満場一致で承認された。山形2、3区は候補者擁立を断念し、民主党などとの連携を模索することとした。

 斉藤氏は「弱者にばかりしわ寄せがきている現状を変えなくてはならない。小泉政権は改憲に向けての準備を進めている。平和憲法を守る立場で選挙戦を戦っていきたい」と抱負を述べた。
 斉藤氏は尾花沢市出身で、山形南高卒。自治労県本部委員長や連合山形会長などを歴任した。2000年衆院選と、1992、98年の参院選に立候補したが、いずれも落選した。

 民主党県連の常任幹事会は冒頭、鹿野氏が「みなさんと一緒に政権交代に向けてあらゆる努力をしていきたい」と復党のあいさつをした。その後、鹿野氏の公認申請を党本部に一任とすることを決定。山形1区総支部代表に鹿野氏が就任することが承認された。
 1区では、今田氏が既に公認申請しており、党本部で調整している。

2003年09月29日月曜日

1125とはずがたり:2003/09/30(火) 12:13

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1041728899/450-453
続報
兵庫スレより

衆院選2、4、8区  「産別自決」を決定
 連合兵庫は二十九日、次期衆院選兵庫五区で、民主党公認で立候補を予定している梶原康弘氏の推薦を決めた。
焦点となっていた前回選挙で連合・五党協議会の統一候補として当選した公明、保守新両党の候補がいる二、四、八区については、民主党公認候補の推薦を見送り、産業別労働組合の自主性を尊重する「産別自決」とすることを決定した。
 五党協は前回、二区で公明党の赤羽一嘉氏、八区で同党の冬柴鉄三氏、四区で保守新党の井上喜一氏を統一候補として擁立。連立与党の一員として自民党も三氏を推薦した。

 民主党は前回、この三選挙区で候補を擁立しなかったが、今回は二区に弁護士の泉房穂氏、四区に元衆院議員秘書の高橋昭一氏を擁立。自由党との合併もあって、民主新人と公明、保守新の現職が真っ向からぶつかり合うことになり、連合兵庫の対応が注目されていた。

 民主党候補の推薦に至らなかった理由について、北条勝利会長は「二区は公認候補の擁立過程で十分な意見交換ができなかったこと、
八区は民主公認の室井邦彦氏が過去に自民党県議だった経歴など、様々な理由から産別が一致できる状況になかった。今回、五党協は成立せず、公明党に配慮したわけではない」と説明。

 また、四区については「井上氏と長い付き合いのある産別もあり、意見が一致しなかった」と述べた。

 ただ、民主党を基軸とする連合の方針には変わりがないとして、同党県連を訪問、多くの産別の推薦を得られるよう候補者とともにあいさつ回りをするよう要請した。

 この日の決定について永江一仁・同県連幹事長は「連合兵庫のアドバイス通り産別への推薦依頼を早急に行いたい」とし、
野口裕・公明党県本部幹事長は「これまでの五党協の関係を踏まえた上での結論と思う。二、八区の公明候補に対する産別の支援体制を見極めた上で、他選挙区での連合推薦候補に対する支援を検討したい」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news001.htm

1126とはずがたり:2003/09/30(火) 13:00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/index.htm
3区 磐石態勢に”異変”

…渡辺の態勢は盤石に見える。 しかし、この三年余の間、渡辺の足元では“異変”が相次いだ。

 昨年七月、自宅のある西那須野町の町長選では、副総理を務めた父・美智雄の時代からの古参支援者と渡辺が、それぞれ別の候補を擁立し、渡辺の推す候補は、現町長の平山武に敗れた。二月の黒磯市長選でも、渡辺が全面支援した候補者が、現市長の栗川仁に大敗。栗川を擁立した黒磯市議らが「渡辺喜美黒磯議員会」を解散する事態となった。

 四月の県議選では、系列候補全員が当選したものの、大田原市選挙区(定数一)では、次点に二百三十票差まで詰め寄られた。

 系列市議の一人は「地元の意向を無視して頭越しに候補者を決める一方であまり地元に帰らない。合併問題などの面倒見も悪い」と“異変”の原因を挙げる。

 渡辺自身は「中央集権型の財政構造が続いている以上、地元のお手伝いはいくらでもやる。だが、私が熱心にやってきたことは日本の再生だ。合併など、地域で決めることは、国会議員の仕事ではない」と理解を求める。渡辺と親密な大田原市長の千保一夫も、「地元にあまり戻らないことへの反発もあろうが、結局はみんな票を入れる」と、不安を否定する。

 しかし、美智雄以来の支援者は、構造的な問題を指摘する。「中選挙区時代は『渡辺派』『蓮実派』と分かれてしのぎを削っていたが、小選挙区で一本化されてから、組織の存在理由が希薄になってしまった」というのだ。「今回は敵対はしないが、積極的な支援は難しい。付かず離れずだ」(黒磯市議)との声が足元から聞こえる中、渡辺にとっては、組織の修復が大きな課題となっている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/index.htm
4区 「政権交代」争点に

 しかし、先月末、山岡陣営に大きな衝撃が走った。山岡が支援して当選した、おひざ元の真岡市長・福田武隼が、佐藤の真岡市後援会会長に就いたのだ。

 前回総選挙の後、佐藤には苦難が続いた。〇〇年の小山市長選、〇一年の真岡市長選で、支援した候補がいずれも落選。所属派閥の長で、初出馬時から全面支援を受けてきた元党幹事長の加藤紘一は政争に敗れて失脚したうえ、昨年、議員辞職に追い込まれた。

 「加藤側近」を喧伝(けんでん)してきた佐藤だけに、「求心力の低下は避けられない」(自民県連幹部)などの声も広まる。

 そうした中での福田の“寝返り”は、佐藤陣営が仕掛けた巻き返しの一手と言える。山岡周辺は「市長の評判が落ちるだけだ」と平静を装うが、「小山移住計画」は白紙を含めた再検討を迫られた。

 佐藤陣営は「山岡寄りと見られた市長がこちらに加わったことは、大きなプラスだ」(幹部)と自信を深める。その一方で、民主、自由両党の合併に、「厳しい選挙になる」と警戒は怠らない。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/index.htm
5区 地元評に不安材料

当選三回の茂木は、中央では副外相、県内では党県連会長代行を務め、自らの地位を着実に固めつつある。前回二〇〇〇年の総選挙でも、大票田の地元・足利で得票率70・6%と、圧倒的な強さを見せつけた。

 にもかかわらず、五区では常に「茂木以外の保守系無所属候補者が出馬か」とのうわさが絶えない。

 理由は、茂木の行状にある。〇一年の足利市長選では、茂木らが「若手を候補に」と主張し、候補者選びが難航した。同年の佐野市長選では、自ら担ぎ出した元県部長が落選。今年四月の栃木市長選では、党推薦候補と対立候補の両方に必勝を期したため書きを送ったことが、「二またではないか」とひんしゅくを買った。

 このため、五区内では、「他にいい候補者が出れば、そちらを推さざるを得ない」「自民党で公認候補の予備選があれば、みんな誰を支持するか分からない」などと打ち明ける地元政界関係者も少なくない。

1127とはずがたり:2003/09/30(火) 15:40
公認は山本vs平泉の争いになりましょうか?

http://mytown.asahi.com/fukui/news02.asp?kiji=3111
衆院2区/牧野氏の去就に注目
自民県連執行部会「公認は難しい」 

 衆院選の県内3小選挙区のうち2区の自民党公認候補の予定者だけが決まっていない問題で、2区の自民現職の元労相、牧野隆守氏(77)の去就に注目が集まっている。党県連は28日の執行部会で牧野氏の公認に難色を示した。こうした状況下、元職2人が党公認に意欲を示しており、30日の党県連拡大執行部会は混迷を深めそうだ。

 28日の党県連執行部会では1区、3区は現職の衆院議員を公認候補の予定者に決めたが、牧野氏は地元の県議らが立候補に慎重姿勢をとっているとして保留にし、会合後、「今の状況では公認は難しい」と伝えたという。一方、県連事務局によると、元経企庁長官の平泉渉氏(73)から公認申請が、元新進党県連会長の山本拓氏(51)から復党の申請が出ている。

 関係者によると、牧野氏は24日の後援会幹部との会合では立候補に意欲を見せ、来月10日に予想される衆院選の解散前後に態度を明らかにすると話したという。
(9/30)

1128名無しさん:2003/09/30(火) 16:18
<政権公約>配布へ法改正協議、反対論相次ぐ 自民党
自民党は30日午前、選挙制度調査会と総務部会の合同会議を開き、選挙期間中のマニフェスト(政権公約)の配布を可能にする公職選挙法改正案について協議した。しかし、反対論が相次ぎ、最終的な対応を中山正暉同調査会長と党執行部に一任した。
会合では、「有権者に十分に行き届かない可能性があり、不公平感がある」「野党を有利にする」「審議時間がない」など、改正に慎重な声が大勢を占めた。
合同会議では、超党派の議員でまとめた公選法改正案が提示された。同案では、衆参両院の選挙期間中、総務相に届け出た政策冊子を政党が配布することを可能にした。配布数は規制しないが、戸別訪問による配布は認めていない。(毎日新聞)
[9月30日15時8分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00001079-mai-pol

だめじゃない?

1129とはずがたり:2003/09/30(火) 16:20
>>1128
政策論争できない自民党の体質が如実に現れてますねえ。
腹立つなあ。

1130とはずがたり:2003/09/30(火) 22:33
奥さんの介護でもしてろって。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000002-mai-l05
[03あきた秋の陣]次期衆院選1区 石川錬治郎氏に出馬要請−−市民団体 /秋田

 ◇前秋田市長に出馬要請−−支持団体が発足
 前秋田市長、石川錬治郎氏(64)を支援する市民団体「共に素晴らしい秋田を創る会」(渡部誠一郎会長)が29日発足し、石川氏に次期衆院選秋田1区に出馬するよう文書で要請した。石川氏は「政治状況が混迷する中で私が切り開いていけるか大きな選択。熟考して決めたい」と話した。
 同会の藤原正三事務局長は出馬を要請した理由について、「1区の候補予定者は借金問題を抱える二田氏、野党から与党に転じた佐藤氏、出馬を二転三転した寺田氏らだけで、有権者にとって不幸な状況。行政の実績があり、一党一派に偏しない石川氏に託したい」と話している。
 一方、石川氏はこれまで、周囲に「介護してきた妻の容体が良くなってきた。出馬した場合には支援をお願いしたい」などと、出馬に前向きな意向を伝えている。
 これまでに1区出馬を表明したのは自民現職の二田孝治氏(65)▽保守新党現職の佐藤敬夫氏(68)▽民主新人の寺田学氏(27)▽共産新人の今川和信氏(39)。石川氏が出馬を決めれば5人目となる。
 同会は元後援会会員や出身高校の秋田高OBらで結成。石川氏に10月6日までに返答をするよう求めている。
 石川氏は千葉大助手、旧社会党秋田市総支部委員長を経て90年に秋田市長に初当選。しかし3期目の01年6月、女性支持者への現金授受疑惑で引責辞任した。主な辞任の理由は「病気の妻の介護」と説明している。【田所柳子】(毎日新聞)
[9月30日18時52分更新]

1131とはずがたり:2003/09/30(火) 22:41

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031001k0000m040016002c.html
秘書給与流用疑惑:
田中前外相を不起訴処分 東京地検特捜部

 公設秘書給与を流用したとして、詐欺容疑で告発されていた田中真紀子前外相(59)について、東京地検特捜部は30日、「嫌疑なし」として不起訴処分にした。秘書に勤務実態があったことから刑事責任を問うのは困難と判断した。また、同容疑で告発されていた自民党の田野瀬良太郎衆院議員(59)も不起訴処分にした。

 関係者によると、前外相の公設秘書のうち数人の給与をファミリー企業グループにプールし「秘書手当」として立て替えていた。このため、プールした給与を他の秘書の給与などに流用した疑いが指摘されていた。

 捜査の結果、▽公設秘書に勤務実態があった▽秘書給与を企業経由にしたのは身分の保証を求めた秘書側の希望によるものだった▽給与は企業経由だったが、支給額とほぼ同額か、それを上回る額が渡っていた――などが判明。社民党前衆院議員、辻元清美被告(43)=詐欺罪で起訴=のケースと異なり、詐欺罪に問えないと判断した。

 この疑惑は昨年4月、週刊誌報道で表面化し、奈良県の政治団体代表が告発していた。

 一方、田野瀬議員については、秘書の男性が実際に勤務していたことから、不起訴処分とした。また、政治資金規正法違反(虚偽記載)での告発は既に不起訴処分にしている。

[毎日新聞9月30日] ( 2003-09-30-18:29 )

1132とはずがたり:2003/09/30(火) 22:48
なんで?
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031001k0000m010028000c.html
自民党:
次期衆院選鹿児島3区、コスタリカ方式を解消

 自民党の宮路和明、松下忠洋両衆院議員は30日、党本部で記者会見し、次期衆院選では前回選挙に引き続き宮路氏が鹿児島3区から、松下氏が比例代表九州ブロックから出馬すると発表した。同3区では、2人の党公認候補が選挙区と比例代表から交互に出馬する「コスタリカ方式」を採用。次期衆院選では、松下氏が同3区から、宮路氏が九州ブロックから出馬する予定だった。

[毎日新聞9月30日] ( 2003-09-30-18:47 )

1133とはずがたり:2003/09/30(火) 22:49
おい,連合。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000006-mai-l06
[選挙]衆院選 斉藤昌助氏の推薦決める 1区、社民が擁立−−連合山形 /山形

 連合山形(安達忠一会長)は29日、執行委員会を開き、11月に予想される次期衆院選で、社民党が1区からの擁立を決めた元連合山形会長で同党県連顧問の斉藤昌助氏(64)の推薦を決めた。
 支援政党の民主党県連が公認調整を党本部に一任する中での推薦決定に、安達会長は「社民党から推薦要請があり、執行委員会で異論はなかった」と説明。「反自民、非共産の立場で、比例重複も含めて推薦候補の全員当選を目指す」と語り、民主党の公認候補が決まった段階で同党から推薦要請があれば、応じる考えを示した。
 連合山形は、2、3区では共に民主党公認の近藤洋介氏(38)と斎藤淳氏(34)の推薦を既に決めている。しかし、1区は民主党に復党した鹿野道彦衆院議員(61)と今田保典・同党県連会長(61)の2人が公認申請し、党本部に判断を一任している。【太田誠一】(毎日新聞)
[9月30日18時59分更新]

1134じゃみ:2003/09/30(火) 23:35
さしでがましいようで、大変恐縮ですが、そろっと票読みできます?

1135とはずがたり:2003/09/30(火) 23:58
票読みは自分の場合,希望的観測と同義になってしまうので余り人様に開陳出来る性質のものではございません。
オリーブの木さんも予想スレ立てませんかと云っていたので立てましょうかねえ?

1136じゃみ:2003/10/01(水) 00:01
いいんじゃないですか予想スレ。期待してます!

1137とはずがたり:2003/10/01(水) 00:04
地域別スレとかも立ててちょろっと総選挙シフト敷きましょうかねえ。

1138じゃみ:2003/10/01(水) 00:06
いいぞ、その調子!

1139じゃみ:2003/10/01(水) 00:10
11月9日は民主党に投じます。高速無料は魅力的です。あと、年金をなんとかしてもらえんかなと思います。

1140とはずがたり:2003/10/01(水) 00:13
>>1139
支持者として嬉しいです。是非お願いします。
そうですね。年金はどうしたら良いんでしょうか?最終的には消費税UPしかないんでしょうかねえ?

1141じゃみ:2003/10/01(水) 00:20
社民党も基礎年金への一般財源投入を全体の3分の1から2分の1へ引き上げ、給付年齢の据え置きなど申してますが、足りますでしょうか?

1142とはずがたり:2003/10/01(水) 00:26
実は余り知らないので良く知らないと云うのが現実です。政治好きみたいな顔しといてお恥ずかしいのですが。。

根本の少子化から代えていけばいいと思うのですが。江藤隆美みたいなバカ爺を全員根絶やしにしてもっと子供作りやすい社会にしないと駄目なのでは?
産みたくても女性が社会的に不利で産めないと云う面が大きいように思います。
勿論年金問題は少子化とは別の緊急の課題なのでしょうけど。(今から子供増やしても働くようになるのは20年後ですしね。)

1143じゃみ:2003/10/01(水) 00:32
年寄り減らして、労働力増やすのは、原則でしょ。問題はとはさんもおっしゃるように、まったく逆でしょ。産みやすい環境も含め、結婚率をあげることもひとつの方策ですよね。

1144とはずがたり:2003/10/01(水) 04:59
>>804-807 >>1111

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000008-nnp-l44
平和センター 1区は自主投票 連合大分決定受け 社民、「ねじれ」苦悩

 【大分】 社民党県連合の支持母体、県平和運動センター(二十七組合、約三万二千人)は三十日、定期総会を開き、衆院大分1区(補選含む)を事実上の自主投票とすることを決めた。連合大分が、立候補を予定する吉良州司氏=民主党推薦=について「産別の判断に任せる」とした方針を受けたもの。2、3区の関係から民主党との協調態勢を構築したい社民党は、支持労組との“ねじれ”に苦悩している。

 「安倍晋三幹事長に代表されるように、小泉政権はタカ派を中心とした顔ぶれ。いよいよ護憲か改憲かの論議が急ピッチで進む。われわれは憲法を守る立場で闘う」。同センターの岩崎正文議長は冒頭あいさつで強調。社民党公認で現職の重野安正氏(2区)、横光克彦氏(3区)については「最前線に立って全力で戦ってほしい」とげきを飛ばす。しかし、1区は「産別の判断に委ねるという連合の決定を尊重したい」として主体的な判断を避けた。

 吉良氏が政治理念として「改憲」を訴えているだけに「護憲を取ったらセンターの存在意義がなくなる。支援はできないだろう」(官公労組合員)との立場から一切の反論はなく、1区の自主投票が承認された。

 これに対し、社民党県連合の幹部は「2、3区で勝利するには民主との協力は不可欠。労組の判断とは別に、政党として結論を出すしかないだろう」とした。(西日本新聞)
[10月1日2時20分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000001-mai-l44
[衆院選]連合大分、吉良氏推薦は見送り 各産別組織の主体的判断に /大分

 連合大分(羽明省三会長)は29日、大分市で緊急執行委員会を開き、衆院選大分1区補選に出馬を表明した無所属新人、吉良州司氏(45)=民主推薦=を組織として推薦せず、取り組みは従来の支援指針である「反自民非共産」を軸に各産別組織の主体的判断に任せることを決めた。【平野美紀】
 推薦できない理由として、(1)吉良氏の希望で推薦の必須条件である政策協定が締結できない(2)吉良氏自身の政治理念、政策、活動の評価に対し、組織間に見解の相違がある――を挙げた。
 この判断について会議では「民主を基軸とする産別としては、2、3区は個別に対応したい」(自動車総連)など反論や疑問の声が相次いだ。
 これに対し、連合大分政治センターの岡本泰良事務局長は「知事選で(吉良氏と事実上の一騎打ちとなった)広瀬勝貞氏を推薦したのに、衆院選では吉良氏を支援する大義が見つからなかった」と説明。「自主投票ではない」と強調し、産別事情を踏まえたうえで支援指針に呼応した取り組みを求めた。
 ◇新2、3区、社民党候補の戦いに影響も
 今回の対応は、吉良氏の「公務員削減」などの考えについて、難色を示している最大組織の自治労などに配慮したことを意味する。だが、1区で統一対応が取れないまま、解散・総選挙になった場合、新2、新3区における社民党候補の戦い方にも影響を及ぼしそうだ。(毎日新聞)
[9月30日22時55分更新]

1145とはずがたり:2003/10/01(水) 05:20
>>1084 >>1090 >>1101
【宮崎県自民党】
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=2708
自民県連の公認見送り 4陣営は冷静
  次期衆院選の宮崎2区と3区は公認を絞り込まないとした27日の自民党県連の決定について、公認申請を予定していた新顔4人の後援会幹部の受け止め方は、比較的冷静だ。一方、両選挙区で公認の立候補予定者を決めている共産党県委員会は、自民党県連の「党籍証明方式」について「党利党略で有権者不在だ」と批判している。

  同2区では、元衆院議員政策秘書の江藤拓氏(43)と県議の黒木健司氏(50)、3区では、経済産業省の前技術振興課長、持永哲志氏(43)と元衆院議員秘書の古川禎久氏(38)が同党へ公認申請する意向を示していた。江藤氏と持永氏はともに、両区の現職の長男。

 ■2 区■

  江藤氏の後援会幹部は「決まったからには、その方向でがんばる」としている。現職の江藤隆美氏(78)は、27日の県連総務会に出席し、「公認を出すことは必要」として県連方針に反対し、同2区の選挙区支部の総会を開いて対応を協議する意向を示していた。4日に開く予定という。隆美氏は県連方針を「認めない」としているが、県連幹部は「決定は決定。変更はない」という。

  黒木氏の後援会の幹部の1人は「県連への貢献度の高さから、党員投票になっても公認を頂けると思っていたので不満が残る」と話す。黒木氏は27日の総務会後、県連八役会が当初示した各選挙区の選挙対策委員の構成案に対し会議の中で異論が出たことについて、「江藤さんの支持者が主張するように、選挙区支部の力を強めると現職側に有利になる。それなら党籍証明だけ出してもらい戦った方が、一番平等でいい」と話した。

  ■3 区■

  持永氏の後援会事務所は「古川氏は以前、新進党で出た人。公認は取れると確信していたが、決定には粛々と従う」としている。「党籍証明方式」を27日に提案したのは持永氏支持の県議だったが、「持永支持の立場を離れ、混乱した議論を収拾しようと発言されたのではないか」とみている。

  古川氏の後援会事務所は、公認獲得に向け運動を強化していたという。「これからは党内という内輪ではなく、有権者全体に向かっての運動に集中できる」としている。

  一方、2区で内山定雄氏(63)、3区で井福美年氏(54)を公認している共産党の馬場洋光・県委員会書記長は「自民党の看板を降ろすのか降ろさないのかが分かりにくい。有権者を愚弄(ぐ・ろう)している」と批判している。
(9/30)

1146とはずがたり:2003/10/01(水) 20:39
まだ立候補表明してなかったのか。
まだ民主党等に公認申請する可能性があるのかな?
>無所属で立候補する予定だが、衆院解散が予想される今月10日までに
>既存政党からの公認を得るかどうか、最終判断するとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000004-mai-l18
[選挙]衆院選・福井1区 笹木竜三氏が立候補を表明 /福井

◇返り咲きへマニフェストも
 次期衆院選福井1区に、前衆院議員の笹木竜三氏(46)が30日、福井市内で記者会見し、立候補を表明した。無所属で立候補する予定だが、衆院解散が予想される今月10日までに既存政党からの公認を得るかどうか、最終判断するとしている。
 笹木氏は落選した前回衆院選後、草の根運動を続け、「固い選挙基盤を持つ与野党には普通の国民との根がなく、そこを変えないと構造改革ができないと実感した」と述べた。次期衆院選を「改革派か抵抗勢力かの選択」と位置付け、「お上依存と決別するため自ら動こう」と語った。具体的公約として公示前にもマニフェスト(政策綱領)を発表する。
 笹木氏は福井市出身。衆院議員を2期務め、現在は福井経済同友会幹事などを務めている。
 福井1区では、再選を目指す自民現職の松宮勲氏(59)と、共産新人の金元幸枝氏(45)も出馬を予定している。
 【兵頭和行】(毎日新聞)
[10月1日20時31分更新]

1147とはずがたり:2003/10/02(木) 01:01
http://www.asahi.com/politics/update/1001/006.html
マニフェスト配布の公選法改正案、今国会成立へ

 政党がパンフレット形式のマニフェスト(政権公約)を選挙期間中に配布できるようにする公職選挙法改正案が、今国会で成立する運びになった。慎重論が強かった自民党の執行部が1日、改正案提出の方針に転じ、2日の臨時総務会で了承手続きをとる方針を決めたためだ。

 同党執行部が改正案成立へ動いたのは「総選挙を前に法改正に消極的だと受け取られるのは得策でない」との判断からだ。同党内の手続きが済めば、改正案は衆院の委員長提案の形で提出され、全会一致で3日に衆院を通過、10日までに成立する見通しだ。

 現行の公選法では、選挙期間中に配布できる文書は政党のビラ2種類以内とされ、配布場所も候補者の事務所や演説会の会場などに限定されている。今回の法改正では、マニフェストを「国政に関する重要政策などを記載したパンフレット」などと位置づけ、政党ビラと同様に配布場所を限ったうえで認める方向だ。

(10/01 22:00)

1148おりーぶの木:2003/10/02(木) 01:14
>>1147
それは朗報ですね。でも配布場所を限った上でとはどこらへんまで指してるんだろうか?
それによって雲泥の差があるのだが・・

1149とはずがたり:2003/10/02(木) 01:44
>>1148
自民党の胡散臭い糞どもがアリバイづくりの為に改正するならえらい制約されるんでしょうなあ。
郵便ポストばりに全国津々浦々で配らねばならないぐらいにしてみろっちゅうねん。

1150おりーぶの木:2003/10/02(木) 01:56
>>1149
そうですね。なんかかなり無意味なものになりそうな悪寒。

1151おりーぶの木:2003/10/02(木) 02:14
そろそろ落ちまする・おやすみなさいまし。

1152とはずがたり:2003/10/02(木) 02:15
おやすみなさいませ

1153とはずがたり:2003/10/02(木) 13:17
「嫌疑無し」だからなあ。小沢と組んで民主党入り,小泉打倒に執念を燃やすみたいな書き込み見かけましたが…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031002-00000101-yom-pol
田中真紀子前外相、新潟5区から出馬へ

 秘書給与問題で不起訴処分が決まった田中真紀子前外相(59)が、次の総選挙に新潟5区から立候補する意向を固めた。複数の関係者が1日、明らかにした。近日中に、地元で後援会の会合を開き、決意表明する。

 田中氏は公設秘書の給与を流用したとして詐欺容疑で告発されていたが、東京地検特捜部は9月30日、「嫌疑なし」として不起訴処分を決めた。

 次の総選挙に立候補するかどうか、処分決定後も田中氏本人は明らかにしていない。しかし、地元後援会から出馬を促す声が高まり、態度表明の要望が相次いでいた。

 田中氏は昨年6月、秘書給与問題などで自民党から2年間の党員資格停止処分を受け、同8月に議員辞職した。このため再起を期す場合は、無所属での出馬になる見込みだ。

 新潟5区では昨秋の補選で当選した自民の星野行男氏(71)、無所属で元自治相の白川勝彦氏(58)、共産党新顔の斎藤実氏(45)の3人が出馬表明している。 (10/02 05:57)

1154とはずがたり:2003/10/02(木) 17:29
2チャンネルのカキコどころか堂々と共同通信が流すのかー>真紀子=民主党提携

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000329-kyodo-pol
真紀子氏、出馬うかがう 民主推薦?自民が戦々恐々

 衆院解散・総選挙を前に田中真紀子前外相の動向に、自民党が戦々恐々としている。検察当局から秘書給与疑惑は「シロ」とのお墨付きを得て、田中氏が次期総選挙への出馬をうかがっていることから、「反自民」の行動に出るのではないかとの観測があるからだ。
 自民党は昨年6月、党紀委員会で2年間の党員資格停止処分を下し、事実上、田中氏を議員辞職に追い込んだ。検察当局の不起訴処分について安倍晋三幹事長は「司法は司法の判断」と指摘、党の処分とは別次元だと表向き平静を装うが、党幹部の1人は「次期衆院選に出馬し、民主党が推薦するのではないか」と、田中氏への警戒感を隠さない。
 田中氏の選挙区は衆院新潟5区だったが、議員辞職に伴う補選で現職は自民の星野行男氏に。今回は星野氏のほか、白川勝彦元自治相が無所属で出馬を表明、民主、社民両党に推薦を要請している。
 民主党幹部は「(旧自由党党首の)小沢一郎氏のところに、2、3回、田中氏本人から電話があったようだ」と証言。電話の内容は定かでないが、政権奪取を目指す民主党に田中氏が協力する意向なのではないかとの憶測が広まった。(共同通信)
[10月1日23時56分更新]

1155とはずがたり@第2東名推進派:2003/10/02(木) 17:51
2003年10月2日 朝日新聞朝刊より

国土交通相は高速道路を無料にしたら東名高速道路は大渋滞だなどとしたが何のために第二東名を造っていると思っているのだ。

二階氏は候補者調整が上手く行かなければ連立政権を潰せばいいと云っていたが出来るもんなら潰して欲しいねえ。
候補者調整が難航しているのは3選挙区だそうだが何処のことだ?現職の西川と江崎と熊谷の調整のことか?

1156とはずがたり:2003/10/02(木) 22:14
福井スレより
嫁の実家のゼネコンって何処だ?財務省にいる娘婿が地盤継承したりするのか?牧野って大臣やったっけ?

59 名前:無党派さん 投稿日:03/09/29 14:38 ID:YhkpVcAL
福井2区の自民党公認問題どうなるだろう?

財務省にいる娘婿が予算をネタにで地元業界締め上げて、見事当選し、念願の大臣になるや助成金を本来
の目的から逸脱させて、地元ばら撒き予算化させ、助成金バブルと不正受給を増大させたアル中と。 →牧野?

地元には無関心で、嫁の実家のゼネコンの便宜ばかり図っていたくせに、日和見している松下政経塾出身
の無所属議員と1区で裏取引して有権者に呆れられ出馬断念、今度は週刊誌の記事でアル中が引退する
事を期待して2区に鞍替えした元議員と。 →平泉?

後先考えず自民党飛び出したあげく、アル中男の娘婿に脅された地元業界に裏切られて落選し、知事選を
目指したが、やはり裏切られた業界団体の露骨な締め付けで落選した元議員の三つ巴。 →山本拓?

どっちにしても、不毛な争いだ。

1157おりーぶの木:2003/10/02(木) 23:44
>>1154
とうとう出馬表明しましたね。でも民主党と連携してくれるのはヒジョーにうれしいのですがその場合、白川はどうなるんでしょ?

1158とはずがたり:2003/10/02(木) 23:55
私がザ自民党ですといってた真紀子が復讐で自民党と全面対決するかなあと思ってます。
嫌疑不十分ではなく嫌疑無しなのだし,法的な問題はないのでしょうから,民主党が主婦層へのアピールが弱いこと考えるとあの毒舌は非常に魅力的ではあるのですがね。
ただしアジテーション能力は非常に評価してますが行政手腕は皆無であることが証明されてますからその辺は上手に使わないととんでもないことになるでしょうね。
そういう意味ではそうなればビミョーにうれしいと云った感じでしょうか。

1159おりーぶの木:2003/10/03(金) 00:04
>私がザ自民党ですといってた真紀子が復讐で自民党と全面対決するかなあと思ってます。
これはマキコは自民と前面対決しないという事ですか?

1160とはずがたり:2003/10/03(金) 00:06
外務大臣追われたころ頃そういって倒閣運動起こしたり離党したりしませんと云ってませんでした?
議員辞職に追い込まれる前の事です。

1161おりーぶの木:2003/10/03(金) 00:08
>>1160
ええ。言ってましたね。俺もそれはそうかもなと思ってます。なもんでこの記事はどうなのかなぁと・・

1162とはずがたり:2003/10/03(金) 11:28

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031003k0000m010141000c.html
田中真紀子氏:出馬に自民警戒 小泉首相批判を懸念

 小泉純一郎首相と安倍晋三幹事長の「2枚看板」で選挙戦を乗り切ろうと目論む自民党では2日、田中真紀子前外相の次期衆院選への立候補に対して、動揺が広がった。党内には「田中氏が小泉内閣の批判を繰り返せば、悪影響は必至」との警戒感が出ており、「小泉VS田中」の構図を回避したいという思いが強いようだ。

 一方、民主党は首相と対立したまま議員辞職した田中氏の出馬を本音では歓迎しながら、今後の言動を注視している。

 小泉首相は2日夕、記者団から「田中氏が首相を脅かす存在になるのでは」と問われると、「どうですかねえ。この間の変化、めまぐるしいですねえ」と不快感をにじませた。また、安倍幹事長は「我々がどうこういうより、国民の皆さんに判断していただきたい」と語った。田中氏の議員辞職(昨年8月)に伴う新潟5区補選で当選した星野行男副法相も「そんなに脅威だとは思っていない。地元の意識も変わってきているのではないか」と冷静を装った。

 党内では「党員資格停止処分になったのに再出馬するのは感覚がおかしい」(選対幹部)と、田中氏の出馬に不快感を示す声が強い。自民党幹部は「注目度の高い田中氏が、外相更迭の怨念をぶちまけて、小泉内閣批判を繰り返せば、話題性豊富な『小泉ー安倍』がかすんでしまう」と不安を隠さない。

 一方、民主党は、田中氏の出馬に「“安倍一色”だったワイドショーの傾向が一変する」(幹部)と歓迎している。

 民主党幹部は2日「出馬の第1声で小泉政権批判をしてくれれば、結果的に民主党には追い風となる」と語った。

 ただ新潟5区からは白川勝彦元自治相が無所属での出馬を表明、民主党に推薦要請している。田中氏出馬で、白川氏の申請をどう処理するかは微妙な問題だ。

 同党は女性の支持率が目立って低いだけに、主婦層に人気があった田中氏は気になる存在。田中角栄元首相の秘蔵っ子と言われた小沢一郎氏が、今も元首相の命日には田中邸を訪れるなど一定の信頼関係を維持しているため、旧自由党勢力を中心に連携に意欲を示す向きもある。

 しかし、不起訴とはいえ詐欺容疑で追及した経緯や外相時代の言動などから「政権欲しさに劇薬に手を出すべきではない」と連携には慎重論が強い。【高山祐、竹島一登】

[毎日新聞10月3日] ( 2003-10-03-03:55 )

1163とはずがたり:2003/10/03(金) 11:29

http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=2717
本部に異論も、自民県連の党籍証明方式

  「どうなる予備選」から「どうなる党籍証明」へ−。次期衆院選の宮崎2区と3区について、公認申請をしない「党籍証明方式」を自民党県連が決めたことで、6月に方針が決まっていた「党員の予備選」はなくなった。曲折を経た結果の党籍証明方式だが、現職衆院議員の中には反発もある。今後、公認決定権を持つ党本部(東京)がどう判断するか、流動的な要素は残されている。

  今回の党籍証明方式とは、公認申請が予想される4人の新顔に対し、公認を絞らず党籍証明だけを与え、当選後に追加公認する方法。9月27日の県連総務会で、「公認を1人に絞るとしこりが残る」などの意見が出て決まった。総務会後、緒嶋雅晃幹事長は「党本部がどう判断するかは分からない」としたが、堀之内久男会長は「党本部とある程度の話はしている」と実現に自信をみせた。

  ●証明書の重み

  ここで問題となるのは「党籍証明」の位置付けだ。総務会では「公認は出さず党籍証明で戦う」という表現で集約された。「証明書」は、党本部の発行か県連の発行か、などは詰めなかった。総務省選挙課によると、党本部が発行すれば届け出政党欄は空欄だが「自民候補」、県連レベルの発行ならば「無所属候補」となる。

  県連は、5日の支部長会などへの報告を経て、党本部に「証明書」発行を申請する方針だ。

  ●公選法の規定

  しかし、党本部からは「基本的に小選挙区で証明書を出す発想はない」との声が聞こえてくる。公選法で、衆院選挙は「政党・政治団体による届け出を基本としている」(同課)ためだ。

  もっとも、個人の届け出も法律上は可能。届け出の際に「団体所属証明書」を添えてもよい。本来は同法の規定に満たない規模の小さな政党・団体を想定しているが、自民党などの政党も含まれる。ただし、政党届けの候補に認められるテレビでの政見放送などはできない。また、衆院比例区との重複立候補はできないという。

  ちなみに他の国政選挙では、参院比例区も党の届け出が原則。ただし、参院選挙区は個人が届け出て、党発行の「所属党派証明書」を添える。

  しかし、党本部内には「法的に可能でも、同じ選挙区の2人に証明書を出すのは、(政策・政党本位で争う)小選挙区制の趣旨に反する」という指摘も。県関係の衆院議員の中には「公認を出せないのは恥ずかしい事態」との声もある。今後、党本部と県連の間で、「公認を出すべきだ」「証明書でなく推薦を出す」などのせめぎ合いが始まることも予想される。

  ●自民の御旗

  一方、県連幹部の中では、党本部発行、県連発行の違いにこだわっていない人も少なくない。ある幹部は「自民党と関係あることさえ、選挙で伝わればよい」。県連レベルの発行なら無所属扱いとなるが、「法律上、無所属になっても、県連は両方の候補を自民党と認めてますよ、と分かれば十分」とも話す。

(10/3)

1164おりーぶの木:2003/10/03(金) 11:39
>>1163
こんちわ。

1165おりーぶの木:2003/10/03(金) 11:52
>>1162
でも仮に真紀子が小泉批判を繰り返したところで負け犬の遠吠えと取られるのがオチでしょうね。
せいぜい、ワイドショーの主役が安倍から真紀子に替わるだけの話。所で白川はどうなるのかな?

1166とはずがたり:2003/10/03(金) 17:06
静岡スレより。何処まで県連側のはったりですかね?

452 名前:無党派さん 投稿日:03/10/03 09:37 ID:EVKr9ArM
与党間調整には応じず、 自民県連が党本部に上申へ−衆院静岡7区

 自民党県連は二日、県議団の議員総会を開き、保守新党の熊谷弘代表(63)と自民党新人の城内実氏(38)が出馬予定の衆院静岡7区について連立与党間で候補者調整が行われるとされる問題で、
「党本部の調整がいかなる結果でも受け入れは不可能。小選挙区で戦う」とする上申書を小泉純一郎総裁ら党幹部あてに提出することを決めた。浜井卓男県連幹事長らが三日、党本部を訪れ申し入れる。
 上申書は、熊谷氏が自民党を離党した平成五年以降、反自民勢力の急先ぽうとして続けてきた言動を批判。
その上で「与党間調整の結果、城内氏に比例区転出との裁定が下されても、県議全員と7区内の自民党市町村議全員は脱党も辞さず、最後まで熊谷氏と戦い抜く覚悟」と訴える内容。
上申書には浜井幹事長ら県連三役と県議団全員計四十一人が署名、押印した。

 議員総会後、浜井幹事長は「7区支部の強い要請を受け、行動を起こすことになった。与党間調整で、城内氏が比例名簿の一位に登載されることもあり得るが、受け入れるわけにはいかない。城内氏本人も承知している」と述べた。

http://www.shizushin.com/area21/area21_2003100316.html

1167とはずがたり:2003/10/03(金) 17:12
東北ブロックスレより。(・∀・)イイ!!ちゃんと候補者立てろよ,秋田市支部。

121 名前:無党派さん 投稿日:03/10/03 15:43 ID:EVKr9ArM
衆院選秋田1区、選挙協力は困難に/自民党秋田市支部

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党現職の二田孝治氏(65)と保守新党の佐藤敬夫氏(68)=東北比例ブロック=とが競合する次期衆院選の秋田1区で、自民党本部が二田氏は比例に回り、
小選挙区は佐藤氏を支援する選挙協力を要請したことについて、同党秋田市支部(冨樫博之支部長)は2日までに、受け入れられないとする声が支部員の間で大きいため、新たに独自候補擁立を目指すことが濃厚となった。

 保守新党との選挙協力の要請に対し、秋田市支部の役員からは「党本部の指示があっても、今まで戦ってきた相手である佐藤氏の名前は、到底書けない」
「御法川英文氏が死去するまで、自民党は3選挙区と比例で四つの議席を独占していた。戦わずして1区を明け渡すことはできない」などの不満の声が高まっている。

 同支部は5日に、この問題について緊急の役員会を開き協議するが、「選挙協力には従えない」として、独自候補擁立を含めて協議する見通しが強い。

 自民党県連(金田勝年会長)では、6日に常任総務会を開いて対応を協議することにしている。
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20031003c

1168おりーぶの木:2003/10/03(金) 17:19
>>1167
いいぞ!君たちぃ!断じて腰砕けになる事なかれ。

1169とはずがたり:2003/10/03(金) 23:02
>>1162 >>1165
割と満更でもなさそうね,菅さん。

297 名前:無党派さん 投稿日:03/10/03 22:12 ID:iGOKv2OH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000798-jij-pol

ほどほどの距離がいい=田中前外相とのお付き合い−菅民主代表

民主党の菅直人代表は3日夜、東京都八王子市で開かれた会合であいさつし、
次期衆院選に出馬の意向を固めた田中真紀子前外相について「いいところは一緒にやりながら、危ないところは距離を置いて、ほどほどの距離でお付き合いさせていただきたい」と述べ、小泉政権打倒に向けて「是々非々」で対処していく姿勢を示した。
菅氏は「決してバイタリティーを買っていないわけではないが、天才の2人の田中さん(前外相と田中康夫長野県知事)との付き合いは難しい」と述べた。 (了)(時事通信)

[10月3日21時37分更新]

1170とはずがたり:2003/10/03(金) 23:02
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/muneo_suzuki/
鈴木議員支援者が新党構想 比例出馬へ松山千春さんら
 受託収賄罪などで公判中の鈴木宗男衆院議員(55)=比例北海道=の支援者らが、鈴木議員の次期衆院選出馬に向け、新党結成構想を進めていることが3日、分かった。
 構想の中心は有力支援者の1人である歌手の松山千春さん(47)。自民現職とぶつかる地元の釧路市など北海道7区では厳しい選挙が予想されるため、比例北海道ブロックで戦うことを視野に置いているとみられる。 (共同通信)

1171とはずがたり:2003/10/03(金) 23:05

http://www.asahi.com/politics/update/1003/009.html
マニフェスト配布場所限定…推進派・公明党からため息

 「もしかするとチョンボだったかも」――。マニフェスト(政権公約)配布を可能とする公職選挙法改正案が3日、衆院を通過、今国会で成立の運びとなったが、推進派の公明党の中からため息が漏れている。

 改正案はマニフェスト選挙に積極的な与野党の超党派の議員を中心にまとめられた。その過程で、配布場所を候補者の演説会場などに限定したことが悩みの種になっている。

 300小選挙区のうち、公明候補が立つのは10区。比例区候補がいるとはいえ、「300分の10」では心もとない。2日の与党協議では、配布場所の制限をなくすよう求めて、公明党が一時席を立つ場面もあった。

 国会で衆院選後の見直しを決議することで矛を収めはしたが、「賛成はしたものの、我が党にとっては不利に働きかねない」(同党関係者)との声が早くも聞こえる。 (10/03 21:32)

1172とはずがたり:2003/10/04(土) 16:03
大阪10区情報

328 名前:無党派さん 投稿日:03/10/04 10:52 ID:Av8bSr+g
>>327
吉田は出ませんが。


329 名前:無党派さん 投稿日:03/10/04 13:27 ID:gEFS+UUz
社民・辻元氏は不出馬 大阪府連、擁立見送り
 社民党大阪府連は4日、秘書給与詐取事件で起訴された社民党の辻元清美前衆院議員の衆院選での擁立を見送る方針を決めた。同日夕に記者会見し発表する。これにより、辻元氏は11月に行われる総選挙に不出馬の見通しとなった。
 一部の後援者から大阪10区からの出馬を強く要請されていたが、辻元氏は、詐取事件の公判が11月から東京地裁で始まることを踏まえ「判決が出てから、あらためて政界復帰を検討したい」(周辺)との意向だ。
 辻元氏は初当選後の1996年11月から98年12月までの間に、勤務実態のない女性2人の名義を借りて政策秘書として登録、国から2人分の秘書給与計約1900万円をだまし取ったとされる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003100401000131

330 名前:無党派さん 投稿日:03/10/04 13:59 ID:30MTv8Zk
>>328
ほんとだ。出ないんだぁ
http://member.nifty.ne.jp/yoshidayasuto/

1173とはずがたり:2003/10/05(日) 00:19
まあ問題はあんたじゃなくて喜一先生な訳で。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031005k0000m010052000c.html
次期衆院選:
林義郎元蔵相、引退を示唆

 元蔵相の林義郎・自民党衆院議員(76)=比例中国=が4日、今期限りでの引退を示唆した。

 同日、山口県下関市の自宅で開いた後援会幹部との会合終了後、報道陣に「(次期衆院選に出るかどうかは)引退の可能性を含め、後援会から一任頂いた」と説明。遅くとも衆院選公示日と想定される28日までには、結論を出す意向を示した。高齢と、党の73歳定年制を考慮したとみられる。

 林氏は1950年、東大法学部を卒業し通産省入り。69年の衆院選で初当選以降、11期連続当選。中選挙区時代は、総理候補と目されていた故・安倍晋太郎氏と、し烈な戦いを重ねた。

 大蔵政務次官、厚生相、蔵相などを歴任。89年の自民党総裁選に海部俊樹、石原慎太郎両氏とともに立候補、次点で敗れた。経済・財政、福祉問題の政策通。長男の芳正氏は自民党参院議員(山口選挙区)。【渡辺亮一】

[毎日新聞10月4日] ( 2003-10-04-20:04 )

1174とはずがたり:2003/10/05(日) 00:23
まあ無風は無風でしょうけど。
自民県議団に擁立されて民主支部長辞任した小嶋辺りが担がれたり…しないか。

http://mytown.asahi.com/gifu/news02.asp?kiji=2763
自民県連公認推薦見送り
  次の総選挙で自民党県連が同党現職の棚橋泰文氏(2区)の公認推薦を見送ったことが、棚橋氏の地元後援会など支持者らに波紋を広げている。後援会幹部は「初めてのケースで困惑している。大事にならなければいいが……」と戸惑いの表情を見せている。

  棚橋氏は自民党総裁選で若手擁立に動いた。このため、藤井孝男元運輸相を支援していた地元の党西濃県議団と対立。県連も棚橋氏の公認を党本部に推薦しないことを決めた。

  棚橋氏は、初当選した96年の選挙では9万5千票弱の得票だったが、2度目の00年には12万票余りを獲得するなど、順調に支持を広げてきた。その主力となってきたのが地元県議団と後援会だった。

  県議団は総裁選の対応をめぐり、棚橋氏に「絶縁」を宣言。後援会幹部は棚橋氏に対し「政治家としての判断はあっても、地元は地元。二本柱でやっていく必要がある」と県議団との関係修復を助言したこともある。だが、棚橋氏は歩み寄る姿勢をみせなかった。

  棚橋氏と県議団との間の溝が埋まらないままの事態。ある支持者は「互いに振り上げたこぶしをおろせなくなっているのでは」と指摘する。

  後援会は、県議の後援会とも重なり合うだけに思いは複雑だ。後援会幹部の一人は「両方とも大人げない。棚橋氏も、国益を考えた政治をするということであれば大人の対応をしてほしいのだが……」とこぼす。

  問題が長期化すれば、強固だった保守基盤にしこりを生むことも予想される。後援会幹部らは「衆院解散までにはきっちりしてほしい」とし、仲介役の出現を祈っている。


(10/4)

1175とはずがたり:2003/10/05(日) 01:27
>>1167-1168
出てくれんのかねえ金田君。

290 名前:無党派さん 投稿日:03/10/04 14:20 ID:QmNwFxhY
金田参院議員擁立か、自民支部が方針/衆院選秋田1区
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20031004b

自民党秋田市支部は両党の選挙協力を拒否する方針
県連会長の金田勝年参院議員(54)を独自候補として擁立したい考え


金田出馬なら佐藤の当選可能性は一気に低くなる
それ以外なら知事の息子といい勝負かな?

1176とはずがたり:2003/10/05(日) 11:23
滋賀2区は頂きだな…。

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/siga/030903.html
2003年 9月 3日 
民主と決戦頼みの長浜市長の息子出馬
区割り変更の滋賀2区

 衆院小選挙区の区割り変更で、次期衆院選から滋賀県近江八幡市など東近江地域が分かれ、県東北部の彦根、長浜両市が中心になった滋賀2区。区割り変更の余波から自民は“分裂”を余儀なくされている。

 「彦根で(民主と)競り合い、長浜で票を積み上げたいというのが本音。そこに邪魔が入った」。県北部選出の自民県議は語気を強める。

 自民は、旧2区の近江八幡市などを地盤とする小西理氏(45)を「国替え」させ、新2区の公認と決めた。次の選挙でライバルと目される民主新人の田島一成氏(41)は、大票田の彦根市で根強い人気を誇る。危機感を強めた自民は今夏、橋本龍太郎元首相ら大物が相次いで来県し、自民の結束を訴えたが、内部から“造反”が起きた。

 頼みとしていた長浜市から七月、自民公認を目指していた川島隆二氏(32)が無所属での立候補を表明、長浜市長の父信也氏(67)と二人三脚での活動を始めたのだ。自身もかつて三度、衆院選に挑んだ信也氏。自らがなしえなかった国政への思い−。息子に託す期待は強い。

 “造反”には、区割り変更によって長浜を中心とした湖北地域の選挙区内での重みが増したという背景もある。川島氏の押谷力三・後援会長は「自民にこだわる時代でもない。どうしても湖北から代議士をというのが悲願」と打ち明ける。

 党県連は「現職がいるのに(同じ選挙区から)出るのは反党行為」と川島氏親子を党から除名したが、信也氏は「除名されてむしろプラスだと思ってる」と言い放つ。

 八月に入り、さらに党関係者を悩ませる事態が起きた。汚職事件による長浜選出の現職県議の逮捕だ。党の同市支部幹部は「党のまとめ役となるべき県議が逮捕されるとは…」と苦しい胸の内を明かす。

 2区からは三人のほか、共産新人の酒井紳一氏(44)が出馬を表明している。混迷する状況に自民党関係者からこんな声が聞こえる。「解散は、後ろに延びれば延びるほどありがたい」

1177とはずがたり:2003/10/05(日) 21:58
賛同。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/535/1064494691
安倍晋三研究スレッド
1 名前: [,@∇@]ノ 投稿日: 2003/09/25(木) 21:58
こんなぁゃιぃヤツを野放しにしておいたらいけん

1178とはずがたり:2003/10/05(日) 22:05
東北ブロックスレより。加藤紘一推薦か?

124 名前:無党派さん 投稿日:03/10/05 17:30 ID:Qn9+gAhR
自民党の近岡元科技庁長官が引退表明=衆院山形3区

 自民党衆院議員の近岡理一郎元科技庁長官(山形3区選出)は5日、
同党山形県連の選対会議で「選挙民から預かった議席をお返ししたい」と述べ、
次期衆院選には出馬せず、今期限りで政界を引退することを表明した。 
 山形3区では、2002年4月に議員辞職した元同党幹事長の加藤紘一氏が無所属での立候補を表明している。
同県連としては加藤氏への対応も含めて候補者調整を急ぐ方針だ。(了)(時事通信)
[10月5日16時31分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000989-jij-pol

1179とはずがたり:2003/10/05(日) 22:11
意味わかれへんし
>2区の一川議員については、かつて同区の森喜朗前首相(自民)を支援した経緯もあることから、
>奥田、桑原両議員と同様の支援はできないとした。

http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?kiji=5788
いざ総選挙へ

衆院の解散、総選挙が迫るなか、県内で最大の激戦区となる見込みの石川1区で、馳浩(自民)、奥田建(民主)の両衆院議員が4日、事務所開きをした。前回は約6800票差で馳議員が接戦を制した。比例復活当選の奥田議員は雪辱を期す。ほかの政党も会合や集会などを開き、選挙へ向けた動きを活発化。解散を待たずに各陣営は選挙態勢に入った。

                 □          □

 事務所開きには自民党県連会長の沓掛哲男参院議員や同党の県議、後援会関係者らが参加。馳議員は「連立与党と野党。どちらが政権を担うのにふさわしいのか、論戦を仕掛けていきたい」と力を込めた。「金網と戦い続ける秋の朝」と、得意の俳句で心境を吐露。「選挙に挑めば色々なしがらみという金網がある。また、我が国を立派な金網で守らないといけない」と話した。

 選対会議事務長の下沢佳充県議は「本当に厳しい。陣営には今度も大丈夫だろうという慢心がある。現時点の運動量では敵が上回っている。負けた政治家は必ず強くなる」と、奥田陣営を意識して危機感を訴えた。

 馳議員は一人一人と握手をし、「景気回復や郵政民営化などを争点として、だれを選ぶかの選挙になる」と話した。

                 □          □

 奥田議員の陣営は同市駅西本町1丁目で後援会事務所開きをし、支持者ら約千人が集まった。

 選対事務長を務める県議会第2会派「新進石川」の金原博会長は「武器を持たない戦争が選挙。二大政党は絶対に必要だ。3年前は涙をのんだが、今度は勝たせて欲しい」と力を込めた。応援に駆け付けた民主党県連代表の桑原豊衆院議員も「いよいよ二大政党が激突し、政権交代という新しい1ページを開く時だ」と自民との対決姿勢を鮮明にした。

 奥田議員は「前回は悔し涙を流したが、今回は勝つし、勝たせて欲しい。世直しで、日本を変えていく選挙だ。全国有数の激戦区だが、みなさんとともに戦っていきたい」と意気込んだ。

 この後、関係者は同市内のホテルに移動し、地区後援会の合同会議を開くなどし、総選挙に向けて準備を整えた。選対本部長となった新進石川の宇野邦夫幹事長は「奥田議員は私たちの期待に応えられる政治家だ。前回は相手のパフォーマンスに負けたが、私たちは正統性をアピールしていきたい」と話した。

                 □          □

民主3氏の推薦を社民党県連が決定 

 社民党県連は4日、金沢市内のホテルで選対委員会を開き、支援要請を受けた民主党の奥田建、桑原豊、一川保夫の3衆院議員について、推薦することを決め、民主党県連の中谷喜和副代表に伝えた。ただし、石川2区の一川議員については、かつて同区の森喜朗前首相(自民)を支援した経緯もあることから、奥田、桑原両議員と同様の支援はできないとした。

(10/5)

1180とはずがたり:2003/10/07(火) 15:17
あれ,参院転出じゃなかったのん?

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=6440
自民県連が役員会 「中山氏、比例上位に」
■党本部に要請と報告/新顔の3・5区重点に
 自民党県連(山口武平会長)は6日、水戸市で役員会を開き、次の総選挙に、中山利生衆院議員の長男の中山一生氏を北関東ブロックの比例名簿の上位に登載するよう、山口会長が党本部に要請したことを報告し、了承された。また、次の総選挙で新顔を擁立する3区と5区を選挙対策の重点選挙区とした。

 茨城3区では、これまでコスタリカ方式で小選挙区と比例区で葉梨信行、中山利生両衆院議員が当選していた。今回は両氏とも引退を表明。葉梨氏は娘婿の康弘氏、中山氏は一生氏を後継にした。しかし、党県連は選対会議で康弘氏を茨城3区に擁立した。

 一生氏は総選挙で比例名簿の上位に登載されるよう党県連に要請した。しかし、新顔が上位に登載されるかわからないことから、龍ケ崎市などの支持者から、無所属でも立候補すべきだとの声もあがっていた。

 しかし、仮に一生氏が無所属で立候補した場合、自民支持票が分裂し、康弘氏と共に民主党現職の小泉俊明氏に敗れる危険性も考えられていた。

 今回の要請について一生氏は「難しい調整だと思うが、気を配っていただいて光栄に思う。選挙区内で混乱をきたすのは本意ではない。今後は調整の推移を見守りたい」としている。

 一方、民主現職との戦いになる3区と元衆院議員の岡部英男氏の長男の英明氏が立候補を予定している5区については、県連の松浦英一総務会長を3区、長谷川大紋副会長を5区の選挙対策担当にした。県連は今後、同選挙区の後援会組織のテコ入れや支持拡大を図る。


(10/7)

1181とはずがたり:2003/10/07(火) 15:43
こんなこんみんなわかってたこんだし何のニュースにもならんのやけども。
比例上位が担保されるように野田がごねて居ただけっしょ。
さて何位にランクされますやら。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=602138
[野田元自治相] 熊本2区から比例九州に転出
2003 年 10 月 7 日
 次期衆院選の調整が続いていた熊本2区選挙区の自民系2候補の公認問題で、前回小選挙区で当選した野田毅元自治相が比例九州ブロックに転出、前回比例で当選した林田彪氏が小選挙区で立候補することが決まった。党本部などの調整により、10日予定の衆院解散の前に、野田氏と林田氏で正式に確認書を取り交わす見通し。

1182とはずがたり:2003/10/08(水) 18:23
茨城県情勢

取手市長選の結果は>>1183
>9月の牛久市長選では支援した新顔が現職の4選を阻止した。しかし、4月の取手市長選では、初当選した連合茨城出身の新顔を葉梨陣営が応援。小泉は現職についていたため、連合との微妙な関係が続いている。

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=6445
小選挙区を見る ≪上≫
 衆院の解散が10日の見通しとなり、総選挙の県内7小選挙区でも予想される立候補予定者がほぼ出そろった。自由と合併した民主は、社民候補への推薦を含め全選挙区に候補者を擁立し、政権交代を訴える。自民、共産も全選挙区で政権維持や支持拡大を訴える。解散直前の各選挙区を見た。(選挙区は順不同、敬称略)

■2現職引退で混戦=3区(龍ケ崎市、取手市、牛久市、守谷市、稲敷郡、北相馬郡)
 前回までの2回、コスタリカ方式で小選挙区と比例区北関東ブロックから交互に当選していた自民の葉梨信行、中山利生はそろって引退を表明。葉梨は三女の夫康弘、中山は長男一生を後継にあげ、党県連選対が葉梨康弘を擁立した。

 葉梨は9月以降、毎朝のように常磐線や関東鉄道沿線の駅頭に立っている。夏休み前からは、後援会や企業、町内会などに、信行の後継者としてあいさつ回りを続けている。

 中山一生の出方も注目される。支持者からは無所属で立候補の声もあがり、小選挙区で2人の対決を避けたい党県連会長の山口武平は、比例区の名簿上位への登載を党本部に要請した。しかし、実績のない新顔が名簿上位となる可能性は低く、中山陣営は調整の推移を見守っている。

 前回、比例区から復活当選した民主の小泉は連日、常磐線の取手や佐貫などの駅頭で経済政策を主に訴えている。9月末には龍ケ崎市で金融・不況対策の勉強会を開催。約100人の中小企業経営者らを集め、経済への強さをアピールした。

 9月の牛久市長選では支援した新顔が現職の4選を阻止した。しかし、4月の取手市長選では、初当選した連合茨城出身の新顔を葉梨陣営が応援。小泉は現職についていたため、連合との微妙な関係が続いている。

 今回で3度目の立候補となる共産の上野も、9月に入ってから、常磐線沿線の駅頭で、首都圏への通勤者らに政策を訴えている。また、政策などをまとめたリーフレットは、3区全体のほぼ8割に配ったという。

■組織戦に景気の影=5区(日立市、高萩市、北茨城市、多賀郡)
 日立製作所や関連企業の経営側が自民を、労組側が民主を支援するという組織選挙が続いていた。不景気が双方に影を落としている。

 大畠は、前回民主が県内で唯一小選挙区で得た議席の死守に懸命だ。約1万票差をつけた日立市で、支持母体の電機連合傘下の労組などを中心に組織のてこ入れを図っている。

 ただ、不景気のあおりで「労組の人員減と組織力低下は否めない」と事務所関係者。民由合併の「追い風」を生かし、前回の自由党票約8千票の獲得を目指すほか、北茨城、高萩両市の自民党支持層への食い込みも狙い、集会にこまめに足を運ぶ。

 98年の補選で当選し、前回敗れた岡部英男は、長男英明に世代交代する。英明は後援会組織を受け継ぎ、英男が会長、英明が元副社長だった建設会社を足がかりに、建設業界に食い込みを図る。しかし、引退を表明した英男の政治力低下は否めない。後援会幹部は「不景気の中で、建設業界や地元首長、議員など従来のつながりを維持できるかが、大きなポイント」とみる。

 英明は日立青年会議所理事長などの経験をもとに、若手経営者とのつながりや無党派層への支持拡大も狙う。

 埼玉県出身の大内は、北茨城市で有機農業に取り組みながら、農家との交流を続けている。街頭演説では雇用の安定や消費税率の引き上げ反対などを訴え、党への支持拡大を図っている。

1183とはずがたり:2003/10/08(水) 18:23
http://www.joyo-net.com/rensai/senkyo/senkyo14.html
取手市長選で政党混迷 背景に地域事情と怨念?

 ◆ネジレ現象◆
 昨年十二月三十一日。水戸市梅香にある県労働福祉会館四階の連合茨城に、三区選出の自民党衆院議員、葉梨信行氏の後継者とされる女婿、葉梨康弘氏が海老沢政次会長を訪ねた。連合茨城の執行委員、県南地域協議会の塚本光男議長と共に。
 用件は四月の取手市長選で、塚本氏を担ぎ出すための打診だった。「本当に、連合も一緒にやってくれるんですか」。葉梨氏はそう迫り、海老沢会長も承諾。会長は既に同月十八日、塚本氏の相談にゴーサインを出していた。
 基本的な陣形は固まったものの、出馬表明までかなりの時間がかかる。というのも、塚本氏は市採用で市民となった新住民。地元に根差すのは夫人の家系だが、その父は大橋氏の後援会幹部だった。説得するのに一苦労したようだ。
 結局、自民党の葉梨衆院議員、鶴岡正彦県議、同系の菊地勝志郎元市長が、連合幹部の塚本氏を担ぎ出し、民主党の小泉俊明衆院議員は、元自民党県議の大橋幸雄市長を支援した。ネジレも極まる選挙戦と言っていい。

 ◆内紛の起源?◆
 葉梨氏や鶴岡氏は保守本流。民主、社民両党に近い労組幹部には抵抗がある。当初、菊地元市長の子息を考えたし、鶴岡氏を推す声もあったが、「いかにも対立の構図に映る」と、中間派的な塚本氏に白羽の矢が当たった。
 背景は、大橋市政への不満だとされる。具体的には、市町村合併をめぐり、周辺市町村から孤立したためだった。「大橋市長では、取り残されてしまう。吸収合併を言っては、周りが乗ってこない」。鶴岡氏は、周囲にそう語っていた。
 実際、塚本氏の選挙公約は、広域行政の積極推進を掲げ、合併をも示唆する記述もあるが、保守分裂の真相を他に求める声も。「表面のタテマエ以前に、葉梨氏と大橋氏の対立があった」と言うのだ。
 ある自民党関係者は言う。「三区は、葉梨さんと中山利生さんが世代交代期。葉梨さんは、婿さんを地元秘書とし、先行しようと市長就任を狙い、自派の大橋さんに猛反発を食う。大橋さんは総選挙で、民主党の小泉さんを支援した」。

 ◆交錯の連鎖◆
 混乱と対立は、自民・保守だけではない。民主・連合の陣営も内紛を抱えた。民主公認、連合茨城推薦で、衆院議員となった小泉氏は、以前から親しい大橋氏の支援に回る。告示の十五日も、大橋氏の出陣式に出席。壇上に立った。
 小泉氏は元々、自民系市議だったが、四年前の県議選で民主、公明、自由の三党と連合の支援を受けて次点。前回総選挙では、民主党公認、連合茨城推薦で、重複立候補の比例区で当選した。貸し借り関係も複雑だったのだが…。
 塚本陣営も、政党に支援を求めなかった。同市は茨城都民ら新住民が多い。総選挙では、民主の追い風を受け、小泉氏が葉梨氏の得票を上回り、定数二六の市議会は共産党が第二勢力。住民意識は都内に近く、自陣の混乱を脱政党戦略に変えた。
 五人の有力候補が乱立し、大橋氏優位が伝えられたが、四年前に大橋氏を推した公明党が、「中立」を宣言することで、前回市長選の得票構造が大きく崩壊。塚本氏のソフトムード、連合の全力投球もあり、大接戦の予想を覆した。

1184とはずがたり:2003/10/08(水) 23:32
みほたん頑張れ。

http://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?kiji=3600
予想される顔ぶれ 2区
 徳島2区では前回、民主新顔が自民現職に対して健闘したが及ばず、共産新顔とともに自民現職に敗れた。今回も立候補予定者は前回と同じ構図。区割り変更で松茂町が加わる一方、美馬郡5町村が徳島3区に編入された影響がどう出るかも注目される。

 自民現職の山口俊一氏(53)は県議を経て90年の総選挙で初当選、今回連続5選を狙う。土、日曜日を中心に国政報告会や集会を開いており、解散後に支持者らへのあいさつ回りを本格化させるという。

 郵政民営化に反対だが、総務副大臣に就任したことで、「小泉総理の思いと利用者の思い、党内のいろんな意見が何とか一致するような道を探っていきたい」と話す。

 区割りの変更については、「これまでで一番厳しい選挙になる」と気を引き締める。陣営は「副大臣就任で波に乗りたい」としており、高速道路網の整備や情報化への投資で県内経済の活性化を訴える。


 民主新顔で党県第2区総支部長の高井美穂氏(31)は前回に続いて2度目の挑戦。この3年間、こまめに選挙区を回り、各種団体の会合に出席して知名度アップに努めた。区割りの変更を、「議席獲得に向け、大きなチャンス」と陣営。

 01年10月に結婚し、翌年7月に長女を出産した。子育てをしながらの活動で、高井氏は「子どもの医療の問題など若い母親の視点で政策を訴えていきたい」と話す。

 前回、現職に約1万7千票差まで迫った。今、大田正前知事もいっしょにあいさつ回りをしており、2区内のほぼ全市町村に後援会ができた。12日に北島町鯛浜で事務所開きをする予定だ。


共産党県国民運動部長で新顔の藤田均氏(43)は、98年参院選、00年衆院選、01年参院選に続いて4度目の国政選挙挑戦。前回の衆院選では9千票あまりを獲得した。

 最近あった上板、市場、板野の各町議選で共産党候補の応援に駆けつけたほか、9月中旬に比例区の立候補予定者や県議らとキャラバン隊を組んで2区をくまなく回って街頭演説し、ミニ集会もした。

 有権者から生活や雇用不安の声をたくさん聞いた。「2年ほど前と比べて、保守系の人でも小泉政権を評価しない人が増えた」と話す。若者の雇用対策の充実や生活関連型の公共事業の実施を訴えていくという。


(10/8)

1185とはずがたり:2003/10/09(木) 13:19
http://www.jiji.com/

自民党、田中真紀子前外相の出馬黙認=処分見送り、衆院選への影響懸念

 自民党は8日、衆院新潟5区から無所属で出馬する田中真紀子前外相の追加処分を見送る方針を固めた。公設秘書給与をめぐる疑惑で不起訴処分となった田中氏を改めて処分すれば、世論の批判を招きかねないと判断した。衆院選への影響を考慮し、田中氏の出馬を黙認した形だ。

1186とはずがたり:2003/10/09(木) 14:31

405 名前:無党派さん 投稿日:03/10/09 14:20 ID:RY/EqMor
江崎氏が保守新を離党=衆院選は自民比例に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000825-jij-pol

最低最悪な男だな。こんな変節漢が民主党にいたと思いたくもない。

1187とはずがたり:2003/10/09(木) 14:32
>>1186
民主党総合スレより。全文は以下の如し。

江崎氏が保守新を離党=衆院選は自民比例に

 保守新党の江崎洋一郎衆院議員(神奈川12区)が9日、同党を離党して自民党入りする。保守新党の二階俊博幹事長が明らかにした。
 衆院神奈川12区からは、自民党元職の桜井郁三氏が出馬に意欲を見せており、江崎氏との与党内調整が難航していた。衆院選で江崎氏は、選挙区を桜井氏に譲り、比例代表南関東ブロックの自民党名簿に登載される見通しだ。 (了)(時事通信)
[10月9日13時32分更新]

1188とはずがたり:2003/10/09(木) 14:34
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003100917912

来夏参院選に近藤正道氏擁立検討へ

 社民党県連は8日、来夏の次期参院選公認候補として、同県連代表の近藤正道県議(56)=新潟市区選出=の擁立を検討していく方針を固めた。複数の県連幹部が明らかにした。 同県連内では、次期参院選候補として近藤代表を含む複数の同党関係者が浮上している。その中で、近藤氏については(1)県議(五期)としての実績がある(2)次期参院選で支援を受ける民主党県連と信頼関係を築いている―などの点から「最も適任」との声が多く上がっていた。

[新潟日報 10月09日(木)]
( 2003-10-09-10:13 )

1189おりーぶの木:2003/10/09(木) 23:05
「頭が痛い」を繰り返す小泉首相=中曽根、宮沢両氏の扱いで
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/house_of_representatives_election/
まさか、補選投票日直前で引導渡したりしないだろうな。なんかそれで郵政事業民営化の先送りを帳消しにしそうな悪寒。

1190とはずがたり:2003/10/10(金) 00:53
ありそうだなあ。>>1189
自作自演しかしてねーんだよな小泉。
騙される阿呆な国民の方が悪いのだが。

1191とはずがたり:2003/10/10(金) 01:00
愛知6区丹羽,広島2区桧田,広島3区増原に決まりましたな。
前回落選の広島3区の河井の比例の順位が見物です。
沖縄は1区出馬の意向を示していた西銘が4区に移り,仲村があっさり比例ですか。
なんかあっさり1区の調整もつきそうな…。
広島2区・愛知6区の保守3分裂を民主党は活かせよ。
宮崎は予備選導入なんて声もありましたが全有権者参加型のの究極の予備選となりましたなあ。
候補者すら立てられず,予備選にしてしまった民主党情けなし。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000925-jij-pol
5選挙区、3比例で公認=宮崎2、3区は2人推薦−自民

 自民党は9日午後、党本部で選対小委員会を開き、神奈川12区など5選挙区と3比例ブロックで新たに公認候補8人を内定した。
 このうち、新設の沖縄4区では新人の西銘恒三郎氏を公認し、同2区の現職、仲村正治氏が比例九州ブロックに回った。また、宮崎2区では江藤拓、黒木健司両氏が、同3区では古川禎久、持永哲志両氏が立候補を求めて調整が付かず、いずれも推薦という異例の形で決着した。
 一方、与党間の選挙協力では、保守新党の松浪健四郎氏(大阪19区)の推薦も内定した。
 新たに公認、推薦を内定した選挙区と比例ブロックは次の通り。
 公認=神奈川12区 桜井郁三(元)▽愛知6区 丹羽秀樹(新)▽広島2区 檜田仁(元)▽広島3区 増原義剛(現)▽沖縄4区 西銘恒三郎(新)▽比例南関東 江崎洋一郎(現)▽比例中国 河井克行(元)▽比例九州 仲村正治(現)
 推薦=大阪19区 松浪健四郎(保守新・現)▽宮崎2区 江藤拓、黒木健司(いずれも新)▽宮崎3区 古川禎久、持永哲志(いずれも新)(了)(時事通信)
[10月9日20時36分更新]

1192とはずがたり:2003/10/10(金) 12:36
総選挙出馬予定者をざっと挙げときました。ご参考にしていただきたい。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/03kozu.html

1193とはずがたり:2003/10/10(金) 13:23
割とまじな話しになってきましたねえ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/muneo.html?d=10kyodo2003100901000478&cat=38
鈴木議員が衆院選出馬へ 比例で松山さんと新党も (共同通信)

 受託収賄罪などに問われ公判中の鈴木宗男衆院議員(55)=無所属=は9日、衆院選に出馬する意向を固めた。地盤の北海道7区からの出馬と、新党を結成し比例北海道ブロックから出馬する両案で最終調整しているが、比例出馬の公算が大きい。11日以降、正式表明する。複数の関係者が明らかにした。

 新党構想は有力支援者の歌手、松山千春さん(47)と連携して推進。松山さんが新党で出馬する場合は、名簿順位1位が鈴木議員、2位が松山さんになる見込み。既に2人が並ぶポスターの制作にも着手している。

 鈴木議員は前回衆院選で自民党から比例で当選。昨年3月に離党して無所属になり、次の選挙への対応が焦点となっていた。公判中の議員による地域政党での選挙戦となれば、注目を集めそうだ。


[ 2003年10月10日2時8分 ]

1194おりーぶの木:2003/10/10(金) 21:07
さあ、いよいよというかとうとうというかこの時がやってまいりますた。
我が民主党はどこまで健闘することができるのでしょうか?しかし、今日のNHK解散スペシャルの番組の中での幹事長討論会を見るとなんかこころもとないな。
岡田さん、表現が抽象的過ぎ!はっきり言って与党幹部の方が数段説得力があった。ここで圧倒的に押し捲らなくては政権交代どころか現状維持もおぼつかんぞ。しっかりしてくれ!!

1196とはずがたり:2003/10/15(水) 18:10
無所属の会粟屋後継だから順当か。アクティブ沖はどうするのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000843-jij-pol
広島2区で新人公認=無所属の会

 無所属の会は15日、衆院選広島2区で新人の平口洋氏(55)を公認すると発表した。同党の公認候補は7人となった。 (了)(時事通信)
[10月15日12時32分更新]

1197とはずがたり:2003/10/15(水) 18:12
誰の政策秘書だ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000172-kyodo-pol
社民、静岡1区に擁立 元政策秘書石塚氏

 元政策秘書の石塚聡氏(45)は15日、記者会見し、衆院選静岡1区に社民党公認で出馬する意向を表明した。
 静岡1区には、自民前職の上川陽子氏(50)、民主前職の牧野聖修氏(58)、共産新人の河瀬幸代氏(52)、無所属新人の田辺信宏氏(42)が出馬する予定。(共同通信)
[10月15日17時41分更新]

1198さきたま:2003/10/15(水) 19:29
>>1197
民主・家西の元政策秘書で、土井ブームの時には東京都議もやってます

1199とはずがたり:2003/10/15(水) 19:40
>>1198
おお,解説感謝です。

1200とはずがたり:2003/10/15(水) 19:42
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/democratic_party.html?d=13yomiuri20031013ic24&cat=35
衆院選立候補予定者が自損事故、骨折し入院 (読売新聞)

 衆院岐阜5区から民主党公認で立候補を予定している岐阜県
多治見市美坂町、NPO役員武田規男さん(38)が乗用車を
運転中に自損事故を起こし、左足を骨折する重傷で入院してい
たことが13日、わかった。

 県警岩村署の調べによると、武田さんは11日午後6時50
分ごろ、同県山岡町馬場山田の国道363号線で、道路左側の
橋の欄干に衝突した。

 多治見市の後援会事務所によると、武田さんは山岡町や隣接
する岩村町の支持者宅を訪問する途中で、「センターラインを
はみ出した対向車をよけようとしてハンドル操作を誤った。対
向車は走り去った」と話しているという。

 武田さんは19日に予定している選挙事務所開きには出席す
る意向を後援会関係者に伝えており、退院後には衆院選に向け
た準備を再開するとしている。

[ 2003年10月13日21時47分 ]

1201とはずがたり:2003/10/15(水) 19:58
公明が自民公認の有無に関わらず支援するとしてましたがどうなりますやら。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000937-jij-pol
武田氏が無所属出馬を表明=自民比例公認を辞退−福岡11区

 次期衆院選で自民党の比例代表九州ブロック候補として公認された新人の武田良太氏(35)は15日、福岡県行橋市で記者会見し、比例公認を辞退して福岡11区から無所属で立候補すると表明した。武田氏は前回衆院選で同選挙区に自民党公認で出馬したが、無所属の山本幸三氏に敗れ落選。自民党は今回、前職の山本氏を公認した。(了)(時事通信)
[10月15日18時31分更新]

1202とはずがたり:2003/10/15(水) 20:02

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000021-mai-pol
<社民党>衆院選候補を追加公認

 社民党は15日、衆院選の小選挙区公認候補5人(いずれも新人)、推薦候補1人(前職)を決めた。民主党との選挙協力のため、福岡9区で佐藤カヨ子氏(53)の公認を取り消した。佐藤氏は出馬を見送る。また社民党は、比例代表候補と名簿搭載順位も合わせて発表。全ブロックで小選挙区候補全員が名簿1位に搭載され、2ブロックでは比例単独での候補各1人が公認された。

 小選挙区候補は次の通り(敬称略、丸囲み数字は衆院小選挙区)。

 【公認】
<秋田>(2)党支部役員、山本喜代宏●(47)新
<栃木>(3)一級建築士、松永昌樹★(62)新
<群馬>(5)党県連役員、浅貝正雄★(61)新
<神奈川>(1)同、林貞三●(67)新
<静岡>(1)同、石塚聡●(45)新

<※とは註:●…民主と分裂 ★…民社共闘>

 【推薦】<兵庫>(3)民主党前衆院議員、土肥隆一(64)前

 比例単独候補は次の通り(敬称略、丸囲み数字は順位)。

 <北海道>(2)党道連役員、島田俊明(58)新
<東京>(5)党都連役員、中川直人(46)新
(毎日新聞)
[10月15日18時45分更新]

1203とはずがたり:2003/10/16(木) 15:07
比例で出たくても支援勢力が許さない城内氏は家族の居る北朝鮮に帰りたくても支援者達が許さなくて帰れない曽我ひとみさん(だっけ?)の様だ。

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/12m/095.html
[選挙]衆院選 与党競合区、公認せず−−自民党、候補者調整で譲歩

  ◇候補者調整で譲歩−−沖縄1区・静岡7区

  次期衆院選をめぐる与党3党の候補者調整で、自民党は11日までに、公明党と競合する沖縄1区、保守新党と競合する静岡7区で、自民党系の候補者を公認しない方針を固めた。自民党幹部が明らかにした。

  沖縄1区は、公明前職の白保台一氏と自民前職の下地幹郎氏がいずれも小選挙区から出馬する意向を示して譲らず、自公間での調整が最後まで残った選挙区。また静岡7区は、保守新党の熊谷弘代表と自民党第7選挙区支部長の城内実氏(新人)の調整が難航した。自民党は、城内氏に比例代表東海ブロックへの転出を打診する方針だが、同党静岡県連はすでに、党本部から城内氏に比例代表に回るよう裁定が出ても受け入れない方針を決めているため、城内氏は無所属で小選挙区に出馬する見通し。【須藤孝】

1204とはずがたり:2003/10/16(木) 15:13
保守分裂3題

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/12m/027.html
[選挙]衆院選・宮崎1区 小城正克氏、出馬を表明

  今期で引退した大原一三・元農相=自民=の元政策秘書、小城正克氏(49)は11日、衆院選宮崎1区から出馬する意向を表明した。小城氏は10日離党。無所属で出馬する。
 (2003年10月12日毎日新聞朝刊から)

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/15m/019.html
[選挙]衆院選・埼玉15区 新人・田崎良雄氏が出馬

  会社役員で新人の田崎良雄氏(58)は14日、衆院選埼玉15区から無所属で立候補することを表明した。
 (2003年10月15日毎日新聞朝刊から)

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/11m/017.html
[選挙]衆院選・東京7区 都議の矢部一氏、出馬

  東京都議の矢部一氏(52)は10日、衆院選東京7区から無所属で出馬する意向を表明した。矢部氏は、同区からの立候補を断念した粕谷茂・元北海道・沖縄開発庁長官(77)の後継者選考で自民党都連から推薦されず、離党して無所属で出馬する。
 (2003年10月11日毎日新聞朝刊から)

1205とはずがたり:2003/10/16(木) 15:32
茨城1区内は福島(民)と赤城(自)そして大嶋(社)のポスターがべたべた貼ってありました。
大嶋は4区へ移ったんですな。

1206とはずがたり:2003/10/16(木) 19:21
渡部(会)=民・公・保 か。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000147-kyodo-pol
公明、自民98人を1次推薦 渡部前衆院副議長も

 公明党は16日、常任役員会を開き、衆院選で自民党公認候補98人と、無所属の会が公認した渡部恒三前衆院副議長の推薦を決めた。
 自民党分の内訳は前職73人、元職14人、新人11人。小泉純一郎首相、山崎拓副総裁らは「推薦要請がまだ来ていない」(井上義久選対委員長)として第一次推薦名簿に載らなかった。
 また公明党は比例代表南関東ブロックで吉田一国党山梨県本部事務長、中国で森下定幸党鳥取県本部事務長の公認を決めた。いずれも新人。同党の公認候補は小選挙区10人、比例45人の計55人となった。(共同通信)
[10月16日16時12分更新]

1207とはずがたり:2003/10/16(木) 19:24
自民党が沖縄で勝つためには白保には絶対負けられてはならないですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000152-mai-pol
<自民党>沖縄1区で公明前職を推薦 自民前職は無所属で出馬へ

 次期衆院選で自民党と公明党で調整が難航していた沖縄1区で、自民党は15日、公明党前職の白保台一氏を推薦する方針を固めた。同選挙区に立候補を予定している自民党前職の下地幹郎氏は無所属で出馬する見通しとなった。公明党は、全国の小選挙区候補者を10人に絞っており、「一つも落とすことが出来ない」と強調。自民党としても衆院選での自公協力を優先させた。(毎日新聞)
[10月16日3時11分更新]

1208とはずがたり:2003/10/16(木) 19:42

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000006-mai-l38
[選挙]衆院選 藤原敏隆氏が民主公認内定取り消し 「立候補すれば除名」 /愛媛

 藤原敏隆・前民主党県連代表が99年知事選での印刷代未払い訴訟の控訴審で敗訴し、衆院選愛媛3区での同党の公認内定を取り消された問題で、県連の成見憲治代表は14日、記者団に対し「立候補を強行した場合は、(藤原氏から提出された)離党届を受理せず、党を除名する」と述べ、同問題に対する姿勢を明らかにした。
 藤原氏は、99年の知事選に立候補した際のポスター費用などの未払いを巡る民事訴訟の1審で敗訴し、昨年6月に県連代表を辞任。今年9月の控訴審でも敗訴し、党が公認内定を取り消した。愛媛3区ではその後、伊予三島市議の高橋剛・県連副代表が立候補を表明し、公認を受けている。
 藤原氏は内定取り消しを受けて県連に離党届を提出しており、県連が保留中。藤原氏は毎日新聞の取材に対して「立候補するかどうか、支援者らと協議中」としており、20日前後に態度を明らかにする見通しを示した。
 【沢木政輝】(毎日新聞)
[10月16日18時10分更新]

1209とはずがたり【三重5区】:2003/10/16(木) 20:19

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/030828.html
2003年 8月 28日 
自民公認候補に三ツ矢氏
衆院5区

 七月下旬の藤波孝生・元官房長官(70)の引退表明からにわかに活発化した衆院三重5区の自民党公認争いは二十七日、“ダークホース”的存在の国交省航空局監理部長の三ツ矢憲生氏(52)への一本化で決着した。藤波氏と元衆院議長・田村元氏(79)がそれぞれ推した元秘書の県議二人は、出馬しない見通しになりそうだ。両氏の“代理戦争”を嫌った5区内の市町村長が三ツ矢氏の公認支援に動き、三すくみ状態となった公認争い。苦悩した党県連の判断は、地元に配慮し、党組織の「総意」も重視した結果となった。(衆院選取材班)

 5区の公認選びは三ツ矢氏、藤波氏が後継指名した山本教和県議(55)、田村氏が推す中川正美県議長(52)の三人を対象に、党国会議員と県連三役、さらに5区内の県議の計十一人で協議した。

 党県連で記者会見した田村憲久県連会長(衆院議員)は「三人を一人に絞るのは苦渋の選択だった。誰に決まるのか、寸前まで(選考委員の)誰にも分からなかった」。

 最終手段の投票の用意もされたが、田村会長は「十一人の総意で三ツ矢さんに決まった」と強調。投票によるしこりを避けられたことに、ホッとした表情をみせた。

 決定の背景として、田村会長は「地域組織の意見を聞き、尊重しないと決められない。(県連が)ポンと持ってきて、『この人に』と言うわけにはいかない」と、5区の地域支部の意見がポイントだったと明かした。

 さらに、県企業庁の三重ごみ固形燃料(RDF)発電所の爆発事故を引き合いに「県政を揺るがす問題に、しっかりした議会対応が必要な時に、現職県議が(衆院選に)出るのはどうかという意見があった。参院選に県議が一人転出し、さらに衆院選もとなると」と、県議会の勢力減退を避けたいとの意向もみせた。

 「(藤波、田村両氏の)意向を気にせず決めた」とも述べ、三ツ矢氏をかついだ伊勢市長らの動きにも「決定に影響は与えていない」と、あくまで県連独自の判断であることを強調した。

 山本、中川両県議については「ともに『決定に従い選挙に協力する』との誓約書を出してもらった。理解してもらえると思う」と、衆院選勝利のため、三ツ矢氏支援に一枚岩となれることに自信をみせた。

関係者『これで動ける』

 三つどもえの争いだった衆院三重5区の自民党の公認候補に二十七日、国土交通省航空局監理部長の三ツ矢憲生氏(52)が決まり、5区の関係者からは「一本化された。これで動ける」との声が上がった。

 先月下旬、藤波孝生・元官房長官が後継指名した山本教和県議、田村元・元衆院議長が推す中川正美県議長、そして伊勢市長ら四首長の後押しを受けて急浮上した三ツ矢氏による公認争いは迷走。決着の行方は、この日の選考委員会まで全く分からず、5区内には「田村、藤波両先生には義理と恩義がある」(伊勢志摩のある首長)と模様眺めのムードが漂った。

 一本化が決まり、首長は「応援させてもらうことになるかも」。別の首長からは「党が混乱せず、選挙ができてよかった」と安どの声も。

 三ツ矢氏は「二十五日に田村憲久県連会長にも会い、出馬の意志を伝えた」とし、陣営では今秋の総選挙へ向け早速、態勢を整えたい構えだ。

 一方、中川、山本両氏は、県連への公認申請時に「決定に従い、選挙に協力する」との念書を提出しており、出馬を見送る見通し。“意中”の候補とは違う決定に、田村・元衆院議長は「県連の決定が公正ならば、それに従う」とし「三ツ矢君も高く評価されるべき学識や人柄だったのだろう」と話した。

 中川正美県議長は後援会関係者に結果を報告した際、「残念だが、受けざるをえない」と話したという。

1210とはずがたり【三重5区】:2003/10/16(木) 20:19
「何も言えぬ」

中川正美氏

 田村氏が推した中川正美県議長は「何も申し上げることはありません」と言葉少なに話した。

歓迎する地元首長

 三ツ矢氏擁立に動いていた伊勢市長ら地元四首長たちは、今回の決定を「5区の将来を十分に考えて出された決定」(奥野英介小俣町長)と歓迎している。

 「できることは百二十パーセントやらせていただく」と、辻三千宣二見町長は意気込む。水谷光男伊勢市長は「義理や人情ではなく、5区に新風を吹き込んでほしいという有権者の思いをくみ取って判断されたのでは」と話し「推薦した責任があるので、四市町村として相談しながら、(三ツ矢氏を)支援していきたい」と述べた。

衆院三重5区公認決定までの経緯

7月26日 伊勢市で開いた後援会総会で藤波孝生・元官房長官が引退を表明。後継に山本教和県議を指名

  30日 山本県議の公認申請が自民党県連に出る

8月5日 伊勢市で中川正美県議長が田村元・元衆院議長と一緒に集会。中川県議長が出馬に意欲

  16日 津市のホテルで自民党県連の候補者選考委員会。山本、中川両県議以外にも適任者が入れば選考に加えることを決める

  21日 三ツ矢憲生氏の公認申請が自民党県連へ出る

  22日 中川県議長の公認申請が出る

  22日 三ツ矢氏擁立へ向け伊勢市で伊勢市長ら4首長が集会

  27日 自民党県連が党本部へ三ツ矢氏の公認推薦を決定

1211とはずがたり【三重5区】:2003/10/16(木) 20:20
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/030906.html
2003年 9月 6日 
三ツ矢氏の自民公認要請
連合三重、伊勢市長に抗議文

 次期衆院選に向けた三重5区で、伊勢市の水谷光男市長が自民党から出馬する三ツ矢憲生氏の擁立などで積極的に動いていることに絡んで、前回の同市長選で水谷市長を推薦した連合三重が五日、抗議文を提出した。

 連合三重は、民主党と友好関係にあることなどから「自民党へ三ツ矢氏の公認を求める要請書を提出した行動は極めて遺憾。今後は慎重な行動を申し入れる」とする書面を、市役所を訪れた幹部が手渡した。

 水谷市長は「三ツ矢氏は以前からの知り合いで応援している。いまさら身を引けない」などと聞き入れなかったという。

 連合三重は「とても残念だ。今後の対応を検討したい」としている。

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/030907.html
2003年 9月 7日 
“秋の陣”に備えて<5> みえ事前情勢 
5区 自民、民主に官僚出身者 主役そろい激戦火ぶた

 「地元の期待に何としても応えたい。党が一つにまとまってほしいと思っている」。三日、津市内の自民党県連で開かれた出馬会見。同日付で国土交通省を退職した三ツ矢憲生は、硬い表情に緊張感を漂わせた。

 七月下旬の藤波孝生の引退表明に端を発した党の公認争いで、当初から出馬に強い意欲を見せた県議二人を押しのけ、公認を勝ち取った“第三の男”。大票田の伊勢市長ら地元四首長の強力なバックアップがあった。

 面白くないのは県議二人の支持者たちだ。「最初に党から名乗りを上げた二人から選ぶのが筋だ」。5区内のある議員は怒りをあらわにし、一気にまくし立てた。「三ツ矢支援には回らない。なぜ彼に決まったのか説明がほしい」。

 「(選考から漏れた県議二人には)念書を出してもらっている以上、選挙に協力してもらえると考えている」「紆余(うよ)曲折はあったが、(三ツ矢擁立は)総意で決まったこと」。県連会長の田村憲久は“一枚岩”を強調するが、難航した候補者選びが残した党内の不協和音に、「しこりが残ったままだと民主に負ける」との声が重なる。そんな雰囲気の中、三ツ矢は五日昼に伊勢市入りし、あいさつ回りを始めた。

  ×  ×  ×

 一方、民主党県連は自民が三ツ矢公認を決めた三日後の先月三十日、内閣府の金子洋一を公認に決定。県連代表の中川正春は会見で「勝つ選挙をする。政権奪取に向け、全力で戦う」と力を込めた。

 二日付で退職した金子は、デスクの整理、仕事の引き継ぎに追われながら、「旧来型のシステムでは時代遅れ。明確な形での改革が必要」と意気込む。

 “憲政の神様”尾崎行雄の流れをくむ名門選挙区。自民の厚い支持層を切り崩そうと、金子は連合三重傘下の組織力を生かしながら、各地で少人数の集会をこなし、「しがらみのない普通の人たちに自分の政策を訴えかけ、輪を広げていく」考えだ。

 民主党を離れた現職山村健(東海比例)は「脱組織」を掲げる。自民・三ツ矢、民主・金子の出馬を「官僚出身者対市民派、という戦いやすい構図ができた」と分析する。

 民主党から出た前回総選挙(二〇〇〇年六月)では、藤波に三千票差に迫る健闘を見せた。当面はその時の支援者を中心にあいさつ回り。今後は「市民と共につくるマニフェスト(政権公約)」の構築を目指すという。

 共産党の長坂正春は、「自民、民主の争いにどこまで食い込めるか」と、街頭演説や集会を精力的にこなす。

  ×  ×  ×

 主役がそろった5区。これまで内向きの争いに終始したが、ようやく有権者に顔を向けた激戦の火ぶたが切られようとしている。 (文中敬称略)=終わり

1212とはずがたり【三重5区】:2003/10/16(木) 20:21
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/031012.html
2003年 10月 12日 
三重5区、山村氏が出馬断念
「出遅れと資金不足」

 不出馬の決断は解散日の夕方−。衆院選に立候補を見送る意向を示した比例東海前職で諸派の山村健氏(46)は十一日夜、伊勢市の後援会事務所で正式に記者会見。「資金がない」と述べた。三重5区では混戦から一転し、自民、民主、共産の新人三人による三つどもえの争いになりそうだ。

 山村氏は「組織なしで有権者に浸透するには、選挙資金がきつい」と強調。「自民でも民主でもない新しい勢力を目指した」ものの、いったん今月初めにも出馬の見送りを考えた。その後、支持者からのエールを受け「闘争本能に火がついたが、完全に出遅れていた」という。

 そして衆院解散の十日夕方。支持者から情勢が厳しいことを伝える電話があり、これが“決定打”となった。今後、山村氏は本業のイベント業を通じ、政治に絡む仕事をしていきたいという。

 5区では、いずれも新人で自民の三ツ矢憲生(52)、民主の金子洋一(41)、共産の長坂正春(52)の三氏が立候補を準備。活発にミニ集会や街頭演説などの活動を展開。

 公示まで半月余り前の不出馬表明。三ツ矢氏陣営の関係者は「どんな影響が出るか分からない」とし、金子氏の陣営も「ターゲットはあくまで自民」としている。

 山村氏は二〇〇〇年夏の衆院選で、民主党公認で立候補し、リクルート事件で有罪となった藤波孝生元官房長官に約三千票差に迫った。小選挙区で敗れ、比例区で復活。昨年暮れ、民主党の役員人事をめぐり党を離れた。

1213とはずがたり:2003/10/16(木) 23:30
党本部の裁定は如何なんでしょう?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000249-jij-pol
福井2区、公認申請せず=自民党県連

 自民党福井県連は16日、執行部会を開き、調整が難航している衆院福井2区の候補者について、党本部に公認申請しない方針を決めた。 
 同区では、元経企庁長官の平泉渉氏(73)と山本拓氏(51)の両氏が県連に公認を申請。同日の執行部会では平泉氏を推す声が多かったが、党本部が高齢の平泉氏に難色を示しているため、県連としての態度決定を見送り、最終的な判断を党本部に委ねることにした。(了)(時事通信)
[10月16日21時4分更新]

1214とはずがたり:2003/10/17(金) 09:17
愛媛県の社民党

http://mytown.asahi.com/ehime/news02.asp?kiji=2933
総選挙 社民支える労組OB
  次期総選挙に県内で立候補予定者3人を擁立する社民党の選挙運動は、元労組幹部らで構成する 「OB・Gの会」 に大きく支えられている。 自衛隊のイラク派遣や憲法改正問題を争点に据える同党にとって、経験豊富なOB・Gはまだまだ、欠かせない存在だ。

  松山市内の県連本部に設けられた愛媛1区立候補予定者の選挙事務所。 県連職員に交じって、数人の年配者が作業を続けている。 掲示ポスターの準備やはがきのあて名書き、講演会の日程調整などを黙々とこなす。
  「本当は身を引きたいんじゃけど」。 そう笑うのは後援会長で労組OB西川恵夫さん (78)。 農林水産省の職員時代は全農林労組の書記長を務めた。 国政選挙には50年代からかかわり、 「何回やったか忘れた」 というほどのベテラン。

    ■   ■   

 党本部には 「がんばれ社民党OB・Gの会」 という組織がある。 党籍の有無を問わず、会費を払えば誰でも入会できる。 会員数は現在6815人。 県内は492人で全国5位を誇る。 毎月会報を発行するなど活動も活発。 会員は選挙経験も豊富で、 「OB・Gがいないと選挙が戦えない」 とまで言われている。
 ただ県連にとってOB・G頼みの選挙運動は利点ばかりではない。 裏返せば、党を支えてきた労組が弱体化したという現状がある。 県労政雇用課によると、県内労組の推定組織率は60年代半ばから全国平均を下回り、92年は19・7% (全国24・4%) 、02年は16・9% (同20・2%) まで落ち込んだ。

 愛媛は勤評闘争による労組の締め付けなどの影響が特に大きかったとされる。 若い世代の組合離れに、民主党誕生が追い打ちをかけ、党運営は厳しい状態が続いている。 県連関係者も 「有効な対策がない」 ともらしている。

    ■   ■   

  OB・G愛媛の会2区支部連合の福田和志さん (70) は、西条市・東予市・周桑郡の支部統合を進め、連携強化をはかる。 「厳しい現状では、我々が先頭に立ってやらないといけない」 と意気込む。

  西川さんは44年、旧満州 (現在の中国東北部) で徴兵されてソ連との国境に出兵した。 終戦間際に、前線の歩兵が爆弾を抱えてソ連軍の戦車に潜り込み自爆していったことが頭から離れないという。

  自衛隊派遣を求める 「若い」 国会議員たちに、西川さんは危機感を感じるという。 「世界に誇る戦争放棄の憲法が崩れようとしている今、警鐘を鳴らす義務がある。 まだまだ若い者には任せられん」

(10/16)

1215とはずがたり:2003/10/17(金) 09:35
>>1206
それにしても建前としてはクリーンだった筈の公明党が線香配って議員辞職した小野寺や散々疑惑が噴出の松浪とかに推薦出すのは如何か。

1216とはずがたり:2003/10/17(金) 10:29

河井は名簿下位で小選挙区出馬とか有るかな?

http://mytown.asahi.com/shimane/news02.asp?kiji=3316
亀井、加藤両氏4位以内/比例中国ブロック
 中国5県の自民党県連会長会議が東京都内で開かれ、28日公示の総選挙に比例中国ブロックから立候補予定の前職亀井久興氏(63)と、新顔加藤勝信氏(47)について、同党比例名簿の4位以内に登載することで合意、党本部に申し入れた。前回総選挙の同ブロックでは、自民は4位までが当選している。

 前回、旧島根3区で当選した亀井氏は今回、小選挙区の変更に伴い比例に転出。加藤氏は前回、自民の同ブロック7位で立候補し落選した。
 
 同ブロックでは亀井、加藤両氏のほか3人が公認されているが、73歳定年制の対象となる宮沢喜一元首相(84)は小泉首相(総裁)に一任された。宮沢氏も含め、最終的な順位は公示直前に党本部が決定する。

2区・出島氏ら5人が1位に/社民・比例

 社民の比例中国ブロックの名簿が、15日発表され、島根2区と重複立候補の出島千鶴子氏(59)を含む中国4県の立候補予定者5氏が1位に登載された。出島氏は前回も1位だったが、惜敗率でわずかに及ばず、次点に終わった。

小選挙区説明会・7陣営が出席

 28日公示、来月9日投開票の衆院選小選挙区の立候補予定者説明会が15日、松江市内のホテルで開かれた。島根1区、2区に立候補を予定している自民、民主、共産、社民の各党から前職2、新顔5の計7陣営が出席した。
 
 説明会では、小林淳一県選管事務局長が「区割りが改正され、マニフェストの頒布が可能となった。公職選挙法に基づき、明るくきれいな選挙をお願いしたい」とあいさつ。県選管の担当者が立候補の届け出方法、選挙運動での注意、政見放送などについて説明した。

(10/16)

1217とはずがたり:2003/10/17(金) 10:34
http://mytown.asahi.com/fukui/news02.asp?kiji=3154
混戦 ふくいの陣/03衆院選【下】
 「以前、自民党から出させていただいたのに、皆様の声を聞かず政治的な暴走をしてしまった」。2区から7年ぶりの政界復帰を目指す元職の山本拓氏(51)は12日午前、鯖江市内の事務所開きのあいさつの冒頭、集まった約100人の支持者にこう述べた。

 山本氏は90年に自民から初当選し、93年に再選を果たした。94年4月、当時の非自民連立内閣の細川護熙首相が突如辞意を表明し、政界再編の第二幕が始まるとの観測が流れるなか、太田誠一氏(現自民)、柿沢弘治氏(現無所属の会)らとともに自民を離党し、柿沢氏を党首に旧自由党を結成。その後、同12月に発足した新進党に参加し、95年に党県連会長に就任した。

 しかし、小選挙区制導入後初の96年10月の総選挙で2区に立候補し、自民の牧野隆守氏(77)に敗れた。その牧野氏は14日、事実上の政界引退を表明し、2区の自民公認争いは、自民に復党した山本氏と元経企庁長官の平泉渉氏(73)の2人に絞られた。

 山本氏は「自民という古い看板を維持するには、中身を新しくしなければ維持できないことが分かり、その改革に参加したい」と語る。

   ◆   ◆

 山本氏が自民で再出発することを支持者の前で誓った日の夕刻、1区から立候補する予定の元職の笹木竜三氏(46)は、福井市内で街頭演説に立った。

 応援に駆けつけた上田清司・埼玉県知事(元民主党衆院議員)は「官僚支配の構造を変えるために笹木君と戦ってきた」と親密ぶりを強調。笹木氏は上田知事を「新進党で知り合い、一緒に活動してきた」と紹介した。

 笹木氏も試行錯誤を重ねてきた。前回の00年6月の総選挙では、「自民を内部から改革する」と自民に入党届けをしたが受理されず、1区の党公認は松宮勲氏(59)になり、選挙では松宮氏に敗れた。今回は民主との連携の道を模索したが、話はまとまらなかった。

 このため、自民とも民主とも連携せず、無所属で戦う道を選んだ。政治の現状について、「自民にも民主にも改革派と抵抗勢力が混在している。もう一度政界再編があるはずだ」と話す。

   ◆   ◆

 96年の総選挙は、山本氏は新進党県連会長として、笹木氏は同幹事長として二人三脚で臨んだ。しかし、この選挙で山本氏は落選、笹木氏は当選と明暗が分かれた。2人はその後、政治的な接点がなくなった。

 山本氏は「新進は2大政党を実現するという小沢一郎氏の壮大な実験で、結果は失敗だった。自分もその実験に加わり失敗に終わった」と総括する。一方、笹木氏は「この実験は、地域から求めたものではなかったため長続きしなかった」との見方だ。

   ◆   ◆

 新進党は97年12月に解党した。当時、党県連に参加した幹部の一人は「笹木氏が当選し、県連は意気が上がった。しかし、肝心の党本部が、旧政党の意見がまとまらず空中分解した」と残念がる。今は、自由党と合併した新民主党について「新進党での経験を生かしうまくやっていけると思う」と期待する。

 当時、公明党は分党し、衆院議員と半数の参院議員が新進党に参加した。公明党県本部の石橋壮一郎代表は「2大政党を目指したが、日本の政治土壌、社会情勢に合わず失敗した。連立を組んで多様な政党の価値観を反映させ、政権を担っていくのが現実的だ」と話す。

 一方、社民党県連の関俊雄幹事長は「新進は理論も哲学もなく数合わせの政党だった」、共産党県委員会の西村明宏委員長は「非自民を打ち出しながら自民党政治を変える方向を示せなかったことが崩壊につながった」と批判する。

 今回の選挙は「政権選択選挙」と言われる。新進党の教訓を糧に立候補予定者はどう訴え、有権者はどんな判断をするのだろうか。

(この連載は、今林弘、重政紀元、石塚広志が担当しました)

(10/16)

1218とはずがたり:2003/10/17(金) 10:41
結局擁立です。秋田社民党。擁立断念の記事をどこかに貼っといた筈だけど見あたらん。

http://mytown.asahi.com/akita/news01.asp?kiji=5143
揺れる政党(下)使命/不戦敗の危機回避

 社民「多様な受け皿が必要」


 鹿角市内のホテル。社民党の元衆院議員の畠山健治郎氏らが11日夜、鹿角支部代表の山本喜代宏氏(47)と会い、秋田2区での出馬を促した。

 この席で山本氏は要請を受諾。社民県連は旧社会党時代も含め初の全選挙区不戦敗の危機を脱した。

 会談後、石田寛県議は笑顔で語った。「本人に感謝、家族に感謝、鹿角の党組織に感謝。これ以外ない」

 だが、3日後の出馬会見で、畠山氏は記者らにクギを刺した。「メディアが二大政党論を報道しているが、ぜひ、選挙の公平性の確保に特別の配慮を」。厳しい状況を意識しての発言だった。

    ◇

 県北の社民の歴史は、戦前の精錬所の煙害闘争や小作争議など労農共闘までさかのぼる。戦後は県北部の尾去沢、小坂、花岡の鉱山労組が、選挙で強力な行動部隊となった。現2区の大館・能代両市周辺は、中選挙区時代は旧秋田1区(定数4)に含まれ、秋田市周辺と地盤を分け合い、2人を擁立してきた。

 だが、鉱山閉山で支持労組は衰退。大館市長3期、衆院議員2期を務めた畠山氏自身、労組に頼る限界を感じていた。小選挙区に変わった96年の衆院選では、比例区で復活当選したが、党名は「社民」に変わり、民主党設立で分裂。支持者離れは止まらず、労組OBも高齢化がすすんだ。

    ◇

 今回の衆院選で社民は、1区で独自候補を擁立、2、3区は見送りというシナリオを描いていた。だが、1区で決まりかけた男性の擁立が、労組の反対などで9月下旬に頓挫。ほかに対象者もなく、県連は全選挙区で擁立断念に傾きかけた。

 「無理して独自候補を出さず、選挙協力で非自民連合を結ぶ」「本当に出さないままでいいのか」。意見が割れ、県連は結論を先延ばしした。

 一方で畠山氏は「1回も(選挙を)休んだことがない2区を捨てることはできない」と候補擁立の可能性を探り続けた。首長経験者に打診したこともある。山本氏擁立の方針が固まったのは、衆院解散の直前だった。

 山本氏は80年代、岩手県で選対スタッフを務めた。服装から頭の下げ方までチェックされる候補者の苦労を知っている。自分への出馬要請にためらった。だが「不戦敗では支持者を馬鹿にすることになる」と決意した。

 二大政党制への動きが加速する中、佐々木長秀県連代表は社民の役割を強調する。「国民の意識が多様化している今こそ、多様な意見の受け皿となる政党が必要だ」

(10/17)

1219とはずがたり:2003/10/18(土) 16:04
おお!

http://flash24.kyodo.co.jp/flash24?MID=HKK&PG=FLASH

鈴木前議員出馬断念 健康理由に
【15:17】 鈴木宗男前衆院議員の後援会関係者によると、鈴木前議員は18日午後、北海道釧路市で開かれた後援会会合で、健康上の理由で衆院選に出馬しないことを表明した。

1220とはずがたり:2003/10/18(土) 16:22
松永立候補断念とか有るかな?若くないと勝てないと言う観点から山本拓も公認されるようにジジイ切りに余念がない自民党ですからねえ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm
15区 市議会会派が独自候補 さいたま 自民の分裂確実に

 自民党公認の元議員、松永光氏(74)(当選十回)の出馬が決まっている衆院選の十五区(さいたま市南・桜区、蕨市、戸田市)に、さいたま市議会最大会派「自民党・彩政会」(二十四人)が十七日、自会派の秋本清一市議(50)の擁立を決めたことで、同区では自民分裂が確実となった。秋本氏は近く出馬表明する。

 同会は、比例選で七十三歳定年制の完全実施を求める声が自民党内で上がっていることもあり、松永氏とは別に候補擁立を模索してきた。

 十六日夜、同会はさいたま市内の料理店に集まり、ある市議が「会派として秋本君を十五区に送り出したい」と切り出すと、一瞬の静寂を経て拍手がわき起こった。「よし、腹をくくろう」「みんなでがんばろう」――と賛成意見が相次ぎ、日付が変わる間際まで選挙運動の方針などを確認。十七日に改めて正式な会議を開き、秋本氏の擁立を決めた。

 八月の知事選で自民党県連の指示に従わず、同会の約半数の市議は、県連推薦候補の対立候補を支援した経緯がある。今回の擁立劇については、会派の意見が一致した。

 ある市議はその理由として、さいたま市が今年四月に政令指定都市に移行し、県とほぼ同等の権限を得て予算要求など国と直接交渉をすることが可能となり、「パイプ役」の自党の衆院議員が不可欠であることを挙げる。

 さいたま市が含まれる選挙区は一区、五区、十五区の三選挙区で、うち自民党公認候補が立つのは五区と十五区のみ。

 知名度の高い民主党の枝野幸男政調会長が出馬する五区は、自民党新人候補の苦戦は必至。十五区の松永氏は、旧一区から出馬した前回選で若い民主党候補に敗れていることから、市議らにとっては、「このままでは、さいたま市から自民党の衆院議員を送り出せない」との危機感がある。

 同会の佐伯鋼兵幹事長は「小泉政権で自民党は改革の道を進んでいる。党本部、県連に背く形になったが、我々の行動は、まさに改革を体現するものだ。自民党には自らを変える力があることを有権者に訴えたい。秋本氏を事実上の自民党候補として見ていただきたい」と厳しい表情を見せた。

1221とはずがたり:2003/10/18(土) 17:50
http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/saitama/TKY200310150278.html
予定者全15人と連合が政策協定

 連合埼玉(吉沢邦雄会長)と、次期衆院選の小選挙区で同連合が推薦する民主・社民両党の立候補予定者15人全員が14日、政策協定を結び、連合は同日、各選挙区ごとの選対組織を発足させた。

 協定は、雇用の確保や年金・医療制度の充実など連合の政治方針に賛同することを前提に、連合埼玉としての支援を行うというもの。13区を除く民主党候補14人と13区の社民党候補を推薦する。

 吉沢会長は調印式で「雇用問題を解決しなければ景気の回復はない。政権交代を実現するために15人を選んだ」とあいさつした。

 同連合傘下の組合員は約18万人。東京など近県の組合員も加えて40万人以上の県内在住者を抱えているとしている。

 (10/15)

1222とはずがたり:2003/10/18(土) 17:56
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031018k0000m010041000c.html
次期衆院選:
自民党、与党間の候補者調整終了

 自民党は17日の選対本部幹部会議で、次期衆院選静岡7区で保守新党の熊谷弘代表、秋田1区で同党の佐藤敬夫国対委員長、沖縄1区で公明党の白保台一氏を推薦することを決めた。これで与党間の候補者調整はすべて終了した。ただ、静岡7区と沖縄1区は自民党の新人と前職がそれぞれ出馬する構えで、東京4区、同14区、愛知6区を含め5選挙区で「与党分裂選挙」となる。

 これで自民党は、公明党の小選挙区候補10人全員に推薦を決めたが、保守新党への推薦は公認候補11人のうち8人にとどまった。

 また選対幹部会議では、福井2区で、協業組合役員で元職の山本拓氏(51)の公認も決定。これにより自民党は、小選挙区の調整作業が終了、計277人(前職189人、元職33人、新人55人)を公認候補として擁立することが確定した。

[毎日新聞10月17日] ( 2003-10-17-19:21 )

1223とはずがたり:2003/10/18(土) 17:59
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/10/13/003.htm
10月13日(月)
NPO法人事務局長・関氏が立候補表明 衆院5区

 NPO法人「市民活動サポートセンター南信」事務局長の関浩行氏(43)=上伊那郡箕輪町=が十二日記者会見し、次期衆院選で長野5区から無所属で立候補する意思を表明した。

 関氏は、独自候補擁立に向け有志で結成した政治団体「伊那谷市民スピリッツ」の発起人の一人。この日、駒ケ根市内で開いた発足集会の候補決定内部選挙で選ばれた。

 関氏は団体結成の理由について、米英軍のイラク攻撃時に反戦の声が政治に届かなかった、などと説明。経済発展優先から循環型社会への転換の必要性も挙げ、「政治に市民が声を出していくのが必要という運動をしていきたい」と述べた。

 関氏は上田市出身。専修大法学部を卒業後、生活クラブ生協職員として八六年から県内各地で勤務し、退職後、二年前から箕輪町に住んでいる。

 5区ではほかに、いずれも新人で自民の宮下一郎氏(45)、民主の加藤隆氏(54)、共産の三沢好夫氏(59)が立候補を予定している。

1224とはずがたり:2003/10/18(土) 18:03
空手形好きな人多いねえ。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000388-jij-pol
衆院選で98人を推薦=保守新党

 保守新党は11日、来月9日投票の衆院選小選挙区で自民党97人、無所属1人の計98人の推薦を決めた。同党は、公明党10人の推薦を既に発
表している。
 〔自民〕北海道=2区吉川貴盛(前) 4区佐藤静雄(前) 5区町村信孝(前) 7区北村直人(前) 11区中川昭一(前) 12区武部勤
(前)▽青森=1区津島雄二(前) 3区大島理森(前) 4区木村太郎(前)▽岩手2区鈴木俊一(前)▽秋田=2区野呂田芳成(前) 3区村岡
兼造(前)▽山形2区遠藤武彦(前)▽福島=3区荒井広幸(前) 5区坂本剛二(前)▽茨城2区額賀福志郎(前)▽栃木=2区森山真弓(前) 
3区渡辺喜美(前) 5区茂木敏充(前)▽群馬=1区尾身幸次(前) 3区谷津義男(前) 4区福田康夫(前) 5区小渕優子(前)▽埼玉=2
区新藤義孝(前) 3区今井宏(元) 5区高橋秀明(新) 7区中野清(前) 8区新井正則(新) 9区大野松茂(前) 10区山口泰明(前)
 11区小泉龍司(前) 12区増田敏男(前) 13区土屋品子(前) 14区三ツ林隆志(前) 15区松永光(元)▽千葉=1区臼井日出男
(前) 10区林幹雄(前)▽神奈川=11区小泉純一郎(前) 16区亀井善之(前)▽東京8区石原伸晃(前)(続)(時事通信)
[10月11日18時34分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000389-jij-pol
衆院選で98人を推薦=保守新党☆2

 ▽新潟=1区吉田六左エ門(前) 2区近藤基彦(前) 6区高鳥修一(新)▽石川1区馳浩(前)▽福井3区高木毅(前)▽長野=1区小坂憲次
(前) 2区村井仁(前)▽岐阜=1区野田聖子(前) 2区棚橋泰文(前) 3区武藤嘉文(前) 4区藤井孝男(前)▽静岡5区斉藤斗志二
(前)▽愛知=3区吉田幸弘(前) 7区青山丘(前)▽三重=1区川崎二郎(前) 5区三ツ矢憲生(新)▽滋賀=2区小西理(前) 4区岩永峯
一(前)▽京都=1区伊吹文明(前) 4区田中英夫(新) 5区谷垣禎一(前) 6区菱田嘉明(前)▽大阪=2区左藤章(前) 10区松浪健太
(前)▽和歌山=1区谷本龍哉(前) 2区石田真敏(前)▽鳥取1区石破茂(前)▽島根1区細田博之(前)▽岡山=3区平沼赳夫(前) 4区橋
本龍太郎(前)▽広島4区中川秀直(前)▽山口=1区高村正彦(前) 3区河村建夫(前)4区安倍晋三(前)▽徳島3区後藤田正純(前)▽香川
3区大野功統(前)▽愛媛=1区塩崎恭久(前) 2区村上誠一郎(前)
 ▽福岡=2区山崎拓(前) 3区太田誠一(前) 4区渡辺具能(前) 5区原田義昭(前) 6区荒巻隆三(前) 7区古賀誠(前) 8区麻生
太郎(前) 10区自見庄三郎(前) 11区山本幸三(前)▽佐賀=2区今村雅弘(前) 3区保利耕輔(前)▽長崎2区久間章生(前)▽熊本=
4区園田博之(前) 5区金子恭之(前)▽大分=2区衛藤征士郎(前) 3区岩屋毅(前)▽宮崎1区中山成彬(前)▽鹿児島=1区保岡興治
(前) 4区小里貞利(前)
 〔無所属〕福島4区渡部恒三(前)(了)(時事通信)
[10月11日18時34分更新]

1225とはずがたり:2003/10/18(土) 18:35
>>1202
北川知事の側近村尾氏とかにもつながりのある人物だそうで結構善戦したりしないかな?

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tochigi/TKY200310140167.html
社民、3区に松永氏擁立を決める

 社民党県連(高橋巌雄代表)は11月9日に投・開票される総選挙の栃木3区に那須町の建築家松永昌樹氏(62)を擁立することを決めた。党本部に公認申請しており、14日に発表する。これを受け、現時点で候補が擁立できていない民主党が推薦する方向で検討に入ると見られる。

 松永氏は黒磯高校を卒業後、同町内で設計事務所を経営している。その傍ら、三重県の北川正恭前知事の下で総務部長として行革を推進した元環境省職員の村尾信尚氏と連携し、行政監視の市民団体代表を務める。これまで同町の公共事業を巡り、費用対効果の明確化を求めるなどの活動をしてきた。

 県連の候補者の人選は難航した。民主党との選挙協力を視野に選挙区を3区に定め、女性を中心に人選を進めた。9月末には幹部が本人の内諾も得た女性と話を進めたが、一方で支持団体が候補者の公募を提案。この団体主導で実施し、応募者4人の中から松永氏を選んだ。県連も了承した。

 3区ではすでに渡辺喜美氏(自民)と槙昌三氏(共産)が立候補を表明している。同区で自共以外の候補者が立つのは、96年に小選挙区制が始まって以来初めて。
 (10/13)

1226とはずがたり:2003/10/18(土) 20:12
頑張れ松原!石原が落ちたら痛快なんだけどなあ。石原の圧勝とは行かないのかな?

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/hanshin.html?d=18fuji29545&cat=7
伸晃“総裁解任大失態”で弟・宏高に大逆風 (夕刊フジ)

 藤井総裁解任問題の混迷が、総選挙にも“嵐を呼ぶ”展開となっている。最大のあおりを受けそうなのが東京3区に自民党公認で出馬予定の石原家三男、宏高氏(39)だ。対する民主党の松原仁氏(47)はドブ板選挙を徹底。民主・自由の合併効果も上積みになる。兄・伸晃国交相の不手際ぶりも目につく中、宏高陣営のブランド戦略も風雲急を告げてきた。

 【裕次郎に報告】

 「父も立候補するときはいつも来ています」。叔父の故・裕次郎さんの月命日にあたる17日午前、宏高氏は、横浜市鶴見区の総持寺の墓前で出馬の報告を行った。

 宏高氏は13日の街宣車デビューの際に暴風雨に見舞われたことを挙げて、「地に足をつけて戦えという叔父の助言だったと思う」と、石原ブランドを強調する。

 しかし、藤井総裁解任問題に話が及ぶと、「やはり心配です」。気遣ったのは兄か、それとも…。

 【ブランド頼み】

 日本のケネディ家といわれる石原家。長男は伸晃氏、二男はタレント、良純氏で、宏高氏も慶応大から、旧日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)を経て、自民党公認で出馬という華やかな経歴の持ち主だ。

 応援団も巨人の長嶋茂雄氏や阪神の星野仙一監督、柔道の田村亮子さん、テニスの松岡修造氏らセレブがズラリ。ここでも徹底したブランド戦略を展開する。

 しかし、選挙民からは「お父さんと比べてひ弱な感じね」(主婦)、「暗い。笑顔がない」(会社員)とクールな声も聞かれる。

 【テーマ曲】

 「ジンジンジンジン松原仁…」。全国区的な知名度では圧倒的に不利な松原氏だが、名前を連呼するこのフレーズは、選挙区では小学生も知っているといわれるほど浸透している。

 これを『亜麻色の髪の乙女』で知られる、すぎやまこういち氏がテーマ曲として完成させた。石原軍団に比べるとやや地味だが、ヴィレッジ・シンガーズのメンバーもコーラスとしてレコーディングに参加している。

 【庶民の太陽】

 松下政経塾出身というある意味エリートではあるのだが、高邁な政策が優先しがちな同塾出身者と違って、ドブ板を徹底する。「これまで駅に年100回立ち、年1000カ所の集会に顔を出してきた」と自信を見せる。

 「庶民の太陽」を自称するだけあって、昼食は220円のかけそばと生卵でしめて270円。愛車も1万円で買った中古のマークIIだという。

 高級住宅街と町工場が共存する東京3区。果たして選ばれるのはブランドか、ドブ板か。

■政治評論家の小林吉弥氏の話

 「世襲批判のなか、藤井総裁解任をめぐる伸晃氏の不手際も重なり、石原ブランドは必ずしも追い風になっていない。宏高の政策もカジノや規制緩和など親父から一歩も出ておらず、地元でも迫力に欠けるという声もある。一方の松原氏は自由党との合併効果や社民党との選挙協力で、3万票近い上乗せになっている。選挙になれば石原軍団が入ることや、慎太郎氏の選挙参謀が入っているという情報もあり、読めない部分もあるが、投票率が上がっても浮動票が宏高氏にだけ流れるともいえず、現時点では接戦ながら松原氏がやや優勢だ」

[ 2003年10月18日(土)13時0分 ]

1227とはずがたり:2003/10/18(土) 23:32
木本氏の様子がここんとこ見えなかったですが民主党へ合流したようですね。これからどうするつもりかな?

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/hokkaido/TKY200310160326.html
《かわる・かえる 03総選挙》民・由合併 道内を見る

 「政権交代」を訴え、民主党の菅直人代表と旧自由党党首の小沢一郎氏の全国行脚が続く。合併の成否は道内でも重要なカギを握り、候補者の一本化ができた2区は合併の効果を見極める試金石と見られている。一方、6区は前回、旧自由で出た候補が合併に参加せず、無所属での出馬を目指す事態になった。期待の一方、すれ違いも生じ、波紋を残しながらの船出となった。

《2区》相乗効果に期待高く

 「2区で相乗効果を出せれば大変なプラスだ」。民主党北海道の中沢健次代表は9月末、道レベルの民由合併大会直後の会見で、2区を名指しして期待感をにじませた。

 2区は比例からくら替えする前職の三井辨雄(わきお)氏が出馬する。合併効果が期待されるのは、00年総選挙の際、1万9000票余り獲得し、その後旧自由の2区代表を務めた松木謙公氏の実績だ。今回、松木氏は12区に国替えした。そして、自民道議の経歴があり、今も地元に後援会を持つ旧自由北海道会長の木本由孝氏の存在がある。

 木本氏は「保守票の掘り起こしが私の役割。(自民支持層も)引き入れたい」と民主の呼びかけに応じる。民主道連の「筆頭」副代表と三井氏の連合後援会長にも就任した。ある道連幹部は「木本さんの知名度は現職国会議員並み」と持ち上げ、期待感はさらに高まった。

 民主側の熱い視線を感じつつ、木本氏は「合併での党員増加は未知数。私の民主入りで自民に戻る支持者もいるだろう」と言う。だが、肩書に込められた責任を重く感じる。「高い座布団を敷いてもらった以上、やるしかない」

《6区》西川氏登場で波紋も

 一方、6区では合併が新たな動きを生み出してしまった。

 6区は民主前職の佐々木秀典氏が出馬する。旧自由公認で00年総選挙と01年参院選に出た西川将人氏は現職優先の方針のため、公認から漏れた。

 当初は国替えも打診された。だが西川氏は6日、「私は旭川で生まれ育った。地元の人の思いを国政で果たしたい」と無所属での出馬を表明した。「私にとってあまりに未知な政党だった」。西川氏は記者会見で合併後の民主に参加しない理由を語った。

 西川氏の出馬表明の翌日、佐々木氏は旭川市内のパーティーで「西川さんの出馬はとても残念だ」とあいさつした。道連幹部や陣営も「残念だ」と繰り返す。「でも」と思わぬ効果を口にする。「西川氏の支持層はほとんど民主とは競合しない。むしろ自民党支持層に近い。民主に有利に働く可能性もある」

 自民元職の今津寛氏の陣営は、西川氏の出馬表明前から旧自由関係者と連絡を取り、警戒を強めていた。「西川さんは若い。旭川市の無党派層は5割近いとも言われる。投票率しだいで保守票に加えて無党派層を取り込むこともあり得る」。関係者は想定外の相手の登場に頭をかかえる。

 前回、佐々木氏と次点の今津氏の票差は1899票。西川氏の得票が6区の結果を左右する可能性が出てきた。

 (10/16)

1228とはずがたり:2003/10/19(日) 13:19

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/shizuoka/TKY200310190124.html
連合静岡・7区の民主公認樋口氏を推薦せず

 連合静岡(石井水穂会長)は17日、静岡市清水島崎町の清水テルサで、次期衆院選の必勝集会を開いた。推薦する民主党公認の立候補予定者7氏が参加したが、静岡7区の民主党公認、樋口美智子氏(48)は推薦されなかった。

 集会の冒頭で、石井会長は「7人をそろって国会に送り、静岡から政権交代を実現しよう」とあいさつ。出席した労組幹部ら約150人の前で、7氏がそれぞれ必勝の決意を述べた。

 樋口氏を推薦しなかったことについて、石井会長は「旧自由党が突然擁立した人で、推薦するまでの信頼関係が築けなかった」と説明。その上で「連合はこれまで熊谷(弘)さんを支援してきた。与党入りしたとはいえ、まだ熊谷支持者がいることは事実。連合内にもねじれがあることは否定できない」と話した。

 (10/18)

1229とはずがたり:2003/10/19(日) 13:30
民主党の関心が低いとは情けない。
選挙でGoなどが選挙期間中閉鎖になるのは異常な事態だ。ネット上の政治関連活動の自由化と活用を。

http://www.asahi.com/politics/update/1018/007.html
ネット選挙運動、解禁めど立たず 政党、根強い反対論

 28日の公示を前に事実上の運動が始まっている総選挙。今回から政党がマニフェスト(政権公約)の冊子を配布することが認められたが、米国や英国、韓国などで認められているインターネットによる選挙運動は禁止されたままだ。国民の2人に1人がインターネットを利用するIT(情報技術)時代だというのに、政党側の思惑も絡み、解禁の見通しは立っていない。

 公職選挙法は使用できる「文書図画」の範囲を限定しており、画像を使っての選挙運動は違法になる。同法が文書図画を制限しているのは、金のかかる選挙を防ぐという狙いからだが、インターネットは紙代、印刷代、人件費がかかる紙媒体ほど費用はかからない。そもそも公選法には選挙運動費の上限額も定められており、インターネットにお金をかけすぎるとは考えにくい。

 総務省は「IT時代だからインターネットで選挙運動できるようにすべきだ」(片山前総務相)、「誹謗(ひぼう)中傷の掲示さえ防げれば、やった方がいいと思う」(麻生総務相)と2代の閣僚が前向きで、解禁論が強い。

 片山前総務相時代には「IT時代の選挙運動に関する研究会」(座長・蒲島郁夫東大教授)を立ち上げ、昨年8月に報告書をまとめた。報告書は、インターネット選挙の解禁について不正使用や費用の問題など「解決しなければならない問題点も多い」としながらも、「候補者情報の充実、政治参加の促進、金のかからない選挙の実現など計り知れない効果が期待できる」と評価。電子メールについては(1)有権者に料金負担を伴う迷惑メールが送られる可能性がある(2)候補者になりすましてでたらめなメールを送る者がいた場合、ホームページ(HP)と違って追跡が困難、などの理由で解禁を見送った。しかし、HPは「選挙運動手段として活用すべきである」とした。

 ただ、議員の身分にかかわる法改正には慣例的に各党の合意が必要とされる。総務省は昨年末、報告書の説明会などを通じて各党に議論を促したが、自民党は反対論が多く、民主党も関心は低かったという。

 反対する自民党の幹部は「インターネットを使えないお年寄りの支持者が多い党には著しく不利になる」と話す。IT政策には理解を示す若手議員にも反対派が少なくない。

 民主党も一部ベテラン議員に慎重論がある上、自民党との協議でインターネットよりもマニフェスト配布を実現させることを優先させてきた。

 インターネット選挙の解禁を唱える民主党前職の島聡総務局長は、前回の総選挙中、自分のHPを真っ白な画面にし、音声だけで政策を訴えた。今回は政策PRなど30秒間の音声だけの電子メールを送る予定という。 (10/18 23:59)

1230とはずがたり:2003/10/19(日) 23:54
これで民主3区,社民1〜3区で擁立断念ですか。

http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1
土井氏が出馬表明 衆院選宮崎2区、民主公認
2003年10月19日

 二十八日公示の衆院選宮崎2区に特定非営利活動法人(NPO法人)「五ケ瀬川流域ネットワーク」理事長の土井裕子氏(51)=延岡市=が十八日、民主党公認で立候補することを表明した。土井氏は「生活者の思いを伝えるのは女性しかいない」と抱負。また、同日、民主党県連は宮崎3区での候補擁立を断念したことを明らかにした。

 延岡市内のホテルで会見した土井氏は「日本を再生するには環境の再生が必要。環境再生型の産業創出や自然再生型の公共工事を公約にしたい」と意欲を語った。

 土井氏は同市出身。一九七五(昭和五十)年、武蔵野美術大学造形学部卒。一級建築士として設計事務所を主宰。現在、県環境審議会、県公共工事評価委員会委員など。立候補表明に伴い、河川学習館「リバーパル五ケ瀬川」の館長を退いた。

 2区には共産党県委員会北部地区委員の内山定雄氏(63)、元衆院議員政策秘書の江藤拓氏(43)、自民県議の黒木健司氏(50)が出馬表明している。

社民は擁立できず
 二十八日公示の衆院選で、社民党県連の鳥飼謙二代表は十八日、県内選挙区での公認候補の擁立を断念することを明らかにした。同県連が全県下で候補擁立を見送るのは初めて。同時に小選挙区での自主投票を決め、鳥飼代表は「県内九地区選対を中心に、比例区票の獲得に全力を挙げたい」としている。

 鳥飼代表は同日、宮崎市であった県労組会議の定期総会で来賓あいさつ。その中で「ぎりぎりまで擁立に向けた努力を続けてきたが、取り組みの期間を考慮すると事実上困難と判断した。(自民、民主の)二大政党ではない第三の選択肢を示すことができず、責任を感じている」と述べた。

 同党は七月下旬から、常任幹事会で衆院選の対応について協議。八月上旬に候補擁立委員会を発足し、議論を重ねた。最終的には数人に絞り込んで立候補を打診したが、承諾を得られなかった。

1231おりーぶの木:2003/10/20(月) 00:20
>>1229
マニュフェストに気を取られてたんだろうけど情けないな。もうアホかと。

1232とはずがたり:2003/10/20(月) 00:32
>>1231
ほんとですねえ。

1233とはずがたり:2003/10/20(月) 09:54
頑張れちやこたん!関心低いそうだからやばいなあ。

http://www.asahi.com/politics/update/1020/001.html
嶋田、関口両氏が接戦 参院埼玉補選・本社中盤情勢調査

 26日投開票の参院埼玉補選(被選挙数1)について、朝日新聞社は18、19の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報も合わせて中盤の情勢を探った。民主新顔で歯科医院長の嶋田智哉子氏(41)と、自民新顔で歯科医院長の関口昌一氏(50)=公明、保守新推薦=が接戦を展開している。共産前職で党中央委員の阿部幸代氏(55)は伸び悩んでいる。

 総選挙の前哨戦と各党が位置づける補選だが、「大いに関心がある」と答えた人は約1割にとどまる。有権者の半数近くが投票態度を明らかにしておらず、情勢は終盤にかけて予断を許さない。

 8月の埼玉県知事選に立候補した浜田卓二郎氏の失職に伴う補選。

 嶋田氏は民主支持層のほとんどを固めたほか、無党派層にも食い込んでいる。

 関口氏は自民支持層の多くをまとめ、公明支持層の大半も取り込んでいる。

 年代別でみると、嶋田氏は30代〜50代の支持が厚く、関口氏は70歳以上に浸透。男女別では、嶋田氏は男性で、関口氏は女性で支持が高めだ。

 阿部氏は共産支持層を固めたほかは、広がりが見られない。

 <調査方法> 埼玉県の有権者に対し、「朝日RDD」方式で実施した。千人目標で、対象者の選び方は無作為3段抽出法。

(10/20 00:40)

1234とはずがたり:2003/10/20(月) 09:57

http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200310200057.html
「今後」語らぬ田中真紀子氏 新潟5区

 総選挙に無所属で立候補を表明している田中真紀子前外相(59)の活動が、地元の新潟5区ですっきりと受け止められていない。どのような立場でどういう政治活動を目指すのか。本人の口から明確な説明がないまま、水面下では無所属同士の連携を模索するなど「隠密行動」が続いている。

 19日午前。前日夕に新潟県入りした真紀子氏は、自民公認で立候補予定の前職星野行男氏の地盤である小千谷市や川口町を回った。

 白いシャツにベージュのスラックス姿。中学校の体育祭で観客と握手して回った後、小学校の文化祭にも顔を出した。

 11日からの3連休には、14市町村ある選挙区内の支持者宅二十数軒を約束なしで駆け抜けた。いずれも10〜20人程度の小さな会合。秘書給与の流用問題が不起訴となったことを真っ先に口にし、「今度来るときはタスキをかけて来ます」という程度で、多くは語らなかった。

 新潟5区には、星野氏のほか、民主党推薦予定の白川勝彦氏、共産党の斎藤実氏がすでに立候補を表明していた。

 真紀子氏は8日になって、無所属で立候補する意思を表明した。長岡市の地元事務所へ電話で伝え、報道関係者には事務所を通じて電話連絡するという異例の形だった。

 その3日前。真紀子氏は長岡市で議員辞職以来1年2カ月ぶりに記者会見。しかし「天命の重さというものを強く感じた」と述べただけ。自らの自民党員資格や党籍についてこだわりを見せた。

 真紀子氏は無所属議員を中心としたグループを作る構想を温めているのではないか。こんな見方も出始めた。昨年8月に議員辞職した際、自民党から党員資格停止処分を受け実質的な議員活動がままならなくなったことを理由に挙げたからだ。

 新潟県内の無所属立候補予定者は、真紀子氏から「一緒にがんばろう」などと打診を受けているという。

 また真紀子氏は、「日本フロンティアの会」などと連携してマニフェスト作りをしてきた前職の田中甲氏(千葉5区)らのグループから、当選後に自民、民主以外の「第3極の市民政党」を目指そうと誘われている。

 こうした真紀子氏の「反自民」連携の動きが水面下にとどまっている背景には、「夫の直紀参院議員が来年改選を迎えるという事情が影響している」と他の陣営は見る。前回、自民党公認がもらえず無所属で戦った直紀氏は、当選後に自民党入りしたからだ。

 真紀子氏の水面下の動きについて、後援会幹部からは「何の説明もない」との不満も出ている。

 ある地元議員はこう分析する。

 「政治的立場は明らかにしないまま選挙戦になだれ込み、当選したらその時の政治状況しだいで一気に動くという腹づもりではないか」

(10/20 06:45)

1235とはずがたり:2003/10/20(月) 09:58
160chより。

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 21:34

千葉5:田中甲、神奈川6区:勝又恒一郎、静岡1:田辺信宏、新潟5:田中真紀子
福井1:笹木竜三、兵庫12区:山口壮、広島5区:三谷光男、大分1区:吉良洲司か
とりあえず声掛けましたよってだけのことか


前外相らに新党参加打診 田中甲前議員が電話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031019-00000134-kyodo-pol
 田中甲前衆院議員(衆院千葉5区、諸派)が、衆院選出馬を表明している無所属の田中
真紀子前外相に総選挙後の新党結成を呼び掛けていたことが19日明らかになった。田中
甲氏周辺が明らかにした。
 田中甲氏が前外相に新党参加を打診したのは今月17、18の両日。いずれも電話で
「総選挙後に、自民党でも民主党でもない『市民の政党』結成を一緒に目指したい」と呼
び掛けた。
 これに対し前外相は「今の日本政治は閉塞(へいそく)感に覆われている。既存政党の
しがらみの中で政治が行われることがいいとは思わない」と述べたが、参加するかどうか
は明言していないという。
 田中甲氏は19日までに、前外相のほか衆院神奈川6区、静岡1区、福井1区、
兵庫12区、広島5区、大分1区の各選挙区から出馬予定の無所属候補にも新党参加を働
き掛けている。(共同通信)
[10月19日20時41分更新]

1236とはずがたり:2003/10/20(月) 10:09
>>1234-1236
田中甲のこの呼びかけとは別に,真紀子が呼びかけた「新潟県内の無所属立候補予定者」って誰だ?藤島or風間?
角栄のことHPで褒めてる藤島かなあ?

吉良なんかは推薦などでだいぶ連合とかとギクシャクしたからなあ。甲あたりと一緒にやりたがるかもしれん。

横山北斗なんかも似たスタンスで行けそうなんだけど名前が挙がってないなあ。

1237とはずがたり:2003/10/20(月) 17:39
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?kiji=6255
03総選挙 民主・後藤氏を支援

●3区情勢に影響か
 山本栄彦知事の後援会「山輝会」の副会長に就任した風間善樹氏は18日、衆院3区に出馬予定の民主党、後藤斎氏の決起集会に出席。「山本知事を誕生させた人であり、知事からも全面的に協力するようにいわれている。必勝を期して応援したい」と、後藤氏支持を表明した。3区は知事選のしこりがなお根強く、風間氏は知事の側近といわれるだけに、選挙情勢に影響を与えそうだ。

  風間氏は山輝会の設立総会でも「協力頂いた先生方には絶大な協力をしたい」と述べた。取材に対しても「人物としても後藤氏の方が役に立つ。落選させたら、山梨のためにならない」と強調。「私が知事の代わりに3区の首長や企業人にお願いする。建設業者にも働きかける。知事も了解している」と語った。

  山本知事はこれまで、各陣営と「等距離」を強調してきたが、風間氏の表明は事実上、知事自身が後藤氏支援に踏み出したといえそうだ。

  後藤氏は「選挙は連動しない。一般の有権者は冷静だ。(知事選の影響は)ないと思う」と話した。後藤氏陣営には総選挙で知事からの支援を期待する声が強かった。

  一方、3区に自民公認で出馬予定の保坂武氏は「政党同士が対決する国政選挙であり、知事後援会があっちだこっちだというはおかしいのではないか」と不快感を示した。山本知事自身は取材に対し、「風間氏個人の考えだ」と述べるにとどまった。

●知事が後援会「山輝会」設立 3区自民県議ら欠席
 山本知事は18日、全県単位の後援会「山輝会」(会長・小野熊平山梨信用金庫会長)を設立した。最高顧問に堀内光雄氏ら前衆院議員と参院議員の計6人、役員に全市町村長や県議36人が名を連ねた。だが、保坂武前衆院議員や清水達雄参院議員は入っておらず、3区内の自民県議は1人を除き全員が欠席した。

  昭和町内で開かれた設立総会には約600人が参加。県選出国会議員は保坂氏らを除いて全員出席した。堀内氏は「県政をサポートする一員として何が何でもと、駆けつけた」とあいさつ。中島真人参院議員は「(知事を)つくった以上は大きく大きく育てましょう」と述べた。

  後援会は「県政を進めていく組織」(山本知事)としているが、次期知事選をにらんだ動きとの見方が多い。山本知事は「多くの方からご支持を頂き、責任の重さをひしひしと感じる。これからの山梨をここにいる皆さんと一緒に作っていきたい」とあいさつした。

  保坂氏は就任を要請されたが、回答を留保し、清水氏は知事側が就任を要請しなかったという。県議は共産党と、自民党系の浅川力三、横内公明、無所属の仁ノ平尚子の3氏の計5人を除く36人が役員に就いた。臼井成夫氏と、深沢登志夫氏ら3区の自民県議5人は役員にはなったが、会は欠席。市町村長も3区内は竜王、敷島など8人が欠席、うち2人は代理が出席した。全県では計11人が欠席した。

  欠席した県議は「知事選が終わってからまだ8カ月。出席すれば、横内さんの立場がなくなってしまう」と漏らす。

●民主・岡田幹事長が来県
 民主党の岡田克也幹事長が18日、小沢鋭仁、後藤斎両氏の応援に甲府を訪れた。岡田氏は今回の総選挙を「政策で政権を選ぶ最初の選挙」と位置づけ、政権奪取に強い意欲を示した。

  岡田氏は同夕、JR甲府駅前で小沢氏とともに街頭演説。自民党幹部が民主党のマニフェスト(政権公約)に対し「実現性に欠ける」と批判している点について、「一昔前の野党のように、具体的に反論せず誹謗(ひ・ぼう)だけする小泉首相は野党の党首としての資格が十分おありだ」などと皮肉った。

  その後、昭和町で開かれた後藤氏の決起集会に出席。「後藤さんはこの厳しい選挙区で日本のため3区のため信念を貫いてきた」と述べた。

(10/20)

1238とはずがたり:2003/10/20(月) 20:43
>>1237
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?c=13&kiji=318
県環境整備事業団理事 風間善樹
かざま・ぜんじゅ
 34年長坂町生まれ、69歳。山梨大工学部卒業後、「諏訪精工舎」(現セイコーエプソン)に入り、その後、東京エレクトロン副社長などを務めた。今年5月から県環境整備事業団理事長。県機械電子工業会長などを兼務している。

1239とはずがたり:2003/10/20(月) 21:03
http://www.asahi.com/politics/update/1020/003.html
民主、宮崎2区で追加公認 大阪市長選は関氏を推薦

 民主党は20日、総選挙に立候補を予定している新顔で一級建築士の土井裕子氏(宮崎2区)の公認と、社民党公認の松永昌樹氏(栃木3区)の推薦をそれぞれ決めた。

 また、大阪市長選では、新顔で前助役の関淳一氏の推薦を決めた。関氏に対しては、自民、公明、保守新の与党3党も推薦を決めている。

(10/20 19:00)

1240おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:04
>>1233
投票率30%切るかもしれませんね。あーあ。

1241とはずがたり:2003/10/20(月) 21:12
>>1240
こんばんは。
やはり全然盛り上がってませんか?しょんないのぉ。

1242おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:14
>>1241
こんばんわ。そんなもんあったのってのが一般的な反応です。度しがたいな。

1243おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:31
おお!これで佐藤は終わりやな。
秋田1区 自民、金田参院議員出馬へ 地元の要請を受け
http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/akita/TKY200310200205.html

1244とはずがたり:2003/10/20(月) 21:39
>>1243
おお,素晴らしい。遠慮なく記事本文もはっ付けといて下さい。

《03総選挙 あきたの選択》1区 金田参院議員出馬へ、自民秋田支部の要請受け

 自民党県連会長の金田勝年参院議員(54)が19日、衆院秋田1区に出馬する意思を固めた模様だ。これまで県連会長として連立与党の選挙協力を優先する立場を貫いてきたが、自民秋田市支部や支持団体などの度重なる出馬要請を受けて決断したとみられる。20日にも正式に表明する。

 秋田1区では、保守系無所属の秋田市議や自民党支持団体などが「自民支持者の受け皿がない」「県都で候補者を出さないのは問題だ」などと、金田氏に対して、出馬要請を続けていた。金田氏は、これまでは調整役としての県連会長の立場を理由に、態度を明らかにしていなかった。

 1区は与党間調整で、同区で自民前職の二田孝治氏(65)が比例区に転出することになり、保守新党との選挙協力をめぐり地元の調整が難航。だが、18日に自民秋田市支部が事実上の自主投票を決めるなど、調整役としての県連会長の立場に一定の区切りがついたとした。

 1区ではすでに、民主新顔の寺田学氏(27)、共産新顔の今川和信氏(39)、保守新前職の佐藤敬夫氏(68)、無所属の石川錬治郎氏(64)が出馬を表明している。

 (10/20)

1245おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:45
毎日新聞埼玉中央欄。対象は埼玉のみで、電話RDSで18.19日調査。小数点以下四捨五入

【政党支持率】
自民26% 民主13% 公明6% 共産5% 社民2% 無所属の会1% その他1% なし40%

【望む政権の枠組み】
自民中心43% 民主中心38%

【参院埼玉補選への関心】
非常に関心がある13% ある程度関心がある39% あまり関心がない37% 関心がない9%
(投票率35%の知事選時には、非常に関心&ある程度関心あわせて76%)

【知事選で上田へ投票した人の支持】
嶋田三割強、関口二割、阿部一割。

【無党派層】
あまり&全く関心がない59%
嶋田二割強、関口・阿部一割台、無回答51%。

1246とはずがたり:2003/10/20(月) 21:51
えらい民主党の政権公約も褒めてるやん。経団連の会長の癖に。

http://www.asahi.com/business/update/1020/101.html
「波長が合うのは自民」 政権公約めぐり奥田経団連会長

 奥田碩・日本経団連会長は20日の記者会見で、経団連の優先政策事項に比べて、出そろった与野党の政権公約(マニフェスト)について「民主党(の政権公約)も結構な得点で、開きは大きくない」とまずまずの評価をした。しかし、「一番波長が合うのは自民党」と本命は変わらない。

 経団連は年末か来年初めに、優先政策事項に基づく各政党の評価点を公表し、企業の政治献金の判断材料にしてもらう方針だ。

(10/20 19:11)

1247おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:52
>遠慮なく記事本文もはっ付けといて下さい
遠慮してるんじゃなくてアドレスと記事本文を同時に貼る手法を知らないだけ(笑)
元秋田市長も出ているみたいだし、佐藤の当選確率はゼロですね。ざまー見ろ(嘲笑)
ちなみに政権枠組の中身ですが男性が民主46%で自民41%を上回ってるのに対して女性が民主31%、自民46%と大きく水をあけられてます。
支持率も男性は自民24%、民主21%に対して女性は自民28%、民主7%(おいおい)とシャレにならない結果が出てます。

1248とはずがたり:2003/10/20(月) 21:55
??
一旦メモ帳にコピーして整形してもいいし,書き込み欄に順々に二回コピーすればいけません?

1250おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:56
>>1246
仮に民主党の方が素晴らしいと思っていても立場上言えないんでしょうね。
もし素で言ってるのであるならばワイドショーオバチャンと同レベルだな(笑)

1251おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:58
>書き込み欄に順々に二回コピーすればいけません?
そう言うことか。でもめんどくさいしな。

1252とはずがたり:2003/10/20(月) 22:04
そうです面倒くさいです。笑
だからまあ無理にとは申しませんけどね。

1253とはずがたり:2003/10/20(月) 22:27
椎名引退後の民主党公認ですかねえ?

http://mytown.asahi.com/iwate/news01.asp?c=5&kiji=1129
小沢氏元秘書・高橋嘉信氏の去就は?

  小沢一郎・旧自由党党首の秘書として、長い間県内を仕切った後、衆院議員となり、1期で勇退する高橋嘉信氏(50)の去就が注目されている。民主党の支援団体幹部らは「選挙でカギを握るのは間違いなく彼」と言う。小沢氏との距離をささやく向きもあるが、今回の総選挙でも大きな影響力を持つことは間違いなさそうだ。

(辻外記子)

  「民主と自由が合併し、力を合わせて負ける理由は一つもない。力さえ合わせば4候補者に栄冠が輝くはず。乾杯」

  盛岡市で13日にあった民由合併記念の県連臨時大会後のパーティーで、高橋氏は乾杯の音頭をとった。ベテラン議員が居並ぶなか、1期限りで退く比例単独議員と思えない存在感があった。

   ■   ■

  高橋氏は秘書として20年ほど、小沢氏に寄り添ってきた。00年の総選挙で比例東北ブロックで5位当選した後も、名刺に「小沢一郎秘書」の肩書も並べて書いた。

  8月末、県庁で開いた勇退会見では、理由を「党首にこれ以上迷惑をかけたくない」と答えた。「迷惑とは」と問われても「秘書にしかわからない」とはぐらかした。

  その後、高橋氏は有力支持者に手紙を送った。2年前から勇退を決めていたことや、「自由党のしかるべき方」から参院や宮城県の小選挙区への立候補を打診されて断ったことなどの経緯がつづられていた。「今、私に必要なのは新たな人生観、新たな目標」という言葉もあった。

  具体的なことは書いてなかったが、「参院選ねらいか」「首長では」などと、憶測が飛んだ。

   ■   ■

  「選挙の神様」。ある小沢支援者は高橋氏のことをこう呼ぶ。

  数年前の地方選。あと一歩の陣営が、高橋氏に「票がほしい」と頼み込んだ。渡された名簿に片っ端から電話して確かめると、頼んだだけの数の票が依頼済みだった。

  自由党の劣勢が予想された前回の総選挙と参院選は、「終盤、高橋氏がてこ入れしてひっくり返した」と複数の国会議員が証言する。

  影響力も大きい。「県内の若手議員はみんな世話になっている」「1区の若手経済人は、彼の命令でしか動かない」……。選挙関係者は口々に言う。

    ■   ■

  半面、強引なやり方に反発する声もあった。

  前回の衆院3区は、公示直前で現職議員が公認を外れた。「現職だから次も、という考えは有権者に失礼」と交代に持ち込んだのが高橋氏といわれる。

  複数の県議は「『小沢がそう申している』というせりふを何度も聞いた」という。そうした力ずくの手法が時には反感を買った。

  党の路線変更も「純血路線」を唱える高橋氏の居場所を狭めた。

  新進党の全面支援で誕生させた増田寛也知事の再選時には、各党相乗りでなく、自由党単独の選対を迫った。国政・県政で推薦候補を許さず、単独公認にこだわった。

  しかし、最近は県政で、ザ・グレート・サスケ県議など多くの自由党推薦議員を生み、国政レベルでは自由は民主と合併した。

  さらには、小沢氏とも距離が出来たという見方もある。「国会議員になって、番頭役ができなくなり、自然と距離ができたのではないか」「後継者とうわさされたことに小沢氏がよく思わなかった」。旧自由支持者の幹部らは、そんな推測をしている。

   ■   ■

  今回の衆院選で、高橋氏は「県連選挙対策顧問」になった。選挙を裏側で支える役で、公の場では紹介されていない。旧自由党県連幹部は「活動の具体的内容は秘密」と口を濁す。

  今、高橋氏には、全国の民主党の若手立候補予定者から応援を求める声がかかり、九州などあちこちにまで足を運んでいる。今後のことについては「自分の足で歩んでいく」と言うばかりだ。

(10/19)

1254とはずがたり:2003/10/20(月) 22:36
>>1234-1236
どんな形になるのかね?保守新党が合流したりして(笑)

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/niigata/TKY200310200223.html
真紀子氏「新党」も視野 政党・陣営に激震

 総選挙に向けて、無所属で5区に立候補を予定している田中真紀子前外相が同じく無所属の立候補予定者に連携を働きかけているのは、当選後の新党旗揚げも視野に入れていることが19日、分かった。議員立法できるような会派結成を目指しているのではないかとの見方があったが、政界再編もにらんで主導権を握ろうとの狙いとみられる。対する政党、各陣営に激震が走った。

 ◎後援会幹部「自民飛び出し賢明」

 「新党」構想を、真紀子氏の支持者らは肯定的に受け止めているようだ。

 六日町の後援会幹部の富所健太郎さんは19日早朝、真紀子氏の秘書から20日に予定の会合の案内を受けたばかり。「新党」の話は知らされていないという。

 真紀子氏はこの日、六日町の支持者らを訪ねたが、富所さんは「堂々とやればいい。マスコミが集まれば宣伝になるのに」といい、「『田中』を支えるのはどこでも同じ」と話した。

 塩沢町の後援会幹部は「また自民党批判、小泉批判をすれば『除名』になる。その前に飛び出すのは賢明だ」。小千谷市の後援会幹部は「どういう形であれ付いていく。元々、真紀子党なんだから」と動揺した様子はなかった。

 その一方、「細川(護熙氏)新党の時のような動きでも狙っているのだろうか。地に足が着いていないような気がするが……」と首をかしげる魚沼地方の首長もいる。

 5区で真紀子氏と争うことになる星野行男氏はこの日夕、長岡市でミニ集会を開催。取材に対して「天国のお父さん(故・田中角栄元首相)が悲しんでいる」と話した。「新党」について「少人数で何ができるのでしょうかね」と話した。

 白川勝彦氏は「メンバーの顔ぶれ、各選挙区の構図をみてみないと、新党の政治的立場がはっきりせず、何とも言えない」と話した。

 ◎連携に前向き姿勢 2区・藤島陣営

 2区から無所属で立候補を予定する藤島正之氏は「(真紀子氏陣営から)知人を介して接触はあった」とした上で、「新党」の話については「具体的には聞いていない」と話した。

 接触は、藤島氏が当選した場合に自民または民主といった政党に入るのかどうか、藤島氏の考え方を聞く形だったという。

 藤島氏は「まず、議席を得ることが先決だ。当選したとしても、私は自民党にも民主党にも入らない。これまでも主張しているように、新たな政界再編を目指していくことに変わりはない」と語った。

 2区では、近藤基彦氏(自民)と藤島氏の争いを軸に各予定者による激しい支持票の取り込みが展開されている。保守支持層が大半を占める2区で、真紀子氏が「新党」を結成すれば、少なからず影響を与えそうだ。

 藤島氏は真紀子氏と国会議員として以前から近しい関係にある。連携するのかどうか。同陣営としては、今後の動きを見据えるとしながらも、真紀子氏との連携に前向きな姿勢をうかがわせている。

1255とはずがたり:2003/10/20(月) 22:36
 ◎積極的に参加検討 6区・風間氏

自民党の公認争いに敗れ、6区に無所属で立候補予定の風間直樹氏は、「新党」への参加を前向きに検討している。

 真紀子氏の夫の直紀氏と支持者が重なる部分がある風間氏は18日夕、直紀氏と秘密裏に会談している。

 上越市内の結婚式場であったこの会談で、直紀氏サイドは「もう一歩頑張ってくれれば(真紀子氏が)応援に入る」などと話したという。「新党」入りがとりざたされるリストには風間氏の名前はないが、真紀子氏側の関係者は「風間氏の応援について検討している段階」と話している。

 風間氏自身は「極めて前向きに参加を検討している。国民のためになるマニフェストを掲げる政策集団なら望むところだ」と話す。自民党員ではあるが、真紀子氏の真意を見極めて判断したいとしている。

 一方、風間氏との自民党公認争いに勝った高鳥修県連会長の長男修一氏は、「自分の主張を有権者の皆様に訴えるだけ」と言っている。

 民主党県連代表で同区に立候補する筒井信隆氏は「真紀子さんと風間さんとの話で、こちらが関知することではない」と話している。

 ◎「政権への態度、早く明らかに」民主県連

 県内の各政党は様々な反応を見せた。

 「各党の中枢が抜けて作る新党でなければインパクトは小さい」とみる自民県連幹部は「真紀子さんは自民の内部から党批判をして喝采(かっ・さい)を浴びた人。党の外から批判しても野党と同じなだけ。真紀子さんのプラスにはならないんじゃないか」と話した。

 一方、民主党県連の筒井信隆代表は「政権交代の側につくのか、連立政権の4党目として入るつもりなのか、まずは早急に明らかにしてほしい。どっちつかずは政治の世界ではありえない。政権交代の側につくのなら、協力も含め、対応を検討したい」と話した。

 社民党県連の近藤正道代表は「マニフェストなど詳しい中身がわからないので答えようがない」と前置きしたうえで、現行の選挙制度は、政党本位であるために無所属候補が不利であるとの認識を示し、「田中さんが自民党に入れなければ別の道を選ぶ、というのは一般論ではよくわかる行動だ」と話した。 

 (10/20)

1256とはずがたり:2003/10/20(月) 22:37

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/fukui/OSK200310190009.html
農政連は平泉氏、医師連は山本氏 推薦で対応分かれる

 次期衆院選2区の自民の推薦候補について、政治団体の県農政連(山田俊臣会長、会員4万人)と県医師連盟(西浦幸男委員長、会員916人)の対応が分かれた。17日、県農政連は平泉渉氏(73)、県医師連盟は山本拓氏(51)の推薦を決めた。2区の自民支持者の混乱も予想される。両団体は1区は松宮勲氏(59)、3区は高木毅氏(47)の自民前職の推薦をそれぞれ決めている。

 両団体の推薦決定は、自民党本部の福井2区の公認決定前にされた。

 県農政連の山田会長は同日会見し、「農政連の考えを十分に理解してもらっている3人から推薦の申請があった」と話した。

 一方、県医師連盟の西浦委員長は「立候補予定者の考えを第一に選んだ」と話している。

 (10/18)

1257とはずがたり:2003/10/20(月) 22:39
守旧派の自民党支持者は改革派然とした塩崎なんかじゃなくて岡氏を!!

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/ehime/OSK200310170057.html
《総選挙2003》元松山市議の岡氏が1区に出馬表明

 元松山市議で不動産会社長の岡靖氏(64)が16日、松山市で記者会見し、次期衆院選の愛媛1区に無所属で立候補することを表明した。岡氏は慶応大法学部卒。82〜86年に松山市議を務めた。首都機能移転や公共投資の増額を柱にした景気対策を目指すとしている。

 (10/17)

1258とはずがたり:2003/10/20(月) 23:20
急遽浮上した第3極。どんなスタンスなんでしょ?真紀子や甲と連繋?

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/nara/TKY200310160142.html
《総選挙2003》1区、山中氏が立候補表明

 28日公示、11月9日投開票の総選挙で15日、奈良1区に元奈良市議の山中賢司氏(44)が無所属で立候補する意向を表明した。

 山中氏は、95年から奈良市議を1期務めた。立候補の理由を「2大政党制では、肝心の国民の声が届かない。第3極を形成したい」と述べた。その上で「環境保護を進めて、廃棄物の抑制、再利用、再生の循環型社会を目指す。地方分権に必要な財源を確保し、地方の声を国政の場に反映させたい」と話した。

 1区には、すでに自民前職の高市早苗氏(42)、民主新顔の馬淵澄夫氏(43)、共産新顔の佐藤真理氏(53)の3人が立候補を決めている。

1259おりーぶの木:2003/10/20(月) 23:23
>>1254
与野党拮抗したら当然、野党に来るんだろうな?(笑)
だけどマジで勝ちたいんやが難しいんだろうな。

1260とはずがたり:2003/10/20(月) 23:27
http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/hiroshima/OSK200310190039.html
《総選挙2003 直前の情勢:2区》自民系3人 分裂再び

【候補予定者】

 桧田  仁61 自元=橋本派

 松本 大輔32 民新

 大越 和郎63 共新

 平口  洋55 会新=灘屋(石井派)・粟屋(経世会)系

 沖   茂51 無新=堀内派


 広島市西部(西、佐伯区)から県西部にかけて、住宅地が広がる都市部と山間部、島嶼(とうしょ)部が混在する。

 前回は、今期で引退した無所属の会の粟屋を自民系の県議や市議の一部が応援し、保守勢力が分裂した。今回も、自民元職と公認を争った新顔2人がそれぞれ立候補。民主が旧自由との合併前を含めて初めて擁立する新顔、共産新顔を加え、5人の混戦模様となりそうだ。

 自民元職の桧田は、日本医師連盟参与を務め、県医師連盟などの推薦を受ける一方、組織型選挙からの転換を進める。「有権者個人が自分の基準で判断する時代だ。一人でも多くの有権者に直接会いたい」と、街頭演説やミニ集会を活動の中心に移した。医療や介護保険、年金制度の改革を中心に訴える。

 民主新顔の松本は、3年前に東京三菱銀行を退職。松下政経塾を経て、公認が決まった昨年春以降、街頭演説などを重ねてきた。推薦を受ける連合広島の労組を中心に態勢づくりが急ピッチで進む。後援会幹部は「民主党のマニフェストがほしいと事務所を訪ねてくる人が多い」と手応えを感じているようだ。

 共産新顔の大越は、県商工団体連合会の事務局長を14年務め、春の県議選(西区)にも立候補した。1日に20カ所程度の街頭演説をこなし、消費税増税反対を訴えているほか、イラクへの自衛隊派遣なども争点に採り上げる。同党の広島市議は「自民対民主が強調されるが、どちらも根は同じ」と指摘する。

 粟屋の後継に指名された元国土交通省河川局次長の平口は、自民公認が得られず、無所属の会公認に。無所属候補は政見放送などに制限があり、「まず当選することが目標。政策を広く訴えるための選択だ」と説明する。旧広島1区で連続12選した灘尾弘吉・元衆院議長から連なる「保守本流」の継承を訴える。

 元経済産業省・資源エネルギー庁部長の沖は、無所属で挑む。高校の同窓生らでつくる後援会や、生活評論家の妻幸子さんを囲む女性のネットワークを通じた草の根活動を軸とするが、自民党・堀内派との関係も深い。9月初めに開いたパーティーには古賀誠・元幹事長が駆けつけた。保守層への食い込みも狙う。

1261とはずがたり:2003/10/21(火) 00:07
離党はするみたいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031021-00000001-kyodo-pol
真紀子氏、自民離党の意向 新党参加は否定

 衆院選で新潟5区から無所属で出馬することを表明した田中真紀子前外相(59)は20日、新潟県長岡市で開いた後援会幹部の会合で「離党せざるを得ない」と述べ、自民党を離党する考えを表明した。田中甲・前衆院議員から総選挙後の新党結成を念頭に連携を呼び掛けられていることについては「誰が当選するかも分からない」と語り、新党参加を否定した。
 関係者によると、前外相は「自民党籍の有無を党ははっきり返事しないが、すっきりして出馬したい」と述べた。後援会幹部に離党すべきかどうか意見も聞いたが、賛否は分かれたという。
 新潟5区で自民党は、星野行男前衆院議員(71)を公認候補として擁立する予定で、星野氏らが前外相と争うことになる。(共同通信)
[10月21日0時5分更新]

1262おりーぶの木:2003/10/21(火) 00:12
>>1261
彼女が仮に次の内閣組閣名簿に載ったら勝てるかな?勝てるんなら安いもんだが・・・

1263とはずがたり:2003/10/21(火) 00:22
まあしょんないか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031020-00000978-jij-pol
前民主県連代表が無所属で出馬=愛媛3区

 民主党の前愛媛県連代表の藤原敏隆氏(52)は20日、同県東予市で記者会見し、次期衆院選愛媛3区に無所属で出馬すると表明した。民主党は同選挙区で新人を公認しており、21日にも県連が藤原氏の除名を決める方針。
 藤原氏は9月に民事訴訟の二審判決で敗訴したのを受け、民主党の公認内定を取り消された。その後、離党届を提出、無所属で出馬する構えを見せていた。(了)(時事通信)
[10月20日22時3分更新]

1264とはずがたり:2003/10/21(火) 00:30
>>1261-1262 >>1254-1255 >>1234-1236 >>1258
真紀子は民主よりも田中甲より?
甲,真紀子,笹木,藤島(あと名前出てないけど横山とか)あたりに対しては民主党の候補者を引っ込めてまで協力申し出ても良いんじゃない?白川の処遇が問題だけど来夏の参院選へでも回って貰えばよい。村越は県議になったばかりだし笹木の相手は即席の落下傘,坂上はもういい歳だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031021-00002068-mai-pol
<共通政策構想>連携打診に真紀子前外相「自民ではダメだ」

 田中甲・前衆院議員(尊命)は20日、東京都内で記者会見し、無所属候補に「共通政策」を掲げ選挙に臨む構想を呼び掛けるとともに、新潟5区で無所属出馬する田中真紀子前外相に連携を打診したことを明らかにした。田中甲氏によると、前外相に18日に電話で自民党籍の有無を確認したところ自民党批判を展開したという。(毎日新聞)
[10月20日22時3分更新]

1265おりーぶの木:2003/10/21(火) 00:34
>>264
そう思います。ただし首班指名で菅直人に入れる確約を取ってもらうのが大前提ですが。

1266とはずがたり:2003/10/21(火) 00:40

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m10/d20/NippoNews_8.html
自・民、久慈・九戸で激しい前哨戦

 衆院選公示を9日後に控えた19日、岩手2区の自民、民主両党公認の候補予定者が久慈・九戸地区で激しい前哨戦を繰り広げた。自民党の鈴木俊一氏(50)は、民主党の工藤堅太郎氏(61)の地元・種市町で事務所開きを行い、草の根戦術で支持を訴えた。一方、久慈市で同日事務所開きを行った工藤氏は、久慈・九戸地区を突破口に2区の勝利を目指す考えを強調。鈴木氏の父・善幸元首相の地盤だった同地区は因縁対決の様相を見せている。

 「種市町の皆さんには、父の代からお世話になってきた。よろしくお願いします」。鈴木氏は同町の事務所開き後に行われた支持者との懇談会で、こう切り出した。

 同町はかつて、衆院選で70%以上を得票する善幸元首相の地盤とされ、工藤氏も県議時代に鈴木氏を支援する「鈴木派」として活動した。

 しかし、1993年に自民党が分裂し、小沢一郎氏らが新生党を結成。工藤氏が小沢氏と行動をともにしたことをきっかけに、県北部で最も激しい戦いが続く地域となっている。

 今年4月の県議選九戸選挙区では、工藤氏の長男で旧自由党(現民主党)公認の大輔氏(32)が自民党公認で同町の水上信宏氏(62)を破り、再選。

 同月の同町長選は工藤氏が支援した新人の玉沢修氏(51)が、自民党系現職の関根重男氏(65)の6選を阻み初当選した。

 鈴木氏はこうした状況に警戒感を強め「影響を最小限にとどめるべく、万全の態勢で臨まなくてはならない」とし、陣営も「久慈・九戸地区が要警戒地区」と組織の再点検に乗り出した。

 一方、工藤氏の事務所開きには4人の県議のほか、種市町の玉沢町長も出席した。工藤氏は「明らかに空気が変わっている。久慈・九戸地区を足がかりに、2区全域に政権交代の風を吹かせる」と一歩も引かない構え。

 民主党サイドは「公示後に小沢氏が2区を重点的にてこ入れすることも検討中だ」と強調。県境の同地区をめぐる両陣営の応酬は激しさを増している。

1267とはずがたり:2003/10/21(火) 10:05
川上(無)=亀井派:亀井つながりで慎太郎からメッセージ
相沢(自)=河野G:伸晃が応援演説

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tottori/OSK200310190005.html
《最前線 とっとり03総選挙》自民分裂の2区 思い複雑、揺れる県議

 師弟戦争、世代間対決が、28日公示される衆院選鳥取2区で注目されている。立候補を予定する自民党前職の相沢英之氏(84)と、長年その秘書を務めた前県議の無所属新顔、川上義博氏(52)。同党県連は相沢氏の公認を党本部に推薦したが、党関係者のなかには、表面上は相沢氏を推しながら実質的に川上氏を応援する「面従腹背」の動きも進む。昨秋の参院補選に続いて事実上「分裂」の構図のまま、自民は総選挙本番を迎える。
◇「面従腹背」の動きも

 今月4日、米子市内であった相沢氏の事務所開き。「きょうは晴れ間が広がったが、中部から変な雲が出てきて…」。相沢氏のあいさつは、「弟子」の川上氏に対する恨み節から始まった。「中部」は川上氏の地盤を指したものだ。そして、こう続けた。「鳥取県は多くの社会資本の整備を残す。山陰道高速化、山陰新幹線、米子空港滑走路2500メートル化…。引き続き地元とのパイプ役を果たさないといけない」

 相沢氏と川上氏は党公認を争ったが、平林鴻三・党県連会長が9月、「現職優先」の党基準に従い、相沢氏の公認推薦を決めた経緯がある。

 相沢氏の事務所前には「自由民主党」と書かれたのぼりがはためき、中には小泉首相と並んだポスターが目に入る。党公認を強烈にアピールし、18日に小池環境相、20日には石原国土交通相と麻生総務相が来県、小泉首相と安倍幹事長にも応援要請をしている。

 一方の川上氏。9月末に米子市内で開いた女性の集いはピアノの演奏や合唱、女優の講演会など凝った構成で、約2千人を集めた。あいさつに立った川上氏は「東京で物事を決めずに、地方に権限を与えるシステムを。そうすればパイプ役はいらない」と、相沢氏の姿勢を批判した。

 川上氏は女性の集いの翌日、自民党を離党し、無所属で立候補することを正式に表明。精力的に選挙区を回り、10日には上京して石原慎太郎・都知事を訪問したという。ある県議は「党公認を巡る混乱で、知名度の低い米子や境港で川上氏の名前を広めることになった」と話す。

 しかし、川上氏を支援した県議らは表だって動けなくなった。市郡ごとに相沢氏の選対本部役員に任命されたためだ。相沢氏は「党の決定に背いて行動する人には、それなりの制裁が科せられても仕方ない」と公言する。
 ある県議は「選対役員は名前だけで、事務所に行ったこともない」。別の県議は「今さら党公認だから相沢さん、とはならない。私の後援会には自主的な判断を任せているが、私自身の気持ちは変わらない」と話す。

 これに対し、相沢氏を支援する県議の一人は「何とか組織を固めたい」と危機感を募らせている。

 鳥取2区では、両氏のほか、民主前職の山内功氏(49)、共産新顔の大谷輝子氏(67)が立候補の準備を進めており、自民党分裂による激しい戦いに埋没しないよう、陣営の引き締めに必死だ。

 (10/18)

1268とはずがたり:2003/10/21(火) 10:12
今朝の朝日新聞によると自民党神奈川県連は他党からの詰まり公明党・保守新党からの推薦を一切受けずに選挙をすると決めたそうな。

自民党ブランドに傷が付くとでも思ったのでしょうなあ。

1269とはずがたり:2003/10/21(火) 21:47
>>1268

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/kanagawa/TKY200310210309.html
自民県連、公明党の推薦も受けず


 自民党県連の新堀典彦幹事長(県議)は20日、県庁で「県内の党公認候補予定者は他党からの推薦・支持は一切受けない」と記者団に語り、すでに推薦を発表した保守新党だけでなく、公明党からも正式な「推薦」は受けない方針を明らかにした。

 自民党は6区で、公明党公認の上田勇氏を与党統一候補と位置づけて推薦し、ほかの選挙区でも協力関係を深めている。にもかかわらずこうした方針を決めた理由について、新堀幹事長は「公明党の推薦を受けるかどうか各候補者に投げかけたが、推薦をお願いしたいという人はいなかった」と答えた。

 「公明党との協力を快く思わない支持者への配慮か」とも聞かれたが、即座に「げすの勘ぐりだ」と否定した。

 (10/21)

1270とはずがたり:2003/10/21(火) 21:48
>>1243-1244 うーん残念。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/akita/TKY200310210263.html
1区自民、金田氏、出馬を断念 初の空白区に

 衆院秋田1区での出馬を要請されていた自民党県連会長の金田勝年参院議員(54)は20日、記者会見し、「出馬を検討したのも事実。だが最終的に、自民を調整する『会長』の立場を乗り越えられなかった」と述べ、断念すると表明した。今回の総選挙は全国的には同党と民主党による「政権選択」の選挙とも位置づけられている。だが、1区は、連立与党の保守新党から佐藤敬夫氏(68)が立つものの、自民候補がいない空白区となることが確実になった。

 ◇支持団体「残念、自主投票に」

 保守合同で自民が誕生した1955年以降、秋田市を中心とする1区(96年から小選挙区制に変更)で、自民候補が出ないのは初めて。民主新顔の寺田学氏(27)、共産新顔の今川和信氏(39)、保守新前職の佐藤氏、無所属新顔の石川錬治郎氏(64)の4人で争う構図が確定的となった。

 金田氏は19日夜、秋田市内で親しい支援者らと出馬を前提とした話し合いをした。去就を表明するとしていた20日の記者会見での発言内容の草案までまとめたとされる。

 だが、金田氏は記者会見で、県連会長として「連立の大義」を繰り返し発言し、調整役に徹してきたことと出馬が矛盾しかねず、同日午前になって最終的に自分で出馬見送りを決断した、と説明した。

 1区では、連立与党間の調整で、党本部が自民前職の二田孝治氏(65)を比例区に転出させ、佐藤氏と選挙協力する方針を決めたが、地元の調整が難航。支持団体などから金田氏への出馬要請が相次いだ。だが、金田氏は県連会長にあることを理由に、態度を明らかにしてこなかった。

 自民秋田市支部はすでに独自候補の擁立を断念し、自主投票を決めた。出馬要請した団体代表には、この日、金田氏側から不出馬をわびる連絡があった。

 『「躍進するあきた」を拓(ひら)く会』代表の高橋智徳・秋田市議は「残念だが仕方ない。本人も色々悩んだ末に出した最終結論でしょうから。無理を言って出てくれと言ったのはこちらですから」と話した。県環衛団体政治連盟の鷲谷一四会長は「若さと行動力のある政治家なので、不出馬は非常に残念だ。1区については自主投票としたい」と話した。

1271とはずがたり:2003/10/21(火) 21:52
今回は納まったようですが次回あたりはレームダック化して保守系無所属候補者乱立になりましょうか。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/ishikawa/TKY200310130128.html
自民県連、瓦氏を公認申請 「反省」受け、馳・森氏と共に

 自民党県連は6日、次期衆院選の公認申請で一部の県議から異論が出ていた石川3区での瓦力氏について、同1区の馳浩氏、同2区の森喜朗氏とともに、党本部に公認申請をした。既定の方針通り現職3人の申請を決めたが、選挙を前に表面化した同3区を中心とする自民党内の軋轢(あつれき)は選挙戦にも影響を与えそうだ。

 5日、同3区の選対本部長である長憲二県議らが外遊から帰国した瓦氏と東京都内で懇談。瓦氏は「意見や忠告があったことについては謙虚に受け止め、反省したい」と話したという。これを受け、6日に県議会内で同3区の県議が集まって協議し、瓦氏の公認を求める方向で一致した。

 瓦氏についてはかねてから選挙区内の県議の間で「地元への貢献や首長、地方議員との連携に問題がある」との不満があった。瓦氏は「地元には迷惑をかけている」と反省を示し、近日中に選挙区入りして県議らと懇談の場を持ちたいとの意向を示した。また、選挙後に県議、首長、市町村議などと能登地区の課題について話し合う「能登創造会議」を立ち上げることも決めた。

 (10/07)

1272とはずがたり:2003/10/21(火) 21:53
>>1267

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tottori/OSK200310210017.html
石原家「分裂」 鳥取2区で親子が別陣営支援

 石原慎太郎・東京都知事と、長男の石原伸晃・国土交通相が、衆院鳥取2区を舞台に、二つの陣営に分かれて前哨戦を繰り広げている。伸晃氏は20日、鳥取県米子市内で自民前職の相沢英之・元経企庁長官(84)の街頭演説会に登場。慎太郎氏は、元県議で相沢氏の元秘書の川上義博氏(52)とツーショット写真におさまって肩入れする。「議員」と「元秘書」という師弟対決が、親子対決へと飛び火している。

 「先生のおいっ子みたいなもんで、『おじ貴』と呼び、親しくご指導いただいている」。伸晃氏は20日、JR米子駅前で相沢氏の横で応援演説した。昨冬、相沢氏の息子とスキーに行ったエピソードなどを披露し、「おやじは、(相沢氏の妻の)司葉子夫人と2本の映画に共演している」と、石原家と相沢家との親密さをアピールした。

 一方、自民公認を得られなかった川上氏の事務所は、慎太郎氏と握手する写真入りのビラ3万6000枚を作り、18日から配り始めた。川上氏が支持する亀井静香・元党政調会長の紹介で知り合ったといい、慎太郎氏は「彼は国の議員として登場させてみたい人物の一人だ。大いに期待できると確信している」とメッセージを寄せた。

 相沢陣営は「伸晃氏の応援は解散前から検討しており、それを聞きつけた相手側が都知事を訪問するパフォーマンスを見せただけ」。川上陣営は「メッセージをもらったのはこっちが先」と反論している。

 同選挙区では民主前職の山内功氏(49)と共産新顔の大谷輝子氏(67)も立候補表明している。

(10/21)

1273おりーぶの木:2003/10/21(火) 22:05
>>1270
・・・・まさか断念しやしないだろうなぁと選挙予想作成中に頭をかすめた矢先、これかよ。
シンクロニシティって奴ですか(苦笑)(´・ω・‘)

1274とはずがたり:2003/10/21(火) 22:25
http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/yamaguchi/OSK200310210040.html
《えらぶ。’03秋》2区 佐藤氏公認、県連と支部ですきま風

 自民党の公認を受け、衆院選山口2区で返り咲きを狙う佐藤信二・元通産相(71)の選挙支援をめぐり、党県連と地元支部の間にあつれきが生じている。2区の支部長らは19日、佐藤氏支援を決めたが、別候補の擁立を目指した県連は、党本部の公認決定に反発。佐藤氏の選挙にはかかわらないという。県連との足並みの乱れは収まりそうにない。

 山口2区の22支部からこの日、支部長や支部幹事長、佐藤氏の後援会幹部ら約150人が岩国市のホテルに集まった。

 当初、「佐藤氏では厳しい」と発言していた後援会幹事長の吉井利行県議は「この2カ月余り、いろいろなことがあった。だが、(2区内の)ほとんどの(自民党)県議が出席しており、一枚岩。佐藤さんをどうか勝たせて」と訴えた。

 続けて壇上に立った佐藤氏は「私の父(の栄作元首相)もお世話になった地域。恩返しをしなければ、死にきれない。私にとって最後の選挙。助けてください」と何度も頭を下げた。

 県連は6月、2区内の県議12人の意向を受け、別の候補者擁立を決定。安倍晋三幹事長の実弟、岸信夫氏か、林芳正参院議員のいずれかを公認するよう党本部に求めた。

 だが、佐藤氏が退かず、岸、林両氏も立候補の意思を示さなかったため、党本部は今月14日、佐藤氏を公認した。これに対し、県連が「佐藤氏の選挙にはノータッチだ」(森中克彦幹事長)と強く反発し、対応を2区の支部に任せた。

 19日の会合で支部長らは佐藤氏支援を確認したものの、県議12人のうち、県連会長の河野博行県議ら県連中枢の3人は欠席。ある県連幹部は「県連の態度は何ら変わらない。2区の県議が佐藤氏を支持するのは自由」と距離を置く。

 衆院選投票まであと3週間。「厳しい状況は何も変わっていない」と、支部の吉井県議らが危機感を募らせている。

 2区には佐藤氏のほか、民主党前職の平岡秀夫氏(49)と共産党新顔の山中良二氏(44)も立候補予定で、前回と同じ顔ぶれになりそうだ。

 (10/20)

1275とはずがたり:2003/10/21(火) 23:03
>>1217 >>1256
自民党が保守本流ならちゃらちゃら無党派受けとか当選しやすさなんかに考慮なんかせずにきちんと年長者を処遇して欲しいですな。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/fukui/OSK200310190010.html
《総選挙2003》自民党本部、山本氏を2区公認 平泉氏側は反発

 衆院選2区の自民公認候補問題で、党本部の選挙対策本部は17日、元職の山本拓氏(51)を公認した。党県連に公認を申請していた元経企庁長官の平泉渉氏(73)側は反発を強めており、県内の自民の選挙態勢に影響を与えそうだ。

 党本部の公認決定は同日午後3時半ごろに党県連に伝えられた。知らせを受けた山本氏は、「大変ありがたく身の引き締まる思い。初心に帰り議席獲得にさらに全力を尽くしていく」とのコメントを発表した。

 一方、平泉氏は同日夜会見し、「意外な結果で失望した。県民の意向を反映させられるように早急に対策を決めたい」と述べた。

 この問題で、党県連は16日に執行部会を開いたが、平泉氏の年齢の問題などから公認について賛否両論があり、党本部一任の方向を決めていた。山本氏の公認決定について、党県連会長の松村龍二参院議員は「(平泉氏を公認に推す声が多かった)党県連の協議結果と党本部の決定は異なった。今後の対応は県連幹部と相談していきたい」とのコメントを出した。

 (10/18)

1276とはずがたり:2003/10/21(火) 23:07
ちょっとこのポスター面白い。

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/11/001.html
[’03秋・岐路に立つ]崖っぷちの戦い ポスターに小泉純一郎氏、安倍晋三氏
 ◇苦渋の「公明」隠し−−都内唯一の小選挙区予定者

 衆院が解散した10日、東京12区(足立区の一部、北区)に立候補予定の公明前職、太田昭宏氏(58)の陣営は新しいポスター2万枚を張り始めた。安倍晋三・自民党幹事長を一番上に、下には小泉純一郎首相。人気者2人に太田氏が挟まれている。

 党名は、中ほどに小さな文字で公明党街頭演説会の日時が1行書かれているだけ。解散まで張られていた個人ポスターでも公明党の文字を外していた。将来の党代表とも言われる太田氏だけに、他陣営からは「政党隠し」の批判も漏れる。太田氏の陣営は「太田氏が与党統一候補であることを強調しているだけで、批判は的外れ」と話した。

 公明党は前回(00年)、都内で3人の小選挙区候補を擁立したが全敗。今回は比例代表東京ブロックから転じた太田氏1人に絞り、悲願の議席獲得を目指す。12区には自民党都連会長の前職、八代英太氏(66)がいたが、同区の候補者調整に失敗すれば全国で公明の選挙協力が得られなくなる恐れもあり、難航の末、自民の八代氏が比例代表に回ることで決着した。

 今回の「スリーショット」ポスターに、八代氏の陣営関係者は「まるで自民党候補のよう。八代を比例に回されたうえに、あのポスターを見せられたら支持者は割り切れない」とぼやく。実際、地元の自民区議らの動きは鈍い。

 公明党の地元区議は「この選挙区だけは、党の比例票は二の次。小選挙区で勝つには発想を転換し、捨て身の姿勢を示さないと」と力説する。同区には連日、都内全域や他県から公明支持者が入り、同窓生などのツテを頼って太田氏支持を訴えている。

 民主元職の藤田幸久氏(53)の陣営は「党代表候補とも言われる人が党名を隠したり、小泉・安倍人気にあやかろうというのはポリシーがない」と話し、共産新人の山岸光夫氏(52)の陣営も「有権者の目をあざむくものだ」と批判する。これに対し、太田氏陣営の石井義修選対本部長は「今回は政権選択の選挙。連立与党として堂々と戦う。野党は小泉、安倍両氏の人気に焼きもちを焼いているだけでは」と皮肉った。

 10日夕、JR王子駅前(北区)での街頭演説。太田氏は「改革のアクセルを踏めるのは連立与党しかない」と訴えた。<重長聡>

1277とはずがたり:2003/10/21(火) 23:33
>>1268-1269
推薦要請もないのに勝手に選別して推薦してたのかね?保守新党は。
推薦を明示すると公明党へのスタンスに関してはっきりしてしまい貰わなかった候補が公明層が投票しなくなることを怖れているのかな?

http://www.asahi.com/politics/update/1020/009.html
自民党神奈川県連、保守新の推薦受けない方針

 自民党神奈川県連の新堀典彦幹事長(県議)は20日、28日公示の総選挙で党公認の立候補予定者を保守新党が推薦することを決めたことについて、「他党からの推薦・支持は一切受けない」と述べ、推薦を受けない考えを明らかにした。同県連と同じ与党の公明党側との間では、自民党の立候補予定者は公明党の推薦を受けずに、選挙協力をすることに合意していた。

 保守新党は18日までに、県内の17人の自民党公認の立候補予定者のうち13人の推薦を決め、発表した。11区の小泉首相も含まれている。

 同県連の甘利明会長によると、解散前に公明党側と話し合った際、公明党からの推薦は受けずに、選挙協力する方針を確認したという。甘利氏は「(公明党としても)推薦する人としない人が出るだろうし、幅広い支持を得るため、今回は推薦を受けないと決めた。それなのに保守新党がこちらに打診もなく推薦を出した。与党3党態勢で(選挙を)やるということと推薦は別」と話した。 (10/20 23:33)

1278おりーぶの木:2003/10/21(火) 23:35
>>1276
実は埼玉6区の若松のポスターもそうでつ。
一体全体この政党に矜持というものはあるのでしょうか?厚顔無知と言う言葉はまさにこのとうの為にあるようなものです(嘲笑)
先日、ウチのおふくろに公明党の投票依頼(F取り)が来たのですが、おふくろはあれ?若松さんて自民党じゃなかったの?と皮肉をかましてました(笑)
でも隠した所で選挙活動をするのは他ならぬ学会員なのですからこれぞまさに「頭隠して尻隠さず」(笑)ばっかじゃないの。

1279おりーぶの木:2003/10/21(火) 23:40
>>1276
ワ・ラ・タ。(・∀・)イイ!!ねぇこの政党。公明党以上だわ。最低(爆笑)
ちなみにその知人(といってもほとんど面識のない人だが)はウチのおふくろの「幹事長の阿倍さんがポスターに印刷されてるから自民党だと思ったわよ。公明党の幹事長や党首はどこ行ったの?」
との問いに「公明党は幹事長がいないの」と答えたそうな(笑)党首に関しては言い訳してたみたいだけど(笑)

1280とはずがたり:2003/10/21(火) 23:58
連立をアピールするなら安倍じゃなくて熊さんあたりにしとけばいいのにねえ。にやにや

それにしても咄嗟にそんな嘘つくんですねえ>幹事長は居ない

1281おりーぶの木:2003/10/22(水) 00:04
>>1280
熊さんなら神埼を入れたほうがいいと思うが(笑)
うそというより知らなかったのかもね。

1282とはずがたり:2003/10/22(水) 11:07
http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200310210414.html
自民機関紙、異例の公明特集 都市部票にラブコール?

 自民党の機関紙「自由民主」が22日、総選挙の公示を前に、公明党幹部2人を特集した異例の号外を発行する。2人の選挙区で全世帯に配れるよう、それぞれ数十万部を用意した。連立与党とはいえ、他党の幹部を号外で扱うのは「1955年の結党以来初めて」(党関係者)という。

 与党選挙協力の「重点選挙区」で、自民党支持者への浸透をはかる狙いだが、公明党との協力関係をアピールすることで、首都圏や関西など都市部での公明票にラブコールを送る思惑もありそうだ。

 号外はタブロイド判1枚で、「自民党は○○さんを応援しています」という見出し。公明党の冬柴鉄三幹事長(兵庫8区)と太田昭宏幹事長代行(東京12区)をそれぞれ特集している。

 機関紙では通常、自民党議員らの活動を紹介しているが、今回の号外では、連立政権での公明の協力の必要性を強調し、冬柴氏らの経歴や政策を特集している。

(10/22 08:45)

1283とはずがたり:2003/10/22(水) 11:16
共闘しる!共産党とも共闘できれば3区8区などでは小選挙区勝利も見えてくる?
1 原 和美(無[新社])
3(岡崎 宏美(新社)=引退)
6 中川 智子(社)=社民正常化連
8 北川れん子(社)=社民正常化連

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031021ke130290.html
社民と新社会 護憲派結集? 衆院選
2003/10/21

 二十八日公示の衆院選で、社民党前職と新社会党の推す新人が二十日、神戸の街頭で合同演説を繰り広げた。旧社会党時代に激しく対立、分裂を招いた両党。候補者レベルとはいえ、兵庫で同じ舞台に立つのは初めてだ。今回、自民・民主の二者択一の構図に、危機感を強める各候補者陣営からは「護憲派結集で存在感をアピールしたい」の声が上がる。しかし、社民兵庫県連は「協力はあり得ない」と明言、しこりの深さをのぞかせた。

 「二大政党とは違う、もう一つの選択肢を示したい」。二十日夕の神戸。兵庫1区で無所属から立候補する新社会県本部委員長が訴えた。

 応援に駆けつけた6、8区の社民前職二人がこたえた。「戦争か平和かを問う選挙だ」

 両党は今年九月に選挙協力で合意。兵庫では、新社会と市民団体が結成した選挙母体に、阪神間の社民市議らが参加。合同演説が実現した。

 6区の社民陣営は「埋没の危機感もある中、統一戦線を張ることで護憲の存在感をより強く打ち出せる」と期待。新社会も「国会議席のない小さな所帯だけで動いても限界がある」と意義を強調する。6、8区では、すでにそれぞれの社民陣営と新社会各支部の間で協力を約束した。

 各陣営では、来年の参院選での統一候補を目指す動きも出始め、「この日の演説会が、再結集のきっかけになれば」との声も聞かれた。

 ただ、協力は限定的。護憲のシンボルでもある土井たか子社民党首にも協力を要請したが、まだ返事はないという。

 旧社会党時代の左右対立では、兵庫は全国でも激しい地区の一つだった。今回、社民は3区で民主前職を推薦、同県連は「全国では新社会と協力関係を保っている地域もあるが、兵庫では無理」と冷ややかだ。

1284とはずがたり:2003/10/22(水) 11:24
俺も世論調査には参加してますヽ(´ー`)/

http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/OSK200310210037.html
2人で福岡から発信のHP 「生の魅力」でアクセス急増

 わずか2人で福岡市から発信している選挙情報専門のホームページ「Election」のアクセス件数が急増している。衆院解散後は、1日約1万5千件とふだんの2.5倍に。主要各党の幹部らによる公開討論会の模様を音声で公開したり、「オンライン世論調査」をしたり、近づく選挙に即した生のデータがネット利用者をひきつける。衆院選では出口調査も予定している。

 運営しているのはホームページを企画・制作するイーハイブ・コミュニケーション(福岡市東区)。

 ホームページ上で26日まで続ける世論調査では、内閣、政党支持率について質問。焦点に浮上しているマニフェスト(政権公約)に関して支持する政党、比例区での投票行動についても尋ねている。

 世論調査へは誰でもアクセスできる。同じメールアドレスの人は、何回アクセスしても最後の1回だけを数えるようにし、調査の精度を高めている。ただ、アクセスしてくるのはパソコンを扱う人に限られ、都市部に住む20〜40歳代の男性が多い。平井良明社長(33)は「野党色が強く出る傾向がある」という。

 前回、衆院が解散した00年6月2日にホームページをつくり、世論調査や出口調査を掲載した。

 「すでにアメリカの大統領選挙ではインターネットが大いに活用されていた。日本の場合、選挙サイトにどのくらいの関心があるか試してみた」と平井社長。同月は、選挙の関連サイトを経由したアクセスも多く200万件にも達した。

 それ以来、国政選挙、全国の知事選、市長選結果、過去に実施した世論調査の結果などを載せ、メールで送られてくる利用者の意見もそのまま公開。同社のスタッフ12人がいるが、社長ら2人だけでデータを更新している。

 広告は一切掲載せず、公平中立を貫いている。地方紙や日本の選挙を扱ったアメリカのホームページにもリンクされるようになった。

 平井社長は「このサイト自体はビジネスとしてはゼロ。だが政治家のホームページをよく見るようになり、政治家の事務所でも簡単に更新、修正できるホームページシステムの開発につながった」と話している。

 今回の衆院選挙について同社は「『マニフェスト』を検索してのアクセスが今月だけで5千件ある。民主、自由両党の合併もあり、前回選挙より関心度は高まっているのでは」とみる。

 ホームページはhttp://www.election.co.jp/

(10/21 14:49)

1285とはずがたり:2003/10/22(水) 14:11
越山会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/tanaka_makiko.html?d=22fuji29718&cat=7
真紀子“越山会”13年ぶり復活!小泉に反撃 (夕刊フジ)

 真紀子支援、越山会復活-。次期総選挙(11月9日投・開票)で最大の注目候補、田中真紀子前外相(59)=新潟5区=を支援するため、父・角栄元首相(故人)の後援会「越山会」が13年ぶりに復活することが22日、明らかになった。かつて「鉄の団結」を誇った後援会復活の背景には、単なる選挙対策だけでなく、小泉純一郎首相が推進する「都市重視、地方切り捨て」へのレジスタンス(=抵抗運動)といった狙いもありそうだ。

 【真紀子支援で結束】

 「後援会解散から10年以上たつが、やはり『越山会』という名前が最も地域を結束させる力がある」

 旧越山会幹部はこう打ち明ける。

 関係者によると、復活するのは新潟県六日町の「六日町越山会」。週内にも県選挙管理委員会に政治団体として届け出る。最終的には数100人規模の組織になるとみられる。

 【最盛期は会員10万人】

 越山会は昭和28年、角栄元首相の戦友たちが中心になって第1号支部が結成。その後、旧新潟3区の市町村の隅々まで広がり、最盛期で330支部、会員約10万人を数える巨大後援会となり、地元では「越山会にあらずんば、人にあらず」とも称された。

 名前の由来は、郷土の英雄、上杉謙信が加賀・能登攻めに成功した際に詠んだ詩歌にちなむとされ、「山を越えて都へ攻め上がろう」という角栄元首相の天下盗りの意気込みを示したものといわれる。

 新潟5区で、敵となる自民の星野行男氏も越山会幹部として、知られていた。

 昭和58年10月、角栄元首相はロッキード事件の1審裁判で有罪判決(外為法違反)を受けた。同年12月の総選挙で自民党は議席を減らしたものの、角栄元首相は越山会がフル活動し、空前の22万票を得て圧勝した。

 【復活の事情】

 先の秘書給与ピンハネ疑惑では、東京地検が「嫌疑なし」の不起訴処分を下したとはいえ、一部報道などで政治的打撃を受けた真紀子氏。「これまで選挙の実動部隊だったファミリー企業も、有権者の企業選挙に対する厳しい視線もあって行動が制約されている」(地元事情通)という。

 そこで、父・角栄元首相の政界引退を受け、平成2年に解散していた越山会の復活が浮上したようだ。今後、六日町以外にも一気に拡大する可能性がある。

 【地方切り捨てに抵抗か】

 さらに、越山会復活の背景には小泉改革の実態といえる「都市重視、地方切り捨て」への反発もあるという。

 小泉政権は「財政難」を理由に地方交付税や公共事業削減を進めており、地方の中小企業倒産や失業者増大は深刻な事態。大企業が集中する東京近郊とは違い、地方によっては失業率10%前後という地域もある。

 前出の旧越山会幹部が言う。

 「旧越山会は角栄元首相の後援会だったが、会則には『田中角栄を支持する』との文句はなく、『豊かな郷土づくり』を基本理念としていた。批判も多かったが、角栄先生は地方に光を当てた。新越山会は真紀子さんを先頭にして、弱っている地方を奮い立たせる戦いを進めたらどうか」

 真紀子氏は内々の会合では「日本を変えるには、今の自民党ではダメだ」と話しているが、28日の公示日まで公の場で演説は行わないという。

 新越山会をバックにして、どんな選挙戦を展開するのか。

[ 2003年10月22日(水)13時0分 ]

1286とはずがたり:2003/10/22(水) 14:13
真紀子スレでもたてにゃならんかねえ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/tanaka_makiko.html?d=22mainichiF1022e046&cat=2&typ=t
<田中真紀子さん>自民党本部に離党届を提出 (毎日新聞)

 11月の衆院選に新潟5区から無所属での出馬を予定している田中真紀子前外相は22日午前、秘書を通じて自民党本部に小泉純一郎総裁(首相)あての離党届を提出した。同党は党紀委員会で審査して受理するか決めるが、安倍晋三幹事長は「選挙が終わってからになる」と述べ、扱いを決めるのは衆院選後に先送りする考えを示した。

 田中氏は離党届で「平成14(02)年以降の党費未納に伴い、私の党籍は抹消されているものと存じますが、今後予想される誤解や混乱を避けるためにも念のため、離党届を提出致します」と記している。田中氏は離党届を地元の党新潟県連にも提出しようとしたが、県連側が「党本部で扱う問題」と受け取らなかった。

 田中氏は20日、新潟県長岡市で開いた後援会幹部との会合で、自民党を離党して出馬したいとの意向を示していた。しかし、幹部からは「離党しないで出てほしい」との意見が相次ぎ、最終的には「皆さんの意見に従いたい」と伝えていたという。

[毎日新聞10月22日] ( 2003-10-22-12:46 )

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/tanaka_makiko.html?d=22kyodo2003102201000167&cat=38
真紀子氏が離党届 執行部は衆院選後まで放置 (共同通信)

 衆院選で新潟5区から無所属で出馬する予定の田中真紀子前外相は22日、事務所関係者を通じて自民党本部事務局に離党届を提出した。党執行部は当面離党届を預かり、選挙後の党紀委員会で受理するかどうかを審査すると同時に、田中氏の処分を検討する方針。

 離党届の提出で、田中氏が小泉政権や自民党への攻撃を強めることも予想される。民主党の菅直人代表は田中氏との連携に前向きな姿勢を示しており、衆院選に微妙な影響を与える可能性もある。

 自民党の党則は、国会議員や元国会議員が離党する場合の離党届は党紀委員会の審査を経て受理を決めると規定している。党執行部は根強い人気のある田中氏との対立や摩擦を回避する狙いもあり、選挙後まで離党届を放置する意向だ。

 田中氏は20日、新潟県長岡市での後援会幹部会合で「離党せざるを得ない。自民党籍の有無について党ははっきり返事しないが、すっきりして出馬したい」と述べたとされる。事務所関係者が22日、自民党新潟県連(新潟市)に離党届を提出したが、党則上受理されず、党本部にあらためて届け出た。

[ 2003年10月22日12時9分 ]

1287とはずがたり:2003/10/22(水) 18:18
自民党って本人の意思だけでは離党できないの?
>本人の意思だけで離党できない規定を盾に離党届が出ても放置する方針だ。

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/
自民は平静、民主は連携も 真紀子氏の離党意向表明に 

 田中真紀子前外相が二十日、自民党離党の意向を表明したことに対し、同党執行部は「ノーコメント」(安倍晋三幹事長)と平静を装っている。一方、民主党の菅直人代表は二十一日「連携の可能性はより深まったというか、広がった」と歓迎する意向を示した。

 自民党が静観の構えを貫く背景には「真紀子氏の言動にいちいち反応したら、自民党が悪者扱いされて利敵行為になるだけ」(同党関係者)との読みがある。自民党は二十一日、幹部が選挙情勢の分析会議を開いたが、離党問題は取り上げられなかったという。

 田中前外相が今後、離党届を党本部へ提出しても、取り扱いは総選挙後の党紀委員会に委ねられる見通しだ。党執行部は田中前外相との対立や摩擦を回避するため、本人の意思だけで離党できない規定を盾に離党届が出ても放置する方針だ。

 来年の参院選には夫の田中直紀参院議員が自民党から立候補を予定しており、党内では「変な動きはできないんじゃないか」(参院幹部)と、離党に踏み切らないとの見方が消えていない。

 一方、民主党の菅代表は名古屋市内での記者会見で「(田中前外相と)協力し合える可能性があるかも含めて真意を確かめたい。かなり私たちとも共通要素が出てくる」と連携に前向きな考えを表明した。同党は田中前外相との距離を縮めることで「反自民」の世論喚起を狙っている。

 ただ、自民党との対決を鮮明にしない田中前外相の言動には懸念も捨て切れていない。岡田克也幹事長は新潟市内の記者会見で「自民党との距離感を明確に言っていない」と具体的な働き掛けには慎重な考えを示した。

(了) 10/21

1288名無しさん:2003/10/23(木) 10:59
宮沢元総理大臣は、自民党が比例代表選挙で導入する73歳定年制に関連して、党の若返りに貢献したいとして、今度の衆議院選挙には立候補せず引退する意向を表明しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/10/23/k20031023000072.html

1289名無しさん:2003/10/23(木) 11:06
小泉総理大臣は、中曽根元総理大臣と会談し、比例代表の73歳定年制を、例外なく適用したいとして、立候補を辞退するよう要請しました。この後、中曽根氏は記者会見し「小泉総理大臣の要請は、到底了承できない」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/10/23/k20031023000046.html

1290とはずがたり:2003/10/23(木) 11:20
>>1289
おお!情報感謝です。
宮沢も甥っ子に選挙区渡したんだし,もういい歳だしねえ。
中曽根も息子が参院議員だしまあ一人で粘ると云うことはないでしょうなあ。
困りましたねえと云っていた小泉のしたり顔がテレビで流れるかと思うとうんざりだけど。

1291とはずがたり:2003/10/23(木) 11:21
>>1290>>1289>>1288-1289の間違いです。

1292とはずがたり:2003/10/23(木) 13:42
群馬4区or5区で中曽根立候補じゃあ!
ごねて参院議員の息子を小渕娘とコスタリカにすればいいんでは?

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/
中曽根氏、引退を拒否 宮沢氏は受け入れ 
首相が定年制適用伝える

 小泉純一郎首相は二十三日午前、自民党の中曽根康弘(85)、宮沢喜一(84)両元首相と東京都内の事務所で個別に会談、衆院選比例代表に導入する七十三歳定年制を完全適用する考えを伝え、引退を求めた。宮沢氏は「自発的に立候補を辞退し党の若返りに貢献したい」と政界引退を表明した。

 中曽根氏は「断じて了承できない。絶対、政治家を辞めることはできない」と拒否するとともに、群馬県の小選挙区からの立候補を検討する考えも示唆。定年制をめぐる中曽根氏との調整は難航しそうだ。

 この後、首相は自民党の安倍晋三幹事長と対応を協議。記者団に対し、中曽根氏に引き続き自発的引退を求める考えを強調した。安倍氏も「首相と私ども執行部で判断したい」と述べ、公認しない考えを示した。

 小泉首相は中曽根、宮沢両氏との会談で「自発的に立候補を辞退してもらえないか。議員であってもそうでなくても影響力は変わらない。また別の形で党、国家に貢献してほしい」と要請。宮沢氏は「総理、総裁に恥をかかせるわけにはいかない」と応じ、会談後の記者会見で「若返りが実現し、選挙で勝ってもらわないといけない。いろんな改革を進めながら不況を脱出することが当面大事だ」と強調した。

 中曽根氏は首相に対し「非礼なやり方ではないか。政治的テロみたいなものだ。全国の老人が反感を持つ」と不快感を示した。記者会見で拒否の理由について「憲法と教育基本法の改正が政治日程に上り、日の目を見ようとしている重要な段階だ」と指摘。同時に、衆院選をめぐる一九九六年の候補者調整の際、当時の橋本龍太郎首相(総裁)から比例北関東ブロックでの「終身比例一位」を約束された経緯に触れ「あれは党の公約だ。党が公約を破るのか」と強く反発した。

1293とはずがたり:2003/10/23(木) 14:54
青森2区の民主党の石田氏もそうだけど地元支部や本人が出る気なのに本部の公認が得られないってどういうことなんでしょ?

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/osaka/TKY200310220173.html
小川氏が一転、無所属出馬へ 11区

 衆院大阪11区に、弁護士で自民党枚方市支部長の小川真澄氏(59)が無所属で立候補すると21日表明した。小川氏は地元支部が擁立を決めたが、党本部の公認が得られず、15日にいったん立候補断念を明らかにしていた。

 小川氏は記者会見で「いまのままでは有権者の選択肢が少なすぎる。この地で政治をしてきた者として無責任ではないかと感じて立候補を決めた」と話した。公認しなかった党本部の対応を「民主が強い選挙区だから最初からあきらめてしまっている」と批判した。

 11区ではいまのところ民主前職の平野博文氏(54)と共産新顔の山下京子氏(49)が立候補を表明。無所属新顔の会社員(50)も準備を進めている。

 (10/22)

1294名無しさん:2003/10/23(木) 15:16
平塚出身の人が言ってました。選挙用紙を見ると自動的に「河野」と書いてしまう遺伝子が私たちには備わっている、と。もちろん笑いを取る為に多少の装飾はしてあるのでしょうが、大げさなと一概にも言えないようです。

[政の秋]岐阜現象を斬る/1 世襲王国 政策、政党より血筋 /岐阜

 ◇自民支える「おらが先生」意識
 「亡霊と戦っているんですよ」。自民前職に対する戦術を問われた民主新人の立候補予定者がまくしたてた。県内5選挙区の前職すべてが自民の世襲候補。小選挙区制導入後、世襲候補以外が議席を占めた例はない。「支持を訴えて回っていると『あの人のお父さんにはお世話になったから』と断られる」。有権者の体にすみつく姿なき「先生」には、マニフェストも歯が立たない。
 旧来、選挙に必要なのは「地盤、看板、かばん」と言われた。地盤は血縁や地縁など支持基盤、看板は知名度、かばんは選挙資金を指す。世襲候補は、地盤、看板を先代から受け継ぎ、圧倒的な力の違いを見せつける。
 野田聖子氏(岐阜1区)は故野田卯一衆院議員の孫。棚橋泰文氏(同2区)は、母方の祖父が衆院議員や県知事を務めた松野幸泰氏。武藤嘉文氏(同3区)は、祖父が衆院議員や県知事を歴任した故嘉門氏、父は元衆院議員の嘉一氏。藤井孝男氏(同4区)は父が故丙午参院議員。古屋圭司氏(同5区)は曽祖父の故善造氏、祖父の故慶隆氏、義父の故亨氏がいずれも国会議員。金子一義氏=前回岐阜4区、今回は比例代表東海ブロック予定=も父の故一平氏に続く2世。
 県内では小選挙区制が導入されて以降、96年、00年の衆院選2回とも、小選挙区すべてで自民党公認の世襲候補が当選してきた。全国的に見ても、96、00年の衆院選で、自民公認の世襲候補で全議席を独占したのは、岐阜と竹下登元首相のおひざ元として知られる島根県だけだ。自民が強いのか、世襲が強いのか。ある自民関係者は「保守的な上に『おらが先生』を奉る。つまりは田舎だ。岐阜は」と語った。
 民主をはじめ野党立候補予定者は、マニフェストで世襲に風穴を開けたい。「岐阜の政治風土を(政策中心の)高いレベルに持っていきたい」と鼻息が荒い。一方、受けて立つ自民陣営は「生まれてこのかた、選挙の度に同じ名字を書き続けてきたお年寄りがたくさんいる。他の名前を書こうとしたら、手が震えたというほどだ」と自信たっぷりだ。
 「マニフェスト選挙」「2大政党選択選挙」――。全国的には、今回の衆院選を象徴する言葉として広がりを見せている。しかし、岐阜では政策や政党よりも、血筋での選択がまかり通る。先代議員が自民王国を支えている。
 × × ×
 全国でも希有な「自民王国」岐阜。王国は、なぜ強いのか、だれが維持しているのか――。「政(まつり)の秋・第2部」では、岐阜が培ってきた特有の「現象」に焦点をあてる。【衆院選取材班】=つづく
 (この記事には図「選挙区前職議員の主な系図」があります)(毎日新聞)
[10月22日19時59分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031022-00000002-mai-l21

1295とはずがたり:2003/10/23(木) 15:34
山口県なども世襲がひどいですね。
安倍・佐藤は岸や栄作の系譜であり,林義郎の息子は参議院議員をしています。松岡参院議員はあの戦前の松岡洋右の末裔だとか。

群馬県は世襲王国と云うよりも小渕,福田,中曽根という三巨頭が戦後に実績を作り上げたのを元にした世襲王国でしょうか。

二世三世よりも優秀な人間は絶対居ると思いますし世襲と云うだけで当選してしまうのは恥ずかしい事だと思いますが二世と優秀な新人だとなんとなく二世の方が知っていて信頼できる感じがしてしまうんでしょうなあ。

世襲議員リスト
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1274&KEY=1056571002

1296とはずがたり:2003/10/23(木) 16:45
日本の自由貿易の阻害要因になっている農政連から自由な政権を一度作らねばなるまい。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/kagoshima/OSK200310150070.html
県農政連、自民6人を推薦

 県農政連(委員長=川井田幸一・県農協中央会長、約9万人)は14日、鹿児島市で執行委員会を開き、11月9日投開票の総選挙で自民公認の6人を推薦することを決めた。8項目の農業課題を盛り込んだ政策協定をそれぞれ結ぶという。

 小選挙区は1区保岡興治氏、2区園田修光氏、3区宮路和明氏、4区小里貞利氏、5区山中貞則氏。比例区は松下忠洋氏。各選挙区に選挙対策本部を設け、職員を計60人派遣する予定。自民党県連とも協議し、具体的な運動に入る。

 推薦申請は1区の民主前職、川内博史氏と2区の自由連合前職、徳田虎雄氏からも受けていたが、「実績」を重視したという。2区では、大島地区の一部支部で意見集約が不調に終わり、委員会の決定に一任する形になった。

 川井田委員長は会見で「今後のWTO(世界貿易機関)農業交渉や、小泉改革による農政予算の縮減など、農業は苦境にある。農業者、地方の立場に立った候補を推薦した」と説明した。

 (10/15)

1297とはずがたり:2003/10/23(木) 16:49
何も考えずに自民党に丸投げしていた医師の考えが変わるとしたらいいことだ

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/nagasaki/TKY200310210261.html
《選ぶのは 03総選挙》若手医師ら、人物“診断”

 県医師連盟県央地区若手有志の会は19日夜、大村市医師会館で、衆院選に長崎2区、3区から立候補する予定の4氏を招き、「県央地区医政懇談会」を開いた。国民皆保険が怪しくなるなど医療制度の後退を目の当たりにして「医師は政治に無関心でいた。自分たちの気持ちを反映させる人を選ぼう」と企画した。自民党を推薦してきた医師会が、他の政党の立候補予定者も一堂に集めて政策を聞くのは初めての試みという。

 ◇2・3区の4氏出席

 若手有志の会は1月に発足、各選挙区に2人ずつ、全国で約500人いる。政治への発言を強めようと研修もしてきた。

 衆院選で県医師連盟は自民党候補の推薦を決めているが、「患者・国民にとって真に望ましい医療・保険・福祉のあり方を問い直そう。共に将来像を語り合える候補者を見極めたい」と、政策を聞く相手を他党にまで広げた。背景について県医師連盟の幹部は「健康保険の本人3割負担など現在の制度に改定した自民党への不満、小泉改革への警戒感がある」と言う。

 会は立候補予定者全員にアンケートを送り、懇談会への出席を求めたが、2区の石丸完治(共産)、3区の谷川弥一(自民)、山田正彦(民主)、寺田敏之(共産)の4氏が出席した。会場は約100席用意され、大村市や諌早市、島原市、東彼杵郡などから医師ら約150人が参加、関心の高さを示した。

 谷川氏は「予算81兆円に対し税収40兆円。赤字国債は自分の子どもへのつけ回し」と、現実を直視して未来を切り開く重要性を指摘。山田氏は「官僚の天下りは壮大な無駄遣い。全廃して浮く10兆円を医療・福祉に」と提言した。寺田氏は「社会保障の充実を政治の主役に据える」、石丸氏は「公共事業、軍事費を削減すれば、財源はある」などとした。参加者から株式会社の医療分野への参入の是非についての質疑などがあった。

 会の高原晶さんは「思ったより参加者は多かった。あと判断するのは自分。医療制度が悪いと言うなら、もっと政治や選挙に興味をもって、投票所に足を運ばなければならない」と話している。

 (10/21)


http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/kagawa/OSK200310220023.html
《検証 香川の小泉改革:1》医師・建設・郵政 堅い支持組織、揺らぐ

 「民主党は患者の自己負担を3割から、以前の2割に戻します」

 14日夕のこと。香川1区に立候補を予定する小川淳也氏(32)=民新=は、高松市医師連盟の役員約20人を前に党のマニフェスト(政権公約)を披露した。

 「なぜ政治家を志すのか」「あなたの目標は?」。役員らから矢継ぎ早に質問が飛ぶ。小川氏はひとつずつ、それに答えた。

 香川1区は小川氏、そして平井卓也氏(45)=自前=、石川明克氏(47)=共新=、加藤繁秋氏(56)=社元=が立つと見込まれる。

 高松市医師会の政治団体である同連盟は総選挙を前に「面接」を実施したのだった。小川、平井両氏に質問状を出し、役員らが双方の話を聞いた。長らく自民党の固い支持組織だったが、今回初めて、与野党を天秤(てんびん)にかけた。

 4月にサラリーマンの自己負担が2割から3割に引き上げられ、市民の医者離れが始まった。同時に医療機関に入る診療報酬が引き下げられ、平均して前年比約5%の減収。株式会社による病院経営が来年度にも「特区」を設定したうえで解禁される見通しで、こうした小泉改革に医師らの不満が募っていた。「面接」は、それが形になって現れたのだった。

 平井氏は、医療費の患者負担について「現状維持」と回答した。連盟にとって有利な内容ではなかったが、結局平井氏を推すことになった。結局、「優勢な前職を敵に回したくない」「簡単に新顔には乗れない」というブレーキが働いた。

 しかし、連盟幹部はこう言う。「野党候補への支持も検討したのは、『もう自民だけではない』という兆しだ」

1298とはずがたり:2003/10/23(木) 16:50
>>1297香川県の記事の続き>

◇耐える経営者

 高松市のある土木業者は昨年度、県や市発注の公共工事を約3千万円分を受注したものの、1千万円の赤字に泣いた。「減り続ける工事を奪い合うため、値引き競争が激しい。転職もできないし、赤字の仕事でも取るしかない」。経営者は従業員2人と耐え続ける。

 県知事が許可した建設業者数は4595(03年3月末時点)。ピークだった00年3月末の4950に比べて355減った。

 ほとんどが中小零細業者。県建設業協会会長の森田紘一・合田工務店社長は「公共事業の削減で最も痛みを伴うのは零細業者」と話す。仕事の減少を埋めようと、大手・中堅業者が小規模の工事まで取り込むようになったからだ。

 総工費400億円と、県内では最大級の公共工事である高松港・サンポート地区のシンボルタワー工事をめぐっても、嘆きの声が聞こえてくる。「元請けは大手ゼネコンで、下請けは県外業者が多い」と県内の業者は言う。

 小泉首相は公共事業の削減を打ち出し、03年度と04年度は前年比3%減らすとしている。

 同協会は9月の自民党総裁選で、小泉不支持を決めた。それでも、総選挙では自民を支持する。「公共事業を3割減らすという民主に入れるわけにはいかない」(森田氏)からだ。

◇局長の心に影

 そして、ある特定郵便局長の話。自民の立候補予定者から「後援会名簿を」と依頼を受けた。しかし、自分の名前を名簿に書かず、妻に名簿集めを任せた。

 全国特定郵便局長会は、自民党最大の集票組織といわれる。しかし、01年の参院選で近畿の特定郵便局長ら16人が、比例区に出た元郵政官僚の票集めをし、公職選挙法違反(公務員の地位利用)で逮捕された。

 そして小泉首相は07年の郵政民営化をうたう。

 「下手に動くと懲戒免職で退職金が吹っ飛ぶ。『郵政を守る』という候補の応援はしたいが」。選挙を前に局長の心から「影」が消えない。

     ◇

 総選挙が28日に公示される。問われるのは、小泉改革の是非だ。県内にその現場を見た。

 (10/22)

1299とはずがたり:2003/10/23(木) 19:17
老人の恨み節2題。
自民党が真正保守本流の政党ならちゃらちゃらと無党派受けするような施策は止めて欲しいねえ。無能の石原を重用してみたり,年長者への礼を欠いてみたり,出来もしない公約を掲げてみたり,薄っぺらな男を総裁にしてみたり…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000526-jij-pol
中曽根元首相の会見要旨=自民党の定年制問題

 中曽根康弘元首相が23日、小泉純一郎首相との会談後に行った記者会見の要旨は次の通り。
 1、小泉首相から「中曽根氏は国際的にも国内的にも、その発言や行動に影響力がある。今後は(国会議員としてでなく)そういう形で活動してほしい」と発言があったが、了承できない。教育基本法と憲法の改正を訴え続けてきた。それが政治日程に上がった段階で議員を辞めることはできない。
 1、首相は約束を守ってほしい。(かつて衆院比例北関東ブロックの)最上位という条件を持ってきたので、それをのんだ。これは党の公約だ。首相自身もバリ島やバンコク(の内政懇)で「本人の判断だ」と言い続けてきた。それを信用していたのに、非礼なやり方だ。一種の政治テロだ。突如爆弾を投げつけるような行動は取るべきではない。
 1、(引退要請は)容認できない。老人はいらない、という感じを持たせると、全国の老人の反感を買う。首相は慎重に行動してほしい。選挙という目前の利害で行動するのは誤りだ。
 1、首相は頭を下げて帰って行った。よく考えてみるとの風情だった。
 1、(小選挙区からの出馬については)周りや選挙民と相談して決める。どういう結果が出るか。首相が考え直してくれると思っている。(了)(時事通信)
[10月23日11時31分更新]

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tokyo/TKY200310220248.html
「みんながイエスマン」粕谷氏、引退会見で定年制批判

 「みんなが執行部にイエス、イエスと言っている。物が言えない雰囲気だ」。自民党の粕谷茂・元北海道・沖縄開発庁長官(77)は21日、党本部で記者会見を開き、政界引退を表明するとともに、「73歳定年制」への批判を展開するなど、党の現状への苦言を繰り返した。

 粕谷氏は東京7区などが地盤で連続9回当選したが、前回総選挙で落選。今回は比例単独での立候補を目指したが、73歳定年制との関係で引退を決めた。

 粕谷氏は「毛沢東はかつて、老人に判断を学べと言っている。高齢化社会なのだから、この層から20〜30人は衆院議員を出してもいい」と党の若返り方針を批判。

 「人気が高いからといって、何でも『この人の力を借りないといけない』となったらだめ」「災いは得意の時に生じる。党は赤信号の状態」などと話し、中曽根、宮沢両元首相について「ぜひ比例区で出て活躍してほしい」とエールを送った。

 (10/22)

1300とはずがたり:2003/10/23(木) 19:40
民主王国愛知で候補者絞り込みが進んできました。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/aichi/TKY200310230333.html
愛知6区 長谷川氏、比例転出の意向

 愛知6区で自民党の公認争いに敗れた長谷川達也氏(33)が21日、同党愛知県連の説得に応じ、比例区東海ブロックの単独候補に転出する意向を固めた。小選挙区での立候補は断念する方向だ。自民党では愛知10区から出馬準備を進めていた新顔の鈴木雅博氏(49)も与党間調整の結果、比例単独候補となる見通し。ただ、長谷川、鈴木両氏とも上位での比例名簿登載は難しい状況だ。

 長谷川氏が同区からの出馬を断念すると、自民候補は名実ともに丹羽秀樹氏(30)に一本化される。ただ保守新の元職、三沢淳氏(51)が出馬する意向。与党分裂のまま民主前職の前田雄吉氏(43)に挑む構図は変わっていない。

 長谷川氏は同日夜、春日井市内で後援会の臨時の役員会を開き、比例区転出について理解を求めた。長谷川氏は「無所属でも立候補する」と候補者調整を固辞していたが、会合後、長谷川氏は「どういう形でも立候補する。比例区での立候補も前向きに考えたい」と述べた。

 春日井、犬山、小牧の3市からなる愛知6区ではほかに、共産新顔の柳沢けさ美氏(53)が出馬を表明している。

 (10/22)

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031023162837X606&genre=pol
愛知8区、古井戸氏が出馬辞退

 衆院愛知8区で自民党公認から漏れた弁護士の古井戸康雄氏は23日、愛知県半田市内の事務所で記者会見し、小選挙区への出馬を辞退すると発表した。

1301とはずがたり:2003/10/23(木) 20:26
>>1283 護憲・社会民主勢力結集を!

どんな党なんでしょう。

日本労働党
http://www.jlp.net/


http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/fukuoka/TKY200310230195.html
社民支持を表明 日本労働党県委員会

 日本労働党県委員会は22日、衆院選福岡5、7、11区で社民党の公認候補を支持し、比例区九州ブロックでも社民党を支持すると表明した。

 社民党県連とこの日、合意した。平石義則委員長は「財界は今度の選挙で一挙に保守二大政党制に持ち込もうとしている。それを阻止するため、社民勢力の結集が必要と考えた」と話した。

1302とはずがたり:2003/10/23(木) 20:49
>>1300
一体何人比例単独候補つくんねんな。

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/aichi/031023005.html
古井戸氏は比例単独へ
自民愛知8区

 保守層が分裂していた衆院愛知8区(半田市など)で自民党愛知県連は二十三日、無所属新人古井戸康雄氏(38)を比例単独候補にすると決めた。古井戸氏は同日午後、久間章生同党幹事長代理とともに記者会見し正式に表明する。保守系候補を前職大木浩氏(76)一人に絞り、民主比例前職伴野豊氏(42)に対抗する。

 古井戸氏は自民党員で大木氏と党公認を争い、日高昇自民党県議団長らが一時、古井戸氏を推していたため、8区の保守層を二分する騒ぎとなっていた。党公認が大木氏に決まると、古井戸氏は離党届を提出し、無所属での出馬を表明。党県連はこの離党届を受理せず、調整を図っていた。

 このほか8区は共産新人神谷暢氏(62)が立候補を表明している。

1304とはずがたり:2003/10/23(木) 21:34
愛知だけでこんだけ比例単独。

元々の地盤 名前(派閥) 新旧/調整相手
愛知3 片岡 武司(亀)元 / 吉田 幸弘(亀)前:新進>保守
愛知6 長谷川達也  新 / 丹羽 秀樹(高)新
愛知7 鈴木 淳司(森)新 / 青山  丘(亀)前:新進>保守
愛知8 古井戸康雄  新 / 大木  浩(橋)前
愛知10 鈴木 雅博(河)新 / 江崎 鉄磨(保守)元

1305とはずがたり:2003/10/23(木) 22:46
http://www.asahi.com/politics/update/1023/007.html
公明が自民公認の73人を追加推薦、計171人に

 公明党は23日、総選挙で自民党公認の立候補予定者73人の推薦を発表した。公明の推薦を受けた自民候補は計171人になった。22日に推薦を申請した山崎拓副総裁については、女性スキャンダルへの反発もあり、今回の推薦には含まれなかった。推薦は次の通り。(カッコ内の数字は選挙区。敬称略)

 北海道(5)町村信孝▽同(9)岩倉博文▽同(11)中川昭一▽同(12)武部勤▽宮城(1)土井亨▽同(3)西村明宏▽同(5)斎藤正美▽秋田(2)野呂田芳成▽同(3)村岡兼造▽福島(3)荒井広幸▽同(5)坂本剛二▽茨城(4)梶山弘志▽栃木(1)船田元▽同(2)森山真弓▽同(3)渡辺喜美▽同(4)佐藤勉▽同(5)茂木敏充▽埼玉(3)今井宏▽同(13)土屋品子▽千葉(8)桜田義孝▽同(9)水野賢一▽同(10)林幹雄▽同(11)森英介▽同(12)浜田靖一▽東京(24)萩生田光一

 ▽富山(1)長勢甚遠▽同(2)宮腰光寛▽同(3)綿貫民輔▽石川(3)瓦力▽長野(2)村井仁▽岐阜(3)武藤嘉文▽同(4)藤井孝男▽静岡(4)望月義夫▽愛知(4)近藤浩▽同(5)木村隆秀▽三重(1)川崎二郎▽同(5)三ツ矢憲生▽滋賀(2)小西理▽同(3)宇野治▽京都(1)伊吹文明▽同(2)山本直彦▽同(5)谷垣禎一▽大阪(1)中馬弘毅▽同(10)松浪健太▽同(12)北川知克▽同(14)谷畑孝▽兵庫(3)井川弘光▽同(5)谷公一▽同(6)阪上善秀▽同(7)大前繁雄▽奈良(2)滝実▽同(3)奥野信亮▽和歌山(1)谷本龍哉▽鳥取(1)石破茂▽岡山(1)逢沢一郎▽同(3)平沼赳夫▽広島(3)増原義剛▽同(6)亀井静香▽同(7)宮沢洋一▽山口(1)高村正彦▽同(2)佐藤信二▽同(3)河村建夫▽徳島(1)七条明▽同(2)山口俊一▽香川(3)大野功統▽福岡(3)太田誠一▽佐賀(2)今村雅弘▽同(3)保利耕輔▽熊本(4)園田博之▽同(5)金子恭之▽鹿児島(5)山中貞則▽沖縄(3)嘉数知賢▽同(4)西銘恒三郎

(10/23 20:56)

1306おりーぶの木:2003/10/23(木) 23:12
>>1299
どうなるんでしょうかね?まあ引退せざるを得ないだろうが。
最初から公認しなければ良いのに本当にあざといなぁ。小泉って。
ところで民主党の閣僚名簿発表っていつなんだろう?補選の前日辺りにやらないとインパクトの面でかなりやばくなるぞ。
合併党大会の時も総裁戦後、すぐに開くつもりだったらしい。本当に演出のとというか駆け引きにおいては大人と子供くらいの差がある。
ドラマに例えれば脚本はいいのだが演出が全くなってなくぶち壊している感がある。劇場型政治の時代なのだから否応なくそこらへんをしたたかに立ちまわらない限り勝てるものも勝てない。
頼むぞ。ほんまに。

1307とはずがたり:2003/10/23(木) 23:14
見あたらないので160chより転載

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 07:04

前回の自民への推薦が160ほどだからまだまだだね


公明、自民公認候補ら99人の推薦を発表 総選挙
http://www.asahi.com/politics/update/1016/003.html
 公明党は16日、総選挙で自民党の公認候補98人と無所属の会公認の渡部恒三前衆院
副議長(福島4区)の計99人の推薦を発表した。今後、追加の推薦も検討している。
自民党で推薦を受けたのは次の通り。(カッコ内の数字は選挙区。敬称略)

青森(1)津島雄二▽同(3)大島理森▽同(4)木村太郎 ▽岩手(3)中村力▽
宮城(2)中野正志▽同(6)小野寺五典▽ 茨城(2)額賀福志郎▽同(6)丹羽雄哉▽
群馬(1)尾身幸次▽同(2)笹川尭▽同(3)谷津義男▽同(4)福田康夫▽
同(5)小渕優子▽ 埼玉(7)中野清▽同(9)大野松茂▽同(10)山口泰明▽
同(11)小泉龍司▽同(12)増田敏男▽同(14)三ツ林隆志▽
千葉(2)江口一雄▽同(3)松野博一▽同(5)薗浦健太郎▽同(6)渡辺博道▽
同(13)実川幸夫▽ 山梨(2)堀内光雄▽同(3)保坂武
▽東京(1)与謝野馨▽同(2)深谷隆司▽同(5)小杉隆▽同(6)越智隆雄▽
同(9)菅原一秀▽同(10)小林興起▽同(11)下村博文▽同(15)木村勉▽
同(18)鳩山邦夫▽同(19)松本洋平▽同(21)橋本城二▽同(22)伊藤達也▽
同(23)伊藤公介▽同(25)井上信治▽
新潟(1)吉田六左エ門▽同(2)近藤基彦▽ 石川(1)馳浩▽同(2)森喜朗▽
福井(1)松宮勲▽同(3)高木毅▽ 長野(1)小坂憲次▽同(4)後藤茂之▽
同(5)宮下一郎▽ 岐阜(1)野田聖子▽同(2)棚橋泰文▽ 静岡(5)斉藤斗志二▽
同(8)塩谷立▽ 愛知(1)谷田武彦▽同(3)吉田幸弘▽同(14)浅野勝人▽
三重(4)田村憲久▽ 滋賀(4)岩永峯一▽京都(3)奥山茂彦▽同(4)田中英夫▽
同(6)菱田嘉明▽ 大阪(2)左藤章▽同(4)中山泰秀▽同(13)西野あきら▽
同(18)中山太郎▽ 兵庫(1)砂田圭佑▽同(9)宮本一三▽同(10)渡海紀三朗▽
同(11)戸井田徹▽同(12)河本三郎▽ 奈良(4)田野瀬良太郎▽
和歌山(2)石田真敏▽ 島根(1)細田博之▽同(2)竹下亘▽ 岡山(4)橋本龍太郎▽
広島(4)中川秀直▽同(5)池田行彦▽ 山口(4)安倍晋三▽ 徳島(3)後藤田正純▽
香川(1)平井卓也▽同(2)木村義雄▽ 高知(1)福井照▽同(2)中谷元▽
同(3)山本有二▽ 福岡(6)荒巻隆三▽同(9)三原朝彦▽ 佐賀(1)福岡資麿▽
長崎(1)倉成正和▽同(2)久間章生▽同(3)谷川弥一▽同(4)北村誠吾▽
熊本(2)林田彪▽同(3)松岡利勝▽ 大分(1)衛藤晟一▽同(2)衛藤征士郎▽
同(3)岩屋毅▽ 鹿児島(1)保岡興治▽同(4)小里貞利

(10/16 17:42)

1308おりーぶの木:2003/10/23(木) 23:17
160chの掲示板てどこにありますか?

1309とはずがたり:2003/10/23(木) 23:23
>>1308
小泉さん余り知られたくないみたいなのでメールでこっそりお知らせします

1310日帝極右保守反動分子:2003/10/23(木) 23:33
今、NHKで埼玉補選の政見放送やってます。チャンネル変えたらやってました。

1311おりーぶの木:2003/10/23(木) 23:34
>>1309
どもでつ。

1312とはずがたり:2003/10/23(木) 23:36
>>1311
彼の所は時たま変なのが現れて荒らされてるけどうちはそれすら来ない。。
ちょっと淋しいですねえ。そんなに書き込みづらいですかねえ。。。

1313とはずがたり:2003/10/24(金) 00:03
13区,品子の所ですな。バックはいるのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00002086-mai-pol
<衆院選>埼玉13区から新人の会社役員が出馬 

 会社役員で新人の会田信源氏(33)は23日、衆院選埼玉13区から無所属で立候補すると表明した。(毎日新聞)
[10月23日23時5分更新]

1314とはずがたり:2003/10/24(金) 00:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000003-mai-l46
[まつり前夜]衆院選 2区 安倍人気VS非自民 /鹿児島

 ◇谷山、奄美で浸透図る
 「園田修光君は私の親友です」。鹿児島市谷山地区を走る自民の宣伝カーから、安倍晋三幹事長の音声が流れる。街頭には、ワイシャツ姿で肩を組むツーショットのポスター。「(現職の時、党の)部会が一緒だった」と園田氏は2人の親密さを強調し、安倍幹事長誕生を追い風に、人気に便乗する姿勢を隠さない。
 4日、谷山での徳田虎雄氏の事務所開き。壇上で民主県連の幹部が「何としても徳田さんを当選させる」と力んだ。自由連合は比例代表に候補を立てない。「前回、比例九州ブロックでは22万票取った」。徳田陣営の幹部は比例票をちらつかせ、与野党問わず非自民の選挙協力を進める。
 両者は過去1勝1敗。前回は徳田氏が園田氏の地元・谷山を制し、1万1000票差で勝った。公示後、園田氏には安倍幹事長が、徳田氏には「盟友」と呼ぶ石原慎太郎・東京都知事が来援する。両者とも有権者の4割を占める谷山での票の上積みを期待する。
  ◇    ◇
 2区の勝敗を決する、もう一つの山が奄美地区の票。自民と自由連合が長く対立してきた地域だ。徳田氏の地元・徳之島では13日、2人が鉢合わせした。
 伊仙町での全島闘牛大会。軽快なリズムの「ワイド節」が流れると、園田氏が手踊りを始め、場内が沸いた。機嫌を良くした園田氏は、横に陣取る徳田氏より先にマイクを握り、「奄美のために頑張ります」と訴えた。
 「島の闘牛大会では現職時代でもあいさつさえできなかった」。園田陣営の幹部の声が弾む。奄美では前回、1万5000票の差がついた。半分の7500票が徳之島。園田氏は「よく足を運んだ分、変わってきたな」と手応えを感じている。
 一方、徳田氏は最近の首長選や県議選では「奄美の和」を掲げ、自民との対立を回避してきた。これが二極対立の構図を解く格好になった。自民支持層の建設業界でも評価する声が上がるなど、園田氏の支援組織への浸透に効果を上げている。
  ◇   ◇
 共産の堀拓生氏は街頭演説を中心に活動。8〜13日には奄美各地で「若者に雇用を」と訴えた。無所属の山内一豊氏は、電子メールを使うなど独自の動きを続けている。

1315とはずがたり:2003/10/24(金) 00:24
大石系は勢力は潰滅してしまったんだな…。
平田は二階のつてで堀内系か。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000002-mai-l22
[日本の選択]静岡の現場から/3 自民の苦悩−−2、6区 /静岡

 ◇必勝への一本化、予備選実らず−−「世襲しかなかった」
 自民党県連の行動は素早かった。6区の党支部予備選で栗原裕康(54)に敗れた元国土交通省企画官、平田純一(41)が一転、立候補を表明したのが9月18日。その翌日朝には党紀委員が集まり、平田の除名が即座に決まった。「永久除名だ」「予備選のルール化までしたのに、何なんだ」。委員の怒りは容易には収まらなかった。
 ◇   ◇   ◇
 自民党総裁選が迫った9月8日。東京都内で開かれた堀内派の政策研究会に平田の姿があった。「公認ではありませんが、一緒に活動できるよう頑張ります」。そう決意を述べると、元幹事長の古賀誠(63)ら約50人の議員から拍手が起きた。
 平田は古賀の招きで、今年初めごろから同派の会合に出るようになった。道路族のドンと言われる古賀と平田を引き合わせたのは、保守新党幹事長の二階俊博(64)。裾野出身の元建設相、故遠藤三郎の秘書を務めた二階は、当時の人脈を使って平田を支援する。
 「骨をうずめる覚悟」。平田がそう語る伊豆地域は、道路にかける思いが強い。2年前に75歳で他界した木部佳昭元建設相は、沼津と下田を結ぶ「伊豆縦貫道」の建設が悲願で、「完成するまで死ねない」とよく語った。だが、全長60キロの縦貫道は供用区間がまだ4キロにとどまり、道路特定財源見直しの議論も持ち上がっている。
 そう見ると、国交省や古賀とつながる平田の存在は大きい。建設業を営む平田の後援会幹部は「伊豆縦貫道やJR沼津駅の高架化など、県東部にはどうしても中央に顔がきく議員が必要だ」と、平田が国とのパイプ役に育つことを願う。
 一方、沼津・伊豆地域では、自民系候補同士による足の引っ張りあいも続いてきた。前回は隣接区から来た栗原と木部が争い、そのスキを民主の細野豪志(31)が突いた。「区割り変更はあったが、沼津で強い渡辺周に勝つには、自民の一本化は絶対条件」(自民県議)。そして導入された予備選だったが、今回も自民は分裂選挙となる。
 ◇   ◇   ◇
 記録ずくめの冷夏となった今年7月。2区内で自民党の役員を務める男性の自宅をベテラン県議が訪ねた。2区では建設相を務めた大物の原田昇左右(80)が引退を決め、支部の予備選が予定されていた。
 予備選は公募という形を取るが、応募するには市町村支部の推薦が必要になる。「私を推薦してくれないだろうか」と、県議は頼み込む。「他の人の意見も聞かないと」「合併も控えている地元のために頑張ってほしい」。役員は最後まで首を振らなかった。
 公募には、原田の長男令嗣(51)だけが手を挙げた形となり支部長に就任したが、「世襲」への準備は今年春ごろから着々と進められていた。原田の有力後援者が焼津市の原田宅に集められ、令嗣の出馬を打診された。「県議には出たい連中もいる」。中には答えを保留する者もいたが、直後に令嗣はNHKを辞め、秘書団に加わった。
 選挙区は大井川をはさんで、元郵政相の大石千八(67)を支援してきた大石会、原田会が激しくしのぎを削ってきた歴史がある。だが、今では県議をはじめ市議のほとんどが原田会にくら替えし、民主前職の津川祥吾(31)らと対決する。
 今、選挙区を歩いても「世襲」に対する批判を保守側から聞くことはない。「何人かの県議の名前があがったが、どれも帯に短し、たすきに長し。結局、世襲しかなかったんだ」。党のある役員はそう明かした。=敬称略、つづく

1316とはずがたり:2003/10/24(金) 15:00

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=2842
1区は自主投票/公明県本部
 公明党県本部は23日、衆院選熊本1区は自主投票とする、と発表した。2〜5区については、連立与党を組む自民公認の立候補予定者を推薦する方針という。公明県本部は「比例区を支援する姿勢に異論があった」と説明している。

 1区に出る自民元職の岩下栄一氏は前回、公明の推薦を受けたが落選。今回も公明に推薦願いを出していた。

 しかし、公明党県本部によると、公明の出す比例区の立候補予定者を支援する陣営の姿勢を推薦を出すかどうかの判断材料としたところ、1区については党内や支援団体の創価学会から「前回総選挙では期待通りの協力が得られなかった」などと異論があったという。西泰史・公明党県代表は「公明の比例区の票にとって最も効果的な判断をとった。(1区は)現場で判断して欲しい」と話した。

 岩下陣営の関係者は「公明を支援する準備はしている。今後もねばり強く支援を要請したい」と話す。


(10/24)

1317とはずがたり:2003/10/24(金) 15:15
公選法33条の規定って何だっけ?
3ヶ月は早すぎるので(地方選で買収などに問われた候補者が他会派の繰り上げを阻止するために辞職を遅らせたりした)1年以内とかにすれば?まあこの場合前回の参院選からは一年以上たっている訳ですけど。

http://www.asahi.com/obituaries/update/1024/001.html
参院議員の井上吉夫さん死去

 井上 吉夫さん(いのうえ・きちお=自民党参院議員)は24日、心不全で死去、80歳。通夜は25日午後6時、葬儀は26日正午から鹿児島県出水市中央町1130のルミエールいずみで。喪主は妻孝子さん。自宅は同市向江町7の18。

 市議、県議などを経て74年の参院選鹿児島選挙区で初当選。北海道・沖縄開発庁長官などを務め、5期目だった。

   ◇

 総務省選挙課によると、参院選後3カ月以上たっているため繰り上げ当選はなく、公選法33条の規定で補欠選挙も行われない。

(10/24 11:09)

1318とはずがたり:2003/10/24(金) 15:31
これでしょうな。>>1317

 公選法の規定で、国会議員に欠員が生じた場合は4、10月に補選があるが、今回は改選が近いため実施されない。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/kids.html?d=24mainichiF1024e034&cat=2

1319とはずがたり:2003/10/24(金) 18:52
割と山田が善戦していると云うこと?割と自民党必死ですけど。

http://mytown.asahi.com/nagasaki/news01.asp?kiji=3157
自民結束へ家族も奔走

23日夕、福江市中心部の福江文化会館であった自民新顔、谷川弥一(62)の決起集会。約千席のホールは支持者で埋まり、あふれた人がホールや別室に設置されたテレビで集会の様子を見守った。
  舞台には、引退する元防衛庁長官の虎島和夫、福江市の木場弥一郎ら下五島の市町長や議長、県議6人がひしめき合う。地元選出の県議会副議長、平山源司は「何が何でも自民の後継者を」と訴えた。

  上五島5人、下五島7人。ここ1カ月でこれだけの自民県議が谷川の応援のため、五島に入った。10月上旬には下五島に党県連三役がそろって訪れ、あいさつ回りをした。

  島に入るのは県議らだけではない。
  今月中旬のよく晴れた休日。福江市の谷川事務所には、スーツ姿に砂まみれの革靴を履く谷川の長男、喜一(32)の姿があった。この日は島内各町の運動会。喜一は「4町の運動会をはしごしました」と話す。
  「おやじの代理で来た、とあんたが言って回れば五島(の票)は固まる」。離島の選挙を知り尽くす虎島の話に、喜一は神妙な面持ちで耳を傾けていた。
  次女の浩子(27)もすでに3回五島に入り、地元市議の付き添いでスポーツ大会などに顔を出す。
  後援会幹部は言う。「離島はいくら他人が回ってもダメ。奥さんや子どもが回らないと。10人の他人より1人の身内なんですよ」

    ■    ■

  五島町村会は谷川推薦を決めた。ある町長は「陳情で頼るのは政権与党である自民の先生。だから3区から自民の火を消してはならない」と語る。

  一方で「いつまでも陳情や要望を繰り返し、国会議員主導で道を作ってもらうのもどうかと思う。そんなことじゃ五島はよくならない」と漏らす町長もいる。

  来夏、五島の1市10町は「新上五島町」と「五島市」に合併する。新上五島町長選にはすでに2人の町長が立候補を表明した。谷川の地元岐宿町長の寺岡三次(75)は「新市町長を狙う人の中にはどちらが勝つかを見極め、どっちつかずの人もいる」と皮肉る。

    ■    ■

  福江港に向かう海上タクシー。小さな船内で旧自由党出身の民主前職、山田正彦(61)と、民主・自由両党の合併による候補一本化で立候補を断念した民主党県連副代表の犬塚直史(49)がはす向かいに座る。

  船は途中、久賀島(福江市)の小さな港に立ち寄った。岸壁には年配の女性が1人ぽつんと立つ。犬塚が山田に紹介する。「今日はこの人に会いに来たんですよ」。女性は犬塚の支持者だ。握手の手を差し出した山田は「衆院選では私が、来年の参院選では犬塚さんが当選し、両院で政権交代を目指します」と力強く語った。

  山田は、前回の衆院選で敵だった犬塚や民主党県議らと島を回り、労組など民主党支持団体への浸透を着々と進める。

  山田を推薦する社民党下五島支部長(福江市議)の椿山恵三(57)は「労組などには旧自由党へのアレルギーもあるが、だからといって谷川さんに投票するとは思えない。前回民主と社民で得た犬塚票はそのまま山田さんに上乗せできる」と話す。


(敬称略)

(10/24)

1320とはずがたり:2003/10/24(金) 20:25
県民の会は例の如く共産党系の団体だと思うが高知では社会党系の人も参加しているようですねえ。

http://www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/kajihara.htm
高知民報                  
衆院選高知1区に梶原さん
党派こえ小泉政治の転換めざす 「県民の会」と日本共産党が擁立
2003年1月12日 

 次期衆議院選挙の小選挙区高知1区に県議会議員で弁護士の梶原守光さんが立候補することになりました。2002年12月26日には梶原さんとともに「梶原守光さんを国政の場に送る県民の会(仮称)」、日本共産党県委員会がそれぞれ高知城ホールで会見を開いて、選挙戦に臨む決意を表明しました(梶原氏の決意表明の要旨は別項に掲載しています)。
 県民の会の会見には、渡辺進(元高知市文振興事業団専務理事)、栗原透(元社会党高知県本部委員長)、西岡瑠璃子(元社会党参議院議員)、有沢宗重(元高知市議会議長)の各氏など12人が列席しました。
 呼びかけ人を代表して渡辺進氏が「高知県の経済は本当にひどい状況。今ほど国政を変えなければならないと思ったことはない。党派を超えて新しい政治を実現する運動に取り組んでいく。梶原さんはこの期待に応えてもらえる最強の候補者」とあいさつしました。  県民の会では2月8日に結成総会を開いて、役員体制を確立することになっています。事務所は高知市はりまや町3丁目(蓮池電停前)。
 続いて開かれた日本共産党県委員会の会見では、浦田宣昭県委員長が「小泉政治に危機感を持ち転換を臨む広範な人たちから梶原さんに高知1区から選挙に出て欲しいという強い出馬要請があった。梶原さんは弁護士として県民の利益を守りながら県政改革、ヤミ融資事件解明の先頭に立って奮闘してきた。直ちに国政で働ける力量と経験を備えた候補者」と立候補に至る経緯を説明し、広範な県民と共同をひろげていく決意を表明。
 「比例四国ブロックでの春名なおあき衆議院議員の議席確保とともに梶原さんの勝利で1996年の山原さんの議席奪還に全力をあげる」と強調しました。会見には塚地佐智県議が同席しました。

梶原さんの発言要旨

 今日ほど日本の政治が暗く、歪んだ時代はないと思います。小泉総理は「自民党をぶっ壊す」、「構造改革なくして成長なし」と言い、自らの行動に批判的な人を「抵抗勢力」と描いて、抵抗勢力に対して自らは正しい改革をするというポーズを人気をつなぎ止める手段に使ってきました。
 私はこれを「小泉トリック」と言っています。一時国民は、小泉さんに強い関心を示しました。しかし今日、小泉さんの政治の中身がなんであるかということがいかんなく暴露され、このままでは、自らの暮らしが成りたたなくなることを強く感じ、小泉政権の真の姿を理解しつつあります。
 どこの商店街に行っても「もう商売が成り立たない」、農家も「農業では食っていけない」。建設業者は「仕事は激減。まったく先が見えない」と言っています。高齢者を中心に社会保障が切り捨てられて、長生きが罪のような意識で暮らさなければならない実態があります。子供たちの未来も大変厳しい状況です。
 同時に小泉さんは憲法を踏みにじり、憲法の根本的な改悪、教育基本法改悪をねらい、イージス艦をアラビア海に派遣して、アメリカに追随して「戦争のできる国」に日本を変えようとしています。日本の未来を考えた時に誠に重大。一昔前には考えることもできなかった恐ろしい事態です。
 今度の総選挙は生易しい選挙ではありません。小泉内閣の「弱い者いじめ政治」、「戦争へすすむ政治」にストップをかけるため、全ての国民の皆さんがともにたたかう仲間と思っています。
 このままの政治ではいけない、暮らしを守り、平和を守りたいということで一致できれば、他はいくら違っても、全ての人たちと手を取り合ってたたかい選挙戦の様相を一変したい。国民の力を総動員した一票一揆、小泉政治を変えて日本の未来を切り開く選挙戦にしたいと思っています。
 小泉政治は長く暗いトンネルに入り、国民生活はブラックホールに飲み込まれています。先はまったく見えません。今は苦しいけれど先には展望が開けるということを示して、しばらく我慢してくれという話なら、まだ分かりますが、小泉さんは何の展望も示していません。今のままでは日本は破局に近づきつつあるといっても過言ではありません。深いトンネルを出てきたら、そこには墓場があったとなりかねない事態に強い危機感を持っています。
 私の人生をかけて、日本の政治を変えるため、弱い立場の人々の暮らしと営業、平和を守り抜くためにたたかい抜きたいと思います。

1321とはずがたり:2003/10/24(金) 20:26
長浜氏は11区に決まったんですね。

http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=3529
「復活当選」増えそう 小選挙区激戦で

 今回の総選挙は小選挙区で落選しても、比例区(南関東ブロック、定数22)で当選する「敗者復活」議員が増加しそうだ。自民と民主の比例区単独候補の減少と小選挙区での激戦区の増加が主な要因だ。比例区での復活の条件は「小選挙区でどれだけ接戦を演じられるか」にあるため、両方に重複して立候補を予定している人たちは、「結果的についてくるもの」とあくまでも小選挙区での当選に照準を合わせている。

 ●重複予定者27人

 復活当選の対象になるのは、県内小選挙区の立候補予定者43人のうち、比例区にも立候補する予定の自民、民主、社民の3党の27人。小選挙区で落選しても、比例名簿の順位が同じで惜敗率が上位なら、復活当選できる可能性がある。自民や民主の重複候補者は同一順位に並ぶことが多い。

 小選挙区と比例区の候補を選挙ごとに入れ替える「コスタリカ方式」は、前回(00年)、県内で自民が3選挙区、民主が1選挙区で採った。しかし選挙区一つが増えたこともあり、今回は自民が12区の1選挙区で採るだけだ。

 ●照準は小選挙区

 激戦区も都市部を中心に前回より増えると見られている。惜敗率が高ければ、落選者から続々復活当選が生まれることになる。

 だが、前回県内で唯一復活当選した8区の自民前職、桜田義孝氏の陣営は、「比例区のことは全く考えていない」と言う。惜敗率争いは、同じ党内の他区候補者が対象となるため、競いようがないという。「復活当選は結果的についてくるもの」と話す。

 前々回復活当選した6区の民主前職、生方幸夫氏の陣営も「小選挙区で勝つことが先」と言う。そのとき小選挙区で当選したのが自民前職、渡辺博道氏で、今回再び激突する。「民主から議員を一人でも多く出すために、比例区への投票も呼びかける。それが引いては『万が一の時』に役立つ」と見ている。

 ●比例名簿順が影響

 自民党県連は22日、南関東ブロックの総意として「前職の比例順位を新顔や元職より上位に置く」ことなどを党本部に要請。新顔や元職が「敗者復活戦」では不利になる。

 2区の元職、江口一雄氏陣営は「党が決めることなので仕方ないが、要望通り決まれば困ったこと。小選挙区で勝つしかない」と話す。7区の新顔、松本和巳氏陣営も「新人なので何も言えない。小選挙区の勝利が大前提」としている。

 民主党県連にとっては、前職、長浜博行氏の比例順位が気になるところだ。コスタリカ方式を解消して都市部の8区から11区に国替えとなったが、保守の厚い地盤。民主の前回の比例区の得票率は、8区では約32%あったが、11区では約19%しかなかった。
 このため同県連は、長浜氏の比例名簿順位を他の重複候補者より上に置くよう党本部に要請しているが、結論は出ていない。
(10/24)

1322とはずがたり:2003/10/24(金) 21:33
新潟スレより

504 名前:無党派さん 投稿日:03/10/21 21:05 ID:WywY6RaM
なぬ?
じゃ、6区は
高鳥+宮越 vs 筒井(+白川) vs 風間(+真紀子)
の三つ巴か。


506 名前:無党派さん 投稿日:03/10/21 22:14 ID:cvdEIbjU
>>504
もうグチャグチャだね、6区はw
前回の選挙では、宮越は筒井側だったのに。
新潟日報に白川票の一部が風間に流れるって
書いてあったけど、どうなんだろ?


508 名前:無党派さん 投稿日:03/10/21 22:45 ID:BxWEHCP1
宮越は自民入ってどうするつもりだ?
来年の市長選狙うのか?
とすっと、木浦市長派は筒井に流れるのか?
あるいは、上越の非高鳥系自民勢力が結集するのか?

509 名前:無党派さん 投稿日:03/10/22 00:35 ID:+A6zdEnI
>>508
来年の参院選の比例区で出るらしいよ。
森に説得されて自民入りになったと
ローカルニュースで言ってた。


510 名前:無党派さん 投稿日:03/10/22 02:02 ID:m/Iunuye
となると、新潟6区は森派の新潟拠点になるのかな。
高鳥二世=森派、宮越=森派で。
新潟自民は亀井系が多くて森的には目障りで何とかしたいところか。

1323とはずがたり:2003/10/26(日) 11:17

http://mytown.asahi.com/niigata/news01.asp?kiji=5061
政界再編めざす真紀子氏、他候補の応援も

 「自民でも民主でもない。私の目標は、政界再編です」−−。田中真紀子氏は25日、長岡市のホテルで開かれた記者会見で、自らの政治姿勢を明確にした。すでに県内外の複数の無所属立候補予定者と政策面でのすり合わせも行い、選挙期間中には応援演説にも赴くとした。また「再編」に向け、来夏の参院選も視野にいれているという。

 総選挙での政治姿勢を問われた真紀子氏は、はっきりした口調で「政界再編です」と答えた。

 郵政民営化や道路公団の問題、消費税引き上げ、イラクへの自衛隊派遣などを挙げ、自民、民主両党ともに「意見が右から左まで混在している」と述べた。そのうえで、「選択肢が二つしかないのではなく、違った道もあっていい」とし、政策別に政界再編の方向を目指す考えを示した。

 一方、自民党県連は、夫の直紀参院議員に対し、この総選挙で県内の自民公認候補の応援を要請している。しかし、交渉は進展していない。直紀氏の関係者によると、同氏は25日までに要請を断る意向を固めた。真紀子氏も会見で「社会の基本は夫婦」と語った。直紀氏は周囲に「公認を返上してもいい」と漏らしており、総選挙後に離党し、真紀子氏に同調するのは確実とみられる。

 関係者によると、直紀氏は今月中旬、創価学会に強い影響力を持つ人物と秘密裏に会談。「小選挙区は真紀子氏、比例は公明で」とのバーターを持ちかけたという。

 真紀子氏本人や、後援会幹部もすでに関係者と接触。固い「学会票」の取り込みを狙っている。

 その学会をかつて厳しく批判した白川勝彦氏が民主党の公認を求め、同じ5区に立候補する。

 真紀子氏は民主党について「(合併は)よくぞやった」「敬意を表す」と、微妙な言い回しをしている。真紀子氏から自民批判を引き出したい民主党は、県連が推薦を申請した白川氏の扱いを保留にしている。

 真紀子氏の発言に対して、「『政界再編』など、レコードが10年前に戻った話。試行錯誤があり、今の民主党ができた。私は『政権交代』を訴えていく」と批判する白川氏。前日には、菅直人代表と電話で直談判し、改めて民主党の公認を求めた。菅代表は「政治的、戦略的に極めて大切なので、真紀子氏の動向を見守りたい」と答えたという。


議員・党員から離党届
 5区から無所属で立候補する田中真紀子氏を応援するため、自民党に離党届を出す地方議員や党員が出始めている。真紀子氏が党本部に突きつけた「離党届」が、5区の同党をゆさぶっている。

 自民党は、5区で前職の星野行男氏を立てて戦う。しかし、真紀子氏の立候補表明後の10日、ある同党県議の後援会は、内部分裂を避けるため、今回の総選挙には自主投票で臨むことを決めた。

 会員に配られた文書には「諸般の事情を勘案して、今回は特定の候補を推薦しないという判断に達した」とある。

 六日町やその周辺では、田中氏に同調して「離党」を申し出る町議や党員が出始めている。

 「真紀子さんを応援したい。(自民候補と敵対することで)党規違反になってはいけない」という党員に、地元党支部の幹部は慌て、「おとがめなしにするから、思いとどまってくれ」と引き留めに躍起になっている。

 自民党長岡支部の幹部にも、真紀子氏の後援会幹部が名を連ねる。その一人は「星野さんにも義理立てしないといけないから、今回は動かずに、寝ているよ」と話す。

 一方、離党届を出したり、県内外の無所属の立候補予定者に選挙後の連携を呼びかけたりする真紀子氏への反発もある。同党のある市議は「勝手すぎる。自民党の対立候補と連携しようとしている真紀子さんを、今回は応援できない」と言う。

 真紀子氏の後援会幹部は「離党宣言」による支持者離れを恐れ、「秘書給与問題は不起訴処分になった。むしろ、党員資格停止処分にした党の方に非がある。それなのに自分から離党する理由はない。支持が得られるかどうか」と心配する。

(10/26)

1324とはずがたり:2003/10/26(日) 11:35
民由の票田,小山選出県議元県議会議長板橋一好氏と福田武隼真岡市長の離叛は痛いのでは?
板橋氏と佐藤氏の確執はここ↓参照
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/kikaku/oyamasen/oyamasen.html

http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=3726
選挙区を行く 栃木4区
 映画「2001年宇宙の旅」で有名な交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」の重低音と共に、22日のおおひら町民ホール(大平町)の緞帳(どんちょう)は上がり始めた。

 曲のクライマックスと同時に壇上がライトアップされる。山岡賢次氏の後援会や連合栃木などの支援グループ幹部が照らし出された。

 500人近い客席からは「おー」という驚きと、「やりすぎだよ」という笑い声も混じった。

 陣営幹部は「(山岡氏の)政策には自信があるが、集会の演出を高めないと有権者にうけない」と、従来の後援会の集会のスタイルを一新させた理由を説明する。

 前回トップの佐藤勉氏も戦術を変えた。建設業者を主軸とする支持母体を大量動員し、千人規模の集会を開く従来方式は控え、数十人程度のミニ集会が目立つ。

 ひたすら地域を訪ね歩き、県議時代を含め約16年間にわたる政治家としての実績などを間近で説明。「9月に入ってから歩き出し、もう何十回やったか数えられない」(佐藤氏)という。

 2陣営の新たな動きは、前回と戦法を変えず、街頭演説の数をこなして支持層拡大を図る山崎寿彦氏の共産党陣営とは対照的だ。

 「相手の動きが見えない」−−。戦略を変えた佐藤、山岡の両陣営は今、皮肉にも同じような悩みを抱えている。

      ■

 小山、真岡の2市を始め、東は茂木町から西は藤岡町まで横長の4区。宇都宮市に通勤したり、都心から引っ越してきたりするサラリーマン家庭が人口増を支える。都市型志向の有権者が増加する半面、昔からの政争が絶えない地域もある。

 佐藤氏、山岡氏の対決は今回で3回目。この1年だけみても、両陣営を揺さぶる「小爆発」は各地で起きている。

 山岡氏が前回善戦した真岡市では、4月の県議選の候補者擁立をめぐり、山岡氏支持者だった福田武隼市長と、山岡氏との間に亀裂が発生。佐藤陣営は同市長を地元後援会長に迎えることに成功した。

 逆に、佐藤氏が生まれ育った壬生町の議会では、市町村合併の方針の違いや、自民党系の会派同士の対立などをきっかけに10月、「反佐藤派」の町議6人が山岡陣営に結集。26日には田中康夫・長野県知事を同町に招き、無党派層の取り込みを狙う。

 4区最大の有権者が住む小山市では、合併した民主党と自由党の前回票を単純合算すると自民を大きく上回る。一方、佐藤陣営には、前回まで山岡陣営を応援してきた元県議会議長、板橋一好氏の後援会(1万人強)の支持が加わり、得票の上乗せを期待する。

      ■

 連合栃木によると、大手電機メーカーのリストラで、連合傘下の4区の組合員は3年前に比べ3500人以上減った。総務省の事業所・企業統計によると、4区の建設業者は99年から01年の2年間で約700人(3・6%)減少した。

 地方議会を巻き込んで双方の地盤を切り崩そうとする両陣営が本当に見えずにいるのは、相手の動き方ではなく、政治情勢と雇用環境の変化についていけず、こぼれ落ちた旧支持層の行方にほかならない。

(10/26)

1325とはずがたり【小山市長選1/2】:2003/10/26(日) 11:38
>>1324はっつけとく

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/kikaku/oyamasen/oyamasen.html
小山市長選
対 決 の 構 図

<上> 保守一騎打ち(2000年7月7日付)

継続と変革でしのぎ
「主流野村」対「反市長大久保」

 任期満了に伴う小山市長選は九日告示、十六日投票で行われる。船田章市長の勇退で、前市議の野村広元氏(55)と前農水省職員の大久保寿夫氏(51)が出馬を表明、十二年ぶりの選挙戦は保守系新人同士の一騎打ちが濃厚だ。十五万人の人口を抱え県下第三の都市のリーダーに市民はどちらを選ぶのか。両者の出馬の背景や対決の構図を追う。

◇       ◇       ◇

 「政治の流れを変えるのは小山にとってマイナス。私の後の市長としてぜひ当選させてほしい」

 五月十四日夜。小山市内のホテルで行われた野村広元氏を励ます会。壇上に立った船田章市長は声を張り上げた。

 船田市長が高齢などを理由に正式に引退を表明したのは今年二月。しかし昨年春の統一地方選前には引退の意思を固め、夏ごろからは後継者の名前が取りざたされ始めた。

■万全の組織態勢■


 浮上したのは野村氏と前議長の木戸健志市議。船田市長が「木戸の方が先輩だから野村は自分からは動かなかった」と言うように、野村氏は情勢を見極めていた。しかし今年に入り木戸市議の不出馬が伝わると、野村氏の地元・間々田地区が盛り上がり、一気に「後継・野村」に傾いていった。

 自民党の佐藤勉衆院議員をはじめ石島保男、栗田城両県議が支持、市議は最大会派を中心に十四人が支援する。選対事務長には石島県議、本部長には木戸市議が就く。約百二十の自治会や各種団体などから推薦状が届いており、「主流派」として万全の組織態勢を固めた。

 六月四日に同市文化センターで行われた総決起大会は、後援会組織をフル稼働し、約千二百人収容の会場は屋外まであふれかえった。野村氏は「船田市長のクリーンで公平な政治を引き継いでいく」と後継者の顔をのぞかせた後、「政策は大胆に変えて実行していきたい」と船田市政から転換する意思も示した。

■官職辞し出馬■


 「船田市長が退任し、同じような人が後継者に指名された。このままでは小山が駄目になると思い、立候補を決意した」。市文化センターで今月二日行われた立候補予定者の公開討論会で、大久保寿夫氏は対野村氏を全面に打ち出した。

 二十数年務めた農水官僚の職を投げ打っての出馬。市出身で「農業集落排水事業などで相談に乗り、関係を保っていた」とはいえ、自前の組織はなく、知名度も低い中での決断だった。

 今年二月中旬。日曜日の閑散とした市役所四階会議室に、森田総一市議と松島不三市議が代表を務める「反主流」二会派の市議十一人が集まった。「支持が得られるのであれば出馬したい」。大久保氏は出席した市議を前に支援を要請した。

 「支持するなら早く決定しようという空気があった」(森田市議)として、両会派はその後、一部の市議を除いて支援を決定。大久保氏に反主流派が結集し、自民・自由系の市議九人と板橋一好県議らが乗る構図が出来上がった。

 自前の後援会も四月十日に結成。選対は、市長選で「両者推薦」を決めた自民党小山支部長の小野瀬楠雄・元県議が事務長を引き受け、本部長は同支部幹事長の松島市議が務める。

 五月三十日に市文化センターで開いた総決起大会は、壇上に来賓などを並べず最後まで大久保氏一人で通した。大久保氏は「私と小山を変えていこう。そして新しい小山を、二十一世紀を生きる子供たちにプレゼントしよう」と訴えた。

 「継続」と「変革」。二つのキーワードの下、両者がしのぎを削っている。

1326とはずがたり【小山市長選2/2】:2003/10/26(日) 11:38
<下> 自民分裂(2000年7月8日付)

 
代理戦争の色彩濃厚
根深い佐藤、板橋両氏の確執

 「県連としては、この件はなかったことにしたい。(県連は)ノータッチということだ」  衆院選公示日の六月十三日、小山市の佐藤勉選挙事務所。自民党県連の岩崎純三会長は同小山支部の松島不三幹事長に耳打ちした。この時点で小山市長選での自民分裂が確定した。

■異例の「両者推薦」■


 野村広元、大久保寿夫の両氏から提出された推薦願をめぐっては、「両者推薦」とした同小山支部の決定に対し、同県連は「いすが一つなのに二人推薦はおかしい」などとクレームをつけ、再協議を要請。結局、「すでに事実上の選挙戦に突入しており、やむを得ない」(岩崎会長)と県連がさじを投げる形で、同小山支部が両者に推薦状を交付し決着した。首長推薦の権限は本来県連に属しており、その意味で異例の措置となった。

 「政策なんてないよ、権力闘争、いや代理戦争じゃないの」。分裂選挙の背景に、佐藤勉衆院議員と板橋一好県議の確執があることを県連関係者は示唆する。

 対立の契機は、4区を舞台とした前回衆院選にさかのぼる。佐藤氏が急きょ自民候補に担ぎ出されたのに対し、板橋氏は自民と敵対した旧新進の山岡賢次氏(現在、自由)を支援。以来、両氏の溝は深まる一方で、県連が認めた板橋氏自民復党について、佐藤氏が支部長の衆院4区支部は「容認できない」と猛反発するほどだった。

 今回の衆院選でも、佐藤氏が「(板橋氏の)お世話になりたくない」との立場をとり、これに対し板橋氏は「全く(選挙戦に)ノータッチ」と、冷戦状態が続いた。

■過熱する両陣営■


 「衆院選が終わり、引き続き小山市長選に突入する。今度の市長選は佐藤代議士の地盤強化のためにも絶対に負けられない選挙だ」。同市長選で野村選対事務長を務める石島保男県議がこう力説すると、参会者は一様にうなずいた。

 衆院選後の六月二十八日、宇都宮市内のホテルの一室。集まったのは衆院4区で再選した佐藤氏はじめ佐藤選対幹部だった岩崎県連会長、岩崎実県連幹事長、4区支部内の反板橋系自民県議ら十一人。佐藤氏は「民意が野村氏であり、その流れで頑張りたい」と野村氏支援の立場を鮮明にする。

 一方、板橋氏は衆院選の最中、後援会会員向けに一通の文書を送りつけた。  「私自身が皆様と公約した仕事をきちんと仕上げるためにも、大久保寿夫さんの可能性にかけてみたい」。野村氏の対立候補・大久保氏支援を連綿と訴える内容だった。

 「小山市の現状を打開するには、やる気、理解力、そして行動力のある大久保氏に託すしかない」と板橋氏。佐藤系の自民党4区支部県議会議員会(石島保男会長)が野村氏推薦を決めたことに、「佐藤勉後援会ともいえる4区支部にそんな権限があるのか」と反発を強めている。

 代理戦争の色彩が濃厚となる中で、佐藤氏が「代理戦争? そんな意識は毛頭ない」と否定すれば、板橋氏も「そういう次元で次の市長を決めることは何とも情けない」と打ち消しに躍起となっている。

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/kikaku/oyamasen/oyama-sen.html
小山市長選開票結果

開票率 100%(22:43選管確定)

大久保寿夫氏が初当選

当選 大久保 寿夫 氏(おおくぼ としお)51無新

 小山市押切生まれ。1973年、農水省に入省し、関東農政局建設部次長で退職。東京大大学院農学研究科修了。同市花垣町1の10の11。

得票数38,324

野村 広元 氏(のむら ひろもと)55無新

 1991年の市議選で初当選、3期。間々田商工会理事など歴任。衣料品小売業。法政大経営学部中退。小山市間々田1174の1。

得票数29,805

1327とはずがたり:2003/10/26(日) 12:06
【栃木4区及び小山情勢】

>>1126 

>>1324-1326

小山にある重電メーカー高丘製作所近くのあぜ道でクルマをぬかるみにはめて伝説のドライブとなったのも今ではいい思い出です。

1328おりーぶの木:2003/10/26(日) 12:30
こんにちわ。今日は埼玉補選ですが投票率低いですね。御前11時現在でわずか5%弱。
最終的に30%を越えるかも怪しくなってきました。ただ友人の学会員に言わせれば組織は動いている形跡がないそうなのであまり学会票の影響は気にしないでよさそうです。
>>1327
それってどこらへんだろう?

1329とはずがたり:2003/10/26(日) 12:33
学会が選挙で動かないと云うことあるんでしょうか?
もう次の衆議院選に夢中?
学会が動かなければ都市部で自民党はもう勝てないでしょ?期待。

1330とはずがたり:2003/10/26(日) 12:36
>>1328
この辺↓です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/50/15.743&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/19/18.668&size=500,500

1331おりーぶの木:2003/10/26(日) 12:43
>>1329
こんにちわ。と言うか皆誤解してるようですが、学会票数十万票云々はあれはあくまで身内の候補を立てた時組織がフル回転してそれこそ口も聞いたことないような同級生に投票依頼するなどカラカラの雑巾を絞れるだけ絞った結果出る数字なのです。
多党派の選挙にそれだけのエネルギーを注ぐなんて事はまずありえません。せいぜい、組織内で自民党(例えば)の○○さんお願いねとの通達があるくらいが関の山。
いわんや外部の有権者に働きかけることはまずない。今回の場合は活動家に通達があるくらいで、寝ている人間(非活動家及び幽霊部員)にすら通達してないんじゃないかな?恐らく・・・
ですからせいぜい全体の2割程度だと思われます。

1332とはずがたり:2003/10/26(日) 12:48
解説感謝です。
衆議院選挙で公明党が役立つのは比例で公明党をと活動家が必死で活動するのに乗っかることが出来るからと云う訳で,今回のようなケースではそれ程動く訳ではないと云う事ですか?
全体の2割程度というのは学会の人間で今回のようなケースで動くのは2割ぐらい(集票力は何票ぐらいになるのでしょうかね?)という事でしょうか?

1333おりーぶの木:2003/10/26(日) 12:52
>>1330
ああここですか。そう言えば工場ありますよね。ここの地図の北にある出井と言う地名があると思いますが、この周辺に私が栃木時代、電話帳配達の自営を営んでいた頃、南栃木地区の倉庫(電話帳)があり良く積み込みに訪れてましたなつかしい場所です。

1334とはずがたり:2003/10/26(日) 12:54
土地勘有りですか。何か世の中狭いですねえ。

1335おりーぶの木:2003/10/26(日) 12:57
>>1332
その通りです。ちなみに全体の2割とは総選挙或いは参院選の公明党比例区の総得票の比率です。
ですからこの場合、埼玉県の比例における公明党の総得票の2割程度(つまり活動家がおよそ2割程度なので)に落ちつくと見ているわけです。

1336おりーぶの木:2003/10/26(日) 13:01
>>1334
はい。栃木は大体わかりますよ。

1337とはずがたり:2003/10/26(日) 13:01
なるほど,00年衆議院選の公明党の埼玉県の得票が42万票弱だったので今回の公明票はおよそ2万5千票と云ったところでしょうかね?
それでも余りの低投票率ぶりに利いてきそうな気も…。

1338おりーぶの木:2003/10/26(日) 13:08
いや2割弱ですからもっとあるでしょうが活動家でも1割程度は民主党に流れるでしょうから5.6万票程度かな。
それでは出かけてきますんで落ちます。

1339とはずがたり:2003/10/26(日) 13:10
計算間違えた,鬱。2割なら8万5千票ですな。
それでは。

1340おりーぶの木:2003/10/26(日) 13:54
一旦。戻ってきますた。いや俺の方が計算間違いしてました。
と言うのは公明党総得票数の内、内部票は約7割。埼玉県の得票数は42万票ですからそこから割り出せば30万票弱が学会員と考えられます。(乱暴な数字ですが)
となると30万の内、2割が活動家とすると6万票ほどになります。ただこれだけ関心の低い選挙で彼らが全員、投票所に足を運ぶとは考えられませんからそうですねぇ。多く見積もって半数程度が行ったとして3万票弱か。
更にそこから1割ほどこぼれると考えられるので約2万7000票。大方とはさんの数字通りですね。
ただ、非活動家、外部票は含まれてないから全体的にはなんとも言えませんが指示通り公明党に投票する受動的な人達ですから選挙の関心は世間一般よりも低いと考えて差し支えないでしょう。
となるとまあ大筋において2、3万票弱辺りになりますかね。まあいい加減ではありますが。

1341おりーぶの木:2003/10/26(日) 14:07
それでは再び出掛けてきます。

1342おりーぶの木:2003/10/26(日) 21:52
http://www.nhk.or.jp/saitama/senkyo/
どうやら横一線の接戦らしいですね。

1343おりーぶの木:2003/10/26(日) 21:54
(更新日時:10月26日 21:53) [更新]

参院埼玉選挙区補選

 開票 5% 

 有権者 5,599,874人  確定投票率 27.52% 

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 関口 昌一  自民  新      35,527  44.7  50  
 島田智哉子  民主  新      29,173  36.7  41  
 阿部 幸代  共産  元      14,708  18.5  55

1344おりーぶの木:2003/10/26(日) 22:20
 党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 関口 昌一  自民  新      284,991  42.5  50  
 島田智哉子  民主  新      270,779  40.4  41  
 阿部 幸代  共産  元      115,161  17.2  55

1345おりーぶの木:2003/10/26(日) 22:22
 関口 昌一  自民  新      351,971  43.3  50  
 島田智哉子  民主  新      327,180  40.3  41  
 阿部 幸代  共産  元      133,413  16.4
まずい・・・なんか離されてきた。

1346おりーぶの木:2003/10/26(日) 22:33
更新日時:10月26日 22:30) [更新]

参院埼玉選挙区補選

 開票 70% 

 有権者 5,599,874人  確定投票率 27.52% 

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 関口 昌一  自民  新      462,337  43.3  50  
 島田智哉子  民主  新      435,186  40.7  41  
 阿部 幸代  共産  元      170,775  16.0  55  
こころもち詰めたけど厳しいか。共産党取り杉!(怒)

1347おりーぶの木:2003/10/26(日) 22:35
更新日時:10月26日 22:33) [更新]

参院埼玉選挙区補選

 開票 78% 

 有権者 5,599,874人  確定投票率 27.52% 

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 関口 昌一  自民  新      516,750  43.3  50  
 島田智哉子  民主  新      490,875  41.1  41  
 阿部 幸代  共産  元      185,968  15.6  55

1348おりーぶの木:2003/10/26(日) 22:40
更新日時:10月26日 22:37) [更新]

参院埼玉選挙区補選

 開票 82% 

 有権者 5,599,874人  確定投票率 27.52% 

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 関口 昌一  自民  新      538,428  43.2  50  
 島田智哉子  民主  新      515,003  41.3  41  
 阿部 幸代  共産  元      194,085  15.6  55  
ヨッシャ!また詰めたぞ!2ポイント切った。

1349おりーぶの木:2003/10/26(日) 22:44
更新日時:10月26日 22:42) [更新]

参院埼玉選挙区補選

 開票 89% 

 有権者 5,599,874人  確定投票率 27.52% 

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 関口 昌一  自民  新      581,377  43.1  50  
 島田智哉子  民主  新      561,162  41.6  41  
 阿部 幸代  共産  元      207,133  15.3  55
じわじわ詰めてるな。まだ希望を捨てたらアカン!

1350おりーぶの木:2003/10/26(日) 22:51
 関口 昌一  自民  新      591,879  42.9  50  
 島田智哉子  民主  新      577,796  41.9  41  
 阿部 幸代  共産  元      210,424  15.2  55  
後1ポイント差。若干きついか・・・

1351おりーぶの木:2003/10/26(日) 23:03
関口 昌一  自民  新   確  607,689  42.5  50  
 島田智哉子  民主  新      603,955  42.3  41  
 阿部 幸代  共産  元      216,846  15.2  55  
決まっちゃった。かなり追い詰めたのに・・・・・

1352おりーぶの木:2003/10/26(日) 23:31
参院埼玉補選、自民公認の関口氏が初当選

 参院埼玉選挙区補欠選挙(欠員1)が26日投開票され、自民党公認の新人で前県議・関口
昌一氏(50)(公明、保守新推薦)が、民主党公認で新人の歯科医院長・島田智哉子氏(41)
と共産党公認の前参院議員・阿部幸代氏(55)の両氏を破り、初当選した。

 28日に公示される衆院選の前哨戦に位置づけられた今回の補選は、自民、民主両党とも幹
部を投入し「総力戦」の様相もあった。結果は、衆院選での都市部の選挙戦術にも微妙な影響
を与えそうだ。投票率は27・52%で、前回参院選の52・61%を大幅に下回った。

 関口氏は、選挙戦で小泉内閣の構造改革路線の支持を終始強調した。自民党も小泉首相、安倍
幹事長らが相次いで応援に入り、組織票固めにも力を入れた。先の知事選敗北の後遺症で、建
設業界などの有力集票団体や首長、市町村議員などの動きは鈍かったが、「小泉・安倍」効果
で自民党支持層の票とりまとめに成功したようだ。

 とくに、終盤になって、島田氏との横一線の争いになる中で、公明党の有力支持団体である
創価学会がフル回転して、支持を伸ばしたことが決め手になったと見られる。公明党は先の知
事選では、自主投票だった。自民党側は、「自公保」の枠組みで競り勝った今回の勝利の意味は
大きいとして、衆院選への自信を見せている。

 一方、島田氏は、民主党による政権交代を訴えた。菅代表、小沢一郎氏らが繰り返し来県し、
政権公約(マニフェスト)を前面に掲げて、自民党との政策の違いをアピールした。上田清司
知事の支援も受けたが、出馬表明が出遅れたことによる知名度不足を補うことは出来なかった。

 阿部氏は消費税増税反対、自衛隊のイラク派遣反対を唱えて、党の政策を強調したが、「自
民対民主」の戦いの構図に埋没した形となった。(読売新聞)

1353おりーぶの木:2003/10/26(日) 23:37
>>1352
とくに、終盤になって、島田氏との横一線の争いになる中で、公明党の有力支持団体である創価学会がフル回転して、支持を伸ばしたことが決め手になったと見られる。
公明党は先の知事選では、自主投票だった。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031026it13.htm

1354とはずがたり:2003/10/26(日) 23:40
残念無念。
やばくなったとき,終盤に公明党に応援というのが最近の自民党の勝ちパターンでは?北海道知事選とか。

1355おりーぶの木:2003/10/26(日) 23:58
>>1354
でも学会が動いてこれだけの接戦なんですよ。この投票率でね。後、5%高ければ間違いなく勝っていたと思ふ。

1356おりーぶの木:2003/10/27(月) 00:01
(更新日時:10月26日 23:57) [更新]

参院埼玉選挙区補選

 開票 終了 

 有権者 5,599,874人  確定投票率 27.52% 

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 関口 昌一  自民  新   当  648,319  42.8  50  
 島田智哉子  民主  新      635,332  41.9  41  
 阿部 幸代  共産  元      232,850  15.4  55

1357おりーぶの木:2003/10/27(月) 00:05
小泉人気浸透せず 無党派の半数が嶋田氏

 参院埼玉補選で26日、共同通信社が実施した出口調査(2778人が回答)では、「支持政党なし」と答えた無党派層の54%が民主党の嶋田智哉子氏に投票、、自民党の関口昌一氏はわずか19%にすぎず、小泉純一郎首相と安倍晋三幹事長の「二枚看板」がさほど無党派層に浸透していない結果となった。
 嶋田氏が民主党支持層の大部分の支持を集めたのに対し、関口氏は自民支持層の78%を集めたものの、14%は嶋田氏に流れた。公明支持層は90%が関口氏に投票した。共産党の阿部幸代氏は同党支持層の84%を固めた。
 年齢別では、20代と60代では嶋田、関口両氏に差はなかったが、30−50代では嶋田氏が関口氏を引き離し、経済政策や年金問題などに敏感な世代を中心に支持を得た。
 嶋田氏は男性からの支持、逆に関口氏は女性からの支持が多かった。嶋田氏はさいたま市で、関口氏は町村部で支持を得た。(共同通信)
[10月26日22時23分更新]

1358とはずがたり:2003/10/27(月) 08:30
>>1356-1357
無党派層から支持が集まっているように見えるが,この低投票率下で投票に来る層だから関心の高い無党派層であるから民主の得票は当然とも云えますな。
それにしても惜敗だけに口惜しいなあ。

1359おりーぶの木:2003/10/27(月) 21:36
>>1358
いや、こんなもんだと思いますよ。前回も事前の調査では無党派層でも自民党の支持が上回ってたように思いましたが、ふたを明けて見ると同じような数字でしたしね。
投票率が前回並みであればかなり行けそうな気がします。ただ政権奪取は厳しいでしょうが。
ちなみに埼玉6区の4市2町は全て嶋田さんが上回りますた。まあ大島の勝利は間違いないでしょう。

1360とはずがたり:2003/10/27(月) 22:49
それにしても辛勝で口惜しいですね。。

1362とはずがたり:2003/10/28(火) 00:18

執行部の力が強く出る名簿搭載になりましたなあ。
杉山憲夫も引退,平林も事実上の引退勧告か。
冬柴は重複せずで,落とすことも十分可能だ。山拓と並んで最重点候補。

http://www.asahi.com/politics/update/1027/011.html
自民・民主・公明が比例名簿発表 順位に透ける党内事情

 自民、民主、公明の各党は27日、総選挙の比例区公認候補と名簿順位を発表した。選挙にかける各党の事情、戦略がにじみ出る形になった。

 自民党は比例単独候補を減らし、小選挙区の惜敗率による復活当選をできるだけ増やす方針だったが、与党の選挙協力や選挙区の変更などの「事情」に配慮した結果、当選圏には従来通り、単独候補が目立つ結果になった。

 東京12区と大阪3区で公明党候補との選挙区調整に応じた前職の八代英太氏と柳本卓治氏はいずれも東京、近畿ブロックで1位になった。保守新党前職に秋田1区を譲った二田孝治氏は、東北ブロックの2位になり、当選圏に入った形だ。

 選挙区割りの変更で地盤を分割された旧北海道7区の金田英行氏は北海道ブロックで、定数減となった旧島根3区の亀井久興元国土庁長官は中国ブロックで、それぞれ1位になった。また、民主党の菅代表と東京18区で激突する鳩山邦夫元文相は、当選圏の東京ブロック2位に。厳しい選挙区に立ったことが考慮された格好だ。

 一方、世代交代が進むなかで、前回、中国ブロック3位で当選した72歳の平林鴻三元郵政相は今回、同ブロック21位になり、当選は難しい見通しだ。また、静岡県連が候補者調整のため比例区東海ブロックでの公認を求めていた杉山憲夫氏(73)は、73歳定年制によって公認が見送られ、27日政界引退を表明した。

 民主党は当初、全候補者が小選挙区で立候補し、比例名簿では同一順位とすることを原則にした。比例区での優遇措置をとらないことで、各候補の小選挙区での集票活動を活発化させるのが狙いで、惜敗率での復活当選を基本とした。

 ただ、小選挙区で立候補する267人のうち、7人は今回限りの条件で、比例名簿で上位にする例外措置をとった。自由党との合併による候補者調整で選挙区の変更に応じた都築譲前議員や、前回総選挙で比例単独候補だった伊藤忠治前議員など、特別な事情を抱える候補者が対象だ。

 党執行部は一時、名簿の上位にする比例単独候補も検討したが、ほぼ無条件で当選することになることから、党内の反発が強く断念。一方、菅代表、岡田克也幹事長、小沢一郎旧自由党党首の3人は比例区での重複立候補を辞退した。

 公明党は前回と異なり、小選挙区の立候補予定者10人全員の重複立候補を認めず、「背水の陣」(魚住裕一郎選対委員長代理)で臨む。このため、比例区は45人全員が単独候補となった。順位は前職、元職を優先、ブロック内での県ごとのバランスにも配慮している。神崎代表は九州ブロックの1位、坂口厚労相は東海ブロックの1位になっている。 (10/27 23:57)

1363とはずがたり:2003/10/28(火) 21:47
古い話しで恐縮だが三村はそもそも最初の最初から民主系からの離脱に含むとこ有ったんでしょうかな?今や県知事にまで上り詰めたが。

http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/article/kaisan/200007/05-3.html
森新内閣 実質的な与党は286人

 記名投票で行われた衆院の首相指名選挙で、森喜朗首相に投票した284人の内訳は、自民党231人、公明党31人、保守党7人の与党3党のほか、無所属議員15人だった。無所属には、与党3党や自民党内での候補者調整に応じなかった議員が多く含まれている。与党3党の勢力は271人だが、森氏に投票した無所属議員を加えた286人が実質的な与党になる。

 一方、民主党の鳩山由起夫代表に投票したのは民主党・無所属クラブの128人と、山口壮氏と渡部恒三副議長(いずれも無所属)の2人を加えた130人だった。民主党・無所属クラブのうち、三村申吾氏は椎名素夫・無所属の会代表に投票した。

[毎日新聞7月4日]

1364とはずがたり:2003/10/28(火) 23:57
岩手3区志賀氏出馬断念で黄川田氏も油断できなくなってきましたね。

大阪7区は自民系有沢氏が民主から保守を経て自民入り井上氏公認に就き無所属の会の公認を得たようですな。

1366とはずがたり:2003/10/29(水) 20:16
護憲という概念が古くなった上に新しい選挙制度に対応できていない護憲勢力の自業自得であるように思う。

個人的には世界に誇るべき9条死守がモットーだが護憲という考えは自分らの都合のいいように憲法を変えることを破棄するという後ろ向きな考え方だと思うのだが…。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200310290238.html
護憲勢力、苦戦の10年 二大政党制へ制度変更影響

93.7総選挙後<511>
自民223 社会70 新生・公明106(新生55 公明51) さきがけ日本新51(日本新35 さきがけ13) 民社15 共産15 他

96.10総選挙後<500>
自民239 社民15 さきがけ2 新進156 民主52 共産26 他

00.6総選挙後<480>
自民233 公明31 保守7 民主127 自由22 共産20 社民19 他

03.10解散時<480>
自民247 公明31 保守新9 民主137 共産20 社民18 他

1367とはずがたり:2003/10/29(水) 20:17

郵送もしては行けないのか?保守党悲惨だねえ。与党にいながら自らに有利な政策もつくれない。
まあマニフェストなどどうでも良いのかもしれないし,そもそも接着剤以外の役目など誰も期待してないからいいのか。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200310290303.html
どこで入手?マニフェスト 事務所なく困難な場合も


 今回の総選挙で一躍有名になった言葉は、なんと言っても「マニフェスト」。「政権公約」などと訳されて、中を読むと各政党の選挙公約が詰まっている。選択の決め手になる資料のはず。どこで手に入るのか。

 「マニフェストあります」

 東京都内の小選挙区から立候補した民主前職は公示日の28日、街頭演説の会場に、こんなのぼりを立てた。いすの上に積み上げた冊子が、1時間に200冊ほどのペースでなくなっていったという。

 候補者は「政党の資料を有権者の方から手を出してくれるなんて初めてだ。3000部しか手元にないから、大切に配らないと」。

 同じ日、都内で小泉首相が足を運んだ遊説の会場でも、自民党が配る「政権公約」のパンフレットがみるみるうちになくなった。

 現場で配っていた自民党候補者の運動員は「パンフレットがなくなった分が票につながってくれたら」と期待した。

 解散前の臨時国会で公職選挙法が改正され、政党の公約集は選挙期間中でも配布できるようになった。種類は、書籍とパンフレットが各一つずつと決まっている。

 ただし、どこで配ってもいいわけではない。法律では、政党や候補者の選挙事務所内、演説会の会場、街頭演説の場所と決まっている。「頒布」とあるため、有償でも無償でもいい。

 手に入りにくいのは保守新党の公約集。候補の選挙事務所で配っているが、その候補者が全国で11人しかいない。比例区の候補もいないため、4分の3以上の県では手に入らないという。

 同党本部には、全国から「公約集はどこでもらえますか」という問い合わせがくる。地元に候補がいない場合は制度を説明し、「候補の事務所まで行ってください」。同党職員は「支持者には心苦しいけど、違反はできませんから」という。

 発行部数も党によってまちまちだ。最も多いのが民主党。冊子と要約版をあわせて1650万部つくった。一番少ない公明党は10万部だ。

 党内向けの詳細な公約集を一般向けに販売している政党もある。共産党は6万部限定で1部150円で売る。社民党は1部800円で3000部。ただし両党とも、要約版は無料で配っている。

 ■主要6政党の公約集発行部数(冊)

 政党    冊子      要約版

 自民   17万5000  350万

 民主  150万     1500万

 公明   10万        なし

 共産   10万      300万

 社民      3000   10万

 保守新   1万5000   15万


(10/29 17:57)

1368とはずがたり:2003/10/29(水) 21:44
農水族のドン玉沢氏の順位如何では不協和音もと何処かで読んだ記憶があるがこの順位はどうなんでしょうか?まあ小泉が首相でもあるし前回並みの5議席は取るとは思いますけどね。

http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=4603
名簿順に候補の反応様々
  小選挙区の候補者の本格的な選挙戦が始まった一方で、比例区の候補者にとっては公示直前に発表された名簿順位が当落のすべてだ。

  自民の名簿1位は、東北唯一のコスタリカ方式で福島5区から比例区に回った前職、吉野正芳氏。「思ってもいなかった順位。コスタリカ優先の原則と3年間の実績を党本部が評価してくれた」と満足げ。後援会には安心感が漂う。

  2位にランクされた前職、二田孝治氏の秋田市の事務所も「当確順位」にわく。二田氏は保守新の前職、佐藤敬夫氏との与党間調整で秋田1区から比例に転出。後援会にはライバルだった佐藤氏への抵抗感が根強いが、二田氏は「佐藤さんが当選されるまで自分の喜びは控えたい」としている。

  今回の名簿順位を複雑な心境で受け止めたのが元職、玉沢徳一郎氏。党の要請により岩手4区で民主・小沢一郎氏と対決することから上位登載への期待は強かった。5位決定に「前回並み(5議席)なら当選圏内だが、ホッとはできない微妙な順位」と打ち明ける。

  一方、民主は全候補が重複で1位。小選挙区で他党候補と競い、比例で復活を目指す時には惜敗率のライバルは「身内」だ。

  前回、自由で復活当選した前職、工藤堅太郎氏(岩手2区)の陣営は「小選挙区で勝つ。小沢一郎さんに恥をかかせるわけにはいかない」としている。

(10/29)

1369とはずがたり:2003/10/30(木) 20:35
逆に言えば民主党が勝利した場合,自民の一部が割れて協力してくれるのだな。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031030/20031030a1760.html
2003年10月30日(木)
民主の一部と連携も 首相、衆院選勝利の場合

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は30日、党本部で共同通信社などのインタビューに答え、衆院選で与党3党が過半数を獲得した場合について「民主党の中でどういう動きが出てくるか見ないと分からない。民主党にもわたしの考えに賛成してくれる人が結構いる」と述べ、民主党の一部と連携する可能性があるとの考えを表明した。
 同時に「公明、保守新両党の議席がどうなるか分からない」と指摘。今回の衆院選で自民、民主両党を軸とする二大政党制に向かうかどうかは「結果を見ないと分からない。今度の選挙で確定するとは思えない」と否定的見解を示した。
 衆院選後の内閣、党役員人事については「当選すれば代える必要はない。今の体制で進めていきたい」と述べた。
 首相は2004年の年金制度改革で、厚生年金の給付水準は現役世代の平均的手取り収入の50%程度、保険料の個人負担は年収の10%程度が限度になるとの見解をあらためて表明。これを「一つの目安」として「党内、与党内、野党とも柔軟に議論していけばいい」との考えを示した。

1370とはずがたり:2003/10/30(木) 22:13
<青森1区>横山氏は勝てば自民森派入りは確実なんかいね?

http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=5404
最多6氏で混戦模様 漂う知事選 後遺症

 秋晴れの空に三村申吾知事の絶叫が響き渡った。「まさしくステーツマンだ。国家が誇るべき政治家だ」。総選挙が公示された28日。県庁隣の広場で津島雄二氏の第一声に駆けつけた知事のボルテージは上がり、津島氏をぎゅっと抱きしめた。佐々木誠造・青森市長も津島氏への全面支援を約束。「三位一体、一蓮托生(いちれんたくしょう)」(津島氏)の蜜月ぶりをアピールした。

 衆院に小選挙区比例代表並立制が導入されて3度目の総選挙。1区には県内最多の6人が名乗りを上げ、10選を狙う津島氏には高齢・多選批判の壁が立ちはだかる。

 木村守男前知事の辞職に伴う6月の知事選で、津島氏が自民党県連会長として支援した三村氏は次点の横山北斗氏に2万票差で勝ったが、1区内では逆に2万票以上差をつけられた。津島氏は組織選挙の限界と無党派層の広がりを痛感し、「私には宿題がある」が口癖になった。

 同党が前知事に引退を迫ったしこりも残る。前知事直系の党所属県議だった松森俊逸氏が無所属で立った。世代交代を訴え、前知事支持者や保守票の取り込みを狙う。

 危機感の募る津島氏は郡部の小さな会合にも顔を出し、票固めを進めてきた。「知事選の後遺症には私が終止符を打つ」。津島氏は事務所開きで支持者に宣言した。

     ■

 津島氏が県庁脇で気勢を上げていた頃、横山氏は数百メートル離れた市場で第一声を上げた。「(津島氏が)当選しても小泉改革の戦力ではない。自民党が県民にそういうメッセージを発したのです」。23日に青森市内で開かれた会合で、森喜朗前首相に「衆院選に挑戦することはいいことだ」と激励を受けたことを指す。

 「勢力拡大を狙う森派が橋本派の津島氏と戦う横山氏を水面下で支援している」(自民党関係者)。そんな憶測も流れる中、横山氏なりに「激励」を解釈したものだ。

 今回も支持母体がなく、無党派頼みの選挙。だが、2度の知事選敗北で「政治家として日常活動しないと青森では勝てない」という思いを強くし、青森市内に後援会事務所を構えて準備を進めてきた。敵だった前知事にもあいさつした。

 反津島勢力や前知事派の受け皿となることも期待できる。だが、当選後の政党入りを明言し、知事選で無党派層を引きつけたしがらみのなさや政治家らしくないイメージは薄まりつつある。

     ■

 「今回は政権選択の選挙だ」。民主党県連代表の戸来勉氏は28日の第一声で、そう訴えた。県内では非自民が分裂し、それぞれに候補者を立ててばらばらに戦っている。その中で抜け出るには、自民対民主の構図を際立たせるしかない。

 一時は横山氏公認の道を探る党本部から再び2区に転じることを打診され、突っぱねた。公示直前には総選挙の目玉と考えていた県版マニフェストが党本部に了承されず、作成を断念。曲折をへて選挙戦に入った。党にとっても戸来氏自身にとっても今回が正念場だ。

 2大政党などの間に埋没してはたまらないと、前回約4万票を獲得した社民党県連合代表の今村修氏は小泉改革を批判し、共産党の畑中孝之氏は党の政策を前面に打ち出して論戦を展開している。

     ◇

 政権交代の可能性がある岐路の総選挙。県内4小選挙区の争いの構図を報告する。

(10/30)

1371名無しさん:2003/10/31(金) 06:28
>>1366
始めまして。いつもロムのみしているものです。
本来の護憲論とは、復古主義が強すぎた面のあった改憲論に対抗するための
手段としてのものだと聞いています。ですから今で言う「論憲」ですね。

今の社民は手段を固守し続ける余り、説得力のある理論が練られていない
ように思え歯がゆく感じています。
これは左派全体にいえることかも知れませんが。

1372名無しさん:2003/10/31(金) 06:29
>>1366
始めまして。いつもロムのみしているものです。
本来の護憲論とは、復古主義が強すぎた面のあった改憲論に対抗するための
手段としてのものだと聞いています。ですから今で言う「論憲」ですね。

今の社民は手段を固守し続ける余り、説得力のある理論が練られていない
ように思え歯がゆく感じています。
これは左派全体にいえることかも知れませんが。

1373とはずがたり:2003/10/31(金) 14:12
>>1371-1372
いつも見て下さっているとの事で感謝感激です。
自分の一人芝居に近い掲示板の閑散ぶりにやや淋しくなる事もありますがこうして書き込んで頂けてとても励みになります。
また思わぬ一言,苦言などありましたらまたお願いします。

新社会や社民,共産,沖縄社会大衆党など革新勢力が手を組めば小選挙区突破できる選挙区いくつもあると思うんですけどねぇ。
組織に縛られない支持者なんかの方がよっぽど柔軟なのに党や党員が融通が利いてない感じがしておりはがいく感じてしまいます。
選挙連合でも組めないものでしょうかね?

1374とはずがたり:2003/10/31(金) 14:56
武田良太?…福岡県内の自民系無所属新人
石原宏高…初出馬した三男
中西?菅原?清水?荻生田?…都議出身の自民党新人
小林興起?…東京の亀井派の自民党前職の選挙区
西村慎吾?…大阪の旧自由党出身の民主党候補
徳田虎男…自由連合前職

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000278-jij-pol
「石原人気」も魅力=新党なお期待?都知事に応援要請

 今回の衆院選で、東京都の石原慎太郎知事が自民党候補などの応援要請に応じ、積極的に遊説に駆け回っている。国政から退いたとはいえ、4月の都知事選圧勝で見せ付けた「石原人気」が、都市部の候補者には特に魅力となっている。応援要請は自民党以外の保守系候補からもあり、立ち消えになった「石原新党」への待望論がくすぶっているとの見方もある。
 石原氏は公示前日の27日、福岡県内の自民系無所属新人の応援に駆け付けた。公示後は都内で、初出馬した三男のほか都議出身の自民党新人と亀井派の自民党前職の選挙区を回り、30日には旧自由党出身の民主党候補応援のため大阪府内を遊説。週末には自由連合前職の応援で鹿児島県に入る予定だ。
 大半はこれまで親交のあった候補者で、日本人拉致問題への取り組みで石原氏と近い顔触れも。「小泉人気が下降すれば、来年の参院選に向けて石原新党構想が再浮上する可能性はある」(自民党筋)の見方もあり、石原氏の動向が再び憶測を呼んでいる。(了)(時事通信)
[10月31日14時31分更新]

1375とはずがたり:2003/10/31(金) 15:25
http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tochigi/TKY200310300269.html
≪選挙な人たち:1≫候補者名連呼の女性運動員 現在の戦績35勝8敗

 「1人ひとりが『広告塔』。私たちのイメージが結果に出るからね」

 衆院選が公示された28日、宇都宮市のある陣営に詰める女性運動員鈴木啓子さん(37)は、候補者の第一声を見守りながら、こう言って9人のメンバーを鼓舞した。

 選挙戦では候補者と一緒に選挙カーに乗り、拡声機で名前を連呼するなどして有権者に支持を訴える。一般に「ウグイス嬢」と呼ばれる存在だ。

 この仕事で選挙に携わるようになったきっかけは、87年の鹿沼市議選の告示前に見た新聞記事。そこには「ウグイス嬢の日給は2万円」とあった。学生の頃のアナウンサー志望の夢がうずいた。

 知人を通じて、この選挙のある候補者の陣営に入った。上ずる声を抑え、自作の原稿を片手に無我夢中の7日間の末、当選した候補者の笑顔に「快感を覚えた」。

 それから16年。衆・参院選から東京都の区議選、県内外の市町長選まで、かかわった選挙数は43に上る。その候補者の戦績は35勝8敗。関係者は「勝利の美声」と呼ぶ。

 政党にこだわりはないが、中でも思い出深いのは94年の東京都武蔵村山市長選だ。

 新党ブームの中、旧日本新党などが推薦する新顔候補が劣勢を跳ね返し、史上最年少で当選した。玄関から出てきて手を振ってくれるなど、日増しに高まる有権者の反応に、候補者と一心同体で声をからした。

 「その感動が待ってるからくせになる」。ただ選挙中は体力勝負。3〜4人1組で朝8時から約半日、選挙カーに乗り続ける。日頃の仲間同士の方が意思疎通しやすいと考え、96年に自分の名前の頭文字をとって専門集団「オフィスK」を10人で立ち上げた。

 今では第一人者として、評判は全県に知れ渡る。ただ44回目となる今回の選挙は、個人的にも特別な思い入れがある。選挙中盤の11月1日に結婚する予定だ。「だから絶対に勝ってはなむけにしてほしい」

 二重の喜びを信じて、今日も車窓から「勝利の美声」を振り絞る。

    ◇

 11月9日の投開票日に向け、各陣営では、戦いを熟知した参謀から初参加者まで様々な人たちが動き出した。無党派層が増え、選挙への関心も薄れる中、この時ばかりと熱くなる人たちがいる。そんな「選挙な人たち」を紹介する。

 (10/30)

1376とはずがたり:2003/10/31(金) 16:32
自見陣営は浮き足立っているぞ。とっととおとしちまえ。前原は元秘書だったようですが城井の応援に九州入りしたりするのかね?

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/fukuoka/TKY200310310326.html
違法ポスター途方に暮れた 福岡10区


 福岡10区の民主新顔の選挙事務所前の街路樹1本1本に計20枚、自民党のポスターがずらりと並んでいる。公選法に違反する行為で、民主陣営は「嫌がらせとしか考えられない」と怒るが、勝手に撤去すると刑法の器物損壊罪に問われる恐れもある。一方、自民前職の陣営は「だれがやったのかわからない」。

 同区は、7選を目指す自民前職の自見庄三郎氏(57)に、民主新顔の城井崇氏(30)、共産新顔の仁比聡平氏(40)が挑む構図となっている。

 29日午前6時すぎ、事務所に出勤した城井氏のスタッフが気づいた。事務所は県道に面しているが、事務所側の街路樹だけに数十メートルにわたり、自民党のポスターがぶら下がっていた。小泉首相と安倍幹事長が並んで「比例区は自民党へ」と呼びかけ、県内小選挙区の自民公認候補11人全員の顔写真もついていた。

 スタッフが最後に事務所を出たのは前夜の11時半すぎ。だれかがビニールひもでくくりつけて回ったらしい。

 街路樹は北九州市が所有・管理していることから、「国や地方公共団体が所有、管理する施設への選挙ポスター掲示を禁じた公選法違反に当たる」(総務省選挙課)。

 ただ、違法ポスターを撤去する権限があるのは市町村選管と施設の所有・管理者とされるため、第三者が取り外すと「他人に属するものを許可なく動かした」と解釈されて器物損壊に問われかねない可能性がある。

 市選管は「速やかに撤去するよう命令を出したい」としており、自見氏陣営の真弓武英・選対代表総務は「熱心な支持者がしたのかもしれない。県警や選管から指摘があれば速やかに撤去したい」と話している。

 (10/30)

1377とはずがたり:2003/11/01(土) 06:45
立ちたいという人が居るのに公認を立てないと云うのはどういうことなんでしょうかね?しかも政権与党が。
公認料が勿体ない?

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/osaka/TKY200310220173.html
小川氏が一転、無所属出馬へ 11区

 衆院大阪11区に、弁護士で自民党枚方市支部長の小川真澄氏(59)が無所属で立候補すると21日表明した。小川氏は地元支部が擁立を決めたが、党本部の公認が得られず、15日にいったん立候補断念を明らかにしていた。

 小川氏は記者会見で「いまのままでは有権者の選択肢が少なすぎる。この地で政治をしてきた者として無責任ではないかと感じて立候補を決めた」と話した。公認しなかった党本部の対応を「民主が強い選挙区だから最初からあきらめてしまっている」と批判した。

 11区ではいまのところ民主前職の平野博文氏(54)と共産新顔の山下京子氏(49)が立候補を表明。無所属新顔の会社員(50)も準備を進めている。

 (10/22)

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/osaka/OSK200310250016.html
無所属吉武氏が11区に立候補へ

 衆院大阪11区に、松下電器産業社員の吉武信昭氏(50)が無所属で立候補すると24日表明した。11区はいまのところ、民主前職の平野博文氏(54)、共産新顔の山下京子氏(49)、無所属新顔の小川真澄氏(59)が立候補を表明している。

(10/25)

1378杉山真大:2003/11/01(土) 09:23
>>1374
>都議出身の自民党新人
東京7区から出る松本文明・前都議のことではないかと。
http://homepage2.nifty.com/F-MATUMOTO/yotei/yotei.html
>>※石原慎太郎東京都知事が松本文明の応援に来るぞ!
>>とき   10月29日 (水) 午後4時より
>>ところ  JR 中野駅 北口

http://www3.to/mtcedar/

1379とはずがたり:2003/11/01(土) 12:44
>>1378
おお,情報感謝です。
7区は長妻の所ですな。民主系も無会から富家,自民系も無所属で矢部と分裂傾向がある選挙区ですね。
しかも俺,4人も名前上げといて松本だけ抜かしているし…

1380とはずがたり:2003/11/02(日) 00:19
石原の方がよっぽど無知だ。日本の宇宙開発はみどりも失敗するしやべえ。

http://www.asahi.com/politics/update/1101/007.html
石原知事「中国人は無知だから喜ぶ」 有人ロケット成功

 石原慎太郎・東京都知事は1日、衆院選の応援で訪れた鹿児島県指宿市で演説し、10月の中国の有人ロケット打ち上げ成功に触れ、「中国人は無知だから喜ぶ」などと述べた。

 石原都知事は、日本道路公団などの特殊法人の予算の使い方を批判する話の中でロケット開発に触れ、「隣の中国でも人間積んだ宇宙船を上げて、みんなびっくりして。中国人は無知だから『アイヤー』と喜んでいる。あんなものは時代遅れ。日本がやろうと思ったら1年でできる」などと述べた。

(11/01 23:20)

http://www.asahi.com/national/update/1101/010.html
石原都知事、日韓併合に関する発言の正当性強調

 日韓併合について「どちらかといえば彼ら(朝鮮人)の先祖の責任」などと発言した東京都の石原慎太郎知事は31日、定例記者会見で「(当時の韓国の)政治家たちが合議して決めた」「国際機関でだれも日本を誹謗(ひぼう)する者はなかった」などと述べ、発言の正当性を強調した。さらに知事は、フランスやオランダ、米国がそれぞれアジアの植民地で残虐な行為をしたとし、「これに比べれば日本の植民地主義はまだ人道的、人間的だったと思う」と述べた。

 知事は「当時、彼らはセカンドベストとして清国につくか、ロシアにつくか、日本につくかということで選択した」と発言。また、「どっかの新聞が例によってマッチポンプでたきつけた。残念ながらあまり騒ぎにならなかったが」などと報道批判も展開した。

(11/01 02:20)

http://www.asahi.com/science/update/1030/001.html
故障原因は太陽フレア?衛星みどり2号、運用再開は困難

 昨年12月に打ち上げられた環境観測技術衛星「みどり2号」との通信が途絶えている問題で、宇宙航空研究開発機構は29日の宇宙開発委員会で、衛星の機能回復は困難との見方を明らかにした。週末にも運用断念が正式発表される見通しだ。故障の原因として、太陽フレア(大爆発)によって地球周辺の磁場が乱れる磁気あらし説が浮上している。

 みどり2号は25日午前8時55分のデータ送信を最後に地上と交信できなくなった。太陽電池パネルを含む電源系で故障が起きた可能性が高い。同機構は衛星側の送信機のスイッチを入れる信号を送り続けているが反応はなく、「状態は時間とともに悪化している」(片木嗣彦執行役)。今週末にも復旧作業を中止し、原因解明に集中する構えだ。

 故障原因は太陽フレアの可能性が出てきた。(1)10月23日ごろから断続的に太陽フレアが発生していたとの報告がある(2)太陽電池パネルの電力が異常低下した25日午前1時15分ごろ、磁気あらしの影響を受けやすいグリーンランド上空を通過中だった――などの理由からだ。

 29日午前0時半ごろ、太陽フレアのせいでデータ中継技術衛星「こだま」の機能が一時停止。その前後、米航空宇宙局が大規模な太陽フレアの観測画像を公開し、人工衛星の故障、放送・通信への悪影響を警告した。同機構は他国の衛星のトラブルを調査中だ。

 みどり2号は、97年6月に機能停止した観測衛星「みどり」の後継機として、約480億円をかけて開発された。高性能センサーで地球をとりまく水蒸気や雲、微粒子などを詳しく観測する。試験運用を経て、近く気象庁にデータを提供するなど本格稼働する予定だった。

 みどりも打ち上げ約10カ月後に電源系の故障で通信が途絶えた。太陽電池パネルが破断したと推定されている。

(10/30 01:06)

1381とはずがたり:2003/11/03(月) 10:48

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/osaka/TKY200310310214.html
《選択2003総選挙》細る社民 背水の陣

 今回の衆院選は、府内19小選挙区のうち18の選挙区で、「自公保の連立与党」「民主」「共産」の3極が争う。社民が候補を擁立したのは大阪9区だけ。旧社会時代は自民に次ぐ勢力だったが、その勢いはいまはない。党の旗印は「護憲」。政党ポスターには「ガンコに平和。」と刷り込む。89年の参院選で「山が動いた」が、いまは「党の存亡をかけた瀬戸際の戦い」(陣営幹部)だ。

 寝屋川市の山本三郎市議(73)は30日午後、議員控室で、今回9区から立つ社民新顔候補(56)の推薦はがきの送り先の整理を続けた。山本市議は75年に初当選。現在7期目で、府内の社民議員のなかで最古参の一人。前回は大阪10区で当選した辻元清美・元衆院議員(43)の選挙を手伝った。

 昭和8年、3歳のときに農民運動をしていた父親が治安維持法違反容疑で逮捕された。終戦直後は旧満州(中国東北部)から命からがら引き揚げた。反戦平和に対する思いは人一倍強い。イラク特措法が成立し年内にも自衛隊が派遣される。「ここで踏ん張らないと、平和憲法は危うい」

     ■

 府選管によると、旧社会所属の地方議員は95年までは府内に100人以上いた。しかしその後は激減し、いまは府議2人を含む7人だ。

 国政選挙の得票の減りようも激しい。89年参院選(比例区)では自民の得票率20.8%を上回る30.6%を得たが、2年前の参院選は5.6%。自民に大きく水をあけられた。その後も北朝鮮問題や辻元氏の秘書給与詐取疑惑など「失点」が続いた。府連の岡元浩一幹事長(51)は「かつてないほどの厳しい戦いだ」と認める。

 公選法で社民に認められた政党カーは1台。その運転手やポスター張りは若者や年金生活者ら十数人が手伝う。

 府連が入居する北区のビルはかつて社会党系の労組や市民団体の多くが拠点にした。しかし、いまは複数の民主党国会議員の連絡事務所が入る。ビルの玄関わきに「比例区は民主党へ」と書いたポスター3枚が目立つように張られていた。

     ■

 9区の社民新顔は30日朝、妻とともに池田市の阪急池田駅前に立ち、通勤客らに「おはようございます」と声をかけ続けた。周囲でビラを配るのは、4月に無所属市民派を掲げて当選した高槻市議たちだ。

 社民候補は前回の衆院選は17区から立った。当時、防衛政務次官だった17区選出の議員が雑誌のインタビューで核武装に踏み込む発言をして更迭された。「護憲派として正面から論争を挑む」(府連)ための立候補だった。今回は、能勢町のダイオキシン問題など本業の弁護士活動でなじみの深い北摂で立候補した。

 選挙事務所には選挙区外からも「市民派」の地方議員や環境問題や平和運動に取り組む市民団体などが集まる。

 その一人、門真市の戸田久和市議(47)は今回の選挙が自民対民主の「政権選択選挙」と言われることに強い違和感を持っている。「自民党も民主党もイラク派兵や消費税増税に反対する思いの受け皿にはなり得ない。行き場を失って、みんな集まっているんです」

 9区はこの社民新顔のほか、自民元職(48)、共産新顔(45)、民主前職(40)、無所属新顔(31)が立った。7区と同じく5人がしのぎを削っている。

(10/31)

1382とはずがたり:2003/11/03(月) 19:22
村尾がちゃんと民主党に頭を下げれば良かったんだ。さすれば連合主導の野呂を担ぐ事もなかったのに。

http://mytown.asahi.com/mie/news02.asp?kiji=5186
自民に「配慮」、野呂知事動けず

 三重県の野呂昭彦知事(57)が総選挙で沈黙を守っている。野呂氏は民主、旧自由、社民各党の推薦で4月に初当選した「野党系知事」。元新進党衆院議員でもあり、民主陣営には応援を期待する声も多い。だが、知事選で自民党の実質支援を受けるなど動きにくい事情も。知事本人は11月2日から「企業誘致のため」渡米し、帰国は投開票日後だ。

●ラブコール

 民主前職で三重1区に立った中井洽氏(61)の選挙パンフレット。「野呂知事の擁立・当選に尽力」と刷り込まれている。野呂知事は連合が主体となって押し上げ、民主党も「自民推薦拒否」を条件に推薦した。だから、知事からの支援は「言わずもがなだ」と言う。

 比例区単独から知事の地元4区に転じた民主前職の伊藤忠治氏(69)も「私たち(民主党)が頑張って知事が誕生した」。陣営は「様々な形で応援をお願いしており、あとは知事の判断」と話す。北川正恭前知事が知事時代、地盤を引き継いだ三重2区の民主前職中川正春氏(53)を実質支援したことも念頭に、激戦区の「同志」たちの期待は熱い。

 ところが、野呂氏の動きは煮え切らない。

 「三重ごみ固形燃料(RDF)の爆発事故で大変です」。民主の立候補予定者のポスターがずらっと張られた21日の連合三重の定期大会。野呂知事のあいさつは総選挙に一言も触れなかった。帰り際、エレベーター前で千田喜久治・連合三重会長に「選挙も頑張って」と声をかけただけだ。

 「中井(洽)先生がいなかったら、私は引っ張りだされることもなく、今の私はなかった」。9月末にあった三重県の民主、自由両党の合併大会あいさつでも、そう言って中井氏を持ち上げるのが精いっぱいだった。

 
●実質「相乗り」

 背景には、県議会の半数近くを占める自民を刺激したくないという事情がある。知事選では自民も相乗りを模索。保守層が厚い三重5区でも野呂氏の得票率は68%に上り、「しっかり支援した」と話す自民県議もいる。

 野呂氏は00年に松阪市長に当選した際、先代同士も戦い、96年総選挙では約3千票差で負けた自民前職の「宿敵」田村憲久氏(38)=三重4区=の支援を受けた。知事選でも田村陣営の実質支援を受けており、田村氏は「松阪では、もう野呂と田村が争わなくていいという安堵(あんど)感が広がっている」と語る。

 10月上旬、松阪市内で企業経営者ら約60人が知事を囲んだ。知事はここでも選挙に触れず、出された酒で顔を赤くした。出席者の一人は振り返る。「ああ、野呂は動かないんだなと思った」

 知事の渡米は11月2日から11日まで。31日午前の定例会見では、「30日に不在者投票した。誰に入れたかは想像にまかせる」と語った。
(11/1)

1383とはずがたり:2003/11/03(月) 22:35
福岡1、2、3、6、9区、佐賀1区、長崎1、3区…全部取りたいねえ。

http://www.nishinippon.co.jp/news/2003/shuuin/q_yama/kiji/kiji43.html
2003・衆院選=遊説戦略は「激戦区へ」 「小泉人気」危険な賭け 選挙後の主導権狙う?
 二十九日、九州入りした小泉純一郎首相は長崎、佐賀、福岡三県、計六カ所で街頭演説というハードスケジュールをこなした。街頭に立ったのは激戦区ばかり。衆院選で「選挙の顔」の強さを実証し、選挙後の小泉構造改革具体化で主導権を握ろうとの思惑が透けてみえる遊説日程となった。

 首相はこの日、午前十時二十分に長崎県大村市の長崎空港に降り立つと、すぐに同市内で街頭演説。この後、長崎市から佐賀市、福岡県久留米市、北九州市八幡西区を駆けめぐった。最後に福岡市中央区天神で盟友の山崎拓副総裁ら同市内の三小選挙区の候補者と選挙カーに並び、午後七時二十分には福岡空港から飛び立った。

 内閣支持率には低下傾向が出ているものの、引き続き50%ラインは維持。遊説先では福岡市で八千人、久留米市で五千人(いずれも主催者発表)などと、首相は相変わらずの「人気者」ぶりを見せつけた。

 九時間でテコ入れした選挙区は福岡1、2、3、6、9区、佐賀1区、長崎1、3区。いずれも民主党などとつばぜり合いを演じており、このうち前回二〇〇〇年総選挙では「1区現象」が吹き荒れた福岡1区と長崎1区、福岡9区で自民候補が敗れている。

 従来、首相の遊説先は「激戦だが、やや優位の選挙区」(自民選対関係者)が多かったという。首相が勝利を決定づけたという印象を与えるためだが、小泉首相が今回訪れているのは、きわどい戦いの選挙区が目立つ。公示日に遊説した都内七選挙区も、菅直人代表の地元など民主支持が厚い多摩地区が中心。むしろ劣勢とみられる選挙区も遊説コースに加えた。

 首相があえて厳しい戦いに飛び込んでいるのは、来夏に参院選も控え、とりわけ党内に「選挙の顔」であることをあらためてアピールするため。「国民的人気がある首相だから勝てた」という実績を示し、持論の郵政三事業や道路関係四公団の民営化をめぐり党内抵抗勢力の言動を封じ込めようとの狙いがある。

 とはいえ、勝利の女神がどちらを向いてもおかしくない接戦区ばかりだけに、勝敗によっては「選挙の顔」の神通力に傷がつきかねない。首相の遊説戦略は「危険な賭け」ともいえる。
 (東京報道部・金子浩志)

【20031030朝刊】

1384無記名:2003/11/05(水) 22:53
こんばんわ
衆院選もたけなわですが、地方選挙の動向も結構重要な政局を占う資料になると思います
それにしても町村は無投票が多過ぎる・・・
まあ自治体合併が具体化している時期だけに、任期が短いと言うことが確定しているという
事も関係しているのでしょうが、議員はともかく首長が何回も無投票当選というのはいささか
問題も無くは無いと思いますが、皆様どうお考えでしょうか?
対抗馬と言っても無投票阻止の共産党とか諸派の人ならやっても意味が無く
選挙執行費用の無駄という声も強いですが・・・

1385とはずがたり:2003/11/05(水) 23:07
個人的には地方の相乗り大嫌いです。
しかしお互いの顔が見える場所でやっている地方政治には政治的対立は不要であるのかもしれないとも思います。
都道府県レベルは絶対に相乗りは有り得ないと思うのですが。県知事だけ改革派選んでも議員は自民党が過半数というのが大半なんだよなあ…。

1386おりーぶの木:2003/11/05(水) 23:45
>>1384
どもでつ。そうですね。この国の政治の病巣だと思います。
補助金の問題もあるのでしょうが完全に地方分権になったとしても解決するのかなぁと不安に思う今日この頃。
解決の道は我々が関心を持つしかないんでしょうね。それしかないと思います。

1387とはずがたり:2003/11/06(木) 19:57
そんなもん民主票に決まっとろーが!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000011-khk-toh
「自由」と書いた比例票は…旧自由党の牙城・岩手困惑

 「自由」と書かれた比例票は有効か無効か。有効ならどの党のものか―。旧自由党王国だった岩手で、9日の衆院選比例代表の投開票の際、大量の「自由」票が出るとみられることから、この取り扱いに市町村選管などが頭を痛めている。総務省選挙課の見解は“玉虫色”で、岩手県選管は混乱回避に向け、急きょ「基本的な考え方」を示すことになった。

 岩手では、2000年の前回衆院選の際、比例代表で旧自由党が約30万票を獲得、有効投票の40%にも上った。今回は自由党が民主党と選挙直前に合併したが、「これまで同様、『自由』と書いてしまう人は多いのではないか」とみる選挙関係者は多い。
 こうした票について、自民党県連サイドからは早くも「『自』だけでもうちの票。『自由』ならばもっと確実だ」との主張が聞かれる。

 一方、民主党県連は「『自由』では無効という認識。旧自由党支持者にもしっかり民主と書くよう説明に努めている」と判断が分かれる。
 ところが、選挙を仕切る総務省選挙課は「届け出にない政党名が書かれていたら当然無効になる」としながらも、「投票の効力は、基本的に開票管理者の判断事項。地域事情もあり、何が有効か無効か絶対のルールは決められない」と煮え切らない。

 公選法では「選挙人の投票の意思が明白であれば、投票を有効とするようにしなければならない」と定められており、有権者の明確な意思表示を、一概に無効とはできない事情もある。
 となると、「開票管理者」、つまりは市町村選管が選任し、各開票所に配置する開票の責任者に判断が委ねられる。管理者は立会人から意見を聞き、決定することになる。

 選挙課は「仮に開票管理者が『自由』と書かれた票を『民主』と判断しても違法ではない。票の行方が開票所ごとに異なっても、やむを得ない」とも話すが、市町村ごとに判断が分かれては混乱は必至。市町村選管の中には、県や国に問い合わせている所も出ている。
 このため、県選管は基本的な考え方を「投票日までに示す」ことを決め、各市町村選管に伝える方針。その上で有権者には「比例代表はくれぐれも正式な政党名で書いてほしい」と呼び掛けている。
 ちなみに、自由連合は比例候補を立てておらず、今回の問題とは関係ない。
[河北新報 2003年11月06日](河北新報)
[11月6日7時3分更新]

1388とはずがたり:2003/11/07(金) 19:26

http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200311060414.html
経団連が政党の政権公約評価 自民、民主、保守に高得点

 日本経団連が、政治献金を行う際の基準にする「優先政策事項」に対する自民、民主など6政党の政権公約(マニフェスト)を評価した原案が6日明らかになった。税制改革、社会保障、規制・行政改革、エネルギー・環境など10政策ごとに、A(非常に良い)〜E(非常に悪い)の原則5段階で採点している。与党3党は全項目で高い評価だが、民主もエネルギー・環境、雇用対策を除くと自民に迫る得点を得ている。

 経団連事務局が各党の政権公約を詳細に調べて評価した。先月下旬に、政治献金の具体的方法を検討している経団連の政経行動委員会の作業部会と業界団体への説明会で示された。今後、政策の順位、政策実現への取り組み、実績などの評価を加え、来年1月に最終評価を示す方針だ。

 政策の比較表では、例えば社会保障改革について、「前向きで、消費税引き上げも積極的に議論」(自民)、「改革に前向きだが、給付水準の見直しには消極的」(民主)など具体的に分析し、評価している。高い評価を受けている保守新党については「政策推進力をどう評価するかが課題」と指摘している。また、エネルギー・環境政策で民主がD+(悪い)評価を受けたのは、経団連が反対している環境税の創設を盛り込んだためとしている。

 経団連は最終的な評価方法を今後詰めていく。総合点評価ではなく、各政策ごとの評価点を企業に示し、どの政党に政治献金するかは各企業に任せる方向が有力だ。

    ◇    ◇

◆経団連の主な各党マニフェスト採点
            自民 民主 公明 共産 社民 保守新
●税制改革       B  B− C  E  D  A
 法人税率引き下げ
 企業の公的負担抑制
●社会保障改革     B+ B  B  E  D  A−
 消費税率引き上げ検討
 持続可能なプラン提示
●規制・行政改革    B+ B− B  D  D  B
 医療など株式会社参入
 道路公団・郵政民営化
●エネルギー・環境   A− D+ B− E  E  A
 基幹として原子力活用
 環境税の不採用
●雇用対策       B  D  B− E  E  B+
 派遣や裁量労働の拡大
 外国人の積極受け入れ

(注)A非常に良い、B良い、C触れていない、D悪い、E非常に悪い

(11/07 06:23)

1390とはずがたり:2003/11/08(土) 09:05
>>1387

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000187-kyodo-pol
比例代表「自由党」は無効 総務省が各選管に参考意見

 衆院選比例代表で「自由」「自由党」などと記入された票の取り扱いについて、総務省は7日までに、都道府県選挙管理委員会からの問い合わせに対し、「『自由』については自民党への誤記・脱字と認められる場合は自民票として有効」、「『自由党』は旧自由党への投票とみなし無効とする」との考えを、参考意見として伝えた。
 都道府県選管も同様の見解を、管内の市町村選管に参考例として示すなどの対応を取り始めた。
 旧自由党は今年9月に民主党と合併したばかりのため、政党名を記入する比例代表で混乱が懸念されている。
 総務省は「開票管理者が地域の実情に応じて判断する」という公選法の立場から、公式な統一見解を示さず、各選管からの照会に対して「一般論」と前置きした上で統一的な回答をしている。(共同通信)
[11月7日21時50分更新]

1391無記名:2003/11/09(日) 14:30
こんにちは
今現在、地域によって、前回より投票率は上だったり下だったり
一票を使って欲しいと説に願う次第です

1392デモクラット:2003/11/09(日) 15:46
10時現在では、全体的に投票率が下がっているものの、
大都市部で前回を上回っているとのこと。
また、不在者投票も過去最多の見通し。
全国で伸び悩んでも、都市部さえ投票率が上がれば、
組織票効果がなんとか薄まるのではないでしょうか。
蓋が開くまで分かりませんね。

1393おりーぶの木:2003/11/09(日) 17:48
>>1392
でも5時現在の投票率はかなり下がったみたい。東京でも前回より1ポイント下がってるし。
もうダメポ。

1394とはずがたり:2003/11/09(日) 18:05
>>1391-1393
投票率次第のようですからねえ。
うーん。

1395とはずがたり:2003/11/09(日) 18:18
こんな選挙面白いのに投票行かないの何処の誰?

http://www.asahi.com/politics/update/1109/004.html
投票率伸びず午後4時現在で40.04% 総選挙

 総務省によると、総選挙の中間投票状況は9日午後4時現在、全国平均で40.04%。前回を1.40ポイント下回っている。

 北海道、岩手、宮城、山形、大阪、奈良、山口、高知を除く都府県は前回を下回っている。

 首都圏は東京0.51ポイント、神奈川0.08ポイント、千葉0.29ポイント、埼玉2.75ポイント下回っている。 (11/09 17:33)

1396とはずがたり:2003/11/09(日) 18:21
>>1390 >>1387
なんか前の見解とは逆のような。

http://www.asahi.com/politics/update/1108/009.html
「自由」は「自民」の誤記 総務省見解に民主が反論

 9日に投開票される衆院の比例代表選挙で「自由」と書かれた票について、総務省は「自民党の誤記と認められれば自民党になる」との見方を示した。これに対し、民主党は8日、「有権者の意思から外れる」とする談話を出した。

 総務省によると、政党名が正しく記載されていなかった場合の票の取り扱いは、公職選挙法に基づき「開票所にいる開票管理者の判断」とされているが、今回、「自由」と書かれた票の扱いについて各都道府県選挙管理委員会から問い合わせを受けた際は、「自民党の誤記と認められれば自民党」と答えている。

 これに対し、民主党は「約1カ月前まで自由党が存在した。自由民主党の誤記という判断は有権者の意思から大きく外れる。各自治体選管が、有権者の意思を正しく判断するよう強く要請する」としている。 (11/08 22:02)

1397とはずがたり:2003/11/09(日) 18:22
自由だけだと自民というわけね。どんなとき自民党の誤記と認められるのだ?

1398とはずがたり:2003/11/09(日) 18:46
NHK近畿ニュースより
滋賀県4%も低い。やばいなあ。
大阪と奈良は高い。期待。

1400とはずがたり:2003/11/10(月) 19:42
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shuuinsen.html?d=10fuji30559&amp;cat=7&amp;typ=t
討ち死に組の不徳の弁…ミニ宗男、最高齢… (夕刊フジ)


 「不徳」「私の責任」もあれば、「報道に負けた」「首相のせい」もあり。かつて「敗軍の将、兵を語らず」と潔かった元首相もいましたが、敗戦の弁にもいろいろあるようで…。

 【ウソつき】

 「うそつきと言われたことが、決定的な敗因」。小泉純一郎首相(61)が唱える郵政民営化に「NO」を突きつけた荒井広幸氏(45)=福島3区、自民。だが、“抵抗勢力”のイメージ作戦が裏目に出た。

 選挙事務所では恨み節を吐き出したが、「地方の立場からの改革を訴えてきたが、方向は間違っていなかったと思う」と自負ものぞかせた。

 【最高齢】

 10回目の当選を目指した最高齢候補、相沢英之氏(84)=自民、鳥取2区=は、昭和51年の初出馬以来となる初めての苦杯をなめた。

 金融相などを歴任した財政通のプロだが、「長い間温かい支援をいただいた。思いがけない敗戦は、私の不徳のせい」と話し、妻で女優の司葉子さんと頭を下げた。「今後のことはまったく考えていない」という。

 【ミニ宗男】

 4期の実績を掲げたものの、鈴木宗男前議員と同じく週刊誌などで“黒いうわさ”がつきまとった松岡利勝氏(58)=自民、熊本3区。小選挙区では無所属の新人候補に足下をすくわれた。

 だが、“ただでは起きない”御仁。公明、保守新党の推薦を受けるなど組織力をバックに僅差(きんさ)に持ち込み、比例九州ブロックに滑り込んだ。

 【レイプ容認】

 早大集団レイプ事件で「元気があっていい」と発言し、物議を醸した太田誠一氏(58)=自民、福岡3区。落選の報に、口を真一文字に結び「すべて私の責任です」と謝罪した。

 発言の影響について、「それがほとんどでしょう。ただ、私のキャリアからすれば、はね返さなければいけなかった」と無念さを露にした。

 【マツキヨ3世】

 千葉県松戸市に「すぐやる課」を新設した松戸市長の祖父、国会議員の長者番付常連の父。「政治家三代」を目指していた松本和巳氏(38)=自民、千葉7区=は、今回惜しくも涙をのんだ。

 週刊誌に父のスキャンダルが掲載され、いきなりの出馬。出遅れは最後まで響き、「マツモトキヨシ」の知名度を生かしきれなかった。

 【森蘭丸】

 「報道に負けた」。神奈川8区で岩国哲人氏(67)=民主=の“落下傘攻撃”にあい、落選に追い込まれた江田憲司氏(47)=無所属=は、テレビカメラにこう語気を強めた。

 橋本龍太郎元首相の元秘書官で大学教授。自らもテレビ出演で知名度を相当培ったはずだが、「『政権選択』『2大政党』など連日の怒濤(どとう)のような報道に負けた」

 【不敗神話崩壊】

 「下町のプリンス」として、国政で負け知らずだった柿沢弘治氏(69)=無所属の会、東京15区=の“神通力”が、ついに途絶えた。

 これまで圧倒的な知名度と清潔感で、出馬した参院1回、衆院7回すべてを勝ち抜いてきた。前回も次点を1406票差でかわしたが、今回は自民元職候補と「年齢の壁」が立ちふさがった。

[ 2003年11月10日18時0分 ]

1401とはずがたり:2003/11/10(月) 19:43

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shuuinsen.html?d=10fuji30558&amp;cat=7
オンナの明暗…さまざまな“真紀子効果” (夕刊フジ)

 今回の総選挙で、当選した女性は34人。「マドンナ旋風」も今は昔、女性候補者は24年ぶりに減少し、名乗りをあげた149人にはスキャンダルなどで苦しい戦いを強いられる人も多かった。03年、明暗分けた「オンナの戦い」総決算は-。

 【真紀子効果?】

 新潟県では、2人の「真紀子」を含め3人もの女性議員が誕生した。

 民主新人、菊田真紀子さん(34)=新潟4区=は、元県議の父が故角栄元首相の後援会『越山会』青年部に在籍。あの「真紀子さん」にあやかった名前だった。

 “本家”とは正反対の明るい素直さが持ち味。「田中真紀子さんのように迫力のある演説を」と言われたこともあったが、有権者にていねいに政策を訴える「私流」を貫いた。

 2度目の挑戦で「真紀子」揃い踏み。祝いの花かざりを髪に載せてもらうと、うっすらと涙のにじむ笑顔で、「誰もが参画できるクリーンな政治を実現したい」。

 また、1区でも同じ民主新人、西村智奈美さん(36)が自民前職の吉田六左エ門氏(63)を撃破。オジサンばかりだった自民王国が華やかに様変わりした。

 【スキャンダルに勝つ】

 「『土屋の娘』ということで誤解されている面があった」。まさに首の皮一枚の勝利に、目を潤ませ、勝利の弁を語ったのは、自民前職の土屋品子さん(51)=埼玉13区。

 姉の逮捕と父の土屋義彦前埼玉県知事の辞職という超逆風。蟄居中のはずの父も娘の苦境を見かね、有権者に電話をかけて“泣き落とし作戦”を敢行した。

 対立する民主前職の武山百合子さん(56)=比例復活=も今夏、長男が飲酒運転で逮捕されていたことが救いとなった。

 当確速報を受けた土屋さんは「これで(事件が)理解されたとは思っていない。これからがスタート」と話した。

 【山も崩れた】

 14年前の参院選で大量の女性を当選させ、マドンナ旋風を起こした社民党の土井たか子党首(74)=兵庫7区=は、34年間守り続けた選挙区で、自民新人にまさかの敗北。東京・永田町の党本部で、疲労を濃くにじませ「本当に申し訳ない」。地元事務所では、敗北の報に支援者が「ほんまか」と絶句した。

 公示後、7日も地元入り。阪神にあやかろうと黄色いジャケットで、小学校の運動会にも顔を出した。

 最終日は、支持者を前に「勝たせてほしい」と絶叫。お得意の「護憲」を訴えたが、対立候補の自民新人の大前繁雄氏(61)から「拉致問題」の集中砲火を浴びた。

 自身は比例で復活したが、党は存亡の危機。自らの戦いを「覚悟の上だったが、悔やんでも悔やみ切れない」と振り返った。

 【あの話題候補は涙】

 前回、25歳の史上最年少で比例当選した「社民党のヒロスエ」こと原陽子氏(28)=神奈川14区=は落選。公示日当日、“電撃出馬”した浜田麻記子氏(61)も、激戦の東京1区に果敢に挑んだが、あえなく敗退した。

 保守新党の山谷えり子さん(53)=東京4区=は、自民vs民主の争いの狭間に沈んだ。今年8月、衆院のイラク・アフガン調査団として視察旅行中、夫が事故に遭い、死亡。悲しみのなか、選挙を戦かったが、願いは届かなかった。

[ 2003年11月10日(月)18時0分 ]

1402とはずがたり:2003/11/11(火) 10:40
>>1366
土井スレより。
穏健な多党制は自民党,公明党,民主党,社共党の4極構造でいいと思うのだが。
まあ民主支持としては今回当選した6人はいずれも民主党へ来て活躍して貰うというのも手だと思う。それ程違和感無いし不要な票割れも解消できる。

669 名前:sふぁn 投稿日:03/11/11 07:42 ID:Bw7WBlt2
最終日札幌に土井さん来たけど、立ち止まって聞く人あまりいなかった・・・結局北海道は0席だった
あくまで数字の机上での空論だけど、社民、共産合併したらこうなりました。
北海道---社共党+1 公−1
北関東---社共党+1 自−1
東京-----社共党+1 民−1
東海-----社共党+1 自−1
北陸-----社共党+1 民−1
中国ーー-社共党+1 自−1
四国ーー-社共党+1 自−1 もちろん全部比例です。
自公で5席減ってもなんともないでしょうが・・・
おそらく土井さん民主合流の方が可能性高いでしょうが、共産とくっくほうがお互い死に票減ります。

1403デモクラット:2003/11/11(火) 22:20
皆さん、1994年に「自由党」という政党があったのを覚えているでしょうか。
渡辺美智雄首班騒動のドサクサ紛れに自民党から非自民連立与党に転じた面々です。
そのくせ、彼らは後に7名全員が自民党入り!
そのうち今回の選挙に出た6人の結果をまとめてみました。
柿沢弘治 無会 東京15区 落選
太田誠一 自民 福岡3区 落選
佐藤静雄 自民 北海道4区 落選
米田建三 自民 山梨1区 落選
高市早苗 自民 奈良1区 落選
山本拓  自民 福井2区 当選
(新井将敬は自民移籍後の1998年2月に逝去)
皮肉にも、新進党に残り、浪人期間の長かった山本だけが当選しました。
無節操な人間には、いつかは天罰が下るのですね。

1404名無しさん:2003/11/12(水) 05:15
新党みらいとか高志会のメンバーのリストってどっかいないですか??
彼らの行方も気になります・・・

1405とはずがたり:2003/11/12(水) 09:06
>>1403
痛快ですな。柿沢は高齢,太田はレイプ用語発言,米田は選挙区選びから迷走,高市は学会の反撥とそれなりに「現在の理由」で落選したのでしょうけど。
予算委員長やったり巧く立ち回っていた津島も今回落選の危機でしたが横山が腰が定まらなかったせいで勝てたようですな。戸来が2区へ戻って横山を統一候補に担げばよかったんだ。
石破,笹川なんてのも死角無しですなあ。

>>1404
捜してみましたが此処↓なんか詳細です。(東大の蒲島ゼミね)
http://politics.j.u-tokyo.ac.jp/lab/edu/seminar/study/2nd-semi/2kan/tables/211t.html

改革の会結成(5名)
石破茂(自)・大石正光(民)・笹川堯(自)・西岡武夫(由>民)・鳩山邦夫(民>自)

新党・みらい結成(5名)
鹿野道彦(民)・北川正恭(知)・佐藤敬夫(民>保)・坂本剛二(自)・増子輝彦(民)

高志会結成(6名)
今津寛(自)・海部俊樹(保)・津島雄二(自)・野田毅(保>自)・野呂昭彦(自)・保岡興治(自)

みんな結構うろうろしてますが,今回,真面目に非自民を貫いた増子が復活当選を果たしたのは喜ばしいです。

1406とはずがたり:2003/11/12(水) 10:23
秘書問題でも責任をとらずで,今回もですか?2期目で副党首だった東門辺りがやると思ったのに…。
大体,社会党は選挙で負けるたびに委員長を交替してそんなんでは無意味だと云われてきたのに,皮肉なことに社民党になったら,何があっても辞めない政党になってしまったようです。

http://www.asahi.com/politics/update/1112/002.html
土井党首の責任問題は先送り 社民党三役会議

 社民党は11日、三役会議を開き、総選挙の敗因の分析と党の再建策を協議した。土井党首の進退については、14日の全国ブロック代表者会議、18日の都道府県代表者会議で地方組織の声を聞いた上で結論を出すことにした。

 土井党首は三役会議で、「与党が多数を占め、改憲に弾みがつく。社民党の衰退は許されない。党組織の再生は、待ったなしに取り組まなければならない」と強調。自らの進退については触れず、他の三役からも土井氏の責任を問う声は出なかったという。

 党内では、「党存亡の危機を乗り切れる後任が見当たらない」との見方が大勢で、続投の可能性が強まりつつある。三役会議後、福島瑞穂幹事長は記者団に「敗因はいろいろあり、だれか1人の責任ではない。今後、党再生のため建設的な議論をしていく」と述べた。

(11/12 01:45)

1407とはずがたり:2003/11/12(水) 17:31
奥さんが伊勢市の生まれと云う縁で5区で擁立されたようだが,奥さんの出身高校まで書いてある癖に自分のが書いてないのは気に入らない。ちゃんと公開すべきだ。根岸ゼミだし凄いと思うけどね。自分の出身地の選挙区は埋まってしまっていたのだろうけど。

http://www.guts-kaneko.com/
金子洋一(民主・三重5区)

1408とはずがたり:2003/11/13(木) 10:29
前回の社民菅野氏の善戦も気仙沼だからか。

http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=4641
「自公」「民由」効果と限界

 今月3日、自民党の安倍晋三幹事長が2区から立った同党元職、中野正志氏の個人演説会に駆けつけた。仙台市泉区内の会場で先にマイクを握った中野氏は「比例は公明党に」と強調。後から会場に着いた安倍氏は「この国を変えるには、中野さんの力が必要だ」と呼びかけ、「比例区も自民党に」と応援演説を締めくくった。

 中野氏は今回、公明党の推薦を受け、小選挙区で公明支持者の支援を受ける代わりに比例区は公明党を支援する「バーター作戦」を展開。個人演説会では「比例区は公明党へ」と繰り返した。得票は前回を約6700票上回ったが、民主前職の鎌田さゆり氏には及ばなかった。

 公明は今回、東北地方では小選挙区に候補を立てず、比例区に力を集中。代わりに東北5県の17選挙区で自民候補を推薦。その結果、比例東北ブロックで公明の得票は前回より約9万票増えたが、目標の2議席には3万票余り足りず、前回と同じ1議席にとどまった。

 一方、自民は前回より約25万票伸ばし、1議席増の6議席を獲得。その最後の議席にすべり込んだのが中野氏だった。

 朝日新聞社の出口調査では、県内の公明支持者の6割超が小選挙区で自民候補に投票したが、比例で公明党に投票した自民支持者は1割未満。

 公明党県本部の石橋信勝代表は「比例の票が増えたのは、自民候補から協力していただいた成果」と評価する一方、「(比例で協力してくれたはずの)自民党が票を伸ばし、議席を増やした」と首をかしげる。自公の選挙協力には「一方通行」の感も残った。
    ◇
 「合併で、保守系の支持者からも違和感なく支援していただいた」。三塚博・元蔵相が引退した後の3区に立った民主新顔、橋本清仁氏の選対本部長をつとめた菅原敏秋氏は民主、自由の合併効果に注目が集まった総選挙を振り返る。

 橋本氏は旧自由党党首、小沢一郎氏の肝いりで擁立され、本人も公示後に応援に駆けつけた。陣営には小沢氏の秘書も加わって旧自由色の強い布陣になった。橋本氏は自民新顔の西村明宏氏に肉薄し、比例東北ブロックで復活当選。「自民の牙城(が・じょう)」にくさびを打ち込んだ。
    ◇
 小沢氏の地元、岩手県と接する6区。公示日には、民主前職の大石正光氏の応援に小沢氏が駆けつけ、東北新幹線のくりこま高原駅前で「政権交代」を訴えた。

 だが、結果は自民元職の小野寺五典氏に惨敗。最多の有権者を抱える気仙沼市での不振が敗因だ。同市での大石氏の得票は約2500票。今春の県議選気仙沼・唐桑選挙区で民主の候補が集めた約1万1千票の約4分の1にとどまり、同市が地盤の小野寺氏に2万票近い差をつけられた。

 気仙沼市には小沢氏の支持者も多いが、国政選挙になると政党を問わず「地元の候補者」に支持が集まる傾向がある。市内の会社経営者の男性は選挙中、「小沢さんを支持する気持ちは変わらないが、大石さんの応援はしない」と断言。

 合併効果も、「地元びいき」の壁をうち破ることはできなかった。
(牧陽子、橋本武雄、石田宏之)

(11/13)

1409名無しさん:2003/11/13(木) 10:34
愛知3区・吉田幸弘って、どんな人です?

1410とはずがたり:2003/11/13(木) 10:40
>>1409
歯科医師で新進党から自由党を経て保守党入り。
前回00年の総選挙では愛知3区で自民党公認が既に決まっていましたが,歯科医師会のバックがあったせいか,自民党へ移籍した上で比例で当選してます。
今回は小選挙区に回るものの民主党の牙城名古屋市内と言う事もあって落選,復活当選もなりませんでした。

こんな感じですが吉田氏がどうかしたんですか?

1411名無しさん:2003/11/13(木) 12:06
ついに辞任!ですね。

社民党の土井党首(74)は13日午前の党緊急役員会と常任幹事会で、衆院選で大敗した責任を取って党首を辞任する意向を表明した。(読売新聞)
[記事全文]http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/

1412とはずがたり:2003/11/13(木) 12:10
おお!記事全文はっつけときます。
阿部知子氏あたりが土井執行部に批判的だったのか。さて後任は?
福島幹事長の昇格では敗北の責任をとったことにはならないので九州沖縄ブロックから女性と云う事で個人的には東門がいいと思うのだが。

土井党首、辞意を表明

 社民党の土井党首(74)は13日午前の党緊急役員会と常任幹事会で、衆院選で大敗した責任を取って党首を辞任する意向を表明した。

 土井氏はこれまで、自らの責任問題について「重く受け止める」と述べるにとどめてきた。11日の緊急役員会では、「社民党の衰退は許されない」として党再建に取り組む考えを示し、福島氏らも同調していた。だが、党内には、土井氏の元秘書らが逮捕・起訴された秘書給与詐欺事件で土井氏が責任を取って辞任しなかったことなどが、今回の敗因になったとの見方が根強い。党内からは阿部知子氏らから党首辞任を求める声が挙がっていた。(読売新聞)
[11月13日11時57分更新]

1413名無しさん:2003/11/13(木) 12:23
もう74歳ですからねえ。代わりがいない、ということがそもそもおかしいと思っています。組織と言うのは「後継者をきちんと育てる」ということも
大事な役割の一つなんだから、まあ余人を持って変え難いというカリスマ性を持っている人はいるんですけど、74歳の党首が選挙で大敗した責任すら「後継者がいないから」なんて理由で
居座っているんじゃ、この党もおしまいかなって気がします。

1414とはずがたり:2003/11/13(木) 12:49
ですよねえ。
代わりが見つからないなんて愚痴っているのはこういう場合えてして本人とその周辺だけなのかもしれません。

1415とはずがたり:2003/11/13(木) 18:45

http://www.asahi.com/politics/update/1113/005.html
社民・土井党首が辞任、民主との合併論浮上の可能性も

 社民党の土井たか子党首は13日午後、党本部で記者会見し、総選挙での大敗の責任をとって、党首を辞任することを表明した。同日午前の党三役会、常任幹事会で辞意を表明し、了承された。党内には土井氏の続投を求める声もあったが、党再建に向けて体制刷新が必要と判断した。土井氏に代わる「党の顔」選びは難航すると見られ、民主党との合併論や解党論が浮上する可能性もある。

 土井氏は記者会見で「選挙は誠に厳しい結果で、党再生に全力をあげて立ち上がらなければならない結果だ。敗北の責任を負っているのは党全体の責任がある党首の私であり、党首を辞任することを決意した」と語った。今後については「平和憲法を守り、社会的に弱い立場の側に立って行動するために、社民党の一議員として頑張っていきたい」と強調した。

 今回の総選挙で土井氏は「憲法を生かせるか、死なせるかを賭けた戦い」との言葉を繰り返し、徹底的に「護憲」を訴えた。だが、土井氏の元政策秘書らによる秘書給与詐取事件や北朝鮮による拉致問題への対応などが批判され、選挙前勢力の18議席から6議席に激減する惨敗を喫した。土井氏自身も比例区で復活当選したものの、小選挙区での議席を失った。

 土井氏は69年総選挙で社会党から立候補し、初当選。86年に党委員長となり、89年の参院選では「反消費税」「マドンナブーム」で大勝。「山は動いた」の名文句を残した。また、93年に細川政権が誕生すると、憲政史上初の女性衆院議長に就任。96年の社民党分裂時に党首に返り咲いて以降、党の看板を一人で担ってきた。

 「護憲」の象徴として、今なお人気も高い土井氏が、党の表舞台から去ることで、党の求心力が失われることは確実。後継の党首には福島瑞穂幹事長の名前も取りざたされているが、来年の参院選に向けて、民主党との合併を視野に入れた連携強化や、解党論が現実味を帯びる可能性もある。

     ◇

 <山口二郎・北海道大教授(行政学)の話> 社民党の歴史的役割が終わったということだ。土井さんが委員長の時代、89年参院選で社会党が躍進したことが、90年代の政治流動化のきっかけになった。その功績は大きい。だが、最近は党勢が縮小する中で頑固に護憲だけを唱える思考停止状態に陥り、ポスト冷戦時代の大きな世界的流れの中で、憲法9条の精神を守るため具体的にどうするか、高齢社会にどんな税制で対応するのかといった建設的な提案を示せなかった。

     ◇

 <ジャーナリストの田原総一朗さんの話> 残念のひとこと。ナショナリズムの傾向が強まっているいまの世の中で、護憲政党の社民党の存在は必要だと思う。しかし、土井さんあっての社民党。土井さんが辞任することで世代交代が進み、社民党が民主党に吸収される流れが強まるのではないか。 (11/13 13:27)

1416ホントは社民支持@奄美大島:2003/11/13(木) 19:23
新聞報道では、東門・横光・照屋なんてのも挙がってるようですね。>後任党首
ま、誰がなっても「イバラの道」ですねぇ…
一時期、社民党首だったか社会党委員長だったかの就任が噂された山内徳信前読谷村長・
前沖縄県出納長はどこいったんだろ?

1417ホントは社民支持@奄美大島:2003/11/13(木) 19:26
全候補の生年月日の候補者紹介を載せた共同通信ページが、その候補者紹介だけ削除。
まだ愛知県までしか入力してないのに…
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

1418おりーぶの木:2003/11/13(木) 20:39
こんばんわ。土井さん辞めましたね。辻元が逮捕された時点でこうなることは予想されていたのにここまでずるずる引き延ばして取り返しのつかない事態になっちゃった。
(もっともどの道ダメだったろうが)「私(俺)が居なければ組織はだめになる(このようなケースで)」と居座り、老害を撒き散らすトップが更に事態を深刻化させるさまざまな例を見てきましたがこれなんかその最たる例でしょう。
そもそも7年前、民主党へ大半の組織や議員に去って行った時、この党は解党の運命にあったのです。今居る議員の中でこの党を再建する力を持っている人材は皆無ですし、なによりも時計の針は元には戻せません。
まだまだ、西日本の組織力は侮れないものがありますが、でも所詮焼け石に水。影響力のあるうちに民主党に合流しない限り、ジリ貧どころか政治生命自体終わってしまいます。繰り返しになりますが高く売れるうちに民主党に合流し、右傾化を止める戦術を取られたほうがよほど有益だと思います。
いかに安楽死できるか・・それが今度、就任する事になる党首に科せられている課題なのではないでしょうか?

1419とはずがたり:2003/11/13(木) 23:01
>>1417
もっとネット上に情報を残して置いて欲しいですねえ。
まあ著作権は向こうにあってこちらは使わせて貰う立場なので文句を言うのは難しいのですけども。

>>1418
今回,民主党と社民党で票が割れて落選したところも結構あるし,民主党の地方組織が弱いところで一定の力を有しているし吸収は魅力的ですが,民主党では保守とかわらんし共産党は閉鎖的で嫌だという社民支持層はどう思っているのでしょうなあ。な?共産党が社民党兵庫県連正常化連とか新社会とか沖縄社会大衆党などと共闘できれば自公,民主,革新共闘の3極構造でいいと思われるのですが。

>>1415追加
横光氏らの奮闘に期待。民主党内の旧社会系の基盤強化にもなる。保守系が強くなってきているのでバランス上も丁度良いのでは?

http://www.asahi.com/politics/update/1113/005.html
社民・土井党首が辞任 後継は福島幹事長を軸に調整

 土井氏の党首辞任を受けて社民党は15日に両院議員総会を開き、土井氏の辞任と新執行部を決める方針だ。新党首には福島氏のほか、横光克彦衆院議員の名前も取りざたされている。

来年夏の参院選に向け「民主党との合併も一つの道」(横光氏)との声も出ており、今後、党内の意見のとりまとめが難航する可能性もある。

1420おりーぶの木:2003/11/13(木) 23:38
>共産党が社民党兵庫県連正常化連とか新社会とか沖縄社会大衆党などと共闘できれば自公,民主,革新共闘の3極構造でいいと思われるのですが。
勘弁してください。無党派票が来なくなるじゃないですか?彼らが独自色を強めれば強めるほど深まりますし、巨大化すればそれだけ野党間で票を食い合う結果となり、百害あって一利なし。
まあ、ホントは社民党組織が民主党に組みこまれ、共産党が一気に現実化して社民政党となって自公政権に対峙するのが理想的なのですが。

1421おりーぶの木:2003/11/13(木) 23:44
>>1420
あ、勘違いしてました。社民党本体のことではないのですね。
まあ新社会党党なんて入れたら現実路線がますます遠のくので勘弁して欲しいのに変わりはありませんが。

1422とはずがたり:2003/11/14(金) 00:30
まあ政権交代だけの事考えていれば無党派が共産・旧社会ブロックの革新共闘(仮称)に流れるのは痛いかも知れませんが,そういう層の声を国政に反映させる体制も必要でしょう。(むしろそれは革新陣営がするべき責務に思えます。)

小泉・安倍+学会支援相手にここまでやれるとなると民主単独で自公過半数割れ
に追い込む事も可能な気がしてちょいと強気です。

1423おりーぶの木:2003/11/14(金) 00:36
小泉・安倍+学会支援相手にここまでやれるとなると民主単独で自公過半数割れ
に追い込む事も可能な気がしてちょいと強気です。
でもそれには比例で80以上、小選挙区で160取らないといけない訳でかなり現実性はないような気がするが。

1424とはずがたり:2003/11/14(金) 00:39
まあ簡単だとは思ってないですけどね。
民主が第一党になる位は何とか行けるのでは?
もう一遍40議席増すればいいのだから。。そうしたら自民党瓦解でしょう。

1425おりーぶの木:2003/11/14(金) 01:01
そうですね。第一党なら射程圏内でしょう。

1426とはずがたり:2003/11/14(金) 20:01
さてどうなりますやら。
福島代表,横光幹事長でバランスをとる?

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031115k0000m010048000c.html
社民党:
後継党首問題で路線対立表面化 民主との連携めぐり

 土井たか子党首の辞任に伴う社民党の後継党首問題をきっかけに、党としての独自性を模索する土井氏に近い勢力と、民主党との積極的な連携を求める勢力との路線対立が表面化した。14日の地方組織による全国ブロック代表者会議では、地方組織が民主党との合流論を否定して土井氏らの擁護に動いたが、「一枚看板」に見えた土井体制にきしみが広がっていたことを浮き彫りにした。

 後継党首への福島瑞穂幹事長起用をめぐっては14日午後、党本部で福島氏を党首に推す土井氏、福島氏、中西績介副党首ら幹部と、横光克彦元代議士会長を推す大脇雅子政審会長、阿部知子衆院議員が対立した。阿部氏は「惨敗の責任を取らずに福島さんが党首になるのはおかしい」と主張した。中西氏が土井氏の意を体する形で福島氏を後継とする調整を進めて「土井体制」の実質継承に動いたことに、大脇氏らは反発した。

 党内がいがみ合う背景には路線問題がある。土井、福島両氏は民主党との合流を否定し、あくまで党としての存続を優先する立場だ。合流に慎重な地方組織の意見を聞くブロック代表者会議を開いたのも、その地ならしだった。

 これに対し、土井氏に批判的な阿部氏らが擁立を目指した横光氏は民主党との連携や合流に積極的だ。土井氏の元政策秘書が秘書給与詐欺事件に関与したことに対する土井氏の責任問題にあり、福島氏起用に反対する議員の一人は14日、「候補調整もせずに小選挙区で候補を立てて惨敗した幹事長の責任は大きい」と強調した。

 ただ、阿部氏らも党分裂や離党までする考えはなく、党運営の見直しに主眼がある。一方で、中西氏らも議員総会で多数決による強行突破は回避する考えだ。【尾中香尚里】

[毎日新聞11月14日] ( 2003-11-14-19:03 )

1427とはずがたり:2003/11/14(金) 20:24
>>1426
主体派:福島(参),土井(衆),中西,多くの地方組織
 vs
連携派:横光(衆),阿部(衆),大脇(衆)

あとは議員は幾らも居ないよね。

山本(衆),東門(衆)[沖],照屋(衆)[沖]
又市(参)=社民支持系自治労,淵上(参)=私鉄総連
田(参),太田(参)[沖]
か。どんな力関係になっているのかな?

労組系は主体派として沖縄系の動向が鍵だな。

1428とはずがたり:2003/11/14(金) 21:07
選挙直前の話しですけど。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/aomori/TKY200311070264.html
新社会県本部と社民県連合が協定

 社民党県連合は6日、新社会党県本部と総選挙に関する協定を結んだ。内容は、(1)平和憲法を守るために共闘する(2)1、2、4区の小選挙区と比例区での社民党勝利のために戦う(3)総選挙後に改憲阻止のための共同行動に向けた協議を進める。社民党側は、新社会党の協力によって県内全体で四、五千票を上積みできるとみている。

(11/07)

1429とはずがたり:2003/11/15(土) 11:14
http://www.asahi.com/politics/update/1114/003.html
社民党新党首に福島氏、幹事長に照屋氏内定

 社民党は13日、総選挙での惨敗の責任をとって辞任した土井たか子党首の後任に福島瑞穂幹事長(47)を、福島氏の後任幹事長に照屋寛徳衆院議員(58)をそれぞれ充てることを内定した。15日の両院議員総会や全国代表者会議で土井氏の党首辞任と新執行部を報告、了承される見通し。ただ党内には来夏の参院選に向け、民主党との合併を検討すべきだとの意見も浮上しており、路線問題で党内調整が難航する可能性もある。

 後任党首選びは、土井氏の意向で進んだ。党内には、「幹事長も土井氏と総選挙惨敗の連帯責任を負うべきだ」との声もあったが、土井氏に次ぐ知名度の高さや「女性の党」をアピールできる点を重視し、福島氏が適任と判断した。

 福島氏は98年の参院選比例区で初当選。弁護士で女性の権利擁護問題の専門家として知られていたが、土井氏の要請を受け政界に転身した「土井チルドレン」の一人。01年の参院選で3議席にとどまった敗北を受け、党刷新の切り札として幹事長に登用された。

 また、照屋氏も弁護士で、嘉手納基地の夜間飛行差し止めを求めた訴訟などを手がけた。95年の参院選で初当選。01年に落選し、今回の総選挙で民主党の推薦も受け、社民党唯一の小選挙区当選者として沖縄2区で国政に返り咲いた。 (11/14 06:26)

1430とはずがたり:2003/11/15(土) 11:35
県別の内訳を知りたい。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/syamin.html?d=14kyodo2003111401000375&amp;cat=38
「党首に福島氏ふさわしい」13県 社民党地方組織に調査 (共同通信)

 土井たか子社民党党首の党首辞任表明に伴い、共同通信社は13、14両日、同党の都道府県連代表らに今後の党運営などについて緊急アンケートした(回答率94%)。それによると、次期党首への起用が固まった福島瑞穂幹事長が党首にふさわしいとの回答は、最も多かったものの13人にとどまり、地方組織に浸透しきれていないことをうかがわせた。

 今後の路線問題では、「民主党と一線を画した独自路線」が18人と最も多く、「民主党との連携強化」も8人あり、今後の民主党との関係をめぐって、党内が混乱することも予想される。

 土井氏の辞任については、「やむを得なかった」との回答が大勢を占めたが、10人が「続投すべきだった」と回答。党の顔として、選挙で土井氏に頼らざるをえない党の実情を如実に反映している。

[ 2003年11月14日19時50分 ]

1431とはずがたり:2003/11/15(土) 11:36
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/syamin.html?d=14yomiuri20031114ia28&amp;cat=35
社民、民主と合併せず…全国ブロック会議で確認 (読売新聞)

 社民党は14日、衆院選での敗戦を受けて全国ブロック代表者会議を党本部で開き、土井党首の辞任を了承した。

 また、民主党と合併せずに党勢回復を目指すこととし、党大会を12月初めに開いてこうした方針を確認することを決めた。

 会議では、中西績介副党首が、後任党首らの新執行部を15日の両院議員総会で選出し、その後の全国代表者会議に諮る予定を説明。福島幹事長の党首昇格など、すでに固まっている人事構想には言及しなかった。

 しかし、出席者からは「若い人に頑張ってほしい。『合併する』と言えば、党員が動揺し、再建の道が揺らぐ。そういう考えの人はだめだ」(北関東)、「敗戦は地方を含めて党全体の責任だ。党がまとまる体制を作ってほしい」(北海道)と、福島氏の党首就任に理解を示す声が出た。

 党所属議員にも、福島氏の党首就任を受け入れる空気が強まっている。

 ただ、阿部知子衆院議員らは、土井氏以外の衆院議員で最も当選回数の多い横光克彦・元代議士会長を推す構えを見せており、15日の両院議員総会でもこうした主張を唱える考えだ。

[ 2003年11月14日23時27分 ]

1432とはずがたり:2003/11/15(土) 14:52
地元組織の反対って?>照屋氏の幹事長就任にも、地元組織の一部が反対しており

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=15yomiuri20031115i103&amp;cat=35
社民、午後に新執行部発足へ (読売新聞)

 社民党は15日午後、東京・永田町の党本部で両院議員総会と全国代表者会議を開き、衆院選敗北の責任による土井党首(74)の辞任を了承したうえで、新執行部体制を発足させる。

 土井氏の後任の新党首には、福島幹事長(47)(参院比例)が固まっている。福島氏の後任は、照屋寛徳衆院議員(58)(衆院沖縄2区)を軸に調整している。

 ただ、阿部知子衆院議員ら議員数人は福島氏の党首起用に反発し、横光克彦・元代議士会長を推す構えも見せている。また、照屋氏の幹事長就任にも、地元組織の一部が反対しており、横光氏を幹事長に起用する案も浮上している。

 このため、土井氏や中西績介副党首ら幹部が同日午前、党本部に集まり、最終調整を続けた。

[ 2003年11月15日11時30分 ]

1433とはずがたり:2003/11/15(土) 22:23

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/syamin.html?d=15mainichiF1116m043&amp;cat=2&amp;typ=t
<社民党>党首に福島幹事長を選出 幹事長は調整つかず当面空席 (毎日新聞)

 社民党は15日午後、党本部で両院議員総会を開き、先の衆院選惨敗で引責辞任した土井たか子党首の後任に福島瑞穂幹事長(参院比例代表)を選出した。しかし、後任の幹事長は土井氏らが起用を目指した照屋寛徳衆院議員が固辞したため調整がつかず、当面は空席とし、来月の党大会で決着を目指す異例の事態となった。同党は47歳の福島氏を党首に据え再生を図るが土井氏の党首辞任を境に党内対立が表面化、多難な党運営を迫られることは必至だ。

 両院議員総会では、中西績介副党首(非議員)が福島氏を後継党首に推挙、土井氏らが同調した。選挙で敗北した幹事長の責任や人選の過程をめぐり横光克彦元代議士会長や阿部知子衆院議員らが反対したが、最終的に了承した。任期は2年。

 一方、照屋氏が幹事長就任を固辞したのは、地元の沖縄県連の一部に反対論があったことなどを配慮したためとみられる。福島党首は照屋氏を幹事長代行とし、党大会で幹事長に昇格させる道を探っている。国対委員長には横光氏が起用され、大脇雅子政審会長は留任した。

 福島氏は同日の記者会見で「国民に必要な政党と思われるため、行動したい」と抱負を述べた。民主党との今後の関係については「合流はない」と合併を否定した。

(川上克己)

[毎日新聞11月15日] ( 2003-11-15-21:35 )

1434とはずがたり:2003/11/15(土) 22:26
>>1433
照屋氏の幹事長就任に地元が批判的なのは何故?
辻元幹事長案も地元組織が反対してたが理由は辻元だと社民党が潰されるみたいな理由だったような気がしますが。
横光は国対委員長ですか。今まで社民党の国対委員長誰だっけ?気が付くと覚えがないなあ。田辺ぐらいまで遡らないと記憶にない…。

1435とはずがたり:2003/11/15(土) 23:13
>>1428
社民と新社会の共闘は青森と,兵庫1区と群馬5区,鳥取1区ぐらいでしょうかな?

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/03(月) 01:29

新社って群馬(5区)に組織あるの?


2003年 10月 30日  社民と新社会 5区で選挙協力
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/tknews/gnm/gnm03103002.html
 社民党県連(土屋富久代表)と新社会党県本部(岡安敏雄執行委員長)は二十九日、
衆院選群馬5区の社民新人、浅貝正雄氏の選挙協力で合意し、政策協定を結んだ。
(東京新聞)




39 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 00:20

96衆では一区で1万3千獲ってはいたが。。。>新社


社民・田中氏を新社会が推薦   2003/10/21
http://www.nnn.co.jp/senkyo/syuuin2003/syuuinnews.html#10213
 新社会党鳥取県本部(山脇敏正執行委員長)は二十日、衆院選鳥取1区に社民党公
認で出馬する、田中清一氏の推薦を決定した。
 鳥取市の社民党県本部事務所で衆院選に関する選挙協定の確認書に調印、山脇委
員長が田中氏に推薦決定書を手渡した。山脇委員長は「反自民の立場で憲法改悪阻
止のためにできる限りの協力をする」としている。 (日本海新聞)

1436とはずがたり:2003/11/16(日) 11:46
結局幹事長代行も置かない(置けない)わけですな。社民党なんだから書記長の方が感じでるのにぃ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031115-00000304-jij-pol
社民党新執行部の顔ぶれ

 社民党の新執行部は次の通り。
 党首 福島瑞穂(新)▽副党首 中西績介=非議員、渕上貞雄、東門美津子(以上再)▽幹事長 未定▽幹事長代行 未定▽国対委員長 横光克彦(新)▽政審会長 大脇雅子(再)(了)(時事通信)
[11月15日19時34分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031116-00002043-mai-pol
<社民党>党首に福島幹事長を選出 幹事長は調整つかず当面空席

 社民党は15日午後、党本部で両院議員総会を開き、先の衆院選惨敗で引責辞任した土井たか子党首の後任に福島瑞穂幹事長(参院比例代表)を選出した。しかし、後任の幹事長は土井氏らが起用を目指した照屋寛徳衆院議員が固辞したため調整がつかず、当面は空席とし、来月の党大会で決着を目指す異例の事態となった。(毎日新聞)
[11月15日19時59分更新]

1437とはずがたり:2003/11/16(日) 21:56
阿部知子女史大活躍ですなあ。あそこには民主に中塚が既に居るから次回は民主比例優遇で移行の洋平の所辺りへ移って出馬して貰いましょか?
阿部,大脇,横光が仮に離党をするとしてどれだけの地方組織がついてくるのでしょうかねえ。
社民党県連と決定的に対立してしまって復活の道をたたれた関山氏みたいな事にならなければいいんだけど。
大分県連丸ごととかだったら魅力的だなあ。民主党嫌いの村山氏も病気療養中みたいだし。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031115-00000330-jij-pol
路線対立で解党の危機=反土井派「福島党首は暫定人事」−社民党

 衆院選で惨敗した社民党の新体制が15日、スタートし、福島瑞穂新党首は党再建に取り組む。しかし、執行部人事をめぐり、党の独自性にこだわる土井氏のグループと、民主党への合流も視野に入れる反土井派の路線対立が深刻化。党首退任に当たって「党の結束」を訴えた土井たか子氏の思いとは裏腹に、同党は解党の危機が一段と強まった。
 「森内閣の選出に似た密室談合の押し付けだ」。15日の両院議員総会では、土井氏に批判的な阿部知子衆院議員らが、中西績介副党首から提案された「福島党首」案を痛烈に批判すると、大脇雅子政審会長も「選挙の結果責任は幹事長にある」と同調。これに立腹した中西氏が席を立つなど、激しく紛糾した。
 最終的には、反土井派も福島氏の党首就任を認めたが、「あくまで12月の党大会までの暫定人事」(阿部氏)という「条件付き」だった。
 福島氏の後任の幹事長人事も迷走した。いったん内定していた「土井派」の照屋寛徳衆院議員が地元、沖縄県連の反対で就任を固辞。これに対し、中西氏らは阿部氏らが党首に推した横光克彦衆院議員に打診したが断られ、事実上、幹事長の引き受け手が存在しない状態で両院議員総会を迎えた。
 横光氏が幹事長を拒否した理由は「離党するときの足かせになるため」(同氏周辺)とされる。横光氏は民主党との合流にこそ党再建の活路があるとの立場で、独自路線を主張する土井、福島両氏とは相いれない。
 こうした路線の違いが今回の人事のもつれの背景にあり、党内では「早晩、分裂は避けられない」(関係者)との声が強まってきた。(了)(時事通信)
[11月15日23時45分更新]

1438おりーぶの木:2003/11/16(日) 22:00
>>1437
労組がどう出るかが焦点でしょうね。動きがあるとしたら参院戦後でしょう。ここでこれじゃあとてもじゃないが存続してもやって行けないという状況にまで追いこまれれば横光ら合併派が俄然力を得るでしょう。
それまでは様子見かな。

1439とはずがたり:2003/11/16(日) 22:07
>>1438
社民党の地方組織≒労組(とそのOB)ですからね。
参院選後までガタガタするのかなあ。12月の党大会で一気に片をつける気はないのかな?
路線対立は旧社会党の十八番だったのに,今回すんなりいってしまったら面白くないぞ。
でも合流派が主導権握れることはなさそうだし,独自派が折れることもなさそうである。合流派が折れるか出て行くしか選択肢はなさそうですが。

1440おりーぶの木:2003/11/16(日) 22:16
>>1439
なんとか地方組織ごと迎え入れたいのですけどね。存亡がかかってるだけに今年でカタがつくとはとても思えないのですが。
しばらく成り行きを見守るしかないでしょう。

1441とはずがたり:2003/11/16(日) 22:56
護憲・平和勢力としての独自性こそが存在意義となっている社民系の組織と改革保守派も存在する民主党との統合は難しいでしょう。
統一地方選などでの協力関係を通じて社民系地方組織とは良好な関係を維持しつつ,選挙では大同団結して貰うという形が現実的だと思うのですがね。
社民党もかつての社会主義協会ではないですが,社会民主主義協会のような形となって(詰まり政党としての看板は下ろして)民主党左派・リベラル系を支援する形が取れないものでしょうかな?

1442おりーぶの木:2003/11/16(日) 23:48
>>1441
現実はそうなんでしょうね。彼らにそれだけの柔軟性があればここまで衰退することは無かったのですから・・・・
>社会民主主義協会のような形となって(詰まり政党としての看板は下ろして)民主党左派・リベラル系を支援する形が取れないものでしょうかな?
良いですねぇ。それ。まあ無理だろうが。でも労組系なんか現世利益を考えれば離反しても良さそうなものなのだが。

1443とはずがたり:2003/11/16(日) 23:53
現世利益なんて追ってたら社民党支持労組としては残ってないでしょう。
彼らは理念があるからこそ頑張っているのでしょうし。

1444おりーぶの木:2003/11/16(日) 23:56
>>1443
そりゃそうだ。その意味では彼らの心意気は認めないといけないのでしょうね。
要するに邪魔しなけりゃ良いんだよな。無意味に足引っ張るから頭来る訳で・・・

1445おりーぶの木:2003/11/16(日) 23:59
理想を言えば、選挙協力はがっちり行いつつ、地に足がついた社民主義と言う旗印を高々と掲げ15〜20議席程度を獲得して連立に参加してくれるのがベストなんだが。
まあ今となっては妄想にもなりまへん。

1447とはずがたり:2003/11/18(火) 01:20

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/yamanashi/TKY200311070289.html
《03総選挙》「甲州選挙」変わった?変わらない?

 個票と呼ばれる後援会入会申込書の回収合戦、飛び交う中傷ビラ……。こんな特徴で知られる「甲州選挙」は変わったのか。支持拡大の基礎資料とされる個票だが、ある陣営は「無党派層が多い時代に合っていない」とやめた。一方で「我が陣営の関係者と偽って電話をかけ、票はもう不要とうそをいう人がいる」と指摘する陣営もある。

 2区のある陣営は公示前、後援会幹部や支持者が地域ごとに「ローラー作戦」を展開。訪問した各世帯の名前や住所を用紙に記入し、その用紙を次々と後援会事務所に集約していった。

 個票から対面式の支持者把握へ――。この陣営が思い切った転換を図った背景には、個票への信頼性の低下がある。

 業界団体や後援会などを通じて配られる個票は、同じ人に何枚も回って複数枚記入されるケースや、業界などがノルマをこなそうと電話帳を丸写しすることもあるとされる。複数の陣営に個票を出す人もおり、選挙のたびに各陣営が回収する個票の合計は、有権者数の数倍ともいわれる。

 このため「無党派層や若い世代は個票では獲得できない」と判断、個票をやめた。

 「我が陣営の名前を使って『もう票は十分です』という電話があるようですが、惑わされないでください」。甲府市で2日、ある候補者の演説会。陣営幹部が支持者に注意を呼びかけた。

 幹部によると、電話の主はこの陣営の「後援会の者」と名乗っているという。このほかにも、後援会関係者を名乗って、早朝や夕方に長々と話したあげく罵声(ばせい)をあびせる電話もあるという。

 また今回も、衆院解散直後の10月中旬ごろから中傷ビラは出回った。中傷されたある陣営幹部は対決相手の陣営に「ひどいじゃないか」と抗議の電話をかけた。だが相手陣営は「うちはやっていない」と全面否定した。

 ある陣営は中傷ビラについて「事実無根で付き合いきれない」としながらも、ビラの内容が誤りだと説明する文書を後援会支部に通達するなど、対策に追われている。


(11/07)

1448デモクラット:2003/11/18(火) 10:30
>>1446
今朝の朝日新聞に、もう少し詳しく書いてありました。少し補足しておきます。
まず、自由民主党ですが、城内は追加公認されるそうです。
また、民主党・無所属クラブの「無所属クラブ」は、ご指摘の通り、渡部と吉良です。

それにしても、御法川は民主県連に支援を受けても、やはり自民党別働隊なんですね。
前回の新潟2区の近藤基彦みたいだな…

1449名無しさん:2003/11/18(火) 16:55
喜んでいいのかどうか・・
民主党は18日、無所属の田中真紀子・元外相を衆院会派の民主党・無所属クラブに加えることを衆院事務局に届け出た。
田中氏は10月22日に自民党に離党届を提出し、10日に受理されていた。(読売新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/

1450とはずがたり:2003/11/18(火) 17:02
>>1449
おおお!!
真紀子のぽんぽんとしたあの調子で小泉批判をやって貰えれば民主党の女性の支持が弱いという弱点が克服されるかも!
真紀子も外相のときの行政手腕には疑問符が付いたけどこれまでも自民党の会派の中でやって来たのですからね。

=与党系=
自民党245 公明党34 グループ改革5 計284
=野党系=
民主党無所属クラブ180 社民党6 日本共産党9 無所属1(徳田) 計196
ですな。

1451名無しさん:2003/11/18(火) 17:06
ここでも浮いて、次は民主党批判、なんてことにはならないでしょうか?

1452おりーぶの木:2003/11/18(火) 17:06
>>1449
とりあえず歓迎ですがどうなるか?良かれ悪しかれ、日陰者扱いされる野党陣営が注目されるのは好いことだ。
この程度であれば問題は無いのかなぁという気ましますしね。

1453とはずがたり:2003/11/18(火) 17:10
>>1451
劇薬の取り扱いは細心の注意が必要でしょうなあ。
来年の参院選挙には旦那の直紀の改選もあるし旗幟を鮮明にして置いた方がいいと思ったのでしょうか?
真紀子は基本的には議員立法などにも熱心ですし使えるのでは?
小沢一郎と仲がいいようなのでその辺に扱いは任せた方がいいのかなあ。

1454おりーぶの木:2003/11/18(火) 17:22
>>1451
しばらくは大丈夫でしょう。彼女とてそれをしてしまえば完全に政界の孤児となり影響力も注目度も皆無と言う状況に陥りますからね。
彼女が自民党を離党せず無所属を嫌がったのは1にも2にもそれなんですから(結局、党員資格を停止され無所属を余儀なくされ、辞職に追い込まれた)
>>1453
>真紀子は基本的には議員立法などにも熱心ですし使えるのでは?
彼女の政策を汲み上げる替わりに民主党の政策を上手く宣伝して欲しいのですがね。いわばバーターで。

1455デモクラット:2003/11/18(火) 18:30
真紀子は、政府を攻撃する野党議員としては、もってこいの存在ですな。
ただし、よしんば政権交代が起きて、そのときに彼女が民主党に入っていたとしても、
大臣に起用するのは絶対にやめて欲しいですね。
謙虚さがないし、言動があまりに品がないですよ。ほとほと嫌気が差しました。
まあ、政権交代のためにうまく利用することです。

1456とはずがたり:2003/11/18(火) 18:39
>>1455
同感です>うまく利用することです
民主主義とはアジだというのが持論の自分としては真紀子のアジテーション
能力は大変に魅力的でありますが,
与党は行政執行機関だという立場に立ちますと彼女の行政手腕は殆どゼロであることが判明してしまいましたからね。

少なくとも彼女は官僚機構と渡り合う際に感情的な対立になってしまって上手に問題解決できないことが判りましたし,民主党がやることはまさに官僚組織と渡り合って政治主導でそれを動かし変えていくて事ですからね。
でも政権をとった暁には国会議員を100人ぐらい引き連れて霞ヶ関へ乗り込むんだと菅は云ってますがその100人の中に入れないとなるとむくれちゃうかなあ。

1457おりーぶの木:2003/11/18(火) 18:56
>>1455-1456
厚生大臣か行革担当大臣辺りに起用して周りをエキスパートで固めれば無問題だと思います。
外務省の時は味方が誰もおらず孤立状態。田中秀征の言葉を借りれば「大海に浮かぶ椰子」でしたからね。
まあ確かにリスクはでかいが外務省の闇を暴けたの彼女の破壊力によるところが大きいはず。
過度のミーハーチックな期待は禁物だが功績も多々あったことは認めるべきだと声を大にして言いたい。

1458おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:08
ただ問題は部下を使いこなせるかなんだけどね。
もしダメだとすればそれを理由に切れば良い。外務省の時は大義名分が全く無く正統性を欠いた為、批判を浴びたに過ぎない。
これが理由ならば世論はむしろ、官邸を支持するはず。かつての幻想はないのですから。
まあ、これはあくまで政権打倒に多大な貢献をした場合の話であって数の1人に過ぎなければそもそも大臣云々以前の問題であります。

1459とはずがたり:2003/11/18(火) 20:18
>>1457-1458
チームで乗り込むからこそ大丈夫という訳でしょうか?
しかし真紀子にはそのチームすら壊しかねない破壊力を感じてしまって起用にはちと懐疑的です。

国会に残って議員立法チームの座長みたいなのをやって貰えばいいのではないでしょうかな?

1460名無しさん:2003/11/19(水) 14:13
社民党は自ら崩壊?
<社民党>大脇氏が政審会長辞任 新執行部「2役不在」に社民党の大脇雅子政審会長は19日の党両院議員総会で、政審会長を辞任すると表明し、了承された。土井たか子前党首の後任に福島瑞穂党首が起用されことに大脇氏は反発し、新執行部発足の際にも留任に難色を示していた。「福島体制」は幹事長、政審会長が空席という異例の事態となった。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00003049-mai-pol

1461とは:2003/11/19(水) 16:21
>>1460
おお、情報感謝!
権力闘争が本格化でしょうかな?
照屋氏の幹事長辞退が沖縄系が連携強化派であることを示すなら党内の多数派形成出来て勝てそう?

1462とはずがたり:2003/11/19(水) 17:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00000139-kyodo-pol
海部氏、自民長老席に復帰 真紀子氏は民主幹部級席

 衆院本会議の新しい議席配置が19日決まった。合併で旧保守新党から自民党に9年ぶりに復帰した海部俊樹元首相は、演壇に向かって左最奥の橋本龍太郎、森喜朗両氏と並ぶ「長老席」に着き、すっかり元のさやに収まった様子。橋本氏らとうれしそうに会話を交わしていた。
 無所属のまま民主党会派入りした田中真紀子前外相は、民主党議員らの中央後ろ寄りに陣取った。2列後ろには菅直人代表や小沢一郎氏らが座る「幹部級」の位置だが、やはり野党席は慣れないようで周囲とも言葉を交わさず、終始硬い表情。
 わずか6議席となった社民党は右奥に身を寄せる格好。旧社会党時代の最盛期を知る人には寂しい光景となった。(共同通信)
[11月19日16時22分更新]

1465とはずがたり:2003/11/19(水) 21:30
>>1464
小沢には自由な立場で暗躍して貰った方がいいのかなあ。
嘗ては海部代表,小沢幹事長をマスコミに二重構造とか批判されて表に出ざるを得なくなったけど。
旧自由党系の連中は25人程居るけど結束力はどんなもんなのかな?

1466とはずがたり:2003/11/19(水) 23:18
次期7区は民主公認で野沢氏
http://www.chunichi-tokai.co.jp/inasa/inasa026.shtml
擁立だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00000001-mai-l22
熊谷党”も今は昔…系列議員、厳しさ直面 元公設秘書逮捕も暗い影 /静岡

 自民党と保守新党の合併調印式が17日国会内であり、小泉純一郎首相と二階俊博・同党幹事長が合併協議書に署名した。県内では、保守新党前代表の熊谷弘氏が衆院静岡7区で立候補したが、新人候補に大差をつけられて落選している。強い結束力を誇った熊谷氏系列の県議や市町村議はかつて「熊谷党」とも呼ばれたが、その面影はすでにない。系列議員はリーダー不在の状況でそれぞれが厳しい進路選択を迫られ、元公設秘書が選挙違反で逮捕された事件も暗い影を落としている。【北川仁士、吉崎孝一】
 今回の衆院選で、熊谷氏の選対本部長を務めた野沢義雄県議(平成21)。「保守新党を旗揚げした時には、なぜという思いがあった。熊谷党といっても、それぞれが有権者に選ばれた議員で、熊谷氏の子分ということではない」と、今後は一定の距離をとる考えを示した。野沢議員も過去に自民党におり、自民党入りもうわさされるが、「4月の県議選でも民主から推薦をもらっており、自民党入りはない」と否定する。
 一方の民主党も、熊谷氏が民主新人の候補とも戦ったことで、支援者にはさまざまな感情がある。野沢県議は「民主県連の姿勢も見守る必要があり、当面は民主入りも考えていない。熊谷さんを支援した議員たちとよく話し合って今後の進路を決めたい」と苦悩を語った。
 「衆院選であれだけの大差がついたのが予想外だった」と話すのは、県西部のある市議だ。熊谷氏とのつながりは極力表面に出さないように努めるといい、「『国政と市政は別』と切り離して考える。今後は市政に専念します」と語る。
 熊谷氏は自民党竹下派の分裂後、10年で7党を渡り歩き、最後は保守新党党首として与党入りした。県西部のある町議は「与党入りの詳しい説明が熊谷さん本人から聞けず、支持者に訴えにくかった。熊谷さんが今後どうするか分からないので、情勢を見守るしかない」とため息まじりに語った。
 一方、衆院7区で熊谷氏を破って当選した城内実氏(38)は18日、東京都千代田区の自民党本部を訪れて追加公認を受け、同党の森派入りが決まった。(毎日新聞)
[11月19日20時50分更新]

1467とはずがたり:2003/11/20(木) 16:05
照屋氏が幹事長代行も固辞したのですかな。照屋,横光と小選挙区を勝ち抜ける議員を中心に合流派が力を付けてきたのなら心強いのだが。
党大会は絶対独自路線派の地方組織が代表を送り込んでくるから土井路線が追認されそうだなあ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000205-jij-pol
社民、来月13日に党大会

 社民党は20日午前の常任幹事会で、12月13日に党本部で党大会を開くことを決めた。また、幹事長ポストが空席のため、党大会までの間、中西績介副党首(前衆院議員)が幹事長代行として党運営に当たることになった。 (時事通信)
[11月20日13時2分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000079-kyodo-pol
幹事長代行に中西前議員 異常事態の社民執行部

 社民党は20日午前、党本部で常任幹事会を開き、幹事長代行に副党首の中西績介前衆院議員を充てることを決めた。幹事長に代わって党務を仕切る幹事長代行ポストに非議員を充てるのは異例。他党との幹事長会談などには福島瑞穂党首らが出席することになる。
 中西氏の任期は12月13日に開かれる党大会まで。同党は現在、幹事長、政審会長が不在の不正常な状態となっている。
 幹事長については中西氏が土井たか子前党首の要請を受け、照屋寛徳衆院議員を起用する方向で調整している。(共同通信)
[11月20日15時42分更新]

1468MakePeace:2003/11/21(金) 09:01
ちょっと前の記事ですが先の衆院選に関する各地の毎日新聞の記者座談会が面白いので、知る限りアドレス貼っ付けときます。長いですがすみません。
これによると今回全国一投票率が高かったのは大分3区とか。さもありなん。

群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000002-mai-l10
富山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000002-mai-l16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000002-mai-l16
石川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000001-mai-l17
福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000001-mai-l18
愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000004-mai-l23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000003-mai-l23
岐阜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000002-mai-l21
三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000002-mai-l24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000002-mai-l24
京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000002-mai-l26
兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000001-mai-l28
福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000002-mai-l40
佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000001-mai-l41
長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000001-mai-l42
大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000002-mai-l44
宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000002-mai-l45
鹿児島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000003-mai-l46

1469とはずがたり:2003/11/21(金) 12:02
>>1468
有り難うございます。朝から読み込んでしまいました…。
しばらくたつと消えちゃうんだよなあ。どうしよっか。

1470とはずがたり:2003/11/21(金) 15:03
>>1468
<群馬>

 ◇民主2区、3区で票伸ばす
A 民主は投票率が低迷する中、出遅れがあった4区で微減だった以外は得票を伸ばした。
B 特に2区の石関圭氏と3区の長沼広氏は、他県の結果次第では、復活当選する可能性もあった。
C 石関氏は事前の活動を行わなかったことなどが当初、支援者の反発を招いていたが。

 ◇危機感強めしのぐ
C 対する笹川尭氏は、競艇問題もあって相当、危機感を強調していた。陣営の読み通り、桐生市では大幅に票を減らしたが、伊勢崎市で大きく伸ばし、合計では前回とほとんど同じ得票までこぎつけた。
B しかし、テコ入れを図った伊勢崎市で今回もトップを取れなかったことは今後の反省材料になるだろう。
A かつて自民公認だった森田修氏は大きく票を減らしたが。
E 組織に頼らない選挙戦を掲げたが、これまで支援を受けていた大沢善隆桐生市長の陣営が「自主投票」としたため、かなりの大沢票が石関氏へ流れたと思う。
C 森田氏がこれまで受け皿になっていた「反笹川票」だが、今回は行き場を失っていた感がある。それが2区全体で55・65%と県内5選挙区で最低の投票率になった要因じゃないかな。
D 3区では、前回と比べて約7000票も谷津義男氏から長沼氏に流れた計算になる。
B 特に大票田の太田市では得票が逆転した。前回同様、自民党内でゴタゴタがあったため、支持層に嫌気がさした面もあるんじゃないかな。
E 長沼氏にとっては大きなチャンスだったわけだけど、館林・邑楽地区では水をあけられた。太田・新田に的を絞った戦術だったからやむを得ないが、結果的に、その戦略では復活当選にも届かなかった。

1471とはずがたり:2003/11/21(金) 15:04
<富山>>>1468

 ◆B 極論だが、「富山の無党派層って、本当に無党派層なの?」という疑問が最後まで離れなかった。少なくとも、東京や大阪圏で「無党派です」と言い切っている人たちとは違うと思う。
 その理由として、兼業農家が多いことに注目したい。「1区現象」という言葉がある。「都市生活者が多い全国の『1区』では必然的に無党派層が増え、現政権に対する批判票も比例して増える」というものだが、富山1区を構成する富山市の場合はどうだろう。普段はサラリーマンや主婦であっても、家には田んぼがあるという家庭が多い。農業を通じた昔ながらの共同体システムが、今も強固に残っている。自民党の後援会組織がこことすっぽり重なっている以上、職場での普段の顔が「無党派」であっても、地域でのつながりでは、別の力学に従わざるをえなくなる。こんなことは大都市の「1区」にはない。
 ◇自民、公明票を上積み 民主、自由との合併効果−−地殻変動は起きなかった
 ――だが、比例復活とはいえ、1区の民主新人が当選した。
 ◆C 「自民王国に風穴を開けた」と本人は大喜びだった。出口調査でも、無党派層で村井氏に投票したと答えた人は5割強で、長勢氏と答えた人の約4割を超えている。ある程度の「浸透」はうかがえるよ。
 ◆B いや、当の村井選対のプロの幹部は全然違う分析なんだ。
 村井氏は今回1区で約5万1000票とった。前回選挙での民主候補の獲得票よりも約3万4000票を上積みしたが、この大半は、00年の前回選に旧自由党から1区に出た広野允士氏の基礎票の大半をもらった、と言っている。広野票は約4万あったからね。つかみどころのない無党派うんぬんではなく、旧自由との合併効果を冷静によんでいる。地殻変動的なことが起きたと見るのは、間違いじゃないかな。
 ◆A 投票率が下がった中で、長勢氏は前回よりも約9600票伸ばした。保守優位の流れは変わっていない。
 ◆C 面白いことに、この長勢票の上積み分について、村井選対も長勢選対自身も、同じ読みをしている。いずれも公明票だ、と言うんだね。公認候補を出さなかった公明は、前回も長勢氏を推薦したが、票が本当に長勢氏に行ったのは今回が初めてだ。旧新進党からのつながりで、公明は広野氏との関係が強かった。今回、広野氏は出馬していないから、公明支持者も気がねなく「長勢」と書くことが出来た、と言うわけだ。
 ◆D 2区の宮腰氏の出陣式でも、公明県本部の幹事長が宮腰陣営の支援者に向かって、「比例代表では公明党に」と言い放った。会場からは笑いやどよめきが漏れたけれど、とげとげしい雰囲気にはならなかった。自・公選挙協力の本音の部分が見えたような気がする。
 自民陣営の幹部は公明について「以前なら距離を置いていた相手だが、今や“第二の集票マシン”かも」ともらした。
 公明の比例票は、3選挙区すべてで前回よりも着実に伸ばしている。
 ◆B 結局、小選挙区に候補を立てなかった公明、水面化に潜った旧自由の基礎票が、実数以上の「妙味」を発揮したということだ。その意味でも、旧来の枠の中で、今回の選挙も展開されたと考えた方がいいようだ。(毎日新聞)

1472とはずがたり:2003/11/21(金) 15:17
<石川>>>1468
>「2区の舎弟」「ゾンビ的議員」といった言葉が飛び交うなど舌戦も激しかった。
誰が誰を罵っているのかよくわからんなあ。2区の舎弟は森の舎弟の馳のことか?
ゾンビ議員といっても前回比例優遇して貰ったのは馳の方だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000001-mai-l17
[選挙]衆院選 記者座談会 波及効果ある民主党の1区取り /石川

 9日投開票が行われた衆院選。石川1区では民主の奥田建氏(44)が自民の馳浩氏(42)に競り勝ち雪辱を果たし、2区は自民の森喜朗氏(66)が安定した戦いで民主の一川保夫氏(61)に、3区は自民の瓦力氏(66)が支持層を固め民主の桑原豊氏(58)に勝った。馳氏、一川氏は比例代表で復活当選したが、桑原氏は届かなかった。共産3氏は自民対民主の構図を批判したが、割り込めなかった。自民の3小選挙区独占が崩れた今回の選挙を、取材記者の話で振り返ってみた。 【衆院選取材班】
 ■マニフェスト選挙■
 ◆A マニフェスト(政権公約)選挙を仕掛けた側の民主3氏は濃淡はあるが、演説時に触れてはいた。
 ◆B 奥田氏は地方分権を演説政策の柱にすえ、マニフェスト冊子を掲げて訴えた。馳陣営は政党版には消極的で、馳氏の個人版マニフェストを配布し、チラシにもそれを刷り込んでいた。
 ◆C 桑原氏は少し触れる程度だった。瓦陣営は「魔術師みたいな名前のものを出してきた」と言っていた。
 ◆D 2区でも森陣営は「リーフレットすらなかなか読んでくれないのに…」と話していた。一川陣営も含めて「マニフェストという言葉自体がややこしい」「人物本位の話が中心だから」という印象のようだ。
 ◆B 政策秘書も「政治にあまり関心のない人が読んでくれるのか、どうか」と困惑していた。
 ◆C 有権者の側もパラパラめくってはいたが、結局よく読んではいないと思う。文字が小さいし、興味のある項目も探しにくい…。
 ◆A 政権や政策を「どちらにしようか」という「選択」をイメージさせる小道具で、利用するか否かは、陣営の政策と人物の打ち出しようのバランスと関係すると思う。
 ■戦術■
 ◆A 奥田陣営はかなり早い段階から動いていた。馳陣営には「奥田さんはもう室内ポスターも着々。しっかりして」との声も入っていた。
 ◆B 「9月が一番きつかった」という自民県議の話からも奥田陣営の準備の早さは想像がつく。
 ◆C 投票率からみても、陣営の動きからみても1区は組織戦だった。奥田氏は民由合併で組織のすそ野が広がり、すそ野は無党派層的な部分も含めてがっちり固める組織戦だった。
 ◆A 馳氏も今回は前回以上に組織づくりに力を入れた。馳氏自身の足腰が軽くても組織重視で臨んでいたようだ。馳陣営の幹部は奥田陣営の戦術を「まったく正しい」とみていた。
 ◆C 選挙活動の一部とはいえ、金沢市内での事務所開きの時から、「2区の舎弟」「ゾンビ的議員」といった言葉が飛び交うなど舌戦も激しかった。
 ◆A ただ、馳氏も比例代表の自民名簿4位に入り、復活当選の可能性が出てきたあたりから相手を批判して「こっちは後がない」と強調する口撃は影をひそめた。
 ◆D 2区でも激しかった。一川陣営が森氏を「荒れた森を征伐して新しい木を植えよう」「恐怖心を与える化け物。退治しよう」と言えば、森陣営も「3、4歳しか違わない人に賞味期限切れと言われる筋合いはない」「裏から国会の門をくぐって、えらそうなことを言うな」とエスカレートした。
 ◆B 奥田陣営では「森奥戦争」という構図で戦いの気力を保っている風もある。馳陣営はその戦いの気力をそぐためか、「森奥戦争はもう今となってはそぐわない」と言い始めている。
 ◆A だけど、実際には珠洲原発計画をめぐる知事発言に森氏が絡み、さらに奥田氏を支える新進石川が森氏の発言に絡むなど、「森奥戦争」の火は消えていないし、知事、市長のひっぱり合いはまさにそうみえた。

1473とはずがたり:2003/11/21(金) 15:17

<石川>>>1468
森さん相変わらず笑わせてくれるなあ>森陣営では森氏へのほめ言葉がエスカレートしていた。「小泉内閣の大黒柱」の次には「世界を支える重要人物の一人」。

タレントの妻でも土下座するんだねえ。奥田氏が奥さんを貰ったのは良い事だ。

◇民由合併を生かす
 ■陣営事情■
 ◆C 3区の瓦氏の貢献度問題では瓦氏自身が「直すべきところは直す」と公言しても、演説内容が外交、防衛などの国政課題中心のため、支援市議からは「地域の課題をぜんぜん分かっていない」とぼやかれていた。
 ◆B 当選後の万歳のあとも、ある市議は「貢献度が低ければ、首長が反旗を翻して、次は瓦対保守新人の対決だってあるかもしれない」と話していた。
 A 比例代表から3区に移った桑原氏は早くなじんでもらおうと、演説では七尾市出身をアピール、応援弁士の県議も富来町出身を訴えるなど苦労していた。
 ◆D 森陣営では森氏へのほめ言葉がエスカレートしていた。「小泉内閣の大黒柱」の次には「世界を支える重要人物の一人」。森氏自身も「地球を豊かに、平和にするため体が動かなくなるまで尽くしたい」と風呂敷を広げていた。
 ◆A 前回に比べて奥田陣営のプラス材料は、新婚の妻麻理さんだった。選挙戦の前線へ押し出し、出陣式ではおじさん、おばさんに囲まれ握手攻め。個人演説会では奥田氏が駆けつけるまで弁士を務め、握手をして回ることも。終盤では「父敬和の思いを…」と語りながら声を詰まらせていた。
 ◆B 馳氏側はタレントの妻、高見恭子さんの所属事務所の意向らしく、地元になかなか入れず、解散前後、離婚のうわさも流れたが、間もなく演説会では冗談の材料にしていた。高見さん自身のトークショーでは「馳はみなさんのもの」と語り、土下座をして涙する場面もあった。
 ◆C 奥田氏対馳氏では、互いの組織固め戦術の一方で、後半戦になると馳陣営のパフォーマンスが目立ってきた。プロレスラー仲間を呼んで候補とは別の場所でアピールしたり、馳氏自身は黄色や赤のTシャツとジャージー姿で歩いて走って、走って歩いての遊説で注目を集めた。
 ◆B 奥田陣営では「パフォーマンスをやろうと思ってもうちの候補には…」とタレント性のなさを認めながらも、「トレパンはいたり、Tシャツ着たりスーツ着たり、政治にそんなゆとりはない」と付け加えた。
 ◆C 一方、馳陣営は馳氏自身が「相手候補の個人批判は止めよう」と何度も公言していただけに、陣営内で奥田氏への目立った攻撃はなかったが、文科政務官という念願のポストの職務にかかわるユネスコの世界遺産の話などで目を引こうとしていた。
 ■今後■
 ◆A 1区では奥田氏、馳氏の両陣営のほぼ予想通りの投票率になった。しかも、60%を一つの当落ラインとかなりの確度でみていた陣営があって、60%以下なら奥田氏、60%超えると馳氏。その通りになったのかもしれない。
 ◆B 組織戦で押してきた奥田氏陣営からは「これだけやって負けたら、選挙の戦い方を変えなければならない」との声も漏れた。4年後へ向け若者へのアピール戦術は必要かもしれない。
 ◆C 県内全体でみれば、自民は1区の議席を失い、民主は比例代表を1議席失い、痛み分けのようにもみえるが、1区取りの波及効果は目に見えないうちに広がり、参院選へ影響が及ぶかもしれない。(毎日新聞)
[11月11日20時8分更新]

1474とはずがたり:2003/11/21(金) 15:17
<福井> >>1468

 ――前哨戦の激しかった選挙だったが。
 A 2区で前職の牧野隆守さんの去就が注目された。きっかけともなった週刊誌記事の出所を巡って、さまざまな噂が飛んだが結局はわからない。前哨戦といえば、当選した山本拓さんの陣営はかなり早くから選挙準備を進めていたのが奏功した。牧野さん不出馬で自民党公認は宙に浮き、世論調査をもとに党本部で公認決定へと、まるでシナリオライターがいるかのようなストーリー展開だった。
 B 牧野さん不出馬表明のあとの自民党公認問題は出来レースにみえた。県連の執行部会での松村龍二県連会長や党本部の対応は、明らかに「山本拓ありき」。関孝治県連幹事長も、山本さんの応援演説で「党本部は初めから決めていた」と話しており、一部の県議が「県連の議論はなんだったのか」と主張するのは的を射ていた。また、1区で松宮勲さん支持を決めた平泉渉さんの後援会の一部が「松宮さんの個人演説会に松村会長が来るなら動員をしない」などと文書を出していたようだ。反松村の思いが平泉陣営を覆っていた。
 A 1区では民主公認を巡る党県連と笹木竜三さんとの駆け引きが気になった。笹木さんは民主と連携しようと県連と協議したが、党県連に相談なく9月30日に出馬会見をしたことから亀裂が入り、10月9日の衆院解散前日に決裂した。結局、民主は出遅れ、本郷史剛さんは労組票を固めることが出来なかった。決裂の後、ある県連幹部は「彼は信頼できない」とかなり憤慨していた。狙いは時間稼ぎだったの声も出るほどだった。
 C 3区は、玉村和夫さんが「もんじゅ」の運転再開の是非を問う住民投票の実施を目指す会の代表を務めていたことが、原発の関連労組に嫌がられ公認調整に手間取った。原発は「票が逃げる」と国政選挙では争点にならないが、やはり選挙に大きな影響を及ぼしたと思う。有権者は「原発隠し」とも取れる民主党県連の対応を見て、中央で「マニフェスト」を前面に押し立て、都会的な選挙戦を進める「民主党」と同じ党とは思えなかったのではないか。
◇あの手、この手…
 ――今だからこそいえる選挙のこぼれ話を。
 B 2区の山本陣営に応援に来た中川秀直国対委員長が1区の笹木さんの事務所にも行ったという噂も流れた。笹木さんが当選していたら、どういう政治行動をとるかは今一つはっきりしなかったが、前回選挙で自民公認を申請した経緯から自民・森派に入るとの噂もよく聞いた。とにかく今選挙はあらゆる場面で森派の影がちらついた。また今回も選挙期間中に怪文書を目にすることが多かった。出所は分からないが、誹謗(ひぼう)中傷で相手をおとしめるのも情けない。
 A ある候補の選挙カーとすれ違った時、「田中真紀子でございます」と田中さん本人の声が聞こえてきたのはびっくりした。道端を歩いていたおばちゃんたちもみんな振り向き、手を振っている。でも、車内をのぞいても本人の姿はない。陣営に確認するとテープを流し、住民に「真紀子さんが来た」と思わせて家を飛び出させる戦術だった。でも、家から出て、車を降りてきた候補者を見たら違う。逆効果という気もした。
 C 高木さんが出陣式で演説した後、勢い余って台の上で転んでしまった。あわてて靴が脱げたままの状態で手を振って「大丈夫ですから。大丈夫ですから」と必死のアピール。縁起をかついで、「落ちる」や「こける」を嫌う政治家という仕事は大変だと感じた。

1475とはずがたり:2003/11/21(金) 15:20

<愛知> >>1468

 ◇旧態の組織戦で惨敗の自民
 県内15小選挙区のうち10議席を確保と、民主党が圧勝した今回の衆院選。小泉純一郎首相の高支持率を背景に前回の5議席からの上積みに自信を見せていた自民党は、わずか3議席の惨敗を喫した。“2大政党対決”が色濃く出る選挙戦に共産、社民両党は埋没したにもかかわらず、公明党は堅調に議席を伸ばす対照的な結果に終わった。その背景を、取材記者が語り合った。
 ●民主圧勝
 A 政権交代可能な政党への期待感をうまく生み出したのが勝因。95年参院選で新進党が比例得票で自民党を上回ったのと似ているね。
 B 民主党との合併で15区に移った旧自由党の都築譲氏が善戦したのには驚いた。14区では民主が初めて東三河で議席を獲得した。元蒲郡市長の鈴木克昌氏の個人票もあるだろうが、自民党の支持基盤を突き崩したのは、やはり無党派層がついたからだ。
 C 「ものづくり愛知」の県だけに、製造業が多い。やはり労組の基盤があってこその勝利じゃないの。
 ●自民惨敗
 D 組織が弱っている分、ウイングを広げるべきなのに、無党派層の票は小泉・安倍晋三幹事長の「二枚看板」効果だけで取れると勘違いした。有権者は見抜いていた。
 B 歯科医師会頼みで3区で落ちた吉田幸弘氏が象徴的。県歯科医師会も公明の坂口力厚生労働相を招いて「選挙区は吉田、比例は公明」のキャンペーンを張った。都市部でも旧態依然の組織選挙から抜けられなかったのが、自民党惨敗の原因じゃないか。
 A 自民党県連は選挙戦に入ってから6区で丹羽秀樹氏が当選した場合、候補者調整で比例に回った長谷川達也氏と「コスタリカ方式」にすることを決めた。県連の一存で党本部に認められるはずもないのに、支持者を甘く見てるね。
 ●2枚看板
 D 小泉首相も安倍幹事長も、どちらの応援演説もすごい人出だった。だけど、集まったのは携帯で写真を撮ろうとするようなノリの人ばかり。ナマで見たいという人は多かったのだろうが、集票効果があったかどうか疑問だ。
 C 評判が悪かった森喜朗前首相も、首相を辞めた後の集会では、姿を見た若い女の子に「キャー」とか言われて騒がれていたぐらいだから。騒がれれば支持があると思うのは大きな勘違いだ。
 B 民主党の菅直人代表や岡田克也幹事長の場合は、聴衆の数こそ小泉・安倍両氏に比べて少なかったが、中身のあることを言っているように感じさせたようだ。60代の女性も菅氏の演説後、「分かりやすかった」と言っていた。
 D 01年参院選の小泉ブームの立役者は、結局、「反自民」の無党派。抵抗勢力を解体した今、小泉首相は反自民の象徴でなく、自民そのものと見られるようになったんだろうね。(毎日新聞)

1476とはずがたり:2003/11/21(金) 15:20
<岐阜>…武藤は公明党と仲直りしたのか。それであの僅差の勝ちか。選挙区見ると岐阜市を取り囲む都市近郊だもんなあ

 ◇民主に反省「団結力」/当選自民候補、明暗分かれる
 ――まず自民について。5選挙区すべてで自民候補が勝利して「自民王国」は一応の面目を保ったわけだ。
 A 現職の知名度に加え、薄氷を踏んだ3区以外の候補には「若さ」があった。3区の武藤嘉文氏は、公明票と、森真各務原市長の票に救われた。同じ勝ちでも自民候補で明暗が分かれた。
 B 2区の棚橋泰文氏の場合は、総裁選をめぐって地元県議団と対立したが、こまめに選挙区を回るなど地元の活動が評価されたな。
 C 棚橋氏は県議とけんかして、自民批判層まで取り込んだ作戦勝ちだぞ。勝ったとは言え、1区野田聖子氏の事務所は、開票当日は戦々恐々としていた。民主躍進は予想外だったからね。
 D 4区の藤井孝男氏は、比例代表の金子一義氏と交互に出ることで、自民内部が引き締まって、結果は万全。5区の古屋圭司氏は、前回と同じ民主候補に追い上げを許した。今後が注目だ。

 ――次ぎに民主。比例代表での復活とはいえ、初めて議席を得た。
 C 当選した3区の園田康博氏は選挙区でもあと一歩だった。各務原市の団地などでは圧倒的な強さだ。民主県議や、連合の組織力も前回に比べてけた違いの力の入れようだった。
 B 県内で最も若い候補だった2区の大石里奈氏は、準備期間が短かったものの、選挙戦後半は演説も板に付いてきたよ。本人に「勝ちたい」という熱意が欠けていたかな。
 A 民主は比例代表で1、3、5区で勝っている。比例代表の票を受け止めきれない選挙区候補者の弱さは否めない。党自体も、まだ旧社会、旧民社という枠を引きずり、支援する連合も「旧総評系だ」「旧同盟系だ」と言い合っている。衆院議員の誕生で、団結力が強まるとは思えない。
 ――公明が比例代表でかなり票を伸ばした点はどうみる。
 A 公明は、全選挙区の自民候補に推薦を出した。比例代表との票のバーターを指摘する声もあった。確かに2万という票の伸びはかなりの躍進だ。
 C 僕も同じだね。1、3区では、公明の支援なしでは自民候補の当選はなかったしね。特に3区の武藤氏は、自公連立に批判的な持論を持っていたのに、当選直後に公明関係者と万歳していたよ。
 ――来夏の参院選を占って欲しい。
 A 自民、民主とも、まだ確定していない。改選からすると自民は松田岩夫氏、民主は山下八洲夫氏だろう。松田氏は98年の参院選で、民主推薦で当選し自民に復党した過去がある。今回、自民候補支援に力を入れたのは、民主の過去を消し去りたいためだ。全候補が当選したことで、一応の“みそぎ”はできた。
 ――最後に何か言っておきたいことは。
 A 今回もやはり世襲の壁は高かった。県民は義理堅いのか。優秀な人材を発掘するためには、先代とは別の選挙区からしか立候補できないような法改正しかないと、取材中何度も考えた。

1477とはずがたり:2003/11/21(金) 15:31
<三重>…小選挙区で負ければ引退などという川崎一度落として見ろよ。最後の挑戦とかいってまた立候補するから。

 C 岡田幹事長は選挙前小選挙区で3議席は取るという意気込みだった。結果は当初の「もくろみ」通りに行かず、風は吹かなかったといえる。
 D とはいえ、1区では得票差はかなり縮まったよ。
 A 結構、関心は高かったよ。民主党候補者の事務所には連日、マニフェストの冊子をほしいと来る人がいたから。20代、30代の若い人がほとんどだったみたい。
 D 中井氏はマニフェストの浸透で、無党派層の多い津、名張両市でリードできれば勝算はあるとみてた。津ではほぼ互角だったけど、結局両市とも川崎氏を上回れなかったよね。マニフェストの配布場所は、選挙事務所や個人演説会場などに限られてるけど、有権者が触れられる機会をもっと増やしてもいいかもしれない。
 ◆3、4区で比例名簿上位登載があった――。
 A 4区の伊藤氏は“国替え”を理由に比例名簿1位に登載されたよね。これでは公示日に「当確」が出たようなもの。組織の末端が緩み、はっきりいって戦いにならなかった。
 C 3区の平田氏も同じ。「ぜひとも」の意気の再挑戦で、早くから早朝の駅立ちや軽自動車での路地裏作戦で選挙戦をリードしたが、比例名簿4位に記載されたとたん、一気にトーンダウンした感があった。投票率も前回より下がったし、平田氏は大きく票を減らした。
 ◇5区で金子氏出遅れ響く−−そこそこまとまった公明票
 ◆公明票の影響力は――。
 B 絶大だった。特に激戦の1区では勝敗を分けたと言えるよ。杉之内昭二・公明党県本部代表も選挙後の会見で、「われわれの協力があったからこそ」と公言してはばからなかったからね。
 I 建設業界をはじめ川崎氏の基礎支持票は確実に目減りしている。前回並みの10万票に乗せられたのは、公明票あってのことと言えるだろう。
 B 川崎氏が前々回の選挙前にした、創価学会批判の国会質問のしこりが最後まで心配された。名張の創価学会が動いてないとか、津の学会員の女性が反発しているとかいう話が飛び交って、そのたびに自民党は右往左往。選挙戦終盤に「4割しかもらっていない」と不満の声もあがった。対照的に杉之内代表は「(川崎氏)ご自身の努力が足りない」と余裕の発言だったよ。
 H 結果から見れば公明党はそこそこ、まとまったんだろうね。公明市議が加わった毎夜の個人演説会で、川崎氏は県出身の坂口力厚労相による年金制度改革に触れつつ、自公連立の結束をアピールしてた。
 ◆注目されたポスト藤波は――。
 F 2人の県議を抑えて自民党公認を得た三ツ矢氏。公認レースを争った中川正美県議を選対副本部長にすえるなど、“挙党体制”をアピールしていたけど、陣営からは最後まで不協和音が聞こえた。
 B 藤波氏の後継指名を受けた山本教和県議なんて、ぎりぎりまで沈黙を守った。最後になって集会でマイクを握ることもあったが、結局両県議は動いていないという批判は、陣営に根強かった。
 A とはいうものの、結果は4万票差をつけての圧勝。前回は、リクルート事件で有罪が確定した藤波孝生・元官房長官に対する批判票が、いかに多かったかという証明だと思うよ。
 I 金子氏を推した連合三重の立ち上がりが遅れたのに対し、三ツ矢氏の方は動きが早く、公示までに全市町村に後援会組織をつくった。金子陣営は出遅れが響いたね。
 B 大差がついたとはいえ、組織内候補でもない県外出身者が、厚い保守地盤にもかかわらず短期間で7万票以上取ったのは、ある意味立派だよ。
 F 藤波氏の引退表明に始まり、県議2人を含めた公認争い、総選挙突入と、終始話題を提供してきた自民党が圧勝した。うがって見れば、名前を知ってもらうには、これも選挙戦術の一つと言えるかもしれないね。
 ◆三たび激戦の1区――。
 B 川崎氏は前回に続いて小選挙区単独の出馬で「背水の陣」を敷いた。「相手候補は比例で救われる。私はここで負ければ引退の覚悟です」という訴えは、今回もそれなりに得票につながっただろうね。
 I 毎回言われる「伊賀から2人政治家を出そう」というバランス感覚が今回も働いたということかな。劣勢が伝えられた中井氏側は逆に、「今回は比例名簿上位の優遇はなく、惜敗率で勝ち上がらなければならない」と「比例当確説」を否定して歩くのに必死だった。
 B 公明票が上乗せされた川崎氏に対し、中井氏は初めて推薦を受けた自治労、県教職員組合(三教組)の票が頼りだった。
 I けれど、以前は痛烈に三教組を批判したこともある中井氏の推薦に、一部の支部が反発した。自治労、三教組ともに選対の中心に座らなかったこともあって、結局その集票力がフル回転することがないままに終わってしまったみたい。

1478とはずがたり:2003/11/21(金) 15:32
<京都>
 ――民主躍進の理由はどこにあるか。
 A 民主は、自民に比べて若い、さわやかなイメージの候補者を立て、有権者に「清廉な民主」対「古い自民」との構図をアピールした。個々の候補者の政策や魅力よりも、「若くてさわやかな京都民主」というカラーをうまく作りだすことで「演出勝ち」したと言えるのではないか。
 B 2区で4選を果たした前原誠司さんは前回の約5万2000票から約7万4000票へと大きく票を伸ばした。政策に明るく論客として知られる前原さんにとって、マニフェストが注目された今回の選挙は、絶好の条件だったのでは。
 C 6区の山井和則さんは大票田の宇治、自民の菱田嘉明さんが市長をしていた牙城の八幡などを重点的に攻めた。八幡では男山団地を約2時間、スニーカー姿で走り回り、道行く人々と握手するなど無党派層への浸透を図った。宇治橋通商店街では「地元住民」であることを強調して親しみやすさをアピールした。また、JR奈良線や近鉄などの電車に乗り込んで沿線の有権者にPRする「電車でGO」作戦を展開。有権者に近いイメージをつくっていった。
 D 3区では前回小選挙区で社民党が唯一擁立した候補者が集めた約1万3500票の社民票の行方が注目された。多くは民主に流れ、自民や共産支持層の中にある不満票も民主が吸い上げたのではないか。

1479とはずがたり:2003/11/21(金) 15:36
<兵庫1>西村入れれば9/12だからなあ。自公保王国だ。
1(石井),5(梶原),7(土井),12(山口)区は次回必勝だ。
2(泉),8(室井)区も次回は必ず取りたい。

[選挙]衆院選を振り返る 記者座談会 自公に生きた選挙協力 /神戸

 衆院選は県内12の小選挙区のうち、自民、公明、保守新の連立与党が8選挙区で勝利し、自民系無所属を含めると9議席を制するという結果になった。民主は3議席にとどまったものの、比例代表で4人を当選させた。一方、社民、無所属の会は小選挙区の議席を失い、共産も与党批判票の受け皿になる勢いはなかった。担当記者が選挙戦を振り返った。 【まとめ・山本真也】
◇民主に無党派層の風
 ――自民と公明の選挙協力はうまくいったとみていい?
 A 急造だった前回よりスムーズにいったのは確かだろう。混戦状態だった1区、5区、12区で自民がかわせたのは、公明の組織票が乗ったことが大きい。
 B 「連合・5党協議会」の枠組みから外れたことで労組票が期待できなくなった公明の2人がいずれも得票を増やしたのは自民票が上積みされたとみていいだろう。公明陣営は小泉純一郎首相や安倍晋三幹事長という自民の2枚看板を応援に呼ぶなど、公明というより、「連立与党候補」というイメージ作りに必死だった。
 C 8区の冬柴鉄三さんは「かつてない激戦」と言い、全国遊説はすべてキャンセルして地元に張り付いた。連日、分刻みで企業訪問し、自転車に乗っての握手作戦は悲壮感すら感じられた。室井邦彦さんの8万票近い得票はやはり民主の風に乗った浮動票を大幅に取り込んだ結果だろう。事前の予想では両陣営とも「投票率55〜60%で7万票の争い」とみていた。冬柴さんも、終盤でこれまでにない強力な組織戦を展開して9万5000票を獲得し、底力を見せたが、結果以上に接戦だったのは間違いないようだ。連立与党か、新しい民主党かの「政権選択」が問われた今回の衆院選の性格を象徴するような戦いだった。
 ――民主と連合の関係はどうだったのか?
 D 民主が5党協の枠組み以外で候補者を決めたため、連合兵庫は一部候補しか推薦しなかった。2区の泉房穂さんには「産別自決」の形を取ったが、下部組織の連合神戸をはじめ、選挙区の半分以上の労組から次々と推薦が届いた。ある支援者は「やはり民主と他党の候補者とでは応援する方もモチベーションが違う」と話していた。泉さんの陣営幹部も「8万票は予想外の得票で、無党派層だけではあり得ない。5党協時代にたまっていた労組のエネルギーが爆発したのだろう」と指摘していた。
 A それでも泉さんら民主若手の選挙は、地縁を頼ったり、労組を動かして票を積み上げる従来の選挙とは違っていた。街頭演説を数多くこなし、相手陣営は「票の読めない選挙」と評していた。4区の井上喜一さんに挑戦した高橋昭一さんは、大票田の神戸市西区で上回った。10区では、28歳の岡田康裕さんが2万票差まで迫った。民主ブランドに風が吹いていたのは確かだろう。
◇社民、多すぎた悪材料
 ――無敵を誇った土井たか子・社民党党首が小選挙区で敗れた。
 C 陣営も予想できなかった惨敗だった。やはり、北朝鮮拉致事件などのマイナスイメージが響いた。土井さんの演説中に「有本恵子さんを返せ」とば声が飛ぶ場面もあった。陣営幹部は「(相手陣営に)徹底的に突かれた。ただ当時、外交を担当していた政権与党は自民党だったのに……」と悔しがっていた。
 B ただ大前繁雄さんの11万票を超える得票は、保守層の支持だけではとれない。土井陣営は前回(58・82%)並みの投票率なら十分勝てると踏んでいた。しかし、選挙協力関係にあった民主党の支持層や無党派層が拉致問題の早期解決を訴える大前さんにかなり流れたのが最大の誤算だ。2大政党制が注目される中、社民の存在感が、有権者にはあいまいに映ったのだろうか。
 C 投票を終えた80代女性が「ずっとおたかさんを応援してきたけど、若い辻元清美議員だけ辞めさせて、自らが責任をとらないのは道義上、許せない。今回だけは絶対、入れない」と語気を強めたのが印象的だった。
 D 「護憲」という言葉が共産、社民などの枠を超えて広がりを持たなかった。そこに土井さんの敗因があると思う。1区の原和美さんの陣営は「9条を守りたい人は多いのに、政治勢力としては弱いのが不思議だ」と話した。

1480とはずがたり:2003/11/21(金) 15:38
<兵庫2>

◇マニフェスト民主に有効作用
 ――マニフェスト(政権公約)は投票行動に影響を与えたのだろうか。
 A 今回はイメージ戦略の域を出なかったことは否めない。選挙戦終盤、ある陣営幹部は「小冊子を何部配れるかが当選の分かれ目」とも話していた。投票率にも結びつかなかった。
 B 内容の影響は少ないが、存在そのものの影響はけっこうあったと思う。「読んでいる人はあまりいない」と言われているように、中身が多くの人の関心を引いたとは思えない。しかし、とりあえず入手してみる人は多かった。マニフェストは「新しいものの一つである」という点で、それを最初に言い出した民主の支持を伸ばしたと思う。
 C ある民主候補は「2大政党制の時代」と呼びかける以外、マニフェストに沿った政策はほとんど主張しなかった。公明候補は年金改革のマニフェスト作成にかかわり、それを前面に出していた。激戦の中では余裕がなくなったのだろうか、後半戦は「連立の要」を強調しすぎて、マニフェストを訴える姿がかすんでしまった。「難しい言葉で書かれても分からない」と言う有権者もいた。
 A 民主の当選者は「今回は最初だから、もっと大きく広がれば政治のあり方、選挙のあり方を変えていける可能性を感じる」と話していた。マニフェストの小冊子は捨てずに持っていてほしいと思う。そうすれば公約破りをチェックできる。
◇政治家の世襲、争点にならず
 ――前回と同じ顔合わせの「因縁の対決」が多かったが。
 D 1区では795票差で自民の砂田圭佑さんが民主の石井一さんとの3度目の対決を制した。石井さんは「公明の2万数千票に負けたということだ」とくやしさをにじませた。
 B 5区は自民の谷公一さん、民主の梶原康弘さんとも政治家2世のため、世襲は争点にならなかった。それよりも谷さんが但馬、梶原さんが丹波・北摂を地盤としており、地域対決の感があった。結果的に比例代表を含めて2人とも当選し、「地域のためによかった」と喜ぶ有権者もいた。
 C 9区の41歳の西村康稔さんと72歳の宮本一三さんは保守同士、世代間の争いだった。有権者は若い西村さんを選択した。11区の民主、松本剛明さんと自民、戸井田徹さんとの3度目の対決は、今春の姫路市長選が尾を引いていた。松本さんが支援した石見利勝市長がほぼすべての集会に同行するなど、全面的に支援した。3度目の顔合わせとなった12区の自民の河本三郎さんと無所属の会の山口壮さん。前回、1市11町で山口さんの得票が上回ったが、今回は3市13町で河本さんが勝った。世襲候補の河本さんは、自治会などに頼った従来型の組織選挙と批判もされたが、前回より1万票近く伸ばし、「河本王国」の底力を見せつけた。
 A 選挙区によってはデマや中傷が飛び交うことも多かった。政策の主張より、相手を非難する姿勢が目立った。有権者はうんざりしていたと思う。政策を戦わせて、有権者のためになる対決にしてほしかった。(毎日新聞)
[11月11日21時21分更新]

1481とはずがたり:2003/11/21(金) 15:55
<福岡>
笑>「カネなし、嫁なし、地盤なし」と話していた10区の城井崇氏
次回は自見を落とせ。

楢崎氏当てが外れたようですねえ。

◇民主へ“風”が後押し
 A 民主候補が9人中、8人当選した。失礼ながら5、10区の新人まで比例復活するとは予想外だった。
 B 「カネなし、嫁なし、地盤なし」と話していた10区の城井崇氏。党関係者も「ここまで自民候補を追いつめるとは思わなかった」と驚いたほどだ。マニフェスト(政権公約)選挙が“風”を吹かせた。
 I 5区の楠田大蔵氏の陣営も7万票が目標だったから8万1000票は予想を超えたみたいだ。20代の若さへの期待、親しみやすさが押し上げたと言えそうだ。
 A 毎日新聞が実施した出口調査では、民主候補に投票した人は20〜40代の男性が多かった。自民支持者の2〜3割、共産支持者の1〜3割、無党派層では自民候補の2〜3倍の得票だった。小泉改革で雇用の問題などの痛みを直接受ける働き盛りの人たちが支持したんじゃないかな。
 C 9区の北橋健治氏も新日鉄関係の基礎票は、リストラの影響で前回を大きく下回って7万票台とみられていた。得票が10万票を超えたのは2、3区の健闘が伝えられ、各地の有権者の政権交代への期待が一気に高まったのかもしれない。
 ◇公明票の争奪戦展開
 A 各選挙区で公明党の支援を巡って駆け引きが続いた。
 H 4区は約3万票といわれる公明票に対し、渡辺具能氏と楢崎欣弥氏が激しい綱引きを演じた。楢崎陣営の要請で投票数日前から公明党の市議、町議が動いたが遅かった。渡辺陣営がその動きに危機感を持ち、安倍晋三幹事長が投票3日前に2回目の応援に訪れて組織が引き締まった。
 A バーター協力はうまくいったの?
 F 公明支持団体の創価学会のある女性は「無効票にはできないので、結局5人に4人は自民候補に入れることになると思う」と話していた。
 C 毎日新聞の世論調査や出口調査でも、公明支持者の6〜8割が自民候補の名を挙げていた。逆に自民支持層が比例代表で公明を挙げたのは1〜2割。「自由民主党ではなく自由公明党だ」と嘆く自民支持者もいた。
 B 9区の三原朝彦氏は、3万票のバーターを目標にして結局、約4万5000人分の名簿を公明党側に渡したらしい。「比例は公明」と言ってはばからなかった。
 D 自民の街宣車が「比例は自民へ」と呼び掛けて回ると、公明支持者に抗議された三原陣営が自民党本部に「うちの選挙区では比例に触れないで」と要請したほど。党関係者からも「比例の仲間はどうでもいいのか」という反発もあった。

1482とはずがたり:2003/11/21(金) 15:55
<鳥栖>
◇際立つ民主の勢い
 戦後最低の投票率となった第43回衆院選。小選挙区の自民独占に風穴を開けた民主が比例でも躍進し、社民が大きく後退するなど、従来とは違った投票動向がうかがえた。取材記者の座談会で選挙戦を振り返る。【総選挙取材班】
 ◇反自民票、原口氏に 健闘の福岡氏、若さ生かし切れず−−1区
 A 激戦の佐賀1区は原口氏が小選挙区に返り咲いた。投票率が前回を下回る中で7万票に到達したのは驚いた。
 B 自民の敵失が相次いだからね。テレビ出演によるタレント的人気もあった。それでも各紙の中盤の報道で接戦と報じられ、目の色が変わった。
 C 社民、共産支持層がかなり原口氏に流れたようだ。両党の支持者は元々反自民なわけで、福岡氏に乗るとは考えにくい。
 D 圧倒的な保守地盤のはずの郡部で原口氏の健闘が目立つのも注目点だ。相次ぐ自民の不祥事に知事選のしこりも加わって、自民の組織力がかみ合わなかったことの裏返しだろう。
 A 小差で涙をのんだ福岡氏だが、短期間にしかも逆風下であれだけの票を出したことは「自公連合軍」の成果か。ただ、知事選に続いて旧来型の組織選挙が敗れたという点では、上意下達の動員方式の限界が見えた感じだな。
 C 若さという武器を生かし切れなかった印象もある。候補は若くても担いでいる人たちは代わり映えせず、選挙のやり方も昔のままで新鮮味に欠けた。
 A それにしても、社民の退潮は目を覆うばかり。党勢維持、組織防衛の色合いが濃かったとは言え、あそこまで票を減らすとは……。
 B 党県幹部が「何とか供託金没収は避けたい」という趣旨の話をしていたが、結果はその半分程度の惨敗。革新地盤とされていた鳥栖市でも大きく後退した。共産の低迷も、社民と同様、2大政党論の中で埋没してしまった。
E 前回の落選後、地元での目立った活動が聞かれなかった藤沢氏が、前回より1万票の上積みで健闘した。
 F 保利氏の多選によるマンネリへの批判票もあったのでは。
 B 自民批判や民主人気の後押しだろう。だが支援した労組からは不満も聞かれる。民主は地方の組織化が課題だが、今回の上積みを次につなげる取り組みが出来るかがカギだろう。宮崎氏も比較的共産支持層が多い県北部で伸びず、課題を残した。(毎日新聞)

1483とはずがたり:2003/11/21(金) 15:56
>>1482
<鳥栖>ちゃう<佐賀>

1484とはずがたり:2003/11/21(金) 15:57
<長崎>
 ◇来夏の参院選にも弾み−−合併効果
 A 民・由合併効果でいえば、1、3区に注目が集まったが。
 D 自由から合流した3区の民主、山田正彦氏の陣営の分析では、労組を核とする前回の民主候補の票がほぼ乗ったということ。この意味で合併効果は大きい。県連幹部も「80点の出来。来年夏の参院選に弾みがつく」とほおを緩めていたよ。
 B 1区で民主の高木氏が自民の倉成正和氏に1万5000票余りの差をつけたのも、無党派層が政権交代に期待した結果じゃないだろうか。
 A 自由から合流した西岡武夫参院議員の動向が注目されたが。
 B 元々「西岡票」は5000票だとか、少なくても3万票とか、さまざまな見方が出て、疑心暗鬼の関係者も少なくなかった。
 F 落選した倉成氏の陣営幹部は「西岡票を甘くみていた。西岡さんの努力で高木さんに6割以上流れた。倉成の父(正)のころから西岡と倉成は仇のようにやってきたから」と悔やんでいた。
 B 高木氏の得票が前回より3万票上乗せされたのをみても明らかだ。高木氏をはじめ、陣営は「西岡氏の力を借りて」などの言葉を連発。西岡氏に最大限の配慮をみせていた。まるではれものを触るようだった。
 F 西岡氏は高木氏の当選後に「高木さんが落ちたら私の責任と重圧を感じていた。本当にうれしい」と語った。結果が今後の発言力を左右することを十分認識して動いたんだろうね。

◇比例とのバーター徹底−−自公協力
 A 3区は自民が民・由合併を撃破したね。
 D 保守地盤の強い離島で強かった。たった50日間の選挙戦で、新人の谷川弥一氏が当選してしまうんだから、すごい。民主が強いといわれた大村市でも公明との協力があったから1000票余りの差まで接近できた。勝負のポイントだった。
 B 公明の1、3区での比例とのバーター協力は徹底していた。支援の見返りに「比例は公明」との明言を求めた。集会などで話が出ないと「徹底させてくれ」とクレームをつけた。公明は目標にしていた県内の比例12万票をほぼ達成した。ただ、自らも重複で比例に立候補しながら、他党の支持を呼び掛けるのは、政党政治の信頼失墜につながりかねない。
 F そういえば、自民の大物、山崎拓氏が選挙終盤の5日、お忍びで長崎入りした。主要企業や金子原二郎知事、伊藤一長・長崎市長へあいさつ回りした。今回はこうした締め付けも効果が薄かったようだ。
 A 連合長崎の幹部は「大体、手の内は分かっている。そんなことしてどうなるっていうの」って冷めた目でみていた。自民候補が圧勝した2、4区で何か話はない?
 C 2区に初めて候補を立てた社民の熊江雅子氏が5万台。陣営は「民主とすみ分け、選挙協力した共闘の結果が出た」と評価していた。
 E 4区は投票率が前回より7・65ポイントも下がった。自民の比例代表に回った宮島大典氏の支持者は「(小選挙区公認の)北村(誠吾氏)に入れるわけにはいかないし、かといって他の候補にもね」と話していたよ。

1485とはずがたり:2003/11/21(金) 15:59
<大分>…マッタクだ>特に1区では吉良さんへの対応を各労組の事情に任せた。吉良さんの政策や言動を見れば、致し方ない対応。ただ、統一対応せずに吉良さんが当選した事実は大きい。自主的に動いた労組とボランティアの運動のたまものだが、連合は選挙前、吉良氏について「検討にも値しない」と切り捨てた経緯がある。選挙での連合の存在意義を問われる結果になったのではないか。

 I 結果をどうみる。
 A 吉良さんには知事選ほどの風は吹いていなかったと思う。ただ、熱烈なボランティアが原動力になった。本人が言うように、選挙土壌が変わってきているのではないか。しがらみだらけだった大分市も、都会的になってきたということかもしれない。
 D 確かに1区をみると、自民と公明の選挙協力の限界が見えた。衛藤晟一さんの陣営にも「1区はもう自民では勝てない」と危機感を見せる人もいた。今回は、投票日まで電話にかじりついた陣営の執念が比例の復活に結びついたんだろう。
 I 3区は投票率が全国一高い激戦だった。
 F 先行していたのは、実は横光さんだった。個人人気や、地元での日ごろの行動によるところが大きい。労組幹部は「候補の人気に頼りすぎた」と振り返るが、結果として社民の退潮傾向が命取りだったのは明らかだ。
 C 2区は選挙区が広すぎた。「2周するのがやっと」という陣営もあるほど。面積で1区の約11倍。選挙カーを見なかった有権者もいるのでは。人口格差だけでなく面積格差は問題にならないのだろうか。
 G 選挙戦は低調だったが、7選した衛藤征士郎さんと重野さんの得票差はほぼ予測どおりだった。中選挙区時代からの「反衛藤・アレルギー感情」がくすぶっていたが、やはりここでも社民候補では、受け皿になれなかったということだろう。
 E 日田の注目は畑英次郎・元通産相票の行方だった。征士郎さんは同市出身の広瀬勝貞知事の「副知事役になる」とアピールして、知事を前面に押し出し、かつて対立した畑氏を推した日田のリーダー層を「知事をもり立てないと」という意識にさせて懐柔した。征士郎さん本人も最終日の夜、「(過去のいきさつから)日田市の有権者がどう反応するか、最後まで心配した」と明かした。ほっとしたんだろう。
 ◆組織
 ◇労組員減、質変化が影響
 I 今回は連合大分の選挙区ごとの取り組みに濃淡があった。特に1区では吉良さんへの対応を各労組の事情に任せた。
 A 吉良さんの政策や言動を見れば、致し方ない対応。ただ、統一対応せずに吉良さんが当選した事実は大きい。自主的に動いた労組とボランティアの運動のたまものだが、連合は選挙前、吉良氏について「検討にも値しない」と切り捨てた経緯がある。選挙での連合の存在意義を問われる結果になったのではないか。
 H 確かに連合は、労働運動では賃下げ、リストラに有効な手を打つことが十分できていないが、政治的な存在意義を問うのは性急だと思う。国政選挙は今後もあるのだから。
 I 全般的には労組の動きは鈍かった。
 F 3区はかつてないほどだ。背景には、今年の統一地方選で共産党の豊後高田市議が戸別訪問で逮捕されるなど、県警が公選法の適用を厳しくしていると指摘する声もあった。
 C ある陣営は、ビラまきに慎重になり、「候補の主張を伝えられない」と嘆いていた。
 A それは一側面だろう。労組の鈍さは、組織率の低下に加え、組合員の質の変化がある。ある組合の元幹部は「今の若い人に選挙を手伝わせると『それは戸別訪問で選挙違反でしょう。できません』と断られる。我々の時は、選挙違反ギリギリでも活動するのが、当たり前だったのに」とこぼしていた。
 I 従来型の組織選挙が通用しなくなっているようだ。
 F ある陣営関係者からこんな話を聞いた。投票日に支援企業に電話したら、「従業員数十人が慰安旅行から帰るバスの車中で、投票はまだ」。あわてて行かせたらしい。
 J 支局にはこんなファクスが届いた。「10分とおかず、同じ陣営から何度も電話がかかった。最初は激励していたが、あまりに多いので『もうかけないで』と言った。電話攻勢は何とかならないでしょうか」。多分、後援会名簿がうまく配分されていないか、重複記載されているケース。かえって有権者の反発を買っている。組織の統制が取れていない証拠だ。
 B 結局、選挙区の自民候補は、思い通りの選挙ができたとは言い難いのではないか。逆に言えば、限界が見えたとは言え、公明との協力がなければ、ここまでの接戦にはならなかったとも言える。公明は自民に不可欠な組織になったのは間違いない。

1486とはずがたり:2003/11/21(金) 16:00

<宮崎>
 □世襲批判■
 A 2、3区では引退議員の長男がそれぞれ立候補し、「当選」「落選」と明暗を分けた。
 D 3区の持永哲志氏は「官僚出身とか地元を知らないという批判はあったが、『世襲だから』と言われたことはない」と強調していた。同じ世襲でも、2区の江藤拓氏は父親の秘書として地元に精通していた。その点で有権者の見方が分かれた面はあるだろう。
 B 江藤氏の父隆美氏は本当に必死だった。「こんなに選挙区を回ったのは20年ぶりだ」と冗談めかして言っているのを聞いた。陣営も「投票用紙に『江藤隆美』と書く人が増えるんじゃないか」と半ば本気で心配するほどだった。
 C 接戦を演じた黒木健司氏陣営は「世襲批判の票がうちにきた」と胸を張っていた。また「世話になったおやじ(隆美氏)に頼まれたら断れない」という有権者の声も聞いた。隆美氏と二人三脚で当選しただけに、今後の江藤氏自身の仕事ぶりに注目したい。
 ◇「政策」で選ぶ選挙に
 ■投票率□
 A 1〜3区のうち2人が1年生議員となって、有権者にはこれまでとどう変わるのか、期待と不安が入り交じっていると思う。投票率も、保守系新人が最後まで激しく競り合った2区以外はそろって下がった。
 B 当選した3人の平均年齢は47歳と、前回選挙時より20歳以上若返った。しかし江藤氏には父隆美氏、古川禎久氏には支援した堀之内久男前衆院議員らの影がちらつき清新な感じは薄かった。
 D 投票率低下は知事選の影響、と分析する陣営もあった。安藤知事の改革が進まず、失望感から投票に足が遠のいたというわけだ。もっと単純に、建設業などの組織に統一地方選以降の選挙疲れもあったと思う。
 A 候補者と有権者がもっと政策を「知らせ」、「知る」努力をする必要があると思う。今回の「マニフェスト選挙」をスタートに、見返りを求めて支援するのではなく、「政策で選ぶ」本来の形の選挙になっていくことを期待したい。(毎日新聞)
[11月11日22時37分更新]

1487とはずがたり:2003/11/21(金) 16:00
<鹿児島>
[選挙]衆院選 記者座談会 崩せぬ現職の壁、組織力など野党に不安多く /鹿児島

 県内5選挙区では、いずれも前職候補が議席を守った第43回衆院選。今回の総選挙の結果をどうみるか、取材を担当した記者たちが話し合った。
 ◆勝敗◆
 A 「現職の壁は厚かった」ということか。
 B さかんにマニフェスト(政権公約)が言われたが、選挙はやはり旧来の組織型が強かった。選挙区で当選した5人は皆、強固な組織を持つ。例えば1区。政権交代をあおって勢いづく民主の川内博史さんに対して、保岡興治さんは自民の支援組織を締めつけた。その結果が前回以上の差。
 C でも5区は、全く組織を持たない米正剛さんが5万票も取った。鹿屋市では山中貞則さん以上の得票だし、単に組織だけかな。保岡さんだって「オッキー」という愛称を売り込むイメージ戦略の効果も、票差の裏にあると思うよ。
 D その点、野党は組織が機能しなかった。前回以上の態勢だった1、3、4区はいずれも伸び悩み。唯一、2区は徳田虎雄さん自身が今回、有権者の前に出る場面が少なかったこともあり、組織が動かざるを得なかったようだが。現職の3年間で自民支持の建設業者を、自由連合支持に取り込んだのも大きかった。
 ◆協力◆
 A 徳田さんの勝利には、他野党の支援もあったのでは。各党の選挙協力はどうだったかな。
 D 確かに社民県連からの支持獲得など前回以上の態勢は築いた。ポイントは比例代表に候補を立てなかったこと。比例で前回、自由連合が取った約10万票は、各党にとって魅力的に映ったようだ。与党の公明にもね。
 C 公明は2区を「自主投票」にした。連立与党の立場もあり、自民の園田修光さんと戦う徳田さんを表立って支援することはできないが、自由連合の比例票は欲しい。「党は関知しない」という名目の、実質的な選挙協力と見ていいだろう。
 A 自民の選挙区候補は公明票が欲しい。しかし、公明支持者には「見返りがない」という不満がたまっている。そんな中で、今回は露骨に「比例は公明に」と集会で呼びかける候補さえいた。「背に腹は代えられない」というのが候補の本音だが、県連には先行きを心配する声も多いよ。
 ◆次回◆
 A 衆院はいつ解散があるか分からない。各陣営の抱える問題は。
 B 自民は、今回解消した「コスタリカ方式」の後始末が尾を引くだろう。今回も比例代表に回った松下忠洋さんの後援会には「次こそ」との思いが強い。選挙区から出た宮路和明さんとは“確執”がささやかれ、県連にとって頭の痛い所。あと山中さんの後継だね。
 D 野党は労働組合との距離かな。組織率が低下する労組頼りの選挙では、選挙区での当選は無理。他方で、川内さんのつじ立ち戦略も、一定の上限に行き着いた感もあり、問題は深刻だ。(毎日新聞)
[11月11日22時56分更新]

1488とはずがたり:2003/11/21(金) 16:03
>>1486
<宮崎>

●大原(比例)→小城(無)(1区)

●江藤(2区)→江藤(無=自)(2区)
上杉(参)→黒木(無=自)(2区)

●堀之内(比例)→古川(無=自)(3区)
●持永(3区)→持永(無=自)(3区)

●:引退

1489とはずがたり:2003/11/24(月) 23:28
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=633016
[社民党] 幹事長、政審会長の空席続く 党内亀裂修復されず
2003 年 11 月 24 日

 社民党は、福島瑞穂党首による新体制が発足してからも幹事長、政審会長が空席という異常事態が続いている。土井たか子前党首辞任に伴う後継調整をめぐる党内亀裂が依然として修復されていないためだ。来月13日の党大会で立て直しに失敗すれば、「福島体制」は早くも立ち往生しかねない情勢だ。

 同党は20日、党大会までの暫定措置として幹事長代行に前衆院議員の中西績介副党首を置くことを決めた。もともと福島氏らは照屋寛徳衆院議員を幹事長に起用する方針だったが、照屋氏は固辞。照屋氏をまず幹事長代行とすることで収拾を図ったが、これも失敗に終わった。

 党職員のリストラ問題などを控え、幹事長職は引き受け手がいないのが実情。今後他党との幹事長会談やテレビの討論番組には、中西氏の代役に、別の国会議員を立てざるを得ない有様だ。

 一方、政審会長を務めた大脇雅子氏は、19日の両院議員総会で強硬に自らの辞任を認めるように主張し、福島氏も受け入れざるを得なかった。

 大脇氏は横光克彦国対委員長、阿部知子政審副会長らとともに、衆院選惨敗の責任論を理由に幹事長だった福島氏の党首昇格に批判的だった。大脇氏の後任には阿部氏が浮上しているが、民主党との連携に積極的だけに、土井氏らは警戒を抱いている。党大会を機に民主党との関係をめぐる路線対立が再燃する可能性もある。

1490とはずがたり:2003/11/28(金) 17:21
愛媛スレより

なにやら思わせぶりですが…。


22 名前:無党派さん 投稿日:03/11/10 12:52 ID:dCO/htYN
>>19
老獪な政治家よりも、手練に長けた政治家だよ、中村は。
まぁ、金も使わずあれだけ議員を手足で動かすとはすごい。
しかも、相手には、中村を操ってるように見せてるからなー。
関谷、塩崎しかり。なーんも中村の戦略に気づいていない。
うまく行きすぎて少し怖いな。
とにかくSSの支持団体は骨抜きだなw

14 名前:無党派さん 投稿日:03/11/07 22:01 ID:uiGe714o
>>12
松山市長の中村って元は清和会って知ってた?
(90年に自民党公認漏れで出馬し落選、ただし安倍派の支援は
受けていた。93年に日本新党で当選)

19 名前:無党派さん 投稿日:03/11/10 03:55 ID:dgM2MqS0
>>12
ある方法を使えば本人は100%国政に出る。
4年後にこの奥の手使って中村時広は国政に再挑戦だな。
それしても、塩崎は、中村に地盤をばっくりやられるなんて思ってもないだろうな。
任期8年でオセロみたいに地盤がひっくり返るよ。
塩崎よりも政治家だもん、中村。
ここまで、塩崎、関谷系の県議、市議を残らず骨抜きにするとは
たいしたもんだ。

>>14
先日、”なんで清和会に入ったんですか?”て本人に聞いたら、
すごい答えが返ってきたぞ。
とりあえずどうでもいいことを誇らしげに語る14は馬鹿。

35 名前:: 投稿日:03/11/20 10:28 ID:InzuZM2s
>>19 でもそれ1区だけの話でしょう。
親父の時雄も民社党という弱小政党の出ながら松山市長を何期もつとめたのは
手練手管があったはず。遺伝したか。

36 名前:無党派さん 投稿日:03/11/21 05:32 ID:ee9xZRPT
>>35
そうだな。1区だけの話。
中村の民主党入りをぶっ潰したのは誰か?
結局、その選択が今になっては?なんだがな。中村追放。
中村が命をかけて排除した**が、今のうのうと幹部なのはなぜかな?
愛媛の民主はダメだろう...。まともに機能してないし...。
最悪だ。
まあ、愛媛新聞にすっぱ抜かれたように、自民党から国政復帰だな..、中村時広。
本人は否定どころか......やめとこ。
スクープの日付などは明示しないので、自分で探せや。

37 名前:無党派さん 投稿日:03/11/26 03:45 ID:TRy0K1Wm
>>36の記事見つけた。
最期がこんな感じ。
”自民復帰を問われた中村はニヤリと笑った..。
わかりませんよ、未来の事は..と言う言葉とともに”

1491とはずがたり:2003/11/28(金) 17:28
これも貼っとこう。
http://homepage.mac.com/konmedi/1998_07_30.html

地元じゃ塩崎も親爺と組んで利権漁りしてるとか,中村の相手候補を市長選で応援したのだが中村が勝つと土下座せんばかりの勢いで挨拶に来たとか云う話しも聞きまして俺の塩崎の印象ははっきり言って悪い。

どんなにクリーンでリベラルに見えても自民党に居る限りは駄目だという良い証拠だな。まあトッキーが全権を掌握して塩崎が自民党追い出されてこっち来る様なことが万が一有れば豹変して応援するけどね。

1492杉山真大:2003/12/04(木) 19:02
そう言えば、あの秘書給与流用事件が報じられたその日に開かれたパーティー
(自分も縁あって出てました)に渡部副議長も来ていたんですよね・・・・・隔世の
感ありですなぁ・・・・・・

辻元被告公判、渡部恒三前副議長が情状証人として出廷
http://www.asahi.com/national/update/1204/013.html

 政策秘書の給与を国からだまし取ったとして詐欺罪に問われた社民党の元衆
院議員辻元清美被告(43)の公判が4日、東京地裁であり、弁護側の情状証人
として渡部恒三前衆院副議長らが出廷した。渡部前副議長は「法を犯していいわ
けではないが、政策秘書制度そのものにも不備があった」と述べた。

 前副議長は、現行制度で政策秘書が、試験合格者か10年以上の秘書経験者
などに限られていることに触れ、「私のような古い議員の秘書はみな資格を持って
いるが、1、2年生の議員は一番頼りにしているスタッフを登録できない。制度を直
したい」と述べた。前副議長は、辻元元議員の大学の先輩。議員辞職後に会い、
「過ちを素直に認めている姿を見てここで証言することにした」と述べた。

 また、20年来の親交がある児童文学者灰谷健次郎氏は「議員歳費で一度だけ
おごってもらったのがうどん一杯だった。130万円余の歳費のうち自分が使える
のは30万円もないとも話していた。苦しい台所事情は想像以上だったが、法の前
で自らを厳しく律するのは当然だ」と述べた。辻元元議員は時折ハンカチで涙をぬ
ぐいながら証言に聴き入った。

(12/04 13:06)

http://www3.to/mtcedar/
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/160ch/                【My HP】

1493とはずがたり:2003/12/04(木) 19:05
情報提供感謝っす。
>報じられたその日に開かれたパーティー
とは?辻元が開いた資金集めパーティーですか?

1494杉山真大:2003/12/04(木) 19:30
>>1493
確か出版記念パーティーでした。灰谷や石坂啓やらトメさんやら色んな方が来て
楽しいパーティーでした。今でも鮮明に覚えていますよ・・・・・

#かつてボランティアとして手伝ってました・・・・・・・


http://www3.to/mtcedar/
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/160ch/                【My HP】

1495とはずがたり:2003/12/04(木) 19:51
なるほど。そうでしたか。
社民党のホープだっただけにねえ。
彼女が居ればあれほどの惨敗はなかったでしょうかねえ?>社民党
一寸先は闇ですな。社民内の市民派と民主・社民共闘のキーパーソンたりえた人だったかも知れないだけに残念ですね。

1496デモクラット:2003/12/04(木) 22:33
社民党ネタで一つ。
9条はともかくとして、人権条項の充実、地方自治の強化など、憲法改正を考えてよい問題もあるはず。
それを「全ての改憲論は9条改憲が目的」というのは詭弁もいいところです。

http://www.asahi.com/politics/update/1204/013.html

護憲」若者にわからない 社民党が総選挙反省会
--------------------------------------------------------------------------------
社民党は4日、先の総選挙の候補者と党幹部の懇談会を開き、惨敗した選挙戦の反省点を語り合った。出席者43人のうち38人が落選者で、「『護憲』という言葉が、若者にはわからない」など、党の旗印である「護憲」のアピールの見直しを求める意見も飛び出した。民主党との選挙協力についても「民主党を批判できず、社民党の色が薄まってしまった」など批判的な意見が相次いだ。
福島党首は「皆さんの話のなかに、選挙戦総括の核心がある」と語り、様々な「敗戦の弁」に聴き入っていた。

1497とはずがたり:2003/12/04(木) 22:45
>>1486
同感ですなあ。
>憲法改正を考えてよい問題もあるはず。
>それを「全ての改憲論は9条改憲が目的」というのは詭弁もいいところです。

社民党=護憲しかしないというイメージでは政策の総合を競った今回の選挙では勝てなかったと云うことでしょうか。

それにしても落選者を中心に民主党との選挙協力に反対の人は多い訳ですねえ。
今回北海道,北関東,新潟,鳥取,山口,九州,沖縄等では選挙協力がなされ,民主党側からみたら一定の成果が有りましたけど社民党側から見てあまり実りは多くなかったですからねえ。

1498デモクラット:2003/12/04(木) 23:21
小選挙区主体の制度では、全国政党同士で競う限り、二大政党・政党連合化は避けられないのですよね。
「デュヴェルジェの法則」と呼ばれるものです。
首班を出す形での政権獲得が考えられない以上、自らの政策を実現しようとすれば、民主党との共闘が現実的です。
その辺を分かっていないのは、政党としてはお粗末ですね。

社民党の没落は、結局は結党時に共産主義者を抱えてしまったことが原因ですね。
更に、左右分裂中に議席数で左派が右派を逆転し、左派優位で統一されてしまいました。
その結果が民社党、社民連など右派議員の離反、教条的な左派主導の運動方針となり、
自分で自分の首を絞めていって、96年の民主党結成で虫の息となりました。

今残っている人は、半分が現実派、半分は教条派でしょう。
横光ら現実派だけでも合流できないものでしょうかね…

1499とはずがたり:2003/12/04(木) 23:31
解説感謝です。
今回ほぼ実現した自公,民社,共産という3つの選択肢から国民は一つ選ぶ事が出来る,というのは余り現実的では無いのでしょうかね?

社会党は議員の数では右派の方が強かったが活動家がごりごりの教条的な人が多く彼らに引っ張られて現実路線をなかなかとれなかったと聞いた事がありまして,実際今の社民党も全く々状況で有るように見えます。
協力政党解体を云うのは気が引けますが,実際,現実派は民主党へ合流してくれた方がすっきりとしますね。横光なんかも民主党公認だったら岩屋に勝てた気がします。
現実問題,党勢の低迷がこれ以上続けば党を維持していくのも困難になりかねないでしょうね。

1500とはずがたり:2003/12/05(金) 15:38
中西幹事長の正面突破で乗り切るのか?
照屋氏の真意(というかスタンス)はどの辺に有るのでしょうかねえ?
民主合流派の横光・大脇・阿部氏らの次の一手は?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000120-mai-pol
<社民党>幹事長候補に非議員も浮上

 社民党は4日の常任幹事会で、福島瑞穂党首を委員長とする「役員選考委員会」の設置を決め、新執行部人事に向けた本格調整に入った。13日の党大会で新体制を発足させるが、ナンバー2の幹事長人事は暗礁に乗り上げ、混迷を極めている。「このままでは非議員の幹事長起用という非常事態になりかねない」(同党筋)という声も出始めた。

 同党は当初、衆院選で唯一小選挙区で当選した照屋寛徳衆院議員の起用を目指したが、照屋氏は「党務の経験がない」と固辞し続けていた。中西績介幹事長代行(前衆院議員)は先月24日に沖縄へ飛び、照屋氏の後援会を説得。同27日には土井たか子前党首と福島氏が東京都内で照屋氏の説得したが、受諾は得られず、照屋氏の幹事長就任はもはや困難な情勢だ。

 幹事長は来夏の参院選の陣頭指揮や、議席減による政党交付金の減少を受け、党職員のリストラなど重い課題を抱えるだけに、「現状では引き受け手がいない」(同党幹部)のが実情。党関係者は、代行の中西氏を幹事長に格上げする可能性を示唆したが「非議員の幹事長就任は異例の人事。幹事長は議員でないと他党や官庁から軽くみられる」との懸念もある。

 4日の衆院選落選候補者との意見交換では「衆院で100人を超えていた時代状況から抜け切れていない」などの批判も相次ぎ、「新生社民党」は早くも難しい局面が続いている。(毎日新聞)
[12月4日23時41分更新]

1501デモクラット:2003/12/05(金) 17:02
>>1499
比例区ではともかく、小選挙区は今後も自民vs民主という構図になるでしょう。
共産党に入れても、政権獲得の機会はないですからね。
ただ、公明党と共産党はきちんとした組織を持っていますから、比例区で生きていくことになるでしょう。

社会党の路線に関しては、まさに仰る通りです。
社会党は執行部・議員団の自律性が弱く、教条的な活動家の方針が党の方針となってしまったのです。

日本の場合、民主党というリベラル政党が、社会党や民社党という社民勢力を包摂する形で生まれました。
自分は多党制論者で、保守、リベラル、社民の3極を改めて創り、
保守・リベラル連合vs社民・共産連合という構図になるのがよいと考えてきました。
しかし、2大政党化は不可逆的なところまで進んでおり、改めて社民結集とはならないでしょう。
社民党はもはや独自でなにもなしえないのですから、解体されるべきです。
リベラル化して民主党に合流するか、さもなくば教条化して共産党に合流するか。
どちらがいいかは明白ですがね。

1502とはずがたり:2003/12/05(金) 17:26
個人的には保守・リベラル・革新の3極が良いように思えるのですが,中位投票者定理(でしたっけ)を持ち出す迄もなく難しいようですねえ。

1503おりーぶの木:2003/12/05(金) 17:49
>>1498-1499
>首班を出す形での政権獲得が考えられない以上、自らの政策を実現しようとすれば、民主党との共闘が現実的です。
>その辺を分かっていないのは、政党としてはお粗末ですね。
自社さ政権の教訓なのか土井党首になってからはほぼ、往年の最大限綱領主義に戻ってしまいましたね。それで支持者を繋ぎ止められれば結果オーライなのでしょうがもはやそう言う時代じゃない。
社民党への批判は書き尽くしたので繰り返しませんが、もはや来年の参院選までの命でしょうね。支持労組も参院選の結果を見れば社民支持を考え直さなければならない事態になるでしょうし、現実派と一緒に民主党へ合流、支持してくれる事を望むのみですね。
>>1500
処置なし。

1504とはずがたり:2003/12/05(金) 18:36
個人的には二大政党制が進むことを歓迎してますが
>2大政党化は不可逆的なところまで進んでおり
こうかどうかに関してはまだ判らないと思ってます。
多分,土井-福島ラインは社民党の灯りの死守を目指して来ますし,そうである限り今回の寄り戻しがあって共産・社民両党が再び支持を集める可能性も無い訳ではないと思います。
(そして寄り戻しがあっても社民・共産で支持が割れて選挙ではちっとも勝てないという悪夢)

そういう意味でももう一段の社民党の解体がほんとは望まれるんですけど…なんとか穏便に合流できないかなあ。

1505おりーぶの木:2003/12/05(金) 18:50
>>1504
それはその時の政治状況次第でしょう。民主党が政権を狙えるほどの支持を得られれば心配には及びません。
共産党が巻き返す可能性はあるでしょうが社民党はまずありえない。参院選で惨敗すれば次の総選挙まで現状の間々生き長らえる事はまず不可能でしょうから・・

1506とはずがたり:2003/12/05(金) 19:05
このまま行けば多分来年の参院選では2〜3議席でしょうかねえ。前回大勝している共産も半減しそうだし…。
衆参併せて6議席程度ではかなり末期的。
96年衆院選やその前後に候補者出しながらフェードアウトしていった新社会党の様になるのでしょうかねえ?
それよりは高齢化など深刻のようですが組織がしっかりとしているような。
存続の可否は足許の労組次第だと思われますけど。

1507おりーぶの木:2003/12/05(金) 19:13
比例で2。選挙区で新潟が1つ取れるかどうか。
これではお話になりませんね。新潟で取れたら民主党に頭が上がらなくなるだろうし・・
仰る通り、労組次第でしょうね。

1508デモクラット:2003/12/05(金) 20:39
>>1502
「複数の選択肢があるとき、極端なものから否決されていき、最も中間的なものが多数の支持を受ける」、
というのが中位投票者定理です(偶然にも、丁度今日の講義で聞いてきたばかりなのですが)。
仰るところは「革新は極端だから支持を集められない」、ということでしょうから、中位投票者定理で結構だと思います。

>>1503-1507
社共の巻き返しと言っても、2大政党制を揺るがすほどのものではないと思われます。
労組が民主党との合同を支持することを祈るばかり。元々、社民結集が連合の悲願でしたからね。

>>1500
そう言えば昔、大内啓伍が86年総選挙で落選した後とか、志位和夫が93年総選挙で当選する前とか、
「バッジなき書記長」は社会主義政党によく見られました。
弱小化した議員団から自律性を奪うなら、非議員幹事長もありかと思われます。
末路ゆえの特別措置ということで…

1509おりーぶの木:2003/12/05(金) 21:12
>「複数の選択肢があるとき、極端なものから否決されていき、最も中間的なものが多数の支持を受ける」、
>というのが中位投票者定理です(偶然にも、丁度今日の講義で聞いてきたばかりなのですが)。
2大政党の政策が似かよるのもまさにそれですね。世界的な傾向を見ても宿命なんだろうな。

1510デモクラット:2003/12/05(金) 21:50
>>1510
2大政党の政策が似ることについては、「ダウンズ・モデル」と言われるものもあります。
有権者がイデオロギー的に中道を頂点として正規分布している場合、2大政党は得票最大化を目指してどんどん中央に寄っていく、というものです。
経済学でいうところの「ホテリング効果」を政治学に応用したものです。
日本で極端な思想が強いとは思われないので、似通った2大政党制になるのが自然なのかもしれませんね。

1511とはずがたり:2003/12/05(金) 22:42
>>1510
じゃあ俺の>>1502で云わんとしていることは「ダウンズ・モデル」の方が適切でしょうかな。
ちょっと気になって調べたんですが,中位投票者定理はPolitical economyの勉強会で出てきたんですが対立軸が1コの時は中間者の選好が投票結果になるというものでした。詰まりこれが
>最も中間的なものが多数の支持を受ける
ですよね。

ホテリング効果って何でしたっけ?うっやべえ。
ホテリングの補題とか出てきた記憶有るけど何だったかな。ミクロやり直しやね。

1512デモクラット:2003/12/06(土) 11:24
>>1511
中位投票者定理は、そちらの方が表現として正確ですね。ありがとうございます。
>>1508では、「対立軸が1個」という言葉を入れ忘れてましたね。
「最も中間的なもの」=「中間者の選好」の意味で言っておりました。

元ネタの「ホテリング効果」の方は、細かいことは知りません。
集客のため、2つのホテルの建設位置が近づいてくる、ということだったかと。

1513とはずがたり:2003/12/06(土) 11:26
それか!>ホテリング効果
私が知ってる例では浜辺のアイスキャンディー屋さんの位置を使いましたな。

1514デモクラット:2003/12/06(土) 11:41
「浜辺のアイスキャンディー屋」とは、分かり易そうな例ですね。

ちなみに、当方で「中位投票者定理」の例は、「5人家族における風呂の温度」でした。
5人の選好が38度から42度までの1度単位で分布しているとき、結局は40度を選好している人が勝つ、というものでした。

1515とはずがたり:2003/12/06(土) 11:59
キャンディー屋は自由に動けますからね。
私も正確に言えばキャンディー屋が「二人」いて,浜辺にいる「客の分布が均一」という仮定が必要でしたな。

1517とはずがたり:2003/12/13(土) 00:20
>>1500

http://www.asahi.com/politics/update/1212/009.html
社民幹事長ポスト、又市参院議員に打診 本人は回答留保

 社民党執行部は空席になっていた幹事長ポストに又市征治参院議員を充てる方針を固め、11日夜、又市氏に打診した。又市氏は回答を保留し、支持者らの意見を聴いたうえで返答する意向を示した。

 又市氏は元自治労富山県委員長。01年参院選の比例区で初当選し、現在、政審副会長を務めている。

 党執行部は当初、総選挙で唯一、小選挙区で当選した照屋寛徳衆院議員を幹事長に内定していた。しかし、照屋氏が「党務の経験がない」などと固辞し、「照屋氏の説得を断念せざるを得ない」(幹部)との判断に傾いた。

(12/12 16:49)

1518とはずがたり:2003/12/13(土) 01:40
結局照屋氏の辞退は何だったのか?路線対立ではなかったのん?
自治労出身者に党のリストラを任せるというのはなかなかお洒落。

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=12kyodo2003121201000483&amp;cat=38
幹事長に又市氏 13日社民党定期大会 (共同通信)

 社民党は13日、第8回定期大会を党本部で開く。土井たか子前党首が衆院選惨敗の責任を取り辞任したのを受け、両院議員総会で選出された福島瑞穂新党首を拍手で承認し、空席となっている幹事長や政審会長などの役員を選出する予定。

 12日夜までの調整で、幹事長には又市征治参院幹事長の起用が内定した。政審会長には照屋寛徳、阿部知子両衆院議員の名前が挙がっている。13日午前も調整を続行、午後には新執行部体制を整えたい考えだ。

 福島執行部は土井氏が掲げた「護憲・平和」路線を継承して党再生を目指すが、党勢の衰えは隠しようがなく、来年7月の参院選も苦戦が予想されるなど、存亡をかけた厳しい局面が続きそうだ。

 福島氏は12日午後の都道府県連合代表者会議で、イラクへの自衛隊派遣や憲法改正に向けた動きなどを踏まえ「平和を願う人のために存在する社民党は、国民の政治的な選択肢として絶対に必要だ」と強調した。

[ 2003年12月12日23時24分 ]

1519とはずがたり:2003/12/13(土) 02:23
2003年12月12日付朝日の朝刊で伊藤茂元幹事長が談話を寄せている。
「ガンコ」じゃダメ。長洲元県知事が「革新に必要なのは先見性」(←この人は良くこれを持ちだす)と言っていたが,社会民主主義の将来戦略をしっかりと考えなければいけない。
とした上で,英仏の社民政党が野党時代に真面目な努力をしていたと指摘し,「護憲」という歴史的スローガンの連呼でなく,理想の憲法を提唱するぐらいの発想転換が必要だ。例えば天皇から始まる条文を市民主義,国民主権から始めるとか。(中略)(マニフェストにある)「北東アジア非核地帯」なんて30年前と変わっていない。知的怠慢だ。
とかなり手厳しい。
しかし此処まで来たらもう殆ど民主党の路線ではないか。寧ろ昔の社会党ではダメと云う事で真面目な努力の結果今の民主党が二大政党と認知された片割れの野党第一党としてあるのではないか?

1520とはずがたり:2003/12/13(土) 03:52
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=13yomiuri20031213ia01&amp;cat=35
社民の大脇・前政審会長が離党届 (読売新聞)

 社民党の大脇雅子・前政審会長(69)は12日、党本部に離党届を提出した。党の運営方針を巡る執行部との意見の違いや、11月の衆院選での大敗が理由と見られる。

 大脇氏は参院比例選出で当選2回。昨年6月から政審会長を務めていたが、11月19日に「衆院選大敗の責任をとる」として辞任していた。

 大脇氏は以前から、民主党などとの連携に消極的な執行部の方針に異論を唱えていた。土井たか子・前党首の辞任後も福島党首が同様の路線をとる構えのため、離党を決断したと見られる。認められれば、大脇氏は当面は無所属となる。

[ 2003年12月13日3時4分 ]

1521デモクラット:2003/12/13(土) 11:19
>>1521
大脇は2000年の公選法改正以前である98年参院選の当選者ですから、
他党に移っても失職しません。
来年の参院選に出馬するかはともかく(しないなら特に支障はないので)、
民主党入党もありえますね。

1522とはずがたり:2003/12/13(土) 14:52
そうか,大脇は動きやすいのだな>公選法改正以前である98年参院選の当選者
横光や阿部らの動向がますます注目です。
彼らは無所属か新党しかないけど,田嶋が辞めてなけりゃ大渕と併せて5人の政党要件が満たせてたのにん。
そういえば山本なんかがいたな。でも大渕は民主入りを断られて宙に浮いてたなあ。

今回は社民党逆風で大敗したけど又次回息を吹き返して(若しくは比例発掘のために1区等に候補者乱立させて)民主と共倒れ続出する可能性も否定できないので,協力推進組にはなるべく暖かい側面支援が必要では?
(小沢が選挙協力を嫌がったように二大政党に支持が集まる現状では協力推進というのは即ち合流推進しかないと思うのだが)

1523とはずがたり:2003/12/13(土) 19:07
取り敢えず阿部氏が政審会長に納まったようだが,大脇氏の離党は阿部氏らと連動してた訳ではないのかな?

http://www.asahi.com/politics/update/1213/001.html
福島党首を承認、幹事長に又市氏選出 社民党大会

 社民党は13日、定期党大会を党本部で開き、前幹事長の福島瑞穂氏の党首就任を正式に承認。又市征治参院議員を幹事長に、阿部知子衆院議員を政審会長に充て、新執行部が本格的に稼働した。しかし、福島氏の党首就任に批判的だった前政審会長の大脇雅子参院議員が党大会直前に離党届を提出していたことが明らかになり、「福島社民党」は出足からつまずいた格好となった。

 福島氏は大会でのあいさつで「自民党と民主党の間に似たような政策が並んでいることに危惧(きぐ)と懸念すら覚える。雇用や生活、社会保障や平和が脅かされている今こそ社民党の出番だ」と強調した。

 大会では、(1)2大政党制のなかで「第3極」政党の存在感を発揮する(2)中央・地方議会での議席奪還5カ年計画を策定する、などの党再建策を盛り込んだ活動方針「いま『新生』社民党へスタート」などを採択。来年夏の参院選では7人以上の当選をめざす参院選方針も了承した。

 幹事長ポストは、福島氏が党首に選出された先月15日の両院議員総会後、1カ月間空席のままだった。党執行部は当初、総選挙で唯一、小選挙区で当選した照屋寛徳氏を幹事長に内定したが、同氏が「党務の経験がない」などと固辞したために断念。又市氏が「自治労富山県委員長を務め、組織運営に通じている」(幹部)ことから、幹事長に起用した。

 一方、大脇氏は11日に離党届とともに会派離脱届を党本部に提出した。当面は無所属となる意向だ。大脇氏は、阿部氏らとともに、総選挙当時に幹事長だった福島氏が大敗の責任を取らず党首に昇格したことや、民主党との連携強化に消極的な土井たか子前党首の「独自路線」を継承していることにも不満を抱いており、先月19日に政審会長を辞任していた。

 党執行部は13日朝までは、大脇氏の後任政審会長に幹事長を固辞した照屋氏を回す方向だった。しかし、同日の午前中に、福島氏に批判的な議員から「挙党態勢をつくるべきだ」との異論が噴出。執行部は、福島氏批判の急先鋒だった阿部氏を起用することで、バランスをとることにした。 (12/13 18:04)

1524とはずがたり:2003/12/13(土) 22:20
照寛…土井氏に近い
阿部…政審会長で執行部入りは横光国対委員長の強い推し。
田…愚直な護憲を批判(伊藤茂と似た意見)

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031214k0000m010042000c.html
2003年12月13日
社民党:新体制整う 路線対立で多難な船出

 社民党は13日、東京・永田町の党本部で党大会を開き、新幹事長に又市征治氏、政審会長に阿部知子氏をあてる新役員人事を決めた。これで、福島瑞穂党首―又市幹事長の新体制がようやく決まり、来年夏の参院選に向けた体制を整えた。しかし、新人事の迷走は1カ月にわたり、大会では地方からの突き上げも噴出。「独自路線」か「民主党との連携」強化かの路線対立も抱え、多難な船出となった。

 大会では、(1)自民党でも民主党でもない「第3極」の提示(2)各種選挙での議席奪還に向けた「5カ年計画」の策定(3)国会外の活動を重視した「行動する社民党」への脱皮――など5項目を掲げた党再建策を採択した。

 ただ、大会後の記者会見で福島氏は民主党との連携について「小泉政権打倒では共闘できる」としながらも「社民党のみが言える政策がある」と強調。あくまで党の独自路線を維持する考えを示したのに対し、阿部政審会長は会見で「政策実現の一つの手段として(民主党と)会派を組むこともありうる」と、民主党との連携に意欲を示し、路線問題をめぐる執行部内での温度差をにじませた。

 今回の人事でも、福島氏が、土井たか子前党首に近いとされる照屋寛徳衆院議員の政審会長起用で調整を進めたのに対し、阿部氏に近い横光克彦国対委員長は「阿部氏を野に放ったトラにしていいのか」などと執行部入りさせるよう主張。結局、阿部氏の就任で押し切ったというのが実情だ。

 福島氏は大会で「党再建の決意を固め合う出発点にしたい」と強調したが、「路線問題は今後の党運営の大きな火種となる」(幹部)と懸念は逆に増幅しており、来年1月の通常国会や参院選を前に党内が緊迫化する可能性もある。

 また大会では「愚直に護憲を」との声が相次ぎ、土井氏も「平和憲法の危機」と強調した。一方で田英夫参院議員は記者団に「土井氏はスローガンだけだ。守るのは憲法9条で、環境権を憲法に盛り込んでいい」と「護憲」にこだわる土井路線を批判した。これも一枚岩ではない。
[毎日新聞12月13日] ( 2003-12-13-20:30 )

1526とはずがたり:2003/12/14(日) 17:56
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/03shaminkenren.html
総選挙惨敗で揺れる社民党の2003年度版社民党の地方組織の色分けを作成しました。
ご意見など有れば是非。情報蒐集中です。

1527デモクラット:2003/12/15(月) 00:47
いろんな記事を読む限り、地方組織に民主党との合併を考える人は少ないようですね。
ここは分党して、現実派は民主党に合流し、教条派は新社会党と合併するのがよいかと。
もう社民党には、つける薬もなさそうです。

1528とはずがたり:2003/12/15(月) 02:56
>現実派は民主党に合流し、教条派は新社会党と合併するのがよいかと。
これに尽きるかと思うのですが現実派がどれ程残っているのか疑問ではあります。
横路派などに頑張って貰って欲しいと思っている自分としては尚更なんですが,社民党の支持者の皆様はどう思っているのかなあ。

1529とはずがたり:2003/12/15(月) 04:05
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/96shaminkenren.html
総選挙へ向けて民主党結党で揺れる社民党の1996年度版社民党の地方組織の色分けを作成しました。
ご意見・情報など有れば是非。情報蒐集中です。

1530デモクラット:2003/12/15(月) 11:03
社民党現実派は、確かに少ないですね。
国会議員では横光、阿部、大脇、地方組織では兵庫県連などでしょう。
彼らを何とか救えないものか。そればかり考えています。

よく考えてみると、丸ごと吸収合併はよくないかもしれません。
かつての社会主義協会を民主党内に入れるようなものですからね。

1531とはずがたり:2003/12/15(月) 19:55
現実派は既に民主党へ行ってしまいましたからね。伊藤茂なんかはガンコに平和に苦言を呈しているので阿部と一緒に神奈川県連ごと民主党へ持ってきてくれると共倒れが解消できてかなり( ゚Д゚)ウマーだと思うのですが。
阿部は選挙区を移って貰うことになるかと思いますが,一回ぐらい比例で優遇しても良いのではないでしょうか?
また横光が大分県連ごと来てくれれば大分,民主王国のヽ(゚∀゚)ノヨカーンですが,まあこっちは難しそうでしょうか。

>かつての社会主義協会を民主党内に入れるようなもの
その辺は新社会党等との大同団結した上で共産党との共闘なんかが望ましく思えるのですがね。

1532デモクラット:2003/12/15(月) 20:07
>>1531
全くもって同感ですね。
民主党へ移るかどうかは、もう県連単位で決めてくれ!って感じです。
大分県連は、村山富市が民主党嫌いだからダメ、というところですか。

それで、残った人は共産党、新社会党などと大同団結!名前はずばり、「日本社会党」!
(党名はもちろんジョークですがね…)

1533とはずがたり:2003/12/15(月) 20:34
96年の時もそれやったんですけど今回の選挙結果受けてもう一度やって欲しいですね。>もう県連単位で決めてくれ!

>村山富市が民主党嫌いだからダメ
それも有りますが,日本一の得票得てますし,県連には独自路線が強そうなので。
村山氏そのものは病気療養中だそうでそれ程影響力ないのかもしれません。

>「日本社会党」!
>(党名はもちろんジョークですがね…)
結構いけると思うんですけどね,旧共産党が嫌がるかなあ。私も色々考えます。「革新共闘」とか「労働党」とか。
なんか良い名前ホントにないですかねえ?

組織の有無は社民党の得票にはっきりと反映されるようです。
北陸信越ブロックでは,
96年の段階で県連が民主党に移った石川,福井の社民党得票…石川3.6%,福井2.8%
同じく社民党に残った新潟,富山,長野の社民党得票…新潟8.2%,富山9.6%,長野7.5%
と明らかな差があります。組織がある県7〜9%,無い県3〜4%と云った感じでしょうか。

組織が残っている県こそ大同団結のためには合流が望ましいのですが彼らにインセンティブが無ければ実現しないでしょう。

教条派が目立つ社民党ですが,実際問題には県連・県議・地元労組と云う構造なので労組が母体となって県議会に一定数議員を出している県などでは生き延びなければならないでしょうから,民主党等と県議会で統一会派を組んでいる県連などはこの協力体制を押し進めて行けば可能性は高いのではないかと思います。山形・福島・静岡・兵庫・島根・高知・福岡・佐賀・長崎辺り(9県)がこれに該当します。

社民系が単独で会派を形成し影響力が強い県は青森,秋田,岩手,宮城,新潟,富山,長野,香川,愛媛,大分,宮崎,鹿児島,沖縄辺り(13県)が相当します。この辺はまず協力を組み立てることが先決かと思われます。まあ地方議会は中選挙区制で二大政党に収斂する必然がないので難しいとは思いますが。

1534杉山真大:2003/12/17(水) 15:51
在日だとは聞いてましたけど、日本国籍を取っていたのですね。
でも朝鮮日報って兎角対北強硬策を主張して記者の入国を拒否されているのに、そこ
の幹部記者を擁立しては反って政策論争の足枷になりませんかね?

民主、朝鮮日報支社長を擁立方針 来夏の参院選
http://www.asahi.com/politics/update/1217/003.html

 民主党は16日に選挙対策委員会を開き、来年夏の参院選比例区の候補として朝鮮
日報日本支社長の白真勲氏(45)を擁立する方針を決めた。朝鮮半島情勢に詳しい白
氏を擁立することで、党が北朝鮮問題や東アジア外交に熱心に取り組む姿勢をアピー
ルする。

 関係者によると、白氏は日本国籍。昨年9月の小泉首相の訪朝以降、テレビの報道
番組やワイドショーで朝鮮半島問題に詳しいコメンテーターとして出演している。

 また、民主党は宗教団体の立正佼成会に白氏への支援をあおぐ方向で調整している。
民主党は、先の衆院選で自民党と公明党・創価学会が選挙協力を強力に進めたのを
踏まえ、他の宗教団体との連携強化を図っている。 (12/17 06:13)

http://www3.to/mtcedar/                               (My HP)

1535とはずがたり:2003/12/18(木) 23:17
無所属の会,だいぶ減りそうですけど。

<参院>
椎名→引退。勿論岩手だから民主が勝つけど後継候補が万が一通った場合,無所属の会となるのか?自民入り
田名部→改選・民主入り
岩本→改選
松岡→改選・民主入り
島袋→引退・社大から糸数県議当選後は無会か。
山本→引退?
<衆院>
渡部→当選
宇田川→落選・次回も出るのかな?
柿沢→落選・次回も出るのかな?柿沢スレで民主党の東京の二人目というレスがあったのだがそういう噂があるのか単なる信者の妄想なのか?
山口→落選。今回の敗因は民主党入りしなかったからだと思うのだけど。
平口→次点に終わるが次点となったことで次回自民公認?

http://www.asahi.com/politics/update/1218/010.html
無所属の会の田名部、松岡両氏が年内に民主党入り

 無所属の会の田名部匡省代表(参院青森選挙区)と松岡満寿男氏(同山口選挙区)は18日、民主党本部で菅代表と会談し、年内に民主党に入党する意向を伝えた。田名部氏の後任の無所属の会代表には椎名素夫氏(参院岩手選挙区)が内定しており、同会は引き続き政党として存続する。

(12/18 17:31)

1536デモクラット:2003/12/20(土) 01:36
無所属衆院議員5人、新党結成を断念
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031219ia24.htm

 無所属の川上義博(鳥取2区)、御法川信英(秋田3区)両衆院議員ら新人で作る衆院院内会派「グループ改革」のメンバー5人は19日、年内に目指していた新党結成を断念した。
 協議の結果、「国から支給される政党交付金が目当てと見られる」などの慎重論が強まったためだ。5人は、自民党公認を得られずに出馬し、同党公認候補を破って当選。同党入りを希望しているが、調整は難航している。

1537とはずがたり:2003/12/20(土) 11:20
>>1536
ふうむ。
「国から支給される政党交付金が目当てと見られる」などの慎重論が強まったためだ。
→「自民党への合流協議を進めにくくなる」との慎重論が強まったためだ,が本当のところだな。
政党助成金が欲しいなら無所属の会にでも加入するこったね。

1538おりーぶの木:2003/12/21(日) 21:49
衆院選挙で社民党の惨敗受け、民主党の支持も検討−−自治労県本部 /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000007-mai-l44
>自治労県本部(棚村和秀委員長)は19日、大分市で中央委員会を開き、
社民党支持だった政治方針を見直し、民主党支持も含めて幅広く検討することを決めた。

1539おりーぶの木:2003/12/21(日) 21:54
自治労県本部(棚村和秀委員長)は19日、大分市で中央委員会を開き、社民党支持だった政治方針を見直し、民主党支持も含めて幅広く検討することを決めた。
 社民党が衆院選で惨敗したことで、組合員から「弱体化した社民党支持のままでいいのか」などの声が出ていた。村山富市元首相を輩出し、選挙活動の中心だった自治労県本部。民主支持が決まれば、社民党県連はより厳しい状況に追い込まれることになりそうだ。
 棚村委員長は「社民党の理念・政策などは合致するが、影響力不足の現実は謙虚に受け止めなければならない。真剣な議論をする」と話し、来年7月の参院選までに一定の方向性を見出したいと言う。【平野美紀】(毎日新聞)
[12月20日21時2分更新]

これで横光の民主党移籍にお墨付きが得られますな。社民党大分県連も丸ごと加入して乗っ取れば良いのに。

1540とはずがたり:2003/12/21(日) 21:57
>>1539
おお,こういう動きが出てくるとでかい!
公務員削減を主張する吉良が民主党に入りにくくなるかもしれんけーが

1541とはずがたり:2003/12/21(日) 22:05
自治労等が社民党を支持しているのは十数県有る筈です。
青森,秋田,岩手,宮城,新潟,富山,長野,香川,愛媛,佐賀,大分,鹿児島,沖縄
ぐらいかね?

宮城は今回自治労が社民候補が居るのに鎌さゆを推したりする動きが出てますな。

1542おりーぶの木:2003/12/21(日) 22:09
>>1541
今後、このような動きが出るのは止められないでしょうね。
組織の求心力を考えれば、沈みゆくのが明白な政党と心中の道を取るとは考え辛いもの。

1543とはずがたり:2003/12/21(日) 22:14
おりーぶさんがいつか言ってたように労組が離れて社民党が民主へ合流というシナリオが見えつつ有りますね。
特に大分は横光という小選挙区を勝ち抜ける人材が居るだけに期待が大きい。

1544おりーぶの木:2003/12/21(日) 22:24
>>1543
どんな組織にせよ、組織益とは無縁でいられないわけでそれを考えればこうなるのは明白なことです。
牙城中の牙城、大分で寝返られたら社民党は終わりだな。

1545とはずがたり:2003/12/21(日) 22:32
社民党支持労組なんて組織益は地方議会で組織内候補出して,国政選挙で護憲を唱える候補応援して十分満たされているのかと思いましたがねえ。
政権選択選挙に拉致疑惑などが重なっての大敗にはショック療法という効能があった?

北朝鮮解体論者の俺ですら拉致なんてのものが本当にあるとは思ってなかった(タカ派右翼のでっち上げだと決めつけてた)だけに社民党の不明を非難する気にはとてもなれない。自分の不明を恥じるばかりであります。

1546おりーぶの木:2003/12/21(日) 22:41
>北朝鮮解体論者の俺ですら拉致なんてのものが本当にあるとは思ってなかった(タカ派右翼のでっち上げだと決めつけてた)だけに社民党の不明を非難する気にはとてもなれない。自分の不明を恥じるばかりであります。

荒唐無稽に思えましたからね。そもそもそれならば(拉致の目的をかんがみるなら)在日朝鮮人を使うほうがはるかにリスクが少なくすむだろうにと思ってましたからビックリしました。
ただ、公式HPで拉致はないときたの主張をそのまま載せていたのは頂けませんね。沈黙するだけならば友党であるからまだわかるのですがあまりに酷すぎた。

1547デモクラット:2003/12/22(月) 16:29
さすがに気の毒で、笑うに笑えません。

総選挙で落選した元センセイたちがヤケクソに!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031222-00000014-ykf-ent

 11月の総選挙で落選した高市早苗(42)、植田至紀(38)の前衆院議員2人が、聖夜に落選の悔しさを歌にして発散する番組「永田町ゆく年くる年!落選議員!涙の大忘年会」(24日深夜1時5分)がTBS系で放送される。

 お笑いコンビ、浅草キッドの深夜バラエティー「名門アサ秘ジャーナル」の年末スペシャル版。アコーディオンの横森良三氏が演奏する「それが大事」の軽やかな調べにのって登場した両前議員、それぞれ歌い出すや一気にフィーバーだ。

 高市氏はB’zの「アローン」で、永田町から去ることになり、代議士時代はちやほやしていた関係者が一斉に手のひらを返して孤独になった身上を歌いあげる。植田氏はI WiSHの「明日への扉」。傷心の思いをのどに託し、次回当選に向け捲土重来を誓う。

 そんな2人に水戸黄門のテーマにのって現れた渡部恒三衆院議員(71)が「人生楽ありゃ苦もあるさ」と激励、同じ落選組の原陽子前衆院議員から手紙が届いたり、CDデビューしている山本一太参院議員が登場してエールを送ったりも。

 高市、植田両氏は政界復帰を誓いながら、次回当選までのモットーを「世界に一つだけの花」のデュエットで、「ナンバーワンにならなくてもいい…」と表現。最後は「ふるさと」を全員で合唱という具合。ヤケクソなのもわかるけど…。(夕刊フジ)
[12月22日13時4分更新]

1548とはずがたり:2003/12/22(月) 17:54
>>1547
大いにワロタ。流石に一寸番組ディレクターのわるのりが過ぎませんこと?

1549とはずがたり:2003/12/22(月) 21:59
<労働>
いまじゃ若い先生は皆「講師」だそうな。知り合いは講師では研修も不十分だし,仕事に対する姿勢も正職の様には行かないと,こんな事では将来に禍根を残すと怒っていた。ただでさえ使えない教師が多いというのに若くてやる気のあるのを登用してぼんくら教師を淘汰できないものかね?

http://www.asahi.com/national/update/1222/020.html
教職員組合の組織率、初めて50%割る 28年連続低下

 学校の教職員がつくる組合に10月1日現在で加入している教職員は約52万人で、全体に占める割合(組織率)が49.7%だったことが、文部科学省が22日に公表した調査結果でわかった。前年同期より1.1ポイント減り、28年連続の低下となった。50%を割ったのは初めて。

 団体別では、日本教職員組合(日教組)約31万8000人=30.4%▽全日本教職員組合(全教)約8万2000人=7.8%▽その他の組合約12万人=11.5%。日教組は前年より約9100人、全教は約4300人減り、両団体とも組織率は過去最低となった。

 調査が始まったのは58年で、日教組の組織率は86.3%だった。低落傾向が続き、89年末に分裂して全教が誕生した直後の90年は35.7%に。以降、毎年1ポイント以下の微減が続いている。 (12/22 19:19)

1550デモクラット:2003/12/22(月) 23:59
>>1548
その1人、高市早苗がTVタックルに出てましたね。何で落選したのか、なんて話題になっていました。
山本一太が、「森派前職で落選したのは、高市さんだけだったんです。
みんな、実績があるから大丈夫だろうと思っていたんです」と解説してました。
学会票が回らなかったのが最大の敗因ですが、当時奈良1区で投票した友人によると、
「馬渕は毎週駅前で街頭演説してたけど、高市はそういう話がなかったな」とか言っていました。
馬渕はそうやって、無党派層を引き付けたようです。

1551とはずがたり:2003/12/24(水) 11:43
【2002年政治資金】

①亀井静香 3億8834
②平沼赳夫 3億8324
③中川秀直 2億9666
④森 善朗 2億9616
⑤山崎 拓 2億7904
⑥自見庄三郎2億5938
⑦麻生太郎 2億4243
⑧武藤嘉文 2億3947
⑨丹羽雄哉 2億3705
⑩尾身幸次 2億3430

⑬古賀 誠 2億847
⑭安倍晋三 2億552

(29)藤井孝男 1億4543

(49)高村正彦 1億2047

<番外>社民党議員の平均 320万

自民党派閥別収入と所属議員集金力上位5名
橋本派(4億867) 金田勝年(1億9587),村岡兼造(1億9156),竹下亘(1億6599),武見敬三(1億5194),藤井孝男(29)(1億4543)
森派(3億2052) 中川③(2億9666),森④(2億9616),尾身⑩(2億3430),町村(11or12)(2億1101),安倍⑭(2億552)
亀井派(2億8188) 亀井①(3億8834),平沼②(3億8324),武藤⑧(2億3947),松岡(1億9786),伊吹(1億6834)
堀内派(3億1337) 丹羽⑨(2億3705),古賀誠⑬(2億847),北村(1億4352),西野(1億2700),竹本直一(1億1761)
山崎派(2億7413) 山崎⑤(2億7904),自見⑥(2億5938),木村義雄(1億5943),甘利(1億3805),原田(1億3575)

(03.12.24朝日新聞朝刊)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000021-kyodo-pol
収入トップは亀井静香氏 ベスト20に自民18人

 2002年の政治資金収支報告書の収入を見ると、1位は3億8800万円の自民党の亀井静香元政調会長で、2位は3億8300万円の平沼赳夫前経産相、3位は中川秀直自民党国対委員長で2億9700万円だった。上位20人のうち自民党議員が18人を占めた。
 自民党幹事長に抜てきされた安倍晋三氏は2億500万円で前年比11%増。前年の26位から12位に「躍進」、集金力でも実力者の仲間入りを果たした。 上位20位のうち、自民党議員18人を派閥別にみると、亀井、平沼両氏が所属する亀井派と、森喜朗前首相らが上位に入った森派関係議員(派閥離脱中の安倍、中川両氏を含む)がともに5人。橋本派が金田勝年参院議員ら3人、堀内派が古賀誠氏ら2人、山崎派、旧河野グループ、小里派が各1人。
 自民党以外では、民主党の鳩山由紀夫前代表が2億2400万円で9位に、岡田克也幹事長が1億7700万円で16位に入った。(共同通信)
[12月24日6時21分更新]

1552杉山真大:2003/12/25(木) 18:04
ぉぃぉぃ。未成年で尚且つ2人だろ・・・・・

t.A.T.u.大統領戦出馬表明
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/12/25/09.html

 ロシアのアイドルデュオ「t・A・T・u・(タトゥー)」の事務所は24日、共同通信などに対し、来年3月
の大統領選でのタトゥーの立候補に向け、有権者の署名集めを近く始めることを明らかにした。
 タトゥーは、ジュリア(18)とレナ(19)の二人。同事務所は「二人とも立候補する」と述べた。

 立候補には候補者一人当たり200万人分の署名が必要だが、特定の支持団体のないタトゥーに
はほぼ絶望的。ロシア国内で低迷気味のグループの人気を高めるための話題づくりとみられる。
 共同電によると、27日に署名集めに向けた団体を設立する予定で、立候補の動機や選挙公約
などについては「27日に発表する」(事務所)という。

http://www3.to/mtcedar/                                     【My HP】

1553名無しさん:2003/12/26(金) 13:51
菱田氏が政界引退
 京都6区 自民前衆院議員
 自民党の菱田嘉明前衆院議員(60)は24日、次期衆院選に立候補せず、政界から引退することを決めた。菱田氏は「世代交代を進めるきっかけにしたい」として、後継者は指名しない意向だ。
 菱田氏は、24日に東京都内で谷垣禎一・自民党京都府連会長に会い、今後一切の選挙に立候補せず、政治活動から引退する意思を伝えた。宇治市大久保の個人事務所はすでに閉鎖しており、後援会員には年内にも同様の意思を伝える、という。
 菱田氏は京都府議を3期10年務めたあと、1993年から2期6年八幡市長を務め、財政難の同市で行財政改革を進めた。2000年の衆院選で京都6区から立候補し当選。党府連副会長、党京都6区支部長のほか、国会では衆議院国土交通、環境の両委員会委員を務めた。
 11月の衆院選では1万7000票差で山井和則氏(民主)に競り負け、比例区近畿でも復活できず落選した。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/25/W20031225MWA1K200000050.html

1554とはずがたり:2003/12/26(金) 16:50
>>1553
おお!落選のショックで本人が廃人同然になったなんて噂も聞きましたが…。60と未だ若いのにどうすんだろ。
指名はしないと云ってますが後継は八幡から出そうとするのかな?市長選に注目ですなぁ。

1555杉山真大:2003/12/26(金) 17:33
>>1554
その市長選ですが、旧社会党系の京阪労組出身の現職市長に対し、民主党と自治労が市職員
OBを対立候補に立てて挑戦。更に保守系からも出馬が相次いで大混戦の模様です。

横須賀参与が出馬へ 八幡市長選
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/28/W20031128MWA1K200000006.html
上谷議長が出馬表明 八幡市長選
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/04/W20031204MWA1K200000103.html
牟礼市長が再選出馬を表明 八幡市長選
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/05/W20031205MWA1K200000107.html
福田勇氏が出馬表明 来年2月の八幡市長選
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/18/W20031218MWA1K200000058.html


http://www3.to/mtcedar/                                     【My HP】

1556杉山真大:2003/12/26(金) 19:36
>>84 で特定局関係の候補者が既に出馬済みなのに・・・・・共倒れになったら洒落にもならんし、
まさか共倒れ狙い!?!?

「郵政民営化反対変わらず」荒井前議員が参院選出馬へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031226ia22.htm

 11月の衆院選で落選した自民党の荒井広幸・前衆院議員は26日、党本部で記者会見し、来
年夏の参院比例選に出馬する意向を表明した。

 荒井氏は「郵政3事業民営化に反対する持論に変わりはない」と述べ、参院選で郵政民営化反
対を訴える考えを示した。

 荒井氏は先の衆院選で「郵政民営化は決まっていない」と発言し、小泉首相がテレビで「ウソだ」
と反論した。

http://www3.to/mtcedar/                                     【My HP】

1557とはずがたり:2003/12/26(金) 23:59
>>1555
情報提供感謝。福田氏だけ写真付きなんですな。
前回は菱田が衆院選に出る為に辞職し,市議会議長で京阪労組出身の牟礼を後継者指名。京阪労組は6区で民主の玉置ではなく自民の菱田を推して俺の逆鱗に触れたわけだが,今回は市長選で世話になった山井と菱田の戦いになって牟礼は動かず?菱田はまさかの大敗となったわけですな。

今回は菱田は政治への情熱を失ったのでしょうかな?菱田系として横須賀氏,統一地方選前後に民主党と喧嘩別れした上谷氏,民主・公明推薦の府議大野氏が福田,京阪労組が牟礼を推す形となり大混戦という感じのようです。

しっかし6区の自民党候補は菱田以上の人が見付かるのかいな。

1558デモクラット:2003/12/27(土) 22:12
>>1553
菱田は確か、比例の次点ではなかったでしたか?
万が一繰り上げ当選となったら、辞退するんですかね。
もしくは中桐伸吾(民主・比例中国)みたく、残り任期だけ務めるのかな…

1559デモクラット:2003/12/27(土) 22:18
馬鹿だなあ!折角「3度目の正直」で当選したのに…
別に新井氏に思い入れはないのですが、浪人生活の長い人のこういう事件は、やりきれんですよ!
こうなれば早く辞職して、木下と本多を繰り上げ当選させることです。

自民新井議員を立件、近く事情聴取
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031227-0022.html

 衆院選埼玉8区で初当選した自民党の新井正則議員(48)が、選対本部長に現金を渡し買収を指示していた疑いが強まり、埼玉県警捜査2課は27日、公選法違反(買収)の疑いで、新井議員を立件する方針を固めた。近く議員本人から事情聴取する。

 調べでは、新井議員は10月ごろ、選対本部長だった元同県所沢市議の砂川育雄容疑者(54)に、少なくとも200万円前後の現金を渡し、運動員らに配るよう指示した疑いが持たれている。11月に行われた衆院選をめぐる選挙違反事件では、自民党衆院議員だった近藤浩被告が逮捕、起訴された。

 砂川容疑者は、新井議員の私設秘書村田登史容疑者(62)と共謀し10月下旬、選挙区内の自民党支部長や地区長ら15人に現金計155万円を渡し、戸別訪問やビラ配りなどを依頼したとして今月17日、逮捕された。

 砂川容疑者は当初「新井議員から受け取った政党交付金を、党支部活動費として配った」と容疑を否認していたが、27日までの捜査2課の調べに対し、買収資金だったことを認めた。

[2003/12/27/20:11]

1560さきたま:2003/12/28(日) 01:33
>>1559
木下の繰上補充当選はないようです。

(衆議院比例代表選出議員又は参議院比例代表選出議員の選挙以外の選挙における当選人の繰上補充)
第九十七条 衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙以外の選挙について、
当選人が死亡者であるとき又は第九十九条《被選挙権の喪失》、第百三条《当選人が兼職禁止の職にある場合等の特例》
第二項若しくは第四項若しくは第百四条《地方公共団体の議会の議員又は長の当選人が請負等をやめない場合》
の規定により当選を失つたときは、直ちに選挙会を開き、第九十五条第一項ただし書《法定得票数》の
規定による得票者で当選人とならなかつたもの(衆議院小選挙区選出議員又は地方公共団体の長の選挙については、
同条第二項《同点者の場合》の規定の適用を受けた得票者で当選人とならなかつたもの)の中から
当選人を定めなければならない。
2 参議院(選挙区選出)議員又は地方公共団体の議会の議員の選挙について、第百九条《再選挙》第五号
若しくは第六号の事由がその選挙の期日から三箇月以内に生じた場合において第九十五条第一項ただし書の規定による
得票者で当選人とならなかつたものがあるとき又はこれらの事由がその選挙の期日から三箇月経過後に
生じた場合において同条第二項の規定の適用を受けた得票者で当選人とならなかつたものがあるときは、
直ちに選挙会を開き、その者の中から当選人を定めなければならない。
3 衆議院(小選挙区選出)議員又は地方公共団体の長の選挙について、第百九条第五号又は第六号の事由が
生じた場合において、第九十五条第二項の規定の適用を受けた得票者で当選人とならなかつたものがあるときは、
直ちに選挙会を開き、その者の中から当選人を定めなけばならない。
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h100eR/s250415h100_02.htm

1561杉山真大:2003/12/29(月) 18:02
タイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ホ !!!!!

新井議員を逮捕 衆院選で買収容疑
http://www.asahi.com/national/update/1229/001.html

 埼玉県警捜査2課と東入間、所沢両署は29日、11月の衆院選埼玉8区で初当選した新井正則
容疑者(48)=自民、所沢市下富=を、公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕した。先の衆院選に
絡み現職議員が逮捕されるのは、愛知4区で落選し比例区東海ブロックで復活当選した近藤浩被
告(42)=自民、9日付で辞職=に続き2人目で、ともに首相の出身派閥の森派に所属していた。

 調べでは、新井容疑者は10月、自らの当選を目的とした選挙運動を選挙区内の党支部長や地
区長、後援会地区長らに行わせるため、報酬として選対本部長だった前所沢市議の砂川育雄被告
(54)=公選法違反(買収、事前運動)の罪で起訴、同市中富=に数百万円を渡した疑い。
 新井容疑者派の選挙違反を巡っては、陣営の選対本部長を務めた砂川被告や党大井支部長、党
所沢支部内の地区長ら計17人が公選法違反(買収など)の容疑ですでに逮捕され、在宅も含め20
人が起訴されている。

 これまでの調べで、選対本部長として具体的な買収工作を支部長や地区長らに指示したとされる
砂川被告は、買収資金となった現金について「政党交付金から出た」などと供述している。
 県警は、新井容疑者が支部長を務める自民党埼玉県第8選挙区支部に党本部が支給した政党
交付金が新井容疑者らの指示により組織的な買収工作に使われた可能性が高いとみて、他の原
資も含めた金の流れの全容解明を進める。

 国会議員の選挙違反事件では最近、98年11月に東京地検特捜部が中島洋次郎衆院議員(自
民、比例区北関東ブロック)を逮捕した。警察による摘発は極めて異例で、愛知県警が逮捕した近
藤被告以前には58年7月に埼玉県警が高石幸三郎衆院議員(自民、埼玉1区=当時)を逮捕した
例があるだけ。

 新井容疑者は百貨店勤務を経て91年4月、所沢市議に初当選。96年、00年の衆院選に立候
補したがいずれも次点で落選し、11月、初当選した。祖父(故人)は元所沢市長。 (12/29 17:17)

http://www3.to/mtcedar/                                     【My HP】

1564さきたま:2003/12/29(月) 23:28
>>1561
小泉さんの所の雑記所における下記のレスは私ですが、
この件に関する、他の人による前後のレスも完全無視を決めこまれてるようですね。
ご返答・ご改善頂けないものでしょうか?

80 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/29(月) 15:12
>>79
シカトされちゃいましたね(笑)まあ、君の言い方も失礼ですから仕方ないかも。
ただ、杉山氏は有用な情報をコピペしてくれる方だけに、
このような姑息と言われても仕方ない行為をされているのは残念ですね。
「【My HP】http://www3.to/mtcedar/」にすれば、誰も文句をいう事はないわけです。
私もそうですが、世の中杓子定規というか神経質な人間も多いわけで、わざわざ敵を増やすこともないのでは?
改善されることをお願い致します。

1565デモクラット:2003/12/30(火) 14:17
>>1561
衆院小選挙区では、3ヶ月以内の欠員の場合に繰り上げ当選がないのですか!
そいつは知りませんでした。

1566憲政擁護者(旧デモ):2004/01/02(金) 21:05
「社民リベラル」で検索したら、10年前のこんな記事に遭遇しました。
コピペするには長いので、下のアドレスを参照して下さい。

ASSERT 204号(1994年11月15日)
(投稿)  社民・リベラル新党と3極構造の産みの苦しみ
http://assert.jp/data/1994/20401.htm

1567おりーぶの木:2004/01/02(金) 22:45
>>1566
そう言えば、社会党右派は新進党と連携するスタンスだったんでしたよね。
山花を中心とする右派グループが離党寸前まで行ったのにその日にあの阪神大震災が起きた為、ぽしゃってしまいました。
あの時、震災が無ければどうなったのかな?まあ、なんだかんだいっても今の体制が妥当なような気がしますがね。
中道左派である公明党がすっかりタカ派路線に移行した自民党と組んでいるねじれはありますが、こんなもんでしょう。
この表を見ればリベラルと社みんはさほど違いがないような気がしますね。10年近く前なのですから、じじょうが違うという点はあるとは思いますが・・

1568憲政擁護者(旧デモ):2004/01/03(土) 21:39
>>1567
仰る通り、現実のリベラルと社民は大差ないですね。
実際のリベラル勢力は、小さな政府と分権型福祉社会を主張していますし、
逆に民主党内の社民勢力は、安全保障では軽武装を容認しています。

日本の社民政党は、社会党は左派が強すぎて転身できず、民社党はタカ派色が強すぎて敬遠され、
社民連はリベラルの日本新党やさきがけに吸収され、民改連は社民の股裂きに遭い、まともに育ちませんでしたね。
私はこのBBSで、くどいほどに自由民主主義2党+社民政党(+共産党)という多党制が理想だと述べてきました。
しかし現実には社民勢力は、自由民主主義政党同士による2大政党制の中で、
民主党左派として生きていくしかないですから、やはり現状が一番よいでしょう。

自由民主主義政党に関連する余談ですが、
自民党は「自由党」を名乗った方が、「民主党」と平仄が取れて据わりがいい思います。
新保守は自由主義≧民主主義、リベラルは民主主義≧自由主義という思想ですから。

1569香川県民:2004/01/03(土) 22:55
>>1568
>日本の社民政党は、社会党は左派が強すぎて転身できず

そうですよねぇ・・・。
自民党のスキャンダルが明るみになっても
社会主義協会系の左派の議員が主導権を握る状況の社会党では政権の受け皿にはなりませんし
それ故に「5万の党員で1000万の得票を得る労組政党」を脱却出来なかったような感がします。
自分が仮に70年代後半の与野党伯仲時代に行って選挙に投票出来るとしても社会党左派の議員に投票する事にはちょっと拒否感があります。

仮に右派が主導権を握り、危機管理、経済政策、政権の枠組みなどがもっと現実的になっていれば
日本にとってプラスに働くかマイナスに働くかを量りかねる部分もありますが
江田三郎氏が提唱されていた中道革新政権や自民党三木派との連携も出来ていたかも知れませんね。

今と違って昔って本当に選択肢が限られていたなぁ・・・と思う今日この頃。

1570憲政擁護者(旧デモ):2004/01/04(日) 01:59
>>1569
社会党議員は寧ろ右派が多かったのですが、5万の党員はゴリゴリの左派が多く、
党大会代議員は地方組織=左派の意向が物を言う構造たったため、党員が増えずに労組頼みだったようです。

マルクス・レーニン主義を旨とする左派が社会党に参加したのが、そもそもの悲劇の始まりでしたね。
「社会党」という名前は、普通は社民政党が使うものです。
社会主義協会系が共産党に入っていてくれれば、民社党や社民連の分裂や民改連誕生もなく、
更には「反共」を旗印とする保守合同=自民党結党もなかったでしょう。
自由党、民主党、社会党、共産党の4党、または公明党を加えた5党で穏健的多党制が実現されてましたね。
従って、サブカルチュア構造に属さぬ有権者には自由党、民主党、社会党という3つの選択肢が与えられ、
自+民(+公)、民+社(+公)、社+共といった多様な連立政権が見られたでしょう。

1571しょむ研水泡:2004/01/04(日) 11:19
>>1570
 社会主義協会系や新左翼諸派は結成当初から「反共産党」が前提だった
ので共産に移るというのは始めから最後ませ選択肢にありません。彼らは
「共産党を潰し、社会党を革命政党として再編する」「元々議会政治など
否定しているが労働運動を円滑に行う基盤として敢えて社会党に身を置く」
など色々思惑があったようです。
 因みに>>1566にある「ASSERT」という雑誌は新ソ連派「平和と
社会主義」の学生組織「民主主義学生同盟(新時代派)」の流れを汲む
物。

1572東南西北:2004/01/06(火) 12:42
>>1560,1565
<新井議員逮捕に伴う選挙について…>
本人の辞職なら補欠選挙でしょうが、
次点・比例当選の木下氏側が訴訟して再選挙になった場合、
(確か、訴訟中は補選は行なわれませんよね。)
比例側の扱いはどうなるのでしょうか?
(1)再選挙の次点で、木下氏の比例当選無効→比例の次点本多氏当選?
(2)再選挙の結果次第で、自民候補が当選すれば、木下氏の惜敗率次第?
(3)再選挙に木下氏が出馬しなければ、そのまま比例当選有効?
(4)再選挙自体がない?
などなど。どうなんでしょうか?
正直、公選法の内容が複雑で読み取れないので、お聞きしたいです。

1573とはずがたり:2004/01/06(火) 13:40
>>1572
お初にお目に掛かります,でよろしいでしょうかな?以後宜しく,です。
>次点・比例当選の木下氏側が訴訟して再選挙になった場合、
とはどういう場合でしょう?
木下氏が新井を訴えて裁判の結果新井の当選無効が決められるというケースがあると言うことでしょうか?

それにしても繰り上げがあったり無かったり補欠選挙があったり無かったりややこしいですね。俺も解ってないので誰か詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
ただ少なくとも木下氏は補選に出馬すれば自動的に比例の議員辞職した事になり比例で本多氏の繰り上げ当選が確定します。そしてどんなに惜敗率が高くても前回の総選挙とは違う選挙のため比例で復活はしませんよ。

1574東南西北:2004/01/08(木) 15:57
初めてですのに、ご挨拶抜きで申し訳ありませんでした。

>木下氏が新井を訴えて裁判の結果新井の当選無効が…
本当に正確によく調べてないし、知らないのですが、
一般的に不正をして選挙に勝った場合、他の選挙民の意志が正しく反映されて議員が決まってない以上、
他の選挙区との平等の観点から、「補選」でなく「選挙のやり直し=再選挙」になりそうかな…と。
で、そうすると、「前回の総選挙と違う」選挙の扱いにするには可愛そうかなぁ。
などと、素人が理屈の上から考えたのです。
とはいえ、実際の選挙をやる側からすると、それも面倒ですよねぇ。
この並立制はやはり問題がありますよね。
少なくても、重複立候補はなくした方がいいような気も。
(ま、でも人材不足の党には重複じゃないと…ってのもあるかもしれませんが)

1575ホントは…?@奄美大島:2004/01/08(木) 19:18
自→保はOKで,民→社はダメってのはちょっと横暴だわね。

「社民外し」を提案 代表質問で自民
http://www.sankei.co.jp/news/040108/0108sei091.htm
 自民党は8日の衆院議院運営委員会理事会で、小泉純一郎首相の施政方針演説に対する
各党代表質問から社民党を外す日程を提案、昨秋の衆院選で6議席に激減した同党への風
当たりを強めた。

 少数転落で理事会に出席できない社民党に代わり民主党理事らが「社民は歴史のある政
党だ」「7人だった旧保守新党でも代表質問できた」と反論。この日は結論を先送りし、
来週の与野党国対委員長会談などで協議することになった。
 衆院本会議で代表質問できるのは(1)議員10人以上(2)議運委員を出している−
の条件を満たす会派というのが慣例。社民党は民主党枠を譲ってもらい何とか委員1人は
出せる形になったが、自民党は「ルールはきちんと守るべきだ」と一蹴(いっしゅう)した。
 これに関連し民主党の野田佳彦国対委員長は8日午後の記者会見で「野党共闘スタート
として社民党の代表質問実現に努力する」と述べた。

1576ホントは…?@奄美大島:2004/01/08(木) 19:30
こっちは毎日(抄)。

通常国会:社民党に質問枠与えず 衆院議運で自・公両党が提案
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040109k0000m010043000c.html
 与党側提案は、民主が100分、自民、公明が各35分、共産党が15分。代表質問ができるのは、
慣例で「議運に委員がいること」が条件とされてきた。昨年11月の衆院選で議席が18人から
6人に減った社民党は議運の委員ポストを失っており、慣例に従った提案――というのが与党側の
主張だ。共産党も9議席に減ったことから、「所属議員が少ない」との理由で自民党などの半分以下
にした。

1577とはずがたり:2004/01/08(木) 20:03
異議なーし>自→保はOKで,民→社はダメってのはちょっと横暴だわね。

1578とはずがたり:2004/01/08(木) 20:10
>>1574
とんでもない,以後宜しくです>初めてですのに、ご挨拶抜きで申し訳ありませんでした。

個人的には民意の集約と死票の救済を兼ねた優れた制度だと思ってます。
5万票と4万9千票で5万票だけが民意というのはおかしいですし。今回は自民党も復活当選枠の確保に腐心しましたし制度がやっと生きてきたと評価してます。

まあ完全比例代表制も一つの手だとは思うのですが,小選挙区の比重をこれ以上増やすのには反対です。

1579とはずがたり:2004/01/08(木) 22:17
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/syamin.html?d=08kyodo2004010801003437&amp;cat=38&amp;typ=t
参院選費用確保へリストラ 議席減で財政難の社民党 (共同通信)

 先の衆院選で惨敗した社民党が深刻な財政難に悩まされている。衆院選で供託金を2億円以上没収された上、衆院議員が3分の1の6議席まで落ち込んだため、主な収入源だった政党交付金(助成金)が大幅減となるためだ。「財政的に成り立たない政党が『改革』を主張しても仕方がない」(又市征治幹事長)と、近く党改革推進委員会を発足、党本部職員45人のリストラなど財政再建策に着手する構え。

 しかし、事態は福島瑞穂党首が「退職金も払えそうにない」と嘆くほど厳しい。今年の政党交付金の減少額は、前回参院選が行われた2001年の党本部の選挙関係費を上回る5億円程度となるだけに、党内には参院選費用の確保を懸念する声もある。

 政治献金が少ない同党は毎年、収入の5割強を政党交付金に依存。交付額は所属国会議員の数と直近の衆参両院選挙の得票数に応じて配分されるため、昨年の17億円弱から、今年は12億円程度となる見込み。

[ 2004年1月8日19時25分 ]

1580香川県民:2004/01/08(木) 23:19
これじゃまるで諸派扱いですよね・・・>社民党外し

規則とは言え、7人だった保守新党と6人の社民党の扱いにこれ程までの差をつけるのは納得できないです。

>>1574
東西南北さん始めまして。
個人的には「重複立候補を認めるが復活当選は次点の候補者のみ」「供託金を減らす」「選挙区の区割り見直し」
という条件での小選挙区比例代表(全国区)並立制が一番いいかも知れないと思っているんですが
開票作業にかかる時間や地元の反発を考えると難しいかも知れませんね。

1581憲政擁護者:2004/01/10(土) 17:22
西村真悟に関する興味深い記事を見つけました。
長いので、貼り付けはご勘弁を。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak2/1211133.htm

1582杉山真大:2004/01/10(土) 19:12
>>1580
同じ並立制でも全議席の7〜8割を比例代表で選ぶと言う方式なら重複立候補無しでも
構わないと思うんですよ。もっとも、「オラが代議士」がいなくなると言う反発はあるのかも
知れませんけど、それは参議院の方で担保すれば済むんじゃないでしょうか。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1583憲政擁護者:2004/01/11(日) 00:38
>>1574,1580,1583
小選挙区比例代表並立制という制度を維持する限り、香川県民さんのご意見に賛成します。
7-8割を比例代表とするなら、いっそのこと全議席を比例代表制にした方がすっきりするでしょう。
なまじ小選挙区の定数が少ないと、1票の格差が拡大してしまいますしね。

ただ私は、再三申し上げた通り穏健的多党制論者であり、ひとまず自民党政権を倒した後に、
現行選挙制度は変更されるべきだと思います。
衆議院については小選挙区比例代表併用制か、決選投票付単純小選挙区制を支持しています。
参議院については国民代表兼地域代表と位置付け、地方区に一本化すべきと考えます。

1584杉山真大:2004/01/11(日) 11:45
>>1583
例えば小選挙区の区割りを都道府県別ではなく、例えばブロック別とかにすれば左程1
票の不平等が拡大するとも言えないし、むしろ選挙区を細分化することによってこそ1票
の平等を担保し難くしてしまうとも言えるのではないでしょうか?

それに完全に比例代表にしてしまうと、例えば派閥や業界団体が個別に名簿を作って
小党分立が強まります。そうなると現在の派閥や業界団体の癒着や裏取引が、政党同
士の取引になるだけで本質的なところは何も変わりが無いのですよ。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1585憲政擁護者:2004/01/11(日) 13:42
>>1584
選挙制度につき、腰を据えてお話したくなりました。
こちらではなんですので、選挙制度スレに移って議論しましょう。

1586憲政擁護者:2004/01/12(月) 23:28
議会スタッフ出身の国会議員は彼が初めてでは?辞めちゃうんですねぇ。

小沢氏の懐刀、平野貞夫参院議員が引退
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040112-0021.html

 民主党の平野貞夫参院議員(68)は12日、今夏の参院選に出馬せず、今期限りで引退することを決めた。

 平野氏は比例代表での出馬を目指していたが、党内の候補者調整が難航したのを踏まえ決意したとみられる。平野氏は引退後も政治活動は続ける考えで「永田町の古い政治家のしがらみを捨てて、政党の枠を超えて国民とともに政治活動をしていきたい」と強調している。

 平野氏は高知県土佐清水市出身。法大大学院修了後、衆院事務局に入り、議長秘書、委員部長などを経て、92年7月の参院選高知選挙区で初当選し当選2回。民主党の小沢一郎代表代行の信任が厚く、小沢氏とともに自民党を離党、旧新生党、旧新進党、旧自由党結成に参加した。

[2004/1/12/22:03]

1587とはずがたり:2004/01/13(火) 12:19
>>1586
南関東を地盤に出馬しようとしてたのか。神奈川県連の推す候補って誰?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000013-mai-pol
<民主党>平野貞夫参院議員が引退へ

 民主党の小沢一郎代表代行の側近として知られる同党の平野貞夫参院議員(68)=比例代表選出=が12日までに、夏の参院選に出馬せず今期限りで引退する意向を固めた。「国会にいても政治は変わらない」と説明しており、執筆などに活動の場を移す考えだ。

 平野氏は昨年、党本部に参院選比例代表の公認を申請した。四国が地盤だが、次回参院選は南関東を拠点に出馬したい考えだった。しかし、同党神奈川県連が別の候補擁立を主張して調整が難航したため、昨年12月、申請取り消しを党本部に申し入れた。

 平野氏は衆院事務局に33年勤務した後、小沢氏の勧めで92年の参院選高知選挙区に無所属で立候補し当選。旧自由党時代は99年の「自自連立」で水面下の政策協定作りに当たるなど、小沢氏を支えてきた。現在2期目で、参院財政金融委員長。(毎日新聞)
[1月12日19時41分更新]

1588とはずがたり:2004/01/13(火) 15:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00001045-mai-pol
<共産党>43年ぶり綱領改定へ 静岡・熱海で党大会 

 共産党の第23回党大会が13日午後、静岡県熱海市の党施設で始まった。同党の最高決定機関である党大会の開催は00年11月以来3年2カ月ぶりで、党綱領の改定が今回の焦点。昨年6月に公表された改定案には、天皇制や自衛隊を当面容認する方針などが盛り込まれており、承認されれば43年ぶりの全面改定になる。

 大会は17日まで行われる。初日は、不破哲三議長が綱領改定案、志位和夫委員長が党大会決議案を報告する。【中山裕司】(毎日新聞)
[1月13日13時29分更新]

1589名無しさん:2004/01/13(火) 18:44
落選した深谷隆司さんんですが、4月から大学院で政治と経済を教えるそうです。どこの大学院だろう。議員への執着をやっと諦めたということでしょうか?
母校だったらどうしよう・・なんて思ってるんですが・・・http://www.fukayatakashi.jp/magazine/2004/20040101.html

1590とはずがたり:2004/01/13(火) 21:14
>>1589
自民党の内規だと小選挙区での公認は難しいようですがどうするのでしょうかね?
>どんなことがあっても、政治という土俵から退場しない

1591名無しさん:2004/01/13(火) 21:25
毒饅頭を食いやがって・・・

横須賀氏が市議補選に立候補表明
 八幡市長選は不出馬
 任期満了に伴う京都府八幡市長選(2月8日告示、15日投開票)に、立候補の準備を進めていた前市都市整備部参与の横須賀昭男氏(53)は13日、記者会見し、市長選へは立候補せず、同時に行われる市議補選に立候補することを表明した。
 横須賀氏は「市長選に向けて準備を進めていたが、路線を同じくする牟礼勝弥市長が再選に向けて立候補するため、断念した。次回の可能性にかけたい」と理由を説明した。
 同市長選にはこれまで、牟礼市長のほか、前同市議会議長上谷耕造氏、元同市理事福田勇氏が立候補を表明している。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/13/W20040113MWA1K200000045.html

1592とはずがたり:2004/01/13(火) 22:06
参考
>>1553-1558
菱田引退と八幡市長選関係

>>1591
どうも魑魅魍魎の跋扈ぶりは目に余るようですな。

1593名無しさん:2004/01/13(火) 22:23
そうです。政治不信を増長させる。
あんなに牟礼市政を批判してたくせに。自分が立候補を表明した理由だって、牟礼への批判からだったくせになんだよ、この変遷ぶりは。

1594日帝極右保守反動分子:2004/01/14(水) 12:45
>>1588
>天皇制や自衛隊を当面容認
この「当面」という言葉がミソですよね。
本質的には何も変わっていない、
つまり天皇制廃止、自衛隊廃止を将来的に目指していくこと
に何ら変わりはないのですから。

1595とはずがたり:2004/01/14(水) 17:27
そりゃそうでしょう>つまり天皇制廃止、自衛隊廃止を将来的に目指していくことに何ら変わりはない
ただ,当面の枠内で新政権に参画する準備があると云う事を綱領に盛り込んだのがでかいでしょう。
あとは党名を何とかして欲しいなぁ。

1596とはずがたり:2004/01/16(金) 23:04
別に淫行ぐらいで非難するつもりはないけど誰だ?
>元議員は、参院議員を経て、衆院議員に当選。現在は政界を引退して、
>私立大の学長などを務めている。

http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=665486&amp;gcs=1
元国会議員に女高生紹介、淫行させた疑いで3人逮捕
2004 年 1 月 16 日

--------------------------------------------------------------------------------

元国会議員に16歳の女子高生を紹介し、自宅でみだらな行為をさせたとして、警視庁少年育成課が先月上旬から今月中旬にかけて、東京都内の女性飲食店従業員ら3人を、児童福祉法違反=淫行(いんこう)させる行為=の疑いで逮捕していたことがわかった。

調べに対し、1人は「18歳未満であることを隠して元議員に紹介した」と供述。「元議員から現金5万円を受け取った」との供述も出ている。元議員の事務所は読売新聞の取材に対し、「ノーコメント」としている。

同課に逮捕されたのは、東京都新宿区、飲食店従業員坂本仁美被告(24)、さいたま市大宮区、不動産仲介業細川静実被告(62)、東京都中央区、団体職員多田駿容疑者(57)の3人。坂本、細川両被告はすでに同法違反の罪で東京家裁に起訴されている。

起訴状などによると、坂本被告らは、昨年7月12日ごろ、埼玉県内に住む当時16歳の女子高生を、東京都内の元議員の自宅に連れて行き、18歳未満であることを知りながらみだらな行為をさせたとされる。

同課の調べに対し、3人の1人は「元議員から金を脅しとろうと思った」と供述しているという。

同課では、この事件にはほかに2人が関与しているとして、同容疑で指名手配して行方を追っている。

元議員は、参院議員を経て、衆院議員に当選。現在は政界を引退して、私立大の学長などを務めている。

1597憲政擁護者:2004/01/17(土) 14:38
やっと陥落ですね。
さすがに、木下厚は補選には出せないでしょう。なまじ比例で復活しない方がよかったかも!?
元改革クラブの並木正芳が出てくるでしょうが、どっちから出るのでしょうかね。
万が一のときは、12区から本多平直を連れてきますかね。

新井衆院議員、議員辞職願を提出 公選法違反事件
http://www.asahi.com/national/update/0117/019.html

 11月の衆院選で公職選挙法違反(買収・事前運動)の罪で起訴された衆院議員新井正則被告(48)=自民党に離党届を提出、埼玉8区、所沢市下富=が17日午前、弁護士を通じ河野洋平衆院議長あてに議員辞職願を提出した。衆院本会議で正式に認められれば、衆院選後2人目の辞職となる。一方、新井被告が所属していた自民党は同院議事課に会派離脱届を提出した。

 この事件では、政党交付金が買収資金に充てられたとみられ、新井被告の選対本部長を務めた前所沢市議、砂川育雄被告(54)=同市中富、12月26日付で市議辞職=が逮捕、起訴されたのを始め、今月16日には同法違反(被買収)容疑で市議9人が逮捕された。

 辞職願は19日開会される通常国会の衆院議院運営委員会の理事会で取り扱いが協議される。辞職が正式に許可されると、空白となった埼玉8区は公選法の規定に従い、4月25日に全国統一補選の一つとして選挙が行われる。

(01/17 12:05)

1598憲政擁護者:2004/01/17(土) 14:43
宮城県の選挙違反事件はどうなるのか分かりませんが、これでどうでしょう。
① 今野東、鎌田さゆりが政治責任を取り、早期辞職
② 1区=岡崎トミ子、2区=桜井充で補選
③ 今野、鎌田は参院選出馬(2人区+岡崎辞職に伴う補選)
むう、それでも議席のたらい回し批判には耐えられないか…

1599とはずがたり:2004/01/17(土) 15:32
>>1597
個人的にも本多を持ってくればいいと思われます。
本だが当選すると次回木下と本多で選挙区を何処へ持ってくるか揉めそうですけど。

>>1598
そうやってたらい回しにするしかないかな?批判は覚悟の上で。
個人的には1区で岡崎はいいと思ういますが,桜井は2区につながり有りますかね?
そうなると元々タレントで1区に繋がりがあったわけではない今野を2区に,岡崎の補選に鎌さゆという感じはどうでしょう?

それにしても補選はどうなるのかな?岡崎,桜井が両方辞めても,参院選挙の半年前だから本選が定数3になって3位が岡崎の残り任期2007年まで,1,2位が2010年迄になりましょうか。
定数3だと自・自・民となりそうだなあ。

1600杉山真大:2004/01/17(土) 16:43
>>1597 >>1599
やっと辞めましたか。ま、並木を自民党が立てるのかと言うのも去ることながら、まさか
と思いますけど木下が公明推薦の無所属で出ると言う「荒業」もありそうな気がするん
ですよね。木下が民主公認で出るなら一番スッキリするかと思うのですけど、そうでな
いと民主に悩みの種が一つ増える気がしますね。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1601杉山真大:2004/01/17(土) 16:56
下手すると山タフ復活か!?

古賀潤一郎衆院議員の学歴に疑問 米大学「学位与えず」
http://www.asahi.com/national/update/0117/025.html

 昨年11月の衆院選福岡2区で自民党の山崎拓前副総裁らを破って初当選した民主
党の古賀潤一郎議員(45)が、選挙に際して公表した米カリフォルニア州・ペパーダイン
大卒業の学歴は、事実と異なっている可能性が高いことが分かった。同大は、朝日新
聞の取材に対し、古賀氏が78年から82年まで在籍した事実と一定の単位を得ていた
ことを確認したが、学位は与えていないと回答した。

 この問題で古賀氏は17日、福岡市内で記者会見し、「週明けにも大学側に確認し、
疑惑を晴らしたい」と述べた。古賀氏によると、82年夏、米国の永住権取得の手続き
を依頼した弁護士に卒業手続きも任せ、この弁護士を通じて同年、「卒業証書」を受け
取ったという。

 公選法は、当選する目的で職業や経歴などについて虚偽の事項を公にした場合、2
年以下の禁固または30万円以下の罰金に処すると定め、罪が確定すれば、当選は
無効となり、失職する。総務省選挙課は「報道機関の調査に虚偽の学歴を記した場合
は公選法に触れる可能性がある」としている。 (01/17 15:47)

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1602杉山真大:2004/01/17(土) 21:41
>>1596
>元議員は、参院議員を経て、衆院議員に当選。現在は政界を引退して、私立大の学
>長などを務めている。

参院議員に初当選した際に大々的な選挙違反で話題になり、今では日航の大株主とし
て有名な・・・・・と言えば解かる人には解かるかも。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1603とはずがたり:2004/01/17(土) 22:48
>>1600
そんな経緯が有るんですか?公明党は並木をやったのかと思ってました。
>まさかと思いますけど木下が公明推薦の無所属で出ると言う「荒業」もありそうな気がする

>>1601
いてぇなあ。

>>1602
もうちょっとヒントを。何処選出?

1604とはずがたり:2004/01/18(日) 00:38
こういう時,森さんが役立つ訳ね。山口⇔森って自社さの時の繋がりって何かあったっけ?

http://www.asahi.com/politics/update/0116/015.html
議席減の社民党、OBの要請でようやく代表質問を確保

 総選挙で6人まで大幅に議席を減らした社民党の衆院での代表質問がようやく認められた。代表質問を行うには「議員数10人以上」などの基準を満たす必要があり、与党側が難色を示していたが、15分間の質問時間を確保できることが、16日の衆院議院運営委員会で決まった。

 窮状を見かねたOBの山口鶴男・元社会党書記長が15日には森喜朗前首相に「お願い」の電話。民主党の働きかけもあり、確保できることに。

 社民党では「各党のご理解、ご配慮に感謝申し上げる」(又市征治幹事長)とひとまず胸をなで下ろしているが、党首討論への参加はメドは立っておらず、まだまだ厳しい局面が続く。 (01/16 23:49)

1605さきたま:2004/01/18(日) 01:59
>>1596
17日付のトーチュウに74年参院選初当選、83年衆院に転じ…と書いてありました。
杉山さんの>>1602のヒントも考え合わせたら、I山E太郎氏でビンゴでしょう。

>>1597
>さすがに、木下厚は補選には出せないでしょう
何故ですか?
私は木下が議員辞職して再選挙に出ると思いますが。
もちろん民主公認で。

>>1598
1区⇔2区交換にしろ、衆院⇔参院にしろ、
そんな議席のたらい回しをしたら、民主党は激烈な批判の嵐にさらされるでしょう。
参院選惨敗につながりかねない冒険を党本部がするとは思えませんが。
そんなたらい回しをやられたら、民主サポーターかつ「プレス民主」購読者の私でさえ、
民主党に入れるのをためらいますね。
迷わず「みどりの会議」に入れられるからすっきりしますが(笑)

1606憲政擁護者:2004/01/18(日) 10:26
>>1602
杉山さんのヒントを見て一発で分かりました。
さきたまさんご指摘の記事も含め、そこまであからさまに書いたものがあるのですか!

>>1605
議席のたらい回しについては、苦肉の策で書いてみました。
やはりそこまで露骨なたらい回しでは、道徳的に問題ありますね。失礼しました。

木下厚ですが、昨年の補選で古賀一成が同じことをやって落選しています。
相手候補が選挙違反で捕まったとは言え、比例議員を辞めて小選挙区に出馬というのは、
これも先のたらい回し同様、有権者の理解を得られないでしょう。

1607とはずがたり:2004/01/18(日) 10:50
やっぱ駄目かなあ。
政党助成金流用して買収したとかじゃなく支援労組が暴走しただけで両人が可哀想だが…。
どうも甘過ぎかなぁ。

1608とはずがたり:2004/01/18(日) 11:04
そっか,政治・議員マニアなら
>日航の大株主
で気付けにゃあかん訳ね。

1609さきたま:2004/01/18(日) 11:15
>>1606
古賀一成が落選したのは知ってます。
しかし、民主党が比例単独を認めない方針である以上は、
木下は比例議員を辞めて小選挙区に出馬することになるでしょう。
有権者の理解を得られるかどうかは、やってみなければ分からないと思います。
私は「地盤」ということを考えれば、そんなに問題だとは思いません。
比例は、あくまで「党」に対する投票であって、
木下が辞めることによって本多が繰り上がるわけですから。
「理解しにくい」というのはありますが、道義的に問題なわけではないですし。
古賀の補選の時は小泉の風が吹いていたと思いますし、
埼玉で民主党という点を考えれば、当選するのではないかと思いますが。

>>1607
私の感覚では認められないと思いますけどね。
公選法違反であることには変わりないですし。
泊まりこみで選挙ボランティアやった身からすれば、今の公選法は不都合・非合理です。
電話作戦要因のみならず、運動員すべてにバイト代支給できるように改正すべきだと思います。
しかし「悪法もまた法なり」ですから、選挙区変えて出るってのは、
自民からしたら批判し放題でしょう。マスコミも全て敵に回るでしょうし、
民主党へのダメージが大き過ぎるのでは無いかと思います。

1610とはずがたり:2004/01/18(日) 11:22
> 泊まりこみで選挙ボランティアやった身からすれば、今の公選法は不都合・非合理です。
> 電話作戦要因のみならず、運動員すべてにバイト代支給できるように改正すべきだと思います。
この方向で公選法を改正すればいいと思いますね。
買収の道具にされると言う事で禁止されてるみたいですが,ちゃんとした選挙事務・活動をしていればバイト代ぐらい払っても良いような気がします。

鞍替えが成功した例って有りましたっけ?割とリスク高くて(落選した例が多く)議員が尻込みしそうが気がします。

1611さきたま:2004/01/18(日) 11:33
>>1610
「運動員買収」ほど馬鹿馬鹿しい罪は無いですからね。
有給スタッフには限りがあり、法律の縛りも多いです。
また、食事代と交通費のみの支給で集まるボランティア限りがあります。
田中秀征が言っていたことですが、「金で票を買う」こと以外は原則自由にすべきはないでしょうか。
人をどれだけ雇おうが、ビラをどれだけまこうが自由。もちろんインターネットも自由。
その上で、何にどれだけ使ったか、有権者に全て公開する。
ポスターと拡声器の使用に関しては制限しないと美観と騒音の問題が出てきますが(笑)

鞍替えしたのは古賀一成の補選だけだと思います。だから成功例はないですね。
宮城に関しては、一番良いのは、今野と鎌田が無罪になることですが、
それは難しいのでしょうね…

1612とはずがたり:2004/01/18(日) 11:44
> 「金で票を買う」こと以外は原則自由にすべきはないでしょうか。
> 人をどれだけ雇おうが、ビラをどれだけまこうが自由。もちろんインターネットも自由。
> その上で、何にどれだけ使ったか、有権者に全て公開する。

原則としてこれ(自由化+公開)で良いように思えますが,投票する際に誰をどれくらいバイトとして雇ったかなども公表できればより良いようにも思えますが。
選挙前にこれを発表するというのは無理でしょうかね?(選挙実務を手伝ったことがないのでよく判らないのですが)

深谷や後藤は出馬断念したのでしたね。大畠の所も有ったような気がしますがどうなったんでしたっけ?
実行したのは意外に少ないのですね>古賀一成の補選だけ

1613名無しさん:2004/01/18(日) 12:04
>>1612
事前登録した運動員には給与支払可で、飛びこみの人はボランティアで給与支払不可ということですか。
告示日に運動員を選管に届け出るとして、ネットにアップということなら可能かも知れませんね。
選管の人がものすごく大変でしょうけど(笑)

塚原俊平死去に伴う98年2月の茨城5区補選ですね。
大畠章宏は出馬を見送り、民主党は公認候補を立てず不戦敗でした。
後藤のケースでも民主党不戦敗。逆に、深谷の時は自民党不戦敗でした。
比例復活議員が居るところで、比例議員が「地盤」を守ろうとすれば不戦敗になり、
全くの無風選挙になってほとんど意味のない選挙になってしまいます。
かといって、公認候補立てれば、総選挙時に候補者調整が大変ですし。
民主党がコスタリカを認めない以上は、やっぱり木下が辞めて補選出るしかないでしょうね。

1614さきたま:2004/01/18(日) 12:12
>>1613は私です。名前入れ忘れました。
比例復活議員が居るところで、他の公認候補を立てたケースは、
民主党では2002年10月統一補選の大阪10区だけですかね。
高齢やら、介護で市長辞職したんじゃないのかやら、候補に対して色々批判はありましたが、
肥田美代子の後援会は投票に行かなかったのかってぐらいの大惨敗ですね。

=大阪10区=
(選管最終)
当43,252松浪 健太自新
 36,328吉田 康人無新
 23,795菅野 悦子共元
 15,876江村 利雄民新
  2,722北岡 隆浩諸新
  2,453水谷 洋一無新
  1,516高谷  仁無新
    404西村 聡文無新

1615とはずがたり:2004/01/18(日) 13:06
>>1613-1614
選挙戦が盛り上がって来て飛び込んだという人には払えなくなりますねえ。
そのへんも柔軟に対応できるようになればいいのですけど。良い案あるかな。
> 事前登録した運動員には給与支払可で、飛びこみの人は
> ボランティアで給与支払不可ということですか。

江村惨敗もありましたねぇ。
いずれにせよ比例復活が有るところでの補選は難しいですなあ。
鞍替えは別におかしな事ではないと言う認識が拡がれば良いのですが。

1616さきたま:2004/01/18(日) 13:22
>>1615
>鞍替えは別におかしな事ではないと言う認識が拡がれば良いのですが。
そう願いたいですね。
下記は、2002年福岡6区補選時の共同通信の調査の記事です。
http://www.saga-s.co.jp/pubt2003/ShinDB/Data/2002/10/28/013_02.html
>〈くら替えマイナスに〉
>二十七日の衆院福岡6区補選では、古賀一成氏(民主党公認)の比例代表からの「くら替え」出馬の是非が争点の一つになったが、
>共同通信社の投票所出口調査によると、くら替えを「問題がある」とする人が「問題はない」とする人をわずかながら上回った。
>投票者全体のうち問題ありは27・4%、問題なしは22・9%。「どちらとも言えない」が41・0%で最も多く、
>有権者はくら替え問題への明確な判定は出せなかったようだ。
>問題ありと答えた人の47・9%は自民公認候補に投票。古賀氏に入れたのは27・4%にとどまり、
>古賀氏にとってマイナス要因だったのは間違いない。
この補選が小泉電撃訪朝の1カ月余り後だったこと、投票率が低く学会票の比率が高まっていたこと、
先の総選挙では古賀が逆転して当選していることを考えあわせれば、
木下に勝機は十分あると思います。

1617さきたま:2004/01/18(日) 13:25
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/html/kiji01.html
新井衆院議員が辞職願提出「残念」「遅きに失した」自民は補選対応に苦慮

 公職選挙法違反(買収)罪で起訴された埼玉8区の自民党衆院議員、新井正則被告(48)が十七日、
衆院事務局に議員辞職願を提出した。県内の政党の反応は「党のイメージダウンにもつながり残念だ」
「辞職が遅すぎる」などと与野党から改めて批判の声が相次いだ。辞職願が通常国会の冒頭に受理されれば、
公選法の規定で四月二十五日に補欠選挙が実施されるため、各党は早急な対応も迫られている。
 自民党県連の幹部の一人は「起訴されて観念したのだろう。市議が大量に逮捕される事態で、辞職は当然」と述べた。
補選については「8区は事実上、機能停止状態。候補者を立てても戦えるか分からない」と表情を曇らせた。
 民主党県連の山根隆治幹事長は「今ごろ辞職するのは政治家として潔さに欠ける」と強く批判。
民主党では昨年十一月の衆院選で新井被告に敗れ、比例で復活当選した木下厚氏(59)が補選出馬に
意欲を示しているが、山根幹事長は「二−三日のうちに本人の意思を最終確認し、候補者を確定したい」と話した。
 また、公明党県本部の山本晴造幹事長は「逮捕された時点で辞職すべきだ。遅きに失した」と語気を強め、
高野博師代表は「政治不信を増幅させた責任は極めて重大」と述べた。同党は週明けに補選への対応を協議する。
共産党県委員会の小松崎久仁夫副委員長は「選挙の票をカネで買うとは言語道断で辞職は当然。
補選では独自候補を立てて戦う」と語った。

1618おりーぶの木:2004/01/18(日) 13:38
>>1616
私も鞍替え容認派ですが一般有権者に組織の論理を理解しろと言っても難しいでしょうね。
ただ、当選の確率は風次第でしょう。小泉内閣の支持率が40%を下回ればほぼ勝てると思いますが、なぜか上昇傾向にあるししぶとい男ですわな。

1619さきたま:2004/01/18(日) 13:46
>>1618
古賀一成の時のアンケートを、好意的に捉えれば、
「鞍替えは良くない」27・4%
「鞍替えOK」22・9%
「どうでもいい、興味ない、わからない」41・0%
となって、一般有権者の投票行動に与える影響は少ないってことになるんじゃないですかね。
しかも、この調査では「鞍替えは良くない」って思ってる人の27%が古賀一成に入れてるわけで。
楽観的過ぎますかね。

小泉の支持率次第と言う点には同意です。
4月統一補選の頃はどうなっているのだろうか…
宮城の補選も加わってくると、民主党的には辛いですね。

1620とはずがたり:2004/01/18(日) 13:59
衆院議員を辞めて衆院議員になるという行動は確かに解りにくいと思われます。

民主党は「しがらみのない政治」を目指しているのですから,別に地盤に拘ることなく戦えてこそではないでしょうか?
他選挙区で落選した(ブロック内,出来れば同県内が望ましい?)期待の新人候補を投入してあわよくば次回の選挙に於いては本来の選挙に現職(解散の場合は前職)として臨むというのはどうでしょうか?

1621さきたま:2004/01/18(日) 14:11
>>1620
とはずがたりさんの言うことは理想的ですが、
保守党・労働党ともに地盤に拘らないイギリスのような国ならともかく、
自民党が強固な地盤を持っている日本では、
小沢一郎の言う通り「民主党の候補は運動量が足りない」と思いますし、
「休日に国会近辺にいるようではダメ」なんじゃないですかね。
自民党との違いは、政策で打ち出していくべきでしょうし、
政治姿勢で言うなら、例えば企業団体献金は受けとらないなどの点で出して欲しいですね。
先の総選挙で、私は政策で勝負する民主党候補を応援していましたが、
徹底的なドブ板選挙をする自民党候補に完敗しました。
「しがらみのない政治」を実行するために「理想選挙」で勝つのが最高ですが、
その結果サトケンみたいに勝てるところを落としては困りますし、
今自民に取られているところを奪回するためには、
ドブ板的に地元を回り、顔と名前を覚えてもらう選挙をしていかなければならないと思います。
民主党が政権を取り、全国が北海道や愛知のように国替えしても「党」で入れてくれるようになってから、
とはずがたりさんの言うところの「しがらみのない」理想的な選挙を実現すれば良いのではないでしょうか。

1622さきたま:2004/01/18(日) 14:17
また、とはずがたりさんの方式で、
例えば12区から本多を持ってきて8区で当選してしまったら、
本来の8区現職の木下の行き場が無くなってしまいます。
そこで12区に行かせるのは余りに酷だと思います。
特に木下のような本当に「惜敗」の比例復活議員にとっては。
私は比例単独(コスタリカ方式)は一切認めない民主党の方針は良いと思っていますし、
木下が当選すれば、鞍替えも徐々に受け入れられて行くのではと思っています。

1623とはずがたり:2004/01/18(日) 14:44
確かにサトケンの理想選挙に批判的な筈な自分が理想的な主張をしてしまっている矛盾はありますね。

ただし8区の補選で12区の本多氏が当選した場合,やはり当選後は担当は12区で8区の担当は木下氏でいいんでは?
8区で当選したのは本多氏で北関東で当選したのが木下氏だとすると逆の方が望ましいようにも思えますがそこは柔軟に。
まあ本多氏が8区の面倒を見るのを禁止しなくても良いですし,正式決定は選挙直前まで引き延ばしておけばいい。
こうやって見ると理想どころか節操がないと思われそうですが,どうでしょうか?やはり議席のたらい回しのそしりは免れ得ないでしょうかな?

1624さきたま:2004/01/18(日) 15:28
>>1623
それを「議席のたらい回し」というのは違うと思います。

ただ、とはずがたりさんの言われるやり方は、非常に分かりにくいと思います。
まず、仮に小選挙区の8区で当選した本多が12区の担当というのでは、
いくらなんでも有権者の理解は得られないのではないでしょうか。
また、私は民主党が政権を取るためには、地方・下部組織がしっかりしていなければならないと考えており、
そのために、300小選挙区支部長(次期総選挙公認予定候補)が早く決まるに越したことはないと思います。
支部の体制をちゃんと整えて、有権者からの陳情を処理し、有権者への広報・宣伝を行い、支持者名簿を集め、
党員・サポーターを増やし、系列議員を当選させる…などといった日々の支部活動をきちんとこなし、
候補は、駅頭などでの街頭演説や会合などに顔を出すドブ板選挙をやっていくことが必要だと思っています。
なので、公認候補の正式決定が選挙直前まで引き伸ばされるのは百害あって一利なしだと考えます。
よほどの有名人であれば「後だしジャンケン」にも意味があるのでしょうが。

そんな無茶をするぐらいだったら「地盤」のために、比例議員を辞めて小選挙区補欠選挙に出る方が、
まだ有権者の理解を得られるような気がしますが、それは一般有権者の感覚とは違うのでしょうか?
私としては、コアな支持者を得るために「地盤」の涵養が重要だと考えますし、
流動的な浮動票は、そもそも鞍替えしようが国替えしようがその時の判断で投票すると思うので、
まずは、その選挙区に根を張ってコアな支持者を固め、選挙時には浮動票にアピールできるよう、
広報・宣伝方法を工夫してしっかりとした政策を打ち出していくべきだと思います。
「空中戦」だけでは、いつまでも都市部で善戦の民主党から脱皮できないと思いますよ。
5、6年前に知人のツテで枝野幸男の新年会に参加したことがありましたが、
政策新人類で売りだし中のあの枝野ですら、宴席をあちらこちらと挨拶してまわってました。
00年総選挙を前にしての金子善次郎(後に保守新党に逝きましたが)との選挙区調整の際には、
「例え無所属でも埼玉5区から出る」と断言していたそうです。
私は、日本が浪花節で義理人情の国である以上は(あと30年もしたら様変わりするかもしれませんが)、
「地盤」を大切にしたドブ板が大事だと思います。

1625とはずがたり:2004/01/18(日) 15:43
そうですねぇ,わかりにくさで云えばさきたまさん案の衆院議員が衆院議員になるために辞めるわかりにくさ,ととは案の当選した人が地盤を移るわかりにくさはどっこいどっこいかこちらの方が分が悪いかもと思いますが。

さきたまさん案には議員にとっては比例復活の保証のない補選出馬による落選のリスクと言う奴がありまして,出馬を嫌がる可能性が有るのではと思います。
特に古賀氏の場合はもうあと1年ぐらいで総選挙の雰囲気は有った訳ですが今回はあと3年ぐらいなさそうなわけですからねえ。果たして木下氏が出馬に踏み切ってくれるのか?却って組織がごたごたする可能性はないのかやや心配です。

木下氏がしっかり地域の活動して行く中で名代として仲間の本多氏を今回は通して欲しいという風に云うのは解りにくいですかね?
選挙民は当選後どっか移るというネガティブキャンペーンよりは(これは未だ未定と突っぱねることが出来るし当選したら次の選挙まで8区からは民主党から二人分選出だと反論もできる),
衆院辞めて衆院出るの(これは否定の出来ない事実)は可笑しいとのキャンペーンの方が納得しやすそうな気がします。

まあ実際問題地元の式典に呼ばれてとか云う際にどちらを優先するかとか考えるとさきたまさん案の方が絶対にすっきりするとは思うのですが。

1626さきたま:2004/01/18(日) 16:13
>>1625
出馬を嫌がろうが嫌がるまいが出る方針とすれば良いと思います。
民主党では、原則として惜敗率上位者から復活してるのですから、勝負になるはずです。
どうしても嫌だとなったら、山梨の後藤のように不戦敗となるでしょうが。

コスタリカならともかく、今後8区から出ない人間を木下のコアな支持者は推しづらいでしょうし、
12区のコアな支持者も納得しにくいでしょうね。
現実的に考えると、とはずがたりさんの案が採られる可能性はほとんど無いのではないでしょうか。
そもそも木下や本多にその気があるとは思えませんし。
細野豪志著「パラシューター」にも詳しいですが、田舎であればあるほど、
落下傘候補が有権者の信頼を得るには、その地に骨を埋める覚悟を示す必要があると思います。
式典云々もありますが、その選挙区で今後活動しない人間をその時の都合で推す姿勢が問題視されるでしょうし、
今後活動する人間なら、その選挙区の候補者調整が大変だということなので、
どちらもよろしくないだろうと考えるわけです。
まあ、どちらが納得できるかというのは、とはずがたりさんと私の考え方の違いでしょうから、
どこまでいっても平行線でしょうね。前にもこんなやりとりがありましたが(笑)
確かに衆院議員を辞めて衆院議員にというのはおかしいですが、
民主の成功例が出れば、自民もやるようになり、共産だけが批判する環境になり、
マスコミの批判も止んで、有権者の殆どが不思議に思わなくなのではないでしょうか。
比例区での復活当選も、96年に比べたら、納得してる有権者が大きく増えていると思いますし。

1627とはずがたり:2004/01/18(日) 16:45
木下氏が自民の腐敗ぶりを批判して堂々と小選挙区で返り咲けば問題ないのですね。

実際問題,日本で地盤が重要な限りさきたまさんの方が望ましいのでしょうけど,「山梨の後藤のようにどうしても嫌だとなったら」の時,不戦敗よりはというイメージで考えていた部分もありました。

実際,次の選挙で補選に出なくて落選(深谷,後藤),同じく出て落選(なし),同じく出なくて当選(大畠,肥田),同じく出て当選(古賀)と考えると結局選挙区事情・補選の時の政治状況が大きくものを云いそうでしょうか。

1628憲政擁護者:2004/01/19(月) 01:05
どうやら、さきたまさんの戦略が採られるようです。

衆院埼玉8区、4月補選へ イラク派遣への民意問う場に
http://www.asahi.com/politics/update/0118/002.html

 公職選挙法違反(買収など)の罪で起訴された自民党の新井正則衆院議員が17日、議員辞職願を提出し、4月25日に衆院埼玉8区の補選が行われることが確実となった。イラクへの自衛隊派遣後、初めての国政選挙となり、派遣の是非に対する国民の判断が示される機会となりそうだ。

 民主党の菅代表は17日、補選について「我が党としても、きちんと対応したい」と記者団に述べた。埼玉8区では、新井議員に敗れた民主党の木下厚氏が比例区で復活当選しており、木下氏が選挙区の補選に回る案を軸に検討が進められている。

 一方、自民党は同区で、3度目の挑戦となる新井議員が1541票の小差でようやく議席を奪った経緯から、早くも苦戦を予想する声が強い。中川秀直国対委員長は同日、記者団に「粛々とやるしかない」と述べた。

 ただ、与党内には19日の通常国会召集前に一応の決着をみたことで、国会運営への影響が回避されるとの安堵(あんど)感が広がっている。自民党の安倍晋三幹事長は「最も重い政治的責任をとった」との談話を発表した。

 民主、共産、社民各党はこの問題を徹底追及する構えを見せているが、民主党も、電話作戦をNTT関連会社に金銭委託したとされる選挙違反事件で連座制が適用される可能性のある所属議員を抱えている。自民党に逆に攻められる恐れもあるだけに「候補者本人が直接、票を集めるためにお金をばらまいた新井議員のケースとは違う」(菅氏)と、違いを強調している。 (01/18 06:18)

1629杉山真大:2004/01/19(月) 20:26
>>1627
山梨3区は自民が鉄板の選挙区であった上に、後藤が一時与党鞍替えに色気を見せていた
からこそ落ちたんでしょう。木下の場合は、昨年秋の総選挙でもかなりの接戦に持ち込んで
ますから、一旦辞めても次点バネで勝てますよ。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1630とはずがたり:2004/01/19(月) 20:29
確かに,後藤はなかなか3区から出ると云わず,有権者(少なくとも民主系支持者)の不信を買ったやも知れませんね。
確かに自民公認で1区から出るのが(彼の再選にとって)一番の策やったかもしれん。

1633元豪腕幹事長:2004/01/20(火) 00:06
【「無所属の会」議員】
<衆院>※会派は「民主党・無所属クラブ」
渡部恒三(福島4区)
<参院> ※会派は全員「無所属の会」、全員が04年改選
椎名素夫(岩手)
岩本荘太(石川)
島袋宗康(沖縄)
山本正和(社民比例)

たしか所属議員数と国政選挙での得票数で決まるはずだから‥
おそらく98、01年参院選での比例代表の得票が影響しているのか?
日経の試算がまちがってるのか?

1634とはずがたり:2004/01/20(火) 00:14
>>1633
解説感謝です。

01参院選で無所属の会は公開討論会活動などをしている市民運動家の野屋敷いとこ
http://www.google.com/search?q=%E9%87%8E%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93+%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%A8%8E%E8%AB%96%E4%BC%9A&amp;sourceid=opera&amp;num=0&amp;ie=utf-8&amp;oe=utf-8
を擁立してますが得票数0.29%で惨敗。

政党要件は国政選挙で得票2%以上で国会議員一人以上の方ではなく国会議員5人以上の基準で満たしていて,自由連合の得票2%以上で一人以上の国会議員の基準の方が沢山助成金貰えるという算出方法なんでしょうかね?

1635さきたま:2004/01/20(火) 22:27
>>1632-1634
総務省のサイトに政党助成金の算定基準が載っています。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyog.html
つまり、議員数割と得票数割がそれぞれ交付金総額の2分の1にあたるので、
議員数割と得票数割ともに少数の自由連合が、
議員数割のみで得票数割の分がゼロの無所属の会を上回ったということです。

1636とはずがたり:2004/01/20(火) 23:30
>>1635
ああ,解説感謝です。
総務省へ行けばちゃんと載ってたんですね(;´Д`)

1637とはずがたり:2004/01/26(月) 00:03
>>1572-1574
補選の有無について,石田日記より

http://member.nifty.ne.jp/toshitakaishida/diary.html
1月23日(金)
「ペッパーダイン警部」

 17日の日記について訂正します。

 「次点」は、当該選挙区で2人以上が全く得票同数で、抽選(くじ引き)によって当選できなかった候補のみが該当します。「くじ引き」で当選となった人が、選挙から3ヶ月以内に辞職(死亡)した時は、「次点」の「繰り上げ当選」ですが、それ以外はすべて「補選」となります。つまり小選挙区制では「次点」や「繰り上げ当選」は事実上無いと考えてよいようです。(Tさんご教授ありがとうございます)


 北関東比例次点の本多さんの比例繰上げ当選は、埼玉6区の補欠選挙に木下厚議員が当選した時ではなく、辞職して補選にでた公示日に当選となります(伊藤さんありがとうございます)。

1638さきたま:2004/01/26(月) 01:24
>>1637
上の石田日記の記述で概ね合っていますが、正確なことを言うと、
まず、公選法には「次点」という概念(言葉)はないので、
一般的に小選挙区で2位の人間を「次点」と呼ぶのは間違っていません。
また、衆院小選挙区の場合は、当選者の辞職や選挙違反の連座制適用による失職では、
同一得票数でくじ引きで負けた人間の繰上補充もありません。
当選者の死亡や被選挙権の喪失などの場合にくじ引き同点者が繰上になります。
結論としては「小選挙区制では繰り上げ当選は事実上無い」ですけどね。
あと、比例の繰上当選も、失職もしくは辞職後に選挙会が開かれて、そこで決める話なので、
正式な当選日は公示日というわけではありません。
(江本の知事選出馬による自動失職は告示日の15日、樋口の繰上当選が決まったのは22日の選挙会)
まあ、重箱の隅をつつくような細かい話なんで、どうでもいいっちゃいいですが(笑)

1639とはずがたり:2004/01/26(月) 01:28
完璧なフォロー感謝。
結局,小選挙区制に於いては繰り上げ当選は殆ど無いと云う事ですな。
同じ小選挙区(1人区)でも衆院と参院でも扱いが違うのですねぇ。

1640とはずがたり:2004/02/08(日) 00:24
576 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 23:03

★日露戦争に学ぶ会発足へ 政界再編にらみ超党派で

・自民党の平沼赳夫前経済産業相、民主党の鳩山由紀夫前代表らが
 呼び掛け人となり、日本がロシアに宣戦布告してから100年目に
 当たる10日、超党派の議員連盟「日露戦争に学ぶ会」(仮称)が 
 発足する。政界再編の必要性を唱える中曽根康弘元首相も加わり、
 活動の手始めとして同日、都内の明治神宮に参拝する。

 同会には、自民から亀井派議員を中心に約20人、民主党からは
 保守系の議員約15人が参加する見通しだ。
 発足の目的について関係者は「明治維新を成し遂げ、帝国主義列強の
 一角の大国ロシアを破った明治の元勲に学びながら国の在り方を模索
 していく」と説明。だが実際は、将来の政界再編をにらんで自民党との
 連携を深めたい一部の民主党議員と「ポスト小泉」に向けて求心力を
 高めたい平沼氏との思惑が一致したとの見方が強い。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000229-kyodo-pol

1641とはずがたり:2004/02/08(日) 11:35
http://www.asahi.com/special/koga/TKY200402050330.html
「政治学、履修した」 留学歴疑惑で安倍幹事長が談話

 自民党の安倍晋三幹事長の事務所は5日、週刊誌で疑惑を指摘された米国の南カリフォルニア大学(USC)への安倍氏の留学歴について、「78年春季(1月から4月)、夏季(5月から8月)、秋季(9月から12月)の学期を履修し、もちろん政治学も履修している」とするコメントを発表した。

 安倍事務所が後援会向けに作成した資料では、USCへの留学期間を2年間としているが、朝日新聞社に対するUSCの説明では1年間と食い違っている。

 この点について、安倍事務所のコメントでは、「77年に成蹊大を卒業し、4月から留学して語学を研修し、秋にUSCにアクセプト(入学許可)された。79年については中退したので記録は残っていない」と述べ、正確な留学期間は明示していない。

 一方、古賀潤一郎衆院議員(民主を除籍)の学歴詐称問題で劣勢だった民主党は、この問題で反転攻勢をかける構え。野田佳彦国対委員長は5日の記者会見で、「あれほど古賀議員の問題で厳しく言っていた人が、自分はどうなのか。程度の問題はあるが、正確なことを伝えていたとは思えない。(安倍氏には)他人のことを語る資格はない」と厳しく批判した。

 一方、自民党側は安倍氏のケースでは、今のところ留学期間を巡る食い違いにとどまっていることから、「古賀氏のケースとは全く違う。問題にはならない」(幹部)と平静に受け止めている。

(02/05 21:47)

http://www.asahi.com/special/koga/TKY200402030314.html
「事実関係を調査」自民幹事長の学歴疑惑報道で民主代表

 民主党の菅代表は3日の記者会見で、自民党の安倍晋三幹事長の「南カリフォルニア大学政治学科留学」との学歴に疑惑があるとの週刊誌報道に関連して、「取材やホームページでの安倍氏の発言がくるくる変わっている」と指摘し、民主党として事実関係の調査をしていることを明らかにした。

 菅氏は「(民主党が除名した)古賀(潤一郎)議員について厳しい発言をしていた方だから、当然、安倍氏自らが(事実関係を)明らかにされると確信している。その確信が崩れた時にどうするかは、その時点で考えたい」とも述べた。

(02/03 20:35)

1642おりーぶの木:2004/02/08(日) 15:42
>>1640
これに参加した民主党議員15人と自民AA研のメンバーをトレードしたいのだが・・・

1643香川県民:2004/02/08(日) 20:03
>>1640>>1642
鳩山由紀夫氏は党内から総スカンを食らって代表辞任、自由党との合併で小沢氏が保守系議員の中心となりつつあるという事を総合的に見て、民主党内での居場所が徐々に無くなりつつあるという考えに至っているのではないでしょうか?
最近は菅氏を批判したり保守的な発言をしたりと離党予備軍的な状況になってきているような気がします。
まぁ最も菅氏の「憲法違反」発言もどうかとは思いますが。

1644とはずがたり:2004/02/08(日) 22:41
>>1642
賛成!

>>1643
全くですねぇ。どうも熊谷と行動が被って仕方がない。似たような末路を辿らなければいいのだけど。

1645香川県民:2004/02/08(日) 23:11
>>1644
仮に鳩山氏が離党して選挙にでもなれば間違いなく落選するでしょうね・・・w

岩倉  博文 自民 120000
鳩山由紀夫 鳩山 80000
民主党候補 民主 50000
共産党候補 共産 20000

こんな感じになりそうですねぇ・・・。
「終わりかけの人」という印象もありますが、離党は避けてほしいものです。

1646とはずがたり:2004/02/08(日) 23:15
>>1645
でしょうねぇ。
熊の余りにも哀れな末路は離党予備軍どもに離党を思いとどまらせるに十分だったとは思うのですが。

164761:2004/02/09(月) 02:32
羽田さん的地位(将来の議長候補)を狙ったほうがよさそうですがねぇ。。。

1648とはずがたり:2004/02/09(月) 10:27
鳩山はまだまだ若いしやまっけ十分でしょうね。
羽田ですら再登板を志していつまでも幹事長に拘っていたし。

1649名無しさん:2004/02/09(月) 19:16
羽田は一度総理やったから議長はやらないでしょう。
鳩山にはまだまだいろんな可能性があると思いますけどね。
だが、幹事長って感じのタイプではない。

1650香川県民:2004/02/09(月) 20:46
>>1647-1649
代表に復帰しても活躍できそうに無し、キングメーカーという雰囲気も無し
幹事長に必要な豪腕と調整力も無し、これといった政策も無し(友愛精神?)・・・。

やはり鳩山氏は議長的な立場が良いように思えてきます。

1651とはずがたり:2004/02/10(火) 00:34
鳩山氏ねぇ。このまま黙っている事もなさそうだし,保守派のリーダー格は小沢に取られちゃっているしする事無いねぇ。

小泉応援発言もあったし中曽根とパイプ有るようだし,何かしたそうなんだけど特に何も出来そうにないですねぇ。

新進党を離党して何とか現状を打破しようとした細川や羽田の様な存在になりそう…。

1652名無しさん:2004/02/10(火) 14:08
内閣府の寺田稔参事官が9日付で退職し、池田行彦元外相の死去に伴う衆院広島5区補選に立候補する意向を固めた。
複数の自民党幹部が同日、明らかにした。寺田氏は池田勇人元首相の孫娘の夫で、元外相の義理のおいにあたる。
自民党広島県連には別の候補を推す動きもあり、今後、党の公認調整は難航も予想される。(毎日新聞)

1653とはずがたり:2004/02/10(火) 18:02
自由党支持者BBSより。
「自民、民主いずれかの党から出馬する考えを示唆した」と有るけど,自民党へ戻れる目途はあるのかな?村岡系が擁立を諦めるとは思えないんだけど。

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 11:00

民主県連、御法川議員に入党要請 参院選の選挙協力も=秋田

 民主党県連第三区総支部横手平鹿支部(支部代表・小田島伝一県議)は七日、横手市内のホテルで御法川信英衆院議員と会談し、同党への入党と、同県連第三区総支部長への就任を要請した。また、夏の参院選について、同党県連、社民党県連、連合秋田が非自民の統一候補を決定したことを報告し、参院選への選挙協力を要請した。御法川氏は、後援会との調整もあるとして回答を留保した。
 御法川氏は昨年十一月の衆院選で、連合秋田の推薦と民主党県連第三区総支部の支持を受け、無所属で出馬し、自民党の村岡兼造元官房長官を破って初当選。一方で国会では小泉首相を支持し、自衛隊のイラク派遣に賛成の立場をとるなど、自民党寄りの行動をとっていることから、対応が注目されている。
 御法川氏は会談終了後、次期衆院選について、「対立候補の状況もあるが、無所属で出馬する考えはない」と述べ、自民、民主いずれかの党から出馬する考えを示唆した。

1654香川県民:2004/02/10(火) 18:28
>>1653
ねじれ現象ですな。
元々コスタリカで比例区から出馬する予定だった海側の盟主である村岡氏を破った山側の盟主である御法川氏。
どちらも基本的には農林水産業の振興といった利益誘導型の政治家だと思うのですがねぇ・・。

1655とはずがたり:2004/02/10(火) 19:41
>>1654
> どちらも基本的には農林水産業の振興といった利益誘導型の政治家
それぞれ代替わりしてどうなりますやら。
田舎ですから基本的には利益誘導色が代替わりに関係なく強いのでしょうけど。

1656おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:15
>>1643-1651
こうしてみるとこの人って本当に無節操なポリシーのない人物ですね。
この勉強会一つとってみても、とてもじゃないがさきがけ出身とは思えないし思いたくもない。
しかし、指導力もない、国民的人気も皆無では再登板の目は200%ないでしょうね。
衆議院議長は石井一がなるでしょうから総選挙での組閣名簿で紹介された通り、文部科学大臣にでもなるんじゃないですか?
まあ、こいつがどうなろうと民主党にダメージさえなけりゃどうだっていいんですけどね(笑)

1657とはずがたり:2004/02/11(水) 11:23
確かに文部化学大臣ぐらいが妥当か?
ただ第1期民主党を作った功績は大きいような気がしますがね。
(武村らさきがけのコアのメンバーを排除した罪もあるわけだが)
当初のプラン通り鳩船新党が出来ていたらどうなっていたのでしょうかね。

1658おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:35
>>1657
第一期民主党の政治的路線と彼の現状のスタンスはどうつながるのでしょうか?
それを考えれば考えるほどはらただしい。園田や秀征らのメンバーを追い出した恨みはあえておきますが、今の彼は百害あって一理なし。
はっきり言って見苦しい。鳩船新党が出来ていれば今のようなスタンスに落ち着いたんでしょうね。まあ出来なくて幸いだったと思いますよ。

1659とはずがたり:2004/02/11(水) 11:36
造反て云うのかね?>党首や幹事長の行動
もう,解党解党!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000254-kyodo-pol
党首脳の造反に衆院側反発 社民、両院総会で協議へ

 社民党は10日、福島瑞穂党首や又市征治幹事長ら参院議員5人が、外為法改正案の参院本会議採決で「賛成」の党方針に従わずそろって棄権した問題で、両院議員総会を12日にも開き意見交換することを決めた。
 党首脳が「造反」した形だけに衆院側の反発は強く、10日夕の政審全体会議では横光克彦国対委員長が「議員全員でしっかり議論すべきだ」と両院議員総会の開催を要求、福島氏が「重く受け止める」と受け入れた。
 福島氏はこれに先立つ記者会見で、棄権理由について「6カ国協議の再開も決まり、制裁措置により慎重であるべきだと判断した」と北朝鮮をめぐる状況変化を挙げた。さらに、参院議員の一部に根強い反対論があり「賛成」では統一的な行動がとれなかったとも説明した。(共同通信)
[2月10日21時19分更新]

1660とはずがたり:2004/02/11(水) 11:42
>>1658
「社さや山花新党構想,仙谷や横路のローカルパーティで民主党構想」と鳩船新党が変にごちゃ混ぜになってしまったみたいですね。
第1期民主党を資金的にも支えたし彼の功績は非常に大きいと思ったんですが,或る時期からさきがけのコアメンバーを追い出し,小泉に迎合し,熊谷の行動に理解を示し,中曽根や平沼とつるんで彼の行動に評価できる点は「自民党を出た」事以外に殆ど無いのではないかと思えています。

1661おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:47
>>1659
わけ分からん。反対するならするで党の方針とすればいいのに。
つーか、党首や幹事長の承認を経て賛成方針が出たんでしょ?どうなってんだか・・
こりゃ、分裂含みやな。
>>1660
私も全く同感です。本当にこいつ、どうしてくれようか(怒)

1662とはずがたり:2004/02/11(水) 11:54
夏の参院選に向けてあまり喧嘩めいたことは出来ないでしょうけど,民主党,揺さぶりかけて社民党の一部を吸収してしまった方が良さそうに思えます。
参院選挙後が仕掛け時でしょうなぁ。

1663おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:57
>>1662
しかし崩壊の道を正しくたどってますね(笑)
ただ、改憲路線を打ち出した民主党には入りづらいのでは?

1664とはずがたり:2004/02/11(水) 12:02
民主党に入って改憲作業に影響を与える方が良いと思うのですがね。
ただ民主党の保守系が露骨に入党を厭がりそうだ。

1665おりーぶの木:2004/02/11(水) 12:25
>>1664
私もそう思いますが数の上では微々たるもの。大勢に影響はないでしょう。
保守系は入党を嫌がるでしょうね。ただでさえ、社民アレルギーが強いのですから・・・

1666杉山真大:2004/02/12(木) 12:06
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

辻元清美被告に執行猶予付き判決 秘書給与詐欺事件
http://www.asahi.com/national/update/0212/015.html

 政策秘書の給与を国からだまし取ったとして詐欺罪に問われた元社民党衆院議員の辻元清美被告(43)に対し、東京地裁
は12日、懲役2年執行猶予5年(求刑懲役2年)の有罪判決を言い渡した。中谷雄二郎裁判長は「政策秘書制度の趣旨に真
っ向から背き、単なる資金調達手段としてのみとらえる発想から行われた極めて安易で自己中心的な犯行だ」と指摘。ただ、
議員辞職するなど反省していることを踏まえ「特に今回に限り刑の執行を猶予する」と述べた。

 共犯の罪に問われた土井たか子前党首の元政策秘書五島(本名・渡辺)昌子被告(66)には懲役1年6カ月執行猶予4年
(同懲役1年6カ月)が言い渡された。

 両被告とも初公判以来、一貫して罪を認めて起訴事実を争っておらず、執行猶予が付くかどうかが最大の焦点だった。

 判決は、辻元被告が疑惑発覚直後の記者会見などで、事実を認めなかった点に言及。「虚偽内容の弁解を強弁するという国
会議員としてあるまじき無責任な対応をしたため、国民に強い政治不信を招いた」と非難した。

 弁護側は「当時、政界では秘書の名義借りが常態化していた」と主張したが、判決は「仮にそうした実態があっても、国会の自
浄作用で是正されるべきで、自らの不正の責任軽減を訴えることは許されない」と説示した。

 そのうえで、量刑を判断。「同様の秘書給与詐欺で実刑になった2人の元議員がいるが、今回は余罪がなく、詐取金を個人的
用途に使っていない点で犯情に違いがある」と述べた。

    ◇

<判決認定事実> 辻元清美被告と五島昌子被告は共謀して、96年11月〜98年12月、実際には勤務していないのに、政
策秘書として2人の女性(不起訴処分)を採用したように装い、国から給与として計1874万円を詐取した。 (02/12 11:37)

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1667杉山真大:2004/02/12(木) 23:58
リベンジが始まるんですかね。取り敢えずは来年の知事選に注目ですか・・・・・

中村元建設相が仮出所 ゼネコン汚職で服役
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000152-kyodo-soci

 ゼネコン汚職であっせん収賄罪に問われ懲役1年6月、追徴金1000万円の実刑判決が確定し服役中だった中村喜四郎元
建設相(54)が10日、黒羽刑務所(栃木県黒羽町)から仮出所した。刑期満了まで数カ月あるが、服役態度などに問題ないと
判断したためとみられる。
 中村元建設相は保釈中の昨年1月に実刑が確定し、2月に東京拘置所に収監され、その後黒羽刑務所に移された。判決で
未決拘置日数のうち60日の刑期算入が認められたため、刑期満了は今年6月となっていた。
 1、2審判決によると、中村元建設相は、埼玉県内の建設業界団体「埼玉土曜会」による談合事件をめぐり、鹿島の元副社長
清山信二被告=執行猶予付き有罪確定、別ルートでも公判中=から、公正取引委員会に刑事告発を見送るよう圧力をかけて
ほしいとの請託を受け1000万円のわいろを受け取った。(共同通信)

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1668元豪腕幹事長:2004/02/13(金) 00:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000216-kyodo-pol

小泉純一郎首相は12日夜、東京都内のホテルで衆院議院運営委員会の与党委員と会食した。
首相は「今後3年間は衆院解散はない。しっかりやっていこう」と、夏の参院選後、3年間は
衆院選がないとの見通しを示し、改革を進める意欲を強調した。
 構造改革に関しては「政界は常に変化するから敵も味方もない。最後は一緒になる」と強調。
抵抗勢力も協力勢力になるとの持論を語った。
 さらに、イラクへの自衛隊派遣承認案件採決をめぐり「自分は自民党の中川秀直国対委員
長にすべて任せたが、向こうは違ったみたいだな」と述べ、衆院本会議で欠席に回った野党
の姿勢を皮肉った。(共同通信)

1669とはずがたり:2004/02/14(土) 02:58
面子を見ると鳩山系か。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000315-yom-pol
野党も呼んで…“挑発”受け、首相と民主議員ら会食

 小泉首相は13日夜、都内のホテルの日本料理店で、民主党の木下厚、中津川博郷、中山義活、松野頼久、三井辨雄の各衆院議員と会食した。

 木下氏は10日の衆院予算委員会で、内閣官房報償費(官房機密費)の使途を追及する際、首相と与党議員の会食に触れ、「機会があれば、野党もぜひ呼んでほしい」と“挑発”していた。首相がこれに応じ、木下氏が親しい議員を集めた。

 出版社勤務などの経験がある木下氏は、議員になる以前から首相とは知人の間柄だったというが、首相が野党議員と私的に会食するのは極めて異例のことだ。

 首相は上機嫌で、「人間は理屈ばかりじゃなく、胸襟を開いて人間性を見せることが大事だ」と、「理屈っぽい」との評がある民主党議員に「人気の秘密」を伝授した。ほかは、映画や歌舞伎の話ばかりで、勘定は首相が「ポケットマネー」で支払ったという。

 ただ、今国会で政府・与党との対決姿勢を強めている民主党には、木下氏らの行動に冷ややかな視線もある。執行部からは早くも、「事前に報告はない。軽率だ。こういうことが党の支持率を下げる」と批判が出ており、党内に波紋を広げそうだ。(読売新聞)
[2月13日23時24分更新

1670とはずがたり:2004/02/14(土) 07:26
社民・福島党首、党首討論おあずけ 参加条件満たさず
http://www.asahi.com/politics/update/0213/006.html

 民主、共産、社民の野党3党は13日の国会対策委員長会談で、18日に開かれる今国会初の党首討論では、民主党の菅代表と共産党の志位委員長が討論に立ち、社民党の福島党首は「登板」を見送ることで一致した。

 党首討論に参加する野党党首については、与野党が「衆参両院いずれかで10人以上の会派代表が参加できる」と取り決めた経緯があり、与党側は衆院6人、参院5人の小会派になった社民党の参加に難色を示している。

 社民党は「数回に1回でも討論に立つ機会がほしい」(横光克彦国会対策委員長)と、次回以降の参加を求める方針。民主、共産両党も13日の会談で、社民党の参加について、与党側に理解を求めていく考えを確認した。 (02/13 19:07)

1671とはずがたり:2004/02/17(火) 01:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000007-mai-l38
社民党県連大会 村上要幹事長が新代表に就任 /愛媛

 社民党県連の定期大会が15日、松山市味酒町1のゴールドビル味酒で開かれ、任期満了で退任する笹田徳三郎代表に代わり、県議の村上要幹事長が新代表に就任した。任期は2年。
 村上代表は今治工高卒で現在、県議4期目。代表就任を受け「党組織の強化と発展のため先頭に立って頑張りたい」とあいさつした。(毎日新聞)[2月16日20時45分更新]

1672おりーぶの木:2004/02/17(火) 22:10
>>1669
本当にこの親にしてこの子ありですなぁ(嘲笑)
自民党AA研とトレードしたいっす。

1673とはずがたり:2004/02/18(水) 05:01
その後です>>1672
まあ木下氏には補選にも出て貰って本多氏に繰り上げ当選して貰わねばならないし,小泉氏とのパイプをアピールして貰うのも良かろう。

首相と会食した5議員に口頭で厳重注意 民主党
http://www.asahi.com/politics/update/0217/002.html

 民主党は16日、小泉首相と13日夜に会食した衆院議員5人に対し、「予算案の審議中に軽率のそしりは免れない」(野田佳彦国会対策委員長)、「国民に誤解を与えかねない」(細川律夫・衆院予算委員会筆頭理事)として、口頭で厳重注意した。5人のうち中山義活氏ら国対副委員長には野田氏が、木下厚氏ら衆院予算委員には細川氏が、それぞれ注意した。

 この問題では、菅代表が14日の記者会見で「与野党間の緊張感が緩むのではないか、という指摘は受け止めなくてはいけない」と述べていた。

(02/17 06:16)

与野党で食事ダメとは「解せぬ」 首相、民主の処分で
http://www.asahi.com/politics/update/0217/010.html

 「与野党議員が食事していけないというのは、ちょっと解せませんね」

 小泉首相は17日、民主党が首相と会食した同党衆院議員5人を厳重注意としたことに、疑問を呈した。首相はまた、「今まで与野党、常にしてきたから。自民党と(旧)社会党のときもそうだった」とも語った。首相官邸で記者団に答えた。

 55年体制下では、自社両党のこうした関係が「なれあいの国対政治」とも批判され、民主党も今回、「国民に誤解を与えかねない」との理由で注意処分にした。

 「かつての国対政治とどこが違うのか」との記者団の質問に、首相は「与野党を通じて、政治家が食事をするのは普通のこと。いろんな意見交換はあってもいい」とかわした。また、今回の会食費はポケットマネーで払ったことを明らかにしたうえで、「最近、夜の会食が続いているが、支払いは官房機密費から出しているのか」との質問にも「いや、関係ありません。公私の別ははっきりしないとね」と語った。 (02/17 20:16)

1674とはずがたり:2004/02/18(水) 23:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000675-jij-pol
自民・民主は「弱い者いじめ」=福島社民党首、不満が爆発

 「弱い者いじめだ」。社民党の福島瑞穂党首は18日午後の記者会見で、党首討論で質問に立てなかったことについて、不満を爆発させた。
 福島氏は「先の衆院選の比例代表で300万以上の得票を得ているのに、その声を代弁できないのは問題だ」とぶちまけ、党首討論への参加要件を「衆参いずれかで10人以上の会派代表」に限っていることをやり玉に挙げた。さらに福島氏は「自民、民主の2党だけで決めた」とかみつき、自民党ばかりでなく、民主党にも批判の矛先を向けた。
 もっとも、参加要件は2000年2月に国家基本政策委員会の衆参両院合同幹事会で申し合わせたもので、社民党もオブザーバーとして加わっていた。民主党からは「事実誤認だ」との反発が出そうだ。 (時事通信)
[2月18日23時2分更新]

1675とはずがたり:2004/02/22(日) 23:20
な,涙ぐましい>「党本部の内部が警察署の雰囲気に似ている」として、会議室を刑事ドラマのロケに貸し出したりしている
一番の増収策は国から土地かなんかを安く借りてる三宅坂の本部を民主党に賃貸に出す,とか?

社民党職員にもリストラの波 政党交付金減、財政火の車
http://www.asahi.com/politics/update/0220/010.html

 長年、労組の支援を受け、安易なリストラを批判してきた社民党が、足元の党本部職員のリストラに追い込まれた。昨年の総選挙での惨敗で、党財政を支える政党交付金が激減するためだ。20日、執行部は全職員を対象に希望退職を募ることを職員に通告した。社民党の春は遠い――。

 総選挙で社民党の議席は18から3分の1の6に減った。18日の党首討論で福島党首が「登板」できないなど小会派の制約も大きい。同時に直撃したのが、国会議員数と国政選挙の得票数をもとに配分される政党交付金。昨年は約17億円だったが、今年は約5億円減の約12億円になる。収入の大半を占めるだけに、財政難は深刻だ。支出のカットは避けられない。

 そこで「切り札」に浮上したのが本部職員のリストラ。希望退職者には退職金を上乗せ。党と関係の深い労組などへの再就職のあっせんも検討することで、4月末までに約40人のうち15人を削減。年約3億円の人件費を約1億円分減らす考えだ。支出の約3分の1を占める都道府県連合への年5億円余りの交付金も半減させる方針。

 「雇用を守り、労働者の声を代弁することが売り物の政党が、身内の首を切る。皮肉な話だ」。党職員は、こう語る。

 ただ、想定以上に退職者が出れば退職金がかさみ、参院選の運動資金にも手をつけざるを得なくなる。地方組織の財政力に余裕がなくなれば地方議員の選挙にも影響し、党勢拡大にはマイナスになる。

 党本部も党費の値上げなど増収に躍起だ。「党本部の内部が警察署の雰囲気に似ている」として、会議室を刑事ドラマのロケに貸し出したりしているが、「焼け石に水」(党職員)。党内からは「自民、民主両党のように政治資金パーティーを開くしかない」という意見まで出始めている。

(02/20 15:32)

1676とはずがたり:2004/02/24(火) 00:53
鳩山すっかり保保連合やねぇ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000191-kyodo-pol
早期の教育基本法改正を 自民、民主で超党派議連

自民党の文教族議員や民主党の保守系議員が中心となり、
教育基本法改正の促進を目指す超党派議員連盟を結成することが
16日、分かった。3月中にも100人規模で発足を目指しており、
自民党からは森喜朗前首相、平沼赳夫前経済産業相、麻生太郎総務相、
町村信孝元文相、民主党からは鳩山由紀夫前代表、西岡武夫元文相らが参加。
最高顧問には森氏、顧問には平沼、鳩山両氏らが就任する見通しだ。
2003年の通常国会では、教育基本法改正案の提出を見送ったことから、
6月の通常国会会期末までに改正案の提出を目指す。
自民党と民主党の保守系議員が改憲問題や安保政策をめぐり超党派で活動する
ケースが増えており、今回もその一環と位置付けられる。 
だが、公明党は改正の柱となる愛国心の盛り込みに対し
「60年前、軍国主義を愛さない人は非国民だった。
きれいな言葉だが『愛国心』を簡単に教育理念に持ち込んではならない」
(冬柴鉄三幹事長)と否定的で、議連の発足に反発も予想される。(共同通信)

1677杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/24(火) 10:10
タマがそろいましたね。で、本多氏がいよいよ国会議員に・・・・・みどりの会議の推薦も受けているだけに今後に期待。

衆院埼玉8区補選、民主・木下氏が出馬表明 比例失職へ
http://www.asahi.com/politics/update/0223/005.html

 公職選挙法違反(買収など)の罪で起訴された新井正則前衆院議員の辞職に伴う衆院埼玉8区補選(4月25日投開票)に、昨秋の総
選挙で新井前議員に敗れて比例区で復活当選した民主党の木下厚衆院議員が23日、立候補を表明した。木下氏が立候補すれば議員
を失職するため、比例区北関東ブロックで次点だった民主党の本多平直氏=埼玉12区で落選=が繰り上げ当選する。
 木下氏は同日、記者会見し「国会活動があるため、届け出をもって失職する形をとる」と述べ、補選の告示前に議員を辞職しない考え
を示した。民主党には木下氏が失職しても、同じ埼玉県の本多氏が繰り上げ当選するため「議席増につなげられる」との思惑もある。
 共産党は元埼玉県議で党県委員の柳下礼子氏が立候補を表明している。
 自民党は候補者を公募し、81人の応募者があった。3月上旬までに決定する方針だ。                    (02/23 21:54)

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1678とはずがたり:2004/02/26(木) 19:44

参院、社民に配慮 本会議質疑「5人以上」に条件緩和
http://www.asahi.com/politics/update/0226/005.html

 参院議院運営委員会は26日の理事会で、27日の本会議で行われる02年度決算の概要報告に対する質疑で、社民党に質問を認めることで合意した。参院の本会議質疑は、首相の施政方針演説に対する代表質問をのぞき、「所属議員10人以上の会派」という取り決めとなっている。所属議員5人の社民党は質問の権利を失っていたが、参院は「決算審議重視」を打ち出しており、決算に限って「所属議員5人以上」と条件を緩めることにした。 (02/26 19:29)

1679とはずがたり:2004/02/29(日) 21:04
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2004022901001300
土井氏が護憲訴え再始動 来月にも全国キャラバン

 社民党の土井たか子前党首が3月中にも、街頭演説や講演で「護憲」を訴える全国キャラバンをスタートさせる。自ら先頭に立ち、憲法改正の動きを押しとどめようとの意気込みだ。
 昨年11月に党首を退いた「護憲のシンボル・おたかさん」の再始動にあわせて、同党は全国1000カ所を目標に「平和憲法を守り世界に広げる会」の拠点づくりを進め、護憲勢力の結集を図る。
 党内には、憲法改正を一切否定する土井氏の「護憲原理主義」に反発する声もあるが、参院選で党勢を拡大するには根強い「土井人気」を生かさない手はないとの判断のようだ。
 今回のキャラバンは土井氏が「どんどん地方へ行きたい」と党幹部に志願したのがきっかけ。このままでは憲法改正が既定路線化してしまうとの危機感に加え、「気ままに各地を回れなかった」(党職員)という党首時代のもどかしさも背景にある。「一国平和主義」などの批判に対抗する理論武装を党憲法部会で行うよう提案するなど護憲派のけん引役は健在だ。

1680香川県民:2004/03/01(月) 19:57
社会→社民→民主ときたサトカン氏もこの疑惑で最早ここまで?

http://www.asahi.com/national/update/0301/033.html
佐藤観樹元自治相に名義借り疑惑 元秘書「給与受けず」

民主党衆院議員で元自治相の佐藤観樹(かんじゅ)氏(62)=比例東海ブロック、当選11回=が00年から03年にかけて公設第2秘書として採用していた女性(51)が、在職当時、秘書としての勤務実態がほとんどなく、給与も本人に渡っていない「名義借り」だった疑いがあることが、朝日新聞の調べで分かった。複数の地元関係者らが取材に対して認めた。この元秘書は捜査当局の事情聴取に対しても「給与は受け取っていない」などと、名義借りを裏付ける趣旨の話をしている模様だ。

 佐藤元自治相は、朝日新聞の取材に「秘書としての実態はあった」として、疑惑を否定している。

 佐藤元自治相本人や事務所によると、元秘書は佐藤氏が10回目の当選を果たした00年6月から03年4月までの約3年間、公設第2秘書を務めた。元秘書は在職当時、週3回程度、選挙区の愛知県一宮市内の事務所に出勤し、支援者の相談や各種案内の発送作業などをしていた。地元での対外的な活動は、公設第1秘書の佐藤氏の妻(52)が主に担当していたという。

 しかし、後援会幹部ら複数の支援者は元秘書について、「事務所で顔を見たことがない」「辞めた時に初めて秘書だったことを知った」などと話している。

 元秘書は、愛知県尾西(びさい)市の前市議会議長の妻。前議長は、同市発注の公共事業をめぐる汚職事件で今年1月、あっせん収賄容疑で県警に逮捕され、すでに起訴されている。

 捜査の過程で名義借りの疑惑が浮上し、捜査当局が元秘書から任意で事情を聴いたところ、在職中の秘書給与について、「受け取っていない」などと話した模様だ。

 衆議院によると、国が秘書に支払う給与は、年齢や在職年数によって決まる。元秘書には在職中の約3年間に、1800万円前後が国から支払われていたとみられる。

 元秘書は03年4月に辞職したが、元自治相側は「肉親が重病で看病が必要になり、本人から申し出があった」などと説明している。

 国会議員の秘書給与をめぐっては、02年3月に辻元清美衆院議員が議員を辞職した。佐藤元自治相の元秘書が辞職したのは、辻元氏が議員を辞めてから約1年後だった。

 佐藤元自治相は、朝日新聞の取材に応じ、「秘書には勤務実態があったわけだから、辻元・元衆院議員らのケースとは違う」と語った。

 元秘書は30年ほど前まで、一宮市内の佐藤元自治相の地元事務所に勤務。夫の前議長も73〜96年まで、元自治相の秘書を務めたほか、政治資金管理団体の事務を担当していた。 (03/01 19:33)

1681とはずがたり:2004/03/01(月) 23:08
うぉお!?
またバレたきっかけが副議長の斡旋収賄というのが×ですねぇ。
サトカンと都築が辞めると繰り上がるのは津川と誰だっけ?

1682杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/01(月) 23:45
>>1680-1681
それが何と選挙違反でお縄になった方なんですよね。ハァ・・・('A`)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1041728899/737

ちなみに件の「同市発注の公共事業をめぐる汚職事件」と言うのがこれ↓

愛知県尾西市議長を逮捕 市工事受注で収賄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000043-kyodo-soci

 愛知県警捜査二課は26日、同県尾西市が発注する公共工事の受注をめぐり、市幹部に口利きし見返りに業者から現金を受け取った
として、あっせん収賄の疑いで尾西市議会議長浅田清喜容疑者(65)=同市篭屋=を、贈賄の疑いで「木村建設」会長木村富市容疑者
(64)=同県稲沢市稲島町寺部=を逮捕した。
 浅田容疑者は昨年12月の市議選に民主党公認で出馬、9選を果たしたベテラン市議。調べに対し現金授受を否認している。木村容疑
者は大筋で容疑を認めたという。
 捜査二課は同日、容疑を裏付けるため、尾西市議会事務局や両容疑者の自宅などを捜索した。
 調べでは、尾西市は2001年11月28日、団地取り壊し工事の指名競争入札を実施。木村建設など8社が参加し、3度入札を行ったが
予定価格を下回る業者がなく、不調に終わった。(共同通信)                               [1月26日14時22分更新]

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1683名無しさん:2004/03/01(月) 23:50
>>1681
津川氏と金子氏ですね。
田村氏と浅野氏は選挙違反があったようです。

津川 祥吾 31 前 静岡2区 83.3
浅野   真 34 新 岐阜1区 77.2
田村 謙治 35 新 静岡4区 74.7
金子 洋一 41 新 三重5区 64.3
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/kaihyou/yc87.htm

1684とはずがたり:2004/03/02(火) 00:04
おわっ,短時間の内に二件もレスを頂き感謝・感激っす。>>1682-1683

民主党もでかくなって人も多くなる分,醜聞も増えてきてしまいますなぁ。

1685名無しさん:2004/03/02(火) 19:23
「オハイオ大大学院修了」社民・東門議員が学歴詐称
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000104-yom-soci

社民党の東門美津子衆院議員(61)(比例選九州ブロック)が2000年6月と昨年11月の衆院選の際、公表していた「米オハイオ大学大学院修士課程修了」の学歴について、実際は修了していなかったことが2日、明らかになった。

 東門議員は読売新聞の取材に対し、「必要な単位はすべて履修しており、問題ないと考えていたが、誤解を招く恐れがあるので、修正するか党本部と相談して決めたい」としている。

 東門議員の説明によると、琉球政府時代の1967年9月から2年間、米国オハイオ州の同大学院に奨学生として留学、ジャーナリズム論を専攻した。しかし、修了に必要な修士論文を提出しないまま帰国し、修了証書も受け取っていない。東門議員は「修士論文は帰国後に提出するつもりだったが、仕事などで忙しく書けなくなった。最初の出馬の際、最終学歴をどう表記するか周囲と話し合った上で、修了とした」と話している。

 東門議員は過去2回の衆院選の選挙公報で、「オハイオ大学大学院修士課程修了」とし、社民党のホームページでも、略歴覧には「修士課程修了」と紹介されている。94年から98年まで、沖縄県副知事を務めた後、2000年の衆院選で、沖縄旧3区から立候補し、沖縄初の女性国会議員となった。昨年11月の衆院選では比例選九州ブロックで再選された。昨年12月まで副党首も務めた。

 オハイオ大卒業生サービス事務所(OGSS)は「60年代の電子記録は一部しか保存されていないが、東門氏の大学院修了記録は存在しない。単位の取得状況は、個人情報なので公表しない」としている。

 斎藤文男・九州大名誉教授(憲法)の話「奨学制度を利用している点などから、(学歴詐称問題の)古賀潤一郎議員と同列には論じられないが、大学院では、修士論文が認められて初めて修了と言うのは常識。仮に単位を取ったのなら、単位取得と書くべきだ」(読売新聞)[3月2日14時35分更新]

1686とはずがたり:2004/03/02(火) 21:39
こんなんがぼろぼろ出て来ますねぇ。
安倍と小泉の学歴詐称疑惑はどーなったんんだ?
そもそも何で学歴なんて詐称するかねぇ。
地元の大学とか高校なら兎も角,選挙区に殆どいないであろう海外の学校の学歴なら投票行動殆ど変わらないと思うし,殆ど政治家の見栄だけだろうにねぇ。

1687とはずがたり:2004/03/02(火) 21:56
>>1686
×選挙区に殆どいないであろう
○選挙区に同窓生など殆どいないであろう

16881685=magenta:2004/03/02(火) 23:22
>>1686

ご挨拶が遅れてしまいました。
私は北海道の小平議員の選挙区在住です。
カマヤン氏のサイトで時々書き込んでました。
もともと2ch議員・選挙板から流れてきたものです。

以前こちらで見かけた意見ですが、あまりに高学歴ではかえって有権者の反感を買いかねないという見方もありますね。

1689とはずがたり@前原議員の選挙区在住:2004/03/03(水) 00:13
magenta様@>>1688

初めまして(それとも過去にも名無しさんで情報提供頂いてましたでしょうかな?)。
情報提供そしてコテハンデビュー感謝です。
北海道の方ですか!また北国ばなしや政治的スタンスなんかもよろしければ聞かせて下さい。
これからもどうぞ宜しくお願いします。m(__)m

日本の有名大学や地元の進学校だと反発食らったりするけど,海外だとおー凄いねぇとなる有権者の心理構造でも有るんでしょうかねぇ。

1690とはずがたり:2004/03/03(水) 12:01
>>1680-1684

民主幹事長、佐藤議員の離党届不受理 党内は辞職論大勢
http://www.asahi.com/politics/update/0303/005.html

 元秘書の「名義借り」疑惑が浮上している民主党衆院議員の佐藤観樹元自治相(62)=比例東海ブロック=は3日朝、東京都内で同党の岡田克也幹事長と会談し、離党届を提出した。執行部は受理せず、週内に開く臨時常任幹事会で対応を決める。会談後に記者会見した岡田氏は「佐藤氏が事実関係を明らかにしなければ受理では済まなくなる」と述べ、除籍(除名)や議員辞職勧告もあり得るとの考えを示した。党内では議員辞職論が大勢で、佐藤氏は厳しい判断を迫られそうだ。

 会談で佐藤氏は「混乱を招いた責任を取りたい」と述べ、離党届を提出。岡田氏は「自治相や党幹部を経験されたわけだから、きちんとした説明責任を果たして欲しい」と述べ、早急に記者会見などで事実関係を明らかにするように要請した。佐藤氏は「事実関係の把握に手間取っている」と述べるにとどまったという。

 党内では、疑惑を持たれている佐藤氏が、当選11回で閣僚や政党幹部を経験したベテラン議員であることや、7月に参院選を控えていることから「佐藤氏への対応が長引いたり、国民に納得されない判断を下したりすれば、党のイメージダウンにつながる」との声が強い。

 野田佳彦国会対策委員長は3日午前の記者会見で「報道の通りだと詐欺的な内容。元自治相として、ベテラン議員として、厳しいけじめが求められる」と述べ、自発的に議員辞職をするべきだの考えを表明。執行部の一人も「離党届の受理の判断は常任幹事会で決めることになるが、私は認めない。受理では了承されないのではないか」と述べ、野田氏と同様に佐藤氏の議員辞職を求める考えを示した。

(03/03 11:33)

1691とはずがたり:2004/03/03(水) 12:21
けっ!>(富山県選挙区での)民主党との選挙協力は、針の穴にゾウを通すぐらい可能性は低い。

http://mytown.asahi.com/toyama/news01.asp?kiji=4311
社民・又市幹事長に聞く

 社民党の又市征治幹事長(59)=参院議員=が朝日新聞のインタビューに応じ、7月の参院選富山選挙区の候補者擁立について、今月18日の党常任幹事会までに結論を出すことを明らかした。昨年12月の幹事長就任から2カ月余。「護憲」を掲げる党の存在感をどう示すかが課題だが、党の立場や政策を鮮明にするなどして党勢回復を図ると強調した。(聞き手・平林大輔、佐藤亜季)

 −−参院選ではいくつの選挙区で擁立を目指しているのか。

  これまで政策協定で民主党と選挙協力を約束したケースや、前回選挙で民主党候補が小差で自民党候補に勝ち、社民党候補が立つと落選する可能性が高い選挙区を除き、富山や長野など最大20カ所を予定している。

 −−富山を含めて厳しい戦いが予想されるが、民主党と候補者を一本化せず、独自候補者を立てるのはなぜか。

  衆院選で民主党との選挙協力のメリットはなかった。小選挙区で当選したのは沖縄の1人だけ。最近は、民主党が憲法改正方針を打ち出すなど、政策的な開きが大きくなっている。

  公党として選挙で政策を訴えるのは当然だし、候補者を出せば比例区での票の上積みも期待できる。逆に候補者を出さないと、党勢が尻すぼみになってしまう。

 −−富山県連合は当初、1月末までに候補者を擁立する予定だった。選考が遅れているのか。

  慎重に進めるのは当然で、特に心配していない。内部で具体的な名前は挙がっている。18日に党常任幹事会があるので、それまでに決めるよう指示している。民主党との選挙協力は、針の穴にゾウを通すぐらい可能性は低い。

 −−衆院選では議席を18から6に大幅に減らした。原因はどこにあったのか。

  辻元清美元衆院議員の秘書給与詐取事件をはじめ、一部から北朝鮮による拉致を容認したかのような批判を受けた。自民、民主両党の「政権選択」という雰囲気が高まり、少数政党が陰に隠れてしまった。共産党や保守新党(自民党に合流)も同様に減った。

 −−幹事長として重責を日々どう感じているか。

  衆院選で国会議員が減ったため、党務を全面的に任されている。選挙対策委員長(参院選の選挙責任者)も兼務し、各地で候補者擁立の状況を把握するなど、一人で何役もこなしている。

  テレビの討論番組の出演も多く、気の休まる時がない。一日中なにもしないで、ぼーっとする日がほしいが、就任以来ずっと走りっぱなしだ。

 −−社民党が掲げる護憲の立場とは。

  国民にとって暮らしに直結する問題を一体としてとらえている。例えば、年金がもらえないとか、貯蓄できない人がいるという現実は、憲法が保障する基本的人権や生存権を脅かすものだ。

  9条については、改正に反対する人は多い。今後、この1点で一致できる学者や文化人、知識人らの大結集を図りたい。同様の考えを持つ自民党の国会議員にも呼びかけるつもりだ。

 −−イラクへの自衛隊派遣では党としてどう対応したのか。

  例えば、平和運動センターといった都道府県ごとの党関係団体が中心となり、街頭活動などを全国的にかなりできた。自衛隊派遣は強行されたが、大きな影響を与えたのではないか。そう自負している。

 −−党勢回復に向けた取り組みを進めている。

  毎月第3週を全党員総行動の週とすることとし、2月から取り組み始めた。各都道府県連合単位でビラ配布や署名運動などを展開している。こうした地方運動の積み重ねによって、中央の発言力の低下を補い、党勢拡大につなげていく。

 −−党の立場や政策を鮮明にする方策は。

  党が目指す社会像を盛り込んだ「社会民主主義宣言」(仮称)の策定を進めている。弱肉強食ではない福祉型の共生社会に向け、社会保障だけでなく、平和憲法と重ね合わせて防衛などの分野も含める予定だ。

  具体的には4月に骨格案を出す。これをたたき台に国民の様々な意見を聴きながら、06年をめどに最終案を取りまとめる。国民を巻き込んだ議論を展開し、党の存在感を出していきたい。

(3/3)

1692magenta:2004/03/04(木) 00:11
>>1689

こちらではずっとROM専でした。
政治的スタンスは今のところ菅派に近いですかね…
ほんの少し護憲寄りの論憲という感じで。
決して確固としたものでもないのですが。
私の場合議員・選挙板だったら集中砲火されかねないですよ。

小平議員は民社党出身といってもどちらかといえばリベラル志向のようですね。

1693とはずがたり:2004/03/04(木) 12:42
>>1692
01年の参院選の頃までは皆で選挙協力を話し合ったりという雰囲気あったんだけど,それ以降は小泉ファンがわんさか集まってなんだか出てくのが億劫になって余り顔出してませんねぇ。

私も改革保守から旧社会まで揃った民主党支持者で,しかも旧さきがけ系を中心とした若手が実権を握りつつ保守やリベラルのバランスの取れた菅・岡田体制をとても気にっています。

小平氏は民社出身ながらさきがけにも所属したらしいですしね。

北海道は旧社会党も強かったですが,民主党が強いのはどうしてなんでしょう?
個人的には西日本なんかは特に強そうな農村共同体の歴史的存在と云うのがないから?という仮説を持っているんですが。
それとも自民党的農業保護政策が大規模農業の北海道では自由に農業出来ない原因で余り支持されなかったとかでしょうか?

1694とはずがたり:2004/03/04(木) 12:47
>>1690
取り敢えず津川氏復活!
都築じゃなくサトカンで復活するとは本人正直思ってなかったでしょうねぇ。

民主・佐藤観議員が辞職願を提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000104-yom-pol

議員辞職願提出のため国会に姿を見せた佐藤観樹議員
 
 民主党の佐藤観樹・元自治相(衆院比例東海ブロック)は4日午前、元公設秘書の給与をめぐる「名義借り」疑惑を受け、河野衆院議長に議員辞職願を提出した。

 4月の衆参統一補欠選挙や夏の参院選を控え、民主党内の辞職要求が強まっているうえ、詐欺容疑で立件される可能性も高まっているため、辞職を決断した。衆院は5日の本会議で辞職を許可する見通しだ。

 佐藤氏は4日午前9時50分、衆院議長室で河野議長に会い、辞職願を提出した。提出後は記者団の質問に一切答えず、無言のまま国会を立ち去った。

 佐藤氏の辞職が認められれば、民主党の比例東海ブロックの次点だった津川祥吾・前衆院議員が繰り上げ当選する。参院選が近づく中、佐藤氏の辞職は、民主党には大きな痛手となる。

 昨年11月の衆院選後、不祥事で辞職する国会議員は、公職選挙法違反(買収など)の容疑で起訴された近藤浩、新井正則の前自民党衆院議員(現在はいずれも離党)に続き、3人目となる。

 また、「名義借り」による秘書給与流用で立件された国会議員は、中島洋次郎・元自民党衆院議員(すでに死亡)、山本譲司・元民主党衆院議員、坂井隆憲・元自民党衆院議員、辻元清美・元社民党衆院議員の4人に上っている。(読売新聞)
[3月4日11時24分更新]

1695magenta:2004/03/04(木) 21:33
>>1693
北海道では社民党(社会党)の組織がほぼ丸ごと民主党へ移行したために自民・民主拮抗の状況となったと某所で見かけたのですが、旧社会党支持層が忠実に民主党へ投票し続けている可能性が強いのでしょうか?
空知地区の旧産炭地は社会党にとって重要な地盤の一つだったと思われます。

小平氏の政党遍歴は
1990年衆院選で民社党から初当選→1994年12月新進党結党参加→1995年9月さきがけ入党→1996年9月さきがけ離党、旧民主参加→98年新民主
で間違いないはずですが、おかしな所があれば訂正願います。

農業関連の話題は今後の宿題ということで。

1696とはずがたり:2004/03/04(木) 21:39
>>1695
社会党北海道連はすんなり旧民主へ丸ごと移行した県連(道連)ですね。
(96年の総選挙で社民党が北海道ブロックに候補者を立てていないのはそのせい。)

九州も産炭地域で社会党が強かった(そしてその名残で社民党が支持されている)と聞きますが,北海道もそういうのがあるのでしょうか?
(九州の各県連は社民党に残留が多くて03年の総選挙で社民党が壊滅するなか比例で複数の当選者出してますしね。)

1697とはずがたり:2004/03/05(金) 15:38
>>1682-1683
田村氏のHP<http://www.tamuken.net/>によると,運動員が捕まったものの禁固刑には至らず,連座制も適用範囲外で次期総選挙に於ける公認も得たようですから,繰り上げ当選の対象になるのではないでしょうかね?

浅野氏のHP<http://www.tamuken.net/>によると裁判中のようですね。嘆願書を集めているようです。これも判決が確定する迄は繰り上げ当選無効とはならないのではないでしょうかね?

1698日帝極右保守反動分子:2004/03/05(金) 23:36
今日の夕方のRCCテレビで広島5区補選に関して報道してました。民主党は明日、三谷氏を公認候補にすることを発表するだろうと言ってました。

1699とはずがたり:2004/03/06(土) 12:17
おお,情報感謝!!RCCとは広島のテレビですかな?
衆院選で善戦した三谷氏と民主のタッグは強力では?ただ三谷氏はどっかの派閥の支援を受けていた筈だが,それは期待できなくなる訳ね。
何処の派閥でしたっけ?

1700とはずがたり:2004/03/06(土) 12:20
>>1698-1700
特に書いてませんね。三谷氏は宮沢氏の秘書出身と云うことで,池田氏も宏池会だし。
亀井辺りが手を突っ込みそうだがそれもなかったのかな?

http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/syuin/03/lo/kessen/03103001.html
 5区 民主 割り込みを狙う

 広島5区も自民三分裂の勢力図を描く。故池田勇人元首相の娘婿で、政府と党の要職を歴任した池田。かつてない危機感を抱き、「未来をつくる今の時代にこそ、九期二十七年の経験が生きる」と実績を強調する。三十一日、宮沢喜一元首相や推薦を受けた公明党関係者を招き、呉市で大規模集会を開く。

 宏池会では池田の「師」に当たる宮沢元首相の秘書も務めた三谷は、八月末に決戦の意志を表明した。「世代交代で元気な郷土を」と訴え、池田に入れ替えを迫る。出身地の呉市を中心に支援企業も増やす。

 山本は「呉市だけでなく、島しょ部でも幅広い支援を得ている」と強気の構えだ。三年近く地域を歩き、ミニ集会を約三百回も重ねた。「産業再生が呉・芸南の再生につながる」と訴える。

 三人が自民支持層を奪い合い、民主が割り込みを狙うのは2区と同じ図式だ。その佐々木は前回次点で、今回は「政権選択の選挙」と訴えにマニフェストを加味する。公示前に岡田克也幹事長、二十九日には江本孟紀参院議員が呉市に入った。

 松本は「暮らしを守る政治を」と党勢拡大を狙う。三谷、山本、佐々木は有権者の六割を占める呉市出身。その攻防が決戦の行方を左右する。

1701日帝極右保守反動分子:2004/03/06(土) 13:14
そうです。RCCとはTBS系列の広島のテレビ・ラジオの放送局です。中国新聞の系列でもあります。昨日の報道は寺田氏対三谷氏、自民対民主の二大政党に共産党の松本氏の戦いと煽ってました。

1702香川県民:2004/03/06(土) 15:58
齊藤氏は政治の場からは離れられるようですが、学者として頑張ってもらいたいです。

民主・斎藤氏 参院選不出馬正式に表明
http://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?kiji=4887http://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?kiji=4887

米大学院に復学へ

  民主党県3区総支部長で県連会長代行の前衆院議員斎藤淳氏(34)は4日、酒田市内で記者会見して、県連から出馬の打診を受けている7月の参院選について、立候補しない考えを正式に表明した。
近く渡米し、エール大学大学院に復学して博士号の学位を取得するといい、党役職の辞表を星川保松・筆頭会長代行に3日提出したことも明らかにした。

 斎藤氏は会見で、「県連から(参院選に)立候補要請があったとしても受けられる情勢でない」と述べた。
学位取得後については、「状況が許せば帰国して国政を目指す努力をしたい」と述べる一方、次期総選挙に向けて、「立候補予定者のいすを空けているよう(県連に)お願いできる立場にない」とも話した。

1703とはずがたり:2004/03/07(日) 00:36
>>1701
解説感謝。
まぁ有力な候補者が(保守系無所属=自民党入りきぼんぬではなくて)民主党を選んでくれるようになりつつあることを喜ぼう。

>>1702
イェール大学の博士号は取っておいた方が断然良いと思われ。

1704日帝極右保守反動分子:2004/03/07(日) 09:55
携帯からだと転載できませんが、今朝の中国新聞朝刊を写しておきます。

1705日帝極右保守反動分子:2004/03/07(日) 09:55
携帯からだと転載できませんが、今朝の中国新聞朝刊を写しておきます。

1706日帝極右保守反動分子:2004/03/07(日) 10:23
(太字で)衆院広島5区補選(ここから大きな太字で)県連、三谷氏を公認(ここまで) 民主党広島県連は六日、四月二十五日に投開票される衆院広島5区の補欠選挙に、新人で元衆院議員秘書の三谷光男氏(四四)を公認候補として擁立すると発表した。八日に党本部に公認を申請する。 三谷氏は呉市出身で、大阪大経済学部卒。宮沢喜一元首相らの秘書や、蔵相秘書官を務めた。昨年十一月の衆院選では同区から無所属で立候補し、民主新人とも戦った。記者会見した三谷氏は「今の自民党では改革はできない。政権交代を実現し政治を変えたい」と述べた。 広島5区の補選では、共産新人の松本進氏(五一)が立候補を表明。故池田行彦元外相の後継として、寺田稔元内閣府参事官(四六)が自民党公認を目指し、立候補の準備を進めている。

1707杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/07(日) 11:53
>>1680-1681
タイ───────────────(゚∀゚)───────────────ホ!!!

愛知県警、佐藤前議員らを詐欺容疑で逮捕 名義借り疑惑
http://www.asahi.com/national/update/0307/011.html

 公設第2秘書の勤務実態がないのに国から秘書給与をだまし取ったとして、愛知県警は7日、前民主党衆院議員で元自治相の佐藤観樹容疑者(62)=
愛知県一宮市新生2丁目=と、公設第1秘書だった佐藤元自治相の妻の佐藤美代子容疑者(52)=同県蟹江町蟹江本町=を詐欺の疑いで逮捕した。今
後、「名義借り」工作を始めた経緯や、詐取した秘書給与の使途などを追及する。
 元公設第2秘書(51)の夫で同県尾西市の元市議会議長浅田清喜容疑者(66)=同県尾西市籠屋(かごや)1丁目、あっせん収賄容疑などで起訴=も同
容疑で再逮捕した。

 調べでは、佐藤元自治相は00年6月の総選挙に当選した直後、浅田元議長に対し、国から秘書給与を詐取する目的で元議長の妻の名義を借りることを
依頼。元秘書に勤務実態がほとんどないのに、03年4月まで、秘書の給与や手当など毎月約40万円、計約1800万円を国から詐取し、美代子秘書が管
理する複数の口座に入金して事務所経費などに流用した疑い。

1708杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/07(日) 11:53
 佐藤元自治相は同日朝、愛知県庁で記者会見した後、午前10時ごろ愛知県警本部に出頭。美代子秘書もほぼ同時刻に同本部に入り、事情聴取を受け
ていた。
 秘書の勤務実態について佐藤元自治相は2月、朝日新聞社の取材に対し「週3回ほど事務所に出勤し、発行物の発送などをしていた」と説明したが、この
日の会見では「後援会などの行事を手伝ってもらった。秘書としての仕事か後援会幹部としての仕事か峻別(しゅんべつ)できない」などとした。
 「名義借り」を始めた経緯について、佐藤元自治相は会見で「浅田元議長の提案を受けた。給与も浅田元議長に渡そうとしたが、『(佐藤元自治相の)事務
所に届けてくれ』と返された」と、意図的な詐取だったとの疑いや工作への主体的な関与を否定した。一方、元秘書の給与を事務所で流用したことは認めた。
 しかし、県警は元秘書や元議長の供述などから、佐藤元自治相が給与の詐取を前提に名義借りを依頼したとみている。 (03/07 11:37)

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1709香川県民:2004/03/07(日) 14:10
広田一氏が出馬表明。

<参院選>元県議の広田氏が出馬表明 高知選挙区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040307-00002029-mai-pol

 元高知県議で会社役員の広田一氏(35)が6日、今夏の参院選高知選挙区
から無所属で立候補すると表明した。広田氏は3年前の参院選にも立候補し、
今回が2度目の挑戦。
民主党県連が推薦を検討している。(毎日新聞)

1710とはずがたり:2004/03/08(月) 07:01
>>1709
情報提供感謝
広田氏も推薦は拒まないのかな。
当選後の自民入りの両天秤度はどうなんだろ。

1711杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/08(月) 10:50
>>1710
かつて親父が自民党公認で出て落選(しかも自民党の県連会長!)していますしね。
高知の場合は共産が橋本知事を支持する一方で、社民&新社会が野党・自民と民主は議員によって立場が様々と言う訳ですから、橋本知事の動向如何
で身の振り方を決めるんじゃないでしょうか?

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1712とはずがたり:2004/03/08(月) 17:31
>>1711
保守・リベラル・革新の各陣営をバラバラにまっぷたつにする橋本知事恐るべし,ですな。
>高知の場合は共産が橋本知事を支持する一方で、社民&新社会が野党・自民と民主は議員によって立場が様々

さて広田氏の出方は如何。。

1713名無しさん:2004/03/08(月) 18:25
名前はどう読むんでしょうか。

五十川氏が出馬表明 ラジオ番組元パーソナリティー 参院選、民主県連公認へ 分かりやすい政治を
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=5624

1714とはずがたり:2004/03/08(月) 18:48
>>1713
情報感謝っすヽ(´ー`)/

「いそかわ」と読むようですね。画像↓(下の方)
http://www.0776kiss.ne.jp/fm773/fm1.html

五十嵐(いがらし)とか五百鬼頭(いおきべ)の五(い)と十河・十合(そごう)の十(そ)でしょうか。

記事転載しときます。

五十川氏が出馬表明 ラジオ番組元パーソナリティー 参院選、民主県連公認へ 分かりやすい政治を (●3月8日午後0時15分)
 民主党県連(玉村和夫代表)は八日、今年七月の参院選本県選挙区でラジオ番組元パーソナリティー、五十川真季子氏(40)=福井市江端町=を公認候補として擁立すると発表。出馬会見を行った。既に同県連副代表に就任しており、近く党本部から正式に公認を受ける。

 五十川氏は福井市出身で北陸高卒。一九八六年から県内ラジオ番組でパーソナリティーやアシスタントを数多く担当してきたほか、八九年にフリーとなり、県内各種イベントの司会などで活躍している。

 出馬会見した五十川氏は「イラクへの自衛隊派遣など今の政治は面目だけで、命を軽く扱っている」と自民党を批判。「若者や女性が普通の言葉で話せるような分かりやすい政治をつくっていきたい」と決意を示した。

 自分自身が七年前にくも膜下出血で倒れて以来「命について考えた結果、人に役立つ仕事をしたいと思った」のが政治活動を目指したきっかけで、福井市会議員を通じて昨年十二月に同県連と接触、調整していた。

 会見に同席した玉村代表は「擁立委員会で知名度、若さなどさまざまな角度から候補者を検討してきた。政治経験はないが、女性の立場で生活を考えた政治ができる人として決断してもらった」と話した。四日の幹事会で副代表に就き、正式に出馬することが決まった。

 また支持団体の一つである連合福井の馬場修一会長は「衆院選で若泉征三議員を誕生させることができ、自民党政治に風穴を開けつつある。勤労者や障害者、子供たちに日があたる政治を目指し、候補者とともに全力で戦いたい」と話した。

 参院選福井選挙区では自民党現職で官房副長官の山崎正昭氏(61)が三選を目指し本格的に準備を進めているほか、共産党県政策委員長の宇野邦弘氏(52)が出馬を表明している。民主党が公認候補を擁立したことで、三つどもえの選挙戦になる可能性が強くなっている。

1715香川県民:2004/03/08(月) 21:12
共産党の名物議員として活躍した山原健二郎氏死去のニュース、広田一氏の情報です。

◆元共産党衆院議員の山原健二郎氏が8日、胃がんのため高知市の自宅で死去。本県最多の10期連続当選。83歳。
◆民主党県連は8日の幹事会で、今夏の参院選に無所属で出馬する元県議、広田一氏の推薦を決定。当選後の会派入りなどが条件。
http://www.kochinews.co.jp/

1716とはずがたり:2004/03/08(月) 21:50
>>1715
情報感謝っす。
ご冥福をお祈りします>山原氏
さすがに民主入りが条件のようですな>広田氏

ちなみに広田氏の父親が負けた選挙>>1711というのは95年の参院選でしょうかな?

当 田村 公平(無)  91,457
  広田 勝 (自)  84,555
  川田 拓助(連)=進・社 48,733
  西岡瑠璃子(無[社]) 40,643
  大西 正裕(共)  32,344
  森田 勇造(無)  14,742

公明は自主投票に回り「新進推薦は空っぽの菓子折のようなもの」だそうな。
学会は田村氏で動いたのかな?田村氏はその後自民復党。

1717とはずがたり@補遺:2004/03/08(月) 21:56
広田一氏が前回出馬した2001年参院選の様子。
公明党は1区での自公分裂のしこりで広田支援に回ったとなると,今回は自公の関係修復がなっているからどうなのかなぁ。
さらに前回の橋本知事の全面支援は反田村公平となるとどうなんでしょうか?
土佐清水+民主+橋本知事+学会vs自民組織票なら勝てそうだが,橋本氏と学会がどこまで本気を出してくれるのかな?

http://www.kochinews.co.jp/senkyo/01soukatu02.htm
知事全面関与に余震

 「選挙戦があと一週間、いや三日間あれば…。でも見ていてよ。絶対にひっくり返してやるから」

 七月二十五日夕、猛暑の須崎市。広田一氏(32)の街頭演説を見守りながら、大学時代の友人で岩手県議の及川敦氏(←とは註。2003年総選挙岩手1区自民党公認)はしたたる汗をぬぐった。選挙戦終盤、陣営のだれもが肌で感じた追撃の手ごたえ。しかし一方では、常に「出遅れ」を意識せざるを得ない戦いだった。

 最大の誤算は、自民党公認の田村公平氏(54)がうまく取り込んだ小泉旋風。それだけでなく、広田陣営には不利な条件がそろった前哨戦になった。

 四月二日に出馬表明、自民党県議を辞職し、離党した広田氏は、選挙区の土佐清水市にしか支援組織を持たない。橋本大二郎知事が確約した「全面支援」は戦いの最低条件。知事の県政報告会に同行してのあいさつ回りが始まった。

 しかし五月十日、県のやみ融資事件で山本卓・元副知事らが逮捕され、動きが止まる。自らの進退問題に揺れる知事。橋本後援会は、続投要請の署名集めに奔走した。

 一方の広田氏は、他の党公認候補のように政党演説会名目の事前ポスターで顔を売れない「無所属の悲哀」も味わった。

 知事の本格支援の再開は、六月県議会が閉会した七月五日までずれ込んだ。広田後援会の黒岩直良事務局長は、「結局、短期決戦になってしまった」と振り返る。

 実質的な「出遅れ」は、頼みの「草の根」への浸透度にも響いた。橋本後援会の中心人物、高橋次郎氏は「支持者の多くは当初、広田氏の顔も知らない状態だった。また、大二郎選挙以外の政治活動は初めてと言っていい。その抵抗感もあったようだ」と説明する。

 「終盤になってやっと候補の人物と知事の『本気』が浸透した。『草の根』に勝手連的な動きも出たぐらいだ」(陣営幹部)。また最終盤は、昨年の衆院選高知1区での自公協力決裂をめぐり田村氏に反発する公明党・創価学会も「実質支援」の動きを見せた。しかし、時すでに遅かった。

 黒岩事務局長は「国政初挑戦で、十一万二千人余りの有権者に名前を書いてもらった実績は貴重だ。必ず今後に生きてくる」と広田氏の善戦に意義を見いだす。

 「今後もあり得る」

 選挙戦のけん騒が消えた今、「広田猛追」の原動力になった橋本知事の積極関与が、あらためて県内政界に波紋を広げつつある。

 橋本知事は、一昨年の知事選で知事夫妻を激しく“口撃”した田村氏に憤る支持者の動きを踏まえ、早くから「対立する無所属候補の支援」を公言。選挙戦では「自分の信任投票のつもりで」と繰り返し、個人演説会への登壇や選挙カーへの同乗、自らの電話攻勢など、前に出続けた。

 こうした知事の行動に対し、県内各党は「既成政党を全部敵に回す。県益につながらない行為だ」(土森正典・自民党県連幹事長)、「知事は特定の団体や候補者の支援をしないと県議会でも答弁したはずだ」(川添義明・民主党県連副代表)と批判を強める。

 これに対し、橋本知事は「小泉改革に地方の意見を言えるのは、政党の事情に縛られない広田さんをおいていなかった。県民のプラスになることには、自分は取り組む」「構造改革を言うなら、業界団体や労組の締め付けで行われる国政選挙の在り方も見つめ直すべきだ」と反論する。

 「(国政選挙への関与は)今後もあり得ないことではない」とする知事に、県内の既成政党はどう対応するのか。余震は続く。

 (参院選取材班)

1718とはずがたり:2004/03/08(月) 22:07
>>1716
http://www.kochinews.co.jp/senkyo/01soukatu01.htm
やはり公明は95年に実質田村氏支持で動いたのだそうな。

1719杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/09(火) 00:10
また「代々木」らしくないイマドキの議員さんですこと!

三重・尾鷲の共産市議が「寿辞職」 四日市の男性と結婚
http://www.asahi.com/national/update/0308/048.html

 三重県尾鷲市の女性共産党市議、磯崎真氏(33)が結婚を理由に辞職願を提出し、8日同市議会で受理された。21日告示の市長選に合わせて市議補
選も行うことになったが、異例の「寿辞職」で議席を失った共産党は、個人的な事情による急な辞職だったことから「うちが候補を立てると、他の候補に不公
平と言われかねない」として後任擁立を見送る。
 磯崎氏は4月に同県四日市市内の男性と結婚し、尾鷲市を離れるため辞職するという。同日記者会見し「任期途中でやめることは市民の皆様に申し訳な
く思います」と陳謝。「結婚したら一緒に住んだ方がいいというのが、相手の男性と私の結婚観」と説明した。
 同党県委員会は「議員が個人的な理由(結婚)でやめるというのはあまり聞いたことがないが、本人の希望なのでやむを得ないと了承した。任期途中であ
り、市民の皆様にはおわび申し上げる」としている。同党中央委員会は「過去に同様のケースがあったかどうかは分からない」としている。
 磯崎氏は2期目で、同市議会唯一の女性市議。02年11月の市議選では754票を集め、定数18中14位で再選した。任期は2年半以上残っている。
                                                                                     (03/08 23:53)

[My HP] http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1720とはずがたり:2004/03/09(火) 11:01
……
>党内には憲法前文と9条以外の改正に理解を示す声もあるが、
>土井氏は憲法の全条項を守る「伝統的護憲」で党を引っ張る構えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000045-mai-pol
<社民党>おたかさん前面に立て「護憲」キャラバン開始

 社民党が今月から、「護憲」の理念を全国に広げるための全国キャラバンを始める。「護憲」のシンボル・土井たか子前党首を前面に立てて全国遊説や講演会を行うほか、全国1000カ所を目標に「平和憲法を守り世界に広げる会」を発足させ、護憲勢力の掘り起こしを図る。

 土井氏は昨年11月に党首を辞任して以来、表立った活動を控えていたが、先月17日には党憲法部会を1年半ぶりに再開させ、部会長に就任した。党内には憲法前文と9条以外の改正に理解を示す声もあるが、土井氏は憲法の全条項を守る「伝統的護憲」で党を引っ張る構えだ。

 同党は4月下旬に「憲法を守る会」の発足式を開き、同会からのカンパを得て5月3日の憲法記念日に全国紙に意見広告を掲載したい考え。(毎日新聞)
[3月8日20時37分更新]

1721とはずがたり:2004/03/11(木) 19:03
>>1680-1683
一寸議論になっていたので調べて見た。

<民主東海ブロック>獲得議席9
当 名簿順位 候補者名 選挙区(惜敗率)
当 1 都築 譲愛知15区(84.19)←選挙違反,公判中
当 1 伊藤 忠治三重4区(54.21)
当 3 佐藤 観樹 愛知10区(99.28)←秘書給与疑惑⇒議員辞職へ
当 3 鈴木 康友静岡8区(97.53)
当 3 園田 康博岐阜3区(96.15)
当 3 島  聡愛知13区(96.12)
当 3 岡本 充功愛知9区(88.93)
当 3 中井  洽三重1区(88.68)
当 3 中根 康浩愛知12区(86.57)
  3 津川 祥吾静岡2区(83.37)⇒繰り上げ当選へ
  3 浅野 真岐阜1区(77.27)←公選法違反で逮捕。
  3 田村 謙治静岡4区(74.79)←運動員が逮捕されるも罰金刑で連座制の適用にならない
  3 金子 洋一三重5区(64.32)
  3 武田 規男岐阜5区(61.09)
  3 鈴木 泰静岡3区(58.74)
  3 大石 里奈岐阜2区(50.62)
  3 山田 良司岐阜4区(48.17)
  3 樋口美智子 静岡7区(44.27)

1722とはずがたり:2004/03/11(木) 19:06
>>1680-1683 >>1721

浅野氏もまだ名簿が修正されてないので繰り上げ当選の可能性があるそうだ。

3/4付中日新聞(朝)
”民主次々点は公判中;選挙違反の浅野被告、岐阜県連名簿修正せず”

佐藤議員の辞職に伴い比例東海ブロックで次々点の浅野真被告(35)=公選法違反の罪で公判中=に繰り上げ当選の可能性が出てきた。同ブロック一位で当選した都築譲衆議院議員陣営の裁判は、浅野被告の裁判より早く進行しており、都築氏が連座制の適用で早く失職した場合、二人分繰り上がるためだ。浅野被告は昨年12月民主党岐阜県連に対し’身柄の対応は県連代表に任せる’との書面を提出。党県連は、倫理委員会や常任幹事会で、この書面だけで’離党’と片付けた。しかし、民主党本部は’本人の意思を確認してから’として、同ブロックの名簿を修正していない。
総務省選挙部管理課によると、比例名簿は党が修正を届けない限り、仮に離党していても本人に被選挙権があれば有効という。浅野被告の処遇をあいまいにしてきた党県連は、思わぬ事態に’微妙な問題’と当惑。不破照子幹事長は’近く緊急三役会を開き対応を検討したい’と話している。
浅野被告は先の衆院選で、惜敗率77・2%で津川祥吾氏に次いで高かった。選挙の際、電話作戦を依頼した主婦らに報酬を約束した、として公選法違反の罪に問われている。

1723とはずがたり:2004/03/11(木) 19:25
【選挙運動とバイト代】
>>1721-1723 >>1609-1615
あっちこっちで同じ事書いてきたがもう一度書いておく。
政治とカネについて巨悪が見過ごされるのに僅かなバイト代などで前途有望な素人政治家の卵があちこちで足元をすくわれるのは釈然としないものがある。
選挙運動は無料のボランティアで,というのは公共工事などの利益供与と裏表の田舎の自民党的支持構造の中でのみ機能するのではないかと思います。

↓納得行かない選挙違反事例をはっつけるスレ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1071129446/

1724とはずがたり:2004/03/13(土) 06:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00000830-jij-pol
希望退職応募振るわず=社民、職員リストラが難航

 社民党は12日、困窮する財政立て直しのため実施した党本部職員の希望退職者募集を締め切った。同党は「応募の有無を含めて公表しない」(事務局)としているが、希望者は「数人程度」(関係者)にとどまったようだ。昨年の衆院選惨敗により、同党の政党交付金は前年に比べ29.7%減の11億8600万円に大幅ダウンした。このため、退職金の上乗せを条件に、43人の党職員を4月末までに15人削減するリストラ策を決定した。
 しかし、十分な説明がないまま実施に踏み切ったことなどに対し職員が反発、予定を大幅に下回る結果となった。執行部は今後、締め切り延長などの措置を検討するが、このままでは「勧奨退職」を行わざるを得ないとの見方が出ている。 (時事通信)
[3月12日21時2分更新]

1725政界再編前夜:2004/03/13(土) 19:52
社民党も、資本主義社会における「ワークシェアリング」の難しさを
ようやく分かってくれたでしょうか。

1726名無しさん:2004/03/14(日) 00:26
書記労組が争議を起こすなら笑うに笑えない。

1727杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/14(日) 02:58
>>1724
これ自分とこでも取り上げました。
http://mtcedar.txt-nifty.com/

コメント歓迎。

1728とはずがたり:2004/03/14(日) 21:55
さて,社民党の扱いは難しいですねぇ。
相乗りとかは結構熱心な癖に,国政選挙の選挙協力は割と冷淡だし。
自社さ政権では超現実的だった癖に駄目なものは駄目路線に先祖がえりしてるし。
今回の総選挙ではだいぶ得票減らしたとはいえ,政権交代のための多数派形成には必要でしょうし。
社民党への対処はどうしたらいいでしょうかねぇ。

1729政界再編前夜:2004/03/15(月) 04:32
社民党所属の地方議員には「社民党も民主党と合併すべきと思ってるんだけどねぇ」とおっしゃる方もいますが、その議員の後援者の中心の方々(多くは高齢者)には「一生、社民党員だ!」と言っている方が多い、というケースもあったりします。
過渡期の社民党が、参院選で惨敗してどのような方向に行くか?
私は、民主党への合併が加速すればいいと思っていますが・・・

1730とはずがたり:2004/03/17(水) 03:43
>>1729
私も民主党への合流が加速すればいいと思いますがねぇ。

高齢の社民党支持者がごりごりの護憲派である一方共産党に入れるぐらいなら自民党の方がマシという気質のイメージですが,2chなんかの若い社民党支持層は社民党候補がいなけりゃ共産党という考えのようで,現実派の地方議員と併せてこの辺の微妙なバランスが社民党の今後にどう影響しますか。。

1731とはずがたり:2004/03/17(水) 03:43
衆院補選、埼玉、広島、鹿児島で 参院選占う前哨戦
http://www.asahi.com/politics/update/0315/010.html

 7月の参院選を占う前哨戦になるとみられる4月25日投開票の衆院統一補欠選挙は、埼玉8区、広島5区、鹿児島5区の3選挙区で行われることになった。15日までに辞職や死亡で議員の欠員が生じた選挙区が3選挙区だけになる見通しとなったためだ。

 埼玉8区は総選挙での買収容疑で逮捕された新井正則・前自民党衆院議員の辞職、また広島5区は池田行彦元外相、鹿児島5区は山中貞則元通産相のそれぞれ死去に伴うもの。

 3選挙区とも前職は自民党。同党は、イラクへの自衛隊派遣後も小泉内閣支持率が高水準を保っていることを背景に議席維持を狙う。都市型選挙となる埼玉8区は、安倍晋三幹事長主導で公募候補を擁立し、党改革の試金石と位置づける。保守地盤が固い広島5区は「世襲」候補を公認、鹿児島5区も参院議員をくら替えさせる。

 民主党は、秘書給与詐取容疑で佐藤観樹前衆院議員が逮捕され、やや守勢に回っている。埼玉8区の勝利が至上命題で、比例区で復活当選した現職のくら替えで臨む。広島5区は、昨年11月の総選挙の公認候補ではなく、無所属で落選した宮沢元首相の元秘書を公認、保守票取り込みを図る。総選挙で擁立できなかった鹿児島5区では、ハンセン病違憲国賠訴訟全国原告団協議会の副会長に出馬を要請中だ。

(03/15 23:13)

1732とはずがたり:2004/03/19(金) 02:49
>>1722
転載しときます。

438 名前: 政界再編前夜 投稿日: 2004/03/18(木) 18:56

岐阜新聞 3月18日朝刊より

東海比例、次々点の浅野被告
民主、名簿から削除

民主党は17日までに、党を除籍(除名)前衆議院議員佐藤観樹容疑者
の辞職に伴い、比例代表東海ブロックの党比例名簿で次々点となっていた、
岐阜1区で落選した浅野真被告(35)=公選法違反罪で公判中=を名簿から
削除した。浅野被告は今月10日に正式に離党届を提出。これを受け、党は
同12日、総務省に削除を申し入れ、受理された。
民主党の比例代表東海ブロックでは、公設秘書給与搾取事件で逮捕された佐藤
観樹容疑者の辞職で、津川祥吾氏(32)=静岡2区=が繰り上げ当選。
また、選挙違反事件で、17日に元秘書に対して有罪判決のあった都築譲氏
(53)=愛知15区で出馬、比例で復活当選=に連座制が適用され、失職する
と、浅野被告が繰り上げ当選するため、話題となっていた。

1733無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/03/19(金) 12:45
またお邪魔させてもらいます。

1734とはずがたり:2004/03/24(水) 17:44
むーん,分裂とはならなかったか…。

http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=5155
並木氏、自民支援へ
◆衆院8区補選 安倍幹事長が要請

 新井正則前衆院議員の辞職に伴う衆院埼玉8区補選(4月13日告示、25日投開票)で、自民党の安倍晋三幹事長が23日、所沢入りした。昨年の総選挙で落選した旧新進党元職の並木正芳氏(54)の所沢市内の事務所を訪れ、並木後援会役員会に出席。自民党から補選に立候補を予定している弁護士柴山昌彦氏(38)への支援を要請した。

 補選に立候補の動きも見せていた並木氏はこれを受け、近く記者会見して態度を表明するが、関係者らによると、補選には立候補せず、柴山氏を支援する模様だ。

 並木氏は役員会後「安倍幹事長から公認候補の柴山氏を応援して欲しいという要請があった。重く受け止めた」との談話を発表した。記者会見で、正式に説明するとしている。

 役員会には柴山氏の選対本部長となった大野松茂衆院議員も出席した。大野氏は朝日新聞の取材に「保守一本化する。所沢はそれだけの重みのある街だ」などと述べた。

 衆院8区ではこれまで、ともに所沢市を地盤とする新井前議員と並木氏が保守票を二分し、96年は並木氏が、00年には民主党の木下厚氏が約1800票差で当選。新井前議員が初当選するまで、所沢市を地盤とする自民党の国会議員を出すことができなかった。

 今回の補選にも並木氏が立候補の動きを見せ、保守分裂は避けられない情勢だったことから、安倍幹事長が柴山氏への一本化を並木氏に要請する事態になった。

 並木氏はこれまで「自民党の候補者公募は地元無視だが、私が立候補することで保守共倒れとなる選挙はやるつもりはない」などと話していた。

(3/24)

1735とはずがたり:2004/03/26(金) 02:39
>>1724-1730
さて社民党は,社会民主主義が能力の無い者を切れずに衰退していくと云うテーゼを証明するのか?

社民党のリストラ、希望者少なく再募集 焦りと強硬論も
http://www.asahi.com/politics/update/0325/007.html

 社民党は、財政危機解消の切り札として、2月から党本部の全職員を対象に募っていた希望退職について、近く2次募集を行うことを決めた。当初計画していた3分の1しか希望者が出なかったためだ。しかし、国会議員の一部からは「職員からの申し出を待っていたら、いつまでたってもリストラは進まない」という焦りの声もあがっている。

 同党は当初、党職員約40人のうち15人をリストラし、人件費1億円を節減する計画だった。ところが、実際に希望退職に応じたのは30代から50代の5人だけ。党内では一時、雇用を維持しながら職員全体の給与水準を引き下げる「ワークシェアリング」も検討されたが、職員の異論が強く、見送られた。

 リストラが進まない現状に、党内には「いったん全職員を解雇し、能力ある党職員だけを指名して再雇用する」という強硬論もくすぶる。とはいえ、「曲がりなりにも、勤労者の声を代弁する政党。指名解雇だけはできない」(幹部)。大ナタはなかなかふるえそうにない。 (03/25 20:09)

1736政界再編前夜:2004/03/30(火) 01:13
>>1735
いよいよ社民党も資本主義社会の「現実」を少しは知るときが来ましたね。

1737名無しさん:2004/03/30(火) 01:50
参院選愛知自民寺西氏も出馬辞退 03/29(月) 19:09更新

参議院選挙の2人目の候補者選びで、自民党愛知県連はきょう、予備選3位だった会社員の
寺西睦さんに直接出馬要請をしました。しかし寺西さんは出馬を辞退し、自民党の2人目の候
補者選びは一旦白紙に戻ることになりました。自民党愛知県連の倉知会長らは、きょう午後寺
西さんを訪ね参議院選挙愛知選挙区に自民党の2人目の候補者として立候補するよう要請し
ました。しかし、寺西さんは「予備選3位で自分の未熟さを知り、前に進む思いにはなれない」と
して出馬を辞退しました。予備選の2位と3位が相次いで出馬を辞退したことで、自民党の2人
目の擁立作業は一旦白紙に戻ることになりました。自民党愛知県連は公募も視野に候補者擁
立を急ぎますが、選挙戦は3ヶ月後に迫っていて、擁立作業は難航も予想されます。

http://www.tokai-tv.com/news/index.html
↑で確認。消えるかも。

1738無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/04/02(金) 04:52
渡部篤県議を内定/自民第4選挙区支部長
 自民党の第4選挙区支部長選考委員会は31日、次期衆院選で自民党公認候補となる
支部長に、党県連総務会長で会津若松市・北会津郡選出の県議渡部篤氏(51)、4期
目=を全会一致で内定した。渡部氏は「退路は断った」と語り、次期衆院選に立候補す
る意向を示した。総選挙の時期が明確でないことから「現段階では(県議を)続けてい
く」とし、国政の状況によって党県連幹部らと協議の上、対応していく考えを示した。
http://www.minyu.co.jp/morning/choukan.html
4月1日 福島民友

1739無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/04/02(金) 05:02
姫野氏、徳島市長選に立候補。
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/040330.html

1740magenta:2004/04/02(金) 22:43
平沢氏が政務官辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040402-00000261-jij-pol

麻生太郎総務相は2日夕、北朝鮮当局者との接触のため無断で訪中した総務政務官の平沢勝栄衆院議員について、「大臣政務官規範違反等を理由とする辞意の表明があったので、これを受理した」とのコメントを発表した。
この中で、総務相は、平沢氏から訪中について報告があったことを明らかにするとともに「辞任は遺憾だが、個人としての今回の行動について申し上げることは差し控えたい」として、訪中報告の内容などについては言及を避けた。
同規範では、政務官の出張、旅行について「国内外を問わず、その上司である国務大臣の許可を受けるとともに官房長官に事前に届けなければならない」としている。
政府は同日、持ち回り閣議で平沢氏の辞任を了承した。 (時事通信)
[4月2日21時3分更新]

1741とはずがたり:2004/04/03(土) 02:18
>>1739
仙谷氏には頑張って頂きたいねぇ。

一部転載しときます。

 この度、前徳島市長が、何らの合理的理由なく徳島市政を放り出し、自民党参議院候補へ転身するという挙に出たため、急遽、徳島市長選挙が行われます。

 前市長が市政の課題に取り組むのではなく、私たち市民との信頼関係を根本から崩して、無責任にも市民の護り手であることを止めるという行為には呆然とするばかりです。

 空席となった徳島市政の担い手に、今、どんな人物がふさわしいのか。財政難、不祥事続出の市政、厳しい現実に立ち向かう意思とねばり強さ、地方主権確立に取り組む意欲、市民の参加と協力・・・この間、私なりに考え、歩き、そして多くの市民のご意見を聞き、畏友・姫野雅義さんの擁立が最適との結論を得ました。

1742とはずがたり:2004/04/03(土) 15:27
>>1738
あの辺は渡部さんが多いんですかねぇ?
それとも渡部票の獲得狙い?

1743香川県民:2004/04/03(土) 17:19
>>1738
福島4区は 渡部恒三さんvs渡部篤さん の選挙戦になりそうですね。

1744とはずがたり:2004/04/03(土) 17:32
>>1743
恒三氏はそろそろ高齢ですし後継者には誰か意中の人はいるんですかねぇ?

1745とはずがたり:2004/04/04(日) 15:47
おお,共産系の全解が名称変更!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040404-00000054-kyodo-soci
全国人権連が創立大会 全解連から衣替え

 全国部落解放運動連合会(全解連)から名称を変更し衣替えした全国地域人権運動総連合(石岡克美議長)の創立大会が4日、東京都内で開かれた。
 全国人権連は、国の同和対策事業が2002年に終わったことを踏まえ「部落問題は基本的に解決した。今後はさまざまな人権問題に積極的に取り組むことが必要」との立場から発足した。
 大会では低所得者や女性、高齢者ら地域社会の広い範囲で人権の擁護を図る必要があるとの運動方針を採択。石岡議長は「国民と手をつなぎ、平和、人権、民主主義の問題に取り組みたい」とあいさつした。(共同通信)
[4月4日15時42分更新]

1746とはずがたり:2004/04/11(日) 02:18
元議員情報二題

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/muneo.html?d=10kyodo2004041001004164&amp;cat=38&amp;typ=t
「出馬推す言葉胸に刻む」 鈴木元議員、母の葬儀で (共同通信)

 受託収賄罪などに問われ公判中の鈴木宗男元衆院議員(56)の母きよみさん(83)が今月6日に亡くなり、葬儀・告別式が10日、北海道足寄町の町民センターで開かれた。鈴木氏は「(出馬を推した)母の言葉を胸に刻んでしっかり生きていきたい。そのことが母への大きな報いになる」と述べ、今夏の参院選への出馬に前向きな姿勢を重ねて示した。

 葬儀委員長を務めた歌手で友人の松山千春氏(48)は、きよみさんが先月、鈴木氏に「お母さん、あんたが議員バッジを着けるまでは死ねないよ」と伝えたエピソードを紹介。その上で「鈴木さんの胸に議員バッジを着けさせるために、精いっぱいやらせていただきます」とあいさつした。


[ 2004年4月10日20時55分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/muneo.html?d=29fuji36121&amp;cat=7&amp;typ=t
辻元、政界復帰!?…支援者集会で意欲示す (夕刊フジ)

 辻元節、復活? 名義貸しの手法で政策秘書の給与をだまし取り、詐欺罪での有罪判決が確定した社民党の辻元清美元衆院議員(43)が28日、地元の大阪・高槻市で開かれた支援者の集会に出席した。今年2月に懲役2年、執行猶予5年の有罪判決を受けて以降、初めて公の場に姿を見せた辻元氏は涙ながらに事件について陳謝。しかし「社会的な問題を考えるみなさまの仲間になることをもう一度やっていきたい」と、今後の政界復帰にも意欲を示した。

 失意の議員辞職からちょうど2年。紫のジャケットに黒のスラックス姿の辻元氏は、作家の灰谷健次郎氏や漫画家の石坂啓氏らと壇上でマイクを握り「みなさんから寄せられた信頼や期待に大きな傷をつけてしまい、申し訳ございません」と切り出した。

 事件については「税金の取り扱いという基本中の基本のことで誤りをしてしまった」としたうえで、「事実と違うことを言ってごまかそうとした。私を支援してくれた人に精神的に心労をかけたことがつらくて仕方なかった」などと全面的に謝罪した。

 有罪判決が確定したものの、執行猶予がついているため、辻元氏の衆院選などへの立候補は可能。この日の集会に集まった約300人の支援者からは政界復帰に期待を寄せる声も出た。

 これに対し辻元氏は「イラク戦争などを見ていろいろなことを考えた」と“護憲派”らしい一面ものぞかせ、「多くの人に相談したい」と政界復帰に含みを持たせた。

 辻元氏が「疑惑の総合商社」と揶揄(やゆ)した鈴木宗男元衆院議員(56)は最近、テレビ出演など頻繁にマスコミに登場し、今夏の参院選への出馬も取りざたされる。かつての“ライバル”の活発な動きに辻元氏も刺激を受けているのだろうか。


[ 2004年3月29日(月)13時00分 ]

1747とはずがたり:2004/04/12(月) 00:54
http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200404100151.html
社民党が臨時党大会、再生へ「第三極」路線

 社民党は10日午前、党本部で臨時党大会を開いた。党の再生に向けて、自民党や民主党と一線を画す「第三極」路線を掲げ、その象徴となる「社会民主主義宣言2005」の第1次草案も提案。また、イラクで3邦人が人質となった事件に関連し、自衛隊の即時撤退を求めるアピールも採択した。

 あいさつで福島党首は邦人人質事件について「犯人との接触すらかなわないうちに小泉首相は自衛隊撤退の意思がないことを早々と表明した。憲法に違反するイラク派兵を強行した小泉首相にこそ責任があり、退陣に値する」と述べ、民主、共産両党と連携して自衛隊の撤退に全力を挙げる姿勢を示した。

 今回の大会は昨年12月の定期党大会で先送りした05年までの運動方針案を採択するため開いた。

 7月の参院選に向けた運動方針案では、昨年の総選挙で18議席から6議席へと惨敗したことを受け、参院選を「党の命運を決する、後のない戦い」と位置づけた。自民、民主両党を中心とした最近の改憲論議に危機感を強め、「憲法問題が大きな争点」と指摘し、「憲法を守り、生かす勢力の結集」を呼びかける。比例区450万票で4人、選挙区3人の計7人の当選を掲げた。

 社会民主主義宣言の第1次草案は、戦争放棄の憲法9条と生存権を定めた25条の条文を「平和的生存権」と規定し、最も根源的な権利だと重視する姿勢を示したのが特徴。北東アジア地域に多国間の総合安全保障機構の創設を打ち出す一方、自衛隊を侵攻能力を伴わない最小限の装備へと縮小させることも盛り込んだ。

(04/10 11:26)

1748とはずがたり:2004/04/12(月) 21:47
宮地健一のホームページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/kenichi.htm
共産党問題・社会主義問題を考える

民主集中性と云う独裁体制は反対意見の排除=縮小均衡しか生まないのでしょうかねぇ。

1749とはずがたり:2004/04/12(月) 23:50
【次期衆院選候補者:共産党・山梨県】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040410-00000007-mai-l19
[選挙]衆院選 遠藤昭子、渡辺正好両氏を擁立へ−−共産党県委 /山梨

 共産党県委員会は9日、次期衆院選の山梨1区に党県委員の遠藤昭子氏(52)、2区に同、渡辺正好氏(45)を公認候補として擁立すると発表した。同党は昨年の総選挙で南関東の議席を減らしており、早期の組織固めと党勢の回復を目指し、この時期の発表となった。
 遠藤氏は98、01年の参院選山梨選挙区、00、03年の衆院選山梨1区に立候補(いずれも落選)しており、5度目の国政挑戦。渡辺氏は91年の富士吉田市議選に立候補(落選)している。
 両氏はこの日、県庁で会見。遠藤氏は「年金や平和など、党の政策が日常生活に直結した問題であることを訴えたい」、渡辺氏は「北富士演習場の自衛隊イラク宿営地の模擬訓練の問題など、平和について全力で取り組む」と話した。(毎日新聞)
[4月10日19時42分更新]

1750香川県民:2004/04/13(火) 00:07
>>1749
非常に早い段階での立候補表明ですな。
まぁ比例票の掘り起こしの為に全選挙区に公認候補を立てるという選挙戦術は分からなくもないのですが、このやり方もそろそろ転換点に来ているような気もします。
しかし共産党の場合はコアな支持者や組織を守るためにもそういう妥協が許されないのでしょうね。

1751とはずがたり:2004/04/13(火) 00:21
確かに早いですねぇ。
遠藤氏は03年の甲府市長選挙にも出た山梨共産党のエースの様ですが…。
共産党の全選挙区候補者擁立を可能にしているのは堅牢な党組織と赤旗発行などに伴う資金力ですが,今後それも先細りのようですし転換点は来るのでしょうか?

1752とはずがたり:2004/04/16(金) 14:52
台所の苦しい社民党だし賃料取ったら?

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040416k0000m010157000c.html
社民党:屋上でミツバチ飼育

 日の出前の午前5時。東京・永田町の社民党本部の屋上から、約60万匹のミツバチが皇居、国会議事堂を目指して一斉に飛び立つ。

 飼育しているのは盛岡市の養蜂業、藤原誠太さん(46)。毎年、サクラが五分咲きになるころに飼育箱を置き、2カ月がかりで1トンのみつを集めている。屋上での養蜂を始めたのは02年春。皇居周辺に良質なみつがとれるユリノキが多いのに気づき、「屋上」を探した。当初は、自民党本部の屋上が第1候補だった。しかし、01年9月の同時多発テロで「首相専用ヘリが発着する可能性がある」と断られ、「賃貸料を無料で貸し出す」という社民党の好意に甘えることになった。

 3シーズン目となった今年。藤原さんのはちみつは、社民党の議員や事務局員のなじみの味。

 福島瑞穂党首も今月8日に屋上を訪れ、舌鼓を打った。みつで元気が出たのか、福島党首は10日の臨時党大会で「首相退陣」をぶち上げたが、果たして政権への「ハチの一刺し」となるか。
毎日新聞 2004年4月16日 3時15分

1753おりーぶの木:2004/04/20(火) 23:43
>>1752
オホッ!うまそうやなぁ・・・

1754政界再編前夜:2004/04/23(金) 01:04
>>1752
ハチミツは、かれそうなノドにとてもいいから、せめて、全国の参院候補に無償で配ってもらうべきですね。
というか、リストラしなければいけない職員を、ハチミツ飼育に回せば?

1755とはずがたり:2004/04/25(日) 02:37
国会議員は公人なんだから「プライバシーの問題もあり、本人の了解なしに加入状況を調べるわけにはいかない」なんて寝言云ってる場合では無いわな。もっとも民主党も未納議員ぼろぼろ出てきたりもしそうだけーが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040424-00000174-mai-pol
<国民年金未納>「ミス」で済まぬ深刻さ 放置の社保庁にも

 麻生太郎総務相ら3閣僚が国民年金保険料を払っていなかった問題は、説明通りに「手続きミス」であったとしても、厳しい深刻さをはらんでいる。国民年金は保険料未納率が02年度で過去最悪の37.2%に達し、制度維持の危機にあるが、閣僚の未納問題はこうしたモラルハザード(倫理の欠如)を助長し、国民年金の「空洞化」が決定的になりかねないためだ。未納問題に対処できていない社会保険庁のあり方も問われる。

 「96年11月、経済企画庁長官に就任した時、切り替えを怠った」。麻生氏は23日の閣議後会見で、未納理由を説明した。

 公的年金制度は、自営業者が加入する国民年金、会社員の厚生年金など五つに分かれ、転職などにより別の制度への加入を迫られる煩雑さがある。国会議員にはさらに互助年金があるが、国会法の「議員は退職金を受け取ることができる」との規定が根拠で、扱いは「退職金」。議員はこのため、86年4月以降、国民年金に強制加入となったという事情もある。

 麻生氏の場合、初当選以降も麻生セメントの役員を兼務していたため、厚生年金加入だった。88年12月に文部政務次官就任に伴い役員をやめたため、国民年金に移り、退任後に役員に戻り、厚生年金に再加入。96年11月に経企庁長官になり再び役員を退任した際に、国民年金への切り替えを怠ったという。

 石破茂防衛庁長官は厚生年金から国民年金に移行した際に83年3月分が未納だった。92年12月〜93年5月と、02年9月以降の未納は、「それぞれ農水政務次官や防衛庁長官に就任したため、国家公務員共済に加入するものとして勘違いして手続きした」と説明している。

 ただ、国民年金保険料の未納問題は、女優・江角マキコさんのケースでも問題になったばかり。3閣僚は、民主党の資料請求をきっかけに発覚するまで、未納問題に無関心でいたところに、事態の深刻さがある。特に、中川昭一経済産業相のケースは83年12月に衆院議員に初当選した際に国民年金への切り替えを怠り、未納期間は強制加入後から計算しても18年にも及んでおり、この間はお年寄りの老後を支えるという社会保障上の義務を国会議員が放棄していたことになる。

 未納額は麻生氏が約60万円、中川氏は約240万円、石破氏は約29万円にのぼるとみられる。

 国会議員は互助年金として、在職10年で年に412万円を受け取れる。国庫負担が約7割あり、「優遇され過ぎ」との批判が従来あり、「議員年金があるから国民年金への関心が薄い」との指摘も出ている。

 社会保険庁の体制も問われる。同庁は国民年金保険料の未納率が過去最悪となったのを受け、昨年8月、対策本部を設置。07年度までに未納率を2割に圧縮する目標を掲げ、今年2月以降、悪質滞納者約500人を対象に強制徴収に乗り出した。

 だが、社保庁幹部は23日、閣僚の未納問題について、「プライバシーの問題もあり、本人の了解なしに加入状況を調べるわけにはいかない」と説明しただけだった。(毎日新聞)
[4月24日6時48分更新

1756香川県民:2004/04/25(日) 21:40
鹿児島5区
開票 73% 有権者 258,063人  確定投票率 54.92% 

森山  裕  自民  新   当  85,710  83.0  59  
竪山  勲  民主  新      12,310  11.9  55  
茅野  博  共産  新      5,274  5.1  60  

広島5区
開票 7%  有権者 283,600人  確定投票率 55.52%

寺田  稔    自民  新      7,306  65.2  46  
三谷 光男    民主  新      3,535  31.6  44  
松本  進    共産  新      363  3.2  51

埼玉8区
開票 0%  有権者 336,422人  確定投票率 35.22% 

木下  厚  民主  前          59  
柴山 昌彦  自民  新          38  
柳下 礼子  共産  新          57

1757おりーぶの木:2004/04/25(日) 21:46
あーあ、広島も負けたか。従順な国民だこと。最低。

1758香川県民:2004/04/25(日) 22:11
自民全勝のようです。

1759おりーぶの木:2004/04/25(日) 22:18
...........
もうどうでもいいや。こんな国。わけわからん。

1760asfer:2004/04/25(日) 22:19
どうも初めまして。
本当に最悪の結果ですね・・。
父親もこれで参院選もダメじゃないかと言ってますし・・。
ここまでひどいとこの国に疫病神が憑いてるんではと疑ってしまいます。

1761おりーぶの木:2004/04/25(日) 22:25
はじめまして。もう言葉もありません。本当にユニークな国民ですね。
広島や鹿児島はまあ自民党鉄板区ですからわかるのですがまさか埼玉まで・・・
朝日の埼玉版の世論調査の結果はなんだったのだろうか?政策云々よりその場の空気のほうがよっぽど重要なんでしょうね。まあどうでもいいや。

1762名無しさん:2004/04/25(日) 23:06
まあ、木下厚氏の鞍替え批判もあるのではないですか。正味な話、私は納得いきません。これが本多平直氏だったら、また違ったかも分かりませんね。

1763きいちご:2004/04/25(日) 23:28
この掲示板はちょくちょくROMっていましたが投稿は初めてです。
よろしくお願いします。

民主党、全敗しましたね。アンチ自民なのでこの結果にはちょっとがっかりです。
でも、この結果を真摯に受け止め今まで以上に政権奪取に向けて
頑張っていくか、それともこのまま意気消沈してしまうか、今後の身の振り方によって
参議院選の結果も変わってくるのではないか、と自分では思っています。

とりあえず、民主党にはこれからもめげずに頑張ってもらいたいですね。。。

1764とはずがたり:2004/04/26(月) 00:20
初めまして>asfer様&きいちご様
以後もどうぞ宜しくお願いします。

民主全敗ですか。。。
補選では頼みとする無党派が動かないのでしょうねぇ。。
ここから参院選へ向けてどう国民にアジるか,戦略を立て直した方が良さそうですね。。。

古賀氏,木下氏と続いて敗北しましたので,鞍替えでは勝てないと云うことのようですので,やはり此処は本多氏を擁立すべきでしたねぇ。

1765無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/04/26(月) 01:45
自分は、選挙じたいとしては、でてきた票数に注目しています。

で、三勝(三敗)というハッキリした勝敗のほうは、今後の国会への影響として注目しています。
両党の幹部の出方が問題です。

鞍替え問題については、党がそれを原因だと考えるなら、党内で誰かが徹底的に考えるべきなんでしょうが。
そもそも、年齢差とイメージ差があって清新さで負けてると弱い、ということかもしれず、
ハッキリした原因なのかどうか。

1766香川県民:2004/04/26(月) 17:12
弱体化が否めない社民党香川県連の新代表に奥田研二氏が就任、加藤繁秋氏は県連顧問に就任。
また参院選の民主党候補の推薦はしない模様です。

参院選候補擁立せず−社民党県連
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200404/20040426000082.htm

社民党県連(加藤繁秋代表)は二十五日、高松市番町一丁目の県社会福祉総合センターで第十回定期大会を開き、七月の参院選で香川選挙区への候補擁立を断念することを決めた。

役員人事では奥田研二副代表の代表就任を決定した。加藤代表は顧問に就く。
加藤氏は冒頭あいさつで「議論を重ねた結果、選挙区選挙には候補者を出せない状況で、非自民の自主投票で臨まざるを得ない」と報告した。
その上で「党にはあらゆる分野や階層の人と接触し、影響力を増やす努力が求められている。比例区で戦う中で、課題に対応してほしい」と述べた。
新代表の奥田氏は「党を取り巻く厳しい状況を踏まえ、香川の組織づくりのため全身全霊を傾けたい」と抱負を話した。
大会では参院選の活動のほか、本年度の運動方針を決めた。

加藤氏は独自候補擁立の見送りについて「擁立のため努力してきたが、いろいろな条件を考えた結果。力不足で残念」としている。

主な役員人事は次の通り。(敬称略)
副代表 砂川保、篠原正憲、小河雄磨、三野ハル子▽幹事長 山崎数則▽顧問 藤本哲夫

1767元豪腕幹事長:2004/04/26(月) 19:00
公明党の組織票が選挙の結果を左右するようでは‥
広島は善戦したと思います。
埼玉は低投票率のなか公明党の影響が大きかったんですかね‥

1768名無しさん:2004/04/26(月) 23:05
埼玉8区の最大のポイントは、低投票率&公明党効果でしょう。ただ、健全な議会政治をやるためには、自民党も腐ったままでは困ります。柴山氏のような人が出てくることは、歓迎しています。
それはそうと、今朝の読売新聞等によれば、木下氏は引退を表明したようで。新井氏は、「三度目の正直」で当選したのを買収で辞め、木下氏は、奥の手を使ってまで金権腐敗政治に戦いを挑んで敗れ…なにか空しいものがあります。

1769おりーぶの木:2004/04/27(火) 01:23
>>1767-1768
俺の思ってた以上に学会票の威力がすさまじかったということか。
埼玉8区の調査ではどのメディアも参院選で民主党の勝利を望む声が自民党のそれを上回っていた事をかんがみてもそれ以外に説明がつかないのでしょうね。
本当にやりきれないなぁ。

1770とはずがたり:2004/04/27(火) 16:54
【選挙結果の合理的投票者理論的講評】

構造的に政治から効用(自民党:公共工事等の利権配分・公明党:宗教的「勝利」)を得る連中の支持から成り立っている勢力と,そういう利権を排除する=政治から利益を上げることを拒否する連中の支持を糾合しようとする民主党の投票行動への誘因の強弱がハッキリ出た選挙だと考えております。
民主党は結果だけ見れば惨敗ですが,低投票率の中まぁ善戦したのではないかと思わないこともないです。どうも全国的な盛り上がりがないと潜在的民主党支持層は動かせそうに有りませんなぁ。
「政治から利益を上げることを拒否する連中」は政権交代でも無い限り投票によって利益を上げることは出来ない(=限界的に収益がゼロ)であるからわざわざコスト掛けて投票なんか行かないのであろう。

有権者はバカだと云って切り捨ててしまいたいところですがぐっと堪えて冷静に評価してみる。

自民党の新人どもがどんな言動をするか注目ですが,また口先だけの"政策新人類"が増えてあたかも自民党が改革政党で有るかのように国民が騙されるのは鬱だなぁ。
自民党が斡旋利得型国民政党である事に早く国民は気付いて欲しいというよりも,それはみんな気付いて居るんだけど自民党政治のおこぼれにありついてる国民が多いから難しいのだよなぁ。
そういう国民を余分に飼っているから故の財政危機だし,順調な成長経路になかなか経済が乗っていかない主因でもあり,もっと直接の利益無くても怒りかなんかで投票して貰えないものだろかねぇ‥。

1771政界再編前夜:2004/04/27(火) 21:31
全敗はやはりガクゼンとしました。

埼玉については、創価学会の力はもちろんですが、民主党年配現職vs自民党若手新人という対決で、一昨年の福岡で古賀さんが負けたのと同じ結果になってしまいましたね。やはり現状においては、若者は、民主党の方がいいと思いつつも、候補者が若くないと、あえて投票にまで行こうとしない、ということの表れなのかなぁ、と思います。
とはずがたりさんが言うように、今の自民党に入ろうとする若手新人の中で本気で「自民党を変えてやろう」と思って立つ人なんて、あまりいないと思う。やはり口先だけじゃないかな、と。
結局は、年齢が若ければ党は関係なく期待する有権者が多いってことですよね。

広島は、三谷さんが経歴を活かして保守層に相当食い込み、善戦したと思いますが、三谷さんは半年前の衆院選にも出て十分知名度があったのに対して、自民の寺田さんはゼロからわずか3か月ですから、やはり自民&公明の組織力を示したともいえますね。まぁ、三谷さんについては、「本当に民主党から出たかったのかなぁ」と思わなくもないですが・・・

1772名無しさん:2004/04/27(火) 23:40
自民党の若手新人が口先だけって、本当にそうでしょうか。民主党の若手新人はみな実力を伴っているのでしょうか。先入観や色眼鏡で見ていると、本質を見失うと思います。
大方の有権者にしてみれば、自民も、民主も、「どっちもどっち」なのでしょう。現に私、最近の民主党の国会対応を現場で見ていて、大いに幻滅しています。はっきり言って、口先の威勢だけです。

しかし、「どっちもどっち」だからといって投票に行かない人は、やはり主権者たる国民としての責任を放棄していると思います(もちろん、私は投票を欠かしたことはありません)。
前世紀末以来の政治改革は、「政権交代可能な政党政治」を一つの目標としていたはずです。政党側にようやく芽が出てきたのです。この芽を育てるのは、我々国民の責任ではないでしょうか。
たとえ自民党が生まれ変わるにしても、本当に変わるには、一度全てを失わなければ。

「ベストがなければ、ベターを選べ」、これが無党派層の採るべき態度です。無党派層の皆さん、目を覚まして下さい!

1773政界再編前夜:2004/04/28(水) 12:48
>>1772
先入観や色眼鏡なんてありません。逆に、自民党若手新人は、自民党の「本質」を知った上で、本当に「内から変える」ことができると思っているのかな、と。私を含め政権交代・政界再編を望む人は、中から変えることは不可能と思っているわけです。あ、それは、名無しさんも同じご意見なわけですね。
後半については、まったく同感です。

1774名無しさん:2004/04/28(水) 20:01
初めて書き込みします。
菅さんの問題、参院選を前にして深刻ですね。
菅さん辞めるほうがいいのでしょうか。
辞めれば、小泉内閣の7人も道連れにできると思うのですが。
菅さんが辞めて、7人が辞めなければ、小泉内閣に大きな打撃を与えられるでしょうし。
しかし、参院選で小泉に勝てそうなポスト菅という問題もありますし。
選挙の顔を考えれば、小沢さんでしょうか?
96年の初期民主党以来応援してきたものとして、ここで民主党には頑張ってもらいたいです。

1775とはずがたり:2004/04/28(水) 20:15
>>1774
初めまして。私も96年の結党以来民主党を応援してます。
これからもどうぞ宜しく。

むむぅ,これですな。菅氏には一度首相になって改革をやって欲しかったですがねぇ‥。
しかし,ここは参院選前に代表を辞任して貰ってその後継は是非若手になって貰って一気に大勝利といきますかね?
後継は小沢氏より若手の方がいいような気がします。岡田氏が代表,前原あたりが幹事長でどうでしょうかな?その際に鳩山辺りが色気を出さないこと,余り党がごたごたしている印象を与えない方が良さそうかと。自民党がごたごたしてても闊達な党内議論となる癖に民主党が闊達に党内議論しているとバラバラだとマスコミは叩くし。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040428-00000208-kyodo-pol
菅氏も年金保険料未納 厚相時代の10カ月間

 民主党は28日午後、「次の内閣」のメンバー19人の国民年金保険料納付状況を発表、菅直人代表(次の内閣首相)が厚相在任中の1996年1月から10月までの10カ月間保険料を払っていなかったことを明らかにした。その他のメンバーに未納者はいなかった。
 菅氏は小泉内閣の中川昭一経済産業相ら3閣僚の保険料未払いが発覚した際に「未納3兄弟」などと激しく批判していたが、党首自身に未納期間が判明、民主党へのダメージも避けられそうにない。
 民主党の資料によると、菅氏の未納を「(入閣に伴い)国家公務員共済組合に加入した際、年金についても加入したものと考えて脱退したようだ。当時、厚生省大臣官房と相談の上の処置であったと聞いているが、その中で何かの間違いがあったようだ」としている。
                           (了)(共同通信)
[4月28日18時35分更新]

1776おりーぶの木:2004/04/28(水) 22:43
>>1774-1775
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17771772:2004/04/28(水) 22:48
>>1774
私は、「自民党が政権の座にあるうちは、効果的な自己改革はあまり期待できない。野に下って冷や飯を食えば、初めて本気になるだろう」、と考えています。一つの政党が変わるには、その党の中から変えるしかないわけです。その点で、下野後の自民党再生の伏線として、自民党に新しい血が入ることは、やはり意味があろうかと。遠い先の話かもしれませんがね。

1778おりーぶの木:2004/04/28(水) 22:55
なんだかなぁ。

1779おりーぶの木:2004/04/28(水) 23:03
やっぱやめなあかんのかなぁ。しかし総理大臣が務まるのは彼を置いてほかにいないと思っていただけにショックはでかい。
しかし与党が同じ事をしても「いつものことだ」の一言で片付けられて野党の有力政治家だと政治生命に響くなんて納得がいかない。
無論、不正を追求する側に立ってる人間が同じ穴の狢だったというのはなんともしまらない話しだし示しがつかないのは承知の上だけどそれにしてもなんだかなぁ。

1780おりーぶの木:2004/04/28(水) 23:19
こうなったら未納議員は自己申告して膿を出したほうがいいのかもね。
とりあえず野球板でものぞいてこよっと。

1781無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/04/29(木) 00:40
>>1772>>1777
民主党から出る若手だからといって「口先」を越えていない人が多くいるのではないかな、とは感じますね。
たとえ政権をとってもどうなるかわかりませんね。「よき破壊」ができないかもしれない。
自民党は、血縁とか地盤に頼った若手も多く、票を取るわりに内実が伴わない人が多い感じがします。
守るものが多く、それが有権者からはっきり見えない。でも当人はときに威勢のいいことを言ってみたりする。
・・・・結局、変わりようが大きいのは民主党から出る若手なのかな、とは思っていますが。

投票するときの姿勢は、当該選挙区の候補と国全体の情勢をしっかり見極めて、総合的にいくべきだと思います。
今は、私は、自民党を危機にさらすことがいろんな方面にとって重要なのではないかと思っています。(面白いってのも大きいけど)
それによっていかに「国民による国民のための政治」「負担と給付、プラスマイナスを明確に意識した公民像」を実現するかという感じですかね。
政治の変化があれば、それこそ痛みを伴いますけど、政治過程が浮き彫りになる面も大きいですしね。

1782香川県民:2004/04/29(木) 12:16
>>1774-1775
これで菅代表の引責辞任の可能性も出てきましたね。
野党第一党の党首として迅速な判断を願いたいものです。

17831772:2004/04/29(木) 14:15
>>1781
おっしゃる通りだと思います。議院内閣制の本旨に立ち返り、自民党一党優位制を崩すことは、我々国民の責任ですよ!
ちなみに私は、自民党が権力の座から降りた後は、自民党vs民主党という対立軸では分かりにくくなる、と思っています。自民党も民主党も雑多ですから。何らかの形で、自民党中道右派と民主党保守派の交換がなされた方が分かり易いと思っています。

1784とはずがたり:2004/04/29(木) 16:13
>>1779 >>1782
俺も首相は彼を措いて他にいないと思うし,別にそんな昔の話ししかも一寸の間のことだし全然問題ないと思うんですが,野党第1党の党首として風を吹かせるためにも交代もありなんじゃないでしょうかね?
どうも民主党,膿が出てきている(サトカン・古賀潤・宮城1/2区etcの問題に加え補選の全敗)のでなかなか動かぬ国民に民主党は変わったと思って貰うためにも。。
勿論捨て石にするには余りにも勿体ない人材だとは思うのですが。他に誰か居るかなぁ。岡田氏とか印象が暗いかな?

1785とはずがたり:2004/04/29(木) 16:23
>>1772 >>1774 >>1781
結局,自民党は斡旋利得で喰っている政党であるから,選挙区でいくら綺麗事を云ってもそれは口先だけなんだと思います。
斡旋利得をしない議員は面倒見が悪いと云われて地元から評判が悪く(渡辺喜美とか佐藤信二とか)落選したりもするのでしょうけど,ちゃんと公共工事の口利きで喰っている他の自民党議員とつるんでいる時点で同罪でしょう。
むしろ自民党のイメージをよくし,延命に力を貸しているだけにより悪質とも思える。
個々の議員には良いの居るんだけどという論調には同意できませんな。自民党からでれば凄く支持できる連中がいることは否定しないけど。

別に民主党の若手が完璧だというつもりは毛頭ないが,兎に角自民党(の現状)がひどい,この一点でここに居る皆さんとは意見が一致しているようで心強いです。

17861772:2004/04/29(木) 16:52
どこまでが本物で、どこからが口先なのか。その評価は人によるでしょう。私は元自民党支持者の保守系無党派層なので、自民党に新しい血が入り、党改革の原動力となることを望んでいるわけです。民主党支持者のあなたと意見が違うのは、むしろ当たり前なのでしょうね。
保守再生という点では、自自新党ができていればなあ、と思います。そうなれば、中道右派的な人が民主党と合流して、自由党vs民主党という、きれいな二大政党制になっていたかもしれないのに!
しかし、民主党に社民主義者がいるとはいえ、今のままでは自由主義政党同士の左右対立になりますね。2chの「本当の社会民主主義が必要だね」スレではないですが、比例区中心の第3党でいいので、カナダ新民主党のような社民政党が欲しいところですね。社民主義は私の考えとは正反対ですが、小政党でいいから、現実的だけど弱者の味方、という政党が欲しいです。社民系と民社系が、正反対の安全保障政策を掲げて敵視し合っているうちは、無理でしょうが…

1787政界再編前夜:2004/04/30(金) 14:32
>1783
1772さんのおっしゃるように、私も政権交代、場合によっては、その前にでも政界再編が起きることを願っています。但し、その場合に、イデオロギー的な右左によってうまく分かれる可能性は低いのではないでしょうか。民主党の次世代のリーダーも、だいたいは保守系ですからねぇ。
私は、「当面の」対立軸は、(もう使い古された言葉ではありますが)構造改革派vs守旧派ではないかと思っています。

1788おりーぶの木:2004/04/30(金) 23:20
>>1786
基本的に私は社民主義者ですから2大政党の一翼に中道左派政党が座ってほしいと切に願ってます。
ですからあなたのおっしゃることは良くわかるし、実際、階層化社会になりつつある現状こそ地に足のついた社民政党の存在が必要なのは論を待たないでしょう。
ただ、あなたの言う自由主義左派と中道左派(民主党的にいえば第三の道)の違いがイマイチピンときません。
私の勉強不足といわれればそれまでなのですが、ぶっちゃけ出自の違い(自民系か社民系か)以外の何者でもないような気がするんですけどね。ライスカレーとカレーライスの違いなんじゃないかなぁ?
むしろ、欧米で問題になっているのは左右政党の政策の差異が見出しにくくなってるという点であり、その問題点を解決しなければならないという意味で純然たる社民政党が必要と言う観点からおっしゃられているのであれば納得なんですけどね(まあそういうことなのでしょうが)

1789おりーぶの木:2004/04/30(金) 23:35
>>1787
政界再編が起こるとすれば自民党が下野しない限りありえないわけですからその暁には改革VS現状維持の対決になるでしょう。
>その場合に、イデオロギー的な右左によってうまく分かれる可能性は低いのではないでしょうか。民主党の次世代のリーダーも、だいたいは保守系ですからねぇ。
これは実は私もそう思ってます。ただその場合は民主党と自民党という枠組みは変わらないと思いますけどね。

1790とはずがたり:2004/05/01(土) 01:23
大体に於いて保守は能力の有る者が勝者になってしかるべきという考えですから,優秀な政治的指導者(むしろ自分は優秀でありしかるべき社会的地位にたってしかるべきだと考える者が多い?)は保守が多いんじゃないでしょうかね?平等社会が自分の能力を十分に発揮できないのは我慢できないことでしょうし。

社民系もしくは中道左派で優秀な人というのは自分は優秀だけれどもみんなを公平にしなければと考える点で少々屈折しているのでは?その屈折が好きなんですけどね。

活動家のたたき上げみたいな人は何でもかんでも平等と考えていてちょっと始末に負えない感じが。

以上放談失敬。
自分は優秀な者が勝つのは当然であるという面に力点を置きながらも,なるべく公平にも留意すべきだと思っているという意味で二重に屈折しているのかもしれない。
まぁ自分は優秀な指導者では無いと思うので上の議論には当てはまりませんけど。

1791名無しさん:2004/05/01(土) 13:59
参院選、低投票率にならないか心配です。
低投票率の場合の結果は推して知るべしです。

17921772:2004/05/01(土) 18:27
>>1787
私も、当面はそうだと思います。
>>1788-1789
自由主義左派(中道右派)と社会民主主義(中道左派)は、政策的にはあまり大差ないかもしれないですね。両者の違いは、出自および支持基盤ではないでしょうか。前者が中間層で、後者が労組というところでしょう。
いろいろ考えてみると、下野後の自民党が体質改善を図ったとしても、自民党vs民主党という枠組みは変わらないかもしれないですね(小沢一郎の動きにもよりますが)。ただ、どちらかと言えば、自民党の次世代に保守派が多く、民主党の次世代に中道右派が多い気がします。それなら自民党も、「新保守自由主義」を前面に出して、自由党に改名してくれた方が、すっきりしますね。

17931772:2004/05/01(土) 18:31
言い忘れましたが、私が社民政党が欲しいという理由は、>>1788の最後にご指摘頂いたようなことです。

1794おりーぶの木:2004/05/05(水) 23:54
>>1791
なんか50%割りそうですねぇ。もう何も言うまい・・・
>>1793
そうでしょうね。まあでも政治とは情念であるといった方も居ましたが、政治家を動かす原動力って残念ながら理念ではなく、利害や好き嫌いの感情で決まってしまいますからね。
私も本音を言えばしっかりした社民政党があれば支持したい気持ちはやぶさかでないけど現状では労組政治部政党以外の何者でもないわけで・・いやはや。
ところでライオンズ調子いいっすね。すっかり読みが外れたわ。

17951772:2004/05/06(木) 22:40
>>1794
政党であれ、球団であれ、絶えず人材を発掘、育成していくということが大切なんですね。「社会党は人材が労組頼みで、路線も硬直化し、労働運動の衰退と共に人材も枯渇した。対して西武は、主力が抜けても穴を埋める若手を随時育て、監督候補を自前で育ててきた」、ということですね。
「好き嫌い」と言えば、西武にも、古くは工藤と清原、最近では伊原前監督と主力選手、といったは対立があったようですが、「常勝軍団」という目標がそうしたものを乗り越えさせたのではないでしょうか。ただ、それは理念より利害なんですかね…

1796杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/05/09(日) 03:10
誰か出てみます?

[選挙]佐賀市議選 立候補しませんか?−−「小泉の会」が公募 /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040508-00000006-mai-l41

 ◇無投票の可能性浮上
 「市議選に立候補しませんか」――。選挙無効に伴うやり直し市議選に無投票の可能性が浮上する中、市民派・無党派
の議員を増やす活動をしている「小泉の会」九州支部の針尾清代表(56)=北九州市小倉北区=が7日、立候補者の公
募を始めた。針尾代表は「資金とノウハウは心配いらない。佐賀から世の中を変えたいという熱い気持ちの若者に手を挙
げてほしい」と話している。
 新聞で無投票の可能性があると知り「市民の代弁者は選挙で選ばれるべきだ。市民の選択の機会が奪われるのも問題」
と公募を思い立った。昨年の福岡県議選で公募による擁立の実績があるという。
 供託金などの選挙費用はすべて同会が負担。応募の条件は、20〜40歳代の“市民派”であること。針尾代表が面接し、
最終的に判断する。問い合わせは針尾代表電話090・3733・1635へ。【山下託史】(毎日新聞)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1797杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/05/09(日) 03:12
ところで昨年の県議選に出ていた「小泉の会」公認候補って誰ですかね?

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1798政界再編前夜:2004/05/14(金) 12:40
元「国会のヒロスエ」こと社民党の原陽子氏が、民主党から静岡県議補選に出馬決定。
http://www.dpj-sz.gr.jp/index2.htm

1799杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/05/14(金) 16:48
>>1798
2chでも話題になっていますね。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068440411/
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084136686/

当人は「非常に悩んだが、今の政治を変えるには政権を変えることだと国会で強く感じた」」と鞍替えの理由を説明しましたけど、
一旦弱体化してしまうと歯が抜けるように人材が逃げていく侘しさと言うのを感じますね。静岡の民主党も静岡空港計画を巡っ
て分裂していると聞きますし、柵に絡み取られる破目にだけは陥らないで欲しいものですけど・・・・・

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1800とはずがたり(1/2):2004/05/15(土) 15:26
たはらー,菅をこっぴどくこき下ろしといてなんだてめーは!!

田原、小谷、小宮…未納キャスター8人 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/pension_nonpayment.html?d=15fuji38269&amp;cat=7&amp;typ=t

 歯にきぬ着せぬキャスターも右にならえ−。小泉純一郎首相(62)まで巻き込み、政界を揺るがす年金未納問題。140人を超す国会議員の「未納兄弟」を舌鋒(ぜっぽう)鋭く批判するキャスターの一部も未納や未加入だったことが続々と判明している。「貧乏で払えなかった」という泣かせる理由もあるが、大半はセンセイたちと同じ。出演自粛で反省の態度を示す方もいらっしゃるが、大半は続行…。高収入やこれまでの批判を考えれば、最低度はセンセイ以下かも?

 これまでに、TBSの「NEWS23」の筑紫哲也さん(68)が未納を明らかにし、出演を当面、自粛している。「後だしジャンケン」のように、キャスター諸氏の“懺悔(ざんげ)”が始まった。

 テレビ朝日のニュース番組「スーパーJチャンネル」の人気キャスター、小宮悦子さん(46)が国民年金を納めていなかった。小宮さんは、来週1週間、同番組への出演を見合わせる。

 小宮さんは昨14日の番組で、テレビ朝日を退社した平成3年10月から、自身の事務所を設立して厚生年金に加入した4年7月までの9カ月間、国民年金が未納だったことを公表、陳謝した。

 「報道に携わる者として大きな責任を感じています。誠に申し訳ありませんでした」

 テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」の美人キャスター、小谷真生子さん(39)も14日の番組冒頭で未納を告白。「未納があることが分かった。どのくらいの期間だったか現在、社会保険事務所に確認している」と謝罪した。

 フジテレビ系ニュース番組「スーパーニュース」のキャスター、安藤優子さん(45)も番組の中で、自身の国民年金に関し、これまで2年の未加入期間と3年の保険料未納期間があったことを明らかにした。

 フジテレビ広報部によると、安藤さんは番組出演は続けるという。

 先週の放送で民主党の菅直人代表(57)を厳しく追及していたテレビ朝日系「サンデープロジェクト」の田原総一朗さん(70)も、何を隠そう「未納兄弟」だった。

 田原氏はテレビ東京退社後の昭和52年2月からプロダクションを設立直前の同年9月まで国民年金に未加入だった。経緯については、あす16日の番組内で説明するとしているが、自分をどう批判するのか大注目だ。

1801とはずがたり(2/2):2004/05/15(土) 15:26

 ちょっと異色はフジテレビ系「とくダネ!」のキャスター、小倉智昭さん(54)。

 未納の理由は「フリーになりたての1970年代後半、貧しくて数年間払えない時期があった」と涙モノ。未納期間について、所属事務所は「古い時期のため詳細は分からない」。

 フジ系「EZ!TV」のキャスター、森本毅郎さん(64)と、「スーパーニュース」のキャスター、木村太郎さん(66)も未納組。

 森本さんは昭和59年3月から11月まで国民年金に未加入で「払ってない可能性がある」。木村氏も「63年にNHKを辞めて、米国に住んでいた1年間は年金に入っていない」と話す。

 ちゃんと払っているキャスターもいる。

 テレ朝系「報道ステーション」の古舘伊知郎さん(49)は「きちんと払っている」。テレ朝時代は厚生年金、フリーになって国民年金、古舘プロジェクト社員になってからは厚生年金と、年金を渡り歩いた。

 みのもんたさん(59)は一部報道に「きちんと納めている。未納の国会議員は許せない。ふざけるな」と激憤。ただ、筑紫氏の未納には「ミスを認めて謝った。社員からフリーになる際には、未納の危険は確かにある」と、ちょっと“武士の情け”気味だった。

 関口宏さん(60)は「調査中」。番組で大沢親分と張本勲氏から「喝ーっ」と言われなければいいが…。

 未納問題、報じる側が、報じられ−。人気キャスターの年金未納発覚を識者はどう見たか。

■作家・麻生千晶氏の話 「田原さんは9日の『サンデープロジェクト』で、菅直人さんに対し、発言をさえぎってまで、口汚くののしり、まるでイジメのようだった。キャスターが“正義の味方”のように、糾弾するのは、天にツバする行為だと思う。確かに年金制度は複雑で、私自身、社会保険庁に問い合わせたとき、あまりの尊大な態度に閉口した。個人の吊るし上げだけではなく、年金のムダな施設への使途など、役所のけしからん体質をもっと報じてほしい」

■評論家・塩田丸男氏の話 「年金未納は行政上の問題が大きい。意図的にごまかす人はいないだろうが、これだけ世間が騒いでいるのに、なぜ自分が真っ先に調べなかったのか。怠慢は責められても仕方がない。今ごろ菅さんは『何でオレだけ…』と悔しがっているのではないか」

■日本証券経済研究所・紺谷典子主任研究員の話 「キャスターの未納は非常に些細なことで、問題は小泉だ。年金改革を進める立場にありながら未加入期間があり、それを自分の口でなく秘書官に語らせた。しかも自身の再訪朝に合わせて発表するとは、拉致家族はもちろん、国民をバカにしている」

■「編集会議」編集長・花田紀凱氏の話 「小泉さんが『40年も前の学生時代のことを問題にするほうがおかしい』と語ったのは正論で、朝日が1面トップで報じるようなことなのか。キャスターについても昔の責任まで問うのは行き過ぎ。むしろ未納のキャスター自身が、これを機に制度の不備をハッキリとテレビで報じていくべきだ」

[ 2004年5月15日(土)13時0分 ]

1802香川県民:2004/05/24(月) 01:04
自民と民主からの誘いを天秤にかけている状況でしょうね。

御法川氏に入党要請へ/民主党県連、次期衆院選3区公認候補に
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20040523a

民主党県連(淡路定明代表)は22日、秋田市の県連事務所で常任幹事会を開き、7月11日の投開票が見込まれる参院選終了後、できるだけ早く次期衆院選秋田3区の公認候補を決定する方針を確認した。幹事会終了後の会見で、淡路代表は「前回衆院選で、非自民の立場で戦った御法川信英衆院議員(無所属)が第一候補」と述べ、御法川氏に入党と県連秋田3区総支部の代表就任を要請することを明らかにした。
参院選前のこの時期に入党を要請することに関して、淡路代表は「国会の状況を考えればいつ解散・総選挙があるか分からない。公認候補となる総支部の代表をできるだけ早く決め、3区の組織体制を固めたいという思いがある」と話した。

御法川氏は、前回衆院選に自民党を離党して立候補。自民党公認の村岡兼造氏を破って初当選した。選挙では連合秋田が「支持」したほか、民主党県連秋田3区総支部が勝手連的に応援した。

御法川氏は、今回の民主党県連の方針について「今の段階では何も言えない。正式な要請があったら、きちんと考えて返事をしたい」と述べた。
御法川氏には、自民党県連関係者も、参院選への協力を働き掛けている。

1803とはずがたり:2004/05/29(土) 04:53
社会党(上田哲の)への賛歌が秀逸。気持ち入ってるねぇ〜

http://www.geocities.com/WestHollywood/Stonewall/3203/election2000/party.html
2000総選挙展望

1804香川県民:2004/06/03(木) 19:34
グループ改革の4人が自民党入りへ。
しかし次期総選挙での候補者調整はどうするのか?

無所属4人が自民入りへ 衆院会派は解消
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/06/2004060301001461.htm

自民党は3日、昨年の衆院選に無所属で出馬し同党公認候補を破って当選した御法川信英(秋田3区)、川上義博(鳥取2区)、武田良太(福岡11区)、坂本哲志(熊本3区)各氏の自民党入りを認める方針を固めた。4日に正式決定する。
4人がつくっていた衆院会派「グループ改革」が自民党に吸収されることに伴い、衆院の会派別新勢力分野は次の通りとなる。
自民党249▽民主党・無所属クラブ178▽公明党34▽共産党9▽社民党・市民連合6▽無所属4

2004年06月03日木曜日

1805とはずがたり:2004/06/03(木) 20:02
参院選への協力を踏み絵にしてかとも思いましたが,この時期と云うことは,むしろ参院選への協力を自民党執行部がお願いしたという感じでしょうか。
いずれにせよ残念だけどまぁ仕方がないわな〜。
御法川は次回は秋田枠を貰って比例単独かねぇ?

1806杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/06/10(木) 09:58
代議士が落ちぶれて詐欺師になると言うのは昔は良く聞く話でしたが、これほどの「大物」はチト聞いたことがありませんね。

稲垣元長官に逮捕状 代表務める会社が違法資金集め容疑
http://www.asahi.com/national/update/0610/001.html

 稲垣実男元北海道・沖縄開発庁長官(76)が代表を務めていた投資会社「キャピタルインベストジャパン」(東京都新宿
区)が、元本保証や高金利をうたって違法な資金集めをしていた疑いが強まったとして、警視庁は、稲垣元長官や同社幹
部ら計7人について出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで逮捕状を取った。近く強制捜査に乗り出す。警視庁は、稲垣
元長官が元衆院議員としての知名度や信用を利用して、約230人から7億円弱を集めたとみて資金の流れの解明を進
めている。

 生活経済課の調べでは、稲垣元長官らは事業としての許可を得ずに、元本を保証したうえで投資額に応じて年利5.76
〜7.08%の高金利をうたい、1人あたり数百万円〜数千万円を集めた疑いが持たれている。
 同社は02年1月に現社名に変更。業務内容も土木工事などから有価証券の売買や投資業務に大幅に変え、稲垣元長
官が代表に就任した。稲垣元長官は今年1月まで代表を務め、商品案内書には、稲垣元長官の写真や経歴を載せて宣
伝していた。
 案内書によると、国内外のベンチャー企業や債券に投資すると説明しており、ゴルフ場や高齢者福祉施設の運営に投資
することもうたっていた。
 ところが、同課の調べで、こうした事業に投資したことはわずかしかなく、そもそも集めた資金を運用していなかった疑い
があることが判明。さらに、証券業や投資顧問業の登録もないことがわかった。
 稲垣元長官は愛知県出身。政治家秘書をへて76年の総選挙で落選したが翌年1月、当選者の死去に伴い初当選した。
その後、通算7期務め、第2次橋本内閣で北海道・沖縄開発庁長官に就いた。00年の総選挙で落選したが、同年に勲一
等瑞宝章を受章している。                                                 (06/10 03:06)
[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1807とはずがたり(1/2):2004/06/16(水) 16:50
遅くなる高齢者の保守化
http://mytown.asahi.com/kagawa/news02.asp?kiji=6603

年金や介護保険など、高齢化社会をめぐる問題が大きな政治課題になっている。そんな中で迎える7月の参院選で、65歳以上の有権者がどんな投票行動をとるのか。これまでは与党化・保守化の傾向が強かったが、最近は風向きに変化が見えるという。政治老年学を研究する、香川大の神江伸介教授に、01年の参院選や昨秋の衆院選などの分析を踏まえて見通しを聞いた。(まとめ・諏訪和仁)

  ■有権者の4分の1

  県内の65歳以上の高齢者は22万8431人(昨年10月現在)で、県の人口に占める割合は22%。団塊世代を含む50〜65歳を加えると、人口比で44%になる。

  戦後教育を受けた、この層を「ニューシニア」と呼んでいる。65〜70歳の層もその世代の影響を受け、それ以前の高齢者とは異なる傾向が出ているとみられる。

  ■高まる政治参加

  全国的な傾向をみるため、選挙啓発をしている公益法人「明るい選挙推進協会」(明推協)が76〜01年の国政選挙後にしたアンケートの結果を使った。

  また、県内の動向を把握するため、高松市で昨年9月に300人の高齢者に聞き取り調査をした。

  投票行動は通常、こんな流れをたどる。若いころはあまり投票せず、55〜65歳で最も投票に行くようになって85%に達する。その後、仕事を引退して労働組合や職場組織から離れたり、病気になったりすると再び投票に行かなくなる、という具合だ。

  明推協が調べた、83年の参院選の投票率は、65歳83%に対し75歳68%。年齢が10歳上がると、率は15ポイント下がった。ところが18年後の01年の参院選は、65歳88%に対して75歳79%。いずれも83年より投票率が上がった。

  高松市のデータもほぼ同じ傾向があった。

  これは、病気などで投票できない高齢者が減り、政治への参加意欲が衰えにくくなってきたためだ。

1808とはずがたり(2/2):2004/06/16(水) 16:51

  ■保守化は遅く

  76〜89年の明推協のデータをみると、65歳で自民に投票した人は63%、非自民は37%。これが90〜01年では自民56%、非自民44%と自民支持が減り、非自民が増えた。

  高松市のデータでみると、65歳で自民49%、非自民27%だが、75歳では自民63%、非自民19%。

  つまり、全国、高松とも、高齢になるほど自民への支持が増え、非自民が減る傾向はうかがえる。ただし、自民支持が増える時期が65歳よりも上の年齢に移ってきた。つまり、高齢者が保守化する年齢が高くなってきたと言える。

  ■関心は福祉と景気

  投票する候補や党を決める判断基準は何か。

  全国、高松市とも福祉政策や景気対策が、ほかの争点よりも関心が高い。逆に農業対策は低い。

  ■高松は政治好き

  高松市のデータをみると、96年の衆院選香川1区に民主から出た真鍋光広氏は約3万1千票を得たが、03年に同じ選挙区に同じ民主から立った小川淳也氏は約6万3千票だった。

  増えた3万票余りの中に、65〜75歳の票がかなり入り込んでいるとみる。それを裏付けるのが、演説会への参加率や機関紙の購読率の高さだ。

  明推協データ(90〜01年)では、65歳以上の演説会参加率は25%だが、高松市の65歳以上は61%で格段に高い。機関紙購読も明推協データの26%に対し、高松市は39%だった。政治への関心が高く、人物や政党の主張をみて選んでいると考えられる。

  ■では参院選は?

  年金問題もあり、「ニューシニア」はよく投票に行くだろう。保守化する年齢が高くなっている分、政策をみて選ぶ傾向が強まっているといえる。与野党とも公約を分かりやすく知らせ、それを守らないと、高齢者に限らず有権者の信頼を得ることは難しいだろう。
(6/15)

1809よんくみん:2004/06/16(水) 22:33
古い記事ですが群馬の話を一つ。

角田会長が続投
民主県連定期大会 『参院選勝利目指す』
 民主党県連は二十九日、前橋市内のホテルで定期大会を開き、国民年金未加入問題で、県連会長職の進退を県連に一任していた角田義一参院議員の会長続投を決めた。

 党県連の役員選考委員会で協議していたが、比例代表を除いた県内の同党所属国会議員が同氏だけであることや、参院選公示を控え、トップ交代による県連内への影響などを考慮。「参院の常任委員長も辞任し、けじめはついている」などの指摘もあり、角田氏続投の新役員案を大会に報告、承認された。

 年金未納・未加入問題で有権者の政治不信が募るなか、角田会長続投には参院選への影響を懸念する声もあるが、角田会長は「一身上の不祥事で大変ご迷惑をおかけした。こういう状況にもかかわらず会長を続けることになり、歴史的な参院選とすべく、皆さまと勝利を目指して戦い抜く」と抱負を述べた。

 役員では、昨秋の衆院選・群馬2区から立候補した石関圭氏が党県2区総支部長と県連副会長を退任し、同総支部長が空席となった。総支部長は次期衆院選の公認候補予定となるため、県連で後任の選考を急ぐ。昨春の統一地方選・高崎市長選への出馬をめぐり、党県連役員職を離れていた中島政希氏は、常任職でない顧問として復帰した。

  (石井 宏昌)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20040530/lcl_____gnm_____003.shtml

石関氏の替わりになればと思われる候補を紹介、、、もっと群馬の民主党にそんな度量も魅力もないだろうが、、、。

石関貴史

http://www.ishizeki.jp/

1810とはずがたり:2004/06/16(水) 22:39
>>1809
情報感謝です。

中島氏は県連に復帰したんですね。しこりはどうなんでしょう。

石関氏は自民党王国の中で無所属を貫く興味深い人材ですね〜。民主から立ってくれるのかな?

1811とはずがたり:2004/06/16(水) 23:54
よっぽど全員が払ってないんだな〜
>自民党は所属議員の保険料納付実績の公表を今も拒んでいる

締まらない閉会
>未納対策法案が、16日の国会閉会に伴い、ほとんど審議されずに継続審議
>議員年金(国会議員互助年金)の改革もこの日になって衆参両院でつくる諮問機関が初会合を開くのにとどまった

年金国会、けじめなき閉会 未納対策法案、審議もなし
http://www.asahi.com/politics/update/0616/020.html

 国会議員による国民年金保険料の未納・未加入問題を受け、自民、民主両党がそれぞれ出した対策法案が、16日の国会閉会に伴い、ほとんど審議されずに継続審議となった。また、国民の批判が強い議員年金(国会議員互助年金)の改革もこの日になって衆参両院でつくる諮問機関が初会合を開くのにとどまった。混乱した「年金国会」はけじめなく幕を閉じた。

 自民党案は、保険料を「後払い」できる期間を2年から5年に延長するなどの未納対策が柱。自民党単独で7日に議員立法で提出した。ただ、「審議日程の確保が難しい」(国対幹部)と形式的な提出の性格が濃い。国会議員に未納・未加入状況の公表と未納分の追納を課す民主党案もほとんど審議されなかった。

 自民党は所属議員の保険料納付実績の公表を今も拒んでいる。

 一方、議員年金制度については、国会開会前の1月中旬に自民、民主、公明党が改革の方針で合意したが、それぞれの消極姿勢を反映し、たたき台をつくる衆参両院議長の諮問機関「国会議員の互助年金等に関する調査会」(座長・中島忠能・前人事院総裁)の初会合は16日まで開かれなかった。
(06/16 23:21)

1812無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/17(木) 00:16
>>1810
昨秋は無所属ではなく民主党から出ていますよ。
投票日直前に事務所が燃えましたね。

1813とはずがたり:2004/06/17(木) 00:21
>>1812
中島氏は相乗りに反対して連合の方針に逆らって高崎市長選へ立候補したため総選挙では公認を貰えず民主党は今回参院にでる富岡氏を擁立したのではなかったでしたっけ?
連合と対立しなければ今回の参院選の候補者は中島氏が順当だと思ったんですけどねぇ。
民主党と連合の程良い緊張関係のために静岡の海野,大分の吉良,群馬の中島なんかを個人的に心情支援してます。

1814無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/17(木) 15:43
あ、私のは石関氏の話ですー

1815とはずがたり:2004/06/17(木) 18:23
>>1814
了解しました。この辺は石関という苗字が多いんですかね?
よんくみんさんが「昨秋の衆院選・群馬2区から立候補した石関圭氏党県2区総支部長と県連副会長を退任し、同総支部長が空席となった」という記事に対し無所属県議の「石関貴史」http://www.ishizeki.jp/は如何かと提案されてた(>>1809)ので私の石関氏(>>1810)はそっちの石関氏に就いてのコメントでした。
ちょいとお互い混乱しましたね。失敬。

1816よんくみん:2004/06/17(木) 23:15
石関圭は高崎市出身ですよ。
高崎高校から聖マリアンナ医科大学に進学です。

1817杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/06/18(金) 09:52
期間限定ながら「選挙でGO」が復活していますね。
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
http://homepage3.nifty.com/makepeace/senkyo.htm (参院選予想対照)

自分が関わっている「みどりの会議」は0〜1・・・・・ (ーー;)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1818とはずがたり:2004/06/18(金) 10:51
>>1817
おお情報提供感謝。

公明党が推薦出したニュースを逃してしまったのだが公明党が公認・推薦を出さないのは以下の選挙区ですな。

神奈川(友愛?)
山梨
新潟(自民分裂だから?)
長野(無所属?)
愛知(友愛?)
岐阜
愛媛
福岡(自民分裂だから?)
佐賀
長崎
熊本

1819とはずがたり:2004/06/20(日) 13:29
>>1818

追加

岐阜は以来待ちと云うことですか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000002-mai-l21
◇「年金の風は厳しい」−−公明
 6年前、選挙区で民主とともに推薦した候補を当選させた。今回は選挙区での擁立はなく、比例一本。目標は17万票、前回3年前の比例約12万票への上積みを期す。
 年金法案を可決した与党に対して支持団体の創価学会員らからも批判の声があり「年金の風が吹いたら厳しい選挙になる」と警戒している。「自民との協力関係は続いている」(岩花正樹党県本部幹事長)といい、選挙区では自民に協力する意向。依頼を待っているという。「自民衆院議員の個人票を比例にもらいたい」としている。

愛媛は民公社共闘模索だったわけですな
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/701

熊本は県知事も自公主導で擁立したはずなのに何故だ?

1820無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/20(日) 20:53
熊本は、比例がらみです。

比例票 公明票に熱い視線・・・熊本
http://blog.livedoor.jp/politics/archives/748230.html 「まるで選挙区の選挙を見ているみたいだ」
 熊本市で13日夜、自民公認で比例代表に立候補する新人、松村祥史氏の「励ます会」が開かれた。600席が用意されたが、動員で会場はあふれんばかりの立ち見。壇上から見守った熊本市議は舌を巻いた。
 それでも県議の1人は気を緩めない。「新人で知名度もないから、比例でも地元では選挙区並みの選挙をしないとダメだ」。背景には熊本の特殊事情がある。
 参院比例代表には自民公認として、商工団体が推す松村氏▽旧自治省出身の北里敏明氏▽元プロ野球監督の古葉竹識氏の3新人が、県出身として名乗りを上げる。全国から支援を募るとはいえ、地元は重要な票田。「身内で票を食い合うのは苦しい」と、いずれの事務所も表情が渋い。
 北里氏の地元事務所は「松村さんは商工会。こちらは自治体や消防団。同じ自民でもカバーする分野が違うし、相手の分野には手を出さない」と言いながらも「やはり重なる部分はあり、悩ましい」と漏らす。
 「3人が良い意味で競争すれば、選挙区の木村仁さんにも有利。リンクした選挙戦になる」(松村氏地元事務所)。選挙区と比例の立候補予定者が互いに集会に顔を出し合い、相乗効果を得ようとの戦略。一部の比例候補は、自身と木村氏の写真を表裏に刷ったリーフレットも作成した。
 一方、比例のひしめき合いを公明党の県関係者は複雑な心境で見つめる。選挙区候補は立てず比例で九州から立候補する現職の弘友和夫氏を支援する。県内で前回衆院選の比例得票並みの「15万票台が至上命題。12、13万票はコンスタントに出るが、残り数万票をどうするか」。そこで浮上するのが選挙協力だ。
 熊本選挙区から出馬予定の自民、木村氏と民主、本田良一氏はすでに同党に推薦願を出している。一つに減った改選議席を争う激戦だけに、両候補が公明票に向ける視線は熱い。
 「自民党の各比例候補の支持が縦割りの中で、それ以外の部分がどう動くのか……。本田さんも地盤を持ち、熊本市内は松野(頼久衆院議員=民主)さんの支持基盤もある」
 公明党県本部幹部の思案が続く。

1821名無しさん:2004/06/20(日) 23:17
愛知は自民党員が無所属で出るので、公明党の推薦が出ていません

1822とはずがたり:2004/06/21(月) 00:39
>>1820
なるほど。本田氏も果敢に公明に推薦依頼出しているのですね〜。どうなる事やら。
>熊本選挙区から出馬予定の自民、木村氏と民主、本田良一氏はすでに同党に推薦願を出している。

>>1821
公明は自民系無所属をやるんでしょうかね?

1823とはずがたり:2004/06/21(月) 19:54
訃報:早坂茂三さん73歳=故田中角栄元首相の秘書
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040621k0000e060073000c.html

 故田中角栄首相秘書で政治評論家の早坂茂三(はやさか・しげぞう)さんが20日午後、肺がんのため東京都中央区の病院で死去した。73歳だった。葬儀は近親者のみで行う。自宅は目黒区平町2の21の4。喪主は明らかにしていない。

 早大卒業後、東京タイムスの政治部記者から、62年に当時蔵相だった田中元首相の大臣秘書官になり、その後も政務担当秘書を務めた。85年に田中元首相が脳こうそくで倒れたのをきっかけに独立し、政治評論家として活躍した。著書に「オヤジとわたし」「田中角栄回想録」「宰相の器」などがある。
毎日新聞 2004年6月21日 16時33分

1824名無しさん:2004/06/21(月) 22:17
サトカンの後釜の情報です。
私としては森治男氏に公認で出馬をいただきたいのですが。
森治男氏については http://aichinet.ne.jp/~hmori/
後釜の戦績については http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/aichi.html
□1996年選挙得票

  1  江崎鉄磨     新進党    前       110820  当選
  2  森治男      自由民主党  新       72178  
  3  岸野知子     日本共産党  新       29003  
  4  長縄幸子     民主党    新       20575  
  5  清水宣弥     無所属    新        5103  
  6  高橋伸輔     諸派     新        683  
  7  阿閉豊次     無所属    新        284  

衆院愛知10区民主党 新総支部長に清水氏固まる
 民主党県連は二十日、秘書給与詐取事件で佐藤観樹被告が同党を除籍されて以来空席となっていた衆院愛知10区(一宮、江南、岩倉市、葉栗、丹羽郡)の総支部長に、一宮市の繊維会社勤務清水宣弥氏(34)を据える方針を固めた。清水氏は次期衆院選で、同区で擁立される見通し。
 一宮市内で同日開かれた同党の街頭演説会で、県連政調会長で10区再建担当の前田雄吉衆院議員が明らかにした。清水氏は党本部の候補者公募の二次選考を終え、同区で唯一最終選考まで残っている。今後、常任幹事会などを経て、正式決定される見通し。
 清水氏は一宮市出身。会社員、故大野明参院議員事務所勤務などを経て、一九九六年の衆院選で同区から無所属で出馬したが落選。父親が経営する繊維会社に勤務している。 (広瀬 和実)

1825とはずがたり:2004/06/21(月) 22:39
>>1824
情報感謝です。

> 尚、今月は参院選が始まりますが、先日、小沢一郎氏の側近であった人が名古屋に寄られ、今後の予測についていろいろ話を聞かせてもらいましたが、
> この秋には小沢氏が再度出てくるだろうとのことでした。
> いろいろお付き合いの程ということでした。
森氏は民主党と近いところで動いているのでしょうか?小沢派も動いているようですねぇ。

1826とはずがたり:2004/06/22(火) 00:53
「公示」と「告示」はどう違う?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000991-jij-pol

 選挙戦がスタートする日に耳にする言葉として「公示」と「告示」がある。この2つの違いをどれぐらいの人が正確に知っているだろうか。どちらも意味は、選挙の期日を定め、周知すること。ただし公示は、憲法7条に規定された天皇の国事行為で、衆院議員の総選挙と参院議員の通常選挙だけに使われる。公示当日の官報には天皇の詔書が掲載される。これに対し、国会議員の補欠選挙や再選挙、首長や地方議員などすべての地方選について使われるのが告示。各地方自治体の選挙管理委員会が選挙期日を定める。(了)(時事通信)
[6月21日22時12分更新]

1827杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/06/22(火) 15:55
>>1825
田中秀征の民権塾で何度か見かけましたけど。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1828無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/22(火) 16:51
県議会 超党派で政策研究会
自民除く23人 政策立案目指す
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/akita/040619/kiji03.html
 自民党を除く県議会七会派の二十三人が十八日、政策立案への参加を目指した「県議会政策研究会」(高松和夫会長)を立ち上げた。年四回議会ごとに専門家らを招いた研究会を開き、党派を超えた情報交換を進める。

 同日、第一回総会が開かれ、「議会はチェック機能や議決とともに行政側の政策立案に積極的に参加していく必要がある」とする会の設立目的や名称、役員が決まった。役員は発起人の高松会長(民主党・無所属クラブ)のほか、会派のバランスを考慮し、副会長に石田寛氏(社民党・新しい風)と菅原龍典氏(みらい21)、幹事長に木村友勝氏(新生会)が就任した。

 高松会長は「一からの政策立案は難しくても行政側の立案過程に議員の意見を反映させる機会はいくらでもある」と述べ、「小数会派にとって情報を共有できるメリットがある」と意義を強調。今後は、自民党県議に参加を呼びかけるほか、九月議会では、道州制の専門家を招いた研究会を開く方針。

1829名無しさん:2004/06/22(火) 17:00
>>1828
おお素晴らしい!秋田県ですな。

http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003tihougikai.html
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/971-972
みらい21:9(全員無所属、民主推薦が2名)→10(無所属1名入)
社会民主党・新しい風:5(無所属1名加入)→4(無所属1名脱)
民主党・無所属クラブ:4(無所属1名加入)
いぶき:2(無所属、民主推薦が1名)
新生会:5(全員当選時は自民党。親寺田)
だと全部で25名になる。いぶきからは不参加かな?

1830とはずがたり:2004/06/24(木) 00:37
>>1829
とは です。

1831名無しさん:2004/06/28(月) 01:21
民主党右派とピースボート関係者の複合体でどこまでできるのやら興味深いです。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20040627/lcl_____gnm_____001.shtml

『市民政党』へ民主を変えろ 
“改革の会”が発足
 民主党県連の労組依存体質を批判し、「市民政党」への脱却を訴える団体「群馬の政治改革を進める会」が二十六日、高崎市内のホテルで発足した。参院選・群馬選挙区(改選二)では自民二議席独占阻止を目的に民主新人の富岡由紀夫氏を支援し、市民運動関係者らと「勝手連的」に活動するという。だが、同党県連内には冷ややかな見方も少なくなく、強固な地盤を誇る自民現職陣営らにどこまで脅威となるか−。 (石井 宏昌)

 同会の代表には沼田市出身で国際交流団体代表の櫛渕万里氏と、民主党県連顧問の中島政希氏が就任した。中島氏は過去二回、同党公認で衆院群馬4区から立候補。昨秋の衆院選でも同区から立候補予定だった。だが、昨春の高崎市長選に党県連や支持母体の連合群馬と対立して立候補したことから離党し、先月に顧問に復帰したばかり。このため、今回の行動にも県連内の対応は複雑で「党も変わらなくては」との期待の声もある一方、距離を置くところもある。

 この日は午後から同党の鳩山由紀夫元代表を応援に招き、藤岡市や高崎市で富岡氏と一緒に街頭演説に立った。今後も緩やかな形で支援を続けるという。

 こうした動きに、共産新人・小笠原真明陣営の大川正治選対本部長は「いずれにしても、どこが本当に国民の暮らしを守る党なのか、事実に基づいて正面から訴えていく」と意に介さず。

 自民現職の中曽根弘文陣営の今井健介選対本部長は「これまでと同様、中曽根候補の情熱と政策、人柄を県民一人ひとりに訴え、支持をお願いしていくのみです」。

 自民現職の上野公成陣営の松沢睦選対本部長は「各陣営ともいろいろなことをやってくる。いちいち気にしていられない。上野候補の政策と実績、小泉内閣を支持してきた立場を訴え尽くす」と話した。

1832とはずがたり:2004/06/28(月) 02:00
>>1831
おお,情報感謝っす。
「国際交流団体代表の櫛渕万里氏」の「国際交流団体」というのがピースボートなんですね。
掛け値無しの自民王国群馬での新しい動きに繋がればよいのですが…。

中島氏は群馬民主党が旧社会党・労組からだけで構成されている限り未来はない。自分のような保守系出身者や市民派が頑張らねみたいなことを何処かで云ってましたがそれを実行に移したと云う訳ですな。
富岡氏が当選してくれないと支部長に復帰できないのでしょうし。

1833名無しさん:2004/06/29(火) 00:17
愛知14区の次期自民党公認となる可能性のある人物がおりましたので紹介いたします。
とりあえず、浅野にはもう14区から出るなと言いたいです。

http://www.y-nonaka.com/

野中ヤスシ

昭和35年(1960年)6月23日
兵庫県尼崎市生まれ42才
兵庫県立尼崎西高校を経て
早稲田大学社会科学部卒業
早稲田在学中から衆議院議員
上村千一郎代議士(旧愛知5区)
秘書として議員会館で6年間国政に学ぶ。

市議でこれだけのホームページを立てとると言うことは、その気があるということではないかと思いますので、詳しく実地調査をしてから報告いたしますわ。

1834とはずがたり:2004/06/29(火) 00:20
情報感謝っす。
浅野は選挙区の面倒見があんまり良くないと不評のようでしたしねぇ〜。

1835おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/29(火) 00:25
1833
ともだおれすればウマー

18361831:2004/06/29(火) 23:12
続報です。これの面白いのは鳩山が中島の地元の高崎、藤岡にしか行ってないところです。よって中島が鳩山を呼んだと考えて間違いないでしょう。
前回、中島は富岡の支援をせずに雇い主の五十嵐のところに付きっきりになっていたので、今回も表立って富岡の手伝いはしないものと思っていましたが、
どうやら重い腰を上げたようです。

’04参院選・群馬:
民主党の鳩山元代表、県内入り /群馬
 ◇「自民2議席の群馬変えたい」

 参院選で舌戦が続く26日、民主党の鳩山由紀夫元代表が県内入りし、この日発足した同党支援グループ「群馬の政治改革を進める会」とともに、高崎市と藤岡市で街頭演説。同党公認の富岡由紀夫候補らへの支持を呼びかけた。

 鳩山氏は「全国で唯一自民党2議席の群馬県から富岡さんを当選させて頂くならば、『あの群馬でも大きく動いたな』と自民党の人たちの頭が変わっていく」と群馬選挙区の重要性を訴えた。

 同会は、沼田市出身の女性で国際交流NGO「ピースボート」の共同代表の櫛渕万里さん(36)と、民主党県連の中島政希顧問が代表。倉渕ダムや八ッ場ダム建設反対の住民団体幹部らも発起人となり、勝手連として同党を支持するという。【山田泰蔵】

18371831:2004/06/29(火) 23:13
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/archive/news/2004/06/27/20040627ddlk10010109000c.html

1838とはずがたり:2004/06/30(水) 02:15
重い腰と云うよりは富岡の後釜の支部長狙いで一生懸命という訳ではないんでしょうか?>中島氏

五十嵐・中島という鳩山ラインでしょうけど,中曽根に盛んに色目使っている鳩山ですが…。

1839とはずがたり:2004/06/30(水) 18:38
うーん。連立組む際になったらやっぱ合憲としてくれるのかね?自民党とは出来て民主党とは出来ないとか?

自衛隊「やはり違憲」=来年の大会で党見解−福島社民党首
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000253-jij-pol

 社民党の福島瑞穂党首は30日の記者会見で、7月1日で発足50年となる自衛隊について「わたし自身の考えでは、憲法の明文規定と照らし合わせれば、やはり違憲であると言わざるを得ない」と述べた。その上で「社民党として合憲か違憲かの最終的な結論付けは、全党員によって行うことになる」と述べ、基本文書「社会民主主義宣言2005」を採択する来年の党大会で党見解を決定する考えを示した。
 社民党は01年に外交・安保政策に関して、日米安保体制の見直しと自衛隊縮小を柱とする「土井ドクトリン」を発表、前身の旧社会党が村山政権当時の1994年に打ち出した「自衛隊合憲」の立場を軌道修正した。(了)(時事通信)
[6月30日18時32分更新]

184088@憲法スレ:2004/06/30(水) 22:54
>>1839
「主権国家は当然に自衛権を持つ」という国際法の常識を前提に憲法を解釈すれば、自衛隊は合憲でしょう。しかし、明文規定と照らし合わせると、確かに際どいのですよね。かといって、違憲だから廃止、などと言うのは、政党としてはあまりに無責任で非常識ですし。もはや、民主党は、単独政権を目指すしかないのでは?こういう「夢見る夢子ちゃん」的な発想がはびこる限り、社共に明日はありませんね。嗚呼、まともな社会民主主義政党は育たないのかしら…

1841とはずがたり:2004/07/02(金) 16:49

無所属の会が解散へ
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/saninsen/news/0622-48.html

 無所属の会(代表・椎名素夫参院議員)が近く解散することが二十一日明らかになった。千葉県支部が同日までに県選挙管理委員会に解散届を提出するなど、支部の解散手続きも進んでいる。

 椎名氏が今期限りで引退、新たな入党者のめどもなく、政党要件の五議席確保が絶望的になったため。

 無所属の会は一九九九年十二月、椎名素夫氏ら十人の衆参両院議員で結成した。無所属のままでは改選時に政党候補者に比べ選挙運動の制約があることや、政党助成金を受けられないという共通の悩みが結び付けたが、昨年の衆院選後、所属議員が五人に減り、解党の危機が続いていた。

(了) 06/21

1842とはずがたり:2004/07/02(金) 17:10
>>1841
渡部、山口×、田名部●、岩本▲、柿澤×、宇田川×、粟屋▲、松岡●>▲、椎名▲、山本▲、島袋▲

▲:引退 ●:民主入り ×:落選

うーん,これではねぇ。

1843名無しさん:2004/07/03(土) 20:04
>>1842
残った渡部恒三は、いよいよ民主党入党ですかね。甥(?)の佐藤雄平も民主党に入りましたし。

1844おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/07/03(土) 20:24
>>1840
まあいずれ消え去る運命でしょう。どこぞの国のプロ野球のオーナーどもとおろかさはどっこいどっこい。
まあ社民政党は時代の要請があれば必然的に出来ると信じたいですね。

184588@憲法スレ:2004/07/04(日) 10:17
>>1844
日本の左翼は、伝統的に、労働者の利益よりも、極端な平和運動に力を注いできましたからねぇ。もっと現実的になってもらいたかったです。
まあ、韓国でも社民政党(民主労働党)ができた訳ですから、時代の要請で台頭することも考えられましょう。民主党内の労組系議員には、その日に備えて、与党・民主党の一員として力を蓄えて欲しいですね。ただ、日本の労組は弱いですから、保守/リベラルの二大政党制+社民となるでしょうが。

1846おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/07/04(日) 10:42
>>1845
そうなんですよねぇ。一方では過労死ひとつ満足に抵抗できない御用労組が跳梁跋扈してたわけで・・・
60年安保以後の江田ビジョンへの対応が見事に明暗を分けました・・・

184788@憲法スレ:2004/07/05(月) 20:55
>>1846
江田ビジョンと言っても、1960年代に掲げられたものは、イタリア共産党をモデルとしたもので、決して欧州社民政党を目指した訳ではないのです。しかも、江田ビジョンの出る前に「民主社会主義」を掲げる西尾派を最も強く批判し、離党に追い込んだのが、鈴木派の江田三郎ですから、皮肉なものです。民社党ができた後になって、両者の共通点が語られるようになりましたからね。右派の西尾派、河上派、左派の鈴木派、和田派の主流四派が、社会民主主義路線でまとまれば、社会主義協会を押さえ込めたでしょうに…
参考 山口二郎ほか「日本社会党」

1848おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/07/05(月) 23:54
江田ビジョンと言っても、1960年代に掲げられたものは、イタリア共産党をモデルとしたもので、決して欧州社民政党を目指した訳ではないのです。

当時の党内情勢やそれを取り巻くもろもろの環境を考え合わせればあれが限界だったし、妥当だったと思います。江田構造改革路線が社会党の綱領になれば必然的に社民主義路線に傾いていったでしょうしね。
ま、いまさらこんな子といっても始まらないのですけど・・・

1849とはずがたり:2004/07/09(金) 01:29
福島落選すれば中身もう一緒の政党だし合併できるよ

民主党、皮をはいだら社民党?…福島党首が対抗意識
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040708ia27.htm

 社民党の福島党首は8日、札幌市内で記者会見し、「自民党への批判票が民主党に流れるのを止めたい。地方の民主党の人たちは有事立法に反対と言っており、なぜ、社民党に来ないのかと不思議に思う。民主党(の表皮)をはげば考え方は社民党だ。何としても、これをはぎたい」と野党第1党の民主党への対抗意識をむき出しにした。

1850とはずがたり:2004/07/09(金) 01:30
けじめつけた暁には新社会や社民と一緒にやれや!

村山内閣の負の遺産にケジメを…志位委員長が皮肉
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040708ia28.htm

 共産党の志位委員長は8日、福岡市内で会見し、社民党の自衛隊や日米安保条約を巡る対応について「村山内閣が残した負の遺産のけじめを付けた方がいい」と皮肉った。

 社民党の前身である旧社会党は村山内閣当時の1994年、自衛隊などの容認に転じており、志位氏は共産党との違いを強調したかったようだ。

1851名無しさん:2004/07/09(金) 03:42
上の二つの記事で読売は野党を徹底的に茶化してるけど、
自民党には選挙前ということで絶対できないだろう。

嫌な世の中になったもんだ

1852名無しさん:2004/07/12(月) 22:02
参院での民主の躍進の直接の効能として青木への大打撃というのがあったねぇ>40→29人
中曽根議長,広中副議長か?岡田氏の参院介入策はどうでるかな?

<参院議長問題>自民党、次期議長の人選「白紙状態」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000081-mai-pol

 参院選に伴う臨時国会が30日に召集されることが固まったのを受け、自民党は次期参院議長の人選を進める。資産公開で多額の借金を過少申告した倉田寛之参院議長の留任は困難。ところが、有力な議長候補を絞りきれず、今のところ「白紙の状態」とされる。参院橋本派が11人減らしたことで、参院自民党を仕切っている青木幹雄参院幹事長の求心力が低下する可能性もあり、情勢は不透明だ。

 参院自民党は、議員会長経験者を議長に推してきたが、現会長の竹山裕氏(当選4回)は妻が公設秘書を務めていたことや、地元・静岡で同じ橋本派の現職、山下善彦氏が落選したことで、自民党内で推す声は少ない。竹山氏以外では、上杉光弘元自治相(同3回)が有力候補だったが、今回落選したため「本命不在」の状況になっている。

 このため、「女性議長ではどうか」として当選回数では最多の扇千景前国土交通相(同5回)や山東昭子元科技庁長官(同5回)らの名前も挙がっている。ただ、両氏とも自民党を離党していた時期があるため、適格ではないとの声もある。この場合、当選4回の中曽根弘文元文相の可能性も出てくる。

 臨時国会が30日召集の見通しで、新議長は早ければ今週中にも内定するとみられるが、人選は難航しそうだ。

 参院党役員人事のかぎを握る青木氏については、小泉純一郎首相が11日夜に参院幹事長の続投を希望する考えを示したが、青木氏は「首相に人事の決定権はない。参院自民党の皆で話し合って決めるべきだ」と述べるにとどまり、自らの去就については明言を避けた。

 参院の人事を左右してきた青木氏だが、足元の参院橋本派は、強固な基盤だった地方の1人区で苦戦。秋田、奈良、高知、長崎、宮崎で現職が落選するなど、参院橋本派の数は40人から29人に減った。逆に総裁派閥の森派は勢力を伸ばしており、参院自民党を一手にまとめてきた青木氏の力が低下する可能性も指摘されている。

  ◇     ◇

 民主党内でも本岡昭次副議長の引退に伴う新副議長人事が静かな波紋を広げている。角田義一・前参院議員会長が有力視されているものの、「女性重視」の姿勢を強調する岡田克也代表が「広中和歌子元環境庁長官の起用を示唆した」との情報が出回り、なお流動的だ。

 岡田氏ら衆院執行部は、党改革の一環として参院人事を執行部が一元管理することを目指している。参院側には「岡田氏の参院への介入」と不快感を示す声もあるが、参院選で大躍進を果たした後だけに、表立った岡田氏批判はしにくいとみられている。(毎日新聞)
[7月12日20時32分更新]

1853とはずがたり:2004/07/12(月) 22:02
>>1852は とは です。

1854とはずがたり:2004/07/13(火) 00:46
流れスレより。
「議案提出権」「党首討論権」「院内交渉団体資格」の為に社共合同できないのかねぇ。それぞれ何議席必要なんでしょうか?いずれも統一会派でも組めば余裕で届きそうな気がする…。
102 ACNクルー New! 04/07/12 11:55 ID:BoujWxkM
第20回参議院通常選挙結果における、想定される院内の事項。
・参議院における「議案提出権」は「自民」「民主」「公明」のみが会派としては持つことになった。
(「共産」は今回の選挙で「議案提出権」を失い、「社民」は既に持っていない)
・参議院における「党首討論権」は「自民」「民主」「公明」のみが会派としては持つことになった。
(「共産は」今回の選挙で「党首討論権」を失い、「社民」は既に持っていない)
・参議院における「院内交渉団体資格」は「自民」「民主」「公明」のみが会派として持つことになった」。
(「共産は」今回の選挙で「院内交渉団体資格」を失い、「社民」は既に持っていない)

いわゆる、「法律案の提出」「党首同士の国会での議論」「本会議での発言」、
この重要な三点においては、今回の第20回参議院通常選挙において、
「自民」「民主」「公明」のみが持つことになった。
この点からも憲政史上歴史に残る選挙にもなった。

突っ込みあったらよろしくお願いいたします。

1855とはずがたり:2004/07/14(水) 10:00
政界のプロレタリアート社民党の台所事情が非常に気になる

民主だけ政党交付金増加 参院選結果で再算定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000013-kyodo-pol

 参院選で各政党が獲得した議席数と得票数に基づいて再算定される2004年分の政党交付金(助成金)の新たな額が13日、共同通信社の試算で分かった。増加したのは、改選第一党の民主党だけで、当初の交付決定額から2億8600万円増の118億1900万円となる見通し。
 他党は軒並み減額で、自民党が155億3300万円(9600万円減)となったほか、公明党29億8700万円(300万円減)、社民党11億1100万円(7400万円減)。候補を立てなかった自由連合は1億8500万円(4500万円減)となる。
 無所属の会は改選議員が任期満了となる7月25日を過ぎると、「国会議員5人以上」などの政党要件を満たさなくなるが、政治団体として存続すれば、7月分までは受け取れる。その場合の年間交付額は9300万円(6700万円減)となる。
 交付金を受け取っていない共産党は試算から除いた。(共同通信)
[7月14日6時6分更新]

1856名無しさん:2004/07/14(水) 10:19
>>1854
議案提出権は国会法で決まってて、
予算がらみが衆院50参院20、
それ以外が衆院20参院10です

党首討論権は前回総選挙で社民が失ってましたね…
確か衆参どちらかで10以上のはず

院内交渉団体も衆参10名以上のようですね

つまり共産はどれもあと1。
目標が比例5議席というのはそういう意味もあったのかも

1857とはずがたり:2004/07/14(水) 10:30
>>1856
解説ありがとうございますm(__)m
なるほど,共産党はあと一人是が非でも欲しいでしょうねぇ。。

1858名無しさん:2004/07/14(水) 13:06
法案提出に関してはそれぞれプラス1みたいです
提出者1名と、賛同者が予算が衆院50参院20、それ以外が衆院20参院10なので

1859とはずがたり:2004/07/14(水) 14:03
なるほど。解説感謝。
それにしても衆院では共社が束になっても法案提出すら出来ないんですねぇ。

1860名無しさん:2004/07/14(水) 19:27
でも、民主党が配慮を自民党に要請して、条件が緩和されたとしても、
選挙では共産社民は案山子でも擁立して民主党の邪魔をし、民主党の悪口を言うんだろうな
だから民主党も共産社民を助けようとは本気で思わないかもね

1861とはずがたり:2004/07/15(木) 20:33
いよいよピンチだけど誰も当事者能力無い感じがします…。
社民党の性質からみて党ぐるみの政党助成金詐欺とか実は債務超過で破綻とかそんな末路が想像されてしまう…。
「えっ,何で借りたお金かえさないけないんですか〜。こんなに護憲の為に頑張っているのにぃ」とか。

果たして今回社民と共産は一体幾ら供託金払ったんでしょうか?今後2,3年国政選挙がないのは特に社民に取って慈雨となるか,それともじり貧の進行か?

1862名無しさん:2004/07/15(木) 20:41
女性党が100万取れるんだから、社民がどんなに落ちぶれても200万程度は今後も取れるような気がしますw

1863とはずがたり:2004/07/15(木) 21:43
>>1862
今回の社共700万の票は公明党に匹敵するわけで,社共両党には「憲法を暮らしに生かす」とただ漫然と云ってるだけではなく,これらの700万人の悲鳴を革新陣営の生き残りに生かす努力をして欲しいっす。

下回ると組織の維持が不可能になるような全国政党を維持していく閾値(境界値)みたいのがあって,今のまま200万のコアな信者だけを相手にするだけでは未来が無い気がします。。

社民党党大会の発言禄みたいなのを読むと,解散は投票してくれた○百万の声を踏みにじる物であるから,最後まで頑張らねばいかんみたいな発言をしている人が居たりしますが,後ろ向きに過ぎます。
投票してくれなかった残り数千万へのアピールを怠っている気がしてなりません。。

1864とはずがたり:2004/07/18(日) 03:25
http://www.harayoko.com/
原陽子なんてブスじゃんって思ってたんだけどこの写真は妙にうまく撮れてる気が…

1865名無しさん:2004/07/19(月) 00:00
角田氏後継はピースボートの関係者のようですな。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/archive/news/2004/07/15/20040715ddlk10040158000c.html

民主の大躍進/下 3年後 /群馬
 ◇2大政党化定着で攻防

 「群馬の民主党は私が作った」。6月26日、藤岡市の街頭で、民主新人の富岡由紀夫氏(40)の応援演説に立った中島政希・同党県連顧問が声を張り上げた。隣には、聴衆に大きく手を振る女性(37)がいた。

 この女性、沼田市出身で同党の候補者公募に合格。中島氏はこの日、女性とともに同党の支援団体を発足させ、街頭演説で司会を務めさせるなど女性を前面に押し出した。「次の国政選挙をにらんで中島氏が呼び寄せた」との憶測を呼んだ。

 同党県連は、今後数年間で大きな試練を迎える。富岡氏の当選で県内でも2大政党制への期待が高まるが、3年後の参院選では、発足以来同党の大黒柱を務める角田義一会長(67)の後継問題が取りざたされるのは必至だからだ。

 「タイムリミットは角田会長の引退。それまでに地方議員を増やし、衆院でも議席を奪う体制が(県連に)できなければ、群馬での2大政党化は遠のく」(県連幹部)。3年後までに自民党に対抗できる“大樹”に成長できるのか。残された時間は長くはない。

1866とはずがたり:2004/07/23(金) 18:09
自由連合も解散して民主へ合流品!

徳洲会3億円余を自主修正 申告漏れ総額は38億円に (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=23kyodo2004072301002076&amp;cat=38

 特定医療法人「徳洲会」(大阪府大東市、徳田虎雄理事長)が、医療機器のリース費用の計上をめぐり、2003年3月期までの1年間に約3億4000万円の申告漏れがあったとして、自主的に修正申告していたことが23日、分かった。

 徳洲会は、2003年に大阪国税局から約16億円の申告漏れを指摘されたほか、04年には東京国税局から約18億2000万円の所得隠しを指摘されている。今回の修正分を含めた徳洲会の申告漏れ総額は、38億円近くに上るとみられる。

 関係者によると、徳洲会は医療機器リースの取引に絡み、複数の関連法人などを介在させ、リース費用の経費を水増しして計上。所得を圧縮していたとみられる。

 徳洲会東京本部は「担当者がいないのでコメントできない」としている。


[ 2004年7月23日16時56分 ]

1867杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/07/23(金) 22:10
今更悔やんでも後の祭なのは承知の上だけど、それにつけても1議席でも取れていれば・・・・・

みどりの会議、10月末に解散 参院選で全員落選
http://www.asahi.com/politics/update/0723/008.html

 「みどりの会議」(中村敦夫代表委員)は23日、10月末の解散を発表した。22日に開いた党運営委員会と党大会で中村氏
が政界引退を表明し、財政的にも運営が不可能と判断したものだ。脱原発やむだな公共事業の中止など同会議の活動につい
ては、著述業の小林一朗氏らが引き継ぐという。

 みどりの会議は、02年1月、旧さきがけの党名変更によって誕生した。これまでの所属国会議員は、98年の参院選東京選
挙区で当選した中村氏1人。今回の参院選で中村氏をはじめ比例区に10人の候補を擁立したが、全員落選した。
 
                                                                   
(07/23 19:10)
党大会決議事項
http://midorinokaigi.org/#result

 みどりの会議は、7月22日、参議院選挙の結果を受けて運営委員会及び党大会を開催しました。
 議論の結果、中村敦夫代表委員が公的に政界引退を表明したこと、継承者がいないこと、財政的にこれ以上運営が不可能
であること、などから、政治団体としては解散を決定しました。
 しかし、みどりの政治運動は大きな流れであり、今後どう取り組んでいくかが重要です。
 そこで、新たな出発について話し合う「みどりのテーブル」を設けるために、そのコーディネイトを環境・サイエンスライターの小
林一朗氏(34歳)に委任しました。
 詳細につきましては、決まり次第お知らせします。
 これまでの皆様の多大なご協力に深く感謝致します。                              みどりの会議事務局

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1868名無しさん:2004/07/23(金) 23:00
>1866
民主党に合流するメリットが無いからどこも合流しないんだよ。
民主は小沢氏に助けてもらったようなものでしょう?
普通なら合併しませんよ。
それぞれの党が自分の考えを言いたいように言うのがベストなんだから

1869名無しさん:2004/07/23(金) 23:04
>1855

みどりの会議は、政党票が62万と健闘したのに、肝心の中村敦夫票が20万票と伸び悩んだことが敗因。
中村敦夫票が50万票を超えていたら・・・

1870おりーぶの木@一応阪神支持:2004/07/23(金) 23:10
>>1868
まあ民主党としても同じじゃないですか?

>民主は小沢氏に助けてもらったようなものでしょう?
合流を強硬に主張したのは自由党の方でしょう。明らかな吸収合併でしたし・・・
小沢氏に助けられたというのはその通りでしょうがまた逆も言えるわけです。
あのまま自由党でいたところで中小政党のトップでしかなかったのと総選挙でも先細りが不安視されてましたしね。
まあ持ちつ持たれつといった表現がしっくり来るんじゃないんですか?

1871おりーぶの木@一応阪神支持:2004/07/23(金) 23:15
緑の会議と中村敦夫の落選は返す返すも残念だ。
敦夫票が20万弱というのは初めて知りました。意外だわな。
参院の存在意義を考えたらこのような政党は必要不可欠なのに・・・

1872とはずがたり:2004/07/24(土) 00:05
まぁ確かに残念ですね,あとちょっとだっただけに>みどりの会議の解散
そういう理由で議席に届かなかったんですね>敦夫得票不足
これからも一定の国政挑戦が単発的に起きるのでしょうが,環境系大同団結運動的な流れにならないと難しいのでは?

むしろ自由連合の場合はダーティな虎雄のイメージもありますんで合流は民主にマイナスかと。。
自由連合を畳むと政党助成金を自由に使えるというメリットが無くなるから合流は絶対ないでしょう。
徳洲会の医師会とぶつかる「経営感覚」も,この自由連合の政党助成金獲得最大化戦術を見ると,効率経営と云うより補助金行政を上手に利用した「たかり上手」に見えてきてしまう…。

1873杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/07/26(月) 08:43
お隣では第三極の存在感が増している様です。

韓国労総「民労党とともに行動する」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/25/20040725000023.html

 前回の総選挙で緑色社民党を結成、独自の政治路線を歩んだ韓国労総のイ・ヨンドゥク新任委員長は25日、「今後民労党
と行動をともにする」と明らかにした。

 これを受け、韓国労総レベルでの民労党集団加入の論議が急進展する見通しとなった。

 イ委員長はこの日、民労党の臨時党大会に出席し、祝辞を通じて、「これまで韓国民主労総が政治活動において独自活動を
展開してきたのは、指導部の一方的な決定だった。今現場の声は民労党とともにするよう求めていると確信する」とし、「韓国労
総組合員の総意を聞き、民労党とともにする」と述べた。

 現在民労党には韓国労総の一部組合員が個人の資格で参加しているが、民労党での韓国労総の影響力は民主労総に比べ
絶対的に微々たるものだ。

 民労党の5万党員中、民主労総組合員が2万人で、議決権も20%の固定持分を持っている。しかし、組合員90万人の韓国
労総が民労党に組織的に参加することになれば、60万人の組合員を保有している民主労総側と調整が必要になってくるなど、
状況が大きく変わる見通しだ。                           鄭佑相(チョン・ウサン)記者 imagine@chosun.com

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1874名無しさん:2004/07/26(月) 13:35
>>1872
>ダーティな虎雄のイメージ
そうですか?私はそうは思いませんが、どの辺をそう感じるのでしょう。
政党助成金にしても、あれだけ供託金没収されて、かつポスターなども貼ってるわけですから、
政党助成金が出ても赤字の可能性もあると思いますが。

1875水泡 まつ太朗:2004/07/26(月) 15:27
>>1874
保岡オキハル(自民)との買収合戦&選挙賭博は地元でかなり有名です。
まあ徳州会病院の組織力&資金力があれば今の民主も根無し草から安定
するかと。

1876とはずがたり:2004/07/26(月) 19:37
>>1874-1875
解説感謝です。保岡は徳田とのバラ捲き合戦を嫌って小選挙区制施行の時本来の2区ではなく1区に移ったとか聞きます。

昔(98年ぐらい),オリーブの木を育てるには連合と学会の両輪が必要だという声がありましたが,それに倣うと民主単独政権のためには連合と徳洲会の両輪が必要かもと,実は思わなくもなかったです。
民主党も医師の擁立を積極的に図ってますし(桜井@宮城,仁木@徳島,石関@群馬,田渕@岡山その後辞退etc)医師会と全面対立してしまうから無理なんでしょうけど,医師会の意志に反して医療改革進めるためには自由連合吸収は一石二鳥なんじゃないかと皮肉でなく思ったりもします。

1877名無しさん:2004/07/26(月) 22:00
>>1875-1876
なるほど。
奄美群島区時代の1人区対決は「保徳戦争」と言ったそうですね。
確かに中選挙区時代の虎雄を見る限り、クリーンとは言い難いですね。
医療改革への志は本物のような気がしますが。

1878名無しさん:2004/07/27(火) 01:44
確か93年、最後の中選挙区制の時に奄美群島区が定数是正で合区され、
保徳戦争が本土に拡大したんですよね(結果は双方当選)
>>1876 のとおり、すぐ小選挙区に移行して保岡が一区を選んだので、一度限りでしたが。

1879とはずがたり:2004/07/27(火) 13:40
なんじゃそらぁ>女性は交際相手の男性に依頼されて期日前投票したが、交際を家族に秘密にしていたため、投票日に家族から投票を誘われて断れず、投票所で「期日前投票はしてない」と言い張り、2回目の投票をした。

岐阜の女性が二重投票
参院選、2票とも有効に
期日前と投票日、選管見抜けず
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040727/mng_____sya_____010.shtml

 11日の参院選で、岐阜市の女性が期日前投票と投票日の両方で投票していたことが分かった。市選管は2票とも有効票として扱い、候補者の得票となってしまった。女性は交際相手の男性に依頼されて期日前投票したが、交際を家族に秘密にしていたため、投票日に家族から投票を誘われて断れず、投票所で「期日前投票はしてない」と言い張り、2回目の投票をした。岐阜県警は女性を公選法違反(詐偽投票)の疑いで調べている。

 関係者によると、女性は男性から、特定政党への期日前投票を頼まれた。その際、女性は投票所入場券を持っていなかったため、身分を特定できるものを示し、宣誓書を書いて投票した。

 期日前投票は記録に残るため、投票日当日に投票所係員から指摘を受けたが、女性は期日前投票を否定。係員は市選管に問い合わせた上で、公選法に従い、不正投票かどうかを見極めるまで1票を取り置く「仮投票」をしてもらうことにした。

 市選管は開票時に、宣誓書と女性の筆跡が微妙に違うと判断したのと、本人や家族の言い分に押され、女性の不正を見抜けず、仮投票を有効票として受理。第3者が行った可能性があるとみた期日前投票についても、制度上、無効にできず有効票として扱い、二重投票を許すことになった。

1880とはずがたり:2004/07/28(水) 12:24
どんな連中でしょうかね?

http://www.gyouseinews.com/index.html
【行政調査新聞】

1882とはずがたり:2004/08/04(水) 16:36
規制が必要である!

政治団体、献金は“青天井”…自民に6億円超も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000106-yom-soci

 「日本歯科医師連盟」(日歯連)から自民党旧橋本派(平成研究会)へ提供された1億円のヤミ献金が波紋を広げる中、日歯連をはじめ、業界団体を母体とする5つの政治団体が、自民党や派閥などに対し、2002年の1年間に総額でそれぞれ1億円を超える巨額の献金をしていることが読売新聞の調べで分かった。

 政治資金規正法は企業・団体の年間の献金総額を1億円以内に制限しているが、政治団体にはこうした上限がない。業界をバックに持つ政治団体に「青天井」の献金を許している同法の“抜け穴”が浮き彫りになった。

 2002年の政治資金収支報告書によると、総務相に届け出ている政治団体のうち、総額1億円以上の献金を記載していたのは、いずれも医療系で、▽日本医師連盟(母体・日本医師会)6億8350万円▽日歯連(同・日本歯科医師会)約5億8446万円▽日本看護連盟(同・日本看護協会)2億2400万円▽日本薬剤師連盟(同・日本薬剤師会)1億9799万円▽製薬産業政治連盟(同・日本製薬団体連合会)1億400万円。

 主な献金先は、自民党の政治資金団体「国民政治協会」や同党の各派閥、有力議員の資金管理団体など。

 5団体とも所在地は母体の業界団体と同じで、3団体の代表は業界団体の代表と兼務している。

 政治資金規正法は、企業・団体から政治家個人への献金を禁じる一方、政党や政治資金団体への献金については、資本金などに応じて細かく上限を規定している。例えば、資本金が10億円未満の企業は上限が750万円、10億円以上50億円未満では1500万円など。最高の1億円を献金できる企業の資本金は1050億円以上となっている。ところが、政治団体の献金にはこうした制限がない。

 政治団体には資本金がないため、単純比較はできないが、仮に5つの政治団体の年間総収入額を企業の資本金と考えると、総収入額は約2億円―約36億円で、同規模の資本金を持つ企業の献金額の上限は750万円か1500万円。5団体の献金額(1億400万円―6億8350万円)は、企業の上限額の約13―45倍に相当する計算だ。

 総務省政治資金課によると、同法で企業・団体の献金額に制限が設けられたのは1975年の改正。企業による巨額献金が政治の腐敗や癒着を招くとの批判が起き、献金を企業の規模に応じたものにしようというのが、その趣旨だったという。

 ところが、政治団体の献金については、収入と支出が収支報告書で公表されるため、自浄作用が働き、極端に多額な献金は行わないのではないか――などの見方から、制限が設けられなかった。同課は「当時、業界団体に近い政治団体の問題点は明らかになっておらず、その後も検討課題にならなかった」と話す。

 川上和久・明治学院大法学部長は「業界団体と事実上一体の政治団体に、無制限な献金が許されていることは、資金力のある業界の利益のみが実現され、癒着を生む点で問題がある。これを機に、政治団体を利用した献金の抜け道をふさぐよう、政治資金規正法を改正する必要がある」と指摘している。(読売新聞)
[8月4日15時47分更新]

1883とはずがたり:2004/08/06(金) 06:26

通りますかな?

乳チョリーナまた魅せる?ミラノ市長選に出馬 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/gambling.html?d=05fuji42034&amp;cat=7&amp;typ=t

 あのチチョリーナが、また−。ポルノ映画の往年のスター女優で、1980年代に“おっぱいポロリ”で国会議員に当選したチチョリーナさん(本名イロナ・スタレル)さんが4日、06年に行われるミラノ市長選に出馬する意向を表明した。

 チチョリーナさんは「『ミラノを興奮の街に』が私のモットー」と宣言。当選のあかつきには、ミラノの代表的観光スポット、「スフォルツェスコ城をカジノにする」などと“公約”を掲げた。

 チチョリーナさんはハンガリー生まれで、79年には故池田満寿夫氏監督の日伊合作映画『エーゲ海に捧ぐ』に主演。イタリアを代表するポルノ女優となり、87年にはイタリア下院議員選挙に出馬。豊かな胸を露出するパフォーマンスで当選した。

 『エーゲ海…』では全裸の「お馬さんごっこ」が話題を呼んだチチョリーナさんも、今や52歳。熟女の魅力が通じるか…。(夕刊フジ特電)


[ 2004年8月5日13時0分 ]

1884とはずがたり:2004/08/06(金) 06:29
>>1883

お馬さんごっこ↓(良い子は見ては行けません)
http://homepage2.nifty.com/equus/cine02,egeo,.htm

1885とはずがたり@読み込んでしまった…:2004/08/06(金) 06:44
↑思ったより凄いウェブサイトだった…。。

1886諸無二:2004/08/11(水) 18:12
こんにちは。暑い日々が続いていますね。
私は現在、大学事務のバイトで、社会人の皆様といろいろやっています。
>>1880 ミギー系の新聞ですね。

先の参院選でのみどりの会議の中村氏や前回の白川氏の
大量得票にも関わらずの落選という現実を見ていると、現代の選挙制度の
大政党だけに対する待遇の良さがひしひしと感じられます。

1887とはずがたり:2004/09/22(水) 14:08
>>1886
こんにちわ。私は現在学生をしている大学院の夏休み中ですが,友人どもと遊び呆けてます…。

情報提供感謝>ミギー系の新聞ですね。
もっと詳しくご存じでしたらまたお願いします。

個人的には確かに大政党に有利な感は否めませんが,選挙制度には少数政党乱立を防ぐ機能が必要だとは思うんです。
非拘束名簿方式ですので,前回の白川氏も折角なので民主党比例から出ることを選択すれば良かったし,環境派も89年に出ていたちきゅうクラブ(山本コータロー),みどりといのちのネットワーク,緑の党,原発いらない人びと,環境党等で運動した連中が大同団結して各1名づつでも候補者出して競いあえば良かったのではないかと思うことしきりです・・。

1888とはずがたり:2004/09/22(水) 14:08

中退っていっとけば良かったのにねぇ。。
福岡2区の後継民主党候補は誰にすっかねぇ。

「卒業していないとわかっていた」古賀議員が供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000405-yom-soci

 民主党を除籍された古賀潤一郎衆院議員(46)(福岡2区)の学歴詐称問題で、古賀議員が福岡県警と福岡地検の事情聴取に対し、「(米ペパーダイン)大学を卒業していないことは初めからわかっていた」などと供述していることが22日、わかった。

 古賀議員はこれまで、「卒業したと認識していた」と主張していた。県警は当選目的で事実と異なる学歴を公表した疑いが強いと判断、今月中にも公選法違反(虚偽事項の公表)容疑で福岡地検に書類送検する。

 古賀議員は昨年11月の衆院選の際、報道機関の調査に対し、米ペパーダイン大卒と回答した。1月に学歴詐称疑惑が浮上すると、「弁護士から卒業証書を受け取った」と説明。渡米し、同大から単位不足で卒業していない事実を告げられても、主張を変えなかった。

 県警と地検は7月末から8月上旬に、捜査員と検事を現地に派遣。英米文学や宗教学などの必修単位が未取得だったことなどが判明した。これを受け事情聴取し矛盾点を突くと、古賀議員は従来の主張を変え、虚偽を認め始めたという。
(読売新聞) - 9月22日13時19分更新

1889とはずがたり:2004/09/22(水) 14:27
>>1886-1887

http://www.city.kamaishi.iwate.jp/senkan/page/data/sangiin/H010723sangi-hi.htm
平成元年7月23日執行 参議院議員通常選挙<比例代表>←社会党が大勝,宇野退陣に至った選挙。

ちきゅうクラブ(ちきゅう)334,805
みどりといのちのネットワーク(いのち)150,735
緑の党(緑)121,248
原発いらない人びと(原発いらない)161,523
環境党(環境)29,929
────────────────────────
合計798,240

ソース:朝日新聞
今回(平成16年参院選)←民主党が躍進,二大政党化の流れがはっきりした選挙

みどりの会議903,775
────────────────────────
(内 中村敦夫204,712)
(内 藤田恵20,709)

両選挙とも参院選特有の風の吹く中で,大同団結しなくても今回のみどりの会議健闘したと云うべきか?

1890とはずがたり:2004/09/23(木) 18:32
<学歴詐称>古賀潤一郎衆院議員 議員辞職の方向で検討開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040923-00000017-mai-pol

 学歴詐称問題で福岡県警の捜査を受けている古賀潤一郎衆院議員(46)=福岡2区=は22日、議員辞職する方向で検討を始めた。すでに衆院事務局に議員辞職の手続きについて問い合わせるなど準備を進めている。
 古賀氏は03年11月の衆院選で報道機関の経歴アンケートに対し「米ペパーダイン大卒業」と記載したが、実際には単位不足で卒業していなかった。
 県警と福岡地検は公選法違反容疑(虚偽事項の公表)で捜査員を米国に派遣するなどして捜査。古賀氏は疑惑発覚後、「卒業したと思っていた」などと説明したが、県警の任意の事情聴取に対し、卒業していなかったことを認識しながら「卒業した」と虚偽の説明をしたことを大筋で認めているという。県警は週内にも書類送検する見通し。
(毎日新聞) - 9月23日3時8分更新

1891名無しさん:2004/09/24(金) 09:57
>>1890
となると05年4月に補選…
ヤマタク復活阻止は難しそうか

1892無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/09/24(金) 16:02
在京女性キャスター(おそらく木村優子)の名が西日本新聞で挙がっています。
党本部主導の擁立活動のようです。
噂されているように小沢一郎の説得?

1893とはずがたり:2004/09/24(金) 21:08
木村優子が本当なら勝てる可能性十分にありますね。注目ですな。

1894名無しさん:2004/09/26(日) 10:22
船田も落選1回で復活してきましたから、さすがに今回は山拓当選のような気もしますが。

1895おりーぶの木 スト全面支持:2004/09/27(月) 12:48
>>1893
まじっすか?面白いことになってきたな。
>>1894
ここで善戦しておけば次の総選挙で政権奪取が視野に入る情勢だといけまっせ。

1896杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/09/28(火) 20:08
>>1890
>>1894
つーことは、これは「箔つけ人事」と言うことなのだな。φ(..)

山崎拓氏 首相補佐官に 09/27 19:59
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/003922.html

これも小泉総理お得意のサプライズ人事と言うべきなのでしょうか?
去年の総選挙で落選し福岡2区からの再起を目指している自民党の山崎拓 前副総裁が総理大臣補佐官に任命されました。
小泉総理はきょう内閣改造を行うとともに前自民党副総裁の山崎拓氏と外務大臣だった川口順子 氏を総理大臣補佐官に任命しました。
山崎氏は総理大臣特命事項担当となっていてバッジをつけないまま国政の表舞台に復帰するという異例の人事です。
一方、河野洋平衆議院議長はきょう辞職願を提出していた古賀潤一郎議員の辞職を許可しました。
これにより来年4月24日に福岡2区の補欠選挙が行われることが確定しました。


森派、山崎派優遇批判に首相が「適材適所」を強調
http://www.asahi.com/politics/update/0928/004.html

 小泉首相は28日、内閣改造・自民党執行部人事で、首相の出身派閥である森派や盟友の山崎拓首相補佐官が率いる山崎派が厚遇されたとして、堀内派や
旧橋本派など他派閥の不満が募っていることについて「適材適所ですからね。派閥とかそういうことではない」と語り、批判はあたらないとかわした。首相官邸で
記者団の質問に答えた。
 17人の閣僚のうち森派が5人を占め、小派閥の山崎派から武部勤氏が幹事長に就任した。首相は「まあ、今までも派閥の推薦は受けないからね。別に派閥
にとらわれたわけではない。人事はそれぞれ不満が出るでしょ。やむを得ないですね」と語った。                              (09/28 19:10)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1897名無しさん:2004/09/29(水) 18:55
どうせなら参院選と同日補選だったほうが可能性ありましたね。
補選は取り合えず名前を浸透させて、次の総選挙で勝負ってとこでしょうか…

1898無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/09/29(水) 19:20
民主党は参院選と同日じゃない方がいいと思っていたのではないでしょうか。
参院選前に、佐藤事件宮城事件などに加え、こんなものがあると、一議席どころの変動で済まなかった可能性がありますから。
(民主若手vs自民ベテランの構図が全国的に多かったですし。佐賀や長崎も・・・)

補選やや手前までには山崎氏が何か成果を出してくるでしょうが、
週刊誌ネタにもしやすい人ですので、なにかあればどうなるかわかりませんね。

1899とはずがたり:2004/10/04(月) 01:07
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/kohosha.xls
たまに我が掲示板に名無しで書き込み頂いてるというDAWNさんから次期衆院選&参院選候補者についてエクセルでまとめたエクセルファイルを頂きました。有り難う御座います。
有効活用して欲しいとのことですので,DAWNさんの許可を得ましてうpする事にしました。衆参全選挙区が一覧で纏まっていますし,引退予想など次回の選挙構図を予想するのにとても便利に仕上がっています。感謝しつつ皆で有効活用しましょう。

1900無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/04(月) 01:45
あぁこれは素晴らしいですね。
2chではこのへんで対応してますね。
私も名無し&トリップつき両方で書き込んでます。

自民党 選挙・公認情報 全国版
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1095779540/
次期衆議院選挙公認内定者(民主党)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1080700768/

エクセルファイルについては、名前間違い等指摘するとこがあればまとめて書き込みますのでよろしくお願いします。

1901無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/04(月) 02:07
神奈川12区の復活議員は桜井郁三。
静岡比例の倉田雅年は「コス」表記無しが正しいのでは。
長崎4区候補の候補は「宮島大典衆議院議員」。

これくらいしかなかったです。最新状況が反映されていますね。

1902DAWN:2004/10/04(月) 10:46
お褒めの言葉ありがとうございます。
神奈川と静岡はミスですね、すんません・・・
長崎4区って宮島で決定なんですか??

1903とはずがたり:2004/10/04(月) 11:52
また手すきの時に直しておきます。

神奈川12区は桜井と江崎のコスタリカなんですかねぇ?
倉田は比例単独候補の上限3期で次はどうするんでしょうか?望月とコスにしろと要求するのか引退するのか選挙区移動するのか?
宮島大典は社民との調整が残っているようですね。でも中央は宮島氏で押し切るでしょう。

1904とはずがたり:2004/10/04(月) 12:05
あと山形3区も斎藤氏の再挑戦となりそうです。

http://jiyuto.exblog.jp/m2004-09-01/#982366

斎藤淳前議員、次期衆院選に意欲−鹿野氏説明/山形

民主党県連の鹿野道彦会長は4日、前会長代行で、米エール大大学院に復学中の斎藤淳前衆院議員(35)が、次期衆院選に県3区から出馬を希望していることを明らかにした。同党は、全国の方針で年内に次期衆院選の候補者を決めることにしており、同県連第3区総支部が今後、対応を協議する。

 山形市内で同日開かれた常任幹事会で、鹿野会長が説明した。

 斎藤氏の意向は、鹿野会長と星川保松会長代行の2人に対して先月中旬、手紙で届けられた。

 内容について鹿野会長は「来年5月に博士号を取得する予定で、その後は家族で酒田に戻り何らかの形で行動したい、と書かれていた。(詳しい事情説明をしないまま)渡米したことについての謝罪もあった」と説明。「出馬するという具体的意思表示はないが、私個人の受け止め方としては、認めてもらえるなら出馬したいとの意味が込められていた」と述べた。

 3区総支部では、次期衆院選候補者の具体的な名前は出ておらず、同支部はすでに、斎藤氏と連絡を取っているという。

 斎藤氏は、去年11月の衆院選で県3区から出馬し落選。今夏の参院選の候補者として一時、県連から出馬の要請を受けたが、これを断り、県連の役職を辞任した上で渡米した。同氏の後援会は、ことし4月に存続することを確認している。

 一方、党の規約で4選以上の推薦を認めていない知事選について鹿野会長は、高橋和雄知事が出馬表明していないと前置きし、「本部として(知事は)3選までとしているのは間違いない」と説明。県連レベルの推薦はあるか、との質問については「協議もしておらず、話す段階にはない」と述べるにとどまった。
>>>

次期衆院選・民主3区候補 県連、斎藤氏で協議へ=山形
◆本人、政治活動再開の意向
 民主党県連の常任幹事会が四日、山形市内で開かれ、米国の大学院に留学中の斎藤淳前衆院議員(35)から、政治活動の再開に意欲を示す手紙が届いたことが報告された。現在、同党の次期衆院選県三区の候補擁立は白紙で、県連側は斎藤氏の擁立に向けて協議を進める。
 鹿野道彦・県連会長によると、手紙は八月中旬に鹿野会長、星川保松・会長代行に届いた。斎藤氏は、二〇〇五年五月に博士号を取得した後は山形県に戻り、何らかの形で活動を再開したいとする意向を記していた。県連は、手紙を「(立候補に向けた)意思表示」(鹿野会長)と受け止め、幹事会が斎藤氏と連絡を取って意思を確認することで合意した。候補者は、党本部が決定期限としている今年度末までに決める。
 斎藤氏は二〇〇三年十一月の衆院選で落選。参院選県選挙区への出馬打診を受けながら、今春に突然、県連の役職を辞めて渡米した。そのため、県連三区総支部を中心に斎藤氏への反発も根強く残っている。三区総支部副代表の和嶋未希県議は「本人と直接連絡を取りながら、支部内で協議したい」としている。
 一方、二〇〇五年二月に任期満了となる県知事選への対応について、鹿野会長は「全くの白紙」と述べるにとどまった。高橋知事(74)が四選を目指して出馬した場合、党本部の「四選、七十歳以上は推薦をしない」とする規定に従えば、推薦できなくなるため県連の対応が注目されている。
▲ # by jiyuto | 2004-09-05 22:52 | 国政選@東北 | Trackback | Comments(0)

1905とはずがたり:2004/10/04(月) 12:10
民主党公認には出来ないのか?

筑紫野市議が出馬表明=衆院福岡2区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000152-jij-pol

 福岡県筑紫野市議の浜武振一氏(38)は30日、福岡県庁で記者会見し、古賀潤一郎氏の議員辞職に伴う来年4月の衆院福岡2区補選に出馬すると表明した。民主党所属だが、無所属での出馬となる見通し。
 同補選には山崎拓首相補佐官が出馬に意欲を示しているほか、民主、共産両党も公認候補を擁立する方針。 
(時事通信) - 9月30日19時1分更新

1906無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/04(月) 13:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000012-nnp-kyu
民主、月内にも候補 衆院福岡2区補選 山崎氏と対決姿勢

 古賀潤一郎前衆院議員の辞職に伴い、来年四月二十四日に実施される衆院福岡2区補欠選挙について、民主党幹部は三日、十月中をめどに公認候補を決める方針を明らかにした。同補選には、昨秋の衆院選で古賀氏に敗れた自民党の山崎拓・首相補佐官が既に立候補の意思を示しており、二大政党を軸とする対決ムードが高まりつつある。

 民主党は同日、岡田克也代表も出席して福岡市内のホテルで党員・サポーター集会を開いた。岡田代表は終了後の記者会見で、同補選の意義を「山崎氏は小泉首相の盟友。小泉政権と対決する民主党にとって極めて重要な選挙であり、(政権交代を目指す)象徴的な意味は変わっていない」と強調した。

 岡田氏は「候補者になりうる人がおり、これからその絞り込みの作業をやっていく」と、党本部主導で人選を進める考えを示唆。同党は七月の参院選前に国政選挙の候補者を公募しており、岡田氏はそのリストを念頭に置いているとみられる。候補の決定時期について岡田氏は明言を避けたものの、党幹部の一人は「十一月上旬の党福岡県連大会で公認候補をお披露目したい」と話した。

 ただ、候補選考をめぐって党本部と県連との調整に時間がかかる可能性もある。県連は、九日に地元選出の国会議員や市議らで候補者選考委員会を設置し、選考方法などを協議する予定。

 同補選には、同県筑紫野市議(民主党)が立候補を表明しているほか、共産党や社民党も候補擁立を検討している。

1907DAWN:2004/10/04(月) 18:36
江崎はどうなるかわからないですね。
県連名簿には名前さえないし、本部の支部長に名前もない
「県議会議長を比例の当選圏内に」って求めてたのに
叶わなかったこともあり、江崎は県連では嫌われてそうですから・・・

比例2回までって守らせることできますかね?
前回も富山3区の2人は例外になったし、次は引っかかる人が多いんですよね

1908とはずがたり:2004/10/04(月) 19:08
江崎は民主鉄板で候補者のなり手のない選挙区へ比例優遇付きで回されたりしそうですね。
移籍も小泉が誘ったとかで比例単独候補として遇された経緯が有ったような。まぁ次回の党内の権力構造にも依存しそうですが。

比例単独は原則二期まででしたっけ?三期だった気がするのは俺の記憶違いかな?

1909とはずがたり:2004/10/04(月) 22:08
自民中国比例単独の亀井久興は津和野藩主の末裔ですし2区が地盤ですね。

ひょっとしてこの>>1899の先駆的な仕事↓もDAWNさんでしたかね?
【ニアリーイコール】ぶりには感銘を受けました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/33-36

>既に決まっている同党候補は、現職議員176人と昨年の衆院選での落選者46人の222人。
>78残る空白区で少なくとも30人を擁立し、空白区を「50以下」とすることを目指す。
社+×+_=79
○+◎=44
ということで、これでニアリーイコール

1910DAWN:2004/10/05(火) 18:26
んー、やっぱ色んなところにミスがありますネ。
>>1909のヤツも、自分がやったものです。
だんだん情報量が増えてくるとテキストじゃ無理だったんでエクセルに
してみました。

1911DAWN:2004/10/05(火) 18:27
んー、やっぱ色んなところにミスがありますネ。
>>1909のヤツも、自分がやったものです。
だんだん情報量が増えてくるとテキストじゃ無理だったんでエクセルに
してみました。

1912とはずがたり:2004/10/05(火) 19:15
やはりそうでしたか〜。
これからも情報提供宜しくお願いしますm(__)m

1913名無しさん:2004/10/07(木) 12:30
>>1905
 雑誌報道によれば民主は日本テレビの木村優子アナウンサーに出馬要請中
との事。相手はYKKの一角で首相補佐官なので古賀氏と同じく”勝てる”
候補を模索中なのでしょうな。最終的に要請を蹴られたら浜武氏を公認せざる
を得なくなるでしょうけど。
 しかし今後古賀氏はどうするのやら?どっかの団体職員でもやるしか無い
と思いますが・・・。

1914DAWN:2004/10/07(木) 16:01
民主党候補に納富さん浮上
 古賀潤一郎前衆院議員が学歴詐称問題で辞職したことにより、来年4月に行われる
衆院福岡2区補選の民主党の有力候補として、元キャスターの納富(のうとみ)昌子さ
ん(50)が浮上していることが5日、明らかになった。

 納富さんは地元・福岡のRKB毎日放送の元キャスターで、現在も同局で深夜番組の
司会を務めている。関係者によると、福岡での知名度の高い納富さんに民主党サイド
が白羽の矢を立てたという。

 納富さんは2001年の参院選でも候補者として浮上。民主党が打診し、公認候補公
募に応募したが、直前になって「個人的な事情」で立候補を取り下げていた。

 福岡2区では既に、前回衆院選で古賀氏に惨敗した山崎拓首相補佐官が立候補を
表明。民主党は対立候補の早期擁立を急ぎ、11月までに候補者を固める方向で、岡
田克也代表も3日に福岡入り。納富さんを最有力候補に最終的な絞り込みに入ってい
ると見られる。

 女性スキャンダルが最大のアキレスけんの山崎氏に対し、さらに知名度の高い女性
候補を立てる動きもあり、日本テレビの元アナウンサーで現在、総合広報部副部長の
木村優子さんの名前も取りざたされている。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20041005_30.htm

1915DAWN:2004/10/07(木) 16:06
福岡2区って福岡市中央区,南区,城南区が選挙区であって
筑紫野は選挙区外なんですよね。
そこに敢えて出馬するってなんなんでしょうか??

1916とはずがたり:2004/10/07(木) 18:36
民主党はあまり地盤というしがらみにはこだわらないのでしょうけど,云われてみれば市議の地盤外からの出馬は?ですね。
納富女史or木村女史で民主・社民が纏まって欲しいものですが…浜武氏の意向がよく分かりませんな。

1917無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/07(木) 19:07
在(東)京or在福岡のキャスター擁立失敗でも、こちらにお鉢はまわってこないような気もしますが。
そもそもが落下傘市議なのかな?

202 無党派さん 04/10/01 11:29:07 ID:UwGc5M/l
浜武振一は市議2期目。東京都出身。久留米大法学部卒。
学習塾経営。無所属で出馬してもいい。と言ってる。
ソースは西日本新聞31面

207 無党派さん 04/10/02 01:31:46 ID:1yn4VCQh
浜武って確か5区や参院選での出馬も狙ってたよな?
謀略というよりただの売名&とにかく国政に出たいだけなのかもしれん。
まあ、タマとしての経歴では楠田、大久保両氏はもちろん古賀サン以下な気がするが
96年に広太郎潰しで出馬した(としか思えない)中願寺程度の得票で終わるんだろうな。

1918DAWN:2004/10/08(金) 20:04
自民沖縄県連が下地前議員除名

自民党沖縄県連は7日、党所属の前衆院議員、下地幹郎氏(43)の除名処分を決めた。7月の参院選で党
公認候補を支援しなかったのが主な理由。同氏が、党が進める米軍普天間飛行場の辺野古沖移設案に反
対し、独自の在沖縄米軍基地の統合案を提唱している点についても、「党の方針と違う」と批判された。

 県連は7日の記者会見で、除名の理由について①参院選で自主投票の意思表示をし、公認候補を落選さ
せた②党の方針である自公連立や辺野古沖移設を公然と批判した、などと説明した。さらに11月14日に実
施される那覇市長選で、党推薦の現職とは違う陣営を水面下で応援しているとも指摘された。
 
 下地氏は昨秋の衆院選で、海兵隊訓練の国外移転や普天間飛行場と嘉手納基地との統合をセットにし
た「新嘉手納統合案」を掲げ、稲嶺県政を支える自公勢力から猛反発を受けた。

 下地氏は衆院比例九州ブロックで2回当選。前回の衆院選で自公の候補者調整に反発して無所属で沖
縄1区で立候補し、公明候補に敗れた。
http://mytown.asahi.com/okinawa/news02.asp?kiji=1605

1919DAWN:2004/10/08(金) 20:05
上野賢一郎氏を再擁立へ
次期衆院選の滋賀1区
 自民党滋賀県連は7日までに、次期衆院選の滋賀1区(大津市、滋賀郡、高島郡)に、党県連常任顧問で
元総務官僚の上野賢一郎氏(39)を擁立する方針を固めた。10月中旬の党の会議で、上野氏を1区支部長
に選任し、立候補予定者として正式決定する。

 上野氏は昨年11月の衆院選で滋賀1区から立候補。川端達夫氏(民主党)に敗れ、いったん次期衆院選
を目指した。その後、7月の参院選滋賀選挙区で、引退した河本英典氏の後継候補として自民党県連が擁
立したが、落選した。

 現在、1区支部長は県連会長の岩永峯一衆院議員(滋賀4区)が兼務している。同県連は「早く候補者を決
めて選挙態勢を整える。地元での知名度と若さ、行政経験で他に選択肢はない」(幹部)として、上野氏の再
擁立を内定した。

 上野氏は長浜市出身。京都大法学部卒。1990年、自治省入り。岩手県企画調整課長、内閣官房構造改
革特区参事官補佐、総務省都道府県税課長補佐を務め、昨年5月に総務省を退職した。大津市湖城が丘。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004100800043&amp;genre=A2&amp;area=S10

1920とはずがたり:2004/10/11(月) 13:24
>>1905-1906 >>1913-1917
某所より拾って来た。

49 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 13:31

田中太朗  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/saga.html
          佐賀3区にて自連より出馬経験アリ
松隈一博  民由合併前の民主党衆2区公認候補
清原哲史  http://www.p-wave21.com/ 自治労福岡県本部書記次長
        古賀市選出無所属(民主党所属?)県議(一期)
古賀友行  元北九州市若松区選出無所属(民主推薦)県議(一期)
三宅まゆみ http://www.a-kaze.gr.jp/ 北九州市若松区選出市無所属市議(二期)
大久保勉  久留米市出身。県立明善高校卒業後、京都大学経済学部に進学。東京銀
        行(ニューヨーク支店長代理など)を経て、今年1月までモルガン・スタンレ
        ー証券銀行部に在職 公認決定>>41
浜武振一  筑紫野市民主党市議(二期)

関係無いけど自民系の無所属出馬表明
古川忠    http://www.furukawa-chu.com/  平良区選出自民党県議(三期)


参院選へ7人名乗り〜民主県連、今月中に絞り込み
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nsurf/nsurf40/nsu4001/nsu400111c.htm
 民主党県連は十日、七月に予定されている参院選に向けて、福岡選挙区(改選数二)
の候補者選考委員会(委員長=松本龍・県連代表、十一人)を福岡市内のホテルで開き、
各総支部から推薦があった候補者六人を面接した。ほかの一人は海外にいるため、論
文を提出して欠席した。十三日に改めて選考委を開き、今月中に七人の中から絞り込み、
候補者一人を決定する。
  面接に臨んだのは、▽元佐賀県唐津市議で、医療法人理事長・田中太朗氏(35)▽
会社役員・松隈一博氏(52)▽元県議で会社社長・清原哲史氏(55)▽前県議で会社社
長・古賀友行氏(52)▽北九州市議・三宅まゆみ氏(40)▽外資系証券会社役員・大久
保勉氏(42)。欠席したのは筑紫野市議・浜武振一氏(38)。
 選考委は、県内の衆院議員、参院議員らで構成。面接では、候補者が自己PRをした
後、参院議員を目指す理由などを一人数十分間にわたって述べた。面接を受けるには、
党員二十人以上の推薦などが必要だった。
(読売新聞福岡版)

1921とはずがたり:2004/10/12(火) 23:23
>>1889
これも某所からの拾いもんですが,(民主系?)環境団体は今回は大石氏を押したようですね。
20万票の内,地元票を除く13万票の内どれだけ環境票だったのかな?

[’04参院選・宮城]制度が有利に働く−−大石正光氏の高順位当選 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000002-mai-l04
 ◇「うれしい誤算」−−比例・非拘束名簿方式
 11日に投開票された参院選の比例代表では、県内に地盤のある民主党新人、大石
正光氏(59)が、26人いた同党の比例候補中7位の高順位で当選した。選挙中は「全
国の有権者に呼びかける手段がない」と戸惑いを見せていた大石氏が、なぜ20万票を
超える大量得票をできたのか。
 大石氏は衆院議員を5期務めたベテラン。固い地盤を県北部に持ち、県内だけで約7
万5000票を獲得した。一方、6年前、自民党の比例候補となり初当選した日出英輔氏
(62)=今回は落選=は、農水関連団体の後押しを受けたが、県内で得た票は1万51
65票と、大石氏と明暗を分けた。
 両氏の差について、自民党県連幹部は「名前で投票されたことがない日出氏は衆院
選で名前を書いてもらった経験のある大石氏より不利だった」と分析する。
 6年前の比例代表は政党名のみで投票し、あらかじめ決められた名簿順位に従って
当選者が決まる仕組みだったが、今回は個人名でも投票でき、書かれた名前の多い順
に当選する方式(非拘束名簿)に変わった。制度の特性を生かし、まず地盤を固めたこ
とが大石氏が当選した第一の要因だったようだ。
 しかし、県内の得票だけでは、民主党の当選ライン(約10万票)には届かない。残り
の約13万票を他の都道府県からどうのように集めたのか。党関係者によると、大石氏
は西武系企業の社員として働いた経歴があり「西武グループの支援があったようだ」と
いう。
 さらに、環境問題に尽力し環境庁長官も務めた父武一氏(故人)の人脈を活用し、全
国約30の環境団体から推薦を得たのも大きかったようだ。これらがうまくかみ合い、全
都道府県から幅広い集票を可能にした、というのが実態らしい。
 大石氏の事例は、“残酷区の復活”とも言われる現行制度で当選するには、核になる
地盤と緩やかでも全国に広がる支援が必要なことを示している。同氏の陣営は当選を
「うれしい誤算だ」と表現した。[鈴木英生]
(後略)(毎日新聞)
[7月14日18時51分更新]

1922とはずがたり:2004/10/13(水) 02:36
>>1901等の指摘を受け>>1899のDAWN様御作成エクセルファイル訂正させていただきました。

1924無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/21(日) 10:14
候補選考に党本部介入 衆院福岡2区補選・民主 県連と合同投票へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041119-00000013-nnp-kyu

 民主党は十八日、来春行われる衆院福岡2区補欠選挙の候補者を、党福岡県連候補者選考委員九人に党幹事長ら党本部の四人を加えた計十三人の投票で、二十六日までに選定することを決めた。同党の衆院小選挙区候補者は、県連の推薦した人物を党本部が承認して決まるのが一般的。選考途中で党本部が関与に乗り出す異例の展開は、同補選を「政権交代に向けた試金石」(党幹部)と位置づける強い意気込みが反映された格好だ。

 同党は同日、党選挙対策委員会と同県連候補者選考委員会の合同会議で、今後の候補者選考手続きを協議した。

 「今回の補選はオールジャパンの大変な選挙。最終的な絞り方を投票にし、しかも本部から四人(だけ)というのは地元を大事にしていると言えるのではないか」

 会議後に会見した玄葉光一郎選対委員長は、ことさら地元への配慮を強調した。そこには逆に、全国注目選挙で党本部が主導権をより強めたかった思いがにじんだ。一時は党本部側を「六票」にする案も浮上したものの「県連主導で決める方が選挙運動を一生懸命やってもらえる」(党首脳)との見方が上回った。

 投票の対象となる候補予定者は、元厚生労働省官僚、弁護士、元外資系金融会社役員の三人。県連幹部は「それぞれ一長一短あり、飛び抜けた人がいない」と評価の難しさを口にする。投票がもつれた場合の最終判断をだれが下すのか、懸念する声もある。

 過去、民主党と自民党が争う構図で行われた国政補欠選挙は、自民党が圧倒的な勝率を収めている。特に福岡2区補選は、前回衆院選で民主党が公認した古賀潤一郎氏が学歴詐称問題で辞職したことによる選挙。対立候補として、自民党前副総裁の山崎拓首相補佐官が確実視されており「だれが候補になっても厳しい」(松本龍・選考委委員長)との認識は県連、党本部とも共通する。党本部は選考の投票に加わるほか、福岡2区の有権者の意向調査を行うなど「できうる最善の策」(玄葉氏)を使って「勝てる候補」を模索する考えだ。

1925とはずがたり:2004/11/23(火) 00:01
「国会が自浄能力を示せない」と良く書かれるが全くのナンセンスである!
自民党と公明党が自浄能力が欠如しており野党や国会は必至になって示そうとしたというのが現実である,と常に思う。

日歯連:政倫審で幕引き、自浄能力示せず 国会
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041123k0000m010117000c.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)による自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件で、橋本龍太郎元首相が22日、衆院政治倫理審査会に審査を申し出た。野党側はあくまで橋本元首相らの証人喚問を求める構えだが、与党側は非公開の政倫審を29日に開くことで「けじめ」としたい考えだ。一方、再発防止に向けて与党、民主党が、それぞれ提出した政治資金規正法改正案はともに成立しない見通し。最大の焦点だった「政治とカネ」の問題で、与野党は自浄能力を示せないまま、来年の通常国会に決着を持ち越そうとしている。

■真相究明に課題

 橋本氏は政倫審への申し出書で、1億円の小切手の授受について「客観的にはあったろうと思われるが、日歯連会長との会食や小切手の受理については記憶がない」と主張。会計処理の関与についても「政治資金規正法に基づいて届け出するとかしないとか指示したことはない」と否定した。

 政倫審の弁明でもこうした主張を踏襲するとみられるが、民主党は村岡兼造元官房長官から「旧橋本派の当時のカネの掌握は会長(=橋本氏)、事務総長、事務局長で行われていた」との証言を得ており、政倫審後も「真相究明は不十分」と橋本氏ら関係者の証人喚問を引き続き求める方針だ。

 自民党は証人喚問を拒否し、国会終盤で政倫審を1回だけ開いて幕引きを図ろうとしてきた。橋本元首相の実弟・大二郎氏が高知県知事選(28日投開票)に立候補していることから、選挙への影響を避けるとの大義名分を得て、日程だけは当初の予定通りとなりそうだ。ただ、通常国会では05年度予算案を取引材料に野党側が攻勢を強めるのは必至とみられ、与党側は「政治とカネ」の問題を抱えて苦しい国会運営を強いられそうだ。

■再発防止策まとまらず

 不祥事の再発防止に向け、今国会では自民、公明両党と民主党が政治資金規正法改正案をそれぞれ提出した。自民党は改正案成立と政倫審とをセットにすることで、問題の決着が図れると踏んできた。しかし、民主党は対案に自民党が否定している迂回献金の禁止策を盛り込み、「両法案が水と油の関係」(幹部)になったことから、修正協議のメドが立たなくなった。

 民主党は国会会期(12月3日まで)を同14日まで延長することを提案したが、与党側はイラクの自衛隊派遣延長問題とからんで国会が混乱することを避けるため、これを拒否。新潟県中越地震という不可抗力があったとはいえ、53日間にも及ぶ会期がありながら、与野党で再発防止策をまとめて自浄能力を示すのは困難となっている。
毎日新聞 2004年11月22日 22時59分

1926杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/11/26(金) 18:54
>>1924
結局、古賀氏と同じ小沢系で落ち着いた訳ですな。

山拓の刺客に“車椅子の弁護士”平田正源氏
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004112621.html

 民主党は26日午後、党本部で4月に予定されている衆院福岡2区の公認候補の選考会を開き、弁護士の平田正源(まさのり)氏(37)を擁立することを決めた。平田氏は19歳で交通事故に遭い、その後は車いすの生活を余儀なくされている。同区には、変態愛人スキャンダルで落選中の山崎拓首相補佐官(67)の出馬が確実視されているが、民主党は12月19、20の両日、山拓氏のお膝元・福岡市内のホテルで開く党大会で、平田氏のお披露目を行う予定。いよいよ「山拓包囲網」が狭まってきた。
 民主党は、同区選出だったイケメン・古賀潤一郎氏(46)が学歴詐称問題で議員辞職した9月末以降、山拓氏に対する刺客の人選を本格化。一時は、人気アナウンサーの木村優子氏ら女性の名前も挙がったが、固辞され、半ば公募で推薦を受けつけ男性ばかり3人の候補まで絞り込んでいた。この日は党選対幹部や県連幹部計13人が3人の投票を行い、多数を獲得した平田氏が公認候補に内定した。
 平田氏はボストン大学経済学部卒業後、ノートルダム大学ロースクール法学博士過程を終了。1998年にカリフォルニア州で弁護士登録を行い、現地事務所などで活躍。小沢一郎政治塾の4期生でもある。
ZAKZAK 2004/11/26

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1927無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/27(土) 12:39
下地氏除名を党本部に再要請 自民党県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000008-ryu-oki

 自民党県連(嘉数知賢会長)は24日午前、県議会会派控室で議員総会を開き、那覇市長選を総括した。この中で「高里鈴代氏を全面支援した下地幹郎前自民党衆院議員の新たな党紀違反について党本部へ厳正なる対応を要請し同問題の決着を図る」として下地氏の除名を党本部に再要請する方針を決めた。
 総括は、今選挙で顕著だったのは「下地氏が高里氏の支持に回ったことだ」とした上で「下地氏は自ら表に出て活発に運動したが、前回の保革の票差から分析しても高里氏にプラスに作用したとは決して言えず、むしろ影響力は低下した」と評した。
 現職の翁長雄志氏の勝因については約80の各種団体が自主的な支援をするなど「幅広い支援態勢を構築し、自民、公明が独自の活動でそれぞれの組織の持ち味を発揮した」と分析した。

1928無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/29(月) 18:41
福岡2区補選ですが、自民党福岡市議が自民党に公認申請をするという話が日刊スポーツの政界地獄耳に掲載されていました。

1929とはずがたり:2004/12/02(木) 16:18
くそー

野党の奇襲不発、緊急動議察知される 衆院イラク特別委
http://www.asahi.com/politics/update/1201/010.html

 イラクからの自衛隊撤退を求めながら決め手を欠いた野党が、1日の衆院イラク復興支援特別委員会で「奇襲」を仕掛けた。社民党の阿部知子議員が質問中に、自ら質疑打ち切りと野党提出のイラク特措法廃止法案の採決を求める緊急動議を出したのだ。

 委員の配分は与党26人に対し、野党は19人。野党は「会期末の緊張感の緩みから、与党に欠席者が出るだろう」と読んだ。採決に持ち込めれば、たとえ否決されても本会議に上程される。そうなれば与党側からは造反者も……ところが、直前に与党に察知され、動議は23対19で否決。採決は行われなかった。

 ただ、自民党からは「与党委員が少ない時間帯もあった。場慣れしてない野党に救われた」との声も聞かれた。

(12/01 23:36)

1930無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/04(土) 01:13
もう意向が伝達されてる?
私はこの件では、自己の連座制裁判の高裁判決くらいまでは粘ってもかまわないと思っていたんだけど、
早めに下りて、将来の影響を減らすつもりなのだろうか。
年内にやめれば春の補選に追加される。

今野、鎌田両議員の辞職示唆=上告棄却なら「重い決断」−民主県連代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000460-jij-pol

 民主党宮城県連代表の安住淳衆院議員は3日夜、仙台市内で開いた県連幹事会で、選対陣営幹部が公選法違反で有罪判決を受け、上告している同党の今野東(宮城1区)、鎌田さゆり(同2区)両衆院議員について「両議員は重い決断をされると思う」と述べ、上告が棄却された場合は議員辞職するとの見通しを示唆した。最高裁判決は月内にも言い渡される見通し。

1931とはずがたり:2004/12/04(土) 21:49
補選は愛知1区・福岡2区・宮城1区,同2区?

773 無党派さん 04/12/01 15:44:34 ID:5w/AYUtI
愛知1区補選だが、大体いつ頃、候補が決定しそうか、分かる方、
情報を求む!(おそらく、公募候補辺りで落ち着きそうだろうけど)


774 杉山真大 ◆mRYEzsNHlY 04/12/01 19:54:51 ID:FwTct/Zf
>>773
ここは市議会民主党の一匹狼・のりたけ勅仁辺りを持ってくるんじゃないのかなぁ?
http://noritake.ne.jp/

1932magenta:2004/12/06(月) 23:59
北海道の93年総選挙結果を見つけました。
http://www.geocities.jp/tanaka_kunitaka/election93/hokkaido.htm

1933無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/07(火) 00:02
>>1932
以下のページの一貫ですね。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2800/

1934とはずがたり:2004/12/07(火) 15:50
>>1932-1933
情報提供感謝っす。
死ぬほど仕事抱えてるのにまた各選挙区情勢またまとめたくなって来るなぁ。。うずうず。。

1935無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 22:40
弱気な姿を見せては終わってしまうということもあるだろうし・・・

木村元知事、政界復帰に意欲
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1212/nto1212_5.asp

 木村守男元知事は11日、弘前市内で開かれた「木村守男を囲む市町村議員懇話会」に出席した。政界要職への復帰を求める出席者からの声に、政治活動を続けていく意欲を見せた。

 懇話会には約200人が出席した。あいさつに立った木村氏は「今は一県民として、県政を温かく見守っている。自らの人生まだ半ばだ。ふるさとを思う心で、これからも、政治の道一筋に歩んでいくつもりです」と思いを披露した。

 席上、阿部広悦県議が「われわれは刀をさび付かせず、いつ抜いても切れるようにしておかなければならない」と述べるなど、木村氏を支える臨戦態勢を維持すべきとの声が上がった。

 木村氏は会合後の取材で、県の厳しい財政事情に触れ「私は、県財政健全化の運営計画を立てたところで辞めたわけだ。(知事在職中に)無駄なものは建てていない」と強調。自らの政治活動については「今は静かにしてるんです。私は不死身だから」と語った。

1936名無しさん:2004/12/18(土) 23:53
東門衆院議員を不起訴 学歴問題で那覇地検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000208-kyodo-soci

 社民党の東門美津子衆院議員(62)の学歴疑惑で、那覇地検は14日までに、公選法違反容疑で告発されていた東門議員を嫌疑不十分で不起訴処分にした。
 東門議員は米オハイオ大大学院修士課程で必要単位を取得したとしており、昨年の衆院選の際に「大学院修士課程修了」と公表した。しかし、修士論文を提出しておらず、「学歴は虚偽」として告発されていた。
 同地検は「東門議員は単位を取得したことをもって修士課程修了としており、学歴詐称の意図は確認できない」としている。
 東門議員の事務所は「那覇地検から連絡が来ておらず、コメントできない」としている。
(共同通信) - 12月14日19時10分更新

1937名無しさん:2004/12/27(月) 03:57
支援の議員秘書に「セクハラされた」とセクハラ被害者
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004122507.html

 社民党衆院議員の公設秘書だった男性からセクハラ(性的嫌がらせ)を受けたとして、関東に住む30代の女性が24日、議員と元秘書に対し、慰謝料など計約1億円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
 訴えによると、女性は国立の研究機関在籍時に受けたセクハラ被害の訴訟などで、社民党議員らの支援を受け、元秘書が行政側との交渉を行った。しかし女性は2001年から02年にかけ、元秘書から性的暴力を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になった。元秘書は昨年9月、健康上の理由で辞職したという。
 女性側は「元秘書は地位や政治的権力を利用し、女性の人間的尊厳を破壊した。議員にも使用者責任がある」と主張。元秘書は「提訴は大変心外だ」としている。
ZAKZAK 2004/12/25

1938とはずがたり:2004/12/27(月) 12:24

福岡2区補選 自公総力で前哨戦 山崎拓氏 来月5日に出馬表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000013-nnp-kyu

 自民党の山崎拓首相補佐官(68)は来年一月五日、福岡市で開く「新春の集い」で、衆院福岡2区補欠選挙への立候補を表明する。二十六日、同市であった系列県議・市議との会合で確認した。集いには公明党の冬柴鉄三幹事長らも出席予定で、山崎氏側は「与党を挙げての総決起大会」と位置づける。補選をにらみ、2区がある福岡市で定期党大会を開いた民主党に対抗する狙いもあり、年明け早々から前哨戦が本格化しそうだ。

 山崎氏は来年四月の補選実施が決まった直後から、立候補の意向を示していたが、九月下旬に首相補佐官に就任したことなどもあり、正式表明は先送りしてきた。山崎氏の後援会や山崎派の国会議員には、幹事長や副総裁の要職を務め、任期中に地元を空けることが多く落選した前回衆院選の反省から「補佐官返上論」が根強い。

 しかし、同日の会合では「出馬表明と補佐官の辞任を同一視しなくてよい」との考えが大勢を占め、辞職を迫る声はなかったという。県議の一人は「小泉純一郎首相との盟友関係があり、そこは立ち入れない。最後は本人の判断だ」と説明した。

 「新春の集い」は冬柴氏のほか、旧保守党、保守新党幹事長で自民党総務局長の二階俊博氏も出席。山崎氏を含め、自公保連立政権を支えた当時の幹事長トリオで「政権与党の人脈」をアピールする狙いもあるとみられる。

 山崎氏は民主党大会が開かれた二十日夜も、東京で冬柴、二階両氏と小泉首相の四人で会合を持ち、補選への支援を取り付けており、山崎氏の系列市議は「集いで弾みがつくのは間違いない」と話した。
(西日本新聞) - 12月27日2時28分更新

1941杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/01/05(水) 10:50
内ゲバになりそうなヨカーン。

玉城デニー氏擁立へ/民主、次期衆院選沖縄3区
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200501051300.html#no_3

 民主党が次期衆院選の沖縄第3選挙区で、沖縄市議の玉城デニー氏(44)の擁立に向け最終調整していることが四日、分かった。本人の了解もほぼ得られており、六日の同党県連常任幹事会で確認した上で、同氏擁立を正式発表する見通しだ。

 喜納昌吉県連代表は三区候補として玉城氏の名前が挙がっていることを認めた上で、「党方針に基づき可能な限り全選挙区から独自候補を擁立する」としている。

 玉城氏は沖縄市議一期目。長年のラジオパーソナリティーやイベント司会などで知名度は高い。同氏の擁立が正式に決まれば、自民、社民の現職に民主が挑む三つどもえ戦となる公算が大きくなる。

 喜納代表はまた、2区でも人選に着手していることを明らかにした。ただ、県選出の現職を抱える社民党との協力関係も無視できず、今後の調整が必要となりそうだ。

 民主党県連はこれまでの主要選挙で、反自公の立場で、社民、共産などと協力してきたが、喜納代表は「県連のアイデンティティーを確立する」とし、県連の足場固めを進めていく構えだ。

[My HP] http://www.mtcedar.com/

1942とはずがたり:2005/01/05(水) 11:12
>>1941
うぉー。民主党の社民切りは本気!?
保革激突にリベラル民主が殴り込みという構図!?
1区下地 2区島尻 3区玉城 4区宮国
で自公と社共相手にガチ!?

1943とはずがたり:2005/01/07(金) 00:05
民主党からは誰が出るのかな?
東門のお膝元から玉城デニーを擁立するみたいけど。。
どっちかは次期の参院選に出た方がいいと思うんだけどなぁ。。

社民・社大の国会議員ら訪米要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000016-ryu-oki

[名護] 社民党、社大党の県出身国会議員、県議らは20日のブッシュ米大統領の就任式後の新体制に沖縄の基地問題解決を訴えるため要請団を組み、訪米する。日程は1月29日から2月4日までを軸に調整中。6日午前、名護市辺野古の普天間代替施設建設反対の座り込みテントに出向いた社大党副委員長の糸数慶子参院議員(無所属)が明らかにした。民主党の国会議員らにも同行を働き掛けることにしている。
 糸数氏は「普天間飛行場移設問題を中心に、同飛行場の県外撤去など米軍再編の中で沖縄の基地被害の軽減を求める」と話した。米国防総省、国務省、軍事関係のシンクタンクなどを訪ね、「米軍再編の考え方を聞き、基地問題解決を直訴する」としている。
 要請団は糸数議員のほか東門美津子衆院議員(社民)、社大党委員長の喜納昌春県議ら10人程度となる見通し。
(琉球新報) - 1月6日14時54分更新

1944とはずがたり:2005/01/08(土) 17:00
ぬぅ。

民主が筑紫野市議を除籍 福岡2区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000093-kyodo-pol

 民主党福岡県連は8日、常任幹事会を開き、4月の衆院福岡2区補選に出馬を表明している福岡県筑紫野市議の浜武振一氏の(39)の除籍を決めた。浜武氏は無所属で立候補する意向。
 民主党は同補選で元外資系投資信託会社員、平田正源氏(37)を公認。浜武氏は2003年の市議選に民主党公認で当選したが、同補選への立候補の意志が固いことなどから、除籍を決めた。
 古賀潤一郎前衆院議員=民主党除籍=の議員辞職に伴う同補選には、ほかに自民党の山崎拓首相補佐官と共産党青年学生委員会の山田博敏事務局長が立候補の意向を示している。
(共同通信) - 1月8日16時49分更新

1945香川県民:2005/01/09(日) 00:40
社民が擁立となれば米沢氏はギリギリで比例復活している今以上に厳しい状況になるでしょうね。
一度公認候補を決められてしまうといざ東治男氏のような有力な候補が出馬に意欲を示して社民と協力しようとしても
公認候補を下ろしてまで協力するのは難しいでしょうし。

選挙:衆院選・宮崎1区 社民党県連、候補を擁立−−今月中にも正式発表か/宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000175-mailo-l45

社民党県連の鳥飼謙二代表は7日、次期衆院選宮崎1区に独自候補を擁立することを明らかにした。早ければ今月中にも候補者名を発表する。民主党県連にも選挙協力を仰ぐという。
宮崎市内であった社民党県連と県労組会議(中武秀行議長)の旗開きで明らかにした。同県連は前回衆院選(03年11月)では独自候補の擁立を見送っている。
鳥飼代表によると、07年には統一地方選や国政選挙が重なるため、同県連は昨年末から「07年対策委員会」の設立を準備中。候補者の絞り込み作業についても「不戦敗はない」と話し、協議は最終段階に入っているとみられる。【谷本仁美】

1946片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/09(日) 01:41
>>1945
松下当選・民主会派入りで、今度は実が欲しい社民ですね。

1947とはずがたり:2005/01/09(日) 09:50
>>1945-1946
候補者は誰でしょうかねぇ?
00年宮崎1区出馬の外山良治は県議に当選してる様ですし。
一応党首のお膝元で不戦敗は出来ないのかな?

小選挙区で勝てない米沢氏にはそろそろ後進に譲ることを考えて欲しい所。
東氏あたり適当だと思うんですがねぇ。。

福岡では03年の総選挙で社民公認候補を降ろして地方選へ回って貰うなんてのが実現しましたがどうでしょうか?

1948名無しさん:2005/01/09(日) 13:04
福島党首ですが、出身地は宮崎県でも、確か神奈川県連所属だったと思いますよ。

1949とはずがたり:2005/01/10(月) 20:08
>>1948
確かそうでしたよね>神奈川県連所属
しかし一応地元宮崎の社民党組織には自分らが福島女史のお膝元である感覚が有るように思えるんですが。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/1150
>投票率の一つの鍵を握る自治労は、単組によってはまとまりを見せていない。
>ある自治労の幹部は「比例で本県出身の福島瑞穂社民党党首を通すのに全力投球したい。
>正直言って宮崎選挙区のことまで気が回らない」と、盛り上がらない事情を説明する。

1950とはずがたり:2005/01/10(月) 20:26

=宮崎の(潜在的非自民?の)保守勢力=
松下@参院新緑風会所属
野辺@自民県議串間市区選出松下義父
長峯@元自民党参議・上杉に追い落とされる
長峯jr@新都城市長
牧野@元県出納長・県知事落選(民主・社民推薦・江藤系の支持・松形知事の後継指名)・上杉が支持する安藤に破れる
持永和見@前自民党3区選出代議士・元厚生官僚
持永jr@自民推薦無所属3区落選

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1081867508/363
117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/11 01:06 ID:???

二十八日午前。都城市のウェルサンピア都城で開かれた自民党第三選挙区支部総会。
支部長で、三区選出の衆院議員・持永和見(76)は「次期衆院選、参院選勝利を」
と呼びかけた。

厚生族の持永。知事選に立候補を表明している前県出納長・牧野俊雄(65)も
県庁で福祉畑が長く、二人の関係は古く、強い。
「持永選挙を支えてきたのは牧野だ」との見方さえあるほどだ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/1144-1153
裏選対とは、自民内の反上杉勢力や、昨夏の知事選で上杉に辛酸をなめさせられた元出納長牧野俊雄の勢力が宮崎市内のホテルに集結していたことを指す。

昨年知事選、安藤忠恕に対抗した牧野俊雄が串間市で最多得票を集めたのは、記憶に新しい。牧野を支えたのは、野辺の後援会だった。

上杉光弘WS
http://www.uesugi-mituhiro.com/
まだまだやる気のようだが6年後は70前。出るとしたら県知事選・次期参院選宮崎選挙区は自分の子分が現職だし次期参院選比例・次期衆院選(宮崎2区)ぐらいか?まぁ順当に行けば参院選比例かな?

1951片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/10(月) 23:08
>>1949
参院選のときもその感覚はあり、福島さんを掲げて戦い、福島さんが大量得票して社民票の上積みにつながっていますね。
その矜持がこのような素早い擁立につながったのかどうかは明らかではありませんが、県議や自治労などにリーダー格がいるのが大きそうですね。福島さんを掲げて戦えるのも基盤がしっかりしてるからですね。

1952とはずがたり:2005/01/11(火) 22:33
社民党は擁立できる力有るのかね?
却って反撥喰いそうだけど。。

<岡田民主代表>衆院補選、社民候補者見送りを要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000135-mai-pol

 民主党の岡田代表は11日の記者会見で、4月の衆院宮城2区、福岡2区の両補選について、社民党の福島党首に候補者擁立を見送るよう要請したことを明らかにした。岡田氏は「社民党が当選する可能性は非常に少ない。民主党候補を応援してもらうのが大局的な観点からは望ましい」と述べた。
(毎日新聞) - 1月11日22時8分更新

1953名無しさん:2005/01/13(木) 19:52
<近藤参院議員>社民会派入りへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000074-mai-pol

 近藤正道参院議員(新潟)は13日、参院会派の社会民主党・護憲連合に入ることを決めた。17日に入会届を提出する予定で、同会派は6人になる。近藤氏は毎日新聞の取材に「信条に近い会派で活動しようと判断した」と語った。近藤氏は昨年7月の参院選で民主、社民両党の推薦を受けて初当選し、無所属で活動していた。
(毎日新聞) - 1月13日18時57分更新

1954とはずがたり:2005/01/13(木) 20:03
>>1953
割と時間かけましたね。

1955とはずがたり:2005/01/13(木) 20:03
恒例【旧社会党の系譜・社民党県連色分け -05.01Ver-】

=独自派=
社会党の県連が民主党に移行せずにそのまま残った県(支持組織)
また一部移行するも大部分が残った県(△[移動者])

青森(反核運動)・岩手・宮城(市役所一家[仙台市])△[日野]・秋田(秋田社会党)・山形・(福島)
新潟△(全日農)・富山・長野(信州社会党)・(静岡)・兵庫△
鳥取・(島根)△・広島(平和運動)△・香川(成田氏)・愛媛△[宇都宮]・高知△[五島]
福岡△(炭産地帯)・佐賀・長崎(平和運動)・大分(村山氏)・宮崎・鹿児島△[久保]・沖縄(反基地闘争)△[上原]以上24府県:(県名)は弱体化?or民主と協力深化?の2県

=新党移行派・独自派=
多くが新党へ移ったが社民に有力労組が残存
埼玉(私鉄労組)△[細川]・千葉(キッコーマン労組)・神奈川△[大出・池田]
以上3県

=新党派=
民主党へ移行

北海道[横路他]
茨城・栃木・群馬[角田]・東京△[山花]・山梨[輿石]
石川[桑原]・福井・愛知[赤松]△・岐阜[山下]・三重[伊藤]
滋賀・京都・大阪・奈良・(和歌山)
岡山[坪井]△・(山口)・徳島[仙谷]・熊本
以上20都道府県:(県名):民主へ移行した様だが弱い2県

1956とはずがたり:2005/01/13(木) 23:36

社民党:護憲の意見広告掲載のため募金活動を開催へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050114k0000m010022000c.html

 社民党は13日の常任幹事会で、憲法改正阻止に向けた「当面の取り組み」を決めた。5月3日の憲法記念日に護憲を訴える意見広告を新聞に掲載するための募金活動を行うほか、建国記念日や終戦記念日などに全国各地で集会を開催する。
毎日新聞 2005年1月13日 18時46分

1957片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/14(金) 00:09
>>1953-1954
もしかして、ですよ、田中直樹氏の民主サイド入りのきっかけになるかもしれんなぁと。週刊誌レベルの妄想ですが。
自民県連では居場所がないんでしょう?彼は。

1958片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/14(金) 00:29
>>1955
断片的な話ですみませんが、
1996年総選挙に富山1区から民主で高木睦子という人が出ています。元自治労県本部副委員長です。
それが、2000年総選挙では同じ富山2区から社民で出てるんです。肩書きは自治労県本部副委員長です。民主は違う候補が出てます。
これって、一度合流しかけたけど、たとえば新進党から流れた勢力と合体することにまた離れたとか、そういうことなんですかね?
それとも高木氏が自治労の役員辞めて民主移って出戻っただけ?

こんなの見つけましたが。。。
http://kaba.2ch.net/giin/kako/997/997107239.html
200 名前:くたばれ五党協@兵庫投稿日:2001/08/07(火) 00:21
>>193
高木氏って一旦民主党に行ったのに社民党に出戻った人で、それで富山市内じゃ
嫌ってる人も相当数いると聞いた事があるんですが・・・。
社民党が候補者を立てるとしても、彼女は避けた方がいいような気もします。

1959とはずがたり@くたばれ五党協氏懐かしいです:2005/01/14(金) 00:37
>>1958
ちなみに富山1区の高木女史だけじゃく岩手1区の後藤百合子も似たような経緯を辿ってます。

この時の社民党と民主党の境界は今よりもずっと曖昧でして,社民党北海道県連が民主党への全体での移行を決定して「民主党として戦う」としてます。
関西も基本的にこの方針でしたのが土井氏擁する兵庫県連が単独で社民党で戦うことを決め届け出たので他の県連が抗議したりしてます。
高知県連も選挙区は民主,比例区は社民という対応をしてます。
詰まり社民党の選挙態勢は03年の比ではなくボロボロだったわけです
民主党にはかくして社民党からの参加者が(当選の為に民主と云うのも多かったでしょう)多かったんですが,その後,矢張り社民党で行くと決めたりした揺り戻しも多かった印象です。

1960とはずがたり:2005/01/16(日) 11:35
>>1957
今の民主独自路線(保守化路線?)を見るにそれもありな様な気がしてきました。

総選挙で村岡@秋田・下地@沖縄・宮島@長崎・持永@宮崎・山本@福岡・谷田川@千葉等の自民党外れ二位(wを公認,沖縄の革新共闘,新潟や大分の民・社共闘も解消,参院新潟でも田中直樹公認。

う〜ん。。

1961とはずがたり:2005/01/16(日) 19:59
出たがってるのは菊地文博の他には誰?

自民宮城県連、予備選を回避 書類、面接で選考へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050116-00000009-khk-toh

 民主党の鎌田さゆり前衆院議員の辞職に伴う2区補選(4月24日投票)で、候補者を公募する自民党県連(市川一朗会長)は15日、五役会議や総務会などを開き、党員による予備選挙を行わず、書類や面接を基に候補を選考する方針を決めた。2月初めにも公募を始めたい考え。

 県連が県議や仙台市議を対象に行ってきたヒアリングでは、選考の透明性を確保するため予備選の実施を求める意見もあったが、「本選の前に党内にしこりが残る」(市川会長)として見送った。代わりに党員対象のアンケートや有権者への世論調査、応募者による討論会の実施などを検討する。

 県連の方針は、党本部が19日に開く「公募制度管理委員会」(委員長・武部勤党幹事長)で報告し、公募の具体的なスケジュールを正式に決める。

 県連が過去に公認候補を公募した2001年の4区補選と03年の衆院選3区では、いずれも予備選で候補を決め、ともに当選した。この日の会議では予備選を経験した伊藤信太郎衆院議員(4区)が「感情的なあつれきが生じたり、党内が敵味方に分かれたりすることも現実にある」と述べるなど、透明性確保だけを目的に予備選を行うことには異論が相次いだ。

 これに対し、「党勢拡大につながる」「有権者への絶好のアピールになる」などの理由で予備選実施を主張する意見は、少数にとどまった。

 終了後、記者会見した市川会長は(1)公募前に明確な選考基準を示す(2)県連内に置く「選考委員会」で民間有識者委員の割合を高める―などの透明性確保策を明らかにした上で、「国政で活躍できる人材を広く求めたい」と強調。党県2区支部長の中野正志衆院議員(比例・東北)は「自民党が仙台で勝つことを満天下に示したい」と語った。

 県連はまた、公募制度管理委員会の県連枠(5人)として、市川会長と中野2区支部長、村井嘉浩幹事長のほかに、2区支部長代理の今野隆吉県議、2区支部幹事長の赤間次彦仙台市議を新たに選んだ。

◎「選考こそ、しこり」と批判も

 自民党県連が15日、衆院2区補選の候補者公募で、党員予備選挙を実施せず選考による擁立方針を決めたことに対し、党関係者の賛否がはっきりと分かれた。

 予備選実施を主張した仙台市議らは「有権者に党利党略の候補者選びと見られかねない」と批判。一方、県議を中心に「予備選は党内にしこりが残る。回避はやむを得ない」という意見が目立った。

 党仙台市連は公募について、応募複数の場合は党員対象の予備選実施を求めてきた。11日にあった仙台市議対象のヒアリングでも、予備選実施を求める意見が大勢を占めた。

 市連内には「透明性を高めるためには予備選が最善。選考こそ、しこりが残る」という批判が渦巻く。市連は近く、役員会を開き対応を協議する。公募に名乗りを上げた人物について、市連が独自に推薦するなどの対応策が浮上することも予想され、2区を地盤とする仙台市議らの動向が焦点になりそうだ。

 ヒアリングをめぐっても「党員が多い職域支部の意見を聞かないままの結論はどうか」(ベテラン市議)との批判がある。日本看護連盟職域県支部が「開かれた党として、公募と予備選はセットで実施を」とした要望書を県連に提出するなど、党組織が一枚岩になり切れない側面は残った。

 公募に名乗りを上げる意思を固めている菊地文博県議(44)=仙台・宮城野=は「オープンな形での民主的な予備選実施を主張したが残念だ。公募には粛々と応募する」と話した。

 一方、予備選回避に賛同する意見もある。あるベテラン県議は「予備選はできるだけ避けてほしい。選考委員の透明な人選で有権者に分かりやすい選考を望みたい」と語った。

(河北新報) - 1月16日7時2分更新

1962名無しさん:2005/01/16(日) 22:42
http://jiyuto.exblog.jp/1386453/
あったあった

1963とはずがたり:2005/01/16(日) 22:52
>>1962
おお,有り難う御座います。以下転載。

菊地文博氏(44)=仙台・宮城野=。11月25日に開いたパーティーで「明日の日本を課題に政治を問いたい」などと意欲をにじませた。「志を高く持ち、ひたむきに進むだけだ」と強調する。

村井嘉浩氏(44)=仙台・宮城野=を推す声もある。党県連幹事長として昨年の衆院選、今年夏の参院選を乗り切った。中野氏と近いとされるが「党に貢献する素晴らしい人材を候補者にするのが仕事」とだけ語る。

秋葉賢也氏(42)=仙台・泉=も国政転身が取りざたされる1人。昨年の衆院選では3区に推す声も強かった。秋葉氏は「補選に挑戦してみては、という声が後援会で強まっている。重く受け止めている」と含みを持たせている。

1964片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/19(水) 00:09
山形県知事選に際しての設問。

http://yamagata-np.jp/kiji/200501/18/news00275.html
■支持政党
 【問い】日ごろ支持している政党を教えてください。

 半数近くの46.4%が「支持政党なし」の無党派層となっている。

 支持政党が決まっている人の中では、自民が33.7%で最も多く、国政レベルで「2大政党」と言われる民主(11.3%)の約3倍となっている。社民が2.7%で続き、公明と共産はともに1.3%。

 男女別では、自民の支持率で女性が男性を上回っている。一方、民主の女性支持率は男性の半分にとどまっている。公明は女性の支持が男性の2倍強、社民は逆に男性が多い。共産は男女の支持者がほぼ同数。

 年齢別では、若い世代ほど「無党派」色が強まり、20代では66.7%、30代が58.8%、40代が50.3%で、過半数が支持政党を持たない。自民は各年代で最も多い支持を集め、60代と70歳以上では40%を超えた。民主は40代、50代、70歳以上で10%代に乗せたものの、20代と30代の若い世代では支持が低い。

 職業別では、農林漁業の59.4%が自民支持で突出して多い。民主の支持率が最も高いのは管理職で、33.9%。自民、民主両党の支持率が最も接近しているのは自由業で、自民30.7%、民主23.1%となっている。

1965とはずがたり:2005/01/24(月) 09:51
衆院宮城2区補選 民主は30代女性濃厚 月内に内定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000011-khk-toh

 民主党宮城県連(安住淳代表)は23日、同党の鎌田さゆり前衆院議員の辞職に伴う2区補欠選挙(4月24日投票)に向けた候補者選考委員会を仙台市内のホテルで開き、選考対象者を4人に絞った。仙台市在住の30代新人女性を擁立する方向が濃厚とみられる。公認候補は党本部との協議を経て、今月末までに内定する方針だ。

 選考委は自薦、他薦を含めた11人から書類審査や面接を経て、対象者を4人に絞り込んだ。内訳は30代の男女が各1人と40代男性、50代女性。職業は大学関係者や会社員、国家公務員で、いずれも政治家の経験はなく、選挙に立候補したこともないという。

 選考委は4人について候補者としての優先順位を付けたという。内容は明らかにしなかったが、選考基準で軸となる「仙台市にゆかりがあり、鎌田氏の政治活動を継続できる人物」に照らした検討過程で、30代女性が有力候補として浮上したとみられる。

 党県連は近く、党本部の岡田克也代表らに意向を伝えて調整する。今月末にも県連常任幹事会で公認候補として内定し、党本部に公認を申請する方針だ。選考委の後に会見した安住代表は「県議や二世議員というしがらみのない市民の代表を国会に送りたい。クリーンな政治行動をしっかりできて、鎌田氏の志を継げる人がいい」と述べた。

(河北新報) - 1月24日7時2分更新

1966とはずがたり:2005/01/25(火) 09:21
のらりくらりが小泉のやり口だからねぇ。
国会審議では民主と社民は共闘してるってことかね?

首相答弁めぐり民主・社民が一時退席…国会代表質問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000013-yom-pol

 国会は24日、衆院本会議で小泉首相の施政方針演説に対する各党の代表質問が行われ、与野党の論戦がスタートした。

 しかし、民主党の岡田代表の再質問に対する首相の再答弁をめぐって審議が紛糾、民主、社民両党議員が本会議場を一時退席し、両党不在のまま質疑が続行される異例の事態となった。代表質問の最中に野党側が退席したのは現行憲法下では初めて。

 午後1時からの本会議では、最初に質問に立った岡田氏が、首相の答弁を「不十分だ」とし、年金制度改革など9項目にわたって再質問した。

 これに対し、首相は「すでに明確に答弁している」と答えるにとどまり、その後の2度の補足答弁でも「不満があることは理解したが、私は漏れなく答弁したと思う」などと具体的な答弁を避けた。

 このため、民主党は激しく反発。社民党とともに本会議場から退席したが、河野衆院議長は議事を進行させ、自民党の武部幹事長による代表質問が続行された。共産党は出席を続けた。

 与野党はその後の本会議休憩時に打開策を協議。改めて岡田氏が質問し、首相が答弁することで事態を正常化させた。河野衆院議長は審議再開の際、「答弁にあたっては誠意を持ってきちんと対応されるよう望む」とする異例の注意を行った。予定されていた民主党の小宮山洋子氏の質問は25日に持ち越された。

 再開後の本会議で岡田氏は、「混乱はひとえに小泉首相に責任がある。首相答弁は議会制民主主義の根幹をゆるがすものだ」と批判。首相は「私は常に誠意を持って答弁している」と強調し、本会議終了後には記者団に「審議するのが国会の場だ。最初から審議拒否してはしょうがない」と語った。
(読売新聞) - 1月24日21時15分更新

1967片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 17:29:36
小沢塾多いな。松下塾か小沢塾かみたいな状況だ。

衆院宮城2区補選 民主公認候補 門間氏軸に選考
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/01/20050126t11034.htm

 民主党の鎌田さゆり前衆院議員の辞職に伴う衆院宮城2区補欠選挙(4月24日投票)で、民主党県連(安住淳代表)が、仙台市在住で大学院社会学研究者の門間由記子氏(30)を軸に公認候補の選考を進めていることが25日、分かった。27日に党本部と協議し、擁立に向けた最終調整に入るとみられる。

 党県連四役らの選考委員会は、昨年末に鎌田氏が議員辞職した直後から候補者の人選に着手。大学関係者や会社員、国家公務員ら4人が有力候補として浮上した。
 選考基準の優先事項とした「鎌田氏の政治活動を継続でき、仙台市にゆかりが深い人物」や選挙区事情を考慮する過程で、門間氏を推す方向が濃厚になったとみられる。

 門間氏は仙台市若林区出身。宮城二女高、早大商学部卒。神戸製鋼に勤務後、神戸商科大大学院を経て現在は東北大大学院で地域社会学を専攻。地域再生や世代間交流などのまちづくり分野の研究に取り組んでいる。小沢一郎民主党副代表が主宰する政治塾の塾生。

 党県連は27日、党本部で岡田克也代表らと協議し、公認候補擁立に向けた最終的な調整に入る。30日にも県連常任幹事会で公認候補に内定し、党本部に公認を申請する見通し。

 2区補選では、自民党県連が公募による選考で新人候補の選定を目指している。共産党県委員会は党県常任委員の五島平氏(53)の擁立を決めている。社民党県連も独自候補を模索している。


30歳の女性大学院生を擁立 衆院宮城2区補選で民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000078-kyodo-pol

 民主党宮城県連(安住淳代表)は27日、同党の鎌田さゆり氏の議員辞職による衆院宮城2区補選について党本部で玄葉光一郎選挙対策委員長らと協議し、東北大大学院生の門間由記子氏(30)を擁立する意向を伝え、了承された。30日の県連常任幹事会で正式決定し、党本部に公認申請する。
 県連は23日の選考委員会で、候補者を30−50代の男女計4人に絞り込み、「若くて仙台にもゆかりが深い。行動力があり鎌田氏の政治活動を継続できる」(県連関係者)として、門間氏を優先順位1位で党本部に報告した。
 門間氏は仙台市出身。早稲田大を卒業後、民間企業勤務などを経て、現在は東北大大学院で地域社会学を専攻している。民主党の小沢一郎副代表が主宰する政治塾を受講していた。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1069151026/
826 無党派さん sage 05/01/27 13:39:52 ID:VcHynTmC
門間箪笥店のお嬢さんらしい。
地元では有名な箪笥店+地元では絶賛の東北大という肩書き。
知り合い友人+NTT労組+その他
候補に選ばれるだろうね。

1968片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 17:39:28
>>1966
これ見てましたが、ひどい状況でしたね。
まずはなんと言っても、小泉首相の再答弁です。質問→答弁→それについて再質問→すでに答弁した
これではねぇ・・・。確かに、はっきりさせたくないことばかり聞かれてるもんで、逃げ方としては一手法かもしれませんが。
(ま、特に経済政策に関しては、役所に行って聞いたほうが、何をやろうとしてるのかわかるわけではありますが、国民みながそれをできるわけではないので、逃げずに語ってほしいという感があり。小泉さんの進めてる方向も十分アリな政策かもしれないんですから。)
野党のとった退席という手段ですが、これはちょっと早かった感があります。もう少し首相が「再答弁拒否」しているというところを浮き彫りにしないと。

1969片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 17:45:28
「首相に浜口を語る資格なし」 再答弁めぐり野党が批判
http://www.asahi.com/politics/update/0125/009.html

 「小泉首相に浜口雄幸(おさち)(元首相)を語る資格はない。浜口は暴漢に襲われ絶命したのではない。大手術をして国会に出てきて、命をかけて説明責任を果たした」

 25日の衆院代表質問で民主党の野田佳彦「次の内閣」財務相は、小泉首相が施政方針演説で触れた浜口元首相の逸話を持ち出し、24日の岡田代表の再質問に対する首相の姿勢を批判した。

 首相は21日の演説で浜口元首相の有名なせりふ「国家のために斃(たお)れるなら本懐だ」を引き合いに、「改革の断行は私の『本懐』」と述べた。野田氏としては、首相の再答弁への不満から民主党議員が衆院の議場を退席した24日、河野洋平議長から「答弁は誠意を持って対応を」と異例の注意を受けた首相の姿勢を、浜口元首相と対比させることで、首相の「不誠実さ」を強調したかったようだ。

 一方、25日の自民党役員連絡会では、中川秀直国対委員長が「(岡田氏が)9項目の再質問を5分間で早口で行い、答弁を求めたのは非常識」と首相を擁護した。

1970とはずがたり:2005/01/27(木) 21:28:29

こんな見方もあるようで。
斜に構えてるように見えて結局小泉擁護になってる辺り気にくわねぇ感じであるが。

雪斎氏は愛知和男氏の政策担当秘書だったようだ。
落選したとき,俺を落とした選挙民どもよ,失業率が10%とかにならなきゃわかんねーのかとHPで逆切れしてた愛知氏だけれどそれに通じる思想があるのかも。

雪斎の随想録
とある政治学徒の戯言
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/post_18.html

■ 十余年前、雪斎は、自民党竹下派から「小沢・羽田派」として分離した後に結成された新生党の幹部議員の秘書であった。そこには、小沢一郎、羽田孜、渡部恒三、藤井裕久といった人々がいた。今では最大野党の党首になった岡田克也氏は、まだまだ下っ端であった。ある日の昼、議員会館地下の売店にパンと缶コーヒーを買いに出かけたたら、後ろに立っていたのは、サンドウイッチと牛乳を入れたビニール袋を提げた岡田氏だった。雪斎は、率直に驚いた。「全然、威厳がないな…」と思ったからである。
 さて、昨日の衆議院代表質問での「民主党議員退場騒動」には、珍しいものを見せてもらった。雪斎の感覚からすれば、代表質問での質疑は、「実質的な討議」ではなく、「総論、セレモニーとしての討議」である。「何を初めから熱くなっているのかな…」という気がする。
 政治は、「人間関係」の産物である。雪斎は、小泉純一郎総理の民主党に対する姿勢が、岡田代表就任以降、軽侮の色彩を濃くしているように感じている。小泉総理にとっては、岡田克也という政治家は、どのような存在なのであろうか。雪斎は、岡田氏が総理にとっては何時までも「竹下派の小僧」でしかないのではないかと思っている。小泉総理の政治家としての半生を彩るのは、「田中派・竹下派支配への対抗」といったものである。小泉総理は、就任以降、自民党内の「田中派・竹下派」の影響力を徹底して切り崩した。しかし、「田中派・竹下派」のDNAは、新生党、新進党を経て、今や民主党の中核部分に移植されるに至った。民主党は、岡田氏が代表になった段階で、そのDNAの影響が色濃く出るようになった。小泉総理にしてみれば、元々、「あんな小僧の質問など、まともに答えられるかよ…」という思いがあったのではなかろうか。その条件の上で、岡田氏の再質問と小泉総理の再答弁が行われ、「議員総退場」という事態に結び付いたのであろう。雪斎は、自民党と民主党との「協調」が図られる局面が来ることを期待しているけれども、小泉総理と岡田代表の間では、そのような期待が実現するのは難しいと思っている。両者には、政治家として互いへの「共感」の成立する余地が余りにも小さいからである。
 ニコロ・マキアヴェリに曰く、「君主にとっての最大の悪徳は、憎しみを買うことと軽蔑されることである」。小泉総理から完全に軽蔑された政治家を党首の座に据えているのが、現在の民主党の姿である。小沢一郎、羽田孜といった人物が居る限り、岡田氏は、十余年前も今も、こういう人々の「使い走り」である。岡田氏本人にとっては、不本意かもしれないけれども、昨日の「議員総退場」が小沢一郎氏の指示によるものであったと伝えられたことが象徴するように、そのような「小沢―人形使い、岡田―人形」の構図が余りにも露骨に表れ過ぎているのである。結局、自民党が克服しようとしている「竹下派支配の構図」を存続させているのが、現在の民主党である。小沢氏は、「後ろから力を行使したいが、表に出て責任は取りたくない」という以前のスタイルに戻ってしまったようである。民主党は、このような構図を克服できなければ、先々の展望も険しいであろう。我が国の二大政党制が定着するまでには、「仏は出来上がりつつあるが、魂はまだまだ…」というところなのであろう。

1971片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 21:49:09
>>1970
内部にいた方の感情を知るによいページですね。
ときに出てくるどうも箔つけ(こじつけ?)っぽい感じがしますが、文学っぽくて味があってこういう文章もいいですね。
ちなみに私は、小泉さんに軽蔑されるのは悪徳ではないと思います。そこは古典をいいように利用しすぎ。。
小沢さんとこは、ややそう思います。ただ、これは時が経つと変わると思います。人を起点に語りだして未来を予言するのは難しいです。(ただ、規範的にプラスの方向に変わるかどうかはわかりませんけど。)

おもしろいんで、また一つPOLI-ELEからリンク増やしとこ。

1972とはずがたり:2005/01/27(木) 21:59:37
>>1971
俺もこういう文章は嫌いじゃないですよ。
書いてる内容も考え方の違いはあれ興味深いですし。

お役に立てたみたいで良かったです。
>おもしろいんで、また一つPOLI-ELEからリンク増やしとこ。

1973とはずがたり:2005/01/28(金) 15:27:43
民主・菅氏が9か月ぶり首相と火花 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/iraq_bill.html?d=27yomiuri20050127i413&amp;cat=35

 27日の衆院予算委員会で、民主党の菅直人・前代表が約9か月ぶりに小泉首相との論戦に臨んだ。過去の首相の“問題発言”を列挙し、反論する首相との間で火花を散らした。

 菅氏が首相と国会で直接対決するのは、党代表を辞任する直前の昨年4月の党首討論以来。菅氏はこの日、「自衛隊が活動している地域は『非戦闘地域』だ」「人生いろいろ」など、かつての首相発言を取り上げ、「開き直り、すり替えのオンパレードだ」と攻撃した。これに対し、首相は「率直にかみ砕いて答弁している。おかしいと言う方がおかしい」と反発した。

 さらに、菅氏は靖国神社参拝について「今年はいつお参りするのか」「場合によっては行かないこともあるのか」と繰り返し追及。首相は「適切に判断する」と6回も繰り返し、「菅さんもお遍路回りした割にはちょっと……。もうちょっと丸くなっているのかと思ったんだが」と皮肉った。

[ 2005年1月27日20時20分 ]

1974とはずがたり:2005/02/07(月) 15:45:59
最近の民主党は社民党を蔑ろにする発言が頻発。
野党共闘が持論の俺にとって残念な事態だが,此処迄来れば選挙が無い時期に社民党を潰して民主党に気持ちよく一本化もありなのであろう。
中途半端に悪口云った事実だけ残ってというのが一番悪い気がする。一般党員の根性は坐ってるだろうからなかなか難しいと思うが。。
併し,此処まで云われた社民も反発しながらも候補者を立てられないのは事実。。
「北九州市出身で首都圏に住む20代の女性党員」って誰だったんでしょう?
手嶋氏は民主との共闘重視派なのかな?しかし民主は次期総選挙に11区で候補者立てたい所であろうが。。
県議会選挙でも共闘関係が深いしなんとか円満に合流できないものでしょうかね。。

社民、民主支持 2区補選
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=7726

 社民党福岡県連は4日の常任幹事会で、衆院福岡2区補選で民主党から立候補する平田正源氏を「支持」することを決めた。独自に女性候補を擁立することも検討していたが、苦戦が予想されるなかで断念した。前回は民主公認だった古賀潤一郎氏を「推薦」したが、学歴詐称問題やその後の対応への反発が根強く、消極的な協力にとどめることにした。

 「今回見送れば、福岡市から永遠に立てられなくなる」「全国注視の選挙。対立構図を鮮明にすべきだ」

 1月30日、社民党の2区支部役員たちが、独自候補を立てるよう手嶋秀昭県連幹事長に迫った。念頭にあったのは、北九州市出身で首都圏に住む20代の女性党員。弁舌がさわやかで「清新な候補になる」と期待を抱いていた。

 早い時期に解散があるなら、補選で敗れても知名度を上げ、総選挙で勝負をかける――。党本部や県連にも、こんな思惑はあった。

 だが、解散の見通しが遠のくなか、弱った組織では戦えないという空気が広がった。昨夏の参院選では、党推薦候補は法定得票にも満たず惨敗している。繰り返したら福岡社民は壊滅するという恐怖感があった。

 結局、「民主と共闘し、小泉政権に痛撃を与えることを最優先する」として、擁立断念を決めたが、県連幹部の一人は本音を漏らす。「負け続け、支持者の間に敗北感だけを募らせるより、初心に帰って市民運動などを地道に展開していくしかない。我慢の時だ」

 平田氏を支持にとどめた理由について、手嶋幹事長は幹事会後、「平田氏は小沢一郎政治塾出身。政策や手法が社民と相いれない」と説明した。

 だが、根底には民主への不信感がある。03年総選挙で古賀氏を強く支援したにもかかわらず、学歴問題の経緯や処分について民主側から釈明がなかったという。党員や支持者にきちんと説明できず、「使い捨てにする気か」と不満が募った。

 さらに、民主の岡田代表が今年1月、「社民が当選する可能性は非常に少ない。民主候補を応援して頂くのが大局的観点から望ましい」と発言、火に油を注いだ。

 決定後、幹事会のメンバーの一人は「前回あれだけコケにされ、さらに岡田代表の発言もあった。推薦なんかできない」とぶちまけた。
(2/7)

1975片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/08(火) 21:52:23
関連するテーマとしては、ネット上の選挙運動とか供託金の多寡とか。

戸別訪問解禁に首相が積極姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000029-san-pol

 衆院予算委員会は八日午前、小泉純一郎首相が出席し、「政治とカネ」をテーマに集中審議を行った。
 小泉首相は、選挙運動での戸別訪問の解禁について、「方向性としては認めてもいいと思う。知り合いの家を回るのは自然な活動だ。ただ弊害もあり、弊害を除くためにどういう制度がいいか慎重に議論してほしい」と述べ、公職選挙法の見直しに積極的な姿勢を示した。山名靖英氏(公明)の質問に答えた。
(産経新聞) - 2月8日15時47分更新

1976とはずがたり:2005/02/09(水) 11:03:57
自民「政治とカネ」逆襲、民主「余裕のなさの表れ」予算委
http://www.asahi.com/special/nisshiren/TKY200502040378.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)事件をはじめ「政治とカネ」の問題を野党から追及されてきた自民党が、衆院予算委員会で反撃に出た。2日から4日の同委で、質問者6人のうち4人が民主党の「カネ」の問題を取り上げ、小泉首相も批判を浴びせた。「民主党にも多くの問題がある」(武部勤幹事長)と印象づける狙いだが、民主党からは「政権交代が現実味を帯び、自民党に余裕がなくなったことの表れ」(幹部)との声も出ている。

 「他党には厳しいのに自分の党について隠すのは恥ずべきことだ」。4日の衆院予算委。自民党の松島みどり氏は、日歯連の政治資金収支報告書(99年)に記載された民主党への200万円の支出が民主党の報告書にないことを指摘し、こう強調した。

 今週後半の同委で目立ったのは、こうした自民党の攻勢だ。旧自由党の借入金など民主党の問題を追及した。4日の同委理事会で、「政治とカネ」の問題をめぐる集中審議の8日実施が決まったが、もともと野党が求めていたこの日程に与党が乗ったのも「攻め手に回れる」と踏んだからだ。

 小泉首相の答弁も攻撃的だ。3日の同委で、旧自由党の資金処理に言及して、「もっと言いたいことがあるが、言わないよ。資料はたくさんあるけど」。

 首相と与党の質問者とのやりとりでは、民主党には反論の機会がない。4日の同委で、樋高剛氏は「一方的に疑惑があるかのごとく言われるのは心外。欠席裁判だ」と抗議した。

(02/05 01:00)

1977とはずがたり:2005/02/09(水) 20:40:01
ただの大学院生じゃないっちゅう訳か。。
>門間氏の実家は仙台市若林区の老舗仙台箪笥店。
>地域への影響力があるとされ「自民党候補が決まっても保守系県議らは動きづらい」
>と指摘する関係者もいる。辞職した鎌田氏も全面支援して「保守票分断」を狙う算段だ。

衆院宮城2区補選 自・民つばぜり合い激化
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/02/20050209t11012.htm

 民主党の鎌田さゆり前衆院議員の辞職に伴う宮城2区補欠選挙(4月24日投票)に向け、自民、民主両党のつばぜり合いが激しくなってきた。補選のきっかけは民主党支持労組による選挙違反事件だが、民主党は早々と公認候補を決めて牙城死守に攻勢を仕掛ける。対する自民党は候補者を公募中で、5年ぶりの議席奪還を狙う。

<選挙違反の余波>
 「戦いは宮城に収まらない。後半国会を左右し、7月の都議選の帰すうも分ける。勝利が政権交代につながる」。仙台市で1日あった民主党県連常任幹事会で、代表の安住淳衆院議員(宮城5区)はげきを飛ばした。
 安住氏の横に座るのは、この日に補選出馬が決まった東北大大学院生の門間由記子氏(30)。昨年12月末の鎌田氏辞職後、わずか約1カ月で人選を終えた。
 宮城2区(仙台市宮城野、若林、泉区)は過去2回の衆院選で民主党が連勝した。民主党が擁立作業を急いだのは、今回はこの有利な条件が当てはまらないためだ。
 最大の違いは選挙違反事件の余波で、連合宮城の支援が鈍りそうなことだ。選対本部に名を連ねたのは党役員らだけで労組関係者は入らなかった。事件で問題になった労組主導の電話作戦についても、県連は「組織的な電話作戦は労組に要請しない」と決めた。

<公明、異例の要請>
 補選の投票率が一般的に低いことも不利な材料だ。昨年4月に埼玉8区など3選挙区であった統一補選は、いずれも過去最低の投票率で自民党が全勝した。頼みの無党派層が動かないと苦戦は必至で、県連は「清新な候補者を自民党よりも早く立て、知名度を上げる」(幹部)作戦に出た。
 対する自民党県連は10日まで候補者を公募中だ。同党県議の秋葉賢也氏(42)が応募したほか、同じ県議の菊地文博氏(44)も応募に意欲を示すなど候補者一本化へ不透明な要素もある。
 「おこがましいのは承知しているが、自民党にはぜひ勝ってほしい。そのための一本化を強くお願いしたい」。仙台市で7日あった公明党県本部の役員会。石橋信勝代表は独自候補の擁立断念を表明した上で、自民党に対し異例の一本化要請を行うことを表明した。

<保守票分断狙う>
 公明党内には「保守系が割れれば、民主党に勝てない」という懸念があるという。立候補に意欲を示す複数の自民党県議らへの評価も微妙に違うとされ、公明党の対応がカギを握るケースも想定される。
 こうした状況に、民主党県連の内海太幹事長は「議席死守へ党の全勢力を挙げる」と意気込む。門間氏の実家は仙台市若林区の老舗仙台箪笥(たんす)店。地域への影響力があるとされ「自民党候補が決まっても保守系県議らは動きづらい」と指摘する関係者もいる。辞職した鎌田氏も全面支援して「保守票分断」を狙う算段だ。
 このほか共産党が党県常任委員の五島平氏(53)の擁立を決めている。社民党も独自候補を模索している。
(報道部・吉岡政道)


2005年02月08日火曜日

1978片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/16(水) 10:03:58
連合宮城、民主・門間氏を推薦へ 衆院選2区補選
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/02/20050216t11033.htm

 連合宮城(星新一会長)は15日、民主党の鎌田さゆり前衆院議員の辞職に伴う宮城2区補欠選挙(4月26日投票)で、同党公認で立候補する東北大大学院生の門間由記子氏(30)を推薦する方針を申し合わせた。連合本部に上申する。本部は17日にも、門間氏推薦を正式に決定する見込み。

 同日の執行委員会で門間氏推薦を確認。続いて開いた地方委員会に報告し、承認された。星会長は地方委で「(労組による選挙違反事件で)補選に至った経緯から、総力を挙げて勝利を目指す。負ければ強権の小泉政治を認めてしまい、政権交代が遠のく」と強調した。

 補選方針では、民主党県連との合同選対は設置せず、選挙事務所に専従者を派遣しないことを決めた。連合内に担当窓口を設け民主党との連携を強める態勢を構築する。

 地方委では今年の春闘への取り組みも決めた。本部方針を踏襲して賃金カーブ維持を最低限の要求とすることを確認。賃金カーブの算出が困難な中小・地場労組については目安として4000円の確保を基本にした要求設定を決めた。
2005年02月15日火曜日

1979片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/16(水) 10:05:07
菊地文県議、出馬へ 衆院2区補選
http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=6394

 民主党の鎌田さゆり氏の議員辞職に伴う4月の衆院2区補選に、自民党の菊地文博県議(44)が無所属で立候補する意向を固めた。近く記者会見して表明する考えで、16日午前、自民党県連に離党届を提出する。自民党は公募に基づく公認候補の選考を進めており、菊地氏の出馬で保守分裂は確実となった。民主党陣営の選挙違反事件に端を発した補選だが、保守分裂で自民党陣営への影響は必至とみられ、民主党側には「歓迎ムード」が漂う。
 
 菊地氏は当初、公募に応募する意向を示していたが、選考の際に党員による予備選が行われず、応募時に「公募で決定した候補を応援する」という趣旨の誓約書提出が義務づけられていることに「不信感がぬぐえない」として応募を取りやめ、無所属での立候補に意欲を示していた。

  自民県連の村井嘉浩幹事長は、菊地氏の立候補について「本人から何も聞いておらず、そのようなことはないと信じている。もしも離党届が出れば、すぐには受理せず、事務局長預かりになるだろう」と話した。県連幹部によると、21日の県連5役会議で対応を話し合う見通しで、菊地氏の除名もあり得るという。

  すでに東北大学院生の門間由記子氏(30)の公認を決めている民主党の内海太県連幹事長は「候補者の決め方が悪かったのだろう。自民党が分裂しようと、我々は気を引き締めて選挙を戦うだけ」と話した。別の同党関係者は「自民が分裂すれば、その時点で祝杯だ」と自信を見せる。

  「候補者の一本化」を要請していた公明党では、「一本化は自民党のためなのに、菊地氏が出馬した時点で勝てない」(県本部幹部)と突き放す声が漏れる。自民党候補への推薦見送りを示唆する意見も出始めた。

  社民、共産両党は静観の構え。社民党県連の候補者擁立選考委員長の岩渕義教県議は「他党のこと。どうこう言う立場にない」。共産党県委員会の中島康博委員長は「我々の戦い方は変わらない」と話す。

  菊地氏は仙台市出身。自民党元参院議員の故亀谷博昭氏の県議時代の秘書を勤めた後、95年の県議選で初当選。現在3期目。
(2/16)

1980片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/16(水) 10:07:02
選挙:衆院選・宮城2区補選 自民、候補を4人に絞る 19日までに氏名公表 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000028-mailo-l04

 自民党県連は14日、仙台市青葉区のホテルで候補者選考委員会を開き、4月の衆院宮城2区補欠選挙に擁立する候補者を、公募に応じた27人から4人に絞り込んだ。政策発表会を行う19日までに、氏名を公表する。
 選考委には党本部から安倍晋三党幹事長代理が出席。終了後に記者会見し「透明、公平な選考がされており、ベストの候補者が最後に選ばれると思う」と語った。
 候補者は、10日の選考委で付けた点数を集計する形で、まず11人に絞り込んだ。その後、同委で経歴や宮城とのかかわりなどを基に、2区の候補として誰がふさわしいかを論じ、30〜40代の男女計4人を選んだという。
 今後は、19日に泉区役所前と仙台市青葉区の商店街で4人による政策発表会を開き、党本部が独自に実施する世論調査の結果を加味して、24日に候補者を決定する。
 2区補選を巡っては、自民党籍を持つ菊地文博県議(44)が無所属で出馬することを検討している。安倍代理は、菊地氏の動きについて「自民党が密室で候補者を決めていたころは、反旗を翻して当選し(党の閉鎖性に)一石を投じた人もたくさんいた。ただし、今回の公募は透明度が高く、公募に参加しなかった理由が分からない」とけん制した。【鈴木英生】
2月15日朝刊

1981とはずがたり:2005/02/18(金) 04:28:19
増子と坂本がともに新進党だったのは姻戚だったのと何か関係ある?

訃報:増子輝男さん90歳=増子輝彦民主党衆院議員の父
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050128k0000m060089000c.html

 増子輝男さん90歳(ましこ・てるお=増子輝彦民主党衆院議員の父、坂本剛二自民党衆院議員の義父)27日、肺炎のため死去。葬儀は29日午前11時、福島県郡山市清水台2の2の11の大慈寺。自宅は同市赤木町20の11。喪主は長男輝彦(てるひこ)さん。
毎日新聞 2005年1月27日 20時58分

1982名無しさん:2005/02/19(土) 00:09:44
>>1981
増子輝彦と坂本剛二は、新進党で一緒だったどころか、二人とも自民党(安倍派・三塚派)→新党みらい→新進党というルートですよね。もし、96年の福島五区で、勝者が坂本剛二(新進)ではなく田中直紀(自民)だったら、坂本も民主党にいたかもしれませんね。

1983名無しさん:2005/02/19(土) 20:05:56
社民党、整理解雇実施へ 退職勧奨不調で大ナタ
http://www.asahi.com/politics/update/0218/001.html

 社民党は17日、財政難から党職員の整理解雇を実施すると職員団体に通告した。執行部は解雇する人数を明らかにしていないが、5人程度が対象になると見られている。同党は、企業による安易なリストラを批判してきたため、執行部も当初「職員への退職勧奨はするが、整理解雇はしない」(又市征治幹事長)との方針を示していたが、退職勧奨に応じる職員がいなかったため、踏み切ることになった。

 党関係者によると、整理解雇に踏み切る方針は、10日の常任幹事会で了承された。05年度予算では、こうした整理解雇などによって人件費を04年度と比べ約8000万円削るという。

 同党は収入のほとんどを政党交付金に頼っているが、03年の総選挙で議席を12も減らしたため、03年に約17億円あった同交付金も05年は約10億円になる見通し。このため、55歳以上や、家業を持つ「兼業者」などに該当する9人を対象に退職勧奨を行ってきた。

 整理解雇の実施通告は、幹部職員によって行われ、職員団体は反対する考えを党側に示した。又市幹事長は17日、朝日新聞の取材に対し、「党内の問題なので何も言えない」と話した。 (02/18 06:17)

1984とはずがたり:2005/02/20(日) 11:42:14
くー,社民も擁立か!誰出すのかな?
鎌さゆの仙台市長選出馬を梃子に自治労と良好な関係を築き,是非,補選でも自治労に食い込まねば。

衆院宮城2区補選 保守分裂波乱含み 自民「好機」一転
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/02/20050220t11016.htm

 民主党の鎌田さゆり前衆院議員の辞職に伴う宮城2区補選(4月24日投票)が保守分裂によって、にわかに乱戦の様相を帯びてきた。自民党は公募による候補者擁立を急ぐが、選考手法に反発した党県議が無所属で立候補する意向を表明。保守票の流れに不透明な要素が加わった。野党勢力は民主、共産両党が候補を決めたほか、社民党も独自候補を擁立する見込み。政党対決に無所属候補が割って入る激戦になりそうだ。(報道部・吉岡政道)

<選考過程に反発>

 「志を立てるため離党を決意した。政党の支援を頂かず、補選出馬の準備を進めたい」。自民党県議の菊地文博氏(44)=仙台・宮城野=は16日、仙台市青葉区の同党県連事務所でこう切り出した。

 離党届を手渡された村井嘉浩幹事長は「一緒に戦ってほしい。こちらが頭を下げてお願いしたい」と慰留したが、菊地氏は「了解いただきたい」と席を立った。

 菊地氏も当初は公募に参加する予定だった。だが、県連が党員予備選の実施を見送り、公募で選考に漏れた人に候補者への支援を約束させる誓約書の提出を義務付けたことに反発。「開かれたプロセスになっていない。最初から擁立する人物が決まっているかのような、『結論ありき』を感じる」と応募を見送った。

 補選は、民主党支持労組による選挙違反事件を発端にしている。自民党県連は「天から降った議席奪還の好機」と意気込んだが、身内の造反で計算が狂った格好だ。

<“敵失”に油断も>

 14日の公募選考委員会に出席した安倍晋三幹事長代理は「透明性の高い選考の仕組みを採った。菊地氏が参加しない理由が分からない」とけん制。一方の菊地氏も「あの方(安倍氏)が言っていることは、全く分からない」と一歩も退かない。

 自民党は19日、公募で絞った県議の秋葉賢也氏(42)=仙台・泉=と会社員2人の街頭政策発表会を開いてアピール。24日に公認候補を決める。菊地氏は街頭活動や地域回りに余念がなく、保守票の奪い合いに拍車が掛かりそうだ。

 「勝敗は神さえも分からない。他党は気にせず、議席死守に全力を尽くそう」。菊地氏が離党を表明した16日。民主党県連の内海太幹事長は、公認決定した東北大大学院生門間由記子氏(30)のスタッフを前に訴えた。

 選挙違反事件の影響で苦戦も予想されただけに、保守分裂は民主党にとって好材料。ただ、党内の一部に「自民党が自爆してくれた」との緩みが出始めた。社民党が独自候補を擁立することも多かれ少なかれ得票に響く。20日には岡田克也代表が仙台入りし、てこ入れを図る。

 党県常任委員の五島平氏(53)を立てる共産党を含め、各陣営が注目するのは投票率だ。補選は全国的に低く、「都市部の2区は低投票率を覚悟しなくてはならない」との見方が強い。各陣営の得票接近も想定され、前哨戦から激烈な競り合いになるのが確実だ。

[宮城2区]仙台市宮城野、若林、泉区。有権者(昨年12月2日現在)は40万8201人。宮城県の衆院小選挙区で最多。2003年衆院選の投票率は54.87%。

2005年02月19日土曜日

1985とはずがたり:2005/02/20(日) 13:56:21
衆院2区補選 自民候補公募選考 3氏、街頭で政策発表
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/02/20050220t11028.htm

 民主党の鎌田さゆり前衆院議員の辞職に伴う2区補選(4月24日投票)で、公募で候補者選考を進める自民党県連は19日、最終審査に残った3人による街頭政策発表会を仙台市内で実施した。

 最終まで残ったのは県議の秋葉賢也氏(42)=仙台・泉=と、ともに東京都在住の会社員、阿部司氏(32)、鈴木啓功氏(38)で、いずれも県内の高校や大学を卒業している。3人は泉区役所前と青葉区一番町でそれぞれ十分間ずつ、政治への所信や国政で実現したい政策を訴えた。

 秋葉氏は県議会で議員提案条例を手掛けた実績を踏まえ、「しがらみのない若い力で仙台から日本の政治風土を塗り替えたい」と強調。

 阿部氏は経済や外交、福祉の分野で持論を展開しながら、「土建国家から知財国家に産業の軸足をシフトさせることが必要だ」と話した。

 鈴木氏は昨年までインドネシアに10年間駐在した経験を紹介。「現場からの視点で国民が安全に楽しく暮らせる社会を実現したい」と語った。

 県連は3人の訴えを聞いた市民に内容を評価してもらう街頭アンケートも実施した。この日行われた政策発表会と面接の結果、論文や党員アンケートなども考慮し、24日の選考委員会で公認候補を内定する。


2005年02月19日土曜日

1986とはずがたり:2005/02/22(火) 17:38:33
どういう風に解釈できるのでしょう?

政党支部8869に減少/全体の86%は自民
2005/02/17 20:22
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050217000422

 総務省は17日、2005年の政党交付金(助成金)を受け取るために必要な届け出を行った5政党の1月1日現在の支部数を発表した。支部総数は8869(前年比51減)だった。うち自民党支部が7585(同12増)と全体の約86%を占めた。

 その他の政党支部は、民主党が506(同7増)、公明党が452(同1減)、社民党が312(同4減)、自由連合が14(同41減)。前年に24あった無所属の会は参院選の結果、政党要件をなくした。共産党は届け出をしていない。

1987とはずがたり:2005/02/25(金) 10:38:12
まぁ予想通りですね。
で,秋葉が万が一当選したとして中野氏とはコスタリカ?

自民、秋葉県議を擁立へ 衆院2区補選
http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=6438

 民主党の鎌田さゆり氏の辞職に伴う4月の衆院2区補選で、公募による候補者選考をしていた自民党県連は24日、選考委員会を開き、最終選考に残っていた3人の中から県議の秋葉賢也氏(42)を公認候補として擁立することを決めた。党本部に公認申請し、3月2日には政策発表する予定。秋葉氏は「最後まで不安だったが、正直ほっとした。政策中心の選挙戦をしたい」と述べた。

  秋葉氏と男性会社員2人に絞られた最終選考は、論文と面接、仙台市内2カ所で街頭の政策発表会を点数化して審査した結果、秋葉氏がすべてで最高得点を得たという。

  記者会見で市川一朗会長は「すべてにおいてバランスがとれ、社会経験、実務経験もある」と評価。結局は現職議員に落ち着いたことについて、市川会長は政策発表会での演説の様子などから、「(民間人に)道は開けたがハードルは高いとも感じただろう。(差をつけたのは)秋葉さんの力と思う」と話した。

  党本部から選考委に出席した二階俊博総務局長は、今回の選考について「他の選挙区の模範になる。公募審査において大いに参考にしたい」と話した。

  県議の菊地文博氏(44)が県連に離党届を提出し、補選出馬の意向を明らかにしているが、市川会長は最後まで慰留する考えを示した。

  2区補選には、ほかに民主党公認の門間由記子氏(30)、共産党公認の五島平氏(53)が立候補を表明している。

  秋葉氏は丸森町出身。中央大法学部卒業後、松下政経塾に入り、95年の県議選で初当選。現在3期目。

(2/24)

1988名無しさん:2005/02/26(土) 02:16:10
<社民党>財政難で党本部職員2人に整理解雇を通告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000151-mai-pol

 社民党の又市征治幹事長は25日の記者会見で、財政難を理由に党本部職員2人に整理解雇を通告したことを明らかにした。又市氏は「同志にこういう措置をとらざるを得ないのは痛恨の極みだが、苦渋の選択」と語った。これに対し、職員団体の「社民党全国連合事務局小委員会」は同党常任幹事会に解雇撤回を申し入れた。
(毎日新聞) - 2月25日22時9分更新

1989片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/28(月) 19:10:14
“お騒がせ”衆院福岡2区補選直前ルポ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050228/mng_____tokuho__000.shtml

 自民党の実力者が“女性問題”でつまずき、当選した民主党のイケメン議員も“学歴詐称”で退場した衆議院福岡2区。四月二十四日に行われる補選では自民、民主の激突が予想され、選挙戦は事実上始まっている。ビラまきなどの情報戦も展開され両陣営のボルテージは高くなる一方だが、有権者は「また泥仕合か」とうんざり顔だ。 (大村 歩)

■問題の「あだ名」いまも住民連呼

 「年からいってこれで最後の選挙やろう。ただの人で終わりたくないから死ぬ気で頑張るやろ。ただアレは効いとるよねえ。もうイメージが定着しとるもん」

 自民党公認で出馬予定の山崎拓氏(68)の事実上の選挙事務所に近い飲食店の店長(65)はこうつぶやく。「アレ」とは山崎氏の女性問題だ。店長は週刊誌が名付けた「あだ名」を連呼していた。

 連続当選十回、防衛庁長官、建設相、党幹事長などを歴任し、派閥領袖の山崎氏が、前回総選挙でよもやの敗戦を喫した最大の要因は、やはりこのことだったと見る博多っ子は多い。

 博多一の繁華街・天神でバスを待っていた女性会社員(29)は「生理的に受け付けない感じになってしまった」と一刀両断。銀行員の男性(46)は「こういう話で有名になったのは、地元として恥ずかしい」と語る。

 その山崎氏は十九日の記者会見で「女性問題」について問われ、「女性問題は政治問題ではない。しかし(前回選挙戦で)あれだけ大量に(女性問題の)ビラをまかれたので、有権者の脳裏に残っていることは当然あると思う」と述べた。

 山崎氏陣営はこうしたイメージを変えるために徹底的な地元密着戦を繰り広げている。「一昨年十一月に落選してから週のうち半分は地元にいる。ここ一カ月は週五日だ」と同氏事務所の西村俊隆所長。

 落選後、山崎氏は二千軒の戸別訪問を行い、居酒屋で飲みながら若者らと懇談する「居酒屋トーク」を百五十回以上こなした。

 ある自民党県議は「顔からギラギラしたもんが消えた。だから笑顔も出る。落選して修行になった。拓さんは生まれ変わったとたい」と“ニュー山拓”を強調する。地元事情通も「山拓さんにもコアな女性支持層がいる。女性問題は悪い女に引っ掛かっただけという見方をする人たちだ。山拓さんの奥さんが本当によく地元を回り、固めている」と話す。

■「組織戦術だけでは通用せず」

 福岡2区は、かつて福岡県庁のあった地区で、他県ならば1区に該当する地域。つまり典型的な都市型選挙区だ。「人口の一割が一年で入れ替わる地区。組織型戦術だけでは通用しない」(西村所長)

 それは山崎氏と対決する民主党陣営も同じだ。

 同党から出馬する元投資顧問会社部長平田正源氏(37)は十九歳のとき、交通事故で下半身まひの障害を負う。街頭演説も車いすで、「フェアな社会実現を」と訴える。その平田氏の事務所には先日まで、大小の額縁が五つ掛けられていた。

 「ボストン大学卒業証書」「カリフォルニア州弁護士登録証書」−党や支援団体からの檄文(げきぶん)が飾られることが多い、通常の選挙前の事務所とは異なる雰囲気を醸し出していた。

 「民主党の支持者の中にも、古賀さんの件で心のとげがどこかにあるから」

 党本部から派遣され、平田事務所に常駐している坂上隆司選挙・組織部長代理はこう理由を話す。

1990片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/28(月) 19:10:39
(承前)
 さわやかなテニスボーイのイメージで売り出した古賀潤一郎氏(46)は、一昨年十一月の総選挙で山崎氏との接戦を制し初当選した。が、選挙公報に載せた米大学卒業の経歴などがうそだったことが判明。ドタバタ劇を繰り広げたあげく、昨年九月に議員辞職。翌月、公選法違反容疑(虚偽事項の公表)で書類送検された。

 起訴猶予処分となった古賀氏は現在、政界関係者との接触も断ち「最近は頭を丸刈りにして(博多の飲食街)中洲で飲んでいるのを見たという人がいる程度」(民主党系福岡市議)で、事実上謹慎状態だが、市民にはやはり事件の記憶は残っている。

 平田氏事務所に近い西鉄平尾駅前で買い物帰りの主婦(56)に聞くと「何でそんなことでうそをついたんやろ。今でも不思議。まあもう顔にはだまされんけんね」とあきれた様子。こうした有権者の感情をあおろうというのか、山崎氏後援会は「なぜ補選になったかよく考えよう」との文書を作り、支持者に配布している。

 民主党陣営としては、すでに同党県連の国会議員や県議らが街頭で学歴詐称事件について謝罪を繰り返しており、今後は平田氏本人を浸透させる方針。千回を目標に「街かどトークラリー」と題した街頭演説は六百回を超えた。知名度では「ゾウとアリ」の戦い(同党関係者)。岡田克也代表ら党の大物を次々と投入して知名度不足を補い「山崎VS平田」ではなく「自民VS民主」の構図に持っていくことが狙いだ。

1991とはずがたり:2005/03/05(土) 12:54:26
公明党は投票直前に自民党の要請を受けて自民公認を推薦かな。
96年には公明系から新進公認が立った選挙区ですが。
社民は自治労の支援を梃子に参戦でしょうか。

5新人の争い構図固まる 衆院宮城2区補選
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/20050304t11018.htm

 鎌田さゆり前衆院議員(民主党)の辞職に伴う衆院宮城2区補選(4月24日投票)は自民、民主、共産、社民4党の公認候補が出そろい、無所属1人を加えた5新人による戦いの構図が固まった。自民は県議を擁立するが、別の県議が無所属立候補を表明し、保守分裂の波乱要素が加わった。民主は支持労組による選挙違反事件の影響を測りながら議席確保を目指す。この3陣営の争いに共産、社民の両党が割って入る展開となる。

 候補者を公募した自民は2月末、県議の秋葉賢也氏(42)=仙台・泉=の擁立を決めた。数多くの議員提案条例を手掛けた経験から「国民ニーズを議員立法で実現する」と主張。産業振興や教育立国など20項目の政策を掲げた。地元の泉区を拠点に、今月から街頭活動や党支持団体回りを本格化させている。

 民主は東北大大学院生の門間由記子氏(30)を立てる。連日街頭に立ち「政権交代への大事な選択」と訴え、知名度アップを目指す。自民の分裂は有利な材料だが、推薦した連合宮城が選挙違反事件の余波で前面に立ちにくいのが懸念材料。今月中旬以降、党幹部クラスが続々と仙台入りし、てこ入れを図る。

 共産は1月、党県常任委員の五島平氏(53)を擁立を決定。2003年衆院選にも出馬した経験を生かし、早くからミニ集会や街頭活動に取り組んできた。「平和憲法は必ず守らなくてはならない」と政策を訴える。

 社民は3日、03年衆院選に立候補した党県副幹事長の田山英次氏(44)の擁立を内定した。選挙態勢の構築を急ぎ、支持労組を軸に浸透を目指す。党県連は「庶民を忘れた小泉政治に立ち向かう」と意気込む。

 自民の候補者公募を「最初から結論ありき」と批判した県議の菊地文博氏(44)=仙台・宮城野=は無所属で立つ。議員年金全廃や子育て環境整備などを掲げ、「庶民の思いを国政にぶつける」と強調。勝手連的な支援ネットワークで保守層と無党派層への浸透を狙う。保守系仙台市議の一部に支援の動きがある。

 秋葉、菊地両氏が立つ保守分裂で、公明党は対応を決めかねている。「推薦する以上、勝てる候補が望ましい。選択肢には自主投票もある」(党県本部幹部)と微妙な姿勢だ。

2005年03月03日木曜日

■2003年選挙得票
1 鎌田さゆり 民主党 前 98,028 当選
2  中野正志    自由民主党  元   94,621 比例区当選
3 五島平 日本共産党 新 11,311
4 田山英次 社会民主党 新 9,107
5 柴田紘一 無所属 新 3,019
□2000年選挙得票
1  鎌田さゆり   民主党    新   99,498 当選
2  中野正志    自由民主党  前   87,949
3  津田宣勝    日本共産党  新   20,914
□1996年選挙得票
1  中野正志    自由民主党  新   68137 当選
2  千葉国男    新進党    前   62533
3  佐藤豊     民主党    新   27328
4  五島平     日本共産党  新   18157
5  石川建治    社会民主党  新   12629
6  五十嵐辰也   自由連合   新    1490

1992とはずがたり@補選:2005/03/10(木) 18:38:50
なんとも驚きの補選3区目。都議選の候補者を急遽回すか?

わいせつ衆院議員:中西容疑者、15日に辞職へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050310k0000e010104000c.html

 強制わいせつ容疑で10日現行犯逮捕された自民党の中西一善衆院議員(40)は同日午後、弁護士を通じ同党に対し、議員辞職の意向を伝えた。これを受け同党は緊急役員会を開いて了承、15日の衆院本会議で中西議員の辞職が認められる見通しとなった。中西議員の辞職にともなう衆院東京4区の補欠選挙は、4月24日投票の統一補選で行われることになる。

わいせつ衆院議員:自民、中西一善容疑者の除名処分検討へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050310k0000e010084000c.html

わいせつ衆院議員:国会開会中に破廉恥罪、辞任要求も
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050310k0000e040069000c.html

わいせつ衆院議員:自民の中西一善容疑者、現行犯逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050310k0000e040019000c.html
毎日新聞 2005年3月10日 15時59分

1993とはずがたり@補選:2005/03/10(木) 18:47:58
>「ポン引き(客引き)の女だと思った」
ポン引きの女の人って,服の中に手を突っ込んで胸さわってもいいんでしょうか?ポン引きの「ポン」ってそもそも何?

自民・中西一善衆院議員、強制わいせつ現行犯で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000102-yom-soci&amp;kz=soci

 東京4区選出の自民党の中西一善・衆院議員(40)(東京都大田区南千束)が東京・六本木の路上で、いきなり女性に抱きつき体を触ったとして、警視庁麻布署は10日未明、中西容疑者を強制わいせつの現行犯で逮捕した。

 調べによると、中西容疑者は同日午前2時5分ごろ、東京都港区六本木3の路上で、江戸川区の旅行企画業の女性(22)に、前から無言でいきなり抱きつき、建物の壁に押しつけ、服の中に手を差し入れて左胸をわしづかみにした。女性とは面識がなかったという。

 中西容疑者は女性に手ではねのけられ、その場から立ち去った。女性は、近くで警戒中だった警察官に被害を訴え、同署員が、約30メートル離れたビルの地下にあるスナックにいた中西容疑者を取り押さえた。

 中西容疑者は前日9日夜から港区赤坂や六本木の飲食店で酒を飲んでいたといい、犯行当時、酒に酔っていた。調べに対し中西容疑者は、「ポン引き(客引き)の女だと思った」「自分のしたことながら信じられない。反省している。女性に対し申し訳ない」などと供述、容疑を認めているという。

 中西容疑者は、東京都議会議員2期目の2003年11月に衆院選に初出馬し、当選した。国会議員は、国会会期中は議院の許諾がなければ逮捕されないが、院外で起こした現行犯事件については逮捕される。
(読売新聞) - 3月10日14時9分更新

1994とはずがたり:2005/03/10(木) 18:51:36
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/467
自民議員が強制猥褻 女性触り、現行犯逮捕 KYODO NEWS 2005年03月10日(木)08:36
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/1069
強制わいせつ:自民の中西一善衆院議員を現行犯逮捕 毎日新聞 2005年3月10日 10時06分
>>1992-1993
自民・中西一善衆院議員、強制わいせつ現行犯で逮捕 (読売新聞) - 3月10日14時9分更新
わいせつ衆院議員:中西容疑者、15日に辞職へ 毎日新聞 2005年3月10日 15時59分

1995おりーぶの木改めあかかもめ:2005/03/10(木) 21:04:26
>>1992-1994
帰宅して夕刊の見出しを見て目を疑いましたよ。しかし馬鹿な事したもんだ。
ありえねぇ。
補選は宇佐美出るのかな?

>ポン引きの女の人って,服の中に手を突っ込んで胸さわってもいいんでしょうか?ポン引きの「ポン」ってそもそも何?
ねぇ。言い訳になってねぇよ。

1996とはずがたり:2005/03/10(木) 21:05:32
苦労人宇佐見氏主戦論のようです。
さて自民は誰を出してきますか。
学会員さん,補選で自民候補が落選すれば次期総選挙,4区は公明候補の物ですよん♪

中西議員が辞職願提出、4月24日に東京4区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000013-yom-pol

 強制わいせつの現行犯で警視庁に逮捕された自民党の中西一善衆院議員(東京4区)は10日夜、代理人を通じ、衆院議長あてに議員辞職願を提出した。

 15日の衆院本会議で許可される見通しだ。

 中西議員はこれに先立ち、自民党本部に離党届を提出。同党は15日に党紀委員会を開き、除名処分とする方針だ。中西議員は議員辞職願を提出後、代理人を通じて、「ただただ申し訳なく思っている。被害者の方はもちろんのこと、国民のみなさんにも深くおわび申し上げます」との談話を発表した。

 これに伴う衆院東京4区の補欠選挙は、福岡2区、宮城2区とともに4月24日に行われることになる。

 これに関連し、民主党の宇佐美登衆院議員(比例東京ブロック)は10日、衆院東京4区補選に出馬する考えを党幹部に伝えた。民主党は宇佐美氏を公認候補とする方針だ。宇佐美氏は同日、記者団に「中西氏の辞職が正式に決まった段階で態度を明らかにしたい」と述べた。
(読売新聞) - 3月10日20時54分更新

1997杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/03/10(木) 21:10:07
これで宇佐美登出馬→繰上げで吉田公一当選→次期東京9区で川島智太郎との調整如何!?!?てことになりますね。

1998おりーぶの木改めあかかもめ:2005/03/10(木) 21:25:58
>>1997
川島で決まっているのならあいてる選挙区に回すまでなんじゃないですか?

1999片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/10(木) 21:31:18
>>1998
しかし、現職優先ということもあり。
ルールブックにない事態かと思います。

2000おりーぶの木改めあかかもめ:2005/03/10(木) 21:44:06
つーか、川島でいいでしょ。よくわかんないけど吉田よりこっちの方が若いし勝てそうな気がする。

2001とはずがたり:2005/03/10(木) 22:06:08
ごりごりの保守の吉公と旧自由党の川島ではどちらもピンと来ませんが,まぁ流石に現職の吉田ではないでしょうか?
川島を空いてる選挙区捜してとなるんじゃないでしょうかね?

2002名無しさん@東京9区:2005/03/11(金) 01:42:13
 吉田公一は、練馬区議→東京都議(練馬区選出)→代議士と駆け上がってきた人ですから、動くとすれば、大分県出身の川島では?都議あたりやらせてもいいでしょうし。或いは、吉田公一は、2007年の区長選に出馬させるという手もありますね。

2003片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/11(金) 12:45:02
手が軽いのと口が軽いのは、同じ話になりゃしない・・・か。

衆院補選の影響懸念 中西議員事件で各閣僚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000066-kyodo-pol

 自民党の中西一善衆院議員が強制わいせつの現行犯で逮捕されたことに関し、11日午前の閣議後の記者会見で閣僚から遺憾の声や4月の衆院福岡2区補選に与える影響を懸念する見方が相次いだ。
 村上誠一郎規制改革担当相は「本当に残念で情けない。国会会期中なので、体力の温存を図るように(飲酒を)自重するべきではなかったか」と指摘。衆院統一補選や7月の東京都議選への影響は「軽視することはできない」と述べた。
 麻生太郎総務相(自民党福岡県連会長)は「少なくとも影響はゼロではない気がする。あの種の話は情状酌量の余地がない。福岡2区とは異質な話とは言え、女性が絡んでいるという点では同じ話になりはしないか」と述べ、復活を狙う自民党の山崎拓首相補佐官のイメージダウンにつながりかねないとの見方を示した。
(共同通信) - 3月11日11時11分更新

2004片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/11(金) 16:54:20
公職選挙法をもとに公職選挙法の違憲性を争う、というようなことをしているから、こういう理不尽なことになるのである。
格差問題は、一般の当選無効訴訟とは別に争えるようになったらいい。

4月補選実施困難に 中西議員辞職の東京4区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000134-kyodo-pol

 強制わいせつの現行犯で逮捕された中西一善自民党衆院議員(40)の辞職に伴う衆院東京4区の補欠選挙は11日、4月24日の統一補選での実施が困難な情勢となった。2003年衆院選に関する1票の格差をめぐる選挙無効訴訟が最高裁に上告中で、公選法の規定により訴訟が係属中の場合は補選が実施できないため。
 与野党ともに候補者擁立を急いでいたが、選考作業は中断。異例の事態により、各党は4月の統一補選で実施される衆院宮城2区と同福岡2区への対応を練り直すことになりそうだ。
(共同通信) - 3月11日16時45分更新

2005杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/03/11(金) 16:55:39
どうやら東京4区は暫く水入りの様です。

東京4区の4月補選実施困難に
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050311030.html

 強制わいせつの現行犯で逮捕された中西一善自民党衆院議員(40)の辞職に伴う衆院東京4区の補欠選挙は11日、4月24日の統一補選での実施が困難な情勢となった。2003年衆院選に関する1票の格差をめぐる選挙無効訴訟が最高裁に上告中で、公選法の規定により訴訟が係属中の場合は補選が実施できないため。

 与野党ともに候補者擁立を急いでいたが、選考作業は中断。異例の事態により、各党は4月の統一補選で実施される衆院宮城2区と同福岡2区への対応を練り直すことになりそうだ。

 総務省選挙部によると、公選法33条では、当選無効や選挙無効の訴訟が係属している間は「補欠選挙を行うことができない」との規定がある。現在、東京4区を含む衆院小選挙区の選挙無効訴訟が最高裁に上告中。4月の統一補選実施確定期日の今月15日までに訴訟が取り下げられない限り、4月の補選が実施できなくなる。原告側は「この問題を受けて、訴訟を取り下げる考えはない」と話している。

 衆院宮城2区と同福岡2区については訴訟となっていないという。

 中西議員は10日夜、衆院の河野洋平議長あてに議員辞職願を提出。総務省選挙部は衆院側からの連絡を受け、係属中の訴訟の調査を始め、11日になって事実関係を把握した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/

2006とはずがたり:2005/03/11(金) 17:18:46
なにらや二転三転四転ぐらいですねぇ(呆)

2007名無しさん:2005/03/12(土) 02:01:06
>>2004
 違憲立法審査は、具体的な事件に付随したものでないと行えない、というのが現行憲法の解釈です。法律そのものの違憲性を単独で争えるようにするには、憲法改正が必要でしょう。

2008無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/12(土) 02:55:03
>>2007
当該選挙が具体的事件であり、付随的違憲審査の問題とは意味が違うと思います。
>>2004の書き込みは一行目と二行目のつながりが直接的でないので読みにくかったかもしれませんが。

20092007:2005/03/12(土) 11:41:26
ああ、なるほど。わかりました。

2010とはずがたり:2005/03/12(土) 16:36:21

<立正佼成会>臓器移植法改正案、慎重な対応求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000101-mai-soci

 立正佼成会は11日、自民、公明両党の有志議員が今国会に議員立法で提出を目指している臓器移植法改正案について、慎重な対応を求める提言を自民党と民主党に提出した。改正案は、本人が生前に拒否していない限り、家族の同意だけで脳死からの臓器提供を可能にすることが柱となっている。
(毎日新聞) - 3月11日20時9分更新

2011とはずがたり:2005/03/12(土) 16:59:12
>>2004-2005

東京4区補選:4月困難に自民「安堵」 民主ぶぜん
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050312k0000m010123000c.html

 自民党の中西一善衆院議員の辞職に伴う衆院東京4区補選が公選法の規定により4月24日の実施が困難になっていることに関し、「東京決戦」への準備作業に着手していた与野党幹部からは「青天の霹靂(へきれき)」との声が相次いだ。強制わいせつ事件で守勢に回らされた自民党は「逆風が緩和される」(幹部)と胸をなでおろしたが、追い風にしたい民主党はぶぜん。民主党幹部は「現行規定なら、(自民党が)補選をしたくない選挙区で訴訟を起こせばいいことになる」と公選法改正の必要性にまで言及した。

 「きのう(10日)のうちに総務省が把握して連絡するのが筋だ」(自民党幹部)。総務省から自民、民主両党幹部に「補選が4月に実施できない」との情報が伝わったのは11日午後1時過ぎ。社会保障制度に関する自民、民主、公明3党の幹事長会談の最中で、公明党幹部は会談後、「まさに青天の霹靂」と語った。

 事件の逆風を懸念する政府・自民党は、公明党の支持母体・創価学会票があつい東京4区の「地の利」を生かした選挙戦の青写真を描き始めていた。03年秋の衆院選東京3区で惜敗した石原慎太郎東京都知事の三男宏高氏のくら替え立候補のほか、首相官邸からは女性問題をかわすため若い女性候補の擁立構想なども流れていた。「強制わいせつ」の暗いイメージをかわすのが狙いだ。党内には東京4区補選が、女性スキャンダルを抱える山崎拓首相補佐官が公認候補の福岡2区補選に関連付けられることへの警戒感もあったが、「東京の補選がなくなり、山崎氏への逆風は緩和される」(自民党山崎派関係者)との見方が広がった。

 一方、「敵失」に恵まれたはずだった民主党の川端達夫幹事長は11日、「有権者に意思表示をしていただく選挙区が東京で増えたかなと思ったが、機会が減った」と述べた。東京4区は歴史的に民主党が弱い地域だけに「千載一遇の好機を逃した」(関係者)との感覚が党内に強い。ただ、幹部の中には「自公の連携がしっかりしていればそう簡単にとれない」(幹部)との冷静な見方もあり、「東京決戦延期」の評価は分かれている。[平元英治、木村健二]

 ■「選挙無効」判決を想定

 衆院東京4区補選の4月実施見送りの原因となった公選法規定は、訴訟で選挙無効を認める判決が出る可能性を想定したものだ。総務省は「補選は、元の選挙は有効という前提で行われる」と説明している。補選を行っても元の選挙が無効になれば、補選の効力自体が揺らいでしまうからだ。

 過去に選挙がストップした事例は、同様の規定がある地方選挙では確認されている。92年2月の奈良県広陵町長選は法定得票数に達する候補者がいなかったが、直後に訴訟が起きたため、有権者は訴訟終了後の93年8月まで再選挙を待つことになった。

 今回、早く新しい衆院議員を選びたいという有権者の感情はあるだろうが、選挙に混乱が生じる可能性の回避が優先するのは仕方ないと言える。公選法には同法に絡む訴訟は「百日以内に判決を出すよう努めなければならない」との規定があり、迅速な裁判の進行こそが求められるのではないか。[宮田哲]
毎日新聞 2005年3月11日 22時24分

2012とはずがたり:2005/03/31(木) 06:35:20
社民支持層にアピールする候補者も出てきました。しかし社民は冷淡の様で,福岡に於ける民社共闘は次期衆院選でも残るのか?

衆院補選・福岡2区:西村健志郎氏、立候補を表明 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000197-mailo-l40

 衆院福岡2区補選をめぐって28日、東京都大田区の会社員、西村健志郎氏(45)が県庁内で記者会見し、立候補を表明した。出馬表明したのは自民・山崎拓氏(68)、民主・平田正源氏(37)、共産・山田博敏氏(43)、無所属・浜武振一氏(39)に次いで5人目。
 西村氏は「人づくりや物づくりを原点に、戦前に戻らない国づくりを目指したい。安全保障への関心が高く、戦後60年という節目に出馬を決意した。平和憲法は大切にしたい」などと語った。
 西村氏は修猷館高校、九州大学、同大院をへて大手電機メーカーに就職。勤務のかたわら、社民党の福島瑞穂党首の政治スクールに参加するなどしてきたという。ただ、社民党は補選で民主・平田氏の支持を決めており、手嶋秀昭・社民党県連幹事長は「西村さんからは相談もなく、どんな人かも知らない。平田氏支持に変わりはない」と述べた。
〔福岡都市圏版〕

3月29日朝刊
(毎日新聞) - 3月29日17時36分更新

2013片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/02(土) 17:16:00
自民が2勝に臨む戦いか?

http://www.taro.org/ml/mailmagazine/index.php?mode=day&amp;log=200504&amp;date=1#no235
一段落した福岡の補欠選挙と比べ、仙台は激戦のようだ。これから投票日まであわせて仙台に五泊することになりそうだ。世論調査の数字を見る限り、戦略の勝負だ。

2014片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/05(火) 22:10:35
元祖・山拓危うし!?福岡補選、同姓同名“刺客”
説明会に関係者出席
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005040568.html

 衆院福岡2区補選(12日告示、24日投開票)に、変態愛人スキャンダルで落選中の山崎拓首相補佐官(68)=写真=と同姓同名の男性が出馬を検討していることが5日、分かった。もし、「第2の山拓」氏が出馬すれば、「山崎拓」票が二分される可能性が高く、政界復帰を目指す山拓氏には最大の脅威となりそうだ。

 「本人は出馬を決意している。ただ、同姓同名で騒がれていることもあり迷っている。あす6日には最終決断を下します」

 こう代理人が語る「第2の山拓」氏は、福岡県在住で鉄工関係の自営業者、山崎拓氏(63)=無所属。

 漢字ではまったく同じ名前だが、首相補佐官の山拓氏が「やまさき・たく」と読むのに対し、こちらは「やまさき・ひらき」と読むという。

 先月25日、福岡県選挙管理委員会が開いた事前説明会に、「第二の山拓」関係者が出席していたため、補選関係者は騒然となった。

 通常の選挙では、投票用紙に姓名以外を書くと基本的に無効票になるが、同姓同名の場合は区別できないため、名前をひらがなで書くか、「住所」や「職業」「肩書き」など、区別できる情報を書くことになるという。

 どちらか分からない票が出た場合、「まず区別できる情報から双方の基礎得票を数え、この基礎得票に基づいて区別できない票を案分する」(同選管)

 「負けたら政界引退」と背水の陣で補選にのぞんでいる山拓氏。9日には盟友の小泉純一郎首相(63)が応援のため福岡入りすることを検討しているほか、20日前後には、民主党候補の平田正源氏(37)を応援するため、田中真紀子元外相(61)が参戦する。

 選挙戦も一気に燃え上がるが、「元祖・山拓」にとっては、「第2の山拓」の動きも気になるはず。

 前出の代理人は「ウチの山崎は63歳。政策はいろいろ考えている」といい、出馬すれば激突する山拓氏について、「自民党副総裁まで務めた大物。男として(変態愛人スキャンダルなどの)ケジメをつけてほしい」と話している。

【民主「山拓対策」“夫人部隊”投入】

 民主党は5日までに、衆院福岡2区補選の応援のため、岡田克也代表の多津子夫人ら、党幹部夫人10人余りを福岡市入りさせることを決めた。

 女性スキャンダルを報じられたことがある自民党の山崎拓首相補佐官の返り咲きを阻止するため、女性票を取り込むのが狙いだ。福岡市入りは告示前の10日が予定され、鳩山由紀夫元代表の幸夫人や菅直人前代表の伸子夫人ら、歴代代表の夫人が勢ぞろいし、街頭演説などを行う。

2015とはずがたり:2005/04/05(火) 23:15:19
>>2014
わろた。民主の最終兵器!?

2016杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/04/06(水) 17:19:50
>>2014-2015
同姓同名と言えば1958年総選挙では北村徳太郎(元蔵相)の同姓同名の別人が立候補、1960年総選挙でも田中正巳(元厚相)の同姓同名同年齢(!)の別人が立候補して話題になりましたな。
#ついでを言うなら1960年総選挙では志賀義雄(元アカハタ主筆)と一字違いの「志賀義男」も立候補してます

[My HP] http://politics.mtcedar.com/

2017片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/06(水) 18:56:01
投票率次第の面はあるが、仙台は民主が順調っぽい。

http://www.tsuji-osaka-genki.jp/
4月2日に、朝の10時半過ぎから夕方の6時前まで、4月24日が衆議院補欠選挙投票日の宮城2区に応援に行ってきました。往きの東京駅で与謝野馨自民党政調会長とバッタリ出会い、仙台に応援に行くと言ったら、そっちが勝ちそうだってねという返事が返ってきて、いつも率直に話をされる方とはいえ少し驚きでした。
http://www.dpj.or.jp/news/200504/20050402_02kan.html

http://www.goshi.org/index2.htm
仙台から東京に戻る新幹線の中です。仕事柄、様々な選挙に関わりますので、選挙情勢は街宣車に一日乗ると大体分かります。現段階の反応は「まあまあ」といったところでしょうか。同期で頑張っていた鎌田さゆりさんの議席奪還は至上命題。本番中にもう一度入りたいと思っています。2月、3月と選挙区と永田町の往復ばかりしていたので、久々に気分転換にもなりました。細野豪志 4/5

2018片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/07(木) 18:07:20
>>2016
本当に出馬するみたいですよ。ここまでぴったりの同姓同名同一選挙区出馬(読み方は異なるけど)は国政選挙でこれまであったんでしょうか?
北村、田中、志賀のケースは同一選挙区ですか?

山崎補佐官と同姓同名男性出馬へ
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/ts_1112831558.htm

 12日告示の衆院福岡2区補選(24日投開票)に立候補する山崎拓首相補佐官(68)と同姓同名の男性で、出馬の準備を進めていた自営業「山崎拓(やまさき・ひらき)」氏(63)が6日、出馬を正式に決めた。山崎拓(ひらき)氏の関係者が明かした。すでに供託金300万円も用意し、週内にも福岡県選挙管理委員会に必要書類の事前審査を受ける予定だ。山崎首相補佐官と違うのは名前の読みだけだが、陣営では「まじめ一本の山崎拓もいることを知ってほしい」と話した。同姓同名で投開票時には混乱は必至。選管は「もしどちらの票か分からない場合は基礎得票の比率で案分することになるが、実際の判別方法は現段階では決まっていません」と話した。

2019杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/04/07(木) 19:04:44
>>2018
全部同一選挙区です(北村は長崎2区・田中は北海道3区・志賀は大阪1区=いずれも当時)。詳しいデータは「『しょむ研』その他掲示板」に書きましたので、そちらを参照して下さい。
http://bbs.iclub.to/shomuken/bbs.cgi?sch=%5B76-3%5D

[My HP] http://politics.mtcedar.com/

2021とはずがたり(1/2):2005/04/08(金) 03:05:17
最近は低投票率でも自民が勝てない傾向があるけど。。民主が二勝したらおもろいんだけど,民主の補選の弱さには定評があるからなぁ。

衆院統一補選、12日告示 山崎氏推薦を決定…公明、くすぶる不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000004-san-pol

「連立優先」で押し切る
 衆院福岡2区、宮城2区を舞台に繰り広げられる統一補欠選挙は十二日、告示される。両選挙区ともに自民、民主両党が真っ向から対決する様相で、首相の盟友・山崎拓首相補佐官の当落が焦点。その福岡2区で、与党の公明党は、山崎氏の推薦をめぐる調整が難航していたが、七日にようやく推薦を決めた。選挙戦の結果は、小泉純一郎首相が今国会での成立を目指す郵政民営化法案の行方などに影響を与えるとみられ、与野党の戦いは熱を帯びている。
 山崎氏の推薦を決めた七日の中央幹事会で、神崎武法代表は「与党として全力で勝ち取っていこう」と強調したが、地元の支持者が山崎氏支援で実際に動くかどうかには不安も残る。
 「自主投票にすべきだ」−。地元の公明党福岡県本部には山崎氏の推薦要請に対して慎重な意見が多かった。
 調整が難航したのは過去のしこりがある。平成十五年の総選挙で、山崎氏は民主党候補に一万票差で敗れ、山崎氏陣営からは「公明党の支援が足りなかった」との不満が出たが、公明党側は「約二万票といわれる基礎票の大半が山崎氏支援に回ったはずだ」(福岡県本部)と反発した。
 また、山崎氏の女性問題についても「女性支持者を中心に『山崎氏には投票したくない』という感情が強い」(党関係者)という。
 ただ、公明党執行部は、首相補佐官の山崎氏が敗れれば公明党が当面の目標としている七月の東京都議選に向けて「民主党を勢いづかせることになる」と判断。また、「郵政民営化問題をめぐる自民党内の混乱とあいまって政局流動化の要因になりかねない」として、「連立優先」で山崎氏の推薦で押し切った。
 党幹部は、「うちはいったん決まればやる」と話し、告示日の十二日には神崎氏が福岡入りする。
 しかし、山崎氏支援で支持者をまとめるには「かなりの努力が必要」(中堅)というのが現状で、創価学会婦人部に人気がある浜四津敏子党代表代行が現地入りするかどうかが焦点だ。
     ◇
 ≪福岡2区≫
 ■どぶ板選挙…投票率カギ
 「負けたら引退。小泉純一郎首相も敗北のリーダーとの位置付けになる」
 背水の陣を敷く自民の山崎拓は、選挙区の福岡市内で花見の名所をこまめにまわり、支持を訴えた。
 山崎はすでに居酒屋などでの座談会を約五百回開いた。新人顔負けの「どぶ板選挙」を続けるのは、前回選挙での敗北が「女性問題」に加え「日常活動が不足していた」(選対幹部)との反省があるからだ。だが、応援で福岡入りした党幹部の目には「まだ危機感が足りない」と映る。小泉首相も近く応援に駆けつける。
 これに対して、新人の平田正源を擁立した民主党は総力戦。「福岡の選挙結果が日本の政治の行方に直接的影響を与える」(小沢一郎副代表)と位置づけているためで、連日のように岡田克也代表、鳩山由紀夫元代表らが街頭演説を行い、「小泉政治は弱者切り捨てだ」と訴えている。
 知名度で山崎に及ばない平田は「一人でも多くの人と握手して名前を覚えてもらうことが基本」と、千百回を超える「街頭ラリー」を行ってきた。さらに、山崎の女性問題を意識して女性票取り込みに力を入れる。
 選挙の行方を左右するのは投票率だが、共産党の山田博敏、無所属の西村健志郎らの得票が微妙な影響を与える可能性もある。(敬称略)

2022とはずがたり(2/2):2005/04/08(金) 03:05:35
     ◇
 ≪宮城2区≫
 ■動けぬ連合、自民も分裂
 宮城2区は、連合が表立って動けないことがどう出るかが焦点だ。
 「補選は黒子に徹しつつ、今まで以上の力を発揮する選挙にしたい」(連合の笹森清会長)。前回衆院選で、連合宮城は民主選対と一体化して、電話作戦やポスター張りに奔走したが、労組による選挙違反事件が発覚。当選した鎌田さゆりは議員辞職に追い込まれた。鎌田は辞職後も街頭で門間由記子を応援する余裕をみせ、自民が「分裂選挙」となったことで民主党幹部には笑みさえ浮かんでいた。
 だが、告示が近づくにつれ、選挙違反事件がボディーブローのように効いてきた。選対に専従者を派遣できず、得意の電話作戦も封印を余儀なくされたためだ。
 「空中戦から地上戦への回帰。本来ある連合の『組織力』に戻るだけだ」と連合宮城幹部は平静を装うが、運動量の低下は否めない。「選挙違反は、われわれの知りえないところで起きた事件」(安住淳県連代表)と突き放す党側との亀裂も見え隠れする。
 共産の五島平の陣営からも「反省の色がない」と攻撃される。
 一方、自民は、都市部の選挙区を意識して無党派層の得票を見込める秋葉賢也を公認。自民一本化を前提条件としていた公明を説き伏せ推薦も得たが、自民に離党届を提出した菊地文博も積極的に動いており、保守票の分散は避けられない。
 社民公認の田山英次も支持拡大に懸命だ。(敬称略)
     ◇
 ■衆院補選立候補予想者
 ▽福岡2区  
 山崎  拓68 首相補佐官自[山]元推[公]
 平田 正源37 党総支部長民 新
 山田 博敏43 党県委員共 新
 西村健志郎45 元会社員無 新
 浜武 振一39 元市議 無 新
 藤本  豊54 会社役員無 新
     ◇
 ▽宮城2区  
 秋葉 賢也42 県議自   新 推[公]
 門間由記子30 大学院生  民 新
 五島  平54 党県常任委員共 新
 田山 英次44 党県副幹事長社 新
 菊地 文博44 前県議   無 新
(産経新聞) - 4月8日2時58分更

2023杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/04/10(日) 18:55:33
>>2014 >>2018
結局、出馬断念しました。

それにしても、
>山崎拓氏は約30年前にも総選挙出馬を準備したことがあったが、取り下げた経緯がある。

(本家本元のヤマタフは)初当選が1972年ですから、約30年前と言えばまだまだ駆け出しの頃と言うことになるんですね。その頃から狙っていたとは・・・・・

もう1人の山崎拓氏は取り下げ
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/ts_1113106568.htm

 出馬を表明していた「もう1人の山拓」、自営業山崎拓(ひらき)氏(63)が立候補を取りやめたことが9日、分かった。関係者は「本人はやる気で出馬を決めていたが、予想以上の取材が殺到してしまった。家族の体調面を考慮した結果、今回の出馬は見送ることにした」と話した。関係者によると、山崎拓氏は約30年前にも総選挙出馬を準備したことがあったが、取り下げた経緯がある。「本人は今度こそとやる気だったのだが残念。また機会があれば検討したい」と話している。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/

2024asfer:2005/04/10(日) 21:40:00
>2023
どうもこんばんは。
結局断念ですか・・・。
福岡は野党が分裂気味(浜武のせいで)なので出てくれれば心強かったのですが・・。
これだと厳しそうですな・・。orz

2025名無しさん:2005/04/11(月) 08:50:41
今朝のラジオで経済の須田慎一郎が言っていましたが、

福岡2区は山拓がやや有利だそうです。
宮城2区は須田慎一郎が官邸筋に聞いたところ、五分五分で自民は自信を持っているようです。

私の解釈ですが、官邸の言っている五分五分ということは、公明もあわせての五分五分だと思います。
来週に出る世論調査では門間一歩リードという記事が出るかもしれませんが、
一歩リードであれば、五分五分だと思います。
終盤情勢で互角であれば当選微妙かもしれません。

2026とはずがたり:2005/04/15(金) 21:02:02
おお,すげぇ。仕掛けてきましたねぇ。

● 衝撃!高山市議、民主党支持を表明 小沢一郎副代表と会見
http://www.data-max.co.jp/shisei/shisei2005/170.htm

 12日夕、自民党山崎拓候補の陣営に衝撃が走った。
 同日午後、市内のホテルに於いて民主党小沢一郎副代表と並んで、福岡市議会の重鎮高山博光市議が記者会見に臨んだのである。会見の趣旨はもちろん、高山市議の民主党支援表明に他ならなかった。
 高山博光市議は城南区選出、当選7回のベテランであり、城南区では6期連続トップ当選を誇る大物議員。
 しかも、かつては修猶館高校、早大と山崎拓候補と同じ道を歩み、市議初当選以来自民党に所属し山崎候補を支えた経歴をもっている。
 歯に衣着せぬ弁説と、正義感の強さで幅広い人気があり、各界にもファンが多いことで知られる。
 現在は保守系会派「平成会」に所属するが、実質的には「高山党」とも言うべき固定票を各区に有する。
 高山市議が旗幟鮮明にしたことで、城南区の8,000票が動くだけでなく、同市議のグループにある中央・南区の票が8,000票以上、合わせて16,000票から20,000票が動くと指摘する向きもある。
 補選の結果が出るのは24日だが、初日から地元政・財界に「サプライズ」を印象づけた小沢一郎氏と高山市議の握手は、一つの分岐点になる可能性を示したものと言えそうだ。

2027名無しさん:2005/04/15(金) 21:09:32
【森田実】
福岡2区…ほんの小差で山拓リード/宮城2区…民主候補ややリード

【石田敏高】伝え聞くところ
福岡2区…並び、もしくは少しビハインド/宮城2区…並び

【須田慎一郎】
福岡2区…山拓やや有利/宮城2区…五分五分

【ZAKZAK】
福岡2区…がっぷり四つ

2028とはずがたり:2005/04/15(金) 21:12:41
>>2027
情報提供感謝であります。

福岡も投票率次第では勝てそうなんだがなぁ。。期待。。

2029片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/16(土) 08:37:05
自分とこにも貼りましたが、追加的に。万が一を考え、情報源の保護のために、名を挙げません。

【某氏(国政候補者)】某新聞社政治部(東京)記者から
・山崎拓数ポイント上だが最後までわからない範囲
・投票率がカギだが低いと考えられる

2030名無しさん:2005/04/16(土) 09:34:30
明日発表の終盤情勢ではどうなるか
片言丸氏の情報をあてはめると、新聞の見出しは

●山崎氏一歩リード、平田氏猛追●

しかし、色のついていない候補は終盤伸びるから、まだわからない

2031名無しさん:2005/04/16(土) 09:48:08
●朝日新聞の朝刊より●

福岡2区、山崎氏先行 宮城2区、自・民新顔接戦 衆院補選情勢
福岡、公明協力が焦点 宮城は保守票カギ

2032名無しさん:2005/04/16(土) 10:20:48
◆福岡2区 〜山崎氏先行、平田氏が追う〜
山崎氏=自民支持層の8割、公明支持層の大半を固める
平田氏=民主支持層の8割、20代30代の若年層で競る7

◆宮城2区 〜自民秋葉氏と民主門間氏が激しく競る〜
秋葉氏=自民支持層を十分固めきれず 無党派層に食い込む 選挙違反大いに考慮の7割近く
門間氏=民主支持層の8割、無党派層には3割程度にとどまる 女性の支持弱い
菊地氏=自民支持層と無党派層の一部に食い込む

2033とはずがたり:2005/04/16(土) 11:25:02
むむぅ。
補選ではやっぱり自民が強いんですかねぇ。。

2034名無しさん:2005/04/16(土) 17:24:44
宮城の最大のポイントは、

・菊地がどこまで自民党支持層に浸透できるか。

菊地は、当落の焦点だった宮城野で自民層に食い込む事はほぼ確実、これがどこまでなのか
秋葉は、菊地の健闘で自分の党の支持層をまとめられないと、他党支持層や無党派層に広がりが出ず終盤で伸び悩む可能性がある。
門間は、保守分裂で救われた格好。現在多くが投票態度未定の無党派層への支持拡大に期待か

2035片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/16(土) 20:23:32
秋葉氏は無党派層に強そうな候補なんですけど、分裂に足を掬われていますね。
門間さんは大学院生・職歴少々ということで、好感度は高めな半面、頼りなさが出てしまってる感があります。いきなり国政に出て海千山千の政治家を相手にできるのかと。
ルックス・さわやかさ・若さ、みたいなのも重要ですが、信頼感・頼りがい・しっかりした経歴みたいなのも重要だと思います。この二つが揃うと、だいぶ強いんですけどね。

無党派層争奪の競争でもあるし、>>2034さんのおっしゃるように自民系票争奪の競争でもあるでしょうね。
鎌田支持に幾分自民系票が混じっていたと考えると、その争いに門間が食いこんでもおかしくなく、むしろ食いこんでこないと厳しいのかも(総選挙だからふらふら投票に行って民主に入れるという人の少ない分)。

2036名無しさん:2005/04/16(土) 20:46:49
菊池氏がいなかったら、秋葉氏がそのままいっていたと思う。

終盤戦最大の注目は、菊池氏がどこまで伸びるか。

各党は宮城野区が勝敗の分かれ目といっていたが
現実のものとなりつつある

2037片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/17(日) 04:13:13
>>2029と同じところから。
福岡について、山崎氏が「少差で勝った場合、大差で勝った場合、少差で負けた場合という3つのケース」と表現。
宮城について、自民は「厳しいよう」です。

2038共同通信:2005/04/17(日) 20:12:50
秋葉、門間両氏競う 追う菊地氏、衆院宮城2区

衆院宮城2区(仙台市宮城野区、若林区、泉区)の補欠選挙では、自民党の秋葉賢也氏と民主党の門間由記子氏が激しく競り合い、無所属の菊地文博氏が追っている。態度を決めていない人が約半数おり、終盤の戦いが当落を左右しそうだ。
 秋葉氏は自民、公明支持層のいずれも6割を固めた。県議時代の選挙区だった泉区で先行しているほか、女性からの支持で門間氏と並んでいる。門間氏は民主支持層の6割を固めたほか実家のある若林区でリードし、無党派層からの支持も他候補より高い。年代別では20代を除きいずれも秋葉氏が上回っている。
 元自民県議の菊地氏は自民支持層の一部に食い込んでいる。共産党の五島平氏、社民党の田山英次氏はそれぞれの支持層を固めたが、広がりはみられない。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050417/20050417a1780.html

福岡、山崎氏やや優勢 宮城は自民、民主が接戦

 共同通信社は16、17の両日、衆院の補欠選挙が行われている福岡2区、宮城2区の有権者に電話世論調査を実施、取材も加味し情勢を探った。
 両選挙区とも自民党と民主党の対決が軸。福岡2区では、自民党元職の首相補佐官山崎拓氏が、民主党新人の元投資顧問会社員平田正源氏らに対し、やや優勢に選挙戦を進めている。宮城2区では、自民党と民主党の新人候補が接戦を繰り広げている。
 ただ、福岡2区では全体の約4割、宮城2区でも約5割の人が誰に投票するかを決めておらず、無党派層の動向や投票率などが勝敗の行方を左右する鍵となりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000122-kyodo-pol

2039名無しさん:2005/04/17(日) 20:18:30
共同通信の注目点

(秋葉氏は)女性からの支持で門間氏と並んでいる。
<門間は女性の支持が低いと朝日では書いていたが?>

秋葉氏は泉区で先行、門間氏は若林区でリード
<今までとは反対。自民は若林・宮城野で強く、泉区は民主が強かった。>
<宮城野は保守が強いが保守分裂で頭一つ抜け出た候補者はいない。保守分裂の悪影響だろう>

年代別では20代を除きいずれも秋葉氏が上回っている。
<各世代ともほとんど同じで差は開いていないのか>

元自民県議の菊地氏は自民支持層の一部に食い込んでいる。
<終盤にかけて秋葉氏にどう影響するか>

2040おりーぶの木改めあかかもめ:2005/04/17(日) 21:39:31
>>2038-2039
厳しいなぁ。正直、期待できそうに内野。

2041名無しさん:2005/04/18(月) 05:08:25
読売2面の円グラフを使って計算しました

●宮城2区
秋葉 24.35%(男11.87 女12.48)
門間 22.73%(13.12 9.61)
菊池 9.46%(5.62 3.84)
共産 3.17%(1.25 1.92)
社民 1.93%(1.88 0.05)
*未定*38.4%(16.3 22.1)

●福岡2区
山崎31.41%(男17.01女14.4%)
平田26.62%(男15.12女11.5%)
未定37.85%(男15.75女22.1%)

2042とはずがたり:2005/04/18(月) 08:27:54
>>2041
おお,有り難う御座います。
宮城は菊池氏に余り支持が拡がらず保守分裂の影響は限定的ですねぇ。
となると尚更社民の分裂が痛い。。

2043名無しさん:2005/04/18(月) 14:10:17
河北新報(宮城)によれば、
無党派層の支持は門間が2割超で1位、2位は菊地、3位は秋葉で1割程度。
態度未決定の層は無党派層が多いから、伸びしろは門間が大きいような気がする
秋葉は保守系無党派を菊地と奪い合ってるから、伸びしろは少ないような気がする

政党支持層はそれぞれまとめているが、自民支持層に食い込む菊地が存在

これから終盤にかけ、無党派層での秋葉の少ない伸びしろに対し、門間が、これから態度決定しだす無党派層の支持をどこまで獲得できるか
最低無党派層の5割をいままでの民主候補は取ってきたので、それが目安か

2044片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/18(月) 20:44:51
山崎平田両候補が映っていました。
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/000362.html

それより、秋葉門間菊地を見たいんだけどなー。

2045おりーぶの木改めあかかもめ:2005/04/18(月) 23:13:51
>>2041
これを見る限りでは福岡もほとんど誤差の範囲内ですね。5%以内の差はその範疇に入るんですよね?
ただ、問題は投票率なんだよなぁ。

2046名無しさん:2005/04/19(火) 11:23:12
500人調査になっているところと、1000人規模で調査をしているところは、
微妙に情勢判断が違う。特に福岡は1000人規模の調査では接戦だけど、500人規模では優勢になっている

読売…回答率6割前後1100人程度が回答

毎日…1000人を目標に電話調査し回答

日経…回答率5.5割前後500人程度が回答

朝日…回答率6.5割程度560人前後が回答

共同…回答率6.5割前後530人前後が回答

2047とはずがたり:2005/04/20(水) 10:14:59
>>2046
ふうむ。これは偶然ですかねぇ。
人数が少ないと下ブレした数字が出るってのは何かの法則に則ったものなんでしょうか?

福岡は山拓有利なようだけれども市民の良識できっちり落選させられることを期待。
多分投票率次第って部分が大きいんでしょうけど。。。

2048名無しさん:2005/04/20(水) 23:17:04
舌鋒鋭く政府・自民批判=福岡補選で「真紀子節」健在

田中真紀子元外相は20日夕、衆院福岡2区補選で民主党候補を応援するため福岡市入りし、街頭演説した。田中氏は「自民党中心で日本の政治が良かったのは(父親で元首相の)田中角栄までだ」などと政府・自民党を批判するとともに、「2大政党になることで政治は分かりやすくなる」と訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050420-00000310-jij-pol

2049名無しさん:2005/04/21(木) 08:44:32
山拓「気持ち悪い」真紀子節サク裂

福岡2区補選で民主・平田候補応援演説

 元外相で衆議院議員の田中真紀子氏(61)が20日夕、衆院福岡2区補選(24日投開票)に立候補している民主党・平田正源氏(37)の応援演説のため福岡入り。
小泉純一郎首相(63)の盟友で、前回選挙で女性スキャンダルのため落選した対立候補・山崎拓氏(68)を、おなじみの“真紀子節”で「気持ち悪い!」などとぶった斬り。集まった約8000人の聴衆の前で“山拓降ろし”を展開した。
今回の演説には、帰宅途中のサラリーマンら約8000人が集結。前回の衆院選で同じ場所に小泉首相が応援に来た際は約5000人。依然として衰えない「真紀子人気」をアピールした形だ。
 投票率が低ければ山崎氏有利の声もあるが、「いちばん来てほしくなかった人」(山崎陣営関係者)の福岡入りで形勢が変わるか。真紀子氏は21日にも3か所で演説する予定だ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20050420_10.htm

2050とはずがたり:2005/04/21(木) 11:11:35
何があったんだ?中川みたいに入り婿の癖に浮気でもして奥さんの逆鱗に触れたか?

池坊雅史学長を池坊学園が解任(読売新聞)
http://66.102.7.104/search?q=cache:0fupJzecaa0J:newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20050406i318.htm

 池坊短期大(京都市下京区)の池坊雅史学長(43)が、学校法人「池坊学園」の理事会で学長を解任されていたことが6日、わかった。

 雅史氏は華道池坊次期家元の由紀さん(39)の夫。解任の理由について、同学園の常務理事は「高度の廉潔性を要求される教育者としてあるまじき行為の疑いを発生させた」としている。

 雅史氏は旧大蔵省(現財務省)出身で、1996年の衆院選(大阪1区)に新進党(当時)から立候補したが、落選した。

[読売新聞社:2005年04月07日 03時31分]

2051名無しさん:2005/04/21(木) 20:06:51
福岡2区補選 応援バトル (2005年4月21日 17時28分) TVQ

衆院福岡2区補選まであと3日。競い合う自民・民主両陣営はきょう互いに応援の切り札を投入し、激しい舌戦を繰り広げました。
およそ3500人が集まった自民党候補の演説会に現れたのは安部晋三幹事長代理です。告示後2回目の福岡入りで、有権者に小泉構造改革の推進を訴えました。
一方民主党新人への支持を訴えたのは元自民党の田中真紀子氏です。こちらは5000人を集める人気。得意の毒舌をまじえ小泉政権を批判し、有権者に「投票に行こう」と呼びかけました。
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=756

安倍人気が真紀子人気には負けた

2052名無しさん:2005/04/22(金) 09:29:42
衆院宮城2区補選終盤情勢 秋葉氏、門間氏譲らず=河北新報

鎌田さゆり前衆院議員(民主党)の辞職に伴う衆院宮城2区(仙台市宮城野、若林、泉区)補欠選挙は、24日の投票に向け最終盤の争いに入った。
自民党の秋葉賢也氏(42)=公明推薦=と民主党の門間由記子氏(30)が接戦を繰り広げ、競り合いは選挙戦最終日までもつれ込みそうだ。これを無所属の菊地文博氏(45)が激しく追う。
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/04/20050422t11044.htm

週明けの中盤情勢では秋葉に勢いがあり、抜け出すかなと感じたけど、
やはり、保守分裂による影響=保守無党派層の分裂で伸びしろが少なかったみたい。

2053とはずがたり:2005/04/22(金) 23:45:26
さてどっちが本当なんでしょうか?

全国特定郵便局長会、小泉・山拓に反旗
福岡2区補選、民主・平田を支持
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042210.html

 山崎拓首相補佐官(68)=写真=をつぶして民営化阻止−。自民党の有力支持団体である全国特定郵便局長会(全特)が24日投開票の衆院福岡2区補欠選挙で、なんと民主党公認候補の平田正源氏(37)に投票するように“異例”の指示を出していたことが分かった。22日付け毎日新聞が報じた。小泉純一郎首相(63)の盟友である山崎氏を落選させることで、民営化論議にブレーキをかける思惑があるとみられる。全特の決断は、今後の民営化論議にも大きな影響を与えそうだ。

 「郵政の職員すべてが公務員である必要はあるのか」

 小泉首相は16日、山崎氏の応援で選挙区入りした際、持論の郵政民営化を繰り返し訴えた。これに応えるように、山崎氏も同調する発言をするようになった。

 このため、補選の告示前は特定郵便局に対し、「自主投票」を呼びかけていた全特だったが、急きょ協議をした結果、ついに平田氏支持に転じることを決めたという。

 「全特を敵に回したくない」(山崎派中堅)という声は自民党内にも多いだけに、今後の郵政民営化論議で反対派が勢いづく事は間違いない。ある自民党筋は「報道各社の世論調査でリードする山崎氏が落選する事態になれば、小泉政権へのダメージは極めて大きい」と打ち明ける。

 昨21日、世論調査の結果に気をよくしたのか、山崎派の総会では関谷勝嗣会長代行(67)が「われわれは会長の喜びの姿を陰から見よう」と早くも勝利宣言をブチ上げた。

 しかし、福岡2区には特定郵便局は計60局もあり、最低でも約3000票はあるといわれる。

 公明党の支持母体である創価学会は愛人変態スキャンダルで落選した山崎氏を「全面的には支援していない」(創価学会関係者)との情報もあるだけに、全特が敵に回ったことは、山崎氏にとって大きな脅威といえそうだ。
ZAKZAK 2005/04/22

郵便局長の民主支持は無根 自民、毎日報道に抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050422-00000226-kyodo-pol
 自民党の北村直人団体総局長は22日午後、国会内で記者会見し、全国特定郵便局長会が衆院福岡2区補選で民主党の平田正源氏に投票するよう指示を出したとする同日付の毎日新聞の報道について「事実無根の記事だ。投票日直前で選挙の公平さを害する。公共の報道機関として許せない」と抗議した。
 北村氏は、特定郵便局長のOBらでつくる政治団体「大樹」が自民党の山崎拓首相補佐官を推薦していることを指摘した上で「全国特定郵便局長会や大樹にも確認したが、報道のような事実はなかった」と述べた。
(共同通信) - 4月22日19時57分更新

2054名無しさん:2005/04/23(土) 13:53:55
午後、平田氏支援のため、先日来福したばかりの田中真紀子元外相が再び来援。天神、大橋駅前などで訴える。
http://www.nishinippon.co.jp/kyushu_flash/kyushu_flash.html

真紀子氏がまた来たようです
買い物客で一番混雑する土曜ですから、前回以上、数万人が集まりそうです。

2055とはずがたり:2005/04/24(日) 12:58:40
>>2054
まぁこっちにも自称乙女がいた訳だが・・。
しっかしよっぽど前回の応援で反応が良かったんですねぇ。

真紀子流引退勧告「山拓は銅像になれ」 衆院福岡2区補選で最後のお願いに緊急登板
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20050423_10.htm

 山崎陣営にとって、過ぎ去ったはずの“嵐”が、舞い戻ってきた。平田氏から真紀子氏サイドに「もう1回、福岡入りしてもらえませんか」と電話が入ったのは23日朝。新潟県中越地震から半年という「節目の日」のため、本来は地元・長岡入りしていたはずの真紀子氏だったが、このラブコールに気をよくし「平田さんの要請なら、どこへでも行きます」と、快諾した。
 午後零時50分には福岡空港に降り立つと、市内各所を精力的に回りながら、強烈な“山拓おろし”を展開。遊説カーに乗り込むと「あの人(山崎氏)には、もうすでに首相補佐官という立派な仕事がある。表の仕事か裏の仕事か分からないけど、博多湾を眺める銅像になっていればいいんです!」と、山崎氏に、この選挙を最後に引退勧告するかのような強烈な一発をお見舞いした。
 「小泉さんが『自民党をぶっつぶす』と言ったから、私のような乙女は信じてしまった。二度と自民党には戻らない。これ以上、トリックや手品のような政治家はいりません!」と、小泉政権への猛批判を交えながら声を張り上げた。
 20日、21日の両日に行われた応援演説では、2日間で計2万4000人の聴衆を集め、相変わらずの人気の高さをアピール。この日は西鉄大橋駅前で行われた平田氏の選挙戦最終演説にも参戦し、計1万人の聴衆を呼び込んで、平田氏とともに「最後のお願い」を続けた。
 また、真紀子氏だけでなく、俳優の菅原文太さんも今月12日の選挙戦初日に続いて、平田氏を応援。平田氏、民主党の河村たかし衆院議員(56)と3人で、若者が行き交う福岡・天神を桃太郎行脚。「侍は、恥をかいたら腹を切った。恥をかいても、また選挙に出ている人を国会に送り込んだら恥ずかしいよ!」と、女性スキャンダルで議員のイスから転落した山崎氏を批判した。平田氏には「若い世代の代表選手。新しい平成維新を起こして下さい」と、エールを送っていた。

山崎氏は経験の差アピール
 最後の選挙戦となったこの日、山崎氏は33年前の初当選時に演説した福岡市中央区の新天町時計下でマイクを握ると、真剣な顔つきで必死に実績をアピール。「若い人も期待されるかもしれないが、経験は経験。経験なき知識は、経験ある知識に劣る!」と絶叫して対立候補の新人・平田氏との“格の違い”をアピールした。
 反日デモが話題になっている中国との関係にも触れて「日中間の一番太いパイプは、私が持っていると自負している」と断言。応援に駆けつけた谷垣禎一財務大臣(60)も「みなさんにお願いしたいのはただひとつ。長年の経験に裏打ちされた、山崎先生の力を、ぜひ使って下さい!」と、議員復帰を呼び掛けた。
 さらに谷垣大臣は、福岡で発生した地震の直後に山崎氏が小泉首相に「すぐに実情を見て欲しい」と電話したことを取り上げ「先生の経験と責任からくる力です」と演説。山崎陣営は「経験」「力」を何度も強調していた。

2056名無しさん:2005/04/24(日) 15:44:46
今までの補選は、農村部では衆院選比80%
都市部では衆院選比70%の投票率。

今回の補選は、現在宮城2区が衆院選比約70%で予想通り。
福岡2区は衆院選比87%となぜか高い。

2057片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/24(日) 16:12:02
補選は知名度低い同士の戦いになりやすいなかで、知名度抜群ですからねぇ。
支持者が多いのかアンチが多いのかは気になるところだが。
そして、ほかの補選で盛り上がっても、もう片方はそこまでいかないんですかね。
激戦度は同じくらいなんだけどねぇ。

2058名無しさん:2005/04/24(日) 16:41:28
午後4時現在

宮城2区は、衆院選比64%で 予想以上に伸びず。35%前後か

福岡2区は、衆院選比84%でまずます。最終45%前後?
しかし、数年前の大阪10区の補選とほとんど同じ傾向で推移しているので、
42〜3%の可能性もあり。

2059名無しさん:2005/04/24(日) 20:49:04
車椅子だと、有権者への伝え方が難しいですね。
座って演説だから、小さい声にならざるを得ないし、
自分から握手を求めるのはほとんどできないだろうし。
自転車や歩いてパフォーマンスで有権者に接することも難しい。
だから、田中真紀子などのパフォーマンスに頼ってしまう。
改善点はたくさんあると思う。

2060名無しさん:2005/04/24(日) 21:43:35
自民・山崎氏が返り咲き 組織型選挙で支持固める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050424-00000110-kyodo-pol

 衆院福岡2区の補選は、自民党公認で元職の首相補佐官山崎拓氏(68)=公明党推薦=が、民主党公認の元投資顧問会社員平田正源氏(37)=社民党支持、共産党公認の県委員山田博敏氏(43)らの新人5氏を破り、一昨年の衆院選での落選から返り咲きを果たした。通算11回目の当選。
 山崎氏は前回、自民党副総裁ながら女性問題が引き金となって敗れた。
 今回は「負ければ引退」と明言。小集会などを重ねたほか、自民党県連も総動員、徹底した組織型選挙で支持を固めた。
 先月20日に発生した福岡県西方沖地震後は、小泉純一郎首相をはじめとする中央とのパイプをアピール。「地震復興や社会基盤整備のためには政権与党の議員が必要。福岡のため国のために働かせてほしい」と訴えてきた。
(共同通信) - 4月24日21時36分更新

2061名無しさん:2005/04/24(日) 22:51:31
衆院統一補選:
自民・秋葉賢也氏が当選確実 宮城2区
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050425k0000m010092000c.html

 衆院統一補選は24日、宮城2区、福岡2区で投票が行われ、即日開票の結果、宮城2区で、自民党の公認候補公募で選ばれた前県議、秋葉賢也氏(42)が初当選を確実にした。

 秋葉氏は建設業団体など組織票を手堅くまとめ、公明の推薦で票を上積みした。さらに、3期10年県議を務めた知名度を生かしながら「自民党を変える」と訴え、無党派層にも浸透、終盤に追い上げ、民主公認の東北大院生、門間由記子氏(30)に競り勝った。自民前県議の出馬で分裂選挙となったが、劣勢をはね返した。門間氏は事件の影響を払しょくするため、若さと清新なイメージを強調。党幹部と共に「政権交代の実現」を訴え、労組の支援も受けたが及ばなかった。

毎日新聞 2005年4月24日 22時41分

2062名無しさん:2005/04/26(火) 00:05:43
確定結果が出ましたが、投票率を考慮しても厳しい結果。また民主党内紛かな。

衆院補選、自民2勝 山崎氏、返り咲き 宮城・秋葉氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000000-san-pol

 【衆院統一補選 開票結果と当選者】
 ◆宮城2区        開票終了
当 58023 秋葉 賢也 自 新
  52381 門間由記子 民 新
  22702 菊地 文博 無 新
   8358 五島  平 共 新
   6808 田山 英次 社 新
     ◇
 秋葉賢也(あきば・けんや) 42自 新(1)
 前県議・保護司(大学講師・松下政経塾生)仙台市・東北大大学院 推【公】
     ◇
 ◆福岡2区        開票終了
当 96174 山崎  拓 自【山】元
  78311 平田 正源 民 新
   9868 山田 博敏 共 新
   3292 西村健志郎 無 新
   2857 浜武 振一 無 新
   1004 藤本  豊 無 新
     ◇
 山崎 拓(やまざき・たく) 68自【山】元(11)
 首相補佐官(建設相・防衛庁長官・党副総裁・党幹事長)福岡市・早大推【公】

2063水法顗まつ太朗:2005/05/26(木) 18:55:27
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
 面白いサイトを教えてもらったので此方でも御紹介。今は亡き「支持政党鑑定」
みたいなもの。
 オイラは政治・経済ともにリベラルと出ました。

2064とはずがたり:2005/05/26(木) 20:46:51
もっと極右と出るかと思ったけど結構左寄りだなぁ俺。

政治的な右・左度(保守・リベラル度)-2.8
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)1.48
あなたの分類はリベラル右派
です。

2065名無しさん:2005/05/26(木) 23:04:41
あっしはこんな結果でした。

政治的な右・左度(保守・リベラル度) 2.2
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 0

そんなあっしの好む政治家は、
佐藤謙一郎、西村真悟、仙谷由人、上田清司、中田宏
などですわ。
右だろうと左だろうと筋を通す人が好きですね。もっとも左で筋を通す人をほとんど思い当たりませんが。

2066とはずがたり:2005/05/27(金) 01:19:22
おお,ご冥福をお祈りいたします。

<訃報>上田卓三さん66歳=元衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000152-mai-peo

 上田卓三さん66歳(うえだ・たくみ=元衆院議員、前部落解放同盟委員長)26日、肝不全のため死去。葬儀の日取りは未定。自宅は非公表。喪主は妻孝子(こうこ)さん。
 76年の衆院選(旧大阪4区)で旧社会党から立候補し初当選。リクルート事件で元秘書の未公開株売買が発覚し、88年に議員辞職したが、90年に返り咲き、通算6期17年務めた。96年に部落解放同盟委員長に就任、98年に退任した。
(毎日新聞) - 5月27日0時49分更新

2068水泡まつ太朗:2005/05/29(日) 20:37:07
>>2066
 子分の谷畑たかし氏(部落解放同盟大阪府連副会長)は所属団体はそのままに
政党は社会党から自民へ寝返った事で有名でんな。その影響か現在の解放同盟
事務所には自民のポスターがベタベタと(民主・社民の議員もいるのに・・・)。
 自民の支持者は彼をどう思ってんでっしゃろ?

2069片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/05/29(日) 21:21:10
>>2068
ティグレ(中企連)と部落開放同盟の関係はどんなもんなんでしょう?
自民でいえば、谷畑さんの他、橋本聖子さんとか平沢勝栄さんはじめたくさんの政治家とのかかわりがあるようですが。あと、大蔵族とか税制通とか。
円の重なり合いの程度を言葉で表すのは難しいですかね。

2071とはずがたり:2005/06/06(月) 22:43:08
どう見ても野合になるでしょうよ。岡田がこういう事したら真っ先に小沢辺りから批判の声が挙がりそうなものだよ
>反対派、民主党双方に「野合」批判への懸念も強く

綿貫+岡田(>>2067)に続いて綿貫+小沢+鳩山会談まで・・。

郵政特別委:自民執行部、民主との連携を懸念 対案提出で
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20050604k0000m010137000c.html

 自民党の郵政民営化反対派の綿貫民輔前衆院議長らが3日、郵政民営化関連6法案の対案を提出したのは、法案提出を事前に民主党に明かして連携の可能性をにおわせ、執行部を揺さぶる狙いからだった。執行部も反対派と民主党の連携を懸念。武部勤幹事長は対案の賛同者の切り崩しを始めた。

 対案は党の了承を得ておらず、法案が審議される可能性は皆無に近い。綿貫氏も「倒閣運動ではない」と語っており、受理されないのを承知で「民営化反対」の意思表示をしたとの見方が党内の大勢だ。小泉純一郎首相も綿貫氏らの動きについて「(脅威とは)思っていない」と語った。

 それでも執行部は、反対派と民主党の連携への懸念をぬぐえずにいる。片山虎之助参院幹事長は記者会見で、民主党が反対派と同内容の対案を国会に提出する可能性に触れ「ちょっと困る」と述べた。「綿貫案」の賛同者が「同じ法案に反対とは言えない」(参院幹部)として、民主党案に乗り政府案に反対する可能性も出るからだ。

 民主党が「綿貫案」を共同提案する可能性は、現時点でほとんどない。岡田克也代表は「反対派とは目指す方向が違う」との立場。反対派、民主党双方に「野合」批判への懸念も強く、連携の動きは一部のベテランにとどまっている。

 とはいえ、綿貫氏は2日の中井洽・民主党副代表との会談で、同党の小沢一郎副代表や鳩山由紀夫元代表との会談を明かした。会談では「対案の賛同者は100人」「首相は民主党に賛成者がいると信じている」など「票読み」じみた会話もあったという。
[尾中香尚里、衛藤達生]
毎日新聞 2005年6月4日 1時02分

2072とはずがたり:2005/06/09(木) 00:54:33
福島社民党首:自民反対派と手をつなぎたい 郵政法案問題
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050609k0000m010014000c.html

 社民党の福島瑞穂党首は8日の記者会見で、郵政民営化問題での自民党内の反対派との連携について「政府提出法案に関し問題点の認識は一致している。廃案に追い込むため大いに手をつなぎたい」と述べ、連携に意欲を示した。
毎日新聞 2005年6月8日 18時30分

2073名無しさん:2005/06/09(木) 21:29:52
社民党の解雇は無効と提訴 元職員が東京地裁に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000142-kyodo-soci

 社民党を不当に解雇されたとして元職員松下信之さん(46)が9日、地位確認と5月以降の給料の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。
 訴状によると、松下さんは1990年に日本社会党(当時)の職員として採用されたが、今年2月に党から財政難を理由に整理解雇を通告され、5月1日付で解雇された。
 松下さんは「解雇の必要性がなく、十分な話し合いもなかった」などと主張。整理解雇の要件を満たしておらず、解雇は無効としている。
 松下さんは「労働者を守るべき党に不当解雇され、納得できない」と話し、社民党は「訴状の内容が分からないのでコメントできない」としている。
(共同通信) - 6月9日17時7分更新

2074とはずがたり:2005/06/10(金) 01:19:52
現在の閉塞状況を憂える国民のみなさん!全ては自民党と小泉が悪いんですよぉ〜
都民の良識で都議選は自民党大敗。その後は郵政反対派が発言権を増して大混乱,8月末には政局と行きましょうや。

衆院特別委:郵政法案の採決、会期内は見送り 国会延長へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050610k0000m010069000c.html

 政府・与党は9日、郵政民営化関連6法案について、19日までの今国会の会期内での衆院通過を見送る方針を固めた。これを受けて小泉純一郎首相は9日、党本部で武部勤幹事長らに対し、会期延長の日程を調整するよう、正式に指示した。与党は法案成立を期すため最低でも8月上旬まで「50日程度」の延長幅を確保する考えだが、衆院での審議日程を考慮し、70日程度の延長を探る意見も出ている。

 同日の衆院郵政特別委員会理事会では、来週中の開催に向け与野党が折衝していた地方公聴会の日程設定を先送りした。公聴会を開くには準備期間が必要なため、会期内の採決や衆院通過の見送りが確実になった。

 一方、首相との協議には安倍晋三幹事長代理、二階俊博・衆院郵政特別委員長らが同席。郵政法案について首相は「これがベストで、修正は念頭にない」と改めて修正を否定。「みんなで相談してほしい」と会期延長幅の調整を求めた。

 与党は野党や自民党内の反対派の動向をにらみ延長幅を決めるが、参院での審議日程を考慮した場合、最短でも8月上旬まで50日程度の延長が必要。ただ、東京都議選への影響を配慮し、法案の衆院通過を7月3日の投票日後に先送りすべきだとの声もある。延長は1回しかできないため、より大きな延長幅が必要との見方も出ている。[山下修毅]
毎日新聞 2005年6月9日 20時34分

2075名無しさん:2005/06/10(金) 11:48:08
毎日新聞2月世論調査「首相にふさわしい人」
◆あなたが今、首相に最もふさわしいと思う政治家は誰ですか。1人だけ選んで下さい。


                   全体  前回  男性 女性
安倍晋三               22      27 19
小泉純一郎              17      16 17
小沢一郎                9       9 10
岡田克也                5       6  4
菅直人                 3       5  2
この中にはいない           29      26 32

意外なのは安倍と小沢 安倍は男性人気が高く、小沢は女性人気が上回った。
岡田・菅は男性人気が高い。小泉はやはり女性人気が高い。
安倍は男性人気で他を圧倒しているのが強み。
民主は男性人気が強いのが強みといわれていたが、安倍の男性人気を見ると、
次期衆院選はちょっと危ない気がしてきた。
男性…安倍小泉43%>民主20% 23p差
女性…安倍小泉36%>民主16% 20p差

2076とはずがたり:2005/06/14(火) 00:08:07
まぁ民営化を実現して貰って都市部の特定郵便局潰滅させましょうや。

民主、会期延長戦術に苦慮 自民反対派の結束不安視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00000196-kyodo-pol
 民主党は郵政民営化関連法案の廃案を目指し、19日に会期末を迎える通常国会の会期延長を阻む方針だが、数の上で頼みとする自民党内の反対派議員の結束を不安視しており、戦術を定めきれず対応に苦慮している。「温存」(幹部)する竹中平蔵郵政民営化担当相への不信任決議案も、提出時期などを慎重に判断する。
 民主党幹部は13日、国会内で記者団に「ボールは自民党反対派が持っている。彼らが会期末にかけて反対を貫く姿勢を維持できるのか、“踏み絵”が待っている」と述べ、自民党執行部による切り崩し工作に反対派が耐えられるか、疑問を投げ掛けた。
 民主党内には「本気で法案に反対する議員はどれほどいるのか。政府、与党内で法案修正論議が始まれば、腰砕けになる議員も多いのでは」(国対幹部)との見方も根強い。
(共同通信) - 6月13日20時13分更新

首相の郵政優先「納得せず」65%…読売世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00000014-yom-pol

 読売新聞社が11、12の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、郵政民営化を内閣の最優先課題としている小泉首相の姿勢に対し、「納得できない」と答えた人が計65%に上った。

 また、郵政民営化関連法案の可否について、「慎重に審議すべきだ」61%が、「今の国会で成立させるべきだ」16%を大きく上回った。

 首相は、今国会での法案成立を目指しているが、国民の理解が十分に得られているとは言えず、今後の審議にも影響を与えそうだ。

 小泉内閣の支持率は、5月の前回調査より4・1ポイント減の47・3%に下落。不支持率は40・0%と3・0ポイント増えた。郵政民営化を最優先に掲げる首相の姿勢について、自民支持層では、「納得できない」49%が「納得できる」47%と拮抗(きっこう)しているが、民主支持層では「納得できない」が82%、支持政党を持たない無党派層では73%に上った。郵政民営化関連法案に関しても、内閣支持層の61%、自民支持層の63%が「慎重に審議」と答え、「今の国会で成立」はそれぞれ26%、24%にとどまった。小泉内閣に優先的に取り組んでほしい課題(複数回答)でも、トップは「景気対策」60%で、「郵政3事業の民営化」は5月の前回調査より3ポイント減の8%と、17項目中16番目だった。

[調査方法] ▽調査日6月11、12日▽対象者全国有権者3000人(250地点、層化2段無作為抽出)▽方法個別訪問面接聴取法▽回収1857人(61.9%)▽内訳男47%、女53%
(読売新聞) - 6月13日23時5分更新

2077とはずがたり:2005/06/14(火) 00:32:27
延長幅で衆参の見解相違 自民、郵政法修正で思惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00000209-kyodo-pol

 自民、公明両党は13日、国対委員長会談などを開き、今国会会期の延長幅について具体的な調整に着手した。しかし、自民党執行部内では、衆院側から8月末までの70日間程度にすべきだとの意見が出ているのに対し、参院側は8月上旬までの約50日間を主張。背景には今国会での成立を目指す郵政民営化関連法案の修正問題などをめぐる見解の相違がありそうだ。
 自民党の武部勤幹事長は13日午後の記者会見で「通常国会は1回しか延長できない。(同法案を)必ず成立させるという考え方で衆参両院の連携を図らなければならない」と指摘、延長幅をより長めに確保したいとの意向をにじませた。
 これに対し、参院側は延長幅を抑えることで、衆院段階で首相に譲歩させ、修正を引き出したいとの狙いがある。
(共同通信) - 6月13日20時39分更新

2078とはずがたり:2005/06/15(水) 02:42:01
>>2073
告発した職員の怠慢ぶりばかりがクローズアップされてきましたが,職員も反撃です。さてどの様に決着するのでしょうか。

リストラ地獄“斜民”党の実態…元職員が訴え (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/syamin.html?d=14fuji56476&amp;cat=7&amp;typ=t

 「労働者の党」として小泉政権の雇用政策を批判している社民党が、元職員から「不当に解雇された」として、東京地裁に地位確認と給料の支払いを求める訴訟を14日までに起こされた。長期低迷傾向にある同党の地獄ともいえるリストラ実態について、元職員が激白した。

 「私が訴えることで党の現状を支持者の方々が知り、党執行部が目覚めてくれることを期待している。党員になって25年、党職員になって15年、党に愛情がなければこんなことはしない」

 こう語るのは元職員の松下信之氏(46)。平成2年、社会党(当時)職員として採用されたが、今年2月、財政難を理由に整理解雇を通告され、5月1日付で解雇された。

 15年前の土井たか子委員長時代、「マドンナブーム」に乗って衆参137議席を誇った同党だが、冷戦終結後の政治情勢の変化に対応できずに議席減が慢性化。政党交付金は減り続け、財政難に陥り、かつて100人を超えた党本部職員は激減。今年1月、わずか33人の職員のうち、9人を解雇する方針を打ち出した。

 訴状で、松下氏は「解雇の必要性がなく、十分な話し合いもなかった」などと解雇無効を主張し、党全体の問題として、財政難に陥った責任が明確でなく、党職員だけにシワ寄せが来ていることを指摘する。

 「職員はどんどん減るのに、専従役員は逆に増えている。企業でも業績が悪ければ、まず幹部の責任が問われるのが筋だ。地方支部でもリストラが進んでいるが、やはり幹部は辞めずに職員の首が切られている」

 党執行部が経費削減や増益活動に熱心でなかったことも問題視する。

 「国会議員が11人まで減ったのに、(永田町の一等地にある)社会文化会館に党本部を構える必要があるのか。また、増益のための活動や党職員のワークシェアリングの提案も無視された」

 こうした疑問について松下氏は、20年以上も親交があり、「人権派弁護士」といわれる福島みずほ党首(49)に直訴しようとした。

 だが、松下氏は「何度も面会を申し込んだが、一度も会ってくれない。(約180人の職員の3分の1を解雇した)35年前の大リストラのときは、党執行部が最後の最後まで職員の話を聞いたというのに…。以前、福島さんに党職員のリストラ問題について話しかけたら、『私はスーパードライだから』と言われ、取り付く島もなかった」と訴える。

 現在、松下氏のもとには全国から「社民党もここまで落ちたか…」「社会的弱者の視点に立っていた、かつての社民党を取り戻すため頑張れ!!」といった激励が届いているという。

 社民党は13日、松下氏の訴えについて、「まだ、訴状が届いておらずコメントできない。松下氏の主張についても特段話すことはない」と話している。


[ 2005年6月14日18時0分 ]

2079とはずがたり:2005/06/17(金) 15:22:55
2003年4月2日 第二社会面 掲載
◆消える社民の灯 岡山県連 県議選候補擁立を断念 「護憲」訴える好機生かせず
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2003/toitsuchihosen/chihosen0402-1.html

 四日告示、十三日投票の岡山県議選に、社民党岡山県連は候補擁立を断念した。

 社民党本部によると、現職の都道府県議会議員(推薦を含む)がいない“空白議会”は七道県。今回の統一地方選では広島県で六人(公認一人、推薦五人)、香川県で七人(公認四人、推薦三人)など百九十五人を立てるが、公認・推薦ともに県議候補がいないのは、岡山以外では、山梨、岐阜県だけ。

 市町村議も退潮傾向。岡山県内では三月の岡山市議選と長船町議選で候補が落選。統一地方選に臨む残る日生町議選の新人(公認)と成羽町議選の現職(推薦)の二人に党県連の消長がかかる。
http://www.sdp.or.jp/okayama/gin.html。。

岡本 俊彦 岡山県議会議員→引退
近藤 昭 岡山市議会議員→落選
岸 覚 長船町議会議員→引退?
原田 健明 倉敷市議会議員→当選(05年)
西井 登 高梁市議会議員→引退?
井上 昭雄高梁市議会議員→当選
本水 実義 成羽町議会議員→引退?
山室 健一矢掛町議会議員→当選?

2080名無しさん:2005/06/22(水) 20:57:29
<共産党>朝鮮総連批判の作家を除籍 「党の活動を攻撃」と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000055-mai-soci

 北朝鮮問題に対する活動や主張が党の見解と異なるなどとして、作家の萩原遼さん(68)が共産党を除籍されたことが分かった。通知文書は、不破哲三議長も出席していた先月の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)のパーティー会場付近で朝鮮総連批判のビラを配布したことなどから、「党の立場や活動を攻撃している」などと理由を説明している。
 萩原さんは1958年入党。69年に共産党機関紙「赤旗」の記者となり、72〜73年には平壌特派員を務めた。その後フリーとなり、特派員時代の経験などを元に帰還事業の悲劇を描いた「北朝鮮に消えた友と私の物語」で99年に大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した。
 今月7日付の通知文書では、02年9月の日朝平壌宣言以降、萩原さんが元平壌特派員の肩書で「宣言を白紙に戻せ」などと主張している点を「元の肩書を使い、党とは異なる見解を発表することは党員の立場に反する」と指摘。さらに、先月24日の朝鮮総連結成50周年記念パーティーの会場近くで、萩原さんが自身の所属する脱北者支援NGO(非政府組織)メンバーらと、帰還事業の批判ビラを配布するなどした行為も「党員とは相いれない言動」とした。
 党の規約は「党員資格を明白に失った党員、著しく反社会的な行為で党への信頼を損なった党員は、慎重に調査、審査のうえ除籍することができる」と定めており、17日に党側との協議があり、正式に通告されたという。萩原さんは「党批判をしているのではない。今回の件は子供のけんかを親が買って出るようなもので、極めて不当な措置」と話している。
 共産党は、83年10月のミャンマー・ヤンゴンでの爆弾テロ事件(ラングーン事件)をきっかけに朝鮮労働党と断絶。朝鮮総連とも関係を絶った。しかし、00年に朝鮮総連とは関係を正常化している。
 ▽共産党広報部の話 個人の党籍や除籍などについては答えられない。
(毎日新聞) - 6月22日15時5分更新

2081名無しさん:2005/07/16(土) 23:04:25
村山元首相81歳、車で安全確認怠り?小4と接触事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000214-yom-soci

 16日午後5時40分ごろ、大分市王子中町の市道交差点で、同市千代町、元首相村山富市さん(81)の運転する乗用車が一方通行の路地から市道に出ようとした際、左から来た市内の小学4年生男児(9)の自転車と出会い頭に接触し、男児が足などに軽いけがをした。村山さんにけがはなかった。

 大分中央署は村山さんが安全確認を怠ったとして業務上過失傷害の疑いで調べている。

 村山さんは1972年の衆院選旧大分1区に旧社会党から立候補して初当選し、当選8回。93年9月に党委員長となり、94年6月、自民党、新党さきがけとの連立政権で首相になった。96年1月に退陣し、2000年6月に政界から引退した。
(読売新聞) - 7月16日22時45分更新

2082とはずがたり:2005/07/17(日) 12:41:36
>>2081
昔首相・議員を辞めた村山氏が落ちぶれた生活してたんで自民党が慌ててクルマの手配をしてやったっていうような話しがあったような気がしましたが。。

2083とはずがたり:2005/07/17(日) 19:26:17
補選ネタもこのスレで扱います。
社民はまた田山英次辺りを出してくるのか?

1区補選へ駆け引き活発 仙台市長選舞台に各政党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050717-00000002-khk-toh

 17日告示の仙台市長選(31日投票)を舞台に、各政党が10月の衆院宮城1区補選を見据えた駆け引きを繰り広げている。自民、公明両党は元官僚への支持で歩調を合わせた。民主党は離党した元衆院議員が立候補するが、自主投票で臨む。1区補選は自民党と民主党の正面対決が確実視されるだけに、市長選での対応にはそれぞれの思惑が渦巻く。

<すんなり協力実現>
 「党の政策への理解度が高い。応援する以上は全力で支援する」。12日にあった公明党県本部役員会。市長選に立候補する6新人のうち、元経済産業省通商交渉官の梅原克彦氏(51)への「支持」を決めた石橋信勝代表は力を込めた。

 前日には自民党宮城県連が梅原氏支持を決定していた。会見した相沢光哉県連幹事長が「公明党も配慮した対応を取ってくれると思う」と自信ありげに述べた通り、市長選での自公協力はすんなり実現した。

 両党は4月の宮城2区補選で強力な連携をみせた。小泉純一郎首相、神崎武法公明党代表が仙台入りする総力戦で自民党新人の秋葉賢也氏(43)が当選。民主党から5年ぶりに議席を奪還し、公明党幹部も「連立の成熟度が増した」と胸を張った。

 その後も両党幹部は緊密な関係を保ち、市長選でも協力の流れを固めた。自民党は10月の1区補選で党支部長の土井亨氏(46)を立て、2区補選に続き連勝を狙う。市長選でも公明党とともに主導権を握り、「秋の陣」へつなげる戦略だ。

<元同僚からエール>
 「東京都議選で民主党は19議席から35議席に増やした。この勝利を仙台につなげたい」。民主党を離党し市長選に立つ鎌田さゆり元衆院議員(40)の支持団体が12日夜に開いた集会。エールを送ったのは地元議員ではなく、手塚仁雄衆院議員(党東京都連幹事長)ら鎌田氏の元同僚たちだった。

 鎌田氏は前回衆院選宮城2区で党支持労組の選挙違反事件が発覚し、昨年末に議員辞職。党県連は「くら替えは早すぎる」との批判が大勢で自主投票を決め、仙台市議会の民主系議員10人の大半は梅原氏を支援する。しかし手塚氏ら国会議員が有志の会を結成し、鎌田氏支援を鮮明にしたことで、市長選に「自公対民主」の構図がにじむ格好になった。

 梅原氏を推す市議の1人は「市長選と補選の力学は別。自民党に利することはない」と言い切る。一方で県連内には「民主党色が強い鎌田氏が勝てば、補選は有利になる」との見方も消えない。1区の議席は「民主王国」の象徴だけに、県連幹部は「とにかく自民党に勝てる知名度の高い新人の擁立を急ぐだけだ」と複雑な心境で市長選を見守る。

 共産党は市長選で県商工団体連合会長の伊藤貞夫氏(65)を推薦。補選は党県委員の角野達也氏(46)が挑む。社民党は市長選で自主投票を決めたが、補選は候補を擁立する方針だ。

 郵政民営化関連法案の参院採決を前に政局が緊迫化していることも重なって、市長選の結果は宮城の政党対決に微妙な影響を与えそうだ。

(河北新報) - 7月17日7時8分更新

2085とはずがたり@人権擁護法案:2005/07/25(月) 23:33:12

人権擁護法案のフラッシュを見かけたが平沼・古川・城内が反対派として出てきてた。平沼が新党を作るとなるとこの辺が対立軸というか大義名分になりそうである。

また結局解放同盟の反差別のつるし上げみたいなのが合法的に行えるようになるのが法案の恐ろしい点なんじゃないかなと思う。同和団体は,元々社会党支持なので個人的には好ましく一定の配慮は必要だと思うし,実際身内の前では差別意識を丸出しにする関西人もまだまだいて差別の実体もあろうが,それ以上に矛盾に満ちた同和政策が同和差別の主因になっていて,それによって持続的に生み出される差別意識を梃子に同和施策を継続させようとする圧力が掛かるという仕組みは是非変えねばならないと思う。

放送への介入とかそんなのが法案の趣旨ではなくて部落差別=人権問題への対処が法案の趣旨だから焦点はそこなんじゃないの?人権擁護反対派は拉致被害者を救う会と同じく右翼が多くて言動を聞く気にすらならないので彼らが何を云ってるのか全く知らないんだけど・・。

人権擁護法案:与謝野・古賀会談、今国会見送り正式決定
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050726k0000m010123000c.html

 自民党の与謝野馨政調会長は25日、人権擁護法案について古賀誠・党人権問題等調査会長と協議し、今国会提出を見送ることを正式に決めた。与謝野氏はその後の役員会でこの方針を報告した。

毎日新聞 2005年7月25日 22時27分

2086とはずがたり:2005/08/02(火) 01:11:20
補選マターになってきたのでこちらで扱いましょうか。その前に総選挙の可能性も未だあるんでしょうけど。。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/1433-1440n
<自殺>自民党の永岡洋治衆院議員、東京の自宅で首つり
「相当悩み苦しんだ」 永岡議員自殺で亀井氏
「理由は全く分からない」 武部氏、永岡氏の自殺で
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/788-789
788 名前:名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 00:30:53
報道ステによると
執行部は永岡議員に、反対票を投じたら中村喜四郎を応援すると言われていたそうです。

2087とはずがたり:2005/08/02(火) 01:13:31
流れスレにて。結局選挙法改正前の事件なので喜四郎は立候補できるらしい(転載させていただきます>ご両人様)

966 無党派さん ◆MACDJ2.EXE sage 2005/08/01(月) 20:28:23 ID:YvRuegeE
NHK7時のニュースで確認しようとしたら一言もやんないの。
船外活動とかどうでもよくないか?

このニュースを携帯電話のニュースで知ってはじめに思ったのは、
解散になったら中村喜四郎氏に議席を奪回される情勢だったのかな、ということだけど、
(以前、刑期明けの日を調べておいたので) 実際どうなんだろう。
補選になるか総選挙に含まれるかわからないけど、喜四郎氏の出馬可能性は高いのでは(推測)。
今の自民党が中村喜四郎氏を公認するかな?
しないとすると、無所属対民主か、無所属対自民対民主か。
補選なら、自民党は独自候補出せない可能性が高そうか。


967 小説吉田学校読者 sage 2005/08/01(月) 20:42:38 ID:PrJfeLtv
>>966
中村喜四郎の「公民権停止明け」はいつ?


968 無党派さん ◆MACDJ2.EXE sage 2005/08/01(月) 20:49:16 ID:YvRuegeE
>>967
刑期の満了と同時です。去年の6月。


969 小説吉田学校読者(元刑法専攻) sage 2005/08/01(月) 21:03:08 ID:PrJfeLtv
>>968
公選法11条の規定では、「刑の執行を終え5年を経たないもの」は
選挙権および被選挙権がないと規定されている。
これを文字通り読むと、保釈されていた中村喜四郎には法定未決がないので、
未決通算はゼロ。
よって、収監された日から刑の執行が始まるので、
平成13年1月確定、収監だから刑の執行終了は懲役1年6月なので、
平成14年7月、よって公民権復活は平成19年7月と思われるが、
改正前の公選法がどう中村に適用されるかは知らん。
確定後の中村に改正後の法適用なら、中村は出馬できないよ。


970 小説吉田学校読者(元刑法専攻) sage 2005/08/01(月) 21:08:45 ID:PrJfeLtv
>>969
間違いました。
平成15年1月確定、2月収監なので、刑の執行終了は平成16年8月。


971 無党派さん ◆MACDJ2.EXE sage 2005/08/01(月) 21:21:49 ID:YvRuegeE
たしかに条文の読みかたとして吉田学校さんが正しく、焦りました・・・。

検索結果の提示ですみませんが、
http://www.ezqnews.com/backnum/2003/2003-01/2003-0117mor.htm
 中村議員の失職に伴う衆院茨城7区の補欠選挙は、石井紘基氏の死去に伴う衆院東京6区
など3補選と同じく、4月27日に行われる。中村議員は刑期が満了するまで公民権が停止される
ため4月の補選には立候補できないが、1992年12月の公選法改正以前の事件であるため、
刑期が終了すれば選挙に立候補することができる。

とあります。収賄罪について公選法がこのように推移していたことについて無知でした。


972 小説吉田学校読者(元刑法専攻) sage 2005/08/01(月) 21:34:09 ID:PrJfeLtv
>>971
よく分かりました。やはり、改正前の公選法が適用されるのか。
今なら、収賄で有罪判決もらうと、執行猶予期間中は公民権ダメ。
実刑判決なら、刑の執行終了の日から10年間は被選挙権剥奪。


973 無党派さん ◆MACDJ2.EXE sage 2005/08/01(月) 21:41:21 ID:YvRuegeE
>>972
ということは、宗男氏が有罪になると、失職し、猶予期間or実刑+5年間公民権停止でしょうか。
10年間てのはなんでしょう?


974 小説吉田学校読者(元刑法専攻) sage 2005/08/01(月) 21:54:53 ID:PrJfeLtv
>>973
公選法11条第4号によれば、執行猶予期間は被選挙権がない。
だから、国会法108条の規定で執行猶予判決をもらったとしても失職。
実刑なら、刑の執行終了後5年を経過するまで、公民権停止。
さらに刑の執行終了後5年を経過してから、さらに5年間、
公選法第11条の2の規定により、被選挙権のみない。
ただ、今はやまりんルートが何年の事件か記憶がないから、
はっきりしたことはいえません。
ていうか、公選法って結構厳しいね。


975 小説吉田学校読者(元刑法専攻) sage 2005/08/01(月) 22:02:02 ID:PrJfeLtv
>>974
当然、確定してからね。


976 無党派さん ◆MACDJ2.EXE sage 2005/08/01(月) 22:03:59 ID:YvRuegeE
>>974
あ、ほんとですね。見逃していました。かなり厳しい規定になってるんですね。
やまりん金銭授受は、平成10年(1998年)8月みたいですね。

2088とはずがたり:2005/08/02(火) 01:15:49
判決は不当であり認めないという論調か?当選しても裁判を認めない政治家が役職に就くのかと批判されて重要なポストには就けそうにないねぇ。

http://www.nakamurakishiro.jp/
中村喜四郎

http://www.nakamurakishiro.jp/newpage2.htm
裁判全記録

2089とはずがたり:2005/08/02(火) 01:16:44

更新速いなぁ。。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/ibaragi.html

■2003年総選挙で当選した永岡洋治氏は,2005年8月1日,自殺した。

■2003年選挙得票

1 永岡洋治 自由民主党 前 97,642 当選
2 五十嵐弘子 民主党 新 44,543
3 田谷武夫 日本共産党 新 9,942

■2000年総選挙で当選した中村喜四郎氏は,ゼネコン汚職事件で斡旋収賄罪で有罪となり上告を棄却された。上告を棄却した決定について異議申し立てをしたが,2003年1月に最高裁第二小法廷はこれを棄却,懲役1年6カ月,追徴金1000万円の実刑判決が確定,議員資格を失って,収監された。2003年4月27日に補欠選挙が行われた。

□2003年補選得票

  1  永岡洋治     自由民主党  新       70,251  当選
  2  吉原英一     無所属    新       51,798  
  3  加藤真砂子    自由党    新      34,608
  4  稲葉修敏     日本共産党  新       6,890  

□2000年選挙得票

  1  中村喜四郎    無所属    前       88,095  当選
  2  田中勝也     無所属    新       51,824  
  3  永岡洋治     無所属    新       36,307  
  4  野村五男     自由党    新       12,749  
  5  稲葉修敏     日本共産党  新       10,579 

□1996年選挙得票

  1  中村喜四郎    無所属    前       100175  当選
  2  田中勝也     新進党    新       72208  
  3  小島修      日本共産党  新       12032  
  4  前川紀昭     自由連合   新        2348

2090とはずがたり:2005/08/02(火) 01:17:17

茨城新聞2000年5月11日付より
保存元url紛失

「6・25総選挙 決戦前夜」

(2000年5月10付〜)
□2□ 公認問題の行方(2000年5月11日付)

 「永岡洋治君はこの総選挙に茨城七区から自由民主党公認候補として出馬することになります」

 こんな文面の政治資金パーティーの案内状が先月中旬、県西地域の自民党関係者らに届けられた。今月19日に都内で予定している「ながおか洋治君を励ます会」の出席要請だが、現時点では七区の同党公認候補が決定しているわけではない。こうした案内状に「機関決定もしていないのに」といぶかる関係者も少なくないが、今回は代表世話人に雪印乳業会長の正野勝也、世話人に自民党志帥会長の江藤隆美、同党政調会長の亀井静香、そして同党県連会長の山口武平と、そうそうたる顔ぶれがそろい、すでに党本部で了承済みか−との憶測も。当日は永岡への党本部の対応や江藤・亀井派の動向が注目されている。

 4月初旬、七区の支部長を兼ねる山口は「3月半ばに党本部の森幹事長(当時)らと七区の公認問題を話し合った」と語り、公認候補の擁立に向けて態勢が整いつつあることを明らかにした。この時、すでに七区の自民党県議九人には山口から永岡支援の協力要請が伝えられていた。だが、現職の中村喜四郎とつながりの深い県議が態度を保留するなど、永岡支援が必ずしも一枚岩でないことを見せつけている。

 永岡は昨年秋、党岩井支部から次期衆院選への支援を取り付けた。これを機に岩井市内を皮切りに自民党の掲示板に自身のポスターを張り出したり、「自由民主党の永岡です」と車で連呼するなど、党公認に向けたレールを敷いてきた。都内での励ます会に先立ち、14日には総和町で初めて千人規模の集会を予定しており、亀井も駆け付ける予定。

 永岡に対し、党七区支部は元農水省官僚という肩書を生かし、農協や土地改良など農業団体を中心に、各種団体に強力な支援要請を求めていく方針。山口は「とにかく公認候補を立てることが第一。当落を論議するのはまだ早い」と話す。

 一方、永岡のこうした動きに対し、中村陣営は「十分、予期されたこと」(秘書)と、党県連の対応に冷めた反応を見せている。中村は前回、党県連から「支持」を受け、連続八期当選を果たした。今回は保守系候補の乱立が予想され、支持者の多くは「優位は変わらない」と強気の姿勢をみせる。

 その中村はゼネコン汚職事件であっせん収賄に問われ、前回選挙後に一審有罪判決が下された。現在高裁で争っており、9月まで公判が組まれている。中村に対し山口は「前回は推定無罪という判断で支持した。二審で係争中といえども一審有罪が下されており、支援は無理」と話す。だが、党本部には中村に同情する有力者も多く、党本部段階で永岡がすんなり公認されるかどうかは微妙。

 七区では二人のほか、前回中村と事実上の一騎打ちを演じた元県議の田中勝也が無所属で、元参院議員の野村五男が自由党から出馬を予定。さらに保守系四人に共産党の稲葉修敏が加わる乱戦模様を呈しており、自民党の対応が選挙戦に大きな影響を及ぼすのは確実だ。(文中敬称略)

2091とはずがたり:2005/08/02(火) 01:18:20

当時の選挙でGOより(保存元url紛失。コンテンツも削除済み。問題あったらご指摘下さい>Makepeace様)

2000年「保守乱立が中村氏に幸い?」

得票候補名年党別得票率略歴 =推薦
当88,095中村喜四郎51無前⑨44.14元建設相
 51,824田中 勝也47無新 25.96元県議(猿島郡)
 36,307永岡 洋治49無新 18.19 元農水省課長 =自民県連
 12,749野村 五男58由 新 6.38 元参院議員(2期)
 10,579稲葉 修敏38共新 5.30 党県委員
(年齢は2000年6月25日現在)

<2000年戦評>
 民主が擁立断念、保守系4候補が争う展開となったが、知名度で群を抜く中村氏が実刑判決への"同情票"(というのは変だが…)も集め、古河市を除く全市町村で得票1位と圧勝した。
 自民県連が推薦した永岡氏は、中村氏に配慮する党中央の意向から公認されず、中村氏への同情の裏返しとも言える地元の反発も食らって低迷。古河市ではトップだったものの他地域では低迷し3位にとどまった。
 前回新進公認だった田中氏は知名度の高さから2位となったものの、地元・猿島郡でも中村氏の優位を崩せず。しかも選挙後には秘書が買収で逮捕され一審で有罪判決。判決が確定すれば連座制により5年間の立候補禁止を食らうことになり、もう「次」はなさそう。

<事前展望>
 世が世なら当選年次から考えても自民最大派閥、小渕派のプリンス、将来の首相候補として官房長官でもやっていたはずの中村氏(ルックスも現在の小渕派ホープ額賀氏や藤井孝男氏より良いし…)。だがゼネコン汚職で遂に実刑判決、あわれ議員生命も風前の灯火に。
 そこにむらがるハイエナのように保守系候補者がわんさわんさ。
 かつて中村氏と鋭く対立した小沢自由党党首は刺客・野村氏(98年参院選で落選)を擁立。前回新進公認で次点の元県議・田中氏は無所属で出馬、自民票をうかがう。
 自民党内でも前回3区で新進党から出た永岡氏が入党、自民県連は同氏推薦を決定する一方、公認を党本部に上申中。
 ただ、野中幹事長は竹下派分裂の際、反小沢を貫き小渕陣営で奮闘した盟友中村氏に対し、前回のように正式な党支持は無理でも「候補を立てないことによる心情支援」の方針だっただけに、地元県連の申請には苦い顔。地元の県議らにも中村氏への同情から県連の決定に反発も強く、果たしてどう決着するか見物。民主は擁立見送り。

2092とはずがたり:2005/08/02(火) 03:50:52

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1080148012/87-92n
衆院茨城7区・検証記事

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1080148012/87-110
連載 審判と底流 検証・衆参統一選/統一地方選

2095名無しさん:2005/08/02(火) 14:12:39
喜四郎は補選に出れないの?

2096とはずがたり:2005/08/02(火) 14:13:44
>>2095
どうやら出れるみたいですよ。

2097とはずがたり:2005/08/02(火) 16:18:36
【=茨城7区の面々=】※名前の後ろの(数字)はおおよその年齢

●中村喜四郎(56)元建設相→自民党離党→00年無所属当選→03年有罪確定収監→次期総選挙出馬確実
●田中 勝也(52)元県議(猿島郡)→96年新進党公認落選→00年無所属出馬次点→秘書の買収に連座
●永岡 洋治(54)元農水省課長→96年新進党公認3区出馬落選→00年自民県連推薦7区出馬落選→03年補選自民党公認当選→04年総選挙自民党公認当選→05年自殺
●吉原 英一(56)前岩井市長→03年補選落選→?
●野村 五男(63)元自民党参院議員(2期)→00年自由党公認惨敗→?
●加藤真砂子(56)医師(水海道)→98参院地方区自由党公認落選→03補選自由党公認落選→?
●五十嵐弘子(61)元つくば市議→00年総選挙民主公認6区出馬落選→04総選挙民主公認7区出馬落選→次期総選挙出馬?
○稲葉 修敏(43)00年総選挙共産公認落選→03補選共産公認惨敗
○田谷 武夫(??)04総選挙共産公認出馬落選

実はそろそろ田中勝也も喪が明けるのでは?
野村・吉原・加藤と云った連中はもう出ないのかな?
吉原氏とか前回中村系に十分支援して貰えなかった恨みもあるし民主からどうか?
加藤氏はもう嫌気がさしてるのかな?

2098とはずがたり:2005/08/02(火) 16:23:13
吉原氏は若くして市長になって4期勤めて石塚氏に破れて浪人中だった訳か。。

岩井市長
http://city.iwai.ibaraki.jp/senh955.html
当落の別氏   名性別党 派住         所得票数年齢新現前
平成14年4月14日執行 岩井市長選挙(無投票)
当 選石 塚 仁太郎男無所属岩井市大字弓田2,188番地  無投票51現

平成10年4月12日執行 岩井市長選挙(得票順)投票率 82.50%
当 選石 塚 仁太郎男無所属岩井市大字弓田2,188番地  14,09847現
落 選吉 原 英 一男無所属岩井市大字岩井3,299番地の313,60849元

平成6年4月10日執行 岩井市長選挙(得票順)投票率 83.40%
当 選石 塚 仁太郎男無所属岩井市大字弓田2,188番地  14,92043新
落 選吉 原 英 一男無所属岩井市大字岩井3,299番地の312,17045現

平成2年4月8日執行   岩井市長選挙(無投票)
当 選吉 原 英 一男無所属岩井市大字岩井3,299番地の3無投票41現

昭和61年4月13日執行 岩井市長選挙(無投票)
当 選吉 原 英 一男無所属岩井市大字岩井3,299番地の3無投票37現

昭和57年4月  日執行 岩井市長選挙(無投票)
当 選吉 原 英 一男無所属岩井市大字岩井3,299番地の3無投票33現

昭和53年4月23日執行 岩井市長選挙(得票順)投票率 87.03%
当 選吉 原 英 一男無所属岩井市大字岩井3,299番地の311,74029新
落 選石 塚 弥左衛門男明るくのびる岩井市民の会岩井市大字弓田2,644番地の111,36059新落 選吉 田   浩男無所属稲敷郡阿見町大字青宿629番地の211862新

昭和49年4月28日執行 岩井市長選挙(得票順)投票率 86.98%
当落の別氏   名性別党 派住         所得票数年齢新現前
当 選染 谷 照 雄男いわい政経懇話会岩井市大字長須1,547番地10,71367新
落 選富 山 光 男男無所属岩井市大字岩井4,914番地7,03851前
落 選張 谷 満千夫男無所属岩井市大字矢作13番地1,96340新
落 選古 矢 長一郎男明るく清潔な市政をつくる会岩井市大字辺田1,525番地の11,57462新
落 選石 塚 直一郎男無所属岩井市大字大口2,711番地の719751新
落 選吉 田   浩男無所属稲敷郡阿見町大字青宿629番地の24358新

2099とはずがたり:2005/08/04(木) 22:04:24
議員板中村喜四郎復活スレより

36 無党派さん 2005/08/02(火) 16:13:37 ID:YnpkIMpx
これまで7区に出馬経験のある面々は、

田中勝也→連座制適用で判決確定から5年間立候補禁止(06年1月まで?)
野村五男→98年参院選現職落選で自民離党、00年総選挙に旧自由党公認で出馬するも惨敗
加藤真砂子→98年県議選、01年参院選、03年衆院補選で惨敗し政治家断念(しかも旧自由党)

現職県議では中村系会派「自民県政クラブ」所属以外の人物となると、
粕田良一(63歳、7期、猿島郡選出、元県議会議長)
飯野重男(61歳、5期、結城郡選出、元県議会副議長)
くらいか。どちらも喜四郎より年上で、年齢的に難あり。


37 無党派さん 2005/08/02(火) 17:55:56 ID:Xd6tb8Ul
>35
禿同
奴の地元境町は岩井・猿島と合併して坂東市になる予定でした。
岩井の山口県議が怖いから昨年の9月に住民投票やらせて強引な手口で住民を洗脳して反対票を入れさせた。
そのとき新聞に入っていたチラシ
http://upjo.com/up2/html/0820.html
http://upjo.com/up2/html/0826A.html
http://upjo.com/up2/html/0826B_1.html
http://upjo.com/up2/html/0828A.html
http://upjo.com/up2/html/0905A.html
http://upjo.com/up2/html/0910A.html
坂東市長が名誉毀損で訴えないのが不思議

暮れの古河の住民投票でも街中合併反対のポスターや捨て看板を貼りまくり反対派の街宣車が騒音をまき散らす
その結果住民がしらけて投票率が低く不成立(ざま〜みろ!)

そんだけ地元で嫌がらせして勝算あるのか???

2100名無しさん:2005/08/05(金) 00:35:59
>>2099
関係のありそうなものを拾ってきました。
http://www.giin-horikoshi.com/h15.1.31ibaraki-htm


片庭氏ら3氏浮上 民主候補

 衆院茨城七区補選で、民主党の擁立候補として
元参院議員候補で会社経営片庭正雄氏(53)、
元参院議員候補で医師加藤真砂子氏(53)、
七区内の女性町議(39)の名前が浮上している。
民主党県連は一日、緊急の常任幹事会を開き、
事実上この三氏の中から候補者を選定する予定。

 片庭氏は谷和原町在住。故・狩野明男参院議員の秘書を務め、
一九九八年の参院選に青年自由党(その後解党)から出馬した。
昨年、民主党本部の候補者公募に応募した。

 片庭氏は茨城新聞の取材に対し「民主党の公認を得られれば、
立候補したい。いつでも出馬の準備はできている」と強い意欲を示している。

 加藤氏は二〇〇一年参院選に自由党公認で立候補。
今回の補選では自由党と全国的な選挙協力を目指す党本部の
動きに絡んで名前が浮上した。ただ、加藤氏については九四、
九八両年県議選で民主党が推薦したが、〇一年参院選では
民主現職小林元氏に対抗出馬する格好になったことから、
党県連内にはやや冷めた空気もみられる。

 加藤氏も茨城新聞の取材に対し「立候補するかは政党の支援
を得られれば検討はするが、今の段階では正直出馬は迷っている」と話している。

 七区内の女性町議は菅直人党代表ら民主党に人脈があり、
党本部の候補者公募にも応募。
町議会でも町長の政治資金問題の追及などで知られる。
ただ、今回の補選出馬については
「現在は町議活動中でもあり、
まだあまりよく考えてはいない」としている。


2003年1月31日付 「茨城新聞」より抜粋

2101とはずがたり:2005/08/05(金) 00:49:31
>>2100
情報提供感謝です。
吉原氏は丹羽派って事もあって中村派は寝てたんですな。↓

 一方、前岩井市長の吉原英一氏(54)は、出馬に向けて
「市長十六年の経験を国政に生かしたい」として選挙区内の
有力者を訪ねあいさつ回りをしている。
岩井町長を六期務めた父親の三郎氏時代から丹羽代議士を
支持していたことから、かつて中選挙区での”丹羽派票”を
掘り起こそうとしている。

 吉原氏は岩井市長に七八年に初当選、四期十六年務め、
九四年に現市長の石塚仁太郎氏に敗れた。

 中村元被告の後援会「喜友会」は、中村氏に代わって
他に候補者を出す動きはない。
ただ、一部には自民党県連との対立から
「今回は吉原氏を応援しよう」との声もあるという。

2102とはずがたり:2005/08/05(金) 00:49:53
●谷和原村長選が告示
http://joyo-net.com/kako/2003/honbun031126.html
現新の一騎打ち

任期満了に伴う谷和原村長選は二十五日告示され、新人で人材派遣会社社長の片庭正雄氏=無所属=と、現職で僧侶の鈴木亮寛氏=同=の二人が立候補を届け出て、現職と新人による一騎打ちの選挙戦に入った。

同村は二〇〇五年三月の合併特例法期限を前に、伊奈、水海道、守谷の四市町村で合併に向けた話し合いが始まったばかり。両氏とも合併推進を公約に掲げているが、片庭氏の掲げる伊奈・谷和原の先行合併か、鈴木氏の掲げる守谷を含めた四市町村合併推進かが、争点になっている。

片庭氏は前回に続く二度目の挑戦。現在の村の政治風土を「県内で一番遅れている」とし「旧態依然の村でいるのか、子供たちに誇れる新しい村にするか」が問われていると主張。現職の鈴木氏を「市町村合併に積極的ではない」と批判し、特例法期限内の合併実現のため、伊奈町との二町村先行合併を訴えている。さらに入札制度の改善、二十四時間緊急医療体制の整備、地場農産物の販路開拓などを公約に掲げ、村内全域に政策をアピールしている。

一方、二期目を目指す鈴木氏は、健康福祉センターの開設や循環バスの運行、保育所の保育時間延長の実施などの実績を強調。公約には、ボランティアの育成など少子・高齢化社会に対応できる福祉施策の推進、道路や下水道など生活環境の整備、農業や商工業の活性化などを掲げる。選挙戦では現職の強みを発揮し、農協や土地改良区、商工会関係団体など村内の主な団体の推薦を得たほか、村議十六人のうち十四人の推薦を得て盤石の布陣で臨んでいる。

同村は常磐道谷和原インターチェンジ近くの絹の台団地など新興住宅地の開発が進み、現在、新住民が有権者の55%を占める。

投票は三十日村内九カ所で行われ、同日午後八時五十分から同村古川の村立公民館で即日開票される。有権者数は一万二千二百四十五人(二十四日現在)。前回の投票率は71・72%。

<片庭正雄候補> 午前九時半から、同村鬼長の選挙事務所前で出陣式。地元選出の染谷清県議や取手市の川口浩県議らが駆けつけ、川口県議は「本当に生活感覚に合った政治を行えるのは片庭さん」などと強調した。

これを受け片庭氏は、合併問題について「本当にやる気があれば、もうできていて当たり前」と現職を批判。「特例法期限内の実現には伊奈・谷和原で先行合併をしていくしかない」と話し、さらに「脳外科、心臓外科、小児科の二十四時間緊急医療システムや、農産物販売所や娯楽施設を備えた谷和原サービスエリアを常磐道につくりたい」などと訴えた。

<鈴木亮寛候補>午前十時から同村田の選挙事務所前で出陣式。式典には飯島善伊奈町長、遠藤利水海道市長、会田真一守谷市長など近隣市町村長らがずらりと顔をそろえ、地元選出の染谷清県議も駆けつけ「つくばエクスプレスの開通や合併問題など村は重要な時期にある。将来に向け正しい選択をしなくてはならない」などと強調。

鈴木氏は「これまでのまちづくりは行政主体だったが、これからは住民の意見を十分に聞かなくてはならない。女性懇談会を設置し、ごみ問題や介護保険について話し合いを進めてきた。平和で活力のある村づくりをしていきたい」などと訴えた。

2103とはずがたり:2005/08/05(金) 00:50:06

つくば市の隣に「つくばみらい市」
http://fxxk.exblog.jp/

市町村合併特例法などの影響から、日本各地で目的を見失った市町村合併が多発、同時に「南セントレア市」のような珍市名も続出しているらしい。

茨城県つくば市に隣接する、伊奈町と谷和原村が合併、新市名は「つくばみらい市」と発表した。この悪意があるとしか思えない名前の由来は「つくばエクスプレス」が開業して「みらい平」という駅ができるから…らしいが、事前の候補にもなかった名前。隣接するつくば市住民や、つくば市で働く人たちにとって、この紛らわしい新市名は悪質な営業妨害になる。
→ 伊奈町と谷和原村 『つくばみらい』市に(東京新聞)

赤字で過疎の伊奈町と谷和原村は、水海道市と合併を協議してきたが、役場の場所をめぐって水海道市と決裂。協議会は解散したはずだったが、伊奈町と谷和原村で突然合併を決定、住民に説明なく名前も発表したのだという。

合併決定前の住民懇談会で抜き打ちで行われたアンケートの結果、それまで誰も口にしたことのない「筑波みらい市」という名前があがった事になっているのだが、これを理由にいかにもどこかの不動産業者が考えたような「つくばみらい市」という名前をゴリ押しした谷和原村長は、村議に祝い金を配り公職選挙法違反で書類送検までされているのに村長職を辞めない確信犯。
村議選現金配布問題:
谷和原村長を寄付容疑で書類送検 /茨城
 谷和原村の鈴木亮寛村長(59)が03年に行われた同村議選の候補者に陣中見舞いや当選祝いとして現金を配った問題で、県警捜査2課と水海道署は18日、鈴木村長を公選法(公職の候補者等の寄付の禁止)違反の疑いで水戸地検土浦支部に書類送検した。
 調べなどによると、鈴木村長は03年8月3日に投開票された同村議選立候補者8人と当選者10人に、のし袋に入れた現金1万円ずつを渡した疑い。共産党候補1人を除く全候補者、当選者に配ったとされているが、県警の捜査では一部が確認できず、立件を見送った。現金は村長交際費から支払われ、選挙後に指摘を受けて、鈴木村長が大半を回収している。
 鈴木村長は18日会見し、「陣中見舞いや当選祝いは、20年以上前に私が村議になった時点では慣例として配られていた。私も儀礼として渡し、違法とは知らなかった。伊奈町との合併を引き続き推進するため、辞職の考えはない」と述べた。
毎日新聞 2005年2月19日
候補者に祝い金を渡していた現場は村民にも目撃されており、もし現場から警察に通報されていれば現行犯逮捕されてもおかしくなかった状況。
→ 谷和原村長を書類送検 村議に祝い金贈る(東京新聞)
→ 谷和原村委員「土地の売れ行きが違う」と提案(常陽新聞)
→ 委員「じゃんけんで決めたら」発言(合併協議会会議録)

谷和原村は、常磐自動車道谷和原ICで有名。伊奈町は、取手駅から約12kmの場所にテーマパーク「ワープステーション江戸」を抱えるが、これは全くの赤字。広大な町の中には書店がひとつもない(万引き被害により各学校付近の3店舗が相次いで閉店)らしい。
→ 「ワープステーション江戸」約31億円の繰越赤字(報道STATION)

伊奈町と谷和原村周辺にはこれまで電車の駅がなかったため、つくばエクスプレス開業バブルでみらい平駅周辺の地価が10倍以上につりあげられているが買い手はいない。まあ「つくばみらい市」なんて恥ずかしい住所では誰も住みたくないだろう。
→ 沿線の土地に買い手がつかない(毎日新聞)
→ みらい平駅前の何もない風景(TX勝手にダイヤ)

2104とはずがたり:2005/08/05(金) 00:52:11
元参院議員候補で会社経営片庭正雄氏(53)>>2100は結局谷和原村村長選に出て公選法違反の村長に破れてしまった>>2102-2103ようですな。

2105とはずがたり:2005/08/05(金) 00:58:32
>>2100では名前が伏せられてる女性町議はこの方ですね。選挙でGoでもメールのやりとりをちょこっとしたことのある某総選挙落選者(その後当選)も注目されてましたがなんと出家してしまったと云うこと。残念です。

http://www.giin-horikoshi.com/
総和町議、堀越千代子(39)

2106とはずがたり:2005/08/17(水) 19:25:05

無所属の5は黒岩(07改選・新潟)・糸数(10改選・沖縄)・鈴木(10改選・秋田),あと誰だ?

因みに影の衆院勢力分野
自民212▽民主・無ク176▽公明34▽共産9▽社民5▽国民新3▽無所属34

参院の新勢力分野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000122-jij-pol

 「国民新党」の結成を受けた参院の新たな勢力分野は次の通り。同党は18日にも会派届を提出する予定。
 自民113▽民主・新緑風会83▽公明24▽共産9▽社民・護憲連合6▽国民新党2▽無所属5(了)
(時事通信) - 8月17日19時2分更新

2107名無しさん:2005/08/17(水) 19:31:18
参議院議長と副議長です。
http://www.eda-jp.com/link/others.html

2108とはずがたり:2005/08/17(水) 19:43:12
>>2107
おお,そうでした。(・∀・)シマッタキヅカンカタ
有り難うございました。

2109とはずがたり:2005/09/14(水) 02:00:14
やれやれ屈辱だなぁ。。

民主に委員長半減提示へ 与党、審議協力条件に (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/postal_services.html?d=13kyodo2005091301007619&amp;cat=38&amp;typ=t

 自民、公明両党は13日午後の国対委員長会談で、特別国会で選出する衆院の正副議長、常任・特別委員長の与野党配分を協議、民主党に副議長と4委員長ポスト程度を配分する方針を決めた。15日に開く与野党国対委員長会談で提示する。

 衆院は解散時には計25の常任・特別委員会のうち民主党に8委員長ポストが配分されており、衆院選での与党圧勝を受けた「半減提示」となる。民主党への配分は「円滑な国会審議に協力する」と文書で確約することを条件とし、これに応じなければ正副議長と全委員長を与党が独占する方針も伝える。

 小泉純一郎首相は13日夕、武部勤幹事長と官邸で会い、特別国会に再提出する郵政民営化関連法案について、参院先議案を見送り、衆院から審議を行うよう指示した。


[ 2005年9月13日21時51分 ]

2110とはずがたり:2005/09/16(金) 09:17:21
荒井、長谷川氏が参院の所属会派離脱、無所属に
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050913/K2005091303610.html?C=S
2005年 9月13日 (火) 23:15

 参院自民党は13日、離党した国民新党の長谷川憲正、新党日本の荒井広幸両参院議員について、会派からの退会届を参院事務局に提出した。参院で会派を結成するには2人以上が必要なため、両氏は無所属となる。会派別の参院の新しい勢力分野は以下の通り。

 自民党112▽民主党・新緑風会83▽公明党24▽共産党9▽社民党・護憲連合6▽無所属7▽欠員1


田村氏が会派離脱=民主党
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050913/K2005091303610.html?C=S
2005年 9月15日 (木) 19:11

 民主党は15日、国民新党入りしたことから除籍処分とした田村秀昭参院議員の会派退会届を扇千景参院議長に提出した。 

 新たな会派別の参院の勢力分野は次の通り。

 自民112▽民主・新緑風会82▽公明24▽共産9▽社民・護憲連合6▽無所属8▽欠員1

2111名無しさん:2005/09/19(月) 20:30:39
下地氏が「沖縄」新党を構想 保守・中道層で200人規模に
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-6496-storytopic-3.html
 11日の衆院選沖縄1区で当選した無所属の下地幹郎氏は13日、県出身国会議員や県議、市町村首長、議員らでつくる沖縄独自の新党を年内までに旗揚げする考えを明らかにした。自身の国会で会派所属は当面は民主党・無所属クラブか完全無所属かのいずれかを選択するとして「自民党には行かない」と明言した。
 下地氏は「新党の旗揚げで沖縄の政治を変える。保守、中道層を集め、民主党や社大党とは違う別の党をつくりたい」と述べた。その上で、自身が主宰し、當間盛夫氏や呉屋宏氏ら県議や市町村議員らで構成する政策集団「そうぞう」と合流させ、200人規模の政党にしたい意向だ。
 名称は未定だが「沖縄」あるいは「琉球」などを使用することを検討。新党旗揚げで「沖縄の立場で政府にものが言えるような環境をつくる」と話した。

2112杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/09/20(火) 19:06:03
大勝の波が続くうちに決めちゃいましたね。

川口前外相を擁立へ 参院神奈川補選で自民
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005092001001696

 自民党は20日、参院神奈川選挙区の補欠選挙(10月23日投票)に、川口順子前外相を擁立する方針を固めた。複数の自民党幹部が明らかにした。20日夕の県連会合で正式に決める方向。
 民主党参院議員だった斎藤勁氏が小泉純一郎首相の地元の衆院神奈川11区に立候補し自動失職したことに伴う補選で、10月6日に告示される。
 これまでに共産党が党中央委員の畑野君枝氏の擁立を発表している。
 川口氏は東大卒。通産省官房審議官、サントリー常務を経て環境相、外相を歴任。現在は首相補佐官を務めている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2113名無しさん:2005/09/20(火) 21:53:08
自民川口擁立に対し民主今ごろ公募開始 orz

参議院補欠選挙における候補者を公募します!
http://www.dpjr.org/event_news/0509kobo.html

民主党神奈川県総支部連合会では、10月23日(日)に行われる参議院補欠選挙(神奈川選挙区)における立候補者を広く皆さまから公募します。

≪応募資格≫
1)日本国籍をもつ30歳以上で被選挙権を有する者。

2)民主党の理念に賛同し、候補者として確定後は民主党に入党できる者。

3)応募者は、次の書類を提出します。
・応募申請書(所定フォーム有)
・経歴書(所定フォーム有)
・論文(800字以内)  テーマ:立候補の動機と政治への抱負
・写真2枚(カラー・名刺判の胸像)

≪応募期間≫
9月14日(水)〜21日(水)

詳しくは、民主党神奈川県総支部連合会事務所までご連絡ください。

2114片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/20(火) 21:58:11
>>2113
補選のタイミングが早かったですね。
2年後の立候補を保証してビッグネーム連れてくる方が形になるんじゃないのか。来ないか。

2115とはずがたり:2005/09/21(水) 00:26:39
自民、反対派議員の支部廃止に向け政党助成法改正へ
http://www.asahi.com/politics/update/0920/004.html
2005年09月20日14時22分

 与党は20日、政党の申し出で政党支部を解散できるようにする政治資金規正法と政党助成法の改正案を特別国会に提出する方針を固めた。自民党執行部は、郵政民営化法案に反対した議員が支部長を務める党支部を閉鎖するよう求めているが、そのまま残しているケースが多いという。党執行部は法改正で反対派議員の「自民党支部」の廃止を進める。

 この方針は同日午前の自民党役員会で了承された。武部勤幹事長は役員会後の記者会見で「政党支部が一度届けたら本人が解散届を出さない限り、そのまま存続するという問題点がある。いろいろな不都合が生じている事例もあるようだ」と述べた。党支部は、支部長を務める議員の政治資金集めの受け皿になっており、それを解消する狙いがあるようだ。

 現行法では、支部の解散には現職の国会議員らが務める支部長の申し立てが必要。法改正では、支部長の申し立てがなくても政党が申し出れば解散できるようにする。

2116名無しさん:2005/09/21(水) 20:28:50
>>2112-2113
そもそもどうして斎藤勁氏は衆院選に出たんでしょうね…
貴重な参院議席を減らしてどうするのかと

2117とはずがたり:2005/09/23(金) 00:55:59
市民連合の+1って誰?

衆院の新勢力分野決まる
http://www.asahi.com/politics/update/0921/007.html
2005年09月21日23時02分

 衆院の河野洋平議長、横路孝弘副議長が21日の本会議で選出され、慣例に従って、所属していた自民党、民主党・無所属クラブの衆院会派をそれぞれ離脱した。衆院の新しい勢力分野は次の通り。

 自民党295▽民主党・無所属クラブ113▽公明党31▽共産党9▽社民党・市民連合7▽国民新党・日本・無所属の会6▽無所属19

2118片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/23(金) 01:27:25
>>2116
斎藤比例当選なら民主党政権で補選勝利、ってな目算があったのかな?
桜井氏が知事選に転進しないのと逆で、改選が近いってのはあるでしょうね。出馬が話題に出たときに、一応、標準解散期日は来年だったと思いますし。
簡単なメリットデメリットしか思いつきませんが、最後は本人の決断か。

2119名無しさん:2005/09/23(金) 11:08:03
>>2217
「社民党・市民連合」はずっと社民党議員だけで構成されてる筈ですよ。

2120とはずがたり:2005/09/23(金) 11:34:31
>>2119
社民党の当選者は6じゃあなかったでしたっけ?

2121名無しさん:2005/09/23(金) 14:56:05
>>2120
7ですよ。
http://www2.asahi.com/senkyo2005/
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/05shuinsen/
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/

2122とはずがたり:2005/09/23(金) 17:58:38
>>2121
あれ!?お恥ずかしい,勘違いしてたみたいです。。
ご指摘感謝っす。

2123名無しさん:2005/09/23(金) 19:03:41
社民党はタナボタ保坂氏で一議席得したから…

2124杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/08(木) 15:54:24
国会図書館へ行ってきました。で、社会新報を見てみたら10月18日に靖国神社へ参拝した国会議員の一覧が。

そう言う訳で転載。

【自民党】衆院71人・参院24人
赤池誠章・安部晋三・新井悦二・飯島夕雁・井澤京子・石破茂・井上喜一・井上信治・臼井日出男・宇野治・遠藤宣彦・近江屋信広・大塚高司・大野松茂・大前繁雄・
岡本芳郎・小野晋也・鍵田忠兵衛・加藤勝信・金子一義・川条志嘉・北村茂男・木原誠二・木村隆秀・木村太郎・小泉純一郎・古賀誠・小坂憲次・七条明・坂井学・
坂本剛二・桜田義孝・佐田玄一郎・佐藤練・篠田陽介・新藤義孝・杉田元司・鈴木淳司・高市早苗・高木毅・高鳥修一・竹下亘・武部勤・田中良生・津島雄二・
土井真樹・渡嘉敷奈緒美・長島忠美・中根一幸・仲村正治・中山泰秀・西川京子・西川公也・西野陽・西村泰稔・西銘恒三郎・林潤・林幹雄・平澤勝栄・平田耕一・
福田良彦・松本文明・松本洋平・御法川信英・三原朝彦・吉川貴盛・若宮健嗣・渡部篤・渡部具能・渡辺博道(以上、衆院議員)秋元司・浅野勝人・有村治子・泉信也・
岡田直樹・加治屋義人・金田勝年・狩野安・河合常則・岸信夫・倉田寛之・小斉平敏文・後藤博子・佐藤泰三・陣内孝雄・竹山裕・中島啓雄・二之湯智・水落敏栄・
山内俊夫・山谷えり子・山本順三・吉田博美・吉村剛太郎(以上、参院議員)

【民主党】衆院1人・参院2人
鈴木克昌(以上、衆院議員)羽田雄一郎・前田武志(以上、参院議員)

【国民新党】衆院2人
糸川正晃・綿貫民輔

【無所属】衆院5人
今村雅弘・平沼赳夫・古屋圭司・保坂武・山口俊一

2125名無しさん:2005/12/27(火) 00:42:12
不破議長の勇退説浮上 若手を起用、指導部刷新?/日中交流自賛、やる気満々?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000005-san-pol

 来年一月十一日から四日間の日程で開かれる共産党の第二十四回党大会で、不破哲三議長(75)が高齢を理由に議長を勇退する可能性が浮上してきた。平成十九年の参院選に向けて党勢拡大を図るため、不破氏が若手の起用により、指導部刷新に踏み切るのではないか−との見方が強まっているためだ。ただ、勇退した場合でも常任幹部会委員にとどまり、党の政治路線に影響力を残すとの見方が有力だ。
 党内で不破氏の勇退説が浮上してきたのは、一月下旬に七十六歳を迎える高齢が最大の理由だ。共産党は今年九月の衆院選で、解散時の九議席を確保して「善戦・健闘」(幹部会報告)したが、党財政を支える機関紙「しんぶん赤旗」の部数の伸び悩みは続き、党勢の衰退に歯止めがかからないのが実情。党内に指導部刷新への期待感が高まっているのも事実だ。
 このため、不破氏自らが議長を勇退し、若手議員を指導部に抜擢(ばってき)することで「志位和夫委員長(51)の現体制を理論面で支えていくつもりではないか」(共産党関係者)との見方がくすぶっている。
 不破氏は今年になって「私の戦後六〇年 日本共産党議長の証言」(新潮社)という回顧録を出版。これが「議長から身を引く環境を整えたのではないか」(党関係者)との党内外の見方に拍車をかけた面もある。
 不破氏が仮に議長を勇退する場合でも、常任幹部会委員や党社会科学研究所長にはとどまり、党の政治路線に影響力を残すとみられている。同時に、議長ポストは単なる「中央委員会の司会役」に格下げして参院議員の市田忠義書記局長(62)を起用。書記局長に小池晃参院幹事長(45)を抜擢し、「志位−市田−小池」ラインで党勢挽回(ばんかい)を図るといったシナリオの存在も観測されている。
 ただ、党内ではこうした見方に否定的な向きも少なくない。指導部人事は、党の実権を掌握している不破氏の一存にかかっているとされるためだ。さらに、不破氏は今月六日から九日にわたり、来日した中国共産党代表団と理論交流を行っている。「発言を聞く限りでは、不破氏は議長として、まだまだやる気満々だった」(党関係者)との解説もある。
 不破氏自身が日中両共産党による交流後に語っている通り、これ自体が前例のない「異例」の試み。交流の成果について、不破氏は「わが党綱領が現代世界における生命力を示している」と自賛しており、党の政治路線を引っ張っていく自信の表れも勇退説を退ける理由となっている。
 昨年一月の第二十三回党大会で、不破氏は党綱領を四十三年ぶりに全面改定し、自らが進めてきた共産党の「ソフト路線」の集大成を図った。この時点でも「二十一世紀を展望して日本の現状を打開し、未来を切り開く任務に全党の先頭に立って取り組む党中央委員会を選出する」と、指導部を刷新する可能性を示唆していた。
(産経新聞) - 12月24日2時27分更新

2126とはずがたり:2006/01/15(日) 01:31:30
不破共産党議長が退任、後任は空席に (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=15yomiuri20060114it12

 共産党は14日、静岡県熱海市での党大会で、不破哲三議長(75)の退任を柱とする新執行部人事を決めた。志位和夫委員長(51)、市田忠義書記局長(63)は留任した。後任議長は当面置かない。2000年11月から党の最高ポストに就いていた不破氏が第一線を退くことで、志位委員長を中心とする体制が本格的に構築されることになる。

 副委員長については、退任する上田耕一郎氏(78)の後任に国際局長の緒方靖夫氏(58)を充て、石井郁子氏(65)と党職員の浜野忠夫氏(73)を再任することを決めた。

 不破氏は退任のあいさつで、「年齢や健康の状況もあり、党活動の現場で全党の先頭に立てなくなった。党の議長を担い続けることは、若い幹部が力を思い切って発揮することを妨げる要因になりかねない」と退任を決めた理由を説明した。

 ただ、不破氏は引き続き、党の常任幹部会委員にとどまるため、一定の影響力は残ると見られる。

 志位氏は記者会見で、今後の党運営について、「集団の英知と力を結集し、職責を果たしたい」と述べた。

 不破氏は党の書記局を経て、1982年から2000年には病気で副議長となった時期を除き、委員長を務めた。04年の前回党大会では綱領を全面改定し、天皇制が当面は存続することを認める方針などを打ち出した。高齢に加え、自らが進めてきた「現実・柔軟路線」に道筋がついたことで、退任を決めたと見られる。

 大会は14日、来年の参院選や統一地方選に向けた活動方針を盛り込んだ大会決議を全会一致で採択し、閉幕した。

[ 2006年1月15日0時10分 ]

2127杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/15(日) 20:38:06
>>2111
保革と一線を画す第三勢力と言うより保革を巻き込む撹乱要因になりそうな予感ですな。そう言えば、日刊セイケイでは下地氏を第二のムネオ呼ばわりしていましたが、地域政党立ち上げて勢力確保と言う行動までそっくりそのままと言うとこからして指摘は的を射ていたのかも・・・・・

沖縄で政治団体「そうぞう」結成 下地衆院議員が代表
http://www.asahi.com/politics/update/0114/006.html
2006年01月14日21時35分

 沖縄1区選出の下地幹郎衆院議員(無所属)が政治団体「そうぞう」を設立し、14日、沖縄県名護市で結成総会を開いた。県議2人と市町村議79人の計81人が入会。沖縄で長く続く「保革」の枠組みを超えた政治の流れをつくるとしている。

 代表の下地氏は総会で、「保守や革新だけが沖縄の勢力ではない。基地や経済の自立などの問題を沖縄の視点できちんと東京に発信し、解決したい」とあいさつした。

 昨年末、県選管に政治団体の届けを出した。地域政党的な位置づけで、各種選挙で公認、推薦候補を立てる。14日の総会では、15日告示の名護市長選で、民主、共産、社民、自由連合、沖縄社会大衆の各党が推す市議を推薦することを決めた。

 下地氏は元自民党衆院議員。03年衆院選で党の公明候補支援に反発し、無所属で立候補して落選。離党して挑んだ昨年の衆院選で民主などの推薦を受けて返り咲いた。


「そうぞう」が結成総会 保革超え政策提言へ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-10193-storytopic-3.html

 保革を超えた立場で政策の提言と実現を目指す政治団体「そうぞう」(下地幹郎代表)の結成総会が14日午後、名護市のホテルゆがふいんおきなわで開かれた。事務局が県議や市町村議ら県内29市町村から81人が加入したことを報告、役員体制とともに団体の綱領、規約を正式決定した。事務局によると、会員は前議員9人、今年の統一地方選への立候補予定者3人を含めると93人に上るほか、入会交渉中の議員が18人おり、3月までに会員数100人超を目指す。全市町村に支部を設置、サポーター制も導入する。
 総会では22日投票の名護市長選挙に立候補予定の我喜屋宗弘氏に推薦状を交付。同氏支援のため集票活動などに取り組むことも確認した。
 来賓として社大党の比嘉京子書記長や民主党県連の喜納昌吉代表、同党沖縄3区支部長の玉城デニー氏も出席、激励のあいさつをした。
 総会後の会見で、下地代表は過去に普天間代替施設としてキャンプ・シュワブ内にヘリパッド建設を提案したことと「市内に新たな基地を造らせない」と公約している我喜屋氏との政策の整合性について「海を触らずシュワブ内の建設なら新たな基地建設にならないと認識している」と述べた。今後の基地政策について「持論は嘉手納統合だが皆と相談して2月前半までに政策を決めたい」との考えを示した。
 秋の知事選に向けては政策を提言した上で他党との選挙協力をその都度模索し「推薦したい候補を推薦する」と述べ、自身の出馬の可能性については「県政に出るつもりはない」と明言した。
 代表以外の役員は次の通り。代表代行・呉屋宏県議
▽副代表・座覇政為那覇市議、宜野座栄金武町議、豊見山恵栄宮古島市議、下地恵典浦添市議
▽幹事長・前川朝平宜野湾市議
▽副幹事長・宮国恵徳那覇市議、屋部幹男名護市議、浜田京介中城村議、大城勝永豊見城市議
▽総務会長・玉城仁章那覇市議
▽政調会長・當間盛夫県議
▽市町村支部委員長・中村正人うるま市議
▽広報委員長・仲里司与那原町議
▽女性委員長・羽地昇子氏
▽青年委員長・大城憲幸南城市議
▽相談役・比嘉勝秀前県議、我那覇生隆前那覇市議

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com

2128とはずがたり:2006/01/19(木) 23:26:55

共産党大会:党員から悲鳴 「政党交付金、受け取りを」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060112k0000e010091000c.html

 静岡県熱海市で開催中の共産党大会で、同党が「政党支持の自由を侵す」として受け取りを拒否している政党交付金について、党員から受け取りを求める声が続出している。同党で党員のカンパが頼りだが、財政難でカンパの要求が増え、党員から悲鳴が上がった格好だ。

 ◇財政難でカンパ要求増え

 政党交付金は政党の活動費の一部を国が助成する制度で、1995年から国会議員5人以上、または直近の国政選挙で得票率2%以上の条件を満たす政党に、議席数に応じて配分されている。総務省などによると、共産党が受け取りを拒否した交付金約18億円(05年9月時点)は改めて国庫に入り、他党の交付金に上乗せされている。

 同党は大会最終日の14日、党収入の過半を政党交付金に頼る自民、民主の両党を「『国営政党』というべき存在に身を落としている」と批判した大会決議案を採択する予定だ。しかし、党中央が事前に党員に文書で決議案への意見を求めたところ「わが党が受け取らない交付金を他党が山分けしている」との不満が相次いだ。

 背景には、衆院選での候補擁立に必要な供託金(1人300万円)が党財政を圧迫している事情がある。同党は昨年9月の衆院選で、候補者の得票率が10%未満だった223選挙区で、計6億6900万円の供託金を没収された。同党は党大会で、供託金の一部を党員の募金で支援する「衆院小選挙区選挙供託金支援基金」の設置を提案。こうした事情が一部党員を「交付金容認論」に傾かせたようだ。[衛藤達生]

毎日新聞 2006年1月12日 15時00分

2129とはずがたり:2006/01/23(月) 00:24:16

内山氏擁立に異論 千葉7区補選で小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060122-00000118-kyodo-pol

 民主党の小沢一郎前副代表は22日、千葉県野田市内で開かれた同党の内山晃衆院議員(比例南関東ブロック)のパーティーであいさつし、党が4月の衆院千葉7区補選に内山氏を擁立する方針であることに異論を示した。
 小沢氏はあいさつで「(内山氏は)何としても(選挙区で勝ち)けりをつけるんだと燃えているかもしれない。それも1つの選択肢だ」としながらも、「国会議員が辞職して補選に出るのは制度の筋道から言うとおかしなことだ。任期(満了)まで働くのも大事な選択肢だ」と強調した。
 内山氏はこの後、記者団に「(補選に)出る意向は変わっていない。選択肢の1つを小沢氏なりに話したのだろう」と述べた。補選は自民党の松本和巳氏の議員辞職に伴い4月に実施される。
(共同通信) - 1月22日19時41分更新

2130とはずがたり:2006/02/12(日) 10:33:55
1652 名前:小説吉田学校読者 投稿日: 2006/02/12(日) 08:37:39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/1652

ここしか書くところないかな? なんかすごく前衛化してきてるような気がします。党勢衰退を決定付けた村山(→衆14議席)、土井(→衆6議席)を名誉党首にしちゃうのは逆説的に市民感覚のなさであります。
でも大丈夫。社民党は状況次第で変幻自在、悪く言えば権力亡者であります。「ライブドアを仕手とみる」という言い方を私はしてますが、「社民党を市民団体とみる」と、この「綱領」しっくりきます。
違憲「状態」というところに、右派(あるのか)というか民主連携派の意地を見た感じ。

本来なら二大政党を担うべき社民主義の社民党が何でだめになったか、検証していかないといけません。

「社民党宣言」を採択 党大会閉幕
http://www.asahi.com/politics/update/0211/002.html

 社民党大会が11日開幕し、日本版「社会民主主義」の理念を「平和・自由・平等・共生」とした党名変更後初の綱領的文書「社会民主党宣言」を全会一致で採択した。格差と不平等の解消を目指し、自衛隊の現状を「明らかに違憲状態」と明記するなど、小泉政権との対抗軸を明確にしたのが特徴だ。質疑では、憲法改正反対などでの共産党との連携について否定的な意見が出た。
 宣言は「冷戦後、市場万能主義に立つ新自由主義、強大な政治・経済・軍事力を背景に特定の価値観を押しつけようとする新保守主義が台頭している。この潮流に最も厳しく対峙(たいじ)しているのが社会民主主義」と位置づけた。政策の基本課題としては、経済面で市場規制の強化や公共サービスの充実などを強調。税制面で所得・住民税の最高税率を引き上げるといった格差是正を提言した。福島党首はあいさつで「競争社会を超え、共生社会をつくろう」と語った。
 この日の質疑では、自衛隊の現状を「違憲状態」と明記したことに異論は出なかった。「合憲」の立場に転換した94年当時、連立政権の首相(旧社会党委員長)だった村山富市氏は同日、党本部で記者団に対し、「最小限度の自衛の戦力を持つことは違憲ではない前提は変わっていない」としつつ、「路線というのは、国際情勢や国内情勢が変わってくればそれに対応する。戦略、戦術が変わってくるのは当然」と述べた。
 12日は、幹事長や副党首らの役員人事が行われ、主な役員が全員留任して閉幕する見通しだ。また、村山氏、土井たか子氏の歴代党首を「名誉党首」とすることも提案される。

2131とはずがたり:2006/02/12(日) 10:36:29
社民党、小選挙区賛成は「誤り」 党大会で見解発表へ
http://www.asahi.com/politics/update/0211/001.html
2006年02月11日06時01分

 社民党は11、12両日に開く党大会で、旧社会党時代に小選挙区比例代表並立制導入を柱とした政治改革関連法案に賛成したことについて「正しかったとは言えない」とする「見解」を又市征治幹事長が発表する。旧社会党が採決時の造反を理由に処分した9人の元議員(故人を含む)の処分を撤回し、名誉回復する。

 同法は94年に成立した。当時は旧社会党も参加した細川連立政権で、政治改革関連法案には党内に反対意見も多かった。連立維持のため党として賛成したが、採決時には衆院本会議で6人、参院本会議では20人が反対・欠席した。

 法案は93年に衆院で可決されたが、94年に参院で否決され、両院協議会を開いた末に成立した。旧社会党は、反対した選対委員長の志苫裕参院議員(当時)を「党員権停止100日」とするなどの処分を決めていた。

 「見解」では、その判断について「十分な党内論議も行われないまま、国会議員の大勢に押された」と反省。「民意が歪(ゆが)められ切り捨てられ、わが党の国会勢力は激減した。当時の政治選択と対処が正しかったとは言えない」と誤りを認め、離党者を除く9人の処分を撤回する。

2132とはずがたり:2006/02/12(日) 10:37:10
違憲−合憲−違憲 旧社会、社民の見解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000010-kyodo-pol

 自衛隊の憲法解釈に関する旧社会党、社民党の見解の変遷は次の通り。
 ▽社会党
 【社会主義への道】(1964年12月)憲法の完全実施として自衛隊を解散する。国民警察隊、平和建設隊に再編・縮小する。
 【違憲・法的存在論】(84・2)自衛隊は違憲だが、国会の決定により法的に存在している。連合政権下では文民統制を強め、現状凍結する。
 【新宣言】(86・1)非同盟・中立・非武装の実現。反核、軍縮を推進する。
 【平和の創造】(90・10)政権獲得後直ちに自衛隊改革を始め、なるべく短い期間に違憲状態を正せるよう最大の努力を払う。自衛隊廃止に向け3段階の改革を行う。
 【党改革の基本方向】(91・7)40年にわたる自衛隊の存在を直視する。自衛隊の実態は違憲であるとの認識に立って、防衛費の増大を抑え、計画的に削減して軍縮を実行する。
 【93年宣言案】(93・6)軍縮過程において自衛権内の最小限度の自衛力は憲法が許容する。自衛隊の現状は許容される自衛力の範囲を超えている。
 【村山富市首相答弁】(94・7)専守防衛に徹し、自衛のための必要最小限度の実力組織である自衛隊は憲法の認めるものと認識する。
 ▽社会民主党
 【社民党基本政策】(96・3)国連中心の総合安保体制確立。日本は限定防衛に徹し、海外での武力不行使を宣言し、非軍事面におけるすべての国連平和維持活動に参加。
 【土井ドクトリン】(2001・5)「平和基本法」を制定し、自衛隊の規模や装備を必要最小限まで縮小。将来は、国境警備、国土防衛、災害救助、国際協力などに分割し、縮小、改編。
 【社会民主党宣言最終案】(06・2)現状、明らかに憲法9条に違反。
(共同通信) - 2月2日2時3分更新

2133とはずがたり:2006/02/12(日) 10:37:29
社民の党勢拡大ならず=自衛隊「違憲」採択を批判−前原民主代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000082-jij-pol

 民主党の前原誠司代表は11日午後、社民党が現状の自衛隊を違憲とする綱領的文書を採択したことについて「現実的でない状況に戻ったのは残念だ」と批判。その上で「多くの国民は自衛隊を必要だと思っている。方針転換で、党勢拡大どころか、逆のバネが働くような気がしてならない」と述べ、同党の党勢拡大にはつながらないとの見方を示した。大分市内で記者団に答えた。 
(時事通信) - 2月11日19時1分更新

<前原代表>社民党宣言は「非現実的」 共闘できる面もある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000043-mai-pol
 民主党の前原誠司代表は11日、大分市で記者団に対し、社民党が自衛隊の現状を「違憲状態」とする「社会民主党宣言」を採択したことについて「昔の現実的でない状況に戻ったのは残念。党勢拡大どころか『非現実的な考え方をもつ政党だ』という逆のバネが働くだろう」と指摘した。
 一方で前原氏は「格差の問題や小泉政治のひずみの問題などでは(社民党と)共闘できる面も多々ある」とも語った。[井上元宏]
(毎日新聞) - 2月11日18時28分更新

自衛隊合憲、小選挙区導入を反省=村山元首相が会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000071-jij-pol

 社民党の村山富市元首相は11日午後、党本部で記者会見し、衆院への小選挙区比例代表並立制導入に賛成し、自衛隊合憲を打ち出した自らの判断について「残念に思う。反省がある」と述べた。さらに、路線転換した執行部を「これで良かった。情勢に応じて戦術・戦略が変わるのは当然」と評価した。 
(時事通信) - 2月11日17時0分更新

自衛隊「違憲」と転換 社民が宣言案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000009-kyodo-pol
 社民党が11、12両日の党大会で採択する新たな綱領的文書「社会民主党宣言」の最終案が1日、判明した。自衛隊について、旧社会党時代の1994年に当時の村山富市首相(委員長)が打ち出した合憲・容認路線を放棄し「現状、明らかに憲法9条に違反する」と明記。自衛隊を国境警備、災害救助、国際協力などの任務別組織に改編することで「解消」し「非武装の日本を目指す」ことも盛り込んだ。最終案は2日午前の党常任幹事会で了承される。
 民主党の前原誠司代表が集団的自衛権の行使容認論を唱えるなど安保政策での「現実主義」を掲げる中で、あえて「違憲」と踏み込むことで平和重視の姿勢をアピール、来年の参院選での党勢拡大につなげる狙いがあるとみられる。
(共同通信) - 2月2日2時2分更新

2134とはずがたり:2006/02/12(日) 10:40:42
>>2130
政権取るために合憲と云わざるを得なかった社会党ですが,こんなちっぽけな政党になるまでやっぱ違憲と云ってなかった訳で,それなりに筋通した感じもしますけど,如何っしょ?
最近の先祖帰り激しいまさに市民運動ちっくな社民党見て,まだ違憲って云ってなかったの!?って意外な感じすらあります。

2135小説吉田学校読者(徹夜):2006/02/12(日) 11:59:47
>>2134
なんか、先祖帰りが急激すぎ。
合憲→違憲状態とするのであれば、「合憲だが、集団的自衛権は否定」とかそういう状態もあってもよい。
右派出身者の村山、右派に近かった土井をトップにいただいて、左派が牛耳ってるのが今の社民党。旧社会党純粋左派(だけど外交的には中間的)というのが今の社民党かなあ?

労組でも、社民が強いところはあっという間に妥協に走ることがあるんですよ。協調は表に出さず、裏で。これ、民社系の労使協調路線よりもタチ悪いと思うんだけど。
この体質は社民の体質でもあって、強気であってもあっという間に妥協する。政権が近いと「理想を捨てた現実主義」、政権が遠いと「現実を捨てる理想主義」。これでいいのか。

2136とはずがたり:2006/02/12(日) 12:27:11
>>2135
そっか,主張は似ててもあっと云う間に妥協できるかどうかで共産党と社民党は違っててしかもお互いに非常に嫌ってるんですな。。

それにしても「合憲だが、集団的自衛権は否定」ってのは戦後50年間日本が其れでやってきた訳ですけど,理念としてそれをいう政党がいなくなっちゃったという事ですかな。。

2137片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/12(日) 12:49:17
吉田学校さんは、違憲「状態」ってところに意義を見出されようとしますが、これは違憲だから現在の運用を無視して行動するわけではない(たとえば基地に勝手に侵入しない)ってことを言い含めてるだけで、違憲のやわらかい状態みたいなものではないと思うんですが。
「合憲だが、集団的自衛権は否定」というのは今までの状態だと思いますし(政府もそうですし)。

2138片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/12(日) 12:57:09
って書いて、社民党のページ見ると、「自衛隊違憲論」ではないようですね。
今の今まで、自衛隊違憲論だと思っていましたm(._.)m

「現在の自衛隊は憲法の枠内にある」認識を変えたってのが正確なようです。
ということで>>2137は誤りですので、撤回します。

大枠としては、集団的自衛権は否定するけど自衛隊は合憲という政党のままなんじゃないでしょうか?
合憲とはわざわざ主張しない政党でありますけど。

気づいてよかったよかった。

>Q.社会党時代の「自衛隊違憲」論に先祖がえりしたという指摘もあるが

>福島 それは違うと思います。海上自衛隊がインド洋に派遣され、陸上自衛隊がイラクに派遣され、そして多額の費用を使って多国籍軍にも参加しています。憲法を食い破っていくという点では、この10年余りの間に事態が大きく変わってしまいました。ですから、先祖がえりするのではなく、いまの違憲状態を何とか変えていく、憲法9条を発信していく、軍縮の方向に向けて努力する、戦争とテロをなくすためにがんばるという決意を示したわけです。自衛隊が(武力行使を行なう米軍支援のために)海外に出かけていくようなことがなかったときの「違憲か、合憲か」という議論とは違います。

2139小説吉田学校読者:2006/02/12(日) 19:49:17
>>2137
「違憲状態」といえば、事情判決の論理、「違憲状態だけど、選挙は無効ではない」という判決があったでしょ。あれをぱくったんじゃないかと。
「違憲状態」と「違憲」じゃあ大きな差があると言いたいんでしょう、社民党は。

集団的自衛権行使をトコトンチェックする立場の政党が1個くらいあってもいいのではないかと思うんですけどね。
インド洋派遣が「第三国が武力攻撃を受けた場合、迎撃もしくは支援できる(対処できる)体制」にあるんじゃないかと思うんですがねえ。ギリギリのところだよなあと思うのであります。

2140小説吉田学校読者:2006/02/12(日) 20:03:25
>>2137
途中で送信してしまった。

その上で、特措法作って派遣するのがダメなのか、PKO活動がダメなのかはっきりしていない。
是々非々なのか、全部ダメなのかもはっきりしていない。
で、「違憲状態」という刺激的な言葉を持ってくる。あるべき安保政策、自衛隊を示していない。チェックじゃなくて「オールノーの状態」でありこれじゃ前衛的だと思うのです。少なくとも現実的ではない。
(でも、前述したように、突然妥協しますから、社民党は)

それと戦争とテロをなくすために頑張るのであれば、かつての社会党時代の党外交を総括するほうが先ではないでしょうか?
外交あっての安保であり、外交で一度(細かく言えば韓国非公認も含めて二度)失敗してるわけですから。
野党外交に限界があるのは承知で言っていますけれども。

2141片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/12(日) 20:26:01
>>2139>>2140
社民党が言いたいのは、自衛隊があることを違憲というのではなく、現状が違憲だということだと理解しました。

集団的自衛権行使は、今でも踏み越えとみなそうと思えばみなせる状態で、そういうことを今回社民党は言ってるんだと思うんですが。
しかし、インド洋など遠方への派遣はともかく、本邦の防衛についても、効率的に&必要的に協力しようとすると簡単に集団的自衛権要件が踏み越えられてしまうんじゃないかと思います。また、国連の活動との兼ね合いもあります。そういう枠の規定が実態に合っているかというところで集団的自衛権って概念は使えるのかな、と疑問があって、今後現実的に有名無実化していくのならもう少し概念のほうを考え直したほうがいいような。
そういう意味で、集団的自衛権でくくるのは疑問を感じるんですが、それは社民党に求めてもダメかもしれないのでとりあえずおいといて、
私も社民党は「違憲状態」という言葉で、何かを打ち立てて注目を惹こうという作戦だと思いました。しかし本来は、今の自衛隊が違憲ならじゃあどこまでいいのか、というのが示されるべきで、それを示すことこそが歯止めであり、憲法運用の考え方なのではないのかなとも思います。理念を掲げ、あっち側方向に行くってのだけを示せばいいわけではなく、何をしたからどういう論理で違憲になって(あるいは、おそれが生じて)、どこを解消すればよいのか、できる限り基準を示す姿勢も見せるべきです。

2142とはずがたり:2006/02/13(月) 10:01:13
政治家の発言の解釈は難しいですなぁ・・。
社民党は自衛隊は違憲だから即刻解散せよと云っているのではなくて,違憲状態にあるからなんか変えろといってるということですか?
ただ何をどう変えれば違憲じゃなくなるかを云わないと中身の無い主張ですよね??ふうむ。。

2143名無しさん:2006/02/13(月) 11:26:13
私はそこは折り合いを付ける上では寧ろ好都合、くらいに考えています。
私は、90年代の経験から社民党が政権に一部関与している状況でも
軍事上の現実を飲ませるのは容易い、と考えています。

米国に求められるまま後方支援をなし崩し的に進める現状を違憲と言うのが
「お花畑」とは思いませんので、まあ擦り切れた雑巾だけど扱き使っても
良いかな、と。最後に線香くらいは供える気持ちで。

2144名無しさん:2006/02/14(火) 18:11:08
社民党としては
違憲状態解消の短期的というか最低限の目途と言うのは
(牛歩してまで反対した)92年のPKO法成立時点ではないでしょうか。
以下の村山答弁とも矛盾しないし。
長期的には昔から分割縮小論をある程度具体的に提案してますよ。
現在の国際情勢から見て、あまり現実的な案ではありませんけどね。

今回の方針も実はこれまでと変わらないって感じです。

次に、自衛隊に関する憲法上の位置づけについての御質問でございます。
よくお聞きをいただきたいと思います。(拍手)
 私としては、専守防衛に徹し、自衛のための必要最小限度の実力組織である自衛隊は、憲法の認めるものであると認識するものであります。
(拍手、発言する者あり)後が大事ですから、どうぞお聞きください。
 同時に、日本国憲法の精神と理念の実現できる世界を目指し、国際情勢の変化を踏まえながら、
国際協調体制の確立と軍縮の推進を図りつつ、国際社会において名誉ある地位を占めることができるように
全力を傾けてまいる所存であります。(拍手)
 本来、国家にとって最も基本的な問題である防衛問題について、
主要政党間で大きな意見の相違があったことは好ましいことではありません。
戦後、社会党は、平和憲法の精神を具体化するための粘り強い努力を続け、
国民の間に、文民統制、専守防衛、徴兵制の不採用、自衛隊の海外派兵の禁止、
集団自衛権の不行使、非核三原則の遵守、核・化学・生物兵器など大量破壊兵器の不保持、
武器輸出の禁止などの原則を確立しながら、必要最小限の自衛力の存在を容認するという
穏健でバランスのとれた国民意識を形成したものであろうと思います。(拍手)
 国際的に冷戦構造が崩壊し、国内的にも大きな政治変革が起きている今日においてとそ、
こうした歴史と現実認識のもと、世界第二位の経済力を持った平和憲法国家日本が、
将来どのようにして国際平和の維持に貢献し、あわせて、どのようにして自国の安全を図るのかという点で、
よりよい具体的な政策を提示し合う未来志向の発想が最も求められていると考えるものであります。
社会党においても、こうした認識を踏まえて、新しい時代の変化に対応する合意が図られることを期待しておる次第でございます。
 次に、PKOの派遣の自衛隊員に心から慰労の言葉をかける気持ちはないか、また、PKO活動に対する所見を問う、
こういう御質問でございますが、国際平和協力業務に従事した自衛隊員を初め文民警察官、民間ボランティアの皆様方が、
これまでカンボジア、モザンビーク、エルサルバドルなどの異郷の地において、厳しい生活環境、勤務環境のもと、
国際平和のための職務に精励してこられたことに対し、心からねぎらいの言葉を申し上げたいと思います。(拍手)
モザンビーク、エルサルバドルから帰国した国際平和協力隊に対しては、先般、私からも感謝状を渡して、その労をねぎらったところであります。
 また、国連を中心とした国際社会の平和と安全を求める努力に対し、資金面だけではなく、人的な面でも貢献を行うことは当然のことと考えており、
今後とも、国連平和維持活動に対する協力については、憲法の枠内で、国際平和協力法に基づき積極的に行っていく所存であります。(拍手)

2145片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/16(木) 16:33:25
>>2144
PKOについては牛歩までして反対したにもかかわらず政権を持ったときにはそういった答弁をしていますが、
そのあと主に小渕内閣・小泉内閣で推進された有事法制については社民党は強く反対しており、今もその部分の姿勢は変わりないってことなんでしょうね。

2146小説吉田学校読者:2006/02/17(金) 22:29:59
>>2145
で、そのPKO国会牛歩で「私の大事な配下である菅君を衛視が引き摺り下ろすとは何事か」「(副議長)村山喜一さんとは同期の桜」と牛舌をやってのけた爆弾男の回想。
社民連は20年早かったか、10年遅かったです。菅と長妻で東京新党ってのもいいかもしれませんね。
しかし、食えない爺さんぶり。全文読めば、毎日記者をからかっているのが良く分かる。

特集WORLD:この国はどこへ行こうとしているのか−−楢崎弥之助さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/wide/

◇老いてなお「爆弾」魂−−元社民連書記長・楢崎弥之助さん、永田町を離れても
 ◇いまの時代、義と情がない 民主党は小泉内閣を総辞職に追い込む気迫持て
 ひゃっひゃっひゃっひゃっ。
 そんな笑い声が、耳に響いてきた。わっはっはっ、でも、あっはっはっ、でもない。いたずら坊主そのもの。元衆院議員の楢崎弥之助さん、ご存じ「国会の爆弾男」は、おん年85歳を迎えておられた。
 あれは大学浪人中の88年。リクルート事件で、政府追及の急先ぽうだった楢崎さんの議員宿舎に当時のリクルートの社長室長が訪れ、現金を手渡そうとしたところを隠し撮りした映像がテレビニュースで流れたのだった。その手法は論議を呼んだが、体当たりの政府批判、常に舌ぽう鋭く、怒りを隠さない姿がいまもまぶたに焼き付いている。
 あの「爆弾男」が好々爺(こうこうや)然として、愉快そうに笑っている。
 ここは福岡市東区。早朝からの雪がようやく、雨へと変わっていた。博多の中心から車で30分ほどの住宅街の一軒家。居間に飾られた写真が歴史を物語る。旧帝国海軍のりりしい軍服姿、原潜入港反対で機動隊ともみ合う鉢巻き姿、かと思えば、勲一等旭日大綬章を胸に輝かせた晴れ姿……。被差別部落の「解放の父」、北朝鮮の「建国の父」の写真まで並ぶ。で、冷蔵庫には博多名物、明太子とふぐ刺しがしまわれ、「今夜はこれで一杯やろうと思って」。
 ●ロッキード
 今年は日本の政界を揺るがせた戦後最大の疑獄、ロッキード事件の発覚から30年になる。むろん、楢崎さんも国会を舞台に大いに活躍した。
 「ああ、事件の関係者はみんな鬼籍に入ったね」
 そう言って、なにやらニヤニヤと思い出すように右手の人さし指と親指で、真ん丸い輪をつくった。カネだというではないか。事件にからんで、田中角栄内閣の外相を務めた大平正芳氏の衆院予算委への証人喚問を要求したそうだ。「大平派幹部が100万円はあろうか、札束持ってきた。封筒にもいれん。あんたもオレの性質知っとろうが、と断ったが。しつこいんだよ」
 そんなひとこまが……。昭和史の闇に葬られた真実が掘り起こされそうな気がして、どきどきしてくる。でも楢崎さん、続けて愛きょうたっぷり。こんなふうにとぼけておっしゃるから、困ったもの。
 「本当はね、極秘文書なんか持たん時もあったです。それを堂々とあるような顔して、資料を出せ!と。すると向こうは『あいつのことだから隠し持っているに違いない。後でばれたら、まずい』と。そいで、どんどん資料がストックされていくんですな。もちろん情報の出所は絶対に守る。もらった情報は必ず役に立てる。これが秘けつです」
 ロ事件は田中元首相の闇金脈の一環と最初に指摘したのはオレだった−−。そう胸を張りながらも、さらに続けたのは意外なお言葉。
 「ある点では評価している。彼は首相になったとき、国会議事堂の食堂のおばちゃんにまで、祝儀を配った。金があるからなんだろうが、やはり苦労した人だった。国民の下の生活が分かっているんだなあ。いまの若い議員たち、目が届く? 心はあったよね」
 一気にまくしたてた楢崎さんだけれど、ふと、真顔になった。「自分で思うんですよ。どうして、こう長生きしたのかなあと。同じこと、何べんも言ったらゴメンネ」。見れば、すっかり白くなった髪の毛、ひとまわり小さくなった体。穏やかに語りだす。
 「あのね、ちょっと右足が悪くてね。びりびりくる。右視床出血になったとです。脳出血の一種ですな。昨年の9月、忘れもしない23日だ。ベッドで動けなくなってね。10月いっぱい入院したんです」
 いまもほぼ毎日、リハビリのために通院している。85年に当時62歳だった妻の安代さんを亡くし、1人暮らしが続く。買い物はもっぱら近くのコンビニとか。朝はパンと牛乳、昼と晩は、いわゆるコンビニ弁当が多い。「お金ないからね」とは本人の弁。
 「でねえ、退院後の11月30日には議員時代に秘書をしてくれていた妹が亡くなったんです。だから2人の息子を除けば、身内がいなくなった。悲しみよりも、寂しさやね。思い出すんだ。オレ、ほとんど家を顧みなかった。カミさんは苦労したと思うな。夫婦で温泉に行っているテレビの旅番組なんかを見ると……」

2147小説吉田学校読者:2006/02/17(金) 22:30:20
(続き)
 ●明太子
 選挙制度が小選挙区に移行した96年に正式に永田町から引退、すでに10年になる。後事は長男の欣弥さん(前民主党衆院議員、現在は浪人中)に託した。それでも、根っからの政治好きの血が騒ぐ。中洲で明太子をさかなに飲んでばかりはいられない。日本の行く末が気になって、2カ月に1度は上京しておられる。
 つい先だっても、後輩の江田五月さん(民主党参院議員)らととことん飲んだらしい。さかなはズバリ、前原誠司代表率いる民主党のていたらく。「民主党は何をしているのかとみなで怒ったんだ。質問攻めにあって、五月はたまらず、ぐーっと酒を飲みほしていた」。その翌日はこれも後輩の菅直人さん(民主党衆院議員)を議員会館に訪ねた。
 「おい! 新党を結成しろ! 前原に三くだり半をたたきつけろとね。前原はひどい。自民党の河野洋平よりも右だよ。民主党は右傾化してる。何のための野党か」
 驚くべき行動力、でもこれだけじゃない。楢崎さん、その足で、衆院副議長の横路孝弘さんのもとへも苦言を呈しにいったとか。おそれいる。病み上がりにしてこれだもの。「腹立っていることはいいことじゃないですか」。いささか、すごみのある笑みが浮かんできた。人さし指をぐっと突きだして。
 「ずいぶん我慢しとったが、前原が代表になって言いたくなった。いまの時代、『義と情』がない。米国産牛肉にライブドア、耐震偽装、官製談合……。4点セットですか。それでも、内閣不信任案をたたきつけるぐらいの野党がおらんのですよ。もう、オレの時代ならば考えられんな。政治のなんたるかを知らん。幼稚園だ。小泉内閣を総辞職に追い込むくらい気迫をもってやりきらんちゅうのは」
 ●「遺言」
 「遺言」−−。これまでの半生をしみじみ語った、地元ブロック紙の連載をまとめた近著の題名である。「本当は『命ひとすじ』という題やったんですよ。新聞社がつけてきたんですが、まあ、老い先短いからいいわいと」。ははははは、と。これは苦笑いである。
 波乱万丈の人生、やり残したことはない。だが、黙ってもいない。まだまだ声を大にして、言い続けていきたいことはある。改正ムード漂う憲法問題だ。
 「特に前文と9条は守らなければならん。ちまたの改憲論者は戦争を知らんですよ。中曽根(康弘・元首相)にしてからも。彼は海軍といっても主計科。備品調達などが仕事で、兵科じゃない。オレや田ちゃん(英夫・社民党参院議員)は特攻隊だった。亡くなった安倍晋太郎(元外相)もね。でも、息子はなあ」
 「大勲位」も、首相候補の自民党の「プリンス」にも辛らつな言葉を容赦なく浴びせかける。でも、世の中の動きは改憲へとまっしぐらのようですが。すると楢崎さん、ふいに声を落として言った。
 「小泉がいなければ何とかなるよ。だから万一、9月に辞めなかったら、オレ、記者会見を開こうと思ってる。あんただけに話す。それは……」
 ふふふふふ、笑い声が、「爆弾男」の不敵なそれに変わった。えっ、なにかスキャンダルでもにぎっておられる?
 「向こうは否定するでしょうけどな。小泉がやめれば発表はしないつもりです。関係者にご迷惑をかけることにもなるしね。まあ、この年になって、無理に恨まれることもないから」
 こりゃ、「遺言」どころか、まだまだ「時限爆弾」を仕込んでおられたか。失礼しました。でも、そんなことちらつかされて一番弱いのが新聞記者。人をそらさない手腕はさすが。「ほか、楽しみなかもん」。ひゃっひゃっひゃっ。笑い声がこだました。
 時計を見やれば、とっくに3時間がすぎていた。外の雨も上がり、肌寒さも感じない。いや、むしろ、祇園山笠ならぬ永田町での“まつりごと”に打ち込んできた博多男の情熱が、こちらにも伝染したようだ。【高橋昌紀】

 ■人物略歴
 ◇ならざき・やのすけ
 1920年、福岡市生まれ。旧制福岡高時代は水泳のインターハイ選手。九州帝大法文学部卒。45年の日本社会党結党に加わり、60年に初当選した。衆院議員11期。77年に離党し、旗揚げした社会民主連合の書記長に。著書は「今、時を追い、政界を斬る」(文芸社)など。私生活では焼酎党。
毎日新聞 2006年2月17日 東京夕刊

2148杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/19(日) 16:23:56
あわよくば政界再編の波を起こせるってか!?(´,_ゝ`)プッ

西村真悟被告が1人会派届け出
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060217/mng_____sei_____001.shtml

 弁護士法違反の罪などで起訴された衆院議員・西村真悟被告が「一人会派」の届け出を、衆院事務局に提出していたことが十六日、分かった。

 西村氏は民主党から除籍処分となり現在無所属。会派届の提出は、立法活動に対する調査研究費として会派に支払われる月額六十五万円の立法事務費の受給が狙いとみられ、与党内からは「信じ難い姿勢だ」(公明党の東順治国対委員長)と批判の声が上がっている。

 衆院議院運営委員会は十六日の理事会で、西村氏からの申請を受け、対応を協議。民主党が、三月に行われる西村氏の初公判の推移を見て判断すべきだと主張し、結論は保留となった。

 立法事務費は会派ごとに、所属議員一人あたり六十五万円ずつ支給される。西村氏は、現在会派に属していないため、支給を受けられないが、一人で会派をつくれば、受け取ることが可能になる。

 逮捕、起訴後も辞職しなかった議員の前例としては、坂井隆憲元衆院議員、鈴木宗男、中村喜四郎両衆院議員は、いずれも自民党を離れて無所属となった後、会派届は提出せず、立法事務費は受け取らなかった。鈴木氏は昨年の衆院選後は「新党大地」として会派届を出して、立法事務費を受け取っている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2149杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/22(水) 22:14:06
見てみましたけど、大分力入っているサイトですね。
  ,,,,,,,,
 ミ;・∀・ミつ http://seiji.yahoo.co.jp/

ヤフーが国会議員の比較サイト まずは270人分から
http://www.asahi.com/politics/update/0222/002.html
2006年02月22日08時42分

 インターネットのポータル(玄関)サイト国内最大手のヤフーが22日午後、国会議員のデータベースを立ち上げる。政党や議員個人のホームページ(HP)で見られるような議員のプロフィルだけでなく、国会で審議中の重要法案についての各議員の考え方も検索できるのが大きな特徴だ。議員側が情報を更新するシステムのため、当初から参加するのは全議員定数722の4割弱にあたる約270人にとどまっているが、今後はさらに増えそう。有権者にとっては投票の際の参考にできそうだ。

 「Yahoo!みんなの政治」と題し、トップページから接続できる。利用者は、議員の政党、役職、経歴、選挙区などの基本情報と、議員側がブログのような形式で書き込む「活動報告」を検索できる。

 ここまでなら政党の公式サイトなどと大差ないが、ヤフーはここに国会で審議中の法案の検索機能もつけた。

 例えば、利用者が「議員互助年金」と入力すると、議員年金廃止法案の概要と、賛否の意見を書き込んだ議員のコメントを読むことができる。

 このほか、若者にも政治に関心を持ってもらうため、新人秘書を主人公とした政治漫画や、マニフェスト(政権公約)についての政治コラム、選挙・政治用語集なども掲載する工夫を凝らした。

 いまや大半の国会議員は個別にHPを持つが、有権者が特定の法案に対する複数の議員の考え方を比べたい場合には、それぞれのHPを見る必要がある。「みんなの政治」では、同一サイト内でこうした比較ができる「政治の総合ポータルサイト」をめざす。

 ヤフーは昨夏に「総選挙特集サイト」を設けたが、予想以上のアクセスがあったことから、政治家や政策の検索需要に着目した。「マニフェストの重要性が叫ばれるなか、各党や議員の政策の達成度を有権者が判断できる材料は少ない。今後の選挙で選択の材料となるような政治や政策の情報基盤をネット上に築きたい」(同社サービス統括部)という。

 これまでネットを使った政策比較の試みとしては、シンクタンク「構想日本」が01年から、「外国人参政権」「郵政改革」などのテーマで年に数回、議員からのアンケートを集計し、ネット上で公開している。ただ、議員からの回収率はおおむね3割程度で、これまで15回のアンケートすべてに回答を寄せたのは衆参両院で1人だけ。構想日本の担当者は「政治家側の協力が少ないのが悩みの種」と語る。

 ただ、ヤフーの月間利用者数は3834万人(ネットレイティングス社調べ)と、一般のインターネット利用者の間での知名度は圧倒的。「みんなの政治」に参加する議員の中には「新人なので多くの人に名前を知ってもらいたい」(自民党若手)、「ネット上で議員を知る有権者も増えている」(公明党中堅)などと議員側のメリットを指摘する声も強い。


  こっちも色々コンテンツ充実させないと(自爆
       ↓
[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2150小説吉田学校読者:2006/03/04(土) 21:03:52
何はともあれ、「与党不祥事時の補選は公募」方式が根付いた感じ。
とはいえ武部氏、舞い上がって去年のことを忘れているようです。どうか「変な候補者」を出馬させないように審査能力を向上したほうがいいでしょう。

民主自滅で「応募者急増」=補選公募に200人超−自民・武部氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000066-jij-pol

 自民党の武部勤幹事長は4日、宇都宮市でのパーティーであいさつ、「送金メール」で民主党が自滅した影響で衆院千葉7区補選(4月23日投開票)の候補者公募に応募が殺到していることを明らかにした。
 「応募者がこの2、3日で急に増えた」と切り出した武部氏は、3日夕の段階で211人に達したことを紹介、「なぜ増えたかは言及しないが、お分かりのことだと思う」などと語った。 
(時事通信) - 3月4日17時1分更新

2151小説吉田学校読者:2006/03/09(木) 20:31:10
では、誰が「勝ち目のない」選挙に出るというのか。

民主・内山氏、千葉7区補選出馬見送り「勝ち目ない」
http://www.asahi.com/politics/update/0309/003.html

月23日投開票の衆院千葉7区補欠選挙で、民主党千葉県7区総支部長を務める内山晃衆院議員(52)=比例区南関東ブロック=が立候補を見送る方針を固め、後援会幹部に伝えていたことが8日、分かった。送金メール問題をめぐる党への逆風を考え、「勝ち目がない」と判断した。同党は新たな候補者擁立をめざし、人選を進めている。

 内山氏は7日夕、安住淳選挙対策委員長らと党本部で3時間半ほど会談。関係者によると、安住氏は内山氏自らが出馬するかどうかを判断するよう求めた。内山氏は「後援会から(補選は)見送るべきだとの声が強い。今回は立候補しない」と答えたという。
 党は内規で、補選の候補者を次の衆院選の公認候補として優先することにしており、内山氏は千葉7区で公認を得られなくなる可能性がある。ただ、党内の有力者には「柔軟に対応すべきだ」とする声もあり、出馬見送りの背景にはそうした事情もあるようだ。
 党内では、代わりの候補者として、知名度の高い前職ら数人の名前が浮上しているが、調整は難航している。
 内山氏は昨年の衆院選で千葉7区から立候補、自民党の松本和巳氏(41)=1月18日で議員辞職=に1万4171票差で敗れ、復活当選した。

2152片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/03/09(木) 22:08:31
>>2151
海江田万里なんてあるのかなあと思ってました。不戦敗にできないのが当然のところ、内山さんにここまで決断を引き延ばさせる「余裕」は代替手段の存在を示唆させるのかなあと。
ただ彼は知事選も噂されていますしねえ。ここで敗れれば知事選どころか次期衆院選も危うくなるなあ。
そんなワケで、戦略もなしにこの時期まで引っ張ってきたんじゃないかという疑念がムクムク、椋鳩十なのだ。

2153杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/10(金) 20:16:15
仮に自民・公明と同一歩調を取るということになったら、どうするんですかね?

西村真悟衆院議員の辞職勧告決議案を提出 自民・公明
http://www.asahi.com/politics/update/0310/002.html
2006年03月10日12時09分

 自民、公明両党は10日午前、弁護士法違反と組織的犯罪処罰法違反の罪で起訴された西村真悟衆院議員(民主党を除籍)に対する辞職勧告決議案を衆院に提出した。自民党が衆院で同決議案を提出する側に回ったのは初めてという。13日の議院運営委員会理事会で扱いを協議し、来週中にも本会議で採決する。民主党の川端達夫国対委員長代理は10日、記者団に「反対する理由はない」と述べており、採決になれば、可決される見込みだ。

 西村議員が9日の初公判で、弁護士法違反について罪を認めたため、公明党が「国会議員として許されない、あるまじき行為」(東順治国対委員長)と判断、自民党に共同提案を呼びかけた。

 自民党はこれまで、国会で多数を占める与党が提出することには否定的だった。しかし、西村議員の事例は「弁護士という法律の専門家で立法府に身を置く人が弁護士法違反の罪を認めたことは重い、という意見は正論だ」(武部勤幹事長)と判断し、公明党に同調することにした。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2154小説吉田学校読者(音読主義):2006/03/10(金) 21:04:52
>>2152
「知名度の高い前職」というのは、千葉では知名度がそこそこある、松戸近辺の前職のことだと思われます。まあ、よく分からない、分かる人もいるかもね。

>>2153
なんで、公明が言いだしっぺなんでしょう。それと、正午のNHKニュースによりますと、武部・細田と東の会談で合意とありましたが、神崎・冬柴の弁護士コンビはどこへ?

2155杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/10(金) 22:56:52
>>2151-2152
結局擁立された太田氏、県議になってわずか1年ちょっとですよね↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1883
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1903
幾らなんでも、これは当て馬なのがミエミエでは???

民主、26歳女性県議擁立へ 衆院千葉7区補選
http://www.asahi.com/politics/update/0310/007.html
2006年03月10日20時47分

 民主党は10日、4月23日に投開票される衆院千葉7区補欠選挙に、同党の千葉県議太田和美氏(26)を擁立する方針を固めた。12日の党県連幹事会で承認を受けた後、14日の党本部の常任幹事会で正式決定される見通し。

 同党の擁立作業は2月ごろから水面下で進めてきたが、メール問題もあり難航していた。そうした中で、来年の統一地方選挙や参院選を見据え、「不戦敗は避けたい」との思いから、千葉県連側が、地元の女性県議の擁立方針を決めた。

 太田氏は05年3月の千葉県議補欠選挙(松戸市)に立候補し、初当選。同県議会事務局によれば、県内では過去最年少の県議。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2156小説吉田学校読者:2006/03/13(月) 21:05:20
>>2155
案の定揉めだした。長浜代表の責任問題も浮上しそうな勢いだ。「勇み足」までいうか。既に民主は負けている。

民主候補選び難航 三役会に一任の方針
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000603130005

 民主党県連は12日の党県連幹事会で、4月23日に投開票される衆院千葉7区補欠選挙の対応について協議した。党県連執行部は、党の太田和美県議(26)=松戸市選出=を軸に公認候補調整を進めてきたが、この日の幹事会では公認候補選びについて議論できず、結論を持ち越した。
 先立つ三役会や選挙対策委員会で、7区総支部と松戸市を含む6区総支部、党県連との間で話し合いがなく、太田氏擁立を議論する段階にはない、などの声が出た。さらに、新たに立候補を申し出る党員からの書面が12日付で県連に届いた。
 そのため県連はこの日の幹事会に「太田氏擁立」を諮らなかった。幹事会は、公認候補擁立を三役会に一任する方針だけを了承した。近く臨時三役会を開き、協議するという。田中明・党県連幹事長は「17日までには何とかしたい」との見通しを示した。
 補選をめぐっては、7区総支部長の内山晃・衆院議員=7区で落選、南関東ブロックで復活当選=が当初、立候補を模索していたが、「送金メール問題」による逆風などを考慮し断念した。
 党本部の人選作業も難航する中、県連が太田氏に水面下で立候補を打診していた。
 長浜博行・党県連代表は記者団に、太田氏と新たに書面を出してきた人を軸に、7区総支部などと相談しながら人選を進める考えを示した。
 田中幹事長は「太田氏擁立の動きは勇み足だった。(いろんな関係者と)話をしないといけない部分があった」と話した。
 民主党の内山晃衆院議員は12日、流山市で会見し、衆院千葉7区補選に立候補しないことを正式に表明した。ただ、「7区は私の選挙区」と述べ、補選後の総選挙には、7区からあらためて立候補する考えを明らかにした。同時に「送金メール問題」における前原代表ら党執行部の対応を強く批判した。
 会見で内山議員は「(党の)最高責任者が責任をとっていない。有権者からは不誠実という声があがっている」と前原代表を批判。さらに「こうした現状では票が入らない。選挙にならない」と述べた。
 会見に先立ち催された地元カラオケ大会に訪れた同党の河村たかし衆院議員の名前を挙げ、「たとえ(知名度のある)河村さんが出たって勝てない」とメール問題の逆風の強さを語った。
 内山議員が務めている党7区総支部長については、次の補選候補者に代わるかどうかは「私が決める問題ではなく、党が決める問題」と述べた。

2157小説吉田学校読者:2006/03/16(木) 06:01:49
死去。

<月光仮面死去>格好まね多数の選挙に立候補した辻山清さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060316-00000029-mai-soci

月光仮面の格好で96年の岡山県知事選に出馬するなど多数の選挙に立候補した政治団体代表、辻山清さん(61)が、奈良市内の自宅で亡くなったことが15日、分かった。同日午後、家族から「意識がない」と奈良市消防局に119番通報があり、救急車が到着した時には、既に死亡していた。奈良西署は病死とみている。

2158小説吉田学校読者:2006/03/16(木) 06:10:18
千葉7区補選続報、民主は太田氏擁立決定。自民は候補者絞込み。40代経産省出身の副知事って誰?

自民、元・現官僚で調整 衆院補選千葉7区
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000603150002

 4月23日に投開票される衆院千葉7区補欠選挙に、自民党が元経産省職員で40代の他県の副知事と30代の財務省職員を軸に調整に入ることが14日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。同党の公募選考委員会は13日までに書類審査と面接審査を終え、5人(補欠1人)に絞り込んでいた。
 関係者によると、13日までの最終審査に残ったのは、元経産省職員で40代の副知事、県内在住の30代の財務省職員、県内在住の50代の病院長、県内在住の30代の歯科医、外資系金融会社員のいずれも男性5人。さらに30代の金融関係会社員の女性を補欠にした。
 面接審査に立ち会った複数の選考委員は、2人の元、現両官僚が自己主張する能力や政治家としての資質、話しぶりにおいて際立っていた、と評価。さらに複数の関係者は「元経産省職員の副知事が最有力候補だ」との見方を示しているが、最終的には党本部が判断する。
 元経産省職員の副知事は14日、応募したことを認めたうえで、「私から言うべきことは何もない」と述べていた。
                  ◇
 民主党県連は14日、臨時三役会を開き、同党の太田和美県議(26)=松戸市選出=を衆院千葉7区補欠選挙の公認候補とする方針を全会一致で決めた。15日に開かれる党本部の臨時常任幹事会に公認申請する。12日に立候補の意思を表明した同党の湯浅和子県議(64)=松戸市選出=は、この日までに取り下げた。
 この日の臨時三役会には、補選への立候補を断念した同党7区総支部長の内山晃衆院議員も出席。長浜博行・党県連代表あてに抗議文を出したことなどを陳謝し、補選に全力を傾ける意向を表明した。また長浜代表は、湯浅氏が「これ以上党を混乱させたくない」などの理由で立候補を辞退することを報告した。
 長浜代表は「相手がどうであれ、補選が公職選挙法違反事件に伴うもので生じ、そこに国民の税金が投入されることの原点に立ち返って(主張して)いきたい」と話していた。

この人?
 http://www.keizaishinpo.jp/news/040805/040805j.htm

2159杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/21(火) 10:00:33
>>2158
どうやら、その方の様ですね。

千葉7区補選 自民候補に埼玉県副知事
http://www.asahi.com/politics/update/0321/004.html
2006年03月21日03時01分

 衆院千葉7区補欠選挙(4月11日告示、23日投開票)の公認候補選びを進めてきた自民党は20日、埼玉県副知事の斎藤健氏(46)を擁立する方針を固めた。斎藤氏が副知事を辞職した後、党が正式に発表する。

 斎藤氏は83年3月、東大経済学部卒。同年4月に通産省(現経済産業省)に入省し、資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課長などを経て、04年8月に埼玉県副知事に就任した。

 同党の公募選考委員会は2月20日から3月3日まで候補者を公募。単一の選挙区をめぐる同党本部の公募としては過去最多の221人が集まり、その中から人選作業を慎重に進めてきた。

 同補選には、共産党千葉県委員の徳増記代子氏(53)と民主党千葉県議の太田和美氏(26)がすでに立候補の意思を表明している。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2160小説吉田学校読者:2006/03/21(火) 19:54:46
>>2159
昨年の総選挙の予想大敗北で今年1年、2ちゃんに予想は書き込まない(武蔵野も当てなかったし)と自らに戒めを課しているわけですが、
この飛び石連休で、太田の知名度はまずまず上がった模様。結構好戦的な演説もする。
無党派がどっちになびくかがポイント。自民コミ戦は総選挙後、事実上の初実戦でもある。ここもポイント。
大差で斎藤か、意外に競るか、大逆転かは、ちょっと今のところ分からなくなってきた。
松戸って、2ちゃんねる千葉スレでいうところの「千葉都民」「千葉県民」「千葉原人」混在地区。さてどうなりますか。

2161杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/04/13(木) 01:02:54
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
ちなみにネット上を色々と検索して回った情報は以下の通り。
※「同党きっての美人秘書として知られた女性」「不倫相手の妻にカミつき、傷害事件を起こす」「関西の元参院議員の長女で、有名私大在学中にはミスキャンパスに選ばれたこともある」→坪井瑞恵(父=坪井一宇)
※「落選中の前衆院議員」「昨年9月の総選挙では、夫は選挙区に送り込まれた自民党の「女刺客」の前に落選」→中村哲治?(奈良二区)

前民主議員の妻が自殺…かつて、かみつき事件も
夫が総選挙落選後、精神不安定に
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041204.html

 メール問題で自滅した民主党が小沢一郎氏を新代表に選出し、信頼回復へのスタートを切るなか、かつて同党きっての美人秘書として知られた女性(35)が今月8日、大阪市内で飛び降り自殺していたことが12日、わかった。夫は同党の落選中の前衆院議員。女性はかつて不倫相手の妻にカミつき、傷害事件を起こすなどのトラブルを起こしたこともあった。

 女性は8日午後3時半ごろ、大阪市内のマンションの植え込みで倒れているのを、近所の住民が見つけ、119番通報。全身を強く打っており、間もなく死亡が確認された。マンション屋上から飛び降りたような跡があり、大阪府警は自殺とみている。すでに身内で葬儀を済ませている。

 関係者らによると、女性は関西の元参院議員の長女で、有名私大在学中にはミスキャンパスに選ばれたこともある。卒業後は公務員を経て、民主党の新人衆院議員の秘書になった。

 秘書時代は同党きっての美人秘書として知られたが、平成13年には不倫相手の経産省のキャリア官僚の自宅にわいせつな落書きをしたうえ、その妻の手にカミつき、傷害容疑で逮捕される事件を起こしていた。しかし、事件後は同党の別の若手衆院議員と結婚し、「代議士の妻」として、関西の選挙区で内助の功に専念していたが、昨年9月の総選挙では、夫は選挙区に送り込まれた自民党の「女刺客」の前に落選した。

 女性はその後、生活や家庭の問題で悩み、病院に通院するなどしており、「精神的にかなり不安定になっていた」(関係者)という。夫の後援会関係者は「いい話じゃないから、今はそっとしておいてほしい」と話している。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2162とはずがたり:2006/04/13(木) 01:51:04
なんと・・ほとほとお騒がせ女ですなぁ。。
折角代議士の妻になったと思ったら落選で精神不安定か・・。

2163小説吉田学校読者:2006/04/15(土) 12:45:54
>>2161-2162
98年参院選の時、「落選した参院議員のけなげな娘」という感じの特集記事(東京新聞)も載ったことがあります。

さて、これは誰のことでしょう?

ウィニー:国会議員への口利き文書流出 大分の工事入札で
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060415k0000m040174000c.html

 大分県宇佐市が発注した公共事業の指名競争入札を巡り、大阪市の水道コンサルタント会社「日本理水設計」の社員によって作成された国会議員への口利き依頼文などの文書が、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して流出したことが14日、分かった。同社は「実際には依頼していない」と口利きを否定しているが、業者指名の件で議員側と面会の約束をしたことは認めた。依頼文にはライバル社に市幹部OBが天下っていることなどを記していた。
 毎日新聞が入手した資料によると、この事業は宇佐市発注の「天津簡易水道事業」の設計業務委託で、入札は03年6月にあった。同社によると、業務文書などを保存していた担当者の私物パソコンが暴露ウイルスに感染、資料が流出した。
 入札1カ月前の03年5月作成のファイルで、▽入札前から、同社は宇佐市から事業の相談を受けてきた▽同市は九州のライバル社にも見積もりを依頼した−−などと受注を巡る動きを記述。あて先は、議員事務所の事務局長だった。
 この文書には、ライバル社に市の幹部が天下ったことが盛り込まれ「指名に入りやすいように再就職した」と記述。「(同社とライバル社の)2社が含まれた数社となるはずですので今のうちに整理ができればと希望しています」などと記されている。
 宇佐市によると、入札には両社を含む12社が参加。同社が850万円で落札し、ほかの11社は910万〜1030万円で入札した。同市は「当時の入札をめぐる営業活動状況は、おおむね文書の通りだ」としている。

2164片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/16(日) 00:09:54
>>2162
精神が落ち着かないひとはダメですね。
大阪選出のあの人がなんとなく心配。

>>2163
winnyで情報収集する気にはあんまりならんなぁー。でも知りたいですけどね。
http://ameblo.jp/jingi-naki/entry-10010829932.html

民主先行、自民が猛追 衆院千葉7区補選の情勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000120-kyodo-pol

 衆院千葉7区補選(23日投開票)を前に共同通信社は14、15の両日、電話による世論調査を実施、取材を加味して情勢を探った。
 民主党の元千葉県議太田和美氏(26)が先行し、自民党の元埼玉県副知事斎藤健氏(46)=公明推薦=が激しく追い上げる。共産党の党千葉県委員徳増記代子氏(53)は厳しい。
 半数は投票する候補者を決めておらず、今後の無党派層の動向や投票率次第で情勢は変化する可能性がある。
 民主党の小沢一郎代表の初陣となる選挙。代表就任の影響については「民主党に有利」と「有利と思わない」がほぼ拮抗(きっこう)するものの、公明支持と無党派層の4割、自民党支持層でも3割が「有利」とみており、「送金指示」メール問題の影響は急速にかすみつつある。
(共同通信) - 4月15日20時32分更新

2165名無しさん:2006/04/16(日) 05:07:14
衆院千葉補選:太田氏先行、追う斎藤氏 毎日世論調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060416k0000m010126000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060416k0000m010143000c.html
 毎日新聞は14、15の両日、衆院千葉7区補選(23日投開票)の電話世論調査を実施し、取材結果を加味して中盤情勢を探った。民主新人の太田和美氏が先行し、自民新人の斎藤健氏が追う展開で、共産新人の徳増記代子氏は党支持層に浸透している。ただ、5割以上は態度を決めておらず、勝敗の行方は流動的だ。

 補選は自民党の前衆院議員が公職選挙法違反事件に絡んで辞職したことに伴い実施される。自民党は小泉純一郎首相で臨む最後の国政選挙で、民主党も小沢一郎代表で臨む最初の選挙。勝敗の行方は後半国会や自民党総裁選など今後の政局に影響を与えるとみられ、両党ともに「譲れない戦い」と位置づけている。

 太田氏は民主支持層の8割弱を固めたうえ、自民支持層の2割弱、無党派層の3割強から支持を得ている。斎藤氏は自民支持層の約6割、公明支持層の約5割にしか浸透できておらず、知名度不足の解消が課題。徳増氏は共産支持層の約8割を固めた。

 年代別でみると、太田氏は20〜60代の男性、20〜50代の女性など、幅広い支持を集めている。斎藤氏は70代以上の男性、30、60代の女性で太田氏を上回っているが、30〜60代の男性で太田氏に大きく離されている。

 昨年9月の衆院選で自民候補に投票した人のうち、斎藤氏に投票すると答えたのは約6割。3割弱は太田氏に投票すると答えており、地元選出県議の太田氏が保守票にも食い込んでいることがうかがえる。

 政党支持率は自民24%、民主20%、公明5%、共産3%、無党派層42%などで、自民、民主がきん差となった。【南恵太】

 ■調査の方法 14、15の2日間、コンピューターで無作為に選んだ電話番号を使うRDS(ランダム・デジット・サンプリング)法で衆院千葉7区の有権者500人を目標に電話で調査し、633人から回答を得た。

2166小説吉田学校読者:2006/04/16(日) 08:41:49
>>2165
まさかまさか・・・・
小沢はこれで負けても(私の感触では民+共>自、民<自になると思うが)どうってことないが、
小泉は負けるとレームダック化が徐々に進む・・・岩手ショックの再来になる可能性あり。

2167小説吉田学校読者:2006/04/16(日) 09:02:57
まあ、これは、小泉vs小沢報道の前の数字であって、報道後の数字がどう動くか・・
男女共同参画センターあたりで自民県連が妥協すると、自公協力が一気に進むと思いますが・・・・

衆院千葉補選:小沢効果VS小泉人気 正面から批判合戦
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060416k0000m010143000c.html

 小泉純一郎首相が改革を問う最後の国政選挙を飾るか、民主党の小沢一郎代表が最初の選挙に勝利し「偽メール」問題を克服して「反転攻勢」につなげるか−−。今後の政局に大きな影響を与えそうな衆院千葉7区補選で15日、小泉、小沢両氏がそろって現地入りして「直接対決」した。14、15両日の毎日新聞の世論調査では、民主党が先行する結果が出て、与党は「小沢効果」に警戒感を強めており、選挙戦は自民、民主両党の総力戦となってきた。【尾中香尚里、衛藤達生、小林多美子】
 「野田市に来たのは初めてだが、総理として街頭での演説をするのは今日で最後になる」
 同市役所前の演説で首相が切り出すと、聴衆からは「えー」と悲鳴が上がり、「純ちゃーん」と掛け声も飛んだ。5割前後の支持率を維持する人気ぶりは健在だ。
 首相はこの日、県内3市を遊説し、各2000〜6000人の聴衆を集めた。各会場では首相の似顔絵が描かれた小旗が振られ、杉村太蔵議員ら昨年の衆院選で初当選した「83会」メンバーも顔をそろえた。自民党は小泉人気を最大限に利用した「動員型」の選挙戦を展開した。
 対照的に小沢氏は「できる限り田舎で、小規模の演説会場」(民主陣営幹部)にこだわった。野田市の鈴木貫太郎記念館脇の駐車場での街頭演説では、ビールケースを裏返しただけの粗末な演台にのぼり、約300人に支持を訴えた。
 「今日は総理も来るそうだ。小泉さんはずっと町の中心部でお話しするようだが、鈴木貫太郎先生ゆかりの地で皆さんにお願いにまいった」
 小沢氏は首相との違いを強調し、聴衆ほぼ全員と握手を交わした。
 自民党幹部は「自民と民主の選挙のやり方が逆転している。83会が応援しても皮肉まじりに書かれるだけ。小沢さんが行くと、選挙がうまい、支持団体を引きはがしたと書かれ、その差は大きい」と嘆いた。
 選挙戦術が好対照なら演説内容も正面からの激突となった。
 「小沢さんは自由党党首のころ、郵政民営化に賛成していた。でも民主党に入った途端、自民党の抵抗勢力と一緒になって反対した。私は偽メールみたいにうそをつきませんから」。首相は20分前後の演説の4分の1以上を「小沢・民主党」への皮肉や批判に費やした。
 小沢氏も負けじと「ホリエモンは小泉改革の成果だ。カネさえもうければ手段は問わない。こんな世の中になったら、日本の社会はめちゃくちゃじゃないか」と、小泉改革を痛烈に批判した。
 共産党の志位和夫委員長も流山市の駅前で街頭演説。「格差社会は自然現象で起こっているのではない。小泉改革の名でやられた弱肉強食の政治の責任が今、問われているのではないか」と小泉改革批判を展開した。

2168小説吉田学校読者:2006/04/16(日) 09:04:00
少なくとも、御宿は民主基盤の1つになったよな。この応援と同時に東武野田線沿線の企業回りでもしたのでしょうか?
(続き)
 ◇自民、引き締めに全力
 毎日新聞の世論調査で民主党が先行する結果が出たことに対し、偽メール問題で壊滅的打撃を受けた民主党は「小沢一郎代表の就任でムードが一変した」と勢いづいた。自民党には当初「楽勝ムード」も漂っていたが、この時点で追いかける展開は想定外。「このままずるずるいっては大変だ」(参院幹部)と焦りを強め、残り1週間の引き締めに全力を挙げる考えだ。
 「これからどこまで踏ん張れるか。これからが勝負だ」
 民主党の菅直人代表代行は15日、同党の善戦に強い期待感を示した。鳩山由紀夫幹事長も「小沢新代表に期待感がある」と語り、善戦の背景に「小沢効果」があると分析した。
 一方の自民党幹部は「もっと迫っていると思ったが……」と絶句。党内からは「民主党が変わったわけじゃない。代表が代わっただけ」(参院幹部)と強がる声がある半面、選対幹部は「みんなメール問題を忘れている。『小沢効果』がいかにすごいかだ」といら立ちを募らせた。
 では「小沢効果」に実態はあるのか−−。世論調査によると、「小沢新代表で民主候補が有利になったと思う」と答えた人は44%。「思わない」と答えた45%と拮抗(きっこう)しており、有権者は意外と冷静にとらえていることが浮かんだ。
 ただ、小沢氏の代表就任が結果として民主党支持層の期待感や投票意欲を高めているという数字も読み取れる。「小沢代表で民主候補有利」と答えた人は、民主支持層で6割を超えたのに対し、自民支持層は3割強。「有利になった」と答えた層で投票に「必ず行く」と答えた人は7割近くに達した。
 一方、男性は「有利になったと思う」が「思わない」を上回ったが、女性は「思わない」の方が多く、男女別でも対照的の結果が出た。男性はとくに50代で「有利になった」が6割を超え、社会の中心層に小沢氏への期待度が高いことをうかがわせた。
 「代表選が選挙戦になったことが大きい。小沢氏を選んだ過程が評価されている面もあると思う」。民主先行の結果に小沢氏に近い議員は指摘した。

2169小説吉田学校読者:2006/04/16(日) 11:40:06
毎日新聞によりますと、政党支持率は自民24%、民主20%、公明5%、共産3%、無党派層42%

固めた票数
太田・・民主の7割以上(共同)、自民の2割弱(毎日)、公明の3割(共同)、無党派の3割超(共同)=最大33.9%
斎藤・・自民の6割(毎日)、公明の5割(毎日)、無党派層の2割以下(共同)、民主のせいぜい1割(吉田学校推測)=最大27.3%

さて、あと1週間でどう動きますか。党首討論と耐震偽装捜査が焦点になるかも・・・

2170とはずがたり:2006/04/16(日) 11:51:39
>>2168
>少なくとも、御宿は民主基盤の1つになったよな。
これ,どういう意味っすか?

2171小説吉田学校読者:2006/04/16(日) 11:54:43
>>2170
失礼、関宿でしたね(笑)。こんなとこに応援演説にくる奴はいません。

2172名無しさん:2006/04/16(日) 17:05:57
今回は自民・松本議員の不祥事による補選なので、
自民党支持層が固まらないのは当然といえば当然。

自民の不祥事の選挙で自民が勝ったことで記憶に新しい一昨年の埼玉8区補選は、
自民候補は自民支持層をまとめ、1週間前までにはほぼ横一線に並んで、
最後の1週間で組織票を固めて逆転した。
民主の木下議員は鞍替え批判が響いたという感じだったが。

あと埼玉8区は、序盤は木下が知名度でリードするも、自民候補が終盤に並んで、最後に逆転という黄金の選挙勝利スタイルだったが
今回は、序盤は斎藤が大きくリード、中盤で逆転され、終盤で差を広げられるという
今回は民主党(小沢流?)の黄金の選挙勝利スタイルという感じもする。

2173小説吉田学校読者:2006/04/16(日) 17:52:14
>>2172
まあ、毎日の言葉を借りさせていただきますと、「みんな、松本派の選挙違反も忘れている」といった感じでしょう・・・

2174片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/16(日) 21:22:29
>>2172-2173
全国の観点から言うと、「松本って誰? 本人逮捕されたというニュースもなく、選挙違反の連座というだけでしょ、ちょっと前の話だし」という感じですが、
やはり地元(特に選挙をやる人たち)から見ると選挙不祥事の印象が残るものなんでしょうか。

それにしても、自民・公明を支持してるけど斎藤氏への投票の意向をもたないというのはなんなんだろう。
そんなに投票をためらう類の候補には思えないんだけどなぁ。地元意識の強い層が存在するということなんでしょうか。

公明がどこまで細密に票を動かせるのか知りませんけど、太田への流出を防げばだいぶ戦況が改善されるような気がしますけれども。埼玉8区補選と同様で。
ただ、客観的に見ると、あのときほど公明にモチベーションがない状況かなとも思います。県政のこともあるし、小泉後継のこともあるし、永田はもう辞めちゃったし。

2175名無しさん:2006/04/16(日) 23:14:06
太田氏が当選したら、7区の次期候補はどうするんだろう。
内規(>>2151)だと内山氏がお国替えだが…
「内山君のことは私が面倒みる」となると比例優遇?コスタリカ?
太田氏が参院転出(二人目の候補として)という線もあるか?

ポスト小泉3氏街頭に 衆院補選千葉7区 小沢代表は企業回り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000009-nnp-kyu

 23日投開票の衆院千葉7区補選で、自民党は14日、同党候補の応援に「ポスト小泉」候補の3氏を投入した。民主党代表選でマスコミの話題を“独占”されたことに警戒感を強めた自民は話題づくりに躍起。一方の民主は小沢一郎代表が初めて現地入り。こちらは企業を回っての支援要請が中心で、対照的な選挙模様となった。

 14日夕、千葉県松戸市の駅前ロータリーで、自民総裁候補と目される安倍晋三官房長官、谷垣禎一財務相がそろって応援演説。「小沢時代の古い自民党をぶっ壊したのが小泉政権」「不良債権を処理し、就職も改善した」などと小泉改革の成果を強調した。午前中には、福田康夫元官房長官も同県流山市で「わが候補は即戦力」と訴えた。

 ポスト小泉候補を3人も動員したのは、自民の「人材」をアピールするのが狙い。民主の偽メール問題で楽勝ムードも漂っていたが、民主代表選を機に、執行部は「世論が民主党に独り占めされた」(武部勤幹事長)と懸念。「小泉チルドレン」と呼ばれる新人議員を多数動員するなど、メディア戦略に懸命だ。ただ、森喜朗元首相は「昨年夏の夢を追いかけた選挙じゃだめだ」と疑問を呈し、小沢氏への警戒心をにじませた。

 一方の小沢氏はこの日、企業回りの傍ら、昨年この選挙区で敗れ、比例で復活当選した内山晃衆院議員の後援会関係者らにあいさつ。「内山君のことは私が面倒みる」と処遇に言及、今回補選に全力を尽くすよう訴えた。支持者には補選への協力が「内山の墓を掘ることになる」(関係者)との疑念が強く、その払拭(ふつしよく)に手を打った形だ。

 15日は小泉純一郎首相が流山市などの中心部で演説するが、小沢氏は「地元の人と握手をしたい」と、都市部での演説を勧める選対関係者の要請を拒み、野田市の西北端などに入る予定。戦術の違いを見せている。
=2006/04/15付 西日本新聞朝刊=
(西日本新聞) - 4月15日10時1分更新

2176片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/17(月) 00:06:26
>>2175
内山は国替えに向く候補とはいえません。そこで「面倒みる」なのだから、内規とは違う形で内山を7区に置き太田を別の形で処遇する可能性を含め、いくつかの解決方法があると思います。
太田は松戸市選出県議だったので隣接区へ動くのは比較的容易だと思いますが、すでに生方前議員が公認内定。すんなりとはいきません。
ただ、太田が7区にこだわらなければ、2区に移る(その次の回に戻るかどうかは状況次第で)解決法もありうるでしょう。内規に反するから、自発的な承諾があるべきだとは思いますし、優遇もあるべきかもしれません。
内山の身分を浮かせないために早期解決が企図された場合には、早急に「内山7区・太田別処遇」の結論が打ち出される可能性もあると考えます。早急に結論を出す場合で、内山国替えの結論は流れ上出にくいと思います。
この問題を当面棚上げする場合には、衆院選が近くなってから内規適用で太田7区出馬に決まる可能性が出てきます。そうなれば、内山が優遇になりそうです。特に、小沢代表でなくなっているとき。
しかし、「面倒みる」っていうくらいだから、宙に浮かすかな〜。

補選を招く太田の参院転出はほとんどないと思います。しかし、太田落選なら参院の有力候補かも。

この選挙制度が続くうちは、毎回歪みを手作業で解決していくしかないでしょう。

2177小説吉田学校読者:2006/04/17(月) 06:57:48
>>2176
太田の場合は被選挙権が参院ではないから、参院転出は4年後の話。
むしろ、内山の首長転出のほうが現実味がある。

2178とはずがたり:2006/04/17(月) 16:52:50

こういうのって最後は固定票で自民が抜き去る,なんだろうなぁ。。
だた意外に大接戦は好ましいね。

千葉7区補選 民主・自民が大接戦 中盤情勢本社調査
http://www.asahi.com/politics/update/0417/001.html
2006年04月17日03時05分

 小泉首相にとっては最後の、民主党の小沢代表には最初の国政選挙となる衆院千葉7区補欠選挙(23日投票)について、朝日新聞社は15、16の両日、電話調査を実施した。取材で得た情報も合わせて中盤の情勢を探ったところ、民主の太田和美氏と、自民の斎藤健氏=公明推薦=が激しく競り合い、大接戦となっている。共産の徳増記代子氏は伸び悩んでいる。まだ有権者の3割以上が投票態度を明らかにしておらず、終盤に向けて情勢はなお流動的だ。
 昨年の総選挙で当選した自民の松本和巳氏が陣営の選挙違反事件に絡んで辞職したのに伴う補選。
 民主は「送金メール問題」で前原代表が辞任し、小沢新代表が就任した。「政権交代」を訴える小沢代表と、危機感を強める小泉首相はともに15日、選挙区入りし、応援演説で対抗心をあらわにするなど党首対決の様相を強めている。
 太田氏は民主支持層の9割近くをまとめたほか、無党派層の5割に食い込んでいる。高年層で支持が厚い。
 斎藤氏は自民、公明支持層の8割以上をまとめた。年代別にみると若年層で優位に立っている。
 徳増氏は共産支持層をほぼまとめているが、支持に広がりがみられない。
 ともに無所属の宮岡進一郎氏と小林崇徳氏は勢いが見られない。
 小沢代表が率いる民主党に期待するかどうか尋ねたところ、「期待する」は53%、「期待しない」は38%だった。
     ◇
 〈調査方法〉 15、16の両日、千葉7区の有権者に対し、「朝日RDD」方式で電話調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は591人、回答率は61%。
     ◇
千葉7区補選候補者
 太田 和美(おおた・かずみ) 26 民新 〈元〉県議
 斎藤  健(さいとう・けん) 46 自新 〈元〉埼玉県副知事 〈公〉
 徳増記代子(とくます・きよこ) 53 共新 党県委員
 小林 崇徳(こばやし・すうとく) 63 無新 行政書士
 宮岡進一郎(みやおか・しんいちろう) 64 無新 〈元〉高校教諭
 (届け出順、〈〉囲み政党は推薦)

2179小説吉田学校読者:2006/04/17(月) 21:08:40
>>2178
以前の毎日の7区支持率調査を基にしますと
太田 自民の1割?+民主の9割+公明の1割?+無党派の5割=41.9%
斎藤 自民の8割+民主の0.5割?+公明の8割+無党派の3。5割?=38.9%

まさに大接戦、横一線といった感じでしょうか・・・最後は自民が抜き去るのかな・・・

2180小説吉田学校読者:2006/04/17(月) 21:12:27
まずいな、久々の「民主、補選で先行」報道だから、興奮している。参院埼玉補選以来か?。続いて読売。

千葉7区補選、民主と自民競り合う…3割超が態度未定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060417i201.htm

 読売新聞社は16日、衆院千葉7区補選(23日投開票)について、電話による世論調査に、独自の取材を加味して情勢を分析した。
 民主党の太田和美氏と自民党の斎藤健氏(公明党推薦)が激しく競り合い、共産党の徳増記代子氏らが追う展開となっている。
 ただ、3割超の有権者が態度を決めておらず、情勢は流動的な面もある。
 同補選は、自民党の前衆院議員が、陣営の選挙違反事件で辞職したことに伴うもの。自民党は小泉首相の総裁任期最後の国政選挙で、民主党は小沢代表のもとで戦う初の選挙。
 太田氏は、民主支持層の約8割を固めた。自民、公明各支持層の約1割、無党派層の約2割からも支持を得ている。
 斎藤氏は、自民支持層の支持は約6割にとどまっている。公明支持層の約7割を固めたが、無党派層の支持は1割程度だ。
 徳増氏は共産支持層の8割を固めた。
 調査は、4月14日〜16日、衆院千葉7区(千葉県松戸市北部、野田市、流山市)の有権者を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した世帯1881件のうち、1128人から回答を得た。回答率60%。

2181小説吉田学校読者:2006/04/17(月) 21:16:44
これまた、統計学的には間違っている手法ですが、毎日新聞の支持率を基にして、読売の情勢報道を分析しますと、

太田 自民の1割、民主の8割、公明の1割、無党派の2割=27.3%
斎藤 自民の6割、民主の1割?、公明の7割、無党派の1割=24.1%

まあ、トレンドだけ見てくださいよ。自民は、民主に流れている自公固定票を引き剥がせば追い抜き可能。

2182片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/17(月) 21:26:10
>>2177
そんなところに落とし穴があったか・・・。
一度は衆院選をくぐらないと無理なんですね。

今日の日経の調査報道だけは、自民斎藤候補先述べでした。→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113306235/213
その日経調査によれば、太田支持層の投票時最重視点が、所属政党の党首29%ってことで、候補者の人柄イメージの8%を圧倒してます。
斎藤支持層では、党首17%候補16%ですんで、小沢就任効果が高いといえるのかもしれません。
下の記事のように、直前党首討論が回避されたようなんで、それがどういう意味を持つかですね。

19日の党首討論見送り=小沢氏、補選控え論戦回避?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000128-jij-pol

 小泉純一郎首相と小沢一郎民主党代表による初の国会論戦の場として、与党と民主党間で調整されていた19日の党首討論が見送られることになった。23日投開票の衆院千葉7区補欠選挙を控え、首相は実現に前向きだったが、「話をするのは得意でない」とする小沢氏側が消極的な姿勢を示したためだ。
 自民党の細田博之国対委員長は17日午後、党首討論について記者団に「民主党からの要求がないので開催はないだろう」と述べ、19日の開催を見送り、来週以降で再調整する考えを明らかにした。
 党首討論をめぐっては、民主党が11日の役員会で、早期開催を要求する方針を決めた。これに首相も応じる意向を示したが、小沢氏自身はその後、「無理に党首討論を開く必要はない」と周辺に漏らした。衆院補選を前に、論戦を得意とする首相との直接対決は避けたいとの思惑が働いたとみられる。 
(時事通信) - 4月17日21時0分更新

2183名無しさん:2006/04/18(火) 00:10:13
今までの自民の逆転パターンって

・民主候補が比例からの鞍替え出馬候補

・例外としてサプライズだった安倍氏幹事長就任後の参院埼玉補選。

小沢代表就任直後の調査時に斉藤と太田の支持が逆転したけど、
そのとき3P差で今回と同じだった。
一時期太田の支持に広がりを見せたけど、また戻った感じ。
小沢氏の川上作戦?の票の流れがどう出るか。
松戸は自民が強いだろうけど、キッコーマンの小沢母の地元野田や、内山の地元の流山も民主に票が伸びるとおもしろい

2184名無しさん:2006/04/18(火) 00:11:16
訂正 松戸は民主が強いだろうけど

2185とはずがたり:2006/04/18(火) 00:41:52
キッコーマン労組は新社会党や社民党の系列色が強いイメージでしたが最近は民主党寄りになったのでしょうか?

2186名無しさん:2006/04/18(火) 01:27:19
キッコーマンの社長は小沢氏と親交があるようです。労組も社民党が太田支援なのと女性候補なので違和感なく民主支持になると思います。

2187とはずがたり:2006/04/18(火) 01:29:42
>>2186
なるほど〜。情報感謝です。
小沢氏の隠密行動はその辺への挨拶回りなんかも含まれてたんでしょうか。
こう条件が揃ってくるとちょっと期待してしまいますなぁ。

2188しょむ研水泡:2006/04/18(火) 14:59:09
 支持するかどうかはともかく、小沢氏には以前の民主党に欠けてた「保守票・
業界団体表の切り崩し」を期待。やはり保守政党なら自民の支持基盤から票を
奪わねば。
 今後は当然銀行協会やスーパーマーケット協会などにも支持を呼びかけるの
ではないかと。

2189片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/18(火) 19:33:08
千葉7区って、ベッドタウンが主体の松戸市から、そうでもない野田・流山が同居していて面白い選挙区なんでしょうか? ほとんどこの辺の地理感覚がありませんがなんとなくそんなことを思いました。
で、昨年9月の総選挙から7か月経過したわけですが、都市部における自民党の強さが定着したかどうかも測られる選挙になるんじゃないでしょうか。
「民主党は都市部で稼ぐ政党、自民党は逆」という傾向がやや緩和されてきたのが総選挙で、特に都市部のなんたら保守を動員成功したとかよく論じられましたが、そういうお話などのちょっとした検証になるでしょう。投票率にもよるでしょうけども。

ところで、小沢氏が定例会見で、「街頭でも申し上げたんですが、千葉7区は既に比例とはいえ、内山くんという我が党の議員がおります。自民党の選挙違反の辞任を受けての1議席を争うということですから、そのこと自体は勝っても負けても大きなことではないと思います。」と言ってました。
これはきっと選挙後の処遇の事でしょう。これを言うことによって、内山支持者を引き止めてるということでは。

2190名無しさん:2006/04/18(火) 20:52:49
千葉7区補選 生データ・・・・


Y新聞 民主党31 自民党29
某国営放送 民主党49 自民党44
某通信社2社 民主党36 自民党26
某経済新聞 自民党35 民主党33
自民党調査 「5−6%の劣勢」

以上

ttp://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50223839.html

2191小説吉田学校読者:2006/04/18(火) 22:41:27
>>2188
俺もそう思った。

>>2189
千葉7区は、ベッドタウンと農業地帯の混在地域ですね。商業地域が薄いのが6区や8区と違う趣がある。
「千葉都民」が多いはずなのだが、なぜか「千葉臭」「東葛臭」する人物が受けるんです、ここは。松本市政の名残と教育熱心な土地柄(それも公立びいき)が影響してるんだと思います。

2192名無しさん:2006/04/19(水) 09:15:06
今日の読売政治面で

キッコーマンの会長が、会社の労組幹部に携帯に電話をかけ、
隣にいた小沢に労組幹部を紹介したという記事があった

流山の会社社長が知り合いの社長を紹介したりしたとか ゴルフで?

2193名無しさん:2006/04/19(水) 10:57:32
あと、その記事には公明票は2万票とかいてた

2194あかかもめ:2006/04/23(日) 16:15:08
無党派さん :2006/04/23(日) 15:45:30 ID:FGOJ49CB
前回選挙                今回選挙
13.72(11時30分):64.75(最終) = 9.65(11時30分):X(最終)
X=45.54%

前回選挙                今回選挙
26.21(1時30分):64.75(最終) = 20.53(1時30分):X(最終)
X=50.72%

前回選挙                今回選挙
34.38(3時30分):64.75(最終) = 27.72(3時30分):X(最終)
X=52.21%

千葉県選管
http://www.chibaken-senkan.jp/page2.html

投票率50%超えがほぼ確定しました

2195名無しさん:2006/04/23(日) 22:41:36
民主・太田氏が当確 衆院千葉7区補選
【22:38】 衆院千葉7区補選は23日、民主新人の太田和美氏の当選が確実となった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=FLASH

2196小説吉田学校読者:2006/04/23(日) 22:44:10
松戸では2000票差で太田勝利でした。これで郡部で五分なら僅差で勝つわな。

千葉7区補選、民主・太田氏が当選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060423it13.htm?from=top

 松本和巳前議員の辞職に伴う衆院千葉7区補欠選挙は23日、投開票が行われ、民主党新人の前千葉県議、太田和美氏(26)が、自民党の前埼玉県副知事、斎藤健氏(46)(公明党推薦)ら4新人を破り、当選した。

2197とはずがたり:2006/04/23(日) 22:47:28
2519 名前: あかかもめ 投稿日: 2006/04/23(日) 22:38:44

勝ったぞーーーーーーーーーーーーーーーーーー!


(更新日時:4月23日 22:35) [更新]

衆院千葉7区補選

 開票 99% 

 有権者 386,606人  投票率 49.63% 

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 太田 和美  民主  新   当  87,046  45.9   26  
 斎藤  健  自民  新      86,091  45.4   46  
 徳増記代子  共産  新      14,274  7.5   53  
 宮岡進一郎  無  新      1,530  0.8   64  
 小林 崇徳  無  新      681  0.4   63

2198とはずがたり:2006/04/23(日) 22:50:23
素晴らしいっす。流石小沢だ。
小沢が平然とした顔でこんなの小泉内閣への国民の怒りを考えれば当然なんじゃないですかと云った感じの記者会見きぼん
これで来年の参院選で自公は油断せず死にものぐるいになってくるでしょうから却って大変かも。

2199あかかもめ:2006/04/23(日) 23:01:32
>>2197
すんません。貼るとこ間違ってた。しかし小沢さん凄いですね。
関宿の鈴木貫太郎記念館のようなド田舎(失礼、仕事でここ通過した事ある)で第一声を挙げる事で空中戦の小泉とのコントラストを描く事が出来た。
関宿のような所ではこのような行為が票につながるんだろうし、自民党の小泉チルドレン投入のようなパフォーマンスが軽薄に受け取られてしまったのだから恐ろしい。

>これで来年の参院選で自公は油断せず死にものぐるいになってくるでしょうから却って大変かも。
それ以上に民主党が上げ潮ムードに乗れたのだから良かったんじゃないですか。
確かに彼らの底力は舌を巻くものがありますけどね。

2200とはずがたり:2006/04/24(月) 01:16:07
補選では低投票率だから組織票を固める必要があり,一方で都市部の浮動票を集める必要もあり若い女性候補の擁立をして,組織と小泉チルドレンでの盤石の自民党候補を僅差で破るなかなかの見事な選挙戦だったと思います。
最後迄民主が勝てるとは思っていなかっただけに喜ばしい。

これで千葉は長浜らに続き2箇所で地盤の重なる候補が出来ちゃったんだけどどうするんでしょうか?
太田は次は永田の所へ回るとか?

いずれにせよこれで国会で小沢民主は対決色を強めそうですね。

2201片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/24(月) 01:51:55
オフィスマツナガで怪文書があがってるように、いろいろある候補でしたが、補選勝利してて戦いぶりに安定感がありましたね。
候補決定したころに衆院神奈川補選の候補と比べちゃいましたが、ぜんぜん違うというか、落ち着きがすごかったですね。
誰もいなくてなった候補というわりには、(当選するには)適任なのが偶然出てきたものだと思いました。

太田が妙に人気出てきた気もするんで安易に動かせないのかもしりませんが、地盤を持ってるのはどっちかといえば内山だと思うし、小沢による身分保障の約束が功を奏した面もあるし、太田が移るという可能性もかなりあると思います。

今後の選挙についていえば、田舎県や都市県の田舎部で小沢が彼なりの手法で攻勢を強めるんでしょう。
特に、国民新党に限らず(旧)保守系の地盤っていうのは一度どうにかすると、かなり持続するものですから、抵抗勢力取り込みという声があっても果敢に連合しにいくのかも。
いずれにしろ、東北・九州の選挙はメドが立ちはじめたという感じでは。

自民党についていうと、「小泉」に代わる何らかのテーマを探しているんだろうけど、なかなかつかめないのかな、という感じ。
今回負けたことは、それを明確に意識する上ではむしろよかったのではないか。
コミュニケーション戦略は上滑りしては意味がない。参院選向けコミュニケーション戦略は、衆院選とは別のものにならざるを得ないと思うが、非常に注目されるところ。

それから、小泉郵政選挙のときに語られた、都市部の保守的な若者というようなのが血肉になっているかは不明だと思った(私は否定的)。
日本人の思想(みたいなもの)と欧米の思想がパラレルに位置づけられるのか、というのがある。安易に、保守化というキーワードからいろんなものを演繹すると間違う。

あと、斎藤候補には再挑戦の場が与えられるとよいなと思う。
ジャンケンのせいで負けてジャンケンのイメージがつくのはかわいそう。

2202片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/24(月) 02:05:14
>>2201の「補選勝利してて」というのは「県議補選勝利してることもあってか」です。
小泉総理は独特の嗅覚もあるのかどうかわかりませんが、一度だけ演説に入って、真っ向からのダメージを回避できてますね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2523
↑の意見もうなずけます。
一方で、安倍官房長官は、そりゃあ基地問題抱えてるのはわかるけど、岩国・沖縄両選挙の結果を「残念だ」って言っちゃっていいのかな?と思う。
ふつう官房長官はそういう反応するものなのかどうかしらないけど、安易に残念だと言っちゃうのは今後のためにやめたほうがいいのでは。いちいち地方選挙にのめりこみすぎというか。

自民党、党内運営や総裁選に影響も
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3274271.html

 ぎりぎりの戦いを民主党・太田候補が制したことで、自民党と民主党、明暗がくっきり分かれています。民主党では、勝利を受け、急きょ、小沢代表が記者会見を行いました。

 「民主党がまたこの勝利によって自信を取り戻し、皆で団結して協力すればやれるんだという気持ちを共有できたのではないか」(民主党 小沢一郎 代表)

 小沢執行部では、今回の勝利は民主党全体が団結した結果だ、と強調しました。小沢氏の代表就任と共に、総力戦を展開してきた民主党では、今回の勝利で来年の参院選に向けはずみをつけたい考えで、後半国会でも一層対決色が強まりそうです。

 一方の自民党には重苦しい空気が漂っています。武部幹事長は、公明党の冬柴幹事長と揃って会見しました。

 「私はこの選挙を指揮した立場でありますから大きな責任を感じております。次なる地方統一選挙、参院選に向けた努力をしっかりやっていかねばならない」(自民党 武部勤 幹事長)

 「結果につきましては私としては大変残念ではありますが、もうやり残したこともないと思っているので、今はその天命を静かに受け入れたいと」(落選した斎藤健氏・自民)

 自民党内には、選挙戦の途中から執行部の戦略を疑問視する声が出ていました。公募で選んだ落下傘候補を送り込み、党本部主導の選挙をとったことで、既存の地元自民党組織がうまく機能せず、企業・団体票固めが出遅れたのも、また執行部の戦略ミスだ、と言うわけです。

 今回の公募候補の敗北は、来年の参議院選挙で旧来型の選挙を戦うのか、それとも新しい形を導入するのかという判断にも影響を与えそうです。また、武部幹事長らに対する批判の声が吹き出て、武部執行部の求心力が低下した場合、党内運営、そして秋の総裁戦に影響が出てくることも予想されます。(23日23:53)

2203小説吉田学校読者:2006/04/24(月) 06:54:52
>>2198
小沢が平然な顔して「なんだ、このざまは」とか側近に語るのを想像してしまいます。小沢の目算では、もうちょっと差が開くと思っていたんじゃないんでしょうか?
今日の毎日本紙だと、「キャバクラで勤務していたと怪文書が流れたが、太田候補は、『事実は事実』と受け流した」「武部幹事長の作ったキャッチフレーズ『最初はグー、斎藤健』を民主は『最初はグー、埼玉県』と切り返した」という記事も載っていました。
過去は過去、元クラリオンガールだって民主にはいるしね。
小泉チルドレン大量投入も関東圏で流したテレビCMも効果覿面とまではいかず、最後の最後で浜四津を投入したのが、公明を民主から引き剥がすことのみに功を奏したという感じでしょうか。自民党コミ戦も、選挙戦後の真価を問われそうです。

衆院千葉7区補選:小沢代表「直近の国民の評価だ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060424k0000m010100000c.html

 小沢代表は23日夜、太田氏当選を受け党本部で記者会見した。「ほころびを見せ始めている小泉政治、小泉政権に対する直近の国民の評価だ」と指摘、政権批判が選挙結果に影響したとの見方を強調した。同席した鳩山由紀夫幹事長も「格差がこんなに広がったことに対する怒りのメッセージが(小泉政権)5年間の総括だ」と述べた。

2204小説吉田学校読者:2006/04/24(月) 06:58:10
>>2203
公明に関して言えばフレンド票獲得作戦はやってませんでしたねえ。
むしろ、公明県本部のやる気のなさが目立ちました。

2205とはずがたり:2006/04/24(月) 13:06:30
おお,野党共闘が成っていたか。
>国民新党は民主党からの応援要請を受け、綿貫氏の指示で糸川正晃衆院議員らが選挙区入りして街頭演説した
社民党の姿が見えないがどうしてたんだろ?

野党共闘で協力要請 鳩山氏が国民新党に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000105-kyodo-pol

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日午前、衆院千葉7区補選で同党候補を支援した国民新党の綿貫民輔代表と国会内で会い、謝意を示すとともに「国民新党、(ほかの)野党と協力し、(来夏の)参院選で自公を過半数割れに追い込みたい」と、野党共闘態勢を構築したいとの考えを伝えた。綿貫氏は「自民、公明両党は(国会運営などで)暴走している」と指摘した。
 国民新党は民主党からの応援要請を受け、綿貫氏の指示で糸川正晃衆院議員らが選挙区入りして街頭演説した。
 これに先立ち菅直人代表代行と鳩山氏は連合本部に勝利を報告。応対した古賀伸明事務局長は「これから反転攻勢をかける民主党に対して最大限支援することを誓う」と述べた。
(共同通信) - 4月24日12時40分更新

2207とはずがたり(1/2):2006/04/24(月) 17:42:43
衆院千葉7区補選:「小沢効果」が「小泉劇場」制す
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060424k0000m010121000c.html

 小泉純一郎首相と小沢一郎・民主党代表の「小・小対決」が注目された衆院千葉7区補選は民主党候補が自民党候補を破り「小沢効果」の威力をみせつけた。自民党は昨年秋の衆院選の「小泉劇場」効果の再現を狙い、公明票の後押しも得たが、無党派層だけでなく、自民支持層にも食い込んだ民主党候補が大接戦を制した。小沢代表が初陣を飾った同党は「偽メール」の衝撃を脱却、後半国会、来夏参院選への反転攻勢に向け、しっかりと足場を固めた。

 小沢氏の就任後初の国政選挙を白星で飾った民主党は偽メール問題によるどん底状態を一気に抜け出し、新体制に大きな弾みをつけた。「小泉チルドレン」の大量動員などで昨秋の「小泉劇場」再現を狙った自民党を「小沢効果」が制した形だ。9月の代表選も小沢氏の無投票再選になるとの流れが強まった。

 午後10時50分。小沢氏は菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長とともに党本部での記者会見に臨み「挙党態勢」での勝利をアピールした。「民主党が自信を取り戻し、団結して協力すればやれるという気持ちを共有できた。大変貴重な、意義のある勝利だった」と小沢氏。菅氏も「それぞれのメンバーが持ち味をフルに生かして選挙ができた」と笑顔を見せた。

 小沢氏は今回の補選を、政権交代に向けた第一歩と位置づけた。街頭演説では「ほんの1議席を争う選挙だが、選挙結果は政治の行く末に大きな影響を持つ。太田(和美)さんを当選させて下さるなら、必ず来るべき参院選、総選挙で民主党政権を実現させてみせる」と力説した。

 小沢氏は自転車遊説に挑戦するなど、党の顔として前面に出る一方、自ら企業回りなどのドブ板もこなす「オール小沢選挙」を展開。党所属の国会議員全員を選挙区入りさせ、文字通りの総力戦で臨んだ。前原誠司前代表時代には関係が冷え込んでいた連合傘下の労組も積極支援に動いた。

 昨秋の衆院選で自民党が大勝したことへの揺り戻し効果を指摘する声もある。前原氏の辞任直前に同党が行った補選の世論調査では、すでに「民主善戦」の兆候が表れていたという。

 小沢氏は来夏の参院選で、現在27ある1人区の勝敗がカギを握るとみている。選挙に強いという「小沢神話」を改めて実証したことで、党内の求心力が高まるのは必至。渡部恒三国対委員長は23日、岡山県倉敷市の記者会見で、代表選について「おそらく小沢君以外に立候補する者はない」と早々に小沢氏の無投票再選を示唆した。

 ただ、同党は過去にも、菅氏や岡田克也氏ら歴代代表が、国政選で躍進しながらその後求心力を失った前例がある。参院選までの1年あまりの間、党の結束をいかに保つかが、今後の小沢氏の大きな課題だ。[尾中香尚里]

 ◇首相の影響力に陰り、神通力も効かず

 「小泉(純一郎首相)さんも安倍(晋三官房長官)さんも選挙区入りしたのに負けたんだ。後半国会など、今後の政権運営は相当緊迫したものになる」。与党幹部の一人は23日夜、厳しい表情を崩さなかった。今回の自民敗北は、昨年9月の郵政解散に伴う衆院選で自民圧勝をもたらした小泉首相の「劇場型選挙にストップがかかった」(幹事長経験者)とも言える結果。公明党の固い組織票で接戦を乗り切る戦略も都市部の補欠選挙としては比較的高い約50%の投票率の前に、崩れ去った。

 「自民党が取れると思っていたんだけどなあ」。同日夜、小泉首相は公明党の神崎武法代表に選挙協力に対するお礼の電話をかけた際、悔しさを隠さなかったという。

2208とはずがたり(2/2):2006/04/24(月) 17:43:08
>>2207-2208

 今回の選挙でも武部勤幹事長ら執行部は先の衆院選で奏功した「小泉劇場」を強く意識した。武部氏が何度も現地に入り、杉村太蔵氏ら「小泉チルドレン」の新人議員を投入。さらに小泉首相が15日に選挙区入りし、1万人以上の聴衆を集めて応援演説。「ポスト小泉」候補の安倍官房長官も3度にわたり入った。

 ただ、無党派層対策に傾斜した選挙戦術には、森喜朗前首相らから厳しい批判が浴びせられた。ある幹部は「有権者からも『小泉チルドレン』への反発が出ているのに、逆に大量投入してわざわざ負ける原因を作った」と論評した。こうした批判を受け、武部氏は23日夜の記者会見で「選挙を指揮した立場なので大きな責任を感じている」と認めざるを得なかった。

 一方で、「公明票」頼みも浮き彫りになった。安倍氏が公明党の浜四津敏子代表代行と選挙区入りするなど、自公提携してテコ入れにあたったが、届かなかった。

 与党内には「小沢氏が来年の参院選に向け、一気に攻勢に出てくる」(幹部)という声が強まっている。青木幹雄参院議員会長は「(この敗北を)教訓にしたい。参院選まであと1年あるから。参院選は危機感を持ってやる」と強調した。同日投開票された山口県岩国市長選、沖縄市長選でも自民党推薦候補が敗北。東広島市長選では中川秀直政調会長の二男も敗れ、首相や安倍氏の選挙での神通力に影を投げかけた。

 総裁選をめぐっても「劇場型選挙では小沢氏に勝てない。総裁もその観点から選ばないとならない」(幹部)として、福田康夫元官房長官ら、ベテランの出馬を促す声も出そうだ。[中川佳昭]

 ◇太田氏、自民層に食い込む/毎日新聞の出口調査

 毎日新聞は衆院千葉7区補選で、投票を終えた有権者を対象に出口調査を行った。調査結果からは、太田和美氏(民主)が事実上の一騎打ちとなった斎藤健氏(自民)の支持基盤に食い込んだことが分かり、それが太田氏の勝利の一因になったことをうかがわせた。

 支持政党は自民44%、民主30%、共産5%、公明4%、支持政党なし12%。毎日新聞の今月1、2日の全国世論調査は自民33%、民主12%、公明3%、共産3%、支持政党なし43%−−だったが、投票直後の調査ということもあり、無党派層が各党に分散。とくに民主支持が拡大したことも太田氏に有利に働いたとみられる。

 自民支持層は82%が斎藤氏、17%が太田氏で、民主支持層の91%が太田氏、7%が斎藤氏と比べると、相手支持基盤への食い込みの差が読み取れた。無党派層も57%が太田氏で、28%の斎藤氏に2倍の差をつけた。

 昨年9月の衆院選で、自民候補(当選)に投票した人の79%が斎藤氏、19%が太田氏に投票したと回答。一方、民主候補に投票した人の81%が太田氏に投票し、斎藤氏へ投票した人は14%にとどまった。前回衆院選にも立候補した徳増記代子氏(共産)に前回投票した人のうち、太田氏に投票した人も18%おり、太田氏が幅広い層に支持を広げたことが分かった。

 小沢一郎氏の民主党代表就任も影響したとみられる。小泉内閣の支持率は50%だったのに比べ、小沢氏が代表に就任した民主党に期待する割合は55%にのぼった。単純比較はできないものの、数字上は小沢氏がややリードした形となった。

 また、内閣不支持層では15%が徳増氏に流れたものの、75%を太田氏が集めた。太田氏は内閣支持層からも18%を得票した。斎藤氏が内閣不支持層から8%しか支持を得られなかったことと比べると、太田氏が広範囲な支持を得ていたことがここでも浮かび上がった。[中山裕司、葛西大博、小山由宇]

毎日新聞 2006年4月24日 1時44分

2209小説吉田学校読者:2006/04/24(月) 19:55:59
>>2203
朝言っていた記事はこれです。
まあ、過去は過去。遠山の金さんみたいで逆にかっこいいじゃないか。ということで、怪文書の1つは完全に裏目であります。

選挙:衆院補選・千葉7区 民主・太田和美氏当選 最年少26歳、民主救う
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060424ddm041010034000c.html

◇自転車で374キロ行脚、ビラ攻撃なんの
 「偽メール問題」で窮地に立った民主党を救ったのは、26歳7カ月の女性だった−−。23日投開票の衆院千葉7区補選。わずか955票差で競り勝った太田和美氏は、自民の杉村太蔵議員より15日若く、現職最年少の国会議員となる。自転車で走り回った「地元っ子」の快活な姿に、有権者は未来を託した。野党第1党は反転攻勢ののろしを千葉で上げた。【森禎行、中川紗矢子、青島顕】
 23日午後10時40分過ぎ。当選確実の報で千葉県松戸市の事務所に現れた太田氏は、満面の笑み。支持者ら約50人にもみくちゃにされ、両手でVサインをして見せた。
 「感極まって言葉に出来ないくらいうれしい。スタッフや周りの皆さんに支えられました」。選挙戦については、「どん底からの出発だったが、新代表誕生で風向きが変わった」と述べた。
 選挙戦では「地元出身」を強調した。1台6800円の自転車をスーパーで買い、選挙カーにはほとんど乗らず、3月25日から374キロを走破。自転車で農村部に入り「自民が勝てば格差が広がる。負け組ゼロの社会にしよう」と説いて回った。身近な存在、と感じてもらうためだった。
 「キャバクラで接客していた」。激しい選挙戦の中でビラもまかれたが、本人は「事実だから」と受け流した。当選後の会見でも質問を受け、「社会経験としてほんの少し勤めたが、社会から否定されることではないと思う。中には生活のため、寝る時間を惜しんで働いている人がいると、国に伝えていきたい」と話した。
 小沢一郎代表も、千葉を「地元」と強調した。小沢氏の母みちさん(故人)は、同県風早村(現柏市)出身で、「僕は半分ここ(千葉)だ」。自民党が強い農村部に入り、「偉い人が初めて来た」と有権者を喜ばせた。
 中央官僚を立てた自民党に対し、「庶民」「地元」で対立軸を明確にした小沢氏と太田氏の二人三脚が、民主党に久々の補選勝利を呼び込んだ。
 千葉県流山市にある自民党の前埼玉県副知事、斎藤健氏(46)の事務所には沈痛な空気が漂った。安倍晋三官房長官ら著名議員を大量動員し、全派閥に担当企業を割り振っての組織選挙を展開した。しかし、武部勤幹事長お気に入りのキャッチフレーズ「最初はグー、斎藤健(サイトウケン)」は、民主党から「最初はグー、埼玉県(サイタマケン)」と切り返された。地元に縁の薄い落下傘候補との印象を与え、陣営から「やぶ蛇だった」との声も漏れた。
 ◇偽メール問題、「検証」先送りも寄与
 勝利の陰に、「偽メール問題」隠しも−−。第三者による偽メール問題の報告書公表の先送りで、民主党は補選への悪影響を最小限にとどめた。
 党の検証チーム座長の玄葉光一郎衆院議員は先月31日、記者会見で「4月10日をめどに、外部の調査チームによる報告書を公表する」と述べていた。しかし、期限を2週間近く過ぎた今も、報告書は公表されていない。
 党から調査を依頼された検察官出身の赤松幸夫弁護士は、毎日新聞の取材に「報告書はもう出した」と明言する。しかし、党検証チーム委員の細野豪志氏は「まだ見ていない。(報告書が出たという話は)知らない」と述べるだけ。報告書は行方不明となったまま、補選を迎えた。
 補選の応援で現地にも入ったある議員秘書は言う。「告示前日の10日にマイナス材料を出すなんて、ばかな話だと思った」
 執行部総退陣で永田寿康前衆院議員を辞任に追い込み、衆院懲罰委員会の証人喚問も見送らせた民主党。「偽メール問題」が陰に隠れたことも、補選勝利に寄与したようだ。【青島顕】

2210片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/24(月) 23:13:44
やや認識を訂正。女性候補は女性に好かれにくいというのもあるから、女性支持がそんなに変わったかわからんと思うが、20代〜30代はたしかに非自民の牙城ではなくなっているね。

女性と若者は自民、40〜50代民主 衆院補選出口調査
2006年04月24日09時29分
http://www.asahi.com/politics/update/0424/005.html?ref=rss

 23日投開票された衆院千葉7区補選は、昨年の総選挙で自民党に圧勝をもたらした「小泉ブーム」が今でも残っているのか、それとも消えてしまったのかを測るためには重要な意味合いを持つ選挙だった。朝日新聞社が実施した出口調査のデータを分析すると、ブームが「余熱」を保つ中で、民主党が無党派層を味方にして党勢回復のきっかけをつかんだと言えそうだ。

 本社出口調査は千葉7区内30投票所で実施し、1570人から有効回答を得た。03年、05年総選挙でも同規模の調査をしており、過去と比較しながら今回の特徴を見た。

 05年に自民を圧勝させた原動力は、主に都市部の「無党派層」「女性」「若年層」だったが、それらの人たちの投票行動の推移を見ると、グラフのような変化を見せている。無党派層は今回、57%が太田和美氏(民主)に、30%が斎藤健氏(自民)に投票した。この差が、民主の最大の勝因となった。

 女性と若年層は「親自民」の傾向を強めている。特に女性は大きく自民に傾いた。民主の女性候補が女性有権者に嫌われるのは、最近の選挙では全国共通の現象だが、今回は女性有権者のうち太田、斎藤両氏が拮抗(きっこう)しているのは40代だけで、他の世代はいずれも斎藤氏が太田氏に大差をつけた。一方、男性有権者に限れば、太田氏が斎藤氏を大きく上回っており、これほど男女の投票傾向に違いが見られる例は珍しい。

 20代、30代が「親自民」の傾向を強める中で、40代、50代は民主優勢。特に40代は05年の自民優勢から民主優勢に逆転した。

 公明支持層のうち、自民候補に投票した比率は03年は59%にとどまっていたが、05年は84%、そして今回は95%に達した。

 郵政民営化のような大きな争点を欠いた今回の選挙をめぐる環境は、変転した。当初は、この選挙区での選挙違反という自民のマイナス要素が先行。その後、民主がメール問題という大きなマイナス要素を抱え、代表が交代して臨んだ選挙だった。自民、民主それぞれが今後に向けての楽観材料と悲観材料を見つめることになったようだ。

2211あかかもめ:2006/04/25(火) 01:11:01
>>2210
女の敵は女なんですかね?それとも単に太田候補のパーソナリティに対するものなのかしら。
前者だとするとなんともやりきれないな。

2212とはずがたり:2006/04/25(火) 03:26:16
格差社会に苦しむ中高年と改革に期待の女と若者という構図か?

内閣支持率50%、小沢民主に期待50% 本社世論調査
2006年04月24日23時56分
http://www.asahi.com/politics/update/0424/015.html

 朝日新聞社が22、23の両日に実施した全国世論調査(電話)によると、小泉内閣の支持率は50%で、3月調査の46%より上がった。女性や若者層の支持が増えたことが大きな要因だ。一方で、新しい代表に就いた小沢氏が率いる民主党に期待する人も50%。新代表就任時の期待度としてはこれまでで最も高く、自民に対抗するしっかりした政党が必要との意識が反映しているといえそうだ。

 政党支持率は自民38%、民主17%で、自民は横ばい、民主は前回の13%から昨年10月の水準に持ち直した。

 小泉内閣の支持率は、昨年10月の55%から2月の43%まで下がり続け、3月に上昇に転じていた。今回は男性では変わらないが、女性では前回の43%から49%に上昇。年代別では、20代が46%から60%になったのが目立つ。

 逆に40、50代の支持率は40%台前半で、とくに男性の40、50代では不支持が50%近かった。

 一方、小沢民主への期待度は、菅直人氏(40%)や岡田克也氏(33%)が代表になった当時を上回った。「期待する」人は内閣支持とは対照的に40代で55%と高く、男性の40〜60代では、ほぼ6割に上る。自民支持層の中にも「期待する」とした人が40%おり、これも菅氏や岡田氏の当時を上回った。

 民主が接戦を制した衆院千葉7区の補欠選挙で朝日新聞社が実施した出口調査によると、自民は女性や若者層、民主は40、50代の支持を集めた。今回の調査でも同じような傾向が浮き彫りになった。

2213小説吉田学校読者:2006/04/25(火) 08:42:13
そりゃ、こういう話も出るわな。

衆院千葉7区補選:首相の「劇場型」選挙戦術に見直し論
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060425k0000m010078000c.html

 衆院千葉7区補選に敗れた自民党で、小泉純一郎首相の「劇場型」選挙戦術を見直し、来年の参院選へ党の組織基盤を立て直すべきだとの声が高まっている。5年続いた「小泉選挙」は従来の自民党の組織選挙を壊したが、都市部や無党派層向けに傾斜しすぎたことへの揺り戻しが始まった。小沢一郎氏率いる民主党は今回の勝利に勢いづき、「小泉離れ」した従来の自民党支持基盤へさらに触手を伸ばすと予想され、危機感は強い。
 「選挙は風頼みではいけない。選挙の原点は政党の組織や歴史の力で戦うもの。参院選に向けて引き締まる結果となった」。敗北から一夜明けた24日、古賀誠元幹事長は小泉型の選挙戦略を厳しく批判した。
 批判はすでに選挙戦中からあったが、首相に忠実な武部勤幹事長は昨年の衆院選で味をしめた「劇場型」選挙を踏襲。221人の公募から候補を選び、「小泉チルドレン」と呼ばれる新人議員を動員する派手なパフォーマンスに力点を置いた。
 反対に、かつて自民党幹事長や竹下派会長代行を務め、自民党選挙を熟知している小沢氏は企業・団体を回る「どぶ板選挙」に徹し、自民党支持基盤の切り崩しに努めたが、首相や安倍晋三官房長官らは「小沢さんこそ古い自民党」と批判し、一顧だにしなかった。
 ところが、結果はまさかの敗北。同日の自民党役員会で、小泉首相は「補選で連戦連勝を続けることもどうかな」と強気を装いながらも「今回のことはいい薬になった」と本音を漏らした。
 また、武部氏も記者会見で「公募が遅かったという批判はあるかもしれない。公募がベストだと思わない」と反省。同日夜、兵庫県尼崎市で開かれた冬柴鉄三公明党幹事長のパーティーで「公募候補を高学歴とかで選んでいいのか疑問を感じる。政治家はどんな人とでも波長を合わせられないと駄目だ」と、地元の有権者感情などにも配慮して選考基準を見直す考えを示した。
 一方、選挙戦中から武部氏らを厳しく批判していた森喜朗前首相は同日、神戸市内での講演で「自民党が一番頼りにしてきたところへ小沢さんが手を突っ込んだのが敗因。『自民党が少しわがままをやりすぎているんじゃないのか』という反応が結果に表れたのではないか」と指摘した。
 来年の参院選でカギを握るのは現在27(来年29に増加)ある「1人区」。すべて地方にあるため、小泉改革のしわ寄せを受けた支持層をどう再構築するかが課題だ。01年参院選で1人区は自民25勝、野党2勝だったが、小沢氏はここに照準を合わせて与党を過半数割れに追い込む戦略とみられることも、選挙戦術の見直し論に拍車をかけている。【中川佳昭】

2214小説吉田学校読者:2006/04/25(火) 09:06:56
>>2213
公募するなら選考過程をオープンにするくらいの徹底ぶりが必要になったんじゃないかなあと思うわけです。反省点として。手は汚れていないはずですから。

それと、7区補選より南房総市長選に全力を注いでいたのではないかと思われる某自民県連首脳は引責辞任ものだと思いますよ。県議との齟齬、堂本知事を巡る自公連携の齟齬、よりによって埼玉県副知事擁立を認めた過失、これは統一地方選に向けてかなり大きいファクトになるでしょう。

2215小説吉田学校読者:2006/04/25(火) 20:44:06
公認候補並の取り組みって、その割には「公明党掲示板」のポスター数が少なかったということも事実。

7区の攻防:06衆院補選 担当記者座談会 「党対党」に変化 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060425ddlk12010322000c.html

◇空前のパフォーマンス合戦
 23日投開票の衆院千葉7区補選は民主党公認の太田和美氏(26)が、次点の自民党公認、斎藤健氏(46)にわずか955票差で競り勝って、初当選した。両党は立候補者選定段階でもたつき、告示後の選挙運動は空前絶後のパフォーマンス合戦だった。今回の選挙で勝敗を分けた要因は何だったか。担当記者が話し合った。【選挙取材班】
 A記者 今回の選挙は候補者対候補者という構図から、党対党という構図に変化してしまった。民主党の小沢一郎代表の誕生により、告示前の約10日間にマスコミが民主党を取り上げ、「偽メール問題」の逆風がやんだ。危機感を持った自民党が頼ったのは、これまで成功してきた「小泉劇場型選挙」だった。両党とも大挙して国会議員を送り込む異例の選挙になった。この国にどんな政策が必要かという肝心要の問題が見えにくかった。まず、勝った民主党から。
 ◇がけっぷち民主、危機感から結束
 B記者 がけっぷちだった。小沢代表の初陣で負ければ、昨年の衆院選、「偽メール問題」と続くどん底から、永久に抜け出せないのではないかとの猛烈な危機感があった。これが党を結束させた。投票日前日の22日は、小沢代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長の3人が太田氏と一緒に松戸市を練り歩いた。個人的なおん念を乗り越えたと感じた。
 C記者 太田氏の「負け組ゼロ」のスローガンは受けた。自転車で回り、小泉構造改革のひずみとも言える格差社会に不安を持つ有権者の心をとらえた。昨年9月の衆院選で自民党から初当選した「83会」のメンバーが、JR新松戸駅でビラ配りをしていた際、中年の女性が「格差社会をどうするのか」と女性衆院議員に詰めよる場面が象徴的だったね。
 D記者 小沢代表は自民党の幹事長経験者。中小企業や団体などを細かくまわる水面下の選挙運動で、自民党の支持団体や企業を切り崩した。自民党が嫌がる絶妙な場所に針を打ち込んだと言える。某しょうゆ会社とかね。
 ◇野田の投票鈍く、自民小差に泣く
 A記者 自民党はあと一歩だったが。
 E記者 自民党が強いと見られていた野田市の投票率が伸びなかった。斎藤氏は約2440票ほど太田氏をリードしたが、自民党県連幹部は「野田市議選を控えていることもあり、市議の動きがいつもよりも鈍かった。農村部のため、農繁期にさしかかったことの影響もある。投票率が高ければ、もう少し差をつけられた」と悔やんでいた。
 B記者 武部勤幹事長の「最初はグー、サイ・トウ・ケン」は失笑をかったね。無党派層に関心を持ってもらうためだろうけど、センスがなかった。斎藤氏の服装はころころ変わった。当初はスーツ姿だったが、告示日はスーツを脱ぎ、その後セーター姿になったり、女性集会ではまたスーツを着せてすぐ脱がせるなど、「着せ替え人形」みたいでかわいそうだった。
 A記者 公明党の動きは。
 C記者 公明党は告示前、県議会で自民党とけんかしていて半身だった。修復にと武部幹事長が公明党県本部に出向いた。告示後は幹部が入って「公認候補並みの取り組み」(公明党県本部幹部)で支援した。斎藤氏の事務所の中には公明党の別選対まであった。ベストを尽くしたと思う。これがなきゃ、自民党は大敗だったよ。

2216片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/25(火) 23:08:31
日経25日の囲み記事によると、公示直前の自民党独自調査では民主候補に数倍のリードを許しており、あわてて企業回りを始めたそうです。
しかし、大企業といえば、「マツキヨとキッコーマンとコカコーラしかない」ということで。
小沢の動きって、そこからの巻き返しを防止するものだったのかなぁ。
いろんな条件が加わって、こういう結果が出たという感じがするな(ジャンケンポンなども含め)。そんなに民主党自体に地力がついてるわけではなく、その片鱗が見えたというくらいで。

>>2214
まぁ、経歴で見れば、斎藤氏が優れていると判断されてもぜんぜんおかしくなく、当選した場合には新人組のリーダーとして活躍が期待できたとは思うんですけどね。
落下傘も「地盤がなくてもいける」と言い換えることもできますし。
補選を戦うための一致結束できる候補というより、通したい候補だったんでしょうね。
民主党の混乱期だったこともあって、勝つための選考という面がややおろそかになったんですかね。
(ちなみに、埼玉県副知事だから千葉県民に嫌われる、という定説って「なんだそれ?埼玉県に赴任しただけじゃないか」って思ってたんですが、みんな妙に実感をこめて語っているから、自分も千葉県に住んだら埼玉県民が嫌いになりそうな勢い。でも、そんなの選考理由に入れたら怒るぞ。)

2217小説吉田学校読者:2006/04/26(水) 06:48:48
>>2216
千葉県政の混乱を見ると、結束重視の方がよかったかもしれませんね。後々考えると。まあ、結果論なんですけど。

ちなみに、千葉では、首都圏の数え方は「東京、千葉、神奈川、埼玉」か「東京、神奈川、千葉、埼玉」です。
なんか、やけに千葉は埼玉をライバル視します。首都圏知事連合が出来ないのもそのためでしょう。
仮に佐藤ゆかりが昨年の総選挙で千葉2区から出たとしますと、絶対に「埼玉15区から出ようとしてたくせに」という声が沸き上がってたことでしょう。

2218名無しさん:2006/04/26(水) 17:22:10
「NHK」が圧勝「朝毎」と「学会」が負けた千葉補選

週刊新潮(5/11)

2219とはずがたり:2006/04/26(水) 19:25:50
>>2214-2218
千葉県民の対埼玉対抗意識なんてのがあるんですねぇ〜。
埼玉県人にはどうなんでしょ?>あかかもめ@鴻巣市民様

確かに斉藤氏,武部とかがついていなけりゃ非常に良い候補だったと思われ。若くて政策通で副知事としての政治経験もある民主党から出て欲しい位であるw。片言丸氏の「通したい候補」と云うのが至言ですね。民主の自滅に小泉劇場での勝利から1年も経っていない,自公が圧倒的に強い補選というプラス材料を生かせなったのはかなりの衝撃ではないでしょうかねぇ?
ホムペに出身地が書いてなかった様にお見受けしたが,例えどこであれ埼玉臭を消すには明記した方が却って良かったのかもしれませんな。

公明党は普段から自分らの云う事きいとかないと選挙で組織が動きませんよと強烈な警告を自民に発することが出来て良かった様に思うんですけどね。
NHKが圧勝して朝日毎日が惨敗とはこれ如何に?

2220名無しさん:2006/04/26(水) 21:14:15
>>2219

公明党は組織としてはやれることはやったと思います。
19日に実働部隊の婦人部長が松戸入り、21日は浜四津敏子登場、23日当日は幹事長室で武部&冬柴がテレビで選挙情勢を見ていたらしい。
これで組織が動いてませんでしたといったら、逆に創価神話を低下させます。
創価もそれがわかっていて、わが支持者はちゃんとまとまっていた、自民がまとまっていなかったから負けたんだと自民党を批判しています。

NHKの圧勝とは出口調査のことだと思います。
共同通信は8時30分に自民-民主接戦と報じ、出口調査で斎藤リード
逆にNHKは8時45分のニュースで民主太田-自民斎藤接戦と報じ、出口調査で太田リード

2221とはずがたり:2006/04/26(水) 21:33:23
なるほど。解説感謝です。
浜四津は公明党のおばちゃん層に絶大な人気がありますしねぇ。
県政と国政は別と公明党の実働部隊はちゃんと動いたんですかね。

2222あかかもめ@千葉を愛する男:2006/04/26(水) 21:49:27
埼玉県民にして、千葉ロッテマリーンズを愛する俺様が来ましたよw

>千葉県民の対埼玉対抗意識なんてのがあるんですねぇ〜。
>埼玉県人にはどうなんでしょ?>あかかもめ@鴻巣市民様

表立って千葉を云々という話は聞きませんが全く意識してないといえばうそになりますね。
てか、埼玉人が千葉に劣等感を抱いている点を挙げれば海、ディズニーランド、成田空港の存在でしょう。
人口的には勝ってるにもかかわらず埼玉といえばこれだ!というコンテンツが存在しない(なんか浮かびます?)中途半端な県ですからね。
強いて挙げれば浦和レッズ位かなぁ。私のすんでる鴻巣辺りは市街地を少し外れればのどかな田園風景の広がる田舎ですのでダサイタマと呼ばれるのもむべなるかな。
でもそこが好きなんですけどね。人口が多いだけあってそこそこ便利だし、田舎ののどかさも味わえるなんてこれほどの贅沢さはなかなかないと思いますよ。

2223とはずがたり:2006/04/26(水) 22:21:42
近畿は大阪・京都・神戸が別々の都市圏を形成していて関西は一つではなく,関西は一つ一つだなんて云われたりしますが,首都圏は東京を中心としてひとまとまりで埼玉も千葉も東京の近郊でしょってイメージでしたが,県民間の対抗意識みたいなのがあるとすると浦和+大宮や千葉の政令指定都市化で東京に対抗しうる都市圏形成の萌芽でもあるのでしょうかねぇ?

2224片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/26(水) 22:30:10
>>2218-2220
出口調査でNHKが太田3ポイントリードだったらしい。読売も太田リード。
一方で、毎日共同連合と朝日は斎藤わずかにリード。結果、太田が斎藤を1ポイント余り振り切っており、当確はNHKが早かったらしい。
それで圧勝というタイトルをつけたらしい。NHKの取材リソースはさすがですねという話。

創価は大作たんの記念日が近いとやらで常勝アピールのためF票も集めたって書いてあるけど。
神崎が、勝ったら地道な総裁・負けたら人気のある総裁に期待する声が強くなる、と選挙戦中に言っていたのも思惑込みなんじゃないかと思うし、創価はよくわからん。

2225あかかもめ:2006/04/26(水) 23:40:05
>創価は大作たんの記念日が近いとやらで常勝アピールのためF票も集めたって書いてあるけど。
創価学会は身内の選挙でない限り、外部への票集め(F票)は基本的にしません。総選挙(それでも熱意はかなり落ちる)位じゃないかな。

2226あかかもめ:2006/04/26(水) 23:42:35
後は首長選で対立候補が共産党でなおかつ当選を伺うほどの激戦区(例えば京都)の場合や学会の不倶戴天の敵が対立候補に立つケースはかなり必死こいて活動しますけどね。

2227あかかもめ:2006/04/26(水) 23:45:46
>県民間の対抗意識みたいなのがあるとすると浦和+大宮や千葉の政令指定都市化で東京に対抗しうる都市圏形成の萌芽でもあるのでしょうかねぇ

単に劣等感の表れでしょう。それ以上でも以下でもない(苦笑)

2228小説吉田学校読者:2006/04/27(木) 07:21:33
>>2225
熱意、なかったよなあ・・・・浜四津入ったのも21日。県議レベルで自公が反目に近い形にあるんだから、これじゃ遅いって・・

2229名無しさん:2006/04/27(木) 09:48:16
新聞では公明党幹部が公認候補並みの支援体制だといっていたが・・・

それより浜四津女史も引っ張り出してきて大恥かかせたのは罪だな

公明創価としては支持層97%が精一杯の力だと思うよ。
層化だって無敵じゃないんだし、負けることもある。大多数が創価嫌いだしね。

2230片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/27(木) 10:45:02
吉田学校さんは総選挙のときもやる気がないっておっしゃってましたよね。
やり方自体が変わってきたのでは。

公認候補並みというのは誇張のような気がしますが(NU以外にF票集めにも手をつけたという程度では)。

2231名無しさん:2006/04/28(金) 09:32:21
千葉の地元を取材すると、公明党・学会による選挙運動は、後半に3日間にかけて集中的にうごいた。
 地元記者によると、「あ、これで形勢が逆転した」とおもったそうだ。
 ところが、投票率が、当初予想していた40%前後から、49%まで、はねあがった。こうなると天下無敵の公明・学会票も歯がたたない。
 小沢一郎・民主党党首は、公には「民主党全員の力」といっているが、身内には「投票率で逃げ切った」といっている。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50228852.html

2232小説吉田学校読者:2006/04/28(金) 21:58:27
>>2230-2231
やり方自体も変わってきてて、私が気づいていないだけかもしれません。私が見た範囲で松戸市内の公明党掲示板のポスターの少なさを見て「やる気がない」と判断しました。
千葉市内の病院に通院中、堂本再選の知事選挙のとき、街頭演説を偶然目にし、「はしゃぐ三色旗持ったおばさんたち」「三色旗を持ったおばさんに連れられる一般人たち」が強烈に印象に残っていて、これが明らかに違うんですね。なんか違う。
銚子市長選の時も、同じ感触を得ました。で、私はこれが100%の力だと思っていますので、どうも「公認候補並」とか言われると疑問符をつけてしまいます。

ですから、100%近い数字は、アリバイ作りだと思ってしまうんですね。堂本再選時、「ギリギリで勝たせたので、自民に恩を売った」とか言っている公明幹部がいましたが、そんなのできっこありませんよ。コントロールできない部分も大いにあると思いました。少なくとも千葉では、感覚的に。
投票者と指導者のマインドが一致する候補だと100%の強さが出るんじゃないんでしょうか。本気出せば本当に強いのは分かっています。

2233小説吉田学校読者:2006/04/28(金) 22:11:51
>>2227
私の職場の千葉ロッテファンは、「神奈川にあるのならまだ分かるが、埼玉に2軍練習場があるのが気に食わない」とか言っていましたねえ。

まあ、「埼」は良いにしても「玉」というのが、どことなくお間抜け感を醸し出してますよね。それだけで損をしてる。

2234名無しさん:2006/04/28(金) 22:17:28
週刊新潮を見たら、
敗戦が決まったあと、斎藤選挙事務所創価部屋はカーテンでさえぎったいて、
その中で女の人が泣いていたらしい。

2235片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/29(土) 00:09:08
>>2232
私も尼崎に見学に行ったからわかります。猿山の人だかりという感じでした。

国政補選でも、ホントに公認候補なら、すごいでしょうね。

公認レベルまでは無理なのは当然として、
ただ、同じ千葉で同じ推薦でも違いが大きく、斎藤候補は准公認までも達していたか表面上は不明というところなんでしょうかね。
K票はコントロールが直接効くから、支持層(特に信者層)でほぼ100%に達するのは容易なのではないでしょうか。
NU票はやや難しいかもしれないですが、どっかの週刊誌にはNUは固めたように書かれていた。NUだと、「公明支持」ではなく公明的な投票行動をするのかも。家族に言われて入れるだけだから。
F票にまで手を伸ばした、とどっかの週刊誌には書かれてたけど、そこでの運動の熱意に疑問符がつくのかもしれません。

2236名無しさん:2006/04/29(土) 09:42:28
補選とか知事選とか一極集中選挙は、信者が関東や近畿などその選挙のある地方一円から大挙して押し寄せたり、全国の信者がその地域の友人に電話かけまくったり、、という噂もありますね

2237とはずがたり:2006/04/29(土) 11:11:50
>>2235
NU票ってなんすか?

2238片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/29(土) 11:29:26
>>2237
身内の票らしいです。内部有権者票ということだと思います。

2239とはずがたり:2006/04/29(土) 11:31:52
あざーす。そんな言い方するんですな〜。

2240小説吉田学校読者(急な雨降り、外出中断):2006/04/29(土) 13:29:10
>>2236
電話作戦についていえば、松戸在住者に言わせると民主の方がすごかったらしいです。もう8時くらいまでひっきりなしで、奥さんいやがってたと。

私が目撃した千葉県知事選の公明おばちゃんのすごさは、堂本が遊説終えた後、早速F取り、というか赤の他人なので「O」取りでしょうか、見ず知らずの聴衆(俺のことですが)に堂本支持を呼びかけたんですねえ。思えば、遊説中にたまたま足を止め、薬袋を持ったいかにも病人というような俺と何度も目が合ったわな。で、福祉だ医療だと。俺の仕事分かってるのか(笑)。プチ東京12区状態でした。
なお、「やる気のなさ」というか「義務感ありあり」の応援についていえば、千葉市長選の市民ネットにも同じことを感じましたね。思えば、あの時、民主は元官僚を立てましたねえ〜。鶴岡市政と市民ネットの考え方は合致するところがありますから、義務感ありありでしたな。

2241とはずがたり:2006/05/01(月) 08:01:31
>>673

共産党、「セクハラ辞職」幹部の暴露本に大揺れ
http://www.sankei.co.jp/news/060429/sei002.htm

 元共産党政策委員長・常任幹部会委員で参院議員だった筆坂秀世氏が党の内幕を描いた著書「日本共産党」(新潮社刊)が党に激震を与えている。不破哲三前議長ら最高幹部は「虚構と妄想」と完全否定に躍起だ。著述内容は「虚偽に満ちた自己弁護と党攻撃」(浜野忠夫副委員長)に過ぎないのかどうか。「事実だからこそ慌てている」(共産党ウオッチャー)との指摘もある。

 ■宮本氏引退の真相

 筆坂氏は平成15年5月に酒席で党職員の女性にセクシャルハラスメント(性的嫌がらせ)をしたとして党常任幹部会委員(中央委員)を罷免され、参院議員も辞職した。その後も約2年間にわたり党本部に勤務していたが、「セクハラについて釈明の機会を与えられなかった」ため、昨年7月に離党した。

 筆坂氏によると、女性とは自分の秘書と3人でカラオケボックスに行き、同意を得てダンスやデュエットをした。その際、「身体を強く抱きしめた」「肩に回した手を腰に下ろした」事実はあるが、「女性は大いに楽しみ、なぜセクハラという訴えになったのか、今もって不可解」という。

 不破氏が最も気にしているとされるのが「日本共産党」の中の「宮本議長引退の真相」。

 平成9年の第21回党大会で宮本氏の議長退任を決める際、「不破氏が大会期間中、宮本邸まで行って引退を説得し続けた」と指摘。「不破氏から直接聞いた話」として、宮本氏が不破氏に「君、ぼくは何か間違いを犯したのか」と反論したものの、不破氏は高齢などを理由に引退を迫り続けたと書いている。

 不破氏は4月19日付の党機関紙「しんぶん赤旗」で、党大会期間中に伊豆から東京に戻ったのは平成12年の「加藤の乱」の際に夜の衆院本会議に駆けつけた1回だけだったことを強調し、筆坂氏の記述を「虚構と妄想」と一蹴した。1ページの半分を費やした大反論で、筆坂氏を「ここまで落ちることができるのか」「(党を攻撃しながら草の根の党員の代表を装う)厚かましさは、私の経験にはほとんど前例がない」と非難している。

 ■不破VS志位…権力闘争の影

 宮本氏引退の経緯が問題視されるのは、共産党が路線の違いを理由とする権力闘争に明け暮れてきたためだ。「不破氏は自らの正当性を保つために宮本氏を引きずり降ろしたというイメージをもたれたくない」(ウオッチャー)との見方が有力だ。

 筆坂氏は、志位和夫委員長が常任幹部会で議題のまとめをするたびに不破氏が「僕は違うな」とひっくり返したこと、そのうちに、志位氏が議題のまとめをしなくなったことも描いている。筆坂氏によると、志位氏は「党職復帰の際に目に涙を浮かべて激励してくれた唯一の幹部」だ。16年5月の参院選直前に「発熱」で入院したが、筆坂氏は「志位氏が病気になった時、私はすぐにこの情景が思い浮かんだ」という表現で、志位氏の入院が不破氏らの“いじめ”の結果であることをにおわせている。

 ■財政は赤字、党員も疲弊

 また、筆坂氏は著書で、党財政が平成12年から収支が毎年赤字に転落、その額は平均月額1億円超にのぼることを指摘した。日曜版を含む党機関紙の部数減が原因で、とくに地方組織では党職員の給与が遅れたり、支給されなかったりすることがあると明言。一般党員も「募金責め」にあっていると窮状を告発した。

 また、最近、離党したという女性から「党員の顔を見ればお金を出せ、暮れには(地方組織の資金源となる)餅やみかんを買えと言ってくる。党員の血のにじむ献金で成り立っており、政党助成金を受け取らないことは自慢にならない」というメールを受け取ったことも紹介している。

 これに対し、共産党は浜野氏が4月20日付機関紙で、「募金、党勢拡大、選挙などの活動について『一般党員』への同情をにじませるような口調で、あれこれならべ立てている」「転向者、変節者にお決まりの、虚偽に満ちた自己弁護と党攻撃」と反論している。

 さて、筆坂氏と不破氏らのどちらがより多くの真実を語っているのだろうか。

(04/29 00:08)

2242あかかもめ:2006/05/01(月) 13:16:03
>>2233
確かに玉は間抜けだわなw ダサイタマとはよく言ったものだ(苦笑)
でも埼玉にそれだけ対抗心があるほど愛郷心持ってるんですか?千葉県民は。
ウチらと一緒で千葉(埼玉)都民と揶揄される地元意識の薄い土地柄だと思ってましたが。

もし、愛郷心があるならもっとマリーンズ(ジェフ千葉でも良いけど)を応援してくれ(苦笑)。巨人ファンの方が多いってどういうことだよ。
埼玉に対抗意識燃やすのなら中央集権の象徴でもある巨人を憎みなさい(笑)そして、マリーンズを地元のアイデンティティにして欲しいと埼玉県民のマリーンズファンは思うのであります。
なんと言っても野球王国千葉なんですから。

>私の職場の千葉ロッテファンは、「神奈川にあるのならまだ分かるが、埼玉に2軍練習場があるのが気に食わない」とか言っていましたねえ。

浦和工場がありますからね。まあ、レッズサポでマリーンズファンの私にとっては素晴らしい場所なんですけどね(笑)将来的には千葉に移転するみたいですよ。

2243あかかもめ:2006/05/01(月) 13:25:35
>>2240
公明が堂本を熱心に推す理由って何だろ?
一般的なケースだと公明党が支持表明をする程度で学会的には殆ど動かないパターンになるんですけどね。
ましてや街頭で一般人に支持を呼びかけるなんてありえないはず。

2244とはずがたり:2006/05/01(月) 14:52:12
>>2242
対抗心燃やすのは概ね劣ってるとか正当に評価されてない(と自己認識してる)方だから,東京と幅広い線で面していて人口も順調に伸びさいたま新都心等も擁し順調に発展する埼玉県と千葉ニュータウンや成田空港の整備でこけた千葉県の違いじゃないっすかね?

2245あかかもめ:2006/05/01(月) 16:04:47
>>2244
いや、埼玉県に対抗心を燃やすだけの愛郷心があるなら中央集権の巨人なんて応援しないでマリーンズを応援してくれと言いたかったわけでただそれだけのことでございます(笑)

2246あかかもめ:2006/05/01(月) 22:40:48
>>2242
マリーンズファン云々はあくまで千葉県民を指したものです。念のため。
本題に戻せば、内山の身分保障は国替えはしてもらうものの比例優遇措置を取る事でカバーするという事でいいのかな?

2247片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/01(月) 23:17:54
>>2246
それに関して日経に載ってて、それを書き留めておこうとそのとき思っていたのを今思い出しました。
そのときの記事です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113306235/230

原則は「一人一区」であるところ、今回の場合をどういう例外だと考えるのか注目されますね。

2248あかかもめ:2006/05/01(月) 23:27:13
>>2247
なるほど。オレ的には内山を2区に回した方が良いと思うがまあ、今回の選挙は仕方ないか。

2249小説吉田学校読者:2006/05/01(月) 23:29:43
>>2243
確か、公明の議員が堂本の左手を取って聴衆にアピールというパフォーマンスをやったと思った。うろ覚えだけど。
ていうか、場の雰囲気だな。あれは。間違いないよ。
あと、野党気質というのが千葉の公明にはあると思う。県本部代表のHP見ると、小回りが利くアクティブさがあるんですね。これは地方議員としては与野党ともに手本にした方がいい。

>>2246
別に僕はジャイアンツファンじゃないんだけど。まったくもって、誤解が多すぎ、大杉勝男。

2250小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/05/01(月) 23:51:32
そういえば、俺、千葉生まれじゃないや(笑)

スレ違い承知で言いますと、楽天についていえば、仙台中心のファン拡大戦略を目指してるみたいですが、ホークスの九州全土戦略を真似するくらいのことをしないとだめなんじゃないんでしょうか?

2251あかかもめ:2006/05/02(火) 00:17:53
>>2249
いや、あなたに対してじゃなくてあくまで一般的な千葉県民を指してのものです。
かなりマリーンズ人気は上がってきてるとは思うけど依然として人気NO1は巨人でしょうからね。
千葉都民なら仕方ないかなぁと思ってたが地元意識は根付いてるみたいなのでつい愚痴ってしまいますた。すんません。

>あと、野党気質というのが千葉の公明にはあると思う。県本部代表のHP見ると、小回りが利くアクティブさがあるんですね。
なるほど。森田嫌いってわけでもないんですね。

楽天に関しては実際、球場に足を運ぶ層はどうしても仙台周辺になりますからね。ただ、青森を除く東北各県で試合してますしそれなりに力は入れてますよ。
むしろ、ホークス以上に力入れてるんじゃないかな?

2252小説吉田学校読者:2006/05/05(金) 22:37:26
>>2241
遅ればせながら筆坂氏の本読みました。面白かった。前半は我が共産党史でした。
よっぽど不破氏にルサンチマン抱いているんじゃないんでしょうか・・・・

2253小説吉田学校読者:2006/05/07(日) 10:07:36
訃報。二風谷はどうなったのか・・・

アイヌ民族初の国会議員、萱野茂さん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000114-yom-soci

 アイヌ文化の伝承・保存のほか、アイヌ民族初の国会議員としてアイヌ新法の制定などに力を注いだ元参院議員萱野茂(かやの・しげる)さんが6日、急性肺炎のため死去した。79歳だった。
 告別式は12日午前10時から北海道平取(びらとり)町本町88の1、平取町中央公民館で町葬として行われる予定。自宅は同町二風谷(にぶたに)79の1。喪主は妻、れい子さん。
 アイヌ民具などの収集やアイヌ民謡、民話などの録音に努め、1972年、生まれ育った同町二風谷に、現在の「二風谷アイヌ資料館」を開設し、アイヌ語教室も主宰した。アイヌ語辞典の編さんのほか、75年に菊池寛賞を受賞した「ウエペケレ(昔話)集大成」など、アイヌ民族の口承文学を素材にした著書も多数ある。

2254小説吉田学校読者:2006/05/07(日) 18:46:53
訃報。「民社の理論柱」死去

関嘉彦氏、死去 社会思想研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000002-san-soci

 英労働党や社会主義研究の第一人者で、元参院議員の関嘉彦さんが四日、肺炎のため死去した。九十三歳。福岡県出身。近親者で密葬をとり行い、後日、関さんが顧問を務めていた政策研究フォーラムなどが中心となって「お別れの会」を行う予定。喪主は妻、マリ子さん。
 河合栄治郎門下で、戦後、東京都立大(現首都大学東京)教授や早稲田大の客員教授を務めた。民社党結成の際、党綱領起草委員を務め、同党の理論的支柱となった。
 昭和五十八年の参院選比例区では、民社党候補者名簿の第一位として初当選し、一期務めた。五十四年には森嶋通夫ロンドン大教授と防衛論争を展開。共産主義に対し、民主主義陣営擁護の論陣を張った。
 著書に「イギリス労働党史」「社会主義の歴史」など。本紙「正論」の執筆メンバーで、平成十二年に正論大賞特別賞を受賞した。
(産経新聞) - 5月5日3時0分更新

2255小説吉田学校読者:2006/05/12(金) 23:04:39
訃報。

元農水相の亀井善之さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0512/001.html

 亀井善之さん(かめい・よしゆき=元農水相、自民党衆院議員)は12日、膵臓(すいぞう)がんのため都内の病院で死去、70歳。葬儀の日取りは未定。仮通夜、密葬は近親者のみで行う。喪主は長男善太郎(ぜんたろう)さん。自宅は公表していない。
 79年、衆院議員に初当選し、9期目。96年1月から11月まで運輸相、03年4月から04年9月まで農水相を歴任した。98年の自民党山崎派の結成から病気療養で交代する今年2月まで、同派事務総長を務めた。
     ◇
 亀井氏の死去に伴う衆院神奈川16区の補欠選挙は、10月10日告示、22日投票の日程で行われる。
 衆院各会派の新しい勢力分野は次の通り。
 自民党293▽民主党・無所属クラブ113▽公明党31▽共産党9▽社民党・市民連合7▽国民新党・日本・無所属の会6▽無所属20▽欠員1

2256小説吉田学校読者:2006/05/13(土) 12:48:51
小泉後継が選挙に強いかどうかの試金石になるのは確かだけれども、自民鉄板選挙区ですぞ、ここは。

亀井氏死去で小泉首相続投論浮上か
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060513-31206.html

 今年9月の自民党総裁選に向けた「ポスト小泉」レースが、混迷の様相をみせてきた。自民党の亀井善之衆院議員が12日、膵臓(すいぞう)がんのため都内の病院で死去したのを受け、神奈川16区で10月22日、補欠選挙が行われることが決まった。新総裁は就任1カ月弱で「選挙に強い」小沢一郎民主党代表(63)と国政選挙で激突する。しかし現状では、剛腕小沢に確実に勝てる候補がいるわけではなく、小泉純一郎首相(64)の続投論も急浮上してきた。
 自民党に、現実的な話が突き付けられた。亀井氏の死去に伴う神奈川16区の補選日程が10月10日告示、同22日投開票に決まった。自民党は9月の総裁選で、小泉首相に代わる新しい総裁を選ぶが、新総裁は就任1カ月もたたないうちに、国政選挙で有権者の審判を受けることになった。
 補選は、自民と民主の事実上の一騎打ちになるのが確実。「ポスト小泉」の条件に「10月の補選で民主党に勝てる」荷が重い条件が、新たに加わった。
 自民党は先月の衆院千葉7区補選で、代表就任直後の小沢氏が陣頭指揮を執った民主党の太田和美氏(26)に955票差で敗北した。「選挙に強い」小沢氏は、今の任期の9月以降も続投するのが既定路線だ。「ポスト小泉」は、就任1カ月で小沢氏との勝負に勝てる顔でなくてはならない。
 小沢氏との本格勝負として来年7月の参院選に焦点を合わせていた自民党にとって、タイミングが一気に前倒しされた。初陣の結果は、来年の統一地方選や参院選に影響するだけに、今後後継選びの条件が厳しくなるのは確実だ。
 ポスト小泉レースは現在、有力候補「麻垣康三」のうち、安倍晋三官房長官(51)福田康夫元官房長官(69)が、麻生太郎外相(65)谷垣禎一財務相(61)をリードしている。しかし、党関係者でさえ「『小沢に勝てる』条件をクリアできる候補は、果たして…」と口ごもるのが現状だ。
 そこで浮上するのが「ポスト小泉は小泉首相」の可能性だ。政治ジャーナリスト角谷浩一氏は「小泉首相なら、さあ補選だと普通に構えるところが、ポスト小泉だとうーんと腕組みしてしまう。誰なら強いのか、勝てるのか不安が残る。これは自民党には大きな負担だ。国民も有権者も政界もこの5年間、サプライズの小泉流を政治の前提として考えてきた。これからもあり得ないことを視野に入れて考えないと」と指摘した。亀井氏の死去が今後の後継レースの行方に影響を与えたのは確かなようだ。
[2006年5月13日7時58分 紙面から]

2257とはずがたり:2006/05/13(土) 12:58:05
>>2256
しかも総裁選やればマスコミに取り上げられる頻度も上がって更に自民党に有利な筈ですからね。
スポーツ紙得意の煽り記事,憶測記事でしょうけど。補選に勝つなら河野太郎新総裁でしょうな〜w

2259小説吉田学校読者:2006/05/14(日) 18:24:20
>>2258
「憶測を呼びそうだ」・・・これも政治記者が好きな言葉ですね。
今までも、「民社永末前委員長、土井氏、久保氏と勉強会」「菅氏、加藤氏と連絡取る」「民由共社で毎晩居酒屋懇談」・・・どれも憶測以上のことはありませんでした・・

2260とはずがたり:2006/05/16(火) 20:51:09
菅野・箕輪・萱野氏死去:国の行く末を憂い奔走、「重鎮の死」惜しむ声 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000106-mailo-hok

 憲法や教育基本法の改正が俎上(そじょう)に載る中、戦争体験を胸に平和の尊さを訴え、弱者の視点で活動を続けた道内の元国会議員3氏が相次いで亡くなった。戦後日本が転換期を迎える中、この国の行く末を憂いて死の直前まで走り続けた重鎮の死に、惜しむ声が広がった。
 元民主党参院議員の菅野久光さん(享年78、14日死去)は、青春を戦火に奪われた。旭川市の小学校教諭を経て83年に参院選に立った際、使ったキャッチフレーズは「平和の危機、今こそ」。菅野さんの後援会長を務めた道日本ロシア協会顧問の田村武さん(82)は「体の奥底から『戦争はいやだ、戦争はダメだ』と憎んでいた」と言う。
 「会って話をすれば人と人は必ず理解しあえる。理解しあえば戦争など起こるはずがない」。晩年、菅野さんは同協会会長として北海道とサハリンの青少年交流に奔走し、企業や組合、政党を自ら回って支援を求めた。北海道教職員組合の中山和則委員長(58)は「決して偉ぶらず、自ら率先して動く人だった」と語り、元連合北海道事務局長の船水博・道労働金庫理事長(62)も「時代の変わり目に大切な人を失った」と惜しんだ。
 元自民党衆院議員で郵政相などを務めた箕輪登さん(同82、14日死去)を自衛隊イラク派遣差し止め訴訟に駆り立てたのも、軍医の体験だった。視力が衰えても、イラク戦争開戦当初からブッシュ米政権を批判してきたノーム・チョムスキー氏の著作を虫眼鏡を使って読み続け、小泉純一郎首相の政治手法に異議を唱えていたという。
 「頑固じじい、かっこよかった。感動した。俺もああいうじじいになりたい」。法廷で渾身(こんしん)の力を込め訴える箕輪さんの姿に、傍聴に訪れた若者から弁護団にメールが届いた。「箕輪さんには気迫と言葉の持つ力を教えていただいた」。同訴訟弁護団事務局長の佐藤博文弁護士(51)は言う。
 元旧社会党参院議員の萱野茂さん(同79、6日死去)も晩年、「弱い立場の人を尊重する姿勢がなければ、国民全体の幸福につながらない」と強調。憲法改正の動きに対し「社民党は小さくなったが、護憲の姿勢を貫いている。応援してやってほしい」と語った。[横田愛、田中泰義]
5月16日朝刊
(毎日新聞) - 5月16日15時1分更新

2261小説吉田学校読者:2006/05/20(土) 10:36:21
世襲vs変わり者?の元官僚。肉薄できれば面白いですね。
この人、霞ヶ関界隈では、野党よりも挑戦的、とか言われていましたけど、政界進出を目指して、そもそも変なブログを作っていたのでしょう。

ブログで人気 民主「実現男」擁立へ 神奈川補選
http://www.sankei.co.jp/news/060520/sei009.htm

 民主党は、自民党の亀井善之元農水相の死去に伴う衆院神奈川16区補選(10月22日投開票)で、元経済産業省官僚の後藤祐一氏(36)を擁立する方針を固めた。
 後藤氏は横浜市生まれ。東大法学部卒業後、平成4年に経産省入り。経済改革特区や市街地活性化制度の立案を手がけた。
 昨年7月に退官後、「実現男」と名乗り、「新宿でごみを1000個拾う」「浅草で『ありがとう』と5回言われる」などの「公約」を実現する様子を自身のブログで公開、話題を集めている。
 同補選では、亀井氏の長男、善太郎氏(35)が自民党から出馬する意向を示している。
(05/20 01:51)

2262とはずがたり:2006/05/20(土) 12:43:02
>>2261
なんか面白いの擁立してきましたねぇ。このへんは神奈川とはいえ田舎だから世襲男の方が強いと思うが。。

こちらは選挙直後民主党・新緑風会入りが社民の反撥で流れた経緯もあり,社民党との関係をどうするのかって問題になるんじゃないのかなぁ。。

鈴木参院議員に入党要請/民主・寺田氏
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060520d

 民主党県連の寺田学代表(衆院秋田1区)は19日、参院議員会館で鈴木陽悦参院議員(無所属、本県選挙区)に入党を要請した。寺田代表は、7月末までに入党の意思を明確にするよう求めた。鈴木氏は会談後、取材に対して「今は国会開会中。自分の仕事を全うしてから考えたい」と述べた。

 鈴木氏は16年7月、民主、社民両党と連合秋田の推薦を受けて初当選。一時は民主党・新緑風会に入るとの観測が強まったが、民主党の送金指示メール問題の影響などから、その後は進展がみられなかった。

 入党要請を受けた鈴木氏は取材に対し、「会ったのは10分ぐらい。(入党要請に至る同党の)県連常任幹事会の経緯など、今日は話を聞いただけ」と述べた。

(2006/05/20 10:31)

2263名無しさん:2006/05/20(土) 13:44:16
神奈川16区補選 山口・厚木市長、来月以降に態度表明
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20060520ddlk14010127000c.html

保守分裂で民主が漁夫の利か 保守激戦で民主埋没か
ここは自民王国だから、選択肢を強調しないと自民・民主の2大政党対決では3位惨敗になる恐れあり

2264片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/20(土) 14:52:59
コントロールが利かず自民党系分裂選挙(たぶん亀太郎が公認、厚木市長が非公認という形だろうが)の場合は、確かに民主が埋没する可能性もあるんだろうけど、総裁選・代表選後、小沢一郎がそれなりに力を保っていれば、それは防いでくると思います。
勝つまでは至らなくても、自民党系分裂選挙においてどう自民党系の地盤を切り崩すか(将来のためにも)という予行演習に使われるんじゃないでしょうか。

ただ、亀井善太郎氏の派閥での出馬表明経緯は、千葉の公募以上に不透明だと思うのですが。
厚木市長も自民公認を得たいだろうし、こういうときこそきちんと選考すべきな気がする。
ここがちゃんとされれば、一騎打ちですね。
亀太郎の人望によりそう。

2265とはずがたり:2006/05/20(土) 15:52:48
>>2263-2264
転載しときます。(不肖の?)息子と市長で市長を公認した例も和歌山の方でありましたな。。大したことしなかった善之の息子なんかよりも厚木市長の方がよっぽどいい,と自民党支持者ではない俺でも思うが,選挙民はどうなんだろう。

選挙:衆院選・神奈川16区補選 山口・厚木市長、来月以降に態度表明 /神奈川

 厚木市の山口巌雄市長(63)は19日の定例記者会見で、自民党の亀井善之元農相の死去に伴う衆院神奈川16区補選(10月22日投開票)への態度表明を、来月以降にする意向を示した。

 山口市長は「本葬(合同葬)が終わるまで生臭い話はしないのが(亀井氏への)恩義」と語った。亀井氏の合同葬は今月31日に予定されている。さらに「政治家は常に希望を持って次のステップを考えるべきだ。理念に向かって進まないと失格者だと思う」と述べた。

 一方で山口市長は「来年2月(の任期満了)までは(市長職は)私に課せられた責務」「16区や厚木市のことに情熱を傾けてくれる人を支援したい」とも発言した。

 同補選には、亀井氏の長男で秘書の善太郎氏(35)が18日に都内で出馬の意向を表明している。山口市長の発言は出馬に意欲的との見方がある一方で、地元の頭越しに出馬の意向を示した善太郎氏側への“けん制球”との観測もある。

 民主党県連は、元経済産業省課長補佐の後藤祐一氏(37)の公認を党本部に申請している。[佐藤浩、足立旬子]
毎日新聞 2006年5月20日

2266小説吉田学校読者:2006/05/22(月) 00:02:32
中曽根・レーガンの日の出山荘会談と、プラザ合意での竹下の役割。この2つはもっと過小評価されても良い。

中曽根康弘資料館が完成 群馬県高崎市
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006052101004792

 中曽根康弘元首相(87)の足跡をたどる「中曽根康弘資料館」が群馬県高崎市に完成し、中曽根氏自身も出席して、落成記念式典が21日行われた。
 資料館の目玉は、旧首相官邸で中曽根氏が実際に使用した執務机。内閣府から有償で借り受けた。また、1997年に受章した「大勲位菊花大綬章」、初出馬を前に父にあてた手紙や憲法改正試案、故レーガン米大統領を東京・日の出山荘に招いた際に着たちゃんちゃんこなども展示されている。

2267小説吉田学校読者:2006/05/22(月) 19:26:33
田中六助は病を隠し、山中貞則は隠さなかった。そこで、山本氏の質問。高度医療を安くという方向性は間違っていないけれども、その財源というと厳しいかもしれない。

がん告白し対策法成立訴え 参院本会議で民主・山本氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000129-kyodo-pol

 民主党の山本孝史参院議員は22日午後、参院本会議で医療制度改革関連法案に対する質問に立ち、自らがん患者であると告白、治療体制の向上を目指す「がん対策基本法案」を今国会で成立させるよう小泉純一郎首相らに強く訴えた。
 山本氏は「がん治療には地域間格差、施設間格差があり、『がん難民』が日本列島をさまよっている」と指摘。「がん患者は身体的苦痛や経済的負担に苦しみながらも新たな治療法の開発に期待を寄せつつ一日一日を大切に生きている」とがん対策の推進を求めた。
 これに対し首相は法案に関し「国会で十分に議論いただくべきものだ」と答弁。本会議後、山本氏は記者団に「患者の声を伝えるのが使命だと思って質問した。法整備を後押しする答弁を期待したが残念だ」と述べた。
(共同通信) - 5月22日18時19分更新

2268片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/30(火) 00:54:47
最近、他にもいろいろと報道されていました。
暴力を振るってorちらつかせて言論を封じようとするのは大いに非難されるべき行為です。
この種の行為は触発される傾向があるんじゃないかと感じ、不安があります。

脅迫容疑:銃弾同封の脅迫状 糸川衆院議員と毎日記者に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060530k0000m040132000c.html

 29日午前10時半ごろ、東京都千代田区永田町2、衆院第2議員会館内の糸川正晃衆院議員(31)=国民新党=の事務所の郵便受けに、実包とみられる銃弾が入った同議員あての脅迫状が届いているのを、職員が発見した。また、同日午後3時半ごろ、同区一ツ橋1、毎日新聞東京本社編集局にも社会部記者あての同様の脅迫状が届いていたのが分かった。警視庁組織犯罪対策4課と麹町署は、銃弾のこん包状況や脅迫文の内容などが酷似していることから、同一犯の可能性があるとみて、脅迫容疑で捜査を始めた。

 調べによると、いずれも封書入りで28日付「銀座局」の消印。あて名はワープロ文などの文字を切り抜いて使っていた。銃弾は実包とみられるものが各1発で、小さな菓子箱の中に入れられていた。脅迫状は各1枚で、新聞などを切り抜いた文字で「お前の体に入るぞ」などと脅迫していた。

 警視庁は銃弾の鑑定を急ぎ、実包と確定され次第、火薬類取締法違反容疑でも調べる。

 糸川議員は05年9月、比例代表・北陸信越ブロックで初当選した。

 ▽毎日新聞社長室広報担当の話 記者個人へのこうした卑劣な脅迫行為は言論の自由に対する重大な挑戦であり、決して許すことはできません。国会議員に対する脅迫行為とともに強く抗議します。毎日新聞は今後も真実を追求する報道を続けます。

毎日新聞 2006年5月29日 22時59分 (最終更新時間 5月30日 0時37分)

2269とはずがたり:2006/05/31(水) 09:27:21
国会もこのスレがいいか。
延長無しは延長しても重要法案が通らない事とレームダック化と見られることを嫌ったの?

「教育基本法」継続審議へ…国民投票法案も (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20060531it01_yomiuri

 政府・与党は30日、今国会に提出している教育基本法改正案と憲法改正の手続きを定める国民投票法案を継続審議とし、小泉首相の後継を選ぶ9月の自民党総裁選直後の臨時国会で、早期成立を目指す方針を固めた。

 来週にも提出する防衛庁の省昇格関連法案も継続審議とする。今国会の会期は延長しないとする首相の強い意向を受けたものだ。

 首相は30日、自民党の細田博之国会対策委員長、片山参院幹事長と首相官邸で個別に会い、終盤国会への対応を協議した。首相は「延長なしでできるだけ成立させるよう、(法案の優先順位を)精査して努力してほしい」と指示した。首相は同日夜、首相官邸で記者団に、「会期延長しないことは最終方針か」と問われ、「そうだ」と述べた。

[ 2006年5月31日3時3分 ]

2270片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/08(木) 22:32:52
ここは民主落とせない選挙区。
負けると小沢のほうも苦しい。

西田猛・財務政務官が死去
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060608i515.htm?from=main5

 財務政務官を務める西田猛(にしだ・たけし)自民党衆院議員が8日夜、胃がんのため死去した。50歳。自宅は大阪府茨木市南春日丘2の6の5コート春日丘C−603。告別式の日程は未定。

 自治、外務省勤務を経て、1996年の衆院選に新進党から初当選し、現在3期目。自由、保守党を経て、2002年12月に自民党に入党した。

 西田氏の死去に伴い、衆院が解散されない限り、衆院大阪9区で10月22日に補選が実施される。同日の補選は衆院神奈川16区と合わせて2選挙区となった。

 衆院の新勢力は次の通り。▽自民党292▽民主党・無所属クラブ113▽公明党31▽共産党9▽社民党・市民連合7▽国民新党・日本・無所属の会6▽無所属20▽欠員2

(2006年6月8日22時14分 読売新聞)

2271小説吉田学校読者:2006/06/21(水) 22:07:47
明日発売の新潮によりますと、この元閣僚は大野功統と岩永峯一。南青山の土地に何があったのか。

糸川議員に「追及やめろ」=土地取引めぐり圧力−銃弾送り付けの関連捜査・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000074-jij-soci

 国民新党の糸川正晃衆院議員(31)が国会質問で取り上げた不動産取引について、今年3月、関係者から追及をやめるよう圧力を掛けられていたことが21日、分かった。この場には、閣僚経験者2人の秘書が同席したという。同議員には5月、銃弾のようなものを同封した脅迫状が送り付けられており、警視庁組織犯罪対策4課などは、関連を捜査している。
 糸川議員は2月の衆院予算委員会で、都市再生機構(UR)などが所有する港区南青山の土地の取引状況について、取得の経緯や現状などを質問した。
 関係者によると、この後、同議員は3月3日、地元の福井市内でこの土地取引の関係者と面会。国会質問で取り上げた理由などをただされ、これ以上追及しないよう言われたという。この席にはいずれも閣僚経験者の秘書2人が同席した。

2272片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/22(木) 02:03:36
糸川議員、負けないで・・・

http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Ugoki/yosan16420060214011_f.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816420060214011.htm
「東京都港区南青山の都市再生機構所有の土地について米国ファンド(サーベラス・グループ)子会社が所有するに至った経緯と概要」

http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/20060120/
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/02/post_5adf.html
http://diary.jp.aol.com/druhcfrzcms/883.html
http://diary.jp.aol.com/druhcfrzcms/891.html
http://tomber.livedoor.biz/archives/50557730.html
http://t2.txt-nifty.com/news/2006/01/100_ae44.html
http://www.uesugitakashi.com/archives/50392386.html
http://facta.co.jp/blog/archives/20060317000106.html
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20060507n1957000_07.html

2273片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/25(日) 14:00:41
http://youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw&amp;mode=related&amp;search=

ちょっと議員(現・前・元)がかかわりすぎだと思うんですが。。

2274杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/25(日) 17:35:28
小沢も着々と自民の地盤を切り崩してますな。確かに支持政党が多様化することは歓迎すべきかも知れないけれど、逆に支持団体の顔色をどの政党も伺うことになったとしたら、これはこれで問題だと思うのですが・・・・・

全国初 歯科医有志が民主支部 自民基盤切り崩しか
2006/06/25(日) 本紙朝刊 総合1面 A版 1頁
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/topnews.htm

■県歯連も設立助成決定
 本県の歯科医師界に民主党支部が設立されることが二十四日分かった。県歯科医師連盟(慶野利文会長、会員千二百八十八人)も支部設立へ助成を決めた。歯科医師界は自民党の有力な支持基盤で、その内部に民主党組織が設立されるのは全国初。民主党の小沢一郎代表は来年夏の参院選に向け、自民党の支持基盤の切り崩しを本格化させる構えを見せており、こうした動きとも絡んで注目されそうだ。

 設立されるのは「県歯科医師会民主党支部」(仮称)。つくば市で今月二十九日に設立総会が開かれ、当日は渡部恒三衆院国対委員長ら党本部役員らも出席する予定。
 民主党県連(大畠章宏代表)にとって、県歯科医師会支部は初の職域支部となる。ただ、民主党の支部は市町村単位が基本となっており、正規の職域支部を設立するには党の規約上、支部長に国会議員を据えるなど手続きがやや複雑。このため、当面の支部長には歯科医師の川口浩県議(取手市選出)が就任。政治資金規正法上も当面は政党支部ではなく、川口氏の政治資金管理団体「民主党と共に医療を考える会」での届け出となる。
 日本歯科医師会の政治団体・日本歯科医師連盟(日歯連)は自民党の有力な支援団体。来年の参院選でも、歯科医師界の代表を自民党の比例代表候補として擁立するなど同党とは強固な結びつきをみせる。県歯連もこれまでは支援の対象政党を自民党に限り、自民党歯科医師会支部は以前から設立されていた。
 民主党支部の設立をめぐり、県歯連は去る十五日の理事会で同支部に対し五十万円の助成を決めた。県歯連の慶野会長は「県歯連として民主党を支持するわけではない。自民党歯科医師会支部ともこれまで通り協調していく考えであり、他の政党であっても、会員の間に支部設立の動きが出てくれば、同様に助成したい。かつてのように自民支持だけでは、県歯連の組織力を維持するのは難しいと判断した結果だ」と話している。
 県歯連関係者によると、歯科医療の現場では小泉内閣が進めてきた診療報酬改定など一連の医療制度改革をめぐって混乱が広がっており、自民党に対する不満がくすぶる。一方で、民主党は党内に歯科医療問題の作業部会をつくるなど意欲的な姿勢を見せている。今回の民主党支部の設立はこうした事情を踏まえ、川口県議らが歯科医師有志に働きかけて実現した。
 県歯連は政治資金が豊かな団体として知られ、毎年の収支報告でも県内の政治団体の収入額上位十位内に常にランクインされる。ただ、日歯連をめぐっては、二〇〇四年春に診療報酬改定をめぐる贈収賄事件や旧橋本派に対する一億円のヤミ献金事件などが発覚。この問題を契機に、県歯科医師会や県歯連も内部から従来型の政党支援の在り方を見直す声が高まったという。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2275小説吉田学校読者:2006/06/25(日) 18:34:39
>>2273
見ました。祝電披露もブロック別で、何回やってんだ(笑)。何の意味があるんだか。
小林正の右旋回の理由がこれで分かったような気がします。とにかく議員多すぎ、大杉勝男であります。これはこれで怖いな。

2276小説吉田学校読者:2006/07/01(土) 22:07:39
死去。68歳。
首相時代、きっといいブレーンがいたのだと思います。ブレーンが誰だったか、そのうち分かる時代がきます。
しかし、病理解剖されたか。肺は真っ黒だったんでしょうなあ。彼の好んだ銘柄「チェリー」ってむちゃくちゃきついタバコであります。

訃報:橋本龍太郎さん68歳=元首相、元衆院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060701k0000e060077000c.html

 96年から約2年半にわたって首相を務めた自民党の橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)前衆院議員が1日午後2時、多臓器不全と敗血症性ショックのため、入院先の東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。68歳だった。葬儀・告別式は家族の意向で近親者のみで行う。病院側の意向で病理解剖を受けた。
 橋本氏は1937年、東京生まれ。慶応大法学部政治学科を卒業し、呉羽紡績(現東洋紡)に入社したが、厚相などを歴任した父・龍伍氏の死去を受け、63年の衆院選で旧岡山2区から初当選した。現行制度に移行した96年からは岡山4区選出で、当選は連続14回。05年衆院選は立候補せず、政界を引退した。同選挙で比例代表中国ブロックから初当選した橋本岳氏は二男。橋本大二郎・高知県知事は実弟。
 厚生畑の族議員としての道を歩み、初入閣は第1次大平内閣(78年)の厚相。第3次中曽根内閣で運輸相に就き、国鉄の分割・民営化を主導した。89年の宇野内閣で党幹事長に就任したが、同年7月の参院選で惨敗、わずか2カ月の在任に終わった。海部内閣では3期連続、蔵相を務めた。自民党が下野した93年に党政調会長に就任。94年には村山内閣の通産相に就いた。

2277杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/09/02(土) 23:01:34
「『非常に著名』(同大広報課)な女性国会議員」って小渕優子のことじゃんかよ。あれだけ報じられて2chでもスレ立ってたくらいだし。
  ,,,,,,,,
 ミ ・∀・ミつ http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1121431923/

現職議員、大学院で学ぶ 政策立案の力つけたい
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020284.html
2006年09月02日21時53分

 「政策立案の力を付けたい」「色々な立場の人と交流したい」。自治体の議員を中心に、在職中に大学院で勉強する人が現れ始めた。勉強する議員たちは、議会を変えるのか。

 「昨年の総選挙での自民党の勝利は、テレビ報道によって演出された」

 20代の学生の中で、東京都中野区議の佐藤浩子さん(54)が研究成果を発表した。向かいの席では、埼玉県戸田市議の斎藤直子さん(45)が、真剣な表情でメモを取っていた。

 2人が学ぶのは、東京・池袋の立教大大学院21世紀社会デザイン研究科。無所属で現在4期目の佐藤さんは、障害者など福祉施策の充実を訴えてきた。「要望したり人数の力で政策を実現させたりするのでなく、きちんと政策を提案する必要を感じた」と、大学院での勉強を志した。

 斎藤さんは今年4月に入学。無所属で現在2期目。フリーのリポーターから転身し連続でトップ当選したとき、「こんなに支持されているのに、何も実績がない」と不安にかられた。ホームページで偶然に同研究科を見つけて受験した。

 ほかの主な大学院だけ見ても、明治大大学院ガバナンス研究科で15人、同志社大大学院総合政策科学研究科で4人、大阪市立大大学院創造都市研究科で2人の現職地方議員が学ぶ。

 公共政策や社会デザインなどをテーマとする大学院が最近次々と生まれた。少子化で社会人学生の獲得をめざす大学側も、通常2年の修士課程を1年に短縮し、夜間や週末に授業をするなどの取り組みを始めたことも追い風になっている。

 佐藤さんが大学に通うのは平日の夜と土曜日。集会などへの参加を減らしたため、支援者から「地域で顔を見なくなった」と言われることがある。区議の中には「生意気だ」という人もいる。それでも「私の勉強が区の役に立つことが見えてくれば」と話す。

 講義で他の自治体の進んだ施策などを学ぶと、一般質問に盛り込んだり、区の職員に情報を伝えたりして役立ててきた。現在修士2年。「自治体における障害者の福祉政策」をテーマに修士論文の準備中だ。

 早稲田大大学院公共経営研究科では、「非常に著名」(同大広報課)な女性国会議員と、4人の地方議員が学ぶ。その一人、昨年7月に初当選した山口拓都議(34)=民主党=は、少子化問題などを勉強する。「今の行政を『変えたい』という考えは同じでも、議員、公務員、会社員と立場によって様々な意見が出る。『視野が広がるぞ』と、同僚議員も何人か誘っているんですよ」

2278とはずがたり:2006/09/06(水) 11:08:46

民主の視線は10月補選 国会議員大量投入、成果は…
2006年09月06日00時38分
http://www.asahi.com/politics/update/0906/001.html

 民主党は5日の常任幹事会で、新政権発足の直後にある10月の衆院神奈川16区と大阪9区の補欠選挙に全力を挙げることを確認した。自民党が党総裁選で態勢が取れないうちに先行し、新政権の出ばなをくじこうと、小沢代表ら党幹部をはじめ、すでに延べ100人近い国会議員が応援に入った。しかし、思うように成果は上がっていないようだ。

 常任幹事会で菅直人代表代行は、「政治的な意味の大きさは皆さんも重々承知だ。歯を食いしばり、当選に向けて頑張って頂きたい」と活を入れた。

 党所属の全国会議員を東西に分け、この夏2回以上の現地入りがノルマになっている。すでに鳩山由紀夫幹事長が大阪9区で、菅氏が神奈川16区で街頭演説するなど、告示後並みの活動をしている。4日は鳩山氏は大阪府箕面市内で「安倍政権が望ましいか最初に判断できるのはあなたたちだ。300小選挙区の中の二つの選挙。いつもの150倍価値のある補選だ」と呼びかけた。

 小沢代表も「抜き打ち」で民主党立候補予定者の事務所を訪れて気合を入れたり、選挙区内の首長や議員に直接会って支援を呼びかけたりして「小沢流」のテコ入れをしている。

 ただ、成果は思ったほど上がっていない。独自の情勢調査では、元職が返り咲きを狙う大阪9区は、自民党新顔より知名度で勝る上、府連が丸ごと選挙区に移転して支えているが、リードはわずか。父の「弔い合戦」で臨む自民党立候補予定者と戦う神奈川16区は、新顔が大差でリードされている。

 党幹部らは「まだ地べたをはうような選挙ができていない」「これでは新政権誕生の『ご祝儀ムード』で吹き飛ばされるのでは」と心配顔だ。

2279とはずがたり:2006/09/08(金) 23:09:32
親戚の法事で帰省中。途中の伊吹PAで読んだ産経新聞に去年の政治資金に関する記事が載っていたが綿貫や平沼が面倒見た造反議員や民主党に献金した見識のある企業wが載っていたのでメモしてきた。


 綿貫氏の資金管理団体「民峰会」は村井、山口、森山、城内ら造反派14人に8月16日に各1000万を配る。平沼氏は19日から26日にかけて新党に参加しなかった古屋、衛藤ら無所属組18人に計2700万配った。平沼は選挙後も落選した衛藤、城内らの支援を続ける。大樹会からは国民新党に7000万、新党日本に3000万、山口氏に1000万等。

 民主への献金企業団体数は8→10へ増加。日本自動車工業会、日本電機工業会、住友化学、武田薬品、住友商事、三井物産、三菱商事

2006年9月8日付け産經新聞より

2280名無しさん:2006/09/08(金) 23:23:29
>>2279
それ北海道新聞の今日の朝刊の記事の内容と全く同じだ。
ということは共同通信の配信記事ですね。

2281とはずがたり:2006/09/09(土) 00:25:12
>>2280
なんと。産経は共同から配信受けてるんですねぇ。
知りませんでした。調べてみたら産経の他,日経も名前を連ねてますね

http://www.kyodo.co.jp/
加盟新聞社
北海道新聞|室蘭民報|河北新報|東奥日報|デーリー東北|秋田魁新報|山形新聞|岩手日報|福島民報|福島民友新聞|産業経済新聞|日本経済新聞|ジャパンタイムズ|東京新聞|下野新聞|茨城新聞|上毛新聞|千葉日報|神奈川新聞|埼玉新聞|山梨日日新聞|信濃毎日新聞|新潟日報|中日新聞|名古屋タイムズ|中部経済新聞|伊勢新聞|静岡新聞|岐阜新聞|北日本新聞|北國新聞|福井新聞|富山新聞|北陸中日新聞|日刊県民福井|京都新聞|神戸新聞|奈良新聞|大阪日日新聞|山陽新聞|中国新聞|日本海新聞|山陰中央新報|四国新聞|愛媛新聞|徳島新聞|高知新聞|西日本新聞|大分合同新聞|宮崎日日新聞|長崎新聞|佐賀新聞|熊本日日新聞|南日本新聞|沖縄タイムス|琉球新報|スポーツニッポン新聞東京|スポーツニッポン新聞大阪|報知新聞|日刊スポーツ新聞東京|日刊スポーツ新聞大阪|デイリースポーツ

2282とはずがたり:2006/09/09(土) 01:40:58
>>2274
川口氏は今回は公認で行くようですな。
民主党県議から一旦引退して後に自民党公認で当選した飯泉氏も歯科医で民主党と茨城の歯科医は関係が深いのでしょうか?飯泉氏があっさり自民に寝返ったようにたまたまでしょうかね。

2283小説吉田学校読者:2006/09/09(土) 12:23:28
>>2281
朝・毎・読に載っていて、東・産に載っていない記事とか、そういうの結構あります。東京と産経が共同・時事に頼っている面は大きいです。東京新聞は北海道、河北、新潟、京都、中国、西日と記事提携協定結んでいるけど、徳山高専生殺害は産経とともに共同、時事に頼りっぱなし、ほとんど同じ記事でした。

今の状況では大阪はやや負け、神奈川は大負けでしょう。神奈川なんかはただの顔見世でしょう、参院2人目とかの。

衆院2補選、厳しい情勢=民主・鳩山氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000105-jij-pol

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日の記者会見で、10月22日投開票の衆院神奈川16区、大阪9区両補欠選挙について、今月2、3両日に実施した党独自の世論調査で「双方とも厳しい結果が出た」ことを明らかにした。鳩山氏は、神奈川16区に擁立した新人候補は「まだまだ知名度が劣っている」と指摘。大阪9区の元職も、自民党の新人候補に比べ「それほどリードしている状況でない」と語った。

2284片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/09(土) 21:19:04
>>2279
日経によると、日本自動車販売協会連合会、全国信用金庫協会、日本鉱業協会もですね。

資金管理団体集金力上位は次の通り。
議員は、平沼4億、綿貫3.7億、中川3.7億、小沢3.4億、鈴木2.1億、安倍2億、鳩山弟、伊吹、尾身、山崎、森、松岡、金田、衛藤、岡田、麻生、木村義雄、加藤、中川昭一、甘利。
派閥は、清和政策研究会(森)5.7億、平成研究会(津)4.3億、志帥会(伊)4.3億、新財政研究会(丹)3.5億、近未来研究会(山)3.5億、新しい波(二)1.8億、宏池会(谷)1.6億、番町政策研究所(高)1.4億、大勇会(河)0.8億。

安倍へ献金してるのは、日本医師連盟、東京政経研究会、製薬産業政治連盟、日本薬業政治連盟、日本精神科病院政治連盟、日本美容政治連盟、日本薬剤師政治連盟、山口県医師連盟。

2285小説吉田学校読者:2006/09/10(日) 09:40:27
献金受けてても業界寄り発言をしない後藤田は立派。名前の出ている人を見ますと、金融政策通、法律通がそろってますなあ。道筋案内人はきっといる。

消費者金融業界:パーティー券、年々増額 「理解者増やす」政界工作、05年23議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060908dde041040065000c.html

 いわゆるグレーゾーン金利など規制強化の論議の渦中にある消費者金融業界がパーティー券購入額を年々増やし、政界工作を強めていることが、05年の政治資金収支報告書や業界の内部資料で分かった。業界団体でつくる全国貸金業政治連盟のパーティー券購入を中心とする「渉外費」は04年に966万円だったが、05年は1216万円。さらに、06年予算で1400万円を計上しており、「業界への理解者を増やすため、政権政党を中心に野党にも協力していく」としている。
 同連盟の収支報告書によると、05年のパーティー券購入者は、自民22人、国民新党1人(昨年の衆院選落選・引退者含む)で、1人あたり30万〜6万円。政党や派閥のパーティー券も購入している。04年の自民10人、民主2人に比べ、人数・金額ともアップした。
 事業報告書では「衆院選への選挙協力に力を注いだ。理解が進んでこそ業界関係法令に正しい議論が出来る環境が整う」と総括。パーティー券購入などが出資法の上限金利見直し阻止に向けた政界への工作であることを事実上認めている。
 また06年度の事業計画書では、07年の参院選への支援を掲げ、政権政党を担う国会議員を中心に推薦、支援協力活動を行うとしている。【青島顕、永井大介】
 ◇券購入議員「特別な付き合いない」−−業界との親密さ否定
 「パーティー券は買ってもらったが、特別な付き合いはありません」。毎日新聞が04、05年のいずれかに全国貸金業政治連盟からパーティー券購入を受けた国会議員のうち現職の24人(自民21人、民主2人、国民1人、返金した人を除く)にきっかけなどを尋ねたところ、20人から回答を得た。その結果、ほとんどの議員が業界との親密さを否定した。また今春発足した与党の消費者金融関係の議員連盟への参加を明言した人は3人にとどまった。一方、今年(06年)も継続してパーティー券の購入を受けたとする人は7人いた。
 消費者金融のグレーゾーン金利を巡っては、業界側の要望に沿った少額・短期貸し付けに特例金利を認める措置の導入が浮上している。20人中15人は「党の関係部会の結果を受けて判断する」(中川秀直自民党政調会長の事務所)などと賛否を明言しなかった。特例金利反対と明言したのは、金融庁政務官を辞任した後藤田正純衆院議員(自民)、高村正彦元外相(同)と峰崎直樹参院議員(民主)、古川元久衆院議員(同)の4人。逆に西野陽衆院議員(自民)は「例外措置はやむを得ない」と答えた。
 一方、若林正俊参院議員(自民)の事務局はすべての質問に「コメントする必要はない」とした。付き合いのきっかけは、「紹介された」など一過性の交際がほとんどだった。

2286小説吉田学校読者:2006/09/10(日) 09:42:47
ちょっといい話。産科関係はほんとーーーーーーーに遅れている。

献金:野田衆院議員、不妊治療医師から受ける
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060908dde041040071000c.html

 野田聖子衆院議員(46)=無所属=が、自らの不妊治療を告白した「私は、産みたい」の出版が縁で、不妊治療のパイオニアの根津八紘医師と大谷徹郎医師から05年に初めて献金を受けた。
 国内初の代理出産を実施した諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の根津院長は「治療の経験がなければ、受診者の気持ちは分からない。患者のための政策立案に役立てて」と50万円▽受精卵段階で病気の有無を調べる着床前診断に取り組む大谷産婦人科不妊センター(神戸市)の大谷院長も15万円を出した。
 出版後、両医師と知り合ったという野田議員。両医師は倫理面での問題から日本産科婦人科学会に除名されたこともあったが「賛同してくれたのだと思う。不妊は治療できるものが、法律で禁止されているなど問題がある。患者のための政策立案を進めたい」と語る。

2287名無しさん:2006/09/17(日) 21:45:24
どこに書こうか迷いましたが…ここに。
JANJANの選挙サイトに、いつのまにかこんなのができてたんですねぇ。

正直言ってこれは凄い…
戦後の国政選挙結果がすべて検索可能です。しかも補選まで。

ザ・選挙 -選挙日程・選挙結果 検索-
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/search/election.php

2288小説吉田学校読者:2006/09/17(日) 21:53:52
>>2287
結構、日付の間違いとか氏名の間違いとかあるんだけど、これ凄いんだよねえ。

2289杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/09/17(日) 22:34:22
>>2287-2288
う〜ん・・・・・意欲は買いたいんだけど、これしょむ系の候補がバッサリ省略されてるんですよね。幾ら弱小候補でも長いスパンで見ると浮沈が激しかったりしてバカに出来ないものなのに。

2290名無しさん:2006/09/17(日) 23:22:37
>>2287
このサイト最近注目してましたが,選挙結果は余り使いこなせてませんでした。凄いですね。
ショム派の省略も(個人的には)それ程気になりませんし。

2291名無しさん:2006/09/18(月) 02:30:47
わずか11年前の95年参院選でさえ、ウェブ上では他に見当たらないのが現状ですからねぇ…

2293片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 00:01:18
>>2292
今、衆議院TVで見ていますが、鳩山の印象は悪くないですが、やはり一本足りない感がどうしてもあるんですよね、この人。
消費税問題を小沢のために残した、とかそんなことはないように見えます。
全部喋ってしまい、どこに重点があったのかがイマイチわからない。ひとつひとつはそれなりなんだけど。

安倍の答弁を聞いてると、国語の時間を思い出してしまいます。
ここで声を高く・大きくって、原稿に書いてあるんだろうか。
あと、「○○については」ってところで語尾を上げるのをやめてほしい。

中川秀直の質問は、熱く怪しく盛り上がる。やっぱりこの人が首相になるべきでは。
逆に言うと、質問で首相ぶんなよ。

この質問・答弁のやり方は、つまらない。丁々発止のクエスチョンタイムが見たい。

2294片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 00:05:53
あ、所信表明で「せいき、そうりつ」ってやった間違いを、本会議初答弁でもまたやらかした(笑)

2295とはずがたり:2006/10/03(火) 00:32:45
>>2293
新進党最強氏がどっかで"リベラル的甘言を唱える「ヤサ男・ナヨ保守」"の例として出してましたけど,押しの強さが足りないんですかね?
ぼっちゃんですからソフトというか押しが弱いというか。。

>>2293-2294
もいっかい国語の教育やり直しですなw
美しい日本語を喋れ,と。

2296新進党最強野党論者:2006/10/03(火) 01:57:41
>>2295
ただ、女性の心理、ニーズとは、本当に私には理解不能になってきてます。
女性あ、所信表明で「せいき、そうりつ」ってやった間違いを、本会議初答弁でもまたやらかした(笑)
女性のオタクのことを、腐女子とネット上で呼んでいるみたいですが、その腐女子の一部層には、鳩山由紀夫はストライクのようです。
http://10001.2.dtiblog.com/blog-entry-35.html
腐女子愛好の雑誌創刊号の、栄えある表紙を飾っているのが、何と鳩山由紀夫先生ではありませんか!
個人的には、腐女子なんて半径5メートル以内にも入りたくない存在ですが、彼女らにとっては、鳩山由紀夫はストライクみたいです。
何故なんでしょうか?
よくも悪くも、男を感じさせずに、中性的で、ソフトで、スマートで、お金を持ってて、一見王子様風で・・・
鳩山由紀夫=中西哲生(サッカー解説者)=栗山秀樹(野球解説者)=松下系若手/今回の細野豪志
彼らは、自らの中性的でソフトな魅力を分かった上で、敢えて売りにして、腐女子又は、王子様願望を持ちガチな女性に夢を見せて人気をゲットします。
しかし、それは幻想であって、不倫騒動みたいな生々しい現実が露呈して、腐女子は、キキキキキーとヒステリックを起こして去っていき、新たな王子様を探す旅にでるのだと思います。推測だけど。

2297新進党最強野党論者:2006/10/03(火) 01:59:37
>>2296の二行目は無視してください。

2298新進党最強野党論者:2006/10/03(火) 02:13:53
両親が、子育てをする上でやっぱり最終責任を持っている以上、心を鬼にして子供には厳しくしつけをします。現実は厳しいわけです。当然、子供には両親はウザイ存在になるわけです。そこで、両親と子供の間には、スキマ風邪が吹きます。しかし、そのスキマ産業を狙ってポジションをゲットする輩が必ず現れます。この場合で言えば、祖母・祖父です。両親が不在の間に、両親を割るものにした言説を子供に吹き込んで小遣いを与えます。これで子供はあっという間に、祖父・祖母派になります。甘やかしてくれて、子使いもくれる。祖父・祖母は言います。「貴方は、貴方のままでいいんだよ。おばあちゃんだけが味方だからね。」しかし、実は、この祖父・祖母の振る舞いが、両親にとっては迷惑以外の何者でもありません。子供の教育に最終責任を取らない無責任な立場で、格好良く両親を批判して子使いを渡す祖父・祖母は何者だと。  これの、政治版が、リベラル・ナヨ保守系ではないかと、個人的には睨んでいます。格差が開く、競争は激しい、外交・憲法もシビアだ。しかし、慌てなくてもいいんだよ。君は君のままでいいんだ、的な言説のスキマ産業ポジションは必ずあります。最近引っ掛かってるのが、ニュース23のテーマ曲のみスチルの歌です。慌てなくていいよ♪ 君は君らしく♪ 的な。本を読んだことは一切ないけど、最近テレビでそのようなポジションを取っているのが、石田衣良と言う作家のようです。北風と太陽というか。世の中が北風である以上、太陽がスキマ産業で存在できるのでしょう。私は、そういったスキマ産業的ポジション言説を執る輩に対しては、懐疑的で偽善の匂いを感じざるを得ないのですが、腐女子ではないけども王子様を求める気分やニーズも実際に社会にはあるのだろうし、また北風だけでは世の中も回らないのかなとも思ったりします。いや、彼らが、政治の最終責任を取る覚悟があった上で、リベラル言説を取っているのなら、それはそれで尊敬します。どうか、スキマ産業で、自らの立ち位置をゲットするだけの不貞な輩でないことを祈りたいと思いつつ、細野豪志の不倫騒動をも見つめているのです。

2299新進党最強野党論者:2006/10/03(火) 02:23:55
そして民主党で言えば、小沢一郎はどう見ても、北風派です。腐女子に甘い夢を見せて王子様ムードを振りまくことができません。だから小沢は女性人気がないし、逆に社会経験のある大人の男性に支持があったりもします。そこで、小沢が持ち合わせない部分を、鳩山が担当してくれればいいと思います。得意のリベラル・ナヨ保守言説で、石田衣良ばりに「君は君でいいんだよ、慌てなくても」と腐女子の耳元で甘く囁いて王子様幻想を見せる役割です。しかし、王子様には鮮度と言うものがあり、鳩山由紀夫には、その王子様鮮度力が落ちてきています。そこを鳩山も分かっていて、最近は、「鬼の鳩山、仏の小沢、大人の菅」と言ってます。王子様の鳩山は卒業して、鬼の鳩山で勝負の腹積もりのようです。そろそろ年齢も60近くなり、何時までも王子様ではいられません。トロイカ体制の最後の一人の菅直人は、王子様からもう少し踏み込んで、社民主義的な言説を取り、富者から貧者への銭移動を語ります。最近、王子様の役割は前原系の若手が担当しているのでしょう。そこに細野豪志の問題が上がってきたわけです。「王子様と信じてたのに、王子様じゃないじゃない」オバサンの嘆きが聞こえてきます。そんなこんなの人間模様が民主党にはあるようです。

2300新進党最強野党論者:2006/10/03(火) 03:08:50
要するに政権与党は北風政策を取るのなら、民主党は王子様リベラル言説を取っていれば、マスコミにもちやほやされて、若手改革派的なポジションを獲得して、議席も獲得できる、と。あわよくば、芸能界や女子アナとも近づけたりする、と。その議席獲得のための武器に、王子様リベラル言説を取っているだけとしたら、これは国民への犯罪的行為だと思います。ニートに対して、慌てなくていいよ♪ 君は君らしくあればいい♪ と言って票を獲得するのもいいが、現実にはそれは解決にはなりません。政治の世界でリベラル派が、本気で大真面目にリベラル政権を作ろうという気概があるのなら。逆に、マスコミに叩かれようが、世間から浮き上がろうが、それでもリベラルと言う政治思想に自身を持っているのなら、それはそれで拍手を送りたいと思うのです。そこが知りたいのです。①他者との差別化と自らの存在価値ゲットのためのリベラルなのか、②本気でリベラル政権を作りたいのか。 これは、谷垣や加藤にもいえます。安倍や麻生との差別化と権力闘争のためにリベラルポジションを取っているのか、本気の本気でリベラル思想を自負しているのか。

2301片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 08:01:03
そういえば、税制の抜本的一体的改革とは言うけど、痛みを伴う改革と言わなくなりましたネ。

2302とはずがたり:2006/10/03(火) 11:30:20
>>2296-2300
それはしりませんでした,ちょいと吃驚です>腐女子にストライクの鳩山由紀夫
むしろよくご存じでしたなぁ〜笑
で,ちょいと笑ってしまいましたが,そうかもです>王子様には鮮度と言うものがあり、鳩山由紀夫には、その王子様鮮度力が落ちてきています
ただ腐女子はやはりオタクな一部の女性であり,おばちゃん=女性のメインストリームにアピールできる人が少ないのではないかと思ったりもします。

で,リベラルがただの甘言なのかどうなのかと云う点ですけど,それは石原や小泉のように厳しいこと云っても人気取りに終始するのとは違って,民主党は増税も必要であるときちんと云ってしまっているので単なるあまあまの祖父母ではなく厳しくも愛情溢れる父母という感じではないかと期待をしてます。郵政以外の自民党の旧来の支持基盤を温存した小泉にころりと騙される国民ですし,民主主義はアジテーションでもあります。或る程度煽れる人も民主党は必要なんではと思います。

>>2301
あんなに痛みを伴う構造改革と云ってた癖に,選挙が近づいたら云わないではないかと指摘するのはいいかもしれませんね。

2303片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 11:49:18
リベラル(ニュー・リベラル)批判してるみたいだけど、リベラルは堕落しやすいのが弱点であり、それ自体は立派なものじゃないかと個人的には思っていたりします。

自民党がリベラル批判して、ネオ・リベラルに向かうんなら、国民の理解を得て正面から税制改革すべきだと思う(単に消費税どうせ上げるんだから言えというのではなく、消費税に限らず税・社会保障に関して理解を得よということ)。

2304名無しさん:2006/10/03(火) 20:11:29
>>2202-2303
ちょっと、表現が強くなってしまい、読む側に不快感を与えてしまったとしたらおわびします。私の意見の要諦としては、保守であれ、リベラルであれ、その他であれ、「信念を持った政治主張/政治家に、一定の敬意を払いたい」ということなのです。信念とは、揺らがない魂です。譲れない一線です。民主党には特に期待しているので、どうしてもこういう表現になってしまいます。細部においては、手直しや変化も許容されるでしょうが、理念の根幹については泰然自若として欲しい。今、民主党は世論の流れ的には逆風です。逆風だからといって前言を翻したり、立ち位置を巧みに変えてる連中は、所詮風見鶏です。この苦境にこそ、民主党の真贋が問われると思っています。誰が偽者で、誰が本物なのか。己が信じる主義主張に絶対の自信があるのなら、世論の風が一時的に逆風であったとしても、必ずその真摯な主張は、もう一度必要とされる時がきます。今こそ、民主党は、王道を歩めといいたいです。その王道を歩む態勢を、一日も早く固めて欲しいのです。真摯な政策。真摯な国会活動。真摯な地元活動。真摯な選挙戦略。真摯な党組織体制。真摯な政局対応。

2305新進党最強野党論者:2006/10/03(火) 20:12:58
ハンドルネームを入れ忘れてました。

2306都市に強いとは「斬新さという漠たるイメージ」@宮台真司:2006/10/03(火) 20:28:23
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20060929-01-0901.html 選挙において重要なのは、都市無党派層や浮動票をどういうふうにして動員するかという観点だった。
従来民主党が強いと思われていたのは、都市に強いというイメージだった。都市に強いというのは、無党派層を獲得できるような斬新さという漠たるイメージがあるということだったが、それよりも、小泉さんから安倍さんにつながるような、断固決然的なラインの方がむしろポピュリズムにとっては強力だったということが証明された。

2307新進党最強野党論者:2006/10/03(火) 20:34:08
宮台真司説が正しいかどうか分かりませんが、仮に都市無党派層には、【断固決然@自民党】>【斬新さという獏たるイメージ@民主党】と評価されたとして。仮に、本気の本気でリベラルを信念として打ち立てるとしたら、その断固決然と言う世の流れに棹を差すという選択肢もあるのでしょう。民主党と言う旗を打ち立てるという。別に、民主党がリベラルに拘る必要性もありませんし、保守なのか、ニューリベラルなのか分かりませんが。

2308とはずがたり:2006/10/03(火) 22:49:27
確かに斬新さだけでは具体的な小泉に勝てなかったわけですよね〜。
併し,安倍も今のところだいぶ漠としてる感があります。民主党は参院選ではしっかりとぶれずに政策を出して欲しいものです。

2309片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 23:13:20
まず,安倍に実際「断固」イメージがあると思われる外交から語ります。
外交というものは基本的に輿論と歩調を合わせながらも,幅広く長い目で見て何が国民にとって良いのかを政治家・外交官その他で熟慮しつつ進められるべきものではないかと思います。
絶対仲良くしなければいかんという考えが先に立つならば自国民の福利を害しかねないし,逆に他国民をはなから侮蔑してかかるやり方も同様です。相手の出方をしっかり見定めて冷静に戦略的に。それはどういった政権でも普遍であるべきであり,そういうラインを外した「断固決然」であるならば,究極的には国民を害する結果になるし,外交の失敗を招き国民の不支持を招くおそれも強くなると思います。
その点,外交に関しては,安倍政権は,前政権とはまた異なる進み方をするようで,その行方が興味深いところであります。
小泉政権の外交に関しても,靖国参拝の是非はともかく,中国韓国と関係を冷却させることの意義がそれなりにあるからそうやったのであって,将来見通しを欠いて「断固決然」なんてやったわけではないように思います。(ここは異議もありうるところでしょうが。)
小泉政権は,外交に関しては,国民向けの説明の拙さはともかく,なかなかうまくやっているし,「断固決然」のプラスの面が割り合い出てるのではないかと思います(でも,ちゃんと見ると実際のところ「断固決然」一本槍ではないと思う)。


仮にリベラルの政権が日本にあったとしても,外交は常道を外してはならないし,時に「断固決然」に見える決断をすべきだと思います。変な感情が入り混じらなければそれができると思います。本来のリベラルは中庸を外さないものだと思うので。
ということで,リベラル=常に外交弱腰と,なんとなくイメージで定義づけるのは賛成ではありません。
ただし,繰り返しっぽくなりますが,やはり二大政党で割拠すると,感情論・信奉心がはびこる両極(両極にも感情論じゃないものもあるが)に両党が引っ張られがちになるのも確かで,そのために常道から(も輿論からも)遊離した結論になりかねない。
民主党は,常道を意識して感情論を抑えつつ,断固とするのが適切な際には,自民党と一致してもいいからそれを示したほうがいいように思います。
自民党を攻撃できるチャンスが少しでも見られればそれを利用するというのではなく,筋の通った対応をしなければ長続きしないでしょう。
民主党はなんでも利用する,ということになれば,幅広い層からの信頼・関心を得られない。単に「反政府風」に期待するだけの政党になってしまい,自民党政権が決然とした態度を示し輿論が靡くと民主党はアタフタということになりかねない。


で,話は変わって,私が,ニュー・リベラル,ネオ・リベラルと書いたのは,経済政策や社会政策のことであって,その点では,持論の郵政民営化政策で小泉前首相は「徹底的」な方法を見せました。
一点の政策だけで4年の信任を得た形になったのは不満ですが,用意周到な切り返し解散劇は技巧的に見事であったと思います。あの選挙の争点に関してだけを取り上げれば,自民党はネオ・リベラルで結束したわけで,あの時点では有権者が好むとされる「断固決然」であったと言ってもいいでしょう。
しかし,これ繰り返してもわかってもらえてないようですが(笑),安倍政権は,なんとなく「改革」「イノベーション」を言うだけであり,さらなる地方への無駄金排除や税制のフラット化について抜本的具体案を示さず国民に問うつもりがないようです。小泉自民党路線が支持されたと思うのなら路線転換や妥協を心がけず,実質的な改革を推進させるべきでは。
来年の参院選にあわせて,社会保険庁の改組案を出し公務員の害悪を強調して「抜本改革」に見せるってことなのかな。
本当は争点軸になるべき部分がお茶を濁される選挙になるんだろうなあ。なーにが断固決然なんだかしらねーよって感じだなぁ。

2310とはずがたり:2006/10/03(火) 23:23:33
>中国韓国と関係を冷却させることの意義がそれなりにあるからそうやった
中韓との関係を冷却化させることの意義って何でしょうか??

「外交に関しては…なかなかうまくやっている」と云う評価のようですが,個人的には小泉の功績は日朝国交恢復に依る一時的なデタント(懐かしい言葉やなぁ)で数人の拉致被害者が帰ってきただけな気がします。

2311片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/03(火) 23:53:31
>>2310
韓国や中国は,過去の戦争責任を絡めて国民の感情に訴えかけることにより自国政権の求心力を高めようとしていると思います。
また,日本人にアピールし,各種資源問題や領土問題などの譲歩を求めることもしています。
日本人として戦争総括すべきだとは思いますが,それをダシに国民を焚きつける姿勢が両国政府に見られ,その影響をいちいち受けるのは良くないと思っています。

個人的に靖国参拝は支持しませんので,小泉前首相が靖国参拝を総理大臣就任の暁の公約にしてしまった(そのせいで感情論が入り混じった争点になった面も大きい)ことを評価するわけではありません。
小泉前首相が自分で蒔いた種という側面も大きいわけで,そこはかなり問題があると思いますが,中国・韓国の政府の動き方(とそれに踊らされる国民)が顕著に出たのは今後のためになったのではないかと思うんです。国民の感情に訴えても政府の立場が良くならない(胡政権も盧政権も,日本と対峙して内政が良くなっているわけではない)なら,今後むやみやたらにそういうことをしなくなるのではないでしょうか。
戦争被害も受けて,やりたい抗日反動分子運動も抑えられて,となると,ややかわいそうという気もしますが,すぐに国民が煽り立ってしまう状況が少しでも改善するなら意義がそれなりにあるのではないのかなと思うのです。

2312とはずがたり:2006/10/04(水) 00:00:26
中韓は日本を批判したいんじゃなくて日本を批判することによって国内輿論の政府与党への不満をそらしたいのだ,と思いますので小泉の靖国は格好の理由を与えてしまったかのように思えます。

ただ,中韓もそれをすることの損得勘定も出来るでしょうけど,政権が変わったのを契機として関係改善を望んでいるようですので,余り煽りすぎるのも損だと学習したのかもしれません。そういう意味では確かに意義はあったのかもしれませんね。

2313名無しさん:2006/10/05(木) 20:28:01
中韓にとっての小泉は、
日本にとっての北朝鮮みたいなもので、
わざわざ堂々と批判する理由を与えてくれる
ありがたい存在になってしまったのでしょう。

2314小説吉田学校読者:2006/10/07(土) 13:17:42
6日午前中の予算委は見ていました。
安倍は及第点。逃げない点は評価。菅は5日よりは良かったね。5日は明らかに準備不足。真紀子も一皮向けた感じ。
ということで、「劇場」とは違った点で国会論戦が面白くなりそうな予感。
しかし、一番まともで面白い分析記事だったのは、元政治記者とはいえアマチュアの浜田氏というのは政治記者達が55年体制から抜け切れていないということだ。

国会ウォッチ/国会NOW:事実にこだわる安倍氏 「デマゴーグ」論争
http://www.janjan.jp/kokkai_watch/0610/0610062329/1.php

2316とはずがたり:2006/10/08(日) 03:22:42

衆院大阪9区補選:民主候補の支持を表明 社民党府連
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061008k0000m010078000c.html

 社民党大阪府連は6日、衆院大阪9区補選(10月22日投開票)への独自候補擁立を断念し、立候補を予定している民主党公認の元衆院議員、大谷信盛氏(43)の支持を表明した。

毎日新聞 2006年10月7日 21時38分

2317とはずがたり:2006/10/09(月) 20:56:33
まっ,いうても亀井一色の地域だからね。次回につながる負け方をしたいところ。露骨な世襲で,しかも大した実績の無かった亀井の息子とか信じられんね。

県央決戦:衆院16区補選 自民の牙城に異変 津久井地域、合併のしこり /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000119-mailo-l14

 ◇津久井地域、尾を引く合併のしこり
 自民党の牙城だった津久井地域(旧津久井、旧相模湖、城山、藤野の4町)に異変が起きている。合併の是非をめぐり世論を二分する激しい攻防が尾を引き、合併推進で動いた故・亀井善之衆院議員への反発から、合併に反対した自民支持層が民主支持に回る“ねじれ現象”が目につく。同地域の有権者数は約5万9400人(9月2日現在)。16区全体の14%弱だが、牙城の揺らぎは地殻変動につながりかねない。[高橋和夫]
 ◇反対派の民主支持も
 旧津久井、旧相模湖両町は相模原市と3月に合併し、城山、藤野両町も来年3月に合併する。各町とも財政基盤が弱く、自主財源を補てんする地方交付税交付金の削減が痛手となることが引き金の一つとなった。
 しかしこの間、各地とも合併賛成派と反対派の対立が深刻化し、町政が混乱。これが補選にも複雑な影を落とす。
 亀井議員の長男で「弔い合戦」に立つ自民新人、亀井善太郎氏(35)の旧津久井町にある事務所に出入りするのは、合併賛成派ばかりが目につく。合併断固反対の態度を貫いてきた自民党県連政調会長の榎本与助県議(60)=旧津久井郡選出=も「国政選挙と合併は別。補選は党の命運を左右しかねない」と亀井氏支持を表明するが、榎本氏とともに合併反対に動いた自民支持層は亀井氏と一線を画した状態だ。
 藤野町も合併反対派の大多数が亀井議員の支持者だったが、補選の動きは鈍い。一方、経済産業省の官僚時代に構造改革特区を担当した民主新人の後藤祐一氏(37)は、同町の教育特区認定に伴い廃校跡地へのシュタイナー学園誘致に協力したことがあり、自民支持層が後藤氏支持に回る“ねじれ現象”も見られる。
 旧相模湖町も亀井議員の後援会幹部が合併反対派。前民主党代表代行で相模原市を地盤にした藤井裕久・前衆院議員が亀井議員支持層の合併反対派を個別に訪れ、後藤氏への支持を働きかけた。城山町は亀井議員の支持層が合併推進派だったため、大きなねじれ現象は起きていないが、合併反対派は自民から距離を置く構えを見せる。
 亀井氏も「合併のしこりがあって」と自民支持層の離反を認めるが、後援会名簿を総点検し、ミニ集会を重ねて浸透を図っていく考えだ。
 一方、後藤氏は「手応えを感じる」と話し、民主支持者は「党の日常活動が乏しい津久井地域で、民主支持がこれだけ盛り上がったのは初めて」と語る。

10月9日朝刊
(毎日新聞) - 10月9日12時3分更新

2318とはずがたり:2006/10/10(火) 22:46:36
新党日本:田中代表が民主党候補への支持訴え 大阪補選
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061009k0000m010056000c.html

 新党日本の田中康夫代表は8日、大阪府茨木市内で街頭演説し「今回の選挙をきっかけに、政権交代していかないとならない。霞が関と永田町が、なあなあではいけない」などと述べ、衆院大阪9区補選での民主党候補への支持を訴えた。

毎日新聞 2006年10月8日 19時41分

2320新進党最強野党論者:2006/10/11(水) 00:03:11
【松浪健四郎日記】http://www.kenshirou.com/top.htm (二階派所属。元小沢自由党所属。大阪選出代議士。)

2321とはずがたり:2006/10/11(水) 00:06:10
すっかり二階の手下に成り下がってしまってるんですねぇ。
鳩山の顔が飽きられてしまってるなら鳩山と菅を入れ替えても良いかもしれないですな。

2322とはずがたり:2006/10/15(日) 12:22:13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/2188-2195n
補選中盤情勢:大阪9区自、民接戦 神奈川16区自民優位
補選中盤情勢:「安倍効果」明確な数字に表れず

2323小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 12:37:08
共同通信だと両選挙ともに自民優位。
神奈川・・自民優勢、民主支持層の一部が亀井氏に流れる、大阪・・自民やや優位、大谷氏は無党派層で伸び悩む。
自民2勝は7割方固まったと見ますが、大阪が僅差だとすると「選挙に強くない安倍」になっちゃうかもしれないですな。

衆院2補選、自民優勢/共同通信調査
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20061015/mng_____sei_____001.shtml

 共同通信社は十三、十四の両日、衆院の補欠選挙が行われている神奈川16区、大阪9区の有権者に電話世論調査を実施、取材も加味し情勢を探った。両選挙区とも、自民党候補が選挙戦を優位に進め、民主、共産両党候補が追う展開となっている。
 ただ、両選挙区とも三割以上が誰に投票するかを決めておらず、「大いに関心がある」とした人もそれぞれ四割に満たなかった。各党とも投票日の二十二日に向け幹部を総動員し、追い込みを図る。
 神奈川16区では、自民党の元衆院議員秘書亀井善太郎氏(35)が、民主党の元経産省課長補佐後藤祐一氏(37)に対し優勢に戦いを進めている。亀井氏は自民、公明両党の支持層をほぼ固め、年齢、性別に関係なく支持を拡大。後藤氏は民主党支持層を固めつつあるが、一部は亀井氏に流れ、頼みの無党派層や女性に十分浸透し切れていない。共産党の党県常任委員笠木隆氏(60)は苦しい戦い。
 大阪9区では、自民党の元大阪府議原田憲治氏(58)が民主党の元衆院議員大谷信盛氏(43)にやや優位。原田氏は自民、公明両党の支持層を固めている。大谷氏は民主党支持層は固めたが、無党派層では伸び悩み、女性にも食い込めていない。共産党の弁護士藤木邦顕氏(48)は苦戦を強いられている。
 取り組むべき課題では両選挙区とも「年金・福祉」が圧倒的にトップ。神奈川では「格差是正」「教育」、大阪は「教育」「格差是正」の順で続いた。「北朝鮮問題」「アジア外交」はいずれも一割に満たなかった。

2324小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 22:59:19
朝日調査だと、「亀井がやや先行」「原田わずかにリード」。
神奈川16区は、2ちゃんの神奈川16区スレだと、毎日調査時点で、2万票差(作者読者氏試算)程度、さすがにダブスコはないか。大敗もないし、神奈川の方が奇跡の大逆転に望みを繋ぐ大事な大事な1週間(by9月下旬ころの日刊スポーツ関西版)かもしれませんね。
大阪9区は、無党派がかぎだが、無党派が民主に入れる風もないので、勝負あったかも・・

W衆院補選、自民やや先行 民主猛追 本社情勢本社調査
http://www.asahi.com/politics/update/1015/005.html

 安倍政権にとって初の国政選挙で、来夏の参院選を占う意味で注目される衆院神奈川16区と大阪9区の補欠選挙(22日投票)について、朝日新聞社は14、15の両日、電話世論調査を実施し、取材で得た情報も合わせて中盤の情勢を探った。
 神奈川16区は自民新顔の亀井善太郎氏がやや先行し、民主新顔の後藤祐一氏が激しく追い上げる展開。大阪9区は自民新顔の原田憲治氏がわずかにリードしているが、民主前職の大谷信盛氏が無党派層への食い込みで原田氏を上回るなど、懸命に追い上げている。
 調査では、神奈川16区で3割、大阪9区で2割以上が投票態度を明らかにしておらず、ともに終盤に向けて予断を許さない情勢だ。
     ◇
 〈調査方法〉 14、15の両日、神奈川16区と大阪9区の有権者に対し、「朝日RDD」方式で電話調査を実施した。目標数はともに600人。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答数と回答率は神奈川16区が621人、56%、大阪9区が681人、61%

2325片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/15(日) 23:37:43
>>2323
共同通信・神奈川新聞のデータを推測してみると、
亀井45% 後藤18% 笠木2% 未定35% くらいになりますけどねぇー・・・

2326小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 23:58:35
>>2325
神奈川も大阪も、たとえるならば、今期の9月の阪神くらいの頑張りを期待はさせますね。
でも2位どまり。この補選、民主支持者は、大多数の今期9月下旬ころの阪神ファン同様、「残り10試合9勝1敗なら、中日は4勝9敗だろうから、阪神優勝」みたいなムチャクチャな予想をしてワクワクすることになると思います。

2327とはずがたり:2006/10/16(月) 16:14:00

くそ〜,くそ〜・・。

>神奈川16区で3割、大阪9区で2割以上が投票態度を明らかにしておらず>>2324
大阪の方が都市部なのに無党派多いんですかねぇ・・。

北朝鮮核実験で自民党が浮かれているゾ (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin/story/16gendainet02028822/

 安倍政権の行方を占うふたつの補選が今月22日に投開票される。神奈川16区と大阪9区。もともと2議席を持っていた自民はひとつでも落とせば安倍政権にケチがつく。

 参院選の前哨戦なのだが、ここにきて自民党が浮かれている。苦戦が伝えられた大阪も「北朝鮮のおかげで逆転した」「連勝が見えてきた」(自民党関係者)というのである。

「自民党独自の世論調査で有利な結果が出たので、陣営ははしゃいでいます。とくに大阪は、過去に2度当選して知名度がある民主・大谷信盛氏が早くから動いてリードしていて、届かないとみられていた。それが最初の調査で追い上げ、次の調査では抜いたというのです」(選挙関係者)

 民主党陣営は「五分五分になった。これからが勝負」と言っているが、自民が追い上げに成功した理由はふたつある。ひとつは北朝鮮。核実験を目いっぱい政治利用したこと。もうひとつは、公明・創価学会の力だ。

「10日、街頭に立った中川秀直幹事長は『日本国民が一致団結していることをしっかり北朝鮮に伝えないといけない』と声を張り上げ、安倍の対北強硬路線を強調していた。核実験をもっけの幸いと、選挙に利用しているのですから、露骨です。この問題では民主党も反対しにくい。北の問題をクローズアップさせておけば、格差などは争点にならない。安倍自民にしてみれば、北朝鮮サマサマですよ」(選対関係者)

 9・11を政治利用して生き残っているブッシュと同じ手法である。

「創価学会にはひれ伏す選挙です。中川幹事長を筆頭に応援に来る自民党の弁士はみんな、『創価学会の皆さんに支えられて』と言っている。会場に集まってくるのもほとんど学会員です。学会支援を確実にするため安倍首相、小泉前首相が池田名誉会長に挨拶した。安倍は池田の前で神妙にメモを取り、池田は『坊ちゃんだけどまじめなとこもあるな』と上機嫌だったそうです。公明党の浜四津敏子代表代行は告示前から選挙区に応援に入り、陣営を引き締めた。学会はフル回転しますよ」(選挙事情通)

 この地区の学会票は3万5000票くらいある。自民党は小泉前首相も応援に入る。有権者は何が争点なのかをよく見極めて投票すべきだ。
[2006年10月13日掲載記事][ 2006年10月16日10時00分 ]

安倍首相 早くも勝利宣言!?…衆院大阪9区補選 (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/ele_osaka/story/20061016hochi054/

 安倍晋三首相(52)が衆院大阪9区補選に出馬の自民党・原田憲治候補(58)の応援のため、茨木市、箕面市、池田市の3か所で街頭演説し、聴衆計3万2000人を動員する人気ぶりだった。

 「晋さま〜!」−。ミセスからの黄色い声援が飛ぶなか、安倍首相は「私と原田候補の共通点は、信頼を大事にするところとタコ焼きが好きなところ」とアプローチ。「(投開票の)22日にタコ焼きをさかなに乾杯をしたいと思います、よろしく」と訴えた。

 また、公明党の太田昭宏代表(61)は、民主党・細野豪志政調会長代理(35)と美人キャスター・山本モナさん(30)の不倫問題に触れ「政治はマジメにやらなければ」と、ライバル陣営を皮肉った。
[ 2006年10月16日8時00分 ]

2328今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/16(月) 20:57:12
>>2326
大阪の場合は西田氏死去の時点では圧倒的に民主が先行してたのですから、
「民主が(激しく)追い上げる」というのは何か違和感ありますね。

生データを見てみたいものですが、投票日まで1週間切った今では
そのまま投票結果みたほうがよいようです。

2329いなばやま:2006/10/17(火) 18:10:33
何が何でも反安倍の日刊ゲンダイから
まぁ、安倍の話がつまらないというところだけ主観的に賛成。
総理のぶらさがり見てて実感。小泉は腹は立ったがおもろかった。
内閣記者クラブの皆さん、1回で十分でしょ。
そのうちテレビじゃやらなくなるかも。あれじゃ、数字取れないもんというか取れてないし。

http://gendai.net/?m=view&amp;c=010&amp;no=18437

補選に異変 大阪9区は大接戦

 今週末22日(日)に投票が迫った神奈川16区と大阪9区の衆院補選。「自民党の2連勝」と報じられているが、終盤に入って異変が起きている。
世論調査や選挙分析では最も正確とされるNHKの調査でも、民主党が自民党にかなり接近してきた。
特に大阪9区では民主党が逆転可能な混戦模様となっている。北朝鮮危機を味方につけた自民党は、中川秀直幹事長が陣頭指揮をとり、
安倍総理まで応援に駆けつけたが、「それが追い風を止めた」ともっぱらだ。
安倍首相は、しゃべりがつまらないから、動員された観衆も途中で帰ってしまう。意外に不人気で、投票日直前に情勢がひっくり返る可能性も出てきた。

2330名無しさん:2006/10/17(火) 18:42:04
>>2329
政治は真面目なもんだから面白くある必要はない。
小泉が変であって安倍氏はむしろ普通だ。

2331いなばやま:2006/10/17(火) 19:03:45
17社の内、9社は
「つまんないし、たいした発言もないから1回で十分」
ということなんでしょうね。それとも総理が怖いから(w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000098-mai-pol

<内閣記者会>「ぶら下がり取材」回数問題は協議継続

 安倍首相が立ったまま記者団の質問に答える「ぶら下がり取材」の回数問題で、
内閣記者会は5日、世耕弘成首相補佐官が提案した「原則1日1回」案について
常勤19社による協議を行った。出席17社のうち8社が、小泉内閣発足時の合意に基づき
「原則1日2回」を確保するよう求めた。引き続き世耕氏と協議する。

2332とはずがたり:2006/10/17(火) 20:37:16
>>2329
10勝0敗なら優勝やんと思ってる阪神ファンばりの民主ファンなのですので現代のてきとーな記事でも期待しいちゃいます。
安倍は核武装宣言の中川にべったりだと平和を愛好する学会のおばちゃん方に説いて回りたいぐらいだ。

2333選挙情勢が少し動くか?:2006/10/20(金) 22:20:40
談合逮捕の業者、中川幹事長と世耕補佐官をゴルフ接待(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061020i306.htm

中川幹事長・世耕補佐官ら、談合容疑者とゴルフ(朝日)
http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200610200336.html

和歌山談合:口利き役が中川自民幹事長らとゴルフ(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061021k0000m040116000c.html

2334名無しさん:2006/10/20(金) 22:38:42
共同通信のHPに…民主党小沢代表が衆院神奈川16区入り(21日)

民主党のHPに…21日、菅代表代行・鳩山幹事長街頭演説日程

小沢代表の情報が共同通信に先に流れたのか、菅と間違えたのかどっちかだろう。
もし小沢氏が神奈川に応援に行くとすれば、神奈川の方が勢いあるのか?

代表、代行、幹事長、本厚木駅前で揃って民主党への支持を訴える(今日)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9112
1500人の聴衆は民主党にしてみれば多いか
千葉7区補選のときの松戸駅は3000人だったが、20万都市と40万都市の駅の違いか?
最終日がどうなるか。代表とセットで終焉を迎えると勢いが持続する

2335武部・・・@新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 22:43:41
CM犬が小沢代表と民主応援 「動物虐待」自民かみつく
2006年10月20日21時48分
 衆院大阪9区と神奈川16区の両補選で20日、民主党の応援に、小沢代表と一緒に党のCMに出演しているシバイヌの「もも」(メス、10歳)が登場した。この日は小沢氏と菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長と民主党候補の応援に回り、22日の投票日を前に「猫の手どころか、犬の手も借りての戦い」(菅氏)となった。

 「もも」は小沢氏の愛犬「ちび」に外見がそっくりだとしてCMに起用された。この日、赤いスカーフを巻き、昼過ぎに神奈川県厚木市で小沢代表と街頭を歩いた後、新幹線に乗って大阪府茨木市に駆けつけた。

 これにかみついたのが自民党の武部勤・前幹事長。「民主党は街宣車にワンコを使っている。動物虐待じゃないか。選挙運動は人間でも20歳にならない方々は携わってはいけない。許せない」

http://www.asahi.com/politics/update/1020/012.html

2336とはずがたり:2006/10/20(金) 22:45:56
>>2333
おお,これは細野ともなより悪質やろ!
もう投票日寸前でちょっとタイミング遅いかも知れませんけど。

2337とはずがたり:2006/10/20(金) 22:49:49
>>2334
二敗を前提に票の伸び代が神奈川の方が大きいと睨んだのでしょうかねぇ・・。

>>2335
なにをいってんだ,武部は!?

2338今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/20(金) 23:06:17
>>2336
細野とモナの件はただの自由恋愛でしょ。細野が逃げ回っているのが醜悪という
だけの話であって。

でもこのゴルフの件も「だからなに」でおしまいでしょうなあ
民主は佐藤雄平を県知事に出馬させたので余計献金問題では与党を叩けないでしょうし。

2339名無しさん:2006/10/20(金) 23:14:27
細木数子占い(今月)

後藤・健弱(小殺界)>亀井・乱気(中殺界) 

大谷・種子>原田・停止(大殺界)

小沢一郎(種子)=安倍晋三(種子)
鳩山由紀夫(財成)<中川秀直(達成)
菅直人(安定)>太田昭宏(乱気)

2340名無しさん:2006/10/20(金) 23:16:37
千葉補選のときの細木占いしたけど、
候補者同士は同じ占い、党首同士も同じ占い結果だった。
結果数百票差。

2341新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 23:20:50
駄目だ、細木和子が、眩しい。今の俺にとっては。

2342片言丸:2006/10/20(金) 23:34:46
>>2332
神奈川→大阪の日程

世耗ゴルフの件ですけど、彼のイメージが「無謬無敗の改革派」だったならダメージもありましょうが、実際のとこどうなんでしょうね。まだ単なる口達者豚顔政治家にしか見られてないんじゃないか。和歌山参院選への影響がネタの深度次第でありそうではあるが。

2343名無しさん:2006/10/20(金) 23:41:27
世耕は人気番組tvタックルのコメンテーター、テレビのインタビューもよく引き受けてるし、
安倍側近として最近はおなじみになっている
それがこの不祥事。少なからず影響はあると見るが。

2344名無しさん:2006/10/20(金) 23:44:32
このもレスさせていただいた静岡5区の者です。

細野がマスコミに出なくなったくらいのことが醜悪でしょうかね。
次の選挙まで党では雑巾掛け、地元ではドブ板に専念でも良いくらいだと
思っています。唯の身贔屓なんでしょうが、最近は煽っている側に反発を
感じます。フライデーなんかもう買わんからな、程度には(笑)

コピペ嵐にうんざりして最近は2ch議員選挙板からもだんだん足が遠のき、
国内サッカー板とか戦国時代板が回覧メインになっています。

2345とはずがたり:2006/10/21(土) 00:35:32
今亜樹氏のレスも好意的に取れば細野の行動は全然悪くないんだしかくれんと堂々としてりゃあいいのにとも解釈できまっせ。
俺も議員板の小泉マンセー過多にうんざりして足が遠のいたクチです。まぁここでまたーりしてって下さいな。弊掲示板にも城郭スレとかもありますし。。
とはいえ自民批判煽りは無理してでもやってますが,まぁそこはご愛敬と云う事で・・。

和歌山の件は県知事迄行くのかどうかに依存するのでは?県知事辞任とかになると世耗と知事の繋がりもぞろぞろ出てきて批判に晒されそう。

2346今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/21(土) 00:36:04
マスコミに出なくなったことだけならいいんですが、
騒動に対して地元支援者への説明(説明と言っても「自由恋愛だ何が悪い」
や「私の政見政策とは無縁の話だ」くらいでも十分なんですが)
や朝立ちもしない、という点が・・・

個人的には汚職etcの犯罪や国家機密に関わるのような恋愛じゃないなら
議員としての資質と下半身の問題は切り分けて考えるクチなんですが、
細野が今までかき集めた「個人票層」には必ずしもそうじゃない人も
多いでしょうから

>>2344氏に問われたので答えましたけど、
この問題はどうでもいい話と思ってるんで)

2347名無しさん:2006/10/21(土) 00:45:39
和歌山は二階(ry
あの顔で清新ぶっても丸分かり。国対にさせられたのも和歌山捜査を気にしてだろう。

2348とはずがたり:2006/10/21(土) 00:52:44
>>2346
俺も基本的には女性問題ぐらい別にええやんと思います。なかなか恋愛の国フランスみたいには行きませんな。。
ただし山拓のはちょっとえぐかったすけど。そもそもあんな感じで話がぼろぼろ出てくる時点で政治家のマネジメント能力が疑問であるともいえるが。

>>2347
木村知事は前回の県知事選で自民党と二階系勢力(当時は保守新党)の仲介とかもしてましたし,あの辺りが一遍にぽしゃるとお洒落なんですけど・・。

2349片言丸:2006/10/21(土) 00:56:23
>>2346
芸能記者みたいなのがつきすぎなんだよねぇこの件。古賀潤のときもそれに近かったけど。

>>2345
世耗は「ネオの政治家」って彼サイドの政治家たちを自称してますが、実際どうなんでしょね。ゴルフ代肩代わりくらいならたいしたことではないだろうけど、いかにも巧そうな人脈作りのなかに何か落とし穴がある可能性も?

2350名無しさん:2006/10/21(土) 01:37:52
衆院2補選あす投開票 幹部続々応援入り 民主「逆転狙い」/自民「引き締め」  2006/10/21 00:03

 二十二日投開票される衆院神奈川16区、大阪9区の補選で、民主党の小沢一郎代表、鳩山由紀夫幹事長、菅直人代表代行が二十日、そろって現地に応援に入った。両選挙区とも民主劣勢が伝えられる中での必死の巻き返し策。一方、勝敗ラインを「二勝」と定める自民も幹部級を投入し、真っ向から受けて立っている。

 同日、ロシアから帰国した鳩山氏はそのまま成田空港からヘリで神奈川入りし、小沢、菅両氏と合流。三氏は神奈川での遊説後、ヘリで大阪に移動する慌ただしさで、奮闘ぶりをアピールした。

 神奈川の街頭演説で小沢代表は「この選挙の結果が、来年の参院選や、(その後の)衆院選に大きな影響を与える」と述べ、今回の補選を政権交代の端緒にしたい考えを強調。大阪では、菅氏が「安倍首相は『必ずしも格差が拡大しているとはいえない』と答弁した。国民の実感とは違う」と首相批判を展開した。鳩山氏は「恵まれる人がますます恵まれ、恵まれない人がますます恵まれなくなる政治に終止符を打とう」と呼びかけた。

両選挙区とも、もともと自民の議席だが「二敗すれば選挙に強い『小沢神話』に傷が付く」(民主党幹部)ばかりか、北朝鮮の核実験問題への強硬対応などで好調に滑り出した安倍政権を勢いづかせることになる。

 民主党は全国会議員に現地入りを命じており、同日は神奈川に約二十人、大阪に約三十人が入った。神奈川の選挙責任者を務める菅氏は同日、小沢氏に「自民候補の背中が見えてきた」と報告。小沢氏は急きょ、二十一日も神奈川入りする。

 一方、自民党首脳は十九日「気を緩めるような状況ではない。最後の一瞬まで全力で戦う」と述べ、党所属議員にラストスパートを命じた。
特に民主党が追い上げを図る大阪には二十日、杉浦正健前法相ら議員約三十人を投入。公明党も太田昭宏代表が街頭演説に立った。

 二十一日は安倍晋三首相が大阪で街頭演説を行う方向で調整していたが、北朝鮮が再度核実験を行う可能性があるとの情報を受け、危機管理を優先し中止に。「首相投入で駄目押しする」(選対幹部)戦略は崩れたものの、
自民党は中川秀直幹事長、小池百合子首相補佐官を、公明党は北側一雄幹事長、浜四津敏子代表代行をそれぞれ大阪入りさせ、最後の票固めをする考えだ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20061021&amp;j=0023&amp;k=200610210368

2351名無しさん:2006/10/21(土) 01:39:33
神奈川の選挙責任者を務める菅氏は同日、小沢氏に「自民候補の背中が見えてきた」と報告。

自民党は中川秀直幹事長、小池百合子首相補佐官を、公明党は北側一雄幹事長、浜四津敏子代表代行をそれぞれ大阪入りさせ、最後の票固めをする考えだ。

2352小説吉田学校読者:2006/10/21(土) 07:01:27
>>2348
女性問題くらいどうでもいいと思うんですけども、スキャンダルとしては美味しいですねえ。やっぱり。
女性問題にはおおらかなフランスでも「スキャンダルとしては報じる」姿勢は雑誌ジャーナリズムレベルではありますので、芸能記者が跋扈しても構わないと思いますねえ。致命的な打撃も与えないし。

2ちゃんねるとかで「これで主婦票が逃げる」とか書き込みがありますけど、主婦票は不倫そのものよりも不倫に付随して垣間見える人間性で逃げていくと思います。「飲尿」とか「今度母親を呼んで一緒にやろう」とか「ようヤりまくったなあ」とか「捜査情報漏えい」とかそういう感じのほうが嫌悪感を生むと思うのだ。

ということで、細野の問題については、週刊新潮の山田美保子コラムで「実はSさんという男性との交際について、山本アナが大阪のマスコミ関係者に相談していた」記述のほうが気になるわけ今日この頃であります。

2353片言丸:2006/10/21(土) 08:04:17
Sだと椎名桔平と清水圭がいるな。確か(笑)

2354小説吉田学校読者:2006/10/21(土) 08:16:43
>>2353
Sさんは山田コラムによりますと「俳優」だそうです。

2355今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/21(土) 09:29:00
すでに「Sさん」については某巨大掲示板の芸スポに
スレがたってますし、どっかの週刊誌(夕刊紙?)が実名で
報道してますがな

2356片言丸:2006/10/21(土) 14:51:29
まぁ、この事件の前からモナさんはわりと好きで見ているが、別に関西最強アナではないな。重用されかけた頃にやめたのもあって。
どうも情愛の強い女性らしい。

2357いなばやま:2006/10/21(土) 17:18:06
何が何でも反安倍の日刊ゲンダイでは本日

補選民主急追投票率しだいで逆転も、安倍不人気か

と打ってました。「最新の調査では」と書いていたのでネタ元は
民主党の選対か、公共放送かな。
野党びいきの私でも自民の2勝は固いと思うのですけど・・・
まぁ選挙は最後の3日が勝負といいますから、でももし2つ自民が負けたら
敗因は核武装発言ですね、あれで北風効果が弱まったのは間違いないところですから

2358名無しさん:2006/10/21(土) 17:37:14
千葉補選のときは選挙直前まで世論調査が行われていたみたい。

石田日記
4月23日(日)
「勝利」

 うわすごい、千葉七区勝った。と自分でも驚き。木曜日の某局の世論調査で5ポイントリードという数字がでていたので、可能性はあるかなと思ったが、最後は猛烈に巻き返してくるとおもっていたので(実際1000票弱差)安心してはいなかった。

2359いなばやま:2006/10/21(土) 17:54:01
>>2358

某局=公共放送

だと思います。千葉の場合は事前でリードしてたから与党が追う立場でしたね。
民主党は2敗でも大阪で5千票差、神奈川で1万5千票差ぐらいならあんまり問題にならないと思いますよ。
もし、民主が2つとも勝ったら
麻生さん、酒乱の中川さん、民主の前原さんの前途に暗雲が立ち込みそうです。

2360今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/21(土) 18:05:43
>民主党は2敗でも大阪で5千票差、
>神奈川で1万5千票差ぐらいなら
>あんまり問題にならないと思いますよ。
党内及び支援者の感覚ではそうなんでしょうけど、
それ以外の無党派層(なにも某掲示板常駐者のようなバイアス掛かった
層ではなく)にはやはり
「やっぱり民主弱いじゃん。支持されないよな」

という印象だけが残ることになるかと。

2361新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 18:32:57
昨日(20日)12時半ごろから、小田急線本厚木駅前広場(神奈川県厚木市)で、民主党の小沢一郎代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長が揃って、衆院補選神奈川16区の民主党候補・後藤祐一氏の応援に来ると聞き、本厚木駅前へ取材に行った。 しかしながら、今日の聴衆は、自然発生的に集まってきた厚木市民である。彼等の共通する憤りはひとつ、格差社会を生み出している年金や税金の負担増である。また、気さくな厚木の人々の話から、やはり何度か挫折に襲われたことのある後藤候補も共感を得て人気が上がっているらしい。格差増大により弱者となりつつある層と、勝ち組の層とが支持政党を分けるようになったとき、本当の意味で、2大政党の政権交代が繰り返されるようになるかもしれない。
http://www.janjan.jp/government/0610/0610203101/1.php 2006/10/21  (佐藤江里子)

2362土曜日刊ゲンダイ情報@新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 21:53:16
621 :無党派さん :2006/10/21(土) 20:52:40 ID:MXgRgdKv
補選直前情勢 最終盤に意外な激戦
〜神奈川16区、大阪9区明日投票〜

土曜ゲンダイ


622 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:32:21 ID:S1VsyS0o
>>621
読んだ > 土曜ゲンダイ↓
・10/8のマスコミ調査では神奈川がダブルスコア、大阪が+10で自民だった
・直近の民主の調査では神奈川が数ポイント、大阪が横一線
・安倍の人気が無い。
→安倍が演説始めると周囲は気付くが、携帯で写真を撮るだけで聞かない人間多い。
 →話がつまらない
→小泉の演説の前(16日の応援演説?首相時代?)は「小泉さんはまだ来ないの?」と
  聞く人間が多かった
→(聴衆を見ると)明らかに創価学会の動員がかかってる
 →効果が無いから、今日の演説を止めた。


623 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:40:33 ID:2RMhi6Ws
似たような記事を数日前のゲンダイで見たが


624 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:43:12 ID:S1VsyS0o
数日前の記事では民主の直近調査の数字まではのってなかったと思う

2363とはずがたり:2006/10/21(土) 22:06:48
期待すると負けたときがっかりするので嫌なんですけどちょっと期待してまいますねぇ・・

2364小説吉田学校読者:2006/10/21(土) 22:20:19
>>2362
原田のお父さんはリクルート事件の時、安倍のお父さんに詰め腹切らされたんですね。安倍が来るとちょっと逆効果かも。

2365今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 09:15:29
>>2364
リクルート事件ももう18年前なんですね。

そういえば経世会の跡目騒動のときに当初は小沢支持だった
原田憲が記者会見で「会長には小渕君が適当と思う」と
寝返り発言をしたことが懐かしい。

2366小説吉田学校読者:2006/10/22(日) 09:36:59
>>2365
そのリ事件で清水秘書と安倍パパに有望な人材の1人として江副を紹介したのは森喜朗だと言われています。で、毎日に「妻(安倍ママ)に顧問料」報道とかでトドメをさされるわけですね。安倍は本音のところで森を許してるのかね?

で、今日の統一補選、当たらない吉田学校予想
・神奈川16区
 亀井 85000〜95000
 後藤 55000〜70000
・大阪9区
 原田 80000〜90000
 大谷 70000〜85000

神奈川の方が伸び代はありますけど、負けでしょうな。
犬が人を噛んでもニュースにならないように、民主が補選で負けても特にニュースにはならんでしょ。ああ、また負けたのね見たいな感じ。年中行事みたいなものです。
ただし、負け方によっては民主党内の小沢の求心力に若干の翳りが出そうです。能力は足りないが政権は欲しい、理論武装は得意だが実践は伴わないエリート臭の若手(前原とかのことです)の不満が蔓延しそうだ。

また、自民は勝ち方によっては「選挙に強い安倍」の看板にドロが一筋くらい付きそうな感じがします。1勝1敗になれば尚更。0勝2敗なら中川秀の求心力急降下。福島、沖縄、福岡、北九州で小泉の集客力を借りなければいけなくなるかもしれませんな・・・

2367名無しさん:2006/10/22(日) 09:40:06
【大阪9区】午前9時現在…3.77%
最終投票率予測…48%?

【神奈川16区】午前9時現在…4.65%
最終投票率予測…48%?

*千葉7区補選のときは午前9時現在…2.07%
これは午後から投票率が急上昇した。
*2002大阪10区補選のときの午前9時現在…3.32%(最終投票率41.5%)

千葉補選や大阪10区補選より出足好調

2368今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 09:56:39
>>2366
妥当な予想かと思います。
私は自民2勝が55%、民主1勝が44%、民主2勝が1%と民主に優しい予想です。

2369今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 09:58:27
選挙後に「蒼天の会」「自由の風」なんて小会派が
できるなんていう冗談が冗談でなくなることになるんでしょうか。

何しろ前科がありますからねえ>12年前の誰かさんたち

2370小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/22(日) 10:40:24
>>2369
以前「神奈川民主は全治3年」とか書きましたけど、「全治10年くらい」じゃないでしょうかね。
これはひとえに、組織作りが下手だったからです。具体的に言うと、旧民社グループです。
自動車労連と「公民票分け合い協力」で組織が持っていたような旧民社だったわけですけども、日産座間がなくなり、塩路一郎もいなくなり、公明が自民側に行ってしまって、それでも大した手を打たなかった平成12年ころのツケが回ってきているんじゃないんでしょうか。

ということで、神奈川は「予定の事態」であります。なんで、断定形で書いちゃうのか不思議なんだけれども、池田元久とかサトケンあたりが実働部隊として動いて、藤井やチバケイあたりが旧党派を乗り越えた調整に動くような体制に生まれ変わらない限り(要するに旧民社色の排除)、神奈川民主は参院選でハプニング的に2勝することはあっても、衆院の方の負け越しは変わらないと思います。

2371とはずがたり:2006/10/22(日) 11:00:34
都市部の癖に民主がへろへろの神奈川は民主の大きな問題点ですよねぇ。
民社系が威張っててやたら保守色が強くてネットや社民と協力する体制が全然出来ていない。
昔(00年の総選挙ぐらい?)は学会票なども集めて社民・ネット・総評系との非協力ぶりが目立ちましたが,学会の自民への抵抗が無くなった最近では寧ろ友愛の癌っぷりが如実。。相変わらず定年制無視して友愛系落選議員が公認されるなど反省無しな印象。
サトケンは真面目に選挙やらないので県連の上に立つ人望は出ないと思いますけど一皮むけて欲しいところ

>「蒼天の会」「自由の風」12年前の誰かさんたち
神奈川の話なのでしょうか?

2372小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/22(日) 11:15:05
>>2371
サトケンも「理想選挙」の看板を下げるべき。少なくとも演説くらいはしたほうがいい。

2373片言丸:2006/10/22(日) 11:25:30
神奈川では労組出身候補・労組色の強い候補がますます勢いを欠いてますね。西部はともかく。
かつての松下政経塾など清新さを感じさせる政治家のほうが伸びている。(実質民社と主張が近くても、だいぶ違う。発信力などがカギでは。)

横浜・川崎あたりは、党員に限らぬ予備選挙や輿論調査を活用するのに適しているんじゃないでしょうか。いくら小泉が自民のイメージを引き上げたといえ民主候補常敗化は努力不足。

2374名無しさん:2006/10/22(日) 11:40:16
神奈川は中田と松沢が国政から退いたから、その影響では?

2375新進党最強野党論者:2006/10/22(日) 12:16:03
笠(松沢系)は、前話したら感じ良かった。中塚(旧自由系)も応援。

2376名無しさん:2006/10/22(日) 12:24:15
笠=元テロ朝政治部記者

2377小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/22(日) 12:27:32
まあ、色々ありますけども、神奈川民主は全治10年というか、下手すれば「再起不能」ということでよろしいか・・・・ていうか、今日の8時以降に書くべきだな(笑)

2378今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 12:52:33
サトケンも池田元久も運動量は非常に少ないですね、
与党系の候補者に比べて。
資金の問題じゃないことはあきらかなんですが…
樋高(落選中だが)と笠ではまだ実績がないに等しいので看板にもなれない。
ツルネンが95年からさきがけ公認だったら当選してたろうし面白い存在だったろうが
今言っても詮無きこと。
中田・松沢が民主党議員として国政に戻ることはまずないだろう。

ジリ貧ですね。

2379名無しさん:2006/10/22(日) 13:07:40
後藤氏が化けてくれるといいのだが

2380片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/22(日) 14:01:24
>>2374
まさにそうなんですけど、次のが出てこないのが問題でしょう。

>>2375
笠はなんとなくよさげですが、中田・松沢と肩を並べるかというとまだまだ感がありますよねぇ。

>>2376
それは知ってますけど、問題ないんじゃないでしょうか?

>>2378
笠はともかく、あとの人たちにいまさら期待を掛けるのは無理なんじゃないですか?
佐藤はいまさら性格変わらんでしょう。
なお、ツルネンは人気そこそこあるけど、内実怪しいので(EM農法に心酔)まともなリーダーシップを発揮したとも思えないですねぇ。
人材発掘・登用のやり方を考えたほうがいいと思います。

2381新進党最強野党論者:2006/10/22(日) 15:03:19
39 :出口調査(13:00現在):2006/10/22(日) 15:00:41 ID:82fEVuIv
<大阪9区>
自民:47%
民主:42%

<神奈川16区>
自民:50%
民主:41%

ソースはご勘弁してください。民間調査会社の一つと考えてもらえれば・・

2382今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 15:56:07
>>2376氏は
現在清和会にいる松島みどり氏が朝日新聞の政治部記者出身で
森番記者だったことを知ってるのだろうか。

2383今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 15:58:35
>>2381
それが本当かどうかはともかく…
(厳密に言うと公選法違反ですからね、調査会社のバイト君にはそんな
意識がないか、バレるわけないとタカをくくってるのか)

期日前投票層(笑)を考えると大阪は意外に大差になるのかな?

2384新進党最強野党論者:2006/10/22(日) 16:11:03
39 :出口調査(13:00現在):2006/10/22(日) 15:00:41 ID:82fEVuIv
<大阪9区>
自民:47%
民主:42%

<神奈川16区>
自民:50%
民主:41%

ソースはご勘弁してください。民間調査会社の一つと考えてもらえれば・・
94 :無党派さん :2006/10/22(日) 15:33:48 ID:82fEVuIv
うちの分析だと、大阪は自民辛勝。
神奈川は自民完勝です。
最後まで差は埋まらなかったが、どちらとも民主が事前調査より票を伸ばしたと分析。
125 :無党派さん :2006/10/22(日) 16:06:33 ID:82fEVuIv
17時過ぎに最終出口調査(15時現在)を出します。
神奈川はほぼ決まりの状況です。
全ての投票区で自民リードです。
大阪は自民・民主が拮抗してる投票区もあり逆転は難しいが予想以上の接戦になる可能性があります。

2385新進党最強野党論者:2006/10/22(日) 17:09:57
政党支持率、内閣支持率、無党派層、組織票、投票率、争点、事前予測データ、候補者の魅力、勢い、風向き、イメージ、 素人の私が考えてみても、民主党に「この点は明るいポイントだ」的な要素が見当たらない。贔屓目に見たいのだが。一つは勝ちたいね。

2386とはずがたり:2006/10/22(日) 17:35:48
今亜寿氏も指摘しているように出口調査には学会員が多い期日前投票分が含まれてないですし大阪は良くて民主惜敗って所でしょうか。惜しいなぁ。。

神奈川は今回菅が出てきてネットや社民の協力を得たりしたから(今回限りという話だが共闘の実績は大きいのでは?),次回以降ウイングを拡げた活動が出来ないか模索しなければならないと思う。
神奈川にはリーダーが居ないのが問題点であろう。笠や樋高が育つの待ってられないのだが。。
ネット系からも衆院の候補者擁立して全県的に協力を得たいところだし,社民の阿部ももともと民主との共闘に前向きであった。あんまり纏まらないようだと小沢に次回の総選挙も神奈川県連は菅の所管にでもして危機感持って貰う必要があるのではないか?

2387名無しさん:2006/10/22(日) 17:38:25
SPAMメールみたいな上戸マリと同一人物?w

152 名前:上戸マリ ◆TalesvvDUA 投稿日:2006/10/22(日) 16:50:48 ID:pBiNuad9
<山口県岩国市議>
自民:1-2議席
公明:4議席
共産:2-3議席
16時時点推定投票率:43.98%

ソースはご勘弁してください。民間調査会社の一つと考えてもらえれば・・

2388名無しさん:2006/10/22(日) 17:40:16
樋高よりも中塚の方が政策通だし良いと思う。見た目も。

2389今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 17:45:43
>>2386
今の社民と共闘を組むのは両刃の剣ですがね
「ライト(この場合、軽いの意味)な穏健保守的無党派層」
が逃げる可能性が高いですし

2390とはずがたり:2006/10/22(日) 17:53:41
>>2389
神奈川民主は民社とか改革保守っぽいのばっかりで「ライトなリベラル層」を全部自民に取られちまってる印象があります。
社民でもごりごり感の少ない阿部やら東京では共闘の実績も積んでるネットなどとの共闘は幅広い層からの集票と組織票の双方の観点からもあっても良いんじゃないでしょうかね?
改革保守が多いのは選挙も比較的強いし良いんですけど,友愛系労組,旧総評系労組,ネットをバランス良く配して,更に一定数のリベラルも入れて陣容を整えて欲しい気がします。

2391小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/22(日) 18:21:52
一応言っておきますけれども、私、神奈川民主は全治10年だと思いますけれども、今回の選挙は、意外に小差だと思っておりますので、先ほどの「当たらない予測」で言いますと、後藤は上限に、亀井は下限に近い数字が出ると思います。小沢3回訪問の威力は結構あるでしょ。

2392いなばやま:2006/10/22(日) 18:59:44
>>2389-2390
民主が政権を取るには英労働党が取ったビックテント戦略しかないよ。
穏健保守層も非共産左派層も取り込まないと

2393小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/22(日) 20:14:13
20時03分、当確。神奈川は自民が得票率50%超えの圧勝か

自民・亀井氏の初当選が確実 衆院神奈川16区補選
http://www.asahi.com/politics/update/1022/003.html

 自民党の亀井善之・元農水相の死去に伴う衆院神奈川16区の補欠選挙は、自民新顔の元衆院議員秘書、亀井善太郎氏(35)=公明推薦=が、民主新顔の元経済産業省課長補佐、後藤祐一氏(37)=国民新党推薦=と共産新顔の党県常任委員、笠木隆氏(60)を破って初当選を確実にした。
 郡部が多い同区は保守地盤が固く、小選挙区となってから過去4回の衆院選も自民候補が圧勝。善之氏の長男の亀井氏は、立候補表明した5月から議席の継承を一貫して訴え、引き継いだ後援会組織を手堅くまとめた。安定した公明票にも支えられた。
 後藤氏は、小泉政権下で進んだ経済格差の是正を争点の柱に据え、「小泉路線を継承する安倍自民か、小沢民主か」の選択を有権者に迫ったが、支持は広がらなかった。

2394とはずがたり:2006/10/22(日) 20:16:02
>>2393
はやっヽ(`Д´)ノ

2395今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 20:49:02
今NHKでやってるけど、出口調査で神奈川は亀井優勢だが、
後藤は無党派層の60%の支持をとったとか。次に比例復活をのぞめそうですな。

大阪はほぼ互角だが、「期日前投票層」がねえ・・・・

2396今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 20:53:31
NHKで神奈川16区亀井の当確でますた

2397名無しさん:2006/10/22(日) 22:04:05
後藤は参院選に挑戦してほしい

2398名無しさん:2006/10/22(日) 22:04:47
NHKも大阪9区自民・原田当確

2399今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 22:05:57
10時に両方とも勝敗が分かるとは… 自民二勝は予想通りですが、
時刻だけが意外でした。票差はどうなるかな?

2400名無しさん:2006/10/22(日) 22:07:49
安倍首相の支持率が高いのが致命的だった。せめて40%程度じゃないと。

2401とはずがたり:2006/10/22(日) 22:13:12
まぁ仕方ないでしょうかねぇ・・。
マスコミも安倍総理に初めての審判みたいな安倍支持は自民に投票しろと云わんばかりの偏向報道だったしw

2402小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/22(日) 22:26:53
しかし、これはちょっと票差が開いたな。特に大阪。
さっきは書かなかったけど、大阪も非「共産」相乗りでの公民協力の地であります。衆院選も公明が強いので「分け合い協力」でした。

ずーーっと公民協力の郷愁を帯びながら大阪も動いていたんじゃないのかね。公明が自民に寄っても何もせず。社会党が合流しても和睦せず。これじゃ負けるのは当たり前。こっちは、長安とか樽井とかイキのいいのが揃いつつあるし、最強の公明倒さないとダメなのは分かりきっているので神奈川とは違って「全治5年」といったところでしょうか。

2403とはずがたり:2006/10/22(日) 22:45:05
>公民協力の郷愁を帯び
その象徴が中野寛成でしょうな。でも神奈川程その郷愁は酷くない感じもします。ここは公明が最強ですが自民が弱いってのもあってまだマシなのかも。

2404名無しさん:2006/10/22(日) 22:45:08
神奈川16区は毎回共産は10%前後とってるけど、
今回は開票63%現在、5.6%にとどまってる。後藤に流れたんだろう。
共産は参院選に向けて神奈川は厳しい結果。

大阪9区は開票68%で 自民46%、民主44%、共産9%で
事前予想や出口調査など含めた予想通りの結果に
共産はこの選挙区で常時とってる最低限9%をとった。参院選も現状維持の勢いはありそう。

2405とはずがたり:2006/10/22(日) 23:02:50
>>2404
神奈川は民主が今回触手を伸ばしたネットとか社民支持層が共産から民主に流れたという可能性もあるかも。

2406今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/22(日) 23:21:04
>>2404
自民は民主共産合わせた票を1000票ほど上回ってるようですね。>大阪9区

これは自民民主双方予想外だったのでは

2407小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/23(月) 00:11:33
大阪9区開票終了
 原田 憲治  自民  新   当  111,226  50.2    
 大谷 信盛  民主  元      92,424  41.7    
 藤木 邦顕  共産  新      17,774  8.0  

神奈川16区開票終了
 亀井善太郎  自民  新   当  109,464  54.8  
 後藤 祐一  民主  新      80,450  40.3  
 笠木  隆  共産  新      9,862  4.9  

私の予想の反省ですが、投票率を見誤りました。これは重大反省点です。
神奈川は初めダブスコに近い敗北と思っていましたが、後藤の惜敗率73.5%は立派。予想を微修正した甲斐があるというもの。この路線で頑張れば、復活当選も夢じゃない。化ける可能性は大いにあると思う。
大阪の大谷は、ふだんからほとんど街頭に出ていないのが痛い。これが千葉の岡島一正だったら、普段から駅前でハンドマイク片手に頑張っているわけで、もっと票を集めたことでしょう。たとえハゲていても。このままだと大谷は第2の木下厚になる。
神奈川、大阪は民社が強いし、変にプライドも高いから、名簿の交換とかそういうレベルで、民主党県連内の連携が全く上手くいていないんだと思う。
あと、都市部の無党派層は1年経っても、民主に完全に戻ってきていない。戻ったかもしれないが、安倍政権誕生でまた自民に帰った感じがする。まあ、今まで自民内紛で勝ってきた大谷には無党派を戻す力なんてないんだけども。

さて、政局ですけども、民主は大阪の意外な大敗で、民主の小沢の求心力がジワリ2割減くらいになるんじゃないかと。
自民の方は、安倍効果がそれほどでもなかったので、これからは地道な選挙運動になっていきそう。さすがに風頼みはもうやらないんじゃないかと。地道に企業起こし、票起こし。みんな仲良く利益配分、でも改革も同時断行みたいな感じ。そして、沖縄知事選あたりに郵政造反組復党だと思う。

余談ながら、造反組復党は、なんか野田聖子とかそこらへんばかりに目が行くけど、私の注目は城内実と左藤章です。

2408名無しさん:2006/10/23(月) 00:13:17
神奈川16区は10.9万と8万で 民主候補が得票率40%超えて善戦したのが目に付く。
大阪補選並みの投票率だったら、10万票まで伸びた可能性もある。
次の衆院選まで間隔が空くのはもったいないし、話題になってるから参院選擁立すればいい。

2409新進党最強野党論者:2006/10/23(月) 00:21:46
>>2407
総合解説ありがとうです。知りたい論点、一応出揃ってました。  >たとえハゲていても。 真面目な考察の中のハゲの二文字。ここだけ笑いました。

2410名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:48
共産の不振もW補選で目を引いた。
神奈川・大阪の共産は8〜10%程度だったのが、
神奈川が半減以下の4.9%、大阪も8%と伸び悩んだ。
安倍自民・小沢民主・C共産の3つ巴選挙は参院選の前哨戦だった
それに埋没した共産は参院選では伸びる可能性はすくない。

2411小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/23(月) 06:56:26
さっき初めて知ったニュース。大阪の共産退潮を病床でどんな思いで聞いていたんだろうか。
散るべきを 分からぬだけか 赤い萩・・・「俳句と共産退潮は関係ありません」。最強野党論者書くところの、「古き良き」55年体制政治家が一人逝く。

<訃報>正森成二さん79歳=元共産党衆院議員
http://excite.co.jp/News/society/20061018125000/20061018E60.080.html

 正森成二さん79歳(まさもり・せいじ=元共産党衆院議員)18日、多臓器不全のため死去。葬儀は21日午前10時、大阪市阿倍野区阿倍野筋4の19の115の同市立葬祭場「やすらぎ天空館」。自宅は非公表。喪主は妻博子(ひろこ)さん。
 72年の衆院選に旧大阪1区から立候補し初当選。同党国対副委員長や党中央委員を歴任。97年11月、9期目の途中に健康上の理由で引退した。88年の衆院予算委員会で質問中、自民党の浜田幸一委員長が共産党の宮本顕治議長を「殺人者」と発言、委員長辞任につながった。

2412片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 10:00:06
>>2389-2390
なに層という問題ではないんじゃないでしょうか。
どういう立場の政治家でも、人柄と周囲への影響力・発信力次第なんじゃないかと思います。

佐藤も大出も加藤もみなジリ貧なわけで。
そういうところに浅尾が出れば違うでしょ、きっと。
そういうことだと思うのです。

佐藤はもう公認得てるんですか。
以前から、パッとしない候補をどう処遇するかが問題だよなぁ。
風が無いと当然のように比例枠を1消費したりするのって厄介な存在。

2413片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 10:19:45
>>2407
予想はどこに?

これは惜しい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/2199
>・・・「票差が焦点」は、「民主2敗は確実」のただの婉曲表現です。

票差はやはり焦点だと思う。
神奈川が強い弱い・大阪が強い弱いというより、候補の差なんじゃないのかな。(創価学会の力の入れ具合というのも大きそうだけど。)

自民の基盤が強いところでも民主はそれなりに取れる(6年ごとにやってくる参院選のジジイ候補なら余計)ことがわかったが、肝腎の当落は候補戦術に左右されるだろうと。

後藤はどこか期待させてくれるものを感じさせるけど、大谷はやっぱりダメだ。
大谷のポスター貼ってある地域に住んでたことあるけど、当時はポスターあまり見たくなかった・・・。目の焦点も合ってなかったし。
なお、当時は西田も禿げていて、いかれた目のポスターだったわけで、その点で、どっこいどっこいだったわけですけど。
昨年は西田がかぶって出てきたので、大谷も苦しかったかもしれない。

全国で4人だけが有力候補の選挙で、いい意味で注目を寄せられる候補じゃあなかった。
北摂なんで、総選挙なら勝てるかもしれないけど。

参院選もナアナアで決まった候補が出るようなら、その県は伸びが無いんじゃないかと思います。
社民党をなだめつつ、労働組合プロパーから出さないこと。仮に労組にしても、必ず清新なタイプでないといけない。それが一人区で勝つための最低条件では。
さてどうなるやら。

2414とはずがたり:2006/10/23(月) 10:29:11
>>2413

>>2366で、「今日の統一補選、当たらない吉田学校予想」してまっせ。

・神奈川16区
 亀井 85000〜95000→109,464
 後藤 55000〜70000→80,450
・大阪9区
 原田 80000〜90000→111,226
 大谷 70000〜85000→92,424

2415とはずがたり:2006/10/23(月) 10:32:10
大谷氏は優秀(ジョージ・ワシントン大修士修了だし)な政治家かと思ってましたが此処での評判悪いっすね。。駄目かなぁ。。

2416片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 10:37:35
優秀だと思うし、喋りも誠実で真面目でいい人に見えるんですが、ルックスを克服できてないのかなあという感じがしますね。ポスターとかも昔からあまり気を遣ってなかった感じがしました。
自分は選挙の面から言ってるので、大谷さんの素質が悪いかどうかは別っす。
補選に向いていないのに駆り出された感じで不憫ですがどうなるんでしょうかね。

2417とはずがたり:2006/10/23(月) 10:42:51
どぶ板なんかより政策やりたい人なんでしょうけど。。
確かに補選向きではなかったのかも知れませんけど,北摂向きの人材だとは思うんですけど。
けどルックスかぁ・・。

2418片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 10:47:15
いや、ドブ板はけっこうやってたという話が2chですけど信憑性ある感じで書かれてましたよ。苦労人だと。
街頭演説は自分も見たこと無かったですね。

2419とはずがたり:2006/10/23(月) 11:00:22
なるほど,余計に当選して欲しかったが。。>苦労人だと
併し大阪府連を選挙区下に臨時で移す程の支援をして貰ったのに落選してしまうと今後の立場が微妙かも知れませんなぁ。。

2420名無しさん:2006/10/23(月) 13:52:39
千葉補選の出口調査と神奈川大阪補選の出口調査も大して数字的に変わらないから
意味不明。

違うのを挙げるとすれば、
千葉補選のときの小泉内閣支持率は36% 不支持率は58%
神奈川は安倍内閣支持率が7割近く、政権批判が強い大阪でも6割近く支持があった。

神奈川では自民支持層の15%が民主後藤に流れてるので、無党派層もダブルスコアの支持で民主支持層も9割で千葉補選と同じ傾向だったけど、
なぜか3万近い差をつけられた。自民・民主の政党支持率の差も14P差と16P差で大して変わらないし。
無党派層の支持が3割を超えたのも勝因か。*千葉の斎藤は28%だった。

大阪は自民支持層の民主への流出があまり無かったのと、無党派層で3割程度獲得したことか。

千葉補選の無党派層(共同通信)は11%超、今回は17〜18%
自・民の支持率の差も大して変わらないし、どこで1000票差から3万の差になったのか???

2421片言丸:2006/10/23(月) 20:27:35
ご祝儀色・北朝鮮色の強い選挙で、自民支持層の歩留まりが率が高かったのでしょうね。
これで内閣支持率が40%台あたりで落ち着き投票率が補選より上がると参院選はかなりおもしろいと思いますが、さて。

2422今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/23(月) 23:14:52
>>2421
従来の無党派層のうち自民固定支持層に流れる比較的若い世代の
有権者が増えているのは間違いないと思うので、投票率が上がっても
"面白い"ことになるかどうかはわかりませんけど。
(片言丸氏は安倍政権支持者のようですからもしかしたら「自民が大勝すること」が
"面白い"ことなのかな 選挙の開票や議席争いがヒートすることですよね?>面白い)


(そういうことがいい事かどうかはまた話は別)


どうでもいいんですけど
キャップのついてない片言丸氏ってニセモノと考えたほうがいいんでしょうか?

2423とはずがたり:2006/10/24(火) 00:18:37
>>2375
どんなシチュエーションでお話しされたんでしょう??

2424新進党最強野党論者:2006/10/24(火) 00:35:43
>>2423
国会TV(http://kokkai.jctv.ne.jp/homepage_new/index.html)というのがありまして、この番組は本来有料TVなんですが、実は(http://kokkai.jctv.ne.jp/contents/kokkai/kokkaitv.htm)でネットで無料で見れます。毎週2番組ほど、政治家やジャーナリストを招いて政治討論番組を生放送しています。1時間番組なんですが、後半の30分は視聴者との生電話トークコーナーがあります。有料テレビ(実は、ネットで無料)の性格上、電話してくる視聴者は毎週固定の二名。したがって、電話すれば確実にスタジオの政治家やジャーナリストとトークできます。私は、笠がゲストの時に、生放送の電話で10分程度喋ることができました。丁度小沢代表誕生の時だったので、小沢陣営の笠にそこら辺を質問してみました。生放送なので、基本的にカットされる心配もないですし、地上波の番組と違って素人相手と10分もトークしてくれます。民主党で言えば、鳩山由紀夫が出たこともありました。

2425新進党最強野党論者:2006/10/24(火) 00:39:50
>>2424のリンクから上手く飛べないようです。鳩山由紀夫のHP(http://www.hatoyama.gr.jp/indy_frame.html)に、【国会TV 期間限定無料公開中!】の項目があり、そこをクリックすると国会TVの画面に飛びます。期間限定とありますが、正直ずっと無料で飛べます。

2426とはずがたり:2006/10/24(火) 00:52:56
なるほど〜。ご教授感謝。色々ご存じですね。
直リンが不可なのは何故でしょうかねぇ・・無事鳩山経由で見れました。時間的な問題か丁度アメリカの国会中継でしたけど。
生で10分も話してくれるとは贅沢な番組ですね〜。

2427名無しさん:2006/10/24(火) 02:28:31
>>2424
URLの後に")"を付けているとダメみたいですね
http://kokkai.jctv.ne.jp/homepage_new/index.html
http://kokkai.jctv.ne.jp/contents/kokkai/kokkaitv.htm

2428片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/24(火) 09:03:17
>>2422
この掲示板でこれまでに登場したキャップがついてない片言丸はキャップがついてるのと同じ人が書いています。
携帯電話から書き込みするときそうなってることが多い。ということで、文体がやや違うし、推敲しないから間違いがいつもより大目ですが、テキトーに突っ込んでください。


主戦場の一人区。
補選の水準より投票率が上がれば、というくらいです。創価学会票が薄まるというくらいで。
補選で行かず参院選で行くような人のなかにどういう人が多いかですね。
自民党安倍内閣次第ではありますが、寝込むのが好きな潜在的自民支持者は動かすのが容易ではないと思う。

「補選より上がると」と逃げ道を作ったのもそのへんを考えた上でです。安倍が大量動員に成功する可能性もないとはいえないとは思いますので、「昨年の総選挙のように支持率が上がると」ではなく「補選より」と書いたという。

気になるのは、比較的浮動的で政治意識が高そうな大阪9区で大きめの差がついたことですね。それを参考に全国の有権者を考えるとどういえるかな、と思案しているところです。

既に書いたように、ご祝儀・北朝鮮に加え、候補者の有権者受けの要素が意外と大きいと思ってるところですが。

2429名無しさん:2006/10/24(火) 09:32:43
出口調査で今回は20〜30代が民主支持だったのが気になった

従来の団塊の世代が自民に戻っていて、
昔のような若年層は民主、老年層は自民という構図に変化しているかも
北朝鮮情勢が影響している可能性が強いかも

2430片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/24(火) 10:39:17
<衆院補選>統一選控え民主に危機感 讀賣神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news004.htm

【解説】 勝利を次につなげたい自民と、出直しを求められる民主。16区補選の結果は、来年の統一地方選、参院選に向けた動きに大きく影響しそうだ。

 自民県連は「勝った、勝った」とうかれているわけではない。2万9000票という大差勝ちだったものの、結果を分析すると、かなりの無党派層が民主候補に投票していたとのデータが明らかになったためだ。23日に会見した河野太郎・県連会長の表情は厳しかった。

 自民県連は統一選で行われる知事選に、埼玉高速鉄道社長、杉野正氏(48)の擁立を決めている。現職の松沢知事(48)が2選を目指して出馬するのは、ほぼ間違いない。松沢知事は元民主党衆院議員。知事選を舞台に自民、民主の勢力が激しくぶつかり合うのは必至だ。

 このほか、統一地方選では、県議選と、横浜、川崎の両政令市議選なども行われる。知事選は両党が覇を競う選挙戦の中で、最大のイベントになる。「安倍人気」が本物か、統一選まで続くものかどうか。選挙が盛り上がれば、投票率が上がり、大勢の無党派層が投票に来る。その時にどういう戦略と武器を持つべきなのか。自民陣営では新たな戦術を模索するため、さっそく分析に取りかかっている。

 一方、民主県連は統一選では、県議選、政令市議選で、議席のない選挙区のすべてに候補者を立てる方針だ。現在、県議会の勢力は自民42に対し、民主28。この逆転を狙う。

 16区補選では、地域組織の足腰の弱さが指摘された。地方議員が自民に比べて圧倒的に少ないためだ。民主の選挙は党首脳の応援頼みになる傾向が強く、その戦い方に限界があることも、今回の選挙で思い知った。たくさんの地方議員を育て、地域に根ざす組織に生まれ変わることが課題だ。

 「統一選で全力を尽くし、成果を挙げなければ、次はない」。県連幹部は危機感さえあらわにする。夏の参院選神奈川選挙区(定数3)に、すでに2人を擁立する方針を決めているためだ。同選挙区の現議席は自民2、公明1。それに2人を押し込もうという目標は、統一選で負けていてはおぼつかない。

 自民、民主とも次に向けて、すでに走り出している。(吉良敦岐)

(2006年10月24日 読売新聞)

2431片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/24(火) 10:53:05
補選自民2勝、沖縄知事選は
2006年10月23日
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000000610230008

 自民2勝となった衆院2補選の結果が、約1カ月後の11月19日に投開票される沖縄県知事選と福岡市長選にどのように影響するか――。陣営からは「国政と無関係」との声も漏れるが、沖縄県知事選は自公VS.民主など野党の構図。福岡市長選も地元レベルで同様の構図ができつつある。自公側は安倍政権の順調な滑り出しを歓迎し、民主側は「影響ない」と強気の姿勢を見せた。


 沖縄県知事選は、自公が推す前県商工会議所連合会長の仲井真弘多(なか・い・ま・ひろ・かず)氏(67)と民主、共産、社民、沖縄社会大衆各党などが擁立する参院議員の糸数慶子(いと・かず・けい・こ)氏(59)との事実上の一騎打ち。


 自民党沖縄県連の新垣哲司幹事長(県議)は、本土と沖縄で選挙結果の傾向が異なることも多いため、知事選には直接影響しないとみながらも「安倍政権にとっては追い風」と評価。県連は告示後に安倍首相の来援を要請中で「補選で勝利した勢いで支援も本格化する」と期待した。


 民主党沖縄県連の喜納昌吉代表(参院議員)は「両補選で負けたことで知事選の重要性が一層増した。党本部には小沢代表をはじめ、党幹部の総動員を要請したい」。


 福岡市長選は、自公が地元レベルで推す山崎広太郎市長(65)と、民主党県連が推
薦を決めた元西日本新聞編集委員の吉田宏氏(50)がしのぎを削っている。


 自民党福岡県連の中村明彦幹事長(県議)は「国民に安倍首相への期待感が広がった結果だ」と歓迎した。ただ、福岡市長選への影響は「(党本部が推薦を見送った)異例のケースだけに、分からない」。公明党福岡県本部の大石司代表代行(福岡市議)は「一つでも負ければ福岡でも民主に追い風が吹いたかもしれず、その点は安心している。気を引き締めてかかりたい」と語った。


 民主党福岡県連の助信良平幹事長(県議)は「『自民か民主か』ではなく、現市長を信任するかどうかが争点。政党ががっぷり四つに組み合っているわけではないので、影響はない」と否定した。

2432小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/24(火) 21:47:56
正森氏の死去について皆食らいついてこないなあ(笑)。
前も書きましたが、私は不破体制の後は、金子、正森、寺前か松本善明あたりで執行部を作っていれば、今の退潮ぶりはなかったんじゃないかと思うんですね。大体共産党は、みんな不破の喋りを真似しているから気持ち悪い。これが穀田恵二あたりが京都弁丸出しで質問していれば本当に面白いのに。
特に「正森委員長」であれば、かつては府知事も取っていた大阪共産党が、この前の補選のような体たらくは起こさなかったんじゃないんでしょうか。せめて、大阪、京都で小選挙区1議席ずつは確保して欲しいところではあります。

で、今思えば、宮沢俊義に我妻榮を揃えていた夢のような東大法学部全盛期時代の若き東大生正森成二、若き日の武勇伝。レペタ訴訟の人が書いています。

原後山治HP/共産主義活動と脱党
http://www.claim-ken.com/harago/

 その初仕事は法学部図書館の「帝国議会議事録」が不正に処分された疑いを追求することであった。正森成二君と私は法学部二五番教室で突如立ち上がって我妻栄学部長にこの点の質問をした。学部長は怒って答えずに降壇した。事は発展できぬままに終わった。

2433とはずがたり:2006/10/24(火) 23:59:29
>皆食らいついてこないなあ
共産党には殆ど興味なくて・・。しらんのです。。

>みんな不破の喋りを真似しているから気持ち悪い
これは凄く思うんですけど。なんで喋り迄一緒なんでしょうか??

2434名無しさん:2006/10/25(水) 01:17:14
佐々木憲昭を党首にできないのがこの党の限界か

2435片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/25(水) 01:45:57
共産党の仕組みはよく知らないんだけど、党幹部は投票選出じゃないですよねえ。
国民、少なくとも党員に人気のあるものを選挙で選出したほうがいいような気がするんですけど。

宗教と絡んでいて、政権に入ることが最大の政策である公明党なら、序列的に決めても党勢に影響はないし選挙協力を活用することで目的達成できそうだけど、
共産党の場合、序列的だし、他の政党とのかかわりを警戒するし、選挙協力の条件も厳格だし、広がりに欠けるよな・・・。

2436新進党最強野党論者:2006/10/25(水) 01:50:01
>>2427
あ、すいません。助かりました。それが原因かー。

2437名無しさん:2006/10/25(水) 09:18:45
徳田氏 自連離党へ
月内にも/自民入りに布石

自由連合代表の徳田毅衆院議員(35)=鹿児島2区=は24日、南日本新聞の取材に対し、早ければ10月中にも離党する意向を表明した。今後の身の振り方について具体的に明言していないが、9月の首相指名選挙で安倍晋三首相に投票していることや国会での法案採決でも自民党に同調していることなどから、自民党入りを目指す意向で、条件を整える布石を打ったとみられる。
 離党を決意した理由について徳田氏は「初当選から1年たち、いろいろ国政について勉強させてもらった。自由連合は(元衆院議員の)父・虎雄の政治信念でつくりあげた政党だが、二大政党時代という新しい政治状況の中、自由連合の枠組みだけでは解決できない施策も多々ある。自分自身の政治活動について、さらなる選択肢と可能性を党を離れて考えてみたい」と語った。
 徳田氏の支持者の間には自民党入りを望む声があるが、同日は「選挙民と話し合って決める」と述べるにとどまった。
 徳田氏は衆院内では会派に属さない無所属だが、これまで法案の採決では自民党に足並みをそろえている。また、昨年9月の衆院選後の首相指名では自由連合代表である自分自身に投票していたが、9月の首相指名では「有権者との対話のなかで、安倍氏に対する期待感を肌身で感じた。格差是正や社会保障制度など共感できる政策も多かった」などとして、連立与党の推す安倍氏に1票を投じた。
 離党後の新しい自由連合代表については「まだ未定。今後協議する」と説明した。徳田氏は自由連合唯一の国会議員。政党助成法では、衆参どちらか国会議員1人を有することが政党要件となっており、正式に離党すれば政党交付金の対象から外れることになる。
 徳田氏は、衆院議員を4期務めた自由連合前代表の虎雄氏(68)の二男。虎雄氏の政界引退を機に、昨年9月の衆院選で地盤を引き継いで初当選し、自由連合代表に就いた。中間法人徳洲会理事も務めている。
 前回の衆院選で、鹿児島2区は徳田氏と自民党元職の園田修光氏(49)、無所属新人の打越明司氏(48)が争った。

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=915

2438片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/25(水) 11:55:20
>>2437
乙です。息子は気概がないから自由連合の維持は無理っぽいですね。
だからと言って自民入党できるか!?というのもあるけど。

2439とはずがたり:2006/10/25(水) 12:10:01
徳洲会への反撥から自民党に入れなかった(入ったけど直ぐ追い出された)徳田パパですが息子は入れて貰えるのでしょうかねぇ。
規模の小ささは否めなかったし,一時期の自由連合のような保守系無所属の集合体という形が徳田私党に矮小化されてしまったから仕方がないか。

2440名無しさん:2006/10/25(水) 13:50:31
沖縄の自由連合は存在感があるので徳田親子が手を引いても生き残りそうですが。

2441片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/25(水) 16:02:09
沖縄の自由連合は徳田とは別の動きをするんですかね。
国民新党と連携の動きが以前見られましたよね。

2442名無しさん:2006/10/26(木) 00:47:53
自民党は造反組復党論争でもめている。

キーになるのは、平沼赳夫と野田聖子だが、党内の反撥はことのほか強いようだ。

「 安倍首相と平沼赳夫は、気脈を通じている。 しかし、安倍としても党内の反撥を考えると二の足を踏む。 もし、平沼の復党が実現しなかったら、小沢 ・ 民主を見限った民主党の前原 前代表と組んで新党を作る可能性大。 10人規模の新党がすぐにできる 」 (政治部デスク)
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/index.html

最近前原はなに考えているんだか。こいつは自民党に行った方がすっきりしていいかも。

2443とはずがたり:2006/10/26(木) 01:03:20
>>2441
そうなんですか??どんな感じだったのでしょう?
>国民新党と連携の動きが以前見られましたよね。

>>2442
さすがに前原と平沼の組み合わせはないと思うんですけど・・。

2444片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/26(木) 01:23:10
>>2443
詳細は忘れたんですけど、衆院4区の候補は本籍地自由連合の候補だったと思います。
下の記事では自由連合がなくなるということを言ってますが、たしか一時そういう話ありましたよね。
その後、徳田息子が引き継ぐという話になって、よくわからなくなった。

沖縄の金城浩氏、国民新党から 自由連合支部も移行へ
2005年08月28日
http://www2.asahi.com/senkyo2005/local_news/okinawa/SEB200508280003.html

 総選挙に沖縄4区から立候補を予定している自由連合沖縄代表の新顔金城浩氏(57)が27日、那覇市内で記者会見し、国民新党の公認を受けたことを明らかにした。九州・沖縄・山口で同党公認となるのは金城氏が初めて。

 自由連合は党代表の徳田虎雄前衆院議員が引退を表明。総選挙では政党要件を満たさず、金城氏は無所属での立候補を予定していた。今後は自由連合沖縄が国民新党の沖縄の支部を兼ねるか、組織ごと国民新党に移行する見通しという。金城氏は「自由連合はなくなる。名を捨ててでも組織を守りたいと思った」と話した。

2445片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/26(木) 01:32:57
岸本周平
衆議院補欠選挙の結果
http://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/3a17a18f6f6c3a88242ffa6fed2a7c0d


しっかり見通せているし、共感できます。

2446とはずがたり:2006/10/26(木) 02:28:20
>>2445
俺も安倍の外交は素直に褒めても良かったと思っているので岸本氏の姿勢に共感出来ます。
後藤氏や岸本氏には是非国政の場で活躍して欲しいところです。

>>2444
有り難うございます。非自民保守として自由連合と国民新党(と更には大地とか村岡とか新党日本とか)が合流する機運が合っても良いと思ってたんですが此を機会に自由連合の国民新党合流が実現するかもしれませんな。

2447名無しさん:2006/10/27(金) 11:08:29
小林興起氏が国民新党移籍 

新党日本の小林興起代表代行(62)が国民新党に移籍することが26日、関係者などの話で分かった。小林氏の事務所では「現段階ではわかりません」と話している。

 移籍の背景について関係者は「全国特定郵便局長会が新党日本を支援せず、国民新党を支援することを決めた。(小林氏は)その支援が必要と判断したのだろう。また田中氏が長野県知事選で落選したことも影響している」と話した。新党日本の田中康夫代表も週刊誌「SPA!」(10月31日号)の連載で党役員会が小林氏の移籍を内部了承したと明かしている。

 新党日本と国民新党は昨年の衆院選から協力態勢を取っていたが、9月の首班指名で新党日本の荒井広幸参院議員が安倍氏に投票。これに激怒した国民新党が、新党日本との院内会派を解消するなど、微妙な関係となっている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061027-OHT1T00004.htm

2448とはずがたり:2006/10/27(金) 13:31:06
比例か東京選挙区から出馬ですかねぇ

2449片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/27(金) 13:54:58
噂かと思ったらもうSPA!に書いてあったんですね。誰か読みましたか?
以前は自身の出馬はないとしていましたが、こうなりゃ東京選挙区ではないでしょうか?

2450名無しさん:2006/10/27(金) 14:47:07
東京なら30万票程度で当選に届かず。
民主支持層より自民支持層に食い込むかもね

2451小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/28(土) 06:54:49
しつこく正森氏死去関連。
大出俊、稲葉誠一→坂井弘一→河村勝、岡田正勝→正森成二→楢崎弥之助のような夢の質問リレーをまた見たい。

近聞遠見:国会質問が「540回」だった=岩見隆夫
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun/

2452今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/28(土) 11:26:07
>>2450
2001年に船田恵(笑)が東京選挙区から無所属で出馬したときも30万票ほどで落選したんでしたっけ

2453名無しさん:2006/10/28(土) 13:01:05
2001年の自由党候補、2004年の増元照明も30万票台だった。

2454名無しさん:2006/10/28(土) 13:08:06
惜しくも落選した候補(東京選挙区)
東京は意外だが政党候補が圧倒的に強い。

2001 当選ライン 63万票
旧自由36万票、畑恵は21万票、上田哲21万票 黒岩秩子17万票 社民16万票

2004 当選ライン 83万票
青島59万票 共産45万票 増元38万票 社民17万票 上田哲16万票

2455とはずがたり:2006/10/28(土) 13:34:05
青島は惜しかった。議席が増えて民主・自民が二名ずつ出してくると当選ラインも下がってきて無所属・諸派系にも可能性が出てくるのか?

2456片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/03(金) 10:49:16
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-03/2006110301_03_0.html

自由連合沖縄の金城浩代表

2457とはずがたり:2006/11/15(水) 15:18:54
さてどうするべきかねぇ。

教基法、午後にも採決
与党「粛々対応」を確認
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006111500053&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 自民、公明両党は15日午後にも、今国会最大の焦点である教育基本法改正案について衆院教育基本法特別委員会で採決を行う方針だ。自民党の中川秀直、公明党の北側一雄幹事長ら与党幹部は同日朝、都内で会合し、教基法改正案審議について「自公で緊密に連携しながら、毅然、粛々と対応する」ことを確認。自民党の二階俊博国対委員長は記者団に「審議は100時間を超えており、長い間議論を行ってきた。(採決の)機は熟したと思う」と述べた。

 与党は15日朝の特別委理事会で、同日午前の中央公聴会後の締めくくり総括質疑と委員会採決を重ねて提案したが、野党側は審議の継続を主張し反発、途中退席した。与党は午後の委員会を野党が欠席した場合も単独で可決する構えで、16日の衆院通過を目指している。

 野党が欠席した場合は与党議員が締めくくり総括質疑を行った後、野党の質疑割り当て時間の午後5時まで出席を促し、それでも出席しない場合は単独採決に踏み切る考え。ただ、野党の抵抗で粛々と採決を行えない場合は先送りする可能性もあり、流動的な要素も残っている。

 与党内には19日投開票の沖縄県知事選への影響を考慮し、委員会採決先送りもやむを得ないとの声もあったが、野党側が15日午後から衆参両院で欠席戦術に出ると分析。「野党が委員会を欠席すれば、採決時の混乱がなく『数の横暴』との印象は与えない」(自民党幹部)との判断に傾いた。
 ただ衆院本会議での法案採決については、公明党から「沖縄知事選への影響を避けるため、本会議だけでも週明けに開くべきだ」(幹部)との指摘も出ており、野党側の出方も見極めた上で最終判断する方向だ。(共同通信)

2458小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/11/15(水) 19:45:47
教育基本法改正法案採決異聞。14日付の毎日はどこからネタを拾ってきたんだか。

教育基本法改正案 沖縄県知事選前の衆院通過断念 与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000024-maip-pol

 自民、公明両党は14日、教育基本法改正案の今週中の衆院通過を断念し、来週に先送りする方向で調整に入った。野党の審議拒否が続く中、19日の沖縄県知事選の直前に強行採決に踏み切れば、選挙戦に悪影響を与えると判断した。20日に衆院教育特別委員会、21日に衆院本会議での採決が有力だが、この時点でも野党は審議拒否を解く可能性は低く、強行採決になるとみられる。
 採決を先送りした場合、参院の審議時間が不足するのは必至で、与党は改正案成立に向けて7〜10日程度の会期延長の検討も始めた。
 与党国対幹部は14日夜、記者団に「無理をしてまで沖縄県知事選前に強行採決する必要はない」と明言、今週中の採決を見送る考えを示した。来週中に強行採決によって同改正案を参院に送付しても、参院でも野党側の激しい抵抗が予想されるため、同幹部は「会期延長は必要になる」と語った。
 ◇国会会期も延長か
 教育基本法改正案をめぐり、自民、公明両党は14日、ギリギリの調整を続けた結果、衆院通過を来週に先送りする方向となった。参院での審議時間が不足することに備えて、12月15日までの国会会期を延長する検討にも着手。年末にヤマ場を迎える来年度予算編成作業と並行しての法案審議となる可能性があり、同改正案の処理が他の政治日程に大きな影響を与えることも想定される。
 14日の衆院教育基本法特別委員会の理事会で、与党は15日の中央公聴会後に締めくくり総括質疑を開くよう提案。15日の委員会、16日の衆院本会議での採決を求めた。これに対し、野党は「審議が尽くされていない」として拒否。途中退席したため、森山真弓委員長が職権で15日の委員会開会を決めた。
 教育基本法改正案を最重要法案に掲げる安倍晋三首相は14日夜、記者団に「相当深い議論ができている。1日も早い成立をお願いしたい」と強調した。
 ただ、与党内には「混乱した状態で強行採決すれば、その様子が繰り返しテレビで流れてしまう。沖縄県知事選に悪影響を与えるのは必至だ」(自民国対幹部)との意見が根強かった。そうした空気を受け、「1日も早く法案を送ってほしい」と衆院側に圧力をかけてきた参院自民党も「知事選で負けたら参院の責任にされかねない」(国対幹部)とトーンダウンすることになった。
 与党はこれまで「16日の衆院通過が今国会成立のタイムリミット」としてきた。すでに衆院の審議時間は100時間を超えており、衆院の7〜8割程度とされる参院での審議時間を確保するには1カ月程度が必要とみていたからだ。
 伊吹文明文部科学相が14日午後、自民党の矢野哲朗参院国対委員長を密かに訪ね、参院送付後の対応を協議するなど調整を進めた結果、与党はタイムリミットを21日に延ばすのは可能だと判断した。参院の審議時間不足については、特別委員会を連日夜まで開いて対応したうえで、それでも足りなければ会期を延長することにした。
 一方の野党は、15日の中央公聴会には出席するが、その後の審議は拒否する方針。与党が採決を先送りしても、徹底した議論を求めて審議を引き延ばし、今国会の成立阻止を目指す。民主、共産、社民、国民新の4党の幹事長らは14日、国会内で塩崎恭久官房長官に麻生太郎外相の罷免を改めて申し入れた。与党を揺さぶるため、外相の不信任決議案提出も検討している。

2460小説吉田学校読者:2006/11/20(月) 22:32:53
フクスマ激戦の影で。ローテク威力発揮

相馬市長が知事選の開票作業結果発表
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061120/kennai-20061120111418.html

 早稲田大マニフェスト研究所とローカル・マニェスト推進首長連盟などが主催の第3回ローカル・マニフェスト検証大会は19日、東京・西早稲田の早稲田大で開かれ、相馬市の立谷秀清市長が先の知事選の開票作業で導入した独自の開票・集計システムについて発表した。
 相馬市は早稲田大マニフェスト研の提唱を受け、従来の開票、点検、集計、確認など作業の担当制を廃止し、最初に5班に分かれて票の仕分けをし、途中から点検、集計、疑問票確認などを同時並行で進める独自のマニュアルを作成。これを知事選で導入した結果、開票作業時間を過去の知事選の半分以下となる25分余りに大幅に短縮した。

2461小説吉田学校読者:2006/11/20(月) 23:08:43
>>2460
河北に詳報が載っていました。

迅速開票ノウハウ学べ 福島県知事選で2市が導入
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/11/20061119t61021.htm

 福島県の出直し知事選(12日投開票)で相馬、伊達の両市が導入した開票事務の時間短縮改革に、自治体の注目が集まっている。短い準備期間でコスト削減や職員の意識改革といった成果が表れるなど、真剣に行革に取り組む自治体にはいいことずくめ。来春の統一地方選をにらんで東北でも、多くの自治体が検討を始めた。
 相馬市の体育館で12日夜に行われた開票作業。視察に訪れた仙台市など東北7市の選管職員は「今まで見たこともない開票風景」(名取市選管)に目を見張った。
 作業に当たる職員は開票、点検、計算、集計と票の流れに沿って1人何役もこなしながら移動する。そのため、票を仕分けする開票段階では計算係や集計係のテーブルが無人の状態だ。
 最も手間取る疑問票の判定は、開票から5分後には始まり、得票集計の段階で既に終わっていた。迅速に判定するため、弁護士と司法書士を臨時に委託した。
 相馬市の取り組みを2004年知事選と比べると、改革の成果は一目瞭然(りょうぜん)。目標の30分を切り、「25分」の日本新記録を樹立した。
 開票事務の改革マニュアルを作成した早大マニフェスト研究所は、時間短縮の効果を「事務に緊張感が生まれ結果的に正確性が増す」と説明。「何よりも、前例踏襲で良いと思い込んでいた仕事にも改革の余地があると気付くことが、職員の意識改革トレーニングになる」と強調する。
 5町が合併して誕生した伊達市。旧町単位で開票が行われた4月の市議選は2時間を要したが、今回は70分で済んだ。
 従事した市職員は「新たな開票手法を導入すると最初に決めたことで旧町のエゴが消え、職員の一体感が生まれた」と想定外の効果を発見した。
 1カ月足らずの準備で効果が出るのも開票事務改革の特徴。山形県は12月末に市町村選管の担当者を集め、改革マニュアル研修会を開く。斎藤弘知事は、全市町村に導入を呼び掛ける。
 マニフェスト研の北川正恭所長は「公選法は開票事務に正確性だけでなく迅速性も求めている。1秒でも早く有権者に投票結果を伝えようとする姿勢が、実は民主主義の実現に直結することに気付いてほしい」と語り、開票事務改革の広がりに期待を寄せている。

2462小説吉田学校読者:2006/11/21(火) 07:20:38
たぶん、糸数勝利でも、結論は同じだったでしょう。
そして参院民主は西岡と輿石のつばぜり合いが繰り広げられ、いつの間にか成立でしょう。

臨時国会:正常化へ 「沖縄」敗れ、野党失速 審議拒否戦術、身内からも批判
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061121ddm005010036000c.html

 沖縄県知事選から一夜明けた20日、推薦候補が敗れた野党は衆参両院の審議拒否継続は困難と判断し、21日に国会正常化で与党と合意する見通しとなった。教育基本法改正案の衆院採決に「徹底抗戦」のこぶしを振り上げてみたものの、知事選の敗北で一気にトーンダウン。与党との対決を演出する「選挙目当て」の審議拒否だった感は否めず、民主党内では野党共闘を主導した小沢一郎代表らに「審議拒否なんて古いことをやっていたら国民は離れていく」(幹部)との批判も聞かれた。
 知事選に勝利した与党側は20日午前から攻勢に出た。自民党は同日午後の国対委員長会談開催を民主党に呼びかけるとともに、参院では教育基本法改正案を審議する特別委員会の委員名簿を同日夕までに提出するよう野党に迫った。自民党の矢野哲朗参院国対委員長は安倍晋三首相ら全閣僚の出席する決算審議を24日に本会議、27日に委員会で行う日程を通告し「民主党もこのまま審議に出ないと厳しいのではないか」と揺さぶった。
 これを受け野党側は民主、共産、社民、国民新4党の国対委員長会談を断続的に開き、衆院予算委の開催を条件に審議復帰を受け入れることを確認した。ただ、「沖縄で負けた昨日の今日で(審議拒否から)起き上がるのはみっともない」(民主党幹部)との判断から、自民・民主国対委員長会談は21日に先送り。与党側も参院特別委の名簿提出期限と、21日に予定していた審議入りを1日遅らせることで野党のメンツを立てる方向となった。
 民主党の高木義明国対委員長は20日の記者会見で「私たちが審議拒否をしたわけではない。向こうが(衆院審議を)打ち切った」と述べ、いじめ問題などについて「議論する場」を作る必要性を強調。社民党の重野安正国対委員長も「(与党側が参院審議の)時間が足りないと言うところまで延ばした。野党はよく頑張った」と審議拒否の正当性を主張したが、予算委開催を審議復帰の落としどころにすることは「寝る(審議拒否すること)前から話ができている」と漏らす民主党幹部もいる。
 与党側には小沢氏が強硬路線にこだわって国会正常化の流れをひっくり返す懸念も強く、自民党の青木幹雄参院議員会長が矢野氏に「小沢はああいう男だから、ちゃんと担保を取れ」と指示する場面もあった。その小沢氏は20日夕、民主党本部で鳩山由紀夫幹事長らに「衆参で一致して行動してくれればいい。あとは任せる」と語り、審議拒否「撤退」の方針を了承した。

2463ぶっさん:2006/11/27(月) 22:30:35
そんなに、北川えり子をせめないでよ!!!!!!!!!!!

2464とはずがたり:2006/12/06(水) 16:46:49
ええと,補選関連はここだっけ?自分で決めてて忘れてまってる。。
自公は着々と準備を進めているようである。野党共闘はどうなってるんだ?

外間、嘉数氏ら浮上 自民県連、参院補選候補
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-19095-storytopic-3.html

 自民党県連(西銘順志郎会長)は21日午後、県議会内で役員会を開き、糸数慶子前参院議員の知事選出馬に伴い、来年4月22日に実施される参院選補欠選挙について協議、候補者人選を党主導で進めることを確認した。

 候補者としては外間盛善県連会長代行(前県議会議長)、嘉数昇明副知事、西田健次郎元県連会長、小渡亨前県連総務会長、国場幸之助県連幹事長代理らが浮上する可能性が大きい。ただ一部では女性候補者の擁立を模索する動きもある。
 役員らは27日に上京し、中川秀直自民党幹事長と面談。自民党の県出身国会議員でつくる五ノ日の会と人選について協議する予定。
 仲井真弘多氏の知事就任後の県三役人事については副知事2人のうち1人は政治経験者、1人は行政実務経験者が好ましいとの認識で一致した。
(11/22 9:41)

2467とはずがたり:2006/12/20(水) 16:10:58
都知事選や参院選の有力な候補者が一人逝った?

青島氏死去 TV・政治 才能多彩に
2006年12月20日15時36分
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200612200282.html

 放送作家、タレント、作詞家、俳優、司会者、直木賞作家……。青島幸男さんはその才覚を、まず草創期のテレビ界で開花させ、活動の場を政治へと広げていった。

 早稲田大の卒業間際に結核にかかり、就職を断念。療養中に漫才台本を書き始め、NHKのコンクールで採用されたのを機に放送作家として活動を始めた。「おとなの漫画」(フジテレビ)や「シャボン玉ホリデー」(日本テレビ)などで構成やコントシナリオを手がけた。テレビに、時代を軽やかにおちょくる感覚をもたらした。

 作詞家としても才能を発揮し、60年代にハナ肇とクレージーキャッツが演奏した「ドント節」「スーダラ節」「ハイそれまでよ」、坂本九が歌った「明日があるさ」など、ヒット曲を数多く生み出した。「ドント節」の歌詞では、「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」とうたい、「無責任時代」が社会現象化。高度経済成長時代にあくせく働くサラリーマンの猪突猛進(ちょとつもうしん)ぶりを、斜に構えて、笑いに変えてみせた。

 中山千夏、八代英太両氏と出演した「お昼のワイドショー」(日本テレビ)では司会者に。また、67年からドラマ「意地悪ばあさん」(日本テレビ、フジテレビ)で、主役のコミカルなおばあさんを女装で演じ、人気を博した。66年には映画「鐘」で主演・制作・脚本・監督を担当し、カンヌ映画祭の国際批評家週間に入選した。

 権威や多数派にこびず、独自のスタイルを貫き通す姿勢は政治にも表れた。68年に参院全国区で初当選すると、「『意地悪ばあさん』的精神で参議院の姿勢を正す」と宣言。その後は選挙運動への出費を抑えるため、公報や政見放送で主張を伝えるだけ。選挙期間中は自宅などにこもった。

 一方で発言は過激で、時の総理が財界から多額の献金を受けていることをとらえて「男めかけ」と言ってみたり、防衛費の拡大に歯止めをかけられない閣僚に向かって「全員腰抜けだ。アホですよ」と言い放ってみたり。

 95年の東京都知事選は、最有力だった各党相乗りの官僚出身候補を相手に、「国民をカヤの外に置き、政治は既存政党が行うものだという傲慢(ごうまん)な考えを捨てない限り政治不信は増大する」と舌鋒(ぜっぽう)をゆるめず、ほとんど選挙運動らしいことをしなかった。政見放送やポスターで政策を訴え大量得票した。就任早々、臨海部での博覧会中止という公約を実現し、「損得ではない。青島は約束を守れる男か、守れない男か、信義の問題だ」と語り、都民を喝采させた。

 でも、威勢がよかったのはそこまで。巨大な官僚組織、オール野党の議会、山積する課題を前に、青島色はかすんだ。「官僚の言いなり」「公約違反の無責任男」と厳しい批判を浴び、一時は意欲を見せていた2期目への立候補を断念した。

青島幸男さん死去 元東京都知事・意地悪ばあさん
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200612200258.html
2006年12月20日13時23分

 直木賞作家で、東京都知事や参院議員を務めた青島幸男(あおしま・ゆきお)さんが20日午前9時半、江東区内の病院で死去した。死因は血液がんの一種である骨髄異形成症候群。74歳だった。

 1932年、東京・日本橋の仕出し弁当屋の次男に生まれた。早大大学院在学中に漫才の台本を書き始め、20歳代で放送作家としてデビュー。「シャボン玉ホリデー」を手がけるなど草創期のテレビ界で活躍した。テレビドラマ「意地悪ばあさん」では主演を務め、お茶の間の人気を集めた。大ヒットした「スーダラ節」の作詞を手がけ、初めての小説「人間万事塞翁(さいおう)が丙午(ひのえうま)」では直木賞を受賞するなど、文化人として多彩な才能を発揮した。

 政界でも活躍した。35歳だった68年、参院の全国区に初めて立候補し、120万票を集めて初当選するなどタレント議員のパイオニア。故市川房枝参院議員の遺志をついで「二院クラブ」の代表を務め、「選挙に金をかけるから後で回収しようとして政治腐敗が起きる」との考えから、以後は街頭演説など選挙運動らしいことをしないスタイルを確立した。

 参院5期目の95年には東京都知事選に立候補。自民、社会、公明など主要政党が相乗りした官僚出身候補に約50万票差をつけて圧勝した。

 都知事就任後、公約通り世界都市博覧会は中止したが、その後は都官僚と協調路線を取ることも多くなり、選挙時に支持した市民団体からは「ミスター公約違反」と批判を浴び、1期4年で知事を退いた。

 01、04年の参院選にも立候補したが落選し、04年に政界からの引退を表明した。

2468とはずがたり:2007/01/26(金) 22:29:23
共産党をただ何となく外すのもどうか?

野党3党:「格差是正」で共闘 共産党との協力は見直し
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070125k0000m010140000c.html

 民主、社民、国民新の野党3党は24日、東京都内で幹事長会談を開き、25日召集の通常国会で「格差是正」と「政治とカネ」問題を中心に政府・与党と対決することを確認、民主党が提出を目指す「格差是正緊急措置法案」の検討などをめぐり、政策面での連携を強化することで一致した。

 野党側は今国会での論戦を7月参院選につなげたい考えで、特に格差問題を重視。24日の衆院議院運営委員会の理事会で、格差問題を議論するための特別委員会設置を改めて提案した。一方、7月参院選では共産党が野党間の選挙協力に参加しないことを反映し、国会共闘の枠組みも「民・社・国」3党へシフトする見通し。24日開かれた共産党も加えた野党4党の国対委員長会談では民主党の高木義明氏が「ただ何となく共闘するのもどうか」と定期開催のとりやめを提案。共産党の穀田恵二氏も「一致点がないときに開いても意味がない」と語り、昨年の臨時国会のように週1回の定例開催はしない方向となった。【山田夢留】

毎日新聞 2007年1月24日 23時59分

2469とはずがたり:2007/01/30(火) 16:42:27

さて,辞任には至らないと思いますが柳沢め下品な喩えを使ったものである。女性パワーは結構凄いことを見せつけてやらねばならない。世の半分は女性なのである。更にその内の半分くらいは腹立てたんじゃないでしょうか?輿論調査とかで凄い数字きぼんぬぅ。
あと此処でも共産党は参加せず。この件でぐらい共闘できなかったのかね?

柳沢厚労相の辞任要求へ
野党3党首が会談
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007013000085&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党の小沢一郎代表、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の綿貫民輔代表が30日午後、国会内で党首会談を開いた。女性を「産む機械」と発言した柳沢伯夫厚生労働相について「少子化問題の担当閣僚として不適格」と辞任を要求、厳重注意にとどめた安倍晋三首相の姿勢を厳しくただす方針を確認する。

 これに先立ち、民主党の高木義明国対委員長は同日午前の記者会見で「言いたい放題内閣だ。予算委員会で首相の任命責任も追及しないといけない」と述べた。
 3党の幹事長、国対委員長も同席。共産党は統一地方選や参院選を控えて独自色を強めており、参加しなかった。(共同通信)

2470やおよろず:2007/01/30(火) 19:35:51
厚生労働大臣の不信任決議案提出へ

2007年01月30日 10時30分36秒 / Weblog
今朝の民主党国対役員会で、柳沢厚生労働大臣の不信任決議案提出を提案しました。

前回のエントリーでも確認しましたが、私は、野党根性丸出しの言葉尻を捉えた批判や揚げ足取りはすべきでないという立場です。したがって、麻生外相不信任決議案の提出には反対しました。外相の核論議容認発言は、一部のマスコミや政治家が喧伝しているような核武装発言とはまったく違う。自らは非核三原則を堅持すると断った上で、国民や国会の議論まで封殺することはない、との見解だったからです。

しかし、今回は、まさしく「不信任」にピッタリ当てはまるような事例です。他に辞任要求が出ている大臣については、今のところ、自らの所掌とは直接関係のないスキャンダルが問題になっているのですが、柳沢大臣の場合は、自らの所掌の、しかもその中でも最も重要な政策課題について、これを冒涜するような取り返しのつかない発言をしてしまったのです。まさに所管大臣として不適格、国民として信任に値せず、ということです。

新聞報道によると、「まず辞任要求をしてそれが受け入れられなければ一切の予算審議に応じない」といった国対戦術が取りざたされているようなのですが、課題山積のこの期に及んで審議拒否は却って国民の信頼を損ねてしまうことになりかねない。ここは、すっきりと不信任決議案を提出すべきです。

この厚生労働大臣不信任決議案に対して、与党の心ある議員は苦しい選択を迫られるはずです。否決すれば、この発言をした大臣を信任、つまり「女性は子供を産む機械、装置」発言を認めることになるからです。造反して不信任案賛成の議員が続出することを期待したいところですが・・・。

私は、本件を政局にして楽しもうというのではありません。まさしく真剣勝負の不信任案です。所管大臣によるこの時代錯誤の逸脱発言を何となくうやむやな決着で終わらせてはならないということです。少子高齢社会の真っ只中にあるわが国の深刻な現状に鑑み、このような大臣の存在を絶対に許さない、このような大臣の下での施策展開は容認できない、という民主党の揺るがない姿勢を示すべきときです。

http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/m/200701

2471とはずがたり:2007/02/04(日) 13:53:05
俺も学会へ行って直ぐに報告に着いて行けなくなり討論者や座長やってる偉い先生方の似顔絵書くのが密かな習慣である。

衆院予算委:金子委員長が落書き、暇つぶし
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070203k0000m010165000c.html

 野党4党が欠席して行われた2日の衆院予算委員会で、自民党の金子一義委員長が委員長席で、自民党の理事などの似顔絵を次々に描き、本人らに披露した。この日の野党分の質疑時間は計5時間。野党議員の出席を待つ間などに手元の書類に落書きした。

 金子委員長のこうした行動について、隣に座っていた安倍晋三首相は2日夜、記者団から感想を求められたが、「私は見たわけではないので答えようがありません」とコメントを避けた。【谷川貴史】

毎日新聞 2007年2月3日 0時40分

2472名無しさん:2007/02/05(月) 00:30:30
不支持44%、支持は40% 安倍内閣で初の逆転 '07/2/5

 共同通信社が三、四両日に実施した全国電話世論調査で、安倍内閣の支持率は40・3%となり、前回調査(一月十二、十三両日)から4・7ポイント落ちた。不支持率は5・2ポイント増え44・1%と、昨年九月の政権発足以来初めて支持率を上回った。支持率は一貫して下落を続けており、安倍晋三首相の求心力低下があらためて浮き彫りになった形だ。

 女性を「産む機械」に例えた柳沢伯夫厚生労働相が「辞任すべきだと思う」と答えた人は58・7%。柳沢氏や久間章生防衛相の米国批判など閣僚の問題発言に首相が「適切に対応しているとは思わない」とした人は74・7%で、これらの問題が内閣支持率低下に拍車を掛けていることをうかがわせた。

 今の政治について「信頼している」が4・5%、「ある程度信頼している」29・0%だったのに対し、「信頼していない」は23・3%、「あまり信頼していない」42・5%。政党支持率をみても「支持政党なし」の無党派層が39・8%と前回から9・5ポイント増え、政治、政党不信の高まりが鮮明となった。

 就任後四カ月余りが過ぎた安倍首相の指導力に関し「期待通り」や「期待以上」との回答は計18・2%。「期待外れ」が42・8%、「初めから期待していない」が34・5%だった。

 内閣不支持の理由で最も多かったのは「首相に指導力がない」(30・4%)で、前回から8・5ポイント上昇し、引き続きトップ。柳沢氏の進退に関する回答のうち「辞任する必要はないと思う」は20・2%、「どちらともいえない」も20・8%あった。

 自民党中心の政権の継続を望む人は43・0%、民主党中心の政権を望む人は33・5%だった。

 政党支持率は自民党35・1%(前回41・9%)、民主党15・4%(前回と同じ)、公明党2・9%(前回4・4%)、共産党2・6%(同3・9%)、社民党2・0%(同1・9%)、国民新党0・5%(同0・3%)、新党日本0・1%(前回は回答なし)だった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200702050135.html

2473小説吉田学校読者:2007/02/22(木) 06:56:21
糸川議員脅迫事件で容疑者逮捕へ。1人は、「いわくつき」前草津市長。なぜか滋賀ラインが見え隠れのこの事件ではあります。

南青山土地取引:糸川議員脅迫の前草津市長ら逮捕へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070222k0000m040126000c.html

 東京・南青山の土地取引を巡り国会質問した糸川正晃衆院議員(32)=国民新党、比例北陸信越=が昨年3月、福井市の飲食店で再質問をしないように圧力をかけられていた問題で、警視庁組織犯罪対策4課は21日、元土木建築会社相談役、山元康幸(49)▽前滋賀県草津市長、芥川正次(48)の両容疑者について、暴力行為法違反(集団脅迫)容疑で逮捕状を取り、山元容疑者の取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する。
 調べでは、山元、芥川両容疑者は昨年3月3日、福井市の飲食店に糸川議員を呼び出し、暴力団組長を同席させたうえで、「あんたが質問して迷惑しとる仲間が大勢おるんや」「今後質問したら仲間が許さんよ。命狙われるよ」などと脅し、再質問しないよう脅した疑いが持たれている。
 糸川議員はその前の同2月14日の衆院予算委員会で、東京都港区南青山3丁目の遊休地について、外資系ファンド「サーベラス」の子会社「昭和地所」やUR(都市再生機構)が土地を所有した経緯や現状について説明を求め、外資の参入を懸念。「今後も調査して(再質問を)やっていきたい」と発言していた。
 元閣僚の後援会関係者に呼び出された糸川議員は、山元容疑者と地元の暴力団組長の間に座らされ、約10分間にわたり、質問を断念するよう詰問されたという。組長は詳しい事情を知らずに居合わせた。
 同課によると、山元容疑者は当時、南青山3丁目の土地売買に関係した土木建築会社の相談役で、周辺地を所有する外資系の昭和地所関係者などと協力して、未買収の土地建物を一体で買い上げる計画を持っていた。糸川議員の国会質問などで、一部の売却交渉がストップし、山元容疑者側は結果として約20億円の損失を抱えたという。
 芥川容疑者は03年2月の市長選をめぐり、受注業者からわいろなどを受け取った収賄罪で、05年4月に懲役2年の有罪判決が確定し、現在執行猶予中。山元容疑者とは幼なじみで親しかった。
 毎日新聞は昨年1月、土地取引の金銭の流れに関する疑惑を報道。糸川議員と毎日新聞社には5月、「お前の体に入るぞ」などの脅迫文と銃弾が封書で送り付けられた。11月には、国民新党の綿貫民輔代表と亀井静香代表代行あてに、糸川議員を辞職させるよう求めた脅迫文が届き、糸川議員は12月、警視庁に被害届を出していた。

2474小説吉田学校読者:2007/02/22(木) 06:59:33
山元容疑者は滋賀に本社の平和奥田相談役。

平和奥田相談役を逮捕=糸川衆院議員脅す−土地取引めぐる国会質問・警視庁など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2007022200070

 国民新党の糸川正晃衆院議員(32)=比例北信越=が、国会で質問した不動産取引について、追及をやめるよう圧力を掛けられた問題で、警視庁組織犯罪対策4課と福井県警は22日未明、暴力行為法違反(共同脅迫)容疑で、大証二部上場の中堅ゼネコン「平和奥田」(滋賀県東近江市)の相談役山元康幸容疑者(49)=千葉市中央区千葉港=を逮捕した。容疑を認めているという。
 平和奥田は、糸川議員が昨年2月の衆院予算委員会で取引状況を質問した東京都港区南青山の土地の売買に関与していた。同課は、共犯の男についても逮捕状を取り、行方を追っている。

2475とは:2007/05/29(火) 23:35:50
新聞読んでて気付いたが今無所属8人もいるんですねぇ。滝、西村、と後誰でしたっけ?

2476とはずがたり:2007/06/06(水) 22:57:09
あんまきちんとしてないけど補選関係は一応本来此処のスレに。
カタコト倉庫で熊本の情勢蒐集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113306235/702-714n

●松岡後援会が擁立を図ったのは2県議
合志市 定数1
○荒木 義行48自民現4食品会社役員
菊池市 定数1
○前川 收46自民現5党県議政審会長
菊池郡 定数2
当7,029吉田 忠道61無所属新1(元)大津町議 =坂本系
当5,928田代 国広64無所属新1(元)大津町会議長 =松岡系→自民●
□5,900東 充美55自民現 農業 =松岡系(坂本系を脱退)
□5,549布田 悟54無所属新 (元)菊陽町議 =坂本系
2,941渡辺 裕之39民主新 党県常任幹事・(元)菊陽町議
→前川県議、出馬に消極的
→荒木県議が自民県連に公認申請

●衆院3区補選 自民候補擁立難航「党とズレがあるようで」
<県議と坂本氏との戦いが厳しければ公認候補擁立を見送ることもありうる>
「党としては参院選とセットで考えるのは当然。3区補選は(自民に)逆風だろうし、坂本氏が参院選では(熊本選挙区の自民公認候補の)三浦(一水)氏を応援すると言っている以上、慎重に考えなければならない」

●荒木氏「新しい風を」 自民県連、あす役員会で対応検討
 県連では、熊本3区で松岡氏と激しい選挙戦を繰り広げた元自民党県議、坂本哲志・前衆院議員が今回の補選にも出馬する構えを見せていることや、同時に投開票される参院選への悪影響を考え、補選の対応に苦慮している。補選の候補者選びでも、県連は坂本氏支持者も含んだ3区支部での意思統一を求めていた。
 しかし今回、3区支部の幹事長でもある荒木県議は、支部としての総意になっていない段階で公認申請した。この点について荒木県議は「(3区支部で)正式議論がないまま、私や県連政調会長の前川收県議が候補者に挙がった。当事者がいる以上、3区支部としての議論はできないので判断は県連に委ねたい。今日が正式な議論のスタートだ」と述べた。
 荒木県議は国会議員秘書などを経て95年の県議選で初当選。03年の県議選では、当時同じ選挙区(菊池郡)の自民党県議だった坂本氏を票数で上回った。現在4期目。

◇菊池郡(定数3)→菊池郡 七城町, 旭志村, 泗水町は菊池市と合併,菊池市へ・菊池郡 合志町,西合志町は合併,合志市へ。残る菊池郡は
当 20,355 荒木 義行 44 自民 現3
当 18,041 坂本 哲志 52 自民 現4 →衆院選出馬当選
当 14,649 荒木 詔之 59 自民 現6
   9,353 坂本 早苗 52 無所属 新
   1,997 福山 紘史 62 共産 新

2477小説吉田学校読者:2007/06/08(金) 06:30:58
熊本3区補選、自民分裂が確定。

松岡農相自殺:衆院熊本3区補選の公認候補断念 自民
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070608k0000m010145000c.html

 松岡利勝前農相の自殺に伴う衆院熊本3区補選で、自民党は7日、公認候補擁立を断念した。同党熊本県連が同日の役員会で、後継候補に名乗り出ていた荒木義行県議(48)を本部に公認申請しないことを決めた。荒木県議も無所属でも出馬する意向だ。一方、元自民党県議の坂本哲志・前衆院議員(56)は8日、無所属での立候補を表明する見通しで、保守分裂選挙になる公算だ。
 党本部は6日、同日選となる衆院3区補選と参院熊本選挙区が厳しい戦いになるとして、補選は公認見送りが得策との考えを県連に伝達。県連は党本部の方針を受け、7日の役員会で荒木氏を公認申請しないことを全会一致で決めた。今後、公認候補擁立を求めていた松岡氏の後援会などの反発も予想される。
 会見した古閑三博県連会長は「断腸の思いだが、3区の支援の主力となる農業団体からも衆参両方ではもたないという声もある」と述べ、参院選を優先する考えを示した。補選には民主党と共産党も候補者擁立に向け最終調整を続けている。【山田宏太郎】

2478吉田学校:2007/06/08(金) 21:33:29
これから、熊本は福岡の配下のなり 女性問題の拓党になりました。

政治家は、自分のための地盤つくり。

国民のことは、考えてないね。

口ばかりの、口上手の政治家は いらん!!

拓の配下は、どうなるのかな〜

2479とはずがたり:2007/06/09(土) 04:06:12
>>2478
小説吉田学校読者さんとは別人?ですよね。
熊本の方でしょうかな?なんかエロタフ系の坂本が返り咲きそうですね…。
松岡後援会の意向を無視して小選挙区で強そうな坂本を事実上選んだような者で自民は死者に対して冷酷な政党ですなー。

2480とはずがたり:2007/06/09(土) 04:06:28
これはどの位の強さで出てる声なんでしょうかねぇ。針小棒大の類か?
補選は民主の看板は余り意味がないかも知れぬが次期総選挙は比例復活も視野に入れて荒木県議を民主がということにはならんかねぇ。
>松岡後援会には県連の決定に不満も出ており、「荒木氏が無所属ででも補選に出馬しなければ、参院選熊本選挙区で民主党候補の松野信夫氏に投票する」との強硬論も出ている。

松岡前農相の熊本3区補選、自民県連が公認候補の擁立断念
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070607i113.htm

 松岡利勝前農相の死去に伴い参院選と同日実施される衆院熊本3区補選で、自民党熊本県連は7日、公認候補の擁立を断念することを決めた。党本部もこれを了承した。

 同補選では、元自民党県議の坂本哲志・前衆院議員が無所属で出馬する意向を固めており、同党が独自候補を立てた場合は「保守分裂」となるため、参院選に悪影響を及ぼさないように配慮した。

 ただ、松岡氏に近い県議の出馬を求める声もあり、分裂の火種はくすぶっている。

 7日の熊本県連役員会では、独自候補擁立論も出たものの、最終的には全会一致で擁立断念を決めた。

 古閑三博県連会長は記者会見で、「参院選を勝ち抜くために耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでもらいたい。(松岡氏自殺などによる混乱を受けて)一歩引くことも大事だ」と語った。

 これを受け、自民党の谷津義男選挙対策総局長は国会内で記者団に対し、「参院選を最優先に県連が考えた結果で、党本部も尊重したい」と語った。

 松岡氏の後継を巡っては様々な名前が挙がった。松岡氏の二男ら遺族を推す声が出たほか、松岡後援会は系列の荒木義行県議を推すことを決め、荒木氏は県連に公認申請をした。3区内に出身地がある三浦一水参院議員のくら替え出馬も取りざたされた。

 だが、熊本県連と党本部が検討した結果、世襲批判がくすぶる中で松岡氏の遺族には出馬の意思はなく、「荒木氏を擁立しても、現時点では坂本氏に勝てない可能性が高い」と判断した。

 一方、三浦氏は、夏の参院選に同党公認候補として熊本選挙区から出馬することが既に決まっている。与野党攻防のカギを握る1人区の一つである熊本で、候補を差し替えることは得策でなく、「坂本氏の支持票を取り込んだ方がいい」との判断も自民党にはあったようだ。

 ただ、坂本氏は、過去2回の衆院選熊本3区で松岡氏と激しく争った経緯がある。松岡後援会には県連の決定に不満も出ており、「荒木氏が無所属ででも補選に出馬しなければ、参院選熊本選挙区で民主党候補の松野信夫氏に投票する」との強硬論も出ている。

 一方、坂本氏は7日、同県益城町で記者団に対し、「公認いかんにかかわらず出るつもりなので、特に考えはない。自分は粛々と出馬に向けて準備を進めていきたい」と語った。(熊本支局 掃本直行、西部社会部 村尾新一)

(2007年6月7日21時23分 読売新聞)

2481とはずがたり:2007/06/09(土) 04:06:51

衆院補選 熊本3区 自民が擁立断念 西日本
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20070607/20070607_007.shtml

 松岡利勝前農相の死去に伴う衆院熊本3区補選で、自民党熊本県連は7日、役員会を開き、公認候補の擁立見送りを決めた。同日選の可能性が高い参院熊本選挙区への影響や、熊本3区の情勢などを分析した結果、補選に候補を擁立するメリットは少ないと判断。県連の方針は党選対本部にも伝えられ、了承されたという。

 一方、自民県連に公認を申請していた同党県議の荒木義行氏(48)は「後援会などと相談して近日中に決断したい」と語り、無所属での立候補の可能性を示唆。過去2回の衆院選で松岡氏と争った元自民県議の坂本哲志元衆院議員(56)は同日、かつて所属した派閥の領袖、山崎拓衆院議員や県選出の国会議員らと会い、立候補の意思を伝えた。

 役員会終了後に記者会見した古閑三博・同県連会長らは今回の方針について「党本部とも協議しながら、参院選への影響や時間的な問題など、さまざまな角度から検討した結果」と説明。荒木氏が無所属で立候補した場合は「心情的に応援したい」とした上で、坂本氏については「当選後も次の選挙までは公認しないよう、党本部に要請した」と語った。

 同補選では松岡氏の後援会が荒木氏を含む地元県議2人のうち、どちらかを公認候補として擁立するよう県連に要請。一方、自民党の支援団体や地元の県議などには「公認候補を擁立すれば保守層の分裂を招き、参院選と『共倒れ』になりかねない」など、消極的な意見も広がっていた。

 同補選には荒木、坂本両氏のほか、民主、共産党がそれぞれ公認候補を擁立する方針を固め、候補者を選考している。

=2007/06/08付 西日本新聞朝刊=

衆院3区補選 坂本元衆院議員は出馬へ  熊日
http://kumanichi.com/feature/sanin2007/kiji/index.cfm?id=20070607000007

   坂本哲志元衆院議員(56)が七日午前、東京・平河町の自民党山崎派事務所で山崎拓・前副総裁と会い、松岡利勝前農相の死去に伴い参院選と同日に実施される衆院熊本3区補選に無所属で出馬する考えを伝えた。八日、菊池郡大津町で開く後援会の会合で正式に表明する。

 坂本氏は二〇〇五年秋の総選挙で落選する前は、無所属ながら自民党山崎派に属していた。

 坂本氏の報告に対し、山崎前副総裁は「衆院補選で自民党の公認候補がいないなら、(派閥として坂本氏を)応援できる」と述べたという。

 坂本氏は菊池郡大津町出身。自民党県議を経て〇三年の衆院選熊本3区に初出馬、自民現職の松岡氏を破り初当選した。しかし前回〇五年は松岡氏に敗れた。(清田秀孝)
熊本日日新聞2007年6月7日夕刊

2482とはずがたり:2007/06/09(土) 04:08:26
熊本は余裕で自民かと思っていたが・・
>党本部の世論調査では、熊本選挙区(改選数一)で自民、民主はきっ抗し、「衆院補選どころではない状態」(党本部関係者)だ。

こういう場合自民に余裕が有れば三浦のスライド補選出馬が順当だろうが,保守王国の熊本でも新人を全県に滲透させる程には余裕がないのかな。

繰り返しになるけどこの声が何処迄拡がっているかだ。
>松岡後援会は公認候補を見送った党県連に反発。「三浦氏の支援は絶対できない」との強硬論も出始めた。

参院選懸念苦渋の決断  “自主投票”どう響く 熊日
http://kumanichi.com/feature/sanin2007/kiji/index.cfm?id=20070608000002

  衆院熊本3区補選で難航していた自民党の候補者選考は七日、公認候補の擁立見送りで決着した。熊本県の国政選挙で自民党が公認候補を擁立しないのは「前例のない事態」(党県連事務局)。保守同士が対立してきた3区の争いに距離を置き、同日選挙になる参院選への影響を最小限に食い止めようとの判断だが、思惑通りにことは運ぶか。行方は不透明だ。

 候補者選考が最終局面を迎えた六日夕。熊本市の自民党県連会館に、党本部の選対幹部から電話が入った。

 「(3区の)公認は難しい」。世論調査などから選挙区情勢を分析した党本部の答えは“補選参戦”の回避だった。

 「(擁立見送りは)参院選との同日選という特殊事情が最も大きく影響した。県連も友好団体も参院選で手いっぱい。まして地元が混乱する保守分裂を引きずり、力を分散して戦ってもプラスには働かない」。党本部の考えに従い、県連が出した方針も公認見送りだった。

 3区補選は、自民党の荒木義行県議が公認申請する一方、松岡氏と選挙区を二分してきた自民党系無所属の坂本哲志元衆院議員が出馬方針を固めている。「公認候補を擁立しても、しなくても、われわれが悪者になるしかない」。公認候補擁立に苦悩してきた党県連役員の表情は疲れ切っていた。

 一方、決断に時間を要した県連とは対照的に、「党本部の目は冷ややかだった」(県連幹部)という。自民党にとって圧倒的多数を占める衆院に比べ、過半数割れの可能性もある参院一人区の議席死守は至上命令。しかも党本部の世論調査では、熊本選挙区(改選数一)で自民、民主はきっ抗し、「衆院補選どころではない状態」(党本部関係者)だ。

 県関係の野田毅衆院議員と園田博之衆院議員も党県連の落としどころを、「参院選を優先する賢明な判断」と評価する。ただ事実上の自主投票とした姿勢が参院選の得票にどう働くか。党県連が読み切れているわけではない。

 「今日で一つの区切りがついた。これ以上、参院選の対応を鈍らせることはできない」。自民党の三浦一水参院議員の有力支持母体の県農政連幹部は胸をなで下ろす。三浦氏も「影響はプラスともマイナスとも言えない。限られた時間の中で一心不乱に動くしかない」と慎重な言い回しだ。

 松岡後援会は公認候補を見送った党県連に反発。「三浦氏の支援は絶対できない」との強硬論も出始めた。

 七日午後、県連役員会後の記者会見で、古閑三博会長は「(公認を立てない選択は)そしりを受けるかもしれないが、自分の責任として受け止めるだけだ」。自らに言い聞かせるようそう話した。(同日選取材班)
熊本日日新聞2007年6月8日朝刊

2483雑談居士:2007/06/09(土) 05:32:21
参院選も含めて保守分裂が現実のものになりそうです。
坂本哲志氏、出馬へ 衆院熊本3区補選
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY200706080511.html

松岡利勝前農林水産相の死去に伴う衆院熊本3区補選で、坂本哲志・元衆院議員(56)が8日、
無所属での立候補を正式表明した。地元紙記者を経て、91年から県議を務め、03年衆院選で
松岡氏を破って初当選。05年衆院選では約8000票差で敗れた。

2484小説吉田学校読者:2007/06/09(土) 10:59:26
私の身の回り的実感では、都市部でも「定率減税とりやめ」で逆風がもう一山ありそうな雰囲気で、それが支持率の「底」だと思うのだが、それよりも相当悪い数字出たのか?

衆院熊本3区補選自民「公認なし」 勝算薄く参院選優先
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007shuinhoku/20070608/20070608_003.shtml

 松岡利勝前農相の死去から11日目。参院選と同日実施されることになった衆院熊本3区補選は7日、自民党が公認候補を擁立しないという異例の事態になった。背景には地域の保守層を巻き込んだ松岡氏と元衆院議員の政争や、参院選の勝利を優先した党本部の意向など、さまざまな要因が複雑に絡む。
 6日夕、熊本市の自民党熊本県連本部。県連幹部は党本部から届いた「データ」を手に最終決断した。「これでは、勝てない」。関係者によると「データ」は党本部が4日以降に熊本3区で実施した、支持政党などの世論調査。6項目の数字は「大変厳しい現実を示すものだった」という。
 「負けを覚悟」で補選を戦うより参院選の勝利に全力を挙げる−。不戦敗は「名」より「実」を選んだ判断だった。
 戦うか。退くか。自民県連の判断は揺れた。松岡氏の葬儀が阿蘇市で営まれた5月31日朝。県連幹部は党代表として参列するため熊本入りした谷津義男・選対本部総局長に迫った。「坂本ありきでは困る」。補選への立候補が確実視されていた坂本哲志元衆院議員(56)の公認をけん制する発言だった。
 衆院熊本3区は過去2回、松岡前農相と元自民党県議の坂本氏が激突。坂本氏の選挙には、松岡氏と勢力を争った県選出国会議員の支援もうわさされていた。
 空気が変わったのは6月に入ってからだ。県連幹部は、松岡後援会が名前を挙げた地元県議の荒木義行氏(48)らの意思を確認する一方、ひそかに農政連など友好団体から意見を聴いた。
 「(補選と参院選の)二兎(にと)を追えば一兎(いっと)も得ずという結果になりかねない」。県連幹部から、そうした声も漏れ始めた。
 党本部には参院選の勝利を優先し、当初から衆院補選の公認候補擁立に消極的な意見もあった。
 「衆院の1議席は勝っても負けても300分の1だ」。松岡氏の葬儀当日には、そんな党幹部の発言が県連にも伝わった。坂本氏は以前から、参院選熊本選挙区に立候補する自民の三浦一水氏(53)支援に動いていた。
 7日の県連役員会。公認を申請し、役員の1人として出席していた荒木氏は「無所属でも、ほかの県議が私を応援することは問題ないですね」と確認を求めた。新たな保守分裂の火種を抱える自民県連。役員会後、古閑三博会長は絞り出すようにつぶやいた。「これ以外に進むべき道がない。断腸の思いだ」

2485とはずがたり:2007/06/11(月) 23:32:04

松岡が好き勝手やってた以上,此処で坂本に無条件降伏ではどんな報復を受けるかも知れぬ,坐して死を待つよりはと云う感じでしょうか。
同日選もあるかもなんて思ってましたが,補選一つでこんなにあたふたするんじゃ無理っすよねぇ。全国の保守分裂の選挙区であらかた公認出せなくなるw

荒木県議、出馬へ最終調整 衆院補選
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20070611200002&amp;cid=main

 松岡利勝前農相の死去に伴い七月の参院選と同日に実施される衆院熊本3区補選で、自民党県議の荒木義行氏(48)=合志市区=が無所属で立候補する方向で最終調整に入ったことが十一日、分かった。同日夜、菊池郡大津町で開く後援会や各種団体との合同会議で最終決断する。党県連は3区補選に公認候補を擁立しないことを決めている。

 3区補選には、かつて自民党県議でもあり、松岡氏と激しい選挙戦を演じてきた坂本哲志元衆院議員(56)が無所属での出馬を表明している。自民系分裂の選挙となる公算が大きくなった。

 荒木氏は五日、党県連に公認申請したが、党本部と県連は七日、参院選への影響などを理由に公認候補擁立を見送った。荒木氏は当初、「党公認が前提条件」と立候補に慎重な姿勢を示していたが、その後、支持者や松岡後援会、各種団体と意見交換。党公認の有無にかかわらず、新たな保守系候補を求める声や支持の動きが広がっている、と情勢を分析、立候補する方向に傾いている。

 同補選では民主、共産党も十六日までをめどに候補者を選定中。坂本氏と同じ旧菊池郡市を地盤とする荒木氏の出馬は、参院選も絡み、選挙戦に大きな影響を与えそうだ。(同日選取材班)

2486やおよろず:2007/06/12(火) 10:27:17
>>2485
民主はあえて候補を出さず、ガチガチの一騎打ちに持っていって、裏で衆院・参院でバーターなんて芸当ができればスゴイですがね

2487とはずがたり:2007/06/12(火) 11:45:51
面白いですねぇ〜。
その場合は,組む相手は,三浦支持を明確にしている坂本に対して松岡の後継者として当然出る筈の公認が出ず県連を恨む荒木になりますね。
其処迄ドライに行けますかどうか。

2488とはずがたり:2007/06/13(水) 14:44:41
公認を見送れば荒木県議は出馬を見送るだろうとはこれまた随分と甘甘な見通しだと思うが。。

荒木県議の衆院補選出馬 困惑広がる自民県連  熊日
ttp://kumanichi.com/feature/sanin2007/kiji/index.cfm?id=20070612000002

  自民党県議の荒木義行氏が衆院熊本3区補選に無所属での立候補を正式表明した十一日、自民党県連には戸惑いが広がった。同県連は参院選熊本選挙区で三選を目指す自民現職の三浦一水氏への影響を重視し、荒木氏の公認申請を認めず、3区補選への公認候補擁立を見送っただけに、思惑が外れた格好だ。

 「正直いって(荒木氏が)出るとは思わなかった」。西岡勝成県連幹事長はため息交じりに話した。荒木氏は当初、党公認を立候補の前提としていただけに「七日の役員会で公認擁立なしとしたのは、(荒木氏が)立候補を見送ると見越した決定だった」という。

 西岡幹事長は「三浦氏の地盤は3区。母体の農業団体は松岡利勝前農相の後援会と重なる。党3区支部の幹事長は荒木県議。(荒木氏の出馬で)参院選がぼやけてしまう」と懸念する。三浦氏の選挙長を務める木村仁参院議員は「参院選に全力投球するのみだ」と強調した。

熊本日日新聞2007年6月12日朝刊

衆院熊本3区補選 自民系、三たび分裂選挙へ 熊日
ttp://kumanichi.com/feature/sanin2007/kiji/index.cfm?id=20070612000003

  七月の参院選と同日選挙となる衆院熊本3区補選は十一日、自民党県議の荒木義行氏(48)が立候補を表明。元衆院議員の坂本哲志氏(56)もすでに立候補を表明しており、二〇〇三年、〇五年に続き三たび自民系の分裂選挙となる。参院選を重視する自民党は同補選への公認擁立見送りを決めており、荒木氏は坂本氏と同様、無所属で臨む。短期決戦の行方は参院選も絡み混とんとしてきた。

 十一日夜。菊池郡大津町のホテルに荒木氏の支持者や松岡前農相の後援会、農業団体など約五百人が集まった。「新しい風を3区に巻き起こそう」。開会から約一時間後、意を決したように荒木氏が叫ぶと、会場は拍手と歓声に包まれた。

■進むも、引くも

 政界に衝撃を与えた松岡利勝前農相の自殺から二週間。荒木氏の名前は当初から後継候補として浮上していたが、地元3区や県政界では「出馬の可能性は低い」との見方が強かった。

 自民党本部と県連は参院選への影響を考慮し、荒木氏が「出馬の前提」としていた公認申請を“却下”した。加えて、旧菊池郡を主地盤とする荒木氏の支持者は国政選挙レベルで坂本氏とも重なり、慎重な声があったためだ。

 ところが、荒木氏は党県連が公認を見送った後も十一日まで態度を保留し、水面下で動いた。決断の先送りは立候補への消極姿勢とも受け止められたが、同氏周辺は「松岡後援会だけでなく、党公認並みの“援軍”が選挙で見込めるかどうか。冷静に見極めた」と明かす。

 荒木氏は九日から3区内を回り、自身の後援会や地元の農業、商工団体の幹部らと懇談。県酪農者政治連盟が推薦の意向を示すなど農業団体を中心に期待の高まりを感じた荒木氏は十日夜、「腹は決まった」と周辺に漏らした。

 「ここまで来れば、進むも地獄、引くも地獄。出馬を断念しても荒木氏の求心力は落ちる。進むしか道はなかった」と同氏の支持者の一人。後援会関係者は「もともと国政への出馬を見据えていた。今補選で支持者のウイングが広がれば、組織固めにもつながる」という。

 “反坂本氏”の思いから候補を立てたい松岡後援会の意向。国政進出の布石を打ちたい荒木氏周辺。それぞれの思惑が同方向にある中、前農相の地盤を引き継ぎながら、政治とカネが選挙争点となることを意識して、後継色を薄め、勝機を分析するために時間をかけた計算ものぞく。

■どちらも味方に

 一方、すでに選挙準備を本格化させた坂本陣営は「なぜ今ごろ」と驚くと同時に、「選挙で白黒をつけるしかない」(選対幹部)と強気の声が飛ぶ。つじ立ちやあいさつ回りを続ける坂本氏は「だれが立候補しようと、これまでのスタンスで後援会と頑張っていくだけだ」と淡々と語り、十一日夜も複数の会合に顔を出した。

 ただ、旧菊池郡市を地盤とする荒木、坂本両氏の激突は地元に波紋を広げる。商工会関係者は一様に「どちらも縁があり、本当に悩ましい」。一方、参院選の対応に追われる県農政連幹部は「組織が割れるのだけは困る」と頭を痛める。

 公示まで一カ月を切った参院選。3区補選にほんろうされる自民現職の三浦一水陣営の幹部はため息交じりに漏らす。「どちらも敵にせず、味方にしたいのが本音。3区は手の出しようがない」(同日選取材班)
熊本日日新聞2007年6月12日朝刊

2489とはずがたり:2007/06/18(月) 20:11:47

ひでぇな。数の横暴である。

60年ぶりに委員長不信任 与党、内山氏30日登院停止
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070618/skk070618003.htm

 与党は18日午後の衆院懲罰委員会で、民主党の内山晃衆院議員(比例南関東)の懲罰動議をめぐり運営が不当として、横光克彦委員長(民主党)に対する不信任動議を提出、自民、公明の与党などの賛成で可決した。民主党など野党は欠席した。

 衆院事務局によると、委員長の不信任動議が可決されたのは昭和23年以来で、約60年ぶり。民主党は「前代未聞の暴挙で、絶対に認められない。取り消しを求める」(平野博文国対委員長代理)と強く反発、最終盤の国会は新たな火種を抱え込んだ格好だ。

 懲罰委では、横光氏に代わり自民党の島村宜伸氏が議事を続行した。

(2007/06/18 17:29)

民主党・内山氏の懲罰動議可決〜衆院懲罰委
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070618/20070618-00000051-nnn-pol.html

 衆議院懲罰委員会で18日、民主党・内山晃衆議院議員に対する30日間の登院停止を求める動議が提出された。野党側は抵抗したが、与党側が押し切り、可決された。

 先月30日の衆議院厚生労働委員会で、内山議員が年金時効撤廃法案などの採決に反対して委員長を席から引きずり下ろしたことについて、与党側は「品位を欠いた行為だ」として30日間の登院停止を求める動議を提出していた。懲罰委員会の民主党・横光克彦委員長は委員会の開催に反対したが、与党側は委員長の不信任動議を提出し、登院停止を求める動議を単独で可決した。

 民主党・平野博文国対委員長代理は「数の暴挙で議員の処分を決めるというのは憲政史上初めてだ」と批判し、処分の撤回を求める考えを示した。

[18日17時49分更新]

2490雑談居士:2007/06/19(火) 05:13:23
長妻氏・山井氏 そして内山氏・・心ある有権者は決してあなたたちを見捨てはしない。
登院停止の内山氏 「国民に恥じることは一つもない」
http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY200706180379.html
年金時効特例法案の衆院厚生労働委員会での採決の際に桜田義孝委員長(自民党)を羽交い締めにして
委員長席から引き離した民主党の内山晃議員に対し、18日の衆院懲罰委員会で決まった「登院停止30日」
の処分は19日にも衆院本会議で正式に決まり、同日付で内山氏は登院停止となる見通しになった。
内山氏は18日、国会内で記者会見し、「国民の暮らしと生活を守るべく、国民の不利益につながる
法案審議の強行採決に対して抗議として行った行動であり、国民の皆様に恥じることは一つもない。
必ずや、国民の声を無視した与党に鉄槌(てっつい)が下されると信じている」と語った。

2491とはずがたり:2007/06/30(土) 11:27:43

さて大詰め国会ですが,国民新党議員がそれぞれの方法で自民党への距離を示したのは興味深い。
糸川・亀井殿は筋の通った野党議員として賛成,綿貫(とその支持者)は自民党への思い立ちがたく退席。
亀井は綿貫の行動を突出させない為の苦渋の決断か,欠席。

国会:国民新党の綿貫氏退席 内閣不信任案採決前に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3635

2007/06/29-23:55 綿貫氏は退席、亀井静氏は欠席=内閣不信任案採決−国民新
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007062901225

 国民新党の綿貫民輔代表は29日夜の衆院本会議で、安倍内閣不信任決議案の採決前に退席した。亀井静香代表代行は欠席した。同党関係者は両氏の行動について「他意はない」としているが、同党は参院選後のキャスチングボート確保を狙っているだけに憶測を呼びそうだ。

社保庁改革・年金法が成立…与野党攻防、参院選へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070629it12.htm?from=top

 社会保険庁改革関連法と年金時効撤廃特例法は30日午前1時前、自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。

 公務員制度改革関連法案も同日未明に成立する見通しだ。これに先立ち国会は29日、野党が安倍内閣不信任決議案、柳沢厚生労働相問責決議案などを相次いで提出し、採決引き延ばしを図るなど与野党による大詰めの攻防が続いた。

 重要法案の処理が終わることで、与野党は7月12日に公示される参院選(29日投開票)の選挙戦に事実上突入する。

 また、与党が議員提出した年金時効撤廃特例法は、年金記録が訂正された場合、5年の時効を適用せずに過去の支給不足分の年金を全額補償する。政府は今年8月にも不足分の補償を開始する方針だ。

 両法案などを採決する参院本会議は予定より4時間遅れて29日午後2時に開会。改正北朝鮮人権法、改正政治資金規正法などの成立を図った後、まず、民主、社民、国民新の野党3党が共同提出した柳沢厚労相の問責決議案、安倍首相問責決議案を否決した。

 一方、衆院では午後5時半すぎ、野党3党が安倍内閣に対する不信任決議案を提出したが、与党は午後8時開会の衆院本会議でこれを否決。続く参院本会議では、鶴保庸介参院厚生労働委員長の解任決議案を否決した。与党は、議事日程を翌日にわたって行うための延会手続きをとった上で、30日午前0時過ぎに開会した参院本会議で、社保庁改革関連法と年金時効撤廃特例法の採決に踏み切った。

 公務員制度改革関連法案は、同法案を審議した参院内閣委員会の藤原正司委員長(民主党)が、与党が求める委員会採決に応じないことから、委員会審議の「中間報告」を求める動議を与党の賛成多数で可決し、委員会採決を省略して、本会議で採決する予定だ。
(2007年6月30日1時38分 読売新聞)

2492とは:2007/08/01(水) 16:37:54
民主系の無所属が前回の鈴木陽悦や松下、今回の川田や糸数迄含めて増えましたけど、無所属クラブみたいなの形成する気運はあるんですかね?

2493とはずがたり:2007/08/01(水) 21:01:42

青木は既に民自協調路線構築に腐心してるよな〜。民主も単独過半数ではないから徹底抗戦できない事もないのだが第二会派に過半数に遠く及ばずでは拒否しても仕方がないことではあるがね。

参院の議運委員長は民主から 自・民国対委員長が合意
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY200708010355.html
2007年08月01日18時58分

 自民、民主両党の参院国会対策委員長が1日会談し、7日召集予定の臨時国会で、参院議院運営委員長を第一会派の民主党から選出することで合意した。引退あるいは参院選で落選した与党議員が占めていた一部の常任委員長については、後任を与党だけでなく野党からも暫定的に補充することでも合意。その上で秋の臨時国会までに、すべての委員長ポストの割り振りを改めて協議することになった。

2494とはずがたり:2007/08/02(木) 09:54:59
広中は消えたが千葉景子もありなのか。
ゴルフ女が副議長とはね。

参院議長は江田五月、千葉景子氏を軸に調整…民主党
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070802i101.htm

 民主党の参院議員会長選挙は1日、立候補の届け出が締め切られ、現職の輿石東氏が届け出た。ほかに立候補者はなく、輿石氏の無投票再選が決まった。

 参院議長の有力候補の一人だった輿石氏の会長続投により、今後、参院議長は江田五月・元科学技術庁長官か千葉景子・広報委員長を軸に調整する。

 輿石氏が小沢代表の意向を踏まえて、最終判断し、6日の参院議員総会で提示する予定だ。

 1956年以降、参院議長は自民党出身議員が務めている。しかし、今回の参院選で民主党が参院の第1党になったことから、自民、民主両党は、議長は民主党から選出することで合意している。

 輿石氏は会長内定後、記者団に対し、「小沢代表は『政治生命をかける』と言っているが、私も政治生命をかける。そこでは一体だ」と述べた。また、国会運営について「野党共闘を大事にしていく。年金問題や政治とカネの問題について法案を出し、国政調査権も発揮する」と語った。

 輿石氏の議員会長続投は、6日の参院議員総会で正式に決定する。任期は1年間。
(2007年8月2日3時5分 読売新聞)

参院副議長、山東昭子氏で最終調整…自民党
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070802i201.htm

 自民党は1日、参院副議長に山東昭子・元科学技術庁長官(65)(高村派)を充てる方向で最終調整に入った。女性の参院副議長は初めてとなる。

 参院では、第1会派が議長、第2会派が副議長を出すことが慣例となっている。参院選の結果、自民党が第2会派に転落したことを受け、党内で水面下で調整が続いていた。山東氏は、当選6回のベテランで、参院自民党で当選回数が最も多い。
(2007年8月2日3時6分 読売新聞)

2495とはずがたり:2007/08/02(木) 10:22:18
尾辻が順当かねぇ。鴻池は異端だし若林は地味だ。清和会から会長が出るかどうかも注目点。

「青木体制」に幕=実力者落選、会長人事は難航−参院自民
2007年8月1日(水)18:41
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-01X331.html

 自民党の青木幹雄参院議員会長が1日、参院選惨敗の責任を取り辞任した。「参院のドン」として長らく君臨してきた青木氏が表舞台から退き、「青木体制」の幕は下ろされた。しかし、青木氏の後継と見られた片山虎之助前参院幹事長ら実力者が相次いで落選し、「ポスト青木」の本命候補は見当たらない。新会長選出の調整は難航必至で、参院で過半数割れした自民党にとって苦難の道は続きそうだ。 

 「1番の責任は参院議員会長のわたしにある。今後は1議員として皆さんと共に参院自民党を支えていきたい」。1日昼の参院執行部会。青木氏は淡々と語りながらも、無念さをにじませた。

 これまで参院第1派閥だった津島派の数の力を背景に、青木氏は影響力を振るってきた。しかし、参院選で同派は大幅に議席を減らし、町村派に次ぐ第2派閥に転落。参院執行部内からは「いつまでも青木氏にごまをすってもしょうがない」との声も漏れ、早くも「青木離れ」が始まっている様子だ。

 それでも青木氏は先月30日、町村派、古賀派、伊吹派の参院幹部を呼び、今後の対応を相談。ある参院幹部には、内閣改造時の閣僚参院枠に推薦することを打診した。「青木氏はなお人事で求心力を保とうとしている」(津島派中堅)とささやかれている。

 後任に関しては、尾辻秀久元厚生労働相、鴻池祥肇元防災担当相、若林正俊環境相らの名が挙がっている。月内にも新会長が選ばれる見通しだが、「青木氏に匹敵する人材を見つけるのは非常に難しい」(矢野哲朗参院国対委員長)。会長ポストをめぐる各派の綱引きも始まっており、今後、青木氏の下で保ってきた参院自民党の結束に乱れが生じる可能性もある。(了)

[時事通信社]

2496やおよろず:2007/08/02(木) 23:35:40
>>2495
尾辻は参院自民の中では、かなりマトモな人材なので会長になってほしくないです
鴻池もガンガン批判するでしょうけど、これがガス抜きになって、民主党にマイナスという可能性も

若林とか加治屋とか、さえないオヤジ系が会長になることを期待

2497やおよろず:2007/08/02(木) 23:59:26
>>2494  副議長は山東みたいです

参院副議長、自民が山東昭子氏推薦を内定…決まれば女性初
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070802ia21.htm

 自民党は2日、参院副議長に、同党の山東昭子・元科学技術庁長官を推すことを内定した。

 7日召集の臨時国会で選出される。

 青木参院議員会長が山東氏に伝えた。山東氏も2日、都内で記者団に「内々に(副議長就任要請の話を)いただいている。流れの中で考えたい」と語り、前向きな姿勢を見せた。選出されれば女性の参院副議長は初めてとなる。

(2007年8月2日19時36分 読売新聞)

2498とはずがたり:2007/08/03(金) 22:46:19
国民新党の4は亀井兄・長谷川・亀井姫・自見か。完全に自民と袂を分かって民主に取り込まれる形になるので難しいかな。

<民主党>国民新党に統一会派結成を打診
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000015-mai-pol
8月3日3時10分配信 毎日新聞

 民主党の小沢一郎代表が国民新党幹部に対し、参院会派「民主党・新緑風会」との統一会派結成を打診していることが2日分かった。両党関係者が明らかにした。小沢氏は参院で4議席を持つ国民新党や野党系無所属議員と統一会派を組むことで議席数を過半数(122議席)に少しでも近づけ、参院運営の主導権を確保する狙いとみられる。国民新党は対応を慎重に検討している。
 参院は民主党の大勝で野党が過半数を確保したが、民主党単独では110議席にとどまる。小沢氏は統一会派結成で議席を上積みすれば、参院の委員長人事などでより有利な立場を確保できると判断したようだ。
 ただ、国民新党内には「民主と組めば党の存亡にかかわる」(幹部)との懸念があるほか、参院選で民主、国民新両党と選挙協力した社民党の反発も招きそうだ。
 一方、民主、社民、国民新の野党3党は2日、国会内で参院選後初の国対委員長会談を開き、野党共闘の強化を確認した。民主党の高木義明国対委員長は「参院では逆転したが衆院は与党が3分の2の体制だ。今まで以上に協力しよう」と呼びかけた。

最終更新:8月3日3時10分

2499とはずがたり:2007/08/03(金) 22:59:07
議運は誰が就任するのかな?
民主の責任は重大である。

参院議運委員長は民主、議事運営でも主導権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000213-yom-pol
8月1日22時20分配信 読売新聞

 自民党の矢野哲朗参院国会対策委員長と民主党の郡司彰参院国対委員長は1日、国会内で会談し、参院議院運営委員長を民主党から出すことで合意した。

 郡司氏が「議長と議運委員長は一体だ」と主張し、矢野氏も受け入れた。

 議運委員長は、法案の取り扱いや首相らに対する問責決議案の取り扱いを決める権限を持ち、参院第1党となった民主党が議事運営でも主導権を握る。

 また、7日召集予定の臨時国会では、これ以外の常任委員長人事は、引退などで空席となった三つの委員長ポストを暫定的に補充するだけとし、秋の臨時国会で、改めて各党の配分を決めることで一致した。

最終更新:8月1日22時20分

<参院>議院運営委員長は民主党から 自民と合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000082-mai-pol
8月1日19時53分配信 毎日新聞

 自民党の矢野哲朗、民主党の郡司彰両参院国対委員長は1日、国会内で会談し、参院運営の要となる議院運営委員長ポストについて、民主党から選ぶことで合意した。
 議運委は本会議の開会や法案の趣旨説明の日程を決めるなど、院運営での重要事項を担当しており、委員長は法案の成否に大きな影響力を持つ。93年に細川連立政権が誕生した際、与野党間で「議運委員長は与党から」と申し合わせた経緯があるが、郡司氏は民主党が第1党となったことを念頭に「当時と状況が異なる」とポストを要求、矢野氏も受け入れた。
 民主党は議長ポストも確実にしており、参院での主導権を握ることになる。【平元英治】

最終更新:8月1日20時14分

2500とはずがたり:2007/08/03(金) 23:02:33

<赤城農相更迭>「便せんは…」 官邸で辞表したため
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000003-mai-pol
8月2日3時3分配信 毎日新聞

 「便せんはありませんか」。官邸で安倍晋三首相と向き合っていた農相・赤城徳彦は、かたわらの首相秘書官・井上義行に尋ねた。渡された便せんに、赤城はその場で辞表を書いた。1日午前11時をすぎていた。
 その少し前、農水省大臣執務室にいた赤城に井上から電話が入る。「すぐに(赤城を)呼んで」という安倍の指示を受けたものだった。「官邸に来てください」
 官邸に駆けつけた赤城に、安倍は「あなたはまだ若い。事務所の問題を立て直し、一から出直してほしい」と言った。52歳の安倍から48歳の赤城への引導だった。
 赤城はこの日午前10時20分ごろ、赤坂宿舎を出て農水省に向かった。朝刊各紙は「赤城は留任させない」という安倍の意向を報じていた。
 赤城への風当たりは、参院選の惨敗で一層強まった。地元・茨城の県議会幹部は30日、赤城に電話で「辞表を出したらどうか、って声も県にはあるよ」と伝えた。
 31日の自民党総務会では、深谷隆司元通産相が「中川さん(秀直自民党幹事長)、青木さん(幹雄同党参院議員会長)の前に辞めるべき人がいるんじゃないか。赤城さんだ」と発言した。
 選挙の4日前には、ひそかに「赤城降ろし」工作があった。自民党執行部の一人は語る。
 「幹事長サイドが、いよいよ情勢がまずいので辞めさせろと迫った。だが、投票日までもうギリギリだから、と官邸が残留させたらしい」
 その安倍も、惨敗後も自身の責任に「ノーコメント」を通す赤城に、怒りを見せ始めた。
 1日午前、赤城の事務所費問題にからむ新たな疑惑を、共同通信が報じた。「また新しいのが出た。細かい話だが続きすぎる」(首相周辺)。安倍は腹を固めた。
 辞表を書いたあとの記者会見で、赤城はこう説明した。「ゆうべ一人で静かに考え、辞職でけじめをつけるべきだと思い至った」。辞令交付など1日に役所で予定していた公務を終えたら、安倍に会って辞意を伝えるつもりだった、とも。
 だが、官邸から呼び出しを受けた赤城のふところに、辞表は入っていなかった。「それまで(自分から)辞める気配はなかった。事実上の更迭、というのが正しい」。首相周辺は言った。
 ◇「民主党だって大変だわね」
 「赤城の山も今宵限りだ、とようやくなったなあ」(与党幹部)

 農相・赤城徳彦の辞任に、与党は冷ややかな視線を向けている。公明党副代表の東順治は「ニワトリは夜中に鳴いたって、役目は果たせない。朝に鳴いて初めて役に立つ」と、遅すぎた辞意の表明を皮肉った。
 自民党も同じだ。幹事長の中川秀直は「正直言って、もう少し早いタイミングで決断すべきだった、との意見は相当多くある」と語った。
 赤城を更迭した直後の1日昼。首相の安倍晋三は官邸で、都道府県議会議長との懇談会に出席した。会場からは「首相は立派だ。あれだけ国家像を掲げて首相になった人はいない」など、安倍を励ます発言も。
 だが、安倍はしばしばほおづえをついたり、下を向いたり。沈んだ様子の安倍を見て、ある出席者は「本当は首相に『政策を変えないとだめだ』と言いたかったけど、かわいそうだから言わなかった」と話した。
 「赤」がいなくなった同じ日、「青」も表舞台から姿を消した。
 1日正午、国会内参院自民党会議室。73歳、豊かな白髪がトレードマークの参院自民党議員会長・青木幹雄は、いつも通り紺のスーツ、白いワイシャツ、グレーのネクタイ姿で、同僚議員とNHKニュースを見ながら箱弁当をつついた。
 その後、参院執行部会で「かつてない大敗の一番の責任は、議員会長である私にある」と正式に辞意を表明した。
 青木は「これからは気楽になる。おでん屋でも誘ってください」と記者団の笑いを誘ったが、後任会長が決まるまでの間は、暫定的に会長職にとどまる。参院民主党の実力者、輿石東議員会長とは党派を超えた盟友。野党主導の国会運営でも、一定の発言力は保持するとみられている。
 青木は最後に言った。「民主党だって大変だわね。何でもかんでも反対では、国民世論が『反対ばかりしていいのか』となる。まあ、やってみなきゃわからんよ」(敬称略)

最終更新:8月2日3時6分

2501とはずがたり:2007/08/06(月) 22:07:02
鈴木・松浦・森田・友近・糸数は当面無所属と云う表現だか将来の民主入りが視野に入っていての表現なんすかね?
こいつらで会派作るって動きも無かったんですね。中間派的な会派なら社民や共産の諒解も得られやすかっただろうけど,地元の諒解が取れ次第民主・新緑に参加という形は取りにくくなるから?
あと一応松下も野党系無所属扱いの様である。

国会:参院の会派構成、民主112人で確定
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070804ddm003010029000c.html

参院の新勢力分野
民主・新緑 112(外山加入)
共産党 7
社民党・護憲連合 5…近藤は護憲連合扱いっすかね?
野党系無所属 8(鈴木・松浦・森田・友近・糸数・龍平・康夫・松下)
与党系無所属 1(荒井)
公明党 20
自民党 85(藤井・島尻加入)

 参院の当面の会派構成が3日、確定した。民主党と無所属議員で作る「民主党・新緑風会」が112人で参院選前の82人を大幅に上回り、98年の結党以来初めて参院で第1会派となった。一方、自民党は109人から85人に激減し、1955年の結党後、初めて第1会派から転落した。

 参院選に無所属で立候補した外山斎氏(宮崎選挙区)は民主会派に入り、自民党に「仮復党」した藤井孝男氏(岐阜選挙区)は自民会派に入った。4月の参院沖縄補選で当選した島尻安伊子氏も2日付で自民党に入党した。ただ、2日の会見で自民党との統一会派結成を明らかにした荒井広幸氏は、自民党内の手続きが終わっていないため、当面は無所属となった。

 参院は1人では会派を作れないため、新党日本の田中康夫代表(比例)や川田龍平氏(東京選挙区)は無所属のまま。秋田、富山、愛媛、沖縄の各選挙区選出の無所属議員は、当面は会派に属さない。【田中成之】
    ◇
 参院の新勢力分野は次の通り。
 民主党・新緑風会112人▽自民党85人▽公明党20人(改選前比3人減・埼玉・愛知・神奈川で現職落選/裏改選は11。選挙区は東京・大阪・埼玉→次回は埼玉も奪取すべし。)▽共産党7人(同2人減)▽社民党・護憲連合5人(同1人減)▽国民新党4人(増減なし)▽無所属9人
毎日新聞 2007年8月4日 東京朝刊

2502とはずがたり:2007/08/06(月) 22:25:29
自民党の方が良い場所をとってたんですかね。取り敢えずは控えめに陣取りしたという感じか。

控室も与野党逆転 民主が大幅拡大 自民は一部返上
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070806/20070806_002.shtml

 「自民惨敗、民主躍進」という参院選の結果を受け、各会派に割り当てられる国会内の議員控室のスペースも与野党逆転する。議席数を30人増やした民主党が大幅に拡大する一方、自民党は半世紀守った議長ポストに加え控室の一部を失う。

 民主党と無所属議員でつくる民主党・新緑風会は、選挙前の82人から112人となり最大会派に。対する自民党は、109人から85人に減少、結党以来初めて第一党の座を明け渡した。

 「第一党となったのだから、本来であれば現在の自民党の部屋が欲しいと主張すべきだが…」

 2日の参院議院運営委員会理事会で、民主党の高嶋良充筆頭理事はこう切り出した。国会内の議員控室は所属議員数に比例するため、強く要求すれば可能。自民党に緊張が走ったが、民主党は結局、参院事務局が使っていた大部屋を要求、自民党は胸をなで下ろした。

 さらに自民党参院の議員会長や幹事長室を民主党が狙ってくるのでは、との憶測もあったが、事務局の速記作業用の部屋などが移転し、議員控室用のスペースが大幅増加。自民党は現在の控室計約1030平方メートルのうち約50平方メートルを返上すれば済む計算で、幹部部屋の「明け渡し」もなさそう。

 民主党・新緑風会は、約540平方メートル増の計約1290平方メートルとなり、議員総会用の大部屋のほかにも複数の小部屋を獲得できる。

=2007/08/06付 西日本新聞朝刊=
2007年08月06日00時18分

2503とはずがたり:2007/08/06(月) 23:44:59
>>2501
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/3217-3225?KEYWORD=%BE%BE%B1%BA

参院選:無所属の松浦氏、民主会派へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070805k0000m010100000c.html

 参院選秋田選挙区で、民主、社民両党の推薦を受けて当選した無所属の松浦大悟氏は4日午後、秋田市で記者団に対し、「9月の段階で民主党・新緑風会に入りたい」と述べ、民主会派入りする意向を表明した。両党の県連などと協議したうえで、最終的に結論を出すとしている。また、同氏は将来的には民主党入りしたいとの考えを示した。

毎日新聞 2007年8月5日 0時17分 (最終更新時間 8月5日 0時35分)

2504名無しさん:2007/08/06(月) 23:51:30
>>2501
>社民党・護憲連合 5…近藤は護憲連合扱いっすかね?
近藤は既に社民党に入党していますし、
参院社民党はずいぶん前から社民系無所属がいようがいまいが「社会民主党・護憲連合」です。
同様に衆院社民党も無所属議員は居ないにも関わらず、ずっと「社会民主党・市民連合」です。

25052504訂正:2007/08/07(火) 00:20:54
(正)近藤は既に社民党に復党していますし
(誤)近藤は既に社民党に入党していますし

調べてみると、2005年の1月時点では既に復党していたようです。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050217_2.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040914_1.html

http://www5.sdp.or.jp/central/activity/houkoku20060211.html
>(1)04年7月11日投票で戦われた第20回参議院議員選挙は、
>直前の国会で強行された年金改悪や自衛隊の多国籍軍参加の是非などを焦点に党の総力を挙げて戦った。
>結果、比例区で2議席、後に新潟選挙区で当選した近藤正道議員を党に迎え、改選前から1議席増やし、
>ギリギリのところで党再建の足がかりを確保した。

2506とはずがたり:2007/08/07(火) 00:28:39
解説あざーす。なるほどそういうことなんですな。
勢力の外縁的拡大への執念を会派名に表記しているという感じでしょうか。

2507とはずがたり:2007/08/07(火) 00:42:02
まぁ勝ったから良いようなものの民主は参院の過半数を取れば国政調査権使って政府自民党の無駄を徹底的に暴けますってもっとアピールすれば良かったんでは?
そういったたけど選挙公報にあんま興味がない俺が見逃してただけっすかね?

民主党:「選挙優先」から「国会での政策対決」戦略へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070804k0000m010101000c.html

 参院選で大勝した民主党は、これまでの「国会より選挙優先」の態勢から「国会での政策対決」へ切り替える方針だ。参院に政府与党と異なる民主党独自の考えを盛り込んだ法案を次々に提出して通過させ、安倍内閣に突きつける作戦。秋の臨時国会は08年度予算編成の真っ最中。予算にくさびを打ち込む法案を集中的に提出し、来年の通常国会での予算案否決につなげ、衆院解散・総選挙に追い込む布石とする。テロ対策特別措置法への反対や、イラク復興支援特別措置法廃止法案の提出も検討し、内政・外交の両面から政権をゆさぶる。【須藤孝】

 「民主党が法案を提出し、政権を取ればどう変わるか示せば、必ず与党との対立が来る。信を問うべきだという展開も十分考えられる」

 菅直人代表代行は2日の記者会見で強調した。民主党が秋の臨時国会で提出する法案は、農家への戸別所得補償など参院選のマニフェストで掲げた政策を実現する法案だ。参院選で与党を大幅に過半数割れさせたため「マニフェストは国民の支持を得た正当性がある」(同党政調幹部)と見る。衆院で多数を占める与党に対し、民主党が迫る最初のハードルだ。

 ただ、戸別所得補償などは約1兆円の予算措置が必要で、政府与党が受け入れることは困難だ。そこで、臨時国会で提出した法案の中身を反映した予算案対案を提出したうえで、政府予算案を参院で否決し「自民か、民主か」という選択を迫り、解散を求める。予算案否決は政権にとっては大きな打撃で、これを2番目のハードルにする。

 また、民主党が提出する法案や予算案には政府与党側から「財源が不透明」との批判が予想される。このため、参院での過半数確保で発動が可能になった国政調査権を利用し、税金の無駄遣いを指摘して財源の裏付けとする考えだ。鳩山由紀夫幹事長は3日の記者会見で「国政調査権で情報公開を進めていくことが民主党の大きな役割だ」と語った。

 一方、小沢氏が反対を表明したテロ特措法やイラク特措法廃止法案は、現政権の対米外交そのものに疑問を投げ掛けるのが狙いだ。日米関係に悪影響を与えるという指摘もあるが、党幹部は「安倍内閣の対米外交の相手は、イラク戦争を推進する共和党だけだ。次期大統領選で優位とされる米民主党やアジアにも目配りした幅広い外交を示していく」としている。

毎日新聞 2007年8月3日 22時10分 (最終更新時間 8月3日 23時35分)

2509やおよろず:2007/08/07(火) 11:01:45
市川一朗は元国土事務次官のはず
少し畑違いなのかな?

2510やおよろず:2007/08/07(火) 11:17:17
自民・参院議員会長、尾辻氏で調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070807i101.htm?from=main1

 自民党は6日、参院選惨敗の責任をとって辞意を表明した青木参院議員会長の後任に、尾辻秀久・元厚生労働相(66)(津島派)を選出する方向で最終調整に入った。

 複数の同党幹部が明らかにした。20日に会長選を行い、尾辻氏が正式に選ばれる見通しだ。

 青木氏の後任については、中曽根弘文・元文相、鴻池祥肇・元防災相の名も取りざたされたが、2人が郵政民営化関連法案に反対した「造反組」だったことなどから、当選4回のベテランで、政策通として知られる尾辻氏が急浮上した。

 参院幹事長、参院政審会長などの役員は議員会長が推薦することになっている。

(2007年8月7日3時2分 読売新聞)

2511名無しさん:2007/08/07(火) 13:56:20
議運と懲罰取りましたか。
政局展開が楽しみですね。

2512とはずがたり:2007/08/08(水) 16:23:18
社民にちゃんと仁義切らんとまずいよ,友近。。

友近さん「民主党・新緑風会」入りへ (2007-08-06・17:30)
http://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12597346

 無所属で立候補し参院選愛媛選挙区で初当選した、友近聡朗さんは参議院の民主党と無所属の議員で構成する会派「民主党・新緑風会」入りする事になりました。
 参院選愛媛選挙区に無所属で立候補し、民主、社民、国民新党の推薦を受けた友近聡朗さんは、自民党の候補に6万票余りの差をつけ初当選を飾りました。あすの臨時国会の開会を控え、友近さんは、無所属のまま、参議院の民主党議員と無所属の議員で構成している会派「民主党・新緑風会」入りする事を、きょう、明らかにしました。友近さんは「選挙で獲得した37万票の付託にこたえ県民の声を国政の場に届けるためにも会派入りした。」と説明しています。また、推薦を受けた民主党以外の政党に対しては「これまでも何度か話し合いをしてきたが、今後の活動を通じて理解していただけると思う。」と話しています。友近さんが民主党系の会派に入った事について推薦した社民党県連の村上要代表は「当選後も無所属を貫くことを条件に推薦した経緯もあり正式な連絡もなく、到底、納得・理解できるものではない」と友近さんの対応を批判しています。

2513とはずがたり:2007/08/09(木) 22:17:14
なーんか枝葉末節な気もするんだよなぁ。

民主の攻勢、クールビズにも ネクタイ義務化提案
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY200708090388.html
2007年08月09日21時28分

 参院第一党の民主党の攻勢は「クールビズ」にも――。民主党の西岡武夫参院議院運営委員長は9日の議運理事会で、本会議や委員会の審議中にネクタイ着用を義務づけるよう求めた。各派持ち帰って協議することになったが、西岡氏は「内閣に対する意見にもなる」として、政府が主導するクールビズの廃止論を唱えて牽制(けんせい)している。

 参院では、政府がクールビズを呼びかけた05年から、各会派の合意に基づいて夏場の軽装を認めている。西岡氏は、会期末の10日に秋の臨時国会以降のネクタイ着用義務化の合意を得たい考えだが、自民党理事は「10日までは無理」などと反発。先例の変更も伴うため、「ケースをいくつか想定して覚書を作らないといけない」(民主党理事)との意見も出た。

 衆院では、河野洋平議長の意向で本会議場内だけネクタイ着用を義務化。ちなみに民主党の小沢代表は、夏場でも国会内でネクタイを着用している。

2514とはずがたり:2007/08/09(木) 23:36:59
早くもぐだぐだ。特措法延長は諦めたか?

<次期臨時国会>31日召集見送り…政府・与党が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000115-mai-pol
8月9日21時57分配信 毎日新聞

 政府・与党は9日、次期臨時国会の31日召集を見送る方針を固めた。政府は11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長に向けた審議時間を確保するため、早期召集方針だったが、参院自民党や公明党から参院の与党過半数割れの状況を考慮すべきだとの慎重論が強まり、譲歩を余儀なくされた格好だ。
 安倍晋三首相と自民党の中川秀直幹事長が3、4両日に会談、27日に内閣改造を行い、31日に臨時国会を召集する方向を確認した。しかし、その後、与党内から「国会開会まで新閣僚の準備期間が短く、勢いづいた民主党の攻勢をかわせなくなる」などと反発の声が上がっていた。【野口武則、渡辺創】

最終更新:8月9日22時20分

2515とはずがたり:2007/08/09(木) 23:41:09
>>2514
2週間も後ろへずれるのか。。小沢民主の攻勢を恐れて浮き足だっとるのぉ。

秋の臨時国会、31日召集を断念…9月中旬で再検討へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000116-yom-pol
8月9日23時15分配信 読売新聞

 政府・与党は9日、秋の臨時国会について、当初予定していた8月31日召集を断念し、9月中旬の日程で再検討に入った。

 安倍首相は、31日召集で調整を進めていたが、参院自民党などから異論が相次ぎ、日程の見直しに追い込まれた。

 自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長は9日夜、都内の料理屋で会談し、今後の国会日程について、協議した。会合終了後、出席者の一人は「政府内には、31日召集という案があったが、現実にはあり得ないだろう」と記者団に語った。

 首相は、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法を延長する改正案について、十分な審議時間を確保するため、早期開会を目指していた。これに対し、参院自民党や公明党の一部に「8月27日の内閣改造直後の開会では、新閣僚の国会答弁の準備が不足する」などの懸念が広がっていた。

最終更新:8月9日23時15分

31日召集先送り=次期臨時国会、来月上旬以降に−政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000226-jij-pol
8月9日23時2分配信 時事通信

 政府・与党は9日、本格的な論戦が行われる次の臨時国会の31日召集を先送りする方針を決めた。安倍晋三首相の意向で調整を進めたが、内閣改造直後で閣僚の準備が間に合わないことなどから与党内に異論が強く、自民党首脳は「31日召集はない」と言明。政府筋も「国会日程は白紙になった」と述べた。9月上旬以降とする方向で再検討する。
 臨時国会の召集をめぐり、塩崎恭久官房長官は9日午後、首相官邸で自民党の矢野哲朗参院国対委員長と会談。矢野氏は、首相が27日に内閣改造を行うことを念頭に「参院で与野党が逆転している状況を考えると、31日召集はいかがなものか」と伝え、塩崎氏は「党の意見をよく聞きたい」と、党側と十分調整する考えを示した。
 この後、自民、公明両党の幹事長、国対委員長が都内で会談し、31日召集は困難との認識で一致。お盆明けに再協議することを確認した。 

最終更新:8月9日23時2分

2516とはずがたり:2007/08/11(土) 09:13:53
肝炎救済法かなんかで民主と公明が協力する動きがあると昨晩のテレビでやてましたが,政治資金規正法に続いての連携模索?
民主と公明が組めば勝てるでしょうけど,折角此処迄来たんだか空公明抜きで政権取って欲しいっすねぇ。
小沢はせめて中立に成って貰えれば勝てると踏んでいるのか?

2517とはずがたり:2007/08/11(土) 12:24:43
>>2512
愛媛の社民党よりも秋田の社民党の方がしっかりとしてるという事か?
松浦氏は陽悦氏の名代として新緑風会入りの協議をしてる感じもするね〜。
3年後改選の陽悦氏が前面に出るより6年ある松浦氏が泥を被った方がいいよね。

07参・社民比例得票
秋田 43,983 7.3%
愛媛 25,028 3.5%

四者の主張、平行線 松浦議員の民主会派希望めぐり協議
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070811d

 参院選本県選挙区で初当選した無所属の松浦大悟参院議員(37)を推薦した民主、社民両党、連合秋田と、鈴木陽悦参院議員による四者の初協議が10日、秋田市の秋田キャッスルホテルで行われた。

 松浦氏の院内会派「民主党・新緑風会」入りの希望について、民主が賛成、社民が反対、連合と鈴木氏は「十分な説明が必要」と慎重姿勢を示すなど四者の主張は平行線をたどり、今後も協議を重ねることにした。

 松浦氏は民主入党を視野に9月までの会派入りを望んでいるが、社民、連合、鈴木氏は期限を設定せずに話し合うべきだとした。協議には、民主党県連の寺田学代表、社民党県連の山本喜代宏代表、連合秋田の工藤雅志会長、鈴木氏、松浦氏が出席した。
(2007/08/11 10:24 更新)


国会:参院民主、113人に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070807ddm001010003000c.html

 自民党は6日、衆院会派の名称を「自民党・無所属会」と変更し、衆院熊本3区補選で当選した坂本哲志議員(無所属)の会派入りを衆院に届け出た。衆院の新勢力は自民・無所属会306人、無所属8人となった。民主党の参院会派「民主党・新緑風会」も同日、愛媛選挙区で当選した友近聡朗氏(同)の会派入りを参院に届け出た。新勢力は民主・新緑風会113人、無所属8人となった。

毎日新聞 2007年8月7日 東京朝刊

2518とはずがたり:2007/08/11(土) 12:34:18
>>2513

ネクタイ着用を撤回=身内からも批判、西岡・参院議運委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000246-jij-pol
8月10日21時1分配信 時事通信

 西岡武夫参院議院運営委員長(民主)は10日の同委理事会で、自ら提案した「本会議場、委員会室でのネクタイ着用義務化」を議題として取り上げなかった。次の協議日程も示さなかったため、提案を事実上撤回したとみられている。
 西岡氏は9日の理事会で、ネクタイ着用義務化を話し合うよう求めた。しかし、本会議場などでネクタイを外すクールビズは、参院でも広く浸透しており、各党理事が困惑。民主党からも「勝手なことをされては困る」との批判が出ており、西岡氏も提案を引っ込めざるを得なかったようだ。 

最終更新:8月10日21時1分

2519とはずがたり:2007/08/14(火) 11:40:45
臨時国会が閉会 民主提出の2法案廃案
http://www.asahi.com/politics/update/0810/TKY200708100366.html
2007年08月10日18時59分

 参院選を受けた第167臨時国会が10日、閉会した。参院で第一党になった民主党が9日提出した「年金保険料流用禁止法案」、民主、社民、国民新3党が同日提出した「郵政民営化凍結法案」の2法案は、実質審議に入らないまま廃案になった。参院では野党が過半数を占めており、継続審議の手続きも不可能ではなかった。だが、日程が限られ、「強引な国会運営が批判を招きかねない」(参院民主党幹部)との判断から、手続きを見送った。民主党は秋の臨時国会に再提出し、成立をめざす方針。

2520とはずがたり:2007/08/15(水) 08:40:14

今更擦り寄ってきてもと云う感じもするが,民主が過半数を確保している訳でもないから協力が必要だってこともあるが。

共産党:参院での与野党逆転受け民主党に協調姿勢
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070815k0000m010051000c.html

 参院での与野党逆転を受け、共産党が民主党批判を手控え、協調姿勢を示している。議席を減らした共産党にとって、党の主張を国会に反映させるには、参院第1党の民主党の協力が不可欠との事情があるとみられる。ただ、民主党は社民、国民新両党との関係を重視しており、今のところ冷ややかだ。

 「わたしたちから(野党共闘の)門戸を閉ざしたことはない。国民の切実な要求を野党間協力を強めながら実行させたい」。共産党の志位和夫委員長は、民主党との協力関係構築を目指す方針を繰り返している。9日の党創立85周年記念講演会でも「野党が共同して自公政治を追い詰める」と強調した。

 共産党は秋の臨時国会で、民主党が再提出する年金流用禁止法案や郵政民営化凍結法案に賛成する方針。最大の焦点となるテロ対策特別措置法の延長反対でも共同歩調を目指す。また、「障害者自立支援法による負担増の撤回」など独自に主張する政策も実現したい考えで、民主党の協力に期待している。

毎日新聞 2007年8月14日 19時21分

2521とはずがたり:2007/08/15(水) 09:55:43

市民派の色分けの内阿部が嘗て民主との共闘に積極的だった。その時の盟友の横光は既に民主に移籍。辻元や福島・保坂など民主を劃然たる姿勢を示す政治家が多い中では,国民新党は兎も角社民は合流できんでしょうなあ。

民主党 衆113 参113

社民党 衆7 参5
労組系(5:1/1/3)…又市(参)・渕上(参)・菅野(衆)・日森(衆)・重野(衆)
市民系(5:0/2/3)…福島(参)・近藤(参)・保坂(衆)・阿部(衆)・辻元(衆)
沖縄系(2:1/0/1)…山内(参)・照屋(衆)

国民新党 衆4 参4
有能…糸川(衆)・亀井久(衆)・亀井亜(参)
不明…綿貫(衆)・亀井静(衆)・亀井郁(参)・長谷川(参)・自見(参)

統一会派結成に意欲
小沢代表、対決姿勢鮮明に
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007080700187&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党の小沢一郎代表は7日午後、参院選後初めて記者会見し、単独会派での参院過半数を目指し、国民新党や新党日本、無所属議員と統一会派を結成することに意欲を表明した。今月末に召集予定の臨時国会に、イラクへの航空自衛隊派遣を取りやめるための法案提出を検討する考えも示し、安倍内閣と厳しく対決していく姿勢を鮮明にした。

 小沢氏は統一会派構想に関し「1つの会派でそれなりの議席を確保することが可能であればいいことだ」と述べた。構想に関しては国民新党の綿貫民輔代表も7日、打診を受けていることを事実上認め、今後検討していく考えを示しており、協議が本格化しそうだ。

 会見で小沢氏は、イラク復興支援特別措置法を廃止するための法案提出について「秋の臨時国会でどういうテーマを選択するかはこれからだが、(選択肢の)1つだろう」と述べた。
 一方、テロ対策特措法延長に関しては「アフガン戦争は、ブッシュ米大統領が国連や国際社会と関係なしに米国の自衛戦争だと言って始めた」と述べ、自衛隊の支援活動そのものに問題があるとの認識を表明、反対するだけでなく、与党との修正協議にも応じない可能性を示した。(共同通信)

2522とはずがたり:2007/08/17(金) 01:07:54

郵政民営化はもう決着した話だ。国民新に過度に引きずられるべきではないと思う。

参院会派:民主、社民連携見送り 国民新と過半数狙う
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070817k0000m010120000c.html

 民主党の小沢一郎代表は本格的な法案審議が始まる秋の臨時国会に向け、参院で過半数(122人)を確保するため、国民新党と統一会派を組む考えだ。参院選では国民新党のほか、社民党とも選挙協力を行ったが、憲法や安全保障問題で路線が異なるため、社民党との連携は見送る。与党を攻める国会戦略の足手まといになりかねないとの判断からだ。ただ、国民新党と無所属議員らを加えても過半数ぎりぎりで、不安定さも抱えることになる。

 民主党の参院会派は現在112人。過半数の122人を確保するには、現状では社民党(5人)がキャスチングボートを握りかねない。このため、小沢氏は国民新党(4人)と新党日本(1人)に統一会派の結成を要請。さらに、無所属議員5人程度にも会派入りを呼びかけ、過半数に必要な10人を、社民党抜きで補う計算をしている。

 小沢氏は周辺に「1会派で過半数になれば、機動的に動けるようになる」と漏らしているが、選挙協力の相手だった社民党を「排除」して国民新党だけと組めば、国民新党にはより大きく譲歩せざるを得なくなる。

 民主党は先の臨時国会で、小沢氏の指示により、国民新党の策定した郵政民営化凍結法案を参院に共同で提出した。民主党幹部は「すべては国民新党を統一会派に引き入れるため」と語る。

 ところが、同法案は郵政民営化を1年間凍結するだけの内容。国民新党は今後、郵政民営化見直しへもっと踏み込んだ内容の法案についても、共同提出を統一会派結成の条件として求めていく構えだ。

 民主党内には、05年総選挙で郵政民営化を掲げた「小泉自民」に惨敗したトラウマがあり、郵政民営化の見直しに警戒感も根強い。凍結法案を議論した8日の「次の内閣」会合では「国民新党に同調しすぎると、民主党が小泉純一郎前首相以前の古い自民党に戻ると、有権者から誤解される」という声も上がった。
【須藤孝、山田夢留】
毎日新聞 2007年8月16日 23時34分

2523やおよろず:2007/08/17(金) 09:21:41
「大勢で、ぞろぞろ参拝するものではない」ということで、慎吾ちゃんは入ってないね


46議員が靖国集団参拝 超党派、政府から6人
2007年8月15日 13時18分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007081501000332.html

 超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・島村宜伸元農相)のメンバーは終戦記念日の15日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。

 自民党の堀内光雄元通産相、玉沢徳一郎元農相ら衆参議員41人や、民主党の渡辺秀央元郵政相ら参院議員4人に、新党大地の鈴木宗男元官房副長官を加えた計46人(ほかに代理100人)が参加した。政府関係では内閣府の平沢勝栄、総務省の田村憲久両副大臣、国土交通省の梶山弘志、総務省の土屋正忠、文部科学省の水落敏栄各政務官、山谷えり子首相補佐官が含まれる。

 国会議員の会の参拝に先立ち、自民党の古賀誠元幹事長、中谷元・元防衛庁長官もそれぞれ参拝した。

 島村氏は参拝後の記者会見で、安倍晋三首相の参拝見送りについて「安倍さんらしくない。参るべきだ。(秋の例大祭での参拝を)当然、希望している」と強調。閣僚が参拝しないことに関しても「頼りない。堂々と参拝すべきだ」と批判した。

2524とはずがたり:2007/08/21(火) 17:31:08

よっきゅん社会福祉士になって働き出したようだ。
http://www.harayoko.com/
http://blog.so-net.ne.jp/harayoko/
社民党の代議士だったけど民主から地方議会に出馬してたこともあったけど,さてこれからどうするのかな?
一度渋谷で街宣してるの見たことがあったなぁ。

2525小説吉田学校読者:2007/08/21(火) 21:11:42
神奈川、新潟と自民選挙違反の連鎖どこまでつづく。

参院選買収で新潟県議逮捕 連座制適用の可能性も 新潟県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000919-san-pol

 新潟県警捜査2課は21日、公選法違反(買収、事前買収)の疑いで、参院新潟選挙区で初当選した自民党の塚田一郎氏陣営の支部選対本部長で新潟県議、木村一男容疑者(76)=同県小千谷市平成=を逮捕した。
 公選法では選対幹部など「組織的選挙運動管理者」の禁固刑以上の有罪が確定した場合、連座制の対象になるため、塚田氏の当選が無効となる可能性も出てきた。
 調べでは、木村容疑者は元小千谷市議の濁川正勝容疑者(66)=同法違反で逮捕=らと共謀。6月中旬、小千谷市の有権者十数人に塚田氏への投票や票の取りまとめなどを依頼し、報酬として1人当たり現金5000円を渡した疑い。
 木村容疑者は4期目の中堅県議で、自民党県連で党紀委員長を務めている。参院選では塚田氏陣営の小千谷支部選対本部長として小千谷市内での選挙活動を取り仕切る立場にあった。
 改選2議席の参院新潟選挙区には6人が立候補し、塚田氏がトップで初当選、民主の森裕子氏が再選を決めた。次点は民主の黒岩宇洋氏。

2526名無しさん:2007/08/22(水) 15:53:43
>「客観的な肩書などをみる限りでは連座制の対象となる可能性は低いが、
> 実質的な役割がどうだったかは今後の捜査の問題だ」
やけに県警が消極的なのが気になります。
この県議が組織的選挙運動管理者にならなかったら、
今野・鎌田はなんだったんだという感じですけどね。


衝撃隠せぬ県政界 塚田陣営 木村県議逮捕
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000708220005

 7月の参院選新潟選挙区をめぐる自民党の塚田一郎氏派運動員による選挙違反事件で、小千谷市選出の自民党県議、木村一男容疑者(76)が21日、公職選挙法違反容疑(買収・事前運動)で逮捕された。現職県議の逮捕という異例の事態に衝撃を隠せない県政界。選挙戦での木村容疑者の役割などによっては連座制が適用され、塚田氏が失職する可能性も出てくることから、関係者はかたずをのんで捜査の行方を見守っている。

                ◆

 木村容疑者の逮捕を受け、塚田氏は朝日新聞の取材に対し、「皆さまにおわびしたい」と陳謝。「逮捕を聞いて、正直、驚いている。今後の推移を見守るしかないが、事実ならば大変残念」としたうえで、買収行為については「なかったものと信じたい」と語った。

 自民党県連の石井修幹事長は同日午後3時ごろ、県議会庁舎の同党役員室前で報道各社の取材に応じ、「大変驚いており、残念だ。今でも関与してないと思っている」と述べた。

 参院選新潟選挙区(改選数2)には野党候補が4人立ったため、公認候補を塚田氏に一本化した自民党にとって有利な構図だった。石井幹事長は「負けるわけがないから、買収しろなんて言うわけがない」と話し、組織的な指示や関与を否定。さらに「5千円で票が買えるのか」とも話し、今回の容疑事実への疑問を示した。

 泉田裕彦知事は「公選法違反の容疑が事実だとすれば、民主主義の根幹を揺るがす由々しき事態であり、大変遺憾」とする談話を発表した。

 県選挙管理委員会によると、木村容疑者が辞職したり、有罪が確定したりして失職した場合、県議会事務局から県選管に通知のあった日から50日以内に補欠選挙が行われる。

 一方、今後の焦点となる連座制の適用については、仮に木村県議が連座制の対象と認められ、塚田氏が辞職するなどした場合、参院選から3カ月以内であれば民主党の黒岩宇洋氏が繰り上げ当選となるが、3カ月以降であれば、4月か10月のいずれかに補欠選挙が行われることになる。

 今回の参院選で、木村容疑者は塚田氏陣営小千谷支部の選対本部長を務めていた。

 これが連座制の「地域主宰者」などに当たるかについて県警の水庭誠一郎・捜査2課長は記者会見で「一般的に、地域主宰者は小千谷支部だけでなく、長岡方面全域を統括するなどのケースを指すと思われる」とした上で、「客観的な肩書などをみる限りでは連座制の対象となる可能性は低いが、実質的な役割がどうだったかは今後の捜査の問題だ」などと話した。

 県警はこの日、木村容疑者の自宅など関係先数カ所を家宅捜索。また、同法違反容疑ですでに逮捕した木村容疑者の後援会長で無職丸山文夫容疑者(78)を、ほかに十数人の有権者に現金を配った同法違反の疑いで再逮捕した。

        ◇        ◇        ◇

●現金配布 「おれは知らない」/木村県議との一問一答

 木村一男県議は今月上旬、朝日新聞の取材に応じた。主なやりとりは次の通り。

 ――丸山容疑者の現金配布を知ったのは?

 「7月29日の選挙が終わった後の30日か31日」

 ――後援会事務所は6月に把握していたと話しているが。

 「事務所は事務所。おれは知らない」

 ――木村県議から丸山容疑者に現金配布を指示したことは?

 「そんなことはあるわけない」

 ――カネを渡してもいないか?

 「ないない。当たり前だ」

 ――今回の事件は丸山容疑者が個人的にやったことか?

 「丸山さんにはお世話になった。非常に残念だし、皆さんにも迷惑をかけた」

2527とはずがたり:2007/08/22(水) 16:37:45
>>2526
なんと。。。この県警の警部補の態度は許し難いなぁ・・
露骨な民主党への弾圧だった事を証明するのか,新潟県警は。
地域主宰者の解釈がより広く採られると県議連中が違反しても連坐せずという事になりますな。労組は担当地域が全区に渡るから自動的に連坐か?

2528小説吉田学校読者:2007/08/29(水) 21:39:49
小林温墜落決定。最初はバイトを雇う感覚だったのかなと、多少は同情していたのですけども、これは買収的雇用であり、組織ぐるみの確信犯ですよ。

小林議員陣営の出納責任者を起訴=連座制適用へ、参院選公選法違反事件−横浜地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2007082900894

 7月に投開票された参院選神奈川選挙区で当選した小林温参院議員(43)=自民=陣営の公選法違反事件で、横浜地検は29日、公選法違反(日当買収)の罪で、選挙事務所の出納責任者で秘書の鈴木美香(33)、自民党神奈川県連職員山口聡(34)の2容疑者を起訴した。2容疑者とともに逮捕された同党横浜市連職員(27)は「役割は従属的」として起訴猶予処分とした。
 地検は同日、連座制適用に向け100日以内に判決を出すよう「百日裁判」を横浜地裁に申し立てた。公選法上、出納責任者の罰金以上の刑が確定すれば、連座制が適用されて議員本人の当選が無効になる可能性がある。

参院選投開票日にも現金=「封筒早く捨てて」と−小林陣営の公選法違反・神奈川
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200708/2007080800414&amp;rel=y

 参院選神奈川選挙区で当選した小林温参院議員(43)=自民=陣営の公選法違反事件で、逮捕された出納責任者鈴木美香容疑者(33)ら3人が、7月29日の投開票日にも現金を学生らに手渡していたことが8日、神奈川県警捜査2課などの調べで分かった。手渡した後、自民党神奈川県連職員山口聡容疑者(34)らが学生らに口止めをしていたという。

2529とはずがたり:2007/08/31(金) 16:05:27
「議席も第1党の扱いを」
参院、民主が要求
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007082900153&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 自民党の鈴木政二、民主党の簗瀬進両参院国対委員長が29日午後、国会内で会談した。簗瀬氏は「参院選の結果、民主党が第1党になったことを国民に見える形で示すべきだ」として、本会議場での議席の位置を「第1党にふさわしい扱い」に見直すよう要求した。

 簗瀬氏は「第1党が議場中央寄り、第2党が(議長席に向かって)左側に座るのが参院の慣例だ」として、選挙前の自民、民主両党の議席の位置を入れ替えることを提案。国会内の各党・会派控室の配置についても「参院議員総会室が参院議長室と離れすぎている」と再検討を求めた。
 これに対し、鈴木氏は「持ち帰って検討する」と回答した。(共同通信)

2530とはずがたり:2007/09/05(水) 12:44:50
松浦氏はどうなったんだっけ?新党日本との連携も鈴木氏模索してたか?
>院内の統一会派「民主党・新緑風会・新党日本・無所属会」の結成を打診
国民新党との統一会派を小沢氏は模索してるし昔の民友連みたいな事になるかもw

鈴木参院議員、民主会派合流の意向 「活動の幅を広げたい」
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070905c

 鈴木陽悦参院議員(本県選挙区)は4日、無所属のまま参院院内会派「民主党・新緑風会」に合流したいとの意向を明らかにした。10日召集の臨時国会を前に会派届け出が締め切られる5日、最終的な結論を出す。

 鈴木氏は秋田魁新報社の取材に対して、「これまでも会派入りの時期を模索してきた。7月の参院選などで、無所属の立場から一定の役割を果たせたと思う。政権交代の大きなチャンスを迎えた今、この流れの中に身を置き、さらに活動の幅を広げたい」と話した。

 鈴木氏は4日午後、民主党の輿石東参院議員会長と会談し、1人だけの「無所属会」を立ち上げた上で、院内の統一会派「民主党・新緑風会・新党日本・無所属会」の結成を打診。鈴木氏によると、輿石氏からは「来週月曜日の議員総会にかけたい」と前向きな回答を得たが、同日夕になって同党が「統一会派入りは歓迎するが、一人会派の合流は党内合意が得られない」との意向を伝えてきた。

 これを受けて鈴木氏は、無所属議員で構成する新緑風会に入ることにより、「民主党・新緑風会」に参加する方針に転換した。

 鈴木氏は16年の参院選に無所属で出馬。民主、社民両党と連合秋田の推薦を受けて初当選した。
(2007/09/05 09:01 更新)

2531とはずがたり:2007/09/05(水) 12:54:37
>>2530
こっちもこっちでまだ揉めてた・・。
投票行動をともにして,行動も連携する代わりにポストや質問時間なんかでも配慮したら,会派入りは象徴的な意味しかないような気がするがそういう訳にも行かないのかな?
また二人会派という話しも出ないんですねぇ。無所属の会ではなく秋田の会とか作ればいいのに。無所属の会にしても宮崎の松下とか引っ張り込めれば喜んで会派の合流という形を取らせて貰えると思うぞw

民主会派入りに5日結論 松浦議員、関係者の説得続ける
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070905d

 7月の参院選本県選挙区で民主、社民両党と連合秋田の推薦を受けて初当選した無所属の松浦大悟参院議員は4日、臨時国会前の院内会派「民主党・新緑風会」入りへ、あらためて強い意欲をみせ、難色を示す社民党県連、連合秋田の関係者の説得を続けた。5日に結論を出す。

 松浦氏は「これだけ政治がダイナミックに動いているのに、活動が制限される無所属で立ち止まっている時間はない。会派入りが県民の利益につながることを考慮して、関係者には判断してほしい」と、10日召集の臨時国会前の入会にこだわっている。

 しかし、臨時国会前の会派入りに反対してきた社民党県連と連合秋田の幹部の説得は難航しており、松浦氏は4日深夜まで、電話で会派入りへの理解を求めた。
(2007/09/05 09:21 更新)

2532とはずがたり:2007/09/07(金) 11:05:26
何したいんやろね。

「友愛塾」を来春設立
鳩山兄弟、再編憶測は否定
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007090400189&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党の鳩山由紀夫幹事長と自民党の鳩山邦夫法相が4日夜、都内で会談し、次代を担う人材育成を目指す「鳩山友愛塾」を兄弟で協力して来年4月に設立することを決めた。明確な「政治家養成」は掲げず、「国の将来を真剣に考えてくれる有為な人材を育てたい」(邦夫氏)としている。

 2人は会談後そろって記者団の質問に答え、邦夫氏は政界再編をにらんだ連携強化ではないかとの憶測を「もっとスケールが大きい話だ」と否定。由紀夫氏は「弟は今月で59歳になり、私も還暦を過ぎてそんなに若くない。(祖父の鳩山一郎元首相が提唱した)『自立と共生』の友愛精神を共有する若者を自分たちの力で育てておきたい」と説明した。
 年齢などの制限はせず初年度は約20人を募集。育成期間は1年で、両氏が計8回程度、外部の講師が計24回程度の講義を行うという。(共同通信)

2533とはずがたり:2007/09/07(金) 11:06:48
朝日新聞朝刊には郵政民営化見直し法案は断念と書いてあった。わかりやすいね。

国民新党は当面見送り
民主との統一会派
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007090500086&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 国民新党の亀井静香代表代行は5日昼、党本部で開いた定例会であいさつし、民主党との参院での統一会派結成問題に関し「政策協議を中心に信頼関係を醸成して会派を組んだほうが国民の理解を得られる。現時点で踏み切るのは早いと判断した」と述べ、当面は見送る考えを表明した。

 綿貫民輔代表はあいさつで「民主党と会派を組む話があったが、政策的にどう協力できるか検討した上で動かないといけない」と指摘。同時に「自民党とは共に歩む形ではなくなった。健全野党で進む認識は変わらない」と強調した。
 国民新党に対しては、参院で単独会派による過半数を目指す民主党の小沢一郎代表が先月、統一会派結成を打診。先の臨時国会で郵政民営化見直し法案を提出するなど環境を整えてきた。しかし、国民新党側には「埋没してしまう」と慎重論が強かった。(共同通信)

2534とはずがたり:2007/09/08(土) 11:42:50
なんだかなー。委員長不信任とかで適当な時期に差し替えろな。

予算委員長:参院民主が譲歩 小沢代表の対決戦略つまずく
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070908k0000m010177000c.html

 臨時国会運営のカギを握る参院予算委員長ポストは民主党の獲得が有力視されていたが、自民、民主両党は7日の協議で一転、従来通り自民党に割り振ることで合意した。民主党は、自民党が予算委員長を明け渡さなければ委員長解任決議を提出する構えも見せていたが、自民党が衆院で同様の委員長解任決議をちらつかせたことで腰砕けとなり、協調路線で決着した。「重要な委員長ポストは取れ」との小沢一郎代表の指示は通らず、臨時国会で与党との対決路線を掲げる小沢氏の戦略は冒頭からつまずくことになった。

 民主党は臨時国会で、野党が過半数を握る参院で、国政調査権を活用して政府・与党を追い込む戦略を描いていた。国政全般をテーマにできる予算委員会はその主戦場になるはずで、菅直人代表代行も「予算委では第1党が責任を持つべきだ」と主張していた。

 しかし、輿石東参院議員会長は青木幹雄・前自民党参院議員会長との太いパイプを誇り、もともと一貫して自民党との対決より協調を重視。以前から「予算委員長は自民党に譲る」と周囲に漏らしていた。

 このため小沢氏は3日の輿石氏との会談で重要な委員長ポストの奪取を指示。鳩山由紀夫幹事長も7日午後の記者会見で「国民に政治が変わった象徴として印象づけられる。何としても予算委員長を取る」と宣言。こうした民主党の攻勢に、参院自民党幹部も6日夜までは「無血開城する」と弱気の姿勢だった。

 しかし、一方で自民党は「民主があくまで参院予算委員長を取るなら衆院で同じことをやる」と、衆院本会議で民主党の常任委員長の解任や同党出身の横路孝弘副議長の差し替えを示唆して圧力をかけ続けた。

 この結果、輿石氏は「円満に終わったほうがいい」と混乱を避ける道を選んだ。輿石氏は7日午後、小沢氏に電話し、委員長人事の一任を取り付けた。小沢氏は「参院に任せる」と短く答えたという。小沢氏は現状では与党との対決で即座に衆院解散総選挙に追い込めるとはみておらず、衆院で3分の2以上を押さえる与党への譲歩を容認した形だ。

 しかし党内の反発は強く、中堅幹部は「絶対に党内は収まらない。輿石さんには辞めてもらうしかない」と息巻く。臨時国会開会を控え、民主党の与党との対決姿勢に疑問符がつく結末となった。【須藤孝】

毎日新聞 2007年9月8日 2時15分

2535名無しさん:2007/09/08(土) 12:30:02
輿石留任の時点である程度予想できてましたけど、ひどいですね。>委員長ポスト

2536名無しさん:2007/09/08(土) 14:01:19
参院常任委員長の移動結果。
文教や法務は取りに行ってもよさそうなものですが…

自→民:議院運営,総務,外交防衛,厚生労働,農林水産,経済産業,決算
民→自:内閣,国土交通,環境,懲罰

民→民:財政金融,国家基本
自→自:予算,文教科学
公→公:法務,行政監視

2537名無しさん:2007/09/11(火) 00:48:31
現金買収の主犯が略式起訴とは…
いくらなんでも自民党に配慮しすぎでしょう。


元県議に罰金、連座制適用なし
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&amp;newsNo=2405

 7月の参院選で当選した自民党の塚田一郎氏への投票と票の取りまとめを依頼するため、有権者に現金を配った公選法違反事件で、長岡区検は10日、同法違反(買収など)の罪で、元県議の木村一男容疑者(76)と木村後援会長の丸山文男容疑者(78)を略式起訴した。木村被告は罰金100万円、丸山被告は同 70万円の略式命令を長岡簡裁から受け、即日納付した。

 木村元県議が罰金刑となったことから、塚田氏への連座制適用は事実上なくなった。

 同法違反の疑いで逮捕された後援会事務員の濁川正勝容疑者(67)と、書類送検された運転手の男が起訴猶予。現金を受け取ったとして同法違反(被買収)の疑いで書類送検された同後援会地区支部長27人が起訴猶予となった。

 新潟地検の田辺哲夫次席検事は記者会見で「買収金額が少額の上、県議という重い職を辞し、罪を認めていることなどから、公判請求せずに略式起訴とした」と話した。

 起訴状などによると、木村元県議らは共謀の上、6月19日に地区支部長27人に現金5000円などを配り、塚田氏への投票と票の取りまとめを依頼した。現金を配った支部長は46人だったが、買収の意図を知りながら受け取ったと容疑が裏付けられたのはそのうち27人だった。

 木村元県議は今月4日、「県民と支持者に多大な迷惑をかけた」などとして県議を辞職している。

 木村元県議は、塚田陣営の小千谷支部選対本部長を務めていたことから、連座制適用の対象者である「組織的選挙運動管理者」とみなされる可能性があった。しかし連座制適用は、組織的選挙運動管理者の禁固以上の刑(執行猶予を含む)が確定したケースに限られるため、罰金刑の場合、連座制の適用はなくなる。


(前編注)
連座制は適用されず

新潟日報2007年9月10日

2538とはずがたり:2007/09/20(木) 15:13:07
郵政凍結法案を断念
国民新、民主が拒否
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007091900187&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 国民新党は19日、郵政民営化の実施を1年間凍結する郵政民営化法改正案(凍結法案)の今国会提出を断念した。民主党が共同提出を拒否したためで、参院での両党の統一会派結成問題も先送りされる方向。今後の連携に影響する可能性もありそうだ。

 国民新党の亀井久興幹事長は同日、民主党の山岡賢次国対委員長と会談し(1)凍結法案の提出(2)10月1日の民営化スタート後は、民営化の中身を見直す改正案を提出(3)参院に郵政民営化に関する特別委員会を設置(4)同委員長は国民新党(5)次期衆院選での選挙協力−の5条件を提示。民主党が同意すれば参院での統一会派を結成すると提案した。
 これに対し山岡氏は「10月1日までに時間がなく、凍結法案を提出しても意味がない。そのほかの条件も、すぐに対応するのは無理だ」と述べ、合意しなかった。(共同通信)

2539やおよろず:2007/09/21(金) 05:02:51
>>2538
郵政公社の本社に勤めている友人の話では、
民営化凍結は100%無理だそうです。
システムを組み替えたので、これを使えなければ倒産だとの事。

建設的な話ならともかく、社民にしろ国民にしろ、メンツだけ言ってるような話に耳を傾ける必要はないでしょう。
社民色・国民新色を如何に出さないかが、次期衆院選の課題になると思います。
有権者の広範な支持を得なければならない民主党と、社民党・国民新党では目標に重大な相違がありますから。

2540とはずがたり:2007/09/23(日) 13:24:22
色々迷走したがやっと方向性が見えてきたか?

社民県連、事実上容認の姿勢 松浦氏の民主系会派入り
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070923b

 社民党県連(山本喜代宏代表)は22日、秋田市で常任幹事会を開き、松浦大悟参院議員(本県選挙区)の院内会派「民主党・新緑風会・日本」入りを事実上容認する姿勢を確認した。会派入りの環境を整えるよう求めていた連合秋田の提案について「重く受け止める」との結論に達した。これを受けて松浦氏は、「正式な報告を受けてから、会派入りの手続きに入りたい」としている。

 山本代表と石田寛幹事長は今回の決定を、同県連の最終判断としている。会派入りの時期については「社民、民主などの支援を受けて無所属で当選した事実を重く受け止め、時間をかけて本人が判断すること」との考えを示した。今後、同県連の各総支部などに説明し、理解を求める。

 同県連は当初、松浦氏の民主系会派入りに難色を示していたが、連合秋田の工藤雅志会長が今月上旬、「(同じ共闘の枠組みで当選した)鈴木陽悦参院議員と同じ会派で活躍できる環境をつくってはどうか」と提案。山本代表らは、一定の理解を示していた。
(2007/09/23 09:30 更新)

2541杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/09/25(火) 18:06:04
思わず↓のオバハン軍団のヌードが脳裏に浮かびまつたYO!!
http://www.joseito.or.jp/

想像するだに・・・・・
     ∧_∧  
    (ill´Д`) オェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

女性党が立候補者のヌードポスター作製
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070925-260986.html

 来月21日に実施されるポーランドの下院選挙に向け、「女性党」が立候補者のヌードポスターを作製、選挙キャンペーンを展開している。同党は「ポルノではない。政界の古臭い固定観念を打ち破りたかった」と説明、「明るい未来のため、隠すことは何もない」というスローガンも印刷した。同党は今年初めに立ち上がった新党で党員は約1500人。ポスターの発案者は女性党首のボーイフレンドだという。ポーランドはカトリック教の影響が強く、このヌードポスターは驚きを持って有権者に受け止められているという。

2542とはずがたり:2007/10/14(日) 19:15:38
議員板で見かけた議論。新自由クラブ民主連合は信じれんどころか今の民主党の源流の一つだったとも云えるんではないか?
途中に断絶はある訳だが。

29 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 20:09:10 ID:b0oeSG3x
衆議院議長は新自由クラブで
参議院議長は社民連かw

30 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 20:14:26 ID:dUrivevU
>29
昔、新自由クラブと社民連って統一会派を組んでいたと思う。

31 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 20:16:47 ID:7eZcrPFM
>29
リベラルの時代の予兆...なわけないか

45 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 22:32:24 ID:tL0bSqe6
>30
統一会派
新自由クラブ民主連合だね
こんな組み合わせ
今となっては、新自連(信じれん)

46 名前:宴は終わったが[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 22:33:32 ID:/KyYoAKs
>29>>30,>31
ある意味では議会政治上は理想的かもしれない。この組み合わせは。
安倍ちゃんが仮に衆院を3分の2抑えているからとムリなことをしようと
したり、野党側もごねたりすれば、おそらく衆参議長2人で
与野党とも国民の側を向いて議会で審議を尽くせと抑制するだろうしね。

47 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 22:40:28 ID:ktUc40RP
>45
ざぶとん1枚。

あれから27年の時を経て河野と江田が衆参議長か…。

2543名無しさん:2007/10/14(日) 20:34:09
>>2542
最終的に略称は「自ク連」になりましたけどね。
早々に離党した西岡武夫と、菅・江田五月以外で、今の民主党に在籍者は居ましたっけ?
落選組では海江田が新自クに関係あったんでしたか。

2544とはずがたり:2007/10/16(火) 20:14:38
石井ピンが大活躍したみたいである。池田氏の証人喚問も見えてきたか?!

期限1年「理解できる」  首相、給油継続新法案で
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101601000345.html

 福田康夫首相は16日午後の参院予算委員会で、インド洋での海上自衛隊による給油活動継続のための新法案に関し、海自の派遣期限を1年と明記することについて「よりきめ細かく国会でチェックする観点から考えると、よく理解できる」と述べ、文民統制を担保する面から妥当との考えを示した。公明党の山口那津男氏への答弁。

 民主党の石井一副代表は、公明党と支持母体の創価学会の関係を厳しく追及。公明党離党を表明して除名処分になった福本潤一元参院議員の証人喚問のほか、創価学会の池田大作名誉会長らの参考人招致を求めた。

2007/10/16 16:12 【共同通信】

2545とはずがたり:2007/10/16(火) 20:56:41
>>2544
泥仕合歓迎w

参院予算委:民主・石井氏が公明党批判し一時紛糾
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071017k0000m010049000c.html

16日の参院予算委員会は、民主党の石井一氏が質問の中で公明党批判を繰り広げ、委員会が一時紛糾する騒ぎと
なった。予算委では政府にしか質問できないが、前日に自民党議員が質問で民主党の政策を批判する「マナー違反」
を展開しただけに、質問は「意趣返し」の側面もありそうだが、公明党は猛反発している。
石井氏は質問で「(国政選挙での)自民党の公明党依存体質は目を覆うような状態」と自公連立を批判。さらに「公明党
から(支持団体の)創価学会を引いたら(公明党の)議席はゼロ。すべての選挙で宗教施設を使って一糸乱れぬ強力な
選挙を展開している」などと発言した。
与党側は猛反発。「昨日『答弁の機会がないのに質問するな』と言ったのはそっちだ」などの怒号が議場を飛び交った。
石井氏の後に質問に立った公明党の山口那津男氏は「政府に答弁を求めるのが委員会の本質。このような質問は厳に
慎んでもらいたい」と述べた。

2546とはずがたり:2007/10/17(水) 00:22:10
民主・国民新党:参院で統一会派結成で一致 両幹事長
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071017k0000m010065000c.html

 民主党の鳩山由紀夫、国民新党の亀井久興両幹事長は16日、東京都内のホテルで会談し、今国会中に参院で統一会派を結成する方針で一致した。今週中にも民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表が党首会談を開き、正式に合意する。この日は、国民新党が求めていた郵政民営化見直し法案を参院に共同提出することも確認した。

 民主党の会派(115人)と国民新党の会派(4人)で統一会派が結成されれば計119人となり、参院の過半数(122人)まであと3人。参院では議長、副議長のほかに無所属議員が4人いるが、4人とも今国会での首相指名選挙では小沢氏に投票している。近い将来の4人の統一会派入りは困難と見られるが、共産、社民両党の協力がなくても実質的に過半数を確保することを目指す小沢氏の目標に一歩近づいた形だ。

 統一会派は小沢氏が国民新党に呼びかけ、国民新党が郵政民営化見直し法案の提出を条件に出して調整を続けてきた。国民新党の参院側には「党の独自性が失われる」と慎重論もあったが、鳩山氏は会談で「統一会派を組むならできる限り統一的に行動するべきだ」と主張。定期的に政策協議を行い、両党で法案の賛否が分かれる場合は協議することで合意した。

 亀井氏は会談後「民主党との信頼関係がなければ、国民新党にとって一番大事な見直し法案を提出できない」と述べた。【須藤孝】

毎日新聞 2007年10月16日 19時46分

2547やおよろず:2007/10/17(水) 00:46:22
>>2546
亀井殿・姫、糸川さんあたりの民主入党は大歓迎ですが、
国民新党との統一会派となると、何だかなぁ〜

それより、松下との関係修復が重要な気がします。
向こうは半分、詫び入れてきてるわけですから

政権を取ってしまえば、与党から擦り寄ってくるのもいるでしょうから、
ポスター貼り要因としての公明と、自民党からマトモそうなのを引き抜く方がいいような気がします。

2548小説吉田学校読者:2007/10/21(日) 19:27:28
分かりやすいなあ、守屋喚問と特措法審議入りのバーターは。
しかし、今回の喚問は、ライバルや社内紛争などから、「爆弾質問」のネタがわいて出てくるような「ロッキード喚問」型。久方ぶりの目が離せない証人喚問になりそうだと勝手に期待しておく。民主、やる言うたらやれ。

守屋前防衛次官:与党、証人喚問に応じる方向で検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071022k0000m010036000c.html

 守屋武昌・前防衛事務次官のゴルフ接待問題で与党は21日、民主党など野党が要求している国会への証人喚問に応じる方向で検討を始めた。拒否し続けた場合、新テロ対策特別措置法案の審議に深刻な影響が出かねず、世論の反応を踏まえて最終判断する。
 自民党の大島理森国対委員長は同日のNHK番組で「国会招致については真摯(しんし)に話し合っていく。いつ、どうするかは委員会の理事会の話だ」と指摘。公明党の漆原良夫国対委員長も「どこかで釈明してもらう必要がある」と話した。同党の高木陽介選対委員長はフジテレビの番組で「まず参考人として国会で説明してもらい、理解が得られないなら証人喚問はあり得る」と述べた。
 ただ、漆原氏は「法案とは次元の違う問題だから、同時並行でやるべきだ」とも述べ、証人喚問を同法案審議の前提条件に掲げる民主党の動きをけん制した。

2549やおよろず:2007/10/21(日) 21:58:01
北川辺町長選挙  確定

現職・倉上 4617
共産・鈴木 2903

2550とはずがたり:2007/10/30(火) 13:32:52
康夫ちゃん加えるのにも会派名変えたのに,国民新入れるのに名前変えないのかね?

衆院選見据え 小沢民主、走り出す 地方行脚スタート 国民新と統一会派正式合意
2007年10月24日(水)03:24
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20071024005.html?C=S

 民主党の小沢一郎代表は23日、次期衆院選をにらんだ地方行脚を同党の金城湯池とも言える北海道でスタートした。訪問に合わせて候補者を発表していく“擁立行脚”で、地方重視と選挙態勢づくりの進展をアピールする戦術だ。これに先立ち小沢氏は同日昼、国会内で国民新党の綿貫民輔代表と会談、参院の統一会派結成で正式合意し、過半数まで実質あと2人の大会派が誕生した。国会攻防が続く中、小沢氏は衆院選に向けて、「いよいよ走り出した」(党中堅)形だ。

 小沢氏は訪問先の札幌市内での記者会見で、衆院北海道8区に逢坂誠二衆院議員(比例代表)を擁立すると発表した。「お分かりのような政局の情勢なので本当に分からない。12月でも戦えるようにとの思いで、都道府県連に擁立をお願いしている」と、早期の衆院解散・総選挙に備える必要性を強調した。

 さらに、北海道の地域政党「新党大地」の鈴木宗男代表と最近、協議したことを明らかにし、選挙協力の態勢づくりを進める考えを示した。小沢氏は連合北海道幹部とも会い、「次の衆院選がわれわれの最大の最後の戦いとなる」と支援を要請した。

 小沢氏は24日に大阪市を訪問、今月下旬には九州などの訪問を検討中だ。

 一方、23日に発足した民主、国民新両党の参院統一会派は、「民主党・新緑風会・日本」の115人に国民新党の4人を加えた計119人。参院過半数の122まで、民主党出身の江田五月議長(会派離脱中)を含めればあと2人に迫る。民主党は今後、共産、社民両党を除く単独会派での過半数を目指し、無所属議員に会派入りを働きかける方針だ。

 民主、社民、国民新の3党は同日、国民新党がまとめた郵政民営化見直し法案を参院に共同提出した。法案賛成者には川田龍平、糸数慶子の無所属議員2人が含まれており、参院自民党幹部は同日、「(民主党の動きは)脅威だ」と述べた。

 国民新党との連携は、次期衆院選への備えという側面もある。同党は22日、集票力のある全国特定郵便局長会から「最大限のご支援を申し上げる」とする要望書を受け取るなど、郵政関係者から一定の支持を集めているからだ。

 小沢氏は党首会談で「これから力を合わせて頑張っていきたい」と述べ、綿貫氏も「選挙などでもできるだけ協力し、政治の新しい流れを作りたい」と応じた。
 (佐々木美恵、斉藤太郎)
                   ◇
 参院の会派別新勢力分野は次の通り。

 民主党・新緑風会・日本119▽自民党・無所属の会84▽公明党21▽共産党7▽社民党・護憲連合5▽無所属6

2551とはずがたり:2007/11/13(火) 19:54:49
問責決議案の重みがやっと解った。なるほどこうなるのか。
>参院で首相問責決議案が可決された場合、院として首相を認めないという立場を表明したことになる。民主党として最低でも首相出席の国会審議は認められず、審議は完全に停滞。政府提案であれば、生活関連の重要法案も可決できなくなる可能性が高い。

国会:第2幕、新テロ法案は筋書き見えず 自民に強硬論
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071111k0000m010143000c.html

 ■空気一変

 2週間前、給油流用問題や守屋武昌前防衛事務次官の接待問題などが政府を直撃し、与党内には「新テロ法案が参院を通過する可能性はゼロ。国会は延長せず当初の会期で閉じる」(参院自民党幹部)という、早期閉幕論まであった。

 ところが2度の党首会談で空気が一変。「3分の2(で衆院で再議決する)というルールを使って、当然成立させなければならない」(菅義偉・自民選対副委員長)と、再議決を求める強硬論が高まっている。

 小沢一郎民主党代表の辞意表明・撤回という同党の迷走に乗じた要素も強い。また小沢氏が会見で「党首会談で連立政権ができれば新テロ法案にこだわらないことで合意した」と発言した影響も大きい。首相は否定したが、今後の態度でそれが事実でないことを証明しなければならない。

 一方、鳩山由紀夫民主党幹事長は10日の会見で「問責決議は安売りすべきではない」と語った。これをとらえ、与党内には問責決議案は簡単には出てこないとの強気の読みも出ている。

 一方で再議決に対する慎重論も残っている。「民主党は混乱している。問責決議案は簡単に出さないというが、確信を持てないと再議決は簡単にはできない」。8日午前、伊吹文明・自民党幹事長は公明党幹部に電話で伝えた。

 ■協調は困難?

 参院で首相問責決議案が可決された場合、院として首相を認めないという立場を表明したことになる。民主党として最低でも首相出席の国会審議は認められず、審議は完全に停滞。政府提案であれば、生活関連の重要法案も可決できなくなる可能性が高い。

 そのため参院幹部は問責決議案の扱いには慎重だ。輿石東参院議員会長は10日の小沢一郎代表らとの会談で、問責決議案提出について「出せばいいというものではない」と語った。

 輿石氏は自民党の青木幹雄前参院議員会長と太いパイプを持ち、与党との協調路線派。昨年の臨時国会で衆院側の国対幹部が求める首相問責決議案提出をはねつけた実績もある。今回の局面でも自民党が期待するのは輿石氏の協調路線だ。

 だが今夏の参院選で新人が大量に当選したことで、皮肉にも輿石氏の統制力もそれほど効かなくなっている。参院中堅幹部の一人は「1年生議員はこれまでの参院の慣例をほとんど理解していない。解散も関係なく、問責決議案を出すものだと素直に思っている」と懸念する。

 自民党幹部は「輿石さんとも話しているが、輿石さんも(民主党の)チルドレンを抑えられない。問責決議案を出させないよう慎重に対応しないといけない」と語った。

 ■見えぬシナリオ

 民主党が与党の再議決に対して、問責決議案を出さなければ、「解散が怖いのか」と批判を浴びかねない。それでは批判回避の妙案はあるのか。

 小沢氏は新テロ法案を「憲法違反」と言い切り、「考え方の基本的な違いなので、足して2で割る手法は通じない」として修正合意も否定した。

 このため一部で浮上しているのが政府・与党が民主党の主張をある程度取り入れた修正をすることで、同党は参院で否決するが、再議決は黙認するという綱渡り戦術だ。

 民主党の長島昭久衆院議員は7日の衆院テロ特委で「党の中には補給活動を継続すべきだと考えている人がいるが、新法が国会承認の事項を含まないままなら反対する。ぜひ新法に国会承認の事項を入れるよう修正してほしい」と質問した。

 党首会談で話題となった自衛隊の海外派遣の原則を定める恒久法案も、選択肢として残ってはいる。小沢氏の原理原則を盛り込んだ恒久法の与野党協議を始めれば、問責決議案を提出しない理由になるという理屈だ。

 しかし連立政権論議につながりかねず、党内が大混乱する可能性もある。

 与野党とも相手の出方をみながらの対応を迫られ、今後のシナリオが書けないというのが現状だ。

毎日新聞 2007年11月11日 2時30分

2552とはずがたり:2007/11/13(火) 23:00:37
福田危険水域へジワジワ…支持率急落、不支持と同等に (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_f_ministry2__20071113_2/story/13fuji320071113019/

 自民、民主両党による「大連立構想」断念を受け、報道各社の世論調査が出てきた。福田康夫内閣の支持率は41.1−55%と下落傾向にあり、大連立構想については55−60.5%が「反対・評価せず」だった。ただ、インド洋での海上自衛隊による給油活動については44−51.8%が「賛成」しており、今後の国会審議にも影響を与えそうだ。

 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同調査では、内閣支持率は41.1%で、9月末の前回調査より14.2ポイントも急落。不支持の40.3%とほぼ同水準となり、30%台とされる「危険水域」に近づいた。

 読売新聞によると支持率は52.2%で、10月の前回調査からやはり6.9ポイント下落。日経新聞は55%で前回調査と同じだった。

 国民を仰天させた福田首相と民主党の小沢一郎代表による「大連立構想」については、産経・FNNの調査で「反対」が60.5%、「賛成」が26.8%。日経は「評価せず」が55%、「評価する」が27%だった。

 一方、渡辺恒雄グループ本社会長が「大連立の仕掛け人」を務めた読売新聞は、「党首会談では、与党と野党が対立し、国の政治が行き詰まっている状況を打開するため、自民党と民主党が連立政権を作ることが話し合われましたが〜」といった長文の設問を設定し、簡単な賛否を問うことは避けた。

 辞意表明後に慰留を受けて続投を決めた小沢氏については、産経・FNNの「理解できない」が67.1%、読売の「納得できない」が56%、日経は「辞任すべきだった」が52%に達した。

 ただ、産経・FNNの調査では「小沢氏の続投は良かった」が45.9%と、「反対」の40.8%を上回っており、小沢氏に対する期待の高さもうかがわせた。

 民主党支持率も、産経・FNNが26.5%(前回調査比1.6減)、日経が28%(同4ポイント減)となったが、読売は同4.5ポイント増の22.5%で、バラつきがみられた。

 大連立構想は断念となったが、「衆参ねじれ状態」での国会運営は自民、民主両党に責任があるとの見方も強い。産経・FNNが両党の政策協議について問うと「賛成」が90.9%。読売は連立政権と政策協議を比較させる設問で「政策ごとに協議する」が65.7%、「連立政権をつくる」が12%。日経は、民主党の政府与党への姿勢について聞き、「協調姿勢を取るべき」が45%で、「対決姿勢を取るべき」の35%を上回った。

 こうした動向は、臨時国会の最大の焦点である海上自衛隊の給油活動をめぐる新テロ特措法案審議にも影響しそう。

 産経・FNNでは給油活動への「賛成」が51.8%(前回調査比0.8ポイント増)で、「反対」の38.2%を上回ったほか、読売は「賛成」が51%、「反対」が40%。日経は「給油活動を再開すべき」が44%、「再開すべきでない」が37%となっている。

[ 2007年11月13日16時53分 ]

2553とはずがたり:2007/11/19(月) 01:25:02
今度は何の話をするのだ?

鳩山幹事長に会談呼びかけ〜伊吹幹事長<11/18 20:13>
http://www.news24.jp/97552.html

 自民党・伊吹幹事長は18日、民主党・小沢代表のおひざ元である岩手・盛岡市で講演し、ねじれ国会の状況を打開するため、民主党・鳩山幹事長に会談を呼びかけたことを明らかにした。

 「私たちは(民主党に対し)何度も話し合いを呼びかけます。今日ここで初めてこのことを公にするんですが、金曜日(16日)に自民党の国会対策委員長を通じて民主党の国会対策委員長に幹事長会談を呼びかけております」−幹事長会談の呼びかけは、先の党首会談が不調に終わったことから、テロ対策新法案の今国会成立などに向けて幹事長レベルでの打開を図る狙いだが、鳩山幹事長からの返答はまだないという。

2554とはずがたり:2007/11/19(月) 16:20:56
福田大打撃、大阪市長選惨敗…民主“小沢騒動”払拭
新テロ特措法案KO寸前
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007111909_all.html

 福田政権発足後初の大型選挙となった大阪市長選で自民、公明推薦の現職、関淳一氏(72)が民主などが推す元地元アナウンサー、平松邦夫氏(59)に大敗したことは、福田康夫首相に衝撃を与えた。首相は先の日米首脳会談で、新テロ対策特別措置法案の早期成立に意欲を示したが、民主党は今回の結果を受け、攻勢を強めており、極めて不透明な情勢となった。福田内閣は、額賀福志郎財務相の防衛疑惑も抱える。ダブルパンチを受け、福田内閣がKO寸前に追い込まれた。

 自民党の伊吹文明幹事長は18日夜、大阪市長選惨敗の結果を受け、「自民党支持層をまとめきれなかったことが敗因。直ちに国政に影響を与えるものではないが、謙虚に受け止める」との反省のコメントを発表した。

 12月15日の会期末を前に、早くも予防線を張ったわけだが、与党は大阪市長選を「次期衆院選の前哨戦」と位置づけていただけに、敗北のダメージは計り知れない。

 公明党にとっても大阪は「常勝関西」と言われるほど強固な地盤を誇っていたため衝撃は大きい。

 守屋武昌前防衛次官と「山田洋行」元専務、宮崎元伸容疑者との癒着疑惑に加え、久間章生元防衛相や額賀財務相が絡んでいたとされる疑惑も、自公候補を直撃したといえる。

 自民党内からは早くも「敗因は一部の大阪市議が別の候補者を支援したことが大きいが、民主党は『小沢辞意騒動を払拭できた』と声高に言い、中央政界の動きに絡めてくる。国会で攻勢を強めてくる」(中堅)との声が出ており、民主党の動向を警戒している。

 実際、民主党の鳩山由紀夫幹事長は18日夜、「総選挙に向け大きな弾みとなった。年内とも言われる総選挙の勝利と政権交代を目指し、一致結束して邁進する」と強気の談話を発表。選対関係者も「300小選挙区のうち210しか擁立できていないと言われるが、わが党は250前後を擁立し、残りは他の野党候補を支援する。残りの約40選挙区はいつでも擁立できる」と早期解散に追い込む考えを強調した。

 前出の自民党中堅議員が指摘するように、民主党が今後、新テロ特措法案の廃案を目指し、国会で対決色を一層強めるのは必至だ。

2555とはずがたり:2007/11/19(月) 16:21:39
>>2554-2555

 与党からは、法案が参院に送付されてから60日経過したら否決とみなす「60日規定」を適用し、衆院再議決を行うべきとの声が強まりつつある。

 再議決には、会期の大幅延長が必要になるが、小沢氏は18日のフジテレビ系番組『報道2001』で、再延長論について「自民党の(安倍前首相の辞任などの)勝手な事情で2カ月も空費させた。自民党・政府は頭を冷やして出直したらいい」と痛烈だった。

 福田首相は16日午前(日本時間17日未明)、日米首脳会談後の共同会見で、ブッシュ大統領を横に「海上自衛隊によるインド洋での補給活動の早期再会に向け、法案の早期成立に全力を尽くす」と大見えを切った。だが、市長選敗北で、政府・与党は衆院再議決で「中央突破」(党幹部)するか、いったん廃案にして、来年の通常国会に再提出するか、厳しい判断を迫られることになりそうだ。

 市長選敗北を受け、政府関係者は「衆院選は遠のいた」と述べたが、衆院で再議決すれば民主党は野党が過半数を握る参院に、首相問責決議案を提出する可能性は高い。可決されれば国会空転の末、首相は衆院を解散せざるを得ない事態に直面してしまう。ただ、再議決を行わない限り、法案成立はほぼ不可能。早期解散を避けるため、いったん廃案にすれば、共同会見での発言は“空手形”になりかねない。

 福田首相はすでに追い詰められているといえる。しかも、追い打ちをかけるように、首相には北朝鮮問題が暗い影を落としている。

 日米首脳による共同会見で、首相が米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除の問題に言及しなかったことについて、拉致被害者家族会の増元照明事務局長は「指定解除阻止に向けての私たちの思いと首相の思いが違っていた」と不満をぶちまけた。これに呼応する形で民主党も首相の弱腰姿勢を追及する構えだ。

 首相が拉致問題に言及しなかったことで、「ブッシュ大統領から解除を通告されたのではないか」(民主党関係者)との憶測も浮上する。これが事実なら、首相は国会審議で窮地に立たされることになる。

 『報道2001』が18日、伝えた首都圏の成人500人を対象にした世論調査(15日実施)では、福田内閣の不支持率は48.2%と支持率の45.6%を初めて上回った。政党支持率でも民主党が27.4%と、自民党の23.4%を上回っている。首都圏の調査は全国調査の先行指標とも言われるだけに、今後、各種世論調査で支持率はスパイラル的に低下する可能性は高い。

 支持率が低下すればするほど、首相は解散しづらくなるが、逆に世論の解散を求める声は強くなることになる。首相は、この窮地をどう乗り切るつもりなのか。

ZAKZAK 2007/11/19

2556とはずがたり:2007/11/20(火) 13:13:40
当然そうなると思うが,この時点で其れをこういう表現で云ってしまうのはどうかねぇ?
以後3年は参院で決して主導権を握れない泥船自民から逃げ出す連中が当然出てくる,つぶれて分裂した自民の改革派と手を組むのは当然と云った方がいいんじゃないかw

自民の一部と連携も 鳩山氏、次期衆院選後に
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000600.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は19日、日本記者クラブで講演し、次期衆院選で勝利した場合の政権の展望に関連し、自民党の一部との連携を検討する考えを表明した。

 鳩山氏は「自民党全体ではないが、このままの自民党は望ましくないと思っている(同党内の)人との連携はあり得る。そのためには民主党が(衆院)第一党にならないといけない」と述べた。

 逆に民主党敗北の場合については「党運営は非常に厳しくなる」と述べ、分裂含みの展開の可能性を指摘した。

 また小沢一郎代表が、先の福田康夫首相との党首会談後の民主党役員会で、自民党と大連立する場合に関して「公明党を入れるつもりはない」と説明したことを紹介。この点について小沢氏は「首相がどう考えているかは分からない」とも述べたという。

2007/11/19 21:20 【共同通信】

2557とはずがたり:2007/12/04(火) 13:43:09

給油新法案 与党、会期内決着の方針 民主は問責へ理論武装
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007120402069548.html
2007年12月4日 朝刊

 会期末が十五日に迫った延長国会。海上自衛隊によるインド洋での給油活動を再開するための新テロ対策特別措置法案(給油新法案)の処理を最大の焦点に、自民、民主両党の駆け引きが活発化している。

 新法案を審議する参院外交防衛委員会の委員長ポストを押さえた民主党は、参院での審議時間を衆院(約四十一時間)と同じ程度とするよう主張している。同委の定例日は火、木曜で、会期末までに定例日は四日。一日七時間審議しても、三十時間に達しない。自民党内では、衆院での再可決を視野に会期を来年一月中旬まで再延長すべきだとの意見が強まった。

 しかし、再延長すれば二〇〇八年度予算案編成作業に悪影響が出る。年明けには、衆院解散・総選挙へのムードが一気に高まる懸念も。そこで自民党は民主党に審議促進、会期内の決着を強く求めていくことにした。

 その場合、新法案は否決が確実だが「再可決して成立させる。野党が福田首相の問責決議案を参院で可決しても、予算編成など国民生活重視の姿勢を示して無視すれば、国民の理解は得られる」との意見も出ている。

 自民党は民主党に定例日以外の委員会開催を要求しており、「今後どうやって(民主党側に)採決してもらうか考えていく」(参院国対幹部)状況だ。

 一方、民主党は「今の会期だと時間的に(採決は)非常に難しい」(小沢一郎代表)との立場を崩していない。新法案審議より、防衛省をめぐる一連の疑惑追及に力を入れる構え。日米平和・文化交流協会専務理事の秋山直紀氏ら関係者の証人喚問要求も検討している。

 ただ、額賀福志郎財務相の証人喚問が、他の与野党の反対で実現できなかった経緯から、証人喚問戦術には悲観論も。会期が延長されれば「いつまでも採決しないのは苦しくなる」(参院幹部)など、手詰まり感も漂い始めている。

 こうしたこともあり、民主党は新法案が衆院で再可決された場合に備え、近く問責決議案をめぐる勉強会を党内に発足させる方針。与党内で出ている「首相問責決議が可決されても無視」との対応がどこまで通用するのか、有識者を交え理論武装を進める。

2558とはずがたり:2007/12/09(日) 09:11:50
通常国会はどうなるんだ?
公明党は軍隊派遣に再議決で賛成・解散総選挙・惨敗の道を選ぶんか?再議決には反対して閣外協力に転じるとかすればぁ?

国会1か月再延長、政府・与党が最終調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071208it01.htm

 政府・与党は7日、インド洋における海上自衛隊の給油活動を再開する新テロ対策特別措置法案の成立を図るため、15日に会期末を迎える臨時国会の会期を、来年1月15日ごろまで1か月再延長する方向で最終調整に入った。

 参院が法案を否決するか、あるいは、参院送付後60日となる1月11日までに採決しない場合は、衆院の3分の2の多数で再可決し、成立させる。また、通常国会の召集は1月18日で調整し、臨時国会と間を置かず、2007年度補正予算案や08年度予算案などの早期成立を目指す。

 福田首相(自民党総裁)と公明党の太田代表が来週、会談し、新テロ特措法案の扱いや臨時国会、通常国会への対応を決める予定だ。

 自民党の伊吹幹事長は7日の記者会見で、臨時国会の再延長について「来週の月曜、火曜、水曜あたりに、答えを出せる状況を作る」と述べた。

 法案は、参院外交防衛委員会でこれまで約11時間審議が行われた。会期内に、民主党が求める衆院並みの審議時間(約41時間)を確保することは難しく、再延長は不可避となっている。

 また、民主党は防衛装備品調達を巡る汚職事件の解明を優先し、新テロ特措法案の審議を引き延ばす構えを見せている。この場合、与党は「参院が60日以内に議決しないときは、否決とみなすことができる」との憲法の規定を使い、再可決する方針だ。来年1月12日に60日を超え、再可決が可能となる。13、14両日は休日のため、政府・与党は1月15日ごろまでの再延長が必要と判断した。
(2007年12月8日3時1分 読売新聞)

2559とはずがたり:2007/12/14(金) 08:16:58
硬軟使い分けて公明を揺さぶるのは嘗ての自民党に倣ってのことか。

民主、公明を揺さぶる  2007.12.12 18:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071212/stt0712121828003-n1.htm

 民主党は12日の参院予算委員会理事懇談会で、公明党を離党して除名処分になった福本潤一元参院議院議員の参考人招致を再度、要求した。
 桜井充筆頭理事(民主)は「党の方針として、やれと厳命を受けている。多数決も辞さない」と実施を強く求める姿勢を強調。これに対し自民、公明両党は「(参考人招致は)全会一致が原則」と重ねて反対し、引き続き協議することになった。
 桜井氏は理事懇談会終了後、記者団に対し「小沢一郎代表から各役員に参考人招致をやるように強く指示があった」と説明し、「実施するべき時は党の判断に委ねる」と述べた。
(産経新聞)

2560とはずがたり:2007/12/19(水) 01:53:13
ちょいと前の記事だからさげるが,民主の政権担当能力ぶりが発揮されて居る。うんうん。

<国会>与野党対立よそに法案は次々成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000067-mai-pol
12月8日19時48分配信 毎日新聞

 新テロ対策特別措置法案での攻防をよそに、与野党は今国会で、暮らしにかかわる法案を中心に合意を図り、成立件数を積み上げている。8日時点で政府が今国会に提出した10法案のうち、新テロ法案を除く9件が全会一致で成立した。今後の提出分なども含めると、成立が見込まれる法律は計21件。昨秋の臨時国会で成立した25件に迫る。「ねじれ国会」で政府・与党が対決法案の提出を控えたのに加え、野党が「反対ばかりでは国民の批判を浴びる」と、柔軟に対応した事情も反映されている。

 これまでに成立したのは、前国会からの継続法案も合わせると、政府提出案件が12本。「格差」批判への配慮から最低賃金の底上げを図る改正最低賃金法などが含まれる。このほか、野党の要求に応じて修正した放送法改正案も成立が確実だ。

 議員立法では既に3件が成立した。地震などの被災者への支援策を広げる改正被災者生活再建支援法など、対象者が具体的な法律が目立つ。まだ提出していない政治資金規正法改正案を含む4件でも与党と民主党などが内容で合意しており、成立のメドがついている。

 7月の参院選惨敗後に政府・与党は「野党が参院で抵抗し、ほとんどの法案が成立しないのではないか」と危ぶんだが、懸念は消えた格好だ。新テロ法案を除けば、野党の反発を招きそうな法案の提出を政府・与党の方であらかじめ避けたことが大きい。

 政府提出法案のうち成立した4件は人事院勧告に準じて公務員給与を引き上げる内容で、民主党も「現場職員に迷惑をかければ反発を招く」と協力せざるを得なかった。

 議員立法では、改正被災者生活支援法のように、与党と民主党がほぼ同趣旨の法案を衆参各院に提出。成立を優先するために双方が法案を修正して歩み寄る方式も定着しつつある。【田中成之】

2561とはずがたり:2007/12/20(木) 11:12:16
野党の審議拒否を非難する自民党と自民党支持者は自らの言動を深く恥じて詫びよ

2007/12/19
山岡国対委員長、重大課題の積極審議求め自民党国対委員長に申し入れ
テロ特措法だけのための再延長 “休眠”をよしとする政府与党を批判
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=12402

 山岡賢次国会対策委員長は19日午後、国会内で開かれた4野党国対委員長会談に臨み、野党各党の合意を得たうえで、大島・自民党国対委員長に対して申し入れ(申し入れ文書は下記ダウンロード参照)を行った。

 申し入れでは、異例の会期再延長を強行したにも関わらず、積極的な質疑を求める野党の要求を無視し、全委員会の開催や審議に極めて消極的な政府与党の姿勢を問題視。国民にとって重大な課題となっている問題を審議するため、まず予算委員会、厚生労働委員会、安全保障委員会の開催を要請。あわせて、「参議院で可決された野党提出法案についても速やかな審議と採決を求める」として、「年金保険料流用禁止法案」「農業者戸別所得補償法案」「イラク特措法廃止法案」「郵政民営化凍結法案」等の審議を行うため、厚生労働委員会、農林水産委員会、テロ・イラク特別委員会、総務委員会を開くよう求めた。

 申し入れ後に会見した山岡国対委員長は、「国会は再延長されたが、与党の態度、すすめ方は、テロ特措法だけのために1カ月国会を延長したという姿勢がありありと見える」と不快感を表明。そのうえで、「われわれは国会を再延長した以上、国民生活にとっても、また国にとっても必要かつ重要な法案を精力的に審議すべきと、再延長前に大島委員長に申し入れていた」と語った。

 その時点で、大島自民党国対委員長からは「もちろんそのとおりだ」との回答が示されたにもかかわらず、現実にはまったく違う方向へ展開していることについて、申し入れの際に遺憾の意を表明したことも山岡国対委員長は明らかにした。

 また、民主党においては、国会再延長が決定された直後に各委員会の筆頭理事を招集し、「セレモニー国会にしてはならない、(国民にとって)必要なことに対して全力をあげて取り組んでもらいたい。暮れも正月もないと思って欲しい」と求め、各委員会においてはその姿勢を強めていたことも山岡国対委員長は説明した。
再延長後、17日月曜日から実際に始まった国会日程において、理事懇談会にすら応じない、やる気がまったくない、どの委員会においても国会が閉会したかのような与党の対応があると山岡委員長は強い憤りを重ねて表明した。

2562とはずがたり:2007/12/22(土) 04:29:00
>三百小選挙区のうち二百二十七まで埋まった。残る空白区でも擁立作業が最終調整段階を迎えており、
300=230(決定)+20(社)+10(国日他)+40(最終調整)と云う感じかな。

強気の小沢氏「選挙やるか」 首相批判も過熱 強める対決姿勢(12/19 07:52)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/66610.html

 民主党の小沢一郎代表が福田康夫政権への対決姿勢を強めている。年金記録不備問題による内閣支持率低下などを受け、最近は早期の衆院解散・総選挙を求める発言を繰り返し、大連立を模索した党首会談以降は抑えていた首相批判も解禁。遅れていた選挙準備も整いつつあり、勝負時と見定めた感も漂う。

 「首相の言葉がまったく不誠実な、無責任な態度を表している」。小沢氏は十八日の記者会見で、年金問題をめぐり「公約違反というほど大げさなものか」とした首相発言をあらためて厳しく批判。その上で「衆院解散はできるだけ早い方がいい」と述べた。

 民主党は同日の役員会で年金問題、防衛省不祥事、薬害肝炎問題を「三点セット」として追及する方針を確認。遅れが指摘されていた衆院選の準備も十八日には八人の公認内定が決定し、三百小選挙区のうち二百二十七まで埋まった。残る空白区でも擁立作業が最終調整段階を迎えており、党内からは「この情勢なら過半数も狙えそう」(山岡賢次国対委員長)との声さえ出ている。

 小沢氏も周囲に「選挙やるか」と述べるなどファイティングポーズをみせる。大連立が不発に終わった後の辞任騒動で「衆院選での勝利は厳しい」とこぼした弱気はすっかり影を潜めた形だ。

首相、年金「誤解」を陳謝 支持率急落で沈静化図る(12/17 20:28)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/66404.html

 政府は17日、年金記録問題の全面解決の事実上断念が参院選の「公約違反」と指摘されていることをめぐり、福田康夫首相が「誤解を招いた」と重ねて陳謝するなど、事態の沈静化に躍起となった。先に首相が「公約違反というほど大げさなものか」と発言したことが内閣支持率急落につながったことを深刻に受け止めたとみられる。これに対し、自民党の伊吹文明幹事長は記者会見で官邸側の対応を公然と批判。政府、与党間の「不協和音」も拡大した。

 首相は17日夕、官邸で記者団に、自民党が参院選ビラに「すべての統合を完了させる」と明記したことを踏まえ、「誤解を招く表現があったのは事実。おわびを申し上げないといけない」と陳謝。同時に「年金制度を再構築しなければいけない。このままでは崩壊するから、必死の思いで(照合を)やっている」と説明した。

「首相発言は政治を冒涜」 民主・小沢氏が批判(12/17 07:15)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/66271.html

 民主党の小沢一郎代表は十六日、山梨県昭和町で講演し、福田康夫首相が該当者不明の年金記録の一部が照合困難になったことを「公約違反と言うほど大げさなものか」などと発言したことについて、「本当にばかげた無責任な政治がまかり通っている。日本で一番偉い人が公約なんてどうでもいいとの考え方で政治をやっている。これほど国民をばかにした、政治を冒涜(ぼうとく)した態度はない」と痛烈に批判した。

 また次期衆院選について「最終決戦だ」と述べ、野党で過半数を取り政権交代を目指す考えを強調した。

 講演に先立ち記者団に「出直し以外ない。解散・総選挙を早くして、民主党が本当の徹底的な政治行政の改革を実行しなくてはいけない」と述べ、首相に早期の衆院解散を求める姿勢を示した。

年金問題と首相発言が影響 内閣支持率急落で町村氏(12/17 12:26)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/66366.html

 町村信孝官房長官は17日午前の記者会見で、共同通信社の全国電話世論調査で福田内閣の支持率が35・3%と急落したことに関し「年金などのことがあるのだろう。謙虚に国民の声に耳を傾け、耳を澄ましてしっかり対応していかなければならない」と述べ、政府が年金記録問題の全面解決を事実上断念したことが原因との見方を示した。

 町村氏は、福田康夫首相が年金問題で「公約違反というほど大げさなものか」と発言したことに批判が出ていることについて「何とも申し上げられないが、やはり影響したのではないかと思う」と述べた。

2563小説吉田学校読者:2007/12/24(月) 10:49:47
私としては、社民党は民主党が政権を取ったときに「非共産の左派」の票を吸収する可能性があるので、まだ、それなりの存在価値はあると思いますが・・
阿部・又市・渕上・照屋の共闘派、福島・日森の共闘危惧派に収斂しつつあるのだろうか、と考えてみたものの、「一人一派」状態と見た方が良いのかも。
個人的には「宮崎のフーシェ」鳥飼県議の国政進出希望。

幹事長・重野氏、国対・日森氏 社民、新体制が発足
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/67504.html

 社民党大会は二十三日、福島瑞穂党首が人事刷新を断行して閉幕した。自民、民主の二大政党体制が定着しつつある中、党の独自色を発揮したい福島氏の意向が強く反映された。ただ、野党共闘を重視してきた又市征治幹事長の副党首「棚上げ」で、党内の路線対立が顕在化。党内にも批判があるトップダウンの人事は、民主党との選挙協力の行方にも波紋を広げそうだ。
 「又市さんは副党首に、むしろ格上げになってもらい、重要な役割を果たしてもらう」。福島氏は大会後の記者会見でこう強調した。
 しかし、今回の幹事長交代劇の背景に、野党共闘に対する福島氏と又市氏の姿勢の違いがあったと指摘する声は多い。民主党との選挙協力を抑制し、多数の独自候補擁立を目指す福島氏に対し、野党共闘なしに党勢回復は困難とみる又市氏は、選挙協力に前向き。福島氏は民主党との本格協議を前に、又市氏の「事実上の更迭」(幹部)に踏み切ったとみられる。
 福島氏は、自らと距離を置く阿部知子政審会長を、辻元清美衆院議員に代えようとする人事も構想した。辻元氏に固辞されて不発に終わったが、阿部氏との確執は一層深まった。「党の顔」として三選を果たした福島氏だが、党内では土井たか子前党首に比べ「軽い」との評価がぬぐえない。福島氏は求心力回復を狙って人事で攻勢に出たものの、次期衆院選を前に逆に党内のぎくしゃくをあらわにしてしまった。

2564とはずがたり:2007/12/24(月) 12:13:58
フーシェってなんすか?洋菓子しか思い浮かばない。。

また渕上氏を共闘派に入れたのはどういう根拠です?

2566とはずがたり:2008/01/06(日) 14:35:46

民主の抵抗で一時的にガソリンが値下がりして自公の再議決でぽんと跳ね上がる事が決定的か。楽しみである。

先行処理を否定 道路財源で伊吹氏明言
2008.1.6 13:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080106/stt0801061302002-n1.htm

 自民党の伊吹文明幹事長は6日のNHK番組で、道路特定財源などの暫定税率を維持するための租税特別措置法改正案について「1月いっぱいに(衆院で)議了するのは国会対策上無理だ。与党は全く考えていない」と述べ、暫定税率の期限が切れる3月末までに成立させるため2008年度予算案より先行処理する異例の戦術は採らないことを明言した。

 同時に「法案が通らなければ国と地方の財政に大穴が開く。それで国民生活を維持できるのかと訴え、3月末までに(参院を)通すよう民主党にお願いしたい」と強調した。

 これに関連し、谷垣禎一政調会長は京都市での会合で「国民生活を守るためには、憲法が用意している制度を使うべき時は十分に使うことも頭の中に入れておかなければならない」と述べ、予算関連法案などが参院で否決された場合、衆院での再議決を検討すべきだとの考えを示した。

2567とはずがたり:2008/01/08(火) 01:13:49
ひとまず予算案に的を絞った形か。補給法案で解散では輿論の盛り上がりを期待できないと云う事か?民主の選挙準備も不足か?

民主、補給法案を参院継続で最終調整 首相問責見送りへ
http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY200801070345.html
2008年01月08日00時34分

 民主党は7日、参院で審議中の補給支援特別措置法案について、否決せずに継続審議とする方向で最終調整に入った。10日の参院外交防衛委員会で継続手続きをとる方向で検討している。継続手続きの場合、参院送付後60日間採決しなければ否決したとみなす憲法59条の規定を適用できるため、与党は12日にも衆院での再議決に踏み切り、3分の2の賛成で成立させる構え。民主党の反発は必至だが、この国会での首相問責決議案の提出は見送る方針だ。

 7日夕に小沢代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長ら党幹部が国会対応を協議し、首相問責決議案は「軽々には出さない」方針で一致した。補給法案の取り扱いについては「否決だけが選択肢でない」として継続審議を主張した輿石氏に一任することで合意した。

 同党は当初、会期末に首相問責決議案を可決し、衆院解散に追い込む戦略を検討していた。しかし、政府・与党が昨年末、問責決議されても解散に応じない方針を確認。これを受け民主党内では、解散に結びつかないのに「問責カード」を切るべきではない、との意見が大勢となった。

 山岡賢次国会対策委員長は7日、記者団に「軽々しく問責を使うものではない。世論の動向も含めながら考えたい」と述べ、提出見送りを示唆した。税制改正など予算関連法案の審議が大詰めを迎える3月末に照準を移し、改めて問責決議案の提出も検討する。

 一方、補給法案については鳩山、菅両氏らが「否決との意思表示をすべきだ」との立場を表明していた。しかし、与野党攻防を通常国会につなげる方針を固めたことに加え、昨年末に対案を提出したことから「議論を継続する姿勢を示すべきだ」との主張が強まり、継続審議とする方向になった。10日に最終判断する。

 これに対し与党は、11日までに参院で否決されれば、早ければ同日中にも衆院で再議決する方針を固めている。継続審議となれば「みなし否決」によって再議決できるのは12日以降となる。12日は土曜日で、通例なら衆院本会議の開催は週明けの15日となるが、与党は会期末で混乱することを警戒して12日中の再議決を検討している。

2568名無しさん:2008/01/08(火) 01:20:05
>>2567
参院予算委員長は自民ですよね。
強行採決されたらどうするんでしょうか。
委員長解任?本会議を開かない?

2569名無しさん:2008/01/08(火) 03:13:44
>>2568
委員長ポストは自民ですが、理事を始め、委員の数は野党の方が多いので、そもそもそれほど
強硬な措置は取れないでしょう。せいぜい衆院審議の7〜8カケで採決するとかくらいだと思います。
また、参院議長・議運委員長のポストは民主が握ってますので仰る通り、まずできるだけ
審議入りを遅らせることも想定されます。

2570とはずがたり:2008/01/12(土) 23:26:58
支持率低下も解散待望論もちょいと一服しちまったね。。

内閣支持低迷34% 年金なお厳しい評価 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY200801120224.html
2008年01月12日22時50分

 補給支援特別措置法の衆院での再議決を受けて、朝日新聞社が11日午後から12日夜にかけて実施した全国緊急世論調査(電話)によると、福田内閣の支持率は34%で、内閣発足以来最低だった前回(12月19、20日)の31%からやや持ち直したものの、引き続き低い水準だった。年金問題への評価は前回よりさらに厳しくなっており、低い支持率が続く要因となっている。特措法が参院で否決された後、衆院で再議決し、3分の2以上の賛成で成立させたことについては、「妥当だ」と「妥当でない」がともに41%で見方が分かれた。

 福田内閣の支持率は12月初旬までは40%台だったが、前回調査では年金記録問題をきっかけに急落した。その年金記録問題で、福田内閣の対応を「評価する」は26%(前回36%)にとどまり、「評価しない」が55%(前回46%)と、前回より厳しい数字となった。内閣支持層でも「評価する」は45%で、「評価しない」人が31%にのぼった。

 一方、衆院での再議決で特措法案の成立をはかることに対しては、前回調査で「妥当ではない」(43%)が「妥当だ」(37%)を上回っていた。

 特措法成立でインド洋での自衛隊活動の再開は決まったが、「活動再開は必要ではない」が今回48%に達し、「必要だ」の34%を上回った。前回調査で「必要ではない」(48%)が「必要だ」(37%)を上回り、今回さらに差が開いた。特措法そのものへの賛否も、反対が40%で、賛成の36%より多かった。

 参院で否決された法案を衆院の再議決で成立させるやり方について、他の法案にも使うことの賛否を聞くと、「賛成」は18%にとどまり、「反対」は35%、「どちらともいえない」が44%だった。特措法の再議決には約7割が「賛成」と答えた自民支持層でも、他の法案の再議決については「賛成」が30%で、公明支持層では「賛成」が19%にとどまった。与党支持層でも再議決の多用には慎重な姿勢がうかがえる。

 また、薬害C型肝炎訴訟をめぐって、福田首相が12月末、議員立法によって原告が求める全員一律救済を実現する方針を示し、これに沿った法律が成立したが、こうした福田首相の対応を「評価する」は71%だった。ただ、「評価する」と答えた人のうち、内閣を支持する人は40%にとどまり、不支持が41%。首相の決断が必ずしも支持率回復の大きな要因にはなっていない。

 こうした中、「いま総選挙をするとしたら」として聞いた比例区の投票先は、民主が36%(前回38%)で自民の25%(同23%)を引き続き大きく上回った。

 望ましい政権の形も「民主中心」が35%(同41%)で「自民中心」の27%(同28%)に水をあけている。政党支持率は、自民が26%(同27%)、民主が25%(同25%)だった。

 他方、衆院の解散・総選挙については、「早く実施すべきだ」が前回の39%から34%に減り、「急ぐ必要はない」が前回の48%から54%に増えて、内閣支持率が急落する前とほぼ同じ比率に戻った。民主支持層では「早く実施すべきだ」が前回の69%から52%に減っており、全体として解散風が弱まる結果となった。

2571とはずがたり:2008/01/14(月) 13:36:19
民主は自衛隊ではなくガソリンで総選挙やる事に決めたようだ。
国論を二分する海外派兵で選挙やるのはリスク高すぎるし保守系への滲透度が決定的に劣る。
ガソリンなら衆院選の主戦場の都市部にアピールできるしいいではないの?自民は再可決断念に追い込まれるかも知れぬ。

ガソリン暫定税率 廃止か維持か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080114-00000051-san-pol
1月14日8時1分配信 産経新聞

 民主党は18日召集の通常国会で揮発油(ガソリン)税の暫定税率廃止を目指し、中堅・若手を中心とした衆院議員約60人からなる「ガソリン値下げ実働部隊」を編成する方針を固めた。次期衆院選をにらみ、政府・与党に徹底抗戦するためで、実働部隊を中心に地方遊説を展開する。一方、自民党は13日、揮発油税の暫定税率維持を含む歳入関連法案(日切れ法案)の年度内成立に向けて野党側に協力を求めるなど、暫定税率をめぐる論議が国会召集前から熱を帯び始めてきた。

 ■民主「値下げ隊」に60人

 実働部隊は、国会対策委員会の副委員長の下に配置する。国対副委員長を2人増員し、中堅・若手議員を指導して国会論戦や遊説の際の意思統一を図る。「国会攻防のいざというときに、すぐ招集する」(民主党筋)ねらいもある。

 政府・与党が暫定税率維持のため関連法案の審議や採決を強行する場合は、河野洋平衆院議長を議長室に閉じこめて本会議を開かせない実力阻止も辞さない構えだ。

 「与党がこれからも再可決するようなことがあれば、今度はこちらも強行策をとりますよ」

 民主党の山岡賢次国対委員長は11日、与党の新テロ対策特別措置法案の再可決方針への抗議で河野議長を訪ねた際、ガソリン代をめぐる与野党攻防を見越して牽制(けんせい)した。河野氏は「そんなに脅かさないでください」と苦笑いを浮かべた。

 暫定税率維持を含む歳入関連法案が年度内に成立しなければ、ガソリン代は1リットル当たり約25円の値下げ効果がある。このため、民主党は「ガソリン代25円値下げ」を大書したビラも作製。税収が減る分の財源の手当てや値下げによって生じる混乱への対応について理論武装を進め、国民の理解と指示を得たい考えだ。

 政府・与党が衆院再議決でガソリン代を元に戻せば国民から反発されるのは必至だ。民主党はこのタイミングで福田康夫首相の問責決議案を提出し、衆院解散に追い込む青写真を描いている。
                   ◇
 ■自民 18日にも法案骨子提示

 自民党の大島理森国対委員長は13日のNHK番組で、歳入関連法案について「ぜひ年度内に成立させたい」と述べ、民主党など野党側に年度内成立への協力を求めた。

 大島氏は「法案はすぐに出せなくても骨子案みたいなものを示し、(野党側に)ぜひ勉強してもらいたい」とも述べ、25日に予定している関連法案の提出に先立ち、18日召集の通常国会冒頭にも骨子を提示する考えを示した。同時に、税制関連特別委員会の設置を打診する意向を表明した。

 これに対し、民主党の山岡賢次国対委員長は13日夜、大阪府豊能町での会合で、歳入関連法案をめぐる来年度予算案の衆院の審議に関し、「そう簡単に採決できない。3月10日の週までかけないといけない」と述べた。

 ガソリン代値下げを実現するため、予算案の審議に合わせ、暫定税率維持のための関連法案の審議を衆院で極力引き延ばし、3月末の暫定税率の期限切れに持ち込む方針を示したものだ。

 山岡氏はまた、税制関連特別委に関し、「そんなことは断じてやらない」と述べた。

 これに関連し、自民党の伊吹文明幹事長は13日のフジテレビの「報道2001」で、同党の参院側が求めている1月中の歳入関連法案の衆院通過について「時間的に無理だ。ちょっとずれる」と改めて否定した。

2572とはずがたり:2008/01/17(木) 00:14:37
なんですか,このバージニア・ウルフなんてこわくない張りの決意表明はw

福田首相「総選挙だって怖くない」
2008.1.16 18:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080116/plc0801161815006-n1.htm

 福田康夫首相(自民党総裁)は16日、党本部で開かれた全国幹事長会議であいさつし、「総選挙だって怖くない。そういう思いを持ってこれから突き進んでいくのがわれわれの使命である」と述べ、次期衆院選に向け、一致協力を呼びかけた。衆参ねじれ国会について「昨年は隠忍自重で堪え忍んでやってきたが、今年はそういうことだけでは済まない」と新たな決意を表明した。

2573名無しさん:2008/01/17(木) 00:23:15
福田「せ、選挙なんか、こ、怖くないんだからねっ!」

2575とはずがたり:2008/01/26(土) 00:57:38
こんな奇策も出してきてるんですな〜。
国会対策手法の総動員ですな・・。
一年間本則の2倍となってる暫定税率を1.5倍ぐらいに抑えられないのでしょうかね。石油高騰を理由に。

秘策?奇策? 与党内にくすぶるブリッジ法案
2008.1.25 19:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080125/plc0801251909007-n1.htm

 福田康夫首相は25日夕、自民党の一部で浮上している揮発油税の暫定税率の期限を延長する議員立法(ブリッジ法案)について「特別なことを私が考え、やっているということはない」と述べ、慎重姿勢を示した。首相官邸で記者団に語った。

 これに先立ち、首相は衆院予算委員会で「民主党がガソリン国会と言って対決的な姿勢を示すので、与党もいろいろ考えないといけなくなる。考えないで済むようにしてほしい」と答弁し、民主党に協調路線を呼びかけた。

 ブリッジ法案は、政府が提出した歳入関連法案(日切れ法案)が3月末の期限内に成立しなかった場合の混乱を防ぐための「つなぎ」として、現行税率を4月1日以降3カ月間延長を担保する法案。議員立法なので首相らの答弁を省略できるメリットがある。

 昨年10月、自民党の久間章生元防衛相が提唱し、党内で先の臨時国会への提出を検討したが、「国会が空転しかねない」と断念した。与党執行部は「ブリッジ法案は二度手間になる」と否定的だが、町村派の一部などから「最終手段として再検討すべきだ」との声が上がっている。

 森喜朗元首相は25日、民放テレビ番組の収録で、「(日切れ法案が年度内成立しなかったら)国民の皆さんに大変な迷惑をかける。当分は期限前の法律のままで、という安全弁としての考え方ではないか」とブリッジ法案に一定の理解を示した。

 一方、民主党の山岡賢次国対委員長は25日午前、公明党の漆原良夫国対委員長と会談し、「ブリッジ法案を提出すれば不退転の決意で阻止する」と述べ、与党が国会提出に踏み切った場合、審議拒否戦術で徹底抗戦する姿勢を示した。

2576片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/26(土) 01:38:00
>>2574
ご確認なさったかもしれませんが、略称は「民」になりました。

>>2575
本チャンの歳入関連法案にしてもブリッジ法案にしてもどちらにしろ月内に通すのは強行色が強くなりますが、それをやる場合それでどう輿論が反応するかでしょうね。
政府与党とすれば、大阪府知事選後の浮き足立った雰囲気を生かしてやってしまおうかというところだと思います。

この問題、最終的には暫定税率が維持される両院の議席構成なのですし、基本的には国会戦術の巧拙の争いではないかと見ています。

2577とはずがたり:2008/01/29(火) 10:30:11

解釈改憲迄飛び出したぞ。。

予算並み衆院優越を 関連法案 暫定税率継続へ自民・町村派提言
2008年1月24日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008012402081903.html

 自民党町村派は二十三日、予算案に関する憲法の衆院優越の規定を、予算関連法案にも適用できるよう解釈の変更を求める緊急提言をまとめた。予算関連法案の一つで、ガソリン税(揮発油税など)の暫定税率を二〇〇八年度も継続する租税特別措置法改正案の年度内成立が危ぶまれているのに応じた措置。二十四日の総会で正式決定し、同派出身の福田首相に提出する。

 憲法は予算案について(1)衆院に先に提出(2)衆院通過後、参院が否決しても衆院の議決を優先(3)参院が採決しない場合、否決したとみなす期間は通常法案の六十日より短い三十日間−と規定しているが従来、予算関連法案には適用されていない。

 提言は、租特法改正案に反対する民主党を「政局にする意図でやっている」と批判。自民党執行部に対し「ねじれ国会の中で、国民生活に影響を与えないように新たな国会運営ルールを超党派で確立する必要がある」として、憲法解釈の変更を民主党に働き掛けるよう求めている。

 民主党が呼び掛けに応じない場合は、予算関連法案を「できるだけ早期に参院に送付することが求められる」と指摘。参院採決が引き延ばされても「みなし否決」の規定により、年度内に衆院で再可決・成立可能な一月中に法案を衆院通過させることが望ましいとの立場を示して民主党をけん制している。

2578とはずがたり:2008/01/31(木) 20:04:27
ブリッジ法案 与野党攻防痛み分け 狙い通りは首相だけ?
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20080131002.html
2008年1月31日(木)08:33

 30日午後3時、衆参両院を結ぶ中央塔3階の常任委員長室に与野党幹事長が続々と参集した。少し遅れて河野洋平衆院議長、江田五月参院議長らが入り、国会空転を回避するための合意文「両院議長斡旋(あっせん)」に署名を求めた。

 すべての署名を確認した河野氏は厳かな表情でこう言った。

 「これは幹事長の署名だが、当然党としての責任を持っていただき、党首が『これは嫌だ』ということにならないようによろしくお願いしたい」

 明らかに両院議長が求める党首合意を拒んだ民主党の小沢一郎代表への当てつけだった。鳩山由紀夫幹事長は「それは私に言っているのですか」と苦笑いを浮かべた。

 この与野党合意により、揮発油(ガソリン)税の暫定税率維持を含む歳入関連法案(日切れ法案)をめぐる攻防はひとまずピリオドを打った。

 河野氏は会談後の記者会見で「衆参のねじれ現象をいかに克服するか国会の意思をキチンと決めなければならない。もっと踏み込んだ合意を作っていかなければならない」と今後も積極的に調停に乗り出す考えを表明。立法府の威厳を保てたことに気分が高揚したのか、河野氏は議長室に戻ると「これから忙しくなるな」と肩を大きく回してみせた。
                   ◇
 円満解決に見えるが、30日昼までは、現行税率を維持するための議員立法「ブリッジ法案」をめぐり、与野党激突は避けられない情勢だった。

 午前10時、民主党の両院議員総会で、小沢氏は「(ブリッジ法案は)日本の議会制民主主義を踏みにじるものだ。断固戦うべし」と大号令を発した。法案を付託された衆院財務金融、総務の両委員会は、民主党の「ガソリン値下げ隊」の罵声(ばせい)の中で法案を可決した。値下げ隊は午後の本会議採決の実力阻止に向け、着々と準備を進めていた。

 与野党幹事長会談も不調に終わり、自民、公明両党は「強行突破やむなし」と判断、自民党の伊吹文明幹事長は「午後1時が与野党協議のタイムリミットだ」と指令を出した。若手・中堅は議長室周辺のピケ排除作戦を真剣に協議し、笹川堯議運委員長は「監禁」対策としてポケットに携帯トイレを忍ばせた。

 河野氏は正午すぎ、伊吹氏、自民党の大島理森国対委員長らを議長応接室に呼び、「もっと汗をかいてほしい」と求めたが、大島氏は「もう知恵はありません。力尽きました」と音をあげた。

 与野党合意の焦点は歳入関連法案の年度内採決をどう担保するかだった。努力規定にとどめたい野党と、確約を得たい与党の隔たりは大きく、河野氏も「これで鳩山氏がのまないならば本会議のベルを押すしかないな」と腹を固めた。

 ところが、午後1時の河野−江田会談直後、民主党側は与党案を突然のんできた。自民党執行部からは「まさか」と驚きの声が上がった。
                   ◇
 合意後、伊吹氏は「いや疲れたねえ…。明日から国会は正常化だ。せっかくまとまったんだから刺激的なことは言いません」と満面の笑みを浮かべたが、自民党には「痛み分けにすぎない」との見方も少なくない。

 特に参院には「苦しくても強行突破した方が民主党のダメージは大きかった」「けんかを先送りしただけ」と不満がくすぶる。ある閣僚経験者は「紙切れ一枚の合意で年度内成立がホントに担保されたといえるのか。相手は小沢氏だ。何をネタに反故(ほご)にされるか分からない」と訝(いぶか)しがった。

 両院議長による調停が定着することへの疑念もある。ある自民党重鎮は「議長が本会議のベルを押すかどうかで法案の生死が決まるというのは、実は恐ろしい事態ではないか」と話す。

 一方、福田康夫首相はブリッジ法案に終始慎重だった。

 国会答弁は常に「われ関せず」と貫き、法案提出直前にも「やらないで済むならそれにこしたことはないよね…」と周囲にぼやいた。与野党合意後も記者団に「まあ国会が正常化するわけですね。よかったと思います」とそっけなかった。

 首相の狙いが初めから与野党合意にあり、ブリッジ法案はそれを促すためのツールに過ぎなかったのかもしれない。(石橋文登)

2579名無しさん:2008/01/31(木) 22:21:47
得したのが福田だけ、というのは
「たかが現状維持」のために自公がこれだけのパワーを費やしたのに
トップはノーダメージだったというだけの話だろう

2581とはずがたり:2008/03/12(水) 21:17:48
武藤氏の採決時、民主系5人が棄権
http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY200803120190.html
2008年03月12日13時27分

 12日、参院本会議で行われた次期日銀正副総裁人事案の採決に棄権・欠席した議員は次の通り。(敬称略、※は欠席)

 【武藤敏郎氏の総裁案】※大江康弘、川上義博、※木俣佳丈、広田一、森田高(以上、民主党・新緑風会・国民新・日本)、※松下新平(無所属)【白川方明氏の副総裁案】※大江、※木俣、田中康夫(以上、民主党・新緑風会・国民新・日本)、※松下(無所属)【伊藤隆敏氏の副総裁案】※大江、※木俣(以上、民主党・新緑風会・国民新・日本)、山田俊男(自民→全農系。なんで造反?)、※松下(無所属)

2582小説吉田学校読者:2008/03/15(土) 12:10:38
参院インターネット中継見ますと、鴻池委員長、完全にプッツンしております。私も委員長席にいたらキレていると思います。
だいたい、国会審議を自己アピールの場とか思っているんだろうか。
05年の郵政選挙で、ヤレ改革だソレ抵抗勢力だなどと、絶叫したのを信用して、選挙を勝たせてこのざまであります。鴻池委員長に一喝されて恥ずかしいと思ったのは、松島ではなく選挙区民だったと思います。

国交副大臣しゃべり過ぎ、委員長怒り「出入り禁止」
http://www.asahi.com/politics/update/0314/TKY200803140327.html

 自民党の松島みどり国土交通副大臣が、08年度予算案を審議中の参院予算委員会への「出入り禁止」を言い渡された。14日午前の質疑で鴻池祥肇委員長(自民)の制止をきかず、答弁を続けたのが理由。副大臣が委員会に出席できなくなるのは極めて異例だ。
 津田弥太郎氏(民主)が、松島氏が02年と06年に自らのホームページで「むやみに道路を造るのはやめるべきで、暫定税率撤廃を唱えてきた」と主張していたことを取り上げ、国交省の方針との整合性をただした。
 松島氏は「政治家、国土交通副大臣として答弁する」と切り出し、「不勉強にも、日本の橋、東京の橋が老朽化していることを知らなかった。橋を守るためにも暫定税率が必要」と選挙区の事情も挙げ、5分間にわたって釈明。途中、鴻池氏が「簡潔な答弁を」と注意したが、松島氏は答弁をやめず、鴻池氏が「打ち切りなさい」と2度絶叫。ようやく終わった。
 鴻池氏は午後の質疑冒頭、「委員会を冒涜(ぼうとく)するもので、松島氏の予算委への出入りはお断りを申し上げる」と宣言。国会法48条に「委員長は委員会の秩序を保持する」とあり、出入り禁止は同条に基づくとみられる。

2583とはずがたり:2008/03/15(土) 12:35:54
流石世界の林文夫だ。クリアである。
http://fhayashi.fc2web.com/BOJ.htm

2584とはずがたり@掛川:2008/03/16(日) 00:16:26
>>2583
一応解説しとくと林先生は日本で数少ない世界的に通用する偉大な経済学者であります。

2585名無しさん:2008/03/16(日) 01:42:43
政治家が経済を語るのはきついですね
財務相と金融担当は民間起用でいいのでは
もちろん党税調とかは要るでしょうけど

2586小説吉田学校読者:2008/03/18(火) 06:41:08
福田のリードで人事も揺れる

日銀総裁、空席濃厚に 政府が提示見送り
http://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY200803170319.html

 19日に任期切れが迫る日本銀行の福井俊彦総裁の後任人事で、政府は17日、新たな人事案の国会提示を見送った。政府は非公式に民主党に対し、参院で総裁昇格案が不同意となった武藤敏郎副総裁を引き続き副総裁で処遇する一方、総裁候補を差し替える案を打診したが合意できなかった。「総裁空席」の可能性が高まっており、その場合は、衆参両院で副総裁に同意された白川方明(まさあき)・京大大学院教授が総裁の職務を代行する。
 新たな人事案を巡っては、自民党の伊吹文明幹事長や大島理森国会対策委員長が16日夜から17日にかけ、民主党の鳩山由紀夫幹事長に電話し、首相の意向として、福井総裁か、武藤副総裁か、どちらか1人の再任を非公式に打診した。
 17日午後には、伊吹氏が鳩山氏に電話し、「武藤副総裁の時の総裁候補は財界関係者かもしれない」と伝えたが、与党側から財界人の具体名が示されることはなく、立ち消えとなった。
 自民党側が、総裁候補だった武藤氏を副総裁として改めて打診してきた背景には、「武藤氏がベストの人選」との判断を変えていない首相の強いこだわりがある。
 首相は「財政と金融がしっかり連携してこそ、適切な経済運営ができる」が持論。元財務事務次官で財政に詳しい武藤氏抜きに、日銀出身者や学者だけで固めて、日銀の運営が本当にうまくいくのかとの思いがある。
 一方で、政府案が2度続けて不同意になれば、政権基盤が大きく揺らぐ。武藤氏を正副総裁から完全にはずす場合は、民主党が確実に同意する「保証」が欲しいところだが、民主党の出方を読み切れない首相側には疑心暗鬼が募る。
 首相は17日の政府・与党連絡会議で「民主党の考え方がよく分からないと、決めるのは大変だ」と語った。さらに「民主党は一人ひとり言っていることがバラバラ。新しい候補を出しても、同意が得られる保証はどこにもない」と周辺にいらだちをぶちまけた。
 武藤氏以外で合意できる見通しが立たないために、満を持して提示した武藤氏への「未練」を断ち切れないようだ。
 しかし、首相が武藤氏の処遇にこだわるほど、民主党は態度を硬化し、出口は見えなくなる。小沢代表から「一度不同意にした人を、副総裁で同意する理屈があるか」との考えを示された鳩山氏は17日夜、「総裁空席」は必至との見方を示した。「19日までに日銀人事を決定するのは、事実上不可能になった」
 空席回避のタイムリミットとされた17日にも政府案を示せなかった首相は同日夜、記者団にこう語った。「政府だけで決められない。慎重にやるしかない。民主党の考えがよくわからない」

2587小説吉田学校読者:2008/03/18(火) 23:26:46
当たらない吉田学校予想 ◎黒田元財務官、○渡辺前財務官、△小川元大蔵次官(横浜銀頭取)、×加藤元財務官

日銀総裁空席の公算=民主、田波案も不同意−旧大蔵次官理由に−西村副総裁は同意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000171-jij-pol

 民主党は18日夜、党本部で役員会を開き、政府が次期日銀総裁候補として再提示した田波耕治国際協力銀行総裁(68)を不同意とすることを決めた。副総裁候補の西村清彦日銀審議委員(54)は同意する。民主党など野党が多数を占める参院で「田波総裁」は否決される方向だ。福井俊彦総裁の任期切れを19日に控え、総裁空席の事態は避けられないとの見方が一段と強まった。
 民主党は、田波氏が先に不同意とした武藤敏郎日銀副総裁と同じ旧大蔵省(現財務省)の事務次官経験者であることから「財務省の順送り人事は認められない」とした。
 これに先立ち、町村信孝官房長官は国会内で鳩山由紀夫幹事長と会い、田波総裁案に理解を求めた。しかし鳩山氏は「武藤氏を不同意にしておいて、田波氏を同意するのはなかなか難しい」と伝えた。西村氏については「(日銀での)経歴が生かされるのではないか」(鳩山氏)と評価した。
 民主党以外の野党では、共産党が田波、西村両氏とも不同意とする方針。社民党は田波氏のみ不同意とすることを決定した。国民新党は「総裁人事を政争の具にすべきではない」(綿貫民輔代表)として両氏とも同意する。

2588片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/03/19(水) 00:48:04
田波を出したせいで財務省出身者を総裁に据えるのが一気に難しくなりました。
民主党の中には、財務省出身者を一律にペケとする議員もいれば、金融畑の経験を重視する人もいれば、政局の流れを重視する人もいます。
財務省出身者を一律にペケつける空気が強くなってきて、財務官でも微妙になってきました(ハードルが上がってきました)。

財務省出身者なら渡辺氏だろうと見ますが、次に確実に決めるなら財務省以外からの起用になるんじゃないかと思います。
ただ、ここでのポイントは、正副総裁に一人は入れたい財務省の思惑をどうこなしていくか。ここに強く配慮するなら、なりふり構わず財務省出身者を福田が推すということになり、あまりいい印象が残らないか。

2589とはずがたり:2008/03/23(日) 00:05:30

税制改正「民主の分離案に賛成も」 山崎拓氏・中川秀氏
http://www.asahi.com/politics/update/0322/TKY200803220318.html
2008年03月22日23時14分

 自民党の山崎拓・元幹事長は22日、地元の福岡市で記者団に対し、道路特定財源をめぐる与党と民主党の修正協議入りにめどが立たない状況について「話し合いがつかないまま4月に突入すれば全体の税制を巻き添えにするので、分離処理する必要がある。民主党案をそのまま採決する手もある」と語った。民主党は政府の税制改正関連法案から「国民生活への影響が大きい」とみる7項目を取り出した法案を提出しており、この法案への賛成も選択肢になるとの考えを示したものだ。

 また、中国訪問中の自民党の中川秀直・元幹事長も22日、北京で記者団に「民主党も(政府案の一部を)切り離した法案を出しているのだから、4月1日に間に合わせて話をつけなければならない」と語り、民主案の一部を受け入れざるを得ないとの考えを示した。

2590とはずがたり:2008/03/23(日) 00:11:12
悉く無能であるねぇ。
まぁ対応が難しいのは理解できるが。
ヨーロッパが五輪ボイコットとなるとそれはそれで民主化圧力になりそうで面白そうではあるが世界の分断は良くないねぇ…。
少なくとも中国経済のバブルの破局は近いかも!?

チベット問題、対応苦慮する福田政権
http://www.asahi.com/politics/update/0321/TKY200803210366.html
2008年03月21日21時17分

 中国チベット自治区の騒乱をめぐり、福田政権が難しい対応を迫られている。福田首相は「日米同盟とアジア外交の共鳴」を掲げるが、欧米諸国を中心に「人権問題」に敏感な国際世論との間で板挟みになる可能性もある。5月の胡錦濤(フー・チン・タオ)国家主席の来日を控え、中国製冷凍ギョーザによる中毒事件に続く難題。ただ、中国側が「内政問題」と主張している以上、日本側からは手を出せないのが実情だ。

 「(北京五輪について)フランス外相が言ったと聞いているが、そういう影響を与えない形で中国と関係の方が努力することが必要だ」。首相は21日、記者団に、フランス外相が北京五輪開会式のボイコットの可能性を示唆したことに触れつつ、日本としては一線を画す考えを示した。

 日本政府は、50を超す多くの民族を抱える中国政府は独立につながる民族運動には神経質にならざるをえないとみる。「(中国側が)絶対譲歩できない問題で攻めても日中関係が悪くなるだけ。安倍、福田両政権でようやく回復した関係を壊すべきではない」(政府関係者)との考えが強く、事態が沈静化するなら、ことを荒立てたくないというのが本音だ。

 首相は21日、胡主席の来日に関連して「必要なことがあれば意見を申し上げることもあるかも知れないが、状況次第だ」と記者団に語った。政府内には「日本は中国と相互依存関係にある。ギョーザ事件で、中国とはけんかできないことがはっきりしたのではないか」(外務省幹部)との見方もあり、首脳会談での扱いは難しそうだ。

 一方、政府は騒乱発生直後の15日、邦人保護のため在北京大使館員を現地に派遣しようと中国政府に打診したが「内政問題」を理由に拒否された。携帯電話での情報収集や帰国した旅行者から話を聞くなどして、実態把握に追われているが、首相周辺は「間接的な情報に頼らざるを得ず、状況がよく分からない」と困惑している。

2591小説吉田学校読者:2008/03/23(日) 11:10:25
キューバ危機が「世界を震撼させた7(13)日」、ロシア革命が「世界を震撼させた10日」であれば、明日からの8日間は「日本の税制を震撼させた8日」になります。
たばこ、酒(安くなる?)、牛丼(高くなる?)、ビール(相殺?)となるんでしょうか?そして、中小企業の会計への影響は?
当たらない吉田学校予想としましては、「道路特別会計関連を棚上げして租税特別措置法改正案成立で会期末までしのぐ」でしょうか。

ガソリン25円下げ濃厚 租特法改正案 民主、協議拒否へ 来月
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008032202097306.html

 ガソリン税(揮発油税など)の暫定税率を四月以降も維持する租税特別措置法改正案が年度内に成立せず、四月一日からガソリン価格が一リットル当たり二五・一円下がる公算となった。与党が二十一日に提示した修正案を民主党が拒否する方針で、年度内成立が絶望的となったためだ。与党は四月末に衆院で再可決して価格を元に戻す構えだが、混乱は避けられず福田政権に大打撃となる。 
 自民党の谷垣禎一、公明党の斉藤鉄夫の両政調会長は二十一日夜、民主党の直嶋正行政調会長と国会内で会い(1)道路特定財源は税制抜本改革時に一般財源化に向け見直す(2)道路整備中期計画は期間を含めて見直す−との修正案を提示。与野党協議機関を設置して協議を始めるように求めた。
 直嶋氏は党本部で鳩山由紀夫幹事長、菅直人代表代行と会談。修正案は暫定税率の廃止と道路特定財源の一般財源化を求める民主党の主張との隔たりが大きく、協議には応じられないとの考えで一致した。二十四日に態度を正式に決める。
 これに対し、与党内は自民党の道路族議員を中心に民主党への譲歩には反対論が強く、歩み寄りは困難な情勢だ。
 一方、与党は民主党が参院で採決を引き延ばした場合、参院送付後六十日で否決とみなして衆院で三分の二以上での再可決を可能とする憲法の規定にのっとり、四月二十八日以降に再可決する方針。
 しかし、与党内にも慎重論があるため、世論を見極めて、福田康夫首相が最終判断する。
 民主党は、租特法改正案からガソリン関連だけ取り除いた対案を参院に提出したが、成立の見通しは立っていない。このため同改正案に含まれる移転登記税やたばこ税、酒税などの暫定税率維持や所得税法改正なども「巻き添え」となる可能性がある。

2592とはずがたり:2008/03/23(日) 14:23:37
いやぁ〜,混乱楽しみっす(・∀・)←不謹慎
まぁ自民もたばこ税や酒税が巻き添えになって民主のせいだと主張するような自爆テロ迄には至らないでしょうからガソリン以外は決着するでしょうな。

2594とはずがたり:2008/03/27(木) 17:09:43
税金の無駄の根源である暫定税率に関しては何もいってないのかね??

道路、09年度から一般財源化=福田首相、緊急会見で表明へ
2008年3月27日(木)16:31
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-080327X248.html

 福田康夫首相は27日午後、緊急に記者会見し、2009年度から道路特定財源を一般財源化する方針を表明する。政府関係者が明らかにした。揮発油(ガソリン)税の暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案をめぐる与野党協議が暗礁に乗り上げていることから、新提案で事態打開を図る狙いがあるとみられる。

 首相は会見に先立ち、自民党中堅・若手議員から、(1)道路特定財源の09年度からの一般財源化(2)道路整備中期計画の期間を10年から5年に短縮−などの提言を受け、「ストライクゾーンのいい球だ」と述べていた。 

[時事通信社]

2595とはずがたり:2008/03/27(木) 17:12:21
強行突破を自民は決意したのか?参院での問責決議のあとどうするのかね。
総辞職か?

租特期限切れ 増税分7項目還付へ 政府・与党
http://www.asahi.com/politics/update/0326/TKY200803260396.html?ref=goo
2008年03月27日08時01分

 政府・与党は26日、3月末に期限が切れる租税特別措置(租特)のうち税率変更などで増税されるものについて、期限切れで一時的に負担増となった分の還付に応じる方針を固めた。土地売買の登記や国際的な金融取引など、放置すれば混乱が予想される7項目が対象。税制改正関連法案の成立後に、政省令を定めて対応する方向で検討している。ガソリン税など道路特定財源の暫定税率については、期限切れで減税となるため対象外となる。

 期限切れとなれば、現在は非課税の「東京オフショア市場」取引や債券を担保にする「外債レポ」取引は、それぞれ利子の15%、20%の所得税がかかるようになり、海外市場に資金が流出することが懸念されている。ほかに、土地売買の所有権登記の際に、固定資産税評価額の1%に軽減されている登録免許税は2%に倍増し、住宅購入時の出費が10万円単位で増加する▽入国者が国内に持ち込むたばこやウイスキーに消費税負担が増える――などの影響が出るとされている。

 そこで、期限切れ期間が短期にとどまるという前提で、政府・与党は増税分を全額還付する方針だ。税制関連法案は憲法の「60日ルール」に基づき、4月29日以降は衆院で再議決が可能になることから、1カ月程度の期間を想定している。

 還付手続きは納税者に税額を申告してもらい、税務署、税関、法務局など関係機関で対応する。政省令や通達で具体的な内容を定めることで調整を進めている。

 民主党は、この7項目の租特について道路特定財源などと切り離した法案を提出しており、与党側に月内成立を呼びかけている。しかし、道路特定財源の暫定税率維持と一体での成立を求める政府・与党との協議は平行線で、7項目の期限切れも避けられない可能性が強まっている。

 一方、ガソリン税などの暫定税率については、納税者にとっては減税となるため、税金面での措置は想定されていない。ただ、流通の混乱などでガソリンスタンドが経営難に陥るケースも想定されることから、与党内では業者に対する政府系金融機関の融資などの支援策が検討されている。

2596片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/03/29(土) 10:49:21
財務省出身では同意困難 日銀総裁、民主が自民に
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008032801000926_Politics.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は28日、自民党の伊吹文明幹事長と国会内で会談し、空席となっている日銀総裁の新たな人事案に関し、財務省出身者では同意は難しいとの考えを示した。「財政と金融の分離」など従来の民主党の主張を説明した上で「財務省(旧大蔵省)出身者を2度、不同意とした事実を政府は重く受け止めるべきだ」と述べた。

 会談は「同意人事を円滑に取り運ぶための意見の擦り合わせ」が目的で、伊吹氏が呼び掛けた。両氏は、現在の国際金融情勢の下で空席は望ましくないとし、可能な限り早期に決定すべきだとの認識で一致。「政府の人事権に介入はできない」として具体的な候補者名を挙げての協議はしなかった。

 また、鳩山氏は日銀総裁人事に関する共産、社民、国民新各党のそれぞれの意向を伊吹氏に伝達。伊吹氏は福田康夫首相、町村信孝官房長官と国会内で会い、野党側の考えを伝えた。

2597とはずがたり:2008/04/01(火) 20:01:23
なんかもう裸の王様ですかねぇ。なんのプラス効果も無かったような。
再議決→首相問責→総辞職も見えてきたんでわないか?

福田政権末期の様相…暴走会見で身内からも総スカン
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032801_all.html

 福田康夫首相が27日夕の緊急記者会見で表明した道路特定財源に関する新提案が、与野党から総スカンをくらっている。今月末にガソリン税の暫定税率が切れる土壇場で、民主党に歩み寄りを求めるために独断で行った会見だったが、暫定税率廃止を主張する民主党はあっさり拒否。「寝耳に水」だった自民党内からも「殿、ご乱心だ」と猛反発する声が噴出し、もはや政権末期の様相を呈してきた。
 今まで多くの政策課題を“他人事”で済ませ指導力を発揮してこなかった福田首相だが、緊急会見では珍しく道路特定財源の改革姿勢を国民にアピールした。だが、自民党内には驚きと不満の声が渦巻いた。
 27日午後1時過ぎ、自民党の伊吹文明幹事長や古賀誠選対委員長らは、国会内の党総裁室で臨時役員会を開き、租税特別措置法改正案の再可決について議論していた。
 そこに突然「首相会見」を伝えるテレビのテロップが流れた。間もなく首相から、谷垣禎一政調会長に会見内容を伝える電話が入ったが、新提案の全容が伝わると一同騒然となったという。
 役員会に出席していた細田博之幹事長代理は「『殿、ご乱心』と言ってくる!」と、谷垣氏とともに官邸に“いさめ”に行ったが、会見で首相の口から出たのは09年度からの道路特定財源の一般財源化方針だった。
 これに対して伊吹氏は「党内手続きを取っているものではない。(首相は)政府としての考えを言っている」と憮然と突き放した。
 道路族の二階俊博総務会長も「首相がそういう発言をされることは漏れ承っていたが、われわれが議論する時間は全くなかった」と不満顔。古賀誠選対委員長にいたっては、「『必要な道路は確保する』と言っていただいたが、その辺をどう議論の中でバランスを取るかだ」と述べ、税制改正論議での巻き返しを示唆した。
 自民党内の反発覚悟で福田首相はなぜ、“独断専行”会見を開いたのか。首相周辺はこう解説する。
 「支持率低下でどうしようもなくなり、小泉純一郎元首相なみの指導力を発揮しようとして求心力を高める作戦に出たのだ」(政府筋)
 ただ、自民党ベテランはこう突き放す。
 「確かに小泉氏が郵政民営化など党内抵抗勢力との対決構図を利用して、政権浮揚につなげてきた。しかし、同じことをしようとしても、信念のある小泉氏と何も信念のない福田首相とでは迫力が違う。また、小泉氏の場合、幹事長にイエスマンの武部勤氏を起用するなど、すくなくとも党執行部は味方にしていた。対して福田首相は執行部に敵に回した形で、これでは政権はもたない」
 福田首相は政権爆破の導火線に自ら火をつけてしまったようだ。

ZAKZAK 2008/03/28

2598とはずがたり:2008/04/01(火) 20:02:32
>>2597
とはいえ後継に小池はちょっと飛ばし記事ではないか。けど小池なら人気出そうではあるなぁ。。

与謝野vs小池? 浮上したポスト福田の意外な候補者
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008033129_all.html

 福田康夫首相の求心力低下が止まらない。「経済無策」や「他人事」は国民の共通認識となり、指導力を見せようとして強行発表した道路特定財源の一般財源化案を含む新提案は、野党に一蹴されただけでなく、自民党道路族や党執行部との溝を深めた。永田町では「福田首相は洞爺湖サミットまでもたない」との悲観論も強まり、「ポスト福田」として、早くも与謝野馨前官房長官や小池百合子元防衛相らの名前が飛び交い始めた。
 27日の緊急会見以降、相次いでメディアに登場している福田首相。31日も記者会見を行い、1日からガソリン価格が25円下がるなどして国民に混乱が広がることを陳謝する。「他人事」批判や指導力不足が指摘されるだけに、国民に直接、訴えることで支持率回復を図る狙いがある。
 だが、倒閣に向け布石を打ち始めた民主党の小沢一郎代表との関係については「玄関どころか、門の前で門前払いというような現状だ」と憤りを漏らすなど、「福田政権は近いうちに立ちゆかなくなり、総辞職して逃げ出す」(自民党中堅)との声は日増しに高まっている。
 確かに株価低迷や円高への有効な手だては見いだせていない。イージス艦事故や年金公約違反はくすぶり続ける。内閣支持率も危険ラインとされる30%を割り込む調査が出始めた。
 政治評論家の浅川博忠氏は「自民党は福田首相では総選挙を戦えない。かといって通常国会中に退陣するのは難しい。常識的にはサミット後に内閣総辞職するというサミット花道論が有力だ」と語る。
 その場合の「ポスト福田」について、浅川氏は「本命は麻生太郎前幹事長=写真左=、対抗は与謝野馨前官房長官」と話す。
 麻生氏は各社の世論調査で「次の総理」として最も支持が集まるなど国民的人気を誇り、政策論文を次々と発表。派閥の所属人数は18人で党内基盤は弱いが、菅義偉選対副委員長ら各派閥の次期リーダー格との関係は良く、中川秀直元幹事長ら党内最大派閥の町村派幹部とも会合をもつ。
 対する与謝野氏は無派閥ながら政策通として知られ、福田首相の「知恵袋」として重用されている。小泉純一郎元首相の腹心だった飯島勲元首相秘書官も「小泉内閣の最後の仕上げは、増税を視野に入れた財政再建だった。小泉改革の真の継承者は歳出歳入一体改革を進めた与謝野氏だ」と語っており、小泉改革の“後継者”と見る向きもある。
 中曽根康弘元首相の秘書だった与謝野氏は、大連立構想の仕掛け人である読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長とも親しく、民主党の小沢氏とも囲碁仲間として太いパイプを持つ。
 自民党ベテラン議員も「本命は与謝野氏だ。健康が不安だが、つなぎの首相ならいい」と明かす。
 一方、「国会に迷惑をかけないようゴールデンウイークに総裁選、との説もある。その時は小池百合子氏が最有力」とは政治ジャーナリストの角谷浩一氏だ。最近、小池氏は地元入りの機会を増やし、所属する町村派の総会にも顔を出すことが多くなった。
 先月中旬には、町村派代表世話人で、与謝野氏と経済路線で対立している中川氏と中国を訪問した。中国側から「日本の将来を担う新リーダーを連れてきてほしい」との要請を受けての訪中だった。
 角谷氏は「福田内閣は反麻生でまとまった政権。主流派領袖に嫌われている麻生氏は次も厳しい。福田後に世代交代の波が加速するのを恐れる古賀誠選対委員長や二階俊博総務会長も納得する小池氏が有力ではないか。選挙管理内閣にはうってつけだ」とみる。
 「ポスト小泉」の「麻垣康三」の一人だった谷垣禎一政調会長は5月に古賀派と合流し、61人の党内第2派閥のナンバー2に就く。だが、「地味すぎる」(浅川氏)のがネックか。
 最大派閥の領袖、町村信孝官房長官や舛添要一厚労相らの名も上がっている。ただ、浅川氏は「町村氏は首相の女房役を務め切れていない。舛添氏も威勢はいいが、実績となると満点ではない。厳しい」と話す。
 党内若手には「世代交代の意味でも、誰かを出すべきだ」との声があり、山崎派入りして党内地盤を手に入れた石原伸晃元政調会長や、渡辺喜美行革担当相の名も聞かれる。
 永田町は「ポスト福田」に向け、暗闘が切って落とされようとしている。
ZAKZAK 2008/03/31

2599やお:2008/04/01(火) 20:50:31
小池なら線香花火、与謝野だと蚊取線香といった感じでしょうか?

2600やお:2008/04/01(火) 20:50:48
小池なら線香花火、与謝野だと蚊取線香といった感じでしょうか?

2601とはずがたり:2008/04/01(火) 22:32:31
後期高齢者保険で高齢者の負担も増えるみたいですねぇ。
どうせ自民党支持が大半で負担も少ない高齢者からカネをふんだくるとは自民党なかなか良い仕事するなぁ〜。
次の選挙が非常に楽しみ♪

2602元山口者 ◆GHap51.yps:2008/04/02(水) 00:13:28
こっちに貼っとくか

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/
井原氏が政治グループ設立

 先の出直し岩国市長選で小差で破れた井原勝介前岩国市長は31日、記者会見し
井原後援会を発展的解散し、自らが代表になる新たな政治グループ「草の根ネットワ
ーク岩国」を1日付で設立、政治活動を始めることを明らかにした。在日米軍再編に
伴う米空母艦載岩国移駐や愛宕山の米軍住宅化に反対し、岩国基地民間空港再開
の中止を求めるとしている。
 記者会見した井原氏は「既存の政党から独立した市民が個人の資格で参加する市
民手づくりの政治グループにしたい。全国的にも例がない政治グループで、志しある方
に多く参加してほしい。市外の方の参加も歓迎したい。市民のみなさんの力を貸してほ
しい。共に手を携えて新しい岩国を、政治を変えていこう」と訴えた。
 基本政策に①錦帯橋などの歴史と文化を大切にし、基地に依存せず自立したまちを
つくる②子育て支援から教育、高齢者や障害者福祉など「人づくり」を大切にする③周
辺地域対策として、農林水産業を重視しUターンなどの人口増対策を行う④艦載機移
駐、米軍住宅化の反対、民空に中止を求める−を掲げている。

----
国政を狙うか、市長選リベンジか

2603とはずがたり:2008/04/02(水) 00:24:57
>>2602
市長選はほぼ4年後ですしなかなか市民運動の熱意を維持してゆくのが第一のそして最大の課題な様な気がします。
ワンイシューで国政に立つと云うのはなかなか難しい気もしますけどどうでしょうかねぇ。

2604名無しさん:2008/04/02(水) 08:06:26
>>2602-2603
知事選や10年参院選って可能性はないですかねぇ。

2605元山口者 ◆GHap51.yps:2008/04/02(水) 23:28:52
>>2603-2604
知事選
 現職の二井に勝てる見込みは薄く、勝負する必要性に乏しい
2010年参院選
 岸は決して良タマといえず、勝利も十分可能

私としては、2010年参院選に野党系無所属で出馬するのがベストと考えています
ただ市長選では(やむを得ないこととはいえ)左派色が強く出てしまいました
参院選勝利には保守層への訴求力を「復活」させることが必要です

2606とはずがたり:2008/04/02(水) 23:51:26
>>2605
今や安倍の実弟と云うのは今や全くプラスじゃありませんしねw
佐藤栄作の息子もちゃんと落選してますし,市長選よりも参院選の方が前に来ますし。
ただ自民党の組織力が日本有数で,佐藤信二程高齢でもなく,比例復活も望めない参院山口選挙区に出るのはそれなりに決断ですよね。
サヨク票も原発に対するスタンスでどうなるか判りませんし。。

2607片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/03(木) 10:42:41
http://d.hatena.ne.jp/bundocom/20080113
高木文堂氏は東京へ。
以前はマイナスなこと書きましたが、考え方には共感できます。

2608とはずがたり:2008/04/12(土) 15:31:08

山岡氏聴取を無期延期 日銀人事 与党徹底追及の構え
2008年4月11日(金)08:15
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20080411005.html?C=S

 民主党の山岡賢次国対委員長が日銀副総裁候補だった渡辺博史一橋大大学院教授に電話で圧力をかけたとされる問題で、笹川堯(自民党)、西岡武夫(民主党)の衆参両院議院運営委員長は10日、国会内で会談し、同日に予定していた山岡氏からの事情聴取を無期延期することで合意した。今後の国会審議の停滞を憂慮しての判断だが、与党からは「あいまいに決着させるべきではない」(中堅)と反発の声が強まっている。

 笹川、西岡両氏は9日に会談し、両院の代表者会議の開催することで合意。代表者会議では笹川氏1人が質問に立ち、山岡氏に真相を聴く段取りだった。

 ところが、笹川氏が十分に調整しないまま、こうした方針で臨む構えをみせたことに対して、与党内から反発が上がり、両委員長に徹底追及を申し入れた。

 これを受けて、笹川、西岡両氏は10日午後、国会内で対応を協議。「両院代表者会議には権限がなく、公平にジャッジするのは難しい」(笹川氏)として事情聴取を取りやめた。両院運営の要である議運委員会がこの問題で紛糾すれば、今後の国会に重大な支障が出ると判断したようだ。

 しかし、与党側は収まらない。自民党の中川秀直元幹事長は同日の町村派総会で「山岡氏の行為が事実ならば、同意人事ルールをはるかに逸脱した政治介入であり言語道断だ」と批判。「衆院政治倫理審査会で山岡氏を追及すべきだ」との声も上がっているほか、同日夜の町村、山崎両派の会合では、山岡氏の証人喚問を求める意見も出た。

 与党が反発するのは、日銀正副総裁人事が3度も参院で不同意となった「腹いせ」だけではない。衆参両院が昨年10月、同意人事の新ルールを策定した際、西岡氏の強い要請により「政府の人事案件提示前に人事が報道された場合、原則として当該者の提示は受け付けない」との文言を合意文にねじ込んだ経緯があるからだ。

 ある自民党幹部は「事前に人事を知った野党幹部が人事に圧力をかけるのは合意文をはるかに逸脱した悪質な行為だ。この問題をあいまいにすると新ルールそのものが崩れる」と憤慨する。

 与党執行部は歳入関連法案の修正協議に向け、協調路線を打ち出したい考えだが、自民党の大島理森国対委員長は「事実関係を究明していく方針に変わりはない」としており、与野党攻防の中で再びこの問題が浮上する可能性もある。

2609とはずがたり:2008/04/13(日) 02:23:46
わろた>伊吹氏みたいな根回し下手でイヤミな人に説得される人はいないのでは

誰か自民に手を突っ込める民主の大物はいないのかねぇ。

自民、民主切り崩し本格化…小泉らが民主党議員と会合
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008041103_all.html

 参院で野党に過半数を握られ福田康夫政権が瀕死状態に陥っている現状を打破しようと、自民党が民主党参院議員の切り崩し工作を本格化させている。伊吹文明幹事長や二階俊博総務会長ら党幹部のほか、小泉純一郎元首相まで民主党議員と会合を開いたのだ。「揺さぶり」や「切り崩し」は剛腕・小沢一郎民主党代表の十八番だが、自民党の戦略は奏功するのか。

 「たとえば、25円分の暫定税率を15円に縮小したら民主党は乗れるか」

 日銀正副総裁人事の採決が行われた9日夜、伊吹氏は都内の日本料理店で、民主党の浅尾慶一郎、桜井充、小川敏夫、平野達男の各参院議員と、同党会派に所属する森田高参院議員と会食し、こう探りを入れた。

 桜井、森田の両氏は副総裁人事の採決に欠席し、党の方針を批判していただけに、民主党執行部が問題視。輿石東参院議員会長が10日、「タイミングは良くない。誤解を招く」と出席者を注意し、引き締めを図った。

 日銀副総裁人事が参院で否決された際、桜井氏らの欠席もありその差はわずか6票だった。

 そのため自民党としては、民主党内には選挙区事情などで暫定税率問題で一定数の「造反予備軍」がいる上、日銀人事対応で小沢一郎代表への不満がくすぶっていると睨んでいるのだ。

 自民党中堅議員は「暫定税率を戻さなければ政権にとって致命的になるが、衆院で再可決すれば世論の猛反発が予想される。民主党の内乱を“アリの一穴”にして切り崩し、参院で暫定税率を可決させれば局面が打開できる」と青写真を語る。

 このためか、「寝業師」といわれる二階氏も民主党議員との会合を続けているとされるほか、小泉氏も10日夜、都内の日本料理店で、民主党の岩國哲人元副代表、川上義博氏と会談した。小泉氏は「問責を出せば国民から問責を食らう。出したほうが負けだ」と強く牽制(けんせい)したという。

 ただ、こうした自民党の「切り崩し」に対し、民主党の菅直人代表代行は「自民党にだまされるような人はいない。一般的交流なら構わない」と述べ、党内の結束に自信を見せている。

 若手にも「政権交代が目の前にあって、党を裏切るだけの価値が自民党にあるのか。また、『加藤の乱』を平定した野中広務元官房長官のような『切り崩し』の名手ならともかく、伊吹氏みたいな根回し下手でイヤミな人に説得される人はいないのでは」と冷ややかな見方が多い。

ZAKZAK 2008/04/11

2610とはずがたり:2008/04/13(日) 02:32:00
補選の山口で露骨な脅しと兵糧攻め
2008年04月07日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3586321/

 国交省は、本当にどうしようもない腐った役人の固まりだ。国民のガソリン税を湯水のごとく浪費した揚げ句、マッサージチェアまで買い込んだから、怒りを買って暫定税率が廃止されたのに、反省はゼロ。これ見よがしに脅しと嫌がらせと兵糧攻めを始めている。
●道路事業すべて凍結
 ガソリンの暫定税率が廃止された4月1日から、全国で次々と道路工事がストップしている。
「だって税金が入らないんだから仕方ないでしょ。続行してほしいのなら、与党の再議決に賛成したらいいじゃん。文句は民主党に言って」というのが国交省の態度だ。
 その結果、47都道府県の7割が今年度の新規道路事業を一部凍結したり、入札決定を保留する中、なんともロコツなのが山口県のケースだ。27日の山口2区の衆院補選をニラんで、全事業をストップさせてしまった。
「動いているのは、07年度からの繰り越し事業の2カ所だけです。それも国から4割相当の交付金をいただけるメドが立ち、3日に再開にこぎつけた次第です」(県関係者)
 国のサジ加減ひとつでどうでもできると見せつけたわけだ。で、工事中止で悲鳴を上げる県の道路関連団体などが中心となって、「道路を作ろう」「道路は必要」と記されたパンフレットを街頭配布するローラー作戦が始まっている。やることが帝国主義時代の発想だ。
「必要な道路予算は捻出しようと思えばやれる。でも27日の山口2区補選が、ガソリン税の再議決攻防をめぐる天王山に位置づけられているから、ここで締め上げて言うことを聞かそうというのが福田政権と国交省の魂胆なのです」(野党関係者)
●利益構造にメスを入れることが先決
 おまけに、自公の山本繁太郎候補(59)は国交省の官僚出身。だが、劣勢なので、ミエミエの薄汚い作戦に出ているのだ。
「やり口は、米空母艦載機の岩国基地受け入れを争った岩国市長選の時と同じ。あの時は前市長が拒否したため、07年度の補助金35億円の支給が凍結された。道路特定財源が欲しければ与党候補を通しなさいよ、ということなのです」(地元マスコミ関係者)
 民主党の候補は、当選3回の現職・平岡秀夫候補(54)だが、政府の“思惑”通り、事務所には「道路事業が止まっている。なぜなんだ」「どうしてガソリン税に反対するのか」といった抗議、問い合わせが相次いでいるという。法大教授の五十嵐敬喜氏(公共事業)はこう言う。
「道路特定財源をもらえないと地方は困る。でも、それは道路を造れないからではありません。借金が返せず、刻一刻と夕張市状態に追い込まれていくからです。地元の景気を刺激するためと、身の丈を超えた公共事業を抱えた結果、道路特定財源の8〜9割を借金返済に回している。このままでは、地方はどこもかしこも借金まみれ。この機会に、土建システムを支える利益構造にメスを入れることこそ先決ですよ」
 この補選、与党勝利を許せば、すべて元の木阿弥だ。
【2008年4月4日掲載】ゲンダイネット

2611とはずがたり:2008/04/13(日) 02:37:13

思いやり予算 民主「反対」に全駐労山口が抗議  2008年4月6日(日)掲載
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/0406/news4.html

 民主党が在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関する新たな特別協定案に反対していることに、米軍基地で働く日本人従業員で組織する全駐留軍労働組合が反発、米軍岩国基地を抱える衆院山口2区補欠選挙を27日に控え、「影響が出かねない」と懸念する声も出ている。連合本部は事態を重く見て、全駐労側への働き掛けに乗り出した。
 民主党は3日の衆院本会議採決で、基地内にある娯楽施設の従業員人件費まで日本側が負担するのは国民の理解が得られないなどとして反対。参院でも反対する方向だ。
 これに対し山口など米軍基地がある全国7カ所に地区本部を置く全駐労は、衆院採決に先立つ2日、小沢一郎代表あてに要請書を送付。娯楽施設を反対理由に挙げていることに「解雇問題に発展する可能性が高い。極めて遺憾」とし「山口地区本部からは選挙は戦えないと切実な苦情が寄せられている」と事実上の抗議を伝える内容だった。
 全駐労によると、山口地区本部の組合員数は約1000人。OBを含めると関係者は4000人に上る。補選は、民主党の平岡秀夫衆院議員=比例中国ブロック=と自民党公認で官僚出身の山本繁太郎氏の一騎打ちとなる公算。福田政権発足後初の国政選挙として両党が総力を挙げた激戦が予想される。

みなと山口合同新聞社
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114775789/451

2612小説吉田学校読者:2008/04/20(日) 20:34:20
産経も「平岡一歩リード、山本猛追」。でもまあ、産経は本当に記者いないから・・週明けの朝・読・毎が見もの。
この首相遊説を決断した「首相周辺」は漢だ。あるべき首相の姿として「低支持率でも国民の理解を求める」というのは当たり前。

首相「民主は人気とり」、菅氏「首相にはビジョンない」 山口2区補選の街頭演説
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080420/plc0804201841006-n1.htm

 27日投開票の衆院山口2区補選は20日、告示後初の週末を迎え、各党党首らが舌戦を繰り広げた。福田康夫首相(自民党総裁)は20日、公明党の太田昭宏代表と、民主党は菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長が選挙区入りした。自民、民主両党の一騎打ちは、民主前職の平岡秀夫氏(54)=社民推薦=が知名度を生かしてややリードし、自民新人の山本繁太郎氏(59)=公明推薦=が猛追する展開となっている。

 福田首相にとって今回の補選は就任後初の国政選挙となる。今後の政局を左右するだけに、補選に勝利して逆風続きの政権運営を好転させたい考え。一方の民主党は補選に勝って衆院解散、総選挙に向け福田政権を追い込む構えだ。
 首相は岩国市内で、道路特定財源を来年度から一般財源化するとの政府・与党決定に関し、「道路も必要だが、余った金を社会保障や高齢者社会のためにも使っていけるよう急速に前進させたい」と決意を改めて表明した。
 下松市内では、民主党が攻勢を強める後期高齢者医療制度(長寿医療制度)について「半分は税金、4割は若い人が支えている。1割を負担いただくのが今度の医療制度だ」と理解を求めた。一方で民主党などの野党に対し、「単に選挙の人気取りというだけでガソリン税を下げると言っている人を本当に信じていいかどうか」と批判した。
 自民党は当初、内閣支持率が低迷する中での首相の遊説に消極的な意見があった。だが、「勝敗に関係なく、国政選挙に党の総裁が行くのは当然で、自らの言葉で有権者に支持を訴えるべきだ」(首相周辺)との積極論に傾いた。
 一方、民主党は菅、鳩山両氏が選挙区入りし、街頭演説やミニ集会などをこなした。
 菅氏は、下松市内での街頭演説で、「福田首相からはこの国をどうしようという、はっきりしたビジョンが半年たっても出てきてない。首相にはないのではないか」と皮肉った。
 また、首相が街頭演説した下松市内の同じ商店街で演説し、「今度の選挙はガソリン税が25円上がる下がる問題だけではない。国のかたち、政治の構造を変えることができるかできないかが大きな争点だ」と強調した。また、鳩山氏も同市内で後期高齢者医療制度を取り上げ、「なぜお年寄りをいじめなければいけないのか。制度そのものが間違っている。後期高齢者医療制度を廃止させるにはたった一つの手段しかない」と強調した。

2613とはずがたり:2008/04/22(火) 00:26:54
加藤氏らの勉強会 「ビビンバ」改め「ラー(太陽神)の会」に
2008.4.15 22:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080415/stt0804152256008-n1.htm

 自民党の加藤紘一元幹事長らを中心とする超党派勉強会「ビビンバの会」は15日、国会内で会合を開き、会の正式名称を「ラー(太陽神)の会」にすることを決めた。

 前回会合で講演した梅原猛・国際日本文化研究センター名誉教授が「日本の本質的原点を探る」という意味を込め命名したという。この日の会合には、加藤氏のほか、自民党の山崎拓元副総裁、民主党の前原誠司副代表、仙谷由人元政調会長ら与野党の議員約30人が出席した。

2614とはずがたり:2008/04/28(月) 22:50:13
>一方、丹羽雄哉元厚相ら厚生族は、お年寄りにも応分の保険料を求め現役の負担を軽くするよう、75歳以上の独立型を主張した。
高齢者医療保健制度は必要だと思うが,丹羽に対しては是非後期高齢者健康保険制度導入のA級戦犯と喧伝して落選して貰おう♪

小泉政権で官房長官も務めた福田がまた謝らせるのかとの逆切れするのも図々しい話しである。

読む政治:衆院補選・自民敗北 背を向けた支持層
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080428ddm002010097000c.html
 ◇「後期高齢者医療」首相の説明空振り/「現場知らない厚労省」与党に不満も
 ◇「福祉・医療を重視」25%/60代以上も平岡氏が多数

 毎日新聞とJNNの出口調査では、後期高齢者(長寿)医療制度への不満が、民主党勝利の大きな要因になったことを示している。

 「投票で何を最も重視したか」の問いには、「福祉、医療」がトップで25%。まさに新制度が有権者の最大関心事で、こう答えた人の65%が民主の平岡秀夫氏に投票し、自民の山本繁太郎氏は30%という低率だった。また、もともとは自民党の支持基盤ながら、新制度に切実な関心を持つ60代、70代以上で、それぞれ58%、46%が平岡氏に投票と回答し、山本氏を上回った。

 新制度を読み解けば、1人当たりの医療費が現役世代の約5倍もかかる75歳以上のお年寄りを別枠でくくり、医療費がかさめば、それだけ保険料も負担してもらう。お年寄りに節約意識を求め、現役世代の負担軽減に力点を置いたシステムだ。

 制度の土台というべき根本理念が、国民に認められていないことが補選を通じてあぶり出された。

    ◆

 「また、謝らせるのか」。福田康夫首相は声を荒らげた。15日の新制度開始を控え、官邸に呼ばれた厚生労働省幹部が首相に「説明不足を謝った方がいいのではないか」と助言した際のことだ。

 「国民に説明する視点が全くない。役所のレベルは落ちた」(政府筋)。官邸内には宙に浮いた年金記録の照合問題に続き、厚労省の不手際で、陳謝に追い込まれるという被害者意識が生まれた。

 「お年寄りの医療はお金がかかる。だけど若い人たちもせっせと支えよう。お年寄りの方々は幸せですよ、それは。だけど少しぐらい負担してくれてもいいじゃないのっていうのが、今度の医療制度なんだけどね」

 20日、山口県入りした首相が演説で新制度に触れると、会場は静まりかえった。首相特有の軽い口調は、聴衆に第三者的な印象を与え、胸に響くことはなかった。

    ◆

2615とはずがたり:2008/04/28(月) 22:50:42
>>2614-2615

 新制度の理念は、小泉純一郎首相時代の03年3月28日に閣議決定された「医療制度抜本改革の基本方針」に盛り込まれている。

 当初、厚労省は健保組合など若年層の多い医療保険が、多くのお年寄りを抱える国保などを財政支援する案を推した。一方、丹羽雄哉元厚相ら厚生族は、お年寄りにも応分の保険料を求め現役の負担を軽くするよう、75歳以上の独立型を主張した。

 坂口力厚労相(当時)は折衷案を示し、これが原案となり、06年6月医療制度改革関連法として成立した。「改革は痛みを伴う」を基調とした小泉構造改革が推進力となった。

 参院選で自民党は惨敗し、小泉改革の負の側面が敗因の一つと分析された。就任した福田首相は、会社員や公務員の扶養家族で保険料を払っていなかったお年寄りも徴収対象になったため、保険料軽減措置をとった。

 17日、自民党有志議員による「後期高齢者医療制度を考える会」の初会合には42人が詰め掛けた。同会メンバーの平沢勝栄衆院議員は「地元で、お年寄りから批判を受けない日はない。自民党の大切な支持層を敵に回している」と語る。

 86歳の塩川正十郎元財務相は、産経新聞(17日1面)の自身のコラムで、新制度の通知についてこう記した。 「その紙切れは私の人生を否定するものでしかなかった」

 小泉政権の番頭格だった長老の言葉に、党内の動揺が広がった。

    ◆

 厚労省は与党議員に「多くの市町村は保険料が下がり、天引きが始まったら『たいしたことない』と沈静化する」と説明し続けた。ところが運営が都道府県に移行するため市区町村独自の補助がなくなり、保険料が上昇するケースがあることも分かった。

 「保険料が下がる」の説明は崩れ、江利川毅事務次官も「周知の方法に工夫の余地はあった」と認めざるを得なくなった。

 ある厚労族議員は「官僚が地方の補助制度を知らなかったのは不思議だろうが、保険局のエリートたちは驚くほど現場を知らない。制度の仕組みしか関心がない」と話す。

 「努力なしに保険料が下がるなら、制度の意義が失われる」

 今、厚労省幹部は焦りを隠さない。同省は新制度を、老人医療費の引き下げを実現した都道府県は保険料を減額できる半面、医療費抑制に失敗したら保険料を上げざるを得ないという、競争理念の導入ととらえていた。

 ところが批判の高まりで、9都道府県以上の自治体が独自に税を投入し、保険料の引き下げにつながった。同省には「人気取りのルール違反」と映るが、すでに現場では制度の理念が揺れているのだ。

    ◆

 腰が定まらない政府・与党が有権者を説得できるわけがない。

 古賀誠選対委員長は3月、「制度のスタート時期を補選後に延期できないか」と谷垣禎一政調会長に打診したが、すでに手遅れだった。選挙戦後半には「安心・納得の長寿医療制度」と、新制度の利点を大書した機関紙の全戸配布に乗り出したが、効果はなかった。

 ガソリンから後期高齢者へ。「ねじれ国会」は高齢者医療でも、福田政権をテストしようとしている。

毎日新聞 2008年4月28日 東京朝刊

2616とはずがたり:2008/05/03(土) 13:25:30
これ以上現役世代に負担を押しつけるなら民主党なんぞ支持できんぞ。
後期高齢者医療保険制度は年金給付の切り下げをせずに負担を課す苦肉の策であったように思うが,後期高齢者からも何らかの負担を求めるというのは真っ当な発想である。前期高齢者が負担対象者とならなかったのは年金給付の関係で既に応分の負担をしていると云う事かねぇ。
まぁそれにしても後期高齢者という括りが姨捨山みたいな制度になってしまってるのは確かであってなんらかの改革は必要ではあろうけど。

民主、首相問責見送り 後期高齢者医療の廃止法案提出へ
http://www.asahi.com/politics/update/0503/TKY200805020377.html
2008年05月03日03時16分

 民主党は2日、福田首相の問責決議案について、今国会への提出を見送る方針を固めた。後期高齢者医療制度などの政策をめぐる政府・与党の対応が、衆院山口2区補選での民主党候補勝利や内閣支持率下落につながったとみて、政策面で追及した方が得策と判断した。その一環として、同制度の廃止法案を近く参院に提出する方針だ。

 同党幹部は2日、記者団に対し「このままでいくと首相問責を打つ必要はない。通常の国会審議で首相を追いつめることが可能になる」と語った。報道機関の世論調査で内閣支持率が2割程度に落ち込んだ状況を踏まえ、後期高齢者医療制度の廃止や道路行政の抜本的改革を国会で訴え、首相に解散総選挙か総辞職を迫る考えを示した発言だ。

 廃止法案は来年3月末に同制度を完全廃止し、お年寄りの反発が強い年金からの保険料天引きはそれよりも前倒しで中止する内容。廃止を公約した補選での勝利を受け、小沢代表が野党が多数を占める参院への提出を指示した。共産、社民、国民新各党と共に早期可決をめざす。

 野党4党は、75歳以上を従来の健康保険から切り離した同制度を「うば捨て山」と批判し、2月末に廃止法案を衆院に共同提出したが、審議されないまま4月から制度が始まった。新たな法案では完全廃止に向けた自治体や健康保険組合などの準備期間に1年程度必要と見込み、施行は来年4月1日とする。年金天引きや被扶養者の新規保険料負担などは、できるだけ速やかに廃止したい考えだ。

 民主党は制度廃止後、3月まで加入していた国民健康保険や政府管掌健康保険、健保組合への復帰や、公費と現役世代の拠出金でまかなってきた「老人保健制度」の復活を想定。医療費負担のあり方については「従来の老人保健制度に戻ったところから、改めて議論し直す」(菅直人代表代行)と説明している。

 年金天引き廃止を優先するため、参院で早期に可決して衆院に送る構え。一方、政府・与党はその財源などをめぐり民主党批判を強めそうだ。

2617小説吉田学校読者(ただいま当たらない議席予想中):2008/05/05(月) 08:14:21
できれば、新聞購読者別世論調査も実施して欲しいところ。

【世論調査の迷宮】「人物評価」と「政治家評価」は、これだけ違う?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000932-san-soci

 「世論調査の迷宮 こんな数字もあるんです」第1回 「人物評価」と「政治家評価」は、これだけ違う? 産経新聞が定期的に実施している全国世論調査。内閣支持率や、その時々の政治、経済などのテーマについて有権者の声を調査し、報道しています。ただ、膨大なデータの中には、新聞やWEBでお届けできなかったデータもあります。その中には、ちょっと不思議で、なるほど納得というデータも隠れています。(政治部 金子聡)
 4回に分けて、「世論調査の迷宮 こんな数字もあるんです」をお届けします。第1回目は「支持率が、どんどん下がる福田康夫首相。人物としての「福田康夫」の評判もきっと悪いんでしょうけど…」です。
 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が実施した合同世論調査では、福田内閣に対する支持率が、内閣発足から順次下がっています。昨年9月に誕生したばかりの福田内閣ですが、次々と問題が出てきて、その処理の仕方が今ひとつだったり、参院を野党に握られているから、何もかもがすんなり進まなかったりと、混迷を極めています。今後も、簡単には支持率は上昇しそうもない雰囲気です。どんな数字だったでしょうか?
 支持率調査は福田内閣が誕生した昨年9月から、すでに5回実施しました。最初の昨年9月の福田内閣発足直後には、支持率は55%ありました。ところが、あっという間に、4月の調査では、23%まで下落しました。内閣発足直後は、一般的に「ご祝儀」と言われ、高い支持率を記録するものですが、それにしても、もう少し、この「ご祝儀期間」が長くても良かったかもしれませんね。「福田内閣が世論から支持されていない」という言い方をすると、固い表現ですが、言ってしまえば「いやだ」というのが支持率と反対の「不支持率」。福田内閣は、この不支持率が6割近くにも達しているのも特徴です。
 政治家・福田康夫、そして福田政権の評判はかなり悪いようですね。
 ところが、意外な数字がありました。福田政権への評価を尋ねる質問の中で、項目の一つとして、「人柄」を掲げて、「人柄を評価しますか」「人柄は評価しませんか」と有権者の声を聞いてみました。支持率下落の中、答えは当然「評価しない」ばっかりだったと思いきや…。
 4月の調査では、福田政権の人柄評価は「評価する」が55.3%、「評価しない」が28.3%でした。実は、福田政権への評価は、経済政策、外交政策、指導力、年金問題対応、ガソリン税対応、日銀人事対応など、どの質問項目をとっても軒並み10−20%しか「評価」されていない厳しい中では、「人柄」を聞いた、この項目だけ非常に高い数字でした。世論は結構、「人物・福田康夫」には優しいですね。同様の設問では、福田政権が発足してからの4回の調査を比べると、最初の63%から55%と、少しずつ下がっているのは確かですが、それでも現時点で55%というのは決して低い数字ではないですね。
 有権者の半数以上が「福田首相は悪いやつじゃないんだよ」と言っているのかもしれないと想像すると、ちょっと不思議な気もします。
 「人物」福田康夫への評価を地域別でみてみます。どの地域の有権者が福田首相に優しかったでしょうか。全国を衆院選の11ブロックに分けて整理したところ、人柄評価は、最も高かったのはやはり福田首相の地元群馬県がある北関東ブロック(茨城、栃木、群馬、埼玉)の66.4%でした。福田首相は、地元の方々には感謝しないといけません。次はどこでしょうか。
 60%を超えているのは実は地元・北関東ブロック以外では「東京」でした。東京の世論は大都市部だけに政府には厳しく出るかと思っていましたが、結構東京人は福田首相に優しいですね。
 逆に北陸信越ブロックと東海ブロックでは、首相の人柄評価は5割を割り込み、東京との差は10ポイントもありました。福田首相の人物評価は、東海や北陸への浸透が課題でしょうか。

2618小説吉田学校読者(ただいま当たらない議席予想中):2008/05/05(月) 08:18:39
(続き)
むかし、談志が言っておりましたが「ナントカさんって、本当はいい人なんだけどね」というのは全く「業の肯定」になっていないのだそうだ。

 さて年代では、どの年代が人物福田康夫に高い評価を送ったでしょうか?
 年代別、男女別のデータは下記のような感じです。低い方では、20代男性が44%、30代女性の48%、高いのは60代女性の60.8%でした。年齢が高くなると人柄評価が上がる。これは71歳と高齢な福田首相ならではのデータで、これは、あまり驚きませんね。
 さて、各政党の支持者は、それぞれ人間福田康夫をどう捉えているでしょうか? 当然、民主党支持者からみた人物「福田康夫」は最悪の評価を得ているのでしょうね。
 意外にも、民主党支持者でも人物福田康夫を評価する声(46.6%)は、評価しない(38.6%)を8ポイント程度上回っていました。自民党支持層、連立与党の公明党支持層で評価が7割となるのは当然としても、民主党支持者でも、半数近くが人柄は悪くないのだけれども、と回答するというのは、福田首相の「人物としての評価」はそれほど悪くないのですね。
 福田首相、少しはホッとしましたか? 「いやいや、日本人というものは『人柄はどうか』と問われれば、他人の悪口をいうのをはばかって、『まあ、人柄が悪いわけじゃないけど』と答える人が多いから、こういう数字になっただけであって、この調査項目が、福田康夫の人柄の良さを積極的に評価しているわけではないんだよ」こんな皮肉な解説の方がお好みでしょうか。

2619とはずがたり:2008/05/05(月) 11:31:59
>>2617-2618
俺もなんか福田好きですね。ちょいととぼけた感じの所が。
人柄は良いけど支持しないって事は政治家として無能だってゆうコンセンサスが出来てるってことなんでわ?

2620片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/05(月) 12:49:18
とはずがたりさんも、「小沢民主党は自民党を壊す機械・装置」派に転向されますか?

2621とはずがたり:2008/05/05(月) 14:08:38
>>2620
それでもやっぱり俺は「民主党は改革保守から左翼迄居て土建屋利権と関係が薄い日本を弱者保護の観点を忘れずに新自由主義改革するのに必要且つ最適な装置」派ですね〜。煽りで云ってる面も含めてw

2622とはずがたり:2008/05/08(木) 00:22:48
参院自民に議長不信任の誘惑 提出なら自民は両院で初
2008年05月07日23時32分
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200805070194.html?ref=goo

 参院自民党が、江田五月参院議長への不信任決議案提出を検討している。江田氏が多数野党の「強引な国会運営」を黙認したとして責任を問う構えだ。ただ、会期中に1回しか出せないうえ、少数与党のため否決される見込みで、政治的効果を最大限に発揮できる時期を見極めている。

 これまで提出された参院議長不信任案は25件。いずれも野党が提出し、可決されなかった。衆参両院の事務局によると、自民党が提出すれば、両院を通じて初めてとなる。

 税制改正関連法案が衆院で56年ぶりに「みなし否決」され、再議決された4月30日。参院自民党の尾辻秀久議員会長は記者会見で「60日たっても結論を得ることができなかった。議長の責任は極めて重い。議長不信任案もあり得る事態だ」と述べ、提出を示唆した。

 有力視される時期は、民主党が4月末の政局で温存した福田首相や閣僚の問責決議案を参院に提出する時だ。民主党が再議決を乱発する首相や政府の責任を問うならば、対抗して、参院審議を滞らせて採決しなかった民主党の姿勢を容認した江田氏の姿勢を問うという。

 与党には、強引な民主党の国会運営を認めてきた江田氏に対して、「イエローカード(警告)がたまっている」(参院自民党国対幹部)という不満が積もっている。

 野党が衆院での予算案の採決強行に反発して審議を進めなかった時に、度重ねて江田氏に申し入れたが動かなかった。衆参両院議長が「07年度内に一定の結論を得る」とあっせんした税制関連法案は、3月中に参院で一度も審議されないまま暫定税率が失効。審議を積極的に促さなかった江田氏への不満が高まり、「史上最低の無責任議長」(脇雅史・参院自民党筆頭国対副委員長)と批判した。

 この切り札は「両刃の剣」でもある。不信任案の否決によって逆に信任されてしまえば、それ以後の国会運営に「従うしかなくなる」(参院与党議運関係者)からだ。このため「否決されるものを出しても仕方がない」(参院自民党国対幹部)といった消極論もある。(関根慎一)

2623とはずがたり:2008/06/05(木) 23:10:15

国民新党、民主党に統一会派離脱方針を通知
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080605-OYT1T00659.htm

 国民新党は5日、国会同意人事での民主党の対応を不服として、参院での民主党との統一会派から離脱する方針を民主党に通知した。

 民主党は同日、日本銀行の審議委員に池尾和人・慶大教授を起用する案に同意する方針を決めた。これに対し、国民新党の亀井久興幹事長が同日夜、民主党の鳩山幹事長に電話し、「郵政民営化を推進した池尾氏の同意は容認できない。民主党が再考しないのであれば、統一会派を解消したい」と伝えた。

 国民新党は、所属する参院議員4人の統一会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」からの離脱届けを6日、参院事務局に提出する方針だ。
(2008年6月5日21時40分 読売新聞)

2624名無しさん:2008/07/08(火) 23:15:12
これで政界再編が起きるとは思いませんが、各議員の政策位置は面白いです。

独自調査で分かった「政界再編予想図」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080627/163910/
2,3ページはgoogleキャッシュから
http://209.85.175.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fbusiness.nikkeibp.co.jp%2Farticle%2Ftopics%2F20080627%2F163910%2F%3FP%3D2
http://209.85.175.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fbusiness.nikkeibp.co.jp%2Farticle%2Ftopics%2F20080627%2F163910%2F%3FP%3D3

2625とはずがたり:2008/07/29(火) 14:34:12
俺も京都時代近所の定食屋に置いてあった浮浪を読んで好きになったぞ。

政治家、オタク宣言 党首の個性が選挙で有利に?
2008.7.25 08:55
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080725/gam0807250859002-n1.htm

 最近、党首級の有力政治家が自分の趣味やオタク的な嗜好(しこう)を積極的に語り始めている。時期総選挙の日程が注目度を増す中、個性を含めた「党首力」が国政選挙の勝敗を左右するようになったことが背景にあるようだ。

「党首級」続々

 「ぼくも、浮浪雲のように生きられればなぁと思うよ」

 民主党の小沢一郎代表は6月、雑誌連載中の人気漫画「浮浪雲」約800作品の中から選んだ10作品に、こんな感想を添えた「選・小沢一郎 あちきの浮浪雲」(小学館)を出版した。幕末、品川宿の問屋場の頭でいながら自由な生き方を貫く主人公にあこがれ長年愛読している。女言葉を使う一見軟弱な主人公と剛腕でならす小沢氏との好対照が受けている。

 漫画好きでは外相時代に「国際漫画賞」を創設した自民党の麻生太郎前幹事長も有名。一昨年の総裁選の際にはアニメをはじめとするオタクの聖地・秋葉原で演説も行った。

 民主党代表選で小沢氏の対抗馬擁立を模索する前原誠司前代表は鉄道マニア。今月中旬、自分のこだわりを紹介するテレビ番組に出演し、「『撮り鉄』です」と“鉄ちゃんぶり”を発揮。撮影したSLの写真が鉄道会社のカレンダーに採用されたり、鉄道雑誌のインタビューに登場したりと趣味の世界でも小沢氏に負けない存在感だ。

 オタク政治家の雄となりつつあるのが津島派の「総裁候補」とされる石破茂防衛相。鉄ちゃんに加え、キャンディーズファンを公言。解散コンサートから30年の4月、会見で「メンバー3人が心を一つにして活動していた。防衛省も政治家、内局、制服組の3者が『いつも一緒にいたい』という気持ちでやれば、多くの共感を呼ぶのでは」と省改革に熱弁を振るった。


 小泉純一郎元首相も近著「音楽遍歴」(日経プレミアシリーズ)で、クラシックの楽しみ方を冗舌に語っている。自民党の伊吹文明幹事長も、独自レシピを紹介した「いぶき亭 四季の食卓」(講談社)を1月に出版した。

 こうした政治家の「こだわり自慢」について、立教大の逢坂巌助教(現代日本政治)は、「テレビのニュースや情報番組もエンターテインメントとして政治を包み込もうとしている。政治家もエンタメ系になってきている」と話している。

2626とはずがたり:2008/07/30(水) 19:24:57
政治団体の領収書すべてチェック 政治資金適正化委合意
http://www.asahi.com/politics/update/0729/TKY200807290319.html
2008年7月29日20時45分

 政治資金の監査方法を検討している政治資金適正化委員会(委員長・上田広一明治大法科大学院特任教授)は29日、09年から政治団体の帳簿と領収書をすべてチェックすることで合意した。一般企業の監査では帳簿や領収書の一部を取り出して調べる方法が主流だが、政治資金を巡る不正が続いたことから厳しく対応する。

 閣僚が光熱費として多額の経費を計上したり、領収書をコピーして多重計上したりといった疑惑や不正が続いたことを踏まえ、昨年末に政治資金規正法を改正。国会議員関連の政治団体について、09年の収支報告書からすべての領収書を保存し、弁護士や公認会計士らの監査を受けることを義務づけた。

 委員会は、原則として監査人が政治団体の事務所に出向き、帳簿や領収書の現物を確認することでも合意。領収書は発行元の住所などを点検するが、少額のコンビニエンスストアまで調べるのか、海外の場合はどうするのかについては意見が割れ、結論を持ち越した。

 委員会は8月上旬に中間報告をまとめ、10月をめどに監査マニュアルを作る。

2627とはずがたり:2008/08/04(月) 12:05:48
それにしてもどうやってマスコミは内閣支持率を自分の好きな様に誘導するんですかねぇ?
指導力発揮したか?印象は変わったか?→ネガティブな答えが返ってくる質問を用意→支持率低め
麻生幹事長は良かったか?桝添留任は良かったか?中山新任は良かったか?→プラスの答えになりそうな質問→支持率高め
って感じですかねぇ?
読売ですら与謝野・野田の起用が大して評価されてないし,"本当に"福田自民党内閣,評価されてないのかもね

内閣支持横ばい24% 麻生幹事長高評価 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200808020342.html
2008年8月3日3時1分

 福田内閣の改造を受けて朝日新聞社が1、2の両日実施した全国緊急世論調査(電話)によると、内閣支持率は24%で、前回(7月12、13日)の24%から変わらなかった。不支持率は55%(前回58%)だった。自民党役員人事で麻生太郎氏が幹事長になったことについては、「評価する」51%が「評価しない」29%を大きく上回った。

 内閣支持はガソリン税問題で混乱した4月に20%台に下がって以来、低い水準のままだ。発足当初80%台だった自民支持層の内閣支持も52%まで下がるなど、改造は反転上昇のきっかけに今のところなっていないようだ。

 改造で福田首相は指導力を発揮したかの問いには、「発揮した」は15%で、「そうは思わない」が66%を占めた。指導力を「発揮した」と思う人は、自民支持層で30%、内閣支持層でも38%しかいない。直前まで自らの意思を明言しなかった今回の改造で、首相の指導力への見方は支持基盤のなかでも厳しい。

 改造で首相の印象が「よくなった」は9%にとどまり、「悪くなった」9%で、「変わらない」74%が大半を占めた。

 首相が掲げた「国民目線の改革」に対しては、新しい内閣で改革が進むことを「期待する」が47%と、「期待しない」の44%をわずかに上回った。野党支持層や無党派層でも「期待する」は3割から4割程度あり、政策の方向としては一定の支持を得ているようだ。

 衆院の解散・総選挙の時期については、「できるだけ早く実施すべきだ」が45%で、「急ぐ必要はない」42%だった。

 「いま投票するとしたら」として聞いた衆院比例区の投票先は自民25%、民主32%など。6月時点の自民23%、民主36%から差は縮まったものの、民主優位が続いている。

 政党支持率は自民23%(前回26%)、民主22%(同24%)などだった。

内閣支持41%に好転、「麻生幹事長」評価66%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080802-OYT1T00907.htm

 読売新聞社が1日夜から2日にかけて実施した緊急全国世論調査(電話方式)で、福田改造内閣の支持率は41・3%、不支持率は47・0%となった。

 単純比較はできないが、面接方式での7月世論調査(12〜13日)の支持率26・6%、不支持率61・3%に比べて評価は好転した。自民党幹事長への麻生太郎氏の起用を「評価する」は66%に上っており、実力者の起用による政策実行力向上への期待感が政権への評価を押し上げたことがうかがえる。

 ただ、内閣改造で福田首相に対する評価が変わったかどうかを聞いたところ、「変わらない」が72%と大半で、「上がった」は12%、「下がった」が13%だった。また、今回の人事で首相が「福田カラー」を十分に出せたと思う人は28%で、そうは思わない人が59%だった。


 人事の顔ぶれでは、舛添厚生労働相の留任を評価する人は77%に達し、中山恭子氏の拉致問題相起用についても75%が「評価する」と答えた。

 しかし、目玉人事の一つである野田聖子氏の消費者相起用を「評価する」は41%にとどまり、「評価しない」44%の方が多かった。政策通として知られる与謝野馨氏の経済財政相起用についても、「評価する」は33%と「評価しない」の43%を下回った。

 内閣に優先して取り組んでほしい課題(複数回答)は「物価対策」の88%が最も多く、「年金問題」82%、「高齢者医療」「地球温暖化対策」各77%が続いた。首相が重視する「消費者行政」は51%と少なかった。

 政党支持率は自民35・1%、民主24・6%で、7月面接調査(自民27・2%、民主18・8%)に比べて大きな傾向の変化はなかった。次期衆院選の比例代表選で投票しようと思う政党は、民主が34%と自民の31%より多く、今回の人事で与党への逆風が和らいだとは言えない状況だ。

 衆院解散・総選挙については「できるだけ早く行う」35%と「来年9月の任期満了までに行えばよい」32%がほぼ拮抗(きっこう)し、「年末・年始」は10%、「来春以降」は16%だった。
(2008年8月3日03時01分 読売新聞)

2628とはずがたり:2008/08/05(火) 10:19:58

創価学会「矢野問題」、臨時国会で追及へ…亀井静香氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080804-OYT1T00901.htm?from=navr

 国民新党の亀井静香代表代行は4日、読売新聞のインタビューに応じ、矢野絢也・元公明党委員長が政治評論家活動中止の強要などの人権侵害を創価学会から受けたとして提訴した問題について、「当然、臨時国会で取り上げざるを得ない。言論封殺の指摘があった以上、民主主義の観点から事情を聞く必要がある」と述べ、臨時国会で矢野氏の参考人招致などを求める考えを示した。

 亀井氏は衆院解散・総選挙の時期については、早期解散の可能性を指摘した。
(2008年8月5日03時11分 読売新聞)

2630もろた:2008/08/09(土) 07:47:16
もろたが、立候補したが、こいつは人格がよくない。セブンを経営しているが、店のレジには一切でないし、やるきない。考え方がかたよりすぎている。

2631とはずがたり:2008/08/10(日) 13:41:51
>「福田首相の退陣と引き換えに公明党が再議決に応じ、『麻生首相』で衆院解散に踏み切る」。与党内ではこんなささやきも聞こえている。
むぅ有りそうですなぁ。

自民で給油継続に反対・慎重論/延長断念の地ならし説も
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20080808.html

 自民党内で、インド洋での海上自衛隊による給油活動継続への反対論や慎重論が表面化し始めた。福田康夫首相は次の臨時国会で新テロ対策特別措置法改正案の成立を目指す意向だが、民主党を引き寄せるため党執行部では給油以外の活動を模索する動きも出ており、延長断念も視野に入れた地ならしとの見方も出ている。

 「給油はもうやめるべきだ。米国への支援の意味があったが、そろそろ限界だ。国会も(法案を)通せない」。自民党の加藤紘一元幹事長は八日の民放番組収録で、党有力議員としては初めて明確に反対論をぶち上げた。

 執行部からは慎重論が相次ぐ。笹川尭総務会長は五日の報道各社のインタビューで「衆院再議決で成立させた昨年と経済情勢が違う」と指摘。ただで給油を続けるのは、原油高騰で生活が苦しい国民の理解が得られないとの認識だ。

 麻生太郎幹事長も五日のインタビューでねじれ国会を踏まえ「給油活動を『どうしても(駄目だ)』というのであれば、それ以外に何ができるかを含めて考えないといけない」と継続断念の可能性に言及。「日本の船を護送するとか、いろいろな方法がある」と代替案を提示した。

 一方、政府は早期成立の立場を崩していない。首相は一日の記者会見で「関係国が大きな犠牲を払っていることも無視できない」と活動継続の意向を表明。高村正彦外相も「給油活動は必要最低限の国際貢献。続けたい。やめたら日本はテロとの戦いをやめたのかと思われる」と強調している。

 問題は法案成立の見通しが立たないことだ。民主党が徹底して反対するのは確実。成立させるためには衆院再可決が必要だが、これには公明党が慎重姿勢だ。公明党が方針を変えない限り、継続断念が現実味を帯びる。

 六日の自民、公明両党の幹事長、国対委員長会談。公明党の北側一雄幹事長が「民主党に協力を働き掛けよう」と呼び掛けると、麻生氏は「タンカーが日本に来る際の護衛は必要だ。野党も反対できないのではないか」と提案。自民党の大島理森国対委員長も、民主党対案を与野党協議の場に乗せてもいいとの考えを示した。

 麻生氏らの代替案には民主党との接点を探る狙いがあるとみられる。ただ、衆院解散・総選挙を求めて対決姿勢を強める民主党が応じるとは考えにくい。「福田首相の退陣と引き換えに公明党が再議決に応じ、『麻生首相』で衆院解散に踏み切る」。与党内ではこんなささやきも聞こえている。

2632とはずがたり:2008/08/13(水) 16:51:45
>>2631
自公が此処迄揉めるのは初めてな気がするねぇ。今まではなあなあだったがどちらも割りと必死ですな。

自公幹事長ら非公式会談 臨時国会召集時期 溝埋まらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000934-san-pol
8月13日13時40分配信 産経新聞

 自民党の麻生太郎、公明党の北側一雄の両幹事長ら自公幹部の非公式会談が13日昼、東京・帝国ホテルで開かれた。景気後退が懸念される中、総合経済対策を8月末にパッケージで示し、次期臨時国会に大型補正予算案を提出する方針で一致した。バラマキ批判をかわすため、財源には特別会計の積立金などの「埋蔵金」の充当を検討する。

 会談には、両党の国対委員長、政調会長も出席。総合経済対策について北側氏は「大型の対策を取るべきだ」と1兆円規模の景気対策を求め、麻生氏も「景気対策は小出しではダメだ。国民が『オッ』と思うものを出さなければならない」と応じ、8月末までに政府・与党でとりまとめる方針を重ねて確認した。

 一方、臨時国会の召集時期については自民党は当初案の8月下旬から9月初旬に譲歩したが、公明党は9月下旬召集で譲らず、両党の溝は埋まらなかった。8月下旬の合意に向け、今後も水面下の折衝は今後も続きそうだ。

 最大の懸案はインド洋での海上自衛隊の補給活動を継続するための新テロ対策特措法の延長問題。政府・自民党は外交・安全保障上の観点から延長は不可欠として憲法59条の「60日ルール」に基づく衆院再議決を視野に入れ、「9月下旬への召集先送りは難しい」(党幹部)としている。

 これに対し、年内解散を念頭に置く公明党は、野党に批判の糸口を与える衆院再議決に慎重姿勢を崩していない。加えて公明党は、民主党が矢野絢也元公明党委員長の国会招致を画策していることに強い危機感を持っており、「できるだけ会期を短縮したい」(公明党筋)との思いがある。自公両党がどのような条件で折り合うかにより、臨時国会の運営は大きく左右されることになる。

2633とはずがたり:2008/08/14(木) 19:23:55

消費者庁は国会が公明党のごり押しで9月下旬始まりになって再議決使えないとなるとぽしゃるのかね?

ギョーザ中毒:政府いまだ非公表正当化 臨時国会の火種に
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080815k0000m010020000c.html

 中国製冷凍ギョーザ中毒事件の被害が中国国内でも発生していた問題で、政府はいまだに非公表は正しかったとの姿勢を変えていない。太田誠一農相が「消費者がやかましい」と発言した問題も絡み、秋の臨時国会での火種となりそうだ。

 外務省は中国からの通報内容について「被害者数や時期、場所など一定程度具体的な情報」としているが、初めて公表した8月6日には「中国内で6月中にギョーザによる中毒事件が発生した」としか明らかにせず、被害者数や原因などは公表しなかった。

 その後、高村正彦外相は10日のテレビ出演で被害者数を「4人」、原因を「メタミドホスと思われるもの」と認めた。さらに12日には小原雅博外務省アジア大洋州局参事官が「(製造元の)天洋食品の関係者が食べた可能性がある」と述べた。

 農相発言などで非公表に対する国民の批判が高まったため、世論の反応を見ながら情報を小出しにせざるを得なくなったためだ。政府が非公表の理由としている「捜査中のことなので中国に協力する」(福田康夫首相)という表向きの理由とは無関係な対応だ。

 こうした対応に民主党など野党は国会での閉会中審査を求めるなど批判を強めている。福田内閣が消費者重視を掲げて秋の臨時国会に提出予定の消費者庁設置関連法案の審議にも影響が出そうだ。【須藤孝】

2634とはずがたり:2008/08/26(火) 13:29:20
日程を窮屈にしたい公明に恩を売る形か?

民主、21日までは代表質問に応じない方針
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200808250335.html
2008年8月26日3時4分

 民主党は25日、9月8日告示の党代表選が小沢代表の無投票3選になったとしても、同月21日の臨時党大会までは臨時国会での代表質問に応じない方針を固めた。政府・与党はその場合、代表質問の日程を22日以降に先送りする見通しで、臨時国会の会期設定にも影響を与えそうだ。

 民主党が21日まで代表質問に応じないのは、代表選が無投票でも新代表の正式決定は21日となり、党役員人事を経て新体制に移行するのは同日以降になるためだ。

 同党参院幹部が25日、「党役員人事が済むまでは代表質問は受けられない」と明言。国対幹部も「代表選に1人しか出なくて無投票になっても人事はある。こちらの日程を無視するなら、今後は一切協力できない」と述べた。

 代表選が選挙戦の様相になった19日、山岡賢次国会対策委員長は「代表選の最中に代表質問の日程を入れられても困る」と与党側に申し入れたが、無投票でも方針が変わらないことを示したものだ。

 9月12日に臨時国会を召集する方針の政府・与党は、民主党代表選が無投票となることを念頭に、16〜18日に代表質問を行う方向で調整を進めてきた。ただ、民主党の意向を尊重する方針のため、日程は変更される公算が大きい。

 福田首相は24、25両日に国連総会などへの出席を予定しているが、政府・与党は9月末には総合経済対策に基づく08年度補正予算案の審議を始めたい考え。審議への影響を避けるため代表質問を優先し、首相が外交日程をキャンセルする可能性も出てきた。

2635とはずがたり:2008/09/02(火) 02:42:18
尾辻参院議員会長…納得できないし、理解もできない。全力でぶち当たって、討ち死にしてほしかった(←何を云いたいのかね??)
笹川総務会長…(公明党のせいで)国会日程にしても思うようにはいかなかった
太田代表…熟慮した判断の結果だと思って(高く評価している)
小沢氏周辺…「開かれた総裁選をやるつもりなのだろう。自民党は危機感を持っているから、小池百合子元防衛相ら意外な人間が出てくる可能性がある。新総裁が選ばれれば、すぐに解散総選挙だろう。…これで分からなくなった(→もらいらもーいっぺんどぶ板やって選挙区這い蹲ってこい)」

「福田首相は無責任」野党が一斉に批判
福田首相退陣
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080901-OYT1T00754.htm

 福田首相が1日夜、辞任の意向を突然表明し、与野党に衝撃が走った。

 自民党の尾辻参院議員会長は「納得できないし、理解もできない。全力でぶち当たって、討ち死にしてほしかった」とぶぜん。笹川総務会長は「自分の理想通り国会を運営したかったのだろうが、国会日程にしても思うようにはいかなかった」と唇をかんだ。

 公明党の太田代表は「突然で驚いている。熟慮した判断の結果だと思っている。政治空白を作らない。新しい体制で課題にしっかり応えると言っていたから、首相の発言を重く受け止め、明日から対処したい」と述べた。

 首相辞任で衆院解散・総選挙が年内に行われる可能性が高まったとの見方も出ている。
 自民党関係者は「総裁選をやって、新総裁の鮮度が落ちないうちに、衆院解散・総選挙だ」という見通しを示した。

 一方、野党各党は一斉に批判した。

 民主党の菅代表代行は「安倍前首相に続く二代続けての政権放り出しによって、自公政権そのものが国民に責任を持てないことを自ら証明した。一日も早く国民に責任を持てる政権を作るため、衆院解散・総選挙を行って、民主党中心の政権を作っていきたい」と強調した。
 鳩山幹事長は「1年の間に2度も自民党が政権を投げ出した。信じられない。国会召集日まで決めておいて投げ出すのは極めて無責任だ。責任を民主党に向けているが、実際は公明党と自民党の間がぎくしゃくしていたからだろう」と述べた。
 渡部恒三最高顧問は「政策を決めたから、これで辞めますというのは、全く無責任極まりない辞め方だ。我々も批評しようがない。こんなことで、この国の政治がどうなるのか、本当に心配だ」と語った。

 共産党の志位委員長は「極めて無責任な政権の投げ出しだ。安倍前首相と二人続けて政権投げだしは、自公政治の行き詰まりが行き着くところまできた」と述べた。

 社民党の福島党首は「選挙のために福田首相を辞めさせる自民党、投げ出す首相。どちらも国民のことを考えていない。『国民投げ捨て内閣』だ」と批判。

 国民新党の亀井久興幹事長は「政権が思うようにいかなくなり、辞めるのは議会にも国民にも無責任だ。もはや自民党は政権政党としての資格や能力を失った」と語気を強めた。

 江田参院議長は「参院での問責決議を受けて、80日程度で行き詰まった。あまりにも唐突だ」と驚いた。

 一方、民主党は小沢代表が1日の記者会見で、代表選(8日告示)への立候補を正式に表明したばかり。民主党内には、自民党が総裁選で新総裁を選出し、衆院解散・総選挙に打って出ることへの警戒感も出ている。

 小沢氏周辺は「代表選が無投票になったから、自民党は開かれた総裁選をやるつもりなのだろう。自民党は危機感を持っているから、小池百合子元防衛相ら意外な人間が出てくる可能性がある。新総裁が選ばれれば、すぐに解散総選挙だろう。福田首相相手なら勝てる可能性高いと見ていたが、これで分からなくなった」と警戒感を示した。
(2008年9月1日23時42分 読売新聞)

2636とはずがたり:2008/09/03(水) 04:13:35
臨時国会の延長は補給支援特措法の再議決と矢野召喚が出てくるから公明は呑まないでしょうな。

年内「補正後」解散論強まる 小池元防衛相の擁立模索
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY200809020369.html
2008年9月3日3時3分

 福田首相の辞任表明を受け、自民、公明の与党内で2日、新首相の下、秋の臨時国会で景気対策を盛り込んだ08年度補正予算案を成立させた後、年内に解散・総選挙に踏み切るべきだとの意見が強まった。一方、自民党の総裁選は10日告示、22日投開票の日程が決定。麻生太郎幹事長への対立候補として、小池百合子元防衛相の擁立を模索する動きもある。

 年末年始の解散を求めてきた公明党の太田代表は2日の記者会見で、衆院解散の時期について「国民生活に責任を持つことが与党としての責務だ。総合経済対策をしっかり実現し、国民の信頼を得ていくことをまずやらなくてはならない」と述べ、解散は補正予算成立後が望ましいとの考えを示した。

 自民党の選挙実務の責任者である古賀誠選挙対策委員長も同日のテレビ番組で、解散総選挙の時期について(1)臨時国会冒頭(2)臨時国会で補正予算を成立させた後――の二つのケースを指摘。「補正後解散」については「今、国民生活が大変。大事な景気対策をしっかりと成立させて実行していく責任も一方にある」と語った。

 また、自民、公明両党の幹事長、政調会長、国会対策委員長は2日夕、国会内で会談し、臨時国会では補正予算案の審議を優先させることを確認した。政府・与党が合意した補正予算案は1兆8千億円規模。予算案は衆院の議決が優先されることから与党の賛成多数で成立は確実。その後、解散に踏み切る場合、「10月解散、11月総選挙」か「11月解散、12月総選挙」が想定される。

 解散時期の決定は最終的に首相の権限だが、こうした与党内の意見が判断に影響を与えるのは必至だ。自民党内には、首相交代で内閣支持率が急上昇した場合、勢いを失わないうちに臨時国会冒頭で解散すべきだとの意見もある。新首相が福田首相から引き継いだ消費者庁設置法制定や補給支援特措法の延長にこだわった場合には、臨時国会の会期延長は避けられず、解散時期が年明けにずれこむ可能性もある。

 一方、自民党の総裁選管理委員会(委員長・臼井日出男元法相)は、総裁選の投票方式を党所属国会議員(387票)と都道府県代表(各3人=計141票)による投票と決めた。臨時国会は24日召集の方向で、同日中に衆参両院で首相指名選挙が行われ、新首相が誕生する見通しだ。

 麻生氏への対立候補擁立をめぐっては、小池氏が東京都内で中川秀直元幹事長と会談。小泉改革の継承を掲げる「上げ潮派」の代表格で、総裁選における政策論争を重視する中川氏が小池氏擁立を模索して、立候補に必要な推薦人20人獲得の見通しなどをめぐって意見交換したとみられる。

 ただ、小池氏が属する最大派閥の町村派では、安倍前首相、福田首相と2代続けて政権を途中で放棄したことで「今回は謹慎だ」(同派幹部)という慎重論が根強い。小池氏が立候補する場合は、派閥横断的な支援を集める必要がある。

2637とはずがたり:2008/09/03(水) 19:23:41
公明党のばらまき批判で政権取りに行きたいけど民主もそれなりにばらまきだよなぁ。
22兆円を歳出削減で賄おうとするのはそれなりに大変。
全て自民党が支持基盤にばらまいたツケだから自民党支持者と議員が800兆円の私財供出を課して自己破産の極貧生活送って貰うのが筋だがヽ(`Д´)ノ

クローズアップ2008:政府、定額減税実施へ 解散視野、バラマキ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080830ddm003010098000c.html

 ◇攻勢公明に押し切られ

 29日に決定した総合経済対策では、公明党が総額2兆円を念頭に低所得者向けの定額減税を強く求め、財政規律を守ろうと抵抗した政府・自民党を押し切った。年末年始の衆院解散・総選挙を狙ってタブーだった「バラマキ」へ突き進む公明党に引きずられた形だ。ただ、経済対策としての効果は不透明。福田康夫首相は赤字国債発行を否定するが、福田政権は構造改革路線からの転換に続き、財政再建でもつまずきかねない。

 28日深夜、国会近くのホテルで行われた自民、公明両党の幹事長、政調会長らの協議は延々3時間半に及んだが、午前0時を過ぎてもまとまらなかった。

 「定額減税は緊急性があり、臨時国会で実現すべきだ」。公明党の北側一雄幹事長らが「年内実施」を強く迫ったのに対し、自民党は「年末の税制調査会での議論を経ないわけにいかない」(保利耕輔政調会長)と反論。

 公明党は妥協案として、来年3月までの「年度内実施」に譲歩し、自民党も受け入れたが、了承を得るために呼んだ与謝野馨経済財政担当相は「即答できない」と結論を避けた。そのため29日朝、町村信孝官房長官や与謝野氏、麻生太郎幹事長らが首相官邸に集まり、首相の了承を得て決着した。自民党幹部は「選挙協力を考えたら自民党に公明党とケンカできる余裕はなく、受け入れるしかなかった」と解説する。

 8月1日の内閣改造前まで、自民党内では与謝野氏ら「消費税増税派」と経済成長と歳出削減で増税を避けるとする中川秀直元幹事長ら「上げ潮派」が路線対立を繰り広げていたが、どちらも財政再建を目標に掲げていたのは同じだった。

 ところが、内閣改造を機に公明党が「年末・年始解散」への期待をむき出しにし、自民党もあおられ出した。物価上昇と景気減速への不安が広がる中、選挙をにらんだ経済対策の合唱が始まった。公明党は大型補正予算編成を迫り、「ポスト福田」政局で公明党の支えが欲しい麻生氏も「財政再建より景気対策を優先すべきだ」と同調。「財政出動派」が一気に台頭した。

 流れに押されて、与謝野氏も「赤字国債発行の回避は首相の願望だ」と、財政再建路線を後退させた。

 しかし、選挙前に連立政権での存在感を誇示したい公明党の攻勢は止まらない。大型補正だけでは飽きたらず、家族の数などに応じて所得税や住民税から一定額を減税し、低所得者ほど恩恵が大きい定額減税という難題を持ち出した。これには麻生氏も「一律いくら(の減額)ではありがたみがない」と腰が引けたが、押し切られた。

 公明党は減税規模2兆円を狙うが、実施するには赤字国債発行が避けられない。減税の法案提出は年明けの通常国会になる。実施は決まったものの、先送りされた規模や財源の調整は解散時期の駆け引きに直結する。自民党幹部は「公明党に譲歩した分、新テロ対策特別措置法の延長や、衆院解散時期は協力してくれないと割が合わない」とぼやく。

 しかし、公明党とパイプを持つ自民党の古賀誠選対委員長が29日、新潟市での講演で「もう少し財政支出など踏み込んだ対策が必要ではないか」と不満を述べるなど、圧力はやみそうにない。【犬飼直幸、三沢耕平】

2638とはずがたり:2008/09/03(水) 19:24:01
>>2637-2638
 ◇民主は「22兆円」

 民主党は昨年の参院選で▽年金基礎部分への消費税全額投入6・3兆円▽子供手当創設4・8兆円−−など総額15・3兆円の政策を掲げた。次期衆院選では、さらに▽緊急経済対策3・5兆円▽ガソリン税など暫定税率の廃止2・6兆円−−などを加え総額22兆円超を打ち出す方向。小沢一郎代表は「財源の具体的な検討は政権を取ってから」と主張する。【小山由宇】

 ◇景気刺激効果は不透明

 定額減税が焦点となったのは、「公共事業が封印され、減税以外に有力な需要喚起策が見当たらない」(公明党幹部)事情もある。ただ、景気低迷で節約志向が強まる中、減税分が消費に回らず貯蓄に向かえば経済対策としての効果は薄く、単なるバラマキに終わりかねない。

 過去の経済対策で実施された大規模公共事業については「景気浮揚効果は大きくない。国の借金を膨らませただけに終わった」(市場関係者)との評価が定着している。国際的にも、近年の経済対策は公共事業のような需要追加型がほとんど採用されず、減税が中心となっている。

 低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題で景気が失速した米国でも今春、総額16兆円の所得税減税が行われ、個人消費の落ち込みを一時的に和らげた。ただ、「景気刺激効果は一時的」(米大手証券)と言われ、米政府は早くも追加減税を迫られているのが実情だ。

 日本でも橋本龍太郎政権が98年に4兆円規模の定額減税を実施。小渕恵三政権も99年に恒久的減税に踏み切ったが、目立った効果はなかった。

 一方で、日本の国と地方の借金残高は800兆円に迫る。財政再建が急務なのに、大型減税はそれに逆行する。政府・与党は「減税は実施しても単年度限り」(伊吹文明財務相)、「財源は赤字国債ではなく埋蔵金を活用する」(太田昭宏・公明党代表)と言いつくろう。政府内では特別会計の積立金の取り崩しが検討されている。

 しかし、09年度から基礎年金の国庫負担割合を2分の1(現行3分の1)に引き上げるのに必要な財源(2・3兆円)の手当てさえ付かない中での減税は、政府の懐具合を一層厳しくさせる。エコノミストからは「景気対策ではなく、選挙対策としての展望なき壮大なバラマキだ」との声も上がっている。【清水憲司、赤間清広】

==============
 ■過去の特別減税■
    政権 規模
94年 細川 5.5 定率
95年 村山 2.0 定率
96年 村山 2.0 定率
98年 橋本 4.0 定額
99年 小渕 3.5 定率
 ※規模の単位は兆円

毎日新聞 2008年8月30日 東京朝刊

2639とはずがたり:2008/09/04(木) 02:24:40
石関氏の肩書きが県連最高執行役員となっているのは県連のごたごたとなんか関係有るのでしょうかね?

福田首相辞任 一夜明け反応複雑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20080903/CK2008090302000131.html

2640とはずがたり:2008/09/08(月) 00:58:01

創価学会の選挙運動調査へ=民主・菅氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008090400916

 民主党の菅直人代表代行は4日午後の記者会見で、「言論活動を妨害された」として創価学会などを提訴している矢野絢也元公明党委員長の国会招致問題に関連し、「矢野氏は学会施設を使って選挙活動が行われていたと証言している。そういう実態も調査し、不当と判断すれば何らかの対応をしなくてはいけない」と述べ、創価学会による選挙運動の実態を調査する考えを示した。(2008/09/04-20:41)

2641とはずがたり:2008/09/25(木) 04:39:36
平沼は麻生に入れ,平沼に入れたのは西村なんですね。

参院は「小沢首相」 衆院優先規定で麻生氏に
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092401000834.html

 衆参両院本会議での首相指名選挙は24日、衆院が麻生太郎自民党総裁を、参院が決選投票で小沢一郎民主党代表を指名した。衆参の議決が異なったため両院協議会が開かれたが調整がつかず、衆院の議決を優先する憲法の規定により麻生首相が誕生した。首相指名選挙で議決が分かれたのは、福田康夫前首相を指名した昨年9月の臨時国会に続き5度目。

 衆院では、麻生氏が過半数の240を大きく超え337票を獲得、小沢氏は117票だった。野党はそれぞれの党首に投票。無所属では河野洋平議長や平沼赳夫元経済産業相ら4人が麻生氏、横路孝弘副議長や江田憲司氏ら3人が小沢氏に入れ、西村真悟氏は唯一、平沼氏に投票した。

 参院では、民主党と統一会派を組む国民新党のほか、無所属の糸数慶子、川田龍平両氏が小沢氏に投票。共産党と社民党はいずれも党首に入れた。麻生氏の108票に対し小沢氏は120票を得たが、過半数にわずか1票足りなかった。決選投票で共産党は白票を投じたが、社民党が小沢氏に投票し、125票を得た小沢氏が首相に指名された。同日付で会派になった「改革クラブ」の4人は2回とも麻生氏。

 両院協議会は与野党10人で構成し、出席議員の3分の2以上の賛成で成案となるが、慣例で衆院のメンバーは与党、参院は野党から選ばれるため、意見が一致しないまま終了。憲法67条2項に基づき、衆院本会議で河野議長が「衆院の指名が国会の議決となった」と宣告し、麻生氏が正式に首相に選出された。

2642とはずがたり:2008/09/25(木) 12:34:22
連休の中日に持ってくるのは無党派に寝てろと云ってるのだな。マスコミよちゃんと叩け。

衆院選、11月2日に投開票…首相意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000005-yom-pol
9月25日3時7分配信 読売新聞

 麻生首相は24日、10月上旬に衆院解散する意向を固めた。衆参両院のねじれ状態の下では思い切った政策の遂行は難しく、衆院解散で局面の打開を図る必要があると判断したためだ。

 具体的な日程は、民主党が今年度補正予算案の早期成立を確約した場合は、6日から衆参2日ずつ予算委員会で審議を行い、9日に補正予算を成立させた上で衆院を解散する。民主党が審議を引き延ばす構えを見せた場合は、補正予算の成立を断念し、ただちに衆院解散する。いずれの場合でも、衆院選の日程は10月21日公示、11月2日投開票とする方針だ。

最終更新:9月25日3時7分

2643とはずがたり:2008/09/25(木) 22:15:58
「話し合い解散」を提案=補正審議計4日、与党は持ち帰り−野党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000123-jij-pol
9月25日16時53分配信 時事通信
 民主、社民、国民新の野党3党は25日午後、国会内で開いた与党との国対委員長会談で、2008年度補正予算案について、衆参2日ずつ計4日間の審議を行えば採決に応じると伝えた。同時に、同予算案の成立後、速やかに衆院を解散するよう求めた。
 民主党の山岡賢次氏は会談で「予算委員会を衆参2日ずつやればそれぞれ採決に応じる。いたずらな審議引き延ばしはしない」と成立への協力を約束し、その後の「話し合い解散」を提案。自民党の大島理森氏は、民主党の輿石東参院議員会長が「審議日数は衆参ともに1週間」と述べたことに触れて「(発言に)食い違いがある」と疑念を示しつつ、「検討する」と持ち帰った。 

最終更新:9月25日21時14分

自・民、解散めぐり駆け引き=追及材料豊富、ぬぐえぬ不信感
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008092501029&amp;rel=y&amp;g=pol

 自民、民主両党は25日、衆院解散時期を左右する2008年度補正予算の扱いに関し駆け引きを続けた。民主党は早期成立に協力する構えを改めて示したが、自民党はガソリン税(揮発油税など)の暫定税率期限切れによる一カ月の減収分を穴埋めする法案との一括成立を要求。両党の神経戦の様相を呈している。
 「どの言葉を信じていいのか測りかねている」。同日の野党3党との国対委員長会談後、記者会見した自民党の大島理森国対委員長は、民主党の山岡賢次国対委員長と輿石東参院議員会長の発言に食い違いがあると何度も繰り返した。山岡氏が会談で衆参予算委員会で2日ずつの審議日程を提案しながら、輿石氏が午前の記者会見で、衆参1週間ずつの審議を要求したことを踏まえてのものだ。
 一方、民主党には、事故米問題や厚生年金報酬月額の改ざん疑惑、後期高齢者医療制度の抜本見直しめぐる政府・与党内の発言など、麻生政権を攻める材料をいくつも抱え、麻生首相が衆院解散に打って出る前に、何としても予算委員会で追及したいとの事情がある。
 昨年の「ねじれ国会」以来、政府・自民党には、参院での審議引き延ばしで新テロ対策特別措置法成立に時間がかかったことなど「煮え湯をのまされてきた」(河村建夫官房長官)との思いが強い。政府は民主党の事情を見透かし、同党の反対で生じたガソリン税減収分を埋める「地方税減収補てん臨時交付金法案」を関連法案として提出する予定だ。与党側には、あわよくば民主党の協力を得ての成立をうかがい、「民主党が反対すれば地方軽視と批判できる」(国対筋)との読みがある。(了)
(2008/09/25-20:34)

2644とはずがたり:2008/09/26(金) 00:19:54

鳩山民主幹事長、「補正審議、衆参2日ずつを要求。引き延ばしはしない」
2008.9.25 12:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080925/stt0809251230005-n1.htm

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は25日午前、都内で記者団に対し、臨時国会における平成20年度補正予算案の審議について「リーマン・ブラザーズの破綻(はたん)による金融不安、汚染米、『消された年金』の問題を議論しないといけない。予算委員会は衆参2日間ずつを求めていきたい。審議引き延ばしはしないと幹事長として申し上げる」と明言。衆院選の投開票日については「11月9日あたりよりも遅くなるよう求めても詮方(せんかた)ないので、そのくらいが投開票日になるよう要望していく」と述べた。

 国会や話し合い解散の日程協議のため麻生太郎首相と小沢一郎民主党代表が党首会談を行う可能性には「否定するつもりはない」との認識を示した。

 一方、民主党の輿石東参院議員会長も25日午前の記者会見で、予算委での補正予算案審議について「拒否も引き延ばしもしない。採決すべき時がきたら採決する。衆参合わせて1週間くらいは審議の必要がある。ただ、1、2日で成立させないと日本が沈没するなら成立させないといけない」と語った。

2645とはずがたり:2008/09/28(日) 01:17:40
まじかい!?
>麻生が組閣にあたり肝に銘じたのは2つ。「お友達内閣にしない」

おお,構想はあったんだなw
>外相は悩んだ。安倍の起用も考えたが、

【麻生VS.小沢】決戦前夜(上)脱「お友達」に腐心
2008.9.25 07:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080925/stt0809250755002-n1.htm

 総裁選最中の9月16日夜、麻生太郎は闇に紛れて銀座のはずれの小さなホテルの一室に入った。待っていたのは小泉政権以来の盟友である元首相、安倍晋三だった。

 安倍は「総裁の座はほぼ手中にありますね。おめでとうございます」と切り出し、握手を交わしたが、その表情はどこかぎこちなかった。元首相、森喜朗から町村派(清和政策研究会)の「特使」としての密命を帯びていたからだ。

 「派の総意として町村信孝官房長官を幹事長に起用してほしい。言いにくいけれど最大派閥を味方につけなければ安定政権は難しいですよ…」

 安倍がこう迫ると、麻生はおもむろに切り出した。

 「森さんに幹事長をやってもらえないだろうか。次の総選挙は自民党の存亡をかけた戦いになる。1議席の取りこぼしが命取りとなる選挙で、きっちり党をまとめていける人物は森さんしか思い当たらない」

 この時点で麻生の総裁選勝利は決定的であり、町村派の大勢が麻生支持に流れたことが最大の要因だった。だが、麻生が森に目を付けたのは「派閥の論理」ではなく間近に迫るより大きな戦い、民主党代表、小沢一郎との決戦だった。衆院選を乗り切るには森の力が必要だと考えたのだ。

 首相経験者の幹事長就任は過去に例がない。とっぴな発想に安倍は答えに窮したが、麻生は畳み掛けた。

 「総選挙が終わるまででいいんだ。なんとか森さんを説得してほしい」

 麻生の案は総選挙前と後の二段構えの人事構想だった。詳細について2人は固く口をつぐむが、安倍は次第に麻生の構想に引き込まれていった。
                   ◇

2646とはずがたり:2008/09/28(日) 01:18:22
>>2645-2646
 18日午後、安倍は都内のホテルでミクロネシアから帰国直後の森と会い、麻生の意向を伝えた。森は静かに耳を傾けていたが、きっぱり言った。

 「おれが幹事長になったら密約とか出来レースとか言われるだろ。しかもおれはマスコミ受けが悪い。政権にとってよいことではない」

 「説得不調」の連絡を受けた麻生は19日、森に電話をかけ自ら説得を試みた。

 「もう私の気持ちは決まっています。なんとか引き受けてもらえませんか」。必死の説得に森は返答を留保したが、翌朝、電話で「やはりお断りしたい」と伝えた。森は「町村君じゃ駄目なのか」と念を押したが、麻生は「では細田(博之)さんでお願いします」と応じなかった。

 町村幹事長では2段階の人事構想が崩れてしまう。「選挙博士」の異名を持つ細田で乗り切るしかない。苦渋の決断だった。
                   ◇
 麻生が組閣にあたり肝に銘じたのは2つ。「お友達内閣にしない」「派閥順送りをしない」だった。

 まず自ら掲げる経済対策実現が第一だった。積極財政派の同志である中川昭一に財務相と金融担当相を兼務させることを決定。経済政策の一貫性を保つため経済財政担当相の与謝野馨や経済産業相の二階俊博の再任も決めた。

 外相は悩んだ。安倍の起用も考えたが、「政権ほうり出し」の批判が再燃しており、「お友達優遇」のそしりは免れない。中曽根弘文に決めたのは父で元首相の中曽根康弘の存在が大きい。国際的にアピールできる上、指南役も期待できる。「参院の閣僚は1度だけ」との不文律を壊したいとの思いもあった。

 もっとも悩んだのは官房長官だった。当初考えたのは国対委員長の大島理森だったが、ねじれ国会の難局では余人をもって替え難い(→本人が選挙を理由に固辞とあったが)。結局、同じ文教族で気心が通じる河村建夫に白羽の矢を立てた。

 麻生は「まずまずの人事」と自負していたが、22日夜、予期せぬハプニングが起きた。赤坂の日本料理店で遅い夕食を取っていた麻生に入ったのは「『河村官房長官』とマスコミが騒いでいる」との連絡だった。翌朝には主要閣僚の人事が一気に漏れた。

 党内では「論功行賞」など批判が噴き出し、派閥領袖らから「復活折衝」を求める電話が殺到し、一部閣僚はポストの修正に追い込まれた。「2、3人しか知らないはずの人事がなぜ…。さっそく揺さぶりが始まったか」。麻生は苦虫をかみつぶした。

 24日朝、自宅前で麻生は秋空を見上げ、こう言った。
 「完全に秋の雲だな。風もさわやかだ。目覚めはいつも悪いけど…」=敬称略
 (石橋文登)

2647とはずがたり:2008/09/28(日) 01:19:31
>民主党の最高幹部らが極秘にし、存在すら否定するデータがある。自民党が総裁選を華々しく繰り広げている9月半ば、まとめられたものだ。 
>「自民党側が相当の浮揚策を打ってこない限り」との条件付きだが、民主党候補が当選ラインを上回る選挙区(定数300)が「150議席をかなり上回る」(幹部)との結果が出たのだ。
>比例代表も相当な上積みが期待できる。データをみた幹部は「単独過半数も望めるぞ」と、色めきたった…。

この調査他のメディアでも取り上げられてないでしょうかねぇ。
信憑性が知りたいところ。

【麻生vs小沢】 決戦前夜(中)「決戦の秋」
2008.9.26 01:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080926/stt0809260117003-n1.htm

 「おう!」。民主党代表の小沢一郎は25日午後、福岡県八女市内の記者会見場に手を挙げながら足早に入り、衆院福岡7区の民主党候補となった八女市長、野田国義と握手をかわした。福岡7区は自民党の総選挙の司令塔である党選対委員長、古賀誠の選挙区だ。民主党は30歳の県連副代表を公認内定していたが「浸透しきっていない」との理由で差し替えに踏み切った。小沢が古賀の元秘書でもある野田を抱え、殴り込みをかけたのだ。

 小沢は、会見の冒頭、いきなり立ち上がって演説を始めた。

 「戦後の日本は世界で類をみない公平で公正な社会を作り上げてきた。だが小泉政権以来、格差が大きい国になった。所得も増えず、税金、社会保険料、物価はどんどん値上がりする。最大の原因は自民党政治だ。この是正には政権を代える以外ない」

 「国民の生活が第一」と訴える小沢のボルテージはどんどん上がっていった。
 新首相の麻生太郎が衆院選での小沢との対決を「天命」と語るのと同様に、小沢も「最後の戦い」に向け高揚感に包まれている。

 小沢は今後もほぼ連日、全国を行脚する。27日には京都入りし、前財務相の伊吹文明の京都1区と、自民党元政調会長の谷垣禎一の京都5区で対抗馬をぶつける予定だ。

 麻生の所信表明演説(29日)に対して10月1日に行われる衆院の代表質問で、小沢は野党の1番手として登壇する。小沢の代表質問は、元首相の安倍晋三への昨年1月以来、1年9カ月ぶり。衆院選をにらみ、麻生との「党首対決」を選んだものだ。

 小沢は、この秋を千載一遇の好機とみて、何がなんでも衆院選を戦いたいのだ。小沢が信頼する側近は25日、「世論の動向をみると自民党の総裁選と組閣の効果はほぼなかった。民主党有利の情勢に変わりない」と語った。

2648とはずがたり:2008/09/28(日) 01:19:51
>>2467-2468
 民主党の最高幹部らが極秘にし、存在すら否定するデータがある。自民党が総裁選を華々しく繰り広げている9月半ば、まとめられたものだ。 

 「自民党側が相当の浮揚策を打ってこない限り」との条件付きだが、民主党候補が当選ラインを上回る選挙区(定数300)が「150議席をかなり上回る」(幹部)との結果が出たのだ。

 比例代表も相当な上積みが期待できる。データをみた幹部は「単独過半数も望めるぞ」と、色めきたった…。

 平成20年度補正予算案の審議では、衆院予算委の民主党筆頭理事、岡田克也が当初、衆参5日ずつを唱えたが、国対委員長の山岡賢次ら執行部は与党側に歩み寄る衆参2日ずつの審議で採決する方針を決定。山岡が25日の与野党国対委員長会談で伝えた。事実上の話し合い解散の提案だ。

 幹事長の鳩山由紀夫は25日、「補正の審議引き延ばしはしない。幹事長として言っている。信頼してもらっていい」と強調。小沢も同日の会見で、話し合い解散につながる麻生との党首会談の意向を問われ、「何も聞いていないが、話し合いたいなら応じるのは当然だ」と述べた。

 すでに民主党は、小沢が臨時党大会で代表に3選された21日から、平成18年の代表就任以来、延べ18万キロとされる地方行脚で、有権者と語り合う小沢を映したテレビコマーシャルの全国放映を始めている。

 民主党には「今秋の決戦が政権への近道だ」(幹部)との空気が広がる。

 24日の首相指名選挙を前にした民主党代議士会。

 衆院議運委筆頭理事の川端達夫が、士気を高めようとしたのか、「野党として臨む国会はこれで終わり。(衆院選後は)与党としてがんばろう」と語ると爆笑と拍手が起きた。

 鳩山は「政権を取ったも同然の話は禁物だ」とクギを刺したが、これは「若い候補が多いうちの党は有利と聞くとすぐ運動が緩む」(参院ベテラン)からだ。

 自民党が油断のならない強敵であると知っているのは、自民党元幹事長の小沢だ。代議士の面々をじろりと見渡し、包帯の取れない痛めたのどから、ガラガラ声をこう張り上げた。

 「わたしは大変厳しい選挙戦になると以前から言ってきた。なんといっても敵は、長年の権力を背景にし、死にものぐるいで選挙戦に臨んでくる。彼らのその勢いに負けぬよう、全力で戦っていかねばならない。『政権奪取の秋』の合言葉でわれわれの政権を実現しよう」 =敬称略

(榊原智、佐々木美恵)

2649とはずがたり:2008/09/28(日) 01:21:33
【麻生VS.小沢 決戦前夜】(下)「ゴネ得」中山国交相に辞任圧力
2008.9.27 15:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080927/stt0809271521007-n1.htm
 ■首相三重苦 狂う目算

 中山成彬国土交通相が成田空港反対派住民を「ゴネ得」と批判した問題で26日、与野党から辞任を求める圧力が強まった。野党側は中山氏の罷免を要求。公明党幹部も早期辞任を主張している。発足直後の麻生政権は閣内に“爆弾”を抱え込んだ格好となり、早期解散路線に狂いが生じかねない情勢となった。
                   ◇
 「昨日国会で日本国首相として指名を受けました。この場に立つ機会を得たことは誠に光栄の至りです」

 就任早々訪米した首相、麻生太郎はニューヨークの国連総会の演壇で胸を張った。演説開始数分後、翻訳装置にトラブルが発生したが「これは日本製の機械じゃありませんから」ととっさのジョークで切り返し、場内をわかせた。

 演説後は他国の政府関係者数十人が握手を求めて列をなした。潘基文国連事務総長が「首相就任直後に訪米するとは大変なリーダーシップだ」と持ち上げると麻生は「首相だから来たんです」とニンマリ。首脳としての外交デビューに確かな手応えを感じていた。

 ≪支持率低迷≫
 だが、麻生の意気込みと裏腹に国内では政権の基盤を揺るがす出来事が次々に起きていた。

 一つは各種世論調査。与党は「ご祝儀相場」で内閣支持率が60%を超えると踏んでいたが、実際は50%前後と伸び悩んだ。麻生は「仕事をした上での評価でないと、見た目だけでどうこう言われても…。支持率にあまり興味がない」と平静を装うが、自民党幹部は厳しい表情で打ち明ける。
 「総選挙の前提が崩れた。この支持率での解散は厳しいが、先送りして支持率が上がる保証もない」

 ≪小泉氏引退≫
 もう一つは元首相、小泉純一郎の引退表明だ。地元選挙区で引退表明した小泉は26日午前、東京のグランドプリンスホテル赤坂の町村派事務所を訪ねた。

 待っていたのは元首相の森喜朗と安倍晋三、前官房長官の町村信孝。森が「もうずっと前から決めていたんでしょ」と聞くと、小泉はうなずいた。
 「ああ、本当は首相を辞めてすぐ引退しようと思ったんだ。でもそれじゃ地元に悪いしね…」

 安倍や町村が労をねぎらうと小泉は笑顔でこう語り始めた。
 「政治活動は続ける。でもバッジはいらない。本会議とか海外旅行とか面倒くさいだろ…。おれは中曽根康弘元首相に辞任を求めた時にも言ったんだ。『あなたはバッジをはずしても発言力は決して落ちない』ってね。事実そうだったろ!」

 満を持しての引退表明だったようだが、自民党は動揺した。自民若手は「小泉氏のいない自民党は気の抜けたコーラみたいなものだ」と肩を落とす。国連本部で小泉の引退表明を聞いた麻生はあえて淡々と答えた。「まあ前々からそういう話はありましたね。後継は(次男の)進次郎氏ですか? お父さんと違って普通の人。奇人変人でなく極めて有能な人ですよ」

 「閣僚の失言」も麻生政権の出ばなをくじいた。国家公安委員長の佐藤勉は25日未明の会見で「私もいま選挙運動で農家を訪れている」と述べ、公職選挙法が禁じる事前運動を告白。直後に「政治活動の言い間違いだった」と釈明した。

 この程度は「ご愛嬌」だが、国土交通相の中山成彬の失言は大きな波紋を広げた。26日朝、東京・ホテルオークラの日本料理店での自民、公明両党の幹事長、国対委員長らの朝食会。公明党の国対委員長の漆原良夫は中山の発言を一つ一つあげつらった。
 「麻生内閣は始動したばかりなのにまったく不穏当な発言だ」

 自民党国対委員長の大島理森は「公明党さんが頭にくるのは当然です」とひたすら陳謝したが、中山発言が今後も内閣を揺さぶることは確実。与党が描く「10月21日公示、11月2日投開票」に向けた国会日程は早くも狂い始め、来年9月の衆院任期まで解散先送りを求める声も上がり始めた。

 ≪任期満了?≫
 首相指名選挙があった24日、小泉は衆院本会議場で前列の議員に話しかけた。

 「すっかり選挙ムードになったな。民主党はどんどん公認候補を立てているから『選挙をやるぞ』と思わせながら任期満了まで解散しなかったら民主党は(資金が枯渇して)干上がるぞ。そうしたら麻生さんは長期政権だな!」=敬称略
(石橋文登)

2650とはずがたり:2008/09/28(日) 05:33:45

民主党内閣への代表質問である!麻生は下野を十分に意識w
小泉が亀井と喧嘩してみせて国民の人気攫った様に,麻生は小沢と喧嘩してみせようってか?

麻生首相:29日の所信表明で民主批判 総選挙強く意識
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080928k0000m010085000c.html

 麻生太郎首相が29日に衆参両院本会議で行う所信表明演説の原案の全容が27日、明らかになった。民主党の国会戦術を「政局が第一で、国民生活は第二、第三」と批判するほか、同党に補正予算案への対応などをただす。首相が所信表明で野党に質問するのは極めて異例で、衆院解散・総選挙を強く意識した内容になっている。後期高齢者医療制度見直しは「必要な改革を検討する」と表明するにとどめる。

 首相は冒頭で、「日本は強くなければならない」「日本を明るくしなければならない」「私は悲観しない」「私は逃げない」など、政権運営の基本姿勢を強調する。

 そのうえで、国会運営に言及。ガソリン税の暫定税率維持を盛り込んだ租税特別措置法などをめぐる「ねじれ国会」下での与野党攻防を念頭に民主党批判を展開する。

 政策的には「日本経済の立て直しが緊急課題」と位置づけ、当面は景気対策に最優先で取り組む考えを表明。総合経済対策を実施する根拠となる08年度補正予算案の早期成立の必要性に触れたうえで、民主党に前向きな対応を求めるとともに、反対する場合は根拠を代表質問で示すよう求める。

 景気対策に続く施策としては「中期的には財政再建」「中長期的には改革による経済成長」を列挙。3段階での経済立て直しを提唱し、3年間で経済を回復させる方針を示す。11年度までに国と地方の基礎的財政収支を黒字化する政府の目標については「堅持すべく、努力する」と表明。道州制を目指すことや若者の自立を促すための支援新法の検討なども打ち出す。

 外交面では、日米同盟の強化を主張する。そのうえで「日本と国民の安全のために日米同盟は重要」と指摘しながら、民主党の小沢一郎代表の持論である「国連中心主義」を批判。日米同盟と国連のどちらを優先するのか民主党に回答を迫る。

 また、海上自衛隊によるインド洋での給油活動は継続の必要性を強調。「テロとの闘いから日本が撤退してもいいのか」と民主党の見解を求める。

 演説内容は28日の最終調整を経て、29日の臨時閣議で決定する。
 ◇麻生首相の所信表明演説骨子◇

・民主党の国会戦術を批判

・民主党に08年度補正予算案への賛否を質問

・11年度までの基礎的財政収支の黒字化堅持に努力

・後期高齢者医療制度で必要な改革を検討

・民主党に消費者庁創設への対応を質問
 ◇まるで民主へ代表質問

 麻生太郎首相の29日の所信表明演説は、民主党への質問と批判を随所に盛り込んだ異例の内容となる。衆院解散・総選挙をにらんで民主党のイメージダウンを狙うが、政策課題への言及は具体性に欠けている。「民主党の首相」への自民党総裁の代表質問という錯覚さえ与える演説になりそうだ。

 具体論の冒頭では、言及する課題を当面大事な政策にあえて絞ったうえで、民主党との議論に重点を置く演説方針を示す。その結果、歴代首相並みの6000字弱、約20分間の演説は、3分の1程度が民主党への質問と批判にさかれる見通しだ。

 福田康夫前首相は昨年10月の所信表明演説で民主党の文字は1回も出さず、「野党と重要な政策課題について、誠意をもって話し合う」と語っただけ。これに対し、麻生首相は「政治とは国民の生活を守るためにある」という民主党の標語を引用しながら「信条を裏切ってしまっていいのか」と挑発する文言も盛り込む方向で、異例さは際立つ。

 民主党への質問は(1)補正予算案への対応(2)地方道路財源を補てんする法案への賛否(3)消費者庁創設への賛否(4)日米同盟と国連の優劣(5)海上自衛隊によるインド洋での給油活動への見解−−など幅広い分野に及びそうだ。

 どの政策課題も、民主党が政権を取った場合、現実的な対応を迫られる可能性を含んだものが多い。首相としては「民主党のアキレスけん」を突く考えがあるようだ。

 ただ、裏を返せば、民主党の協力がなければ政策の遂行が困難という政府・与党の苦しい立場を露呈することにもなる。また、闘争心をむき出しにした所信表明に批判が上がる可能性もある。そうした危険を冒してまであえて挑戦的な演説をしなければならないほど、政府・与党は追い詰められているとも言えそうだ。【高塚保】

毎日新聞 2008年9月28日 2時30分(最終更新 9月28日 2時30分)

2652とはずがたり:2008/09/30(火) 15:31:43
浮き足だっとるのぉ。。
日替わりで正反対のニュースが流れるのも自公が政権を全くマネジメントできないという事。
国益を損ね続ける自公は早く下野してくれ。

与党内で衆院選先送り論浮上 金融不安への対応優先
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008093001000343.html?ref=rank
2008年9月30日 13時19分

 麻生太郎首相は30日午前、米下院の緊急経済安定化法案否決で国際的に金融不安が拡大している事態を受け、総合経済対策を盛り込んだ2008年度補正予算案の早期成立に向け、週明けから予算委員会審議に入るよう自民党の大島理森国対委員長に指示した。

 与党内では政治空白を避けるため、11月2日投開票の日程で行う方向だった次期衆院選は大幅に先送りされるとの見方も広がっている。

 自民党の細田博之幹事長は記者会見で「解散して議会に誰もいない、選挙運動ばかりしている状態が今すぐにあっていいのかと言われれば、首相は『まあ待て』と言うだろう」と先送りの可能性に言及。同時に「補正予算が通ればめどが見える感じがあったが、悪い方の目が出た。前向きに対応して混乱を早期に収拾しなければならない」と述べ、補正予算成立後に追加的措置を検討する考えを示した。

 早期解散を求めていた公明党幹部も「想定していた11月2日は多少ずれ込むかもしれない」と指摘。河村建夫官房長官は、首相は景気対策を優先する考えだと説明し「(選挙時期は)総合的に慎重に判断することになっていくと思う」と述べた。
(共同)

2653とはずがたり:2008/09/30(火) 18:39:53
話し合い解散に近くなってきましたかね。

「10・3解散」先送りへ 株価下落で与党が「補正優先」確認
2008.9.30 12:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080930/stt0809301245005-n1.htm

 首相官邸に入る麻生首相=30日午前 米下院が最大7000億ドル(約75兆円)の金融安定化法案を否決し、日本でも株価が大幅に下落したのを受け、自民、公明両党は30日、臨時国会で平成20年度補正予算案を成立させることで一致した。公明党は予算審議に慎重だったが、金融危機の深刻化を受け、未成立のまま衆院解散・総選挙に打って出ることは得策ではないと判断した。10月3日の衆院解散が濃厚になっていたが、これにより、解散時期は補正予算成立後に先送りされる方向となった。

 与党は30日午前、国会内で、幹事長・国対委員長会談を開いた。自民党の細田博之幹事長が補正予算成立に向けた協力を要請したのに対し、公明党の北側一雄幹事長も了承した。また、両党は金融対策に関するプロジェクトチームを設置することを確認した。

 会談後、自民党幹部は「国際金融危機を受け、何もしないで衆院解散という状況ではない。民主党が主張する衆院2日、参院2日という予算審議日程を信用するしかない」と語り、補正予算案成立に強い意欲を示した。細田氏も30日午前の記者会見で経済情勢について「一刻の猶予も許されない。党利党略的な議論で、いつ解散したらわが党が有利だとかを考えるべきではない」と語った。

 30日午前の自民党総務会でもメンバーから「危機的状況にあり、ここで日本が権力の空白を生んではいけない。解散は当面やらないというメッセージを発するべきだ」(加藤紘一元幹事長)、「日本がどう責任を果たすべきかを立ち止まって考えるべきだ」(津島雄二党税制調査会長)など、衆院解散に対する慎重論が相次いだ。

 自民党の大島理森国対委員長はこれに先立つ国対正副委員長会議で「補正予算案は断固成立させるという決意で進みたい。首相の思いを実現させ、参院も同じ気持ちで対処してほしい」と述べた。麻生首相は29日夜、「国民にとって景気は深刻だ。補正予算案をきちんと上げる(成立させる)ことが必要だ」と記者団に語っていた。

2654とはずがたり:2008/10/03(金) 00:06:31
汚い自民のやり口はもっと問題にして行くべきだ。

746 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 23:47:57 ID:8DJOuxr1
資料要求への対応について 大臣官房総務課
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_058021.jpg

「野党の資料要求、事前提示を」 自民が全省庁に要請
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200810020303.html
2008年10月2日21時35分

 自民党国会対策委員会が全省庁に対し、民主党など野党から資料要求があった場合は事前に自民党側に提示するよう求めていたことが2日、明らかになった。内閣総務官室が自民党国対の要請を取り次ぎ、すでに実施していた省もある。野党側は「事前検閲だ」と反発。国会議員の調査活動が自民党の都合で狭められる懸念も出ている。

 内閣総務官室によると、自民党の村田吉隆国対副委員長が9月12日、各省庁の官房長に「民主党の国対委員長に、各府省の事務負担軽減の観点から資料要求のあり方などについてのルール作りを申し入れている。既存の資料を除き資料要求の実態を把握するため、事前に個別に自民党国対に相談して欲しい」と要請。内閣総務官室が各省庁の国会担当者に指示したという。

 これを受け、農水省が9月12日付で「野党からの資料要求には、各省庁限りの判断で資料を提出することは厳に慎み、自民党の国対筆頭副委員長に相談すること」という文書を作成し、省内に通知していたことがすでに明らかになっている。

 財務省の杉本和行事務次官は2日の記者会見で、事実関係を認めたうえで「議院内閣制なので、国会対策などで政府と与党が連絡を取ることは特に問題はない」と強調。村田氏は1日、記者団に「ルールづくりのために実態把握が必要なのでご相談くださいと申し上げた。資料を止めたことは全くない」と語った。

 麻生首相は2日の参院本会議で、「実態を把握するため、自民党から各省に情報提供を依頼したものと理解している。与野党間でルール作りを進めていただくことも期待している」と答えた。

 国会議員による資料要求は憲法に基づく国政調査権の発動とは異なり、あくまで任意の請求。しかし、ねじれ国会で、各省庁とも野党の要求を無視できなくなり、「居酒屋タクシー」や「消された年金」などが民主党の資料要求で明らかになっている。

 野党の資料要求についての自民党国対との協議は、以前から一般的に行われていたとみられ、杉本次官は2日の会見で「従来から必要に応じて与党の国対と相談している。相当昔からやっている話で、改めて今回(要請が)あったと理解している」と語った。

 民主党の菅直人代表代行は2日の記者会見で「与党が直接、役所の資料の管理までコントロールするのは民主主義を破壊する行為だ」と批判。同党は6日から始まる衆院予算委員会でも追及する方針。

 内閣総務官室は内閣の事務部局として国会との連絡に当たり、内閣が予算案や法案を国会に提出する際の窓口。

2655とはずがたり:2008/10/04(土) 13:01:05

おお,浅尾かっこいいぞ。だからあんま神奈川4区の事で揉めないように子分に指示してよw

厚労相問責案を参院に提出=民主・浅尾氏が見通し−後期医療発言
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2008100400204

 民主党の政調会長代理などを務めた浅尾慶一郎「次の内閣」防衛担当は4日午前のTBS番組で、後期高齢者医療制度の見直しに関する発言を後退させた舛添要一厚生労働相について「このままならたぶん参院で問責(決議案提出)ということになり、間違いなく成立する」との見通しを明らかにした。 
 同番組に出演した共産党の小池晃政策委員長は「国民の声にこたえるなら、そこ(廃止)でいくしかない」と政府・与党を制度廃止に追い込む方針を強調。社民党の福島瑞穂党首も「この迷走ぶりは何だ。いろんな問題をただしていく」と述べ、厚生年金記録の改ざん問題も含め舛添氏らの責任を国会で徹底追及する考えを示した。
 舛添氏は自民党総裁選期間中の先月20日、同番組で「国民が支持しない制度は大胆に見直すべきだ」として、新制度の創設を検討する考えを表明。当時は自民党幹事長だった麻生太郎首相の賛同を得ているとも語った。しかし、与党側から反発を受けると「75歳以上のサラリーマンが同制度に移行せず、健康保険組合への加入を容認するとの趣旨だった」と幹部に説明するなど対応を変えた。(了)
(2008/10/04-11:58)

2657神奈川1区民:2008/10/04(土) 19:40:07
>>2655 それは無理ですね。4区を揉めさせてる張本人ですから。

2658とはずがたり:2008/10/05(日) 00:16:40
>>2657
無理そうだからああ書いたんですけどねw

2659千葉9区:2008/10/05(日) 12:07:52
ここでいいんすかね?閣下だそうで・・・w


打ちっ放しにマッサージ…麻生さん、英気養う週末

(前略)

自民党幹部の一人は、「今の首相官邸には、自信に満ちあふれた人(首相)が1人いて、他人の意見は耳に入らない
状況だ。『殿にもの申す』という人はいない」と語る。官邸には、首相を「閣下」と呼ぶ職員もいるという。

もともと失言癖が指摘される首相だが、就任後は発言に気をつけているようだ。2日の参院本会議の代表質問では、
自民党総裁選中の失言を追及され、「私の過去における不用意な発言で、関係者のみなさんに不快な思いをさせた
ことをおわびする。今後、首相として言葉の重みをわきまえて発言したい」と神妙に語った。

ただ、首相が原則1日2回、記者団の取材に応じる、定例の「ぶら下がり取材」では、相変わらずの奔放な発言が目立
っている。
9月29日夜には、衆院解散の見通しを尋ねた記者に、「あんまり頭がよくないように見える」と言い返し、質問に答えな
かった。周辺では「国会でお行儀よくさせられているので、そのうっぷんを晴らしているのではないか」という声も出てい
るほどだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081004-OYT1T00590.htm

2661とはずがたり:2008/10/07(火) 12:25:37
>>2660

「公明党は黴菌」 民主・石井副代表、謝罪を否定(10/07 07:25)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121889.html

 民主党の石井一副代表は六日、公明党を「ばい菌」と発言したことについて「形容の仕方は多少不穏当だが謝罪するつもりはない」と述べた。札幌市で開かれた民主党国会議員の激励会に出席後、記者団の質問に答えた。

 石井氏は発言の真意について「少数政党が大きな政党を動かすことで、日本の政治を劣化させている」と説明。「私の主張、信念であり、そういうことを考えている国民も多い」と述べた。

 石井氏は五日の民放番組で、公明党と連携する可能性を質問され、「ばい菌みたいなものだ」と発言。公明党の太田昭宏代表が同日、発言撤回と謝罪を要求していた。

2662とはずがたり:2008/10/08(水) 20:50:21
「解散先送りなら首相問責」亀井国民新党代表代行
2008.10.8 17:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081008/stt0810081758004-n1.htm

 国民新党の亀井静香代表代行は8日の記者会見で、衆院解散・総選挙のタイミングが先送りされていることに対し、「どんどん逃げたところで、参院は首相問責決議案が通る関係にある。逃げてばかりで日本の政治を真剣に考えない状況にあれば、問責を出すのは当たり前だ」と述べ、麻生太郎首相に対する問責決議案の提出を検討していることを明らかにした。

 そのうえで亀井氏は「問責が通ったら首相は解散か総辞職しかなくなる。潔く勝負に出るしかない」などと指摘し、首相問責で解散に追い込む考えを示した。

2663j:2008/10/09(木) 16:42:22
あ〜あ、やってらんねぇ〜
http://l.ivedooor.com/

2664とはずがたり:2008/10/11(土) 13:38:52
審議をするのが国会議員の仕事である。党利党略で審議引き延ばしの自民党は仕事をしろ。税金泥棒め。

<新テロ特措法案>審議巡り「逆ねじれ」 与党引き延ばしへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000132-mai-pol
10月8日21時39分配信 毎日新聞

 08年度補正予算案が衆院を通過し、新テロ対策特別措置法改正案も、衆院の早期解散を目指す民主党が採決容認姿勢に転じて今国会で成立する見通しとなり、麻生太郎首相は衆院解散・総選挙に踏み切るきっかけがつかみにくくなってきた。同改正案では、逆に政府・与党が審議引き延ばしを図る「ねじれ現象」も出ている。

 首相は先月末の所信表明演説で(1)補正予算案(2)新テロ特措法改正案(3)消費者庁設置法案−−の三つのハードルを用意し、民主党に賛否を迫った。民主党が反対したり審議を引き延ばせば、対立構図が描け、衆院解散を打ちやすくなると読んでいた。だが民主党は容認する方針に転じた。

 次善の策として政府・与党内で浮上するのが新テロ特措法改正案の審議日程の“引き延ばし”だ。

 「来週中は参院で補正予算審議があって関係閣僚が出席せざるを得ない。その間、与野党で(改正案の内容を)政策協議しよう」。8日の衆院テロ防止・イラク支援特別委員会の筆頭理事間協議で、自民党の中谷元氏が提案した。しかし民主党の鉢呂吉雄氏は早期審議を主張し、折り合わなかった。

 与党は、政策協議のほかに民主党の対案であるテロ根絶法案について、同委で趣旨説明と質疑を行うことも要求した。首相に近い自民党幹部は「政策協議や質疑を通じ、国際貢献での民主党の無責任さを浮き彫りにし、新テロ特措法改正案成立直後の解散も狙える」と意図を語った。

 同改正案は、米国発の金融危機や国民の生活と直接関係がなく、「補正予算と比べると解散の名目になりにくい」(公明党幹部)という声も強い。このため、審議を引き延ばす中で民主党との違いを訴える必要があると判断したとみられる。自民党の最近の選挙情勢調査は、与党に厳しい結果となっており、引き延ばす間を、解散日程を見極める猶予期間とする考えもある。

 残りの一手は消費者庁設置法案だが、「大きな争点にならないのではないか」(官邸筋)との見方がある。
 消費者庁設置法案には、民主党の山岡賢次国対委員長が「(選挙後の)本格政権がやるべきだ。審議には応じない」と述べるなど、徹底抗戦の構えだ。これ以上の「逃げ水」を封じ、早期解散に追い込むためだ。【上野央絵、犬飼直幸】

最終更新:10月8日23時33分

<新テロ特措法改正案>衆院を週内通過へ 民主が容認姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000044-mai-pol
10月8日12時46分配信 毎日新聞

 民主党は8日午前、衆院議院運営委員会の理事会で、インド洋での給油活動継続のための新テロ対策特別措置法改正案について、週内の衆院通過を容認する姿勢を示した。9日の衆院本会議を省略し、衆院テロ防止・イラク支援特別委員会で趣旨説明と質疑を行うことを要求した。民主党の要求には、速やかに反対の意思表示を行うことで、与党に早期解散を促す狙いがあるとみられる。

 与党は9日の衆院本会議で趣旨説明を行い審議入りすることを提案したため、折り合いがつかなかった。【高本耕太】

2665とはずがたり:2008/10/11(土) 13:45:11
>>2664-2665
自分の保身ばかりで国民のことを全く考えていない逃げ腰の全自民党政治屋に怒りの鉄槌を下そう!ヽ(`Д´)ノ

民主、対決姿勢へ転換も=解散先送りなら
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2008101001108

 民主党は、麻生太郎首相が衆院解散を先送りすれば、国会審議を通じて首相を早期解散に追い込む方針だ。同党は2008年度補正予算案と新テロ対策特別措置法改正案の早期成立に協力する姿勢を示しているが、党内やほかの野党からこうした戦術への批判が出ていることを考慮。今後は、主導権を握る参院を中心に徹底審議も辞さない構えだ。
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日の記者会見で、「(解散から)逃げまくっている首相への追及姿勢をこれから強める」と表明。金融危機を受けた与党内の解散先送り論についても、「政権交代で政治の信頼を取り戻すことが、経済を取り戻す最大の道だ」とけん制した。
 民主党は補正予算案に賛成したのに続き、インド洋での給油活動を継続するための新テロ法改正案についても、反対はするものの審議引き延ばしはしない方針を決めた。景気対策など懸案処理に協力することで、首相がこうした課題を解散先送りの「口実」に使うことを封じる狙いからだ。
 しかし、10日に開かれた民主、社民、国民新の3野党幹事長会談では、新テロ法改正案の早期成立容認に転じた民主党の対応に、「一つ片付ければ、与党は『次も』と言ってくるに違いない」との批判が出された。
 民主党内にも「首相は本当に解散してくれるのか。政府・与党のいいとこ取りに終わったらどうするのか」(ベテラン議員)、「テクニックに走っては駄目だ」(参院中堅)と執行部方針を疑問視する声が上がっている。
 そうした不安を裏付けるように、政府・与党には消費者庁設置関連法案などの今国会処理に期待する声も出始めた。このため民主党は、首相に早期解散の意思がないことが明白になれば、年金記録の改ざんや「食の安全」、公明党と創価学会をめぐる「政教分離」の問題などを追及材料に攻勢を強める構え。首相問責決議案の提出をちらつかせて、揺さぶることも検討している。(了)
(2008/10/10-21:43)

党首討論、来週民主に申し入れ=財源やテロ対策で論争を−自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008101000899&amp;rel=y&amp;g=pol

 自民党の大島理森国対委員長は10日午後、国会内で記者団に対し、麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表による党首討論の開催を来週後半にも、民主党に正式に申し入れる考えを明らかにした。大島氏は論戦のテーマとして、両党が掲げる政策の財源、テロ対策、社会保障などを挙げ、「党首討論は国民が待ち受けている」と語った。 
 一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は記者会見で「選挙こそ最大の党首討論で、国民の質問に答える道だ。所信表明演説で政策も財源も提示せず、党首討論だけはやろうという発想は党利党略ではないか」と述べ、早期の衆院解散・総選挙を優先すべきだとの考えを示した。(了)
(2008/10/10-18:28)

2666千葉9区:2008/10/13(月) 20:06:21
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0069/list/CK2008101302000170.html
【政局2008】
候補予定者ら経費節約 解散ずれ込み、お金ない
2008年10月13日

 衆議院解散の時期が不透明さを増しているため、候補予定者たちは事務所経費などの資金繰りに頭を悩ませている。先送りしようとした政治資金パーティーを予定通り行う政党や、経費節約のためチラシを手作りする新人など、あの手この手で長丁場が予想される選挙戦の乗り切りを図ろうとしている。

 自民党愛知県連は、来年2月への先送りを検討していた政治資金パーティー「政経セミナー」を、当初の予定通り11月17日に名古屋市内のホテルで開くことを決めた。

 党県連が毎年11月に3000人規模で開いているが「衆院選と重なると、選挙とパーティー券購入を同時にお願いしなければならず、負担が重い」との声が県連内で上がり、名古屋市長選前の2月へ変更する案が浮上していた。

 愛知13区で出馬予定の民主新人大西健介さんは、政治資金パーティーを今月20日に刈谷市で開く。経費を浮かすため、会場は賃貸料の割安な市の産業振興センターに。街頭演説で配るチラシはすべてパソコンで手作り。12日にはボランティアら60人が党機関紙2万枚を配った。陣営は「新人は金がない。総選挙が来年1、2月くらいまでなら想定内だが、任期満了後となると厳しい」とやきもきする。

 愛知3区の民主現職近藤昭一さんは、事務所開きをせず、公示後の出陣式と兼ねる。招待状の郵送費などを削減する狙いもあり、「ここまで来ると神経戦」と気をもむ。

 長野3区の自民元職岩崎忠夫さんは、事務所開きに踏み切れずにいる。陣営幹部は「場所は確保してあるが、家賃を考えたらまだ開けられない」と困惑気味だ。

 陣営は衆院解散を当初、今月3日と予測。翌4日に事務所開き、同日夜に後援会総会とスケジュールを立てた。読みは外れたが、会場を予約済みの総会は予定通り開催。約450人収容の会場が半分も埋まらず、会場から「執行部は何やってるんだ」との怒号も飛び出た。

 滋賀2区で出馬予定の藤井勇治さん(自民、比例近畿)の陣営は1日、長浜市内に事務所を借りた。「家賃と備品のレンタル代、人件費などで毎日数万円が飛ぶ」と、解散のずれ込みを懸念する。

2668とはずがたり:2008/10/16(木) 01:58:41
2次補正もしないと云う事になるといよいよ選挙しかすることなくなりますやん。

2次補正予算案、今国会は見送り…参院予算委で首相が意向
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081015-OYT1T00314.htm

 麻生首相は15日午前の参院予算委員会で、定額減税など追加的な景気対策を盛り込む第2次補正予算案について、今国会へは提出しない意向を示した。


 与謝野経済財政相は「(11月30日の)会期末までに議論がまとまり、国会に(審議を)お願い出来る時間的な余裕はたぶんない」と答弁し、首相も「経財相の答弁の通りだ」と明言した。政府・与党は、来年1月の通常国会冒頭の提出で調整すると見られる。

 首相は、追加的な景気対策の策定について、補正予算案成立後の17日にも、政府内で正式に指示する方針を明らかにした。与党には9日に指示しており、「(17日以降は)政府・与党一体で考える」と述べた。今年度の税収見通しに関しては、「景気が悪く、法人税収、所得税収、消費税収など軒並み落ちる。減額補正をせざるを得ないほど厳しいものになる」と指摘した。
(2008年10月15日11時52分 読売新聞)

首相、月末解散を視野…投開票は11月30日有力
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081014-OYT1T00666.htm?from=nwla

 首相は解散に踏み切る環境整備として、新テロ対策特別措置法改正案の成立や追加景気対策の策定、小沢民主党代表との党首討論の実施を重視しており、いずれも今月末に一定のめどがつくため、解散準備に入ったものだ。衆院選の日程は「11月18日公示―30日投開票」を念頭に置いている。米国発の金融危機の景気への影響など今月下旬の経済情勢を踏まえて最終決断する意向だ。

 自民党の細田幹事長は14日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見し、「難局を打開するためにはできるだけ早く解散して、(与党で)過半数を取れればそれが最もいい」と指摘した。記者団の「衆院選は11月の最終週になるか」との質問には、「みなさんの推測と私の推測は非常に共通点が多いような気がする」と語った。

 公明党の北側幹事長は14日、大阪府堺市での会合で「選挙で勝って初めて政治的なリーダーシップが生まれる。遠からず、国民の審判を仰ぐ時期はやってくる」と述べた。

 首相周辺や複数の自民党幹部によると、首相は今月末の衆院解散を念頭に、26日に東京・秋葉原で街頭演説を行うことを検討している。首相に就任してから初めての街頭遊説で、「解散・総選挙に向けた遊説スタートという位置づけ」(首相周辺)と言えるものだ。13日には、首相は党本部で広報用ポスターの写真撮影を行った。

 また、首相は自民党の大島理森国会対策委員長に対し、今月末までに小沢氏との党首討論を実現するよう民主党との調整を指示。大島氏は14日、民主党の山岡賢次国対委員長に22日の党首討論開催を提案した。同党が断った場合は29日の開催を求める方針だ。

 インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続するための新テロ法改正案は、民主党も早期採決に協力する姿勢で、早ければ27日、遅くとも29日に参院で否決、衆院で再可決の手順を経て成立する見通しだ。米国の金融危機に端を発した国内の株価下落に対応する追加景気対策は24日にも発表される。これにより、首相は国際貢献や景気を重視する姿勢を前面に掲げる環境が整うと判断している。追加景気対策の各項目は政権公約(マニフェスト)に盛り込む考えだ。

 その上で、首相は次の衆院選を小沢氏との間で「次の首相にふさわしいのは誰か」を競う「党首力」対決と位置づけたい考えだ。仮に小沢氏が党首討論の開催に応じない場合は、その対応を批判して選挙戦に臨むことも想定している。

 ただ、米国発の金融危機に伴う経済の混乱が長引いた場合は、党内外から「解散・総選挙による政治空白は避けるべきだ」との声が強まることも予想される。その場合は衆院選を年明けに先送りすることも念頭に置いている。
(2008年10月15日03時10分 読売新聞)

2669とはずがたり:2008/10/16(木) 06:29:03

「池田大作創価学会名誉会長の国会招致を」 民主・石井副代表、公明党を揺さぶり
2008.10.16 01:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081016/stt0810160143002-n1.htm

 民主党の石井一副代表は15日、参院予算委員会での質問で、公明党とその支持母体の創価学会の関係を追及し、「政治と宗教」に関する集中審議の開催を要求した。石井氏は学会トップの池田大作名誉会長と、公明党・学会に批判的な立場をとっている元公明党委員長の竹入義勝、矢野絢也両氏、福本潤一元参院議員の計4人の国会招致を要求した。公明党が最も嫌う学会幹部らの国会招致を持ち出すことで同党を揺さぶり、早期の衆院解散・総選挙への働きかけを強めさせるねらいがある。これに公明党は反発している。

 「(学会は参院選の選挙活動で)『民主党は仏敵だ』といっているんですよ。仏の敵。どうして仏敵なのか、学会の最高幹部に聞かせていただきたい」

 石井氏は、昨夏の参院選の投開票日の3日前に、ある県の学会の施設内で行われたとされる選挙運動を録音したディスクを振りかざし、こう詰め寄った。

 石井氏のボルテージはさらに上がっていった。

 「わたしの調査では(学会の)宗教施設は全国に約1000カ所ある。それが選挙マシンと化す。宗教と政治と選挙が一体になっている。宗教施設が税法上の優遇措置を受けているのは宗教に使われるためだ。実態がこう(=選挙活動)なると逸脱している」

 「自民党は、公明党の票がないと政権を維持できないから言いなりだ。(公明党の)後ろに影の力がある。それに公明党は唯々諾々と従っている。公明党が政権の中核で政策に注文をつけるのは日本の民主主義にとっていかがか」


 参院第1委員会室は与野党議員のヤジで騒然となった。

 答弁に立った麻生太郎首相は「公明党の選挙運動に詳しいわけではないし、公明党から、あの日に選挙をしろと差し込まれたことは一回もない」と述べ、反論した。

 公明党は予算委で、すかさず反撃した。石井氏に続いて質問に立った公明党の山口那津男政調会長は「(石井氏が)補正予算と関係ないことを滔々(とうとう)と述べるのはいかがか。出どころ不明の資料を引用した」とかみついた。

 また、山口氏は、宮崎礼壹内閣法制局長官が7日の衆院予算委で、オウム真理教の政党(真理党)が権力を握って布教することは「宗教団体が統治的権力を行使することに当たる」ため違憲と答弁したことを撤回するよう求めた。

 宮崎長官は翌8日の衆院予算委で答弁を訂正しており、山口氏の質問は念押しの意味があるとはいえ、「政治と宗教」の議論に公明党がぴりぴりしていることを示したかたちだ。

 参院予算委の質疑後、公明党幹部の一人は「民主党は解散に追い込もうと利用している。反発するほど国会招致を求める民主党の思うつぼにはまる」と語った。

 一方、公明党と学会の関係を批判する民主党はこの日、党本部で「政治と宗教を考える会」(仙谷由人会長)を開催。約30人の議員が衆院選を控え、民主党と友好関係にある宗教団体やその支持者との連携強化について協議した。

 また石井氏は、予算委での質疑後、「(国会招致の要求は)小沢(一郎代表)と輿石(東代表代行)に話してある」と強調、追及を続ける姿勢を示した。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5873-5874
特に、石井一・副代表の追求にはベテランならではの闘志あふれる気迫を感じましたね。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5885
参院予算委 民主・石井氏の「政教分離問題」質問で紛糾
10月15日20時14分配信 毎日新聞

2670千葉9区:2008/10/16(木) 21:54:21
「なにが悲しくて、極東に行かなきゃいけねーんだよ」by他7カ国首脳より
大西洋岸のどっかってのが現実的じゃないか?
いくら今年のホスト国とはいえ


「成田サミット」を一時検討=調整つかず断念−首相明かす

 麻生太郎首相は16日の参院予算委員会で、主要8カ国(G8)首脳が金融危機への対応を話し合う緊急サミットの成田開催を一時検討していたことを明らかにした。
 首相は、緊急サミットについて「成田に集めて4時間でパッと散っちゃうというのが現実的と考え、(各国との調整を)スタートさせた」と明かした上で、
「だが、その案に乗ってこないところもあった」と、調整が不調に終わり断念したことを説明した。荒井広幸氏(改革クラブ)への答弁。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000118-jij-pol

2671名無しさん:2008/10/17(金) 23:41:14
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/society6/giin/1173876095/2-/dta

2672名無しさん:2008/10/17(金) 23:41:53
07/03/14 21:45:28 NQMqky51
結城公美子(30歳・自民党、港区議選)
URLリンク(www.banzaiminato.jp)

2673名無しさん:2008/10/17(金) 23:42:47
07/03/18 22:48:12 9E7I+RlQ
青木よしか(27歳・民主党、京都市議選)URLリンク(www.aoki55.jp)

2674名無しさん:2008/10/17(金) 23:43:34
10:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 13:29:15 WUvodbM3


並木まき(28歳・既婚・民主党、市川市議選)
URLリンク(www.maki-namiki.com)
この人のプロフはわかんねぇな

2675名無しさん:2008/10/17(金) 23:44:01
12:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 13:40:04 WUvodbM3
長身地味系

堀口香奈(27歳・共産党、大和市議選)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

2676名無しさん:2008/10/17(金) 23:44:36
14:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 13:43:03 WUvodbM3

祐野恵(長岡京市議)は奈良女。改選期ではない。
URLリンク(www.yunomegumi.net)

2677名無しさん:2008/10/17(金) 23:45:00
21:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 13:56:37 WUvodbM3
串田久子(41歳・ネット横浜、横浜市議選)
URLリンク(www.chako-kussy.com)

2678名無しさん:2008/10/17(金) 23:45:31
22:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:03:26 WUvodbM3
水平和江(41歳・自民、名古屋市議選)
URLリンク(www.mizuhira.com)

2679名無しさん:2008/10/17(金) 23:45:49
24:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:05:43 WUvodbM3
長谷川由美(36歳・民主、横浜市議選)
URLリンク(yumidori.com)

2680名無しさん:2008/10/17(金) 23:46:11
26:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:10:06 HnvdyAqi
田之上郁子(36歳・民主、都議補選江戸川区、現江戸川区議)
URLリンク(www.ikuko-tanoue.com)
法政大学、シドニー大学

2681名無しさん:2008/10/17(金) 23:46:32
28:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:13:08 HnvdyAqi
内田美保子(41歳・自民、神奈川県議選)
URLリンク(www.rose-miho.com)

東京音楽大学

2682名無しさん:2008/10/17(金) 23:46:48
30:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:17:55 HnvdyAqi
平間忍(26歳・民主、新宿区議選)
URLリンク(www.geocities.jp)

専修大学中退、シングルマザー
何故か海江田に似てる

2683名無しさん:2008/10/17(金) 23:47:15
31:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:20:01 HnvdyAqi
加藤木桜子(26歳・民主、練馬区議選)
URLリンク(www.sakurako-nerima.com)

慶応文、社会福祉士
演説ビデオも在り

2684名無しさん:2008/10/17(金) 23:47:36
34:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:24:28 HnvdyAqi
太田奈保子(31歳・自民、北区議選)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(otanahoko.exblog.jp)
URLリンク(www.genkinokai.com)
URLリンク(www.choujintairiku.com)

学歴はわからず
だいなまいとばでぃー

2685名無しさん:2008/10/17(金) 23:47:52
35:無党派さん
07/03/21 14:25:50 PHwpaaRq
菅谷 康子(31歳・民主・1期、世田谷区議選)
URLリンク(sugaya-yasuko.net)

青山法、ソニー退社だな。

2686名無しさん:2008/10/17(金) 23:48:08
36:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:26:45 HnvdyAqi
長谷川貴子(34歳・民主、足立区議選)
URLリンク(www.takahase.com)

中央法
人妻って感じ

2687名無しさん:2008/10/17(金) 23:48:37
37:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:29:13 HnvdyAqi
上田令子(41歳、江戸川区議選)
URLリンク(www.ueda-reiko.com)

美人ママ

2688名無しさん:2008/10/17(金) 23:48:56
40:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:38:40 HnvdyAqi
田口貴子(29歳・既婚・自民推薦、狛江市議選)
URLリンク(www.i-komae.com)

桜蔭中高→東大法
もえないけどな、見れない顔ではない
学歴好きには最強なんじゃない?

2689名無しさん:2008/10/17(金) 23:49:18
41:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:42:43 HnvdyAqi
吉羽美華(26歳・民主、寝屋川市議選)
URLリンク(www.mika448.com)

金蘭千里中高→関学

2690名無しさん:2008/10/17(金) 23:49:39
44:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:46:06 HnvdyAqi
相崎佐和子(34歳、伊丹市議選)
URLリンク(www.sawako-aizaki.com)

奈良教育大学
稲村和美兵庫県議(36歳、神大卒)URLリンク(www.inamura-kazumi.com)
の友人

2691名無しさん:2008/10/17(金) 23:49:55
45:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:48:46 HnvdyAqi
谷口順子(37歳、玉野市議選)
URLリンク(www.yoriko-taniguchi.net)

日本福祉大学
写真は美人だけどなあ

2692名無しさん:2008/10/17(金) 23:50:09
46:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:50:02 HnvdyAqi
岡野朱里子(33歳・民主、高松市議選)
URLリンク(www.k5.dion.ne.jp)

立命館

2693名無しさん:2008/10/17(金) 23:50:22
47:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/21 14:52:29 HnvdyAqi
野崎祐子(26歳、熊本市議選)
URLリンク(nozaki-yuko.blog.drecom.jp)

熊本大学

2694名無しさん:2008/10/17(金) 23:50:37
48:無党派さん
07/03/21 15:00:39 PHwpaaRq
樋内優子(29歳・無所属、世田谷区議選)
URLリンク(www.iza.ne.jp)
URLリンク(macallla.hp.infoseek.co.jp)

東京学芸大→慶大法。元ミス世田谷。

2695名無しさん:2008/10/17(金) 23:50:57
50:無党派さん
07/03/21 15:04:28 PHwpaaRq

倉田れいか(25歳・国民新党、練馬区議選)
URLリンク(kokum676.rsjp.net)
URLリンク(yahoo.tenmei.org)
URLリンク(www.blogcaster.jp)

恋の空騒ぎに出ていた人。小林コーキの塾生らしい。

2696名無しさん:2008/10/17(金) 23:51:12
53:無党派さん
07/03/21 15:13:18 PHwpaaRq
金子恵美(29歳、新潟市議選南区選挙区)
URLリンク(kanekomegumi.net)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

2697名無しさん:2008/10/17(金) 23:53:31
62:無党派さん
07/03/21 22:17:22 y3AqI/qb
山口由美(27歳・自民党、神戸市議選西区)
URLリンク(www.yumiguma.com)
愛知学院大学、アテネパラリンピック出場

2698名無しさん:2008/10/17(金) 23:53:47
64:無党派さん
07/03/22 01:17:32 tgejuS/z
URLリンク(kokum676.rsjp.net)

国民新党統一地方選 公認候補者一覧
だけど小林興起政経塾生が美人ぞろいだよ(笑い)

2699名無しさん:2008/10/17(金) 23:54:08
66: ◆DGkDmY/s.k
07/03/24 19:54:58 RNPLB3Kj
札幌市議選白石区対決

佐々木美津子(44歳、自民新人)
URLリンク(www.sasakimitsuko.net)

北大法学部卒、元ミスさっぽろ


山口和佐(30歳、民主新人)
URLリンク(www.yamaguchikazusa.com)

オーストラリア留学→小樽商大商学部現役新4年生

2700名無しさん:2008/10/17(金) 23:54:34
69:無党派さん
07/03/25 11:26:09 CUmivEOC
京都市議選右京区対決

山元あき(32歳、自民新人)
URLリンク(yamamoto-aki.net)
京都女子大文学部卒、中川泰宏秘書

青木よしか(27歳、民主新人)
URLリンク(www.aoki55.jp)
高知大学教育学部卒

2701名無しさん:2008/10/17(金) 23:55:04
72:無党派さん
07/03/25 21:34:16 kRNzOpKO
浜崎おりえ(共産党 福岡県議・福岡市南区)
URLリンク(orie.up.seesaa.net)

2702名無しさん:2008/10/17(金) 23:55:24
75:無党派さん
07/03/28 00:22:54 bfz9orLR
平井まち子(30歳・自民党、神戸市議選長田区)
URLリンク(www.55machiko.jp)

2703名無しさん:2008/10/17(金) 23:56:43
77:あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/03/29 17:24:02 7tEyOLwt
金井塚 遠(はるか)(25歳・無所属(民主推薦)、広島県議選廿日市市)
URLリンク(www.harukatti.com)

2704名無しさん:2008/10/17(金) 23:57:00
80:無党派さん
07/04/03 22:07:12 nh8vC60c
吉田あい(33歳・自民党、杉並区議選)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
日大短大部、中京大学卒。高橋ひとみ似。

2705名無しさん:2008/10/17(金) 23:57:49
83:無党派さん
07/04/04 01:14:34 ictCzKuf
すぐろ奈緒(27歳、杉並区選)
URLリンク(www.suguronao.net)
東洋大学

2706名無しさん:2008/10/17(金) 23:59:08
88:無党派さん
07/04/04 22:29:46 ictCzKuf
宮坂なお(28歳、浦安市議選)
URLリンク(www.miyasakanao.com)
川村学園短大卒、綾瀬はるか似

2707名無しさん:2008/10/17(金) 23:59:26
94:無党派さん
07/04/09 03:03:21 6bPN+hYv
だめだったみたいだけど、この人は好み

堺市議選候補 三田まりこ
URLリンク(www.sakai-winnet.jp)

2708名無しさん:2008/10/18(土) 00:00:02
102:無党派さん
07/04/12 15:47:38 ppuvm9X7
大阪・高槻市議の、ののうえ愛たん
URLリンク(www.nonoueai.net)

2709名無しさん:2008/10/18(土) 00:00:12
102:無党派さん
07/04/12 15:47:38 ppuvm9X7
大阪・高槻市議の、ののうえ愛たん
URLリンク(www.nonoueai.net)

2710名無しさん:2008/10/18(土) 00:00:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000152-mai-pol
<政治資金収支報告>07年地方分は収支とも増
10月17日23時20分配信 毎日新聞


 総務省は17日、政党支部や政治団体が各都道府県選管に提出した07年分の政治資金収支報告書の集計結果を発表した。収入は前年比12.2%増の1600億7100万円、支出は20.4%増の1652億3800万円だった。同省所管の中央分と合わせた総収入は6.8%増の2878億9600万円、総支出は23.7%増の3094億2700万円だった。統一地方選と参院選が重なる「選挙イヤー」の影響で、前年より増えたとみられる。

 毎日新聞は3日朝刊で自社集計結果を掲載したが、各都道府県選管がそれぞれ発表後に追加、訂正した影響などもあり、額が異なっている。【石川貴教】

2711名無しさん:2008/10/18(土) 00:00:28
103:無党派さん
07/04/13 13:40:39 NQSfMf2F
東京・中野区議候補のいながきじゅん子 (36歳・無所属・上智大卒)
URLリンク(www.arigatou-nakano.com)

2712名無しさん:2008/10/18(土) 00:00:57
104:無党派さん
07/04/13 13:51:15 NQSfMf2F
世田谷区議候補の石井かおる(40歳・自民党)
URLリンク(www.ishiikaoru.com)

2713名無しさん:2008/10/18(土) 00:01:20
108:無党派さん
07/04/15 12:45:01 1wjeqpfp
えびさわけいこ(42歳・自民、文京区議選)
URLリンク(www.ebisango.com)

2714名無しさん:2008/10/18(土) 00:01:43
109:無党派さん
07/04/15 17:41:29 JwgnsEbg
中野区議選の山口かおり(33歳・共産党)
URLリンク(homepage.mac.com)

2715名無しさん:2008/10/18(土) 00:02:11
110:タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/04/18 08:53:01 X7WKkR13


自由民主党 世田谷区政策委員 石井かおる
URLリンク(www.ishiikaoru.com)

世田谷区議会議員 すがや やすこ 民主党
URLリンク(sugaya-yasuko.net)

ひうち優子-世田谷に新しい風を!
URLリンク(www.yukohiuchi.net)

2716名無しさん:2008/10/18(土) 00:02:31
113:無党派さん
07/04/18 20:16:13 SVfiu+Fz
杉並区 いがらしちよ 無所属
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(img.shaddy.jp.edgesuite.net)

2717名無しさん:2008/10/18(土) 00:03:35
120:タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/04/23 04:20:49 qLvSCPzF
結城公美子(30歳・自民党、港区議選) トップ当選
青木よしか(27歳・民主党、京都市議選) 当選
並木まき(28歳・既婚・民主党、市川市議選) 3位当選
堀口香奈(27歳・共産党、大和市議選) 当選
串田久子(41歳・ネット横浜、横浜市議選) 当選
水平和江(41歳・自民、名古屋市議選) 当選
長谷川由美(36歳・民主、横浜市議選) 次点落選
田之上郁子(36歳・民主、都議補選江戸川区、現江戸川区議) 次点落選
内田美保子(41歳・自民、神奈川県議選) 当選
平間忍(26歳・民主、新宿区議選) トップ当選
加藤木桜子(26歳・民主、練馬区議選) 6位当選
太田奈保子(31歳・自民、北区議選) 7位当選
菅谷 康子(31歳・民主・1期、世田谷区議選) 当選
長谷川貴子(34歳・民主、足立区議選) トップ当選
田口貴子(29歳・既婚・自民推薦、狛江市議選) トップ当選
吉羽美華(26歳・民主、寝屋川市議選) 2位当選
相崎佐和子(34歳、伊丹市議選) 当選
谷口順子(37歳、玉野市議選) 7位当選
岡野朱里子(33歳・民主、高松市議選) トップ当選
野崎祐子(26歳、熊本市議選) 落選 =田中貴子とかぶった!!
樋内優子(29歳・無所属、世田谷区議選) 当選
倉田れいか(25歳・国民新党、練馬区議選) 当選
金子恵美(29歳、新潟市議選南区選挙区) トップ当選
山口由美(27歳・自民党、神戸市議選西区) 3位当選
佐々木美津子(44歳、自民新人、札幌市議選白石区) 当選
山口和佐(30歳、民主新人、札幌市議選白石区) 当選

121:タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
07/04/23 04:32:28 qLvSCPzF
山元あき(32歳、自民新人、京都市議選右京区) 当選
浜崎おりえ(共産党 福岡県議・福岡市南区) 次点落選
平井まち子(30歳・自民党、神戸市議選長田区) 次点落選 ←美人か?
金井塚 遠(はるか)(25歳・無所属(民主推薦)、広島県議選廿日市市) 落選 ←地域が地域なのに健闘したほう
加藤あい(共産党、京都市議選左京区) 2位当選
吉田あい(33歳・自民党、杉並区議選) 未開票
すぐろ奈緒(27歳、杉並区選) 未開票
志田充理(39歳・民主党、川崎市議選・川崎区) 次点落選 ←ちょっと私はパスだよ、むしろ無理。
宮坂なお(28歳、浦安市議選) 当選
大阪・高槻市議の、ののうえ愛たん トップ当選
東京・中野区議候補のいながきじゅん子 (36歳・無所属・上智大卒) 未開票
世田谷区議候補の石井かおる(40歳・自民党) 落選?
えびさわけいこ(42歳・自民、文京区議選) 2位当選
中野区議選の山口かおり(33歳・共産党) 未開票
杉並区 いがらしちよ 無所属 未開票
熊本市議会議員候補田中貴子(25) 落選 ←26歳とかぶった!(既出)

2718名無しさん:2008/10/18(土) 00:05:28
http://plaza.rakuten.co.jp/freelance/

2719名無しさん:2008/10/18(土) 00:07:25
158:無党派さん
07/04/24 21:45:11 eUc6pLIL
美人はやっぱり得?

岡野朱里子

URLリンク(www.k5.dion.ne.jp)

選挙結果

URLリンク(www.ksb.co.jp)

2720名無しさん:2008/10/18(土) 00:07:52
164:無党派さん
07/04/25 01:03:29 oFdsL62c
目黒の香野あかね 慶大卒 アナウンサー(らしい)

URLリンク(www.tokyo.dpj.or.jp)

2721名無しさん:2008/10/18(土) 00:08:56
169:無党派さん
07/04/25 20:14:34 KK4HrRNk
じゃあここで最強の美人市議会トップ当選を投下
URLリンク(fujikawayuri.livedoor.biz)

175:無党派さん
07/04/29 00:05:51 I+JZxh2/
優里タンの市議選得票数
→  6,962票

一方、その2週前に行われた青森県議選八戸市選挙区におけるお父上友信氏(落選)の得票数
→7,054票

2722名無しさん:2008/10/18(土) 00:10:12
194:国会に美人を送る会 ◆MACDJ2.EXE
07/06/16 11:19:26 EOzvUuMC
《参院選公認候補》

多原香里35(北海道/無所属)URLリンク(www.muneo.gr.jp)
行田邦子41(埼玉/民主)URLリンク(www.webkouda.com)
丸川珠代36(東京/自民)URLリンク(www.t-marukawa.jp)
河瀬葉子50(比例/自民)URLリンク(www.kawase-yoko.jp)
山本香苗36(比例/公明)URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
青木 愛41(比例/民主)URLリンク(www.awa.or.jp)

195:国会に美人を送る会 ◆MACDJ2.EXE
07/06/16 11:20:11 EOzvUuMC
《参院選推薦候補》

舟山康江41(山形/民主)URLリンク(www.y-funayama.jp)
森 雅子41(福島/自民)URLリンク(ganbare.morimasako.com)
綾部澄子48(埼玉/共産)URLリンク(www.sumiko-ayabe.jp)
岩渕美智子51(千葉/国民)URLリンク(www.i-michiko.net)
杉浦ひとみ50(東京/社民)URLリンク(www.sugiurahitomi.net)
松あきら59(神奈川/公明)URLリンク(matsu-akira.com)
牧山弘恵42(神奈川/民主)URLリンク(www.makiyama-hiroe.jp)
畑野君枝50(神奈川/共産)URLリンク(www.hatano-kimie.com)
齋藤幸子39(神奈川/国民)
植松恵美子39(香川/民主)URLリンク(www.e-uematsu.jp)
糸数慶子59(沖縄/無所属)URLリンク(itokazukeiko.com)
紙 智子52(比例/共産)URLリンク(www.kami-tomoko.jp)

2723名無しさん:2008/10/18(土) 00:13:00
236:国会に美人を送る会 ◆MACDJ2.EXE
07/08/03 19:02:31 5+lz/0ll
《参院選公認候補》

×多原香里35(北海道/無所属)URLリンク(www.muneo.gr.jp)
◎行田邦子41(埼玉/民主)URLリンク(www.webkouda.com)
◎丸川珠代36(東京/自民)URLリンク(www.t-marukawa.jp)
×河瀬葉子50(比例/自民)URLリンク(www.kawase-yoko.jp)
◎山本香苗36(比例/公明)URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
◎青木 愛41(比例/民主)URLリンク(www.awa.or.jp)

237:国会に美人を送る会 ◆MACDJ2.EXE
07/08/03 19:03:16 5+lz/0ll
《参院選推薦候補》

◎舟山康江41(山形/民主)URLリンク(www.y-funayama.jp)
◎森 雅子41(福島/自民)URLリンク(ganbare.morimasako.com)
×綾部澄子48(埼玉/共産)URLリンク(www.sumiko-ayabe.jp)
×岩渕美智子51(千葉/国民)URLリンク(www.i-michiko.net)
×杉浦ひとみ50(東京/社民)URLリンク(www.sugiurahitomi.net)
×松あきら59(神奈川/公明)URLリンク(matsu-akira.com)
◎牧山弘恵42(神奈川/民主)URLリンク(www.makiyama-hiroe.jp)
×畑野君枝50(神奈川/共産)URLリンク(www.hatano-kimie.com)
×齋藤幸子39(神奈川/国民)
◎植松恵美子39(香川/民主)URLリンク(www.e-uematsu.jp)
◎糸数慶子59(沖縄/無所属)URLリンク(itokazukeiko.com)
◎紙 智子52(比例/共産)URLリンク(www.kami-tomoko.jp)

2724名無しさん:2008/10/18(土) 00:13:57
247:無党派さん
07/09/13 23:28:49 GNYJPfYa
10月の袖ヶ浦市議補選に出る佐藤れいこ(33、元全日空CA)
URLリンク(www.reikomama.net)

2725名無しさん:2008/10/18(土) 00:14:15
249:無党派さん
07/09/18 12:16:51 aRUDGQtk
青森 八戸市議会のアイドル!! 藤川ゆり

URLリンク(www.fujikawa-yuri.com)

2726名無しさん:2008/10/18(土) 00:17:12
285:無党派さん
08/01/24 23:00:50 Xj3VndgH
【衝撃!】藤川優里議員(27) 雪上水着女相撲していた!【水着】

テレ朝『特捜TV! ガブリンチョ』
放送日 2000年3月18日
753名の応募者の中から選ばれたというオーディション対象者たちは計9名。
深海理絵(17)、藤田三希(18)、野田知代(20)、木谷映美(21)、佐藤亜由美(18)、
田村りんか(19)、 池田優理子(19)、麻川レイ(23)、藤川優里(19)

■藤川優里(19)

動画
URLリンク(www.youtube.com)
(2:19〜藤川優里議員の雪上水着女相撲 ※前半は無関係なプリッツのCMが入っています)

画像
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.vipper.org)

探偵ファイル
URLリンク(www.tanteifile.com)

2727とはずがたり:2008/10/18(土) 00:31:11
あ,有り難うございます,一挙のご紹介。。
いやぁ一ジャンル作れそうですね。
年増好きには結構(・∀・)イイ!!かもw

2728名無しさん:2008/10/20(月) 15:59:54
テロ新法衆院可決へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000048-mai-pol
<新テロ特措法>改正案20日夕可決 
10月20日12時34分配信 毎日新聞


 インド洋の海上自衛隊の給油活動を継続するための新テロ対策特別措置法改正案は20日午後、衆院テロ防止・イラク支援特別委員会で採決が行われ、自民、公明両党の賛成多数で可決される。民主党など野党は反対する。与党は21日の衆院本会議で可決させて参院に送付する。早期の衆院解散を目指す民主党は審議を引き延ばさない方針で、参院で野党の反対多数で否決後、30日に衆院で再可決される見通しだ。

 20日午前の同委理事会で、与野党が同日夕の同改正案採決を確認した。昨秋の前回審議では衆院特別委質疑だけで10日間を費やしたが、今回は衆院の実質審議2日間という「スピード採決」となる。一方、アフガニスタン政府と武装勢力の「抗争停止合意」後に自衛隊をアフガン本土に派遣する民主党の対案は、同日の衆院特別委で否決される。【松尾良】

2729千葉9区:2008/10/20(月) 20:28:00
帝国ホテルでの夕飯は約3000円のハンバーガーだそうです。
(2ch情報)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081020-420915.html

首相視察に「お坊ちゃんには分からない」

 麻生首相は19日午後、東京・新宿区西早稲田のスーパーマーケット「三徳西早稲田店」を訪れ、庶民の台所の現状を約20分間、視察した。「周囲から、物価高や品切れの話、値段が同じだが品物の量が減っているという話を聞いて関心があった」という麻生氏。品薄のバターや鮮魚、冷凍食品、パスタ類などの売り場を回り「値段が3割くらい上がったの?」と、担当者に価格の実態を質問した。

 視察後、報道陣に感想を聞かれると「値段は同じで量を2〜3割少なくしているものもあれば、魚はほとんど変わらないと思ったら、仕入れは減っている。物によって違う」と回答。「多くの庶民には、物の値段が上がったという感想が多い」と聞かれると「間違いなく給料が下がっているから、物価は上がっていると思うはずだし、現実に上がっている」と同調した。帰り際には、試食で気に入った好物のカステラ(400円)と、1個120円のマドレーヌ5個を自腹で購入。「庶民派」を強調した。

 しかし、値段にシビアな主婦からは「お坊ちゃん育ちの麻生さんに、庶民の暮らしは分からない」と、厳しい指摘も。首相就任後、執務を終えると高級フレンチや会員制レストランで食事し、ホテルのバーをはしごするのが“日課”の麻生氏だが、この日も帝国ホテルで夕食後、ホテル内のバーに移動。物価上昇を実感しても、麻生流グルメライフは崩れなかった。

 [2008年10月20日7時51分 紙面から]

2730とはずがたり:2008/10/21(火) 02:44:57

<国会議員の世襲>避けるべきだ48% 毎日新聞世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000078-mai-pol
10月20日19時10分配信 毎日新聞

 毎日新聞が18、19両日に実施した全国世論調査(電話)で国会議員の世襲について尋ねたところ、「世襲は避けるべきだ」との回答が48%、「有権者が選ぶのだから問題ない」が44%で、反対論と容認論が拮抗(きっこう)する結果となった。無回答は9%だった。

 支持政党別にみると、自民支持層では「避けるべきだ」36%、「問題ない」54%。これに対し、民主支持層では「避けるべきだ」59%、「問題ない」36%と、ほぼ正反対の結果になった。公明支持層は「避けるべきだ」37%、「問題ない」50%だった。「支持政党はない」と答えた無党派層は全体傾向とほぼ変わらなかった。

 世襲反対派の麻生内閣支持率は25%で、不支持率は55%。18人の閣僚のうち12人を世襲議員が占めたことへの批判が厳しい評価につながったとみられる。世襲容認派の内閣支持率は48%で、不支持は30%だった。

 麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表はともに世襲議員。麻生氏と小沢氏のどちらが首相にふさわしいかについて、世襲反対派では、麻生氏28%、小沢氏22%であまり差がつかず、「どちらもふさわしくない」が48%を占めた。世襲容認派は麻生氏(52%)が小沢氏(15%)を圧倒した。

 毎日新聞は、父母または祖父母が国会議員だった場合を世襲と定義している。それによると、衆参両院の世襲議員は自民党で120人を超えるのに対し、民主党は20人台にとどまっている。同党は党の内規で世襲を制限することを検討している。【中田卓二】

2731とはずがたり:2008/10/21(火) 02:46:50
意外な指摘ですけど自民党内の世襲率はどうなってんでしょうかね。
また中選挙区の世襲よりもより(例えば自民党の他の候補に入れるという選択肢が無くなった分)小選挙区下での世襲の方が民意の審判能力が減ってきている気がするけどどうなんでしょうかね。

風知草:実は、世襲は減っている=専門編集委員・山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20081020ddm002070127000c.html?inb=yt

 小泉純一郎の「親バカ」引退宣言で世襲議員は増えつつあると見られがちだが、政治学者の成田憲彦(62)によれば、現実は逆だ。麻生内閣は首相自身と閣僚の半数以上が世襲だが、それは2、3世が大量当選した中選挙区時代の残照に過ぎないという。小選挙区制導入で世襲は減っており、どうやら11月30日らしい次期総選挙でさらに減るというのだ。

 成田が国会議員の出自と学歴を調べて「大学ランキング2009年版」(朝日新聞出版)に寄稿したリポートの中に面白いデータがある。2世と3世は衆院の自民党に集中し、それも若いほど少なく、古参ほど多いというのである。

 大づかみに言って、若手(当選1〜3回)の間では2、3世は5人に1人。それが中堅(4〜6回)で3人に1人、ベテラン(7〜9回)では2人に1人と増え、当選10回以上の古参組になると、実に5人中4人までが世襲だという。

 「世襲内閣は中選挙区時代の残照」という成田説は、安倍晋三と福田康夫の経歴を見ればよくわかる。安倍は93年、福田は90年が初当選。衆院選は93年まで中選挙区制で実施された。2人は最後の2回の中選挙区選挙で政界入りした。

 「当時は議員の個人後援会に依存する自民党選挙の全盛時代。議席を守るためには世襲が手っ取り早かった。あのころまでに初当選した2世、3世が首相や閣僚になり始めたのが今の時期なんですよ」

 そう語る成田は国立国会図書館調査立法考査局の元政治議会課長。93年、非自民連立・細川政権の首相秘書官になり、細川退陣後は駿河台大学(埼玉県飯能市)教授に転じた。専門は現代日本政治分析。昨年から学長を務めている。

 議員世襲は、長期的には解消へ向かう。なぜか。

 「民主党という対抗勢力が生まれたからですよ。小選挙区選挙が初めて実施された96年以後に結成(98年)され、世襲ではない人材を集めて発展した。自民党も対抗上、候補者公募を多用し始めています」

 と成田。なるほど−−。次期衆院選の勝敗にかかわらず、民主党の進出とこれに対抗した小泉劇場の成功により、日本の政治風土は既に大きく変質したと見るべきなのだ。

 政治改革恐るべし。小選挙区効果で中選挙区制とそこから生じる派閥政治は壊れた。同時に派閥の良い面も失われた。派閥というルツボの中で同志と競い、時に入閣して政策立案、官僚操縦、国会対策を学ぶ。そういう教育訓練機能まで壊れてしまった。残る課題は世襲解消より人材養成ではないか。

 自民党総裁の条件は三つあったと成田は言う。「衆院当選10回以上」「派閥の長」「党三役と重要閣僚(財務相と外相)経験者」だ。安倍は当選5回、福田は6回。ともに派閥の長ではなく、閣僚は官房長官だけ。経験不足だった。

 微妙なのが麻生太郎だ。安倍、福田と同じ世襲議員だが、当選9回。小なりといえども麻生派20人を率い、幹事長、政調会長、外相、総務相、経済財政担当相、経企庁長官をやって成田3原則に肉薄している。

 別格が小沢一郎である。これまた2世なれど当選13回。百戦錬磨の豪傑だが、今は野党のトップにとどまる。乱世の訓練は実戦にあり。世界金融危機と総選挙への対応を競いながら、おのずと人材が選別されていく局面だろう。(敬称略)(毎週月曜日掲載)

毎日新聞 2008年10月20日 東京朝刊

2732とはずがたり:2008/10/21(火) 02:58:02

今すぐ総選挙やって公明のばらまき赤字垂れ流しの定額減税を潰す形で民主と自民園田派の大連立希望だヽ(`Д´)ノ

次期衆院選:首相、月末にも最終判断…補正予算の成立受け
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081017k0000m010141000c.html?inb=yt

 08年度補正予算の成立を受け、与党は次期衆院選について「11月30日投開票」を視野に入れた準備を本格化し始めた。新テロ対策特別措置法改正案の成立や追加経済対策の決定など重要案件の処理を、麻生太郎首相が今月末を焦点に進めているからだ。与党内では「解散に向けた環境整備をしている」(自民党幹部)との見方が強い。首相は、米国発の金融危機など経済状況も見ながら、月末にも最終判断するとみられる。

 「足場固めのためにしっかりと準備をしてもらいたい」。自民党の大島理森国対委員長は16日、国会内での党国対正副委員長会議で、選挙戦への準備を急ぐよう指示した。

 大島氏が早期解散を示唆したのは、補正予算成立に加え、新テロ特措法改正案が17日に実質審議入りし、月末に成立するめどがついたからだ。さらに月末には政府・与党が追加経済対策を決定し、首相が国民にアピールできる「実績」が積み上がる。消費者庁設置法案の今月下旬の審議入りは見送り、金融機能強化法改正案の成立を優先するなど、月末に向けた法案のふるい分けも進めている。

 与党内では、新テロ特措法改正案の成立直後の今月末に解散すれば、「11月18日公示・30日投開票」となるとの見方が強まっている。

 自民党の細田博之幹事長は16日夜、東京都内の会合で「追加経済対策を打ち出して、民意を問う準備をしようと考えている」と述べ、首相が今月末にも解散に踏み切るとの見通しを示した。細田氏は先週、首相とひそかに会談しており、町村派幹部は「首相から早期解散の雰囲気を感じ取ったようだ」と明かす。

 また、首相周辺によると、首相は13日、東京都内のホテルで古賀誠選対委員長と会談し「(選挙の)準備をしておいてほしい」と指示。古賀氏は16日、都内の会合で「いよいよ解散・総選挙が射程に入ったことは間違いない」と明言した。

 ただ、16日に再び世界同時株安になるなど経済状況は不安定で、自民党内も早期解散一色ではない。16日の麻生派総会でも、中馬弘毅元行革担当相は「株価も下がり実体経済が悪くなり始めている。今は解散の時期ではない」と改めて強調し、選挙を年明け以降に先送りするよう求めた。【高山祐】

<麻生首相>総選挙時期「月末に判断」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000007-mai-pol
10月21日1時29分配信 毎日新聞
 麻生太郎首相は20日夜、自民党総裁選で麻生氏を支持した議員の集まり「太郎会」であいさつし、11月4日の米大統領選で選出される新大統領の就任が来年1月になることに触れ、「米国は政治空白になる。日本はその間、ナンバー2としての仕事をしたい。諸外国からもそう期待されていると思う」と語り、衆院解散・総選挙を来年に先送りするとも受け取れる考えを示した。

 出席者によると、首相は「経済対策、景気対策はきちんとやんなきゃだめだ」と指摘。選挙の時期については、「皆さんが考えているようなことは早ければ月末までに判断しなきゃいけないと思っている」と述べ、今月末に最終的な判断を下す意向も示した。【木下訓明】

最終更新:10月21日1時29分

2733名無しさん:2008/10/21(火) 14:53:52
あなたの一票が決める今日の内閣支持率リアルタイム調査.
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
解散総選挙世論調査wiki
http://www1.atwiki.jp/sousenkyo/

2734千葉9区:2008/10/22(水) 20:17:30
大丈夫すかね・・・
マジで病気(心労)で倒れるんじないっすか・・・?
この程度で逆切れするなんて
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102201000502.html
首相「ホテルのバーは安い」 夜会合批判に反発

麻生太郎首相は22日、夜の会合で頻繁に高級ホテルを利用し飲食していることついて、記者団から「庶民感覚から
懸け離れているのでは」と質問され「ホテルのバーは安全で安いという意識がある」と反発、「これまでのスタイルだし
変えるつもりはない」と“麻生流”を貫く方針を宣言した。

麻生首相は就任後、公務を終えると、都内の帝国ホテルやホテルオークラなどに出掛け、レストランやバーで飲食
するケースが目立つ。首相は理由について「ホテルは安いとこだと思ってますね、正直言って」「周りに30人からの
新聞記者や警察官もいる。ホテルが一番(営業妨害と)言われない」などと説明。「幸いにして自分のお金もあります
から」と述べ、ポケットマネーで支払っていると力説した。

首相は、記者の「高級店」という言葉を「高級料亭」と聞き違えたらしく「高級料亭、毎晩みたいな話で作り替えている。
引っかけるような言い方はやめろ」と気色ばんだ。「営業妨害をして平気ですか。いま聞いてんだよ。答えろ」と逆質問
する場面もあった。

2735とはずがたり:2008/10/22(水) 20:51:43
>>2734
苛立ってますね〜。
首相の器ではないな。

>「ホテルは安いとこだと思ってますね、正直言って」
>「幸いにして自分のお金もありますから」
小沢の生活が第一と云ってるCMがバンバン流れているそばから,ホテルのバーは金持ちの俺には安いし安全だしてめえら庶民と一緒にすな,といってしまってますなw

2736とはずがたり:2008/10/23(木) 20:25:50
>ただし調査は二〇〇〇年以降だけで、マルチ業界擁護とも受け取れる国会質問をしたのは一九九六年。「質問と近い時期のカネが出てくると厳しい」。官邸関係者は不安を隠さなかった。
保存してないのかねぇ。共産党の調査能力待ちか?

マルチ問題/「三すくみ」でにらみ合い
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20081017.html

 マルチ商法業界からのカネの流れをめぐり、自民党と民主党のさや当てが続いている。前田雄吉衆院議員の離党に続き、業界団体からの献金で山岡賢次国対委員長の名前が挙がる民主党は苦慮。攻勢に出ようとした自民党も、野田聖子消費者担当相と連鎖販売大手「日本アムウェイ」の関係が急浮上し、出ばなをくじかれた。衆院選向けの「消費者重視」の旗印をめぐる戦いは、首相官邸も絡んで「三すくみ」のにらみ合いが続いている。

 「一日も早く本人が釈明すべきだ」。マルチ業界団体から二〇〇五年以降の三年間で百六十万円の資金を受けていた山岡氏に、民主党からも説明責任を果たすよう求める声が上がり始めた。

 山岡氏は十六日から地元に戻り、永田町から“雲隠れ”。筆頭副幹事長だった〇四年当時、業界団体の集会に招かれ熱弁を振るう姿がインターネット上で公開され、民主党批判は広がるばかりだ。

 簗瀬進参院国対委員長は十七日の記者会見で、野田氏を「消費者の信頼を担うには心もとない」と批判したが、山岡氏については「確認していない」と言葉を濁した。「やり合っても泥沼。お互い何のメリットもない」(参院中堅)というのが民主党の本音だ。

 一方の自民党は、野田氏の問題発覚を「せっかくパンチを食らわせたのに、殴り返された感じ」(幹部)と残念がるが、厳しい追及を受けた場合は山岡氏に狙いを絞って反撃に出る構えだ。

 大島理森国対委員長は「マルチ商法はいろいろな被害者がいる。民主党の『大国対委員長』だから、気を付けなければならないのでは」とけん制。別の自民党幹部は「前田氏を切って山岡氏を守るならダブルスタンダードだ」と語り、小沢一郎代表の出方を注視する。

 目玉閣僚のスキャンダルを避けたい首相官邸は、早期幕引きが基本スタンスだ。

 「カネの流れはまずい」。十六日午後、野田氏のパーティー券を「日本アムウェイ」が購入していた事実を聞いた河村建夫官房長官は、その日の夜に野田氏から事情聴取。「違法性はまったくない」と憤慨する野田氏に対し「開き直りと受け取られては駄目。記者会見では丁寧に説明してほしい」と淡々と諭した。

 十七日午前、閣議後の会見に臨んだ野田氏は「事務所で調べ、パーティー券を買っていただいた事実を知った。決して違法ではない」と釈明し、全額返還を表明した。

 ただし調査は二〇〇〇年以降だけで、マルチ業界擁護とも受け取れる国会質問をしたのは一九九六年。「質問と近い時期のカネが出てくると厳しい」。官邸関係者は不安を隠さなかった。

2737とはずがたり:2008/10/24(金) 01:19:29
最早,自民党は解散反対の大合唱の中,解散を断行する強い指導者を演出する余裕すらなさそうである。ケツの穴の小さいチキン麻生じゃ解散も無理やろなぁ…と煽ってみる。

「弱虫太郎、解散なければのたれ死に」菅氏、首相を批判
2008年10月23日(木)18:54
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2008102302810.html

 民主党の菅直人代表代行は23日、山口県宇部市で街頭演説し、衆院解散をめぐる麻生首相の姿勢について「次の選挙は勝ち目がなさそうだから、いろいろと言い訳をしながら解散を先延ばしにしているんじゃないか。そうだとすれば、度胸のある川筋者ではなくて『弱虫太郎』じゃないか」と批判した。

 菅氏は「真価が問われるのは今月中だ。今月中に解散を行わないと、結局は前の2人の首相と同じように解散を逃げて、なんとかその間だけ首相をやりたいだけの人間なのかということになり、与党の中からも求心力はなくなる」と分析した。そのうえで「11月30日までの総選挙を選択しなければ、政権が行き詰まってのたれ死にするだろう。今年中にも行き詰まって『もう麻生さんじゃ選挙はできないから、次の人を考えなきゃいけない』ということになっていくのではないか」と予想してみせた。

「権力に恋々とする姿見せるな」中川・自民元幹事長
2008年10月23日(木)19:01
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2008102302820.html

 自民党の中川秀直元幹事長は23日、町村派の総会で「社会全体が閉塞(へいそく)感にとらわれ、将来不安のただ中に国民が置かれている。我々が地位にきゅうきゅう(汲々)としているような姿、権力に恋々としているような姿を見せてはいけない」と語り、国民の審判を仰ぐため、早期解散に踏み切るべきだとの考えを示した。

 中川氏は「国民の利益のため、勇気を持って行動するという一点だけは貫かなければ、選挙で訴える根本が失われる」とも語った。総会では谷川秀善代表世話人も「稲を刈る時期の判断を間違うと『立ち枯れ』もある。そろそろではないかというのが私の思い。麻生総理には、その辺を見極めてもらいたい。立ち枯れしないように、タイミングを外さないようお願いしたい」と早期解散を訴えた。

早期解散「大きな流れ」=自民・山崎氏
2008年10月21日(火)14:30
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-081021X992.html?C=S

 自民党の山崎拓前副総裁は21日昼の山崎派総会で、衆院解散・総選挙について「(党内に)解散回避の空気が充満しているが、解散権は麻生太郎首相1人にある。首相が立派な決断をすると信じて前に進むしかない。政治の大きな流れは解散・総選挙に向かっている」と述べ、早期解散を念頭に選挙準備を本格化するよう指示した。
[時事通信社]

2738とはずがたり:2008/10/28(火) 03:07:33

解散して貰おうと良い子ちゃん路線を取ったのはぶれてる印象を与えるし可成り失敗では?
解散先送りとなると衆院を二日で通した法案を参院で棚晒しにするってのは解りにくい。
此処で抵抗するならもっと初めから反対なら反対としておかねば,反対の為の反対と批判されてもやむを得ない。

民主、対決路線に傾く=「解散先送り」に対抗
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008102200873&amp;rel=y&amp;g=pol

 民主党が新テロ対策特別措置法改正案などの審議で取ってきた柔軟対応を改め、対決路線に戻る動きを見せ始めた。早期の衆院解散・総選挙に向けて懸案処理に協力してきたが、麻生太郎首相が解散を先送りするとの観測が浮上してきたためだ。同改正案の成立は容認する構えだが、解散先送りが明白になれば、金融機能強化法改正案などについては徹底審議を求め、力ずくで首相を解散に追い込んでいく方針だ。
 「解散先送りの事態が来れば、方針を変えることは十分あり得る」。民主党の輿石東参院議員会長は22日の党の会合で、対決路線に転じる可能性に言及した。別の党幹部も「わが党は解散先送りを前提にした戦い方にシフトしてきている」と語った。
 民主党が2008年度補正予算に賛成し、新テロ法改正案もわずか2日間の実質審議で衆院通過を認めたのは、首相が解散に踏み切るための環境を整える狙いからだ。しかし、小沢一郎代表も出席して開かれた21日の幹部会では、山岡賢次国対委員長が「当面解散はない」と発言、異論を挟む声は出なかった。
 対決路線に傾きつつある同党がまず判断を迫られるのが、政府・与党が月内成立を目指す金融機能強化法改正案への対応だ。民主党内では、資本注入の際に経営責任を問わないとする政府案に「モラルハザードを招く」との批判がくすぶる。注入対象に農林中金を含めた点にも「自民党の支持基盤を救済するもの」との見方があり、修正を要求すべきだとの声が強まっている。
 とはいえ、対決路線に戻ったとしても、首相を早期解散に追い込む決め手があるわけではない。政府・与党は解散先送りも想定し、秋葉原の無差別殺傷事件などを受けた銃刀法改正案など民主党が反対しにくい法案を次々と準備しており、国会運営で与党に主導権を握られる可能性もある。
 「前々から言っていることは1つ。解散はさまざまな要素を勘案して決断する」。首相は22日も、解散時期について記者団にこう繰り返した。(了)(2008/10/22-20:21)

2740自民党不投票運動:2008/11/05(水) 21:18:21
田母神論文の否定は亡国への道だ

自民党不投票運動

日本政府は、中共の傀儡政権に成り下がったのか。田母神論文の正しさを見よ。
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
もし村山談話を支持するなら、もはや日本は独立国足り得ない。
この論文を否定する麻生太郎、浜田靖一は中共の犬に成り下がった。いずれこの両名には天誅が下るに違いない。
次の総選挙に自民党が政権を維持することはない。まともな日本人は自民党に投票しないからだ。自らの愚かさに早く目覚めるべきだ。

2741とはずがたり:2008/11/07(金) 00:08:56

民主・鳩山氏が前空幕長と私的会合 参考人招致に影響か
2008.11.6 01:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081106/stt0811060123000-n1.htm

 政府見解に反する懸賞論文をめぐり航空幕僚長を更迭された田母神俊雄氏について民主党が参院での参考人招致を求めている問題で、与党は、鳩山由紀夫民主党幹事長が平成16年9月15日に私的会合で田母神氏と同席、安保論議をしていたとして追及する姿勢をみせている。この問題で鳩山氏は田母神氏を強く批判、民主党は参考人招致で浜田靖一防衛相の任命責任に結びつける構えだが、参考人招致にも影響を与えそうだ。

 会合は田母神氏の論文に最優秀賞を贈ったアパグループ(東京都港区)の元谷外志雄代表が自宅で開いた「ワインの会」。田母神氏や幹事長夫妻らが招かれた。会合では、田母神氏が中国の脅威や自衛隊の防衛力の現状などについて説明。出席者らと自由な議論を交わしたという。

 鳩山氏は「政治談議の場ではないとのことで夫婦で出席したが、全体のムードもお話も特異なことが多かったため、ほとんどお話もせず失礼にならないように中座した」としている。

「懲戒じゃなくていいのか」 前空幕長の退職で公明・北側氏
2008.11.5 13:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081105/stt0811051303002-n1.htm

 公明党の北側一雄幹事長が5日午前の与党幹部の会談で、過去の侵略戦争を否定する論文発表で更迭された田母神俊雄前航空幕僚長が定年退職となり、退職金も支払われることを批判した。

 北側氏は自民、公明両党の幹事長、政調会長、国対委員長による会談で、田母神氏の定年退職に関して「懲戒免職じゃなくていいのか」と指摘した上で退職金支払いについても「あのまま退職金を出していいのか」と疑問を示した。

 自民党の細田博之幹事長が「懲戒免職は難しい」との防衛省の見解を説明したが、退職金については今後、是非を検討していくことになった。また複数の出席者からシビリアンコントロールの現状について懸念を示す声が上がった。

 一方、自民党の大島理森国対委員長は5日午前の党国対正副委員長会議で「(定年退職と退職金支払いは)国民感情としてもすっきりしないところがある」と述べた。

2742とはずがたり:2008/11/07(金) 00:10:33
>>2741-2743
文字にすると麻生の喋りは非常に不愉快なんですけど,テレビ的にはまた,もっと多くの政治無関心層に対してはどうなんでしょうかね?

【麻生首相ぶら下がり詳報】「判断は防衛大臣がするんです」(6日夜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081106/plc0811062023011-n1.htm
2008.11.6 20:21

 麻生太郎首相は6日夜、首相官邸で記者団に対し、浜田靖一防衛相が田母神俊雄・前航空幕僚長に対して、懲戒処分ではなく退職金の自主返納を求める考えを示したことについて、「そこんところの判断は防衛大臣がするんですって」と述べた。ぶら下がり取材の詳細は以下のとおり。

 【定額減税給付金】
 −−給付金について、政府の中で全世帯に引換券を送って一定の年収以上の人には辞退を呼びかける案が検討されているとの報道があるが、このような案は選択肢の一つとして考えられるか

「ああ、別に間違っているとは思いませんけどね。あの、これまだ検討中なんじゃないの。だから、ちょっとうかつなことは言えませんけども、あの、いろんな案を検討されるのはいいことだと思いますけどね。

 −−以前、地域振興券というものがあったと思いますけど、その際…
 「地域振興券?ああ、昔ね、うん」

 −−その際、総理はどういったことに使ったか
 「あのとき、もらわなかったと思うなあ」

 −−受け取ったけれども使わなかった?
 「いやいや、確か受け取らなかった、記憶がないなあ、うん」

 【田母神論文問題】

 −−浜田防衛大臣が田母神前航空幕僚長に退職金の自主返納を求める考えを示した。総理のお考えは?

 「基本的には、あのこれは、防衛大臣の所管ですから正直、どうのこうのという立場にはない。と、はっきりさせておかないと、いかにもあなたの誘導尋問にひっかかってね、うかつなこと言わせられて危ないことになるといかんと思いますんで」

 「ただ、航空幕僚長という職に不適というんで、そこで解職、その段階でたぶん、航空幕僚長だったから定年が延長になっていたと思うんで、従って航空幕僚長を解かれた段階で定年、ということになるわけだよね、自動的に。意味わかる?解かれた段階で。だって、定年を越えているんだから。航空幕僚長であるから、定年が延長になったんだろう、多分、あの年齢からいったら。そうするとその段階で、定年を迎えてます、ということになる」

2743とはずがたり:2008/11/07(金) 00:10:59
>>2742-2743
 「その後、じゃあどこが問題点になるかということを調べ始めると、退職させてない限り、向こうの協力をよっぽど得られない限りは、空将のまんまずっと給料払い続けることになるよね。その段階になってきたら、制服をきたままずっと給料をもらい続けることに関して、どう思います?といわれると、みんな考えちゃうと思うね。田母神さんの場合に限らず、誰の場合でも。そういうこと。みんなあると思うね。ちょっとまあ、人事をずっと会社でやってきたものの立場からいうと、そう思うなあ。そうすると、それが分からない前に、いきなり、何の理由もなくいきなり、解職できるか、クビにできるか、というと、なかなか難しいんじゃないの」

 「だからそこを、解職した段階で定年になるから、その段階で決着しないと具合悪い。多分、法律的ていうか、そういったルールからいったら、そこになるから、多分、立場上、大臣の立場として、制服を着たままずっと長く置いておく方に問題がある、と思えばそういう対処になる、という形になる、というのを選んだのかなあ、と思いますけどね。これはちょっと、基本的には防衛大臣の所管」

 −−自返納を求めること自体については?
 「さあ、何ともいえませんねえ。それがなんとなく、例の定額(給付金)の話にひっかけようと思ってきいているのかしらんけど。僕はそれほど性善説に基づいて答弁しているわけじゃないから、オレも」

 −−今後、類似のケースが発生したらどう対処するのか?
 「ああ、そら、仮定の問題に対しては答えることはできません。ただ、そういったことが二度とおきないように、各省庁で指導する。それが基本的な答えです」


 −−各省庁で指導するとは?
 「各省庁でそういったことがないように、というようなことをきちんとさせればいいんじゃないの、きちんと述べるということなんじゃないの」

 −−定年退職は国家公務員法上の懲戒処分ではないが、依然、空幕長の立場での論文は不適切だと
 「書いた内容が不適切」

 −−それは懲戒処分には当たらない、ということか
 「いやだから、そこん所の判断は防衛大臣がするんですって。基本的に空幕長という立場にありながら、書いた論文は政府見解と違うのは、空幕長として不適切。だから解職。解職になった段階で定年を越えているわけでしょ」

 −−定年退職は処分にならないが。
 「だから、同じことを何回も。わざと聞かせているのかどうか知りませんが。あなたの聞いている意味が、さっきいった答えを理解しているのかしらないけれど、ね。定年退職にその段階でなったという人を、定年退職させないで、ずっといくあいだに、空将で有り続ける、というわけでしょ。その場合、給料払うわけですよね、きちんと確定していなんだから。その場合、ただちに協力してくれりゃいいよ。協力するという保証がない。となれば、空将のままずっと置いておくということになるんじゃないですかね。ルールとしちゃ。その方があなたはいいと思いますか。それが答えです。よく分かっていない人に…。もうちょっとルールをきちんと勉強して聞いて」

2744とはずがたり:2008/11/09(日) 04:23:20
「麻生内閣は四分五裂」 定額給付金で民主・鳩山氏
2008.11.8 17:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081108/stt0811081751002-n1.htm

インドのシン首相と会談する民主党の鳩山幹事長=23日午前、東京都内のホテル(代表撮影) 民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日、北海道釧路市での会合であいさつし、追加経済対策に盛り込まれた定額給付金をめぐり麻生内閣の閣僚が異なる見解を表明していることに関し「四分五裂、閣内不統一という状況。内閣はもたない」との認識を示した。道路特定財源の一般財源化でも関係閣僚の主張が食い違っていると指摘し「こんなにいっぺんに閣内不統一の発言が続く内閣は見たことがない」と批判した。

 鳩山氏は記者会見で、金融機能強化法改正案に関し、石原慎太郎東京都知事が「新銀行東京」の経営実態に関する参院財政金融委員会での参考人招致が決まった場合、出席に前向きな姿勢を示したことを「大変ありがたい話」と歓迎した。

民主・簗瀬参院国対委員長「内閣はダッチロール」
2008.11.7 18:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081107/stt0811071840003-n1.htm

 民主党の簗瀬進参院国対委員長は7日の記者会見で、麻生太郎首相や閣僚の間で定額給付金の所得制限への見解が分かれていることについて「首相が記者会見で(全所帯対象だと)明言したことが崩れているのに、そのことに閣僚が問題意識を持っていない」と批判した。その上で、追加経済対策を裏付ける平成20年度第2次補正予算案の提出時期が決まっていないことに関し、「(麻生内閣発足後)1カ月たったところで完全にダッチロールに陥っているとの印象を持たざるを得ない」と指摘した。

2745千葉9区:2008/11/09(日) 10:15:20
>>2734
【政治家の隠れ家はここだ】バー通いを批判された麻生首相の指定席はピアノの音が… (1/2ページ)
2008.11.8 19:53

このニュースのトピックス:政治家の隠れ家はここだ
 ■ゴールデン ライオン(東京都千代田区内幸町)

 帝国ホテル内にある会員制バーラウンジである。麻生太郎首相がよく訪問することで知られている。

 帝国ホテルに正面玄関から入り、メーンロビーの中ほどにある階段を上がり、中二階へ。本館内をタワー館に向かって歩いていくとゴールデンライオンの重厚な扉がある。

 ホテルのパンフレットや館内の案内板を見ても、ゴールデンライオンがあるべき場所に、店の存在を示すような表示はない。しかも、店はあまり目立たない場所にある。ただ、その奥には日本料理レストラン「讃アプローズ」があるため、このレストランの利用客はゴールデンライオンの前を通ることになるし、扉には「GOLDEN LION」と大きく店名を掲げているので、あえて店の存在を隠そうとしているわけではないらしい。

 扉を開けると、入り口からすぐ近くの場所にピアノがある。麻生首相がいつも座る指定席はそのわきにあるという。ちなみに、この店ではピアノの生演奏もあるのだが、演奏中は麻生首相の声が聞こえにくくなる。このため、麻生首相の話を聞く目的でやって来た記者団や随行者からは、ピアノから近いこの席の評判はあまりよくない。

 新聞では「会員制バー」としているが、酒のほか、ホテル内の他の飲食店から料理を取り寄せて、きちんとした夕食をとることもできる。担当記者によると、麻生首相はこの店では実にくつろいだ様子で、葉巻をくゆらせ、ブランデーを飲むという。

 麻生首相は就任後の10月3日、8日、9日、11月6日の4回、この店を訪問している。松本純官房副長官や秘書官が同席していることが多い。余談ではあるが、10月9日に、麻生首相が食べたのはハンバーガーだそうだ。

 ところで、麻生首相の連夜のバー通いは野党から問題視されてきた。

 ホテルのバーでの飲食代は、政治家がよく行く銀座のクラブや赤坂の料亭などに比べれば、決して高額とは言えないが、そのへんの定食屋に比べれば、たしかに高い。このため、野党からは「本当の庶民の心は分からないのではないか」と批判されたわけだ。ただ、一部の識者からは「首相が庶民と同じでは困る」という反論もあった。

 麻生首相の側近議員の一人である松本純官房副長官によれば、バー通いには「昼間の(仕事の)興奮を収めるためのクールダウンの時間」という効用があるのだとか。

 政治家の中には、ファストフード店やファミリーレストランで食事を済ませる人もいる。逆に政治家が出入りする会員制クラブの中には、ゴールデンライオンよりも入会金が高いところもある。

 華麗なる家系に生まれた麻生首相の高級バー通いが、「金持ちの政治家」−「高級店ばかりで食事している」というステレオタイプの連想を呼んで、やっかまれたというだけのことで、まあ、どうでもいい感じの話だ。民主党だって、ちょっと首相を突っついてみただけのことで、これをもって退陣を迫ったりはしないだろう。

 10月22日に首相担当記者のひとりが、首相の高級店通いについて、「庶民感覚とはかけ離れていると思う」と突っ込むと、麻生首相が逆ギレして記者に食ってかかるという場面があった。これは率直に言ってみっともなかった。内閣総理大臣たる者、この程度のいじわるな質問を軽くいなすくらいの余裕がほしいところだ。(政治部 五嶋清)

2746千葉9区:2008/11/13(木) 23:26:45
ここですかね?
こゆのは、亀井-宗男(野中)-みずほラインの得意分野だろ
ところで、このスレでいいですかね?
http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY200811130283.html
首相宅デモの若者逮捕 亀井氏「権力は自制を」
2008年11月13日22時35分
印刷
ソーシャルブックマーク
 「麻生首相の自宅を見に行こう」とインターネットで呼びかけ、東京・渋谷に集まった若者が公務執行妨害などの疑いで現行犯逮捕された事件で、処分保留で釈放された2人を招いた集会が13日に国会で開かれ、逮捕現場を撮影した動画を上映した。世話人として国民新党の亀井静香代表代行、新党大地の鈴木宗男代表らが出席した。

 現場にいた参加者が撮影した動画には、「貧困を作り出した責任を」というプラカードを掲げて歩く若者の前に私服警官らしき男性が立ち、若者が男性の肩に手を置いた瞬間に「よし! こうぼう(公務執行妨害)だ!」と叫んで警官らが取り囲んだ様子が映っていた。元警察官僚の亀井氏は「何で逮捕してるのか。現場が暴動化するとは思えない。警視総監に電話して『権力を持つものは自制しないと都民から支持されない』としかり飛ばした。権力は怖い。一歩間違えばこういうことになっていく」と語った。

2747とはずがたり:2008/11/14(金) 02:17:51
>>2746
国会・議会・議員・選挙関連のその他話題は此処でと思ってますので最適っす。有り難うございます。

自民党:「首相不在」の国会運営 2次補正、先送り論大勢
http://mainichi.jp/select/today/news/20081114k0000m010116000c.html

 30日の今国会会期末を控え、自民党内で会期延長に慎重論が強まっている。麻生太郎首相は追加経済対策の裏付けとなる08年度第2次補正予算案の今国会提出にこだわっているが、自民党内では「関連法案の成立が担保されない」と先送り論が大勢となっている。衆院選先送りを受けて首相の求心力が下がり、国会運営も「麻生不在の党主導」で動き始めたかのようだ。

 「今のところ30日で国会を閉める予定で動いている」。村田吉隆国対筆頭副委員長は13日、古賀派の総会で会期延長の可能性を否定した。脇雅史参院国対筆頭副委員長も会見で「2次補正をあわてて提出しても審議時間もないし、形式的提出に意味はない。次期通常国会の冒頭処理で実務上いい」と強調した。

 野党の引き延ばし戦術を考慮すると、来年1月末まで大幅延長が必要となる。ただ、衆院通過後60日で参院が否決したとみなす「60日ルール」でも関連法案の成立は微妙。成立断念となれば、経済対策を前面に打ち出した政権にとって大きな痛手となる。

 このため、伊吹文明元幹事長は13日の伊吹派総会で「延長せずに閉めるのが適切な判断だ」と指摘。町村信孝前官房長官も町村派総会で「リスクを冒すより、来年1月第1週に通常国会を召集すべきだ」と主張した。党内では次期通常国会を例年より早い1月5日に召集する案が浮上している。

 ただ、首相は「政局よりも政策」として追加経済対策を打ち出したこともあり、首相周辺は「まだ今国会で2次補正をやりたいという気持ちが強い」と語る。山崎拓前副総裁は山崎派総会で「金融恐慌ということで選挙を先送りした。経済対策に取り組むということなら2次補正を今国会に提出すべきだ」と語ったが、そこには皮肉が込められていた。

 国会を30日で閉じれば、首相の衆院解散戦略は年明け以降に限られてくる。首相批判が公然と出始めた中、伊吹氏は「本当は11月までに選挙を終え、12月は来年度予算や税制の作業を粛々と進めるのが最良の選択だった」と苦言を呈した。【高山祐】

今国会は延長せず、政府・与党が調整
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6488

2748とはずがたり:2008/11/14(金) 02:19:00
>>2747-2748

政府・与党:会期末迫り法案処理に苦闘
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081111k0000m010106000c.html

 今国会の会期末が今月30日に迫り、政府・与党が法案処理に苦しんでいる。前半国会は10月末の解散を念頭に、インド洋給油活動を延長する新テロ対策特別措置法改正案と金融機能強化法改正案の成立を最優先。他法案の審議入りを控えてきたが、麻生太郎首相の衆院選先送り方針で、他の法案の駆け込み審議を迫られている。野党は対決姿勢を強めており、今国会で成立を目指そうとした政府提出法案35本のうち、会期内成立は数本にとどまる見通しだ。

 「国会(日程)が空くから、つなぎで何かやろうという感じだ。本来は選挙を経た本格政権がやるべきではないか」。民主党の山岡賢次国対委員長は10日、国会内で自民党の大島理森国対委員長と会談し、与党が成立を目指す消費者庁設置関連法案の本格審議に否定的な見方を示した。

 消費者庁設置関連法案は09年度からの消費者庁新設のために必要で、福田政権で積み残した懸案。与党は後半国会の重要法案の一つと位置づけ、大島氏は10日の与野党国対委員長会談で、審議の場として40人規模の特別委員会の設置を改めて呼び掛けた。同法案は今週中には審議入りする方向だが、会期内の成立は困難な見通しだ。

 新テロ特措法案を審議している参院外交防衛委員会でも、航空幕僚長を更迭された田母神俊雄氏の参考人招致の日程が加わり、法案成立に影を落とす。また、虐待被害児対策を拡充する児童福祉法改正案など、今後、審議予定の法案が衆院厚生労働委員会に集中し、参院自民党幹部からは「手をつけるだけで精いっぱい」と、成立は難しいとの見方も出始めた。

 このため、今国会で成立のめどが立っているのは、外国人と日本人の間の子の国籍取得の要件から婚姻を外した国籍法改正案や、東京・秋葉原の殺傷事件を受けてダガーナイフ所持規制を盛り込んだ銃刀法改正案など、数本に絞られる。通常国会から継続となっていた健康保険特例措置法案や、地域力再生機構法案などは審議入り自体を見送った。【高本耕太】

2749とはずがたり:2008/11/18(火) 15:01:52
先ずは景気とか云いながら補正予算を先送りする麻生の姿勢は国民を愚弄するものに他ならないしね。
少しは政治が動くか?

対決国会、荒れ模様 与党が小沢氏批判、民主は審議中断
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY200811180195.html
2008年11月18日13時46分

 党首会談から一夜明け、国会は第2次補正予算案をめぐる攻防に入った。政府・与党からは、重要法案の採決と引き換えに2次補正の今国会提出を迫った小沢民主党代表への批判が噴出。一方、参院民主党は予定された6委員会の審議を事実上、止めた。「空転」は18日限りの見通しだが、採決日程は見通せず、会期末の展望は開けていない。
 「補正予算をやりたい気持ちは十分ある。しかし、時期については、作業もみてやらなきゃいけない。いつなら出せるという状況にない」
 河村官房長官は18日の記者会見でこう語った。中川財務相も「一生懸命作業をやっている。作業をすっ飛ばしてとにかく出せというのも私の立場からはできない」。景気回復を最優先する政府側は臨時国会提出を否定せず、時期を明確にできないのは準備に時間がかかるためと説明する。
 一方、自民党の大島理森国対委員長は同日、党役員に「来年の通常国会を早めに開いて、すべてそろえて一括処理で出したい」として、今年度の税収減に伴う減額修正とあわせて通常国会に提出すべきだとの考えを説明。細田博之幹事長も会見で「通常国会早々に通すのが通常」と語った。臨時国会に補正予算を提出し、審議が始まれば「ずっと攻められっぱなし」(参院有力議員)になりかねない。定額給付金をめぐる迷走も追及されたうえ、解散に追い込まれる事態だけは避けたいとの思いが自民党側には強い。
 小沢氏の対応を批判する声は、政府・与党の双方から上がった。鳩山総務相は「政局のためには国政の邪魔はなんでもやるという姿勢には驚きました。亡国への道を歩むようなことを承知でやっているのか、私には理解できない」とまで言った。
    ◇
 参院の委員会で18日、予定されていた補給支援特措法と金融機能強化法の改正案の審議は、民主党側の意向で開かれない見通しだ。同日午前の外交防衛委員会理事会で、民主党の浅尾慶一郎筆頭理事は「参院全体の動きの中で、(審議に)応じられない」と伝え、財政金融委員会の理事懇談会では円より子筆頭理事が「今日の審議は延期して欲しい」と求めた。

 小沢氏は18日の党役員会で前日の党首会談の状況を報告し、「経済対策をやるといって何もしないのは公約違反。2次補正を出すべきだ」と持論を繰り返した。

 民主党は二つの改正案について、審議はするが、第2次補正予算案が提出されるまで採決しない方針。18日の委員会審議は参院民主党国対が早々とストップをかけていたため見送られるが、小沢氏は党首会談後の記者会見で「審議拒否はしない」と明言しており、19日以降、審議を再開する方向で調整する。19日に予定されている金融機能強化法改正案をめぐる参考人質疑も実施する見通しだ。

2750小説吉田学校読者:2008/11/18(火) 19:40:13
「選挙のためにはバラマけるものは何でもやるという姿勢には驚きました。亡国への道を歩むようなことを承知でやっているのか、私には理解できない。」
それはさておき、政局的には、「二次補正を出すべきだ」論はボディーブローのように利いてくるような・・・・

対決国会、荒れ模様 与党が小沢氏批判、民主は審議中断
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY200811180195.html

 党首会談から一夜明け、国会は第2次補正予算案をめぐる攻防に入った。政府・与党からは、重要法案の採決と引き換えに2次補正の今国会提出を迫った小沢民主党代表への批判が噴出。一方、参院民主党は予定された6委員会の審議を事実上、止めた。「空転」は18日限りの見通しだが、採決日程は見通せず、会期末の展望は開けていない。
 「補正予算をやりたい気持ちは十分ある。しかし、時期については、作業もみてやらなきゃいけない。いつなら出せるという状況にない」
 河村官房長官は18日の記者会見でこう語った。中川財務相も「一生懸命作業をやっている。作業をすっ飛ばしてとにかく出せというのも私の立場からはできない」。景気回復を最優先する政府側は臨時国会提出を否定せず、時期を明確にできないのは準備に時間がかかるためと説明する。
 一方、自民党の大島理森国対委員長は同日、党役員に「来年の通常国会を早めに開いて、すべてそろえて一括処理で出したい」として、今年度の税収減に伴う減額修正とあわせて通常国会に提出すべきだとの考えを説明。細田博之幹事長も会見で「通常国会早々に通すのが通常」と語った。臨時国会に補正予算を提出し、審議が始まれば「ずっと攻められっぱなし」(参院有力議員)になりかねない。定額給付金をめぐる迷走も追及されたうえ、解散に追い込まれる事態だけは避けたいとの思いが自民党側には強い。
 小沢氏の対応を批判する声は、政府・与党の双方から上がった。鳩山総務相は「政局のためには国政の邪魔はなんでもやるという姿勢には驚きました。亡国への道を歩むようなことを承知でやっているのか、私には理解できない」とまで言った。
 参院の委員会で18日、予定されていた補給支援特措法と金融機能強化法の改正案の審議は、民主党側の意向で開かれない見通しだ。同日午前の外交防衛委員会理事会で、民主党の浅尾慶一郎筆頭理事は「参院全体の動きの中で、(審議に)応じられない」と伝え、財政金融委員会の理事懇談会では円より子筆頭理事が「今日の審議は延期して欲しい」と求めた。
 小沢氏は18日の党役員会で前日の党首会談の状況を報告し、「経済対策をやるといって何もしないのは公約違反。2次補正を出すべきだ」と持論を繰り返した。
 民主党は二つの改正案について、審議はするが、第2次補正予算案が提出されるまで採決しない方針。18日の委員会審議は参院民主党国対が早々とストップをかけていたため見送られるが、小沢氏は党首会談後の記者会見で「審議拒否はしない」と明言しており、19日以降、審議を再開する方向で調整する。19日に予定されている金融機能強化法改正案をめぐる参考人質疑も実施する見通しだ。

2751とはずがたり:2008/11/24(月) 23:05:27
郵政株売却:中川秀直氏と綿貫民輔氏、講演でさや当て
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081125k0000m010046000c.html

 自民党の中川秀直元幹事長と国民新党の綿貫民輔代表が24日、ともにOBとして招かれた慶応大での講演会で郵政民営化をめぐるさや当てを演じた。

 民営化論者の中川氏は、国民新党が主導する「郵政株式売却凍結法案」に自民党内に協議に応じる動きが出ていることについて「時代の針を元に戻すようなもの。民営化をさらに進めなければいけない」と強調した。

 続いて登壇した綿貫氏は「自民党内で内紛が起きるのではないか」と揺さぶったうえで「参院は自民、民主とも過半数をとっておらず、国民新党の議席がないと民主も偉そうなことはいえない」と民主党の対応も迫った。【近藤大介】

2752千葉9区:2008/11/30(日) 01:40:50
「ホテル政治」でもカゴ抜け

衆院本会議で民主党席の方向を見ながら所信表明演説する麻生太郎首相=国会内で2008年9月29日、長谷川直亮撮影 バブルが崩壊するまでは、自民党政治の隠された一大特徴は料亭政治だった。国会からほど近い赤坂をはじめ新橋、築地、柳橋、さらには向島といった花柳街に、多くの国会議員が毎夜のごとく繰り出していた。派閥ごとに、贔屓(ひいき)の店が決まっていた。赤坂の料亭の女将を愛人にした元衆院議長もいる。料亭が重要な政治の現場になったこともある。

 トップの座を退陣したとはいえ田中角栄元首相が「闇将軍」として自民党に君臨していた当時の話だ。世代交代の波に乗り遅れまいと、田中派内でも当時、次世代のリーダーと目されていた竹下登蔵相を総理・総裁候補に担ぐ動きが密かに進んでいた。84年暮れに築地の料亭「桂」に中核部隊の14人が集まり、決起集会を開いた。竹下の他、後見人の金丸信幹事長をはじめ、後に首相を務めた橋本龍太郎、小渕恵三ら14人が参画し、翌年の2月に政策集団「創政会」(後の竹下派)の旗揚げを盟約し、その後の段取りを決めた。

 その2日後、当時の中曽根康弘首相は愛用している赤坂の「茄子」で金丸と密会した。「創政会」結成への理解を金丸は中曽根に求めたといわれている。しかし、当時の「総理番日誌」には評論家との会食としか記されていない。この種の手法は総理番記者の間では「カゴ抜け」と呼ばれていた。

 料亭政治批判が強まり、多くが店を畳んだ。国会から数分の距離にある赤坂でも、最盛期には70軒もあった料亭が、最近では、6軒しか料亭組合には参加していない。料亭離れに加え政治家、高級官僚らの利用がめっきり減ったからだといわれている。

 代わって政治家の愛用が目立つのはホテルのバーやレストランだ。料亭政治の権化のように思われていた田中角栄首相が狂乱物価と金脈追及で退陣に追い込まれると、代わって登場した三木武夫首相は「クリーン」を売りにした。料亭利用を原則排除し、会合にはもっぱらホテルにした。

 三木同様に毎夜のようにホテルを愛用しているのは麻生太郎首相だ。就任1カ月に限っても、公務終了後、東京・渋谷の私邸に直行したのは4回だけだ。大半は、ホテルのレストランやバーを利用している。ホテルの出入れ口は数が多く、人の往来も頻繁だ。会談相手を特定することは極めて困難だ。そこでも、料亭同様の「カゴ抜け」が頻繁に行われている。

 麻生の公式日程では都内のホテルで「秘書官と食事」などとなっているが、実態が違う例が目立つ。10月16日の夜は側近の中川昭一財務相、甘利明行革担当相、菅義偉選対副委員長と解散時期をめぐる鳩首会談。26日は公明党の太田昭宏代表と、29日には太田に北側一雄幹事長を加え、公明党が熱望した早期解散の見送りを正式に伝えている。

 料亭料金に比較すればホテルのレストランもバーも高くはない。だからといって連日は極端すぎる。庶民生活を知ろうと麻生は、10月のある日、西早稲田のスーパーを15分間視察し、客待ちのタクシー運転手に乗客状況を聞いた。ところが、その夜もいつものようにホテルで食事し、酒を飲んで帰宅したのは午後11時前だった。

 安保改定問題で世論が分裂状況にあった60年に誕生したのは池田勇人首相だった。「所得倍増論」を掲げ、高度経済成長の礎を築いた。前任者の岸信介首相は昼のゴルフに、夜の赤坂・料亭という生活方式を改めず、ひんしゅくを買っていた。「寛容と忍耐」を内閣の売りにする池田は、岸を反面教師に大好きなゴルフと待合(まちあい=料亭)を自ら御法度とした。

 満枝夫人は貴重なエピソードを語っている。「本来池田の性格からすれば、(政権のキャッチコピー)『寛容と忍耐』は似つかわしくはありません。が、首相になった以上は国の使命を抱いて耐えられないことも耐えなくてはならないと思ったのでしょう。時々池田は箱根の別荘で古いゴルフ(球)をもらっては『バカヤロー』と叫んで山の中に打ち込んでいました」(血族が語る昭和巨人伝=文春文庫)

 テレビ政治も進化しており、国民に共感を持ってもらうには言葉とともにパフォーマンスが政治家には求められている。最高権力者としての重圧に耐えながらも懸命に国家、国民のために努力する麻生像作りを最優先させる時期に来ているはずだ。(敬称略)

2008年11月4日

http://mainichi.jp/select/seiji/matsuda/

2753とはずがたり:2008/12/08(月) 13:58:29

自・共が異例党首会談 社民「やられた…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000085-san-pol
12月6日8時3分配信 産経新聞

 麻生太郎首相は5日、共産党の志位和夫委員長と国会内で約10分間会談した。雇用と中小企業対策の申し入れのため同党が要望したものだが、自民党総裁である首相と共産党トップとの個別会談は極めて異例だ。同党が展開しているメディアへの「露出作戦」が奏功したともいえる。

 会談で志位氏は、派遣労働者が契約を中途で解約される「派遣切り」について「大企業と経済団体に対する政府の強力な監督と指導で辞めさせないといけない」と強く求めた。首相は「承りました」と応じた。志位氏は会談後、記者団に「国会を構成するすべての党と首相が緊急の問題について意見を交換するのは当然の姿だ」と述べた。

 会談を持ちかけた共産党の思惑について同党関係者は「雇用問題をテーマにすれば首相も断りきれないという読みがあった。わが党としても『労働者の味方』をアピールできた」と語る。

 同党に出し抜かれた社民党の福島みずほ党首は「やられた」などと周囲にぼやいているという。

2754千葉9区:2008/12/09(火) 01:01:15
http://mainichi.jp/select/seiji/matsuda/news/20081202org00m010001000c.html
政治の“いろは”:「森現象」化する麻生首相

吉田首相は「バカヤロー」「無礼者」と暴言 衆院予算委で、西村栄一の質問にステッキを握りしめ立ち上って怒る吉田茂首相(1953年02月28日撮影) 麻生太郎首相の放言、失言が止まらない。しかも、公の席だ。「医師には社会的常識が欠落している人が多い」と全国知事会で酷評するが、結局は日本医師会からの謝罪要求に応じざるを得なかった。謝罪した当日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、今度は「たらたら飲んで、食べて何もしない人の分のカネを何で私が払うんだ」と、予防医学に不熱心だと患者批判を展開した。これも、謝罪に応じた。

 政権発足後初の党首討論でも、民主党の小沢一郎代表に言葉の軽さを糾弾された。さすがの麻生も「首相としてもっと重さが出るよう、今後とも努力したい」と、下手に出るしかなかった。

 歴代首相でも失言、放言で窮地に立たされた事例は枚挙にいとまがない。麻生の祖父、吉田茂首相も野党の質問者に「バカヤロー」と発言し、解散の糸口を作ってしまった。当時の毎日新聞からそのやりとりを再現する。

−−首相は国際情勢を楽観しているが、いかなる根拠に基づくか。

吉田「アイゼンハワー米大統領にチャーチル英首相をはじめそのような見解を語っている」

−−欧米の政治家の見解を聞いているのではない。

吉田(この一言に憤然と席を立った首相は、手にした書類で卓をたたきながら)「私は日本の総理大臣として答弁しているのである」(こみ上げる憤怒に耐えきれぬといった表情で語尾も震えている)

−−首相は興奮せずに答弁されたい。(とヤユ的にたしなめかかると、首相は自席で中腰のまま『無礼なことをいうな』『無礼者ッ』『バカヤロー』と続けざまに低いが会議場に聞こえるような激しい声でいう)

−−何が無礼だ。

吉田「無礼じゃないか」

−−質問しているのに何が無礼だ。日本の総理大臣として答弁できないのか。

吉田「バカヤロー」

−−(首相に食ってかからんばかりの勢いで)国民を代表する国会議員に対し“バカヤロー”とは何言だ。東条(開戦時の首相)以上の暴言である。いまの暴言は取り消せ。(と大声で叫べば議場は一しゅんしゅんと、次の首相の出方を注視。ここで首相はことの重大さに気づいたごとく口辺をやややわらげながら立って)

吉田「ただ今私が言った言葉は明らかに不適当だと思うからはっきり取り消す」

 麻生の舌禍事件と顛末は類似している。与党の自由党内からの造反で、内閣不信任案は可決し世にいう「バカヤロー解散」に至るが、選挙結果は過半数には至らないが自民党が第1党となり吉田は引き続き政権の座に就いた。

2755千葉9区:2008/12/09(火) 01:01:31
 吉田と並んで戦後を代表する大宰相の一人に数えられている中曽根康弘元首相も舌禍事件を何度か起こした。就任から程なくの訪米で「日米は運命共同体」「日本を対ソ不沈空母にする」などと発言、物議を醸した。前任者の鈴木善幸首相はレーガン大統領との日米首脳会談後に発表された「同盟」で悶着を起こしていた。「同盟には軍事的意味合いはない」と鈴木は突っ張り、伊東正義外相は辞任した。そんな中での中曽根発言だけに、野党もマスコミも総じて批判的だった。

 だが、中曽根発言は国内的には「放言」と受け止められたが、レーガンとの間の「ロン・ヤス関係」構築には有効に働いた。対する麻生の発言はどうだろうか。「森(喜朗元首相)と同じ軌跡をたどっている」と、閣僚経験のある自民党若手は指摘する。

 森は2000年、病に倒れた小渕恵三首相に代わって首相を務めた。当時の自民党も参院では過半数を占めることができず公明、保守両党との連立政権を組んでいた。小渕政権下で森は幹事長を務めており、自民党内の"常識"では順当な人事であったはずだ。

 その一方で、森はそれまで1度として総裁選に名乗りを上げることはなかった。総裁選に出馬となれば、自らが目指すわが国の基本政策から具体的な政策まで国民の前に示さなくてはならない。つまり、森は党内的にはメインプレーヤー候補だが、国民の間ではサブプレーヤーに過ぎなかった。加えて、党員選挙を省き、当時「5人組」と呼ばれた党幹部間で決められた選出過程は「密室政治」と、世のひんしゅくを買った。

 就任後ほどなくしての「天皇を中心とする神の国であるぞ、ということを国民の皆様にしっかり承知していただく思いで、われわれが活動して30年になる」と、復古調の「神の国」発言で世の反発を受けた。その1月後、総選挙を前に「無党派層は関心がないなら寝ていてくれればいい」と、無党派層の心理を逆なでした。自公保の与党3党は後退したが、絶対安定多数を確保した。

 しかし、森人気は低落の一途をたどり政権末期には、毎日新聞の調査では竹下登政権と並ぶ歴代最低の9%を記録した。森は夏の参院選を前に退陣することを決断、総裁選の繰り上げ実施を指示した。

 森と比較すると麻生は総裁選にも何度も出馬しており、メインプレーヤーであることは自他共に認められていた。先の総裁選でも、圧倒的な勝利を収めた。にもかかわらず、就任早々から自民党内ではブーイングが起きた。一つは、指導力を誇示しようと、早い段階で結論めいたことを口にし、閣内や与党内から異論が出ると、今度は前言を否定する。発言のブレが世論の反発を一層呼んでいる。もう一つは、テレビ政治時代にもかかわらず、視点が高いことだ。

 麻生は著書「祖父吉田茂の流儀」の中で「祖父はマスコミを本気で相手にしなかった」と記している。麻生はいたるところで吉田の政治流儀を真似ようとしている。対マスコミの姿勢も「おれは新聞の情報をもとに判断しない。読んでいないから」と、広言している。

 そればかりか日常の取材でも、「あなたの誘導尋問にひっかかって、うかつなことをいわせられると・・・・」と、メディアへの敵愾心を露わにする。吉田の時代のマスコミは新聞だった。しかし、現在はテレビ政治時代だ。カメラの向こうにいる視聴者の視線を十分に考慮しなくてはならいはずだ。吉田を真似るにしても、時代にマッチさせる配慮も必要だ。高踏的態度では森政権の二の舞になる可能性が高い。「森現象」化を阻止することが、次期総選挙を乗り切る何よりの要件だと思えるが・・・。(敬称略)

2008年12月2日

2756とはずがたり:2008/12/15(月) 18:17:36
2兆円ただ単にばらまくよりも公共事業を含めた雇用対策の方がなんぼかマシか。
更に云うと構造改革的な前向きな事業にカネと人を回したい。

「定額給付金2兆円を雇用対策に」民主・菅氏
2008.12.11 19:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081211/stt0812111907007-n1.htm
このニュースのトピックス:国会
 民主党の菅直人代表代行は11日の記者会見で、政府が次期通常国会に提出を予定している平成20年度補正予算案から、総額2兆円の定額給付金を白紙撤回したうえで、同額規模の雇用緊急対策を盛り込んだ補正予算案を今国会に出し、与野党で合意して年内に成立させるべきだとの考えを表明した。

 民主党が「定額給付金」を標的に定めたのは、今月上旬の産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で「景気対策として適切ではない」との回答が全体の約8割に達するなど、世論の批判を受けているためだ。自民党内にも定額給付金への批判がくすぶっており、政府・自民党に揺さぶりをかける狙いがある。
FNN合同世論調査】定額給付金は約8割が「ばらまき」と批判
2008.12.1 21:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081201/stt0812012135002-n1.htm

 平成20年度第2次補正予算案の目玉として麻生太郎政権が打ち出した定額給付金は、世論調査では「景気対策として適切ではない」との回答が全体の76・9%に達し、「適切」と評価したのは18・3%に過ぎなかった。

 政策評価でも「『ばらまき』政策で好ましくない」が78・7%に上り、厳しい評価となった。中低所得者の税負担を相対的に軽減する「定額減税」の実施を求めていた公明党支持層でも、56・1%が「好ましくない」と答えた。

 一方、支給世帯の所得基準をめぐり、麻生首相が当初、「全所帯」と明言したものの閣内から異論が出て、最終決定まで迷走したことに関しては、「適切ではない」が72・5%に達した。所得制限では「全国民に配布すべきだ」(47・8%)と、「配布すべきではない」(48・5%)が拮抗(きっこう)した。

 年齢別では、男性の40、50代、女性の20〜40代で「『ばらまき』政策で好ましくない」が8割を超えた。支持政党別では、民主支持層で87・3%が「好ましくない」としたほか、自民支持層でも67・4%が批判的だった。定額給付金の給付が決まれば受け取るとの回答は88・3%だった。

2757千葉9区:2008/12/19(金) 22:08:30
訃報:上田哲さん死去、80歳…NHK記者から社会党議員

上田哲さん=2004年6月撮影 元社会党衆院議員の上田哲(うえだ・てつ)さんが17日午後7時23分、肺炎のため死去した。80歳。親族だけで密葬を行う。「お別れの会」を予定しているが、日時、場所は未定。喪主は長女山口久美子(やまぐち・くみこ)さん。

 東京生まれ。滋賀県で県立高校教師をする傍ら、京都大を卒業。NHK社会部記者としてポリオ根絶のため生ワクチンの投与を求めるテレビキャンペーンを展開。映画「われ一粒の麦なれど」のモデルになった。その後、NHK労組委員長も務めた。68年の参院選全国区で100万票を超す得票で初当選。2期務めた後に衆院(旧東京2区)に転じ、当選5回。86年に土井たか子氏、91年には田辺誠氏と党委員長選挙を戦い、敗れた。

 議員時代は外交・防衛問題を中心とした党の「花形弁士」で、故田中角栄元首相を「上田哲の質問が一番困る」とうならせたエピソードで知られる。

 93年に落選後、社会党の連立政権入りなどを批判して離党。「護憲新党あかつき」を結成し、委員長に就任した。その後、東京都知事選や衆院選、参院選に出馬したがいずれも落選した。

 「社会党」再建を試みたり、「老人党・東京」で候補者アンケートを実施。1000ページに及ぶ「戦後60年軍拡史」を06年に著すなど、晩年まで政治への意欲を示し続けた。【佐藤丈一】

毎日新聞 2008年12月19日 20時49分(最終更新 12月19日 21時40分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081220k0000m040068000c.html

2758とはずがたり:2008/12/19(金) 22:41:34
>>2757
なんと。ご冥福をお祈りします。
彼辺りの人材巧く使えずバラバラに成ってしまったあたりが新社会・社民の駄目な所だったような気がします。
新社会・九条スレ辺りに集め様かと思ってますので転載しておきますね。

2759千葉9区:2008/12/21(日) 21:12:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081221/stt0812211917004-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】永田町に“学閥”はあるのか (1/4ページ)
2008.12.21 19:15


 先日、平日の午後に、久しぶりに、母校・慶応義塾大学の三田キャンパスを訪れる機会があった。慶応は今年創立150年を迎え、来年は、慶応を創立した福沢諭吉をテーマにした「未来をひらく福澤諭吉展」を開催する。そのことを取材するために訪れたのだが、話を聞く教授との約束の時間よりも、早くついたので、図書館の前の広場を歩いてみた。卒業して約20年がたつが、楽しそうに歓談する塾生らの姿は当時とあまり変わらない。「ここは平和だ…」と感慨にひたる間もなく、取材先の建物に向かった。




 このようなこともあり、国会議員が活動する「永田町」と議員の出身校にかかわる「学閥」について少し考えてみたい。

 政界の慶応出身者をみてみると、戦後の首相経験者の中には、故橋本龍太郎氏や小泉純一郎氏がいる。麻生太郎内閣には、9月の自民党総裁選に出馬した石破茂農水相らが、自民党では、保利耕輔政調会長や大島理森国対委員長、石原伸晃幹事長代理が中枢に陣取る。総務会長代理を務める船田元氏や麻生首相と距離を置く中川秀直元幹事長も慶応だ。

 野党に目を向けると、民主党の小沢一郎代表を筆頭に、国会の指令塔、山岡賢次国対委員長、若手の安全保障の論客、長島昭久氏らがいる。さらに、国民新党の綿貫民輔代表も慶応だ。

 無所属では、平沼赳夫元経済産業相がいる。

 それぞれ個性派ぞろいで実力者も多いが、慶応出身ということで、まとまって政治行動をとるケースは少ないと思う。以前、同僚と石原氏にインタビューした際、自民党内の慶応出身者の活動について、「(ベテランの)綿貫さんや平沼さんらが(平成17年の郵政民営化法案への対応をめぐり自民党から)いなくなって困った」と話していたことが思いだす。慶応出身であっても、与野党に分かれてしまえば、接触にも一定の制約がかかるのだろう。




 慶応出身の政治家の関係で、印象に残るのは、「橋本元首相と小沢氏」と、「小泉元首相と小沢氏」だ。

 橋本、小沢両氏はともに、自民党田中派出身で、その後の竹下派時代には、7奉行の一角を占め、早くからライバル関係にあった。小沢氏は5年に離党し、8年の衆院選では、橋本首相(当時)と野党第一党の小沢新進党党首(同)による「一龍対決」が実現した。このときは、橋本氏が勝利を収めたが、9年には、在沖縄米軍に関連する駐留軍用地特措法の扱いをめぐり、党首会談が実現し、協力して法案を処理することになった。双方に政治的思惑があったとはいえ、両氏は、国の大事とあらば、腹を割って話し合う余地を残した関係であったと思う。

 一方、小泉氏と小沢氏は厳しい関係にあった。小泉氏は、田中派を率いた故田中角栄元首相と「角福戦争」を演じた故福田赳夫元首相の福田派出身。その後、小泉氏は加藤紘一元幹事長、山崎拓元副総裁とともに「YKKトリオ」を結成した。また、7年の総裁選には、橋本氏に対抗して出馬し、敗れた。小泉氏の政治行動の底流には、常に「反田中」があるといえるだろう。これに対し、小沢氏は自民党を離党したとはいえ、田中氏の強い影響を受けた政治家だ。小泉氏と小沢氏が首相と野党第一党党首(民主党代表)として、対峙(たいじ)したのは、半年も満たない短い期間であった。だが、小泉、小沢両氏がともに慶応出身とはいえ、腹を割って話し合う姿は、想像がつきにくかった。




 しかし、永田町に“学閥”がないとはいいきれない。

 たとえば、政界の早稲田大学の雄弁会出身者といえば、最近の首相経験者をみても、海部俊樹氏、故小渕恵三氏、森喜朗氏らがいる。そのほかにも、自民党の青木幹雄前参院議員会長、民主党の渡部恒三元衆院副議長といった”重鎮”も一定の存在感を示している。

2760千葉9区:2008/12/21(日) 21:13:29

 この中で、青木氏は第2次小渕改造内閣で要となる官房長官に抜擢(ばってき)され、続く第1次森内閣でも留任した。同氏は、2代にわたり、首相の女房役として実力を発揮し、その後、“参院のドン”として君臨した。

 また、海部内閣で小渕氏は党の要となる幹事長に就いたほか、小渕内閣の幹事長は森氏が務めた。

 これらは、主要な人事で、雄弁会人脈がいかされたケースともいえる。

 しかし、国会議員で一番多いのは、東大出身者だが、元号が平成になって首相を務めた麻生氏を含む14人のうち、東大出身は、故宮沢喜一氏だけだ。この傾向をみる限り、東大出身者がまとまって政治行動をとっているようには思えない。

 政治の世界は、利害が激しく対立し、その厳しさは「生き馬の目を抜くようだ」とも例えられる。実際、国会議員もときどきの主要テーマによって、離合集散を繰り返す。だから、学生時代の友情や学閥が、いかされる場面は少ないのだろう。




 来年は衆院議員が9月に任期満了を迎え、総選挙が必ず行われる。麻生内閣の支持率が低迷する中、政権交代の可能性もでてきている。国会では、次期衆院選を意識して、自民、民主など与野党が内政、外交など多くの課題で激突している。

 米国では来年、大統領選で勝利を収めた民主党のオバマ氏が大統領に就任する。しかし、政権が共和党から民主党に移っても、国防長官は留任する見通しで、安全保障政策は継続される。

 かえりみて、日本では、安保政策をみても、イラクの自衛隊派遣やインド洋での海上自衛隊の給油活動をめぐり、自民、民主両党の対応はわかれた。かりに、選挙をへて、民主党主導の政権が誕生した場合、日本の安全保障がどうなるのか不安が残る。


 国会議員の学閥や学生時代の友情も大局を誤り、私情に流されるようでは、弊害以外の何ものでもない。しかし、学閥や友情などが議員間の信頼関係の回復の一助になるのであれば、ある程度容認してもいいのかもしれない。

 経済ひとつをみても、日本を取り巻く情勢は厳しさを増している。与野党が政策を競い合うのは当然だ。だが、ただただ対立を繰り返すばかりでは、政治への失望が強まるだけではないのか。

 選挙は選挙として、与野党の幹部らが当面の課題についてしっかりと話し合い、結果を出していく姿勢が求められている。(今井大介)

2761千葉9区:2008/12/21(日) 21:38:08
アフリカの大国ってほどでもない国の大統領就任式に元総理が参加って
異例じゃないですか?
http://news.tbs.co.jp/20081219/newseye/tbs_newseye4021884.html
ガーナ大統領就任式、特使に小泉氏
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低 Real高 Real高  政府は、来年1月上旬に予定されている西アフリカのガーナの新大統領就任式に、小泉元総理大臣を麻生総理の特使として派遣することを決めました。

 ガーナでは今月28日に大統領選挙が実施され、来年1月上旬に新大統領の就任式が予定されています。

 政府はこの就任式への麻生総理の特使として、小泉元総理を派遣することを決め、既に本人も了承しているということです。

 小泉氏は、総理在任中の2006年にガーナを訪問。黄熱病の研究中にガーナで死亡した野口英世博士にちなんだ、「野口英世アフリカ賞」を創設した縁もあります。

 政府は小泉元総理の派遣について、年内に正式に閣議決定する方針です。(20日00:06)

2762千葉9区:2008/12/26(金) 23:18:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081226/stt0812262152006-n1.htm
平成20年 鬼籍に入った政治家 (1/2ページ)
2008.12.26 21:45
 福田康夫前首相が辞任し、代わって麻生太郎首相が誕生したものの、世界的な金融危機への対応に追われた平成20年の政界。その陰で、かつて表舞台で活躍した多くの政治家が惜しまれつつ鬼籍に入った。

 自民党では、参院議長まで務め国政引退後、埼玉県知事となった土屋義彦氏が10月5日に82歳で死去した。

 知事時代に、浦和など3市合併によるさいたま市誕生や、同市の政令指定都市移行などに尽力し、全国知事会長も務めた。長女が15年に、東京地検特捜部に政治資金規正法違反容疑で逮捕されると、「土屋王国」は瓦解。同年、辞職に追い込まれた。

 同じく参院議長まで上りつめた井上裕氏は6月22日に80歳でこの世を去った。14年4月に公共工事の口利きをめぐり秘書が逮捕された責任をとって議長を辞任し、翌月、議員辞職した。

 衆院議員を務めた森清氏は6月24日に83歳で帰らぬ人に。改憲派の理論的支柱の1人だった。

 共産党では、元副委員長の上田耕一郎氏が10月30日、81歳で死去した。上田氏は不破哲三前議長の実兄。ロッキード事件やリクルート事件をめぐる国会論戦で自民党を追及するなど党内切っての論客だった。今年の共産党は、プロレタリア文学を代表する小林多喜二の小説『蟹工船』ブームに乗って党員を拡大。この流れを見届けるかのように去っていった。


 国民新党の参院議員だった田村秀昭氏は1月4日、75歳で亡くなった。民主党の小沢一郎代表と行動を共にし、自民、新生、新進、自由、民主の各党を経て17年、国民新党の結成に参加。19年秋の叙勲で旭日重光章が内定していたが、防衛専門商社「山田洋行」との関係が表面化し辞退した。

 元社会党衆院議員の上田哲氏は12月17日、80歳で死去した。5年の衆院選で落選後、「護憲新党あかつき」を結成するなど、革新勢力の結集に尽力した。合掌。

2763名無しさん:2008/12/26(金) 23:22:59
◆概要◆
年末年始、小沢代表が動く!『日本は変わる!年越し1万人ネット生討論』
(年内)
テ ー マ:「日本は変わる! 年越し1万人ネット生討論〜日本の危機を語る〜」
日   時:12月31日 午後4時から午後5時まで
会   場:秋葉原UDX4階『UDX GALLERY』(入場自由)
      15時30分開場 16時開始 17時終了予定
出 演 者:小沢一郎代表、コネクター:ジャーナリスト・角谷浩一氏、ゲスト:飛び入りあるかも
放送サイト:「ニコニコ生放送」(http://live.nicovideo.jp/
      15時50分入場開始 16時番組開始 17時番組終了予定

(年明)
テ ー マ:「日本は変わる! 年越し1万人ネット生討論〜日本の希望を語る〜」
日   時:1月1日 午後4時から午後5時まで
会   場:原宿「AmebaStudio(アメスタ)」
      16時開始 17時終了予定
出 演 者:小沢一郎代表、コネクター:ジャーナリスト・角谷浩一氏、ゲスト:上原さくらさん
放送サイト:「ニコニコ生放送」( http://live.nicovideo.jp/
       15時50分入場開始 16時番組開始 17時番組終了予定
       「AmebaStudio」( http://studio.ameba.jp/
       16時番組開始 17時番組終了予定

2764千葉9区:2008/12/26(金) 23:23:51
財界支援の東電副社長の加納も正念場ですな
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081226/stt0812262145005-n1.htm
トヨタ労組出身の民主・直嶋政調会長「雇用」で正念場
2008.12.26 21:42

 世界的大不況の余波でトヨタ自動車はじめ自動車業界が非正規労働者の大幅削減を余儀なくされているなか、トヨタ労組出身で民主党の政策の司令塔である直嶋正行政調会長が来年1月5日召集の通常国会に向け正念場を迎えている。

 直嶋氏はトヨタ自動車に入社後、労組活動に参加した。平成4年の参院選で自動車総連の推薦を受けて初当選し、政界入りした。そのトヨタが創業以来初の営業赤字に転落したことが自動車業界の雇用情勢悪化に拍車をかけている。

 民主党は衆院解散・総選挙を見据え「主戦場」に据える通常国会で雇用対策を前面に掲げて論戦に挑む方針。それだけに直嶋氏は、おひざ元を震源地とする雇用危機について「雇用は人の生活にかかわる問題であり、失業者をなるべく出さないよう経営側にお願いしたい」と困り顔だ。

 直嶋氏はこれまで党内調整に手間取り「政策立案の作業が遅い」との批判を浴びたこともあった。今月、民主党などが提出した雇用対策関連4法案も与党に反対され、参院で強行採決に踏み切る「政治ショー」を演出するだけに終わった。

 通常国会の本格論戦で野党から有効な雇用対策を打ち出せるか−。直嶋氏は、まさにその真価が問われようとしている。

2765千葉9区:2008/12/30(火) 13:46:02
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008122202000051.html
議員立法成立1本だけ 目立つ政争の具
2008年12月22日 朝刊

 25日に会期末を迎える臨時国会では、議員立法が1本しか成立しない見通しだ。ねじれ国会となった昨年秋の臨時国会でも12本成立しており、今国会は極端に少ない。衆院解散を前に、超党派で政策実現を目指す機運が乏しくなると同時に、議員立法を使った与野党の駆け引きばかりが目につく。

 今国会で成立した議員立法は、「無保険」状態になっている子どもを救済する改正国民健康保険法の1本だけ。国会提出されている議員立法は臓器移植法改正案などがあるが、成立のめどはない。

 ねじれ国会といえども、昨年の臨時国会は12本、今年の通常国会でも17本が成立した。過去10年間の通常国会と会期が1カ月以上の臨時国会では、議員立法は7本から23本成立しており、1本というのは際立って少ない。

 議員立法は、官僚主導から政治主導への象徴として与党からの提出も増えてきた。対北朝鮮政策など与野党を超えた超党派による政策立案がもてはやされた時期もあった。

 ところが、参院で野党が多数派を握ったことで、政府案の対案として野党の議員立法の存在感が増し、政争の具として使われることも増えている。

 19日に参院本会議で可決された民主、社民、国民新の野党3党提出の雇用対策4法案はこの象徴。法案提出から参院可決まで、与党の反対を押し切って突っ走った民主党に、自民党は「成立させるつもりもない議員立法を、政局の道具として使っている」(参院幹部)と反発する。

 雇用対策も本来、与野党が協議して打ち出すことが期待される課題だが、自民党国対関係者は「解散が近づいている状況で、話し合いの機運は高まらない」とあきらめ顔だ。 (清水俊介)

2766千葉9区:2009/01/03(土) 02:15:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2008122102000106.html
“得意”の分野で失敗する
2008年12月21日

 「政治家は得意の分野で転ぶ」−永田町で古くからいわれる“格言”だ。得意でない分野であれば、人の話にも耳を傾け、一生懸命取り組むが、得意な政策となれば、謙虚さをなくし、独善に陥りやすいという戒めが込められている。

 麻生太郎首相の就任からわずか三カ月、支持率は早くも政権末期といわれるほど。一因は、この戒めを忘れたためではないか。

 「私は会社経営の経験がありますから」は首相の口癖だ。経済に強いというなら、「百年に一度」の不景気は腕の見せどころのはず。先に二十三兆円規模の大型景気対策を発表したが、株価は反応しなかった。二次補正予算の年内提案をためらった不信感などが背景にある。即応性、危機意識が足りないようだ。

 そして、自ら仕掛けた小沢一郎民主党代表との党首討論。丁々発止では負けないとの自負があったのだろうが、景気対策の遅れや問題発言を攻められ、麻生節を発する余裕もなく、得点は稼げなかった。

 政策のぶれや漢字読み違いも加わり、小沢代表に倍する人気があった「首相にふさわしい人」の世論調査でも追い抜かれた。自民党は解散先送りに必死だ。

 やはり永田町の格言は生きている。麻生首相の場合、得意を発揮する場面の設定を間違ったか。それとも得意というのは本人の思い込みだったか。ならば、うまくいかないのは当然の成り行きだが。(小林一博)

2767とはずがたり:2009/01/04(日) 02:27:17

参院:「先例集」発行されず越年 ねじれ国会で想定外続出
http://mainichi.jp/select/today/news/20090104k0000m010049000c.html?link_id=TT005

 08年に改訂されるはずだった、参院の「先例集」が、ねじれ国会のあおりで発行されないまま年を越した。これまで10年に1度改訂されてきたが、07年に初めて野党が第1党を占めて以降、想定外の出来事が続出。それを「先例」とすれば与党が反発しかねず、発行元の参院事務局が編集できずにいるのだ。同事務局は今年秋の発行を目指しているものの、5日召集の通常国会も混乱が予想され、見通しは立っていない。

 衆参両院は、国会運営に関する参考事例を抜粋した先例集を出している。本会議の議事から議員への自動車貸与まで、その内容は細かい。参院では1955年に初めて作られ、68年以降、10年ごとに発行されている。

 ところが07年参院選で民主党が勝利した後は、先例にない事態が相次いだ。同党は本会議の座席や議員控室をそれまで第1党だった自民党と入れ替えるよう求めた。民主党の主張で、法案を所管外の委員会に付託する異例の事態も起きた。

 新たな先例集には、参院議院運営委員会の了承がいる。参院事務局はねじれ国会後の「異例」については、与党が「先例」と認めないと懸念する。一方、議運の西岡武夫委員長(民主)は「(文案に)しっかり目を通す」と述べるなど、異例を先例とさせるべく手ぐすねを引いている。【山田夢留】

2768とはずがたり:2009/01/04(日) 02:55:42

麻生首相:成算なき国会審議 定額給付金、自民内でも「造反」恐れ
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20081225ddm002010177000c.html

 麻生太郎首相は24日の記者会見で、来年1月5日召集の通常国会で08年度第2次補正予算案と09年度当初予算案の成立に全力を尽くす決意を強調した。しかし「ねじれ国会」の下、予算案や関連法案の審議が難航するのは必至。内閣支持率の急落や与党内の不協和音もあり、首相は苦しい国会対策を迫られることになる。

 「国民が国会に問うものは、経済危機から国民生活を守ることができるか否かだ。国会の意思と覚悟が問われている」

 景気対策優先を打ち出して解散を先送りした首相にとって、2次補正を今国会に提出しなかったことは、「ぶれた」印象を与え支持率低下につながった。反転を図るべく、首相は12日に新たな景気・雇用対策を発表。さらに今回の記者会見で、景気・雇用対策に真正面から取り組む姿勢を再び強調した。

 一方、民主党が2次補正から定額給付金を分離するよう求めていることについて、首相は「その考えはない。(政府案が)ベストな案だ」と述べた。ただ、定額給付金を巡っては自民党内からも「ばらまき」批判があり、再可決で造反が出ることを懸念する声が出ている。

 政府は来月5日に2次補正、同19日に09年度予算案を提出する方針。民主党など野党は攻勢を強める構えで、通常国会は冒頭から審議が立ち往生する可能性もある。首相は「どんな批判も恐れず危機に立ち向かいたい」と語ったが、成算は見通せていないのが実情だ。【西田進一郎】
==============
 ◇09年度予算と経済をめぐる主な日程◇
12月25日 臨時国会会期末
 1月 5日 通常国会を召集
       08年度2次補正予算案提出
       中川昭一財務・金融担当相が財政演説
    中旬 今後10年間の経済財政運営の指針となる「経済財政の中期方針と展望」を決定
  19日? 09年度政府予算案を提出
   20日 オバマ米大統領が就任
21、22日 日銀が金融政策決定会合
 2月 1日 定額給付金基準日
 3月末?  予算案、税制改正案が成立
       各自治体が定額給付金を支給?
 4月 2日 第2回金融サミット
 6月 3日 通常国会の会期末
 7月22日 東京都議の任期満了
 9月10日 衆院議員の任期満了

毎日新聞 2008年12月25日 東京朝刊

2769とはずがたり:2009/01/09(金) 03:41:20
占い・陰陽道・風水・暦等の綜合スレでも立てますかねぇ

麻生に不吉?「己丑」…首相&小沢、互いに会見で牽制 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_tarou_aso2__20090105_43/story/05fuji320090105206/

 第171回通常国会が5日、召集された。麻生太郎首相は「100年に一度」の経済危機に対応するための2008年度第2次補正予算案と09年度予算案の成立に全力を挙げる。一方、民主党の小沢一郎代表は「自公政権では危機に対応できない」として早期の衆院解散・総選挙に追い込む構えだ。奇しくも干支学で、「乱れた筋道を正しく通す」とされる「己丑(つちのとうし)」にあたる今年、首相には不吉な影もチラついている。

 松の内が明ける前から、永田町の主役たちの火花は散った。

 首相は4日午前、官邸で記者会見し、「急ぐべきは景気対策。まずは予算と関連法案を早急に成立させる」と述べ、予算成立前の衆院解散を否定。そのうえで、「効果的な経済対策や生活対策を迅速に打つことができるのは政府・自民党だと確信している」と言い、民主党をけん制した。

 小沢氏も同日午後、永田町の党本部で会見し、「不景気に何の手だても打てない(麻生)政権は、もはや国民にとって必要のない政権だ。国民の『主権者の意思を問え』との声は、首相の単なる政権維持の意図を超える大きな声になる」と、政権交代を訴えた。

 首相は現時点で「無責任なことをできないのが政府・自民党だ」と明言。解散・総選挙のタイミングとして(1)09年度予算成立後の4、5月(2)マッダレーナ島(イタリア)サミット後の7月(3)任期満了(9月10日)の9月解散−などを想定しているとされる。

 これに対し、小沢氏は世論調査で6、7割が批判的な「定額給付金」について、「選挙直前に国民を愚弄している」と第2次補正予算案から切り離すよう要求。さらに、公務員制度改革に切り込まない麻生政権を攻撃して早期解散への糸口をうかがう。

 麻生自民Vs小沢民主がガチンコ激突する今年は、60年周期の干支学で「己丑」にあたる。「己」は乱れを正して治める意味、「丑」は事を始めんとする義を表すとされる。ただ、過去の「己丑」の年を振り返ると暗い事件や災害が多かった。

 連合軍の占領下にあった60年前の1949年(昭和24年)には、「国鉄3大ミステリー」と呼ばれる下山事件、三鷹事件、松川事件が相次いで発生し、法隆寺金堂の国宝壁画も焼失した。その前の1889年(明治22年)には、大隈重信外相が爆弾で襲撃され右足を失った。1829年(文政12年)には江戸大火、1649年(慶安2年)には慶安の地震が発生している。

 解散を見据える首相にとってはなんとも不吉な歴史だが、一方で勇気付けられることも。1948年(昭和23年)10月、少数与党で第2次吉田内閣を発足させた祖父の吉田茂首相は年末に衆院を解散して、翌49年(同24年)1月の総選挙で圧勝した。「祖父の流儀をなぞる首相にとって、保守長期政権の基盤を作った『己丑』の総選挙を意識しないはずがない」(永田町関係者)

 ちなみに、小沢氏の父、小沢佐重喜氏は第2次吉田内閣で運輸相、第3次吉田内閣の逓信相などを務めた吉田元首相の側近。「小沢氏が掲げる『日本一新』は、くしくも『己丑』の意義と符号する」(民主党中堅)という見方もある。

 果たして、永田町大戦争の結末は。

[ 2009年1月5日17時00分 ]

2770杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/01/09(金) 14:01:38
>>2769
「祖父の流儀をなぞる首相にとって、保守長期政権の基盤を作った『己丑』の総選挙を意識しないはずがない」(永田町関係者)
この「永田町関係者」って、別スレに出ていた冨士谷某 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1147586435/84 なんじゃないの?自分で「永田町の陰陽師」とか名乗ってる訳だし。

2771千葉9区:2009/01/13(火) 20:49:17
>>2654
検閲の次は盗撮と
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130337.html
自民・村田氏、国会で「盗撮」騒動 衆院予算委
2009年1月13日19時53分
 13日の衆院予算委員会で、自民党の村田吉隆国会対策副委員長が許可なく写真を撮影し、与党理事にカメラを取り上げられ、衛藤征士郎委員長(自民)に没収された。民主党は、衆院議院運営委員会に村田氏の懲罰動議を提出した。

 村田氏は委員会室後方で審議を見ていて、第2次補正予算案の採決を前にした討論中に、持参したカメラで野党がプラカードを持って抗議する様子などを撮影した。気づいた民主党の菅直人代表代行が直ちに抗議。村田氏を委員長席に引っ張り出し、処分を求めた。

 村田氏は取材に対し、手続きミスだったと釈明した。衆院事務局によると、報道関係者などが撮影する場合は委員長の許可が必要だが、議員が審議中に写真撮影した例はまれで、明確な規則はないという。

2772千葉9区:2009/01/14(水) 21:41:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090115k0000m010069000c.html
鴻池官房副長官:政府また頭痛い? 宿舎に女性出入り記事
 鴻池祥肇(よしただ)官房副長官が居住する参院議員宿舎に既婚女性が出入りしていたとの記事が15日発売の「週刊新潮」に掲載されることが分かり、河村建夫官房長官は14日の記者会見で「記事が出るようだという話は(鴻池氏から)あったので、雑誌が出た時点で改めて事実関係を聞く」と述べた。野党からは辞任要求も出ており、政府は対応に苦慮しそうだ。

 週刊新潮の記事によると、鴻池氏の参院議員宿舎(東京・麹町)を女性が複数回訪ね、宿泊したとしている。記事中で女性は訪問は認めているが、鴻池氏の部屋での宿泊は否定している。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は党の会合で、「鴻池官房副長官に大きなスキャンダルが発生したようだ。今のうちに早く官房副長官をお辞めになった方がいい」と発言。一方、公明党幹部は「事実なら不適切。(本人が)しっかり事実か事実でないか説明しないといけない」と語った。

 一方、鴻池氏は14日、毎日新聞などの取材に「たいそうなことになったな」と語ったが、進退問題への波及は「ないでしょう」と否定した。

2773名無しさん:2009/01/20(火) 03:27:05
政党交付金:7党が申請 総額は前年と同じ319億円

 総務省は19日、政党助成法に基づく09年分の政党交付金を7党が交付申請したと発表した。前年までの6党に改革クラブが加わった。交付総額は前年と同じ319億4100万円。毎日新聞の試算では、自民党が前年より1億900万円、民主党が4600万円減額した。

 交付金の配分は、1日現在の所属国会議員数と前回の衆院選の得票率、前回と前々回の参院選の得票率平均値から算定される。今年は9月の任期満了までに衆院選が行われるため、選挙後には選挙結果を踏まえて配分額が改めて算定される。

 各党への配分予定額は以下の通り。▽自民党157億3300万円▽民主党118億3200万円▽公明党27億2500万円▽社民党9億100万円▽国民新党4億2900万円▽改革クラブ1億1500万円▽新党日本2億300万円。制度に反対している共産党は申請していない。【石川貴教】

毎日新聞 2009年1月19日 19時12分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090120k0000m010039000c.html

2774名無しさん:2009/01/20(火) 03:27:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011900548

7党が政党交付金を申請

 総務省は19日、政党助成法に基づき、7党が2009年分の政党交付金の受給を申請したと発表した。前年の6党に改革クラブが加わった。交付金総額は前年と同じ319億4100万円。時事通信社の試算によると、自民党が前年に比べて1億900万円、民主党が4600万円それぞれ減少した。共産党は今回も申請しなかった。 
 各党への配分額は1月1日現在の所属議員数と前回の衆院選、直近2回の参院選の得票率を基に算定される。今年は衆院選が必ず行われるため、衆院選後の配分額は選挙結果を踏まえて改めて算定する。各党への交付予定額は次の通り。
 自民=157億3300万円(1億900万円減)▽民主=118億3200万円(4600万円減)▽公明=27億2500万円(500万円減)▽社民=9億100万円(100万円減)▽国民新=4億2900万円(4600万円増)▽新党日本=2億300万円(増減なし)▽改革クラブ=1億1500万円(了)
(2009/01/19-16:24)

2775名無しさん:2009/01/20(火) 06:34:36
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090120ddm013100121000c.html

女性首相:女性国会議員、「あり得る」9割−−月刊誌アンケート

 女性国会議員の割合はまだまだ低いが、女性首相が生まれる可能性は高い−−。月刊誌「女性情報」編集部が、衆参の全女性国会議員を対象にアンケートしたところ、こんな結果が出た。女性首相誕生は「女性議員の増加が前提」という意見が多かったが、「いつ誕生してもおかしくない」と指摘する意見もあった。【有田浩子、山崎友記子】

 ◇クオータ制は「必要」22人、「望まない」13人
 アンケートは、昨年11月下旬から12月初旬まで実施。89人の女性国会議員のうち46人(51・7%)が回答した。

 日本の国会議員の女性比率は08年4月現在、衆議院が9・4%(45人)▽参議院18・2%(44人)。国際的には105位(07年12月)にとどまっている。こうした状況についてどう思うか聞いたところ、回答者全員が「少ない」という認識を示した。

 一方、女性の政治参加を拡大するための割当制「クオータ制」の導入については、「必要」が22人▽「望まない」が13人▽「検討の必要あり」が10人と判断が分かれた。社民党はマニフェストに「クオータ制」を盛り込んでおり、全員(3人)が賛成。同党以外は個人で見解が分かれた。

   *

 女性首相の誕生については「可能性あり」が9割を超え43人▽「なし」が1人▽「わからない」「無回答」がそれぞれ1人だった。誕生時期について明確な回答は少なかったが、「国政が行き詰まったとき、この際、女性に任せてみようという空気が生まれるのではないか」「男の政治家があてにならないと思った時」などの意見も。

 また小選挙区制導入などにより、政党党首のイメージが選挙結果を大きく左右するようになってきていることから、女性首相の生まれる可能性が「高まっている」という見通しを示した意見もあった。

   *

 アンケートの詳報は「女性情報」の12月号に掲載されており、全国の女性センターや公立の図書館などで閲覧することができる。発行しているパド・ウィメンズ・オフィス代表の内田ひろ子さんは「今年は衆院選が必ずある。アンケートのほか、女性政策についても各党に聞いており、選ぶ際の材料にしてほしい」と話している。

 ◇候補者名簿や政党役員に女性割り当て…欧州で普及、韓国も導入
 クオータ(割り当て)制は、女性議員の選出を増やすための取り組みの一つ。70年代にノルウェーの政党で初めて導入された。選挙の候補者名簿に一定割合の女性候補者を割り当てる方法と、政党が党内役員の候補者などに女性を割り当てる方法の2種類ある。

 候補者名簿に割り当てる方法では、女性が議員に選ばれる直接的な機会を与える。党内のクオータ制は、女性が党内の主要ポストを経験することで国政選挙などでも候補者として擁立されやすくなる。

 ノルウェー、スウェーデン、ドイツ、イギリスなどでは、政党ごとに党の綱領などでクオータ制を規定している。選挙候補者を選定したり党内役員を決める際、「少なくとも○%以上の女性を入れる」といった取り決めや、候補者名簿の順位を男女交互にするなどの方法を取っている。こうした国々では、政治参加への意識の高まりや参加のための環境整備と相まって、女性議員を増やすのに一定の効果を上げている。

 一方、韓国は日本同様、女性議員の割合が低かったため、00年に政党法を改正し、全国区の比例代表候補者名簿の30%(現行50%)を女性とするクオータ制を導入。直後の選挙では、女性議員が9人から16人に増加した。欧州連合(EU)諸国の中では、女性の政治参画が遅れていたフランスが99年に憲法を改正。「議員や公職への男女の平等なアクセスを促進する」との一文を盛り込み、女性の政界進出を後押ししている。

2776名無しさん:2009/01/20(火) 06:35:12
 ◇各国関係者招きシンポ−−東京都文京区で24日

 女性議員を増やすための国際シンポジウム「世界は進む 日本は進まず−パリテ、クオータ、男女共同参画−」が24日午後2〜5時、東京都文京区本郷4の8の3の区男女平等センターで開かれる。

 女性議員比率が世界一のルワンダ、クオータ制発祥の地・ノルウェー、クオータ制を法制化した韓国などから、大使館関係者らを招く。各国の報告を聞くとともに、日本で女性議員を増やすための方策を探る。日本からは女性の政治進出を支援する団体「WINWIN」代表の赤松良子・元文相らが加わる。

 参加費1000円。連絡先は全国フェミニスト議員連盟事務局(電話03・3823・4365)。

毎日新聞 2009年1月20日 東京朝刊

2777名無しさん:2009/01/20(火) 13:10:50
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090120ddlk09070124000c.html

とちぎ発信箱:一票が時代を変える=小野博宣 /栃木

 国難の時だと思う。

 では、何が国難なのか。いろいろな思いはあるが、ひとつ触れたいのは国会議員たちの人間的な魅力の乏しさだ。

 与野党ともにだが、ねじれ国会を乗り切る構想力、交渉力、そして国民に自らの考えを訴え、納得させる発信力がなく、言葉に力がない。

 「派遣切り」にあった人々を前に、「本当に働く気があるのか」と言うに至っては、他人の痛みを思いやる想像力、優しさもないことを露呈した。一議員の発言で全体を断じるのはどうか、という向きもあろうが、私は一事が万事だと思う。

 衆院の小選挙区制は、結果として2世議員しか当選できないような欠陥制度だと分かった。あの小泉純一郎さんでさえ、後継者は息子である。2世議員が一概に悪いとは言わない。だが、ものには限度がある。2世ばかりだと国会議員の多様性は失われ、国会は機能不全に陥る。それが今の姿だろう。

 もう国には期待できない。それが私の思いだ。では、我々の生活の安全を誰に託すのか。

 派遣切りの事態の中で注目されたのは、セーフティーネットとしての自治体の重要性と、寒風の中に放り出された労働者たちを受け入れた心ある企業経営者たちだ。

 国は頼りにできない。だが、我々には、自治体があり、地域に生きる企業がある。

 私たちも心してかからねばならない。政治に関心を持ち、言いたいことをきっちりと議員や行政に言う。ましてや投票を棄権するなどもってのほかだ。今年は選挙の年。あなたの一票が間違いなく時代を変える。(宇都宮支局長)

毎日新聞 2009年1月20日 地方版

2778名無しさん:2009/01/20(火) 19:08:41
「赤旗」21年ぶり部数増 共産党にんまり
2009.1.20 18:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090120/stt0901201848005-n1.htm

 共産党は20日、機関誌『しんぶん赤旗』(日曜版含む)の部数が昨年、対前年比で21年ぶりに増加に転じたことを明らかにした。5月から12月まで8カ月連続、前月比で増えるという36年ぶりの“快挙”も。折からの『蟹工船』ブームが部数増を後押しした事情もあるようだ。

 同党によると、「赤旗」の発行部数のピークは昭和55年の第15回党大会で報告された355万部。62年の第18回大会以降は減少の一途をたどり、平成18年の24回党大会時には164部まで落ち込んだ。その後も減少に歯止めがかからなかった。ただ、昨年の具体的な部数については、共産党は次期衆院選後に予定されている25回党大会までは公表しないという。

 部数増の要因について同党は「景気・経済が悪化する中、雇用や暮らしの状況をしっかりとらえたいと思っている国民が増えているのに加え、状況改善に取り組む党の積極姿勢が評価されているのではないか」と分析している。

2779とはずがたり:2009/01/21(水) 17:48:30
流石前議長。格好いいです(;´Д`)ハアハア

前議長・綿貫氏「ベル押すな。気合だ」 並行審議反対で
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY200901210248.html
2009年1月21日16時33分

 前衆院議長の綿貫民輔・国民新党代表は21日の記者会見で、参院で08年度第2次補正予算案を審議中に、与党が09年度予算案の衆院審議入りも辞さない構えを見せることについて「国会を何と考えるのか。(衆院)議長が(本会議開会の)ベルを押さなければ『二重国会』はできない。議長と副議長にしっかりしろと気合をかける」と批判した。

 さらに、「自民党が決めれば何でもできるということはない。与党の思い上がりが土壇場にきて火を噴きそうだ。国会はにっちもさっちもいかなくなって、解散に行かざるを得ない」と語った。

2780とはずがたり:2009/01/27(火) 04:13:54
民主奇策に与党反発 両院協議会「散会宣言」で抵抗
2009.1.27 01:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090127/stt0901270147000-n1.htm

 平成20年度第2次補正予算の成立をめぐる与野党の攻防は26日深夜まで続き、両院協議会で北澤俊美議長(民主党副代表)が散会と27日の再開を宣言する引き延ばし戦術をとったが、2次補正は27日中には成立の見通しで、攻防の主舞台は、21年度予算案をめぐる国会論戦に移る。民主党など野党側は、国家公務員OBの「渡り」や消費税問題で攻勢をかける構えで、麻生太郎首相は剣が峰の政権・国会運営が続きそうだ。

くじ引きで可能に

 民主党は26日夜、国会内で開いた党幹部会で、政治改革関連法案を扱った平成6年の両院協が3日間かかった例を念頭に、時間をかけてでも給付金削除を求めることを確認した。

 民主党の27日への引き延ばし戦術は、衆参の与野党代表が「26日の両院協議長」を、くじ引きで同党の北澤俊美氏が引き当てたことで可能となった。両院協が終わらない間は予算案が成立しないという憲法解釈による戦術だ。
 「よし、それじゃあ、それでいこう」
 小沢一郎代表は幹部会の席上、引き延ばし戦術を報告されると、ゆっくりとうなずきながら、実行を指示した。

 民主党国対幹部は「評判の悪い給付金を阻止する姿勢をアピールすることで、国民の支持が得られる判断した」と説明する。輿石東参院議員会長も同日の参院議員総会で「参院の意思をきちんと国民にみてもらう」と強調した。

 両院協は開催前に、参院側(野党側)が議事録をとるように要求するなど運営方法で対立。実際の開会は国会事務局の見込みよりも5時間遅れの午後9時すぎとなった。党の方針に沿って北澤氏は午後11時前に突然、「27日午後1時の再開」を宣言して両院協を散会させた。

 これに自民党の大島理森国対委員長は26日夜、記者団に「何のために、何を目的に、こういう一方的なやり方をしたのか。あまりにひどすぎる」と民主党の戦術を批判した。民主党側は江田五月参院議長に散会を報告し、どこまでいっても平行線だった。

「渡り」「増税」
 民主党は今後、天下りの「渡り」や、消費税増税への国民の反発が強いと見て、これらの問題を争点に政権攻撃を続ける。雇用や「政治と宗教」の問題も取り上げていく。

 民主党は26日、「渡り」問題調査チームの会合で、衆院予算委員会での審議の条件として「渡り」の実態報告を各省庁に求めることを決めた。首相が例外的ながら「渡り」を容認する政令を撤回せず、与党からも批判が出ており、足並みの乱れを誘うねらいもある。

 消費税問題では、増税に積極的な首相や与謝野馨経済財政担当相と、慎重論が多い自民党との温度差を指摘し、政府・与党方針のあいまいさを追及する。

 また、民主党には「予算の早期成立を認め、首相が衆院解散・総選挙に打って出る環境をこちらから整える」(国対幹部)との奇策も浮上している。山岡賢次国対委員長の不透明な資金問題について自民党の対応を読み切れないことが「足かせになっている」(若手)との見方もある。

くすぶる不満
 「おい。今度は大丈夫なんだろうな」
 26日午後の衆院本会議直前、自民党の大島理森国対委員長は国会内で松浪健太衆院議員に、どすの利いた声で念押しした。松浪氏は13日の衆院本会議で定額給付金に反対の立場から2次補正の衆院採決に棄権した“前科”があったからだ。

 松浪氏は与党方針に従って、2次補正の野党修正案の否決に回ったが、自民党執行部は党内の「不満分子」の動向には神経をとがらせている。与党から衆院議員16人が反対すれば補正関連法案などの衆院再議決は実行できず、政権は立ち往生する。

 消費税増税方針を付則に盛り込んだ税制改正関連法案の自民党内調整は決着したが、消費税増税や定額給付金に異を唱えていた同党議員の不満はくすぶり、「渡り」など行政改革で政権批判を続けそうだ。

 最大派閥の町村派では消費税問題で森喜朗元首相らと、首相に距離を置く中川秀直元幹事長との確執が表面化。同派が分裂含みとなれば政権運営は不安定さを増すことになりかねない。

 21年度予算案の審議はこれからだが、首相サイドが年初に描いていた国会日程から10日以上ずれ込んでおり、年度内成立を確実視できる情勢ではない。

 自民党にはフジテレビの「新報道2001」の最新の調査では内閣支持率が14・4%となったことに衝撃が広がっている。「予算のめどがついても、支持率が下がれば、離党者や麻生降ろしの声が出るかもしれない」(ベテラン)との見方もある。

2781千葉9区:2009/01/27(火) 21:30:19
柿沢自由党かあ・・・懐かしい
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090127-OYT1T00694.htm?from=navr
柿沢弘治元外相が死去
 元外相の柿沢弘治(かきざわこうじ)氏が27日午前、食道がんのため都内の病院で死去した。75歳だった。

 密葬は近親者で行い、お別れの会を3月1日午前11時、東京都中央区日本橋蛎殻町2の1の1ロイヤルパークホテル3階ロイヤルホールで開く。喪主は長男、未途氏。

 柿沢氏は旧大蔵省出身。1977年に旧新自由クラブから参院選東京選挙区に出馬し、初当選。80年に衆院に転じ、連続当選7回。

 94年4月に自民党を離党し、自由党(当時)を結党して党首に就任。直後に発足した羽田内閣に外相として初入閣した。95年に自民党に復党したが、99年の東京都知事選に党の方針に反して出馬し、同党を除名された。2003年衆院選で落選し、政界を引退していた。

(2009年1月27日20時42分 読売新聞)

77年:新自由クラブ公認参院選東京選挙区より当選
80年:新自由クラブ公認衆院東京6区(旧)より当選
81年:新自由クラブ離党
83年:自民党入党
(略)
93年:自民党公認衆院東京6区(旧)より当選
94年:自民党離党-自由党結成-羽田内閣外務大臣就任-自由連合入党
?年:自民党復党
99年:東京都知事選出馬 落選
00年:無所属衆院東京15区当選 無所属の会所属
03年:落選引退

2782名無しさん:2009/01/31(土) 16:33:53
吹田・元自治相:事務所を閉鎖 活動30年、高齢理由に区切り /山口

 吹田アキラ元自治相(81)は30日、山口市の政策事務所を閉鎖し、30年の活動に一応の終止符を打った。岸信介元首相の地元後継者として活躍。13年前、知事選にくら替え出馬し落選後も、系列議員や支持者の支援や相談に乗っていたが、高齢などを理由に区切りをつけた。

 吹田氏は「2月1日で82歳。事務所の維持費も考えた。今後は会長を務める県土地改良事業団体連合会で農業・農村の再生に命をかける」と話した。

 城南村(現田布施町)出身。田布施町長や県議長などを経て、79年の衆院選(旧山口2区)で初当選。衆院議員6期19年。海部内閣で自治相に就任。その後、新生党、新進党と渡り、自民党に復党した。96年の知事選に落選後、政界復帰はならなかった。【長谷川隆】

〔山口版〕

毎日新聞 2009年1月31日 地方版
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090131ddlk35010485000c.html

2784名無しさん:2009/02/01(日) 22:17:04
鹿児島・西之表 金ピカ先生及ばず〈1日の市区長選〉
2009年2月1日22時8分
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY200902010096.html

◇那須塩原市(栃木県)

 栗川仁氏(65)=無現、公推薦、無投票で再選。

 ◇宇城市(熊本県)

 篠ざき(崎の大が立)鐵男氏(69)=無新、元県議、初当選。再選をめざした阿曽田清氏(62)=無現、公推薦=を破る。投票率は74.91%。

 ◇千代田区(東京都)

 石川雅己氏(67)=無現、自・公推薦、3選。元区議の下田武夫氏(71)=無新、民推薦=を破る。投票率は43.66%。

 ◇能美市(石川県)

 酒井悌次郎氏(75)=無現、再選。元県議会議長の吉田歳嗣氏(70)=無新=を破る。投票率は70.05%。

 ◇西之表市(鹿児島県)

 長野力氏(69)=無現、自・民推薦、公支持、再選。元予備校講師でタレントの金ピカ先生(57)=本名・佐藤忠志氏、無新=を破る。投票率は82.35%。

2785名無しさん:2009/02/01(日) 22:17:32
鹿児島・西之表 金ピカ先生及ばず〈1日の市区長選〉
2009年2月1日22時8分
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY200902010096.html

◇那須塩原市(栃木県)

 栗川仁氏(65)=無現、公推薦、無投票で再選。

 ◇宇城市(熊本県)

 篠ざき(崎の大が立)鐵男氏(69)=無新、元県議、初当選。再選をめざした阿曽田清氏(62)=無現、公推薦=を破る。投票率は74.91%。

 ◇千代田区(東京都)

 石川雅己氏(67)=無現、自・公推薦、3選。元区議の下田武夫氏(71)=無新、民推薦=を破る。投票率は43.66%。

 ◇能美市(石川県)

 酒井悌次郎氏(75)=無現、再選。元県議会議長の吉田歳嗣氏(70)=無新=を破る。投票率は70.05%。

 ◇西之表市(鹿児島県)

 長野力氏(69)=無現、自・民推薦、公支持、再選。元予備校講師でタレントの金ピカ先生(57)=本名・佐藤忠志氏、無新=を破る。投票率は82.35%。

2786千葉9区:2009/02/01(日) 22:51:23
宇城が現職破れましたね、争点はなんだったんですかね。
能美は保守分裂でしたが、森の支援する現職再戦で終わってしまいましたね。
千代田と西之表は順当に終わってしまいました。

2787とはずがたり:2009/02/02(月) 00:03:33
阿曽田氏選挙弱いっすねぇ。。

2788とはずがたり:2009/02/02(月) 19:58:09
>>2785-2787
色物が立った西之表市や対立候補の準備不足であった南あわじ市なんかを除くと凄い異変の数々。能美市と千代田区以外はほぼ現職系が粉砕。
ここん所だと相乗りの岐阜民主の無様さが却って浮き上がってきますな。。

山形県知事選 09/01/25
当 320,324 吉村美栄子(57) 無新
次 309,612 斎藤  弘(51) 無現

御殿場市長選開票結果 09/02/01
当 21,319 若林 洋平(37)無新
次 19,530 長田 開蔵(67)無現=連合沼駿三田地域協議会推

能美市長選開票結果 09/2/1
当 15,744 酒井悌次郎 75 無所属 現② 能美市長=寺井 =森喜朗・近隣の市町長
次 10,083 吉田歳嗣 70 無所属 新 元自民党県議=大長野 =向出勉県議

松阪市長選確定得票 09/1/25
当 38,571 山中光茂 無新<1>=渡辺喜美
次 30,742 下村猛 無現 =自民相乗り

高島市長選開票結果 09/1/25
当 17,920 西川喜代治(60) 無新
次 15,054 海東 英和(49) 無現

岩倉市長選開票結果 09/1/25
当 9764 片岡恵一 59 無新 会社社長=地元県議・「活政会」(3人)
次 5416 三輪佳幸 67 無新 市体育協会顧問=石黒市長・最大会派「新政会」(7人)
  2702 浅田光治 65 無新=共産 

宇城市長選開票結果 09/02/01
当 21,857 篠崎鐵男 69 無新
次 16,200 阿曽田清 62 無現

千代田区長選開票結果 09/02/01
当 9254石川 雅己 無現
次 7251下田 武夫 無新

2789千葉9区:2009/02/02(月) 21:44:13
懐かしい記事でも
97年沖縄の記事:新進党に仲村がいたころ・・・

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-87089-storytopic-86.html
自民県連が仲村氏(新進党)に復党を要請
1997年5月13日
自民党県連の伊良皆高吉幹事長、嘉数昇明副会長は12日、新進党県連会長の衆院議員・仲村正治氏を後援会事務所に訪ね、自民党に戻って一致団結するよう正式に要請した。仲村氏は「後援会、県議団と話し合ってみたい」と言明。申し入れに対し真剣に検討する考えを初めて示した。西銘順志郎氏ら「西銘派」の復党に続いて、「仲村派」を率いる仲村氏が自民党に復帰すれば、県内政局は激変、来年秋の県知事選の行方にも大きく影響するだけに、動向が注目される。同問題で、自民党県連が仲村氏に直接要請をするのはこれが初めて。 席上、伊良皆幹事長は「沖縄の将来を決める上で今ほど重要な時期はない。この時期に県内の保守勢力が分散しているのは沖縄のためにならない。今こそ手を取り合って大同団結すべき時だ。沖縄の未来を築くため、再び一緒になってほしい」と申し入れた。 関係者の話を総合すると、仲村氏は保守が分裂している現状に憂慮を示した上で「沖縄の将来を思う気持ちは同じだ。県議団と話し合ってみたい」などと答えた。 新進党県連からは大工廻朝栄政審会長が立ち会った。 要請を終えた伊良皆幹事長は「仲村氏から、前向きの感触を得た。保守合同が実現できるように全力を尽くす」と語った。 新進党の県議団は、4月19日に仲村氏を交えて復党問題を協議。県議団の中からは「新進党が政権を取れるとは思えない。今が戻る好機だ」との意見があったものの「中央政局の状況を見極めてから判断すべきだ」「衆院選、県議選で友党の公明や創価学会から支援を受けている。裏切ることになるので、軽々には論じられない」など、慎重論が大勢だった。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-90222-storytopic-86.html
新進党県連、分裂状態に
1997年9月16日 新進党県連会長の衆院議員・仲村正治氏(66)は16日午後2時から那覇市のホテルで記者会見し、新進党を離党し自民党に復党することを公式に表明する。会見に先立ち同日正午から、後援会事務所で役員会を開き、自民党への復党の意思を報告する。
仲里利信、具志孝助、大工廻朝栄の3県議は16日付で新進党を離党。新進党県連は事実上分裂する。県議団は同日朝、議員総会を開き、今後の所属会派の在り方などについて話し合う。
引き続き新進党にとどまる新進党県連幹事長の外間盛善、同政務会長の新垣哲司両県議は「仲村氏の離党が決まれば、県連の役員会を開いて、組織を再構築していく」と説明。今後の選挙で仲村氏を支持していくかは「一般的には党が違えば難しい。新進党候補が出なければ配慮の余地もあろうが、どうなるか分からない」(外間氏)と述べている。
仲村後援会の屋宜宣貞会長は「保守支持層以外の方々からも支援を受けたので、中途での離党は筋が通らない」などとして、16日の役員会の席で、後援会長を辞任する。
仲村氏は15日、屋宜後援会長ら役員を訪ね「16日に役員会を開き、新進党からの離党と自民入りについて報告したい」と意向を伝えていた。
一方、自民党県連の嘉数昇明幹事長は「沖縄の1番大事な時に、仲村氏の実績、キャリアを生かせないことは沖縄にとって損失だった。仲村先生の決断を高く評価する」とコメントしている。

2790とはずがたり:2009/02/02(月) 21:47:49

こんな記事向けの良いスレ実はありまっせ〜。早速転載させていただきやした。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1080148012/144

2791とはずがたり:2009/02/14(土) 03:49:41
2次補正 2法案可決 参院委 『給付金』は審議見送り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009021302000067.html
2009年2月13日 朝刊

 参院国土交通委員会は十二日、二〇〇八年度第二次補正予算関連三法案のうち、〇八年度地方道路整備臨時交付金特例法案を全会一致で可決。総務委員会も同日、地方交付税法等改正案を自民、公明両党と民主党などの賛成多数で可決した。いずれも税収減に伴う地方自治体の財源不足を補うための法案で、十三日の参院本会議で可決、成立の見通しだ。

 関連法案のうち、残る定額給付金の財源を確保する法案は、十二日午後に参院財政金融委員会で審議が予定されていたが、中川昭一財務相が〇九年度の税制改正法案の趣旨説明で衆院本会議に出席し、代わりに副大臣が委員会で答弁することに、民主党などが「参院軽視」と反発し、見送られた。

 一方、衆院本会議では、税制関連法案の趣旨説明後、麻生首相らへの質疑が行われたが、衆院議院運営委員長(自民)の職権で本会議の開催を決めたことに民主党などが反発。質問内容を直前まで通告しなかったため、閣僚の答弁漏れが相次ぎ、中断や再質問が繰り返された。

2792とはずがたり:2009/02/14(土) 04:01:04

もう麻生では駄目なのは見えてるのだが,麻生はあっさり引き下がるのかね。流石に嫌気もさしてるんでしょうかね。
>ある自民党議員は「結論はみえている。麻生さんじゃない人で選挙をやる方だ。党内の九割以上はそういう判断に傾きつつある」という。この日、早川氏がみせた離反の動きは氷山の一角でしかなさそうだ。

スコープ 早川政務官『辞任』一転『撤回』 にじみ出た 反麻生
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009021102000091.html
2009年2月11日 紙面から

 麻生太郎首相の足元で、渡辺喜美元行革担当相に続く第二の離反の動きが表面化した。自民党の早川忠孝法務政務官が二〇〇九年度予算関連法成立後の辞意を表明。その後撤回したものの、早川氏に限らず首相への不満は与党内にも充満している。予算成立後の動きを想定して与党の“融解”が着実に進行している。 (吉田昌平)

 早川氏は十日午後、法務省内で記者会見し、「いささか軽率だった。与えられた仕事は山積みしているので、任期いっぱい職責を果たす」と辞意を撤回した。

 だが、辞意表明とともに九日の自身のブログで示した「衆院解散・総選挙前後の政界再編のため、新党設立も視野にそれぞれ自立の道を歩まなければならない」との持論は修正しなかった。

 早川氏は埼玉4区選出で当選二回。町村派に属し、再編を志向する中川秀直元幹事長とも近い関係にあり、じり貧政権への危機感が消えたわけではない。

 早川氏がいったんは予算関連法成立後を辞任の時期と定めたように、郵政民営化でまたもや発言を迷走させた「首相の独り相撲」(党幹部)で、首相を支えるのは予算成立までとの空気が漂いだした。首相発言を受けてこの日、地元でおわび行脚に追われた自民党議員もおり、「地元では支持率ゼロだ」(中堅議員)。

 ただ景気対策を盛り込む予算審議の最中は、成立の遅れにつながる反党的行動は取りづらい。このため、ある党三役経験者は「予算成立という凝固剤がなくなれば、ガスが一気に噴き出す」と党内の流動化を予測する。

 公明党も表立った批判を控えているが、郵政発言を受けて、複数の幹部は「この支持率では解散もできないだろう」「これから自民党内にもいろいろ動きが出てくる」とみている。

 与党は予算成立後、じり貧でも麻生首相で選挙に臨むか、たらい回しとの批判を覚悟で自民党総裁を代えるかの判断を迫られる。

 ある自民党議員は「結論はみえている。麻生さんじゃない人で選挙をやる方だ。党内の九割以上はそういう判断に傾きつつある」という。この日、早川氏がみせた離反の動きは氷山の一角でしかなさそうだ。

2793とはずがたり:2009/02/17(火) 15:00:06

財務相が辞意表明=G7後の問題会見で (時事通信)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/5008
2009年度予算と関連法案の衆院通過後、辞表を提出すると表明

予算案の衆院通過に影響も…中川氏辞意 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_the_diet__20090217_1/story/20090217_yol_oyt1t00541/

 民主党は中川財務・金融相が即座に辞任すべきだとして、今夕にも予定通り財務相への問責決議案を参院に提出する方針を崩していない。

 問責決議案は18日の参院本会議で、野党の賛成多数で可決されるのは確実だ。中川氏が辞意を表明したにもかかわらず、国会の混乱が続く可能性もある。

 民主党の枝野幸男衆院予算委員会理事は17日午後、国会内で記者団に、「辞めるという大臣を相手に質疑し、責任ある答弁ができるのか」と語った。

 与党は当面、09年度予算案の衆院通過を優先させる方針で、野党が国会審議を拒否すれば、与党単独でも予算案を採決する構えだ。衆院予算委では採決の前提となる中央公聴会を16日に行っているため、与党側は週内に審議をさらに積み増し、来週前半にも採決したい考えだ。ただ、中川氏の問題には世論の厳しい批判が出ているため、与党内には早期の採決は難しいとの見方もある。予算案を年度内に成立させるには、3月2日までに衆院を通過させる必要があるが、採決が遅れれば年度内成立に影響する可能性もある。

 一方、定額給付金などの財源を確保する2008年度第2次補正予算関連法案については、野党が参院での採決に応じない場合、与党は憲法の規定で否決したとみなすことが出来る3月14日以降に衆院で再可決する方針だ。

[ 2009年2月17日14時10分 ]

2794とはずがたり:2009/02/18(水) 16:57:30
「もう衆院選戦えぬ」 東北の与党、忍耐は限界点
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090218t71019.htm

 中川昭一財務相兼金融担当相の「もうろう記者会見」と、17日の引責辞任劇。東北の自民党関係者は「恥ずべき姿だった」と語り、「もう次期衆院選は戦えない」と音を上げた。既に危険水域を突破したともいわれる低支持率の麻生政権。必死に支える地方組織の忍耐も限界点に達した。

 中川氏の会見を、繰り返しテレビで見た宮城県連の柏佑整幹事長。「緊張感がなさ過ぎた。世界に日本をアピールする場で、責任の重さを自覚していなかったのか」と批判した。
 岩手県連幹部も「見るに堪えない映像だ。中川氏は酒にだらしないと聞いていたが、よりによって国際的場面とは…」とあきれ顔で語った。

 政権の最優先課題である経済対策の責任者の辞任は、麻生内閣を一層苦境に追い込んだ。「衆院選は極めて厳しい情勢なのに、駄目押しだ」と天を仰いだ福島県議は「党本部がよほどのウルトラCを考えないといけない」。
 「小泉純一郎元首相の発言による混乱に続き、またもや自民党が醜態をさらした」と頭を抱えた山形県連幹部は「党を維持できるのか」とつぶやいた。

 秋田県連は、4月に知事選を控えている。鶴田有司総務会長は「影響は少なくない。逆風が強まることを覚悟しなければ」と、足を引っ張る党本部に恨み節。
 青森県連は、22日に青森市で開くセミナーに麻生首相を招く。西谷洌議会対策委員長は「内閣は大きなダメージを受けている。首相が県民にちゃんと声を届けてほしい」と述べた。

 中川氏の辞任騒動で、国会は丸1日空転した。宮城県連の土井亨会長(衆院宮城1区)は「経済対策の予算を一刻も早く仕上げるべき時なのに、こんなことに時間を費やすのが情けない。与野党とも国民のおしかりを受ける」と嘆いた。

 連立を組む公明党も、世界中に配信された醜態にはさじを投げた。公明党宮城県本部の石橋信勝代表は「いかなる理由があってもあのような失態を見せては駄目。あきれたと言うしかないし、残念至極だ」と語り、擁護する姿勢は見せなかった。

◎「おごりの結果」野党

 中川昭一財務相兼金融担当相の引責辞任で、さらに自壊が進んだ麻生政権に東北の野党陣営は17日、一斉に批判の矢を浴びせた。
 国際舞台での醜態に、民主党岩手県連の佐々木順一幹事長は「国辱行為。緊張感のない政権末期の現象に国民はあきれている」と責め立てた。

 衆院の解散・総選挙を要求し続けている民主党。山形県連の木村政信幹事長は「政権のたがが緩んでいる象徴。国民の審判を仰がない政権が続いたことによるおごりの結果だ」と切り捨てた。
 宮城県連の木村勝好幹事長は「麻生太郎首相は、盟友を最重要ポストに配置した結果、国内外の信用を損ねた」と首相の任命責任を問いただした。

 「体調不良ならば、会見時間を変更すべきだった。中川氏の辞任は当然」と共産党青森県委員会の堀幸光委員長は突き放し、社民党秋田県連の石田寛幹事長は「日本国民が恥をかいた。トカゲのしっぽ切りで済ませるべきではない」と非難した。
2009年02月18日水曜日

2795とはずがたり:2009/02/19(木) 02:48:01
予算通過、来週ずれ込みも=財務相辞任が影響
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021700919&amp;rel=j&amp;g=pol

 中川昭一氏の財務・金融相辞任を受け、2009年度予算案と関連法案は、衆院通過が来週以降にずれ込む公算となった。中川氏の問題で衆院予算委員会での17日の審議がほとんど消化できなかった上、野党側が一段と攻勢を強め、衆院通過に抵抗する構えを見せているためだ。
 衆院予算委は同日午後、麻生太郎首相、中川氏も出席して公務員制度改革に関する集中審議を実施。しかし、野党側は「辞任が確定した大臣に質問しても意味がない」と反発、委員会を欠席した。 
 同委は17日の理事会で、分科会を19日に行うことを衛藤征士郎委員長(自民)の職権で決定した。採決の前提となる公聴会は16日に行っており、与党側は「20日以降いつでも採決できる環境は整った」としている。
 ただ、これまでの審議時間は約35時間と昨年の半分にも達していないため、自民党内にも「審議時間が足りない」(国対筋)との声がある。首相周辺は「本当は日米首脳会談が行われる24日までに衆院通過させたいが、多分無理だ」と語った。(了)
(2009/02/17-21:47)

2796とはずがたり:2009/02/19(木) 11:49:11

財務省国際局長「出入り禁止」 虚偽答弁として民主
2009年2月18日 20:30
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/78067

 民主党は18日、中川昭一前財務相がもうろうとした状態で記者会見した問題に絡み、財務省の玉木林太郎国際局長が参院財政金融委員会理事会で虚偽の答弁をしたとして、財務省に対し、納得できる説明がない限り、玉木氏を同委員会と党財務金融部門会議に「出入り禁止」にすると通告した。

 玉木氏はローマの先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に出席した中川氏に同行。財政金融委の民主党理事によると、玉木氏は17日の理事会で、G7閉幕後にホテルで行った打ち合わせの様子を「同席していたが、中川氏が飲酒したかどうかは見ていない」と説明した。

 しかし、別の同席者などから「玉木氏が中川氏に酒をついでおり、見ていないとは考えられない」と複数の証言が寄せられ、玉木氏が虚偽答弁をしたと判断したという。

2797千葉9区:2009/02/21(土) 15:02:31
http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY200902190265.html
お酒自重?それとも心労? 首相の帰宅、90分早まる
2009年2月20日8時4分

 麻生首相が東京・神山町の自宅から首相官邸に隣接する公邸に引っ越して、19日で1カ月。引っ越し前の1カ月と比べると、平日の平均帰宅時刻(年末年始、外国出張時を除く)は、午後10時35分から午後9時4分に1時間31分も早くなった。夜の会合が減ったのが大きな要因だ。

 首相の夜の会合には批判が強く、自民党総裁特別補佐の島村宜伸・元農水相も「寝酒のつもりか気分転換か知らないが、酒は間違える。あなた個人の問題ではない」と繰り返し進言。実際、公務後に料理屋やホテルのバーで飲食する回数は、引っ越し前の25回から15回に、首相が好きなバー通いも10回から4回に減っている。

 一方、この1カ月、内閣支持率の低迷で首相の心労がたまっていることも、首相の夜日程に影響しているとの見方もある。首相就任直後、「とても68歳には思えない」と繰り返していた側近は最近の首相について「疲れ始めてきている」。日課のウオーキング以外、一歩も外に出なかった日もある。公邸内で要人と密会の可能性もあるが、周囲は「最近眠れないらしい。いろいろ悩んでいるんじゃないか」と気をもんでいる。(石塚広志)


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090221ddm005010086000c.html
麻生首相:「盟友」失いお疲れ?
 ◇「ほおこけた」/「顔色が悪い」/答え紋切り型/バーで懇談減る
 中川昭一前財務・金融担当相の辞任や小泉純一郎元首相の「麻生批判」など内閣を揺るがす事態の続発に、麻生太郎首相の「疲れ」を指摘する声が首相官邸内や自民党内から上がっている。特に「盟友」の中川氏を内閣から失ったダメージは大きいようで、「ほおがこけた」との指摘も出ている。

 小泉氏が首相の郵政民営化見直しを巡る発言を「笑っちゃう」などと批判した12日、記者団のぶら下がり取材に現れた首相の表情は、これまでになく硬かった。身ぶり手ぶりで質問に答えるのが首相のスタイルだが、緊張した表情を崩すことなく「話を聞いていないから何ともお答えしようがない」と紋切り型の答えを繰り返した。

 中川氏が「もうろう会見」で引責辞任した17日は、意気消沈とした様子がありありで、目は潤み、首相周辺から「顔色が悪い」といった指摘が増え始めた。

 官邸幹部がアフリカ・ソマリア沖の海賊対策で首相の判断を求めると、首相は「(河村建夫)官房長官と話してくれ」と応じなかったという。首相は海上自衛隊の護衛艦派遣に向け熱心に旗を振ってきただけに、周囲は「相当に疲れている」と受け止めている。

 1月19日に首相公邸に引っ越して以降、1カ月(1月19日〜2月18日)の平均帰宅時刻は午後9時5分で、東京都渋谷区の私邸にいたころに比べ約1時間35分も早くなった。レストランやホテルのバーに行く回数も、引っ越し前の1カ月は25回だったが、15回に減少。バーに限れば10回から4回に減った。

 首相周辺はほおがこけた理由を「帰宅時間が早くなり、日課の筋力トレーニング時間が増えて引き締まっただけ」と語り、疲労説を否定。さらに「ホテルのバーなどで行っていた夜の懇談の場を、公邸に移しただけ」と語る。

 当の首相も20日夜、首相官邸で記者団に「よう寝られるし、よう食べられて、すごい健康なんじゃない。(疲れは)ありません」と強調した。【木下訓明】

2798千葉9区:2009/02/22(日) 13:09:15
48 :無党派さん:2009/02/22(日) 10:17:49 ID:CuPekmQw
勤続年数30年以上の国会議員
49年 海部俊樹(総理)
43年 河野洋平(総裁、外相)
41年 中山太郎/参19(外相)
40年 小沢一郎(党代表)、羽田孜(総理)、森喜朗(総理)、渡部恒三(通産相)、綿貫民輔(議長)、西岡武夫/参8(総務会長)
37年 瓦力、小泉純一郎(総理)、野田毅(党首)
35年 加藤紘一(幹事長)、山崎拓(幹事長)、石井一/参1
33年 津島雄二(派閥領袖)、保岡興治
32年 衛藤征士郎/参7、野呂田芳成/参7
31年 鳩山邦夫(総務相)、草川昭三/参7
30年 亀井静香(政調会長)、坂口力(政審会長)、中村喜四郎、丹羽雄哉(総務会長)、保利耕輔(政調会長)、江田五月/参17(議長)

党首、党三役、重要閣僚、派閥領袖を経験してないのは、瓦、石井、保岡、衛藤、野呂田、草川、中村だけ。

2799とはずがたり:2009/02/26(木) 04:03:05
09年度予算、年度内成立へ 27日衆院で採決
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY200902250157.html
2009年2月25日12時28分

 自民党の細田博之、公明党の北側一雄両幹事長ら与党幹部が25日、東京都内で会談し、09年度予算案と関連法案を27日に衆院通過させる方針を確認した。民主党も容認する方針で、25日の野党国会対策委員長会談でそうした考えを伝えた。他の野党からは採決容認に慎重意見も出されたが、27日に採決される見通しとなった。

 衆院を通過すれば、予算案は参院審議が長引いても30日後に自然成立するため、麻生政権が最優先課題に掲げる年度内成立が確実となる。関連法案の成立には衆院での再可決が必要で、参院における民主党など野党の対応が焦点となる。

 民主党がこの局面での衆院通過を容認するのは、予算の年度内成立を確定させることで、麻生政権をめぐる与党内政局の動きを誘う狙いがある。

2800千葉9区:2009/02/27(金) 23:05:31
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090227dde012040004000c.html
特集ワイド:この国はどこへ行こうとしているのか 元自民党幹事長・野中広務さん
 ◇歴史の教訓、共有を−−野中広務さん(83)
 「まだ賞味期限が残っているのか、いろんなところから講演を頼まれるんだ」

 野中広務・元自民党幹事長。83歳になるというのに、張りのある声は、若手議員からドンと畏怖(いふ)された現役時代と変わらない。

 「今の国会運営を見ていたら、選挙を前にした党利党略、個利個略、見せ場作り。世界の動きを見て、国民の目線に立ち、国会で何をするのかを考えるべきなのに、政治家は共有すべき基本線が全く分からないまま、相手の揚げ足取りに終始している。そんな毎日を見ていると、かつて中央政治にあった一人として悲しく思うし、私はいい時に引退したなと思う」

 野中氏が引退を表明したのは03年9月。郵政民営化を掲げた小泉純一郎首相(当時)が自民党総裁選で再選される直前だった。郵政族だった野中氏は小泉首相から「抵抗勢力」と批判され、影響力をそがれていった。インタビューでその辺りに話が及ぶと、そら見たことか、という顔をした。

 「あれから5年半たって、小泉改革は間違いだったということに国民がやっと気づき始めた」

    ■

 野中氏はいう。

 「小泉改革は結果的に『改革利権』を生んだ。その責任が問われるのを恐れて引退を決めた。かんぽの宿やメルパルク(旧郵便貯金会館)だけじゃない。郵政民営化はオリックスなど一部の人たちを利した。改革を熱狂的に支持した国民は踊らされただけだ」

 野中氏もかつては自民党の金権政治の中枢にいた。評伝「野中広務 差別と権力」を執筆したジャーナリストの魚住昭さんは、野中氏や故田中角栄氏の政治を「土着的な社民主義」と呼ぶ。地方の土建業と癒着した公共事業のばらまき政治だが根底には弱者への共感があったというのだ。

 「公共事業はすべて悪、ダムはやめればいい、みたいな考えは間違っている。採算性の悪い道路を造るばかりじゃだめだが、国土の均衡を保った発展は大切だ。そうでないと地方の住民は我慢し続けるか、そこから逃げ出すしかない。合併できない町村や残存世帯が少ない集落で暮らしている人たちに光を当てるのも、政治の役割だ」

2801千葉9区:2009/02/27(金) 23:05:56
    ■

 麻生太郎政権は失速し、自民党への支持率も急激に落ちている。

 「やるべきでない人が総理をやっている。選挙の顔になるという錯覚から麻生さんを総裁にした自民党と公明党の責任は重い」

 ならば自民党に下野を勧めるかと思えばそうではない。

 「総裁選を前倒しして、新しい総裁の下で総選挙に臨むべきだ。自民党と公明党が真剣に選挙協力すれば、報道されているほど惨敗はしない」

 野中氏は民主党が政権を取ったら今より悪い状態になると考えている。政権の中軸は自民党でなくてはいけないというのだ。

 「仮に民主党が勝っても(代表の)小沢一郎さんは総理の座につくような人ではない。ぼた餅のようについてもそんなにもたない。短い言葉で勇ましいことを言うが、体力、能力からいって衆院予算委員会で座り詰めで答弁することには耐えられない人だと思う。鳩山由紀夫さん、菅直人さんらの民主党の党首・幹事長経験者たちも、棚からぼた餅が落ちてくるのをじっと待っている。そこにあの党の限界がある。そんな党に政権を渡したら危ない」

 野中氏は小渕恵三内閣の官房長官時代の98年、かつて「悪魔」と批判した小沢氏に「ひれ伏してでも」と話し、小沢・自由党との連立を実現させた。当時、野中、小沢両氏の対立は抜き差しならぬ状況にあっただけに、野中氏の“変わり身”は政治家としてリアリストの一面を強烈にアピールした。

 「あれで懲りた。懲りたというより、小沢さんには愛想が尽きたね。作っては壊し、作っては壊し、次から次へと要求して……それで結果的に小渕さんを殺してしまった。責任を感じる」

 小渕氏は自由党との連立が破綻(はたん)した直後に脳梗塞(こうそく)を起こし、その1カ月半後に死亡した。歯に衣(きぬ)を着せぬ「野中節」は健在だ。「殺して」という言葉に、小沢氏へのいまだに根深い不信感がにじむ。それは「平和」への考え方に関する隔たりの大きさに起因するようだ。90年の湾岸危機当時、自民党幹事長だった小沢氏はペルシャ湾に自衛隊を派遣しようとした。「小沢さんはそのころから変わっていない」

    ■

 野中氏は45年3月に召集され、高知で米軍の上陸に備えて訓練している最中に終戦を迎えた。「広島、長崎に原爆が落とされ、東京をはじめとする主要都市が焦土と化した63年前を知っている人は少なくなった。戦争を知らない世代との『異常な世代落差』をどう埋め合わせていくか。それは我々が語り、教育を通して子どもに伝えていくしかない。明治の終わりから昭和にかけての我が国の激しい危険な歩みを国民が共有しなくてはいけない。ところがそうした教育が最も欠落した層が今のリーダーなわけ」

 野中氏は昨年だけで中国を4回訪問したという。旧日本軍が残した遺棄化学兵器で傷ついた少女、残留孤児を育てた中国人に会った。

 「63年たっても日本は戦争の傷跡を修復していないとひしひしと思う。中国、韓国、北朝鮮などとの関係を見ても、自分たちの世代の責任として戦後未処理問題を解決しよう、といううねりが出てこない。これは政治として一番貧困なこと。米国の戦略の中で国民の税金を使うだけではなく、この問題に真剣に取り組まないと東アジアに未来はない。現役の政治家はもっとこの国の行方を広い視野で考えてほしい」

 野中氏の目には政治は優先項目が間違っていると映る。

 「定額給付金より戦後未処理問題。CO2(二酸化炭素)削減に努力しても一回戦争したら飛んじゃう。戦争は最大の環境破壊なんだ」

 その口調によどみはないが、どこかしら寂しさのようなものが感じられた。

 「わずかでも狂った時代を知っている人間として、この国が戦争に加担するような国にならないために努力した。そうでなければ、52年間も政治の道におった人間としてこの世に生きたかいがない。足が動く限り、言葉が続く限り、戦争がどれだけ人類の悲惨な歴史を残していくものか、国民に訴えていきたい」【國枝すみれ】

 ■人物略歴

 ◇のなか・ひろむ
 1925年、京都府生まれ。京都府立園部中学を卒業後、園部町議、町長、京都府議、副知事を経て、83年に衆議院議員に初当選。村山内閣で自治相、小渕内閣で官房長官を歴任。森内閣の発足時、自民党幹事長を務めた。03年に政界を引退。全国土地改良事業団体連合会会長。著書に「私は闘う」「老兵は死なず」など。

2802とはずがたり:2009/02/27(金) 23:39:39
国会関係の記事なので此処へ転載。

1.此をもっと前にやってれば日銀の日銀審議委員を池尾氏に出来たのにねぇ。おそいわ。

2.自由党と社民党統一会派を模索する動きが有った位だし(結局自由党と無所属の会のみで国会改革連絡会),社民と国民新ならもっと親和性高そうですね。旧自民党と旧社会党のなれの果て同士とも云える訳であるし。

3.これで総選挙後心おきなく自民党改革派を自民党から引き抜いて組めるのではないか?まぁそうは俺の思い通りには行かないんだろうけど。小泉のせいですっかり改革の看板が地に堕ちた。

国民新が社民と急接近 民主とは統一会派解消へ
2009/02/27 21:27 【共同通信】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7989
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/363

2803とはずがたり:2009/02/28(土) 03:10:41

09年度予算案、年度内成立へ=関連法案も通過、「麻生降ろし」本格化
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009022700800&amp;j1

 一般会計総額88兆5480億円の2009年度予算案は27日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。憲法の規定により、09年度予算案の年度内成立が確定、定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案も3月4日に成立する見通しだ。経済再生へ実績を上げ政権の立て直しを目指す麻生太郎首相は、09年度補正予算案を含めた追加の経済対策の検討を加速させる方針だ。
 ただ、政府・与党が最優先とする予算成立にめどが付いたことで、自民党内の「麻生降ろし」が本格化するのは必至。民主党は衆院解散を求め、首相問責決議案や麻生内閣不信任決議案の提出も視野に対決姿勢を強める考え。首相は引き続き、厳しい政権運営を強いられる。
 首相は27日夜、09年度予算案の衆院通過に関し「関連法案を含め4月1日から確実に実施できるようにきちんと仕上げなければいけない」と記者団に強調。一方、民主党の小沢一郎代表は横浜市内で記者会見し「一つの大きな区切りという意味では、総選挙を行い国民の判断を仰ぐ絶好の機会だ」と語った。
 衆院本会議では、09年度予算案に続き、過去最大規模の住宅ローン減税などが柱で付則に経済情勢好転後の消費税増税方針が明記された税制改正関連法案などの予算関連法案も、与党の賛成多数で可決された。いずれの採決も、民主、共産、社民各党は反対し、国民新党は欠席した。 関連法案は参院が議決しなくても、憲法の「60日ルール」に基づき、4月28日以降に再議決が可能になる。民主党の一部には、「ポスト麻生」をめぐる自民党内の混乱を早めに誘発する狙いから、09年度予算案と同時に年度内の採決を容認する声も出ている。
 本会議に先立ち、09年度予算案は衆院予算委員会、関連法案は衆院財務金融、総務の両委員会で、それぞれ可決された。
 一方、2次補正予算関連法案は、3月4日の参院本会議で野党の反対多数で否決されるが、与党は同日中に衆院本会議で再可決し、成立を図る方針。(了)(2009/02/27-21:10)

2804千葉9区:2009/02/28(土) 10:18:03
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090228-465777.html
麻生首相はSY!新聞読まないに批判続出

 麻生太郎首相(68)が27日の衆院予算委員会で「新聞には、しばしば偏っている記事が多いように思う。それをうのみにしてはいかんと自戒している」と述べ、新聞批判を繰り広げた。民主党の逢坂誠二議員に「一国のトップリーダーが『新聞を読まない』と公言することがあっていいのか」と指摘され、答えた。

 麻生氏は「読む時は、責任者の名前が載っている記事は名前を見て読むようにしている。(署名がなければ)見出しを眺めるぐらいはするが、自分のことが書いてあるとだいたい(内容が)違うんで、あまり読まない。ほかの人もきっと違うんだろうと思う」と、不信感を示した。

 漫画好きの麻生氏だが、「テレビは見ないし、新聞は読まない」(01年総裁選のインタビュー)と公言。最近の麻生氏に対する報道は、言動への指摘や世論調査の厳しい結果などが多い。耳に痛い話も受け止めているのか、疑問符がついた格好だ。質疑では逢坂氏を長妻昭議員と間違えるなど、相変わらずだった。

 麻生氏が進めた09年度予算案と関連4法案はこの日衆院本会議で可決。年度内成立が確定した。これを合図に、自民党の反麻生の動きは、本格的に“解禁”。麻生氏に総選挙前の自発的辞任を求める武部勤元幹事長は、関連4法案の採決を棄権した。地元・北海道での会合に向かうためというが、憶測を呼んでいる。

 来月4日には、定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算関連法案の衆議院再議決が予定され、本会議欠席を表明した小泉純一郎元首相への同調者が焦点。民主党は内閣不信任案提出も検討しており、麻生氏はいよいよがけっぷちだ。

 [2009年2月28日7時39分 紙面から]

2805名無しさん:2009/03/01(日) 14:26:11
勝てるぞ!
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0227/2p.html

2806とはずがたり:2009/03/01(日) 15:57:21
山口ネタなんで中国四国スレに全文転載しておきますね〜

2807名無しさん:2009/03/01(日) 15:59:08
なんと78分51秒の小沢一郎講演動画
見ごたえがありますよ。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0902/0902180723/1.php

2808とはずがたり:2009/03/01(日) 16:04:46
石井氏の画像も長かったけど80分は長いっすね(;´Д`)
折角なんで小沢スレに転載しておきま〜。

2809千葉9区:2009/03/02(月) 23:28:31
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090301-OYT1T00573.htm?from=navr
麻生さんは「強い日本…」好き?2か月ぶり書店でまとめ買い
 麻生首相は1日、JR東京駅近くの大型書店を訪れ、「マキアヴェッリ語録」(塩野七生著)や「危機を超えて すべてがわかる『世界大不況』講義」(伊藤元重著)、「読まない力」(養老孟司著)など10冊をまとめ買いした。

 首相は、佐高信著「小泉純一郎と竹中平蔵の罪」に目をやり、「この本を買ったら面白いんじゃない。『麻生首相熟読』とか……」と記者団に笑いかけたが、同書は購入しなかった。

 首相が書店を訪れたのは昨年12月27日以来。首相は書店内で、記者団から、「前回購入した(7冊の)本は読みましたか」との質問を受けると、「ほとんど(読んだ)」と答えた。ただ、1日に買った本のうち、日下公人氏らの共著「強い日本への発想」は、昨年11月30日にも購入したものだった。

(2009年3月1日23時08分 読売新聞)

2810とはずがたり:2009/03/02(月) 23:43:44
>>2809
こんな風に,書かれちゃう辺りが記者にもバカにされてますよね〜
>首相が書店を訪れたのは昨年12月27日以来。首相は書店内で、記者団から、「前回購入した(7冊の)本は読みましたか」との質問を受けると、「ほとんど(読んだ)」と答えた。ただ、1日に買った本のうち、日下公人氏らの共著「強い日本への発想」は、昨年11月30日にも購入したものだった。

2811とはずがたり:2009/03/05(木) 01:27:01
給付金5日から順次支給 衆院再可決で成立、造反2人
http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY200903040167.html
2009年3月4日18時25分

 定額給付金の財源2兆円などを確保するための08年度第2次補正予算関連法案が4日午前の参院本会議で否決された。同法案は同日午後の衆院本会議で、出席議員の3分の2以上の賛成多数で再可決され、成立した。小泉元首相は再可決に異議を唱えて欠席届を提出。小泉氏の首相秘書官を務めた自民党の小野次郎氏が本会議開会直後に退席した。しかし、造反は2人にとどまり、同党内で同調する動きは広がらなかった。

 参院で否決された法案が衆院で再可決されるのは、昨年12月の改正補給支援特措法に続いて5件目。

 参院本会議で、民主党の水戸将史氏は反対討論し、「今回の定額給付金は『選挙の票欲しさにばらまこう』と言われても仕方がない。その目的が景気刺激策なのか、生活支援策か、極めてあいまいだ」と批判。関連法案は、民主、共産、社民の野党各党などの反対多数で否決された。

 衆参両院の議決が異なるため、憲法59条の規定に基づき、関連法案は午後の衆院本会議で与党によって再可決、成立した。民主党は両院協議会を求める動議を提出したが、与党の反対多数で否決された。

 一方、政府提出の関連法案から給付金を削除した民主、社民、国民新の野党3党提出の対案は可決されたが、衆院側では審議されず、廃案になる見通し。銀行等保有株式取得機構が株式買い取りを再開できるようにする与党提出の議員立法は、与党と民主党の賛成多数で可決、成立した。

 関連法は、いわゆる「埋蔵金」にあたる財政投融資特別会計から約4兆円を一般会計に繰り入れる内容で、2兆円の給付金や高速道路料金の値下げなどの財源となる。

 定額給付金は、経済対策として08年度第2次補正予算に盛り込まれ、1人1万2千円、65歳以上と18歳以下の人には2万円が給付される。総務省は4日、北海道西興部(おこっぺ)村と青森県西目屋村で5日午後から、和歌山県北山村で6日午後から給付金を給付すると発表した。

 本会議を退席した小野氏は「国民の理解や支持を得られない状況で、再議決で成立させることは思うところがあった」と記者団に語った。

2814とはずがたり:2009/03/07(土) 03:32:21

権力の闇の問題だ。徹底的にやれ。

民主、漆間氏とみて追及へ 「自民立件ない」発言の高官
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY200903060342.html
2009年3月7日3時0分

 西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官は6日夜、改めて記者団の取材に応じ、「一般論として、違法性の認識の立証がいかに難しいかという話をした。『自民党側に捜査が及ばない』とは言っていない」と発言を否定した。一方、民主党はこの政府高官を元警察庁長官で官僚トップの漆間(うるま)巌官房副長官とみて、週明けの国会で追及する。

 政府高官は記者団に「記者の皆さんのとらえ方で、私の本意ではない」と釈明。「捜査は検察が決めることで、私は情報が入る立場ではない」と捜査情報を踏まえた発言でないことも強調した。朝日新聞はこの高官に身分を公表するよう求めたが拒まれた。

 この問題で民主党は、9日の参院予算委員会に政府参考人として漆間氏の出席を要求し、発言の主であるかどうかを直接ただす構え。だが、政府は応じない方針だ。

 また新党大地の鈴木宗男代表は6日夜のBS放送の番組で、「漆間氏が『自民党に発展しない』と言うことがおかしい。権力側が裏でつるんでやってるという話になる」と実名を挙げて批判した。漆間氏は警察庁長官を経て、麻生内閣発足の08年9月に中央省庁を束ねる事務担当の官房副長官に就任した。

 政府高官の発言が出たのは定期的に開かれる記者団との懇談。メモをとらないオフレコ扱いで、政策などの真意や背景を聞く場だ。記者はニュース性があると判断した発言は、「政府高官」を主語にして報じる。

2815とはずがたり:2009/03/07(土) 03:36:27
西松資金縁切り急ぐ 議員ら「経緯分からないが返す」
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY200903060353.html
2009年3月7日3時1分

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/TKY200903060381.jpg
政治家や団体の今後の対応に対する回答

 民主党の小沢代表側に違法な献金をしたとされる西松建設OBが代表だった二つの政治団体は、他の政治家の関連団体や自民党の派閥団体などに資金を提供していた。受け取った側の多くが朝日新聞の取材に対し、2団体から十数万円から数百万円という多額の政治資金の提供を受けていながら、その経緯については、「分からない」「知らない」と答えた。

 東京地検特捜部が、西松建設のダミー政治団体とみているのは「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」。

 2団体の04〜06年分の政治資金収支報告書によると、小沢氏以外に寄付やパーティー券購入の形で資金提供をしたのは、少なくとも現職では与野党国会議員や知事、市長ら18人の資金管理団体や議員が代表の政党支部などに加え、「平成研究会」「宏池会」といった自民党の派閥、自民、民主両党の県連など7団体。

 朝日新聞社は6日までに、政治家や団体に対し、資金提供の経緯、相手側が西松建設という認識があったか、今後の対応などを尋ね、それぞれ回答を得た。

 資金提供の経緯について17個人・団体が「分からない」「知らない」「記憶がない」「承知していない」とし、志帥会の事務局は「こういう政治団体があること自体知らなかった」と答えた。6個人・団体からは回答がなかった。

 かろうじて経緯らしいものを承知していたのは2人。渡辺秀央参院議員の事務所は「後援会の方の紹介で献金を受けた」、神戸市の矢田立郎市長側は「複数の後援会幹部が多方面に購入依頼をした。その中で支援してもらった」などと説明した。

 また、2団体が西松建設の関係団体と認識していたという回答はまったくなかった。

 今後の対応について、8個人・団体が返還の意思を示している。また、「原資が違法と分かれば対応を検討」「道義的見地から問題が明らかになれば返還する」など条件付き返還や、返還を検討している個人・団体も10あった。

 民主党関連で資金提供を受けていたのは、同党岩手県連と山岡賢次国対委員長。岩手県連は小沢代表と行動をともにする考えだ。一方、山岡氏の事務所は「違法な寄付を受けた事実はない。法令に従い、適正に対処し、また、処理をしております」とし、返還など今後の対応については回答を留保した。

2817とはずがたり:2009/03/08(日) 15:25:22
傷を大きくする前に公開して正面突破から火消しをしようと云う意向でしょうか。

「政府高官」は漆間副長官 河村長官、厳重注意 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_government__20090308_5/story/08kyodo2009030801000120/

 河村建夫官房長官は8日午前の報道番組で、西松建設の巨額献金事件が自民党議員には波及しないとの見通しを示した「政府高官」が漆間巌官房副長官であることを明らかにした。「(国策捜査との)憶測を呼んだ」として厳重注意したと述べた。本人に9日の記者会見で説明させると明言。漆間氏の処分に関しては「そんな段階ではない」と否定的な見解を示した。フジテレビ、NHKの番組で語った。

[ 2009年3月8日11時00分 ]

民主「漆間副長官を政府参考人に要求」 西松献金事件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2816

2818とはずがたり:2009/03/09(月) 05:15:01

国策捜査でも二階氏捜査への圧力でもないとするならば可成り強力な処分をしないと駄目であろうし,処分となるなら麻生内閣への打撃は計り知れない。
二階の後任と中川の後任と漆間の後任の調整が必要となろう。収拾つかなくなるんちゃうか。

漆間氏の実名公表した官房長官「説明責任果たすべき」
http://www.asahi.com/politics/update/0308/TKY200903080038.html
2009年3月8日12時19分

 河村官房長官は8日午前、西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官が漆間巌官房副長官だと明らかにしたことについて「(発言が出たのが)オフレコ懇談といえども、政府高官だと、こういう話で出た以上は説明責任を果たさなくてはいけないから、いつまでもオフレコだから知りませんで済む話かどうか。やっぱり(実名公表を)判断しなくてはいけないと思った。我々のほうでご本人の意向を踏まえながら決断した」と述べた。東京都内で記者団に語った。

 河村長官は麻生首相と7日にこの問題について話したことを明らかにし、「(首相は)『このようなことが本当にあり得るべきことでもないから、はっきりしたほうがいい』ということだった」と語った。

 その上で河村氏は「本人の本意がちゃんと伝わっていなかったということだから、本意をきちっと伝えていただきたい」と漆間氏に説明責任を果たすよう伝えたことを明らかにした。漆間氏の処分については「処分うんぬんという時ではない」と否定した。

     ◇

 漆間巌官房副長官は8日、西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官を河村官房長官が漆間氏だと明らかにしたことについて、9日の定例記者会見で自らの発言の真意を説明する考えを示した。朝日新聞が取材を求めたのに答えた。

2819とはずがたり:2009/03/09(月) 05:19:58
郵政民営化を国民が理解してなかったと云った阿呆の麻生だ。自分の内閣の経済対策を理解して無くてもなんら不思議ではないね( ゜д゜)、 Peッ

えっ?「高速、仙台〜静岡が千円」 麻生首相、説明脱線
http://www.asahi.com/politics/update/0308/TKY200903070211.html
2009年3月8日0時19分

 麻生首相は7日、那覇市で講演し、政府の経済対策の一環で、週末の地方高速道は上限千円で乗り放題になることに触れ、例え話として仙台から静岡までが千円になると述べた。しかし、首都高速道路は別料金のため千円では行けない。目玉の施策でありながら、少々脱線気味の説明になった。

 首相は「休日になったら高速道路料金はどこまで行っても一律千円。例えば仙台から東京へ来て、東京から首都高抜けて、静岡まで行くというと結構な値段すると思いますよ。そういったのも一律千円にします」と述べた。

2820とはずがたり:2009/03/09(月) 17:43:04
支離滅裂だ。
>「私と私の秘書官の記憶を突き合わせた結果、そういう発言はしたことはないということになった」
>ただ「一般論であっても言わない方が良かった。大変申し訳ないことをした」と陳謝した。
>漆間氏は発言について「特定の政党の議員について捜査が及ぶ、及ばないと言った記憶はない」と強調。
>「私の記憶と記者団の記憶と、どちらが正しいのかという話になる」と主張した。

「言わない方がよかった」漆間氏が陳謝
2009.3.9 15:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090309/plc0903091546009-n1.htm

参院予算委員会で民主党の鈴木寛氏の質問に答える漆間巌官房副長官=9日午前10時19分、国会・参院第一委員会室(撮影・酒巻俊介)

 漆間巌官房副長官は9日午後の記者会見で、西松建設の巨額献金事件をめぐり自民党議員への波及を否定したとの発言について「私と私の秘書官の記憶を突き合わせた結果、そういう発言はしたことはないということになった」とあらためて釈明した。ただ「一般論であっても言わない方が良かった。大変申し訳ないことをした」と陳謝した。

 自身の進退については「任命権者が辞めろというならそれに従う」と述べ、麻生太郎首相の意向に沿って行動する考えを表明した。

 漆間氏は発言について「特定の政党の議員について捜査が及ぶ、及ばないと言った記憶はない」と強調。「私の記憶と記者団の記憶と、どちらが正しいのかという話になる」と主張した。

 釈明は9日午後の定例会見の場で行われた。漆間氏が参院予算委員会に出席するためいったん中断。同委出席後に再開することになった。

2822とはずがたり:2009/03/10(火) 03:41:39

漆間副長官、自らの発言否定し陳謝…参院予算委で異例の答弁
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090309-OYT1T00391.htm

 漆間巌官房副長官は9日午前の参院予算委員会で、西松建設の違法献金事件に関する5日の記者懇談での自身の発言を巡り、特定政党に絡めて捜査の見通しを述べたことはないと説明した。

 「『自民党の方にまで波及する可能性はないと思う』と発言した」とする報道内容を否定したものだ。ただ、発言は不適切だったとして陳謝した。事務の官房副長官が国会で答弁することは異例。

 漆間氏は東京地検の捜査に関し、「事前に報告を受けるとか、事後に聞くことはない」と強調。「特定の政党の議員に捜査が及ぶかどうか述べた記憶は全くない」と述べた。報道内容については「記者がどう認識したか分からない」「(自分が)警察庁出身者なので誤解して受け取られた」などと主張、「真意が伝わらない形で報道され、迷惑をかけた」と陳謝した。

 また、メモや録音をせずに行われた懇談での発言を同席した秘書官3人の記憶とも照らし合わせたとして「再現」。〈1〉一般論として違法性を立証することが難しいことは自身の経験に照らして言える〈2〉(献金の)金額の多寡は違法性を立証する上で大きな要素となるだろう。請求書があることは傍証の一つと思うが、それだけで立件できるかは疑問〈3〉この時期に逮捕した以上、起訴に持ち込める証拠を持っているだろう――と発言したと説明した。

 麻生首相は同委で、「オフレコの場での発言が誤って伝えられた」との認識を示した。河村官房長官は9日午前の記者会見で、この首相答弁について、「漆間氏の本意が伝わってないことを、『間違った』という表現でされたと思う」と釈明。漆間氏の進退に関しては、「そういう問題ではない」と述べ、処分不要だとの考えを示した。民主党の鳩山幹事長は山形市内で記者団に、「政権中枢と検察とのやりとりがあった事例も過去にある」として、引き続き、追及する考えを示した。
          ◇
 読売新聞は6日の朝刊で「政府筋」の発言として5日の漆間氏の懇談内容を報じました。

 懇談で漆間氏は「(西松建設の事件は)自民党の方にまで波及する可能性はない」と述べました。記者団が「民主党だけ捜査すると国策捜査だと言われかねないのでは」と問うと、「国民はそう思いますかね。(自民党は)金額が違いますから。あの金額で、違法性の認識があったというのは難しいと思う」と語りました。
(2009年3月9日13時55分 読売新聞)

2823とはずがたり:2009/03/10(火) 03:41:58

漆間副長官「そういう発言したことないという記憶になった」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090309-OYT1T00843.htm

 漆間(うるま)巌官房副長官は9日午後、首相官邸で記者会見し、西松建設の違法献金事件を巡る東京地検の捜査が自民党には及ばないとする見通しを示した自らの発言について、「私と3人の秘書官の記憶を突き合わせた結果、そういう発言はしたことはないという記憶になった」と述べ、発言自体を否定した。一方で、「メモを取っていたわけではないし、録音もしていない。もし私の記憶に誤りがあれば(事実と)違うのかもしれない」と語り、記憶にあいまいな部分が残ることも認めた。

 漆間氏は5日のオフレコの記者懇談で、「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う」と述べ、報道各社が「政府筋」の発言などとして一斉に報じた。

 この日の記者会見では、記者側が、発言のきっかけとなった懇談での記者の質問は自民党に捜査が及ぶかどうかを明確に聞いたものだったとして見解をただした。しかし、漆間氏は「直接、政党名を挙げて聞かれた記憶もない」と述べたうえで、特定政党に絡んで捜査の見通しを述べたのではないと重ねて強調した。

 一方で、「一般論であっても捜査に関する話をしない方が良かった。多くの皆さんに迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいる」と陳謝した。自らの進退については、「少なくとも任命権者が辞めろと言えば従うつもりだ」と語り、麻生首相の判断に委ねる考えを示した。

 漆間氏はこれに先立ち、9日午前の参院予算委員会でも、「特定政党の議員に捜査が及ぶかどうか述べた記憶は全くない」などと釈明した。午後も同委員会に出席し、記者会見はこれを挟んで断続的に行われた。

 漆間氏の釈明について、野党は「不十分だ」とし、さらに追及する構えだ。

 民主党の鳩山幹事長は9日、山形市内で記者団に、「必要に応じて(辞任要求が)出てくる可能性がある」と語った。共産党の市田書記局長は同日の記者会見で、「記憶のない人なのに、検察の捜査の中立性、公平性を否定する発言はしていないと覚えている。不自然だ」と述べたうえで、証人喚問などを求めることもあり得るとする考えを示した。
(2009年3月9日20時23分 読売新聞)

2824とはずがたり:2009/03/10(火) 03:42:11

首相「誤った報道」撤回、漆間発言を「認識のずれ」と修正
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090310-OYT1T00006.htm
 麻生首相は9日午後の参院予算委員会で、漆間(うるま)巌官房副長官が「(西松建設の違法献金事件が)自民党の方にまで波及する可能性はない」とする5日の記者懇談での自らの発言を9日に否定したことについて、「副長官の記憶と記者の受け止め方の間にずれがあった、というのが正確なところだ」と述べた。

 首相は同日午前の委員会では、「発言が誤って報じられた」と語り、漆間氏の発言に関する報道が誤りだとする見解を示していたが、修正した。

 首相は同日夜、首相官邸で記者団に、「報道が誤ったわけではない。ずれがあったということだった。(午前中の答弁は午後に)補足、撤回した」と説明した。

 漆間氏の進退については、「官房長官から厳重注意をした。それ以上の処分は考えているわけではない」と述べ、辞任させる考えはないことを明らかにした。

 一方、首相は9日夕の自民党役員会で、「(漆間氏)本人からも説明があったが、皆さんにご迷惑をおかけした。誤解を与えないようにしたい」と陳謝した。
(2009年3月10日00時38分 読売新聞)

漆間官房副長官、答弁と記者会見の要旨
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090310-OYT1T00016.htm
 ◆参院予算委員会◆

 5日夕刻の記者懇談で、私は、検察側の捜査の意向にコメントできる立場にないが、一般論として違法性の認識の立証は難しい、二点目は、金額の多寡は大きな要素で、請求書は傍証の一つになるが、それだけで立件できるか疑問だ、三点目は、検察がこの時期に逮捕した以上、本人が否認しても起訴できるだけの証拠があるのだろうと述べた。特定の政党の議員への捜査の帰すうは発言していない。官房長官から、「一般論でも、警察庁出身なので、あらぬ誤解を受ける発言をしたのは不適切だ」と、厳重注意を受けた。

 ◆記者会見◆
 ――自民党という特定の政党に言及して発言していないと主張するのか。
 私と同席した3人の秘書官の記憶を突き合わせた結果、その発言をしたことはないと記憶している。
 ――言ったか、言わなかったか断言できないのか。
 メモも取っていないし録音もない。もし私の記憶に誤りがあれば(事実と)違うのかも知れない。
 ――報道が誤ったという認識か。
 報道の皆さんの記憶と私の記憶のどちらが正しいかということだろう。皆さん方も(懇談で)メモを取らずに後で、それぞれの記憶に基づいて(私の)発言を再現したと思う。(どちらの記憶が正しいかは)私自身が判断する話ではない。
 ――懇談で私(TBS記者)が「自民党の議員にも(捜査は)及ぶことはないか」と聞いた。それに答えた記憶は。
 直接、政党名を挙げて聞かれた記憶がない。
 ――記者団はほぼ全員が発言があったと記憶し、副長官と秘書官は記憶がない。あまりにも不自然だ。
 不自然か不自然でないかは分からない。私は、もともと一般論としてしゃべっている。一般論としてしゃべっている人間と「自民党に及ぶか」と聞いている人とは記憶に差があるのだと思う。
 ――一般論でも、捜査情報を得ているのではと受け取られかねない。
 余計なことを言い大変申し訳ないと反省している。私の真意が伝わらない形で報道され、多くの方に迷惑をかけた。
 ――副長官の立場で検察の捜査状況を知りうるか。
 官房副長官になってから、検察当局の人と会っていない。検察から、捜査がこうなるとか、いつ捜査をするという情報は入ってこない。
(2009年3月10日00時44分 読売新聞)

2825とはずがたり:2009/03/10(火) 22:59:44
荷が重すぎた漆間副長官…与党内からも「辞任」の声 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin__20090310_30/story/10fuji320090310204/

 「自民党議員に波及する可能性はない」−。西松建設事件をめぐる発言で、大失態を犯した警察庁出身の漆間巌官房副長官(63)。9日の釈明会見では自発的辞任を否定したが、野党ばかりか政府・与党内からも「自ら辞めるべきだ」との声が噴出している。いったい、なぜなのか?

 「特定の政党のことを述べた記憶はない。(報道との差異は)記者の記憶と私の記憶、どちらが正しいかということだ。(進退は)任命権者に従う」

 9日、首相官邸で記者会見した漆間氏はこう釈明し、自発的な辞任を否定した。

 麻生太郎首相も同日、「(河村建夫)官房長官から厳重注意した。それ以上の処分を考えているわけではない」と述べ、現状では更迭する考えはないことを明らかにした。

 ただ、政府・与党内には「一刻も早く辞めろ」という声が噴出している。

 自民党の中谷元・元防衛庁長官は同日夜、都内のホテルであいさつし、「国会の予算審議に障害になるような人にはお辞めいただいて、1日も早く予算を成立させないといけない」と要求。

 自民党幹部も「歴代最低の官房副長官といってもいい。これを機会に辞めてもらうべき」と憤り、その理由についてこう語る。

 「麻生首相は官邸の情報管理強化を漆間氏に期待していたと思うが、まるで実績をあげていない。ただ、何より問題なのは、本来の仕事である週2回の事務次官等会議を仕切れず、各省庁の官僚が好き放題やっていることだ。これでは、どんな政権でももたない」

 漆間氏は、出身は大分県としているものの、警視庁警察官の子として東京で生まれ育ち、兄も警察官僚という警察一家。趣味はピアノ演奏で、「ショパンは玄人はだしで、演奏を聴いた人も多い」(警察庁関係者)という。

 東大法学部卒業後、1969年に警察庁入庁。主に外事畑を歩き、2004年8月から07年8月まで警察庁長官を務めた。退官後は財団法人交通事故総合分析センター理事長に天下り、08年9月に麻生内閣発足とともに官房副長官に起用された。

 警察庁からは実に32年ぶりの起用だが、自民党中堅議員は「漆間氏は安倍晋三元首相のかけ声のもと、北朝鮮による拉致問題を扱ってきた。警察庁長官になれたのも、3年の“長期政権”を築けたのも安倍氏がバックにいたからだ。官房副長官就任も、麻生首相の盟友である安倍氏が強く求めたといわれている。だから、首相としても簡単に漆間氏を切れないのだろう」と話す。

 かつては「スーパー官僚」「影の総理」とまで言われた官僚トップが就任してきた官房副長官職だけに、荷が重すぎたということか。

[ 2009年3月10日17時00分 ]

2826名無しさん:2009/03/16(月) 20:59:37
Re: 3月10日逗子駅前にて 投稿者:小沢 治三郎 投稿日:2009年 3月16日(月)11時23分18秒   通報 返信・引用
> No.26[元記事へ]http://6313.teacup.com/k16/bbs/30

 投稿の写真を見て驚きました。それは政治活動期間中にもかかわらず、個人名の入ったタスキを着けていることです。お隣には傘を持つ候補者夫人と、応援弁士である石井一民主党副代表が写っています。民主党副代表のお墨付きとはさらに驚きです。
 この行為は、事前運動とみなされる可能性が高く、最寄りの選挙管理委員会、もしくは警察署に通報されるべきではないでしょうか?

2827とはずがたり:2009/03/18(水) 23:44:16
国会・内閣スレの此処へ転載
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7859-7860

7859 名前:千葉9区[] 投稿日:2009/02/18(水) 23:46:11
http://www.jiji.com/jc/v?p=nc-pol_resign-01&amp;rel=y&amp;g=phl
細川内閣以降の閣僚辞任例
〔細川内閣〕
93・12・2 中西啓介防衛庁長官 改憲発言
〔羽田内閣〕
94・5・8 永野茂門法相 南京大虐殺をめぐる発言
〔村山内閣〕
94・8・14 桜井新環境庁長官 侵略戦争をめぐる発言
95・10・9 田沢智治法相 国会質問取り下げ要請
95・11・13 江藤隆美総務庁長官 植民地支配をめぐる発言
〔橋本内閣〕
97・9・22 佐藤孝行総務庁長官 ロッキード事件有罪確定者が入閣したことへの世論批判
97・9・26 越智伊平農水相 病気
98・1・28 三塚博蔵相 大蔵省幹部の過剰接待問題
〔小渕内閣〕
98・11・20 額賀福志郎防衛庁長官 装備品調達をめぐる不祥事
99・3・8 中村正三郎法相 改憲発言、米国人俳優の入国書類私蔵疑惑
00・2・25 越智通雄金融担当相 金融検査「手心」発言
〔森内閣〕
00・7・30 久世公堯金融担当相 金融機関などからの利益供与問題
00・10・27 中川秀直官房長官 女性問題、右翼との交際疑惑
01・1・23 額賀福志郎経済財政相 KSDからの資金提供問題
〔小泉内閣〕
02・1・29 田中真紀子外相 アフガニスタン復興会議のNGO排除問題などでの外務省との対立
03・3・31 大島理森農水相 元秘書の口利き疑惑、献金流用疑惑など
04・5・7 福田康夫官房長官 国民年金保険料未納問題で引責
05・8・8 島村宜伸農水相 衆院解散手続きに反対し罷免
〔安倍内閣〕
06・12・27 佐田玄一郎行革担当相 政治資金収支報告書の虚偽記載
07・7・3 久間章生防衛相 原爆投下「しょうがない」発言
07・8・1 赤城徳彦農水相 不明朗な事務所費計上問題
07・9・3 遠藤武彦農水相 自らが組合長を務める農業共済組合の補助金不正受給
〔福田内閣〕
08・9・19 太田誠一農水相 事故米の不正転売問題で引責
〔麻生内閣〕
08・9・28 中山成彬国土交通相 成田空港反対闘争は「ごね得」、「日教組はがん」などの発言
〔麻生内閣〕
09・2・17 中川昭一財務・金融相 G7後の会見で、ろれつが回らないなど異様な言動

7860 名前:千葉9区[] 投稿日:2009/02/18(水) 23:59:16
中央省庁再編後の農水相(臨時代理等は除く)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%9E%97%E5%A4%A7%E8%87%A3
に追記

谷津義男
武部勤 BSE問題を巡る失言などで強い批判を浴び、翌2002年の内閣改造で事実上の更迭
大島理森 元秘書の口利き疑惑、献金流用疑惑など
亀井善之 離任後まもなく病に倒れた
島村宣伸 衆院解散手続きに反対し罷免
岩永峯一 NOW:6千万円を献金されながら政治資金収支報告書に記載していなかったと
中川昭一 NOW:G7閉幕後、ろれつが回らない状態で記者会見した
松岡利勝 光熱水費問題を国会で追及され、戦後の閣僚としては初めて在任中に自殺
赤城徳彦 不明朗な事務所費計上問題
若林正俊
遠藤武彦 自らが組合長を務める農業共済組合の補助金不正受給
若林正俊
太田誠一 事故米の不正転売問題で引責
石破茂

2828とはずがたり:2009/03/18(水) 23:46:21
>>2827
で,生き残った農水相の若林にも遂に法則発動か!?

ヤミ専従調査、当時の若林農水相 認識か 次官「報告した」
2009.3.18 22:25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090318/crm0903182228041-n1.htm

 農林水産省の井出道雄事務次官は18日の記者会見で、職員が無許可で労働組合活動に従事したかどうかの調査が不十分とされた「ヤミ専従」問題に関連し、調査経緯と結果を、調査が行われた平成20年4月当時の若林正俊農水相(現参院議員)に報告していたことを明らかにした。

 若林氏は「(ヤミ専従者が)いなかったとの報告を受けたことは覚えているが、調査方法までは聞いた記憶がない。ただ、次官が説明したと言っているなら、そうなのだろう」と話している。

 井出次官は会見で「こういう調査を積み重ねたということ、(ヤミ専従をゼロとした)その結果について当時の大臣に報告した」と説明した。

 ヤミ専従の疑いがある職員がいるとの情報を受け実施した20年4月下旬の調査で、農水省は労組側に対象者の氏名や具体的な調査方法を事前通告。ヤミ専従はゼロとの結果が出た。

2829とはずがたり:2009/03/19(木) 02:10:37

首相、来週にも補正編成指示 成立後、衆院解散か
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031801000742.html

 麻生太郎首相は18日、来週にも追加経済対策の財源を裏付ける2009年度補正予算案の編成を指示する方針を固めた。追加対策の規模が15兆円超と見込まれることから、補正の財政出動は数兆円となる見通し。首相は4月2日にロンドンで開かれる金融サミットで、不況脱出に向け大胆な財政出動に取り組む日本の姿勢をアピールする。

 自民党幹部は18日夜、首相の補正予算編成指示について「来週以降になる」との見通しを示した。政府は「4月下旬の編成作業完了、5月の大型連休明けの国会提出」を想定。首相は今国会成立を期し、6月3日までの会期を延長する構えだ。与党内では、首相が景気回復を最大の目標としていることから、衆院解散は補正成立後との見方が強まっている。

 首相は早期の補正編成により、景気の落ち込みが激しい日本に対する国際的な財政出動要請に応える必要があると判断した。補正審議に備え、与謝野馨経済財政担当相の財務相と金融担当相兼務を当面継続させる意向だ。

 財政出動をめぐっては、与謝野氏がガイトナー米財務長官との会談で、これまでの対策と合わせて10兆円規模を超えると表明。日本経済の「需給ギャップ」は国内総生産(GDP)の4%台と深刻な需要不足に陥っており、埋め合わせに20兆円近い財政出動を求める声も出ている。

 追加対策は内需拡大や雇用確保・創出が主眼。政府、与党内では整備新幹線や高速道路の建設前倒し、公共事業積み増しのほか、ワークシェアリングでの企業助成、就農者への技術習得支援も浮上している。税制関連では消費刺激策として、贈与税軽減も検討中だ。

 最近の年度前半の補正予算成立例では村山内閣当時の1995年5月19日、橋本内閣当時の98年6月17日がある。95年は阪神大震災の復興対策、98年は景気低迷を受けた経済対策に充てられた。
2009/03/18 21:36 【共同通信】

2830千葉9区:2009/03/22(日) 22:48:48
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090322-OYT1T00788.htm
戦後保守政治の舞台が灰に…絶句する地元住民ら

 戦後保守政治の舞台にもなった神奈川県大磯町の旧吉田茂邸が22日朝、焼け落ちた。政財界の大物が通い、吉田元首相が退陣した後も池田勇人元首相や佐藤栄作元首相らが頻繁に訪れ、“政界のご意見番”に助言を仰いでいた。

 神奈川県内で相次ぐ、歴史的な建造物の焼失。大磯町は文化財に指定することにしていただけに、ゆかりの人や住民は落胆した。

 保存活動に携わった大磯ガイドボランティア協会副会長の吉川武士さん(67)は「米大統領も訪れた歴史の舞台だった。町の貴重な財産を守ろうとしたのに一瞬でなくなってしまうなんて」とぼうぜんとした表情で語った。

 旧吉田邸で吉田元首相のお手伝いをし、今は建物管理をしている竹内トキ子さん(83)は「私がふきんでふいた写真やテーブルも燃えてしまったと思うと、いろいろな思い出が浮かんで体が震える」と声を詰まらせた。

 旧邸から注文を受けて豆腐を届けに行ったことのある豆腐店経営、真壁兼太郎さん(82)は「素晴らしい調度品がたくさんあった。管理がしっかりしていたのにまさか焼けてしまうとは」と絶句した。

 県平塚土木事務所によると、2階には、当時の官邸と直接つながっていた黒塗り電話が展示されていた。内門は1951年、サンフランシスコ講和条約締結を記念して建てられたものだった。1階には79年の大平正芳首相とカーター米大統領の首脳会談が行われた客間や、蒋介石から贈られたというついたてなどが飾られた食堂があった。

 旧吉田邸は所有する西武鉄道が4年前頃から、売却する話が浮上したため、住民が保全を求めて署名運動を展開した。「迎賓館として活用しよう」という取り組みもあった。

 県が3年後の一般公開を目指し、西武鉄道から邸宅の寄付を受け、敷地を二十数億円で買収して隣接する公園と一体整備する計画を発表したばかりだった。

 県は「緑地や庭園の価値は高く、整備計画は進める。復元については西武鉄道や大磯町との協議を踏まえて対応を決めたい」としている。

(2009年3月22日21時26分 読売新聞)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090323k0000m040074000c.html
旧吉田邸全焼:防火設備なく 貴重品も灰に

 蒋介石のガラス製ついたて、ネール元インド首相のクジャクはく製、カーター元米大統領が使った大テーブル……。神奈川県平塚土木事務所によると、22日焼失した同県大磯町の旧吉田茂邸には、歴史を物語る贈り物の数々も保管されていた。吉田元首相と首相官邸を結んだ「官邸電話」も含め焼失したとみられる。駆けつけた地元選出の河野太郎衆院議員は「建物は図面で再建できるかもしれないが、調度品は取り返しがつかない」と肩を落とした。

 火災の一報は午前6時2分。大磯町によると、旧吉田邸の警備員から「煙が出ています」と119番が入った。町や消防団に隣接市町からの応援も加え、消防車計18台で消火活動に当たったが、強風に妨げられ全焼を防げなかった。

 住宅を所有・管理する西武鉄道によると、警備員1人が敷地内に常駐し、漏電警報と消火器はあったが、火災報知機やスプリンクラーなどの防火設備はなかった。文化財ではないため消防法上の設置義務はない。

 ただ、神奈川県内では、火災報知機がない歴史的建物の焼失が相次ぐ。15日には横浜市戸塚区にある国の重要文化財「旧住友家俣野別邸」が全焼したが、原因は調査中。藤沢市の「旧モーガン邸」は07年5月と08年1月の火災で全焼、県警は放火とみて捜査中だ。

 旧吉田邸近くに住む小島あや子さん(58)は「2階から富士山も眺められ素晴らしい建物だった。自分の家が燃えたようなショック」と話した。【渡辺明博、吉住遊】

 ◇「象徴」なくなった
 ▽御厨(みくりや)貴・東京大教授(日本政治史)の話 戦後政治史に一つの区切りができそうな時期に、その象徴が一足先になくなった気がする。昔の政治家は大邸宅を構え、ぜいたくな空間で物事を考えていた。今の政治家にはない一つのあり方だが、そうした歴史を追体験できなくなるのは残念だ。

2831千葉9区:2009/03/23(月) 21:30:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090323-OYT1T01000.htm
異例…自民の若手議員会合、講師に民主の若手議員
 自民党の若手議員で作る「危機と戦う!セーフティーネット政策議員連盟」(会長=早川忠孝衆院議員)の会合が23日開かれ、「講師」として招かれた民主党の若手議員が同党の雇用政策を説明し、意見交換した。


 自民党の会合に民主党議員が招かれるのは異例だ。

 冒頭、早川会長が「民主党の提言を学んで、自民党の政策に還元する作業をしていきたい」とエールを送ると、民主党の大島敦衆院議員も「与党の議連から声を掛けていただき、党の政策を説明するのは初めてだ」と応じた。終了後、大島氏は「現状認識と考えが極めて近いことにビックリした」と感想を語った。

 今月中旬、「年越し派遣村」の実態について関係者から話を聞く勉強会が国会で開かれた際、早川氏が大島氏に誘いをかけて実現した。

 同議連は今後も民主党議員を招いて会合を重ねる予定だ。早川氏は先月、ブログで政界再編と新党旗揚げに言及、波紋を呼んだだけに、「政界再編への環境作りでは」とみる向きもある。

(2009年3月23日21時15分 読売新聞)

2832名無しさん:2009/03/24(火) 13:28:17
>2830
2chのニュー速の旧吉田茂邸火災関連スレを偶然見たんですけど、自民信者が
狂った事ぬかしていて呆れてしまいました…。

2833とはずがたり:2009/03/24(火) 14:25:33
>>2832
なんていってましたん?

>>2830
近現代史の方に貼り付けたけど既に千葉9区さんがこっちに貼り付けてくれてたんですねぇ。失敬す

2834名無しさん:2009/03/24(火) 14:48:22
>2833
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/tsushima.2ch.net/newsplus/kako/1237/12377/1237702765.dat
過去ログあったんで貼って置きます。しかし、自民信者のなりふり構わない振りが凄まじいですわ…。

2835とはずがたり:2009/03/24(火) 15:21:56
あざーすヽ(´ー`)/
痛いっすね。。>自民信者
祖父の記念すべき家も護れぬ麻生の政権担当能力の無さ・危機管理能力の無さでも叩きますかねww

2836とはずがたり:2009/03/25(水) 23:31:58

??

西松関連で自民党秘書が自殺騒動!?実は同姓の親族 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_donation2__20090325_18/story/25fuji320090325204/

 西松建設事件めぐって先週、「献金リストに登場した自民党実力者の秘書が自殺した」という永田町情報が広まった。ただ、情報は思わぬ方向に展開し、報道各社が裏付け取材に走り回る一幕があった。

 《A秘書が自殺したらしい》

 先週、永田町にこんな情報が流れた。

 A秘書は西松事件で名前が浮上した自民党実力者の側近。同事件では長野県の村井仁知事の元秘書が先月末、東京地検特捜部の事情聴取後に自殺しており、担当記者らは「またか…」と確認に走った。ところが、A秘書は最近体調を崩し気味だが健在。その後、こんな情報が広まったのだ。

 《A秘書と同姓で、自民党実力者と懇意の元キャリア官僚の親族が自殺した。親族は公認会計士で、実力者の政治資金にかかわっていたようだ》

 確かに、この実力者が大臣時代、元キャリア官僚は間近で仕えており、親族には公認会計士がいた。また、国会議員関係の政治団体は公認会計士や弁護士などによる政治資金監査が義務付けられている。

 そこで、親族の勤務先を直撃すると、「今月上旬に亡くなったのは事実。ただ、死因などは聞いていない。彼は会計士になって時間が浅い。政治資金にはタッチしていない」と話す。

 元キャリア官僚の事務所関係者も「亡くなったのは確かだが、変な情報を流されると迷惑だ」と語った。


[ 2009年3月25日17時00分 ]

2837千葉9区:2009/03/30(月) 22:27:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090330/stt0903300136001-n1.htm

加藤紘一氏、小泉氏に“引導” 新著「劇場政治の誤算」を出版
2009.3.30 01:35
 自民党の加藤紘一元幹事長が4月8日、新著「劇場政治の誤算」(角川書店)を出版する。かつて「YKK」として盟友関係にあった小泉純一郎元首相について「国民を熱狂させた劇場政治は終焉(しゆうえん)した」と評して“引導”を渡す刺激的な内容だ。民主党にパイプを持つ加藤氏は、かつて政界再編のキーマンと目されたが、著書では「自民党は下野すべきだなどと生身の自民党議員が言ってはいけない」と戒め、党を支える姿勢を強調している。

 加藤氏は著書の冒頭で、小泉氏が2月12日、郵政民営化をめぐる発言をした麻生太郎首相を「笑っちゃうぐらいただただあきれている」と酷評した騒動を取り上げ、「当時マスコミや政界は政局への影響を大きく書いたが、わずか3日間で鎮圧された」として、小泉氏の政治的影響力は消えた−と切り捨てた。

 小泉氏の影響力衰退の要因として、竹中平蔵元総務相と一緒に進めた市場原理主義が、自民党を支えてきた「豊かさや平等を大切にする」地方の保守勢力を破壊し、党組織の弱体化を招いたからだと指摘した。

 加藤氏は、「今こそそれぞれの政治家が目指すべき旗を立てるべきだ」とした上で、自らは「リベラル思想とも背反しない、地域コミュニティを大切にする『日本型保守』の旗を立てる」と宣言。10項目の政策提言も行っている。

2838とはずがたり:2009/04/01(水) 14:00:38
夕刊フジに天川由記子が高木ブーと結婚とお昼のワイドショーでやってた。四月バカか!?

天川由記子
帝京短大助教授

1995年 第17回参議院議員選挙に埼玉選挙区から新党さきがけの候補として立候補、落選

2005年 第44回衆議院議員総選挙において静岡7区から無所属で立候補した元自民党議員 城内実氏の応援演説に「安倍晋三(当時幹事長代理)の代理として」とした上で駆けつけ、「安倍氏は『城内氏をいずれ(自民党に)戻すつもりだ』と言っていた」とも記者団に明かしたため、当時「郵政選挙」と呼ばれた総選挙を戦っていた小泉自民党執行部に対する安倍氏の重大な造反行為だと騒動となった。
この件により安倍氏から発言の即時撤回を求める内容証明を送りつけられる結果となった。

2839名無しさん:2009/04/01(水) 17:16:38
>>2838
ですね。

高木ブー再婚報道を事務所が否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000016-oric-ent
 ザ・ドリフターズのメンバーでウクレレ奏者の高木ブーと帝京大学の天川由記子准教授が年内にも入籍予定と一部で報じられた件について、高木の所属事務所は1日(水)、ORICON STYLEの取材に「そんな予定はございません。ウクレレ教室の生徒さんとして食事などはしているようですが、交際の事実はないと本人から聞いています」と回答した。今後、特に会見やコメントの予定もないという。

2840千葉9区:2009/04/02(木) 22:57:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000608-san-pol
麻生首相は「最格下」扱い?周囲やきもき 
4月2日20時5分配信 産経新聞

 G20首脳の中で、麻生太郎首相が序列の一番低い扱いを受け、同行の政府関係者らが困惑している。

 金融サミットでは、会議での発言順などが、(1)国家元首(2)「行政府の長」−となっている。行政府の長の場合は、在任期間の長い順番となっている。

 麻生首相は「行政府の長」で在任期間もその中で最も短い。このため、金融サミット関連の行事ではG20の首脳で最初に会場に入り、最後に会場を出る役目になった。

 やきもきする周囲に、当の麻生首相は「そういうルールだから」と淡々としているが、同行筋からは「日本はたくさん金を出しているのになぁ…」とのため息も出ている。(ロンドン 今堀守通)

2841千葉9区:2009/04/03(金) 23:10:50
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200904020306.html
G19だけど・・・そのままパチリ、撮影やり直し
2009年4月3日0時27分

 【ロンドン=土佐茂生】誰か足りない――ロンドンで2日開かれた金融サミット(G20)の会議に先立つ記念撮影がカナダのハーパー首相抜きで行われるハプニングがあった。

 首相は本来なら、中段右端にいるメルケル独首相の右側に立つ予定だった。一部の英メディアが「トイレに行っていて遅れた」と報じたが、首相報道官は「誤報。スタッフから宣言案の変更部分について説明を受けていた」と否定に躍起。カナダの記者は「G20は出席メンバーが多すぎて、1人が欠けても誰も気付かなかったのではないか」。首脳全員がそろった写真は、昼食前に改めて撮影された。

2842千葉9区:2009/04/10(金) 23:50:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090409-OYT1T01116.htm
「エビちゃん」「裏原宿」…さすがに麻生さん、若者文化は博識


日本記者クラブで、台湾で出版されている日本の女性誌を掲げて話をする麻生首相=清水健司撮影 「あゆ(歌手の浜崎あゆみさん)、エビちゃん(モデルの蛯原友里さん)、香里奈(女優)がアジアのOLが読む雑誌やコマーシャルに並ぶ時代」「アニメとファッションの聖地・秋葉原と(原宿の竹下通り裏の洋服店街)『裏原宿』は今や東京観光の定番コース」――。

 麻生首相は9日の日本記者クラブでの記者会見で、ファッション雑誌を手に「ソフトパワー」を輸出産業の核にする考えを強調した。

 アニメや音楽、ファッションなどが日本文化の魅力という持論の首相は「2020年には20〜30兆円の産業に育成したい。販路開拓や資金提供を一体的に行う組織を創設する」と、全面支援を約束。「エビちゃん」「裏原宿」など、68歳とは思えない言葉遣いに、若者文化への詳しさで人気が沸騰した過去を再現したいとの思いも感じ取られた。

(2009年4月9日23時56分 読売新聞)

2843千葉9区:2009/05/17(日) 01:47:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090517/crm0905170134003-n1.htm
自民・鈴木衆院議員、選挙資金の金庫盗まれる 横浜、事務所荒らし被害
2009.5.17 01:32
 16日午前9時ごろ、横浜市港北区新羽町の鈴木馨祐衆院議員(自民)の事務所が荒らされているのを出勤してきた職員の男性が見つけた。通報で駆けつけた港北署員が調べたところ、現金約130万円入りの手提げ金庫がなくなっていた。港北署は窃盗事件として調べている。

 同署の調べによると、事務所裏口がバールのようなものでこじ開けられた跡があった。鈴木議員によると、前日午後9時に職員が施錠後、この日午前9時に出勤するまで無人だったという。

 鈴木議員は産経新聞の取材に対し「選挙資金を盗まれ痛手だ。これからは少ない資金で、よりカネのかからない選挙をやっていくしかない。街の安全対策などもしっかりと取り組んでいきたい」と話した。

 鈴木議員は平成17年の衆院選で比例代表南関東ブロックから初当選。次期衆院選でも自民党が神奈川7区からの擁立を決めている。

2844千葉9区:2009/06/06(土) 21:56:00
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20090606ddm002070043000c.html
近聞遠見:政界「ブログ王」は山本一太=岩見隆夫
 「多い時は1日に5回ぐらいブログを書き換える。パソコンを持ち歩いて、地元を往復する新幹線のなか、会合の合間、食事をしながらとか」

 と自民党の山本一太参院議員は言った。5回の更新とは相当の発信量だ。

 政界でインターネットのブログやメールマガジンがはやりだしてから10年近くなるが、政治活動を支える武器として次第に重要度を増してきた。<ザ・選挙>などのサイトで政治家のデータを提供している日本インターネット新聞社(東京・麹町)の竹内謙社長(前神奈川県鎌倉市長)は、

 「国会議員の約4割がブログやメルマガを開設して、さまざまな政治情報を社会に送り届けている」

 というのだ。

 同社のサイト<国会議員ブログポータル>では、日替わりでブログの更新・アクセスのランキングが判明するが、最新の5日付でみると、更新のベスト5は、次の議員である(数字は過去1週間の更新数)。

 (1)木俣佳丈(民・参)21回

 (1)北沢俊美(民・参)21回

 (3)早川忠孝(自・衆)20回

 (4)高鳥修一(自・衆)16回

 (4)山本一太(自・参)16回

 また、アクセスのベスト5は。

 (1)早川忠孝

 (2)山本一太

 (3)大串博志(民・衆)

 (4)原田義昭(自・衆)

 (5)鰐淵洋子(公・参)

 議員名は毎日入れ替わる。両方のランキングでいつも上位に登場するのは、次の10議員だという。

 山本、早川、高鳥、安井潤一郎(自・衆)、江田五月(無・参)、中川秀直(自・衆)、佐藤正久(自・参)、馬渡龍治(自・衆)、戸井田徹(自・衆)、保坂展人(社・衆)

 このサイト担当の緑川綾子によると、

 「なぜかブログ熱は自民党議員のほうが上ですね。トップは文句なく山本さん、内容が激しくて面白いのは河野太郎さん(自・衆)だけど、更新回数が2日か3日に1回とか少ないのでランクは下がる。中川秀直さんも精力的で、永田町では山本、中川、河野を<ブログ御三家>と呼んでいるそうです」

 という話だ。山本の<気分はいつも直滑降>、中川の<トゥデイズアイ>、河野の<ごまめの歯ぎしり>が御三家のブログ名である。

 5月25日付の河野のブログをみると、

 <道路の空洞化をめぐる不正を調査するための第三者委員会が先週立ち上がったが、委員会が行われている時に、国土交通省はせっせと不正の証拠を隠滅していたのである。チックショー>

 などと、なるほど激しい。ブログは常時、政治と国民を直結させる有力な発信装置になりつつある。目下、<ブログ王>ともいえる山本は、

 「政策や主張も書くが、日々の生活、政治家の息づかい、肉声をオンタイムで届ける。臨場感をもって永田町の空気が伝わるんです。発信するだけでなく、一種の抑止力として働く場合もある。私のアクセス数は月に約40万、1日平均1万3000ぐらい」

 と効用を強調した。

 それにしても、アクセス40万はすごい。山本に電話取材した日のブログにはもう取材経過が記され、そのあと、

 <マスコミ人(注・私)は「すごいなあ」と感心していた。いや、まだまだダメです。月に100万アクセスのレベルまで到達した段階から「世論に対する一定の影響力」が生まれるそうだから>

 と書き込まれていた。テンポが速い。

 いまや、テレビ、ケイタイ、そしてブログが政治家にとって新三種の神器? 機械に弱い人種にはつらい時代だが。(敬称略)=毎週土曜日掲載

2845千葉9区:2009/06/07(日) 12:02:58
宗男すげー
思うんだけど、こゆ場合は党名じゃなくて会派名を書くべきでは?
だから宗男=国民新党・大地・無所属の会じゃなかろうか?
http://www.senkyo.janjan.jp/diet/dietinfo/
質問主意書提出数ランキング
(衆院)
1. 1406本 鈴木宗男(無所属)

2. 288本 山井和則(民主)

3. 61本 辻元清美(社民)

4. 60本 江田憲司(無所属)

5. 60本 照屋寛徳(社民)

(参院)
1. 89本 藤末健三(民主)

2. 27本 松野信夫(民主)

3. 26本 糸数慶子(無所属)

4. 25本 喜納昌吉(民主)

5. 23本 谷博之(民主)

2846名無しさん:2009/06/12(金) 00:30:02
ちょっと古い記事ですが…
地裁レベルでは企業献金そのものに違法判決が出てたんですねぇ。

>東京地裁は1963(昭和38)年4月5日、原告の主張を認め、
>「会社の政治献金は不当である」との判決を下した[11]。
>判決は、〈1〉「会社は営利を目的とする社団」であって、
>献金は事業目的外で、取締役は会社に対する忠実義務に違反した
>〈2〉また「特定政党に対する政治献金は、常に反対者があることが予想され、
>公益に奉仕する行為とはいえない」と、企業献金に関する初の違法判断を下した
>(「政治献金」古賀純一郎著)。

企業側の言い訳もヒドイw

>なぜ財界が政治献金をするかという点については、
>「カネのかかる選挙のもとでは、有力企業が資金を出さないと、その不足を補うため、
>国有財産の払い下げや、公共事業の入札をめぐって不正事件がおき」るから、
>「政治腐敗を防ぐ保険の意味」があるのだと付け加える。
>不良息子がかっぱらいなどをしないよう小遣いを与えておく必要があるのだ──
>というたぐいの言い分で、要は政治家には信を置けないから、と公言したわけだ。

オンコチ第60回
政治資金 献金のあるべき姿は? (2009年4月2日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/onkochi/on20090402_60.htm

2847とはずがたり:2009/06/12(金) 00:46:01
興味深いっすね。
政治とカネに関しては選挙制度の方で集めようかと思ってるので転載させていただきますね。

2848とはずがたり:2009/06/16(火) 12:49:37
政令市長選3連敗と支持率急落で首相窮地に 「麻生降ろし」加速も
2009.6.15 23:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090615/plc0906152314011-n1.htm

 名古屋、さいたま両市長選に続き、千葉市長選でも自民党系候補が敗れた上、鳩山邦夫前総務相の更迭をめぐる混乱により各種世論調査の内閣支持率は急落、麻生太郎首相は窮地に追い込まれた。

 自民党では総裁選前倒しの動きが始まっており、静岡県知事選(7月5日投開票)、東京都議選(7月12日投開票)を連敗すれば「麻生降ろし」が一気に加速する公算が大きい。首相に残されたカードは内閣改造と衆院解散の2つ。首相に窮状を打開する秘策はあるのか−。

 「鳩山総務相の辞任は残念だが、郵政は国民の財産であり、政府と日本郵政を混乱させないため正常化する必要があった…」

 15日午後の自民党役員会。首相は鳩山氏更迭の理由を沈痛な面持ちでこう語り、静岡県知事選に必勝態勢で臨むよう指示した。

 ここで細田博之幹事長が「まあ千葉市長選はあれでも予想よりは票差が縮まった」と軽口をたたくと、笹川堯総務会長がかみついた。

 「地方選であっても人選は冷徹にやるべきだ。最初からマイナスの人を出したらプラスマイナスゼロの相手にも負けてしまう!」

 本来、地域事情と密接にからむ地方選は国政をそのまま反映するものではないが、もはやそんな言い訳は通用しない。にもかかわらず静岡県知事選、東京都議選は苦戦が伝えられ、形勢好転の秘策は見あたらない。自民党執行部の焦燥感は募るばかりだ。

 自民党の山本拓衆院議員はさっそく15日に「総裁選前倒しを実現する会」のホームページを開設し、一般党員から賛同意見を募り始めた。都議選で負ければ、与党内で「衆院選は麻生首相では戦えない」との声が高まるのは確実だ。反麻生勢力のリーダーである中川秀直元幹事長が「すべては都議選後だ」と周囲に語り、悠然と構えているのもその証左だといえる。

 都議選に大敗した場合、首相は「ほおかむり」して9月の任期満了まで居座るしかなくなるが、今の党執行部が党内の不満を押さえ込める保証はない。

 そこで急浮上しているのが大規模な内閣改造・党役員人事による「人心刷新」だ。これで政権浮揚させた上で都議選前に電撃解散し、民主党への追い風を止めようという算段だ。

 だが、都議選前に解散すれば、衆院選の投開票日は7月26日か8月2日のどちらかに限定される。内閣改造で支持率が回復せず、都議選に負ければ、衆院選でその逆風を受けることになる。加えて都議選の必勝を期す公明党は、都議選と衆院選の日程が近すぎるために猛反発する可能性もある。親しい議員が内閣改造・早期解散を勧めても、首相がなかなか首を縦に振らないのはそのためだろう。

 首相は15日夕、記者団に支持率急落の感想を問われ、こう答えた。「支持率が落ちたことは私の責任だ。これまで通り政策をきっちり実行していくしか方法はない」。解散について沈黙を守り続けてきた首相だが、もはや選択肢はわずかしか残されていない。(石橋文登)

2849とはずがたり:2009/06/17(水) 15:33:56

参院の勢力分野
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061700325

 自民党の坂本由紀子参院議員の辞職に伴う参院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・新緑風会・国民新・日本118▽自民81▽公明21▽共産7▽社民・護憲連合5▽改革クラブ4▽無所属5▽欠員1(2009/06/17-11:05)

政党交付金、7党に支給
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042000528&amp;rel=j&amp;g=pol

 総務省は20日、2009年の政党交付金(総額319億4100万円)の第1回分として、79億8500万円を7党に支給した。政党交付金は1年分を4回に分けて支給。共産党は交付金受給を申請していない。各党への交付額は次の通り(百万円未満は切り捨て)。
 自民39億3300万円▽民主29億5800万円▽公明6億8100万円▽社民2億2500万円▽国民新1億700万円▽新党日本5000万円▽改革クラブ2800万円。 (了)
(2009/04/20-15:59)

2850とはずがたり:2009/06/17(水) 15:35:26
>>2849
下のは4月の記事。
改革クラブよりも日本の方が沢山貰えるんですなー。

2851とはずがたり:2009/06/17(水) 20:00:42
ダメな奴は何やってもダメみたいになってきた。。
頑張れ麻生,君はやれば出来る子w

鳩山氏の討論評価=「首相は精彩欠く」−野党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009061700762

 麻生太郎首相と鳩山由紀夫民主党代表による17日の党首討論について、野党各党の幹部からは鳩山氏を評価する声が相次いだ。
 民主党の岡田克也幹事長は記者団に「(鳩山氏の)圧勝だ。首相としてどちらがふさわしいか明らかだった」と強調。前回の党首討論では「非難合戦」などと双方を非難した共産党の穀田恵二国対委員長だが、今回は「首相は国民の問いたいことにまともに答えていない。政権末期という事態が明らかになった」と首相のみを批判した。
 社民党の福島瑞穂党首は「首相は全く精彩を欠いている。ビジョンを語るべきなのに、再反論みたいな形になり、首相として情けない。軍配は鳩山さんの方だ」と語り、国民新党の亀井久興幹事長は「鳩山さんが自分の考えに基づいてどんどん切り込んだのに対し、首相は守りに回り、迫力のない答弁になった」と指摘した。 (2009/06/17-18:36)

2852名無しさん:2009/06/17(水) 20:54:54
>>2851
麻生も散々な言われようで…

焦る首相窮地脱せず、財源で鳩山氏反論 党首討論 '09/6/17
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906170233.html

 麻生太郎首相と民主党の鳩山由紀夫代表による2回目の党首討論が17日行われ、社会保障財源などをめぐり論戦を展開した。首相は「政権担当能力」を強調するため、財源について今後3年で景気回復を前提に消費税増税も含めた税制の抜本改革を行うことを強調。その上で「民主党は財源をどのように考えているのか」と追及した。

 鳩山氏は「無駄を徹底的になくす方向からスタートしたい」として無駄遣い削減など予算の見直しなどで10兆円をつくり出せると反論。民主党政権となった場合、4年間は消費増税しないと明言した。内閣支持率急落による政権の窮地からの脱出を図った首相だが、鳩山氏の反論にあった形。

 鳩山氏はさらに「官僚任せにするのではなく、人の命を大事する」と訴え、社会保障政策で医師や看護師不足の早急な対応が必要と強調した。

 攻めあぐねて焦ったのか首相は討論の最後で、民主党の小沢一郎代表代行が「米国の存在は第7艦隊だけで十分」と発言したことに言及。「第7艦隊だけで日本の安全が守れるのか」と指摘したが、唐突な感じは否めず鳩山氏から「国民もあぜんとしているのではないか」と皮肉られた。

2853とはずがたり:2009/06/17(水) 21:23:07
時事も共同もひでえなあw

2854とはずがたり:2009/06/17(水) 21:27:39

鳩山もめった斬りだったようですな。
>鳩山氏は「(首相は)判断ができない、ぶれる、間違える。間違った方の首を切ったのではないか」と指摘。「首相の器としていかがなものか」と述べ、首相の指導力不足が混乱を拡大させたと強調した。

民主政権なら解任=郵政社長人事で鳩山氏−麻生首相「業務改善見て判断」・党首討論
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2009061700670

 麻生太郎首相と鳩山由紀夫民主党代表による2回目の党首討論が17日午後、国会内で行われた。鳩山邦夫前総務相の更迭に発展した西川善文日本郵政社長の続投問題について、鳩山代表は首相の対応を批判し、「政権を獲得したときは西川氏にお辞めいただく」と明言した。これに対し、首相は「業務改善命令に従い対応する」と述べ、総務省の改善命令に対する日本郵政の回答を踏まえ、続投を最終判断する考えを示した。
 鳩山氏は「(首相は)判断ができない、ぶれる、間違える。間違った方の首を切ったのではないか」と指摘。「首相の器としていかがなものか」と述べ、首相の指導力不足が混乱を拡大させたと強調した。
 首相は「民営化された株式会社に対し、政府の介入は最小限にとどめるべきだ。取締役会(の決定)までに結論を下ろすべきだと早い時点から申し上げたが(前総務相は)その対応はできなかった」として、前総務相の対応に問題があったと反論した。
 一方、首相は景気回復後の消費税増税に重ねて意欲を示した上で、次期衆院選後の4年間は増税論議は不要とする鳩山氏の主張を「極めて無責任」と批判、見解をただした。鳩山氏は「(行政の)無駄遣いを減らし、不要不急のもの(政策)を後回しにすれば、今すぐ消費税論議に陥る必要はない。政権を取っても4年間は消費税増税はしない」と述べた。 
 政府・与党が検討している北朝鮮関係船舶の貨物検査を可能にする特別措置法案に関し、鳩山氏は、今国会成立に向け与党との協議に応じる考えを改めて示し、首相も「早急に提出し与野党一致して結論を得たい」と答えた。両氏による討論は5月27日以来、3週間ぶり。(2009/06/17-19:48)

2855とはずがたり:2009/06/18(木) 17:16:13
党首討論、7月1日開催で調整へ 3回目、来週は見送り
06/18 16:21
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009061801000728.htm

 自民、民主両党は18日、麻生太郎首相と鳩山由紀夫民主党代表による3回目の党首討論について、7月1日開催で調整することで一致した。
 参院国家基本政策委員会の与野党筆頭理事が協議した。定例日に当たる24日の開催は、2週連続となるため日程調整が困難として見送られた。
 麻生首相は17日の党首討論で、財源論や安全保障をテーマとした党首討論を提案。鳩山氏も「全く異論はない」と応じる考えを示していた。

2856とはずがたり:2009/06/19(金) 11:56:35

兼務解消へ小幅改造も 「時機見て」と河村官房長官
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061801000542.html

 河村建夫官房長官は18日午前の記者会見で、国家公安委員長など計五つの閣僚ポストを務める佐藤勉総務相について「兼務がいつまでも続くのがいいかという指摘もあると思う。適当な時機を見て(解消)というのはあり得る」と述べ、兼務解消に向けた小幅な内閣改造の可能性に言及した。

 同時に「当面の状況を乗り切る必要性を感じて発令した。適宜、適切に麻生太郎首相が判断される問題だ」と指摘した。
2009/06/18 12:22 【共同通信】

2857とはずがたり:2009/06/19(金) 17:07:03
海賊対処法が成立 衆院解散焦点に
06/19 14:59
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009061901000041.htm

 ソマリア沖などの海賊対策で自衛隊の随時派遣を可能にする海賊対処法が19日午後の衆院本会議で、自民、公明両党など出席議員の3分の2以上の賛成多数で再可決、成立した。この後、国民年金法改正案と2009年度補正予算関連の税制改正法案も同本会議で再可決、成立した。
 政府、与党は、北朝鮮を出入りする船舶の貨物検査を可能にする新法成立にも意欲を見せるが、衆院解散のタイミングを控え情勢は不透明。延長国会の焦点は解散のタイミングに移る。
 海賊対処法などはこれに先立ち、参院本会議で野党の反対多数で否決された。参院で否決された法案が衆院の再可決で成立するのは、3月の09年度予算関連4法以来で、今国会では計8本となる。
 政府、与党が成立を目指す補正予算関連法案のうち改正日本学術振興会法も19日の参院本会議で成立。改正商工組合中央金庫法は成立しており、残る日本政策投資銀行法改正案など2法案も26日成立の見通しだ。
 海賊対処法は護衛対象を日本に関係のない外国船にまで拡大し、武器使用基準も一部緩和する。成立で、政府は自衛隊法に基づきソマリア沖に派遣している海上自衛隊護衛艦などの法的根拠を切り替える方針。
 国民年金法改正案は、基礎年金の国庫負担割合を現行の3分の1強から2分の1に引き上げる。09、10両年度の財源を財政投融資特別会計の「埋蔵金」で賄う。税制改正法案は、住宅投資資金を対象に10年末まで贈与税の非課税枠を500万円上乗せする。

2858とはずがたり:2009/06/22(月) 02:15:09
上等だ☆
二階にも出て来て喋って貰おう。

小沢氏の参考人招致も=自民・菅氏
6月21日18時25分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000061-jij-pol

 自民党の菅義偉選対副委員長は21日、宮城県東松島市で講演し、西松建設の違法献金事件の公判で、小沢一郎民主党代表代行の事務所が公共工事の談合に関与したと検察が指摘したことに関し、「小沢氏は今まで全く関係ないと言ってきたが、(関与が)明確になっているから皆さんに説明する責任がある」と指摘。「小沢氏が説明しなければ、参考人として出てもらうことも当然求めなければならない」と述べ、国会招致も辞さない姿勢を示した。 

最終更新:6月21日18時29分

2859とはずがたり:2009/06/22(月) 13:14:48
なるほどね。

363 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/06/22(月) 13:06:08 ID:yCfbzPWM
305 :夢見る名無しさん :2009/06/21(日) 13:13:57 0
小沢が思ったほど叩かれないのは、自民が作ってきた「辞任したら不問」の常識もある。

説明責任追及するなら、酒中川も愛のバス鴻池も、なんの説明もしてない。
もっというならゲリマンダー阿部も、あなたとは違う福田も、辞任についてロクに説明もしてない。
でも辞めたらスルー。
そういう風潮が小沢にも適用されている。

2861とはずがたり:2009/06/24(水) 13:10:15

衆院選へ麻生色出せず 歳出増と財政再建「中途半端」批判も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009062490070856.html
2009年6月24日 09時01分

 政府が23日に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針2009」。自民党にとっては次期衆院選マニフェストの基本となるはずだったが、党内の評判は「麻生太郎首相が何を訴えたいのか見えない」といまひとつ。唯一注目を集めた歳出削減方針からの転換にも「中途半端」との声が漏れた。 (篠ケ瀬祐司)

 「安心・活力・責任」をキーワードにした「骨太の方針09」の成長戦略は、「どこかで聞いたことのある政策」(若手議員)が目立つ。

 例えば、2020年ごろに太陽光発電を20倍にし、新車販売に占めるエコカーの割合を5割に引き上げる「低炭素革命」や、介護分野での雇用を3年間で30万人創出する「介護機能強化プラン」は、いずれも自民党の日本経済再生戦略会議が4月に発表済み。

 党側の主張をそのまま骨太の方針に盛り込み、「これこそ麻生ビジョンだとは言いにくい」のが実態だ。

 また、減税と給付金支給を組み合わせた「給付付き税額控除の検討」は、昨年末の与党税制改正大綱にすでに盛り込まれている。民主党も07年末の税制改正大綱で示している内容で、衆院選の争点にできそうにない。

 一方、政府は骨太の方針09の議論を通じ、社会保障費の伸びを年2200億円抑制する方針を撤回した。小泉改革路線からの明確な政策転換だが、抑制方針を打ち出した「骨太の方針06等を踏まえ」との文言は残った。

 政策を転換して歳出拡大路線に踏み込みたいが、「責任政党」として財政再建への道筋も残したい−。骨太の方針09には、そんな首相の思いがにじむ。

 しかし、明確な方針を打ち出し切れないのは、首相に自信や決断力が欠如していることの証左でもある。

 選挙基盤が弱い若手議員らからは「政策転換するなら骨太の方針06の文字を消して、有権者を驚かせなければだめ。選挙なんだから、麻生ドクトリンを示すべきだった」との批判も漏れている。

◆自然増認める 財務相が覚書

 政府の「骨太の方針2009」をめぐる自民党の了承手続きは23日、与謝野馨財務相が「2010年度予算において、社会保障の自然増についてはそのまま認める」ことを覚書として提示し、最終決着した。

 覚書には、無理のない範囲で、節約に努めることは国民に対する責任である▽数字をもって節約の目標を示すことはしない−ことも明記し、与謝野氏が署名。党執行部に提出した。

 与謝野氏は22日、社会保障費の2200億円抑制方針を、10年度予算編成では適用しないと細田博之幹事長らに口頭で約束した。

 しかし、骨太09に最も強硬に反対していた尾辻秀久参院議員会長は、骨太09への明記を主張してなお譲らず、執行部は覚書を取り付ける形で混乱の収拾を図った。

 23日の総務会では、笹川尭総務会長が覚書内容を口頭で説明。反対論を唱えるのは尾辻氏だけとなったことから採決はとらず、了承を宣言した。

(東京新聞・中日新聞)

2862とはずがたり:2009/06/30(火) 15:49:54

首相、西岡参院議運委員長と会談 臓器移植法状況説明か
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY200906290357.html
2009年6月30日0時46分

 麻生首相は29日夜、首相公邸で民主党の西岡武夫参院議院運営委員長と会談した。同夜、首相との会談のため公邸を訪れた河村官房長官が「西岡さんが入れ違いで帰った」と明らかにした。河村氏によると、西岡氏は参院で審議入りした臓器移植法改正案の状況について首相に説明したという。

2863とはずがたり:2009/06/30(火) 16:22:07
>>2862

首相と西岡氏の会談批判=自民・鈴木氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009063000636

 自民党の鈴木政二参院国対委員長は30日の記者会見で、麻生太郎首相が29日に民主党の西岡武夫参院議院運営委員長と会談したことについて「臓器移植(法改正案の話)か何かで議院運営委員長と首相が会うのはいかがなものか。いささか筋違いだし、法案を審議する国会と内閣(の関係)はきちっと筋を通しておかないといけない」と批判した。(2009/06/30-15:13)

2864とはずがたり:2009/07/02(木) 01:59:07

閣僚人事:「プチ改造」で野党に内閣不信任案提出論が浮上
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090702k0000m010133000c.html

 麻生太郎首相が検討してきた人事構想が、党内の反発を招いた末に2人の閣僚補充のみで決着したことを受け、野党内では「もはや政権の体をなしていない」として、早期解散を求める声が一層強まった。ただ、本音は「首相は党に人事権を封じられた。解散はまた遠のく」(民主若手)と受け止める向きが大勢で、自民党内の混乱を加速させて解散に仕向ける狙いから内閣不信任案提出論が浮上。1日行われた民主、社民、国民新の3野党党首会談では「不信任案に値する内閣だ」との認識で一致し、今後提出時期などを協議していくことになった。

 「『ミニ改造』ではなく『プチ改造』。『やるぞ』と言った割には変化がない。政権末期だ」。1日夜、東京都内の中華料理店で3野党幹部9人が出席した会談では、出席者からこのような声が上がった。国民新党の亀井静香代表代行は同日、東京都内で記者団に「自民党は難破している。どうあがいたって国民に急いで信を問うしかない。首相が一人で七転八倒してもかわいそうだ」と述べ、早期解散を求めた。

 内閣不信任案の提出に積極姿勢を打ち出したのは社民、国民新両党だ。社民党の又市征治・副党首は野党党首会談の席上、「麻生首相は不信任に値する。堂々と内閣不信任案を提出すべきだ」と訴えた。国民新党の綿貫民輔代表も同日の記者会見で「国民は早く衆院選をしてくれ、と思っている。不信任案をタイミングよく出して政局をリードしたい」と強調した。

 不信任案の提出に積極的な背景には「自民党内の造反を嫌う麻生首相が、解散に打って出るのではないか」(社民党幹部)との期待感がある。一方で、民主党内には「低支持率の麻生首相を相手に、次期衆院選に臨みたい」との思惑から、不信任案提出には「『麻生降ろし』を加速させる導火線になりかねない」(国対幹部)との慎重論が大勢だ。鳩山由紀夫代表は同日夕、国会内で記者団に「不信任案は大変重い決断で、軽々に結論が出るものではない」と明言を避けた。【田中成之】

毎日新聞 2009年7月1日 21時53分(最終更新 7月1日 23時59分)

2865とはずがたり:2009/07/03(金) 03:04:19

衆院解散:都議選前ほぼなくなる 首相と幹事長が会談
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090628k0000m010095000c.html

 麻生太郎首相は27日夜、自民党の細田博之幹事長と東京都内のホテルで会談した。首相は「政府として役割は果たした、やるべきことはやったと言ってみたい」と述べ、臓器移植法改正案や北朝鮮に出入りする船舶の検査に関する特別措置法案、水俣病未認定患者救済法案などの重要法案の今国会成立を目指すよう指示した。これにより、7月12日に投開票される東京都議選前の衆院解散の可能性はほぼなくなった。

 重要法案のうち、船舶検査特措法案の国会提出は7月上旬の見通し。政府・与党には次期衆院選をにらみ、同法案を民主党との間で争点化する思惑があり、そのために一定期間の審議が必要になる。一方、首相はサミット(主要国首脳会議)に向け6日にも出発する予定で、都議選前解散は物理的に困難となる。

 解散をめぐっては、首相が25日の記者会見で「そう遠くない日」と発言したことから、政府・与党内で「都議選前の7月上旬に解散に踏み切るのではないか」との見方が広がり、苦戦に危機感を募らせる自民党議員から退陣要求が飛び出し、都議選を重視する公明党も警戒感を強めていた。首相はこうした反発を考慮し、細田氏との会談でひとまず沈静化を図ったとみられる。

 ただ、解散を都議選後に先送りしても、直後の解散であれば、最短で8月2日の投開票は可能。この衆院選日程は首相の念頭になおあるとみられる。

 会談ではまた、衆院選をにらんだ党役員と一部閣僚の人事について、首相は「自分は具体的に漏らしたことはない。みんな外野が勝手に作り上げた話だ」と説明するにとどめた。首相が10年度予算案の概算要求基準(シーリング)を閣議了解した後の7月2日にも党役員人事を行う方向で調整に着手したことに対し、自民党内で早期解散とセットで反対論が噴出。駆け引きが激しくなっている。

 自民党幹部は27日夜、党役員などの人事について「白紙かどうかは分からない。首相は頭の中では考えているだろう」と語った。【塙和也】

毎日新聞 2009年6月27日 23時45分(最終更新 6月28日 13時38分)

麻生首相:「法案すべて成立を」…都議選後解散、強まる
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090625k0000m010128000c.html

 麻生太郎首相は24日夜、自民党の細田博之、公明党の北側一雄両幹事長らと東京都内で会談した。首相は「残った法案を全部通すよう全力を挙げてほしい」と述べ、25日に衆院で審議入りする公務員制度改革関連法案や、北朝鮮に出入りする船舶の検査に関する特別措置法案を今国会で成立させるよう指示した。細田氏らもこうした首相の方針を了承。与党内では、7月12日に投開票される東京都議選後に衆院を解散、8月下旬以降に総選挙となる見方が強まっている。

 会合で、首相は10年度予算の概算要求基準を6月末にも策定し、解散権のフリーハンドを確保したい意向を改めて表明した。出席者の一人は「2日の解散はない。判断は都議選以降になるだろう」と指摘した。公務員改革法案は今国会での成立が困難視されているだけに、首相は民主党の対応を見極めながら解散時期を探ることになりそうだ。

 首相は都議選について「いい戦いをしている」と述べ、手応えを強調した。出席者は「与党で過半数維持」を目指す方針を確認。「自民党の比較第1党」から勝敗ラインを下げ、都議選後に起こる可能性がある「麻生降ろし」をけん制した。

 細田氏は24日、与党幹部の会合後、記者団に、船舶検査特措法案の成立は早くても7月12日以降になるとの見通しを示した。このため、最短で8月2日とみられていた衆院選は難しくなり、8月30日以降になるとの見方が出ている。

 これに先立つ24日の衆院決算行政監視委員会で首相は「しかるべき時期に私が決断をし、解散をさせていただきたい」と答弁し、法案審議は解散の判断に影響しないと強調した。

毎日新聞 2009年6月25日 1時10分

2866とはずがたり:2009/07/03(金) 05:04:21

民主鳩山代表が不信任、問責に慎重姿勢
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090702-513397.html

 民主党の鳩山由紀夫代表は2日、野党3党が検討している麻生内閣への不信任案提出に関し「大変大きな判断だけに、慎重を期していくのが基本的な考えだ」と表明した。国会内で記者団に答えた。

 菅直人代表代行も記者会見で「任期満了まで2カ月だ。もはや1、2週間早くても差がない。解散を早めるためなら十分考えた方が良い」と慎重姿勢を示した上で、「麻生太郎首相は堂々と衆院を解散するべきだ」と強調した。

 輿石東参院議員会長は記者会見で首相問責決議案提出について「参院第1党として国会運営の責任もある」と指摘。

 さらに、参院で審議中の臓器移植法改正案や、自民、公明、民主3党が修正合意した水俣病未認定患者を救済する特別措置法案を挙げながら「(不信任案や問責決議案提出は)民主党議員が国会に誰もいなくなるという意思表示だ。廃案になれば批判は一気に参院民主党に来ると心していかねばならない」との認識を示した。(共同)

[2009年7月2日20時38分]

2867とはずがたり:2009/07/03(金) 05:05:42
>>2866
この弱気さはなんやねん。。
鳩山の献金問題の拡がりを懸念しているのかね?

2868とはずがたり:2009/07/03(金) 22:26:36

云うな〜w

横路副議長「首相はぐず」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009063001085&amp;rel=j&amp;g=pol

 横路孝弘衆院副議長(民主党会派を離脱中)は30日夜、札幌市内で開いた自身の集会で「本当に麻生さんというのはぐずだ。結局、今日までずるずる来てしまった」と述べ、衆院解散を先送りしてきた麻生太郎首相を批判した。自民党内で「麻生降ろし」の動きが活発化していることを念頭に、「ぜひ麻生さんに頑張って解散してもらいたい。麻生さんと対決して政策論争を大いにやりたい」とも皮肉った。 (2009/06/30-21:31)

2869とはずがたり:2009/07/10(金) 13:25:48
内閣不信任案提出へ調整=都議選後の13日にも−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009070900991

 民主党は9日、麻生内閣に対する不信任決議案を13日にも提出する方向で調整に入った。12日投開票の東京都議選で自民党が敗北すれば、同党内の「麻生降ろし」の動きが拡大すると想定。先手を打って不信任案を出すことで、退陣か解散に追い込むことを目指す考えに傾いた。都議選直後の自民党内の動きを見て最終判断する。
 鳩山由紀夫代表は9日夜、都議選で有権者の麻生政権への評価が示されると指摘。その上で、不信任案について「それを見ながら週明けに検討する」と述べ、選挙結果を考慮して決断する意向を明らかにした。党本部で記者団に語った。輿石東参院議員会長は記者会見で「自公政権の総決算をするという意志を、有権者に見てもらう」と強調。不信任案と合わせて首相問責決議案の参院への提出を検討する考えも示した。
 民主党執行部は、不信任案が否決されても、その後の法案審議を拒否する構え。ただ、参院で審議中の臓器移植法改正案は処理したい考えで、13日に本会議で採決した後に不信任案を提出する段取りを検討している。 
 不信任案をめぐっては、社民、国民新の両党が提出に積極的なのに対し、民主党は「不人気の麻生首相の方が衆院選を戦いやすい」との思惑もあり慎重な姿勢を示していた。(2009/07/09-21:52)

2871とはずがたり:2009/07/12(日) 23:55:08
共同ニュース
http://www.47news.jp/news/flashnews/

13日に内閣不信任案提出 

民主党幹部は麻生内閣不信任決議案と首相問責決議案を13日に衆参両院に提出することを明らかに。
2009/07/12 23:51 【共同通信】

11時半現在112議席決まる 

都議選は午後11時半現在、民主51、自民31、公明21、共産7などの計112議席が決まった。
2009/07/12 23:38 【共同通信】

自民参院会長が首相退陣求める 

自民党の尾辻秀久参院議員会長が首相退陣求める。「首相の責任は重い。賢明な判断を望みたい」。
2009/07/12 23:37 【共同通信】

2872とはずがたり:2009/07/14(火) 18:38:37
衆院、内閣不信任案を否決 自民議員に造反なし
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY200907140254.html
2009年7月14日14時54分

 衆院は14日午後の本会議で、民主、共産、社民、国民新の野党4党が共同提出した内閣不信任決議案を与党の反対多数で否決した。首相に批判的な自民党議員も「野党にはくみしない」との意向で反対したと見られ、造反の動きはなかった。

 民主党の鳩山代表は、不信任案の趣旨説明で「こそくなことはやめ、今こそ、衆議院は解散され、民意が問われるべきときだ」と述べ、麻生首相にただちに衆院を解散するよう求めた。

2873とはずがたり:2009/07/14(火) 18:39:38
>>2872-2873

参院、首相問責決議を可決 昨年6月に続き2度目
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY200907140307.html
2009年7月14日16時26分

 参院は14日午後の本会議で、民主、共産、社民の野党3党が共同提出した首相問責決議を野党の多数で可決した。参院での首相問責決議の可決は、08年6月の福田首相(当時)に続いて2度目。

 参院の問責決議採決に先だち、衆院は同日午後の本会議で内閣不信任決議案を採決し、与党の反対多数で否決した。衆院では、自民党議員に造反の動きはなかった。

2874とはずがたり:2009/07/14(火) 19:39:36
話しは前後してまいますが都議選前の内閣ネタ3連発
首相は斬新さを狙ったと思われるがそれも引きずり下ろしたい自民党内の連中が弱気だと云う事にしちまっているようだ。

麻生首相:私の顔「政権公約」表紙にいらない…弱気な?
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20090709k0000m010144000c.html

 「私の顔は表紙に載せなくていい」

 麻生太郎首相(自民党総裁)が、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)を紹介する小冊子の表紙から、自分の顔写真を外すよう指示していたことが8日、分かった。党幹部はその意味を「オシャレなデザインにしたい」と強調するが、内閣支持率の低迷にあえぐ麻生政権だけに、首相の「弱気」の表れとの憶測も呼びそうだ。

 各党のマニフェストを紹介する冊子は、表紙など目立つところに党首の顔を載せ、有権者にアピールするのが慣例。自民党が圧勝した前回05年の衆院選では、当時の小泉純一郎首相の顔のアップとともに、「郵政民営化こそ、すべての改革の本丸。」との選挙スローガンが大きく書かれ、郵政選挙を象徴した。

 しかし、麻生首相は6日、自民党本部で細田博之幹事長や菅義偉選対副委員長らと会談した際、政権公約の表紙から自身の顔を外すよう指示。その上で「若い女性が電車の中でも、読めるようにしてほしい」と注文をつけた。党広報本部は首相の写真の代わりに、視覚的にも訴えるデザインを検討している。

2875とはずがたり:2009/07/14(火) 19:39:48

麻生首相:傷心の初サミット 政権浮揚の思惑はずれ
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20090711k0000m010073000c.html

 【ラクイラ(イタリア中部)高塚保】麻生太郎首相は10日夜(日本時間11日朝)、ラクイラ・サミット閉幕を受け、帰国の途につく。ロシアのメドベージェフ大統領との首脳会談で北方領土交渉を前進させ、政権浮揚につなげる思惑が外れたばかりか、オバマ米大統領との正式な首脳会談もかなわなかった。求心力を失った首相は諸外国からも足元を見透かされ、傷心の初サミットに終わった。

 自民党役員人事の失敗などで窮地に立たされた首相にとり、サミットは政権浮揚を果たす最後の機会だった。開幕前々日の6日深夜にローマ入りし、7日はローマ法王ベネディクト16世、地元イタリアのベルルスコーニ首相との会談のほか、2国間会談を精力的に入れる予定だった。だが、その他の会談は入らなかった。

 オバマ大統領とは9日の会談も模索したが、8日の夕食会前後に、非公式で行った意見交換に終わった。日中首脳会談は、胡錦濤国家主席の帰国で中止となった。結局、実現した2国間会談は、イタリア、ロシア、ブラジル、カナダ、インド、オーストラリアの6カ国。9日のブラジルは当日、10日のインド、オーストラリアは前日にセットされるドタバタぶりだった。

 また、首相は7日に予定していた同行記者団との「内政懇談」を「サミット準備」を理由に中止。時間的余裕はあったことから、「政治状況について質問を受ける余裕さえないほど追い込まれているのでは」(自民党関係者)と受け止められ、指導力の低下ぶりを一層印象付けた。

2876とはずがたり:2009/07/14(火) 19:40:02

麻生首相:「自発的退陣」望む声 自民領袖らが軟着陸論
http://mainichi.jp/select/today/news/20090711k0000m010151000c.html
2009年7月11日 2時30分 更新:7月11日 2時30分

10日、ラクイラ・サミット終了後に記者会見する麻生太郎首相=AP

 次期衆院選を控え、自民党内で麻生太郎首相の「自発的退陣」を期待する声が高まってきた。支持率低迷にあえぐ麻生首相では戦えないとの不満は募るが、無理やり引きずり降ろす印象を持たれることは避けたいためだ。首相は10日夜、サミット閉幕に伴う記者会見で、12日の東京都議選の結果を自身の進退に結びつけることを否定したものの、与党が敗北すれば「麻生降ろし」に拍車がかかるのは必至。都議選翌日の13日、自民党の各派閥、グループは今後の対応を協議する会合を相次いで入れるなど、都議選後をにらんだ動きを活発化させている。【田所柳子、近藤大介】

 自民党の小泉純一郎元首相は10日、北海道稚内市で講演し、「(首相は)多くの人の助けを借りないといけない。権力を最大限活用するには、『指導者として、よくやっている』という信頼や共感の要素が大きい」と指摘。間接的な表現ながら、麻生首相の「資質」に疑問を投げ掛けた。

 与党勢は今年4月以降、名古屋、さいたま、千葉の各政令市長選と静岡県知事選で4連敗の逆境に立たされた。自民党内では首相の求心力低下とともに、衆院解散・総選挙の先送り論が台頭している。鳩山由紀夫・民主党代表の献金虚偽記載問題を追及して反転攻勢のきっかけをつかむと同時に、麻生降ろしを軟着陸させるための時間確保を狙ったものだ。

 政権を支えてきた派閥領袖クラスも、少しずつ首相と距離を置き始めた。自民党津島派の津島雄二党税調会長や高村派の高村正彦前外相らは9日の会合で、「厳しい状況を感じて、首相が自ら身を処すのが一番いい」との認識で一致。同日、森喜朗元首相と会談した青木幹雄前参院議員会長も「(進退は首相が)自分で決めるしかない」と周辺に語った。

 幹部クラスが首相の自発的辞任を口にし始めたのは、与党の都議選での苦戦が伝えられるからにほかならない。若手・中堅中心の麻生降ろしの動きが燃え広がり、首相を支える勢力との抗争に発展すれば、有権者が自民党に抱く印象は一層悪くなる。だからこそ自ら身を引いてほしいというわけだ。

 こうした党の現状を、自民党町村派の町村信孝前官房長官は10日、茨城県日立市での講演で、「苦しい時に結束しようという精神がない」と愚痴った。それでも、都議選については「結果にまた右往左往して、『麻生辞めろ』と叫ぶ人がいるだろう」と苦戦を予想する。同党の武部勤元幹事長も稚内市での講演で「都議選を機に大きなうねりが起きてくる」と述べた。

 麻生首相は命運をかけて臨んだサミットでも、得点を稼げなかった。

 今後の政権運営について、首相経験者はこう語る。

 「もう衆院解散はできない。みんなで降ろすより、自主的に退陣した方がいい。それでも自民党は衆院選で負けるが、負け幅は小さくなる」

2877とはずがたり:2009/07/14(火) 19:41:44
更にもう数レス

首相が21日ごろ解散・8月30日投開票を決断、「麻生降ろし」封じる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090713-00000302-newsweek-bus_all
7月13日16時8分配信 ロイター

 [東京 13日 ロイター] 麻生太郎首相は13日、衆院を21日ごろに解散し、8月30日に衆院選の投開票日を設定する日程を決断した。複数の自民党幹部が明らかにした。
 衆院選は小泉純一郎首相(当時)が郵政民営化の是非を問うために解散した2005年9月以来、約4年ぶり。衆院選の前哨戦とされた東京都議会議員選での大敗で高まる「麻生降ろし」を封じ込め、解散権の行使に踏み切った。衆院選は、都議選で大躍進し勢いに乗る民主党と、政権選択をかけた決戦となる。 
 解散をめぐり、13日朝から政府・与党内ではあわただしい動きが続いた。細田博之幹事長らの説明によると、12日投開票の東京都議選で自民党が惨敗したことを受け、麻生首相は13日午前、細田幹事長や大島理森国会対策委員長らと会談。その後、自民党緊急役員会や、公明党の太田昭宏代表との自公党首会談が相次いで行われ、21日ごろに衆院を解散し、8月30日に総選挙を実施する日程が麻生首相から説明された。共同通信によると、衆院選の公示は8月18日になる。
 大島理森国会対策委員長によると、首相決断に対して、与党幹部から異論は出なかった。
 衆院解散まで1週間ほど残されているが、細田幹事長によると、麻生首相は臓器移植法改正案や北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査を行う特別措置法案などの重要法案について「全力をあげて成立させてほしい」と指示。
 細田幹事長も解散日程に関して「懸案の法律が通るという意味ではきれいな姿になる」と語った。
 党内で勢いづく「麻生降ろし」に対して大島国対委員長は「麻生降ろしは心配していない」と言明。細田幹事長も「選挙に向かって走るように(党内に)説得していきたい。今さらいろいろ言っても仕方がない」と一蹴した。
 臓器移植法改正案は13日午後の参院本会議で可決され、同日中にも内閣不信任決議案が提出される可能性が高くなった。これに対して大島国対委員長は「不信任案が提出されれば、粛々と否決する」と述べた。
 細田幹事長は、衆院選の争点について「政府・与党の政策を丁寧に国民に説明していく。大不況の中でのこれまでの景気対策、雇用対策、経済対策についての成果を十分に説明しなければならない」と強調。民主党の政策を意識し「根拠の薄い埋蔵金の議論や実現不可能な財源などについて大いに論争をし、どちらの政策がより現実的なのか、民意を問いたい」と語った。 
 一方、河村建夫官房長官は同日午前の会見で、麻生首相が衆院解散を決断した場合には「閣内も一致結束すべきだ」と述べ、全閣僚が首相の判断に従う必要性を強調した。
 (ロイターニュース 伊藤純夫記者 吉川裕子記者)


最終更新:7月13日16時8分

2878とはずがたり:2009/07/14(火) 19:42:54

クローズアップ2009:衆院選、来月30日 首相主導、際どく演出
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090714ddm003010017000c.html
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 東京都議選の惨敗から一夜明けた13日、麻生太郎首相は自民党内の麻生降ろしの機先を制し、「8月30日投票」の衆院選日程を示した。政府・与党は次期衆院選をにらみ、「一致結束」を確認したが、自民党内では「麻生首相の下では戦えない」という危機意識は変わらない。事実上始まった衆院選に、与野党とも走り出す一方で、政権第1党の混乱はなお続いている。【上野央絵、高山祐、西田進一郎】

 ◇問責可決前に決着

 「東京都議選の結果は重く受け止めるが、来週早々に信を問う決断をした。厳しい戦いになるが、皆さんの協力と奮闘をお願いする」。13日の政府・与党連絡会議。麻生首相は次期衆院選について「8月30日投票」を宣言した。昨年9月の政権発足以来、麻生首相が先送りし続けた選挙日程は、10カ月目にようやく決着した。

 都議選惨敗を受け、自民党内では12日夜から、中堅・若手による「麻生降ろし」の動きが活発化した。民主党などが13日に提出した麻生首相に対する問責決議案は、野党が過半数を占める参院で14日に可決される見通し。「追い込まれ解散」色を薄め、首相主導の解散を演出するなら、日程表明のタイミングは13日しかなかった。

 首相は麻生降ろしに先手を打つため12日、自民党の安倍晋三元首相らに電話し、8月上旬選挙を示唆するなど、早期解散を模索してきた。しかし、大島理森国対委員長は13日、公明党幹部と会談し、首相が週内解散に踏み切れば、辞任に追い込まれかねないとの認識で一致。「解散断行にこだわる首相のメンツを立てる代わりに、衆院選日程は8月30日に投票」。大島氏はそんな腹案を抱え、連絡会議の前に細田博之幹事長とともに首相官邸を訪ね、首相との調整を続けた。

 自民党執行部には、週明けの衆院解散の時期を示すことで焦りを誘い、麻生降ろしの封じ込めを図る思惑もある。党幹部は「もう自分の選挙に向けて、走らないといけない。麻生降ろしなんてやっている暇はない」と強調。党役員人事や麻生降ろしの動きが都議選の敗因にあがったことも、動きを鈍らせている。

 ただ、「麻生首相の下で選挙」が確定するまでには、なお波乱要素が残る。首相批判を強める中川秀直元幹事長は13日、記者団に「『名誉ある決断』をしていただけるものと考えていたから大変残念だ」と、重ねて首相退陣を迫った。

 「次期衆院選に向けて態勢を立て直し、今後の方針等について真剣な議論を行うため早期の両院議員総会開催を求めます」−−。自民党の世耕弘成参院議員らは13日、党所属国会議員の事務所に両院議員総会の開催を求める文書を配布した。麻生降ろしの展開次第では9月10日の任期満了まで衆院解散が先送りされ衆院選も10月にずれ込む可能性もある。

2879とはずがたり:2009/07/14(火) 19:43:18
>>2878-2879
 ◇低支持率の首相で選挙 民主、狙い通り

 「私どもは麻生首相の決断を応援するために出させていただいた」。鳩山由紀夫代表は13日夜、埼玉県新座市での講演で麻生内閣不信任決議案と首相問責決議案提出の意義を皮肉を交え強調した。

 都議選圧勝の余勢を駆って直ちに両決議案を提出し、麻生首相を解散に追い込む戦略の民主党。早期解散の思惑は肩すかしを食らった感もあるが、「低支持率の麻生首相で解散」の狙いは果たしつつある。前原誠司副代表は決議案提出を決定した常任幹事会後、「基本方針は変わらない」と記者団に語った。

 「政権交代に向けた国会の締めくくりにふさわしく、解散が確実な時期を見極めないといけない」(参院幹部)。両決議案は提出のタイミングを練りに練った。当初は「『麻生降ろし』を助長する」(幹部)との懸念も強かった。しかし、静岡県知事選での勝利を受けた7日の幹部会で、輿石東参院議員会長が「けんかをやると決めた時はやるんだ」と発言。分かりやすい突進路線にかじを切った。

 北朝鮮に出入りする船舶などへの貨物検査特別措置法案はこうした戦略の中で、「廃案やむなし」の方向。与党側の批判は織り込み済みで、平野博文役員室長は「政権が代わってから(法案成立)すればいい」と意に介さない。

 ◇公示まで、28〜25日−−過去最長

 麻生太郎首相が与党と合意した衆院選の日程通り7月21〜24日解散−8月18日公示−30日投開票となれば解散から公示まで28〜25日間と、現憲法下では過去最長となる。憲法は投票日について「解散の日から40日以内」と規定。「麻生降ろし」を回避しようと首相が投票までの期間をめいっぱい長くとることにした結果だ。

 公示までの期間が最も長かった05年は「郵政解散」にうって出た小泉純一郎首相が短期決戦を望んだが、態勢づくりの時間を求める公明党が抵抗し当初想定より1週間、後ろにずれた。
==============
 ◇現憲法下で行われた衆院選で解散から公示までの期間が長かった上位3選挙
(1)05年8月8日解散−30日公示−9月11日投票
          (22日間)(12日間)
(2)86年6月2日解散−21日公示−7月6日投票
          (19日間)(15日間)
(3)03年10月10日解散−28日公示−11月9日投票
          (18日間)(12日間)

毎日新聞 2009年7月14日 東京朝刊

2881とはずがたり:2009/07/15(水) 17:23:18
なんじゃこいつはw
>衝撃は中川秀直元幹事長(65)。青票を自慢げに民主党議員の方に見せ投票。「え〜! 結局?」と、一斉に突っ込まれたが、ナゾのガッツポーズを見せた。

「反麻生」腰くだけ…内閣不信任案造反なし (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin__20090715_30/story/20090715hochi028/

 野党が提出した麻生内閣不信任決議案は14日、衆院本会議で自民、公明両党の反対多数で否決。造反者はなく、これまで気勢を上げていた“反麻生”の面々はあっさり反対票を投じた。

 あんなに騒いだ「麻生おろし」は、一体何だったのか。午後に行われた、麻生内閣不信任決議案の投票。“反麻生”の代表格、自民党の武部勤元幹事長(68)が反対の青票を投じると、民主党議員からは「え〜!」の大合唱が起きた。武部氏はなぜか満面の“どや顔”だ。

 佐藤ゆかり氏、小野次郎氏ら小泉チルドレン、塩崎恭久元官房長官の青票にも「あ〜あ」のブーイング。衝撃は中川秀直元幹事長(65)。青票を自慢げに民主党議員の方に見せ投票。「え〜! 結局?」と、一斉に突っ込まれたが、ナゾのガッツポーズを見せた。

 麻生首相から事実上更迭された鳩山邦夫前総務相(60)には「もしや…」のどよめきが起きたが、左手の白いものは、包丁で硬すぎるチーズを切ろうとして負ったけがの包帯。右手に握った青票を投じ、ハト並みに胸を張った。

 本会議に先立つ代議士会で、中川氏は首相の目の前で「民主党が喜び、民主党を利するような解散は間違いだ」と批判。「党の人心一新が必要」と退陣すら求めた。茂木敏充前行革担当相は、選挙態勢などについて首相の説明を聞く場として、両院議員総会の開催を要求。造反者が出るのは必至と思われた。

 ところがふたを開ければ、気骨を貫いた人物はゼロ。不信任案は賛成139、反対333票で否決された。ゆかり氏は「麻生首相は党をどう立て直すか示してほしい」。武部氏は「だいぶ(造反を)期待されていたな」と苦笑いした。

 丸山和也参院議員は「(内閣不信任の気持ちがあれば)退席することも想定ではある」とした上で、自民党の現状を「党内で騒ぐが、最後は引く。孤立することをみんな恐れ、群れたがり症候群だ」と指摘した。

 投票に先だち、民主党の鳩山由紀夫代表(62)は不信任案の提案理由を説明。「麻生首相は解散の時期を私が決めますと言ってきたのに実際には決められず、逃げまくってきた」などと、コテンパンに批判。鳩山氏には「献金(問題は)どうした!」のヤジが飛んだ。

 その後の討論も怒号が飛び交い、本会議場は騒然。自民党の細田博之幹事長(65)は民主党の小沢一郎前代表の西松建設事件などに触れ、民主党が掲げる政策を1つ1つ挙げて「本当にできるんですか?」と繰り返した。参院では民主党など野党5党が麻生首相への問責決議を提出、賛成多数で可決された。

[ 2009年7月15日8時00分 ]

2883とはずがたり:2009/07/20(月) 03:19:28
「自民、もう立派な野党」民主・岡田氏が皮肉
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090719-OYT1T00747.htm

 与野党の幹事長は衆院解散を2日後に控えた19日、テレビ番組を「はしご」した。

 8月30日の衆院選をにらみ、有権者を意識した激しい「舌戦」を繰り広げた。

 自民党の細田幹事長はフジテレビの番組で、「(民主党には)いろいろ不祥事もあるし、まだまだ40日間、様々なことがある」と強調した。司会者が、「首相としてのふさわしさ」で民主党の鳩山代表が麻生首相を上回った世論調査への感想を求めた時のことだ。

 細田氏は、鳩山氏の資金管理団体による政治資金収支報告書の虚偽記載問題に話を転じ、実際に寄付していなかった個人についても所得税控除の書類を提出していたと指摘した。「寄付金の税控除を悪用した脱税疑惑すらある」と断じる細田氏に、民主党の岡田幹事長は「あまりにひどい発言だ。もし違ったら責任を取ってほしい」とかみついた。

 与党はテレビ朝日の番組では、民主党が政権公約(マニフェスト)に月額2万6000円の「子ども手当」創設を盛り込む一方、配偶者控除見直しを検討していることをやり玉に挙げた。

 「(配偶者がいて)子どもがいない世帯は、増税になるんじゃないですか」

 児童手当など子育て支援拡充を重視する公明党の北側幹事長は対抗心もあらわに迫った。岡田氏が「全くいないところはそうだ」と認めると、細田氏も「詰めが甘いんですよ、詰めが」と畳みかけた。

 麻生内閣への厳しい逆風が吹き荒れる中、与党は、鳩山氏の虚偽記載問題を徹底的に追及すると同時に、財源など政権公約の問題点を指摘することに活路を見いだす考えだ。

 岡田氏はフジテレビの番組の最後、激しく攻め立てる細田氏らをこんな言葉でいなした。

 「もう立派な野党ですね」
(2009年7月19日22時46分 読売新聞)

2884とはずがたり:2009/07/20(月) 14:30:40

これ結構心強い。
>また、知事などによる支持政党の表明や選挙応援には「期待しない」人が6割を超えた(61.9%)。

「都議選の結果、衆院選に影響」9割、「麻生おろし」理解できない55.9% FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00159410.html

自民党が敗北し、民主党が躍進した東京都議会選挙の結果が「衆議院選挙に影響する」とみる人が9割に迫る一方、自民党内の「麻生おろし」は理解できないとする人が55.9%にのぼることが、FNN世論調査でわかった。
衆議院解散を控えた19日までの2日間、全国の有権者1,000人から回答を得た電話調査によると、麻生内閣を「支持する」人は15.9%と、6月より1.6ポイントの微減、「支持しない」も71.4%でほぼ横ばいだった(-1.3)。
項目別では、「景気対策」(24.2%)、「外交政策」(28.4%)で「評価する」が微増したものの、「指導力」への評価が1けた台に落ち込み(7.5%)、判断の「ブレ」や党内混乱への厳しい視線が見てとれる。
都議選での自民敗北の翌日、衆院解散の意向を示した麻生首相については、「説明に納得できる」と「思わない」人が55.6%にのぼり、「都議選の責任」については取るべきと「思う」人(46.6%)と「思わない」人(46.7%)が拮抗(きっこう)した。
しかし、「麻生おろし」の動きについては、理解できると「思わない」人が55.9%と過半数を占めた。
民主党の鳩山代表との比較では、「信頼できる」(23.1%対54.8%)、「首相にふさわしい」(20.3%対44.6%)などで、鳩山代表が支持を減らしたものの、依然、倍以上の差がついている。
与野党全体での「首相に一番ふさわしい人」では、自民党の舛添厚労相(15.2%)と民主党の岡田幹事長(12.9%)が大きく支持を伸ばす一方、両党のトップは支持を減らした(鳩山代表 = 8.7%、麻生首相 = 3.8%)。
また与謝野財務相とともに、閣内から麻生首相に直談判した石破農水相(4.1%)が、麻生首相を上回る支持を得た。
自民党からの出馬要請を受け、その後、断念した宮崎県の東国原知事について、自民党の要請が適切と「思わない」人が8割を超え(85.3%)、今回の出馬見送りは適切と「思う」人は9割を超えた(93.7%)。
知事が今後、国会議員に転身すべきと「思わない」人は3分の2に迫ったが(66.1%)、騒動が地方分権に注目を集める効果はあったと「思う」人も7割を超えた(72.3%)。
また、知事などによる支持政党の表明や選挙応援には「期待しない」人が6割を超えた(61.9%)。
政党支持率では、自民党が0.3ポイント減らして2割を割り込み(19.8%)、民主党は4.7ポイント増やして3割台に戻した(32.8%)。
衆院選の比例区で「投票したい政党」でも、微増の民主党(46.0%)と微減の自民党で差は開いた(23.7%)。
政党のイメージ調査では、民主党が「親しみが持てる」(36.4%)、「政策がよい」(35.0%)、「党首が好き」(26.6%)、「頼りになる」(26.6%)で「第1党」となったが、「人材が優れている」で自民党を(民主 = 28.0%、自民 = 30.1%)、「クリーン」で共産党を(民主 = 13.4%、共産 = 17.9%)それぞれ下回った。
衆院選について、「投票しようと思う」人は9割を超え(91.8%)、都議選の結果が「影響すると思う」人もほぼ9割(89.9%)となった。
小選挙区で投票する際「重視する要素」では、「政党の政策」(49.5%)、「候補者個人」(30.9%)と続き、「政党の党首」はわずか3.7%だった。

(07/20 11:56)

2885とはずがたり:2009/07/21(火) 10:42:21
解散の朝、緊張の首相=閣議、張りつめた雰囲気−官邸
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072100220

 衆院解散が決定された午前8時の閣議。麻生太郎首相はいつもと変わらぬ様子で官邸に入ったが、直前はかなり緊張した様子で閣議決定を待った。
 続々と官邸に集まる閣僚に交じり約10分前に官邸入りした首相は、濃紺のスーツに鮮やかな青いネクタイ姿で、ゆっくりとした足取り。記者団から「総理、いよいよ解散ですね」「おはようございます」と声を掛けられると、軽く手を挙げて「おはよう」と応じ、リラックスした様子だった。
 しかし閣議前には一転。首相は官邸4階の控え室で冒頭撮影に応じたが、与謝野馨財務相の横に座ると、軽く拳を握ってみけんにしわを寄せた。部屋に入る際、待機する閣僚に「おはようございます」とあいさつするのみで、私語が慎まれるほど張りつめた雰囲気に包まれていた。
 終了後、解散の閣議書に全閣僚が署名したと伝わったのは、最初に出てきた舛添要一厚労相の口から。吹っ切れたように笑顔も見られる閣僚もいたが、与謝野財務相は記者団の問い掛けにも無言、無表情のまま官邸を後にした。(2009/07/21-10:38)

2886とはずがたり:2009/07/21(火) 10:46:08
衆院解散、なぜ「バンザイ」?=始まりは明治、由来は諸説
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072100062

 衆院の解散は、いわば議員に対するリストラ宣告。しかし、毎回のように議員が万歳三唱するのはなぜなのか。明治時代に始まったようだが、由来をめぐっては専門家の間でも諸説あるという。
 政治制度論が専門の前田英昭元駒沢大教授によると、1897(明治30)年12月25日の衆院解散で初めて万歳の記録が出てくるという。当時の衆院議事速記録では、鳩山和夫議長が「朕帝國憲法第七條ニ依リ衆議院ノ解散ヲ命ス」と詔勅を伝達した後、「拍手起リ『萬歳』ト呼フ者アリ」と記載。翌日付の東京朝日新聞にも「孰(いず)れも萬歳を絶叫して」と解散の模様が紹介され、これ以後慣例化したようだ。
 ただ、由来となると専門家の間でも、「やけっぱち」「内閣への降伏」「ときの声」「天皇陛下万歳」などとさまざまで、根拠薄弱な説も多いらしい。前田氏も「士気を鼓舞するため」と話すが、推測の域を出ないという。
 そこで、1897年解散時の東京朝日新聞記事を拾ってみると、解散直後に帝国ホテルで行われた「大懇親會」で、議員69人が「天皇陛下萬歳を三唱」。1902(明治35)年の議事速記録には、帝国議会停会を告げる詔勅が発せられた際、「拍手起ル又『天皇陛下萬歳』ト呼フ者アリ」とあり、「朕=明治天皇」に対する万歳との説に分がありそうだ。(2009/07/21-06:18)

2887とはずがたり:2009/07/21(火) 15:33:13

ゴミ売の記事。
鳩山が万歳しないってのを題名にするのも良く判らないけど,感情の籠もってない麻生の演説に出来レース的な形式的な反論の懇談会を熱気があふれる会場て。。

麻生さん瀬戸際解散…鳩山代表、万歳せず
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090721-OYT1T00536.htm
衆院が解散され、議場内を見つめる麻生首相=安川純撮影

 「衆議院を解散する」。

 河野洋平議長の声が響き、21日午後1時過ぎ、4年ぶりに衆院が解散された。

 大きな身ぶりで万歳を繰り返した麻生首相だが、身内の反乱の影をひきずり、本会議前の両院議員懇談会では「私の発言がぶれたといわれることが支持率の低下につながった」と反省の弁も余儀なくされた。

 一方、「政権交代」を掲げ攻勢に出る民主党の鳩山代表は万歳はせず、拍手をしながら口元を結んだ。昨秋以来の景気悪化に苦しむ国民はどんな政権を望むのか。解散から8月30日の投開票まで40日、現行憲法下では最長という、真夏の長い戦いが始まった。

 紫のふくさから取り出された解散詔書を河野議長が読み上げると、議場に詰めかけた多くが一斉に立ち上がって万歳を3回繰り返した。

 吹っ切れたような笑顔が目立つ。麻生首相は同僚からの握手に、表情をほころばせる場面も。民主党の若手も晴れやかな表情で万歳。だが鳩山代表と岡田克也幹事長は、万歳をしないまま議場を後にした。

 解散後、様々な思いが聞こえてきた。自民党の加藤紘一元幹事長は「歴史的なターニングポイントの選挙になるかもしれず、緊張している。政治構造を大きく変える可能性がある」。鳩山邦夫前総務相も「自民党が変わった姿を見せないと風は変わらない。風を変えるような努力をしなくてはいけない」と述べた。

 これより前の午前11時半過ぎに始まった自民党の両院議員懇談会。直前まで公開・非公開で揺れ、時折ヤジが飛んだものの大きな混乱はなかった。

 「党内をまとめきれなかった」。麻生首相は詰めかけた議員らの熱気があふれる会場で、支持率の低下と地方選挙の敗北について、険しい表情で陳謝した後、衆院選に向けた党の結束を呼びかけた。「国民の民意、批判を真摯(しんし)に受け止め、謙虚に反省し、出直さなければならない」。そう述べると、「そうだ」とかけ声がかかり、拍手がわき起こった。

 ただ、参加者からは批判の声もくすぶった。女性議員からは「マニフェストをどうするのか」「このままでは『鳩山偽装献金』を批判できない」などという意見があがった。

 一方、午前11時過ぎから始まった民主党の両院議員総会は明るいムード。続々と所属議員が集結した会場で、年配議員が若手議員の肩をたたいて激励したり、笑顔で握手したりする姿が目立った。
(2009年7月21日15時11分 読売新聞)

2888とはずがたり:2009/07/24(金) 13:02:16
>>2883

もう野党の準備しているんだ―政治決戦24時(23日)
http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY200907230369.html
2009年7月24日0時5分

 13・30 公明党の北側一雄幹事長が記者会見で「自民党、与党が変わる姿を具体的に示していくべきだ。民主党の批判だけでは有権者は納得しない」と自民党に苦言。

 14・00 退任する厚生労働省の江利川毅事務次官が記者会見で、官僚の会見を原則禁止するという民主党の方針について「行政の中身を正確に、公平に、偏りなくお伝えしたいという行政のスタンスを生かす工夫は、どういう内閣でも必要ではないか」。

 14・45 民主党の政策に対する自民党の批判について、民主党の岡田克也幹事長が群馬県太田市で記者団に「政権党が批判されるのはわかるが、野党批判だけでは、『もう野党の準備をしているんだな』としか思えない」。

2889とはずがたり:2009/07/25(土) 21:43:31
【都市伝説を追う】有名候補者、又吉イエス代表の素顔に迫る “唯一神”のすべてが明らかに
2009.7.25 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090725/plc0907251801007-n1.htm

 2大政党の時代。地盤もカバンも看板もなく国政選挙に出馬し“独自の戦い”を繰り広げる候補者たちがいる。新聞やテレビなどでは半ば存在しないものとして扱われている彼らの中で、ネット上で「唯一神」と呼ばれ伝説的な存在となっているのが、「世界経済共同体党」の又吉イエス代表(65)だ。「対立候補は腹を切って死ぬべきだ」「唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む」などの過激なスローガンで知られ、実際の得票数をはるかに上回る独特のプレゼンスを示す又吉代表の素顔に迫った。

唯一神が扇風機を…

 JR高田馬場駅周辺の繁華街から少し離れた新宿区下落合の住宅街。又吉代表が代表を務める世界経済共同体党の事務所は、針灸院やもんじゃ焼き屋などが入居する雑居ビルの4階にあった。

 暗く狭い階段を上る。「地獄の火の中に投げ込まれるようなことになったらどうしよう」と緊張しながらドアをノックすると、又吉代表の妻、正子さん(62)が出迎えてくれた。

 12畳ほどの部屋の真ん中にある簡素な応接テーブルに案内されると、唯一神が自ら扇風機をかついで向きを変え、「冷房の効きが悪くて申し訳ありません。風は来ますか」と気遣ってくれた。とりあえず火あぶりは避けられそうだと一安心した。

 最も話題を集めている選挙ポスターの過激な文言の意図について質問したところ、「腹を切って死ぬべきだ、というのは責任追及であり、日本の責任感の精神なんです。神の当選を邪魔しているのだからその罪万死に値する、という意味でもある」という。公職にある者は命をかけて臨み、失政を猛省すべしということだと、私は理解することにした。

 「参院選のときは(選挙区が東京全域であり多くの立候補者がいるため)首相を名指ししているんですよ」。切腹の指名相手は、衆院選と参院選でちゃんと使い分けがあるようだ。

雑貨屋の5人兄弟の末っ子

 「私が再臨した沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の大山というところがあるんですが、そこの海はとっても…最高です。もちろん私の創造の手によるものです。ほかのところの海ももちろんいいんですが、(宜野湾の海は)とってもいい…」

 又吉代表は昭和19年、沖縄本島中南部の宜野湾市(当時は宜野湾村)の雑貨店に、5人兄弟の末っ子として生まれた。戸籍名は又吉光雄。中央大学商学部に進学し、東京の商社や設計事務所で働いた後、沖縄に戻った。

 家の近くの海で泳いだり潮干狩りをしたり…。子供のころの故郷の美しい海での楽しい思い出を語る又吉代表は、政治の話をしているときの激しさとは全く違う、本当に幸せそうな表情を浮かべた。

 沖縄に戻った又吉代表は自動車販売店勤務、学習塾経営などを経た後、牧師となって教会を開いた。主に精神障害の患者に対し、心のケアを行った。当時は心の病に対する偏見が強く、世間の無理解に苦労を重ねたという。

 そんな中、故郷の海岸を埋め立て地とする計画が持ち上がり、反対運動を起こしたのが政治にかかわるきっかけだった。

沖縄県庁で「再臨宣言」

 「絶対に許さない」。故郷の海を愛する又吉代表にとって、まったく受け入れがたい計画だった。しかし運動もむなしく、埋め立ては進んでいく。その抗議行動の最中、沖縄県庁で又吉代表は自らをイエス・キリストだとする「再臨宣言」を行った。

 「これは(神としての)予定の行動です。これからは政治を直接私がみる時代だ、時期がきたな、と」。又吉光雄から、唯一神又吉イエスへと変わった瞬間だった。

 以後、平成9年の宜野湾市長選を手始めに、沖縄県知事選、名護市長選などに相次いで立候補。いずれも落選した。

 そして14年、2度目の県知事選立候補の際に掲げた「沖縄県民が唯一神又吉イエスを次期沖縄県知事にしないというなら、本世界経済共同体本部は東京に持って行く。それは沖縄県民の子や孫・ひ孫達、更に末代までの沖縄県の恥になるが、それでもいいのか」との公約に従って、15年の衆院選には東京1区から出馬した。

 「腹を切って死ぬべきだ」のスローガンなどにより、ネットを中心として一気に“全国区”に。この選挙以降は、ずっと東京を活動拠点としている。

2890とはずがたり:2009/07/25(土) 21:43:51
>>2889-2890
資金源は軍用地地代

 法定得票数に達しなかった候補は供託金を没収される。その額は衆院選挙区立候補の場合300万円。軽い金額ではない。

 「300万円をドブに捨てているのではないか、その金で困っている人を助けられるのではないかとご批判もありました。しかしそれでもやらないといけないのが私なんですね」「私が唯一神の世界経済共同体を作らない限り、一人ひとりの困っている皆さんを助けられないんですよ」

 寄付も最も多いときで200万円ほどであるため、足りない分や実際の選挙活動費は、年400万円ほどある宜野湾市の普天間基地内に所有する軍用地の地代収入から拠出しているという。

 1〜2年に1度のペースで出馬しているため、冗費は許されない。一張羅のグレーのスーツも、2年前の参院選の際に近所のスーパー「ライフ」で買った約1万円のものだ。

 「私はライフ育ちなんですよ。ライフで身を包んでます」。室内を見回しても電化製品の型は古く、本棚にいたっては3段のカラーボックスを2つ並べただけ。唯一神の生活は、実に質素だった。

「2ちゃんねらーの功績大」

 沖縄時代はほとんど夫婦2人だけで行っていた選挙活動だが、現在はボランティアによって支えられている。

 人数は19年の参院選の場合、50〜60人ほど。ネット上で初めてブレークした15年衆院選では、巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」を通じ、個人同士で連絡を取り合った若者約90人が手伝いに訪れたという。

 「2ちゃんねらーのみなさんが連れ立って、たくさん来ていただいたようです」

 当初は学生が多かった支持者層だが、6年がたった今では「外に出ましても声をかけてくださる皆さんが…あれ、世界経済共同体党もちょっと歳とってきたな、年期が入ってきたなと。皆さん、30歳ぐらいになってきてますよ」。

 そんな子や孫ほどに歳の離れた世代のボランティアや支持者たちに囲まれてあれこれ語らうのが、選挙期間中の何よりの楽しみ。

 彼らにパソコンの使い方を習ったり、公式サイトを作ってもらったりしたことを、好々爺の表情で語る。「唯一神又吉イエスにとって、2ちゃんねらーの皆さんの功績は大きいです。とっても大きいです」。

「本当に恩師です」

 「すごく優しくてとてもきめ細かい先生でした。子供心にも、大丈夫かな、と思ったほどに」。学習塾経営時代の又吉代表の教え子だった那覇市の映画館「桜坂劇場」番組責任者の真喜屋力(まきやつとむ)さん(42)は、当時の印象をこう話した。

 「目がまっすぐな人でした。今はやせて目だけギョロッとした感じなんですが、昔はもっとぽっちゃりしていた」

 小中学生を対象に、全教科を又吉代表がみる小さな個人塾。月謝は4000円程度で、当時としても格安だった。教え方は徹底した教科書中心主義で、問題を理解するまでやる。「熱心に、意味を考えるよう教えてくれました。車での送り迎えもあった」という。

 「本当に恩師です。おかげさまで、立派に…かどうかはともかく、社会人としてやっています。今でも感謝しています」。真喜屋さんはいつか又吉代表に会う機会があれば、そう伝えたいという。(磨井慎吾)

2891千葉9区:2009/07/26(日) 00:44:42
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090725-522968.html
選挙カーから白手袋までグッズも節約志向記事を印刷する

 ご予算はおいくら? 選挙カーから白手袋まで、立候補者の必携アイテム販売、リースを一括で請け負う「選挙用品専門店」に各陣営から注文が相次いでいる。

 横浜市の通販業者「選挙用品ドットコム」で扱うグッズは選挙カー、ポスター、看板、のぼりに必勝はちまき、たすきに白手袋、神棚や電話など約50アイテム。早ければ数日で納入するスピード対応が売り物で、多数のリピーターもいる。

 ところが総選挙前の繁忙期のはずが同社田村亮代表は「今回は昨秋から解散が先送りになって、各陣営では選挙費用を絞る傾向がみられる」と渋い顔。同社では30万円程度からの格安“選挙パック”も用意しているが「数百万円規模で予算を使う方はそれほどいませんよ」(同代表)。

 世界的な不況の影響もあり、各陣営には節約志向が強くうかがえるという。田村代表は「選挙用品の手配などは政治家の方からみれば枝葉末節の仕事です。細かいことは我々に任せていただいて本来の政治活動に注力していただきたい」。

 同社で買える基本的な選挙グッズ価格例は(1)白手袋(525円)(2)たすき(1万500円)(3)拡声器(4万2520円)など。さらに独自デザインの(4)自家用車・選挙カー変身キット(7万4800円)(5)のぼり(3980円)(6)事務所用大看板(9万9800円)(7)ポスター(枚数などによる)や(8)レンタル街宣車の手配(9)チラシ(10)ビラ制作―なども請け負う徹底ぶりだ。

 [2009年7月25日9時41分 紙面から]

2892とはずがたり:2009/07/29(水) 17:47:50

与野党協議会を呼び掛け=民主・鳩山代表
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072900427

 民主党の鳩山由紀夫代表は29日、熊本市で街頭演説し、九州北部や中国地方の豪雨災害に関連し、「政権が移行するときに、危機管理にさまざまな問題が起きてしまいかねない。与野党の連絡を緊密にすることを提案したい」と述べ、衆院選で民主党の政権獲得が確実になった場合、新政権発足までの危機管理を念頭に与野党連絡協議会の設置を呼び掛ける考えを改めて示した。(2009/07/29-13:11)

2893とはずがたり:2009/07/30(木) 22:11:11
菅直人の子「就職し結婚」、三木武夫の孫「有権者に」
http://www.asahi.com/politics/update/0729/OSK200907290085.html
2009年7月30日5時39分

 民主党の菅直人代表代行(62)の長男、源太郎(36)が暮らす京都市のアパートに5月26日深夜、突然の来客があった。岡山2区の民主前職、津村啓介(37)だった。

 源太郎は過去2回の総選挙で岡山1区から立候補し、落選。今は京都精華大学4年生として、日本思想史を学ぶ。1区の落選者と2区の当選者が6畳一間で語り合った。

 「また一緒にやらないか」。津村は3度目の挑戦を持ちかけた。だが、源太郎は「来春には東京で就職して結婚する」と答え、出版・調査会社の名を挙げた。

 津村は「(父の)直人さんへの複雑な感情を吹っ切ったようだった」と振り返る。以前は、父をいつも強く意識しているように感じていた。

    ■    ■

 中学で不登校になった源太郎は大検に合格後、「子どもの権利条約」の批准を求めるNGO活動に取り組んだ。政治家にと見込んだのは、直人の元秘書で、岡山市議の羽場頼三郎(60)だった。

 「息子としては一議席でも増やさにゃ」と、候補者のなり手がなかった岡山1区への出馬を口説いた。

 岡山市北部が菅家の本籍地。先祖代々の墓がある。羽場は「『菅』の名前が欲しかった」と打ち明ける。

 出馬を決めたのは、公示約4カ月前の03年6月。不安はあったが、羽場らの誘いに乗る決心をした。父からは「そうか、がんばれ」とだけ言われた。

 相手は自民党の3世議員、逢沢一郎(55)。途中から「父、菅直人」を連呼したが、約4万票差で負けた。

 2度目の挑戦に向けて活動を続け、父から「ポスター張りはメリハリをつけろ」など、指南も受けるようになった。しかし、郵政民営化をめぐる「小泉劇場」の逆風もあり、05年の得票は、前回を2千票以上も下回った。

2年かけて票が減ったことは、こたえた。「政治家の家族は、知名度もあり出馬へのハードルは低い。しかし、その後、親の名前に乗った甘さがどこかに出る」。自分を見つめ直すため、落選の半年後、大学へ入学した。

 大学が夏休みの8月、津村の頼みもあり、民主党岡山県連の手伝いをする。だが、当面政治家を目指すつもりはない。「きちんと就職し、仕事を通じて普通の人の政治参加が少しでも身近になるよう貢献したい」

    ■    ■

 故三木武夫元首相の旧宅は、吉野川に近い、徳島県阿波市のタバコ畑に面している。木の門は傾いていた。

 「議会の子」と呼ばれた武夫は戦前から連続19回当選。88年に死去し、妻睦子(91)らは普段東京で暮らす。

 旧宅の蔵で今年6月、武夫の孫の三木立(たつ)(40)が藍染(あいぞ)め作業の準備を始めた。「一度出馬することが、僕の宿命のようなものだった」。立はこう振り返った。

 三木家には武夫の後継者がいなかった。東京生まれの立が睦子の求めで養子縁組し、三木姓に。武夫の長女である母が、徳島からの出馬を求めた。「どの選挙区でも、どの政党でもいい」。立は「祖父の仲間がいても、自分の友人がいない土地で選挙に出る気になれない」と、小選挙区制で初の総選挙となった96年、自宅がある東京7区を選び、信条が近い民主党から立候補し、競り負けた。

 その2年後、母が参院選徳島選挙区から立候補し、1期務めた後、病に倒れて引退。三木家の世襲は途絶えた。

 徳島の伝統工芸、藍染めの作家になった立は、「自分に向いた生き方をしたい」と言う。毎回、投票所に足を運ぶ。「有権者、納税者として政治にかかわる」。今回もそうするつもりだ。(敬称略)

2894とはずがたり:2009/08/05(水) 00:44:24
ウグイス嬢、実は政治家登竜門
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090804-526987.html

 18日に公示される総選挙(30日投開票)まで約2週間と迫った3日、候補者たちを支えるウグイス嬢の猛特訓も始まった。ウグイス嬢あっせんなどを手掛ける選挙プランニング会社大手「エクセレントサービス」(さいたま市)では、この日から新人ウグイス嬢の短期集中強化研修を実施。さいたま市の研修会場に集まった約50人が、マイクを握って本番さながらの厳しい修業をスタートした。

 さいたま市内で行われた研修初日。「エクセレントサービス」の張信子代表は「プロを作る厳しい研修です。自信のない方は今すぐ帰っていただいて結構です」とあいさつ。20代中心に集まった約50人の女性は静まりかえり、真剣な表情でメモを取った。

 通常3カ月の研修を行うが、今回は全国の陣営から計数百人の要請を受け、経験者だけでは足りなくなり、急きょ、新人養成のために4〜6日間(計約10〜15時間)の短期特訓を行った。今回は、1902年(明35)以来107年ぶりの8月総選挙。暑さに加え、帰省や旅行で人が動く時期にあたり、陣営もスタッフを確保しにくいことなどが「プロ」ウグイス嬢の需要増の一因とみられる。

 マイク研修では張代表が1回実演後、すぐに参加者に再現させた。タレントなどの名前を仮の候補者に想定して実習。「声を高く」「棒読みじゃだめ」「それじゃ失格」「顔を下げない!」など、次々に厳しいだめ出しが飛び出し、泣きそうになる参加者もいた。

 選挙カーの窓から、涼しい笑顔で支持を訴えるウグイス嬢たちだが、張代表は「窓から下は地獄」と表現する。夏の選挙カーの中はクーラー全開だが、窓も全開で、サウナ状態だ。首回りを冷やすのは当たり前。裏技として、ポロシャツなどの袖口から見えないように「脇の下の胴体側に、ケーキ用の小型保冷剤を粘着テープで直接張り付ける」のだという。熱中症が疑われる非常時には「氷と水を頭からかける」。化粧品は水泳用のウオータープルーフが基本だ。

 声のケアも重要だ。朝8時から夜8時まで声を出し続けるため、声帯が炎症を起こし「のどだけ熱くなってくる」(張代表)という。のどあめやスプレータイプの外用薬は必携。車内では首を氷で直接冷やす。夜は「縦半分に切った長ネギを布に包んで首に巻いて寝る」(張代表)という。

 参加者は経験者から、タレント、声優のたまご、「携帯電話販売キャンペーンでマイクを使った」という人までさまさま。「昔は比較的年配の方が多かったが、今は『政治家になるため』という大学生が増え、東大、早大、慶大の学生もいる」という。実際、政党関係者からスカウトされ、市議会議員などに転身した人も同社だけでも5人いるという。「ウナギの弁当を毎日食べても体重が1割減る」という夏の選挙。ウグイスたちの暑い夏はこれからだ。【清水優】

 [2009年8月4日9時27分 紙面から]

2895千葉9区:2009/08/06(木) 20:10:16
54 :無党派さん:2009/08/05(水) 22:35:37 ID:YsYmwW8W
小選挙区比例代表並立制になってから僅少票差で決着した例(小選挙区)(数字は票差)

_1 105 1996 千葉_04 ○田中昭一(自) ●野田佳彦(進)
_2 242 2003 宮城_03 ○西村明宏(自) ※橋本清仁(民)
_3 265 2000 兵庫_01 ○石井一(民) ※砂田圭佑(自)
_4 266 2005 滋賀_03 ○三日月大造(民) ※宇野治(自)
_5 337 1996 福島_05 ○坂本剛二(進) ●田中直紀(自)
_6 339 2000 愛知_13 ○大村秀章(自) ※島聡(民)
_7 373 2005 福井_01 ○稲田朋美(自) ※笹木竜三(民)
_8 443 1996 三重_01 ○中井洽(進) ※川崎二郎(自)
_9 535 2000 秋田_01 ○二田孝治(自) ※佐藤敬夫(民)
10 536 2003 神奈川06 ○上田勇(公) ※池田元久(民)
※は比例復活

ちなみに戦後の中選挙区制で最も僅差で決着した例
第25回衆議院議員選挙(1952)群馬1区
http://www.senkyo.janjan.jp/election/1952/99/001659/00001659_8049.html

2896千葉9区:2009/08/06(木) 20:12:03
83 :無党派さん:2009/08/05(水) 14:49:33 ID:Ej8Kz2+b
■武部幹事長弁当事件 83会の「奇人変人リスト」
週刊文春2007年10月4日号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun071004.htm

「その瞬間、議員一同、凍りつきました」(山崎派議員)
山崎派の会合でのこと。山崎卓氏が「総裁選(の出馬)も考えてみたい」と言うと、
一人の女性議員が手を挙げた。“ミセス空気が読めない女”と呼ばれる小泉チルドレン。
誰もがひやりとしたのも遅く……。
佐賀三区のがばい刺客、広津素子議員(54)は真顔で山崎氏に進言した。
「山崎先生は女性スキャンダルでイメージが悪いので、難しいと思います」

自民党議員が笑いを噛み殺しながら言う。「“今週の広津語録”と言われるくらい、
破壊的な発言が永田町を駆け巡っています。有名になったのは、佐賀の日本遺族会の方が
東京に挨拶にみえた時。話を聞いた後、広津さんは、『遺族、遺族って、一体、何の遺族ですか』と(笑)。
〇五年の郵政選挙の大量当選が生んだ珍現象です」

東大卒で公認会計士という経歴をもつ広津女史。「エキセントリックな点があり、ストレートにモノを言う。
党本部や国会内の会合での質問に、いつも場が凍る」(別の自民党議員)
伊吹文明幹事長が党税調小委員長だった時、伊吹氏の説明が終わると、新人・広津氏が挙手をするや……。
「伊吹先生の説明ではわかりにくいと思いますので、代わって私が説明します」
絶句したのは伊吹氏だけではない。農政の会合で農家による説明が終わると、広津氏が総括(?)した。
「皆さん、農業をやめて転職したらいいと思います」

極めつけが「牛肉弁当事件」。チルドレンの親分、武部勤幹事長(当時)が、「いつでもメシを食いに来なさい」と
新人たちに声をかけると、本当に広津氏は幹事長室に行って、置いてあった牛肉弁当を勝手に食べてしまった
というのだ。その恨みではないだろうが、武部氏は新人議員のグループ「新しい風」に広津氏を誘っていない。
抗議する彼女に、武部氏は「あれは仲良しクラブだから」と逃げたつもりが、逆に「私は仲良しじゃないんですか!」
と怒らせてしまった。

広津氏は小誌の取材に「全部まったくのウソです」と否定するが、広津語録は議員の間で今も更新中だ。

2897とはずがたり:2009/08/06(木) 20:20:53
>>2896
ひでぇw

2898名無しさん:2009/08/06(木) 21:55:09
>>2896
こんな大物が隠れていたとはw

2899千葉9区:2009/08/06(木) 22:37:03
このキャラクターを前面に出して、南関東から出馬したほうが当選の芽あるんでないか?

2900千葉9区:2009/08/08(土) 00:41:28
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090807-OYT1T01007.htm
「新自由クラブ」代表・田川誠一氏が死去
 新自由クラブの代表を務めた元自治相の田川誠一(たがわせいいち)氏が7日午後7時20分、老衰のため死去した。


 91歳。

 1960年の衆院選で旧神奈川2区から初当選し、連続11回当選した。76年には、ロッキード事件を機にいとこの河野洋平・前衆院議長らとともに自民党を離党して新自由クラブを結成。第2次中曽根内閣では、自民党と政策協定を結んで連立政権を樹立し、自治相に就任した。86年の新自由クラブ解散後は進歩党を作り、政界浄化を訴え続けたが、93年に引退を表明し、進歩党も解散した。

(2009年8月7日23時06分 読売新聞)

2901とはずがたり:2009/08/08(土) 01:00:54
おお,政権交代を目の前に控えて。。ご冥福をお祈りします。

2902神奈川一区民:2009/08/08(土) 01:59:43
>>2900 自分が政治に興味を持つきっかけになった政治家です。
だから、自分は今でも反自民保守だと思っています。
はっきり言って、サトケンよりも好きな政治家です。
生前、お会いしたかったです。
ご冥福をお祈りいたします。

2903とはずがたり:2009/08/08(土) 02:05:18
俺も子供心なりに新自由クラブが解散したのにも拘わらず自民党に戻らなかった気骨有る政治家という印象をずっと持ってました。
自分は革新支持でしたので新自由クラブはそれ程親近感湧きませんでしたが進歩党は非常に気になってましたね。

2904とはずがたり:2009/08/10(月) 07:45:05
議員板三木派スレに拠ると頬骨が祖父譲りだそうなw
秋田2区で出たら野呂田票喰って善戦でけたかも!?wikiに拠ると石田氏は野呂田に侵蝕されて引退を余儀なくされたらしい。

───────────────
三木派スレ

231 :無党派さん:2009/07/25(土) 20:59:35 ID:kemhZrQJ
石田博英の孫が民主党から立候補するらしい。

232 :無党派さん:2009/07/25(土) 22:04:26 ID:Mikex+9S
福田康夫の選挙区から出るフジ女性記者ってのが博英の孫だったのか。
落ち目の福田とは言え落選は考えられんから勝ち目薄だが、注目ではあるな。

233 :無党派さん:2009/07/25(土) 22:10:46 ID:kemhZrQJ
石田労政。
労政の石田。

234 :無党派さん:2009/07/27(月) 23:24:08 ID:oT/y+C2i
>>232
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090727/elc0907271954011-n1.htm

頬骨が張ったところが祖父の石田を彷彿とさせるな

235 :無党派さん:2009/07/27(月) 23:32:34 ID:xmdtdl82
>>234
石田バクさんに似てる。

239 :無党派さん:2009/07/28(火) 00:08:40 ID:xAmXLIs8
石田博英が労務行政のスペシャリストだったから
三宅雪子さんも厚生労働関係の政策で勝負すればいい。

────────────────
石田氏の顔写真は↓。大館市のホムペより

石田 博英:いしだ ひろひで
http://www.city.odate.akita.jp/dcity/sitemanager.nsf/doc/ishida?OpenDocument

 石田博英は、大正3年(1914)12月12日、能代市二ツ井町に生まれました。早稲田大学卒業後、中外商業新報社(現・日本経済新聞社)に入社し、上海支局長、政治部次長を歴任。昭和22年秋田一区から衆議院議員に初当選。以来、連続14回当選を果たし、36年間に渡って国政に参加しました。この間、内閣官房長官2期、労働大臣6期、運輸大臣1期を努めました。

 中央労働委員会の仲裁裁定完全実施の慣行や、ILO批准問題に取り組むなど、戦後の労働行政に一時代を築くとともに、日本経済の発展に貢献しました。一方、国際政治の場では、東西対立構造時代に超党派の日ソ友好議員連盟を組織。会長を努め、訪ソ親善議員団団長として訪ソするなど、両国のパイプ役として世界の恒久平和実現に寄与しました。

 平成5年逝去。その輝かしい功績に対して、生前に大館市初の名誉市民の称号が贈られています。

で,雪子ちゃん。確かに頬っぺたそっくりかもw

民主党トップ > 議員プロフィール Who's Who
真夏の政権交代、雪子の挑戦。
みやけ 雪子 (三宅 雪子)
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_4029=1

2905千葉9区:2009/08/15(土) 19:27:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090815/elc0908151800006-n1.htm
【伝説の候補者列伝】(1)羽柴秀吉氏 「最後の戦国武将」はどこから出馬するのか (1/4ページ)
2009.8.15 18:00

大阪府知事選に出馬し、ヨロイカブト姿で出陣する羽柴誠三秀吉氏=00年1月、大阪市中央区(林俊志撮影) 天下分け目の総選挙を前に、熱い戦いを独自に続ける「伝説の候補者」たちがいる。東京都知事選や大阪府知事選、衆院選など各種選挙に14回出馬し、いずれも落選してきた青森県の会社社長、羽柴秀吉氏(59)=本名・三上誠三=もその一人だ。「最後の戦国武将」として数々の選挙を戦ってきた羽柴氏は、今回はどの選挙区に現れるのか。

 羽柴氏は昭和24年、太宰治と同じ青森県金木町(現五所川原市)の生まれ。町立金木中を卒業後、農業をへて建設会社を興した。現在は羽柴企業グループ社主として観光ホテルや建設業「東北興産建設」、介護事業「羽柴カンパニー希望の星」を経営している。

 事業の傍ら51年に金木町長選に立候補したのを皮切りに、平成11年東京都知事選(石原慎太郎氏が初当選)、12年大阪府知事選(太田房江氏が初当選)、12年衆院選(大阪1区、中馬弘毅氏が7選)、14年長野県知事選(田中康夫氏が再選)、15年大阪市長選(関淳一氏が初当選)、17年衆院選(神奈川11区、小泉純一郎氏が12選)など日本各地で「羽柴誠三秀吉」「羽柴秀吉」名義か本名で立候補し、いずれも落選した。

 13年の参院選比例区で自由連合から出馬したのを除き、一貫して「無所属・新人」を通している。19年の北海道夕張市長選では得票差342票で次点、同年の参院選では北海道選挙区で5位ながら10万3282票と社民党候補を上回るなど、ここにきて知名度を上げている。

 羽柴氏と携帯電話がつながった。ぼくとつな津軽弁が聞こえてきた。

−−三上さんは、今回はどこから出馬するのか

 「羽柴さんと呼んでくれよ。自分の本名は忘れてしまったのだから。皆さん同じ質問をするが、今回は立候補しません」

−−今回は立候補しないのか

 「今回の選挙は、国民の皆さんが政権交代を期待している。私が無所属で戦っても希望が薄い。ただ、今でも気持ちがぐらぐらしている。いつでも出陣できるように鎧(よろい)も80万円で新調した。以前の鎧は25キロと重かったが、今回のは16キロと軽くなっている」

−−出るとすれば、どこからか

 「東京1区(千代田、港、新宿区)だ。与謝野馨と海江田万里のところでやってやろうかと思っている」

−−なぜ東京1区なのか

 「東京都心のマンションの住人たちは、誰が選ばれてもあまり関係ないと思っているだろう。そうなると、人気上昇中の戦国武将であるオレに、ちょっとでも興味を持ってくれないかなと思う」

−−現在の政治をどうみるか

 「今の自民党はボスがいない。サル山でもボスがいるのに、みんな口先だけでリーダーがいない。今の首相は前の2人よりはいいが、自民党がゴタゴタしているから、やはり任せられない。一方の民主党も『国民の生活が第一』と言いながら、政党助成金をもらって実際は『政治家の生活が第一』だ。オレはすべて私費で政治活動をしている」


「かばん」は300億円

 《羽柴氏が経営する五所川原市の観光ホテル「小田川温泉・秀吉のやかた」は、国会議事堂を模した外観で知られ、ホテルの大広間は「衆議院本会議室」、中宴会場は「建設省」「農林省」などと名づけられているという。現在は休業中》

−−なぜ休業しているのか

 「2月ごろから、国会議事堂の三角形の屋根の雨漏りがひどくて、いま修理している。ついでに内装もやっていて、2千万〜3千万円かかる」

−−金融危機の影響はないのか

 「こういう不況だから、もちろん影響はある。建設業も産廃処理に力を入れている。これからの時代は世の中の余り物を扱っていかないといけない」

2906千葉9区:2009/08/15(土) 19:34:59
−−出馬見送りに影響はないのか

 「それはない。これまで出陣を繰り返して領地を拡大してきた。知名度は抜群に上がってきたし、『かばん』もある。実際、余ってしまっている」

−−資産はいくらお持ちなのか

 「300億円ぐらい。これはホテルなど不動産の時価評価額を含めての、いわゆる総資産だが」

−−本当に今回は出馬しないのか

 「まだ5%ぐらいは可能性が残っている。供託金300万円は、没収されても300億円を考えればたいしたことはない。それで日本の国がよくなるのなら、尽くしたい。実は、選挙には出ないが東京都内へ選挙カーを出して演説をやろうかとは思っていた。青森県警に相談したら『羽柴さん、誤解を招くから控えたほうがいい』と言われた」

−−何を訴えようと思ったのか

 「日本国民よ、目を覚ませと。自民党にも民主党にも託せない人は、投票用紙に『羽柴秀吉』と書いて批判票(無効票)を投じてくれと。誰かが扉を開けなければ日本の政治は変えられない。麻生太郎にせよ鳩山由紀夫にせよ、親の七光りでトップのいすに座っただけだ。オレの親父は水呑み百姓だった。高校サ行くお金もなかった。羽柴秀吉のように、本当に苦労して貧乏のどん底からはい上がってきたような強いリーダーが出ないと日本はよくならない。強い日本を作らねばだめだ。強い日本、強い経済を作らねばだめだ」
「新党サムライ」結成か

−−各選挙区の情勢をどうみるか

 「いずれにせよ、候補者は見栄えがよくないといけない。今の国民はみんな見栄えで判断しているんだから」

−−小泉チルドレンをどうみるか

 「軒並みだめ、というわけではないだろうが、前回は小泉純一郎がいたから当選できたのだろう」

−−羽柴さん自身は、なぜ当選しないと思うか

 「国民の暮らしを本当の意味でよくするためには、根本的な改革が必要だ。オレはそう思って『すぐに手術する』というような演説をするからだめだと思うんだ。国民は『手術しなくても注射で治します』という医者のところへ行く。でも、そうやって根本的な治療をしないでいるうちに手遅れになる。簡単に短く説明すると、そういうことだ」

−−今回は出馬を見送り、政権の行方を見極めるということか

 「最終目的は大阪城だから。大阪1区で大阪城にのぼりを立てる。今、名古屋のほうから『羽柴新党』を立ち上げてくれという話がきている。10人くらいで新党を立ち上げる。『新党サムライ』だ。オレは日本最後の戦国大名だもの」

−−最後に鳩山代表にひと言

 「まあ、いい日本を作ってくれよ。それだけだ。自民党よりましな日本を作ってくれよ。それができなければオレが許さない。民主党がダメなら『新党サムライ』の出番だ」

2907名無しさん:2009/08/16(日) 01:11:30
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090816/trd0908160041000-n1.htm

【仕事人】選挙プランナー、松田馨さん(29) 表舞台に押し上げる挑戦 (1/4ページ)
2009.8.16 00:37

選挙プランナーの松田馨氏 「全力で支えた候補が当選して公約を実現する。当たり前だが、すごいこと。『社会は変えられる』という実感が一番の喜びです」

 平成18年の滋賀県知事選。当時無名だった嘉田由紀子の「参謀役」を務め自民・民主が推薦した現職候補を破るなど、「日本最年少」の選挙プランナーとして一躍、脚光を浴びた。

 候補者の立ち居振る舞いに始まり、選挙区の情勢や対抗馬の分析まで「勝つ」ための戦略を練り上げる。無党派の有権者が増える中、従来の組織型選挙と一線を画する集票ノウハウを持つ選挙コンサルタントの活躍の場は、広がりつつある。

 迫りくる衆院選。政権交代の実現へ意気上がる民主党に対し、自民党は大逆風にさらされている。情勢はどう映るのか。「戦略の立て方や解散の時期が違えば状況は違った」と分析する。

 「民主優位を変えるのは容易ではないが麻生政権にも目はあった。早い時期に政策を実現し『達成度』をリスト化する。国民にしっかり説明すれば、少しは状況が違ったかもしれない」

 衆院選をめぐり、すでに複数の立候補予定者からの依頼を受け、準備に奔走する毎日。初の本格的な国政選挙に意気込み十分だが「最後は候補者の力に尽きる」と言い切る。「立ち居振る舞いはアドバイスはできても、候補者の根っこの部分はどうにもならない。人格改造は無理ですから」




 12年、京都精華大学に入学。「公共事業問題を学ぶうち、自然に『政治』とぶつかった」。折しも、世間では自衛隊の海外派遣の是非がクローズアップされ、政治運動にのめり込んだ。だが、「結局は自己満足。社会の『無関心の壁』を乗り越えられなかった。その後が大変。借金ができるわ、彼女に振られるわで…」。活動からは、自然と遠ざかっていった。

 大学では広告企画などのPRを独学。入学と同時に始めたデザイン会社の仕事を続けた。卒業後は同大の嘱託職員として勤務したが、「行き詰まりを感じていた」。民間のPRプランナーの資格も取得、「1人広告代理店」として独立を目指した。

 18年、大きな転機が訪れる。大学の恩師、嘉田から、滋賀県知事選への出馬を明かされた。一度は燃え尽きたはずだった政治への思い。だが、「選挙のPRも勉強したらできるかも、と安請け合いした」。

 投開票まで事務所に住み込み。すべての新聞を切り抜き、テレビ放送も録画。開設したホームページのログを分析した。出馬会見を琵琶湖で開くなど斬新なイメージ戦略や「もったいない」のキャッチフレーズも浸透。嘉田は22万票近くを獲得し、自民党などが推薦する現職を見事破った。




 「選挙は目的ではない。思いを実現するには、政治の『舞台』に立つことがスタート。1票でも多く集め、勝つことが大事」

 知事選後は、企業PRを中心に取り組むつもりだったが、勝利の演出家に世間の関心は高かった。メディアへの露出も増え、関西を中心に選挙プランナーとして活躍し、講演や執筆の依頼も絶えない。

 自ら政治家になろうと思ったことはないのか。「はた目で見て、とても無理。激務の割には、とてもあわない」とけむに巻く。だが、選挙プランナーも決して実入りの良い仕事ではない。

 プランナーの強みは「常に選挙のことを考えていること」。選挙期間中は不安から体調も崩れるが、「勝てばほっとする。新しいリーダーの下、街が元気になっていくのがうれしいし、誇らしい」と言い切る。

 それだけに、国政をあずかる国会議員には「天下国家のことをどんどん語ってほしい。地元への貢献ばかりに気を取られるのはあまりに気の毒」と語る。

 志は熱く−。政治家を表舞台に押し上げる挑戦が続く。=敬称略(文・写真 中村昌史)

2908名無しさん:2009/08/17(月) 20:30:57
http://www.data-max.co.jp/2009/08/post_6601.html

福岡7区 松山千春氏の歌は公選法違反?
[社会]
2009年08月17日 08:00 更新

 各地で総選挙に向けての激しい前哨戦が繰り広げられるなか、芸能人をゲストに招いての集会で、公選法違反の疑いを生じさせる事態が明らかとなった。

 お盆休み前の12日午後、福岡県大牟田市の大牟田文化会館大ホールで、古賀誠元幹事長が支部長を務める自由民主党福岡県第7選挙区支部主催による古賀氏を励ます『女性のつどい』が開催された。(写真は開催を告知するポスター)

 『女性の集い』では歌手の松山千春氏が自身のヒット曲を歌い、その後古賀氏への支援を求め土下座までしたとされる。古賀氏の事務所に確認したところ、松山千春氏が歌を披露したことを認めている。

 芸能人が選挙応援の際に自らの芸を披露した場合、有権者に対する利益供与とみなされ、公選法違反に問われるケースがある。歌手なら歌を唄った場合である。

 総務省選挙課に確認したところ、細かな状況が分からないので一般的な見方としながら、今回のケースは公職選挙法119条の5「後援団体に関する寄附等の禁止」の規定に抵触する可能性があるとしている。同条は、衆院選立候補予定者を支持・推薦する政党その他の団体又はその支部が、選挙区内の人間への寄附を禁じたものである。
 
 松山千春氏の歌は、本来料金を払って聴くべきもので、選挙への支援を絡めた無料での歌唱は、会場の有権者への自民党支部からの寄附と見なされる可能性があるということ。選挙直前であることから、選挙前90日という同条の適用除外は認められない(つまり、3か月以上前だったらセーフだったということ)。古賀事務所側は「フルコーラスは歌っていない」と話しているが、ワンコーラスであろうとも歌を提供したことに変わりはない。総務省選挙課も同様の見解であり、問題はむしろ入場した市民らが対価を支払ったかどうかだとしている。
 
 18日の公示以後、同様の事案が発生すれば、今度は候補者自身が公選法違反を疑われることになる。

2909名無しさん:2009/08/17(月) 20:35:07
>「愛称の『舞ちゃん』も選管に登録します」と中島氏。2005年衆院選の民主候補、
>小林哲也氏の愛称「こばちゃん」が多く無効票になった苦い教訓を生かし、1票もムダにしない。


http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090817-OHT1T00041.htm

元自衛官の美人刺客 民主・小原氏が谷垣氏10連続当選に待った
 元自衛官という異色の経歴を持つ民主新人・小原舞氏(35)が、京都5区で連続当選9回を誇る自民ベテラン・谷垣禎一前国交相(64)を猛追している。強固な保守王国の牙城を攻め立てる、美形の「クイーン舞鶴」は秘策を投入する構え。一方、逆風に危機感をあおられた総裁候補は頻繁に地元入りするなど必死の防戦態勢だ。

 トレードマークの白い衣装で演説する日焼けした小原氏のそばには、辻立ちの回数を示す手作りボード。6月下旬から1日30回を目標に今月12日に1000回を突破した。京都市中心部の1区に比べ、5区の面積は16倍。数人が農作業をする田畑、山間部の限界集落も訪れ、炎天下や土砂降りにも負けずマイクを握る。

 「生まれ育った舞鶴から政権交代を。地方に必要なのは希望です。小原舞に夢を託してください!」。演説を終え、人を見かけると猛ダッシュ。握手し、会話を繰り返すうちに反応が変わってきたという。高齢者が「子や孫の将来が心配。今の政治を変えて」と涙を流すこともあった。

 「体力は自信あります。精神力も。山あり谷ありの人生ですので」と破顔した元自衛官は、舞鶴市で生まれ育った。高卒後に入隊した海上自衛隊舞鶴地方総監部では、食事係の給養班。ドラム缶のような鍋に工事用スコップで砂糖を入れ、舞鶴名物・肉じゃがを作った。

 自衛隊在籍は1年2か月。向学心から関西学院大学に行くが、卒業した99年は就職氷河期。地元に戻り、さらに厳しい現状に直面した。

 「ハローワークに行っても女性が自立できる給料をもらえる仕事がない。絶望して腐ってた。でも、面白くないなら面白くしたらいいんだ」。市のPR活動をする「クイーン舞鶴」に地元愛を訴えて選ばれた。アルバイトしつつ、街づくりや女性問題などのNPO法人にかかわるなかで、専門知識の重要さに目覚め、京都大学大学院へ。植木屋の実家も裕福といえず、職人として働き、学費は自ら稼いだ。その後、松下政経塾へ入塾したのは、地域振興を学ぶためだ。

 過疎が進み、経済も疲弊した現状を肌で知る。「節くれだった、この年代の女性の手やない。握手すれば相当苦労しとることが分かる」と選対本部長の中島則明府議(56)。話題だけの女性候補ではないと強調する。

 立ちはだかる壁は高く、分厚い。民主への風はあっても浮動票が少ない保守王国に、父の地盤を引き継いだ自民党のベテランが君臨する。だが07年、舞鶴市長選で自民推薦候補が落選するなど、固い地盤は揺らいでいる。「このままではダメだと思っている人は多い」(選対)。最近では同じ会場の集会の動員数で自民陣営を上回ることもある。

 どぶ板だけでなく、秘策もある。「愛称の『舞ちゃん』も選管に登録します」と中島氏。2005年衆院選の民主候補、小林哲也氏の愛称「こばちゃん」が多く無効票になった苦い教訓を生かし、1票もムダにしない。「最初は笑われました。勝てるわけないって。そんな甘い地域じゃないことも分かってます。死ぬ気で最後までやり抜くしか道はないです」と小原氏。舞ちゃんが“情熱のスコップ”で、固い地盤を掘り起こす。

 ◆京都5区(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、与謝郡)
▽立候補予定者
谷垣  禎一(64) 自民前
小原   舞(35) 民主新
吉田 早由美(58) 共産新
詫間  啓司(30) 幸福新

2910名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:57
>豪雨災害で大きな被害を受けた佐用町の町選挙管理委員会は17日、30日投開票の衆院選の
>投票時間を2時間短縮し、午前8時〜午後7時とする、と発表した。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002244434.shtml

衆院選投票時間を短縮 入場券発送も取りやめ 佐用町 
 豪雨災害で大きな被害を受けた佐用町の町選挙管理委員会は17日、30日投開票の衆院選の投票時間を2時間短縮し、午前8時〜午後7時とする、と発表した。投票所37カ所で立会人を務める住民の多くが被災しており、負担軽減を図る。被災地の有権者に郵便物が届かない恐れがあるため、投票所入場券の発送を取りやめることも決めた。

 19日からの期日前投票では、投票所を通常は5カ所に設けるが、さよう文化情報センター1カ所とする。投票時間は午前8時半〜午後8時のままで、変更しない。

 選挙事務に職員の手が回らないため、姫路、相生、たつの、赤穂の4市に応援を要請。1日3人ずつ、29日までに延べ33人の派遣を受ける。投開票日は県の職員37人が応援に駆け付ける。

 また、投票所入場券の発送を中止。投票の本人確認は、住所、名前、生年月日で確認する。

 会見した春名正志・選管委員長は「被災者の方々は大変な時期だとは思うが、ぜひ投票してほしい」と述べた。(山岸洋介)

(8/17 12:18)

2911名無しさん:2009/08/17(月) 20:50:43
>コメント表示自粛期間は8月18日0時00分から同月30日20時00分まで。タグ編集もできないようになっ
>ており、30日20時を過ぎた時点で自粛は解除される。

http://www.rbbtoday.com/news/20090817/61804.html

衆院選挙期間中、ニコニコ動画「政治チャンネル」がコメント非表示に


ニコニコ動画公式「政治チャンネル」 ※ クリックで拡大
 明日18日に公示される第45回衆院選の選挙期間中の対応として、ニコニコ動画は公式「政治チャンネル」で公開されているすべての動画を対象にコメントの表示等を自粛する。

 ニコニコ動画には、各政党、議員による「政治チャンネル」が開設されている。今回のコメント自粛は、第45回衆院選の8月18日公示から8月30日の投開票までの選挙期間中の対応として行うもの。「政治チャンネル」に開設されている「麻生自民党チャンネル」、「民主党チャンネル」、「志位和夫チャンネル」、「福島みずほチャンネル」、「国民新党チャンネル」、「新党日本チャンネル」、「森喜朗チャンネル」、「Yuri Channel動画(公式)」が対象となる。

 コメント表示自粛期間は8月18日0時00分から同月30日20時00分まで。タグ編集もできないようになっており、30日20時を過ぎた時点で自粛は解除される。

2912名無しさん:2009/08/17(月) 20:52:04
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/17/news053.html


ネット選挙 民主「全面解禁」、自民「サイトのみ、メールはダメ」
自民・民主両党ともネットを使った選挙運動解禁には積極的だが、民主は全面解禁を訴えている一方、自民はWebサイトのみ解禁し、メールは解禁しない方針だ。
2009年08月17日 14時40分 更新

ネットを使った選挙運動解禁についての両党の回答。Infoseekニュースより インターネットを使った選挙運動は早期に解禁すべき――自民党と民主党がそれぞれ、ネット政策に関する質問状に対してこう回答した。自民党は、Webサイトを使った選挙運動に限って解禁し、メールの利用は解禁しない方針。民主党は、Webサイトやメールも含めて全面的に解禁する方針を示している。

 質問状は、楽天の三木谷浩史社長らEC関連企業の経営者60人が8月10日、両党に送付したもの。「安易にネットを規制するより、有効に利用することについて知恵を出していくべき」などと指摘した上で、ネットを使った選挙運動解禁や、ネット上の違法・有害情報対策などについて尋ねた。

 ネットを使った選挙運動解禁について自民党は、「誹謗中傷等に対する一定の規制を課した上で認め、速やかに解禁すべき」と回答。解禁はWebサイト(ブログや掲示板含む)限定で、メール(メルマガやブログなどの更新お知らせメールを含む)については解禁しない方針を示している。さらに、「公職選挙法の文書区画や郵便、電話に対する規制と整合性が取れる新たな規制が必要」としている。

 民主党は、「Webサイト、ブログ、メールなどインターネットのあらゆる形態を使って選挙運動ができるようにすべき」と早期の全面解禁を訴えており、規制などには言及していない。

違法・有害情報対策は 自民「民間の取り組み支援」 民主「リテラシー教育を」
 ネット上の違法・有害情報対策について自民党は、「表現の自由などにも考慮しつつ、民間による自主的な対応への支援など、産業界とも連携を図り、社会全体として対策を進める」と、民間の自主的な取り組みを支援するスタンスを示した。

 民主党は情報リテラシー教育の重要性を指摘。「事業者への事前規制だけでは悪質行為は抑制できない」とした上で、「情報リテラシー教育の充実と、多くのネットユーザーの草の根での連携と協働が積み重ねられることが重要」としている。青少年の携帯電話利用については「それぞれの現場で適切な判断をすることが望ましく、中央政府で一律に決めるべきことではない」と回答した。

 医薬品のネット販売について自民党は「内閣府規制改革会議で継続して議論していく」、民主党は「新たな発想で、規制の在り方の見直しを検討する」と回答。通信と放送の融合時代に対応する法改正についてはそれぞれ、衆院選に向けて公表した政策集に沿い、自民党は「2010年の通常国会で法改正を行う」、民主党は「通信・放送行政を総務省から切り離し、独立性の高い独立行政委員会『通信・放送委員会』(日本版FCC)を設置する」と回答している。

2913名無しさん:2009/08/17(月) 20:54:52
>通常の投票の得票率は両党でほぼ拮抗しているものの、インターネット投票では改革党の得票
>率が34.5%である一方、それまでの与党である中央党が9.1%と伸び悩んだ。中央党は旧共産
>党系の流れをくむ同国における保守的な勢力であるようだが、インターネット投票の利用者はより
>改革を重視する改革党の支持が強かったといえるだろう。


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&amp;d=0817&amp;f=column_0817_003.shtml

<衆院選>インターネット投票の衝撃と、政治制度(1)
【コラム】 【この記事に対するコメント】 Y! V 2009/08/17(月) 15:29

  前稿では、マニフェスト選挙の実現により政策レベルの選択が実現されつつあるものの、選挙制度改革が実質的な選択肢を失わせている現実について述べた。本稿ではその現実に否応なしに変革を迫るインターネット投票とネットによる新しい政治制度のについて考えてみたい。

  選挙におけるインターネット利用については、二つの議論に分けて考えるのがわかりやすいだろう。一つは現行の選挙制度における選挙活動でのインターネットの利用であり、もう一つはインターネットを利用した選挙制度そのものの設計論である。

  前者については、既に様々な問題点が指摘されている。2008年米国大統領選では個人による献金や予測市場などの様々なアプリケーションが華々しく利用されているが、我が国におけるインターネットによる選挙活動は時代遅れも甚だしい公職選挙法の運用により事実上利用を閉ざされている。その原因はパソコンの画面表示が公職選挙法における文書図画に該当するという旧自治省の解釈とそれを踏襲する現政府の態度にある。そのナンセンスさは既に多くの識者によって指摘されており、今更指摘するまでもないだろう。

  そもそも、配布できるビラなどの枚数を制限して選挙資金高騰を防ぐために存在する現在の規制だが、相対的に見てウェブサイトの設置は大したコストがかかるはずもなく全くと言っていいほど意味がない。この点に限らず、公職選挙法には不可思議で改正すべき点が多く存在するが、現職政治家に不利になるルールの改正を望むのは困難であることから、公職選挙法の改善や運用をはじめとした選挙のルールのあり方については恒常的に設置された第三者機関による管理や提言が必要だろう。この点に関してはもっと選挙理論家や研究者といったアカデミアからの発言が望まれる。

  一方で、投票を含めたインターネットを利用した選挙制度の改善については、民主主義のありかたを大きく変える可能性があるにもかかわらず、議論が乏しいのは残念だ。もっとも、現行の選挙活動での活用に対しても極端に消極的な現状を見るに無理ないことかもしれない。しかし世界にはすでにインターネットによる国政選挙を実施している国家がある。

  バルト海に面する小国だが、IT立国政策で知られるエストニアでは2007年2月にインターネットによる国政選挙を実施している。この選挙では通常の投票所の投票に替わり、自宅のパソコンからインターネットを利用して投票することを可能にした世界初の事例である。この選挙は改選前与党の中央党に替わり、野党であった改革党が第一党に躍進したが、特筆すべきは通常の投票とインターネット投票では投票傾向に大きな違いがあったことだ。

  通常の投票の得票率は両党でほぼ拮抗しているものの、インターネット投票では改革党の得票率が34.5%である一方、それまでの与党である中央党が9.1%と伸び悩んだ。中央党は旧共産党系の流れをくむ同国における保守的な勢力であるようだが、インターネット投票の利用者はより改革を重視する改革党の支持が強かったといえるだろう。この事例から読み取れることは、インターネットを利用する投票が行われることにより投票結果に大きく影響が与えられる可能性である。

  そもそも原理的には投票という行為は投票対象に対する支持を表明するという極めて単純な情報処理であるため、本質的にはわざわざ投票所に行く必要はない。総務省の研究会をはじめとして、電子投票に向けた検討が一部で行われているが、現在検討されている電子投票方式はいわゆる投票所内の投票行為の電子化、言い換えるとタッチパネル式の投票機の導入にすぎず、遠隔投票を含むインターネット投票を議論することはほとんどない。(執筆者:佐藤哲也 静岡大学情報学部准教授)

2914名無しさん:2009/08/17(月) 20:56:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009081700554

選挙違反、警告2166件=衆院選公示2日前、前回の倍−警察庁
 警察庁は17日、衆院選公示2日前の16日までに、全国の警察が公選法違反に当たるとして計2166件の警告を行ったと発表した。前回(2005年)同時期の1100件の2倍近くになったが、うち1390件は衆院解散前日までの警告で、同庁は「昨年秋から解散が取りざたされ続けたため増えた」とみている。
 逮捕などの検挙は前回同時期と同様ゼロだった。 
 違反の内訳は、候補者の名前を記載したポスターを掲示するなどの「文書掲示」2038件、配布したりインターネット上に掲載したりした文書が選挙運動に当たる「文書頒布」61件、候補者の名前を連呼するなどした「言論」28件など。(2009/08/17-16:19)

2915名無しさん:2009/08/17(月) 21:01:19
>>2913

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&amp;d=0817&amp;f=column_0817_006.shtml
<衆院選>インターネット投票の衝撃と、政治制度(2)
【コラム】 【この記事に対するコメント】 Y! V 2009/08/17(月) 17:32

  遠隔投票を含むインターネット投票について、技術的には投票におけるいくつかの大原則、例えば匿名性の確保などに関する暗号論的な問題はほぼクリアしている。それでも成りすましや閉鎖的な環境での脅迫による投票などのセキュリティ的な問題をいささか大げさに指摘する意見もあるが、現状の認証が通常の郵送によるはがき一枚という極めて脆弱な方法で行われていることを考えるとあまり意味のある議論とは思えない。

  導入に伴う投票率の大幅な向上というメリットとデメリットを冷静に天秤に掛けた上で実施が検討されるべきである。ちなみにエストニアは国民のIDカードとしてICカードをほぼ全員が所持しているので、それを認証基盤として利用している。我が国でもタレントなどを使った告知をはじめ投票率向上策が行われているが、そのような小手先の対応だけではなく新しい技術導入を含む本格的な検討が求められているといえるだろう。

  もっとも、インターネットや携帯電話からの投票が容易になるとすれば、間接民主制に基づく政治のあり方そのものが議論される必要がある。端的に言えば、国会の議決に国民の直接投票を取り入れる方法すら十分に検討の余地がある。例えば現行憲法では憲法改正の際には国民投票の実施を規定しているが、それと同じようにより重要な法案や予算に対しては、国民からの直接投票などを部分的に実施するなどの方法が現実的に考えられる。

  もっとも、そのような直接投票による直接的な民意の反映がどのような政治的な結末をもたらすか? という点については全く未知数である。そもそも政治家に求められる役割は単純な有権者の代理人(エージェント)ではないし、総体として意味のある政策が行われなければ満足な国家の運営は難しいだろう。有権者が自らに都合の良い政策ばかりを希望し、つまみ食いするようなポピュリズムは今回のマニフェスト選挙でもその悪癖を表しつつある。

  以前の稿でも述べたように、マニフェストにより数値目標を含めた具体策で政策を競うのはこれまでの政治的文脈からすると望ましい現象ではあるが、政治に求められる本来のリーダーシップという観点からすると、マニフェストに縛られすぎる政治も将来的な課題として検討されるべき点である。

  経営学ではマネジメントとリーダーシップは異なる概念として扱われる。マネジメントはあらかじめ示された目標に向けて資源の最適化を行う所業を示すが、本来のリーダーに求められるのは、新しい目標の提示とそれに向けて全体の合意をとりまとめる困難で創造性の求められる作業である。政治は本来リーダーシップを担うべき存在であり、マニフェストによって示された目標に向かって資源を配分するだけで満足してはならないと考える。

  だが、民主主義の本当に優れた点は、政治に求められる意思決定のすべてを職業的政治家にゆだねてはならないという教義にある。一定の範囲で職業的政治家の独善を有権者が牽制する一方で、政治家がリーダーとして国民をまとめていく有機的な連携が強く必要である。21世紀の我々の社会は、その連携のツールとしてインターネットを手にしている。そのネットという新しいツールをどのように活用して優れた政治的・集合的な意思決定を実現していくのか?という深遠な議論がこれからのインターネットを利用した選挙制度の検討にあたり求められてくるだろう。(執筆者:佐藤哲也 静岡大学情報学部准教授)

2916名無しさん:2009/08/17(月) 22:43:32
私も今日の帰りに地元駅で民主のマニフェストもらいました。



衆院選:増える「夜の出陣式」 狙いは仕事帰りの無党派層
今回の衆院選では、出陣式を夕方以降に行う陣営が増えている。午前中に運動員や支持者らを事務所
に集める方式が定番だったが、仕事帰りの客が多い時間帯に駅前を開催場所に選ぶ陣営も目立つ。
狙いは無党派層へのアピール。「夜の出陣式」の増加は、無党派層の動向がカギを握ると言われる最近
の選挙戦を象徴しているといえそうだ。【森禎行】

毎日新聞のまとめでは、無党派層の動きが選挙結果に大きな影響を及ぼすことの多い東京、神奈川、
埼玉の3都県で、少なくとも与野党32陣営が午後5時以降に出陣式や事務所開きを行う。日中に1度
行い、夕方以降に2度目を行う陣営もあるという。民主党が17陣営と最多だが、自民党も13陣営と多い。

東京都の民主元職候補は午後6時半にJRの駅前で行う。陣営は「支援者は会社勤めが多く、勤務が
終わる時間が合理的」と話す。「公示日の午前中はビラへの証紙張りやポスター張りがあり、選挙期間
でも特に忙しい」といい、夜の出陣式には作業上のメリットもあるという。
 
都内の自民前職も夕方の私鉄駅前を開催場所に選んだ。「より多くの有権者に人柄をみてほしい」と話す。

公職選挙法は、午後8時以降、街頭演説を禁じている。社民前職は、街頭で訴える時間を少しでも長く
とれるように、事務所で行う出陣式の時間を午後7時半に設定した。「限られた支援者だけが出席する
出陣式は最後で問題ない」という。

出陣式には、関係者を集めて組織を引き締める意味合いもあるが、自民前職事務所は「日中に仕事を
休んで集まる人に迷惑がかかる」と話す。一方、別の自民前職は「日中しか出席できない人もおり、午前
と夜の2度同じ場所で行う」という。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090818k0000m040066000c.html

2917とはずがたり:2009/08/19(水) 08:07:02

日本http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067266351/126は??

【09衆院選】鳩山氏、政権獲得なら社民、国民新に閣内協力を要請
2009.8.18 22:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908182226077-n1.htm

大阪市内での街頭演説を終え、車から有権者に手を振る民主党の鳩山代表=18日午前9時48分

 民主党の鳩山由紀夫代表は18日夜のNHK報道番組で、衆院選後に社民、国民新両党との3党連立政権が誕生した場合、「どなたかは当然閣内に入っていただくことが望ましい」と述べ、両党に対して閣内協力を求める意向を示した。

 鳩山氏は同党の政権公約(マニフェスト)に国会議員約100人を政府内に配置すると盛り込んだことを念頭に、「政府の中で政策を決めていきたいと考えている」と指摘し、両党との間の政策協議も政府内で行う考えを示唆した。

 鳩山氏はこれまでも「衆院でいくら民主党が議席を占めようと、社民党、国民新党との連立を前提に行動したい」として、仮に衆院選で民主党が単独過半数を獲得しても、社民、国民新両党に連立協議を呼びかける考えを明らかにしている。

2918名無しさん:2009/08/28(金) 23:47:50
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090828ddm005070150000c.html

社説:視点 衆院選 脱「劇場型」 有権者は変わったのに=論説委員・与良正男
 衆院選がスタートした後も民放テレビの情報番組の中心はもっぱら酒井法子容疑者の覚せい剤取締法違反事件だ。前回衆院選(05年)に比べ、選挙関連の時間は随分と減っている。

 民放関係者は「4年前は『刺客』さえ取り上げれば視聴率はグンと上がった」と話す。「小泉劇場」と呼ばれた前回。結果的に選挙が郵政民営化一色となってしまったことへの反省がテレビ局側にもあるという。

 だが、番組が減った理由はそれだけではない。今回、マニフェストの紹介や比較にかなり時間が割かれるようになったが、例えば各党幹部らがテレビに登場して討論をしても実は視聴率はさして上がらないそうだ。

 では、選挙への関心は低いのか。無論、30日の結果を見てみないと分からないが、事前世論調査や期日前投票の状況を見ると投票率は前回並み、あるいはそれを上回りそうな勢いだ。

 ここに大きな変化を感じないわけにはいかない。郵政騒動を経て、有権者の政治を見る目は確実に変わってきているのではなかろうか。

 報道各社の事前調査では民主党の圧勝が予測されている。自民党候補者のみならず識者の中にも「有権者は『政権交代』というムードだけに流され、相変わらず劇場型政治だ」との指摘があるが、そうとは言えないのはもうお分かりだろう。少なくともワイドショーがリードしている選挙ではないのだ。

 一方、新聞報道では民主党のマニフェストに対し、財源のあいまいさなど厳しい論調が目立った。それを熟知しながら、民主党の方がまだましだという人もいるだろう。自分は負担増になりそうだと分かっても、ともかく一度、政治の仕組みを変えなくてはと考える人もいるはずだ。そうした多様な民意の積み重ねが民主党優位の状況を作っていると見るべきである。

 「有権者は単純」となめてしまったのか、むしろ、ワイドショー政治に頼ろうとしたのは自民党だ。5人の候補者がテレビに出演しさえすれば国民の目を引きつけることができると考えた昨秋の総裁選しかり。東国原英夫・宮崎県知事の出馬要請騒ぎしかり。それが勘違いだったのは既に明らかだろう。

 自民党は今、インターネットでアニメを使って民主党へのネガティブキャンペーンを繰り返しているが、これも話題は呼んではいるものの、選挙戦で功を奏している様子ではない。

 多くの有権者は冷静に判断しようとしていると思える。もちろん、民主党も浮かれている場合ではないという話でもある。

2919名無しさん:2009/08/29(土) 00:47:59
http://www.zakzak.co.jp/gei/200908/g2009082827_all.html
自民「賞味期限切れだ」政治評論家・細川隆一郎さん

 鋭い舌鋒で知られた政治評論家の細川隆一郎さんが25日、老衰のため90歳で死去した。長女で政治ジャーナリストの珠生さん(41)に父の思い出を語ってもらった。

 84歳で脳こうそくを患ってから目は不自由でしたが、頭はずっとしっかりしていました。毎週、ラジオ日本の『細川隆一郎のだまっちゃおれん!』に私と出演していたため、政治についてはテレビの音声やラジオで情報収集し、新聞を読んであげると、見出しだけで「だいたい分かった」という具合でした。

 今年5月に体調を崩して入院しましたが、その後もラジオには月に1−2回出ていました。最近は回復した様子で、亡くなる数日前には大好きな中トロのお刺し身を1人前平らげたほど。ただ、飲み込みやすいように細かく刻んであったので「味がしない。中の下、だな」と、美食家らしい感想を言うほど元気でした。それだけに、突然の死に驚いています。

 今回の総選挙で鳩山政権が誕生するのを楽しみにしていました。「ぜひ見届けたい」と。世論調査で「大勝の情勢」と伝えられ、安心してしまったのでしょうか。

 自民党に対してはこう言っていました。

 「結党の理念を忘れ、50年以上たっても自主憲法を制定していない。賞味期限切れだ。存在している意味すらない。ここ数年の党内の混乱は起こるべくして起きている。一度野党になって頭を冷やし、自分たちは何のために自民党でいるのか考え直してから出直せ」

 ここ1、2年は日本のことを本当に憂えていました。「どうしてこんな日本になってしまったのか。日本人は弱々しく、情けなく、自分のことしか考えない国民になってしまった。昔は貧しかったけれどもいい国だった」と。再びいい国にするには「学校の先生をきちんと育てなければいかん。そのためには憲法改正、師範学校の復活だ」というのが持論でした。

 政治にも自分の子供にも厳しい父でしたが、孫にだけは甘かったですね。子供が飲み物入りのコップを手に室内を歩いてこぼしたとき、私は叱りつけました。私が父にそうされましたから。でも父はやさしく「入れ過ぎるとこぼれちゃうから気をつけなさいね」「ママの言うことは聞いておいた方がいいぞ」と。孫が叱られているのを「かわいそう」と思ってしまう、普通のおじいちゃんでした。

 楽しみにしていた政権交代は実現しそうですが、憲法改正は見届けられませんでした。それはこれから私が代わりに見届け、「報告するから待っててね」と伝えたいです。

ZAKZAK 2009/08/28

2920名無しさん:2009/08/29(土) 12:29:29
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908290121.html
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/images/TKY200908290125.jpg

議員もいろいろ、変化の予感…女性・新顔、大量当選か2009年8月29日11時55分
印刷
ソーシャルブックマーク

  
 郵政民営化の是非に端を発し、「小泉フィーバー」となった前回総選挙から4年。30日投開票の今回は、与党が3分の2を超える議席を得た前回とは一変し、「民主党優勢」が伝えられる。前回は自民党の女性候補や新顔が大量当選して話題になったが、今回は民主党で同様の現象が起きそうな気配。世襲議員も減りそうだ。

■女性議員

 今回の総選挙に立候補した女性は、前回の147人から大幅に増え、過去最多の229人。ただ、主要政党の公認に限れば146人で、前回より7人増にとどまる。

 目立つのが民主党の積極的な擁立だ。前回の24人から2倍近い46人を数える。同党は07年参院選岡山選挙区で、女性新顔が自民党の片山虎之助元総務相を破り、「姫の虎退治」と注目されたが、今回も各地で首相経験者ら与党の大物候補に女性新顔をぶつけている。

 「政治の経験がなくても新しい血を今の政界に入れることが、国民のための政治を実現する一つの大きな方法だ」

 24日、民主党の小沢一郎代表代行は、自民党の福田前首相が議席を守ってきた衆院群馬4区の女性新顔、三宅雪子氏の地元事務所を激励後、記者団にこう強調した。

 前回05年は、郵政反対組への対抗馬として自民党が女性を積極的に擁立したことが、過去最多の43人の女性議員誕生につながった。報道各社の情勢調査では今回、自民党の女性議員が苦戦の一方、民主党の女性新顔が互角以上の戦いを進める選挙区も多く、最多を更新する可能性もある。

■小沢チルドレン

 女性候補とともに注目されるのが新顔の動向だ。

 主要政党では、比例区重視の共産党が小選挙区の擁立を絞り込んだため、新顔は前回より131人減の444人。ただ、前回惨敗した民主党は候補の入れ替えを推進したこともあり、前回の111人から164人に増えた。仮に情勢調査通り「300議席」を獲得したとすると、今回擁立した前職113人、元職53人が全員当選したとしても新顔が134人当選することに。新党ブームで134人の新顔が当選した93年総選挙を上回りそうな勢いだ。

 小泉ブームで前回296議席を獲得した自民党は83人の「小泉チルドレン」と呼ばれる1年生議員を抱えた。民主党の新顔の多くは、選挙担当の小沢氏の影響力が強く、大量の「小沢チルドレン」が生まれそうだ。

 一方、親族から地盤を受け継いだ世襲候補は、朝日新聞の調べでは96年から減少傾向が続いており、今回は133人。前回より10人減少した。政党別では、自民党が最も多く99人。選挙の結果によっては、世襲議員が全体に占める割合(選挙前24.6%)はさらに下がりそうだ。

■投票率

 朝日新聞社が22日から25日にかけて実施した世論調査によると、「必ず投票に行く」と答えた人は81%。前回の直前調査の78%より高かった。前回の投票率は前々回を7.65ポイント上回る67.51%。総務省が24日発表した期日前投票の中間状況(23日現在)によると、前回同時期の1.5倍と有権者の関心も高く、今回の投票率は70%に達することもありうる。

 ちなみに夏休み最後の日曜日となる30日の天気は、東京地方で「曇りのち雨」の予報。出足にどう響くのか。(山崎崇)

2921名無しさん:2009/08/30(日) 11:39:24
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news/20090830-OYT1T00091.htm

衆院選の数字「62」「320」「67・51」
 新しい衆院議員480人が30日夜から31日未明にかけて決まる。

 政権選択をかけた今回の衆院選を読み解くうえで、ポイントとなる数字を紹介する。

 ◆「62年ぶり」第1党入れ替わりで政権獲得なら◆

 今回の衆院選は、自公連立政権の継続か民主党を中心とした政権に交代するのかが最大の焦点となるが、衆院選の結果により政権交代が起きた例は戦後2回しかない。

 野党が衆院選で第1党となり首相の座についたのは、1947年の片山内閣の例がある。片山哲委員長率いる野党の社会党が143議席(総定数466)を獲得して第1党に躍り出た。ただし単独で衆院の過半数を制したわけではなかったため組閣は難航し、総選挙から1か月余り経て、社会、民主、国民協3党による片山内閣が発足した。

 今回、民主党が第1党となり首相を出せば、第1党の入れ替わりによる62年ぶりの政権交代となる。自民党が第1党から転落すれば、55年の結党以来初めてのこととなる。

 93年の衆院選では、自民党が過半数を割り込んだものの第1党の座は確保した。しかし、非自民の8党・会派が糾合し、第5党の日本新党代表だった細川護煕氏を首相とすることで合意。自民党は結党後初めて下野し、非自民の連立政権が誕生した。今回、非自民政権ができれば16年ぶりになる。

 細川首相は、東京佐川急便からの借り入れ問題を自民党に追及され、国会空転の責任を取ってわずか8か月で辞意を表明。続く羽田内閣も約2か月しか続かなかった。このため55年体制以降で自民党が政権の座になかった期間はわずか10か月に過ぎない。

 片山内閣も細川内閣も連立政権を構成した各党が衆院選前に政権の枠組みを有権者に示した上で、民意を問うたわけではない。今回の選挙のように、自公政権か民社国政権かを事前に示し政権選択を迫った選挙とは趣が異なる。

 また、野党が衆院選の結果、単独過半数を獲得して政権交代が起きた例は、現憲法下では皆無で、民主党が単独過半数を獲得すれば、戦後初のケースとなる。

2922名無しさん:2009/08/30(日) 11:39:37
>>2921

 ◆「320議席」定数の3分の2なら再可決可能◆


 自民党の公示前議席は300で、公明党の31議席と合わせた与党全体の議席は331。憲法59条の規定により、参院で否決された法案を衆院で再可決できる総定数の3分の2(320)を上回る。

 2007年の参院選で自民党が大敗して以降、衆院では与党が、参院では野党が過半数を占める「ねじれ国会」となった。自民党が厳しい政権運営を強いられても、インド洋での海上自衛隊の給油活動を延長するための「新テロ対策特別措置法案」など重要法案を成立させることができたのは、この「3分の2超」の力に負うところが大きい。

 自民党にとって、今回の衆院選で、与党が「3分の2」を失うというのは早くからの既定路線だった。麻生首相は衆院解散後「与党で過半数なら、引き続き信任をいただいたことになる」と、事実上の勝敗ラインを過半数の241議席に設定した。

 一方、「政権交代」を目指す民主党の鳩山代表は、勝敗ラインについて「政権交代の実現、現在の野党と協力して過半数を得ることだ」と民主、社民、国民新の3党の合計が241議席以上になることだと強調する。

 鳩山氏が野党3党での過半数確保を強調するのは、参院で民主党が過半数に届かず、社民、国民新の両党と連立しなければ参院での法案成立が担保できないことが背景にある。

 ただし、民主党が衆院で議長を出してもなお再可決ができる321議席を獲得した場合は事情が違ってくる。民主党が参院での少数与党となっても、現在の自公政権と同様に衆院だけで法案の成立を図ることが理論上可能となるからだ。

 戦後、1党だけで総定数の「3分の2」を占めたことはないが、社民、国民新両党は「政党一つで300議席以上取るのはちょっと異常だ。ご意見番としてしっかりものを言う」(又市征治・社民党副党首)、「民主党には社民党や国民新党と約束したことをやらせないといけない」(亀井静香・国民新党代表代行)など民主党の独り勝ちをけん制している。

 ◆「67・51%」超えるか?前回投票率◆


 前回衆院選の投票率は67・51%(小選挙区選)で、小選挙区比例代表並立制が導入された1996年以降、過去最高だった。

 郵政民営化反対派に「刺客」をぶつけるなどの「劇場型選挙」が、有権者の関心を集めた影響とみられる。今回も、「政権交代」に焦点が絞られ、有権者の関心は高い。

 有権者の関心を裏付けるように、19〜28日の期日前投票は前回の同一期間の約1・6倍に増加した。90年衆院選(73・31%)以来の70%台に乗る可能性もある。

 一般的に、投票率が上がると、無党派層の支持を得た政党が大きく議席を伸ばす傾向がある。無党派層は、その時々の情勢で、投票する政党を選ぶ人が多いとされる。追い風に乗る民主党は「投票率は高ければ高いほどいい」(選対幹部)と、投票率アップが獲得議席の上積みにつながるとの認識だ。

 各党にとっては当日の空模様も気になるところ。雨は投票率を下げる要因になるとされる。全国的に雨の地域が多かった79年と93年はともに、前回より5ポイント以上、下がっている。(政治部 加藤理佐、横山薫)

(2009年8月30日09時48分 読売新聞)

2923名無しさん:2009/08/30(日) 13:34:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000055-san-pol

【衆院選2009】若い世代も投票へGo! 総務省、あの手この手で啓発
8月3日15時42分配信 産経新聞

 衆院選に向け、総務省が若者の投票率底上げに躍起になっている。インターネットや携帯電話を使った啓発活動に初めて乗り出すほか、イメージキャラクターの起用方針も14年ぶりに見直した。これに呼応するように「自分たちの声を国会に」と、投票を呼び掛ける大学生グループも活動を活発化させている。

 衆院選での20代の投票率は同省のサンプル調査で昭和44年以来、各世代の中で最低を続けており、この10年も平成12年38%、15年36%、17年46%と、いずれも60代の半分近い低水準。

 このため同省は今回、若者の目に触れやすいネットカフェのパソコンや自動車教習所のテレビ、携帯電話のニュースサイトに投票を呼び掛ける広告を出すなどの新たな啓発活動を展開する。

 ◆ポスターに一般人

 CMやポスター、新聞広告に登場するイメージキャラクターもこの間の反省から、オーディションで選んだ20代の一般女性を採用した。

 啓発ポスターは「風景写真を背景に投票日の日付」がかつての定番だったが、平成7年の参院選時にテレビの人気番組「料理の鉄人」の司会者だった鹿賀丈史さんを起用して以来、木村佳乃さんや加藤あいさん、香里奈さんら女優や、水泳の北島康介、サッカーの中山雅史、川口能活各選手ら有名人が続いていた。

 一般の女性に切り替えたのは「若者が選挙を自分のことにとらえられるよう、普段身近にいそうな女性にした」(担当者)という逆転の発想からだ。

 ◆一部で呼応の動き

 若者側も動きだしている。代表例は、希望者の携帯電話に選挙当日、投票を促すメールを送る運動を進めている学生団体「ivote」。10万人の登録を目指し、2日は東京・渋谷でメンバーら約40人が「みんな投票に行こう!」と刷り込んだビラ約千枚を配った。大阪・梅田でも別の学生グループが実施、配ったビラは計約3千枚になるという。

2924名無しさん:2009/08/31(月) 14:31:38
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310128.html

最多得票は鳩山代表 20万票超、小泉元首相の記録更新2009年8月31日11時14分
印刷
ソーシャルブックマーク
 今回、300小選挙区で最も多く票を集めたのは、北海道9区の鳩山・民主党代表だった。得票数は20万1461票で、96年に小選挙区比例代表並立制が始まって以来の最高記録を更新した。

 これまでのトップは、前回05年の郵政総選挙で、神奈川11区の小泉純一郎首相(当時)が得た19万7037票。いずれもその時の総選挙の主役が記録を塗り替えた形となった。

 また、栃木3区で当選した渡辺喜美・みんなの党代表は小選挙区制になって自身過去最高となる14万2482票を獲得。有効投票全体に占める得票の割合は95.30%と、300小選挙区に立った全候補者のうち最高だった。

 自民党本部がいったん森山真弓県連会長を公認候補として擁立しようとしたが、地元県連の猛反発に遭って8日後に取り消し。民主も候補者を出さず、結局、諸派の新顔と一騎打ちとなったことが大きく影響した。

2925名無しさん:2009/08/31(月) 14:34:16
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310191.html

衆院選特番の視聴率、日テレが26.4%で首位2009年8月31日12時14分
印刷
ソーシャルブックマーク
 テレビ各局が30日に放送した衆院選開票速報の特別番組のうち、日本テレビ「NNN総選挙特番ZERO」第1部(21時〜22時半)が26.4%で最高だったことが31日、ビデオリサーチ社の調べでわかった(関東地区)。同第2部(22時半〜23時55分)は12.4%。NHK「衆院選2009開票速報」の視聴率は24.7%(19時55分〜21時)で、同特番はその後も23時まで21.9%、23時〜1時も10%以上と同時間帯としては高視聴率だった。

 日本テレビの選挙特番「ZERO」の直前まで放送していた「24時間テレビ32」が、番組終了時点の20時57分に番組内の最高瞬間視聴率37.5%を記録。同番組内で放送できなかったタレント、イモトアヤコさんのマラソンゴールのシーンは、「ZERO」内で21時56分から2分20秒間、録画映像で紹介していた。

 選挙特番はこのほか、テレビ朝日の「選挙ステーション2009」第1部(19時56分〜22時)が9.8%、第2部(22時〜23時半)は12.0%と続いた。

2927チバQ:2009/08/31(月) 21:05:57
http://www.yakuji.co.jp/entry15994.html
2009年8月31日 (月)
【衆院総選挙】薬剤師候補は4人が当選
 第45回衆議院議員総選挙は、民主党が過半数(241議席)を大幅に超える308議席(公示前115議席)を獲得。政権交代が現実のものとなった。激戦の中、日本薬剤師連盟推薦の4薬剤師候補については、民主党の三井辨雄、逢坂誠二、自民党の松本純の3氏が当選、渡嘉敷奈緒美氏は2期目の当選を果たせなかった。また連盟では推薦していなかったが、樋口俊一氏(元参議院議員)が近畿比例区で初当選を果たした。薬剤師の衆院議員は、公示前の数を確保した形だ。


与党に激しい向かい風

 与党に対する激しい逆風をまともに受け、自民党の松本氏(内閣官房副長官、神奈川1区)は、小選挙区で11万7840票と健闘したものの、民主党新人の中林恵美子氏の13万5221票には及ばず敗れ、比例代表(南関東比例)による復活で、議席を確保した。4期目となる松本氏は、野党からの再出発となる。また、2期目の議席獲得を目指した渡嘉敷氏(大阪7区)は7万9289票で、12万4982票を獲得し当選した民主党の藤村修氏に大きく水をあけられ、落選した。


三井辨雄氏

 一方、大躍進した民主党では、いずれも北海道の三井氏(2区)が16万5267票を獲得、自民党前の吉川貴盛氏を大きく引き離し議席を獲得、4期目を務める。逢坂氏は、前回の比例区から小選挙区(北海道8区)へと移ったが、他の候補者を圧倒する17万1114票を獲得し、衆議院議員としては2期目を務める。


逢坂誠二氏

 また、日本薬剤師連盟の推薦は受けていなかったものの、日薬会員で元参議院議員の樋口氏(民主党、近畿比例区)が初当選を果たした。樋口氏は北里大学薬学部卒でヒグチ産業代表取締役社長、2004年に参議院議員比例区で繰り上げ当選を果たしたが、衆議院では初当選となる。民主党から四国比例区で立候補していた、新人の吉田益子氏(日薬非会員)は及ばなかった。


樋口俊一氏

 日薬連盟では自民党の薬剤師問題議員懇談会のメンバーを中心に、多くの候補者を推薦していた。このうち当選10回を数え、厚生大臣を3回務めた丹羽雄哉氏(茨城6区)は、民主党新人の大泉博子氏に競り負け落選した。当選6回で環境大臣、厚生政務次官など務めた鈴木俊一氏(岩手県2区)、当選7回で厚生労働副大臣などを歴任した木村義雄氏(香川2区)らが落選。これら大物議員を含む79人が落選している。


松本純氏

 一方当選者では、北海道比例で町村信孝氏(元官房長官、5区)、近畿比例で伊吹文明氏(元財務相、京都1区)、北陸信越比例で長勢甚遠氏(元法相、富山1区)らがそれぞれ復活当選した。推薦候補のうち当選者は、この3氏を含め88人にとどまった。なお、厚相などを歴任した津島雄二氏を含め、今回の選挙を前に9氏が引退している。

2928名無しさん:2009/09/01(火) 21:33:40
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000909010005
政権交代@香川/当選から一夜明けて
2009年09月01日

香川1区で当選した民主党の小川淳也氏は31日午前、高松市上天神町の事務所で「政権交代を選んだ国民の覚悟に報いるためにも遠慮や妥協をせず、自らの使命を果たしていきたい」と述べた。小川氏は「1期目は比例区での選出という遠慮があったが、与党議員として甘えは許されない。『子ども手当』『農業支援』『高速道路の無料化』の三つに率先して取り組みたい」とした。来年予定されている参院選と県知事選について触れ、「党として、県民に選択肢を提供する責任がある」とし、党内議論を積極的に進める考えを示した。


比例区で復活当選した香川1区の平井卓也氏は31日午前、高松市瓦町2丁目で街頭演説。晴れやかな表情で、通行人らに手を振りながら「暑くて長い戦いだった。自民党の再生にすぐに取りかからなければならない。地方から自民党を再生していきたい」と力を込めた。
 平井氏は「苦しい逆風の中での戦いだったがもう一度国政でやれるチャンスをいただいた。野党になろうとも、政治家としての責任を果たしていきたい。地域の思いを具体的な事業につなげていけるように、国会で汗を流す」と述べた。


香川3区で当選した自民党の大野功統氏は31日午前、丸亀市土器町東1丁目の事務所で記者会見し、「財源も含め、できるのかできないのかをきちっと見極めたい。次は『どのような将来の国家ビジョンを持つのか』ということで判断してもらう選挙をやりたい」と述べた。
 大野氏は民主党の政権運営について「地方と東京の格差の問題や年金問題など一致できることもある。そういうことは協力していきたい」と語った。「東京に住む小学生の孫から『おめでとう』とファクシミリが届きうれしかった」と話した。

2929名無しさん:2009/09/01(火) 23:51:29
対照的な事象。


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090831ddm041010154000c.html
選挙:衆院選 誤って用紙渡し、11歳女児が投票 有効に−−大阪
 大阪市選管は30日、同市西淀川区の投票所で小学生の女児(11)に誤って投票用紙を交付し、実際に女児が投票するミスがあったと発表した。女児が投じた票は他の票と区別できず、公職選挙法上、有効になる。

 市選管によると、30日午後2時ごろ、同区佃1の佃小学校に設けられた投票所で、担当者が女児の父親(47)に比例代表と最高裁裁判官の国民審査の投票用紙を渡した後、女児にも誤って交付した。女児は記載台に寄った後、投票箱に用紙を入れた。その直後、担当者が顔見知りの女児だったことに気づいた。

 女児は身長が約150センチと比較的大柄で、有権者と思い込んで投票用紙を渡したという。【牧野宏美】

英訳

毎日新聞 2009年8月31日 東京朝刊


http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011140008-n1.htm
【09衆院選】21歳女性を未成年と誤認、投票できず 神奈川・平塚
2009.9.1 11:39

このニュースのトピックス:国会
 神奈川県平塚市選管は1日、衆院選で市内の投票所を訪れた市内の女性(21)を市職員が未成年と誤認し、比例代表と最高裁裁判官の国民審査の投票用紙を渡さないミスが起きたと発表した。

 女性は立腹して投票所を出たが、市選管は「有権者の受け取り拒否」による棄権として処理していた。

 市選管によると、女性は30日夕、母親と同市入野の金田公民館に投票に訪れ、小選挙区の投票用紙を受け取り投票。続いて比例代表と国民審査の受付に進んだが、20代の男性職員が未成年と誤って判断し用紙を手渡さなかった。

 異変に気づいた職員が投票所を退出した女性を追いかけ「棄権になる」と伝えたが、女性は怒って母親とともに立ち去ったという。

 市は「職員の研修を徹底し、投票手続きの見直しを行います」としている。

2930とはずがたり:2009/09/01(火) 23:53:22
誰だよ,胡蝶蘭なんか高いもの送っても議員に食い込むことでもととれる様な奴はヽ(`Д´)ノ
>民主党議員の事務所には、コチョウランなどの高級な鉢植えが相次いで届けられ、どの部屋も華やいでいた。 

当落の明暗くっきり=民主にコチョウラン、官僚詣で−自民は涙の引っ越し・議員会館
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090100846

 東京・永田町にある衆院議員会館では1日、衆院選で大勝した民主党の各事務所にお祝いのコチョウランなどが次々と運び込まれ、秘書が早くも霞が関の官僚のあいさつ詣でを受けた。一方、多くの落選者を出した自民党の各事務所では、秘書らが引っ越しに追われ、涙ぐんで別れを惜しむ姿も見られた。
 「政権交代したらこれほど露骨に態度が変わるなんて」と仰天するのは、民主党中堅議員の女性秘書。投開票翌日の先月31日には、すかさず各省庁の担当者が概算要求の資料や名刺を手に同党議員の部屋を行ったり来たり。女性秘書も経済産業省の幹部のあいさつを受け、「来たこともない偉い人が来る。こんなことは今までなかった」と目を丸くした。
 再選された別の民主議員事務所にも、かかわったことのない省庁担当者が。男性秘書は「国土交通省の人が概算要求の説明資料を置いていった。うち(の議員)は厚生労働委員なんだけど」と、こちらも驚きを隠せない様子だ。
 民主党議員の事務所には、コチョウランなどの高級な鉢植えが相次いで届けられ、どの部屋も華やいでいた。 
 一方の自民党では、会館事務室から落選議員の元に2日までの明け渡しを求める通知が届き、あちこちで引っ越し作業。各フロアには「大蔵省」などと書かれた資料も無造作に積み上げられ、ベテラン勢の多くが落選したことを示していた。
 ある元議員秘書は片付いた部屋を見やり、「ここまで党がガタガタになるなんて。もう戻って来られないかも」と寂しげ。女性秘書同士が「また戻って来るからね」と涙目で握手を交わす姿もあった。(2009/09/01-19:22)

2931名無しさん:2009/09/02(水) 00:13:04


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090902k0000m010103000c.html
衆議院議員会館:さらば永田町 落選議員、続々と退去

部屋を空けるために、引っ越し作業に忙しい落選した自民党前議員のスタッフ=衆院第1議員会館で2009年9月1日午後4時29分、小林努撮影 東京・永田町の衆議院議員会館で、議席を守れなかった議員事務所の引っ越しが行われている。衆議院から示された退去期限は2日午前。中には、祖父、父と3代40年以上使ってきた事務所を明け渡す3世議員も。慌ただしさの中、落選議員の悲哀が漂った。

 衆院の議員会館は2棟あり、在任中は各議員に事務室1室(約40平方メートル)が無償で提供される。今回は民主党の躍進で自民党を中心に現職185人が落選した。引退した26人を合わせて、480議席のうち半数近くの大移動が行われている。

 ピークの1日は、荷物の整理に追われる秘書や出入りする引っ越し業者らで、静かな日常とはひと味違った雰囲気に包まれた。

 3期目を目指して大阪4区から出馬した自民党の中山泰秀氏(38)は、元衆院議員の祖父福蔵氏と父正暉氏に続く3世議員。3代にわたって使ってきた第1議員会館727号室を明け渡す。

 書類を段ボール箱に詰めていた事務所員の男性は「議員会館の中で最も長く身内で引き継いだ部屋なのでは」と感慨深げ。「(来年6月に完成する)新議員会館の同じ番号の部屋に入りたかったのだが」と無念さを隠さなかった。

 静岡5区で落選し引退を表明した自民党の斉藤斗志二(としつぐ)氏(64)の同会館333号室では、引っ越し業者が20個以上の段ボール箱を運び出していた。女性事務所員は「落選翌日に衆院から退去通達があった。厳しいと思ったが仕方ないです」と言葉少なだった。

 衆議院によると、退去費用はすべて個人負担。新人、元職の部屋は、近く開かれる予定の各派協議会で各党の部屋割りが決定後、割り振られる。【篠原成行】

2932とはずがたり:2009/09/02(水) 00:39:51

【09衆院選】自民秘書ら2000人が失業!?
2009.9.1 23:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909012349016-n1.htm

 衆院選で落選した自民党議員の秘書や事務員らが失業の危機に陥っている。失業者は計約2千人に及ぶとの見方もあり、秘書らは「家族がいるのに…」「雇用悪化の中、就職先が見つかればいいが」と一様に不安顔だ。(伊藤鉄平)

 「逆風なので、ある程度は覚悟していましたが、2カ月前に結婚したばかり…。あのときばかりはさすがに頭の中が真っ白になりました」。9選を目指す自民党のベテラン議員の男性秘書(33)は投開票日の8月30日午後8時半ごろ、対立候補の「当確」が報じられると、最悪のシナリオが頭をよぎった。

 大学卒業後に私設秘書となって10年。ほかに職歴はない。「民間企業で使いものになるのか…」。この議員は東京と地元の2カ所に事務所を置き、公設・私設をあわせ秘書は9人。事務のバイトらを含めると20人近くを雇用している。

 「落選すれば、中小企業が一つつぶれるぐらいの失業者が出る」。比例当選を願い、惜敗率の計算のため、しきりに電卓をたたいた。「復活」が決まったのは日付が変わってから。「助かった」。ブロックで最後の比例枠だった。「最後は神頼みでしたが、最悪の事態は避けられた。感謝の言葉もありません」

 自民党関係者によると各議員が雇う秘書や事務員は約10人程度。20〜30人を雇用する“大物”もいる。落選すれば、他の議員事務所に“移籍”するなどの受け皿がこれまではあったが、「これほど議席を失うとそれも厳しい」という。自民党関係者は「最終的に2千人程度が失業するのでは」と話した。

 東京・永田町の衆院議員会館で、事務所の撤収作業を行っていた落選議員の男性秘書(49)は「こういう職業だということは家族も理解してくれているが、景気悪化で再就職先があるのか」と不安顔。40代の女性秘書は「いざとなれば民主党に行く」と意気込んだが、民主党には「自民党のスパイとなる可能性があるため雇わない」(民主党政策秘書)との暗黙の了解があるといい、“雇用のミスマッチ”も生じている。

2933二階席:2009/09/02(水) 03:01:13
しかし、関東でも近畿でも四国でも旧来型の買収行為が発覚してますね〜。
連座制で3人くらい当選無効に??いやー、まさかまさか。

2934とはずがたり:2009/09/02(水) 13:21:49
スレを立て逃げされたの削除したがここへ転載

都議選結果から更に前進、自公民〜共産の総与党状態変革へ
1 たつまき ■ 2009/07/14(火) 19:54:08
自公民の金権奴隷支配体制とその枠内での僅かな改良主義という
”総与党体制”の暗黒日本を抜本的に変革する課題が、地平線上
に現れている。
そうした”総与党体制”の現われは、米ブッシュ政権時代から続
いている「年次改革要望書」に従って、国会の全会一致で可決し
た、司法制度崩壊の責任を国民に転嫁する「国民裁判員制度」の
強制だった。
あらゆる悪事の大本、土台である古来の野蛮で邪悪な貨幣制度を
何としても守ろうとする自公民共社国の邪悪で犯罪的な政治を抜
本的に変革せよ。
詳細は: http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/64.html

2935とはずがたり:2009/09/02(水) 18:21:26

「死に体」閣僚無力感、与謝野氏ら国際会議欠席 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_aso_ministry__20090902_3/story/20090901_yol_oyt1t00970/

 第1回消費者委員会であいさつする麻生首相。消費者庁長官人事も不透明だ(1日午後、東京・永田町の消費者庁で)=宮坂永史撮影

 民主党への政権交代が決まり、「レームダック(死に体)内閣」状態となった麻生政権。閣僚の間には無力感も漂っている。

 麻生首相は1日の閣僚懇談会で、衆院選から「生還」した閣僚らに対し「新政権に引き継ぐべき事はしっかり引き継ぎ、引き継げない部分については、党に帰って政策実現に努力しよう」と声を掛けた。

 首相自身は朝から首都直下型地震を想定した政府の総合防災訓練に臨むなど、淡々と業務をこなした。川崎市の訓練会場を視察した際には、三角きんを首の後ろで結ぶ訓練に自ら参加。消費者委員会の初会合では「結果はきちんと出せた。責任は果たしたかなと思っている」と胸を張った。

 麻生内閣は、鳩山内閣が発足する9月中旬まで、危機管理を担う。舛添厚生労働相は閣議後の記者会見で、新型インフルエンザ対策について「10月下旬は厳しい状況になっている危険性がある。ピークを後ろにやるよう全力を挙げる」と述べ、本格流行への対応を急ぐ考えを強調した。

 だが、閣僚の士気は低下気味で影響も出始めている。与謝野財務・金融相と二階経済産業相は、近く開かれる国際会議に欠席し、副大臣らを代理出席させる方針を明らかにした。

 与謝野氏は「医者の賛意が得られなかった」と欠席理由を説明。二階氏は「すでに私の意向は伝わっている」と釈明した。

 政権交代で、継続事業の今後の行方についても懸念がある。

 民主党が建設中止を政権公約(マニフェスト)に盛り込んだ 八ッ場 ( やんば ) ダム(群馬県)の建設問題について、金子国土交通相は記者会見で「(民主党は)地元の意見も十分聞いてほしい」と悔しさをにじませた。

 民主党は1日発足した消費者庁の内田俊一長官の差し替えも検討しているが、野田消費者相は記者会見で「国民は民主党に、もっと違うことを求めている訳だから、そっちにエネルギーを注いでほしい」と語った。

[ 2009年9月1日22時00分 ]
読売新聞

2936名無しさん:2009/09/02(水) 19:43:56
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/186215.html

衆院選供託金の没収額 道内1億4100万円 前回の2倍以上に (09/02 07:31、09/02 14:44 更新)
 今回の衆院選で、一定得票数に達しなかった候補者や政党が没収される供託金が、道内は小選挙区と比例代表道ブロックを合わせて1億4100万円に上り、前回衆院選の2倍以上となることが、北海道新聞のまとめで分かった。

 公職選挙法は、候補の乱立を防ぐため、小選挙区候補は300万円、比例代表は600万円(小選挙区との重複候補は300万円)を供託するよう規定。小選挙区は得票が有効投票数の10分の1を下回ると没収、比例代表は獲得議席数に応じて計算した額が没収される仕組みだ。

 前回の没収額は6600万円。今回は、宗教法人「幸福の科学」を支持母体とする幸福実現党が最多の4500万円、共産党3300万円、自民党2700万円、社民党、新党大地、新党本質が各1200万円となる。民主党は、前回に続き供託金全額が返還される。

 全国で計337人を擁立した幸福実現党は計11億5800万円を没収されるが、同党は「供託金の没収が選挙戦略を決める大きな物差しになることは今後もない」といい、来夏の参院選にも候補を立てる方針という。

2937名無しさん:2009/09/02(水) 21:31:31
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000909010001

当選 抱負は決意は
2009年09月01日


総選挙の結果を振り返る松野信夫民主党県連代表(右から2人目)。左から今回当選した後藤英友氏と福嶋健一郎氏=熊本市神水1丁目の民主党県連

  自公政権から民主党を中心とする政権交代が現実となった総選挙の結果を受け、当選者や県内各政党は31日、記者会見などで、今後の抱負や巻き返しへの決意を語った。


  ●暮らし安心社会を 民主・福嶋氏


  熊本2区で初当選した民主新顔の福嶋健一郎氏は31日、熊本市で記者会見した。「選挙戦では『みなさんを幸せにします』と訴えた。熊本で暮らす人々一人ひとりが安心して暮らせる社会をつくることが生活立て直しの一歩。農林水産業の立て直しに取り組む」と抱負を語った。


  選挙戦では政権交代を訴えたが「『交代しなくても暮らしがよくなればいい』という声もあった。新政権で有権者が求めることを着実に実行することが大事だ」と話した。


  ●まず農林業を再生  民主・後藤氏


  熊本3区で落選し、比例区で復活当選した民主新顔の後藤英友氏は記者会見で「3区は保守地盤が強いが、新しい風を吹き込んでほしいという期待を感じた」と選挙戦を振り返った。「まずやりたいのは農林業再生。即戦力として専門性を特化させ、積極的に活動したい。現場の農家の意見を聞き、農業団体のみなさんときっちり話をさせてもらい、政権与党の責任を果たしたい」と語った。


  ●有権者と直接対話  社民・中島氏


  熊本5区で敗れ、比例区で復活当選した社民新顔中島隆利氏は31日、八代市の事務所で「政治を変えたいという支持者の願いがあり、比例区で当選できた」と語った。選挙戦については「地域の生活が疲弊して雇用や産業が大変な状況になり、どう立て直すかが最大の課題。有権者と直接対話し、厳しい状況を把握した」と振り返った。


  地盤の八代市以外で得票が伸び悩んだ点については「地元志向があると思うが、私は5区全体の代表としてあがってきた。地域の課題解決に取り組みたい」と語った。


  ●党再建へ地方行脚  自民・坂本氏


  熊本3区で当選した自民前職の坂本哲志氏は31日、大津町で「民主党旋風の中でよく勝たせていただいた。野党になるが、地元のことはしっかりやらないといけない。これまで以上に各自治体が困らないよう、3区の代表として責務を果たしたい」と語った。


  選挙戦については「坂本を救おうという気持ちの積み重ね。(07年の衆院補選まで)無所属でやってきた成果と思う」と述べた。所属派閥を率いる山崎拓・元自民党副総裁も落選。「自民党をどう再建するか、軸をどう置くかを話し合いたい。地方を行脚し、何が不満かを聞く作業をしないといけない」と語った。


  ●民主と論戦したい 自民・金子氏


  熊本5区で当選した自民前職の金子恭之氏は31日、八代市で「昨夜は胃が痛む思いだったが、開票作業が進み、予想以上にこれはいけると思った。八代市以外の全市町村で勝つことができ、その貯金で八代分を吸収できた。八代市は市長選や市議選の疲れも影響した。私の4年間への評価とも思う」と振り返った。


  さらに「野党になっても省庁とのパイプはあり、(地元の要望を)誠心誠意お願いしたい。自民党の当選者に風で上がってきた人は1人もいない。結束すれば強い。路線を明確にして民主党と論戦したい」と意欲を示した。


  ●「歴史的な政権交代」知事


  熊本県の蒲島郁夫知事は31日、「政治学者として戦後政治を研究してきた。今回は(細川政権が誕生した)93年と異なり、本格的な政権交代が行われる歴史的ケース」と総括。選挙制度について「小選挙区で勝者を明確にする制度。大勝した分、民意が動いたかというとそうではない。民主党は民意を大事にして政権担当能力を発揮しないと、ぶれが起こる」と分析した。


  県政への影響については「財源の自由度は高まるが、規模は縮小する。地方行政は創造性と自主性が必要」と見通した。川辺川ダムや水俣病問題などの懸案については、従来通りの姿勢を貫く考えを示し「聞く耳を持つことが政権担当能力」と表現した。

2938名無しさん:2009/09/02(水) 21:32:43
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090901/CK2009090102000076.html

【神奈川】
一夜明けて…各党は
2009年9月1日

 衆院選の民主圧勝劇から一夜明けた31日、各党の県内組織代表者は記者会見し、選挙戦を振り返った。 (松平徳裕、中山高志、水野健太)

■自民「党内の混乱反省」
 竹内英明・県連幹事長はさばさばした表情で「党内で混乱が多すぎた点は反省しないといけない」と指摘。10月25日投開票の参院補選について「すべての選挙に何が何でも(擁立)ではない」と述べた。

■民主「成果積み上げる」
 笠浩史・県連代表は「小選挙区14勝は一定の成果。責任は重大だが、政策を実行して成果を積み上げたい」と述べた。参院補選では「来週中にも候補者のめどをつけたい」と擁立に積極的な姿勢を打ち出した。

■公明「捲土重来期して」
 6区で落選した上田勇・県本部代表は「私の力不足。逆風の中で支援してくれた人に申し訳ない。捲土(けんど)重来を期して頑張る」と語った。

■共産「次は2議席確保」
 比例南関東ブロックで1議席を獲得。本荘洋彦・県委員会書記長は「自公政権退場で歴史の一ページが開いた。次は2議席確保へ頑張る」と述べた。

■社民「政権交代に埋没」
 石原守・県連合代表代行は「党として厳しい結果。政権交代の嵐に埋没した。獲得した議席を足掛かりに、県民の期待に応えたい」と語った。

2939名無しさん:2009/09/02(水) 23:41:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090902k0000e010072000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20090902k0000e010076000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20090902k0000e010074000p_size5.jpg

政権交代:衆院選の民主党圧勝 国会土産も「交代」

「喜多村」が5日から販売する「政権交代紅白まんじゅう」=東京・永田町の第1議員会館で

麻生太郎首相や鳩山由紀夫代表らのキャラクターが人気の菓子土産 衆院選の民主党圧勝を受け、鳩山由紀夫代表にちなんだ菓子を販売してきた東京の卸売業者が、国会内の売店などで政権交代を祝うまんじゅうをさっそく売り出す。一方、歴代首相をモデルにした菓子を扱ってきた別の業者は、自民党の大敗で「新製品のアイデアがない」とお手上げの状態。政権交代で国会土産も様変わりしそうだ。【工藤哲】

 東京・永田町に3棟ある議員会館の地下売店では、政治家にちなんだ菓子が売られている。全国から毎日のように訪れる修学旅行生らが、土産として買い求めていくという。

 卸売会社「大藤(だいとう)」(東京都荒川区)は、01年から歴代首相にちなんだ菓子の販売を始めた。安倍晋三元首相をモチーフにした黄な粉味の「晋ちゃんまんじゅう」は、1年で約55万個売れるヒットを記録。麻生太郎首相の就任後も牛乳まんじゅう「秘密の太郎ちゃん」などを販売してきた。

 一方、3年ほど前から民主党幹部をモデルにした菓子を販売してきたのは「喜多村」(東京都台東区)。今年6月には「鳩山民衆サブレー」、7月には鳩山代表と岡田克也幹事長の顔がパッケージに並ぶ「日本をかえるまんじゅう」を相次いで販売した。これまでにサブレーは6300個、まんじゅうは3000個余り売れ、評判は上々だったという。

 喜多村は308議席を獲得する衆院選圧勝を受け、5日から東京駅構内の売店などで「308 祝 政権交代紅白まんじゅう」を発売する。週明けの7日からは議員会館の店頭にも並ぶ予定だ。品数で大藤に後れを取っていたが、鳩山内閣発足後にも新商品を投入する予定で「菓子でも政権交代」と意気込む。

 一方、衆院選で自民党が勝利すれば「政権防衛」という名の菓子を売り出すことも考えていた大藤は、壊滅的大敗で「幹部がショックを受けて体調を崩した」。新たな党の顔が決まるまで、新商品のアイデアを模索する日々が続きそうだ。

2940名無しさん:2009/09/03(木) 21:46:31
http://www.zakzak.co.jp/life/zakgak/news/20090903/zgk0909031224000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/life/zakgak/images/20090903/zgk0909031224000-p1.jpg

【写真で見るきょうは何の日】1977年9月3日
2009.09.03
印刷する

王貞治選手がプロ野球通算756本目の本塁打を右翼席中段に放った。【拡大】
 1977(昭和52)年9月3日、巨人の王貞治が後楽園球場でのヤクルト戦で、プロ野球通算756本目の本塁打を、右翼席中段に放った。米大リーグ、ハンク・アーロン選手の通算755本を抜く世界最多で、その後も記録を更新して通算868本を達成した。

 両手を上げ、ゆっくりとダイヤモンドを一周した王。試合後のセレモニーでは電光掲示板に「オメデトウ 756号」の文字が浮かび、満員のスタンドからあらためて祝福の大拍手が起こった。ベートーベンの「英雄」が演奏される中、ファンにあいさつ。スポットライトのなかで、王が両親にカーネーションの花束を贈る姿も印象的だった。

 同5日には初の国民栄誉賞に。ときの首相は福田赳夫。この年の7月に行われた参院選で自民党は改選議席を上回るも、福田人気がいっこうに上がらないことから、永田町周辺では「不人気内閣による支持率アップを狙った策ではないのか」といった声も聞かれた。

2941名無しさん:2009/09/04(金) 10:11:02

“民主のマドンナ青木愛”歌手時代のシングル復刻検討
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4856-4857n

2942名無しさん:2009/09/04(金) 10:48:55
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090904-539409.html

棚ぼた当選磯谷氏スーツ新調し特訓開始

 小沢氏が擁立した新人議員の特訓が3日、本格スタートした。比例東海ブロック最下位で棚ぼた当選した磯谷(いそがい)香代子さん(43)はスーツを2着新調し、国会のイロハから勉強を始めた。

 磯谷氏は3日、国会議員になる特訓開始を前に、名古屋市でスーツを新調した。大学卒業時のものは「デザインが古くて」。上下4万5000円のものを、ベージュとグレーの2着。報道陣に囲まれると、照れ笑いをみせた。「戦闘服」の準備は完了した。

 その数時間後、市内のホテルに現れた磯谷さんから、笑顔は消えていた。出馬要請を受けた谷岡郁子参院議員を先生役に、特訓が始まった。机には専門書や国会資料が山積み。「まずは資料を読み込むトレーニングが必要。今日から頑張ります」。緊張した表情で、谷岡氏の指摘にうなずくばかりだった。

 比例名簿は41位。「当選の確信はなかった」が、比例復活の要件を満たさなかった「みんなの党」の議席の1つが、最後の最後で磯谷さんの議席に回った。大学卒業後10年間はアルバイトで会社員。その後は親の看病で定職につけず、アルバイト6カ所を転々とした。04年10月に父親、08年5月に母親を亡くした。

 愛知万博の市民活動を通じて知り合った谷岡氏から出馬を打診されたのは、公示3日前の先月15日。谷岡氏は「声をかけた人で決断してくれたのは、磯谷さんだけ」と話す。小沢氏に伝えると「おもしろいな」と漏らしたという。「仕事を転々とし、次の仕事も見つからない経験をリアルに理解できるという意味だったのでは」(谷岡氏)。

 名簿への搭載は公示日、新聞で知った磯谷さん。わずか半月で、無職から国会議員に。棚ぼたは本人も認める。05年衆院選で、同じように自民党の杉村太蔵氏ら多くのチルドレンが棚ぼた当選したが、比較されることには多くを語らない。ただ、友人から「あなたならできる」と激励された。「まだ勉強が足りませんが、困った立場にいる人のためにしっかり頑張りたい」と、意地と闘志は静かに燃やしている。

 親の看病を経て、表舞台で注目を浴びるのは、英オーディション番組で美声を見いだされたスーザン・ボイルさんを思わせる。新人教育の一環で、16日の特別国会召集までは地元で特訓を重ねる磯谷さん。次のステージに登場する時は、どう変わっているだろうか。

 [2009年9月4日8時6分 紙面から]

2943名無しさん:2009/09/05(土) 13:50:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090905ddm041010158000c.html

選挙:衆院選 民主の筒井議員、ブログで「お礼」 公選法抵触か−−新潟6区当選
 8月30日投開票の衆院選新潟6区で当選した民主党の筒井信隆氏(64)が、自身のブログで当選を報告していたことが分かった。公職選挙法178条では自筆の手紙などを除いて選挙後にあいさつ文書を配布・掲示することを禁じており、違反すると30万円以下の罰金が科される。毎日新聞の指摘を受けた筒井事務所は4日、ブログの問題部分を削除した。

 筒井氏は2日付のブログに「大変お世話になりました。勝たせて頂いたのですから日本の政治を変えます。日本を変えます」などと当選を報告し、今後の抱負も書き込んでいた。毎日新聞の取材に対し、新潟県選管は「公選法に抵触する可能性がある」と話している。

 筒井氏は同県上越市出身の弁護士。今回が5選目。現在は党の「次の内閣」農相を務めている。事務所は「公選法に抵触するとの認識はなかった」と話している。【太田圭介】

2944名無しさん:2009/09/05(土) 13:53:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090903/elc0909031951002-n1.htm
【09衆院選】HPで当選あいさつ 公選法抵触?で削除、民主・小室氏
2009.9.3 19:49

このニュースのトピックス:政権交代
 衆院選で島根1区から出馬し敗北、比例代表で復活当選した民主党の小室寿明氏(48)が、自身のホームページ(HP)に当選した報告を掲載していたことが3日、分かった。公選法に触れる可能性があり、小室氏の事務所は同日、記述を削除した。

 小室氏は8月31日にHP上に「1区では現職に苦杯。中国比例で復活当選」と報告。「歴史の1ページを力強く押し開けたその時に、参加できたことに感激」などと掲載した。

 公選法では自筆の手紙などを除き、選挙後のあいさつ文書の配布や掲示を禁止している。島根県選挙管理委員会は「公選法に抵触する可能性がある」としている。有権者の指摘を受け、小室氏の事務所は「公選法に対する認識が不足していた」としている。

2945名無しさん:2009/09/05(土) 13:59:22
http://mainichi.jp/area/oita/news/20090903ddlk44010695000c.html
選挙:衆院選 HPに当選お礼 1区の吉良氏、掲載後に削除 /大分
 衆院大分1区で3選した吉良州司氏(51)=民主=のホームページに、「当選お礼」の文書が掲載されていたことが分かった。不特定多数に向けた選挙結果のあいさつは公選法が禁じている。指摘を受けた吉良氏の事務所は掲載した8月31日中に削除した。

 公選法は、自筆の手紙・はがきなどを除き、選挙期日後に当落のあいさつを配布・掲示する行為を禁じている。事務所によると「支援者の皆さんのおかげです」などと掲載した。事務所は「担当者への確認が不十分だった」としている。

毎日新聞 2009年9月3日 地方版

2946名無しさん:2009/09/05(土) 14:04:02
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090902ddlk19010208000c.html
選挙:衆院選 候補者の名刺配布で警告 都留市議らに県警 /山梨
 衆院選で山梨2区から立候補した長崎幸太郎氏(落選)を支援した都留市議2人と運動員が先月26日に笛吹市のスーパーで公選法で認められていない名刺を配ったとして県警から警告を受けていたことが分かった。

 長崎氏の顔写真入りの名刺を30分間に50枚ほど配ったという。

 市議の1人は取材に対して「名刺だから大丈夫だと思った。警告を受けてからは配っていない」と話した。【水脇友輔】

2947名無しさん:2009/09/05(土) 14:36:39
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/09/03/20090903m_04.html

■ ?,×,みんなの党,麻生…衆院選の室蘭の無効票2412票
【2009年9月3日(木)朝刊】

 室蘭市選挙管理委員会は2日、今回の衆院選の室蘭分無効票は小選挙区で1029票、比例代表で1383票と発表した。大半が白票だった。




 前回衆院選(平成17年)の室蘭の無効票は小選挙区が946票、比例区は1346票でほぼ同水準。今回は無言の意思表示・白票のほか、怒りや嘲笑に満ちた「バカ」、候補者絞り込みに悩んでか「?」、選挙自体への不満からか「×」などがあった。

 中には比例代表道ブロックに届け出がない「みんなの党」や、苦しい胸の内からか自民と民主の候補者名を併記した人、候補者名を書くところに政党名を記したもの、「麻生」と書かれた票もあった。担当者は「人それぞれ思いを託した一票。無効は残念」と語った。
(粟島暁浩)

2948名無しさん:2009/09/05(土) 15:19:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00574.htm?from=main3

民主新人「センセイ修業」スーツ選びも先輩指導

 公示3日前に候補になったフリーター、27歳の電力会社社員、米国で働いていた眼科医……。

 衆院選で308議席を獲得して大勝した民主党。このうち初当選した143人の中には政治経験の全くない人も目立ち、地元の先輩議員らによる指導が始まっている。16日には同党の鳩山由紀夫代表を新首相に選ぶ特別国会が召集されるため、党本部は新人向けの勉強会などの準備を急いでいる。

 衆院選4日後の3日昼、名古屋市内のデパートでは、民主党の谷岡郁子参院議員(55)が、一人の女性を連れ歩いていた。

 衆院選比例東海ブロックで、最後に当選を決めた磯谷香代子さん(43)。市民プロジェクトで知り合った谷岡議員に頼まれ、選挙直前の8月15日に比例候補に名を連ねるまでは、アルバイトや契約社員を転々とするフリーターだった。

 政治経験はゼロ。党本部は谷岡議員を教師役として指名。本格的な指導初日となった3日は、デパートで初登院用のスーツ2着を選ぶことから始めた。

 その後は、谷岡議員の案内で、地元国会議員へのあいさつ回り。最後は、国会の議事録、それに政府の特別会計など資料の束を手渡され、「読み込んで疑問点が出てきたら、相談して」と宿題も。党のマニフェストも改めて渡された。「わからないことだらけで、受験勉強よりもハード」と磯谷さん。特別国会まで上京予定はなく、谷岡議員の下で勉強を続けるという。

 同党の東海ブロックからは、8月26日に米国メリーランド州の勤務先から急きょ帰国して、衆院選に臨んだ眼科医の吉田統彦さん(34)も当選した。地元の愛知県議に付き添われ、あいさつ回りをこなすなど政治家修業に動き出した。

 同党幹部らは、当選者の半分近くが新人という事態に「当面は、地元にいてもらうしかない」との認識だという。党本部からは、地元であいさつ回りや街頭での「つじ立ち」を徹底するようにと指示が出ている。しかし、その後の教育や処遇については未定で、あるベテラン議員は「しっかり教育をしたいが、我々にその余裕があるかどうか」と不安を隠さなかった。

 同党大阪府連は5日、新人議員10人を集め、研修会を開いた。講師役は尾立源幸参院議員(45)。「みなさんの一挙一動が国民から注目されている。自らを律して公人として振る舞ってほしい」と心構えを説いた。研修に先立っては、新政権の官房長官に内定した平野博文衆院議員(60)が「スキャンダルのネタは作らないように」と注意を促した。

 同党には今回、当選した候補のうち最年少者もいる。比例近畿ブロックで議席を得た松岡広隆さん(27)。関西電力で法人営業を担当していたが、学生時代に選挙を手伝った民主党の室井邦彦参院議員(62)の推薦で比例候補になった。今後は同社を休職して、政治の世界に足を踏み入れる。秘書の選び方などを指導している室井議員は「テングになってはいけない」と忠告したという。

(2009年9月5日14時42分 読売新聞)

2949名無しさん:2009/09/05(土) 17:44:13
>東京都選管は、「経歴は事実であり、ポスターに記載することは問題ない」としている。


http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090823ddm041010098000c.html
岐路の夏:09衆院選 東京25区 我こそは「民主」 追い風目当てにアピール合戦
 ◇国民新党の「推薦」VSかつて公認の「初代」
 民主党が公認候補を擁立していない東京25区で、「民主党ブランド」の“争奪戦”が激しさを増している。投開票まで残り1週間。民主の追い風にあやかろうと、民主推薦の野党候補と、かつて民主公認として出馬したことがある無所属候補が「民主色」のアピールに躍起になっている。

 25区では、国民新党公認の真砂太郎氏(53)が、民主や社民の推薦を受けて立候補。民主の全面支援を受け、「政権交代」を合言葉に、自民前職の井上信治氏(39)=公明推薦=に挑んでいる。

 この構図が変化したのが、公示の5日前。96年の衆院選で、旧民主党の公認候補として25区から出馬した鈴木泰氏(49)が、無所属での立候補を表明したためだ。

 かつて、静岡3区で民主、新潟3区で国民新党の公認候補として立候補した経歴を持つ鈴木氏は、現在は民主党員ではないものの、「自分の過去を見てもらえれば、民主党の中で一番民主党っぽい政治家なんじゃないかと思っている」などと発言。選挙ポスターにも、「西多摩に民主の風を」「初代民主党東京25区候補」と記載するなど、「民主色」を強調した選挙戦を展開している。

 こうした動きに危機感をあらわにしているのが真砂陣営。選挙ポスターに鳩山由紀夫代表の写真を載せるなど、民主の推薦候補であることを必死にアピール。22日には、国民新党の亀井郁夫副代表と民主の鈴木寛都連幹事長が都内で緊急の記者会見を行い、「鈴木氏が96年に東京25区から出馬した際は、旧民主党の公認候補だった」と主張した。

 鈴木氏は出馬会見で「かつての支援者から、なぜ民主党は公認候補を立てないのかという抗議を受けた。25区に最初に民主党の旗を立てた者の責任として、自分が出る決意をした。過去の経歴については積極的にアピールする」と話していた。

 東京都選管は、「経歴は事実であり、ポスターに記載することは問題ない」としている。

 東京25区には、諸派新人の小鮒将人氏(41)、共産新人の鈴木治氏(52)も立候補している。【袴田貴行】

2950名無しさん:2009/09/05(土) 17:45:15
http://www.ryoutan.co.jp/news/2009/09/05/001115.html

両丹日日新聞2009年9月 5日のニュース「期待しっかり受け止め国政に」 小原衆院議員が抱負

 衆院選京都5区で自民党重鎮候補と激しく競り合い、比例代表で復活当選を果たし、府北部初の民主党衆議院議員となった小原舞氏が4日、両丹日日新聞社を訪れ、勝方努社長と懇談。選挙戦を通じて「変革を求める期待の大きさをひしひしと感じた」と話し、「地方の声を国政に届ける」役割を得て、改めて思う政治の役割と決意を語った。
 


 30日の投開票以後、忙しい毎日が続くが、疲れは無く「忙しい時こそ、かえって充実感があり、活動中はしんどいと思いません」とキッパリ。続けて「家に帰ったらバタンですが」と笑顔で歓談が始まった。
 
 小選挙区は10選を果たした自民党の谷垣禎一・元財務相が8万7998票を獲得。小原氏は8万966票と大接戦になった。この得票数を「保守王国で8万という票、期待をいただいた分、しっかりと責任を持って仕事をさせていただきたい」と、その重みをかみしめる。有権者の投票行動については「変革を求める全国的な風と地方の疲弊」を根底にとらえ、「北部が厳しくなり、地方の怒りの声が票に反映されたのでは」と分析する。
 
 懇談に同席した大橋一夫府議から「土地を知り、人を知り、人の心を知る」ことが政治の原点だと教えられたとのエピソードを明かし、北部をくまなく回り、ほとんど人家の見えないような所でも辻立ちをしたことを振り返り「疲弊する地域を自分の目で見て、自分の訴えを伝え、地域の人の声を聞き、勉強させていただいた。(辻立ちなどの本格的な政治活動を始める前の)昨年の秋に選挙があったら、到底8万という票にはならなかったと思う」という。
 
 「辻立ちで出会った、涙を流しながら窮状を語られる方たちの表情が焼き付いています。これから国会で仕事をし、政策を考える上で、常にそういった方の顔が浮かんでくると思う」とも話す。
 
 「福知山は水害のまちであり、長田野工業団地があり雇用の問題も。北部には医療など様々な課題がある。こうした命にかかわる分野に国政の場でしっかりと取り組み、地域の特質にあった政治を行ってまいります」と意欲を募らせていた。
 

写真=「命にかかわる分野に国政の場でしっかり取り組む」と決意を語る小原氏

2951名無しさん:2009/09/07(月) 04:18:43
http://news.livedoor.com/article/detail/4334054/

自民女性候補大敗の遠因は「熟女ブーム」の終焉か!?
2009年09月06日08時00分 / 提供:メンズサイゾー

 2009年8月30日、4年ぶりの解散総選挙で民主党は300を越える議席を獲得して大圧勝。比例区では「民主党候補者が足りない」というような珍事さえ起き、政権交代が現実のものとなった。

 その影で、世間を騒がせた自民党のあの人たちはみな散った。05年の衆院選で初当選した自民党議員たちがつくる「83会」(通称「小泉チルドレン」)は、83名中10名しか当選せず。損耗率88%というのだから、歴史に残る大敗だといえよう。

 05年の当選以来「ゆかりタン」としてネットユーザーから慕われていた佐藤ゆかり候補も、いつの間にか話題にのぼる機会も少なくなり、今回あえなく落選。「ミス東大」の経歴をもつマドンナ候補の片山さつきも再選を果たせなかった。

「チルドレン」ではないものの、05年の総選挙を象徴する「刺客」第1号を勤めた小池百合子も、小選挙区で民主党候補に敗れ、比例での復活当選という悔しい結果に。

 もちろん逆風ふきすさぶ中での総選挙であり、長く続いた自民党政治への反感が招いた結果といえる今回の大敗だが、もしかしたら、2000年代初頭から続いていた「熟女ブーム」が終わってしまったことにひとつの原因があるのかもしれない。

 アダルト業界で「熟女」というジャンルが花開いた2000年代初頭。佐藤や片山は、そんな流れの中での当選だった。

「05年の選挙では『美女候補』として中年男性層の得票を集めた佐藤ゆかりや片山さつきですが、今回はメディアにそのような扱いもされていませんでした。現職議員であるということのほうが大きくクローズアップされた、という見方もできますが...」(某紙若手政治記者)

 この4年間の議員としての激務のためか、美女候補だった彼女たちの「劣化」もささやかれている。そもそも、いわゆる「写真整形」によって、選挙ポスターに写っている候補者は、実物以上に美人になっている。当選した後の政治活動で「なんだ、思ったほど美人じゃないじゃん」と思われるのもしかたないところだ。

「どの候補とは言えないですが、写真の修正を40項目くらい細かく指示してきた事務所さんもあったくらい。実物と見比べればわかると思いますが、落選した佐藤さんも片山さんも、ポスターの写真はかなり加工されていますね」(ポスター制作技術者)

 それでは、「熟女ブーム」といえる時代は、もう終わってしまったのだろうか。

「もともとそこまで広く親しまれているジャンルじゃありませんから(笑)。もちろん固定の支持層はいますが、売り上げを比べれば『女子校生モノ』や、熟女よりも若い『人妻モノ』のほうが遥かに上です」(アダルト雑誌編集者)

 前出の政治記者はこうも語る。

「今回の美人候補といえば、民主党から出馬した、石川2区の田中美絵子、東京17区の早川久美子あたりでは。写真を見てもらえればわかりますが、『熟女』というよりも『若妻』という感じで......現代の男性有権者の好みを反映しているともいえます」

 この2人の「若妻」候補を、森喜朗や平沢勝栄といった有力者への「刺客」として送ったあたり、民主党が美女にかける期待の高さがうかがえる。

「07年参院選の『姫の虎退治』で味をしめたんでしょう。今回は小選挙区では順当に(自民党の)森や平沢が勝ちましたが、もし『若妻』に負けでもしていたら、元総理といえど、メンツが保てなくなりますからね」(前出政治記者)

 どちらにせよ、アダルトも政界も、「熟女」から「若妻」方向へと主流がシフトしていることは間違いなさそうだ。

 それでは、衆参ともに第一党を退いた自民党が復活をとげるためには、どんな候補を立てればいいのだろうか。

「自民党系の会派に所属する八戸の美人市議、藤川ゆり候補なら当選は確実だったでしょう。今回の選挙では、自民党からの打診を受けながらも断ったという話を聞いています」(前出政治記者)

 次回衆院選までに策を練っておかなければならない自民党。議員の平均年齢は下がり続けており、もはや「経験豊富な熟女の魅力」では、世の男たちの視線も票も集められなくなっていることは、今回の結果で痛感したはずだ。

 ともすれば、4年後を見越して、今から20代の美女たちに「国政デビューしませんか」と声をかけておくしかないのか。最年少で芥川賞をとったあの人や、クイズバラエティに出演する現役東大生のあの人を議場で見る日も、そう遠くないのかもしれない。

2952名無しさん:2009/09/07(月) 05:39:46
http://www.sanspo.com/shakai/news/090907/sha0909070520000-n1.htm

鳩山夫妻「隠れ家」ラブラブおしどりデート
2009.9.7 05:05

 衆院選爆勝で次期首相就任が確実となっている民主党の鳩山由紀夫代表(62)。ちょっと不思議な言動の「宇宙人」で資産数十億円などと伝えられるが、プライベートで通う“隠れ家”のすし店では別な顔も垣間見せる。夫婦でいつも仲むつまじく、気取らず、話しかける他の客とも気さくに話をするという。「日本のケネディ」は親しみやすさが身上だ。

 「鳩山さんはセレブっていわれているのに、ウチのような店にも来て、本当に庶民的な感じの方ですよ」

 東京・自由が丘のすし店「政八」の店主、真藤節夫さん(58)はしみじみ話す。鳩山氏は資産報告書では資産約17億円とされるが、これには保有する株の時価は含まれない。実際には約76億円説もあるほどだ。

 そんな「日本のケネディ」も同店では常に控えめで、他の客とも気軽に話をする。そして光るのが幸(みゆき)夫人(66)とのラブラブぶりだ。

 「奥さんは常にダンナさんを立てていますが、いつも恋人同士のようで、互いの誕生日も2人で来店してお祝いしていかれます。いい感じの夫婦です」(真藤さん)

 座るのは常にカウンターの入り口に近い端の席。「最初はあぶりものを召し上がります。それから握って、お酒はたしなまれる程度でしょうか。具体的なメニューはあまり私がしゃべると…」(同)。

 あぶりものといえばサケやヒラメなどが一般的で、握りは中トロなどが好物なのだろうか。「鳩山スペシャル」などの“あやかりメニュー”は、商売に利用したと取られたくないので登場させる予定はないそうだ。

 鳩山氏は月に2回ほども来店していたが、たいてい週末。「(選挙区がある)北海道などに行った帰りのようで、時間も夜の8時か9時ごろ。2時間ばかりゆっくりされます」(同)。

 現在モスクワに滞在している長男、紀一郎さん(33)の一家が帰国した際も親子、孫そろって姿を見せ、幸せそうな笑い声が絶えない。

 鳩山氏が来店するようになってから2年ほどだが、最近は7月の解散前に姿を見せたのが最後。そのとき名刺の話になり、「『今度は総理の名刺ですね』って冗談を言ったら、本当になった。これからはなかなかいらっしゃれなくなるだろうし、うれしい半面、寂しさもあります」(同)。

 鳩山氏が正式に「第93代内閣総理大臣」になるのは9月16日だ。

2953名無しさん:2009/09/07(月) 06:20:28
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/03.html
歌手・鳩山由紀夫のレコード出品、高値に驚いた

 鳩山代表が約20年前に“歌手デビュー”していたレコードがヤフーネットオークションに登場。4日に入札開始価格1000円で出品され、6日夜、3万5012円で落札された。

 曲名は「Take HEART 翔びたて平和の鳩よ」。北海道室蘭市の歯科医、浅沼晃明さん(65)が作詞作曲し、1988年に限定約100枚を自費で制作。後援会関係者に寄贈した。

 当時、趣味で音楽活動をする一方、鳩山代表の後援会にも所属。87年夏ごろ、衆院議員になって間もない鳩山代表から「“鳩山音頭”を作ろうと思っている」と相談を受けた。名門の出で、都会的な雰囲気を兼ね備えるだけに、音頭は似合わないと思い「イメージソングの方がいい」と提案した。曲はグループサウンズ風で、誰もが歌えるよう比較的狭い音域に仕上げた。レコーディングではすぐにOK。「だいぶ歌い込んでいるようでした」と振り返る。

 「HEART」は「鳩」をかけた。曲名は訳すと「勇気づける」。浅沼さんは「この歌にスポットが当たる日が来るとは」と感慨深げ。「歌詞に込めた、みんなを幸せに導くという思いをぜひ実現してほしい」と願っている。

鳩山民主党代表の“デビュー曲”「Take HEART 翔びたて平和の鳩よ」のレコードジャケット
Photo By 共同

[ 2009年09月07日 ]

2954名無しさん:2009/09/07(月) 07:03:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090907-OHT1T00015.htm

「鳩山会館」来館者3倍増…東京の“新名所”
 今月16日に新首相となる民主党・鳩山代表の祖父・故鳩山一郎元首相の私邸「鳩山会館」(東京・文京区)の来館者が衆院選後に3倍以上に増えたことが6日の集計で分かった。

 まさにユキオ効果だ。大竹範事務局長によると、今月1〜6日の来館者は計約1000人で、8月24〜30日の約300人から3倍強増加。同局長は「昨年11月から今年7月まではリーマンショックの影響で前年比マイナスが続いていたんですが…」とホクホク顔だ。好天に恵まれた6日の午後は、老夫婦から若いカップルまで幅広い層の来館者が庭の芝生に寝転がったり、一郎元首相の銅像前で撮影するなど思い思いの時を過ごしていた。

 人気は、一群のハトの飛来を描いた工芸家・小川三知作のステンドグラス。若き日の邦夫少年(現自民党衆院議員)が割ってしまい、修繕した跡が残る部分など、“ハトヤマニア”にはたまらない逸品となっている。

 1955年の「保守合同」の際に自由・民主両党首脳の密議が行われ、自民党誕生の舞台にもなった同会館は、96年から一般公開(入館料一般500円)。幼少時代を過ごした鳩山兄弟は、今も春に「桜を観る会」を催している。大竹事務局長は「ぜひ、桜とバラの季節にいらしていただきたい」と話していた。

(2009年9月7日06時01分 スポーツ報知)

2955名無しさん:2009/09/08(火) 00:47:19
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000909070001

@東京 鳩山代表、20年以上通う焼き鳥店
2009年09月07日

■「いつか総理に」 先代の予言的中


 民主党・鳩山代表が20年以上通っている焼き鳥屋さんが、東京都大田区田園調布の自宅近くにある。鳩山氏のことを「いつか総理大臣になる」と言っていた先代は9年前に亡くなったが、予言は間もなく現実になる。常連客らも店のテレビ越しに歴史的瞬間を見守るはずだ。


 その店は東急東横線・田園調布駅前の「鳥硏(とりえい)」。3日、開店直後の午後5時過ぎにのれんをくぐると既に数人、ビールを片手に焼き鳥をほおばっていた。


 2代目店主・小野田幸雄さん(46)がせわしく鳥をさばく調理場の壁には、鳩山氏が書いた「友愛不滅」の色紙が飾られている。10年ほど前に贈られたという。同じく常連で巨人の長嶋茂雄氏の色紙や写真も並ぶ。奥の座敷には鳩山氏と妻・幸(みゆき)さんの写真もある。


 鳩山氏は先代・硏二さんが店を切り盛りしていたころから毎月1〜2回、幸さんと長男・紀一郎さんと一緒に来ていた。カウンターが指定席で、好物は骨付き肉を豪快に焼いた名物「もも焼」。このところ多忙を極める鳩山氏だが、久しぶりに5日夜、幸さんとともに来店し、一息ついた。


 「鳩山さんも私も名前が『ゆきお』。奥さんが『ゆきおさん』と呼ぶと、2人一緒に振り返っちゃったりしてね」。小野田さんは、そう言って笑った。


 総選挙で民主党が圧勝した後、店内では「そういえば、先代が『いつか総理大臣になる』って言ってたよね」といった会話が常連客の間で交わされているという。「最近はテレビで見ても緊張してるよね。うちに来ている時はいつもにこやか。表情が全然違う」と小野田さん。「総理になったら、おめでとうございますというより、頑張ってくださいと声をかけたい」
(天野みすず)

2956名無しさん:2009/09/08(火) 00:49:02
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000909070005

鳩山代表 歌手だった 20年前デビュー
2009年09月07日





「Take HEART」を手にする作詞作曲の浅沼晃明さん


「Take HEART」を収録する鳩山代表=レコードのジャケットから

■♪我等の鳩(とり)よ 一緒に幸せ 見つけよう
■室蘭の歯科医作 
■感慨ひとしお「瑕疵の実現願う」


 首相になる民主党・鳩山代表、実は20年余り前に歌手デビューしていた。室蘭市の歯科医浅沼晃明さん(65)が作詞作曲したイメージソング「Take HEART〜翔(と)びたて平和の鳩(とり)よ」をレコードに収めた。国民と一緒に幸せになろう――。そんな思いを込めて作った浅沼さんは、間もなく誕生する鳩山首相に「ぜひ実現してほしい」と願う。
(島田賢一郎)


 きっかけは、鳩山氏が自民党に所属していた87年初夏のころ開かれた会合の後の会話だった。後援会員で作詞作曲が趣味の浅沼さんに鳩山氏が「『鳩山音頭』を作るんだけれど」と話しかけた。浅沼さんが「音頭よりイメージソングの方がいいのでは。鳩山さんが歌うなら作ります」と提案すると、鳩山氏は「歌います」と即答した。


 「Take HEART」は「心をつかめ」「勇気を持て」といった意味で付けた。曲はバラード調。歌詞では「時と翔びたて 我等の鳩よ 一緒に幸せ 見つけよう」に続き、サビで「テイク はあ〜と 共に生きよう」と歌い上げる。政治家として成長し、国民とともに幸せをつかむ願いを込めたという。


 出来上がった歌に鳩山氏から注文はなく、その年のうちに苫小牧市内でレコーディングした。浅沼さんから見た鳩山氏は「落ち着いていて声もよく出ていた。念のため4回ほど録音したが、私は2回目でOKと思った」そうだ。


 浅沼さんが自費で100枚ほど作ったレコードは、翌年1月に完成し、後援会などに贈った。鳩山氏に「おふくろ(安子さん)が喜んでいる」と言われたのが心に残っているという。


 浅沼さんは長年の夢をかなえ、6月20日までの2年間、ヨットで太平洋の島々を航海していた。ニュースは特にチェックしていなかったため帰国してから、鳩山氏が民主党代表で、政権交代すれば首相になることを知った。


 レコーディング後、居酒屋で鳩山氏に軽く冗談のつもりで「首相になったら、すごいことになる」と言った言葉が実現することに感慨もひとしおだ。浅沼さんは「本当に驚いており、すごくうれしい。『一緒に幸せ見つけよう』の歌詞が現実になることを願っています」と話している。

2957名無しさん:2009/09/08(火) 03:31:53
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200909070373.html

民主・小沢氏、一気呵成の囲碁 気力充実の証し?
2009年9月8日2時27分

 民主党の小沢一郎代表代行が、総選挙の期間中は封印してきた囲碁の対局を再開した。実戦からは遠ざかっていたはずなのに上達している、と関係者が話す打ちようだそうだ。

 小沢氏が都内のホテルで久しぶりに対局したのは、次期幹事長に内定する前日の2日。相手は囲碁の講師で、関係者によると、「小沢さんは考えこんでじっくり時間をかけて打つことも多いが、この日は一気呵成(いっきかせい)に攻め込んだ。ものすごく上達した」という。6日もホテルで碁盤を囲んだ。

 囲碁を通じて小沢氏と親交のある依田紀基九段は棋譜を見て「のびのびしている」と評価。「心境は囲碁の打ち方に反映する。きっと気力が充実しているのだろう」と話している。(本田修一)

2958名無しさん:2009/09/08(火) 06:34:08
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000025.html

鳩山会館、増える見学者 政権交代で日に百人超
 民主党の鳩山由紀夫代表が育った「鳩山会館」(東京都文京区)の見学者が増えている。1日当たり約60人だったのが、100人を超える日も。関係者は「政権交代で鳩山家への関心が高まっているためではないか」としている。

 祖父の鳩山一郎元首相が1924年に建設した。地下1階、地上3階建てで、延べ床面積は約240坪。窓にはステンドグラスがはめ込まれ、壁紙には絹の生地が使われている。

 地名から「音羽御殿」の名でも知られる会館は、自民党結成に向けた会合や日ソ国交回復の準備が行われるなど戦後政治の舞台にもなった。

 関係者によると、衆院選後、ニュースで鳩山家についての特集が報じられると見学者が特に増えたという。

 夫婦で訪れた広島市東区の主婦後藤さおりさん(34)は「鳩山家に興味があって訪れました。豪華さにびっくりした」と話した。

2009/09/08 06:22 【共同通信】

2959名無しさん:2009/09/08(火) 21:33:49
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/08049157.html

必要なのか「前議員バッジ」 色にみるその「秘密」
2009/9/ 8 コメント(1)
<テレビウォッチ>衆院選の落選議員の悲哀ものを伝えた映像の後、長谷川豊が「へえー、知らなかった」というものを紹介した。

今日(9月8日)も民主政権人事ものが話題になる中、前議員にも焦点を当てた。長谷川は、よく見かける周囲が赤紫っぽい衆院の「議員バッジ」をまず見せる。その横に周囲が黄色のバッジも置いている。何か。衆院の「前議員バッジ」なのだそうだ。

このバッジがあれば、国会や国会図書館、省庁などに入ることができる、という説明だった。小倉智昭は、バッジの色について「前議員だから色あせてるんだ」と茶々を入れたが、長谷川は「(色あせてるのではなく)黄色なんです」と強調した。

小倉はさらに、このバッジを持つことができるのは、前議員だけか元議員もか、と質問。長谷川によると、元議員も持っているそうだ。また、参院の「前・元議員バッジ」は緑色との情報も伝えた。

「前・元議員バッジ」なる代物は、本当に必要なのだろうか。

文 赤坂和郎 | 似顔絵 池田マコト

2960名無しさん:2009/09/09(水) 20:11:37
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2719.html

連載【元木昌彦の「週刊誌スクープ大賞」第12回】
各紙「民主党よいしょ特集」に辟易のなか光る『セブン』の斜め斬り

「女性セブン」9月17日号部数低迷が叫ばれ、その存在意義が問われども、テレビや大手新聞が"書けない"真実を暴く週刊誌ジャーナリズム──。毎週発売される各週刊誌の中から、伝説の編集長・元木昌彦が選りすぐりのスクープ大賞を認定!!

●第12回(9月1日〜9月7日発売号より)

第1位
「幸夫人の前夫激白!『あの夫婦 仮面の下の忘恩と不実』」(「女性セブン」9月17日号)

第2位
「独占カラー 民主田中美絵子『コスプレ風俗ライター』時代」(「フライデー」9月18日号)

第3位
「嵐山光三郎『コンセント抜いたか』マゴマゴ政権」(「週刊朝日」9月18日号)

「政権交代」だけが争点になった衆議院選挙がようやく終わったかと思ったら、週刊誌は鳩山民主党のよいしょ大特集ばかり。そこで、私同様、そうした記事にうんざりしている向きにオススメの3本を選んでみた。

 第3位は、「朝日」で長期連載の名物コラム。嵐山光三郎さんは、元平凡社の編集者で、「太陽」の名編集長だったが、才能が溢れすぎて編集者という枠では収まらなくなり、作家に転身した。出版社をつくって大儲けしたり、テレビの人気者になったりと、八面六臂の活躍を続けているが、私は、彼の軽妙洒脱なエッセイが好きだ。

 今週は民主党政権誕生に触れて、口調は軽いが、中身はゾッとするほど鋭い。

「歌舞伎の擬音に波の音があり、笊に豆を入れて傾けるとザーッと音をたてる。右へザーッ、左へザーッ、また右へザーッと豆が一斉に片よって、それが波の音に聞こえる。(中略)極端である。危ない兆候である」

 民主党が新設するという国家戦略局についてこう書いている。

「国家戦略局とは、なにやら戦時中の軍部を思わせる名称である。『省庁縦割りの予算を見直し、総予算の全面組み替えを政治指導で実現する』というから、革命軍による粛正隊である。(中略)しかし、政変による粛正人事が、優秀な人材をつぎつぎと抹殺してきたことは歴史が証明している。(中略)民主党の成り上がりアンちゃん議員と、おべんちゃら審議官が、よってたかって有能なる官僚を断頭台におくる様子が、茶番劇のように見えてくる」

 ムダを徹底的に排除すると言い出したのはヒットラーであった。だが、その行きついた先は書くまでもないだろう。自民党が壊れた今、民意の憎悪は霞ヶ関に集中している。それを受けて、民主党が我が物顔に振る舞うと、結局、そのツケは国民に返ってくる。ことは慎重に進めなくてはいけない。

2961名無しさん:2009/09/09(水) 20:11:49
>>2960

 第2位は「小沢チルドレン」の一人で、あの森喜朗元首相を4,000票差まで追い詰め、比例で復活当選した田中美絵子(33)議員の華麗なる前歴をスクープした記事。

 彼女の経歴の中で、すっぽり抜け落ちている「職業」を発見する。それは、一時期、風俗ライター・渋谷有栖として風俗嬢にインタビューするというものだが、そのやり方が、コスプレしてインタビューというものだけに、ちょっとビックリ。その上、彼女が、チアリーダーのコスプレ姿で「ブラチラ、パンチラ」を披露しているのだから、もっとビックリした。

 風俗嬢インタビューのさわりもしっかり載せている。

ありす 印象に残ったお客さんっていますか?

▲▲▲ やっぱりプロレスラーのお客さんですかね。今までに体験したこともない体位で×××しましたから(笑)

ありす えぇー!! どんな体位で?(中略)

ありす 何それ!! 私もヤッてほしい(笑)

 他にも浴衣姿あり。必見ですぞ。早速、新聞記者たちに、この件で質問された田中先生だが、即答はできず。近いうちに会見を開いて話すそうだが、これぐらいでオドオドしていては、官僚たちとは戦えませんぞ!

 第1位は、その田中先生の大親分である鳩山代表にまつわる記事である。

 激白しているA氏は、1960年からサンフランシスコで日本食レストランを、姉夫婦と3人でやってきて、大成功した。

 日本企業社長の紹介で、67年に幸さんと結婚する。それから3年後、日本の名士から、留学中の鳩山由紀夫青年を世話してくれと頼まれ、受け入れる。

 しかし、それが徒となる。

「由紀夫くんが幸に一目惚れしてしまったようです」(A氏)

 その後、幸さんと由紀夫氏は黙って駆け落ちしてしまうのだ。

「『家を出て行きます』という置き手紙だけがありました。ただただ茫然自失の状態でした」(A氏)

 鳩山代表と幸夫人の「略奪婚」は、本人も自慢げに吹聴しているから、各週刊誌も取り上げなかったのだろう。だが、鳩山氏を世話したあげく、女房を寝取られた前夫の心境はいかばかりだっただろう。

 二人の結婚が決まったと、A氏のもとへ挨拶に訪れたのは、鳩山氏の母親・安子さんだった。

 鳩山氏は、室蘭にいたときも、独り寝の寂しさから水商売の女性に手を出し、トラブルになると、今度は女房に出てもらって尻ぬぐいをさせている。鳩山家は女が強い家系にしても、あまりではないか。

 この人の唱える「友愛」精神は、特に女性に向けて発信されるようだが、このような人物に、この国を任せることができるのか。

 アメリカ大統領には100日間のメディアとのハネムーン期間があるという。政権交代がしょっちゅう行われているアメリカでは100日程度でいいかもしれないが、日本では戦後初といってもいい政権交代だから、せめて6カ月ぐらいは、民主党が進める政策を見守ってやりたいとは思う。

 しかし、それと、個々の政治家の資質を、さまざまな観点から検証することを、メディア、特に週刊誌は怠ってはならない。それこそが週刊誌の存在理由なのだから。
(文=元木昌彦)

2962名無しさん:2009/09/10(木) 19:43:11
何故か朝日が宣伝。高い。

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200909100009.html
読売新聞社、歴史的な政権交代の記録がCD-ROMに、衆院選データを網羅2009年9月10日
印刷
ソーシャルブックマーク
 読売新聞社は9月10日、8月30日に投開票された第45回衆議院議員選挙の情報を収めたCD-ROM「読売新聞 衆議院選挙2009」を発売した。価格は8万4000円。


 主な内容は、小選挙区選候補者の市区町村別得票数、比例代表選各政党の市区町村別得票数、全国市区町村の有権者数と投票数など。データは表計算ソフトで加工できるCSV形式で収録する。このほか、全小選挙区選と比例代表選の開票結果、全立候補者の略歴、読売新聞に掲載した選挙関連の記事を盛り込む。


 同製品は今回の衆院選だけでなく、参院選を含む国政選挙の際に提供しているもの。購入層は大学の法学部、政党本部、各種経済団体、選挙事務所など。なお、発売記念として10月31日までは1割引きで提供する。

2963名無しさん:2009/09/10(木) 19:44:03
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2601.html
--------------------------------------------------------------------------------

右翼が政治家ゴシップを「週刊新潮」に渡した理由

--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------


記事を掲載した「週刊新潮」(7月19日号) 7月上旬、「週刊新潮」(新潮社)に「山崎正昭・前自民党参院幹事長と25年も付き合った愛人」という記事が掲載された。同記事によると、自民党の重鎮・山崎正昭議員(67歳)は妻と3人の子どもがいながら、地元・福井に愛人とその子どもをつくるも、その子を認知するという約束をほごにしているというのだ。さらに、5年前には愛人関係も終了し、養育費も支払われなくなったという。記事は、愛人本人による、憤りの果ての告発だった。

 解散総選挙直前の自民党にとっては痛手となったであろうスキャンダルだが、このネタを「週刊新潮」に持ち込んだのは、都内の右翼団体「白皇社」だった。右翼といえば、企業や大使館などに街宣をかけ、問題を追及するというイメージが強いが、今回は、なぜ週刊誌に持ち込んだのか? そこにある、彼らの「義」とはなんなのか? 白皇社・塩崎逸雄相談役を直撃した。

「今回の相談は、山崎と妾関係にあった女性からある人物を介して、我が団体の会長に持ち込まれたもの。山崎は参院議員になってしばらくは、愛人や娘のために養育費を支払っていたのに、内閣や党の要職に就くと、"負の遺産"を消去しようとしたかったのか、連絡を絶つという卑劣な手に出た、というものだったんです」(塩崎氏)

 同団体は、山崎議員の無責任さを看過できないとし、「今回の問題について考えを聞きたい」という質問状を同議員に提出したという。

「いきなり街宣するなどして事が公になると、メディアや民主党が自民党を攻撃する材料にする。我々は旧社会党や労組上部組織、日教組などが実権を握る民主党政権誕生には寄与したくはない。軽量化したとはいえ、消去法で自民党政権の維持が望ましいんです」

 対する山崎議員は、質問状は無視して、「官憲(警察関係など)を使って圧力をかけてきた」(塩崎氏)という。

 近年、右翼からのこうした質問状に対して、政治家も企業も「即警察に相談」という対応を取る。政治家が警察関係者と癒着したり、企業が天下りで警察OBを受け入れたりするケースも増えている。「そういうことをする奴らほど、いかがわしいことをしているもの。自己の責任を棚に上げ、すぐに官憲に頼る」この姿勢を、塩崎氏は「社会主義的社会規範の浸透」だとして、危機感を強める。官憲に頼り、弱みを見せることは、彼らの政治や経済への介入を許すことになるというのだ。

「質問状に対して、明確で誠意ある回答をすれば、今回は目をつむるというメッセージを投げることが多いのに、官憲の天下りを過信するあまり、逆効果を招くんだ」という塩崎氏は、ここにきて「右翼にも『意地』がある。非人道的所業を白日の下にさらすために、反日左翼メディア以外のメディアへの情報提供で対抗する」と決意し、「新潮」に情報をもたらしたというのだ。

「昔の政治家は、妾の子どもであっても、差別なく育て上げ、その子が議員を継ぐなんてこともよくあった。総理候補の中にも妾の子がいるだろう(笑)。それが、今の政治家は器が小さく、自己保身に汲々とするばかり。山崎の記事が世に出れば、そうした風潮や、右翼や市民からの問題追及に対して不遜な対応を続けてきた政治家や企業への見せしめになると思った」(同)

 かくして、「新潮」が6ページも割いたスキャンダル記事は表に出たのだが、当の山崎議員は同誌の取材に対して、愛人や子どもの存在は認めた上で「逃げも隠れもしない。お書きになって結構」と強気の姿勢を見せている。

 それまで散々、女性や右翼から逃げてきた人間が言う言葉とは思えない。ブレ続けてきた麻生・自民党の断末魔を象徴する人物といえよう。
(文=編集部/「サイゾー」9月号)

2964 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/10(木) 20:10:55
>>2962
CSVファイルだけ別売りしてくれんかのう・・・

2965名無しさん:2009/09/10(木) 22:09:01
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090910ddlk13040269000c.html

東京見聞録:民主党新人議員 櫛渕万里さん追跡取材 /東京
 16日に召集される特別国会で民主党連立政権が誕生する。原動力となったのが143人もの民主党新人議員。政治経験のない人も多く、能力を不安視する声がある一方、新人にしかできない政治の刷新に国民の期待は高い。党の有力者の動きが注目を集めた衆院選後、新人たちはどんな毎日を過ごしていたのか。今月7日、東京23区から出馬し、16万8346票を獲得して当選した元NGO職員、櫛渕万里さん(41)の追跡取材を試みた。【青木純】

 ◇「期待」を「評価」へ変えて
 待ち合わせの時間は午前6時半。多摩市の京王相模原線・京王永山駅前で待っていると、ピンク色のスーツを着た櫛渕さんが白いワゴン車に乗ってやって来た。当選後も連日続けているという朝の辻(つじ)立ちのためだ。

 前日は午前2時就寝。この日は午前5時半起床の櫛渕さんだが、タクシー運転手の男性から「ご本人ですか。私も入れましたよ」と声を掛けられると、「よろしくお願いします」と満面の笑みで握手。櫛渕さんは「確かに体はしんどいです」と言いつつ、「辻立ちを続けるのは当然。みんなで政権を代えたんですから」と話し、軽やかな足取りで改札口へと向かう。

 職場や学校に急ぐ人たちでにぎわう改札前に立つと、ひたすら「おはようございます、しっかり頑張ります」の繰り返し。「ありがとうございます」の言葉がないのは、公職選挙法で当選のお礼を街頭で言うことは禁止されているからだ。大半の人は通り過ぎていくが、中には握手を求めてくる人も。試しに1分間のお辞儀の回数を数えると実に16回。辻立ちは70分間続いた。

 一緒に辻立ちをした多摩市議の岩永ひさかさん(32)らと近くの喫茶店でツナサンドとコーヒーの朝食を取り、向かった先は多摩市役所。当選の報告をした渡辺幸子市長からは、「『子ども手当』をパチンコ代に使う家庭も出てくるのでは」「後期高齢者医療制度を廃止するのなら、最低でも6カ月は準備期間を設けて」などと注文を受ける。面会後、櫛渕さんは「市民に一番近いのはやっぱり市役所。これからも活発な意見交換ができれば」と話した。

 続いて町田市内の事務所に戻り約40分間、別の新聞社の取材対応。午前11時からは地元の支援者6軒を訪問し、選挙後の報告を行う。四半世紀にわたって自民党が選挙区の議席を確保してきた地域だけに、支援者の中には「生きている間に民主党候補の当選を見られるなんて」と喜ぶ人も。櫛渕さんは「一票一票の重みを改めて感じます」と表情を引き締めた。

 午後2時、今度は選挙中に支援を受けた母親らのグループが集まる一般家庭を訪問。手作りカレーを食べながら、「どうやって有権者の意見を集めてきたの」「地域を回って気が付いた課題は」といった質問に一つ一つ答えていく。

 その後、電車で永田町へ。民主党の国会議員の事務所を回ってから、再び町田市内に戻り、地元の党幹部との会合に出席。会合は約2時間半続き、帰宅時間は午後10時半を回っていた。

 一日後ろに付いて歩いて感じたのは、党の有力議員と一緒に演説をしたり、何百人も集めて集会を開いたりした選挙期間中に比べると地味だということ。だが、いろいろな人が熱心に話し掛けてくる様子を見ていると、市民が櫛渕さんに寄せる「期待」の強さも印象に残った。

 選挙後一日も休んでいないという櫛渕さんは「国政の勉強をする時間も取れない」と苦笑いしつつ、「地域の人の応援が心身ともに支えになっている。国会で活躍できるよう努力したい」と強調する。いかに「期待」を「評価」へと変えていくか、まさにこれからが正念場だ。

==============

 ■メモ

 ◇朝の街頭演説を継続
 今回の衆院選で民主党は、衆議院の全議席(480議席)のうち6割強を占める308議席を獲得した。このうち143人が国会議員の経験のない新人で、党本部は選挙基盤を強化するため、選挙後もできるだけ地元に残り、朝の街頭演説を続けるよう指示している。なお「郵政解散」による05年衆院選では、自民党から83人の新人議員が誕生。このうち今回の衆院選で再選を果たしたのはわずか10人にとどまった。

2966名無しさん:2009/09/10(木) 23:13:49
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090909-OHT1T00009.htm

夢は後楽園で民主VS自民!超党派プロボクシング議連誕生へ


議連設立に向け、ファイティングポーズをとる藤末氏(左)と西村氏 ボクサー議員による、ボクシング界のための、プロボクシング議連が誕生する。ともにボクシング経験者の民主党・藤末健三参院議員(45)と、自民党・西村康稔衆院議員(46)が8日、超党派の「プロボクシング振興議連」設立のための準備会合を行った。プロボクシングを夢のあるスポーツにすることなどが目的。藤末氏は、後楽園ホールにおける「民主対自民 ボクシング全面対抗戦」をぶち上げた。

 藤末氏と西村氏らが設立を目指すのは「プロボクシング振興議員連盟」。藤末氏はハーバード大、マサチューセッツ工科大でボクシングに打ち込み、96年に米国でプロのライセンスを取得した。西村氏は東大でボクシング部に所属。以前から「議連を作りたい」と話し合っていたという。

 目的の1つは「プロボクシングを、もっと夢のあるスポーツにしたい」。日米でファイトマネーが雲泥の差ということもあり、待遇改善などを模索していきたい考えだ。なお、両氏は「(WBC世界バンタム級王者の)長谷川穂積はものすごく強い」との見解で一致。西村氏は個人的な親交もあるという。

 今後は国会が動き出すと同時にメンバーを募る。長崎大ボクシング部で活躍した民主党の大久保潔重参院議員、プロのライセンスを持つ自民党の松浪健太衆院議員ら、意外にも経験者は多い。

 さらに自民党の平沢勝栄氏が亀田家の後援会に属し、対する小沢ガールズ・早川久美子氏が内藤大助の宮田ジムと縁があることから、かつては東京17区を“代理戦争”と見る向きもあった。こちらも「メンバー候補」と言えそうだ。

 設立後は文科省への働きかけやJBCとの意見交換、WBAやWBCともつながりを作り、国際的な活動も視野に入れていきたいとしている。

 「鳩山首相」が確実となるなか、早速動き出した超党派の議連。そもそも議員連盟は、共通のテーマを持った議員らが任意で集まる同好会的なもので、自民党関係者によると「数百以上、1000はあるのでは」。これまでも「国会コーラス愛好会」「ハクション議連(アレルギー対策)」「国会フィラテリスト(切手収集家)議員クラブ」など、ユニークな議連は数多くあった。

 なお、藤末氏は、チャリティーマッチ開催に大乗り気。「民主対自民党、全面対抗戦を後楽園ホールで…いいねぇ、やりたいですよ」。その場合、議員間の階級が合わないのがネックだが、実現すれば収益はボクシング界に寄付する案も浮上。議員同士の“拳闘”は大きな話題になりそうだ。

2967名無しさん:2009/09/12(土) 08:58:40
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090912-OYT1T00143.htm

投票依頼を配布、辻元氏元秘書ら3人逮捕
政権交代
 8月30日に投開票された衆院選で、特定の候補者への投票などを依頼する文書を配ったとして、兵庫県警捜査2課と加古川署は11日夜、同県高砂市議の井奥雅樹容疑者(43)ら3人を公職選挙法違反(法定外文書の頒布など)の疑いで逮捕した。

 井奥容疑者は、社民党の辻元清美氏の元秘書で、容疑を否認している。

 他に逮捕されたのは、同県加古川市の職業不詳東恭子(31)、高砂市の無職山下仁志(47)両容疑者。

 発表によると、井奥容疑者らは共謀、8月25日頃、いずれも比例近畿ブロックと重複立候補した兵庫8区の田中康夫(新党日本)、同10区の岡田康裕(民主党)、大阪10区の辻元各氏や、それぞれが所属する政党に投票を依頼した違法な文書を、加古川市内の有権者十数人に郵送した疑い。

 東容疑者は「郵送したが、違法な文書とは思わなかった」などと否認。山下容疑者は認めているという。

(2009年9月12日01時56分 読売新聞)

2968名無しさん:2009/09/12(土) 12:39:29
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090910/its0909100501000-n1.htm

【WEB人・詳報】ツイッターを利用する衆院議員、逢坂誠二さん(50) (1/4ページ)
2009.9.10 05:00

民主党の逢坂誠二衆院議員(8日午後、東京・永田町の衆院議員会館) 「当選確実なう」。衆院選の投開票日の8月30日、そんな“第一声”で、ネットでの発言を再開した。

 情報発信に使ったのは、140字以内で投稿するミニブログ「ツイッター」。今年4月から利用を始めたが、北海道8区から立候補後は、ネットでの選挙運動を禁じた公職選挙法にあわせて発言を自粛していた。

 「もともと選挙のPRに使うつもりはなかったからいいのですが、コミュニケーション手段を禁じられたことへの『息苦しさ』はありましたね」と振り返る。

 根っからの“パソコンマニア”だ。パソコン通信時代から掲示板でのユーザー間交流を楽しんだ。当時はニセコ町職員。日本や北海道の未来について熱い議論を交わした。

 ネット上での議論に可能性を感じている。有権者の率直な“民意”が含まれているからだ。

 選挙後はツイッターで民主党のマニフェストの説明も行ってきた。「つじ説法のネット版みたいなものですね。長文ならいやになる説明も、140字以内の短文なら見てもらえる」。ユーザーからの反応は街頭での「やじ」や「エール」のようなものだ。

 「リアルタイムで反応がうかがえるツイッターは楽しい。(ネット解禁に向け)公選法を改正する時期が本格的に来ているんじゃないかな」(伊藤鉄平)

 インタビューの詳細は以下の通り。

 −−選挙が終わり、いよいよツイッターでのつぶやきが再開しましたね

 「ツイッターは掲示板と違ってルールがないところが使いやすくて気に入っています。短い文章で意見表明もしやすいし、シンプルで簡単なところがいい」

 −−「ルールがない」というと?

 「掲示板であれば、テーマが決まっていて、それについて話さなければならないですが、ツイッターにはそれがない。好きなときに好きなことをつぶやけばいい。(発言を)仕切る人もいなければ、主催者もいない。あるのは140字以内というルールだけです」

 −−確かに「逢坂誠二の発言」という以外に、しばりはありませんね

 「そうですね。短いだけに、発言の真意が伝わりにくいこともありますが、それを踏まえて使えば、シンプルないいツールだと思います。まあ、いまはツイッターなだけで、数年後にはもっといいツールも出るかもしれませんが」

 −−選挙中はつぶやきも自粛状態でしたが

 「もともと選挙のPRにネットを使うつもりはなかったので支障はなかったのですが、コミュニケーション手段を禁じられたことへの『息苦しさ』や『閉塞(へいそく)感』はありました」

 −−どこまでが良くて、どこからが悪いのかが分かりにくい法律(公職選挙法)ですからね

 「私はやらないからいいのですが、例えば有権者がネットやメールで、だれを応援しようと表明することを止める権限があるのかは疑問。ネットは通信手段でもあり、選挙期間中は有権者に電話を使うなというようなものだ。さすがにもう変えなければならないでしょうね」

 −−なるほど。ところで、昔からネットのヘビーユーザーだったと聞きますが

 「ネットというよりパソコン通信のころですね。当時の通信速度はまだ300ボー(baud)という時代で、どれぐらい遅いかというと、掲示板の文字が下から1行ずつ、じわじわ出てくるような状態でした。音響カプラーも使いましたし」

 −−電話の受話器につけてデータの送受信をするやつですね。かなりのベテランですね。パソコンは趣味で?

 「完全に趣味ですね。当時は(ニセコ町の)町職員だったのですが、北海道を考えるボードや、日本を考えるボードなどでよく討論をしました。オフラインミーティング(オフ会)を日本で最初にやったのも、私のグループだったと思います」

2969名無しさん:2009/09/12(土) 12:39:47
>>2968

 −−本当ですか?

 「当時は珍しくて、PC−VANのサービスを行うNECの担当者が、東京本社から北海道までわざわざ見に来たぐらいですから」

 −−参加者は?

 「北海道が好きな人の集まりで、10人ぐらい。九州から出てきた人もいたなあ」

 −−そうした経験もあってツイッターに目をつけたと

 「情報には鮮度というのがあって、いつ見てもいいという“賞味期限”の長いものはホームページに、中ぐらいのものはブログに、もっとも短いものは(即時性に優れる)ツイッターを使うように、それぞれのツールを使い分けています」

 −−選挙後はツイッターでマニフェストの解説もされているようですが

 「高速道路の無料化などについて、質問をいただくこともあります。本当は良くある質問を民主党のホームページにぶら下げておいて、それを見てもらえばいいのですが、そうすると読まないでしょう。長文になるし」

 −−それでツイッターを使おうと

 「ツイッターはネット版でのつじ説法のようなものだと思っています。説法というより『つじつぶやき』かな。短い文章でつぶやけば、読んでもらえるでしょうし、リアルタイムで反応がある」

 −−街頭でいう「やじ」のようなものですね

 「そうそう。リアルタイムで反応が分かるのは大きい。とりあえず、ツイッターで(突発的な考えを)投げてみて反応をうかがったうえで、考えをまとめてからブログにまとめたり。実はそんな使い方もしていますよ」

2970チバQ:2009/09/12(土) 23:15:14
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090910dde012010012000c.html
特集ワイド:’09天下の秋 ユートピア研究会・かつての同志の思い
 ◇忘れるな「武士」の心
 とうとう宰相のイスを射止める民主党の鳩山由紀夫さん。自民党時代は、政治改革を志す若手議員グループにいた。その名もユートピア政治研究会。90年代の政界再編で散り散りになったかつての同志には今、どんな思いが去来しているのか。【遠藤拓】

 「そりゃあね、自民党を出て苦節何年か分かりませんが、日本国内閣総理大臣という地位を得るということは、本当に素直に立派だと思いますよ。いい政治をしてもらいたい。我々もよりよい政策を構築する責任野党として、役割を果たしたい」

 やや含みのあるエールを鳩山さんに送るのは、石破茂農相だ。かつては「ユートピア」のメンバーで、同じ志を持つ仲間だった。

 ユートピアの結成は88年9月。リクルート事件に象徴される「政治とカネ」の問題を憂える若手国会議員が集まり、政治改革の必要性を訴えた。座長は武村正義さん。このメンバーが中心となって後年、新党さきがけを結成した。

 「鳩山さんはとにかくいい政治を作りたいという、ふわっとした抽象的なものを掲げる人だったね。物事をどこまで考えているかは、突き詰めて議論をしたことがないからよく分からないな」

 メンバー20人で著した「永田町下級武士たちの決起」には、こんな文言があった。

<国民は各種選挙においてわが党にたいしきびしい審判を下している。選挙にしめされた結果は、もとよりわが党への批判のあらわれと、謙虚に受けとめなければならない>

 「今もまったく一緒だね。ただ、悲しいかな、今の自民党にはユートピアみたいに決起する下級武士たちがいなかった。私たちが語り部として、若いやつらにもっとしっかりしろよと言わなかったのもいけなかったんだけど」

 確かに近ごろの新人議員というと、思い浮かぶのは「小泉チルドレン」ぐらいだ。

 「自民党再生のためそれ(出馬)しかないのであれば逃げない」などと発言し、党総裁選を意識している石破さん。「民主党の感情論というか、ふわっとしたスローガン政治と、自民党の現実政治との闘いだと思っている」と鳩山さんへの対決姿勢を示した。

 鳩山さんにどう立ち向かうのか。「自民党は消費税や税制のあり方、財政、外交、安全保障、農業政策を官僚の受け売りでない自分の言葉で理論として構築し、説明する能力が問われている。それなくして鳩山さんの悪口を言っても仕方ない」

    ■

 石破さんとは対照的に、自民党でも鳩山さんと友好的なメンバーもいる。今回の選挙前に衆院議員を引退した前文部科学相、鈴木恒夫さんだ。

 「鳩山さんは、会うと『まだ自民党にいるんですか』と冗談っぽく声をかけてくる。こっちも『いや、あんたもまだ民主党にいるんですか』と軽口をたたいたりしてね」

 実は2人には因縁がある。ユートピアのメンバーが自主的に、87年分の政治資金収支の詳細を公表した時、支出の最高額が鳩山さん(1億8900万円)、最低額が鈴木さん(6540万円)だったのだ。「当時は政治とカネの実態を明らかにしようと、鳩山君も非常に熱心でしたよ。選挙区が広い鳩山君との差は3倍あり、とてもカネがかかるんだなと思いました」

 そんな鈴木さんでも、鳩山さんのいわゆる「故人献金」問題には疑問を呈する。「ユートピアの目的は途上だという認識を、彼にも持ってもらいたい。自分の問題を解決しなければ、ユートピアの原点を見失ったと指摘されたって仕方ありません」

 ところで、原点といえば、「下級武士」の本で鳩山さん、こんな信念を披歴した。

<政治家は、今一度、東洋的な精神に触れる必要がある。……宇宙を意識する中で、国民に自由と平和を与えるために。そして、拝金的でなく、宗教的なカリスマ性を身につけんがために>

 ひょっとして、ニックネームの宇宙人も、原点はここにあった? 「はっはっは。当時はそんなあだ名もなかったけど、世俗に汚れていないというか、世間離れしたところはあったかな。昔から性格は変わらない、学者風な感じで」。そして続けた。

 「今は日本の転換期。308議席でガンガン行くのではなく、野党・自民党の意見も聞き、大局に立った政権運営をしてもらいたい」

2971チバQ:2009/09/12(土) 23:15:33
    ■

 もう1人話を聞いた。自民党政調会長代理の園田博之さん。鳩山さんとともに、ユートピアを経て自民党を離れ、新党さきがけに参加した。

 「彼はさきがけでもユートピアでも、ふわっとした性格で変わらなかった。よくさきがけの大事な時に武村さん(元党代表)と私と田中秀征さん(元党代表代行)と4人で話したんだけど、ここでも強く物を言う人でなかった」

 それだけに園田さん、いわゆる「排除の論理」には本当に驚かされた。鳩山さんが96年にさきがけを飛び出し、民主党を結成した際、ユートピアからの仲間である武村さんの入党を拒んだのだ。

 当時、鳩山さんや周辺が理由として語ったのは、民主党にさきがけや社民党が丸ごと入り込んでは、新党ではなく合併に過ぎない、との考え方だ。でも、園田さんはこんなことを言う。

 「おそらくさきがけ時代、抑圧されたものがあったんじゃないか。自分が必ずしも前面に立てなかった。しかしいくら政治の世界でも、ずっと武村さんは大事にしてくれたわけだから、排除の論理なんて言えないでしょ。スパッとしていて、我々と違うことをやる男だと思いました」

 結局、ユートピアの20人で、さきがけと民主党の結成に参加したのは鳩山さんだけ。現在、前田武志参院議員が民主党に合流しているが、ずっと鳩山さんと行動を共にしてきた人は一人もいない。

 園田さんが意外に思ったのは、鳩山さんがここ数カ月、小沢(一郎民主党代表代行)さんと連携を深めていることだ。「自社さ政権をなぜ作ったかといえば、(非自民連立政権での)小沢さんの院政は大変だったという思いがあったから。鳩山さんも当時は連立に積極的だったわけだよ。その辺、切り替えができる人なんだよね」

 そしてつぶやいた。「鳩山さんがユートピアで活動した一番の動機は(当時小沢さんもいた派閥の)経世会でがんじがらめになったことだと思うんだけどね。でも、そこに戻っちゃったわけだよね」

 自民党を離れて16年。鳩山さんは政治家としての原点となるユートピアから飛躍したのか、それとも? もうすぐ真価を問われる時が来る。

==============

 ◇鳩山由紀夫さんと政界の動き
86年7月 自民党公認で衆院初当選

88年9月 ユートピア政治研究会結成、参加

93年6月 自民党離党。新党さきがけ結成、参加

   8月 非自民連立政権が発足、官房副長官に

94年6月 自民、社会、さきがけの自社さ政権発足

96年8月 新党さきがけ離党

   9月 民主党結成、菅直人氏とともに代表に

03年9月 民主党と小沢一郎党首の自由党が合併

09年5月 小沢氏辞任後、民主党代表に

2972名無しさん:2009/09/13(日) 00:13:02
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090913k0000m010094000c.html
臨時国会:召集時期10月下旬を示唆 民主・輿石氏
 民主党の輿石東参院議員会長は12日の甲府市での記者会見で、首相に就任する鳩山由紀夫代表の所信表明演説などがある臨時国会の召集時期について、「準備ができれば、できるだけ早く開会する。10月中には、終わりごろには開く」と述べ、10月下旬になるとの見通しを示した。

 衆院選を受けた特別国会の召集は今月16日。会期は19日までの4日間で、衆院正副議長の選挙や首相指名選挙を実施し、本格的な法案審議は臨時国会に先送りされる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091200332
臨時国会は来月下旬=民主党の輿石氏
 民主党の輿石東参院議員会長は12日の甲府市での記者会見で、新首相の所信表明演説などを行う臨時国会の召集時期について「準備ができれば、できるだけ早く開会すべきだ。10月中、終わり頃には開く」と述べ、10月下旬になるとの見通しを示した。
 衆院選を受けた特別国会は今月16日に召集される。会期は19日までの4日間で、召集日には衆院正副議長の選挙や首相指名選挙が行われる。民主党は、首相に就任する鳩山由紀夫代表の所信表明演説や、生活保護母子加算の復活措置などを盛り込む2009年度第2次補正予算案の提出などは、次の臨時国会に先送りする方針。 
 また、輿石氏は、教員免許の有効期限を10年間と定めた改正教育職員免許法に関して「変えなければいけない。(通常国会での対応も)当然、あり得る」と述べ、期限を廃止するための改正案を来年の通常国会にも提出し、早ければ11年度からの新制度移行を目指す考えを明らかにした。(2009/09/12-22:00)

2973とはずがたり:2009/09/13(日) 03:20:09
96〜09迄一部完成っっヽ(`Д´)ノ
何かミス・遺漏・逸脱有ればご指摘お願いします。。

【衆院選】全国選挙区別情勢総覧
青森県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#aomori
岩手県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#iwate
秋田県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#akita
山形県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#yamagata
福島県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#yamagata
茨城県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-ibaraki00.html


=参考文献=
●読売新聞社サイト
2009年総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/election/
2005年総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/

●「衆院選全300小選挙区データブック」(株)第一綜合研究所篇 第一書林

●サイト:選挙でGO 2000年の結果の記述が載ってた頃(2001年3月頃)
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

●朝日新聞1996年10月9日付け
総選挙の候補者

●2005年総選挙選出衆議院議員一覧
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/

●ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/

2974とはずがたり:2009/09/13(日) 04:45:53
>>2971
園田氏の指摘はもっともである
> それだけに園田さん、いわゆる「排除の論理」には本当に驚かされた。鳩山さんが96年にさきがけを飛び出し、民主党を結成した際、ユートピアからの仲間である武村さんの入党を拒んだのだ。
> 「おそらくさきがけ時代、抑圧されたものがあったんじゃないか。自分が必ずしも前面に立てなかった。しかしいくら政治の世界でも、ずっと武村さんは大事にしてくれたわけだから、排除の論理なんて言えないでしょ。スパッとしていて、我々と違うことをやる男だと思いました」
個人的には邦夫に友愛する由起夫のダメさ(今回のかんぽの一件でも出た)があったと思うんだけど,俺も排除の論理で96年結成の第一期の民主党は当時支持政党ながら比例区で入れる気になれずに,排除されて可哀想だとなんと社民党に入れてしまった。


>そしてつぶやいた。「鳩山さんがユートピアで活動した一番の動機は(当時小沢さんもいた派閥の)経世会でがんじがらめになったことだと思うんだけどね。でも、そこに戻っちゃったわけだよね」
園田の立場と採ってきた行動上こう云わざる得ないんでしょうけど,今更10年以上も前の構図で今を語られても淋しいだけですな。

2975チバQ:2009/09/13(日) 12:39:24
www

http://www.youtube.com/watch?v=-R9XZhLWBWk&amp;feature=related
麻生太郎総理がスネ夫のマネをして挨拶するようです

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090910/med0909100748001-n1.htm
【Web】「スネ夫」BGMのブーム到来?
2009.9.10 07:45
 「ドラえもん」で使われていたBGMが、動画サイトで人気を集めている。「スネ夫が自慢話をするときに流れている曲」というタイトルの動画が昨年12月にYouTubeに投稿され、広がったとみられる。8月になってニコニコ動画にも同一タイトルで投稿された。麻生太郎首相の演説と組み合わせるなどした関連動画が一気に増え、すでに投稿数300を超える盛り上がりをみせている。

2976名無しさん:2009/09/13(日) 16:10:59
http://news.livedoor.com/article/detail/4299398/

女性候補者の総選挙「過酷」バトル 「化粧は崩れ」「服は汗まみれ」・・・
2009年08月15日10時00分 / 提供:J-CASTニュース
体力勝負と言われる真夏の選挙を控え、女性候補者は多量の汗による化粧崩れや、着替えをどうするかという「身だしなみ」に悩んでいる。2009年の衆議院選挙に立候補を予定している女性に暑さ対策を聞いた。

日焼け止めを1日3回塗り直す
26歳という若さで注目を集める東京12区の池内さおりさん(共産)は、遊説での日焼けが気になる。

「もともと顔に塗りたくるのが好きではなく、マスカラとか持ってないんです。だから汗でマスカラが落ちて目の回りが黒くなるという心配はありませんが、焼けたくないので日焼け止めを1日3回塗り直しています」
服装については、「カジュアルな格好をすると学生っぽくみられてしまう」ということで、暑くてもジャケットを着るようにしている。

「車内は暑いので、公示後、街宣カーに着替えのストックを用意しておく必要がありそうです。あと、首に巻く保冷剤のようなものを使うといいと支持者にアドバイスしていただいたので、実践してみようと思います」
元検事の愛知7区山尾志桜里さん(34歳、民主)も日焼けを気にしている。

街宣に同行しているスタッフは暑さ対策について、

「だいたい2〜3時間おきに休憩を取り、こまめに水分を補給するようにしています。日焼けを気にして休憩のたびに日焼け止めを塗り直しています」
と明かす。

化粧が取れても気にしていられない
自前のプジョー製の赤いマウンテンバイクで遊説に回るのは、東京5区の佐藤ゆかりさん(47歳、自民)だ。

広報担当者によると、遊説前後に予定が入っていることが多く、事務所に戻って着替えている時間もない。服装は予定に合わせてフォーマルなスーツだったりカジュアルなパンツスタイルだったりするが、公示後は窓を開け放して街宣カーに乗るので、クーラーが効かず、それでは汗だくになる。ポロシャツを着るなどして対応するそうだ。

京都5区小原舞さん(35歳、民主)はよく汗が出るのが悩みのようだ、と事務所関係者は語る。

「化粧をしてもすぐに取れています。田舎で車を降りてから歩く距離も長くて、外に出てばかりいますので、取れても気にしていられないんだと思います」

2977とはずがたり:2009/09/13(日) 16:52:50
>>2973
東京都ぉおっヽ(`Д´)ノ

1〜8区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tokyo01.html

9〜17区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tokyo02.html

18〜25区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tokyo03.html

2978なるちゃ:2009/09/13(日) 21:54:24

時間と収入に始めて納得できたお仕事が見付かっちゃった!

http://kitutuki.amigasa.jp/

HB.Yuta

2979チバQ:2009/09/14(月) 00:26:09
>飛行機については、航空券引換証が渡されます。私の場合、広島を三往復することになりますので、26,000円(広島―東京の正規料金)×6回=156,000円の額面が記載された航空引換券が、毎月末に翌月分として1ヶ月分づつ交付されます。
>この引換券は、156,000円の金券のようなものですから、各種の割引切符を使えば、この金額の範囲までなら3回以上飛行機を利用することができます。そして年度内が有効期限になっていますので、飛行機をあまり利用しなかった月の場合は、
>翌月にまわすことができますので、年度内であれば有効に利用することができます。
知らなかった。上手くチケットとれば何往復もできるのか。
ついでにいえば秘書とかも使えるってことですね、これ
http://kaneko.lilac.cc/contents/report2_02.html
★ 地元と国会の往復は?

地元(選挙区・広島)と国会の往復は、何を使っていますか?という質問をよく受けます。 基本的には、次のような方法で、往復の旅費が支給されます。「(1)月4回往復の航空券 (2)月3回往復の航空券とJRパス (3)JRパスのみ」という三つの方法があります。それぞれの条件に応じて、各人がどれかを選ぶことになります。当然、沖縄のようにJRが無い選挙区の人は、(1)しか選択の余地がありません。

毎年2月に次年度の交通手段を選択して届けることになります。(私の場合、6月に当選しましたから、それ以降当該年度ということになります。)一度決めると、一年間は変更することができません。

私は、(2)を選択しています。

また、「どこから国会まで」ということが問題になりますが、小選挙区議員については、当該選挙区となります。私のように比例代表選出の議員については、議会に届け出た「地方住所」ということになります。私の場合は、広島と東京ということになります。

最初に「往復の旅費が支給」ということを言いましたが、実際に手にするのは、現金ではありません。

飛行機については、航空券引換証が渡されます。私の場合、広島を三往復することになりますので、26,000円(広島―東京の正規料金)×6回=156,000円の額面が記載された航空引換券が、毎月末に翌月分として1ヶ月分づつ交付されます。これを航空会社に持っていって、航空券を発行してもらうことになります。この引換券は、156,000円の金券のようなものですから、各種の割引切符を使えば、この金額の範囲までなら3回以上飛行機を利用することができます。そして年度内が有効期限になっていますので、飛行機をあまり利用しなかった月の場合は、翌月にまわすことができますので、年度内であれば有効に利用することができます。当然のことですが、広島―東京間以外で使用することはできません。もちろん、すべての航空会社で利用することができます。

JRは、毎年3月末に翌年度分のパス(定期券ぐらいの大きさ)が交付されます。有効期限は、その年度末の3月31日までです。JRの場合は、回数の制限がありませんから、何度でも利用することができます。また、利用地域も指定されていませんので、JRであれば全線で利用が可能です。(北海道に行くこともできるということです)

列車は、グリーン車を利用することができます(寝台車でも)が、指定席や寝台を利用する場合は、「国会議員指定席・寝台申込書」(国会が用意したもの)に記載をして、JR駅または交通公社で指定券を発行してもらうことになります。

なお、この他にバス優待乗車証と鉄道・軌道乗車証が、交付されますので、バスや地下鉄、電車などにも無料で乗車できます。ただ、バスについては、高速バス、定期観光バスには乗車することができません。ですから私の場合、広島空港への往復のリムジンバスは、自分で料金を払って乗車することになります。 以上のようなことで、国会議員の交通手段を確保することになります。

2980とはずがたり:2009/09/14(月) 03:05:25
千客万来の民主 組織揺らぐ自民 関西でも明暗くっきり
2009.9.13 22:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090913/elc0909132228003-n1.htm

 民主党が圧勝し、自民党が歴史的大敗をした衆院選から2週間。中央で政権交代の準備が着々と進むなか、地方でも両党の立場は一変している。民主党では議員数が増え「事務所が手狭になった」と、さっそく新しい物件を探す県連もある。自民党では府県連の会長などを務めていた議員が相次いで落選し、後継選びに頭を悩ませるなど、明暗がくっきりと分かれている。

うれしい“悲鳴”

 「つまらないスキャンダルのネタはつくらないように…」。5日、大阪府連で開かれた常任幹事会に集められた新人議員に対し、鳩山政権の官房長官に内定している府連代表の平野博文氏がこうくぎを刺した。

 大阪府では今回の衆院選で、選挙区と比例で計10人の新人が当選。関係者は「浮かれる気持ちもあるだろうが、足元をすくわれないようにしなければ」と話した。

 自民党王国と呼ばれた和歌山県。一気に3人の衆院議員を誕生させた民主党県連では「これまで使っていた事務所が手狭になった」として、和歌山市内で新しい物件探しをしている。

 事務所を訪れる人もひっきりなしで、かかってくる電話の本数も激増。応対するために、新たに男性職員の採用を決めたほか、従来は選挙期間中のみ借りていた党の宣伝カーを購入することにしたという。

 県庁からも反響があった。仁坂吉伸知事から持ちかけられるかたちで、知事と新人議員の会合が実現。関係者は「これまでは考えられなかった反応だ」と驚きを隠せない。

 県内の議席を民主党が独占し、自民党の国会議員がゼロになった滋賀では、民主党議員の事務所に、名神高速に絡む既存の事業の推進を求め、彦根市など5市町長が要望に訪れた。もともとは落選した自民議員が力を注いでいた事業だったが、県連関係者は「手のひらを返したように人が近付いてくる」と苦笑する。

 また、比例復活を含め、6選挙区に擁立した6人全員が当選した京都府連には選挙後もマニフェスト(政権公約)についての問い合わせが続いているという。

「組織ガタガタ」

 自民党の地方組織では寒々しい話題が続く。大阪府連では外相も務めた中山太郎氏が落選し、府連会長を辞任。幹部が集まる会議で「ご支持いただいた党員に対しても私が責任をとることでお許しいただきたい」と寂しげに語った。

 和歌山県連では会長、幹事長の2人のトップが相次いで辞任。「次の選挙が戦えないほど、組織はガタガタ」とこぼす県議もいる。8日には落選して県連会長を辞めた谷本龍哉氏が、突然「政界を引退する」と後援会関係者に手紙を送付。近しい後援会幹部には「東京で仕事を探す」と打ち明けたというが、本人と家族だけで引退を決めたといい、突然、失職することになった秘書たちも戸惑いを隠せない。

 当選者が1人にとどまった兵庫県連でも落選議員の多くが今後の身の振り方を明確にしておらず、混乱が続いている。五島壮幹事長は「来年の参院選に向けた体制づくりを」としており、県連独自に「党再生委員会」を設置して、再起を図る考えだ。

 また、谷垣禎一会長の続投が決まった京都府連。来年の参院選などを控え、府連には連日、「頑張れ」「次がある」「めげたらあかん」と激励の電話がかかっている。職員は「丁重にお聞きしてます」と話していた。

2981とはずがたり:2009/09/14(月) 03:07:20

官邸模様替え迷走 大臣大部屋構想も
2009.9.13 22:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090913/stt0909132245012-n1.htm

 16日の鳩山政権発足を前に、民主党は首相官邸の部屋割りの検討を始め、政権交代に向けた準備を水面下で活発化させている。官邸サイドによると、副総理兼国家戦略局担当相に就任予定の菅直人代表代行が陣取るスペースをすでに確保している、という。だが、新政権が官邸内をどう使おうと考えているのか情報が乏しく模様替えの準備に取りかかれないとして、官邸サイドは困惑している。(酒井充、比護義則)

手探りの官邸側

 民主党の岡田克也幹事長と直嶋正行政調会長は今月2日、首相官邸に河村建夫官房長官を訪ね、政権移行への協力を依頼。河村氏も引き継ぎに応じ、「幕末の勝海舟による江戸城無血開城の心境で臨みたい」(政府高官)としていた。

 ただ、民主党と、官邸の事務方との間の意思疎通は必ずしもうまくいっていないようだ。

 政権交代の日が刻一刻と迫る中、官邸サイドには民主党から十分な情報が得られず、「突然討ち入りされるみたいなものだ」(政府筋)と嘆きの声が漏れている。官邸側はひとまず、国家戦略局の拠点が官邸内に置かれるとの前提で「スタッフ30人程度」とマスコミで報じられた情報をもとに準備を進めている。

 情報収集中の政府高官は、「菅氏には使いたい場所があるようだ」と明かす。菅氏は1日、「民主党新型インフルエンザ対策本部長」として官邸内で河村氏と協議を行っている。

 菅氏周辺からは「官邸内を模様替えして新たな部屋を作るべきだ」との意見も出ており、菅氏は国家戦略局の入る部屋をどうするのか思案しているようだ。

 一方、現官邸には完成時から「副総理が使用することを想定した部屋」(政府関係者)があり、初めて主を迎える可能性が高い。直近の副総理は、平成8年に橋本内閣で蔵相と兼任した社会党の久保亘書記長(当時)。副総理の誕生は13年ぶりで、14年4月から運用が始まった現官邸で副総理が執務したことはない。

大部屋構想

 歴代内閣では、首相と官房長官は官邸で執務してきたが、その他の閣僚は閣議以外は各省庁の大臣室に常駐。各省庁の官僚の“監視”下に置かれ、官僚主導政治を助長させかねない環境に置かれていた。

 このため、政権交代を見据え、民主党内で昨年、官僚主導政治を打破し、政治家主導を体現する「官邸大部屋構想」が浮上した。首相以下、閣僚全員が官邸の大部屋で執務するというものだ。閣僚同士の情報共有や意思決定の迅速化、各省にまたがる政策課題の調整に役立たせるのが狙いだ。

 鳩山政権での入閣が確実視されている長妻昭政調会長代理は昨年9月、国交省と内閣官房に、大部屋構想を実現させたときの増改築費用や官邸の構造を問い合わせた。だが、事務担当者らは「費用は出せないし増築は無理だ」と門前払いにしたという。

 官邸の内部構造は機密保持や要人警護の観点から二重通路や非公表の出入り口が複数存在するなど、外部の人にとっては“忍者屋敷”のようなものだ。

 官邸サイドはまだ、民主党から具体的な部屋割り構想を伝えられていないという。新政権が複雑な構造を持つ官邸機能を最大限に生かすためにも、官邸スタッフとの連携を急ぐ必要がありそうだ。

2982とはずがたり:2009/09/14(月) 13:18:05
>>2973>>2977
石川県竣工☆
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-ishikawa00.html

2983名無しさん:2009/09/14(月) 20:29:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090914/stt0909140242000-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】「小沢ガールズ」と「若林総裁」 (1/5ページ)
2009.9.14 02:40

このニュースのトピックス:政権交代
 小沢ガールズと呼ばれる「刺客」たちが任務を終え、民主党幹事長に就任する小沢一郎さんのもとに集まってきます。公明党前代表の太田昭宏さんを破った青木愛さんらが軒並み、小沢さんの事務所がある衆院第一議員会館の同じフロアに事務所を構えるからです。今後、小沢別働隊の集まる「ガールズ・ストリート」として注目を集めるのは受け合いです。

 ネーミングはともかく、こうした方々が、国民に負託された政治家としてどこまで生き残り、成長し、活躍されるのか楽しみです。4年前に華々しく政界デビューしたのに、特段の実績も残さないまま、あっという間に「普通の人」なってしまった小泉チルドレンの末路を嫌というほど見せつけられただけに、ご活躍を願わずにはいられません。

 かたや、野党になった自民党。8月末の衆院選での負けっぷりは永久保存版的な結果となりました。二大政党制を定着させるためにも、保守を掲げる自民党の再生は欠かせず、いっそうの奮起を期待したいと思っています。

 しかし、いくら何でも「若林総裁」はないでしょう。自民党総裁選(28日投票)が、首相指名選挙(16日)の後だからというわけで、緊急避難的に元農水相で両院議員総会長の若林さん(参院議員)に投票することになったのです。でも、当て馬にされた若林さんに失礼だと思いますし、元財務相の谷垣禎一さんが出馬表明し、河野太郎衆院議員や石破茂農水相らをかつぐ動くが出始めているだけに、なんかしっくりきません。決まったことだから外野がとやかくいっても仕方ないのですが、これ以上の弥縫策(びほうさく←欠点や間違いをとりつくろうこと)はないのではないでしょうか。若林さんが当て馬である以上、白票を投じることと何が違うのかと思ってしまいます。

 貧すれば鈍す−。そんな自民党ですが、実は、前回の斜め書きで、「拝啓(はいけい) 自民党様 ミニ政党のススメ」と題して生意気なことを書かせていただきました。「下野(げや)は不可避だから、衆院で3分の2の巨大勢力を持っている間に、集団的自衛権行使を容認してほしい」というのが主題です。自民党が当選議席を3ケタに乗せる誤算があった以外は、基本的に予想通りの結果となりました。自民党の敗因その他の「政治学的」な分析は、テレビで評論家らが引用してくださったので、手前みそで恐縮ですが、下記に再掲(さいけい)させていただきます。


 というわけで、今回ハッキリしたことは、4年前のいわゆる「郵政選挙」で自分の投じた「1票」がかくも恐ろしい力を秘めているのだということを、多くの国民が小泉(純一郎元首相)さんに教えてもらい、それを今回の衆院選で何の躊躇(ちゅうちょ)もなく行使したということです。

 それと、誤解を恐れずにいえば、今回の衆院選を通じて感じたのは、今の日本人は、血を見るのが好きなのではないかということです。血に飢えているといってもいいかもしれません。長引く不況、不安定な雇用情勢、年金や医療、介護など将来への不安、核武装を進める北朝鮮の存在…等々、息苦しいまでの閉塞感を打破するためには、何かこう、人の不幸が見たい、だれかにきちんとこの閉塞感を招いた責任をとらせたい、と国民が考えても不思議ではないという意味です。

 かつて、郵政民営化に反対した総務省幹部のクビを切れば喝采し、郵政造反組に刺客を送って「抵抗勢力」をバッサリやれば、やんや、やんやの大合唱。自分たちで選んでおきながら、「麻生降ろし」だなんて、相も変わらぬ足の引っ張り合いにいそしんだ自民党に対し、国民が下した審判はご覧の通りの結果でした。

 国民不在で首相をとっかえひっかえしてきた自民党政治に、怒りの一撃を食らわそうと、心ある日本国民がサディスティック(ざんこくなことを好むさま)なまでに、1票に力を込めたのが今回の衆院選だったのではないでしょうか。

 そこには、「小沢ガールズ」だとか、「小沢レディース」といった、何の実績もない若い女性議員らの将来性に期待するといった健全な考え方はどれほどあったのでしょうか。むしろ、そこはかとなく利権の匂いが漂ってくる大物議員とかが大苦戦し、落選し、カメラの前で苦渋に顔を歪(ゆが)める姿を居間のテレビでニヤニヤ眺めていたいという心理が働いたのではないかと考えてしまいます。

2984名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:07
>>2983

「癒し系」は名脇役

 さて、16日に発足する鳩山政権のキーマンは、小沢幹事長ではなく、「ふぅ〜爺(ジイ)」なんだろうと思っていました。平成5年の細川政権で大蔵大臣を務めた藤井裕久(ふじいひろひさ)さんです。記者の中には、「ふじきゅー」さんと呼ぶ人もいるようです。それはともかく、与党にあっては、寝ても覚めても小沢さんを中心に政界が動く、「鳩山政権天動説(てんどうせつ)」的な世界が出現するでしょうが、この方が入閣するのであれば、やはり、味わい深い言動でわれわれを楽しませてくれるのではないかと期待してしまうのです。

 そう思っていたら、当初は財務相とみられていた藤井さんの起用が分からなくなってきたというではありませんか!藤井さんが重用閣僚に起用されるのか、無役となるのかは現時点では分かりませんが、もし「癒し系」の藤井さんが起用されれば、鳩山政権の止まり木的な存在になり、難しい局面を乗り切る際に欠かせない名脇役になるでしょう。その存在は、小泉政権でまったりした関西弁とトボケた答弁で殺気だった衆院委員会室をなごませた「塩爺(しおジイ)」こと、塩川正十郎元財務相を彷彿(ほうふつ)とさせます。

 藤井さんは選挙前、鳩山さんの政権構想について「わたしは自由人だもん〜♪執行部でもないのに、そんなこと、わかりゃぁしませんよ」と記者らを煙に巻いておりましたが、一方で「党の決定には従います。どういう立場であれ、鳩山さんを支えます」と明言されているのを聞いて、思わず「ぷっ」と噴出してしまいました。ベンチ裏でぶんぶんバットを振り回し、いつ監督(鳩山新首相)に呼ばれてもいいように身体をほぐしている藤井さんの姿が目に浮かんだからからです。藤井さんは中学時代から野球に親しみ、東大時代は1年生からキャッチャーでクリーンナップをまかされるほどの野球好きだったそうです。

 それはそれとして、鳩山さんがもし、長期政権を目指すなら、後で申し上げますが、過去の例にならえば、(1)癒し系ベテラン閣僚の起用(2)参院に後見役をつくる−ことが肝要でないかと思います。藤井さんを重用閣僚で処遇すれば、(1)の条件はひとまずクリアしたことになります。問題は(2)です。安倍晋三元首相らが悩まされた衆参の「ねじれ」こそ解消しましたが、参院を軽視しての政権運営はおぼつきません。

 なぜなら、長期政権を維持するには重要法案の成立、すなわち、衆参両院で法案が可決されねばならないからです。長期政権となった佐藤・中曽根・小泉各首相に共通するのは、参院自民党がしっかり政権を下支えしていたことです。

 古い話なので知らない方も多いかもしれませんが、佐藤政権下では岸信介、佐藤両首相と同郷の重宗雄三議長が三期九年間にわたり参院に君臨しました。「重宗天皇」と称される権勢を振るい、陰に日なたに佐藤政権を支えたわけです。佐藤首相もたびたび重宗議長室を訪れては、重要法案成立に対する協力を要請していたそうです。ちなみに、自民党有力者だった三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫各氏から一文字ずつをとった「三角大福(さんかくだいふく)」は重宗さんの命名で、地元山口の銘菓、三角餅(みかどもち)がヒントになったといわれています。 

 で、田中首相も参院を重視しましたが、当時、多党化が定着する中、参院で一定の発信力、影響力を保持した公明党と支持母体の創価学会を押さえ込むためでもありました。

 一方、長期政権を実現した小泉さんはというと、ドンとしての影響力に陰りはみられていましたが、青木幹雄参院議員会長(当時)という自民党きっての実力者に支えられていた点で、佐藤政権と酷似しておりました。小泉さんはその参院で平成17年8月、中曽根弘文元文相らの造反にあい、「改革の本丸」と位置付ける郵政法案を廃案に追い込まれました。特定郵便局など一部団体の利益を代弁する族議員の影響力が残る参院での採決で一敗地にまみれたわけです。盟友・青木さんも造反の動きを鎮圧することができなかったのが、廃案につながった原因の一つといえます。

2985名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:07
>>2982
福岡のところ見てたら4区の民主候補決定の背景があったので

http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/area/40/archive/news/2009/07/20090716ddlk40010322000c.html
 古賀氏は佐賀市(←下関市の間違いやろ)出身で、山口県議を経て93年に旧山口1区から新生党公認で初当選。その後、国政選挙に3回落選した。
04年の参院選比例代表に立候補した際、元職の楢崎欣弥氏(65)が選対本部長を務めたことから、後継に指名された。

2986名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:39
>>2984
宇宙人的な言動の危うさ

 さて、話はまた鳩山さんに戻りますが、非核三原則を法制化するとか、しないとか、ブレの目立った一連の発言を想起(そうき)するとき、一国の宰相としての鳩山さんの発言には危うさを禁じ得ません。国内相手ならまだしも、米国など国際舞台で前言を撤回するようなことをしたら大変な禍根を残します。

 頼まれもしないのに、なぜそんな心配をするのかというと、社民党との連立協議の過程で民主党は、在日米軍基地や日米地位協定をめぐり、「沖縄県民の負担軽減の観点から日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地の在り方について見直しの方向で臨む」との合意文書に署名し、社民党に配慮を示しているからです。

 初顔合わせとなる日米首脳会談で、社民党のいうように、鳩山さんはオバマ大統領相手に、いきなり重い交渉ごとをふっかけるとでもいうのでしょうか?たぶん、会談では踏み込まずに、仮に言及したとしてもそうとう分厚いオブラートに包んだ言い方になると予想しています。しかし恐いのは、帰国してから国内向けに、鳩山さんがオバマ大統領との会談から脱線するような発言をしてしまった場合です。そうなれば、自民党政権が営々と築き上げた日米の信頼関係を修復するのに大変長い時間を要することになってしまいます。

 というのは、鈴木善幸元首相の訪米が忘れられないからです。昭和56年のことでした。子ども心(といっても、もう詰め襟の学生服は着ていましたが)ながらに、興味深く新聞を読んだ記憶があります。

 鈴木さんはレーガン大統領(当時)との日米首脳会談後、日米共同声明を発表しました。声明には、初めて日米の「同盟」関係という言葉が盛り込まれたのですが、帰国後、記者団に囲まれた鈴木さんは、「『同盟には軍事的意味合いは含まない」との見解を示して、日米両国政府で蜂の巣をつついたような騒ぎになりました。そりゃぁ、一国の首相が米国の大統領と約束したそばから、「そんな約束してません」というのだから、米国側も開いた口がふさがらなかったことでしょう。

 鈴木さんは、共同声明が首脳会談の終了前に外務官僚の手でできあがっており、自分が行った会談の結果を反映していないことへの不満があったとされています。一方、伊東正義外相は日米関係にヒビが入るのを心配し、国際信義を守るため、あえて「(『同盟』には軍事的意味合いが)当然含まれる」と明言し、鈴木首相に反旗を翻(ひるがえ)すことで日本の名誉を守ろうとしたようです。その後、伊東外相は閣内不一致の責任をとって辞任しました。

 中曽根首相時代には日米の首脳同士が「ロン・ヤス」とファースト・ネームで呼び合うまで親密な関係に発展させたのですが、鈴木さんの発言以降、日米「同盟」の2文字は消えてしまいました。これが復活するのは平成8年4月、橋本龍太郎首相(当時)とクリントン米大統領による日米安保共同宣言(21世紀に向けての同盟)まで、15年もの長きにわたって待たなければならなくなったのです。

2987名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:54
>>2986
アニメ鑑賞で気になったこと

 最後に、鳩山さんに関して気になったことをもう一つ。鳩山さんは9日夜、都内の映画館で幸(みゆき)夫人とともにアニメ映画「サマーウォーズ」を鑑賞しました。映画のテーマは「絆(きずな)」や「友愛」だそうです。鳩山さんが「友愛」を政治理念に掲げていることから、同党の参院議員、松井孝治さんが鑑賞を勧めていたということです。社民、国民新との連立協議がまとまった後だけにホッとしたのか、鑑賞後、「一番大事なことは人間の絆だね」と上機嫌に感想を語っておりました。

 で、気になったのは、鳩山さんら民主党のセンセイ方が「国立漫画喫茶」だとして「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の建設に反対していたにもかかわらず、建設候補地の東京・台場の映画館にアニメを見に行った・・・ことではありません。

 鑑賞を勧めた松井さんが、日本の過去を「植民地支配と侵略」の歴史とし「痛切な反省」と「心からのお詫(わ)び」を表明した「村山談話」原案の起草者だったからです。村山談話がどれだけ日本外交の手足を縛り、後生に禍根を残したかは別の機会で改めてお話ししたいと思います。

 もともと通産官僚だった松井さんは、内閣副参事官として首相官邸に出向していた際、村山談話の原案を起草しました。私は村山談話について松井さんに取材したことがあるのですが、「政策的に思い切ったアイデアを企画する場合、官邸スタッフが『少数ならでは』の思わぬ効果を上げる場合がある」と語り、「首相側近の大物官僚が村山さんの意向をくみとり、週末に親しい学者と相談して書き上げた」とごく少数の官邸スタッフが携わり、極秘裏に案文づくりが進んだことを認めておりました。

 大物官僚とは、当時、内閣外政審議室長(現・内閣官房副長官補)で、後に駐中国大使となった谷野作太郎さんのことです。

 谷野さんは、私の取材に対し「(アジア諸国の人々に対し多大の損害と苦痛を与えたという)歴史の基本的ラインを曲げてはいけない、開き直ってはいけないと思った」と証言してくださいました。ただし、中国や韓国が「謝罪が十分ではない」と批判していることについては、「謝罪は十分したし、卑屈になる必要はない」とも語っておりました。

 この谷野さんについて松井さんはこう振り返っておりました。

 「自分が起草した文章が谷野さんに直されてガラリと変わったんです。賛否両論はありますが、『国策を誤り』などという表現は胆力がなければ書けないし、味も素っ気もない“官庁文学”では作成し得ない出来栄えだと思います」

 どこがどう、ガラリと変わったのかは、松井さんの話からある程度、類推できるのですが、私と180度違って、村山談話を肯定的にとらえているのだろうなという印象を受けました。そういう方なので、アニメ映画の話には過ぎませんが、鳩山さんに影響力があることを思うとき、どうしても村山談話が頭をよぎってしまうのでした。(佐々木類)

2988名無しさん:2009/09/14(月) 21:17:44
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090914/edc0909140817002-n1.htm

小中学生も民主に“投票” でも麻生さん好き
2009.9.14 08:16
 小中学生の4割近くが民主党に“投票”−。中学受験の教育情報サイトを運営するスーパーウェブ(神戸市)のインターネット調査(有効回答数489人)で、有権者ではない世代でも民主党が支持を集めている傾向が浮かび上がった。

 調査によると、投票したい政党の1位は民主党で38%。自民党が23%で続き、社民党が8%、公明党が3%、国民新党と共産党が1%だった。

 民主党の鳩山由紀夫代表と自民党の麻生太郎総裁のどちらが好きかを聞いた質問では、麻生氏が41%で19%の鳩山氏を大きくリード。現実の選挙とは対照的な結果となった。麻生氏が好きな理由としては「漫画好きだから」「面白い間違いをするから」というようなコメントがあり、たびたび批判を受けた漢字の読み間違えも子供たちには支持を集めたようだ。

 また、首相になってほしい人物を政治家、著名人別に聞いたところ、政治家では宮崎県の東国原英夫知事、著名人ではタレントの島田紳助さんがそれぞれトップだった。

2989名無しさん:2009/09/14(月) 21:34:43
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200909140355.html
http://www.asahi.com/politics/update/0914/images/TKY200909140364.jpg
http://www.asahi.com/politics/update/0914/images/TKY200909140365.jpg

あなたはどちら似? 「自公落選男」&「民主当選女」2009年9月14日20時19分
印刷

ソーシャルブックマーク

自民党、公明党の落選した大物議員20人の「平均顔」

民主党で初当選した女性議員全26人の「平均顔」
 さて私は誰でしょう――。

 「どこかの校長先生?」

 「NHKの女性アナウンサー?」

 正解は、今回の総選挙で落選した自公の大物議員と、初当選した民主の全女性議員の「平均顔」。日本顔学会の原島博会長が開発した画像処理技術を使って、コンピューター合成した。政権交代を象徴する「顔」だ。

 男性は海部俊樹氏、中川昭一氏、山崎拓氏、久間章生氏、太田昭宏氏、冬柴鉄三氏ら20人からなり、平均年齢は67歳。年齢相応に眼鏡をかけ、ほおもたるむ。

 一方、女性は福田衣里子氏(長崎2区)、江端貴子氏(東京10区)、中林美恵子氏(神奈川1区)、佐藤夕子(愛知1区)ら26人からなり、平均44歳。目がぱっちりとし、わずかにほほえむ。

 イラストレーターの山藤章二さんは最近、民主党議員たちの顔をまとめて描いたが「アクがなくて、絵としては面白みに欠けた」という。「良かれあしかれ、内面性がにじみ出た顔の方が描きやすい。まだ民主党の若手には、それが顔に出ていないようだ。まさかそういうところが好まれて大勝したわけではないでしょうが」と山藤さん。

 それにしても「40年近く政治家の似顔絵を描いてきて、与党顔はもっと老獪(ろうかい)でアクの強い顔だとの信念をもっていたのだが」と驚く。

 「平均顔」は、目鼻立ちのバランスがとれて、美男美女になる傾向がある。(谷津憲郎)

2990チバQ:2009/09/14(月) 21:42:34
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000909140005
71歳新人 国政「授かった」
2009年09月14日


1区の中井洽氏(左)とともに当選を決め、万歳する金森正氏(右から2人目)=8月30日、津市島崎町

◇◆地方議員歴28年、王国樹立に奔走◆◇


 衆院選の民主党大勝に導かれ、地方議員を28年間務めた71歳の大ベテランが16日、国会デビューする。比例区東海ブロックの単独候補で、名簿順位35位で初当選した金森正衆院議員(71)だ。6年前に政界引退後も県連幹事長を無報酬で続け、周囲から「金ちゃん」の愛称で親しまれてきた「頼れるオヤジ」は、「自分の出来る範囲でやろう。なんでも授かりやな」と力みはない。(藤崎麻里)


■比例東海で当選 民主・金森氏


 「最後のご奉公を」


 衆院選の公示を数日後に控え、立候補予定者の応援で回っていた時、携帯電話が鳴った。相手は岡田克也幹事長(当時)。比例単独での立候補の打診だった。


 「困るなぁ」と一度は切ったが、しばらく考え、電話をかけ直した。事務所、ポスターは間に合わなかったが、「終盤の応援演説は現役時代のような口調に変わった」と周囲を驚かせた。


 電気機器メーカーの富士電機労組東京本部の幹部から、四日市市議に37歳で初当選。4期務めて県議に転身し、さらに4期務めた。


 「政治の世界は考えてもいなかった」と言う。市議時代、市政報告を兼ねた新聞を年4回、自費で1万5千部を配った。「どこかに道路を造るより、政治を身近に感じてほしかった」。子供の小、中学校のPTA役員も務め、当時の役員17人が「放っておけない人柄」とほれ込み、その年度にちなんでつくった「52年会」は、その後の議員活動の支えになった。


 県議時代は、旧新進党の流れをくむ県政会と労組系の県民連合のつなぎ役となり、00年に最大会派の「新政みえ」を結成。初代代表を務めた。当時、県議会で非自民党系の会派が単独過半数を占めたのは三重だけで、「三重の民主王国を作ってきた1人」と新政みえの三谷哲央議長。


 03年に引退後も、県連幹事長として選挙を仕切り、のどをからした候補者の秘書に夜、瓶詰のアメをそっと渡しに行ったエピソードもある。


 今回の民主党の初当選組では3番目の高齢。「棚ぼた」という視線も感じないわけではない。「比例単独という制度にはまりこんだのだからしょうがないんだけどな」。今月12日、県連の政治スクールで講演した時には、受講した約20人を前に「目線は『皆さんと一緒』を忘れず、そんな思いでがんばります」と決意を述べた。


 地方議員の経験が長いためか、力を入れたい政策課題は地方主権の推進。「今は地方の知恵を絞って色を出していく時代。地方主権のシステムをサポートしていきたい」


 鳩山首相を選出する16日の特別国会に向けて準備を進めながら「(私は)どこでも転がっている人間やからさ」と少し照れくさそうでもある。それでも「政治の原点は公平公正。これが解消できたら、いびつな世の中は解消できる。党が一つになって国民に応えるため、辛口で言うべきことは言っていく」と熱く語った。

2991名無しさん:2009/09/15(火) 19:54:52
衆の無所属は議長、副議長、キシロー。
参の無所属は議長、副議長、糸数、川田。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091500791
http://www.jiji.co.jp/news/kiji_photos/20090915ax04b.jpg

衆参の勢力分野
 16日召集される特別国会での衆参両院の勢力分野は次の通り。
 【衆院】▽民主・無所属クラブ311▽自民118▽公明21▽共産9▽社民・市民連合7▽みんなの党5▽国民新3▽国益と国民の生活を守る会3▽無所属3
 【参院】民主・新緑風会・国民新・日本118▽自民・改革クラブ85▽公明21▽共産7▽社民・護憲連合5▽無所属4▽欠員2
(注)正副衆院議長に内定している横路孝弘(民主)、衛藤征士郎(自民)の両氏は16日の選出後、慣例により会派を離脱するため、無所属扱い(2009/09/15-18:45)

2992名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:20
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909150121a.nwc

女性議員、日本の差別根絶へ風
2009/9/15

印刷する ブックマーク:  「美女軍団」−。男女同権論者なら、日本を刷新しようとしている女性たちをこう呼ぶことはよもやないだろう。
 8月30日の衆議院選挙の女性当選者は、過去最多の54人に達した。女性の地位が低いことで悪評高い経済大国にとっては画期的な出来事だ。新しい視点や考え方は、日本が何十年も経験したことのない未知の要素だ。恩恵をもたらす可能性もあるだろう。
 日本になお男女差別が蔓延(まんえん)していることを疑うなら、選挙戦で森喜朗元首相(72)が対抗馬の田中美絵子候補(33)を「スタイルが良く、女性だから担がれた候補」と皮肉った発言をどう解釈すればよいだろう。森氏はかつて石川県で旅行代理店に勤務していた田中氏が対抗馬であることに憤りを感じたようだ。その憤りは、田中氏の「女性としての魅力」に惑わされないよう有権者に訴えるほどだった。
 よりまともな国なら、日本の足かせとなっている自民党長老議員の1人である森氏は引導が渡されていたはずだ。同氏ができの悪い首相だったことは言うまでもない。森氏の差別的な発言も落選につながる可能性があったように思える。森氏は田中氏を制したが、得票数の差はわずか数千票だった。
 浮き彫りになったのは「日本だけは特別」という従来の考え方がもはや通用しない現実だ。人口の半分を占める女性を「美女」だの「女刺客」だのという言葉で片付けてしまうことの是非は、かつては差別問題の範疇(はんちゅう)だった。それが今では、OECD(経済協力開発機構)も注目する経済問題になった。OECDは、女性の社会進出は日本の潜在成長率の向上につながるとみている。
 国連も日本の女性差別の現状に苦言を呈した。国連女性差別撤廃委員会は先週、日本政府に対し、差別根絶に向けた是正措置を取るよう勧告した。
 日経平均株価を構成する企業225社に女性の最高経営責任者(CEO)は1人もいない。日本政府がまとめた「男女共同参画白書」によると、日本女性の政財界への社会進出度ランキングは、モルドバ、タンザニアに次ぐ54位。世界全体に占める日本経済の割合を考慮すれば、この順位はかなりひどいものだ。
 ただ先月の衆院選で示されたように、状況は変わりつつあるのかもしれない。このコラムの愛読者ならその理由をいくつか挙げられるだろう。今回の衆院選で最も重要な結果の1つは、選挙結果次第で女性の地位を変えられる可能性のあることが分かったことだ。これまでの選挙では、マクロ経済や大企業の問題が焦点になったが、今回は国民そして国民が直面する課題に注目が集まった。
 自民党は女性問題にほとんど取り組んでこなかった。同党の経済政策は、全力を挙げて変革を回避することに重点が置かれた。1990年代から2000年代初めにかけて、成長の原動力を無駄の多い公共事業に託してきた。疲弊した企業を救済し、競争力の乏しい産業を保護し、円相場を安く抑え、銀行を支援して不良債権処理の先送りを可能にさせた。
 この結果、日本経済は過去15年間にわたって低成長にとどまり、公的債務もGDP(国内総生産)のほぼ2倍の規模に膨らんだ。それでも自民党は「日本の人口1億2600万人の半分を占める女性をもっと活用すれば労働の質と経済成長の向上につながる」という海外エコノミストの意見に真剣に耳を傾けようとはしなかった。
 民主党の鳩山由紀夫次期首相は同じ間違いを犯してはならない。女性の発言権、それも衆院選で当選した女性の発言権が拡大した今、男女差別の問題を避けて通るのは難しい。
 この問題を棚上げにするという選択肢はない。政権与党にかつてないほどの女性議員が誕生したのだから。(ブルームバーグ William Pesek)

 William Pesekはブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です。

2993名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:07
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002347526.shtml

民主新人議員、慌しく入居準備 国会召集控え 

次々に運び込まれる事務用品などに囲まれ、電話対応に追われる新人議員の秘書=14日午後、東京都千代田区、衆院第二議員会館

 特別国会の召集を16日に控え、東京・永田町の議員会館では民主党の新人衆院議員らの入居準備が慌ただしく進んでいる。同党の新人は全国で143人、兵庫県関係でも8人に上る。秘書らは、議員の到着に備えて電気製品や事務用品をそろえる一方、来客の応対などに大忙し。地元から早速、国会見学の希望が寄せられたところもあった。


 高橋昭一議員(45)=兵庫4区=の事務所では午前9時ごろから、政策秘書の肥後潮二さん(49)が次々に訪れる業者の対応に追われた。コピー機、テレビ、浄水器、事務用品…。高橋氏の名を既に刷り込んだ名刺を用意して営業に訪れる印刷業者までいた。「対応するだけで精いっぱい。あっという間に夜になった」と苦笑い。電話も次々に鳴り、地元からは修学旅行での国会見学のお願いまで寄せられた。

 岡田康裕議員(34)=同10区=の事務所でも、秘書の塩谷直子さん(29)が朝から机の配置換えなどに汗を流した。テレビや冷蔵庫など必要最低限の電気製品は購入したが、「事務用品などは議員と相談しながらそろえたい」と本格的な準備はこれからだ。

 一方、室井秀子議員(53)=比例近畿=の事務所では、夫の参院議員邦彦氏(62)のスタッフが作業を手伝い、早々と一通りの設備が整った。

 石井登志郎議員(38)=兵庫7区=は、父の参院議員石井一氏(75)が衆院議員時代に使っていた部屋に入居。一氏の秘書も務めた政策秘書の吉村公尋さん(34)は「懐かしい部屋だが、周囲の先生たちは皆変わってしまった」と移り変わりの早さに複雑な表情だった。

 参院議員からくら替えした新党日本代表の田中康夫議員(53)=同8区=は、隣の参院議員会館からの移動だが、「思ったほど簡単ではなかった」と秘書。参院の部屋を退去した後、衆院の部屋割りが決まるまでに10日ほどあり、荷物を一時トランクルームに預けた。来年夏には新しい議員会館が完成する予定で、秘書は「またすぐに引っ越しかと思うと…」とぼやいていた。

(磯辺康子、永見将人)

(9/15 10:41)

2997とはずがたり:2009/09/16(水) 01:52:04
>>2973>>2977>>2982
長野県。。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-nagano00.html

面倒くさくなってきた。。

2998とはずがたり:2009/09/16(水) 10:42:14

費用は一部会派持ちなんですね。
>自民党側は引っ越しを「無駄遣い」「数千万円かかる」と抵抗していたが、引っ越し費用は各会派持ち。

自民の「城」明け渡し 国会内の部屋引っ越し始まる
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909140103.html
2009年9月14日13時29分

自民党の控室から荷物を運び出す作業が始まった。新しく民主党の控室に変わる=14日午前10時13分、国会内、飯塚悟撮影

自民党が使っていた第14控室から荷物を運び出す作業が始まった=14日午前10時9分、国会内、飯塚悟撮影

 16日召集の特別国会を前に、国会内の部屋の引っ越しが14日、始まった。今秋の臨時国会までには、国会議事堂正面側2階にある自民党控室がそっくりそのまま民主党に明け渡される。

 引っ越しが始まったのは、自民党が使っていた2階の第14控室。大型テレビやテーブルが、3階で自民党が使う第24控室などへと次々と運び出された。14控室は、衆院本館では一番広い部屋とされ、自民党は衆院本会議前に議員が集まる「代議士会」の会場に使っていた。民主党は特別国会からこの部屋で代議士会を開く予定だ。

 自民党側は引っ越しを「無駄遣い」「数千万円かかる」と抵抗していたが、引っ越し費用は各会派持ち。衆院事務局によると、この日の引っ越し作業は衆院事務局職員が行い、電話工事や間仕切り設置の費用は衆院が負担するという。

2999とはずがたり:2009/09/16(水) 13:14:05
>>2997 >>2973 >>2977 >>2982

高知県!
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-kochi00.html

3000とはずがたり:2009/09/16(水) 14:16:08
いやあ横路が議長やってますねー。
「ぎちょー!!」役は川内なんですねぇ。

3001とはずがたり:2009/09/16(水) 14:51:04
鳩山 327
若林 119
山口 21
志位 9
平沼 4 ←きしろー!?

3002とはずがたり:2009/09/16(水) 14:54:08
参院 237 

鳩山 124
若林 84
山口 21
志位 7
白票 1

糸数と川田はどうしたんかな?!

3003とはずがたり:2009/09/16(水) 15:10:53
>>2999
佐賀県!
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-saga00.html

3004名無しさん:2009/09/16(水) 18:53:30
>>30001-3002
関連:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/162-163

参院での最多の投票数は現状では239です。
(定数240。欠員2。慣例で参院の議長は投票をしない。)

以下は最多の投票数だった場合の予想投票数

鳩山125 民会派118+社民5+糸数+川田
若林86 自民会派85+山東
山口21
志位7
計239

つまり民主陣営から1人&自民陣営から2人が、白票1&欠席2に当たると思われます。

以下は官報がソース。
糸数と川田は福田小沢の首班指名の際も、麻生小沢の首班指名の際も、
一回目から小沢に入れています。
ちなみに最近の首班指名で欠席したのは下記の3名です。
福田小沢の1回目から→民主山本(おそらく体調面で欠席)
福田小沢の決選投票→国民自見(1回目は綿貫に投票。麻生小沢の際は1回目から小沢に投票)
麻生小沢の1回目から→自民川口(おそらく体調面で欠席)

首班指名に大きな理由もなく欠席するのはかなり異例で、
充分、反党行為と言えるでしょう。
民主陣営と自民陣営のあわせて3人、
特に民主陣営の輩は何を考えているんでしょうか。

3005名無しさん:2009/09/16(水) 18:58:56
>>3004
>(定数240。欠員2。慣例で参院の議長は投票をしない。)
定数242の間違いでした。

3006とはずがたり:2009/09/16(水) 19:36:55

>首班指名に大きな理由もなく欠席するのはかなり異例で、
ですよね。
重篤な病気かなんかでは?

3007小説吉田学校読者:2009/09/16(水) 20:16:45
参院ホームページによれば、民主会派で首班指名に欠席か棄権をしたのは、おそらく西岡武夫です。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/172/172-0916-v001.pdf

3008とはずがたり:2009/09/16(水) 20:44:24
あざーっす。
山東は中立を旨とする副議長だからっすかね?
西岡はどうしたんでしょう?

3009名無しさん:2009/09/16(水) 20:45:14
自民は棄権か欠席が山崎正昭で、白票が山東ですね。

西岡は入閣予想が共同通信で一度だけ掲載されましたが、
それと関係あるんでしょうか?

3010名無しさん:2009/09/16(水) 20:54:15
副議長は慣例はないし、山東は今まで自民総裁に投票してきましたからねー。

今回は自民総裁で無いから、無会派として白票なんでしょうか?

3011とはずがたり:2009/09/16(水) 20:56:35
山崎は一時期体調を崩してたようが未だ治ってなかったんでしょうか?公認申請もして来夏の参院選には出る気満々みたいですけど。

3012とはずがたり:2009/09/16(水) 20:59:19
>>3010
なるほど。
自民党内の会派の申し合わせには従う義務はないって感じでしょうか。
なんか敢えて白票にする理由が積極的にはなさそうな感じがしなくもないですけど,もう小沢がなんか手を突っ込んでる…訳でもないかw

3013名無しさん:2009/09/16(水) 21:27:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091601024
政権交代ドキュメント
 8・35 麻生太郎首相が都内の私邸を出発。
 8・44 民主党の鳩山由紀夫代表が都内の私邸を出発し、国会へ。記者団から「心境
は」と問われ、「わくわくする喜びと、歴史をつくらなければならないという大変重い責
任の両方が交錯してますから、これからがすべて勝負」。
 8・52 麻生首相が首相官邸着。記者団に向かって「おはよう」。
 9・01 臨時閣議開始。麻生内閣が総辞職。
 9・33 鳩山氏が国会内での民主党参院議員総会であいさつ。「歴史の転換点、政治と行政の仕組みを根本的に変えるスタートの日だ。後世の歴史家がこの日は素晴らしい日だったと言うような1日にするため積極的に働こう。頑張りましょう」。会場からは大きな拍手。
 9・50 公明党の山口那津男代表が国会内での同党参院議員総会で「意識をしっかり切り替えて参院選に向けて頑張ろう。何より結束が大事だ」とあいさつ。
 10・00 麻生首相が記者会見。「1年という短い期間ではあったが、日本のために全力を尽くした。残念ながら道半ばで退任することになった。新政権には景気回復を確固たるものにするため努力してほしい」。
 10・18 石破茂農水相が農水省で記者会見し、自民党総裁選に「出馬しない」と明言。
 11・00 公明党が国会内で常任役員会。首相指名選挙で山口代表に投票することを確認。
 12・00 公明党が国会内で両院議員総会。漆原良夫国対委員長が「野党になったので攻め口はいっぱいある。胸が躍る思いだ」と檄(げき)。
 12・30 麻生首相、官邸を出て国会へ。職員から花束を贈られ、「皆さまお世話になりました。ありがとうございました」と一礼。
 12・34 民主党が国会内で代議士会。山岡賢次国対委員長が新人議員らに向かって「(首相指名選挙は)『鳩山由紀夫』と名前まで書いて。名字だけだと同じ方がいる場合、無効になる」と注意喚起。
 13・00 衆院本会議が開会。
 13・15 衆院議長に民主党の横路孝弘氏、副議長に自民党の衛藤征士郎氏を選出(2009/09/16-14:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091601024
政権交代ドキュメント

 14・50 衆院本会議で鳩山由紀夫氏が首相に指名される。鳩山氏は笑みを浮かべ、
       議場で礼を繰り返す。 14・53 参院本会議で鳩山氏が首相に指名される。
 14・53 衆院本会議場を出てきた民主党の岡田克也氏が記者団に「歴史的瞬間だね。
       今晩からわれわれの新しいスタート。重い責任を負って、しっかり国民の
       期待に応えていく」と決意。国民新党の亀井静香代表は「郵政見直しだが、
       直ちに株売却の凍結をはじめ(とした法案を)国会で成立させたい」。自
       民党の鳩山邦夫氏は「心からお祝い申し上げたい。兄を刺激し続けてきた
       者としては、本当に良かった。ただ、これから大変だ」とエール。
 15・00 鳩山首相が国会内の自民党幹事長室を訪ね、細田博之幹事長らに就任あい
       さつ。 15・05 麻生太郎前首相が自民党幹事長室で退任あいさつ。細田氏は「お疲れさま
       です」。 15・24 公明党の山口那津男代表が「まず出発を祝いたい。日本のかじ取りを過た
       ずお願いしたい」とコメント。
 15・25 細田氏が記者団に「(民主党は)政策的にさまざまな問題点を抱えている。
       政権批判をしていく」と、対決路線で臨むことを宣言。
 15・54 横路孝弘衆院議長が就任会見。「重い責任だと痛感している。全力を尽く
       す」と神妙な表情。(2009/09/16-20:35)

3014名無しさん:2009/09/16(水) 21:28:42
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T00588.htm

天性の明るさ・社交的…幸さん、こんな人
 民主党代表の鳩山由紀夫さんが首相に選出されるのに伴い、“ファーストレディー”になる妻の幸(みゆき)さん(66)への注目も高まっている。

 親交のある2人に、その素顔を語ってもらった。

 ◆宝塚同期・初風さん◆

 「同期生の中でもひときわ明るくて声が大きい。歌もうまくて、人一倍努力家でした」

 「ベルサイユのばら」で初代マリー・アントワネット役を務めた元宝塚歌劇団の初風諄(はつかぜじゅん)さん(68)は、幸さんの宝塚時代をそう振り返る。

 2人は、1959年に宝塚音楽学校に入った同期生。歌劇団での幸さんの芸名は「若みゆき」。入団4年後の1か月に及ぶヨーロッパ公演も一緒だった。仲間の多くが外国人スタッフの言葉がわからず戸惑う中、幸さんだけは全く苦にしていなかった。上海生まれの神戸育ち。貿易商だった父親の関係で、幼い頃はアメリカンスクールに通っていたからだ。

 初風さんには忘れられない思い出がある。娘役のトップスターだった72年、母親を亡くして落ち込んでいた時のことだ。長期休暇をとって、当時、退団して米サンフランシスコで暮らしていた幸さんを訪ねた。

 幸さんは自分で車を運転して、サンフランシスコの町中を案内してくれた。この時の幸さんの明るい姿に励まされ、初風さんは再び前向きに舞台に立つことが出来たのだという。

 「人の心をつかむ天賦の才がある。米国のオバマ大統領夫人とも親しく会話をする姿が目に浮かびます」

 「暗い世の中を太陽のような天性の明るさで照らしてほしい」というのが、初風さんの願いだ。

 ◆菅氏夫人・伸子さん◆

 93年結成の「新党さきがけ」時代から、夫婦ぐるみの付き合いが続く民主党の菅直人代表代行の妻、伸子さん(63)も「物おじしないし、社交的。外国へ行っても全く問題ない」と語る。

 2人は、民主党議員の妻の親睦(しんぼく)団体「伴侶の会」の中心メンバー。2007年の参院選では2人が中心となって「Oh!勝ってレディース」を結成し、全国を走り回るなど社交的な性格が似ているとみられがちだが、伸子さんは「実は考え方が全く違う」と強調する。

 伸子さんは、かつて中学で不登校になった長男を「しかってばかりいる」と、幸さんに打ち明けたことがある。すると「我が子を褒めなくてどうするの」とたしなめられた。「あの言葉で『私も変わらなくちゃ』と思うようになった」

 幸さんが著書で「魂が三角形のUFOに乗って金星に行って来た」などと書くなど、その言動には少し違和感を覚えることもあるが、「開けっぴろげで物事に動じないから大丈夫。これからも首相を励ましていくはずです」とエールを送った。

(2009年9月16日14時43分 読売新聞)

3015名無しさん:2009/09/16(水) 21:44:57
>>3001-3002
>>3004-3012

キシローはやはり平沼でした。
山東のコメントも。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090916117.html
みんなの党も「民主・鳩山氏」に投票
 16日午後に行われた衆参両院の首相指名選挙で、民主党の鳩山由紀夫代表(62)が新首相に選出された。

 鳩山氏に投票したのは民主党や連立を組む社民党、国民新党。また、みんなの党も「先の衆院選で訴えた『政権交代』の公約を果たす」として投票し、衆院では3分の2以上の327票が鳩山氏に投じた。

 一方、自民党は、総裁選を直前に控えており、緊急避難的に若林正俊両院議員総会長へ投票。衆参ともに造反はなかった。ただ、自民党出身で、会派を離脱している山東昭子参院副議長が白票を投じた。

 山東氏の事務所によると「こういうときのために常設で参院側から副総裁を決めておけばよかったのではないか」と話しており、若林氏に投票するとした今回の自民党の対応に疑問を示しているという。

 公明党は、1999年に自民党と連立を組んで以降、自民党総裁に投票していたが山口那津男代表に投票。共産党も志位和夫委員長に投票した。新会派「国益と国民の生活を守る会」を結成した3人と、無所属の中村喜四郎氏は平沼赳夫元経済産業相に投じた。

鳩山氏は衆院327参院237 あの人の名前も…
[ 2009年09月16日 18:06 ]

3016チバQ:2009/09/16(水) 22:49:25
永岡がラストなのは確定だが・・・
まぁ前例に従うなら、柳田>中村>永岡だろうなあ
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000909160003
悩むあいさつ順 古河市現職3氏、行事控え
2009年09月16日

 比例区での復活当選を含め、3人の衆院議員が誕生した茨城7区。同区で最も多くの有権者を抱える古河市が、市主催の行事などに3人を来賓として招く際、あいさつの順番に頭を痛めている。市幹部は14日の庁議で協議したがまとまらず、改めて話し合うことになった。


 7区では無所属の中村喜四郎氏が小選挙区で当選。比例区では、民主の柳田和己氏が初当選、自民の永岡桂子氏が2期目の当選を決めた。あいさつの順番に取り決めはなかったが、市はこれまで「地元で政権与党」との理由から、最初のあいさつは永岡氏に頼んできた。


 市によると、行事などのあいさつは、「一般に重要視している人物ほど順序が早い」(秘書課)。このため、順番問題は衆院選後、大問題として浮上した。


 悩みの種は、何を基準にするかだ。政権与党なら柳田氏、当選回数や得票数なら中村氏、選挙前を踏襲するなら永岡氏が最初になる。庁議では「当選回数で順序を決めたら」との意見のほか、「(選挙の票数は)市民の意見だから、得票数も加味しなければ」などの意見もだされ、結局、まとまらなかったという。市幹部は「当選回数だけだとすっきりする気もするが、政権与党(の議員)にはどこで世話になるか分からない」と本音を語る。


 盛りだくさんな秋の行事の皮切りとして、10月10日には市などが加わる実行委員会主催の産業祭が開かれる。それまでに行事によって招待する衆院議員を絞ったり、あいさつ順などの基準をはっきりさせたりするという。

3017名無しさん:2009/09/16(水) 23:03:02
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T01014.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090916-OYT9I01007.htm

鳩山首相指名、衆院では327票
鳩山内閣

 16日の首相指名選挙では、鳩山首相は衆院327票、参院124票と、両院で過半数の票を獲得した。

 民主、社民、国民新の3党連立に伴い、2007年参院選以降の衆参のねじれは解消された。

 首相への投票の内訳は、衆院が民主党・無所属クラブ312、社民党・市民連合7、国民新党3、みんなの党5。参院では民主党・新緑風会・国民新・日本117、社民党・護憲連合5、無所属2(糸数慶子、川田龍平両氏)。

(2009年9月16日22時32分 読売新聞)

3018とはずがたり:2009/09/17(木) 00:01:52
>>2973 >>2977 >>2997 >>2982>>2999

愛媛県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-ehime00.html

長崎県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-nagasaki00.html

大分県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-oita00.html

沖縄県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-okinawa00.html

14都県終了。。

3019とはずがたり:2009/09/17(木) 01:49:55
>>2997 >>2973 >>2977 >>2982>>2999 >>3018

三重県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-mie00.html

香川県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-kagawa00.html

16都県終了。。

3020名無しさん:2009/09/17(木) 21:28:57
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090917t71010.htm

緊張と高揚の第一歩 新議員13人登院 東北

初登院した畑氏(左)と菊池氏=16日午前9時すぎ、国会議事堂前


 衆院選で東北の25小選挙区と比例代表東北ブロックで当選した39人の議員が16日登院した。新人議員13人は緊張感と高揚感を漂わせて力強く第一歩。落選を乗り越えた復帰組の3人は久々の赤じゅうたんを笑顔で踏みしめた。

 民主党の菊池長右エ門氏(75)=比例東北=は全国の新人当選者の中で2番目の高齢。宮古市長を退いた後はスーツ類を処分してしまい、初登院のためにスーツを購入した。「天が機会を与えてくれたのは何のためなのか、その答えを見つけたい」と笑顔で語った。

 「4年間、親には苦労をかけた。国会を案内して親孝行ができた」。2度目の挑戦を実らせた民主党の畑浩治氏(45)=岩手2区=は両親と一緒に登院した。「今後も地元で街頭演説して個別のあいさつ回りを続ける。怠れば4年後はない」と気を引き締めた。

 東北で自民党ただ一人の「新人」となった金田勝年氏(59)=比例東北=は、2年前まで2期12年参院議員を務めた。「野党になったことは謙虚に受け止める。自民党を中から変え、民主党をしっかり追及する」と闘志を燃やしていた。

 民主党の鹿野道彦氏(67)=山形1区=は4年ぶりの返り咲き。「政権交代を追い求め、自民を離れて15年。実に感慨深い。若い新人が多く、自分の経験を伝えられることもあると思う。新人とベテランが影響しあい、互いに成長したい」と話していた。

 また、千葉7区からの国替えで再選を果たした民主党の太田和美氏(30)=福島2区=はグレーのジャケットで登院した。「大変な数の議席におごらないように地味な服を選んだ。議員バッジには福島の人々の思いが託されている。責任の重大さを忘れずに活動したい」と語った。

3021名無しさん:2009/09/17(木) 21:29:08
>>3020

◎新人・復帰組議員ひとこと(敬称略)

●――――新人――――●
 ◆畑浩治(民主党・岩手2区)国土交通省職員の経験を生かし、地域の振興のための基盤づくりを進める。国会議員のバッジに恥じない仕事をしたい。

 ◆斎藤恭紀(民主党・宮城2区)皆さんの苦しい思いや不安を国政に届けることがわたしの最大の使命。素晴らしい国を造りあげるよう全力を尽くしたい。

 ◆石山敬貴(民主党・宮城4区)マニフェストに掲げた戸別所得補償制度を含めた農林漁業を再生するための政策を確実に実現するために頑張りたい。

 ◆川口博(無所属・秋田2区)明治維新に匹敵する革命だ。小坂町議、町長で培った現場主義の経験を生かし、地方から国の形を変えていきたい。

 ◆京野公子(民主党・秋田3区)農業政策に取り組み、生活本位の政治に変えたい。民主党に対する期待を感じる。しっかりやらねればならない思いだ。

 ◆石原洋三郎(民主党・福島1区)国会の決定が国民の生活を左右する。一つ一つの決断を大切にしたい。選挙で掲げた政策を実現するために頑張りたい。

 ◆中野渡詔子(民主党・比例東北)政権交代の瞬間に国会議員として立ち会えるなんて夢にも思わなかった。皆さんから頂いた声を国政に届けたい。

 ◆和嶋未希(民主党・比例東北)今日からがスタートだと思っている。国民の皆さんと約束した生活第一の公約を実現するために全力を尽くしたい。

 ◆高松和夫(民主党・比例東北)鳩山首相が誕生し、日本が変わる大きな歴史的流れを感じた。国民の期待を裏切らぬよう、特に経済対策に取り組みたい。

 ◆菊池長右エ門(民主党・比例東北)地域間格差の是正に力を入れたい。公共事業うんぬんの問題はあるが、手当てをしなければ地方が浮かばれない。

 ◆山口和之(民主党・比例東北)政権が交代するときに国会議員をやれるのは幸せ。リハビリの専門家としての経験を医療、介護分野の政策に生かしたい。

 ◆吉泉秀男(社民党・比例東北)あらためて重い責任を感じる。東北の暮らしの現状や地域の問題を中央に届けるために、民主党とも協力して頑張りたい。

 ◆金田勝年(自民党・比例東北)浪人時代に県民の皆さんにお世話になった。秋田の思いを中央に届け「投票してよかった」と思われるように頑張りたい。

●――――返り咲き――――●
 ◆橋本清仁(民主党・宮城3区)与党になったことでやっとわれわれの政策が実現できる。マニフェストを実現し、将来に対する安心を築きたい。

 ◆鹿野道彦(民主党・山形1区)政権交代を追い求めた15年間の思いがついに実現した。国民に政治は変わったと実感してもらえるよう力を尽くしたい。

 ◆津島恭一(民主党・比例東北)4年ぶりにバッジを着けられてうれしい。国民は期待する半面、不安もある。それを一掃するため頑張りたい。



2009年09月17日木曜日

3022名無しさん:2009/09/17(木) 22:20:52
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918k0000m010060000c.html

鳩山首相:愛犬死ぬ 主人の悲願達成見届け
 鳩山由紀夫首相誕生直後の16日、首相の愛犬アルフィーが死んでいたことが17日、分かった。くしくも死んだ時刻は、衆参本会議の首相指名選挙を経て鳩山新首相が誕生した直後の16日午後4時ごろ。衆院本会議を傍聴して帰宅した幸夫人にみとられて息を引き取った。

 鳩山夫妻のたっての希望で、首相公邸でも一緒に暮らせるよう段取りを整えたばかりだったという。アルフィーは旧民主党結党の96年生まれ。政権交代までの苦節13年を見守り続け、「主人」の悲願達成を見届けて静かにこの世を去った。【山田夢留】

3023とはずがたり:2009/09/18(金) 12:02:23
秋田の佐藤敬だと敬夫の方かと思って冥福は祈らんぞと思ったけど社会党の敬治氏だった。93年引退という事であんま印象ないんですけど,社民党が大館に地盤有るのはこの人のお陰でしょうか。

元衆院議員の佐藤敬治氏が死去 89歳
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20090917h

 元社会党衆議院議員で、初代大館市長の佐藤敬治(さとう・けいじ)氏が16日午後4時51分、肺炎などのため大館市立扇田病院で死去した。89歳。自宅は大館市水門町4の46。葬儀は22日午後1時から大館市豊町1の4、宗福寺で。喪主は長男祥生(さちお)氏。

 大館市長走生まれ。旧大館中(大館鳳鳴高)、旧弘前高、東京帝大文学部を卒業。製材業、教職を経て、1951年4月に誕生した大館市の初代市長に就任。4期16年務め、大火に見舞われた市中心部の復興などに尽くした。

 69年に旧社会党入党。同年の衆院選旧秋田1区に出馬して落選したが、72年に2度目の挑戦で初当選。93年まで衆院議員を通算6期務めた。
(2009/09/17 19:26 更新)

3024とはずがたり:2009/09/18(金) 16:09:02
新スレ立つかも知れませんが取り敢えず此処へ投下。筒井信隆は農水委員長に廻ったんですね。

鈴木宗男・外務、田中真紀子・文科…委員長人事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00395.htm
鳩山内閣

 民主党は17日午前、同党に割り当てられた衆院の常任、特別委員長などの人事を内定した。


 常任委員長は18日の衆院本会議で正式に決まる。特別委員長と審査会長は同日の委員会などで互選される。内定した人事は次の通り。(敬称略)

 【常任委員長】

 内閣 田中慶秋▽総務 近藤昭一▽法務 滝実▽外務 鈴木宗男▽財務金融 玄葉光一郎▽文部科学 田中真紀子▽厚生労働 藤村修▽農林水産 筒井信隆▽経済産業 東祥三▽国土交通 川内博史▽環境 樽床伸二▽安全保障 安住淳▽国家基本政策 大畠章宏▽予算 鹿野道彦

 【特別委員長】

 ▽災害対策 五十嵐文彦▽政治倫理確立・公選法改正 牧野聖修▽海賊対処・テロ防止 石田勝之▽拉致問題 城島光力▽消費者 末松義規

 【審査会】

 ▽政治倫理 中野寛成
(2009年9月17日11時17分 読売新聞)

衆院懲罰委員長に河村氏=自民が内定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091500816

 自民党は15日、特別国会の召集を控え、同党に割り当てられた衆院常任・特別委員長人事を内定した。懲罰委員長には河村建夫官房長官を充てる。常任委員長は早ければ17日の本会議で選任、特別委員長はその後の各委員会で互選される。各委員長の略歴は次の通り。
 ◇常任委員長
 【懲罰】
 河村 建夫氏(かわむら・たけお)慶大商卒。文部科学相、官房長官。山口3区、当選7回。66歳(自民)
 【決算行政監視】
 今村 雅弘氏(いまむら・まさひろ)東大法卒。農水副大臣、党総務。比例九州、当選5回。62歳(自民)
 ◇特別委員長
 【沖縄・北方問題】
 山本 公一氏(やまもと・こういち)慶大経卒。総務副大臣、党副幹事長。愛媛4区、当選6回。62歳(自民)

(2009/09/15-19:06)

3025名無しさん:2009/09/19(土) 13:37:58
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090919k0000e010075000c.html

女性議員:スーツに落ち着いた色増加 理由は仕事重視?
 16日に開会した特別国会では、改選後の衆院で女性議員がぐっと増えた。その装いに注目してみると、赤や黄のスーツが目立ったひところに比べ、落ち着いた色が増えたようだ。女性議員のスーツ事情を探った。【米岡紘子】

 初めて買ったスーツに袖を通したのは民主党新人の磯谷香代子さん(43)。公示直前に誘われ、フリーターから一転、比例東海ブロックで当選した。国会開会前にデパートで購入したのは、無難なベージュのスーツやワンピース。同行した民主党の谷岡郁子参院議員(55)は「本気で仕事する意思表示が大事」と助言したという。

 先輩議員はどんな装いか。07年参院選で真っ赤や真っ白なスーツを「勝負服」として着た自民党の丸川珠代参院議員(38)。一度、明るい緑色のニットを着たが「ちんどんやみたい」と陰口をたたかれ、国会ではピンクや白、グレーなどの落ち着いた色を心がけた。丸川さんは「人の話を聞くのが仕事なので、人が近寄りやすい雰囲気の服を選ぶ」。手ごろな値段のアウトレットでまとめ買いするそうだ。

 議員御用達の店もある。丸川さんが「あそこの着てる人多いですよね」というのが、東京・銀座の婦人服店「銀座マギー」。

 店によると“マギー派”は衆参で20人に上る。国会での勝負服は黄色やオレンジなどはっきりした色を好む人が多く、「赤しか着ない」議員もいるとか。店では同色の異なったデザインを用意、複数の議員が同じスーツを着ることのないよう配慮している。1着平均10万円で、年10着ほど用意する人が多い。木村雅史・取締役営業本部長は「男性の多い国会でスーツは女性にとって戦闘服。(目立つ色は)男性と対等なことを主張するためです」と語る。

 16日の首相指名選挙にオレンジ色のジャケットで臨んだ民主党の植松恵美子参院議員(41)は「男性のダークスーツが多い本会議場で、自分の姿を見つけてもらうため。男性にはできないアピールの一つ」と言う。

 地元を回る車の中には、3〜4着のオレンジ色のスーツがある。「本当は仕事の中身で闘いたいのだけど……。男女が半々ぐらいになれば、自分らしい服で仕事できると思う」と内心は複雑だ。

 一方、国会に初登庁した注目の民主党新人。グレーのパンツスーツや紺や白のジャケットなど、地味なトーンが主流だった。植松さんは「新人の皆さんはすごくきまじめなんだと思う。自分たちは小泉チルドレンとは違う、国会議員というのは堅い職業なんだ、という意識が服装に表れているのでは」とみる。

 ファッション評論家のピーコさん(64)は「普段は着ない白のジャケットで自分の生き方や過去を隠し、『私はさわやかなのよ』っていうのはずるいと思うのよね」とチクリ。ピーコさんなら?

 「この人に耳を傾けてみようかな、と思える優しさや包容力を演出する。季節感や温かみのある服装ね。政治家として大事なのは国民を思うことでしょ」

3026チバQ:2009/09/19(土) 14:39:05
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000310909190001
新人議員 大忙し
2009年09月19日


棚も机の中もまだ空っぽ。入所したばかりの事務所で笑顔を見せる永江氏=東京都千代田区永田町

◇民主3氏の動き追う
  自室の本棚まだ空っぽ
  秘書候補者を次々面接


  民主、社民、国民新3党による鳩山連立内閣が発足し、先月の衆院選で示された民意「政権交代」 が、現実に形となって動き始めた。 県内から旧野党候補として立候補し初当選した永江孝子(49)、 白石洋一(46)、 高橋英行(37) の3氏(いずれも民主)は、新政権与党を担う国会議員となった。 驚きや戸惑いを見せながらも一市民としての生活者感覚を大事にしながら歩み始めた1年生議員たちの18日までの「真っさらスタート」 の表情を追った。 (中田絢子)


  15日朝、永江氏が地元・松山市の女性スタッフ1人を伴って、国会議事堂すぐ裏手に建つ衆議院第1議員会館(東京都千代田区永田町) に姿を見せた。 党から割り振られた6階の自室には応接用のソファや執務机など以外、何もない。 本棚もまだ空っぽ。 「(必要な文献や資料は) これから徐々にそろえていきます」。 17日には事務所で使う冷蔵庫やコップなどを自ら買いに出かけた。


  会館内の先輩議員らへのあいさつ回りでは、同じ民主新顔の中野渡詔子氏(比例東北) から「お互い遠いところから」 と声をかけられ、「ようやっと着いたという感じです」 と笑顔で返した。


  永江氏や白石氏は政策秘書を採用するための面接にも追われていた。 東京での秘書候補は党本部などから紹介を受けた。 永江氏はテレビ局勤務時代、採用面接官をした経験もあるが「新入社員を採用するのと違い、即戦力を採用するのは難しい。 まず私が何でも相談できる方でなくては」 と頭を悩ませ、約10人の候補者と面接した。


◇首相指名で仕事を実感


  16日、初登院。首相指名選挙でそれぞれ1票を投じ、鳩山由紀夫新首相が誕生した。 永江氏は「初めての仕事をさせてもらった。 投票してくださった皆さん一人ひとりの思いを受けて私が首相指名のための名前を書いているんだ、と改めて感じた」。  高橋氏は「本会議場に入り、政権交代をめざした仲間が全国にいたことが実感できた。 勇気がわいた」。 ともに初心を新たにしている様子だった。


  一方、国会での慣習には戸惑いも。議事進行で議員の中から上がる独特なかけ声を聞いた永江氏は「時代がかった重々しい演出という感じですね」。 でもやはり緊張していたのか、初登院を終え、国会を後にした時には、登院ボタンの「消し忘れ」 がなかったかが、なぜか気になったという。


  17日夜には、党本部から赤坂の議員宿舎が割り当てられたとの連絡が来た。 18日は本会議に出席し、その後それぞれ、いったん愛媛の地元へ戻った。 地元で初登院の報告を兼ねたあいさつ回りなどをするという。 白石氏は「有権者との信頼関係をしっかりと築き、新政権の持続につなげることが、まずわれわれ新人議員の仕事です」 と決意を新たにしていた。

3027チバQ:2009/09/19(土) 14:51:10
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090919k0000e040083000c.html
料亭街:不況に政権交代……「料亭政治」の面影なく苦境に

 政権交代は東京の花柳界の経営にも影を落としている。バブル崩壊後の景気低迷で客が減り続けていた高級料亭は、昨秋のリーマン・ショックで追い打ちをかけられ、そこに今回の政権交代。長年「料亭政治」で上得意客だった自民党が大敗したダメージは大きい。「官僚が去り、財界が去り、ついに政治家も。民主党議員はほとんど居酒屋しか行かないと聞く。料亭はこの先どうなるのか」。関係者からは悲鳴に近い声が上がる。【合田月美】

 不況の影響は深刻だ。「米村」「金田中」など有名料亭が集まる東京・銀座の料亭街は、かつては「花街新ばし」としてにぎわい、数十の料亭が軒を連ねた。

 ところが今春には10軒ほどになり、最近も老舗2軒が店をたたんだ。ほとんどの料亭は社員のパート化を進めているほか、ランチ営業、法事の弁当造り、インターネットによる通信販売など経営多角化に必死だ。結婚式会場として売り出す料亭も目立ってきた。

 鳩山内閣が誕生した16日、著名料亭社長は「かつては選挙や組閣ともなれば、毎晩のように派閥だなんだと次々と会合が持たれ、表には黒塗りの車が並んだのに、今回はさっぱり。こんなことは初めて」とこぼした。

 別の料亭のベテラン接客係男性は「高度経済成長期以来、根回しや段取りなど、我々は、政財官がうまくいくための潤滑油と思ってやってきた。誇りも感じた。派閥や族議員のたまり場だったことは認めるが、だからといって料亭が敬遠や非難をされるのはおかしい」と話す。

 永田町に近い赤坂にある老舗料亭の社長は「せめて民主党が景気対策に取り組んでほしい」と祈るような表情で話した。

 長年、政治の舞台となってきた料亭。自民党政権下では、派閥や政治家によって行きつけの料亭が決まっていた。1960年代には都内に約1500軒の料亭があったが、今は銀座、赤坂、人形町、神楽坂、向島、浅草に計50軒余。1万人以上いた芸者も、今は約300人に減少した。

 全国の料亭が加盟する全国料理業生活衛生同業組合連合会会長の藤野雅彦「米村」社長は「料亭は日本の伝統文化に直接触れて理解することができる場所。国際的にご活躍していただくためにも、民主党の先生方にもぜひ、いらしてほしい」と話している。

3028チバQ:2009/09/19(土) 15:19:36
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090919-OYT1T00258.htm?from=main2&amp;from=yoltop
鳩山さんだけでない…意外に多い理系首脳

 東大工学部を卒業後、米スタンフォード大大学院工学部で博士課程を修了した鳩山首相は、「理系宰相」としてクローズアップされているが、海外に目を向けると、理系の首脳は珍しくない。

 ドイツのメルケル首相(55)は元物理学者。数学が得意で、ライプチヒ大学で理論物理学を学び、旧東独科学アカデミーでは量子化学を研究、理学博士号を得ている。こうした経歴は、政治スタイルに影響していると言われる。

 政治学者ゲルト・ランクグート氏による首相の伝記は、「非常に明瞭(めいりょう)な言葉のスタイルは、明らかに科学者としての専門教育と考え方の表れ」と分析。首相は、科学と政治の関係について、「政治は科学のように実験するわけにはいかないが、政治目的を達するには十分な準備が必要。政治と科学は似ている」と語っている。

 鳩山内閣は枢要なポストに理系出身者が就任したが、政権中枢に理系が多いのが中国だ。共産党最高指導グループの政治局常務委員9人中、理系は胡錦濤国家主席(66)ら8人。清華大水利工程学部を卒業した胡氏は、改革・開放以降、専門技術を持つ若手登用の流れに乗り、頭角を現した。中国紙記者は、「胡氏は合理的、実務的だが言うことがあまり面白くない」と指摘。だが、鳩山首相との会談では「理系出身同士なので、話が合うかもしれない」(同記者)と期待の声も。

 一方、イランのアフマディネジャド大統領(52)も国立科学技術大卒、交通工学で博士号を持つ。同国大統領はイラン革命初期からイスラム法学者が歴任、理系トップは異色だ。テヘラン市長時代は地下鉄計画を推進。大統領就任後は、核開発を含めた「科学技術の発展」を主要政策に掲げる。

 イスラエルのネタニヤフ首相(59)は、米マサチューセッツ工科大で建築学に加えて経営学も学んだ。「演説は巧みだが、論理的でない」というのが一般の評価だ。ヘブライ大のガビ・シェフェル教授は、「経済政策は一貫しているが、パレスチナ和平など政治問題は現実主義だ」と指摘する。

 ペルーのフジモリ元大統領(71)は、国立モリナ農科大を卒業、同大学長も務めた。大統領になってからも、「技師」を示す「インヘニエロ」の敬称をつけて呼ばれた。

 鳩山首相はまもなく外交デビューする。京都大工学研究科の竹内佐和子教授は「理系指導者は国際舞台で、環境や資源問題でリーダーシップを発揮できるのでは。ただ、仕事は地味になりがちで、成果を伝える能力が求められる」と話す。(ベルリン 三好範英、北京 関泰晴、テヘラン 久保健一、エルサレム 加藤賢治)

(2009年9月19日07時38分 読売新聞)

3029名無しさん:2009/09/21(月) 21:19:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090921/fnc0909211801002-n1.htm

【ドラマ・企業攻防】“みずほボーイズ”が政界ジャック!? 続々転出のなぜ (1/3ページ)
2009.9.21 18:00

このニュースのトピックス:ドラマ・企業攻防

大量のOBが政界へと転出するみずほフィナンシャルグループ 政権交代の実現で、国会では民主党の小沢一郎幹事長が統率する“小沢ガールズ”が話題だが、ひそかに注目されている議員たちがいる。人呼んで「みずほボーイズ」。社民党の福島瑞穂代表が党首が送り込んだ刺客ではない。メガバンク、みずほフィナンシャルグループ(FG)出身の議員たちだ。先の衆院選には、統合前の日本興業銀行、第一勧業銀行、富士銀行の出身者も含めて与野党会わせ13人のOBが出馬し、9人が当選し、晴れて国会の門をくぐった。


民主では8人全員当選

 「みずほの歴史上最も多いのではないか」

 みずほFG関係者は、OB議員の躍進に驚きを隠さない。

 当選したのは、民主党から出馬した松本剛明(兵庫・当選4回)▽下条みつ(長野・同3回)▽階猛(岩手・同2回)▽柳田和己(茨城・同1回)▽富岡芳忠(栃木・同1回)▽柿沼正明(群馬・同)▽福嶋健一郎(熊本・同)▽杉本和巳(愛知・同)−の8氏。みんなの党からも、浅尾慶一郎氏(神奈川・同)が当選した。

 逆に、自民党から出馬した中川昭一(北海道)▽石原宏高(東京)▽亀井善太郎(神奈川)▽江崎洋一郎(南関東比例)−の4氏は全員が落選した。

 OBの中でも“政権交代”が行われたわけだが、それにしても目を見張る人数だ。衆参合わせて4人の議員を送り出している日本銀行や、他のメガバンクと比べても際立っている。



旧興銀に名門の子弟

 あるみずほ社員は「もともと行内に国会議員の子供や関係者が多い。先輩にも元自民党幹事長の息子がいた」と打ち明ける。

 前身の日本興業銀行(興銀)は戦前から高度経済成長時代まで、日本の発展を長期資金の供給で支えた銀行で、公的な側面が強い。

 国会議員や知事などの子弟が、名門大学を卒業した後、父の地盤を受け継いで出馬するまで興銀に籍を置くケースも少なくなかったという。

 確かに、“酩酊会見”の後遺症もあり、落選した中川昭一氏を筆頭に、松本剛明氏や江崎洋一郎氏、亀井善太郎氏らは興銀出身で、大臣経験や国会議員の父を持つ。

 とはいうものの、今回の当選者の顔ぶれをみると、富士銀行の出身者もおり、地盤のない選挙区から当選した新人議員も少なくない。


“極秘指令”?

 むしろ、これだけ政界にOBを送り出すのは、みずほ側に何か意図があるのではと勘ぐりたくもなる。

 これに対し、みずほFG関係者は「たまたま多いだけ。社内でそういう人材を育成しているわけでもない」と、一笑に付す。

 ある幹部は「監督官庁の金融庁にも変に関係を疑われる。メリットはなく逆にマイナスだらけ」と、そっけない。

 ただ、銀行は政治献金や融資を通じ、歴史的にも政治とつかず離れずの関係でかかわってきた。バブル崩壊以降も、公的資金の投入などでも、政治との関係が重要になる局面は少なくない。

 最近も、みずほをめぐっては、株式市場などで「金融庁が資本不足を理由に公的資金の再投入を狙っている」との観測も流れたこともあり、政治とのパイプはないよりもあった方がいいのは確かだ。

 また今回の新政権では、銀行を“敵視”する国民新党の亀井静香代表が郵政改革・金融相として入閣。金融機関からの借金の返済を猶予するモラトリアム法の早期導入をぶち上げた。

 これに対し、銀行側は「返済が止まれば経営に影響が出る」と猛反発している。今後の情報収集や法案をつぶすための政界工作を行う場合、金融に精通したOBの存在は心強い。

 もっとも、あるみずほ社員は、“極秘指令”説を笑い飛ばした上で、こう話してくれた。

 「これまでは自民党にベテランの大物OBがいた。今回は人数は多いが、ほとんどが1年生の陣がさ議員。OBを動かして何かを画策するなんて、とても無理でしょう」

3030チバQ:2009/09/26(土) 11:03:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090926/CK2009092602000104.html
選対の肝っ玉母さん逝く 当選の小泉衆院議員『これで葬式出せる』
2009年9月26日

当選ダルマの脇でほほ笑む小泉よし江さんの遺影=8月30日、取手市吉田で


 選挙事務所に陣取って、大声で選対スタッフの先頭に立った「肝っ玉母さん」こと、小泉よし江さんが姿を見せたのは、息子の小泉俊明氏(民主党衆院議員)の当選が決まった八月三十日のこと。それも、黒枠の写真に収まり、当選ダルマの脇にたたずむように…。

 選挙の都度、取材した。何時も快く応じてくれた。帰りには、必ず「頑張ってね」と大声で肩をたたいてくれた。

 今夏の総選挙期間中のこと。そんな肝っ玉母さんが亡くなったらしいと、記者仲間から聞いた。選挙事務所で、顔見知りのスタッフに尋ねたが、言葉を濁すばかり。

 数日後、真偽が分かり、「にぎやかな人が居ないと寂しいね」と話しかけると、スタッフは黙ってうなずいた。以後、本人の話はしなかったし、出なかった。

 話が出たのは、当選が決まった瞬間だった。脇に立っていた小泉氏が「これで葬式を出せる。鳩山代表(当時)に来てもらいますよ」と記者につぶやいた。 (坂入基之)

3031名無しさん:2009/09/26(土) 12:52:31
永住者の帰化簡略化は良いんじゃないでしょうか。
後は「韓国系日本人」等の呼称の一般化のマスコミへの働きかけ。
それでも帰化しない人は理由があってのものでしょうから参政権の付与は必要ないのでは。


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090925/stt0909251939014-n1.htm

国家基本問題研、外国人参政権問題で鳩山政権に提言
2009.9.25 19:37

このニュースのトピックス:選挙
 民間のシンクタンク「国家基本問題研究所」(櫻井よしこ理事長)は25日、参政権を日本国籍に限定するべきだなどとする鳩山政権への提言を発表した。

 提言の柱は(1)国政選挙、地方選挙を問わず、参政権行使は日本国籍を有する者に限定されるべきだ(2)昭和20年以前から引き続き日本に在留する者とその子孫である「特別永住者」への配慮は、特例帰化制度導入でなされるべきだ−の2点。

 領土問題や米軍基地問題など「主権と安全保障に直結する選択に、金正日政権や中国共産党の直接、間接の介入を許すことは、東アジアの平和と安定、日米同盟や日韓友好関係を損なう危険性が高い」と主張。その上で平成7年の最高裁判決が「憲法93条にいう(地方選挙権を持つ)『住民』とは、地方公共団体に住所を有する日本国民を意味する」として、外国人の地方参政権要求を明確に退けていると指摘した。

 一方、特別永住者の帰化手続きに、一般外国人と同じ煩雑な手続きが課されるとして、本国の戸籍謄本などでの本人確認と、法律を守り善良な国民となることを誓う宣誓書などの帰化意思確認を簡易化する特例制度導入も求めている。

3032名無しさん:2009/09/26(土) 21:23:11
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090924-00000001-sbunshun-soci

味も政権交代か? 国会図書館食堂に「新国会丼」登場
週刊文春9月24日(木) 15時26分配信 / 国内 - 社会
 政権交代で永田町界隈の人の流れも様変わりした。

「これまで首相官邸、国会や衆参の議員会館から、多くの人は自民党本部のほうへカーブを曲がった。それがいまでは直進して民主党本部に向かいます」(国会担当記者)

 民主党本部が入るビルの目の前に位置する国立国会図書館。実はここでも、政権交代が行なわれていた。

 本館六階の食堂に、その名も「新国会丼」なるメニューが登場。親子丼の上にトンカツがのるという、かなりボリュームのある一品。味噌汁付きで六百円だ。

 コンセプトは「世襲に勝つ」。説明書きによれば、親子丼が「世襲政治」を表現、それに民主党が「勝つ」で、トンカツがのっているようだ。さらにグリーンピースが「平和」を表し、「クリーンな政治を望む」ので、真っ白なドンブリが使われている。

 生き残った自民党のセンセイ方にもぜひ食べていただきたい一品だ。

 ちなみに、旧「国会丼」もメニューにあり、こちらはカレーと牛丼の合いがけ。衆院と参院の「ねじれ国会」を表し、真ん中にのせられた温泉卵が、ねじれを調和するのに一役買うのだという。

「旧国会丼は、吉野家にありそうな馴染みある味。新国会丼は、斬新だけどクドすぎる。政権のカラーの違いですかね(笑)」(食べた人)

 永田町界隈では、人の流れの大変化に泣く店舗もあるという。自民党本部のすぐ脇に店を構える、鰻割烹の老舗「伊豆栄永田町店」でも、不安を隠せないご主人が語る。

「とにかく店の前を通る人が激減しちゃったよ。陳情に来る人も見かけなくなったし。自民党への出前も相当減るだろうね。先日の総裁選立候補の演説会のあと、落選してしまった馴染みの先生が何人も来てくれましたよ。これから寂しくなるねぇ……」

 おとなりの平河町や隼町界隈でも、鮨、蕎麦、中華料理店など自民党ご贔屓(ひいき)の店が多く、影響は必至だ。

 一方、平河町のボリューム自慢の洋食店はこう見る。

「うちはフライやコロッケなどが中心ですので、議員さんには不向きだと思っていましたが、民主党は若くて食欲のありそうな議員さんが増えたので、出前メニューを配って営業をかける予定です」

 味の政権交代が進みそうだ。

(週刊文春2009年10月1日号「THIS WEEK 永田町」より)

3033名無しさん:2009/09/26(土) 22:37:19
http://npn.co.jp/article/detail/28854653/

2009年09月26日(土曜日)ホーム > 社会 > 記事ドクター・中松氏大リーグ始球式で怪気炎!「鳩山くん、大先輩に挨拶がないぞ」
 訪米中の鳩山由紀夫首相(62)は25日夜(日本時間26日午前8時ごろ)、金融サミット出席のため訪れたピッツバーグで、同地を本拠地とする米大リーグ・パイレーツの始球式を行った。渡米前、パイレーツの投手だった桑田真澄氏(41)にアドバイスを受けたが、ギリギリでワンバウンド。一方で、意外な人物から「鳩山君、大先輩に挨拶がないぞ」とお叱り。1990年、同じパ軍でひと足先にマウンドを踏んでいる発明家のドクター・中松氏(81)だ!

 本紙記者に中松氏から怒りの電話があったのは25日。しかし「ビッグニュースがある。首相就任後初の大ポカです」などと一向にらちが明かないため、東京・世田谷の事務所に出向いた。
 「ようこそいらっしゃいました」と中松氏はニッコリ。なんだ、もう怒っていないじゃないか…と思った矢先、机の上にあった衝撃写真が目に飛び込んできた。若き日の中松氏がパイレーツのユニホームに袖を通し、大リーグのマウンドに立つ雄姿だった。
 「首相は東大の後輩なのに水くさい。桑田さんに始球式のアドバイスを求めるのは見当違いです。なぜ僕に聞きに来ないのか? 日本人で初めてパイレーツのマウンドに立ったのは僕ですからね。ウフフ」
 中松氏は1990年、約260作品を集めて当地で開催された「世界発明コンテスト」でグランプリを受賞。その栄誉を称えられ、同年5月6日に当時のブッシュ大統領に代わってパイレーツのデーゲームで始球式を行ったという。

 それでも半信半疑の記者に、複数枚の写真や贈呈されたユニホーム、現地でオンエアされたニュース映像のVTRをこれでもかと見せつけた。投球前に右腕をぐるんぐるんと振り回し、直球一発勝負で見事ストライク。観客席の女性ファンから「パイレーツの投手にスカウトしたいわ」と絶賛されていた。
 「僕は東大で野球をやってたから首相よりは慣れていた。魔球を投げてもよかったけど、始球式は観客をいかに喜ばせるかが大事なんです。山なりや暴投は論外。ボソッと投げてもダメ。首相には、日本を背負う政治家として、観客を総立ちさせる演出でアメリカ国民をひきつけてほしい。そのためにも、まず僕にアドバイスを求めるべきでしたね」
 首相とは不思議な縁がある。パイレーツの始球式に臨んだのが共に62歳の年だったことや、東大工学部出身であること。首相が留学した米スタンフォード大で教べんをとったこともあるという。
 すべて説明してすっきりしたのか、「首相は僕が第1号と知らなかったのかな。挨拶はなかったけど、東大の後輩だし、まじめだし、ほかの政治家と違ってかわいいと思わないでもない。同じ理系の頭脳だから期待もしている。あとは内閣改造のときに文部科学相あたりで入閣要請してくれば大したもんだ。ワハハ」と怪気炎を上げた。
 先の衆院選では、幸福実現党から比例東京ブロック2位で立候補して惨敗した中松氏。立ち直りは早かった。

◎今朝始球式 首相ワンバウンド
 パイレーツの本拠地PNCパークで25日夜、パ軍のユニホームをまとった鳩山首相は観客の大声援に送られて始球式のマウンドを踏んだ。対戦相手は黒田博樹投手(元広島)のいるドジャース。
 大きく振りかぶって投げたのは予告通りストレート。ホームプレートを通過してからワンバウンドでキャッチャーミットに収まり、スタジアムに拍手が沸き起こった。

3034とはずがたり:2009/09/29(火) 00:12:23
かく戦えり!インディーズ候補
http://blog.livedoor.jp/samuzorahadaka/
大政党に属する「メジャー候補」とは違い、泡沫候補として扱われがちな諸派・無所属系候補とか。

3035名無しさん:2009/09/30(水) 20:11:46
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000663.html

小渕前少子化担当相が第2子出産 閣僚で妊娠、4選果たす
 現職閣僚として初めて在職中に妊娠した自民党の小渕優子前少子化担当相(35)=衆院群馬5区=が30日、都内の病院で2人目の男児を出産した。同氏の事務所によると母子ともに健康という。

 小渕氏は2007年9月に現職衆院議員として1人目の男児を出産。08年9月、麻生内閣で少子化担当相として初入閣し、09年2月に第2子を妊娠したことを明らかにした。

 以後、妊娠中も子育て世代の有識者を中心とした少子化対策プロジェクトチームに提言をまとめさせるなど閣僚としての職務に当たる一方、8月の衆院選で4回目の当選を果たしていた。

 自民党の橋本聖子参院議員、民主党の高井美穂衆院議員らも現職国会議員として出産している。

2009/09/30 15:58 【共同通信】

3036名無しさん:2009/09/30(水) 22:04:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009093000821

08年の主な政治の動き

1月15日 薬害肝炎訴訟、国と原告が和解合意書に調印           
  18日 通常国会開会。福田康夫首相が施政方針演説で消費者庁創設を表明  
2月19日 海自のイージス艦が漁船と衝突、漁船員2人が行方不明     
3月12日 日銀人事で政府の「武藤総裁案」を野党が否決             
  19日 「田波日銀総裁案」を野党が否決、戦後初の総裁空席が確定       
4月 1日 ガソリン税の暫定税率が失効                     
  27日 衆院山口2区補選で民主党候補が勝利                
   30日 改正租税特別措置法が衆院再可決で成立。暫定税率復活         
6月11日 参院で首相問責決議を4野党などの賛成多数で可決           
7月 7日 北海道洞爺湖サミット(9日まで)                  
8月 1日 福田首相、内閣改造と自民党幹部人事を断行。麻生太郎氏が幹事長に   
9月 1日 福田首相が辞任表明                          
  8日 民主党代表選で小沢一郎氏が無投票で3選                 
15日 米証券大手リーマン・ブラザーズが倒産               
   22日 自民党総裁選で麻生氏が勝利                     
  24日 麻生内閣発足                            
  28日 中山成彬国土交通相が日教組批判などの問題発言で辞任        
10月16日 2008年度補正予算が成立                      
 30日 麻生首相が定額給付金を盛り込んだ追加経済対策を発表。解散先送りを事実上表明                             
11月15日 ワシントンで初の金融サミット                   
12月12日 改正新テロ対策特別措置法が衆院再可決で成立            
(注意=肩書は当時)
(2009/09/30-17:40)

3037とはずがたり:2009/10/01(木) 14:02:09

政界再編は自民党がみんな風改革保守と平沼・安倍ちゃん風思想保守と谷垣・加藤風鵺的リベラルに3分裂して何処が民意を得るのか(数合わせではなく)総選挙を通じて争って欲しい所ですけど,民主単独過半数確保後社民が放擲されちゃうと鵺的リベラルと組む事になるかもねw

テーマによっては協力を=谷垣自民党総裁就任で−社民・福島党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092900874

 社民党の福島瑞穂党首は29日、都内で記者団に対し、自民党総裁に谷垣禎一氏が就任したことについて「保守リベラルのようなイメージを持っている。与党、野党と(立場は)違うが、共通のテーマに関しては(一緒に)やれるところもあるのではないか」と述べ、重要課題での協力に期待感を示した。
 幹事長に大島理森氏を充てるなどの党役員人事に関しては「オーソドックスな自民党の配置」と指摘した。(2009/09/29-18:56)

3038名無しさん:2009/10/02(金) 00:16:43
>>3037
・「みんなの党」改め「新自由(ネオリベラル)党」(河野太郎代表)
・「国民新党」(ベテラン勢が合流)
・「大日本愛国党」(平沼総裁、森永卓郎命名w)

の3つに分裂すればすっきりしそうw

3039名無しさん:2009/10/02(金) 21:56:41
なぜか中田宏のブログが閉鎖されているのでキャッシュが残っている分を転載。

http://www.nakada.net/yoikuni/blog.shtml
http://74.125.153.132/search?q=cache:DW_v42-VVAYJ:www.nakada.net/yoikuni/blog.shtml+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%8E%E5%85%9A%E3%80%80%E5%8A%B4%E7%B5%84&amp;cd=8&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp

中田 宏が日々感じていることやこの日本をどのようにしたいかなどを、さまざまな切り口で書き綴る、ボリューム満載(予定)の公式ブログです。

横浜市長辞任について4 市長最後の仕事〜改革継続の可能性を高めること
2009.09.18
 誠心誠意、改革を実行してきた市長として、最後の大仕事はいかに改革を継続させるかということです。改革継続のためには、既得権の包囲網に取り込まれていない、有為な人材に引き継ぐことであり、そのために私はこのタイミングで辞職しました。

 結論を述べます。衆議院総選挙と同じタイミングになることによって、今回のような顔ぶれによる横浜市長選になりました。新市長になった林文子さんや惜敗した中西健治さんらは、ともに横浜市長にふさわしい立派な候補者だと思います。林さんは、ダイエーの元会長で流通業・小売業の世界で活躍してきた方であり、大組織を引っ張ってきた経験があります。中西さんは、JPモルガンに勤め、金融の世界で活躍し財政課題に見識があります。

 優秀で意欲あるこれら民間出身の候補者は、今回のタイミングだから立候補できました。もちろん立候補そのものは個人の自由ですが、現実には、広い横浜の選挙ですから政党などの支援が必要になります。林さんには民主党、中西さんには自民・公明両党が実質的な支援を展開しました。

 「民間人」「政治経験なし」「貸し借り勘定なし」という候補者を政党が支援することになったのは、市長選が総選挙と同じタイミングだったからに他なりません。政党関係者は認めようとしないでしょうが、そのことを一番よくわかっているはずです。

 残念ですが、私の任期満了時の(来年3月の)選挙では、そうはいきません。「3選不出馬」の表明は今年の12月の議会です。改革を元に戻そうと手ぐすねを引いている勢力は、その瞬間から、自分たちにとって都合のいい候補者の擁立に動き始めます。

 典型的なパターンはオール与党体制です。なぜ地方議会でオール与党体制=相乗り選挙が横行するのかと言えば、過半数の議席を有する政党がないからです。過半数の勢力で首長を誕生させることによって、議会は首長への支配力を高めようとするわけです。

 市民の願いとは異なり、横浜市長選でも過去の選挙はほとんど相乗りです。しかし、私の場合、1期目はオール与党(自公民+労働組合+業界団体)の現職候補を相手に当選し、2期目は一切の推薦を断り各政党の自発的支持のみを受けて当選しました。だから、現在より将来の利益のための改革を貫くことが可能でした。

 今回は政権を選択する総選挙と同じ投票日ですから、相乗り候補擁立はできませんでした。それでも当初は相乗りを模索していましたが。

3040名無しさん:2009/10/02(金) 21:57:12
>>3039

 政治ですから、政党が関わることを排除できません。ただ、できる限り政党や圧力団体から解き放たれたスタンスの人がやらなければ改革は実践できません。

 改革は、三日坊主では意味がなく、成果が出るまでやり続けること肝要です。「つらいから」と成果が出る前に元に戻すことは、あたかもアクセルとブレーキを交互に踏み換えるような運転です。ガソリン代ばかりかさみ、いつまでたっても目的地に着きません。

 地方自治体で進めてきたいくつかの改革事例は、首長が代わった途端に元に戻ってしまっています。国政では、小泉改革も今や全否定になっています。一方で、一人の首長がずっとやり続けるわけにもいきませんし、すでにお伝えしてきた通り、私は今期で退く決意をしています。

 私は、将来のための厳しい選択を数多くしてきました。なぜなら、どんなに福祉を求めようとも、教育を求めようとも、財政が破たんしたのでは元も子もないからです。それどころか、すべての行政機能がストップしてしまいます。従って、財政健全化は一刻も早く確立する必要があるし、一旦確立したとしても、なお厳しい現実は続くでしょう。

 頭ではわかっていても、個々の予算削減などには異論・反論が相次ぎます。例えば、市営バスは22年ぶりに黒字になりましたが、バス路線の統廃合には、路線がなくなるエリアの市民と議員らの激しい反対にあいました。また、職員の労働組合からは民間バス並みの勤務を求めることに対し反発を受け、あの手この手で妨害運動が展開されました。

 市長という立場に対しては、必ず“政敵”が存在します。それは個人的な好き嫌いではなく、公益への相反から生じます。そして、改革を進めれば進めるほど“政敵”の数は増えてしまいます。小泉政権時の抵抗勢力のように、既得権を守ろうとする存在です。横浜改革を継続していくために、それらの勢力が談合しにくい選挙のタイミングを考えなければなりません。市民のために有為な人が市長になる可能性を高めるのが、改革を実践してきた市長として“最後の仕事”でした。
(終)

3041名無しさん:2009/10/02(金) 21:57:41
>>3040

横浜市長辞任について3 「公共の利益」を考えよう
2009.09.01
 今回、私が辞任することによって、衆院総選挙と横浜市長選挙は同日選挙になりました。さまざまな観点からメリット、デメリットを並べた上で、横浜市のために意志を持って、私はこのタイミングを選びました。この場合のメリットは「公共の利益」であり、デメリットは「公共の不利益」です。私自身のメリット、デメリットは考えないこととします。

 何よりも私がメリットと考える最大の理由は予算編成です。毎年度の予算編成は、行政にとって莫大なエネルギーと時間を要して編成します。でき上がった予算は、横浜市としての政策実現・施策運営のまさに答です。市民からは、教育・福祉・公園整備・・・など、あらゆる分野に数え切れない予算要望が毎年出されますが、その答が予算なのです。

 さて、行政にとって最も労力を使うのが予算編成であり、その作業は毎年9月にスタートします。景気動向を踏まえた翌年度の税収見込みをはじき出し、基本的な歳入歳出を見積もった上で、「予算編成の基本方針」を全庁に示すということからスタートするのです。昨年は9月19日、一昨年は9月18日に基本方針を示しました。

 以降、それぞれの区・局と財政部が何度も議論し、市長・副市長らが入って3〜5回の審査をして年末になります。年が明けて、最終の市長審査を経て予算案ができ上がり、これを1月の議会に上程し、議会での議論の後に新年度予算がようやく成立するのは3月です。

 ところが、退任する市長の場合は、来年度の予算をつくることはできませんから“骨格予算”を組んで年度を越して、来年4月に新市長が着任した後で“肉付け予算”を編成することになります。

 厳しい財政状況下で、これがいかに行政にとって計り知れないロスであるか、皆さんはわかるでしょうか。一つには、数ヶ月にわたる予算編成が二度(3月までと4月以降)なされることによる時間と労力の無駄。二つ目に、お金(財政)がないにもかかわらず、優先順位をつけるなどの政治判断がないまま新年度を迎えなければならない施策運営のストップ。他にもありますが、兎にも角にも、市役所全体が宙ぶらりんの状態で年度を越すというロスは市民にとってすべて不利益になるのです。先述した通り、予算とは、行政からの答であり、それがないまま新年度をただ迎えていくということになってしまうからです。

 来年4月からの横浜市政をリードするのは、私ではなく新市長です。私は、今期で退任することを決めていますから。

 シンプルに言うならば、来年4月から始まる平成22年度の市政を運営する市長が、自身の手によって来年度予算編成を行うことが、理にかなっているということです。

 行政を取り巻く環境は、外から見ているよりも厳しい現実となっています。横浜市役所は、この7年半、職員を減らし市民への補助金を削るなど全面的に見直しをしてきました。それでも市を取り巻く環境が悪化している中にあって、市役所は、次年度への方針を共有して行政展開を継続させていかなければなりません。
 

 昨年内と言われてきた衆院の解散・総選挙がここまで延びたわけです。ならば、そのタイミングを活かして市長選挙を行い、横浜市の政権交代と行政継続につなげたいと思いました。すべては、行政のロスを発生させず、市民に不利益をもたらさない「公共の利益」を考えて。

 今日から9月です。厳しい状況下ですが、新市長にも職員にも、今までになかった新たな着眼で、来年度の予算編成をスタートさせて欲しいと思います。
(続きは次回にて)

3042名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:02
>>3041

横浜市長辞任について2 突然しかありえない
2009.08.24
 辞任表明した翌日以降の各種メディアは「突然の辞任」と報じました。多くの方々も同じ感想だと思います。実は、任期満了で退任する以外は「突然の辞任」しかあり得ません。例えば、会社を辞める時のように3ヶ月前に申し出るとか、賃貸住宅から退去する際のように1ヶ月前に意思表示するということはあり得ません。というより、そうしたことは不可能なのです。

 なぜならば、それらしき一言を発した瞬間から行政は機能不全に陥ります。例えば、私が直接的に「辞める」と言わなくても「次の選挙は出ないかもしれない」とか「今任期限りと考えている」などと言えば、次の瞬間から横浜市政は一気に変化します。例え冗談で言ったとしても噂が駆け巡ります。そもそも冗談で言うことが許される立場ではありません。

 どんな変化が起こるのでしょうか。それは横浜市政が動かなくなるということです。ここがポイントです。市長が行政を動かすのに必要なのは“かけ声”や“命令”ではありません。それら精神論で行政が変わるならとっくの昔に変わっています。行政を動かすには、目指す理念を提示しつつ、人事権や予算編成権などの権能を行使した“行政の長”そのものの存在が何より重要なのです。


 行政とは、選挙で選ばれた長と試験で選ばれた職員で構成されています。現下の社会状況をよく認識した志高き職員がいる一方で、法律上その身分が保障された“やってもやらなくても同じ”給与体系の職員で構成される組織です。ゆえに新しいことへの挑戦には消極的で、前例を踏襲することに積極的な思考回路であることは、どうにもならない現実です。
 したがって、市長が辞めるとわかった瞬間、人事権などは市長の手を離れ、行政は機能しなくなります。こんなことは行政をよく知る人なら当たり前の現実です。とりわけ厳しい現実と向き合い、将来のために諸改革を進めてきた横浜市役所は、“やれやれ”と一気に緊張感がなくなり、新たな市長登場まで2万6000人以上の“指示待ち”市役所になるのです。


 辞任表明を翌日に控えた7月27日、私は、ニュースを見ていてあまりの偶然に驚きました。米国アラスカ州のペイリン知事が辞職を表明したからです。ペイリン女史は、今年の米国大統領選挙で、日本製の洒落た眼鏡で話題になった共和党の副大統領候補だった人です。

 「私はアラスカをとても愛しているが故、最後の1年間であるレームダック・セッション(日程を消化するだけの会議)を自分のオフィスの中で、非生産的な、典型的な、日常としての政治、を避けることが私の義務であると感じています」

 そうペイリン知事は辞任理由を述べました。私より長い、任期をあと1年余り残しての辞任でした。
 2期までと決めている私の場合も、給料をもらいながら市長の座に留まるだけなら、その方が楽に決まっています。“いるだけで給料をもらう”ことがそんなにいいことなのか、上述の行政の本質をわかった上で、考える必要があります。


 今年になってから「3期目は?」と聞かれることがたびたびありましたが、「いずれ明らかにします」とだけ答えてきました。先述した通り「3期目不出馬」と公に明確化した瞬間にすべては終わります。衆院総選挙がここまで延びたので、そのタイミングに合わせましたが、総選挙がもっと早く実施されていたら、今年秋に予想された参院補選というタイミングも考えました。ただ、それは今回より良いタイミングではありません。

 私は、辞任表明のタイミングについて頭の中で何度もシュミレーションを繰り返しました。しかし、多くの人の意見や情報を一般論としてつなぎ合わせながらも、核心に触れる相談は誰にも相談するわけにはいきません。数ヶ月の間、あらゆる角度から思考しつつも、最後まで孤独に考え抜く日々でした。
(続きは次回にて)

3043名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:18
>>3042

横浜市長辞任について1 期限を区切って仕事をする
2009.08.13
 私がなぜ横浜市長を辞任したか、じっくりとお伝えしたいと思います。
 率直に言って、この時期に辞することが横浜市、社会にとってプラスになると判断したからです。私はいつも「自分が何になりたいということには関心がない。この社会が良くなるために、政治家として何ができるかに最大の関心がある」と言い続けてきましたが、今回の辞任もそういった考え方意外に理由はありません。
 私個人にどんなメリットがあると思いますか? 任期満了までの約8ヶ月間、このまま市長を続ければ、その間の給与は保証されています。何かに行き詰まっていたわけでもありません。自分が掲げた改革の大半に道筋をつけてきました。自分のことだけを考えれば、この時期に辞任することは、愚の骨頂です。家族にも迷惑をかけます。ただでさえ不安定な立場なのに、給与はなくなり退職金も減額されますから。
 多くの方々が辞任の理由を色々に詮索します。政治家が自分の得にならないことをするはずがない、と思うからでしょうか。確かに、今までの政治がそうしたイメージを作ってきたので仕方ないとは思いますが、実は、私という存在そのものが、そうした政治に対するアンチテーゼでもあります。私は、これまでの政治が嫌だから政治家になっているのですから。
 平成14年・2002年3月、私が市長選挙で掲げた公約は『日本プライド構想2010』という名称です。当初から、2期8年ということを打ち出して市長になっているわけです。
 なぜ2期8年なのか? 一昔前までは、多選の弊害が指摘されながらも、4期16年、5期20年というような長期政権もざらにありました。長期政権からは、汚職事件が発生したり、組織の硬直化がもたらされていました。何よりも、私が横浜市長選挙に出ることになった経緯も当時の現職市長の4選出馬があったからです。私のマニフェストでも約束した多選禁止条例は、平成19年に成立し、横浜市長は長くても「3期12年まで」となりました。 
 そもそも、私は「時間のけじめをつけて仕事をしなければ、いい仕事はできない」と確信しています。期限を設けないで「いつかはする」「少しずつやる」と言うことは、「やらない」と言っているのと同じです。特に、行政の改革は、渾身の力をもってスピーディーにやらなければ、成果が出ないどころか痛みだけが増大します。国政においては、改革と言ってきたはずなのに、10年前と比べて、国債残高が40%も増え、自殺者は3万人台になってしまっています。
 期限を区切って、約束したことを実行していくことこそが何よりも政治に求められていることです。
 私は、当初から2期を区切りとしてマニフェストを実行に移してきました。私の周囲の方々は、私が任期満了で退任することを予想していたと思います。ということは、来年3月に市長選挙を実施することになります。
 一方、マニフェストに掲げた公約の実現に目処をつけた私は、8年目の「最後の年」にどのタイミングで退任するかをずっと考えてきました。
(続きは次回にて)

3044名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:33
>>3043

国家を背負って勉強した日本人
2009.07.27
 皆さん、こんにちわ。中田宏です。
 このブログでは、私が日々感じていることやこの国をどのようにしたいかなど、さまざまな角度から書き進めていきたいと思います。1週間〜2週間に一度のペースで更新しますので、皆さんご愛読よろしくお願いします。
 私は自らの政治活動のスローガンを「日本回復」と掲げました。その真意は、このホームページに掲載している私の「メッセージ」や「日本回復への道すじ」で著した通りです。
 今の日本人、あまり自信がなさそうですね。どうしてなのでしょう? その大きな理由として、われわれ日本人が日本の過去や日本人の来し方を肯定していないということがあげられると思います。自分が今ここにいることの裏付けとなる「日本の歴史」を肯定できなかったら、自信をもつことなど不可能です。
 日本人は、本来、世界の中においても希有といっていいほど素晴らしい民族です。それを証明する歴史的事実は数え切れないほどたくさんあります。
 例えば、勉強をするということだけを取り上げてみても、かつての日本人は筋金入りでした。
 明治維新をなしとげた志士たちを数多く輩出した吉田松陰の松下村塾のことをご存知の方も多いと思いますが、その吉田松陰の少年時代、松陰を指導した玉木文之進という人がいます。玉木文之進は松陰の叔父にあたる人ですが、この人の教え方は壮絶を極めました。
 松陰が少年の頃の話です。文之進は松陰をあぜ道に腰をおろさせ、自分が農作業をしている間、ある書物を朗読するようにと命じました。ある程度時間が過ぎて松陰のところに戻った時のことです。松陰の顔にハエがとまったために、痒くなり、松陰は顔を掻いたのです。それを見た文之進は松陰を思いきり平手打ちにし、松陰は数メートルも吹っ飛んでしまったといいます。
 勉強は国家、社会のためにするものであり、いわば公の仕事である。その最中に痒いからといって顔を掻くのは、いわば私ごとである。今回は些細なことかもしれないが、これを見逃せば将来公私の区別のない人間になってしまう。私ごとを優先するような人物が大きな仕事などできるはずもない、そう言って松陰を諭したそうです。
 たかだか10歳くらいの少年に対してもこのように厳しい姿勢で指導をしていたのです。だからこそ、吉田松陰という人物ができたといっていいでしょう。
 教育はけっして偶然ではありません。教育の仕方がきちんと結果になって現れるのです。そのことを玉木文之進と吉田松陰の事例は教えてくれます。
 松下村塾があったからこそ、そこから国家を背負う気概をもつ人物が数多く世の中に出、それがあったために日本は西洋列強の植民地になるのを防ぐことができたといっていいでしょう。
 このような事例は少数ではありません。かつての日本人は、まさに命がけで勉強もしたし、命がけで社会のために尽くしたんです。だからこそ、現在のこの豊かな生活があるといって間違いはありません。
 そういうことを再認識し、自分がこの国に生まれたことを誇りに思っていただきたいと思います。
吉田松陰に関する詳細はこちら(Wikipedia)


伝える努力をしていきます。
2009.07.27
 ご覧のように、ホームページを一新しました。
 政治家にとって、自分が「どのようなビジョンをもち、それを実現させるためにどのようなことをしているのか」を有権者の皆さんに伝える努力をするのは、とても大切なことであると思います。
 そのような考えのもと、未来に向けたメッセージを主体にコンテンツを組み直しました。
 まだリニューアル途上にありますが、徐々にビルドアップしていく予定です。
 中田宏がどのような考えをもち、この国を良くするため、国民の幸福のために何をしたいのか、をこのホームページでつまびらかにします。
 ぜひ、アクセスしてください。

3045チバQ:2009/10/03(土) 11:25:15
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000910030003
政務官、分刻みの仕事 高井衆院議院に密着
2009年10月03日



 鳩山内閣で、徳島2区選出の高井美穂衆院議員(民主)が文部科学大臣政務官(教育・スポーツ担当)に任命された。就任会見で「歴史的な時に拝命して光栄だ」と意欲を語ってから10日余り。どんな仕事をするのだろうと思い、9月30日、高井政務官に密着した。


(花房吾早子)


 午前9時8分 議員宿舎を出発、公用車で文科省へ。 車内で前の晩に来た携帯電話のメールに返信。ひざの上には新聞の切り抜きの束。「把握しておかなきゃいけないことがたくさんあって」


 9時13分 文科省着。11階の政務官室へ。 新聞各紙に目を通した後、すぐに秘書官と日程の変更について打ち合わせる。


 9時27分 生涯学習政策局による所管事項説明。 局内5課の課長から仕事や課題の説明を受け、10年度予算概算要求の状況も聴く。民主党のマニフェストを反映させた新たな概算要求の提出期限が10月15日で、09年度補正予算の見直し報告期限も迫る。「課長からの報告を頭にたたき込んで、何を削るか考える。高校無償化を早くしたいけど、時間がない」


 11時8分 大臣室で日本学術振興会の小野元之理事長ら4人と面会。 最先端研究開発支援プログラムや毎年一律1%ずつ削減されている大学運営資金が話題に。「『米国ではオバマ大統領になって研究者が活気づいた。日本の民主党政権にも期待している』と言ってくれた。研究への補助金は長い目で見るという視点も必要だと思う」


 正午 全国自治体病院協議会の辺見公雄会長らと面会。 「日本の医療は全治10年と思いますので、それくらいはやってもらわないかんかなと」と話す辺見会長に、「教育や医療は一度壊れてしまうと、取り返すのに3倍、5倍の時間がかかる」と返答。


 午後1時 全国建設労働組合総連合の建設不況打開を訴える決起集会であいさつ。


 「皆さんのご要望に応えるために、これからも一生懸命がんばります」


 1時50分 スポーツ・青少年局の所管事項説明。 30分の予定が1時間を超え、次に控える人事課、政策課の説明が積み残しに。


 3時 大臣室で会計課と概算要求の打ち合わせ。3時半、同じ場所でユネスコの松浦晃一郎事務局長と面会。


     ◇


 この日の公務は午後4時すぎに終わったが、9月18日の就任以来、議員宿舎に帰るのは午前1時を回ることがほとんどだ。「頭に詰め込まなければならない知識量がすごい。それも覚悟の上。最大限の力を注ぎ込んで邁進(まいしん)するのみです」


 大臣、副大臣、政務官の政務3役の中で、政務官は官僚との距離が最も近いと感じた。政治主導を掲げる民主党政権にとって、政務官がいかに課題や政策を理解し、官僚に指示できるかが要になるのだろうと思った。

3046チバQ:2009/10/03(土) 11:58:33
http://news.livedoor.com/article/detail/4377263/
この人物のオモテとウラ 「政界転身」の噂が絶えない理由
2009年10月03日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●華やかな世界で苦渋も味わい…

 フジテレビのニュースキャスターで、解説委員の黒岩祐治氏(55)が今月30日付で同局を退社し、10月から国際医療福祉大学大学院の教授に転身する。出演中の討論番組「新報道2001」(日曜朝)で「55歳を機にサラリーマン生活に一区切りをつける」と発言し、9月27日の放送を最後に、同番組を降板した。

 黒岩氏は同局で長年報道キャスターを務め、医療制度や救命医療に取り組んできた。88年から務めた「スーパータイム」キャスター時代に、2年間手がけた救急医療キャンペーン「救急医療にメス」を行い、救急救命士誕生に結びつけた。

 教授に転身の理由を、本人は「ライフワークの医療問題に取り組みたい」とコメントしているが、周囲からは「政界転出への腰掛け」との見方が絶えない。安倍内閣発足時には内閣報道官として官邸入りするのではとささやかれたことから「凋落(ちょうらく)・自民党の切り札か」とか、就任先である大学が、みんなの党パートナー(代表)・渡辺喜美の父・渡辺美智雄氏と縁が深かったことから、「みんなの党から出馬?」などとかまびすしい。

 黒岩氏は1954年、神戸市生まれ。灘中、灘高を経て2浪して早稲田大学政治経済学部に入学。在学中は、雄弁会とミュージカル研究会に所属した。

「ミニ政党のような雄弁会で政治の雰囲気につくづく嫌気が差して、ミュージカルにどっぷりつかっていた」(あるインタビューで本人談)黒岩氏は、ラサール石井と一緒に舞台で踊り歌った。後輩に八木亜希子アナウンサーがいる。

 80年、フジに入社。理由は「小学校の時、政治家への夢はあったのに現実的政治に幻滅して、テレビで世の中を良くしたい」から。彼の夢はフジで開花するが、同時にサラリーマンの悲哀を幾度となく味わっている。

 入社時は制作志望で「子供音楽番組をやりたい」と意気込んでいたが、配属は営業で、休む暇もなく働き、3年後には「全く考えてもいなかった報道」に異動。視聴率表がなかったことに愕然(がくぜん)。84年に逸見政孝と幸田シャーミンの「スーパータイム」の画期的な報道を目の当たりにした。その後は政治部に異動し、雄弁会で培った“政治的動き”が役に立った。87年、報道に骨をうずめる決意をしたのに突然、制作に異動。「なんてったって好奇心」のディレクターに。長年の希望がかなったと思ったら、8カ月後に再び報道へ。「さすがに頭にきた。が、ま、いいか」(同)と、甘受した時期もあったという。

 報道の内外勤、バラエティーのディレクターまでやらされた黒岩氏のキャラは「熱血漢」。伝えるだけでは気が済まないため、「医師会がおかしい」とテレビで言い続け、反論も放送するという意気込みがキャンペーンにつながり、国会や厚生省が動いて、救急救命士の誕生へとこぎつけたのだから、まさにテレビジャーナリズムが制度をつくったといえる。

 これだけの手腕だ。政界が放っておかないのも無理はない。あとは「どこから?」だけが焦点になっている。

(日刊ゲンダイ2009年9月30日掲載)

3047名無しさん:2009/10/03(土) 23:23:27
http://www.j-cast.com/2009/10/03050709.html

鳩山首相に2ちゃんねらー「疑惑」 それも開設初期からの筋金入り??
2009/10/ 3 18:00
コメントを見る・書く その他 本文印刷

アニメ、マンガのオタクなのではないかと噂されている鳩山由紀夫首相に、今度は2ちゃんねらー「疑惑」が浮上している。過去のプロフィールに、お気に入りサイトが「2ちゃんねる」と書かれていたからだ。当の「2ちゃんねる」でも話題になっている。

「Yahoo!チャット」に登場する際のプロフィール
お気に入りサイトが「2ちゃんねる」と出ているのは、「Yahoo!チャット」のプロフィール。2001年に作られたものだ。「2ちゃんねる」の開設が1999年だから、ひょっとすると、開設初期からの筋金入りの「2ちゃんねらー」という可能性もある。ちなみに「2ちゃんねる」以外では、CNNや NFL 公式サイトを挙げている。

このプロフィールは2001年6月13日に行われたヤフー・ジャパン主催の「市民集会」用に作成されたもの。当時民主党代表だった鳩山首相と「ネット市民」がチャットで意見交換するというイベントだった。日本の政治家が「ヤフー」のチャットに登場するのは鳩山首相が初めてだった。

参加者から「民主党が与党になれば、政治はがらりと変わるのか」、「小泉首相と党を立ち上げる可能性は」といった質問が来て、鳩山首相は「民主党が政権をとれば、小泉さんの構造改革路線をもっと早いスピードで実現できます」「小泉さんが自民党から離れたら可能性は十分あります」などと応えていた。

「優先順位が低い質問だから答えられない」
当時はインターネットをどうやって政党のPRに使うかの模索を始めた時期。当時の小泉内閣は小泉首相のメールマガジンの配布を01年6月14日から始め、登録者は3週間で200万人を突破した。民主党はこの対抗策として、鳩山首相をチャットに登場させた。しかし、この日のチャット登録者数は6200で、自民党と大きく差があった。

「2ちゃんねる」には09年9月29日頃から「鳩山首相、『好きなサイト』に『2ちゃんねる』挙げていた」と題するスレッドが複数立ち「祭り」に発展。そこには、

「鳩山さんいるんでしょ、出てきなよ」
「どうせ宇宙人と交信しようとか、そういうオカルトの板に住んでるんだろ」
と書き込まれている。

鳩山首相は本当に「2ちゃんねらー」なのだろうか。鳩山首相の衆議院事務所に何度も問い合わせてみたが、秘書は、

「こういう質問は、事項としては優先順位が低いため、確認してお答えするのは難しい」
ということだった。

3048名無しさん:2009/10/05(月) 20:53:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000003-jct-soci

鳩山首相の愛用きっかけ 「金色」ネクタイが人気 
10月5日20時15分配信 J-CASTニュース


総選挙でも「金」の勝負ネクタイを身に付けていた
 鳩山由紀夫首相(62)が大一番で必ず身に付けているのが、金色のネクタイだ。総選挙の日、首相指名の日、国連演説の日――いずれも胸元には金が光った。それにあやかろうというのか、百貨店には、これまで全くなかった金色・黄色のネクタイに問い合わせが相次いでいる。顔を明るくみせる効果が期待できるという。

■4色揃えているネクタイのうち「黄」だけ品薄に

 小田急百貨店・紳士服売り場の担当者によると、金色のネクタイについて問い合わせる人が、日に2〜3件はあるのには驚いている。これまでは、全くなかったからだ。「金色」は品数が少ないこともあって、似たような「黄色」をすすめることもある。購入していくのは、夫と一緒に足を運ぶ40代女性たち。中には、リクルート中と思われる若い人が手に取っていくこともある。担当者は「きっと『勝負』があるのでしょうね」と笑う。

 金・黄色のネクタイに対して需要が増えているため、担当者によれば、品数を揃えようと、「国内メーカーには問い合わせている最中です。ただ、そのメーカー側も急のことで、対応しきれていないようです」と明かす。特に、鳩山首相が身に付けていたイタリア・ブランド「ゼニア」のネクタイはすでに、品切れとなってしまった。もともとこれは春・夏商品のため、数に限りがあったのだ。

 一方、東武百貨店では鳩山内閣発足後すぐに、金・黄色のネクタイを集めた特設コーナーを設けた。そうしたところ、40〜50代の女性を中心に、ギフト用として購入していく人が目立っている。今では、同じ柄で4色揃えているネクタイのうち、「黄」をベースにしたものだけ品薄という状態だ。鳩山首相が身に付けているストライプのデザインは人気があり、1日に2〜3本は売れているという。

 ちなみに、金・黄色のネクタイは決して売れ筋ではなかった。10年以上前一度だけ、黄色ベースのネクタイが流行したことがあったが、とりわけ秋口は季節柄、えんじ系の比較的暗めの色が好まれている。担当者は、「鳩山首相が身に付けていたのが、新鮮に映ったのでは」と分析している。

■自信がある人というイメージを与える

 さて、スーツ着用の際、その人の個性をアピールできるのがネクタイとも言える。金や黄色を取り入れたネクタイは人に、どんな印象を与えるのだろうか。

 日本ファッション協会「流行色情報センター」の担当者は、派手すぎない金色のネクタイは、「シックで大人っぽい、上品な印象を与えます」と指摘する。前出の東武百貨店売り場担当者は、黄・金色のネクタイは、顔を明るくみせる効果が期待できると話している。

 一方、カラーコンサルタントの高坂美紀さんは、鳩山首相が身に付けている金色のネクタイをして、「『金』には、素晴らしい存在としてアピールする力がある」と話す。

  「見た人にとってはありがたい、おがみたい、立派だ――そんな好印象を与えます。身に付けることによって、『自信』をもつようになる色です。同時に、(鳩山首相が身に付けている)ネクタイはストライプの幅も大きいことから、人に対しても同様に、自信がある人というイメージを与えています。一国の首相が身に付けることで、国の運気アップをもたらすでしょう。色の戦略としては、非常によいと思います」

3049名無しさん:2009/10/10(土) 13:58:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091009/stt0910091818008-n1.htm
パッケージになぜか藤川優里氏も 「谷垣まんじゅう」登場
2009.10.9 18:16

このニュースのトピックス:自民党

「よみがえれ!自民闘栗まんじゅう」のパネルを手にに笑顔の谷垣禎一・自民党総裁=9日午後2時4分、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影) 「太郎まんじゅう」に続き「谷垣まんじゅう」も登場−。

 政治家のキャラクター食品を販売している「大藤(だいとう)」(東京都荒川区)が、自民党新総裁誕生を機に「よみがえれ!自民闘」を製造。広報担当者が9日、党本部で谷垣禎一総裁にプレゼントした。

 新製品は、谷垣氏が総裁選出馬時に「火中のクリを拾う」と発言したのにちなみ、あんは栗味。パッケージには自転車にまたがる同氏と、キャッチフレーズの「みんなでやろうぜ!!」が描かれている。

 試食した谷垣氏は「闘志がわきます。みんなで食おうぜ!」と気勢を上げた。

 ただ、パッケージには小泉進次郎衆院議員や小渕優子前少子化担当相、さらに大島理森幹事長の地盤である青森県八戸市の市議で「美人すぎる市議」で人気の藤川優里氏の姿も。谷垣氏が目指す「全員野球」の象徴かと思いきや、「商品に華がないので…。あえて女性2人も添えました」(広報担当者)とか。

3050名無しさん:2009/10/10(土) 19:18:48
>>3049
「みんなで食おうぜ!」ww

3051名無しさん:2009/10/12(月) 00:08:12
http://www.asahi.com/national/update/1011/OSK200910110049.html
国交相殺害をネット予告した疑い、20歳の男逮捕 京都2009年10月11日20時11分

 インターネットの掲示板に前原誠司・国土交通相の殺害予告を書き込んだとして、京都府警捜査1課と下鴨署は11日、京都府京丹後市弥栄町の無職河村惇平容疑者(20)を脅迫の疑いで逮捕したと発表した。府警によると、河村容疑者は「全く知りません」と容疑を否認しているという。

 捜査1課によると、河村容疑者は8月14日、自宅のパソコンから掲示板「2ちゃんねる」に「前原誠司は俺(おれ)が暗殺する。8月20日決行だ」などと書き込んだ疑いがある。書き込みを見た人が前原氏の事務所にメールで連絡し、秘書が同18日に警察庁に届けた。前原氏は京都2区選出の衆院議員。

3052とはずがたり:2009/10/12(月) 04:16:10
【新報道2001】依然高い内閣支持率「75%」鳩山内閣
2009.10.11 20:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091011/plc0910112015008-n1.htm

 11日にフジテレビ系で放送された「新報道2001」では、渡辺周総務省副大臣、津村啓介内閣府政務官と、自民党の西村康稔政調副会長、みんなの党の江田憲司幹事長が平成21年度補正予算の見直しなどについて議論した。

 −−補正予算見直しには新型インフルエンザ対策や地域医療対策も入っている

 渡辺氏「必要なことはやる。ただ過剰予算が計上され、年度内に消化しきれないものは当然見直す」

 西村氏「基準がはっきりせず、不透明な感じを与えている」

 渡辺氏「来年度以降に回すということでカットしている。必要な部分を切っているわけじゃない」

 江田氏「(削減額が)2兆だ、3兆だと騒いでいるが、補正予算を来年度の新規予算に流用しちゃいかん。無駄を減らしたら国債10兆円の国債を減らしていくべきだ」

 −−国家戦略室のトップ・ダウンが見えてこない

 津村氏「戦略室は経営者。全体を見て指示を出していく。補正予算の見直しと、来年度当初予算ではゼロ・ベースから概算要求をやり直せという2つの方針を出した」

 −−鳩山由紀夫首相はガソリン税の暫定税率廃止などを指示した

 渡辺氏「民主党は減税して、税収がなくなって大丈夫かという指摘があるが、課税減免措置は元に戻して税収を増やす。消費税議論は決して逃げるつもりもない」

 津村氏「民主党の成長戦略は非常に明確。個人消費を伸ばし、内需拡大する。消費税を増税しない」

 ■新報道2001の世論調査(調査は10月8日、首都圏の男女500人対象)

【問】来夏の参院選でどの政党に投票するか
民主党  39.6%
自民党  13.2%
公明党   5.2%
共産党   1.8%
社民党   0.6%
国民新党    0%
新党日本    0%
改革クラブ   0%
みんなの党 0.6%
無所属・他 0.4%
棄権    0.4%
未定   38.2%

【問】鳩山内閣を支持するか
支持する      75.4%
支持しない     13.6%
その他、分からない 11.0%

【問】中小企業向け融資などの返済猶予法案を
支持する      37.2%
支持しない     43.2%
その他、分からない 19.6%

【問】来年度予算編成で赤字国債を発行するのは
仕方がない     46.2%
発行すべきでない  45.8%
その他、分からない  8.0%

【問】政府が執行停止を決めた麻生政権が編成した平成21年度補正予算は
削減すべきだ      61.6%
あまり削減すべきでない 30.4%
その他、分からない    8.0%

3053名無しさん:2009/10/12(月) 11:24:05
http://www.asahi.com/politics/update/1012/NGY200910110018.html
陸自式典様変わり、民主4人自民ゼロ 愛知・守山駐屯地2009年10月12日1時40分

 東海・北陸6県を管轄する陸上自衛隊第10師団の創立記念行事が11日、名古屋市の守山駐屯地であり、政権与党になった民主党の新人衆院議員4人が観閲式に参列し、あいさつに立った。野党側は公明党の参院議員1人だけで、自民党は参列しなかった。

 銃を手に迷彩服姿で整列した900人の隊員を前に、新人の民主議員は緊張した様子。野党時代にインド洋での給油活動などに異議を唱えた民主だが、あいさつは協調路線となった。

 最初に登壇した橋本勉氏(比例東海)は「災害時はよろしくお願いします」。佐藤夕子氏(愛知1区)は「議員と自衛隊の皆さんとが手に手を取って」。壇上で敬礼した山尾志桜里氏(同7区)は「規律正しい、誇り高い姿を拝見させていただき、本当に心強い」。吉田統彦氏(比例東海)は「国家の根幹は安全保障」と訴えた。

 同席した河村たかし名古屋市長は朝日新聞の取材に「(欠席の自民は)ショックが大きいんでしょう。(新人のあいさつは)ようできた方でないですか」。一方、第10師団長の河村仁陸将は参列議員の様変わりについて、「我々はシビリアンコントロール(文民統制)。国民に選ばれた政権に従う」と話した。

3054とはずがたり:2009/10/12(月) 11:59:42
>>3053
自民が出てこないってどういう事なんでしょうかね?
ふてくされてんのか,どうせ自民の票田で得票にプラスにならないから地元のどぶ板優先なんでしょうか?

3055名無しさん:2009/10/12(月) 18:18:02
>>3054
ふてくされ説に1票。
福田首相が辞任表明した後に行われた防衛省・自衛隊高級幹部会同を福田首相が欠席したという先例もあるので。

3056名無しさん:2009/10/17(土) 12:36:19
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000910170003
選挙カーはタクシー
2009年10月17日




【公費負担手続き簡単、運転はプロ】


 18日告示の湖南市議選で、選挙カーとしてタクシーを使う立候補予定者がいる。まちの隅々に訴えを広めるため、市内の道を知り尽くしたプロの力を借りる作戦だ。


 市選管によると、16日までに立候補の事前審査を終えた22人のうち、2人がタクシーを利用する。県選管によると、記録が残っている05年9月の衆院選以降、選挙カーにタクシーを利用した候補者は衆・参院、知事、県議のいずれの選挙でもなかった。18日投開票の甲賀、東近江、野洲、米原の4市議選の候補者でもいない。


 選挙カーとして使われるタクシーの車体は通常の営業車。車の上部に候補者名などを書いた看板を掲げ、スピーカーも取り付ける。


 利用を決めたある陣営は「万一の事故を考えてのリスク回避」とねらいを明かす。旧町議時代を含め、これまで支援者が選挙カーに入れ代わり立ち代わり乗り込んでハンドルを握った。だが、市内を走る国道1号は大型トラックや乗用車などの交通量が多い。さらに選挙戦では狭い路地や生活道路に乗り入れることもしばしばだ。


 「支援をお願いしている方に万が一のことがあっては……。運転に慣れたタクシーの運転手なら安心できる」


 レンタカーを借りるよりも、タクシーを使う方が事務手続きが簡単なことも魅力のようだ。


 07年3月に選挙費用の一部を公費でまかなう市の公費負担条例が施行され、選挙カーもその対象となった。だが、レンタカーはレンタカー会社、ガソリンスタンド、運転手とそれぞれ契約を結ばなければならない。タクシーを使えばタクシー会社との一括契約で済む。公費負担条例は、県内で甲賀市を除く12市で定められている。


 契約したタクシー会社の担当者は「熟練の運転手がそろうタクシーを信頼して任せていただけたのでは。ありがたい話です」。(八百板一平、日比野容子)

3057名無しさん:2009/10/18(日) 12:51:41
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091018-556780.html
http://www.nikkansports.com/general/news/photonews_nsInc_p-gn-tp3-20091018-556780.html

鳩山夫人が圧巻のフリフリドレス記事を印刷する

グリーンカーペットを歩く鳩山首相と幸夫人(共同)  鳩山由紀夫首相(62)が17日、東京・六本木ヒルズで開幕した東京国際映画祭のオープニングセレモニーに、幸夫人(66)とともに出席、お得意の「友愛」を引用しながら「人の心と心をつなぐ役目は、政治よりも映画の方がはるかに上手だ」と、あいさつした。

 鳩山氏は、ゴールドならぬ緑のちょうネクタイ姿。圧巻だったのは幸夫人で、胸元をフリルで飾った白のイブニングドレス、髪形も“夜会風”と、元タカラジェンヌらしい装い。写真撮影時、並んだ女優宮沢りえ(36)にも負けない華やかさだった。グリーンカーペットを歩く際も、ぎこちない鳩山氏と対照的に堂々と振る舞い、型破りなファーストレディーぶりを映画ファンにも見せつけた。

 鳩山氏は当初、参院静岡、神奈川両補選(25日投開票)の応援に入る方向で調整が行われていたが、見送られ、終盤になる見通し。前日、10年度予算の概算要求作業を終え、つかの間の息抜き。ドキュメンタリー映画「オーシャンズ」を観賞した。

 [2009年10月18日9時47分 紙面から]

3058名無しさん:2009/10/19(月) 21:53:08
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091019-OHT1T00050.htm

鳩山首相、連日のように“セレブ活動”…国民の心離れちゃいますよ

地元のイベントに参加し、子どもたちと写真撮影に応じる鳩山首相と幸夫人 鳩山由紀夫首相(62)は18日、幸夫人(66)とともに東京・田園調布の公園で開催されたイベント「第2回田園調布グリーンフェスタ」に参加した。高支持率を維持する友愛首相は、地元の人たちからも大人気だが、新閣僚らは概算要求やそれぞれの政策で奔走中。ファッションショーや映画祭出席など「セレブ活動」が何かと目立つ首相に、「このまま続けると国民の心が離れる」と指摘する声も出始めた。

 鳩山首相はストライプのシャツ、幸さんはデニムというカジュアルなファッションで、自宅近くの「田園調布せせらぎ公園」に登場した。写メールを撮る人や握手を求める人に囲まれ、夫妻はもみくちゃに。「みなさんと接触する機会は、政治家にとって一番の楽しみ」と語り、子どもたちとの写真撮影に応じ、花の苗を購入した。あいさつでは「田園調布に住み、何か町のためにもと思いながら、ご迷惑ばかりかける日々」と恐縮しながら「みなさんとのふれあいで、もっと自慢できる田園調布をつくっていこうじゃありませんか」と呼びかけた。その後は約1時間かけて歩き回り、園芸セミナーやこまなどの遊び方を教えるコーナーに立ち寄った。

 地元の民主党関係者によると、昨年は来場しなかったが、今年は「主催者から『もし、お時間があったらお顔を出していただけませんか』というお話をして、来ていただいたようです」という。

 就任以来、鳩山首相はパフォーマンスやイベント関連では露出しっぱなし。9月21日には官邸で元パイレーツの桑田真澄氏とキャッチボール。その後、大リーグで始球式に登板した。同月27日には、両国国技館で秋場所で優勝した横綱・朝青龍に総理大臣杯を授与した。

 恵比寿のもつ焼き店と居酒屋をはしごして、周囲をあっと言わせたかと思うと、夫妻でファッションショーに電撃出演してポージング。巨人の李承ヨプとの会食、フリフリドレスの幸さんとともに、東京国際映画祭の開幕セレモニーに登場、さらに幻のデビューCD「Take Heart〜翔びたて平和の鳩よ〜」の再発が決定…。

 国連での「25%削減演説」など外交面を除けば、気ままなセレブライフだけが目立つが、それでいて麻生太郎前首相(69)の「バー通い」のように非難されないのはなぜなのか。政治ジャーナリストの山村明義氏は「国民が『選挙で民主党を選んだ』という自覚があるので、今はまだ優しいのでしょう」と指摘する。

 「ただ、雇用や景気対策が求められる時期に、トップが汗水垂らしていないと、国民は納得せず、気持ちは離れてしまう。年を越せない人たちもいる中で、こんな状況が続けば、年明けとともに支持率は下がるでしょう」と予測した。

3059名無しさん:2009/10/19(月) 21:53:48
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091019-OHT1T00175.htm

鳩山首相夫人にベストジーニスト…倖田、亀梨が4年連続受賞
 ジーンズが最も似合う有名人に贈られる第26回「ベストジーニスト2009」の発表会が東京都内で開かれ、一般投票による部門では男性が「KAT―TUN」の亀梨和也、女性は歌手倖田來未が、それぞれ4年連続で受賞。主催者の日本ジーンズ協議会が選ぶ部門では鳩山由紀夫首相の夫人幸さんらが受賞した。

 ジーンズに光沢のあるグレーのジャケット姿の幸さんは「あこがれの賞で、私もいつもジーンズをはいてるんだけどなぁと思ってました。鳩山にもプライベートでラフなときは、はいてもらうようにしております」と喜んだ。所有する約10本のジーンズの大半が息子のお下がりという。

 幸さんと舞台裏で話したという倖田は「すっごくいい方で、こんなふうにだんなさんのこと支えてはるんやなって、あこがれます。マスコミの皆さん、あんまりたたかんといて」と笑わせた。

 協議会選出部門はほかにDAIGO、4人組のSPEED、国際部門で台湾の俳優ジェリー・イェンが受賞した。

3060名無しさん:2009/10/24(土) 15:26:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009102400166

「弟と植えました」=首相所蔵の盆栽展示〔地域〕
 松盆栽の国内有数の産地である高松市で23日から、盆栽展示即売会「第22回グリーンフェスタ国分寺」が始まり、鳩山由紀夫首相所蔵の盆栽が展示されている。香川県選出の植松恵美子民主党参院議員が、鳩山首相に高松産の盆栽について話したことが出展のきっかけになったという。
 盆栽は、鳩山首相の祖父である故一郎元首相の「けやき」と、弟である邦夫元総務相と幼いころに植えたという「もみじ」の2点。「友愛」と書かれた色紙や、「盆栽を愛するみなさまへ」と題したメッセージも添えられている。
 メッセージには「50年も昔のことですが弟の邦夫と面白がって、紅葉の芽を抜いて盆栽の鉢に植えてみました」と出展の盆栽にまつわるエピソードが書かれている。また「わたし共兄弟が50年前のように仲良くなれることを願っています」との言葉も寄せられており、与野党に分かれた弟への思いものぞかせている。(2009/10/24-13:26)

3061名無しさん:2009/10/24(土) 23:02:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091024/stt0910241801003-n1.htm

【名言か迷言か】鳩山首相は、羽田元首相に似ている? (1/2ページ)
2009.10.24 18:00

このニュースのトピックス:鳩山内閣

ASEAN関連の首脳会合に出席のため、タイに向け出発する鳩山首相と幸夫人。資産公開でセレブぶりが目立った=23日、羽田空港 言葉が軽い。これが麻生政権の命取りになった。

 そして政権交代。今度は野党に転落した自民党から、こんな言葉が出た。

 「首相はたびたび言葉を変えており、いちいちコメントする対象にならない。あまりの言葉の軽々しさに外交上の信頼を損ねると心配している」

 大島理森自民党幹事長が10月23日、記者会見で普天間飛行場移設に関する鳩山由紀夫首相の発言について苦言を呈した。

 正直、鳩山首相はかなりブレている。というか、かなりいい加減だ。麻生政権だったら、いまごろ袋だたきだろうに。あっちへ言ったり、こっちへ行ったり。

 普天間飛行場の移設問題でも、名護市長選の結果を待つと言ってみたり、急いでみたり。場当たりな感じ。

 やはり世論は、長期戦略を持って着々と…という安定した政治を志向するだろう。あまり、バタバタだと、人気の鳩山政権も、ちょっと危ないような気がする。

 ただ、鳩山首相の場合には、麻生氏とは、ちょっと違う気がする。記憶とたどると、羽田孜氏が首相当時のことを思いだした。

 首相番と呼ばれる記者たちに質問されると、羽田氏は答える、答える。とにかくしゃべる。番記者と警視庁のSPが回りを取り囲んで、延々しゃべる。秘書官が呼びに来てもまだ、しゃべる。

 でも、あまり中身がない(失礼)。そんなことが多かった。

 小沢一郎氏が権勢を誇っているから、鳩山政権は細川政権と似ているのかと思っていたが、ひょっとして、鳩山首相のノリは、羽田政権のノリだったりして。

 ◇…先週の永田町発言録…◇

 ■10月19日

 ▽一番なりたかった

 菅直人副総理・国家戦略担当相 「たくさんの役をいただいているが、私としては科学技術担当相が一番なりたかったポストだ。あいさつする機会を与えられ、大変うれしい」(日本学術会議総会あいさつで)

 ▽評価する数字でない

 大島理森自民党幹事長「私どもの内閣の時もスタートした1、2カ月はそうだった。一喜一憂して評価する数字ではないと思う」(鳩山内閣の高支持率に関し記者団に)

 ■10月20日

 ▽日本の底力

 鳩山由紀夫首相「障害をお持ちの方が働いて幸せをつかんでいる会社に来たかった。こういう会社が頑張っているのは日本の底力だ。感動した」(障害者を積極雇用する工場を視察後、記者団に)

 ▽戻るの難しい

 山口那津男公明党代表「連立10年で環境は変わった。政権を失い、議員数も減った。それぞれの党が再生に取り組み始めたところだ。元に戻ることは難しい状況にある」(自公連立政権について韓国の権哲賢駐日大使に)

 ■10月21日

 ▽相当なつわもの

 鳩山由紀夫首相「亀井静香郵政改革担当相からその話をいただいたときには、かなり驚きながら相当なつわものの方だから面白いかなと思った」(元大蔵事務次官斎藤次郎氏の日本郵政次期社長起用について記者団に)

 ▽小さな政府あり得ず

 谷垣禎一自民党総裁「消費税率は上げず、子ども手当や高校授業料の無償化、最低保障年金となれば、小さな政府ではあり得ない」(民主党の政策について文化放送のラジオ番組収録で)

 ■10月22日

 ▽1円でも切り詰め

 鳩山由紀夫首相「事業仕分けという手法でいろんな角度からチェックして、特に事業官庁を中心として、1円でも切り詰めていくという方向で大胆に行ってもらいたい」(行政刷新会議について記者団に)

 ▽考え直さないと

 谷垣禎一自民党総裁「政権交代でどう関係を持っていくかは、過去の信頼は大事にするとしても、考え直さないといけないのは事実だ」(自民党支持団体との関係について記者会見で)

 ■10月23日

 ▽果たすべき役割

 鳩山由紀夫首相「(日本は)今までアジアに対する思いが必ずしも強くなかったところがあるんじゃないか。アジアの一国として果たすべき役割があるのではないか」(東南アジア諸国連合首脳会議を前に記者団に)




 この1週間にあった永田町、霞が関の名言、迷言をまとめてお届けする新シリーズ【名言か迷言か】をお届けします。

3062名無しさん:2009/10/25(日) 22:45:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102500217

最近の衆参補選の勝敗

                    民 主 自 民
05年10月 参院神奈川      ×   ○
06年 4月 衆院千葉7区     ○   ×
   10月 衆院神奈川16区   ×   ○
       衆院大阪9区     ×   ○
07年 4月 参院福島       ○   ×
       参院沖縄       ×   ○
    7月 衆院岩手1区     〇   ×
       衆院熊本3区     ×   〇
08年 4月 衆院山口2区     〇   ×
09年10月 参院神奈川      ○   ×
       参院静岡       ○   ×

(注)両党の公認・推薦候補の勝敗。○が当選、×が落選。07年7月の衆院熊本3区は、自民系候補が無所属で当選したため「自民」とした。07年7月は公選法規定により参院選と同日実施(2009/10/25-21:45)

3063とはずがたり:2009/10/25(日) 22:48:59
87 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 22:44:31 ID:jI4igTll
8時以降の結果確認用テンプレ

参議院神奈川選挙区補選→民主勝利
参議院静岡選挙区補選→民主勝利
宮城県知事選挙→現職(非民主)勝利
川崎市長選挙→現職(非民主)勝利
長野市長選挙
神戸市長選挙→民主勝利
鎌倉市長選挙→みんな勝利
八戸市長選挙
ふじみ野市長選挙
越谷市長選挙→民主勝利
鶴ヶ島市長選挙
新宮市長選挙→民主勝利
玉名市長選挙→民主勝利

3064とはずがたり:2009/10/25(日) 22:53:11
修正

参議院神奈川選挙区補選→民主勝利
参議院静岡選挙区補選→民主勝利
宮城県知事選挙→現職(自民系)勝利
川崎市長選挙→現職(元相乗り系・非民主)勝利
長野市長選挙→現職(元相乗り系・非民主)勝利
神戸市長選挙→現職(元相乗り系・民主)勝利
鎌倉市長選挙→みんな勝利
八戸市長選挙
ふじみ野市長選挙
越谷市長選挙→民主勝利
鶴ヶ島市長選挙
新宮市長選挙→民主勝利
玉名市長選挙→民主勝利

3065チバQ:2009/10/25(日) 23:17:00
>>3062に追記してみた
                   民 主 自 民 前任者
05年10月 参院神奈川      ×   ○   斉藤勁  (逆転) 打倒小泉で衆院選出馬・落選(郵政選挙直後)
06年 4月 衆院千葉7区     ○   ×   松本和巳 (逆転) 出納責任者が買収で逮捕、小沢代表の初陣
   10月 衆院神奈川16区   ×   ○   亀井善之 (維持) 2006年5月12日死去
       衆院大阪9区     ×   ○   西田猛  (維持) 2006年6月8日死去
07年 4月 参院福島       ○   ×   佐藤雄平 (維持) 福島県知事選出馬・当選
       参院沖縄       ×   ○   糸数慶子 (逆転) 沖縄県知事選出馬・落選
    7月 衆院岩手1区     〇   ×   達増拓也 (維持) 岩手県知事選出馬・当選
       衆院熊本3区     ×   〇   松岡利勝 (維持) 2007年5月28日死去(自殺)
08年 4月 衆院山口2区     〇   ×   福田良彦 (逆転) 岩国市長選に立候補
09年10月 参院神奈川      ○   ×   浅尾慶一郎(維持) 衆院選出馬(みんなの党)比例復活
       参院静岡       ○   ×   坂本由紀子(逆転) 静岡県知事選挙出馬・落選

3066名無しさん:2009/10/27(火) 19:24:33
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000569.html

衆院選20代投票率49・45% 小選挙区制導入後で最高
 8月の衆院選で20代の投票率が49・45%だったことが27日、総務省の調査で分かった。サンプル調査のため、単純比較はできないが、2005年の前回衆院選に比べ3・25ポイントの増。1996年の小選挙区制導入以降、参院選を含めた9回の国政選挙で最高となった。若者の政治参加意識が、政権交代がかかった今回の衆院選で向上したことをうかがわせている。

 07年参院選で20代の投票率は、全体の投票率に比べ24・12ポイント低かったが、今回は21・53ポイント差に縮まった。ただ年代別で最下位であることは変わりなく、トップは60代の84・15%。次いで70代(80・70%)、50代(79・69%)などの順だった。

 総務省は、今回の衆院選でネットカフェのパソコンに初めて広告を出すなど若者の投票率アップに力点を置いたほか、若者グループもメールで投票を呼び掛けるなど運動を活発化させていた。

 若者の投票率向上に取り組む学生団体「ivote」代表で東大3年の原田謙介さんは「社会に不満や不安を持つ20代で、投票で(問題)解決を目指そうという意識が広がりつつある」と話している。

 調査は、小選挙区で標準的な投票率を示す地区を各都道府県から四つずつ、計188地区を抽出して計算した。参院選は都道府県選挙区での投票率が対象。

2009/10/27 18:21 【共同通信】

3067名無しさん:2009/10/27(火) 20:37:16
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027dde007010064000c.html

原口総務相:「選挙権18歳」検討 来夏参院選「間に合わぬ」
 原口一博総務相は27日午前の記者会見で、公職選挙法で20歳以上と規定している選挙権年齢について「約束した18歳(以上)への引き下げの検討をしっかりやっていきたい」と明言した。民主党はマニフェスト(政権公約)の原案となった「09年政策集」に選挙権年齢の引き下げを明記。原口総務相は「幅広い各党・各会派のご意見をいただいて、一定の方向性を国会で考えていただくのが望ましい」と述べ、公選法の改正を議員立法で進める考えを示した。

 選挙権年齢をめぐっては、憲法改正手続きを定めた国民投票法(07年成立)が民法の成人年齢とともに18歳以上へ引き下げることを前提に投票年齢を18歳以上と規定。国民投票法は来年5月に完全施行される予定で、成人年齢については法制審議会(法相の諮問機関)の民法成年年齢部会が今年7月、18歳に引き下げるのが適当とする最終報告書をまとめている。

 原口総務相は引き下げの時期について「(来年夏の)参院選に間に合えば一番いいが、間に合わないだろう」との見方を示した。【石川貴教】

3068名無しさん:2009/10/29(木) 18:54:33
http://mainichi.jp/enta/art/news/20091029dde018040048000c.html

総合誌観測:興味深い丸文字で読む政治など
 ◆総力特集 鳩山新政権=文芸春秋

 ◆特集 八・三〇政権交代をどう見るのか=情況

 ◆特集 政権交代=現代思想10月号

 ◆特集 本当に強い大学2009=週刊東洋経済10月24日号

==============

 あの選挙をどう総括するか、各誌が趣向を凝らしたが、やはり『文芸春秋』の圧勝だろうか。ノンフィクション作家、立花隆による小沢一郎論や小沢ガールズの座談会など、盛りだくさんの内容だ。特に、書家、石川九楊の書を通した政治家の分析は、社民党党首、福島みずほと丸文字の関係などが興味深い。

 『情況』『現代思想』など、普段は一見、議会政治の枠内での議論には興味を示さないように見える雑誌も、選挙を特集した。やはり、無視はできないのだろう。『情況』は、東大名誉教授、坂野潤治や平野貞夫・元参院議員らにインタビュー。前号の小島弘や今回の坂野など、60年安保前後の学生活動家出身者は、同誌の基本線とやや論調が違っても、登場するようだ。

 『現代思想』10月号は社会学者、立岩真也や教育学者、大内裕和の議論に読み応えがあった。同誌11月号は、社会問題の中でも得意分野の大学特集。今世紀に入ってからの、ある意味では「砂漠化」した大学の明日を占う。『週刊東洋経済』の特集とも合わせて読みたい。

(文中敬称略、特記のない雑誌は11月号)

3069チバQ:2009/11/03(火) 23:17:47
328:11/03(火) 13:30 sZkwSqej
名前は「静香」
体型は「ドラえもん」
顔は「のび太」
態度は「ジャイアン」
財布は「スネ夫」
学歴は「出来杉」
だ〜れだ?

3070とはずがたり:2009/11/04(水) 00:03:34
>>3069
オモロイっすw(゚∀゚)

ちゅうか最近の静香ちゃんなんであんなに顔まるくなっちまったんだ??

3071名無しさん:2009/11/04(水) 00:39:48
>>3069-3070
中国だと福田康夫がのび太そっくりと言われてたなーw

3072チバQ:2009/11/04(水) 20:53:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091104dde012010006000c.html
特集ワイド:ぶらり国会観察 戸惑う与党、慣れぬ野党
 ◇新人議員トイレ探し、携帯の使用不可指導−−戸惑う与党
 ◇与党側からついつい本会議場に入りそう−−慣れぬ野党
 「ト、トイレ、どこですか?」

 代表質問も終わり、予算委員会が始まった臨時国会。政権交代で何か変わったのだろうか。国会をぶらりと歩いた。【中山裕司】

 衆議院の本会議場にほとんどの議員が入り終え、議場の外には静けさが戻ろうとしていた。その時、一人の男性議員が恥ずかしさを押し隠しながら、本会議場の入り口に立つ衛視にボソボソとこう尋ねていた。男性議員が急ぎ足でトイレに立ち去った直後、また別の男性議員が、衛視に同じ質問をして、毛足の長い廊下のじゅうたんに足をとられそうになりながら、あたふたとトイレに駆け込んだ。

 国会議員歴のない新人141人を対象にした10月28日の民主党の研修会。この日は自民党総裁の谷垣禎一さんらの3時間に及ぶ代表質問を控えていた。

 新人議員からは「本会議の間はトイレに行っていいんですか?」と質問が飛んだ。指導係の国対筆頭副委員長は「議案の採決の時は本会議場が閉鎖されるため外に出ることはできないけれど、今回は代表質問だから閣僚の答弁以外は自由に行っていい。ただ、みんなが一斉には行かないように」と指導したという。だが場所までは徹底されなかったようだ。

 研修では、本会議場では携帯電話を使わないよう指導もあった。2階にある本会議場で議員が手にした携帯電話の画面を、かつて3階の報道席から撮影されたため、との理由だ。

 このような新人への研修は、幹事長の小沢一郎さんの強い意向だという。行政刷新会議下の「事業仕分け」のメンバーをめぐり、平野博文官房長官から「(仙谷由人)担当大臣との連携が不十分で申し訳ない」との謝罪を受けた小沢さん。ますます権力が強まっているようにも映る。

 小沢さんが国会で陣取るのは2階の幹事長室。衆院選後、不便な3階から本会議場に近い2階にある元の自民党幹事長室へ移った。代議士会を終えて控室の幹事長室にいったん戻った小沢さんは、正面を見据えながら悠然と幹事長室から本会議場入りした。歩数はわずか48。永田町での権力は歩く距離の短さにも表れる。

3073チバQ:2009/11/04(水) 20:53:37
   ■

 一方の野党、自民党。衆院議員は300人から119人に減り、国会の控室も2階から3階に移った。この日、本会議前の代議士会に向かう武部勤さんがエレベーターを降りようとしたのは2階。同乗していた同僚の女性議員が「あ、ここは2階だ。民主党のところへ行っちゃう」と大きな声を上げた。幹事長時代の郵政選挙で当選した「小泉チルドレン」が83人から10人に減った武部さん。無言で再びエレベーターに乗り込んで3階に向かった。

 代議士会を終えて2階に下りてきたのは伊吹文明さんと町村信孝さん。福田政権では、伊吹さんが幹事長、町村さんが官房長官と政権の要だった。ともに官僚出身で1983年初当選。2人は与党側から本会議場に入ろうとしたが、伊吹さんが「与党側に行っちゃ、ダメなんだよな」と自嘲(じちょう)気味に語ると、町村さんは「ああ、そうだった、そうだった」と苦笑で応じた。求心力を失って有名無実化が進むという自民党の派閥。派閥を率いる2人は肩を寄せ合いながら野党側の入り口に足を進めた。

 本鈴とともに本会議が始まった。この日の代表質問は谷垣さんら。谷垣さんが「民主党のマニフェストは羊頭狗肉(ようとうくにく)。看板だけでなく、国民に提供する商品を早急に見せてほしい」などと語ると、野党側からは拍手が起きる。自民党の最後列に座る元首相の安倍晋三さんはマスクをしていて表情が分からないが、麻生太郎さんは時折あの満面の笑みを浮かべていた。最前列はあまり表情を変えずに聞いていた新人議員、小泉進次郎さん。

 ただ、やはり多勢に無勢だ。

 答弁に立った鳩山由紀夫首相が「あなた方には言われたくない。こんな財政にしたのは誰なんだ」などと切り返す。野党席からは「本当に(東京大学)工学部を出てるのか!」などとやじが飛ぶが、与党の新人議員が陣取る座席から響く、一糸乱れぬ拍手にかき消されていた。

 傍聴席からは多くの人が見つめていた。平日だからか高齢者が多い。ちらほらと居眠りする人もいるものの、ほとんどの人は身を乗り出すなど、真剣に聴き入っていた。

 代表質問も終わりに近づき、3階の報道席を離れて2階の本会議場入り口付近に下りる。多くの男性が背広姿の国会で、長袖Tシャツにジャケットを左脇に抱えたラフな格好をした男性が立っていた。反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠さん(40)だ。内閣府参与として、貧困問題の解決に関与する。昨年末からの「年越し派遣村」を率いた湯浅さんがここにいること自体、変化を実感させる。任期が12月までという湯浅さんは、「貧困者対策は時間がないから、急がないといけない」と語り、担当の山井和則厚生労働政務官と国会内での打ち合わせに向かった。

   ■

 国会議事堂の前庭に出る。国会は1936(昭和11)年の完成以来の大改修中だ。ピラミッド型の中央屋根は伊藤博文の霊廟(れいびょう)がモチーフだとの仮説を立てたのは青山学院大学教授、鈴木博之さん。設計の中心だった大蔵省営繕管財局の吉武東里が、師匠の武田五一・京都帝大教授が神戸市に建てた伊藤博文像の台座を参考にしてピラミッド型にしたという。

 鈴木さんはこう説明した。「今のグローバリゼーションと同じで、当時も近代化で日本独自の尺度がなくなる恐れがあった。それを避けるために吉武さんが考えたのが、伊藤博文像の台座。初代首相、初代貴族院議長で憲政のシンボル。毀誉褒貶(きよほうへん)はありながら、国のために命を賭した伊藤博文の思いを屋根に込めた」

 国会議事堂は外壁の3階部分までは汚れが取れて、白さがよみがえっていた。中央屋根の改修も年内に終える予定だ。所信表明演説で「戦後行政の大掃除」をすると明言した鳩山首相。化粧直しが進む国会以上に国政をきれいにできるかどうかは、今後にかかっている。

3074名無しさん:2009/11/08(日) 21:55:39
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20091106mog00m200052000c.html
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/images/20091106mog00m200044000p_size5.jpg
小雪:「すっぴんがキレイな芸能人」1位に 政治家1位は“美しすぎる”藤川優里市議

「すっぴんがキレイだと思う芸能人」1位になった小雪さん(右)と「すっぴんがキレイだと思う政治家」1位になった藤川優里市議

 女優の小雪さん(32)が、化粧をしない素肌がきれいな「すっぴんがキレイだと思う芸能人」の1位に選ばれた。「すっぴんがキレイだと思う政治家」の1位には“美しすぎる”として注目を集めている藤川優里・青森県八戸市議(29)が選ばれたことが、ユニリーバ・ジャパンのアンケート調査で分かった。

 調査は、11月8日の「いいお肌の日」にちなんだ「ダヴ いいお肌の日プロジェクト」で、9月に20代、30代の男女各150人、計600人に対し、インターネットで実施。小雪さんは「男性が選んだ」「女性が選んだ」ランキングでともに1位を獲得、男女総合でも1位となった。藤川さんは男性のランキングで1位、女性のランキングで2位だった。「すっぴんがキレイだと思う芸能人」の総合2位は菅野美穂さん(32)、3位は北川景子さん(23)だった。「すっぴんがキレイだと思う政治家」の総合2位は小渕優子・衆院議員(35)、3位は小泉進次郎・衆院議員(28)。小泉議員は女性が選ぶランキングで1位を獲得した。

 また、「すっぴんを見てみたいと思う芸能人」は歌手の浜崎あゆみさん(31)とタレントのはるな愛さん(37)が1位となり、4位には歌手のデーモン小暮閣下(年齢非公表)がランクイン。肌のうるおいにちなんだ「うるおっている芸能人カップル」の1位には俳優の水嶋ヒロさん(25)と、歌手の絢香さん(21)夫妻が選ばれた。

 女性のみに聞いた「自分のすっぴんに自信があるか」という質問に、72%の女性が「いいえ」と回答。「最もすっぴんを見られたくないのは?」という選択回答式の質問では、「夫の友人」が22%、「同僚」が15.3%、「知らない人」が10.3%となり、「夫」と答えた人はいなかった。【服部美央】

2009年11月8日

3075名無しさん:2009/11/19(木) 20:54:06
元共産党参院議員。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T01118.htm
当事者双方の弁護にかかわり?弁護士に業務停止処分
 利益が相反する当事者双方の弁護活動にかかわったなどとして、京都弁護士会は19日、近藤忠孝(ちゅうこう)弁護士(77)を業務停止6か月の懲戒処分にしたと発表した。


 処分は16日付。近藤弁護士は、イタイイタイ病訴訟の弁護団長や、参院議員3期(1974〜92年)を務めた。処分に対し、「重大な事実誤認。日弁連に審査請求する準備をしている」とコメントした。

 発表では、近藤弁護士は、亡くなった女性の相続人から遺産分割を依頼され、女性の知人男性が遺産の一部を隠したことを知りながら、知らないように装って残りの遺産額を相続人に説明。遺産隠しを知った相続人が男性側を相手に損害賠償訴訟を起こすと、相続人側の代理人に、弁護士である息子を就かせた、としている。

(2009年11月19日20時47分 読売新聞)

3076チバQ:2009/11/20(金) 17:20:45
議選より抜粋



今度こそ選挙の鬼、神の手を持つ小沢幹事長の出番だ。神と言えば・・
昭和58年の衆院京都補欠選挙で、総務局長時代の小沢が陣頭指揮した結果、
定員2人に自自社共無無無と7人立候補して、結果は
自 125209当
自 121890当
共 115093
社 *73226
無 *32766以下略
この2人が、チャリで突撃した谷垣と小沢の宿敵・野中の初当選

3077名無しさん:2009/11/28(土) 13:44:50
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20091127ddlk01040215000c.html
詐欺:維新政党・新風の元道代表、容疑で逮捕−−札幌中央署 /北海道
 札幌中央署は26日、札幌市東区伏古4の4、健康食品・化粧品販売会社役員、千代信人容疑者(45)を詐欺容疑で逮捕した。千代容疑者は維新政党・新風の元北海道本部代表。98〜07年に計4回、参院選道選挙区に立候補し、いずれも落選した。

 容疑は昨年4〜5月、国民生活金融公庫札幌北支店(北区)で融資の審査を受けた際、偽造した預金通帳3通などを提示。融資の用件を満たしているように見せかけて契約し、会社名義の銀行口座に500万円を振り込ませた疑い。

 同署によると、「金が足りなくてやった」と容疑を認めているという。同公庫から今年4月、「通帳の記載内容に虚偽があるのではないか」との相談があり捜査を進めていた。【円谷美晶】

3078名無しさん:2009/12/01(火) 18:45:41
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091201/trd0912011839015-n1.htm
新語・流行語大賞の「政権交代」、「来年からは政権堅持」 首相代理の小川氏
2009.12.1 18:37

鳩山由紀夫首相に代わり表彰式に出席した民主党の小川敏夫広報委員長=12月1日午後東京都千代田区丸の内の東京會舘(撮影・早坂洋祐) 今年の新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれたのは「政権交代」だった。受賞者には、この夏の総選挙で政権交代を訴えて実現した鳩山由紀夫首相が選ばれたが、表彰式には公務多忙を理由に欠席。代理として民主党広報委員長の小川敏夫参院議員が出席した。

 まずトップテンに選ばれて登壇した小川議員は、首相から預かった言葉として「もちろんうれしい限りです。ただ政権交代は今年限りにして、来年からは政権堅持でございます」と上機嫌で述べた。

 その後、今年の年間大賞にも選ばれ、終始、笑顔でステージに上った。

 「政治的な言葉でしたから、受賞するとは思っておらず、意外でした。うれしいです。この喜びを国民の皆様に味わってもらうには、国が政権交代したということで、各家庭でも政権交代しては面白いのではないでしょうか」と冗談も飛ばし、喜色満面だった。

3079チバQ:2009/12/02(水) 00:21:41
http://www.47news.jp/news/2009/12/post_20091201160502.html
ウーマンアイ 増えるママ議員 国会変えるか 党派超え奮闘
 男社会のイメージが強かった国会に、党派を超えて支え合う「ママ議員」が増えてきた。2009年8月の衆院選で大勝した民主党からは子育て中の女性が続々当選。前政権で日本初の「妊婦閣僚」となった自民党の衆院議員小渕優子さん(35)も9月、次男を無事出産した。早朝や夜の会合は当たり前、国会審議は時に深夜に及ぶ。そんな激務と育児を、彼女たちはどうやって両立しているのだろう。主婦や母親の目線で、永田町を変えられるか―。

 前少子化担当相として、選挙戦中は大きなおなかで真夏の列島を応援に飛び回った小渕さん。08年、最年少で麻生内閣に入閣。長男(2)を国会近くの保育園に預け、テレビ局勤務の夫と交代の送り迎えは「毎日が綱渡り」だった。いつ衆院解散があるか分からない中、週末は東京の実母に長男を託し、地元の群馬5区に通った。

 今回の妊娠は当初、国会答弁が困難なほどつわりがひどく「人生最悪の時期」と振り返る。本来おおらかな性格なのに「母としても働く女性としても、ろくでもない」と落ち込んだことも。その上、会合の多くは「喫煙可」。おなかの子を守れるのは自分だけと、たばこの煙が充満する場は極力避けるようにした。

 そんな苦労も「子どもの顔を見ると全部帳消しになる」と小渕さん。「男性議員も夜は料亭じゃなく、家で家族とご飯を食べれば、意識は変わるのでは」と思っている。

 小渕さんと党派を超えてメールで励まし合う「ママ友」、民主党衆院議員の高井美穂さん(38)=徳島2区=は、国会会期中の平日は長女(7)と長男(4)を徳島県内の実家に預けている。

 政治の世界は「性別は関係ないし、1期目も10期目も報酬は同じ」。平等さにやりがいを感じる一方で「母親らしいことをしてやれない負い目はある」という。でも長女は当選の夜「おめでとう」と抱きついてくれた。それが何よりうれしかった、と高井さんは話す。

 今回の衆院選では54人の女性が当選。女性議員率は11・3%と史上初の2けたになった。うち40人は民主党で、井戸正枝さん(43)=兵庫1区、佐藤夕子さん(46)=愛知1区=ら、初当選のママ議員も目立つ。

 佐藤さんは、23歳を筆頭に小6まで2男2女の母。会社員の夫は東京に単身赴任中のため、名古屋市の自宅から往復5時間かけ、国会に新幹線通勤することを決めた。

 選挙戦では「女性が安心して働ける社会にするには、国会に女性が増えないとダメ」と訴えた。早朝に子どもの朝食と夕食を用意し、新幹線に飛び乗るハードな生活。「何とか両立させて、主婦の目線から保育園整備や少子化対策に取り組みたい」と意気込んでいる。

2009/12/01 16:03 【共同通信】

3080チバQ:2009/12/02(水) 22:53:12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091201/plt0912011628008-n2.htm
【永田町美人秘書 ココだけの話】議員会館、女癖の悪いフロア2009.12.01
 永田町にある議員会館のあるフロアは、女性秘書に手を出して問題になった(あるいはなりそうな)議員の部屋が少なくとも2つある。

 1つはすでに週刊誌で大きく取り上げられたところ。当時は無名だったのに、「華麗な学歴」と「貧相な顔」のギャップが女性秘書の間でちょっと話題になったセンセイなんだけど、アタシが「こんな議員じゃ、次の選挙で絶対に落選だな」と思っていたら“風”のせいで勝っちまった…。でも、ニンマリ緩んだあの顔、どうにかならないのかな?

 もう1つはもともと「選挙にはメチャクチャ強い」と言われており、“風”など関係なく楽勝したセンセイなんだけど、こちらの方は週刊誌にはまだ出ていない様子。

 でも地元ではその女癖の悪さはかねてから有名で、そのセンセイが国会議員になる前から、「支持者の人妻と不倫している」なんて噂がたちまくっていたらしいから、きっと「全国区」になるまであと一歩ね(笑)。

 アタシもよく、うちの議員に言われて、この2つの事務所があるフロアにお使いに行くことがあるんだけど、ついつい事務所の中をのぞいちゃうのよね。

3081チバQ:2009/12/02(水) 22:54:22
http://www.zakzak.co.jp/life/zakgak/news/20091117/zgk0911171637000-n2.htm
【永田町美人秘書 ココだけの話】某議員の周辺に怪しげな教祖様2009.11.17
 この間まで衆院議員だったXを見かけた。Xはもう「センセイ」なんて呼びたくないヤツだ。だってなーんにも仕事しなかったし、選挙結果もボロ負けだったから次期衆院選で公認をもらえる可能性はまずない。

 でも、その相手のYセンセイに、ちょっとしたスキャンダルが起きそうなの。

 というのも、Yセンセイの親族が地元で地方議員をしているんだけど、その後援者が胡散臭い新興宗教を利用して商売しているの。その新興宗教の「教祖様」は、いちおう表向きは風水を看板にしてバカ高い鑑定料を取ってるそうなんだけど、依頼者が「あのムカつくヤツをなんとかしてくれ」と頼んでくると、呪いの言葉を木片に書かせて祈らせるんだって。キャー、完全に(オ)カルトじゃん!

 それで効果があるのかといえば、あるオッサンが「教祖様」の言う通りにいろいろとやっていたらしいけど、すべて裏目に出てオッサンの会社は倒産寸前だとか…。

 まあ今回の選挙はXが相手だったから楽勝だったけど、こんなのを周辺に置いとくとロクなことありませよ、Yセンセイ!

3082チバQ:2009/12/02(水) 22:55:03
http://www.zakzak.co.jp/life/human/news/20091124/hmn0911241633000-n2.htm
【永田町美人秘書 ココだけの話】秘書の経歴詐称は不問?2009.11.24
 議員の経歴詐称はクビの原因になるけど、秘書の経歴詐称は問題にならないのかしら。

 というのも目下リクルート活動真っ最中のXさんは地方のA大出身と、本人からアタシは聞いていた。ところが最近になって党内に流通している彼女の履歴書を見ると、東京の名門・B大中退になっていた。

 あれま! いったいいつの間に、彼女はB大に行ってたの?

 もっともほとんどの議員は採用の際に卒業証明書を求めるわけではないから、どんな経歴でも書き放題というのが現実の話。中には、「オレはK大もN大も行ったぞ!」と豪語していたオジサンもいたけれど、実際にはK大とN大の通信部を申し込んだだけだったりした。

 それにしてもXさんのうまいところは、「B大卒業」とせずに「B大中退」としていること。だってちゃんと卒業していないと卒業名簿に名前が載らないから、外部から確認するのは不可能なわけで…。

 まあ、実際に秘書の力量は学歴だけでは判断できないけど、やっぱり普通の社会ではありえないわよね。

3083チバQ:2009/12/02(水) 22:56:22
http://www.zakzak.co.jp/life/zakgak/news/20091027/zgk0910271634002-n2.htm
【永田町美人秘書 ココだけの話】“お母さま”に関する都市伝説2009.10.27
いまは中堅議員のXセンセイが初出馬した時の話なんだけど、実は当時のXセンセイはとってもビンボーで、地元に行く交通費すらなかなか工面するのが大変だったらしい。

 それを心配していろいろとお世話をしたのが、かつてXセンセイが仕えていたYセンセイの“お母さま”だったとか。

 ビンボーなXセンセイの姿を見てよほどかわいそうに思ったのか、“お母さま”はそっとお金を包み、Xセンセイのところに届けさせたというのよね。息子の秘書だったとはいえ、他人の息子にポーンと大金を届けるなんて、なかなかできる事じゃありません。

 それだけに、永田町では“お母さま”に関するさまざまな都市伝説が流れているんだけど、その1つがホントかどうかは分からないけど、いつもベッドの側に大金を置いていたという噂。

 なんでも、「泥棒さんが来た時に、命だけは助けてもらうために差し上げるの」ということらしいが、泥棒にしても「はいどうぞ」といきなり大金を差し出されてはビックリするはず。

 でも、こんな事はいくらお金持ちでもありえないか。

3084チバQ:2009/12/02(水) 22:57:14
http://www.zakzak.co.jp/life/zakgak/news/20091110/zgk0911101617000-n2.htm
【永田町美人秘書 ココだけの話】民主の新人研修会、欠席したら大目玉!2009.11.10
 予算委員会で応援に出向いた民主党新人議員たち。応援団は全部で10班で構成されていたんだけど、噂によれば、「第6班と第7班と第8班が将来有望議員の集団らしい」とか。

 それをセンセイに言うと、「ホントか?」とメチャクチャ嬉しそう。それだけじゃない。「もう一回言って」と何度もアタシに言わせるの。確かにウチのセンセイもここに入っているから、アホのオウムのように繰り返して言ってあげているんだけど、いまのアタシはちょっと疲れ気味。でもアタシに何度も言わせるセンセイの気持ちもわからないでもない。

 というのも、ウチのセンセイ、実は例の新人議員研修会を欠席しているのだ。どうしても外せない日程を優先した結果だけど、後で大目玉! さすがのセンセイも、あれにはちょっとへこんでいた…。

 その原因は実はアタシ。

 「これって査定されて、年末のボーナス(もち代)に影響するんですって」と言ったから。

 うーん、センセイ。あれはアタシの冗談です。でももしかして本当になるかもしれないけど…。

3085チバQ:2009/12/02(水) 22:58:16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090915/plt0909151622002-n1.htm
【永田町美人秘書 ココだけの話】某議員の秘書Xは問題あり!?不況どこ吹く風のキャバクラ通い

2009.09.15
 今週は鳩山政権で入閣しそうだと言われている某議員の秘書Xの話なんだけど、噂ではかなり問題があるようで…。

 というのも、この不況にもかかわらず、秘書の中にはいまだにキャバクラ通いに熱をあげている人がいるんだけど、このXもその1人。なんでも、お気に入りのキャバクラが東京・錦糸町にあり、通いまくっているとか。ということで、それを直接本人に確認した人がいたんだけど、Xの返事がフルってる(笑)。

 「錦糸町じゃない。日暮里のキャバクラだ! それも開成高校に近い、文教地区にある雰囲気のいいところだ」

 と、Xは居直ったように威張って答えたとか。

 私には、どこに違いがあるのかまったく分からないけど、それにしても不思議なのは、なんでそんなにキャバクラ通いができるほどお金を持っているのか。実家が裕福でお金に困っていないというのなら分かるけど、秘書の給与だけじゃあ絶対に無理。それに、そもそも文教地区ってキャバクラとか営業できないんじゃなかったけ?

 いずれにしても、Xが何かやらかしてくれそうで、今から楽しみです。

3086チバQ:2009/12/07(月) 20:54:30
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200912070091.html
民主VS自民、「政治スクール」で人材獲得競争
2009年12月7日15時2分
民主党石川県連の政治スクール。衆院議員の講演に参加者は耳を傾けた=11月14日、金沢市

民主党石川県連の政治スクール。衆院議員が講演を終えると、参加者から質疑が相次いだ=11月14日、金沢市
 政治家を志す人などを対象にした「政治スクール」を民主党が各地で開いている。国会と違って地方ではまだ議員が少なく、人材を発掘し、政権交代の勢いを来年の参院選や11年の統一地方選につなげる狙いだ。一方、自民党も都市部を中心にスクールを開き、党再生を図っている。

 政権交代を果たした民主党だが、多くの地方議会では野党にとどまっている。約1年半後に迫った統一地方選に向けて、候補者の人材確保は喫緊の課題だ。

 「私も地盤、看板、カバンが無かったんです」。11月14日、金沢市で開校した「民主党いしかわ政治スクール」。衆院選で初当選した田中美絵子議員が、参加した会社員や医師ら50人に語りかけた。

 開校式では、国会議員が講演し、医師不足や地方税に関する質疑があった。計5回、土曜日に講演や実地研修があり、参加費は5千円。出席した会社員、山下智吉郎さん(35)は「政治に対する熱意を感じた」と話した。

 「候補者育成が目的」と県連代表の一川保夫参院議員は言う。衆院選で県内の民主党衆院議員はゼロから4人に増えたが、県議は3人で自民県議27人に及ばない。「中央が変われば地方も変わる。今がチャンス」と期待する。

 民主党によると、「政治スクール」は今秋、21都道府県連で開講している。半年から1年間、国会議員の講義や討論会、議会傍聴のほか、ポスター掲示の依頼や街頭演説のやり方などを学ぶという。

 いち早くスクールを導入した地域では、実績があがりつつある。東京都連では、06年に始めた「民主党大学東京」から地方議員22人が輩出した。7月の都議選で民主党は初めて都議会第一党に躍進したが、都議3人がスクール卒業。岡田真理子都議は「演説は起承転結の内容にするなど、議員から直接聞いたことが選挙で役立った」と話す。

 11月の千葉県柏市長選で初当選した秋山浩保氏もOB。コンサルタントだった昨年1月、「格安で識者の話が聞ける」と気軽に参加。関心のあった小学校教育についてグループ学習を続けるうちに「首長でなければ変えられない」と決意。議員らの声も後押しになり、「大学がなかったら今の私はない」という。

 一方、自民党も、9都道府県で政治スクールを開いている。同党関係者によると、同党では地方議員が多く、地縁や血縁など候補者となる人材にそれほど困っていなかった面があるが、衆院選の大敗で、新たな候補者育成を迫られる事態となった。

 神奈川県連は95年から「かながわ政治大学校」を開いている。前々期のテーマは「外交」、前期は「環境」だったが、12月に始まる来期は「党再生」。県連は「党を内部から変えていく必要がある」と話す。「野党自民党に喝を入れる」と題した県連役員らの講義や、衆院選敗北を検証する授業も予定する。

 スクールが4年目を迎えた東京都連は、次の統一地方選の新人候補者にはスクール参加を求めることを検討している。今は約150人が参加しているが、都連内に「野党になり、今後どれだけ来てくれるか」という声もある。

 自民党本部の教育部門、中央政治大学院は「野党になったことも一つの契機として全国で教育の場を整え、新たな候補者育成につなげたい」としている。(小山謙太郎、野村雅俊)

3087名無しさん:2009/12/15(火) 20:40:45
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091215t71010.htm
党運営に持ち味発揮 東北選出の3党幹事長

鳩山首相と並んで両院議員総会に出席した小沢氏(前列右)=4日、憲政記念館



参院選の党公認候補を紹介する大島氏(右)=9日、自民党本部



要望活動で訪れた全国農業会議所のメンバーに支援を約束する井上氏=3日、衆院議員会館



 政権交代から3カ月―。民主党、自民党、公明党の幹事長に就いた東北選出の3衆院議員の仕事ぶりに注目が集まっている。「剛腕」の民主・小沢一郎(岩手4区)、「老練」な自民・大島理森(青森3区)、「堅実」な公明・井上義久(比例東北)の3幹事長。国会運営と選挙を仕切る3氏の奮闘ぶりを追った。(東京支社・成田浩二、山崎敦)

◎剛腕 民主・小沢 一郎氏/参院選勝利へ一直線

 「ほう、こんなにあるのか」。2日夕、国会内の民主党控室。14人の副幹事長とともに席に着いた小沢一郎幹事長は思わず声を漏らした。
 配布された資料には、全国の地方自治体や業界団体から寄せられた陳情がびっしりと書き込まれていた。

 小沢氏は内容に目を走らせながら「衆院選のマニフェスト(政権公約)に沿ったものを優先する」などと、仕分けする際の四つの原則を指示。重点要望は自ら直接、鳩山由紀夫首相に伝える方針を示した。

 党県連を窓口に、陳情先を幹事長室に集約する「陳情一元化」は小沢氏の肝いりで導入された。「個々の議員と官僚が直接予算配分すれば、利益誘導型の政治と政官業の癒着を生む」。小沢氏はこう狙いを語った。

 しかし、周囲は小沢氏のもう一つの“意図”をかぎ取っている。「一元化によって、陳情者は民主党を支援することが暗黙の了解となる。徹底した自民党つぶしだ」。中堅議員はうなる。

 「剛腕」は随所で発揮されている。政策決定は基本的に政府の仕事とし、党政策調査会や部門会議を廃止。「脱官僚」「政治主導」を掲げ、国会での官僚答弁禁止などを盛り込んだ国会法改正にも突き進む。超党派での議員連盟の活動は幹事長室の了解を得ることもルール化した。

 8月の衆院選で圧勝し、政権交代を実現させたことが求心力を高め、権限を一層強大にした。「小沢グループ」は選挙前の50人から3倍の150人へ。直接選挙を指南した「小沢チルドレン」も多数バッジを着けた。

 「重い石を動かすような候補者擁立作業を小沢氏は全国各地で行った。その情報力、分析力、実行力は誰にもまねできない」。小沢氏の指示で衆院千葉7区から福島2区に国替えした太田和美氏は手腕をたたえる。

 「政党というのは選挙。民主主義というのは選挙。それが原点」と小沢氏は繰り返す。来年夏の参院選では単独過半数獲得を至上命題と位置付ける。党内に異論も多い中、改選数2以上の選挙区に複数の民主党候補擁立を目指すなど選挙勝利を最優先させる姿勢を、安住淳氏(衆院宮城5区)は「合理主義者の小沢氏らしい」と見る。

 「影」の部分もある。党内には「数をバックに人事、選挙公認、資金配分を行う『独裁』に近い」と、小沢氏への権限集中を警戒する声がある。大挙しての訪中では「踏み絵のようだった」との声が出た。議員立法が制限され、政策立案に携わる機会が減ったことへの不満もくすぶる。

 党外では野党が「二重権力」を強く批判し、18日には西松建設からの巨額献金事件で起訴された秘書の公判が始まる。

 「小沢氏の存在は、鳴門の渦潮のようだ」と副幹事長の今野東氏(参院比例)。「毀誉褒貶(きよほうへん)はあるが、政権を取ったばかりの民主党を一つの方向にまとめていくには小沢氏の圧倒的パワーが欠かせない」と指摘する。

3088名無しさん:2009/12/15(火) 20:40:55
>>3087

◎老 練 自民・大島 理森氏/「堅忍不抜」胸に刻む

 「公正なルールと寛容の姿勢を失った民主主義は独裁と独善に陥る。一言で言えば鳩山隠し、小沢隠しの国会だった」
 臨時国会が閉会した4日の定例会見。自民党の大島理森幹事長の政権批判は最高潮に達した。

 「国会は野党の主戦場」が持論。戦う場がなくなれば耳目は政府与党に集まり、野党の見せ場が減る。そんな焦りからか国会終盤の舌鋒(ぜっぽう)は鋭く、11月30日の会見では「民主党は政権の体をなしていない」とバッサリ。1日には、鳩山首相の献金問題について「鳩山家の子ども手当てだ。『仕分け』が必要だ」と切り捨てた。

 「私と抱き合い心中するつもりで来てくれ」と谷垣禎一総裁から口説かれ9月29日、大島氏は野党・自民党のナンバー2に就いた。

 早速、総裁直属の「政権構想会議」を設置し、幹事長機能を強化するなど党組織改革に取り組んだ。来夏の参院選を党再生の試金石と位置づけ、週末は谷垣氏と地方回りを続ける。地方の反応は日に日に良くなっているとの感触を得ており、「ピンチをチャンスに変えたい」と前向きな言葉が口をつく。

 官房副長官、文相、農相を歴任し、森、小泉、安倍、福田、麻生の5政権で国会対策委員長を務めた。国対委員長在任1430日は歴代最長。「堅忍不抜(我慢強く耐え志を変えぬこと)」と自らしたため、委員長室に掲げた。「ねじれ国会」は忍耐と老練さで乗り切った。「我慢強い東北人気質はナンバー2向き。ヤマセが吹く南部出身だけに忍耐力はある」

 ネクタイの色は、闘争心を示す国対時代の赤から、より暖色系の黄色が多くなった。周辺は「国対はプロの政治家が相手だが、幹事長はさまざまな分野の人に会う。軟らかな印象を意識している」と見ている。

 最大の課題は党の再生。前回下野したときは細川護煕首相(当時)の金銭疑惑を追及し退陣に追い込み、天敵だった社会党と連立して与党に返り咲いたが、こんな「奇策」は何度も通じるものでない。

 理念の面では、国のビジョンと保守政党としての結集軸を示すことが最大の課題。実務の面では、巨額の借金を抱える党財政を切り盛りしながら、参院選の候補者調整、衆院選落選組のケアなど難題が待ち受ける。

 「野党が求心力を保って結束していくのが簡単でないことは十分承知している」が、南部魂に裏打ちされた「堅忍不抜」を再度、胸に刻み、反転攻勢の戦略を練る。


◎堅実 公明・井上義久氏/地域との対話重ねる

 臨時国会最終日となった4日。国会内で定例記者会見に臨んだ公明党の井上義久幹事長は不満の色を隠さなかった。
 「強引に国会運営が行われたことは誠に遺憾だ」「党首討論もなく、鳩山首相の“献金疑惑隠し”と言われてもやむを得ない」

 臨時国会は、終始与党ペースで進められた。井上氏の言葉には、野党に転じた「歯がゆさ」がにじんでいた。

 衆院選で公明党は太田昭宏代表(当時)をはじめ、小選挙区候補8人が全員落選する大敗を喫した。「政権交代のうねりの中に党が埋没した」と山口那津男代表は総括。自民党と連立を組んだ10年間、「補完勢力」となって存在感を思うように発揮できなかったことも敗因と分析している。

 「まずは『大衆とともに』という立党精神に立ち返ることが必要」と井上氏。山口氏とともに地方を地道に歩き、地域住民の声にじっくりと耳を傾けることから党再生の一歩を踏み出した。福祉や教育、平和の重視を盛り込んだ「山口ビジョン」も策定し、今後の政策の柱に据えた。

 3日には全国農業会議所から農業振興の要望を受け、井上氏は「わが党は農業を本当に大事な産業だと考えている」と力説。細かな目配りをする姿勢を強調した。

 来年夏の参院選では選挙区2、比例代表8の計10議席の獲得を目指す。「巻き返しの機運は高まっている」と井上氏。年末年始も精力的に全国を回り、支持拡大に努める構えだ。



2009年12月15日火曜日

3089名無しさん:2009/12/29(火) 00:42:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091229/stt0912290018000-n1.htm
09鬼籍に入った政治家たち 中川昭一氏、武藤嘉文氏、田英夫氏…
2009.12.29 00:18

故中川昭一元財務相の通夜で祭壇に掲げられた遺影=8日夜、東京・元麻布 政権交代でにぎわった平成21年の政界。多くの政治家が鬼籍に入った。

 政権交代直後に急逝したのは、自民党の中川昭一氏。農水相、経産相、党政調会長を歴任、北朝鮮による日本人拉致問題や歴史教科書問題などで活躍した。麻生内閣で財務相兼金融担当相に就き、総裁候補の呼び声も出ていた。しかし、今年2月の「もうろう会見」で閣僚を辞任、8月の衆院選で初の落選と不運が続いた後、10月3日、自宅で死亡した。56歳だった。

 自民党では外相、通産相などを務め、総務庁長官として中央省庁再編など橋本行革に尽力した武藤嘉文氏も82歳で死去した。

 75歳で亡くなった柿沢弘治氏は、新自由クラブから自民党、一度は離党して羽田内閣の外相となった後に復党、しかし最後は東京都知事選出馬で除名された。

 田川誠一氏は、昭和51年に自民党を離党し、河野洋平前衆院議長らと新自由クラブを結成、その後代表を務めた。91歳で死去。

 社民党では、元特攻隊員で平和主義者で知られた田英夫氏が86歳で亡くなった。キャスターから社会党参院議員に転じ、社民連代表などを務めた。76歳で死去した佐藤道夫氏は元二院クラブ代表。東京地検特捜部時代の昭和47年、沖縄返還時の日米「密約」に関する外務省機密漏洩事件(西山事件)で起訴状を書いたことで知られた。

 民主党のホープと期待された永田寿康氏が自殺したのも今年。平成18年2月の衆院予算委員会で、当時のライブドア社長が自民党幹事長の次男への送金を指示したとするメールを取り上げたが、後に偽物と判明。前原誠司代表(当時)の引責辞任につながり、自らも議員辞職した。1月3日、マンション駐輪場で死亡しているのが発見された。

3090名無しさん:2009/12/30(水) 14:56:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009123000346
前原国交相ら66人=「虎視眈々」飛躍目指す−政界年男年女
 来年のえとである寅(とら)年生まれの国会議員は計66人。民主党の前原誠司国土交通相や北沢俊美防衛相、自民党の伊吹文明元幹事長らが顔をそろえる。政治決戦となる夏の参院選に向け、各議員ともにたけだけしい虎のような勢いで飛躍することを誓っている。
 最年長組は72歳となる1938年生まれで、北沢、伊吹両氏、与謝野馨前財務・金融相ら10人。北沢氏は「鳩山政権が真に信頼される内閣になる重要な年なので、しっかり努力したい」とした上で、懸案の米軍普天間飛行場移設問題について「早急に解決する」と決意を表明。伊吹氏は、自民党再生に向け「若い人が早く追い抜いて頑張ってほしい」と中堅・若手に奮起を促す。
 還暦を迎える50年生まれは、自民党の山谷えり子、社民党の服部良一両氏ら21人。山谷氏は「国家と家族を弱体化させる民主党政権から日本を守るために戦う」と強調する。
 62年生まれは前原氏のほか、民主党の安住淳、自民党の西村康稔、公明党の西田実仁各氏らで、最多の26人に上る。前原氏は「国民に、税金の使い道を変えるという内閣の意志を理解してもらう。それが大きな課題だ」と指摘。今年の党総裁選に出馬した西村氏は「参院選までに全国を回る。自分に何ができるかしっかり考えたい」と、虎視眈々(たんたん)と好機をうかがう。
 74年生まれは、民主党内で「小沢チルドレン」と呼ばれる衆院当選1回の山尾志桜里氏ら9人。山尾氏は「『虎の子』の税金を国民の暮らしにしっかり届けるため、旧来型の不透明な癒着システムと闘う」と語る。(2009/12/30-14:37)

3091とはずがたり:2009/12/31(木) 01:51:00
誰なんでしょうかねぇ。

いぬぶし秀一の激辛活動日誌
1年も父親の見舞に来ない小泉チルドレン
http://blog.goo.ne.jp/inuhide/e/45c7365da1e0aca3f1e2155153718e3b
Weblog / 2009-09-13

3092名無しさん:2009/12/31(木) 16:17:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009123100158
参院選へ予算、普天間焦点=支持下落なら首相交代論も−10年政局
 2010年の政局は、鳩山由紀夫首相が世論の支持をつなぎ止め、夏の参院選で民主党の勝利に持ち込めるか否かが焦点となる。同党が単独過半数を取れば、長期政権への展望も開けるが、自民党がこれに歯止めを掛けるか。首相としてはその前に、10年度予算案を早期に成立させ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を決着させることが最大の課題。民主党の小沢一郎幹事長が実質支配する「小鳩内閣」と指摘される中、内閣支持率の下落が続けば、参院選前の首相交代論が浮上する可能性もある。
 民主党など与党3党は1月中旬にも召集される通常国会で、予算案の早期成立を図るとともに、目玉政策である子ども手当関連法案を成立させ、6月支給を実現した上で参院選に臨むのが基本戦略。政府高官は「09年度内に予算成立できなければ政権が危機に陥りかねない」と警戒している。
 これに対し自民党は「鳩山金脈問題の全貌(ぜんぼう)解明に全力を尽くす」(谷垣禎一総裁)と首相の元秘書の偽装献金事件を徹底追及し、衆院解散または内閣総辞職に追い込もうと全力を挙げる構えだ。ガソリン税の暫定税率を実質的に維持したことなど、鳩山内閣の「マニフェスト(政権公約)違反」も追及。国会では激しい与野党攻防が予想される。
 ◇移設先の5月決着は?
 普天間問題では、5月までに移設先の結論を出せるかどうかで、首相の指導力が問われる。首相は、沖縄県名護市辺野古に移設する現行計画とは別に新たな移設先を検討する意向を示したが、国外移設の選択肢は自ら否定。実際に県外の移設先を探す作業は難航必至だ。
 首相は28日、「米国の意向を無視した与党合意はあり得ない」とも述べたが、日米同盟を重視して米国が求める現行計画受け入れに傾けば、社民党が反発し再び連立離脱をちらつかせるのは必至。与党3党の政権基盤が揺らぐ中、首相は重要な政治判断を迫られる。5月決着を先送りすれば、その政治責任が問われよう。
 このため、民主党内には「鳩山首相の下で参院選を戦うことになるか、分からない」(幹部)との声が早くも出ている。
 首相は偽装献金事件をめぐる先の記者会見で「鳩山辞めろという声が圧倒的になった場合、国民の声を尊重しなければならない」と進退の可能性に言及した。しかし、各種メディアの世論調査によると、首相辞任に否定的な世論は多く、閣僚の一人は「国民は必ずしも首相辞任を求めていない」と指摘。民主党内では「鳩山政権への期待感はなお強い」との見方が根強い。
 もっとも、政権発足後、内閣支持率は続落し、12月には50%台を切る世論調査も相次いだ。民主党幹部は「政権維持だけなら30%台でもいいが、参院選を考えたら40%はほしい」と語る。今後、「鳩山内閣では参院選を戦えない」という党内世論が強まれば、参院選勝利を最重要課題とする小沢氏が首相に辞任を迫る可能性もある。
 ただ、「ポスト鳩山」候補として民主党代表経験者の菅直人副総理兼国家戦略担当相、岡田克也外相、前原誠司国土交通相らの名が挙がるが、衆目が一致する後継者は見当たらないのが実情。政権運営が行き詰まった場合、首相や小沢氏がどう判断するか。鳩山政権が続くか否か、世論次第で政局の行方は不透明だ。(2009/12/31-15:52)

3093チバQ:2010/01/02(土) 15:18:41
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20100101ddlk09040123000c.html
政治家:普段、何をしている?  新人とベテラン前議員の一日に密着! /栃木
 世の中には幾多の仕事があるが、政治家と呼ばれる人は普段は何をしているのだろうか。政権交代という歴史的な転換点を迎えた昨年、法律事務所の事務員から「先生」に転身した民主党の新人議員は、難病を抱えながら日々奮闘している。一方、落選の悲哀を味わった自民党のベテラン前議員は、地道な政治活動を続け、再起を期す毎日だ。それぞれの一日に密着してみた。

 ◆玉木朝子・衆議院議員(民主)

  6:30 東京・赤坂の衆院議員宿舎で起床。リンゴと牛乳で朝食。秘書の運転する車で衆議院第2議員会館へ

  8:00 農林水産委員会質問研究会に出席

  9:00 党の国会対策委員会に出席。山岡賢次国対委員長が「自分の選挙基盤を固めていってもらいたい」と訓示

 11:15 農水委員会に出席。移動は常に小走り。「思った以上に歩くから、履きやすい靴にした」

 11:40 決算行政監視委員会に出席

 11:45 議事堂内の議員食堂でちらしずしとうどんのセット(800円)を注文

 12:40 代議士会に出席

 13:00 本会議に出席

 13:30 両院議員総会に出席。鳩山由紀夫首相が「希望と夢にあふれた日本を作っていきましょう」とあいさつ

 16:00 議員会館地下の美容室で洗髪。「最近は忙しくて、なかなか行けなかった」

 18:30 赤坂見附の中華料理店で農水副大臣、政務官との懇親会に参加

 21:12 新幹線で宇都宮へ

 23:30 就寝

 ◇分刻みのスケジュール
 臨時国会が閉会した昨年12月4日、午前8時に始まる農林水産委員会質問研究会に参加するため、東京・赤坂の衆院議員宿舎を出発した。なるべく体に負担を掛けないように、車で通勤している。

 農水委員会と決算行政監視委員会をはしごする分刻みのスケジュールで、「正直、体力的には大変」と漏らす。11時45分、議員食堂で昼食。時間に追われ、普段は議員会館地下の食堂から秘書が運ぶ定食を自室で食べることが多い。体を気遣い、魚や納豆がセットになった「健康定食」がお気に入りだ。

 ◇解放され「ほっ」
 午後1時からの本会議は約8分で終了。憲政記念館に移動し、両院議員総会に出席。2時すぎに解放されると、ほっとした表情を見せた。議員会館に戻り、政策秘書と会合の予定を打ち合わせ。「秘書に愚痴を聞いてもらうのがストレス解消法かな」

 ◇「受かると思わず」
 民主党の谷博之参院議員らの選挙を手伝っていた縁で、衆院選告示日(昨年8月18日)の約2週間前に連合栃木から出馬を打診され、比例単独候補として立候補した。名簿順位は北関東ブロックで下から2番目の35位。「受かるとは思っていなかった」が、民主党への強烈な追い風を受け、初当選。突然、私人から公人になったことに初めは戸惑った。今は「どんな病気にかかっても、安心して病院にかかれる保険制度を作りたい」との思いで、医療費や障害者福祉に関する会合に積極的に参加している。

 厚生労働委員会を望んだものの、新人議員の希望は通らず農水委員会に所属する。「最初は落ち込んだが、県内の与党議員で農水(委員会所属)は私だけ。国会で得た知識を自分の中へ詰めて帰って、地元できちんとした対応をしたい」と移動中も資料に目を通す。当面は農水委員会で質問ができるようになるのが目標だ。

3094チバQ:2010/01/02(土) 15:19:00
 ◆船田元前衆議院議員(自民)

  6:30 宇都宮市の自宅で起床

  7:00 ロールパンと牛乳の朝食

  7:30 自宅周辺を散歩

  7:55 作新学院の正門に立ち、登校する児童、生徒にあいさつ

  9:00 秘書が運転する車で県青年会館に向かい、作新学院小学部のクリスマス会に出席

 10:00 護国会館で開かれた2回目の「船田はじめ再生会議」に出席。会議後、報道陣に内容を説明

 12:45 ラーメン店でつけめん(950円)の昼食

 13:20 遊説カーに乗り換え、演説場所に向かう

 13:35 東武宇都宮百貨店前で街頭演説

 14:15 オリオン通りで街頭演説

 15:20 後援会幹部宅へあいさつ回り。「捲土(けんど)重来」と書かれた本人の写真入りポスターを配る。留守宅にはポスターと名刺を置く。午後5時ごろまで続ける。

 18:00 市内の食堂で開かれた豊郷地区の後援会役員との忘年会に出席

 22:30 帰宅

 23:30 就寝

 ◇落選し生活は一変
 「おはよう」。昨年12月19日午前8時前。散歩を終えると、理事長を務める作新学院の正門に立ち、白い息を吐きながら、登校してきた児童、生徒に声をかけた。

 10度目の当選を目指した8月の衆院選で落選し生活は一変。週の大半は宇都宮で過ごす。声かけ後は、同学院と隣接する自宅兼事務所に戻り、秘書が運転する車で同学院小学部のクリスマス会に向かった。

 午前10時、護国会館で開かれた「船田はじめ再生会議」の会合。後援会関係者らが敗因と改善策を協議する場で、「政治家としてのイメージが薄い」「アピール力に欠ける」と厳しい指摘が相次いだ。1月中には結論をまとめ、政治活動に反映させるつもりだ。

 ◇まばらな拍手
 昼食にラーメン屋でつけめんを食べた後、遊説カーに乗り換える。午後1時35分、東武宇都宮百貨店前で落選後初の街頭演説。「力不足で議席を守れずおわび申し上げたい。皆さんや日本の将来のため、もう一度国会で力を尽くしたい」。足を止めたのは約10人。20分の演説後はまばらな拍手が響いた。

 その後は後援会幹部宅にあいさつ回り。新年ポスターを手渡し「再起を目指して頑張ります」と固い握手を交わした。十数軒を訪問後、夕方には後援会幹部との忘年会に出席した。ビールを片手に参加者の意見に耳を傾ける。参加した男性からは「生まれが良いだけに素直すぎる」との苦言も。

 ◇「やり残しがある」
 落選後、経費削減のため事務所を閉鎖し、自宅の敷地内に移した。11人いた秘書は5人に。「『もう潮時か』という思いと『いや、やらなければならぬ』という思いの間で葛藤(かっとう)があった」と振り返る。だが、今は気持ちは固まった。「憲法改正をはじめやり残したことがある。先を見ず、一日一日をこなしていきたい」

==============

 ■人物略歴

 ◇たまき・ともこ
 宇都宮市出身、宇都宮中央女子高卒。高校生の時に膠原(こうげん)病の全身性エリテマトーデスを発病。県難病団体連絡協議会長を務める。前職は藤田法律事務所事務長。57歳。

==============

 ■人物略歴

 ◇ふなだ・はじめ
 宇都宮市生まれ。慶大大学院修了。79年に25歳で初当選し、39歳で宮沢内閣の経済企画庁長官として初入閣した。通算9期務める。09年8月の衆院選で落選。作新学院理事長を務める。56歳。

3095とはずがたり:2010/01/02(土) 15:38:34
>>3093
>9:00 党の国会対策委員会に出席。山岡賢次国対委員長が「自分の選挙基盤を固めていってもらいたい」と訓示
何度目にしても腹立つけど丸で小選挙区で勝てなかった山岡が偉そうに言うな,何様の心算だと不愉快になる。
此処だけは民主が落としても良かった,と云うか,みんながまともな候補出して当選させて欲しかった。

3096名無しさん:2010/01/02(土) 16:33:24
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100102048.html
寅年生まれ議員は66人…政策、選挙に“トラ”イ
 2010年のえと、寅年生まれの国会議員は48歳となる前原誠司国土交通相ら衆院46人、最年長の72歳となる北沢俊美防衛相ら参院20人の計66人。永田町の年男、年女に抱負を聞いた。

 前原氏は「昨年は民主党の考え方による政策転換のレールを国交省に敷けたので、今年は成長につなげる政策を実現する“トラ”イの年にしたい」と宣言。「閣僚をさせてもらっているのだから、いま一生懸命やらずにいつやるんだとの思いで目の前の仕事に取り組む」と力を込めた。

 北沢氏は、懸案の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などを念頭に「防衛計画大綱や中期防衛力整備計画(中期防)、沖縄の米軍再編も明確に決める年だ。日本の防衛力の本質的な在り方を模索する年になる。巡り来た寅年に合わせて猛勇を発揮したい」と決意を新たにした。

 野党側の自民党では、最年長組の与謝野馨前財務相が「日本経済がこれ以上悪くならないよう時の政権に警鐘をならしていきたい。トラのように飛び掛かることもある」と戦闘モード。還暦を迎える塩崎恭久元官房長官は「年齢的にも再出発を迎える年なので日本の再生に向け、日本も自分も再出発できる年にしたい」と意気込む。

 48歳となる今年夏に改選を迎える公明党の西田実仁参院議員は「トラは勢いがある動物。比例代表にくら替えするが、選挙区以上の勢いで戦う」と再選に誓い。

 最年少は74年生まれの衆院議員9人。昨年の衆院選で初当選した民主党の山尾志桜里氏は「虎の子の税金を皆さんの暮らしに役立てるように、旧来の癒着体制と勇猛果敢に戦っていきたい」。小原舞氏は「虎穴に入らずんば虎子を得ず。地方選出の国会議員として自ら飛び込んで地方再生に取り組みたい」と抱負を述べた。

[ 2010年01月02日 16:13 ]

3097名無しさん:2010/01/02(土) 19:11:01
>>3095
っていうか、比例選出の玉木議員はどこの基盤を固めればいいんですかね。
小山市あたり?

3098チバQ:2010/01/02(土) 19:59:36
将来の参院比例を見越して、障害者団体票を固めるのが吉かと思います。(家西のように)

3099チバQ:2010/01/05(火) 19:17:34
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010401000753.html
永野茂門氏死去 元法相、元陸上幕僚長
 永野 茂門氏(ながの・しげと=元法相、元陸上幕僚長)4日午後5時46分ごろ、肺炎のため川崎市川崎区の病院で死去、87歳。大分県出身。告別式は9日、密葬で行い、今月中にしのぶ会を開く。

 陸上幕僚長などを経て、退官後の86年に自民党参院議員に。2期目に新生党に転じ羽田内閣で法相に就任したが、南京大虐殺を「でっち上げ」などと発言、間もなく辞任した。98年の参院選に出馬せず引退した。

2010/01/04 23:47 【共同通信】

3100チバQ:2010/01/12(火) 02:03:42
336:01/12(火) 01:11 k2q2rE0t
>>334
谷畑孝は、社会→自民です。
部落解放同盟など組織の支持があったので、離れ業ができたようです。
大阪には、井上一成、社民→旧民主→自由→保守という変わり種も(^_^;; 337:01/12(火) 01:28 22cEkwmN [sage]
>>336
訂正、サンクスです。
社会と書いたつもりが…社民になってたw
伊東秀子も共産→社会→無所属(実質・自民推薦)→国民新党、ときてるから
これもすごいと思うがw

3101チバQ:2010/02/08(月) 12:21:45
>>2942
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100208/plc1002081007001-n1.htm
【資産公開】フリーター議員、実は資産家…
2010.2.8 10:06
 パートやアルバイトを転々としながら衆院選比例代表で最下位当選し、「フリーター議員」「負け組の星」などと注目を集めた民主新人の磯谷香代子議員(44)=東海ブロック=が、大量の土地や株などを保有する“資産家”だったことが8日、衆院議員の資産公開で分かった。

 資産等報告書や不動産登記簿によると、磯谷議員は平成20年5月、愛知県豊田市のトヨタ関連工場に隣接する計5210平方メートルの山林や田畑を親族から相続。トヨタ自動車6千株(5日終値で約1990万円相当)を中心に、住友金属工業6千株▽楽天7株▽御園座1千株−など計2266万円相当の株も保有していた。また、国債も300万円分あり、約47万円を金銭信託するなど資産運用もしていた。

 磯谷議員は、友人のデータ整理の手伝いをするなどして1人暮らしをしていたが、知人の薦めで公示3日前に出馬を決意。選挙期間中の街頭演説はわずか2回に終わったが、民主躍進で初当選した。

 当選時までスーツを持っておらず、昨年9月には国会初登院に備えてスーツを新調。「(普段と)1ケタ違うから」と財布の中身を気にしながら、約4万6千円のスーツを選び、「予算内に収まった」とほっとした表情を浮かべていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090917/plc0909171312015-n1.htm
民主“女タイゾー”の磯谷氏、歳費230万円にビックリ (1/2ページ)
2009.9.17 13:12
元祖は「BMW欲しい」「料亭行きたい」の珍言

 民主版“女タイゾー氏”はつつましやか!? フリーターから一転、国会議員となった磯谷香代子氏(43)=比例東海ブロック=が16日、新調したスーツとメガネ姿で初登院。この日は歳費230万円の支給日だったが、「使い道はこれから考えます」と“元祖タイゾー氏”との違いをみせていた。

 磯谷氏は、9月に買ったというベージュ色のスーツ姿でお目見え。この日のためにメガネも新調したそうで、“見た目”も一新した。「天気と同じように晴れやかな気分」と笑顔を見せた。

 衆院選公示3日前の8月15日に、知人だった谷岡郁子参院議員(55)の要請を受け、出馬が決まった。名簿登載順位は最下位の41位。本人は当選など考えず、街頭演説も2回だけ。だが、みんなの党の重複立候補者が小選挙区の得票で比例復活を果たせず、民主党に議席が割り当てられるという、いわば“タナボタ当選”になった。

 正社員歴は過去に1年間だけ、両親の看護などでアルバイトやパート生活がほとんどだった。当選後初めて1着も持っていなかったスーツを買いに行き、上下約4万6000円に「(普段と)1ケタ違うから…」と話すなど、金銭的には贅沢とはほど遠かった。

 “タナボタ当選”ということで、あの小泉チルドレン、杉村太蔵前衆院議員(30)と比較された。杉村氏は当選直後「料亭に早く行ってみたい」「議員宿舎は3LDKで楽しみです」「議員はJR乗り放題で、しかも全部グリーン車ですよ」と“タイゾー語録”が炸裂。議員歳費が年間約2500万円と聞かされ「議員になったら(車は)BMW」と発言して批判を集め、“謝罪会見”を開くハメになった。

 これに対し、この日の磯谷氏は謙虚そのもの。16日は、8〜9月分の歳費の支給日で、月230万円の歳費などを何に使うのかと聞かれ、「これから考えます」と語り、「みなさんから託されたお金ですから、みなさんに納得いただけるような使い方をしたいです」と優等生の答えだった。

 前日15日に行われた新人議員らを対象にした民主党のガイダンスでの“学習効果”はてきめん? これまで“お目付け役”の谷岡氏と行動をともにしていたが、この日は1人で初登院。「お目付け役は?」との質問に「もう1人で大丈夫です」と胸を張り、「雇用問題に力を注ぎたい」と表情を引き締めた。

3102チバQ:2010/02/08(月) 12:23:47
政治と金スレかな?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010020800189
民主新人、39人が資産ゼロ=1億円超の元証券マンも−衆院資産公開
 衆院議員の資産等報告書によると、昨年8月の衆院選で初当選した民主党の新人議員143人のうち、不動産や預貯金などの資産を「一切持たない」と報告したのは39人に上った。この中には、「小沢ガールズ」と称される田中美絵子、山尾志桜里両氏らが含まれている。前回公開時、資産ゼロだった自民党の1年生議員は11人にすぎず、資産でみる限り、民主新人の方が質素だった。
 民主新人の資産総額の平均は1284万円。資産が最も多いのは網屋信介氏で、1億5720万円を保有している。同氏は外資系証券会社出身で、資産の約8割が有価証券だ。
 資産ゼロに関し、新人の一人は「サラリーマンを辞めて出馬したので、蓄えをする余裕がない。党から活動費をもらっているが、それでは不十分。支持者に会報を郵送する費用もままならない」とぼやいている。 (2010/02/08-10:36)

3103チバQ:2010/02/08(月) 21:57:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010020800194
日航株、6議員が保有=株主優待で節約狙ったが…−衆院資産公開
 民主、自民両党の6人が、1月に経営破綻(はたん)した日本航空の株式を昨年8月30日の衆院選時に保有していた。多くは選挙区が東京から遠く、普通運賃の約半額で搭乗できる株主優待制度を利用し、秘書や家族らの交通費を節約していたようだ。衆院選当時、株価は170円だったが、5日の終値は1円。20日の上場廃止を前に、今なお5人が保有している。
 保有最多は民主党の松本龍氏(福岡1区)の3万4713株で、「株主優待を利用していた」(事務所)。次が自民党の伊東良孝氏(北海道7区)の1万株。事務所は「地元釧路空港に就航しており、日航への応援が目的」という。自民党の鳩山邦夫元総務相(福岡6区)は945株保有。多くの秘書を抱え、買い足すことも考えていたが、「増やさないで良かった」と安堵(あんど)の表情だ。
 唯一売却したのは民主党の津島恭一氏(比例東北)。2005年に落選し、無料で搭乗できる議員パスを失って以降、東京と地元青森の往復に株主優待割引を利用し、節約に努めた。返り咲いた後も4000株を保有し、株価下落を受けて1月中旬に売却したが「90万円損した」(事務所)という。 (2010/02/08-10:38)

3104とはずがたり:2010/02/19(金) 00:01:51

秘書上がり 世襲言えぬ風土
http://www.asahi.com/special/09011/TKY201002010294.html
2010年2月8日15時28分

写真白壁の土蔵群を50メートルほど行くと、田部家の門が見えた。竹下登元首相が花見に訪れたという枝垂れ桜は正月、雪に覆われていた=島根県雲南市(旧吉田村)、南写す

 大晦日(おおみそか)の出雲は吹雪だった。日航機は着陸できず、出雲上空を1時間旋回した後、羽田空港に引き返した。子連れの父親がターミナルで「とうさん、ごめん。今年は帰るのあきらめるわ。よいお年を」と電話を入れている。

 全日空機で隣の鳥取県にある米子空港へ飛び直し、バスと電車を乗り継いで出雲にたどり着いた時には2010年を迎えていた。

 参院自民党の重鎮である青木幹雄氏が出雲に里帰りしなかったのは、大雪のせいではない。今夏の参院選に5選を目指して立つ決意は固めたものの、表向きは「年明けまでいっさい決めません」と公言して自らの去就を封印し、東京都内のホテルに引きこもった。

 ことしで76歳。自民党は野党に転落し、重鎮批判も強まる。政界の師である竹下登元首相が築きあげた派閥・経世会のかつての栄華は見る影もない。昨年は「もう選挙には出たくない」と、かつての秘書仲間にしばしばこぼした。

 選挙の年が明けても出馬表明しないのはなぜか。党内で世代交代論の標的に自分がなってしまったとの自覚もあろうが、それより自らの後継問題が大きいのではないか。折に触れ東京で青木氏に話を聞いてきて、そう感じてはいた。

 青木氏にはことしで49歳になる長男がいる。小渕内閣の官房長官に就いた時は秘書官として首相官邸を経験させた。その後も、ほとんど帰郷しない父親に代わって公設秘書として毎週末のように地元入りし、まめに会合に足を運んだ。評判は悪くはない。

 ところが出雲では青木氏の長男が世襲すること自体に抵抗が強い。政治経験を積ませるため3年前に出た県議選に擁立する案は、竹下系県議から慎重論が出て見送られた。青木氏とともに竹下氏を支えてきた県議が「竹下家が世襲するのならともかく、竹下の秘書あがりの青木が世襲させるのは納得できない人が多い」と耳打ちしてくれた。

 世襲がまかり通る自民党に君臨してきた青木氏が、足元の世襲を思うままにできないとは、意外である。そのわけを解き明かすため再び真冬の出雲に戻った。

     □    □

 元旦も吹雪だった。昨秋の連載取材で出雲では「だんさん」の尊称で呼ばれる名家が圧倒的な影響力を持っていることを知った。とりわけ権威のある奥出雲の田部(たなべ)家を訪ねた。辺り一面は樹齢100年を超える杉林。「日本一の山林王」と呼ばれた田部家の山だ。

 室町時代から、たたら製鉄を率いてきた。明治以降は炭焼きや林業へ転換し、フジテレビ系列の山陰中央テレビを創設。近年はファストフード経営にも手を広げる。当主は代々「長右衛門」を襲名してきた。

 白壁の土蔵群を通り抜けた先に北大路魯山人や岡本太郎ら文化人が訪れた大屋敷がある。檜(ひのき)の門をくぐるとせわしない空気が漂っていた。使用人が江戸時代から伝わる正月料理の片づけや客人をもてなす準備をしているのだろう。かつては村人から政官財界の大物まで来客が絶えなかったという。

 「今は田部家ゆかりの者だけなんですよ」。応対してくれた内藤芳文さんに丁重に面会を断られた。名刺には「田部家支配人」とあった。

 それから2時間、外で待った。横殴りの雪がほおに突き刺さり、革靴が新雪に埋もれる。田部家当主に代わり林業などを担ってきた「手代(てだい)」と呼ばれる人々が次々門をくぐっていく。

 ことしは田部家にとって特別の正月だ。先代が1999年に亡くなった当時、大学生だった「若さん」の真孝(まさたか)氏が今春、フジテレビを退社し、25代当主として出雲に戻ってくることになったからである。私と同じ30歳だ。

 手代たちは枝垂れ桜がみえる3間通しの座敷に通され、奥の間に「大奥様」と呼ばれる先代の妻陽子(はるこ)さんと真孝氏が並んだ。

 「4月から戻ります。昨年結婚して子どもも生まれたので、皆さん、よろしくお願いします」。真孝氏はそう切り出し、フジテレビの経理、営業、報道を経験し、米国特派員の体験談も披露したのだという。時折、笑い声が外まで聞こえ、田部家の世襲の儀式はとどこおりなく終わった。

3105とはずがたり:2010/02/19(金) 00:02:08
>>3104-3105
     □    □

 田部家では支配人も手代も使用人も多くは家業を継いできた。たたら製鉄の現場監督を務めた「村下(むらげ)」は3度失敗したらお払い箱になるため、秘伝の技術をいっさい漏らさずに長男に伝えた。

 「父の時代の部下が半分くらいいます。いまの社長も部下だった人ですから」。真孝氏は将来の社長含みで山陰中央テレビの役員就任が内定していることについて手代たちにそう語ったという。

 祖父の23代当主・長右衛門氏は知事を務め、竹下氏や青木氏らの後見人として知られた。支配人の内藤さんは「23代さんも24代さんも、優秀でも学校に行けない子を援助しました」。田部家から造り酒屋の権利を譲り受けた竹下家の長男・登氏はその典型であった。

 23代は竹下氏の父親に「登のことはわしに任せっさい。銭はみんなわしが出す」と言って首相候補だった佐藤栄作氏の派閥に入る道筋をつけた。竹下氏も田部家が山を手放した時に国が買い取る手助けをするなど恩を返したという。

 竹下氏の秘書から参院のドンへ駆け上った青木氏も若い頃、23代の秘書として知事公舎に住まわせてもらっていた。長男も24代に秘書として仕えた。

     □    □

 「田部の若(真孝氏)が戻ってくるから、田部の家に戻さないといけないわね」。青木氏は年末、長男への世襲に否定的な県議と出雲市議にこう告げた。言葉通りにとれば、長男に政治家を継がせず、再び田部家に仕えさせるという宣言である。しかし、青木氏の真意は本当にそこにあるのか。

 青木氏が早大を中退して帰郷した時には「大社町漁協組合長」のポストが用意されていた。祖父も父も務めた役職だ。中央政界に君臨する間に漁協の統廃合でこの職はなくなった。青木氏は年末、久々に組合長室を訪れたが、応接セットはほこりをかぶっていた。もはや青木家の「家業」ではない。

 首相に上り詰めた竹下氏ですら自ら後継を指名することはなかった。2000年総選挙の目前、病床で引退を決め「後任は一任します」と側近の青木氏に託した。「選挙に勝つために後継を早く決めて欲しい」という支持者の声が、同じ竹下姓の弟・亘氏への世襲を強く後押ししたのである。

 自民党執行部は若手の反対を押しのけ、総選挙公約に掲げた「世襲禁止」を撤回し、今夏の参院選でも世襲候補の擁立を進める。青木氏と同い年の若林正俊元農林水産相も、今夏の参院選で公設秘書を務めていた長男に地盤を引き継ぐことが決まった。

 竹下氏の秘書から政界実力者にのしあがった青木氏は20年間、自民党の島根県連会長だった。それでも自ら世襲を口にできない、いや、たたきあげが口にするのをはばかられる風土が出雲にはある。

 青木氏は1月8日、年明け初めて出雲入りする。11日には竹下系県議団との新年会に顔を出すが、出馬表明はせず、18日の県連選挙対策委員会で青木氏の公認申請を一方的に決め、青木氏が受け入れるという筋書きである。身内へ受け継がせる環境が整うまで、漁協組合長から一代でつかみ取った政治家という「家業」を簡単に手放すわけにはいかないのだ。(南彰)

3106名無しさん:2010/02/27(土) 17:34:54
弁護士、労組、社長…年収2億円の人まで
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100227085.html

公設秘書による兼職は衆参両院議員の秘書186人に広がっていた。仕事内容も弁護士や労働組合職員、会社社長などさまざま。秘書以外に七つを兼職する人や不動産賃貸で年収2億円を超える人もいた。

 現役閣僚の秘書で兼職者は6人。小沢鋭仁環境相の政策秘書は弁護士事務所で土日を中心に週1回程度勤務している。「秘書業務1本にしたいが、クライアントとの関係を急に切るわけにはいかない」として、秘書に就任した昨年10月以降も業務を続けている。

 自治労大阪府本部など秘書以外に七つを兼務する民主党の高嶋良充参院議員の第1秘書。「組合関係は名誉職で無給。地元大阪の番頭みたいな立場で秘書の仕事をしている」という。

 民主党の小川勝也参院議員の政策秘書も無報酬で「日本タイ文化協会」の非常勤理事を務めている。一方、同党の石田勝之衆院議員の第1秘書は、相続した土地の賃貸などで年収約2億4100万円と報告。「土地の管理をするだけで秘書業務には全く影響ない」としている。

 民主党に次いで秘書の兼職が多かった自民党。竹下亘衆院議員の第2秘書は、竹下議員が支部長を務める島根県第2選挙区支部にも勤務。支部からの報酬212万円と報告しているが、今年1月から「不景気でみんなが我慢しているときにもらえない」として、今は選挙区支部の報酬はないという。

 同党の塚田一郎参院議員の政策秘書は、ソフト開発会社社長と二足のわらじで、月収は115万円と報告。秘書は「会社は週に1日、事務的な確認をする程度で仕事の中心は秘書業務。秘書と仕事のすみ分けはきちんとできていると思う」と話した。 [ 2010年02月27日 16:56 ]

3107チバQ:2010/02/28(日) 03:36:33
酔っているのでちょっと失礼なことを書いてみる。
某与党の某元総理が死んだら、誰が追悼演説するんですかねえ?
基本は同じ県内の対立政党の人が演説するらしいが
・自民の長野は比例復活もなし
・県内らだと下条か?明らかに格下だが
・自民党の当選回数からすると森や加藤だが....

んー、やっぱ小沢に演説して欲しいもんだ。100歩譲って会津のケネディ


ちなみに同じ竹下七奉行の場合
奥田敬和 → 瓦力
小淵恵三 → 村山富市

3108とはずがたり:2010/02/28(日) 10:59:54
某元特別代表,某省エネルックの話しっすねw
森・加藤辺りが順当っすかねぇ。分裂当時の竹下派の因縁の相手とかだとキシローとか青木とかも居るけど,違う院の人は追悼演説しないのでしょうか?

3109官兵衛:2010/02/28(日) 11:20:20
>>3107-3108
時事通信ニュースより。久々に、あの森喜朗が失言。羽田孜氏を、半身不随で動けないと発言したとの事です。

3110 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/28(日) 11:58:43
信州の名家、小坂の4代目では格下過ぎますかねえ。
信毎がいろいろ取り上げてくれそうですけど。

3111 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/28(日) 12:02:47
田中秀征が名演説、そして颯爽と後継に!ってのは、なしかw

3112 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/28(日) 12:17:45
あ、失敬。現役議員なら誰か、という話でしたね。
羽田との因縁、長野での地位、元大臣という経歴、小坂が適任であることに異論はないでしょうが。
次の比例で、晴れて現役議員となれるのかどうか。

3113チバQ:2010/02/28(日) 13:15:58
残念ながら、追悼演説は院でするものなので、小坂@参院議員になったとしても、は資格がないのです。

3114 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/28(日) 13:37:41
そうなんですね。無知を失礼いたしました。
森との因縁も浅からぬものがありますが>御大

3115とはずがたり:2010/02/28(日) 13:58:55
>>3109
これっすね。こんなのに追悼演説したくないだろうなぁ。
森がくたばったら絵美子ちゃんや健にやらせるぐらいでいいな。

森元首相が不適切発言=長野で羽田元首相に関し
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010022800018

 自民党の森喜朗元首相は27日、長野県信濃町で開かれた会合で、衆院長野3区選出の民主党の羽田孜元首相に関し「半身不随で動けない」と発言した。羽田氏は脳梗塞(こうそく)で入院したことはあるが、現在も政治活動を続けており、森氏の発言は不適切と批判が出そうだ。
 森氏は、自民党が開いた「ふるさと対話集会」で「小沢(一郎民主党幹事長)さんも羽田さんも私も同期。長野県も偉い。半身不随で動けない人にちゃんと(票を)入れるんだから。それはさておいて、それだけ人情豊かなところだ」と述べた。 (2010/02/28-01:38)

3116名無しさん:2010/02/28(日) 17:29:51
小沢氏、若手大臣“持ち上げる”「剛腕以上の手腕」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100228078.html

 民主党の小沢一郎幹事長は28日、佐賀市で開かれた党佐賀県連の大会で「私も剛腕と言われているが、原口一博総務相は、私以上の手腕を発揮し、地方交付税を復活させた」と同県連代表の原口氏を持ち上げ、会場を沸かせた。ただ、肝心の原口氏はチリ大地震への対応で、急きょ帰京しており、“お褒めの言葉”を聞くことはできなかった。

 夏の参院選については「社民党、国民新党との協力は維持しながら、自らも過半数を持ち、思い切った政策を実行するための政治態勢を整えないといけない」と単独過半数確保の必要性を重ねて強調した。

[ 2010年02月28日 16:33 ]

3117名無しさん:2010/02/28(日) 17:53:23
追悼演説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%BD%E6%82%BC%E6%BC%94%E8%AA%AC

3118とはずがたり:2010/02/28(日) 20:03:26
>>3117
有り難うございます。
衆参で呼び方まで違うんですねぇ。

3119名無しさん:2010/03/02(火) 00:48:41
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100302k0000m070115000c.html
毎日新聞 2010年3月2日 0時15分

記者の目:世襲ボンボンの責任重い=鈴木恒夫(元政治部)

 国政のカオス(混とん)はいったいいつまで続くのか。いや、もっといえば今の状況はもはや“低迷”といった方が良いのかもしれない。多くのマスメディアの世論調査が、鳩山内閣の不支持率が支持率を上回り始めたことを示しているからだ。“低迷”から果たしていつ脱出できるのか。全くといっていいほど好材料は見当たらない。日本社会全体が人口減少、低経済成長、治安の悪化をはじめますます多くの深刻な課題を抱え込み、「坂の上の雲」を見上げるどころか「地獄への道」を滑り落ちつつあるというほかはないというのに……だ。

 私は1963年に毎日新聞記者となり、政治部を中心に足掛け15年、ペンを握った。その後、新党・新自由クラブ活動に参加。86年に衆議院議員に初当選、政治部記者時代を含め昨年の夏まで約42年間、永田町に身を置いてきた。「そういうあんたは、いったい何をしたといえるんだ」と言われれば二の句を継げないが、やはり、この、時の流れと共に進んだ政界全体の“劣化”は覆いがたいと思う。

 鳩山由紀夫現首相と私は当選同期生。当時発覚したリクルート事件を目の当たりにした同期の改革志向の新人議員たちは、武村正義氏(後の官房長官、蔵相)を中心に「ユートピア政治研究会」をスタートさせた。政治とカネの問題を解決し、政権交代可能な2大政党制にまで議会制民主主義を熟成させようというのが目標だった。武村、鳩山、私ら10人が自らの1年間のカネの実態を公表して世間の注目を浴び、その後は国からの政党助成金制度や小選挙区制の導入などを建議、政治改革論議の端緒を切り開いた。

 「永田町下級武士たちの決起」(講談社刊)に、カネの実態報告が載っている。出版を担当した私が白状すると、収入が1億9649万円と最も多かったのが鳩山首相。最少の6586万円が私。東京と地元事務所のスタッフの人数は、鳩山事務所が計38人、鈴木事務所6人。当時は公設秘書が2人だったから、いかに鳩山首相がカネを必要としていたかがわかる。政治献金としての収入は9000万円とされており、この中に母上様からのカネが入っていたのかどうかはわからない。いずれにしても大金持ちの鳩山家の世襲の実態がうかがえる。

 国会議員の世襲。その是非が論議されて久しいが、私は冒頭に指摘した政治の“低迷”の原因の一つが、この世襲にあると思っている。誤解のないように言うが、世襲のすべてが悪いというのではない。すぐれてその家系全体が判断すべきことであり、いわんや無理やり世襲を強いられた当人は責められない。世襲議員の中には私などは足もとにも及ばない優れた人物もいる。

 ただ、全体としてみれば新人の新規参入を阻む政党政治の硬直化と、庶民感覚に対する不感症とでもいうべき傾向を増殖させていることは誰も否定できないのではないだろうか。月々1500万円を母親からもらっていたのを「知らなかった」という男に、1円でも安い食料品を探して日々の暮らしを維持している庶民の気持ちが実感できようハズがない。今や、永田町から“大衆政治家”は姿を消し、その言葉自体を見聞きすることさえなくなった。

 先の総選挙で当選した議員の82.5%が戦後生まれという時の流れもあろうが、同じカネの問題で多くの国民から民主党幹事長職の辞任を求められている小沢一郎氏も世襲議員だ。自民党にいたっては昨年の総選挙で当選した119人中の47%、56人が世襲議員だ(毎日新聞集計)。その自民党も「政治とカネ」の問題を抱え続けた。党への支持率は相変わらず低い。

 当選同期の仲間として、鳩山首相が知恵と勇気を振り絞って「友愛政治」を訴えている努力だけは認めよう。先の施政方針演説はなんと1万3600字。劇作家の助けも借りて“友愛”を連発、ヤジられるのを覚悟の上でガンジー翁の「労働なき富」の罪まで引き合いにだしてみせた。

 しかし、「いのちを守りたい」と始めておきながら、全く腑(ふ)に落ちなかったのが、日本人の自殺への言及不足だ。自殺者が昨年まで12年連続で3万人を超えたというのに、口から出た言葉は「自殺対策を強化する」という一語だけ。人が命を絶つことの悲惨さ、重さ、そしてその背後にある日本社会の病理の深刻さについては、一言もない。

 「ボンボン育ちの世襲政治家に、生きていくことの難しさ、つらさ、苦しさなど、わかろうハズがない」と、国民が嫌悪感を深め、これまで以上に政治から目を背け始めるのを、私は恐れる。それは日本の文明の危機につながる。私は今こそ「日本の美風の蘇生と新生」をめざして、永田町に根源的な議論が開始されてほしいと、心から願う。

3120 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/04(木) 12:46:21
ツイッターって、チャットとブログのあいのこ(放送禁止用語)みたいなもので、情報配信手段としては
決して公共性が高いものとは言えないと思うんですけどね。
与謝野と故中川が国会中に携帯のワンセグTVを見てたと怒られましたが、それに近いと思う。

http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY201003040001.html
政治家、ツイッター中毒?予算委のやりとりを実況中継
2010年3月4日10時18分

 インターネット上に短文の「つぶやき」を発信するツイッターに政治家がはまっている。3日の参院予算委員会に
3人の閣僚が遅刻したが、複数の議員がこれを実況中継。手軽に発信できるだけに、つぶやかずにはいられない
政治家が増える一方だ。

 閣僚たちの失態をツイッター上で批判したのが、自民党の世耕弘成参院議員。「5分遅刻」「前代未聞」と刻々と
様子を書き込んだ。世耕氏自身も予算委員で、委員会開始が遅れる間に投稿したようだ。共産党の小池晃参院議員も
ツイッターで「ちょっとゆるみすぎじゃないですか」と指摘した。

 遅刻した原口一博総務相は委員会室に向かう途中の午前8時52分に携帯電話から、審議とは無関係の内容の
ツイッターを発信していた。委員会は午前8時50分開会。遅れて委員会室に入った原口氏には「ツイッター
やってたんじゃないか」とヤジが飛んだ。

 原口氏の熱中ぶりは有名だ。チリ地震直後の先月27日以降、「一番高い津波が襲う可能性が高い時間に
なってきた」「津波の到着情報、根室30センチ」と発信するなど、これまでに70件以上の災害情報などを書き込んだ。

 一方、自民党の山本一太参院議員は「○○さんのプレゼンテーションが始まった」など、党の会議を「同時中継」
することで知られる。

 鳩山由紀夫首相を含め、首相官邸でもツイッターが大流行だ。

 先月、公務員制度改革法案の閣議決定が先送りになった際も、誰でも見られるツイッター上で関係者が意見を
やりとりしていた。逢坂誠二首相補佐官が「各方面から様々な意見が入る。もっと精査する必要を痛感する」と
投稿すると、松井孝治官房副長官が「大いにご助言お願いします」と応じた。同じく見直しを主張した原口氏に対して
も「原口さんのご指摘、まったくもってごもっとも。あとは政治判断」と投稿した。(林尚行)

3121とはずがたり:2010/03/04(木) 12:52:44
>>3119
記者上がりは知ってましたけど,元政治部という肩書きで書くとまた新鮮ですな〜。
さきがけに参加できなかった時点でこいつは終わりだったと思うが自民が強い神奈川だけに粘りましたねえ。。

3122 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/04(木) 12:54:07
当時の記事。
あれ、ツイッターは何で利用してるんだ?
> 参院では、1995年10月の申し合わせで、議場への携帯電話やパソコンの持ち込みが禁止されている

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100801000692.html
与謝野、中川両氏が陳謝 参院本会議中にテレビ視聴

 与謝野馨経済財政担当相と中川昭一財務相は8日午後、国会内に江田五月参院議長、西岡武夫議運委員長を
それぞれ訪ね、3日の参院本会議の際、閣僚席で携帯電話でテレビを見ていたことを陳謝した。

 携帯電話の持ち主の与謝野氏は、西岡氏に対し「行儀が悪くてすいません。自見さんの質問があまりに激しかった
ので、どんな感じだろうとテレビで見ました」と釈明したが、不謹慎さに批判が出そうだ。両氏のテレビ視聴は一部
週刊誌が報じた。

 テレビを見ていたのが自見庄三郎国民新党副代表が代表質問に立っていた最中だったため、自見氏は「重大な
規律違反で議員辞職に値する」と両氏の謝罪を求めていた。

 参院では、1995年10月の申し合わせで、議場への携帯電話やパソコンの持ち込みが禁止されている。

2008/10/08 19:30 【共同通信】

3123名無しさん:2010/03/04(木) 16:50:06
>>3122
実際に何使ってるかは判らないけど

Twitter専用のモバイル端末「TwitterPeek」,米国で発売,99.99ドルから
close2009/11/04 13:19Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091104/177262/

というようなものもあるんで「携帯電話でもパソコンでもないモバイル端末」とかは盲点とか抜け道になってる可能性もあるかも。
単に規約が緩んでるだけかもしれませんが。

3124名無しさん:2010/03/04(木) 19:18:49
>>3122
その申し合わせは議場(本会議場)は禁止ということになってますよね
つまり委員会室を含む他の国会内については特に規定は無いということでは

3125 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/04(木) 20:11:53
>>3123-3124
なるほど、ありがとうございます。
確かに今の時代、採決の場である本会議場はともかく、審議の場である委員会にパソコンが持ち込めないと、
資料の閲覧や分析に支障を招くでしょうしね。

それとツイッター実況とでは、少し開きがあるようにも思いますけど。
ツイッター実況できるなら、とは板への投稿も可能なのではw

3126とはずがたり:2010/03/04(木) 20:18:33
誰か書き込んでくれたら大騒ぎっすねw
.shugiin.go.jpとかのホストで書き込み有って本物か大騒ぎになっても素知らぬ顔して黙っとくんで宜しくです♪>国会関係者all

3127神奈川一区民:2010/03/04(木) 21:07:43
>>3121
鈴木氏が政治部記者時代に河野洋平氏が脱
党、新党結成をスクープしたんです。それ
が縁で政界入りしたんですよね。

神奈川県はそんなに自民党は強くないです
よ。ただ、世襲は多い。小此木、甘利、小
泉、亀井、河野、それにサトケン。2005年
は小泉純一郎の地元という側面が強いと思
います。
神奈川県はリベラル色が強いです。だから
、河野氏、小泉氏、サトケンを生む土壌が
あるんだと思います。

3128とはずがたり:2010/03/05(金) 01:09:08

合掌。

近藤鉄雄元労相が死去 2010/3/4 22:00
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2010/03/2010030401001057.html

宮沢内閣で労相を務めた近藤鉄雄氏が、膵臓がんのため東京都内の病院で死去した。80歳。

3129名無しさん:2010/03/09(火) 06:14:40
山教組追及再び自民県議参院選前に揺さぶり
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20100308-OYT8T01163.htm

 県議会の教育厚生委員会で8日、政治資金規正法違反で罰金刑を受けた山梨県教職員組合(山教組)の元幹部の男性教諭が教頭に昇任した問題について、自民党県議が改めて県教委を追及した。北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件が発覚し、教員の政治関与に注目が集まっており、夏の参院選を前に民主党の輿石東・参院議員会長の支持母体の山教組を揺さぶる狙いがある。

 この日の委員会では、自民党県連幹事長を務める皆川巌氏(自民党新政会)が、「法律を犯しても、教頭への昇任が適当なのか」などと県教委に質問。刑事罰を受けた教諭が昇進できる理由や今後の対応などを問いただした。これに対し、県教委の佐藤安紀・教育次長は昇進の理由について、「普段の勤務内容など総合的に判断した」などと従来の姿勢を繰り返し強調した。

 山教組の元幹部の男性教諭らは2004年の参院選を前に、輿石氏を支援する名目で教職員から約1億円の寄付金を集めたが、03年の政治資金収支報告書に記載せず、政治資金規正法違反(虚偽記載)で罰金刑を受けた。皆川氏は事件の経緯を念頭に、「聖職といわれている教職員が、二度とこういうことをしてはいけない」と指摘。県教委の佐野勝彦・義務教育課長は「これまでの衆院選では学校の中で(選挙活動を)行わないよう繰り返し強く呼びかけてきた。夏の参院選でも、繰り返させないと誓わせている」と応じた。

(2010年3月9日 読売新聞)

3130名無しさん:2010/03/12(金) 06:34:29
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20100311-OYT8T00968.htm

「金丸氏の光も後世に」死後14年目伝記パーティーに大物続々

 自民党の金丸信・元副総裁の一生を記述した伝記「人間金丸信の生涯」の出版記念パーティーが11日、昭和町内で開催された。パーティーには横内知事のほか、民主党の渡部恒三・元衆院副議長、自民党の青木幹雄・前参院議員会長、綿貫民輔・元衆院議長、野中広務・元自民党幹事長らが出席し、「キングメーカー」「政界のドン」などと言われた金丸氏をしのんだ。

 金丸氏は1996年3月に死去した。死後約14年目にして完成したこの伝記はB5版で約570ページ。1500部を発行するが、主に県内の中学・高校や公共機関などに寄贈され、市販はされない。この日は、県教委関係者らに対し、約420部の目録が手渡された。編集を担当したのは、金丸氏の元秘書や支持者、新聞・テレビの番記者らで、約2年半をかけて1冊にまとめ上げた。

 巻頭の寄稿は中曽根康弘・元首相。本文は、金丸氏の生い立ちから晩年までが、五章で構成される。海部俊樹・元首相や野中氏、青木氏、渡部氏、自民党元総務会長の堀内光雄・県連会長らそうそうたるメンバーによる寄稿や写真も豊富に掲載。金丸氏に関する一級の資料となっている。ただ、金丸氏から特にちょう愛を受けたことで知られる小沢一郎・民主党幹事長からの寄稿はなく、パーティーにも姿を見せなかった。

 この日のパーティーで編集者を代表してあいさつした元県出納長の天野丈重氏は「金丸氏は日本の国政史上かつてない傑出した政治家だった。大きな功績による光の部分を、(脱税事件などによる)陰のままにしてしまうのは残念だ。光の部分も後世にしっかり残したかった」と語った。この後、綿貫、渡部、野中各氏があいさつに立ち、「金丸先生の一声で海部氏の首相就任が決まった」など、金丸氏らしい豪胆なエピソードが次々と披露された。

 金丸氏の議員辞職後、「後継」として衆院議員に当選した横内知事もあいさつに立ち、「建設官僚時代から金丸先生に目をかけていただいた。金丸先生の七光りでやってこられた」と感慨深げに語った。

(2010年3月12日 読売新聞)

3131名無しさん:2010/03/12(金) 11:10:24
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/03/12/13.html

2010年03月12日(金)
故金丸氏しのび超党派で集結
評伝出版パーティー
民主政権に苦言も


 故・金丸信元自民党副総裁の生涯をつづった評伝集「人間 金丸信の生涯」の出版を記念したパーティーが11日、昭和町内で開かれた。金丸氏と親交のあった現職、元職の政治家が党派を超えて出席。金丸氏にまつわるエピソードを語ったほか、民主党政権の批判も飛び出した。
 綿貫民輔前衆院議長や渡部恒三元衆院副議長、野中広務元同党幹事長、青木幹雄前同党参院議員会長らが出席。綿貫氏は「人間金丸信をもう一度思い出し、私たちも自分の人生を生きていきたい」と話した。
 渡部氏は、女性問題で退陣した宇野宗佑元首相の後継選びの裏話を披露。「金丸氏から(後継の)海部俊樹氏の女性関係を聞かれ、『女房が強い』と悪口を言ったつもりが、その一言で海部内閣ができてしまった」と金丸氏の「キングメーカー」ぶりを紹介し、会場の笑いを誘った。
 野中氏は、「コンタクトレンズを付けたら、目の奥に別のレンズがあり、ダブってしまった」との金丸氏の話しぶりから、「衆参ダブル選(86年)を確信した」という思い出を披露。全国土地改良事業団体連合会の会長を務める野中氏は、民主党政権で土地改良事業費が半減されたことを踏まえ、「取り返しのつかない政治をやっている」と、民主党の渡部氏に苦言を呈する一幕もあった。
 横内正明、山本栄彦、望月幸明の現元3知事も出席。金丸氏の後継として衆院議員に転身した横内知事は「役人を辞めて1カ月で衆院議員に当選させてもらった。国会議員としても金丸氏の七光りでやってこられた」と述べた。
 会場には約360人が来場。知事選で横内知事とたもとを分かった金丸氏の後援会・久親会系の県議経験者も同席したが、横内知事は言葉を交わさず、会場を後にした。

3132 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/12(金) 12:34:49
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/2488

選挙手法の部分のみ
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100311-02-0701.html
鳩山が「小沢離れ」を始めた(2/2)
2010年3月11日 文藝春秋

 「最後の戦い」と位置づける夏の参院選にかける小沢の意気込みには鬼気迫るものがある。それは長崎県知事選
にも表れていた。小沢は与党の強みを生かした選挙の戦い方を野党経験しかない幹事長室メンバーに伝授した。
 
 告示前の一月二十七日、小沢の指示で現地入りした筆頭副幹事長・高嶋良充は長崎市の市町村会館に周辺市町の
首長ら約五十人を集めた。自治体の名前が呼ばれると、各首長が高嶋の前に進み、恭しく公共事業などの要望書を
手渡す。「幹事長室で検討させてもらいます」などと高嶋が答えて儀式は終了する。首長の多くは自民党系だった。
「選挙に協力すれば予算を付ける」という誘い水であり、その裏には「協力しなければ干す」という脅しが込められていた。
元首相・田中角栄から小沢が受け継いだ手法だった。
 
 副幹事長には商工会議所や農業団体など自分が担当する省庁所管の各種団体をくまなく回らせた。必ずトップに会い
「要望があればお聞きする。少なくとも今後三年間は民主党が予算を組むことになるのでよくお考えになった方がいい」と
伝えろ、と小沢は指示した。
 
 自民支持を続けじり貧の道を歩むか、民主支持に転換するか、自治体と支持団体のトップに一斉に踏み絵を迫り、
オセロゲームのように選挙地図を塗り替える。最後の戦いの目標は自民党に壊滅的な打撃を与えることだった。
 
 衆院予算委員会が紛糾した公共事業費の予算配分方針(個所付け)伝達問題もその戦略の一環だ。前原や副大臣・
馬淵澄夫ら国交省の政務三役は、(1)事業評価結果(2)仮配分方針(3)個所付け――の各段階で資料がまとまり次第、
関係自治体と国会に提出し、衆人環視の下で配分額を決めていく公正・透明な新方式への転換を表明してきた。
 
 それに小沢率いる幹事長室が「待った」をかけた。自治体や国会に資料を出す前に、まず党に情報を伝えるよう
国交省担当の副幹事長・阿久津幸彦に調整させた。個所付け情報を党勢拡大・選挙戦に生かさない手はない、
という小沢の教育的指導だった。予算審議が始まる直前、阿久津を通じて県連代表に渡った仮配分方針の一覧表は
瞬く間に全国に伝えられた。「ご尽力のお陰です」「選挙の時はよろしく」。多くの民主党議員が地元首長に恩を売る
ことになった。

3133名無しさん:2010/03/13(土) 11:04:02
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100312/plt1003121613007-n2.htm

小沢ひそかに病院へ…故田中角栄の金庫番“女王”死去
2010.03.12

 故・田中角栄元首相の政治団体「越山会」の金庫番を務めるなど、「越山会の女王」として一世を風靡した佐藤昭子さんが11日午前7時45分、都内の病院で急死していたことが12日、関係者の話で分かった。81歳だった。密葬は親族だけでしめやかに執り行われたという。

 佐藤さんは新潟県柏崎市出身。1946年の総選挙で選挙活動をしていた田中氏と知り合った。佐藤さんの自著『私の田中角栄日記』によると、当時17歳の佐藤さんが柏崎市内の雑貨店で店番をしていたところ、27歳だった田中氏が「今度、立候補した田中です」と店内に入って知り合ったという。

 佐藤さんはこれを契機に選挙を手伝うようになり、24歳で田中氏の秘書に。その後、田中氏の政治団体「越山会」の統括責任者などの要職を歴任し、「越山会の金庫番」「越山会の女王」と呼ばれていた。

 しかし、85年に田中氏が脳梗塞で倒れて政治生命を失うと、娘の田中真紀子氏によって解雇された。真紀子氏と昭子氏との根深い対立関係が背景にあったとされている。

 佐藤さんは田中派への影響力も絶大で、当時、田中派の中堅・若手議員であった橋本龍太郎、小渕恵三両氏らに加え、田中氏を「政界の師」と仰ぐ民主党の小沢一郎幹事長の姉貴分的存在でもあった。

 特に、小沢氏は趣味の釣りの釣果を佐藤さんに持参したりするなど親交が続いていたようで、急死した11日もひそかに病院を訪れたという。

 田中氏を長年取材してきた政治評論家の小林吉弥氏は「佐藤氏に何回も会ったが、男勝りの性格だった。角栄氏と呼吸を合わせ、頭の回転も決断も早かった。だから金庫番として君臨できた。女性的な優しさもあり、若手議員は『ママ、ママ』と呼んでいた。若手議員の顔色を見て、角栄氏の代わりにそっと金を渡したりしていた」と振り返る。

 また、小沢氏とのつながりについても「佐藤氏は小沢氏を『いっちゃん、いっちゃん』と呼んでかわいがっていた。角栄氏の死後、政界と企業をつなぐパイプ役をしていたが、晩年はうまくいかなかったようだ。あんな女性秘書は二度と出ないだろう」と話した。

3134名無しさん:2010/03/13(土) 22:27:02
http://www.asahi.com/obituaries/update/0313/TKY201003130264.html

藤沢市長6期、元衆院議員の葉山峻さん死去2010年3月13日20時15分

 葉山  峻さん(はやま・しゅん=元衆議院議員、元神奈川県藤沢市長)が13日、肺炎で死去、76歳。通夜は17日午後6時30分、葬儀は18日午前11時から藤沢市大庭3761の市斎場で。喪主は長男浩樹さん。

 藤沢市議を経て1972年から6期連続で藤沢市長を務めた。在任中には全国革新市長会会長、非核都市宣言自治体連絡協議会会長を歴任。96年に旧民主党から衆議院議員に初当選し、当選2回。

3135とはずがたり:2010/03/14(日) 01:27:57
おお,なんと。ご冥福をお祈りします。

3136チバQ:2010/03/14(日) 16:22:32
昭和が遠ざかって行きますねえ
御冥福お祈りいたします。

3137名無しさん:2010/03/15(月) 11:06:11
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001003150004
参院選に備え富岡氏 事務所開き
2010年03月15日

 夏の参院選群馬選挙区(改選数1)に立候補を予定している民主党現職、富岡由紀夫氏(45)が14日、高崎市小八木町で事務所開きをした。


 同党公認で比例区に立候補する小寺弘之前知事、高木政夫前橋市長、角田義一元参院副議長ら約350人を前に、富岡氏は「本当の政権交代の実現がかかった選挙。何が何でも勝つ」とあいさつした。


 先月、同じビルで事務所開きをした小寺氏は「(昨年の総選挙で)政治を変えたいという国民の期待が大きかったぶん、今は失望が渦巻いている。国民の生活第一に進んでいくことが大切で、手を携えていく」と激励した。


 群馬選挙区には、富岡氏のほかに、5選をめざす自民党現職の中曽根弘文前外相、共産党公認の店橋世津子氏らが立候補を表明している。

3138名無しさん:2010/03/16(火) 06:03:45
国会の中心でヤジを叫ぶ
2010年3月15日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100315-01-0101.html

「小沢幹事長VS.検察」の第二ラウンドは「可視化法案」
2010年3月15日 フォーサイト
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100315-01-1501.html

3139名無しさん:2010/03/16(火) 15:39:39
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/220853.html

佐藤健治被告の連座制適用決定 道8区選挙違反 (03/15 20:31、03/16 09:06 更新)

 【函館】昨年8月の衆院選道8区(渡島、檜山管内)で落選し、出納責任者が公職選挙法違反(買収)の罪で有罪となった函館市中島町、団体代表佐藤健治被告(52)=同罪で公判中=に、公職選挙法の連座制が適用された。

 出納責任者の有罪判決が1月29日に確定し、その通知が届いてから30日以内に佐藤被告側が連座制を適用しないよう求める行政訴訟を起こさなかったため。今後5年間、道8区からの立候補が禁止される。

3140名無しさん:2010/03/16(火) 16:41:03
【エンタがビタミン♪】SMAP中居正広が自民党本部を訪問したワケ。
2010年3月16日 16:00

SMAPの中居正広が自民党を訪問したとの情報が入った。中居正広は春のバラエティSP番組で、国会議事堂でのロケを行ったという情報もある。

中居正広が自民党を訪問した件は自民党政務調査会調査役の田村重信氏のブログに記されている。

中居が大島理森幹事長と対面している写真が掲載されており、幹事長も中居を嬉しそうに迎えている。

田村氏のブログによると
「怖くない、面白い幹事長でした」
と中居正広の感想と思われる一文がある。
中居は3月31日放送予定の『年表バラエティ ザ・大日本史3時間SP(仮)』(日テレ)のロケを国会議事堂で行っている。
だが、このロケは日程からすると、自民党本部訪問よりも早く行われているはずだ。
つまり、この二つは別の番組である可能性が高い。
参院選を前に、各党での候補者の話題が出ているが、さすがにSMAP出馬の噂は聞かない。
今回のように大物議員がメディアに登場するのも党のイメージアップということだろう。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
http://japan.techinsight.jp/2010/03/smap-nakai-jimintou.html

3141名無しさん:2010/03/18(木) 07:41:00
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100318/CK2010031802000075.html

【東京】
候補者養成講座「反応よし」 来春の統一選
2010年3月18日

 来春の統一地方選に向けて、候補者を養成する民主党都連の養成講座に、昨年を上回る百人以上の応募があった。自民党都連が開く同様の講座も「まずまずの反応」で、政権交代したにもかかわらず相も変わらぬ「政治とカネ」問題などで、有権者の政治離れを心配していた関係者は「まだ捨てたものじゃない」−。

 「民主党大学東京」と名付けられた講座は毎年春に始まり、第四期の今春は定員五十人。四月から十二月まで鳩山由紀夫首相や菅直人副総理ら政府首脳も、政策が決まる過程などを講義する。一泊二日の合宿、都議や区市議ら地方議員が選挙運動や街頭演説の方法や住民からどう意見を吸い上げるか、などを指導するゼミ形式の講座もある。

 都連によると、昨年は都議選や衆院選を控えたこともあり、街で配ったビラをみて応募してきたり、政治とはかかわりのない人が問い合わせをしてきたりで、最終的には約八十人の応募があった。

 今年は会社員や医師のほか、官僚など職業はさまざまで、多くが議員を目指す。「衆院議員が都内二十五選挙区すべてにおり、前回以上にPRできたのでは」と担当者。十八日まで受け付ける。受講料は三万円でほかに合宿費が必要。

 自民都連は第五期「TOKYO自民党政経塾」を開講。「専門政治コース」と「一般リーダーコース」に谷垣禎一総裁や大島理森幹事長らの幹部が講義し、一泊二日の合宿やディベート演習もする。定員は各五十人で担当者は「野党になってどうかと思ったが、反応はいい」。受講料は専門政治が合宿費込みで十万円。締め切りは四月十三日。

 両党とも小論文や履歴書などの審査がある。公明、共産は一般向けの講座はない。

 問い合わせは民主都連=(電)03(5269)2321=、自民都連=(電)03(3581)2036=へ。

3142名無しさん:2010/03/19(金) 08:45:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100318/stt1003182006007-n1.htm

「尊敬するのは聖徳太子」自民・谷垣氏 邦夫氏への対抗心も…
2010.3.18 20:03

 「私が尊敬するのは聖徳太子」。自民党の谷垣禎一総裁は18日の記者会見で、今の政治状況で求められる歴史上の政治家は誰かとの質問にこう答えた。鳩山邦夫元総務相が、自らを幕末の志士、坂本龍馬になぞらえる中、「和を以て貴しと為(な)す」という聖徳太子の融和の精神を強調したかったようだ。

 谷垣氏は「竜馬は私の旧選挙区にあった寺田屋で襲われた」と述べ、邦夫氏への対抗心もあらわにした。しかし、「(聖徳太子では)思い入れが伝わらないかもしれません」とも述べ、温和な性格があだとなり、党内の批判を押さえ切れていない現状を自嘲(じちょう)気味に語った。

3143名無しさん:2010/03/21(日) 11:53:41
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100321ddlk06040081000c.html

近藤鉄雄さん死去:葬儀しめやかに 「良い国作れ」言葉残し /山形

 4日に80歳で亡くなった近藤鉄雄元労相の葬儀が20日、米沢市の葬祭場でしめやかに営まれ、多数の政界関係者が最後の別れを惜しんだ。

 近藤氏と旧大蔵省で同期という津島雄二元厚相は弔辞で「あなたが留学した後、私も留学し、あなたが政界に出た後、私も選挙に出た。コンテツさん、あなたの後をずっと追ってきた。政治家としてたくさんのことを学んだ」とたたえた。喪主で長男の近藤洋介民主県連会長は「亡くなる5日前に『いい人生だった。良い国を作れ、お前ならできる』と言われたのが最期の言葉だった」と涙ながらにあいさつした。

 葬儀には民主党の直嶋正行経産相や自民党の加藤紘一元幹事長、岸宏一参院議員、吉村美栄子知事らが参列。長谷川吉茂山形銀行頭取が葬儀委員長を務めた。

 近藤氏は86年の第3次中曽根内閣で経済企画庁長官。91年の宮沢内閣で労相。【林奈緒美】

毎日新聞 2010年3月21日 地方版

3144名無しさん:2010/03/21(日) 15:10:17
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001003210001

近藤鉄雄氏葬儀に1000人 米沢
2010年03月21日

 膵臓(すい・ぞう)がんのため今月4日に80歳で亡くなった元自民党衆院議員の近藤鉄雄氏の葬儀が20日、米沢市で行われ、かつての後援会関係者ら約千人が参列して別れを惜しんだ。大蔵省の同期で、後を追うように政界に進んだ津島雄二氏が弔辞を読み、「コンテツさん、お別れの言葉を述べることがどれほどつらいことか」と遺影に呼びかけた。


 生前のビデオが上映された後、喪主で長男の近藤洋介民主党衆院議員がお礼のあいさつをし、最期の言葉が「いい人生だった。いい国をつくれ」だったと紹介した。

3145名無しさん:2010/03/23(火) 11:17:38
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003230008/
民主党、自民党のお家騒動打開策、神奈川ゆかりの2人から「桃太郎に学べ」「不満大敵」
2010年3月23日

 野党第一党の自民党で国会議員の離党が相次ぐ一方、政権与党の民主党では副幹事長解任騒動が起きるなど、永田町で“お家騒動”がかまびすしい。政治不信の高まりが懸念される中、新旧の歴史を担う神奈川ゆかりの2人に打開策を聞いた。託されたのは「桃太郎に学べ」「不満大敵」というメッセージだ。

 「桃太郎に学べ」と言ってものぼりを持って練り歩く街頭活動のことではない。犬や猿などが「犬猿の仲」を超えて鬼退治を果たす童話そのもののことだ。

 3月20日(旧暦)は司馬遼太郎の歴史小説「坂の上の雲」の主役・秋山真之海軍中将(1868〜1918年)の誕生日。3連休(20〜22日)の間に故郷の松山市では生誕祭など記念行事が行われた。真之は「桃太郎」を好んで引用し、「日本が世界に対抗していくには完全無欠の団結が必要」と説いた。その孫が民主党参院議員の大石尚子氏(全国比例、県連所属)だ。

 日本海海戦(1905年)から百余年。大石氏は「今の日本も岐路に立っている」とする。「社会保障制度見直しなどには与野党が連携してあたらなければならない」と「政治の和」を強調。「もとより政党政治だから党同士の対決もある。その際には党が結束してこそ、政党間の競い合いも成り立つ」と政党内の融和も説く。「桃太郎」の精神はそのいずれのよりどころにもなるという。

 横浜出身で日本プロボクシング協会会長の大橋秀行氏は、会長選に打って出た際に「神奈川選出のある国会議員」から演説などの指南を受けた。「政治家の政治センスの高さに感服した」という。

 その大橋氏が人生で忘れられない敗戦が3回ある。横浜高校3年生の最後の大会、専修大学時代のオリンピック予選、プロに転向し世界タイトル挑戦を目前とした試合。いずれも「明らかに自分の方が優位の対戦相手」だった。

 3度目の時、気付いたのが「油断大敵」ならぬ「不満大敵」だ。「恩師、師匠を心底嫌っている自分がいた。外に向けるべきエネルギーを内に向けていては展望はない」。悪口を言うのを一切やめ、人柄などを理解するよう努めた。世界2階級制覇は「気持ちを切り替えていなければなかったこと」と振り返る。

 今の政治状況の打開策については「上に立つ人も謙虚な対応が必要」と前置きした上で、「(国会議員の皆さんは)エネルギーの矛先を日本のために向けて」と願いを込めた。

3146とはずがたり:2010/03/23(火) 11:40:31
>>3145
へぇ,すげえ。孫なんか。いやまあ大石女史は全然凄くないけどw
>3月20日(旧暦)は司馬遼太郎の歴史小説「坂の上の雲」の主役・秋山真之海軍中将(1868〜1918年)の誕生日。真之は「桃太郎」を好んで引用し、「日本が世界に対抗していくには完全無欠の団結が必要」と説いた。
>その孫が民主党参院議員の大石尚子氏(全国比例、県連所属)だ。

3147名無しさん:2010/03/24(水) 09:46:23
前田日明さん 民主党からの参院選出馬辞退
< 2010年3月23日 21:59 >
http://news24.jp/articles/2010/03/23/04155876.html

 民主党が夏の参議院議員選挙の公認候補として出馬させる方向で調整していた元格闘家・前田日明さんが23日、日本テレビのインタビューに応じ、民主党からの出馬をやめたことを明らかにした。

 前田さんは「自分の方から辞退しました。党側からは『選挙にかかる一切は党が面倒を見るので、心配しないで』と。(Qそれがどう変わった?)『すべて自分で(選挙を)やってくれ』という話に突然、変わりまして。(Q現実どうですか、こうなってみて)現実は、もうなんかあきれてものも言えない感じですね。窓口になった人、選挙対策の石井一議員、小沢さんも謝罪が欲しいですね。一言で言うと、民主党に貸しはあっても借りはないですね」と述べた。

 前田さんによると、当初、民主党側が約束していた選挙活動への十分な支援を受けられないことがわかり、出馬辞退を決めたという。

 前田さんの出馬をめぐっては、小沢幹事長が15日の会見で、「選挙を進めるにあたっての互いの認識が若干違っていた」と述べていた。

3148 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/24(水) 17:52:26
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100324/plt1003241156000-n2.htm
路上キス? 現職閣僚が議員宿舎で銀座ホステスと密会か
2010.03.24

 民主党の中井洽国家公安委員長(67)のスキャンダルで、永田町が大騒ぎとなっている。東京・銀座の
ホステスにまつわるもので、一部メディアに証拠写真を撮られたとの情報もある。事実なら、支持率が
「危険水域」目前の鳩山由紀夫内閣にとって、さらなるダメージとなりそうだ。

 連休明けの23日、衝撃情報が走った。「現職閣僚が、議員宿舎に銀座のホステスを連れ込んでいた」
「近く週刊誌がスクープする」というもので、与野党議員や報道関係者が事実確認に追われたのだ。

 ターゲットとなったのは、新進党時代から同党の小沢一郎幹事長と政治行動をともにしてきた中井氏。
警察を所管する国家公安委員長であり、北朝鮮の拉致問題も担当する。

 永田町情報には、「路上キス写真もあるらしい」「議員宿舎のカードキーを渡していたようだ」というものもある。

 閣僚の女性スキャンダル炸裂は深刻だ。昨年5月、麻生太郎内閣の鴻池祥肇官房副長官が議員宿舎に
招き入れていた人妻と、静岡県の熱海温泉に旅行に出かけていたことが報じられ、鴻池氏は健康問題を
理由に辞任した。麻生内閣の支持率急落に拍車をかけた。

 もし、永田町情報が事実ならば、鴻池氏のケースと極めて酷似しており引責辞任となる可能性が高い。
任命権者の鳩山首相だけでなく、小沢氏にも責任が及びかねない。

 事実確認をしようと24日午前、議員会館にある中井事務所に問い合わせたが、「まったく分からない。
責任者は何時にくるか分からない。今の時点では何も答えられない」と話した。中井氏が支部長を務める
民主党三重第一総支部の担当者は「こちらでは何も分からない」と、一方的に電話を切った。

 中井氏は1942年、旧満州国出身。慶応大卒。日本社会党(当時)衆院議員で父の徳次郎氏の秘書を
務めていたが、離党して民社党に入党。76年の総選挙で初当選した。その後、新進党、自由党を経て
民主党に。小沢氏の側近議員として知られる。

 民社党副委員長、法務相や民主党副代表などを歴任。鳩山政権では、国家公安委員長、拉致問題担当
などを務めている。当選11回(三重県1区)。

3149 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/24(水) 21:48:29
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100324/crm1003241951016-n1.htm
中井洽国家公安委員長、議員宿舎のカードキーを女性に貸与 週刊新潮報道
2010.3.24 19:51

 中井洽国家公安委員長が、家族や事務所関係者ではない女性に、議員宿舎のカードキーを貸与している
可能性があり、女性が一人で自由に宿舎に出入りしていると、25日発売の「週刊新潮」が報じていることが
24日、分かった。中井氏は同日、国家公安委員会会務官室を通じ、「明日(25日)の定例会見で対応する」
としている。

 週刊新潮によると、中井氏は30歳代前半の女性とたびたび食事をするなどし、この女性が、中井氏が
住む赤坂議員宿舎にカードキーを使って一人で立ち入る姿が複数回、確認されているという。

 その上で、多くの国会議員が暮らす議員宿舎に、家族や秘書といった関係者以外の部外者を自由に
立ち入らせる中井氏のカードキーの管理のあり方を疑問視。「大臣は、自らの行為のリスクに気づいている
のだろうか」と、セキュリティー上の問題を指摘している。

 衆院事務局管理課議員宿舎係によると、カードキーは議員に貸与され、使用者を届け出る必要はない。

3150 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/25(木) 13:12:04
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100325/plt1003251204000-n2.htm
国家公安委員“チュー”中井氏「私は独身だ」逆ギレ
2010.03.25

 女性スキャンダルが炸裂した民主党の中井洽国家公安委員長(67)。30代前半の美人ホステスを頻繁に
議員宿舎に連れ込み、宿舎のカードキーも日常的に貸与している−などの問題行動を指摘されたが、当の本人は
「何の問題もない」と開き直った。ただ、党内からも「さっさと辞めさせた方がいい」(民主党有力筋)との声が出ており、
辞任は不可避との見方が強い。

 「何の問題もない。規則なんかない。カードキーも4枚もらい、(ホステスに)1枚渡しただけ。飲み食いは全部、
自分のカネだし、私は独身だ」

 中井氏は24日夜、スキャンダル報道の事実関係について記者団から問われ、こう強弁した。

 確かに中井氏は13年前に夫人を亡くし独身。私的な飲食も問題はない。しかし、議員宿舎には「利用は、
議員及び議員と同居する家族などに限る」との入居基準があるだけに、宿舎のカードキーも厳格な管理が求められる
のは間違いない。

 このため、「国民の生命・財産を守る危機管理上の専門家である国家公安委員長が、みだりにカードキーを貸したり
するのは自覚が足りない」(永田町事情通)との見方が強い。

 官邸側は24日、中井スキャンダルについて、平野博文官房長官が中井氏から事情聴取。鳩山由紀夫首相は同日、
「まず平野官房長官にしっかりと調査するよう求めたい」と述べ、事実関係の調査を指示したことを明らかにした。

 政府・民主党内には「政治とカネ」の問題や小沢一郎幹事長の独裁的な党運営をめぐる内紛など、次から次へと
問題が噴出している。このため、党内からは「そもそも中井氏を大臣にするのが間違っていた。夏の参院選も控えて
いるだけに、足を引っぱる要因は早く断ち切った方がいい」(民主党有力筋)と中井氏の早期辞任を求める声が出ている。

3151名無しさん:2010/03/26(金) 17:43:28
http://gendai.net/news.php?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=45141
2010年03月26日 掲載
暴走機関車亀井大臣の狙いはポスト鳩山?
郵政改革案は「もう決めたこと」
●引っかき回しの裏でシタタカ計算
 ゆうちょ銀の預金限度額を2000万円にアップする案などをブチ上げ、鳩山政権を引っかき回している亀井静香金融・郵政改革相(73)。閣内からも「民業圧迫だ」「聞いていない」と異論が飛び交う中、当の本人は25日、「もう決めたことだ」とキッパリ、修正案も受けるつもりはないらしい。
 亀井大臣といえば、これまでも10兆円超の2次補正予算を組むべしと吠え、菅副総理と大ゲンカ。その際、「菅が言ってならんことを言ったからたしなめた。3党連立なんだから対等だ!」とド迫力の言動を見せた。その亀井は参院選前にも、もう一度、補正を組むべきだと言い出している。またぞろ、菅との対立は必至。完全に内閣の火種だが、これは“カメの暴走”なのか。数々の修羅場をくぐり抜けてきたシタタカ政治家だけに「当然、すべて計算ずく」という見方が浮上している。その狙いは“ポスト鳩山”のイスというから仰天だ。
「次の首相の候補には今のところ、菅副総理のほか、岡田外相、前原国交相らの名前が挙がっています。ただ、首相になるには本人の資質はともかく、小沢幹事長との関係も条件になる。こうなると、反小沢7奉行の岡田と前原は論外。菅は小沢幹事長と悪くはないが、野心がむき出しで党内に警戒感がある。そこで存在感を誇示し始めているのが小沢幹事長と近い亀井大臣というわけです。今回のゆうちょ銀、かんぽ生保の上限引き上げは、参院選に向けて郵政ファミリー票をガッチリ固める狙いだけではない。ゆうちょ銀はメガバンクよりもわずかに利率が高いから、国民受けはいい。補正予算の強硬発言も、『自分が景気対策を主導した』とアピールしたいのでしょう」(政界事情通)
“シンパづくり”にも余念がない。亀井大臣は寝業に長(た)けた「人たらし」として知られるが、実際、郵政改革をめぐって対立していた原口総務相も、いつの間にか軍門に下った。今回の郵政見直し案を連名で提出しているのだ。大塚金融担当副大臣ら部下からの評価も高いという。
 亀井は先週の「週刊文春」(3月25日号)のインタビューで、こんな発言もしている。「鳩山さんは立派です」「平野官房長官も、ふーらりふーらりしながらよくやっています」「この内閣はオールキャストです、亀井静香以外は(笑)」……。
 この“食わせ者”ぶりを見ると、ひょっとしたらひょっとするか……。

3152名無しさん:2010/03/26(金) 21:40:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032601141
小林議員処分「考えてない」=鳩山首相
 鳩山由紀夫首相は26日午後の記者会見で、違法献金事件で元選対幹部が逮捕・起訴された小林千代美民主党衆院議員の進退に関し「本人が不起訴になっている。党として処分まで考えていない」と述べた。
 首相は、小林氏が元幹部の起訴を受けて離党や議員辞職を否定した直後の23日、「これで終わったとは思っていない」と、何らかの処分が必要との考えを示したが、その後、対応を党に一任していた。(2010/03/26-20:55)

3153名無しさん:2010/03/26(金) 21:41:43
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/222502.html
小林氏の辞職求め決議 「政治とカネ」10議案可決 道議会閉会 (03/25 08:15)
 第1回定例道議会は24日の本会議で、政治資金規正法違反の罪で陣営の会計責任者らが起訴された民主党の小林千代美衆院議員(道5区)の議員辞職を求める決議案など、「政治とカネ」の問題に関連する議案10件をいずれも賛成多数で可決、閉会した。

 小林氏に関する決議案には自民党・道民会議と公明党、共産党が賛成。道義的責任を認めながら現時点での議員辞職を否定していることについて「言行不一致の姿勢は国民の理解を得られない」と批判、ただちに辞職するよう求めた。また、政治資金規正法違反の罪で起訴された民主党の石川知裕衆院議員(道11区)の議員辞職や、鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長に説明責任を果たすよう求める決議案も可決した。

 一方、民主党・道民連合、公明党、フロンティア、共産党の賛成多数で企業・団体献金禁止を求める意見書案を可決した。「政治が国民の信頼を取り戻すためには、政治資金の透明化の方策を速やかに示すことが急務」とした。

 このほか総額2兆8181億円の2010年度一般会計予算案を賛成多数で可決した。

3154名無しさん:2010/03/26(金) 21:43:25
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9256.html
小林議員の辞職否定 「代表」としての覚悟は
[政治]
2010年03月24日 10:05 更新

 22日、民主党・小林千代美衆院議員側への違法な政治資金提供を行ったとして北海道教職員組合(北教組)の幹部ら2人が札幌地検に起訴された。小林議員については、資金提供の関与を示す証拠がなく、立件が見送られた。小林議員は離党も議員辞職もしないという。しかし、それでは小林氏に有権者の「代表」としての資格はない。

 言うまでもなく、政党支部や資金管理団体の代表者は政治家個人である。自身の関連政治団体におけるカネの流れには全責任を負っているはずで、「知らなかった」で済ませられる問題ではない。

 一般社会では、企業や団体の代表者がきちんと結果責任を果たしている。間違いがあれば自らに処分を課し、場合によっては辞職の道を選択するケースもある。ところが、政治家の場合だけが例外となっており、政治資金管理で重大な問題を招いても「知らなかった」で幕引きが図られる。今回の小林氏もその典型だ。
 
 民主党について言えば、小沢幹事長も、自身の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件について責任を果たしていない。小沢氏の場合、政党の幹事長としての責任も、「陸山会」の代表者としての責任も放棄した形だ。
 鳩山首相に至っては、10億円ものカネをもらっておきながら「知らなかった」で逃げようとしている。
 この方々に「代表」としての自覚は皆無。つまり、政治家としての資格を欠いていると言うほかない。

 形だけの代表なら誰にでも務まる。結果について責任を負ってこその「代表」であり、トップリーダーとしての要件は、その1点にこそ集約されると言っても過言ではない。部下や関係者が、政治家本人のカネの問題で逮捕・起訴されたことの意味は大きい。本当に「知らなかった」のであれば、自身に絡むカネの流れさえ把握していなかったことの証左でしかない。そんな政治家に国の予算についてあれこれ言う資格があるのだろうか。

 民主党は野党時代、自民党の政治とカネの問題について厳しく追及してきた。しかし、いざ政権政党の座に就いた途端、その問題に一番だらしない政党だったことを露呈してしまった。責任の取れない「代表」は「代表」足り得ない。支持率低下は、国民がそのことをよく分かっているからでもある。

3155名無しさん:2010/03/26(金) 22:13:21
親小沢、旧民社系の中井洽のスキャンダルでESPさんが生き生きとしてるw

3156 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/26(金) 22:44:06
生き生きとしてるというか、いきなり問題がないというレスが付いたりしていたので、
とりあえず問題だと指摘している記事を貼り付けて、何が問題視されているかを
ログに残しておくべきかと思いまして。
私は中井個人の問題だと考えましたので、こちらに貼り付けておきました(zakzakだし)。
政権運営に関係ありそうなもののみ、そちらに貼り付けています。

3157名無しさん:2010/03/26(金) 23:44:22
>>3155
とは総研は、もともと旧民主党支持者やアンチ小沢が多数だったから、
民由合併以降、親小沢議員にとっての悪いニュースは大量に貼られ、
アンチ小沢にとっての悪いニュースは余り貼られないという傾向がある。
まぁ当然と言えば当然かな。

3158名無しさん:2010/03/27(土) 01:47:55
別に、アンチ小沢がもともと多数だとは思いませんけどね。
自分は是々非々ですし、是々非々の人が多い印象です。

3159神奈川一区民:2010/03/27(土) 01:58:09
>>3158
最近では反小澤なのは自分ぐらいでしょう
ね。ここは反小澤の人にとって居心地がい
いのは確かです。

3160名無しさん:2010/03/27(土) 02:16:01
2chの議員選挙板は、政権交代までの過程で、
左派兼小沢好きっていう人が増えましたね。
今どんな感じか知りませんけれども。

3161名無しさん:2010/03/27(土) 22:39:34
「日韓併合まで朝鮮近代化できず」枝野行政刷新相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100327-OYT1T00788.htm

 枝野行政刷新相は27日、松江市で開かれた民主党島根県連の会合で講演し、4月下旬に始める事業仕分け第2弾に関し、「独立行政法人や公益法人のあり方と税金の使い方の無駄に大胆にメスが入る仕組みを秋くらいに出す」と述べ、事業仕分けの結果を踏まえ、独立行政法人などの抜本的な制度改革に関する基本方針を今秋にまとめる考えを示した。

 また、「日本が(東アジアで)一番早く明治維新という形で近代化の道を歩み始めた。朝鮮半島、李氏朝鮮も近代化しようと国内で頑張った若い人たちがいたが、日韓併合まで近代化することができなかった」と述べた。そのうえで、「明治維新のように、新しい時代に対応した政治や行政のシステムを作らないと、ひどいことになる」と語った。

(2010年3月27日22時31分 読売新聞)

3162名無しさん:2010/03/27(土) 22:59:49
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY201003270314.html
「中国や朝鮮半島の植民地化、歴史の必然」講演で枝野氏
2010年3月27日22時37分

 枝野幸男行政刷新相は27日、松江市で講演し、「日本は明治維新ができ、近代化したが、中国や朝鮮半島は近代化できなかった。日本は植民地を広げる側で、中国や朝鮮半島は植民地として侵略される側になったというのは、歴史的な必然だった」と述べた。植民地支配を正当化したとも受け取られかねない発言だ。

 枝野氏は政権交代を契機に「新しい政治をつくらないと大変になる」と述べ、明治維新を引き合いに出した。

 その中で、「ペリーが来て『国を開け。日本が油断したら植民地にするぞ』と。日本は明治維新が早くできたからその後の100年くらいの中で一定の優位性を保つことができた。同じ環境に中国や朝鮮半島もあった。日本の明治維新をみながら近代化しようと頑張った若い方がいたが、結局進まなかった」と述べ、「日本が明治維新できていなければ日本も中国や朝鮮半島と同じように、欧米列強の植民地や半植民地にされていただろう」とした。

 枝野氏は朝日新聞の取材に「日本が植民地支配する側に回ったのはおかしいと思っている。誤解を招く発言で率直におわびする」と語った。

3163名無しさん:2010/03/28(日) 12:11:44
>>3157
以前から、情報収集の為にここを利用しているが、ここほど網羅的に政界ニュースが貼られてるところを他に知らない。
反小沢のバイアスがかかっているとは全く思わないが、君がそう主張したいのであれば親小沢のニュースとやらを自分で貼ってみたらどうか。
以前より反自民の傾向は明確だったから、自民支持者には居心地が悪かったろうが、アンチ小沢の傾向が強かったとは思わない。
自由党支持者や新進党支持者のコテハンも居た。
最近、盲信的に小沢支持して自分の意見に反するものを口汚く罵る輩がいるから、その人への反発が強いだけ。
いうなれば、反小沢信者ではあるかもしれないが、反小沢とはイコールではない。
小沢の(特に選挙)能力の高さは多くの人が評価しているし、基本的には是々非々の人が大多数だろう。

3164とはずがたり:2010/03/28(日) 15:11:28
>>3155-3163
小沢の事は好きか嫌いか二択迫られれば間違いなく「嫌い♪」だけど,能力は高く評価してるし,嫌われ役をへとも思わずぐいぐい行動する小沢氏にとって別に嫌われることなどなんともないし,むしろ勲章ですらあったと思うし,そういう意味で愛情を込めて嫌ってる(それが是々非々なんでしょう)けど,ここんところの小沢支持者の反論は矢張り小沢氏のピンチで多少支持者も小沢の正統性を主張せざるを得ない情勢にあるのかなぁと云う印象です。

反小沢の記事ばかりと云うのは,コアな小沢支持者の方の主張を借りれば,或る程度マスコミがそういう構図で予断をもって記事にしてる部分が多いからってのもあるでしょうね。

3165名無しさん:2010/03/28(日) 16:08:24
> ここんところの小沢支持者の反論は矢張り小沢氏のピンチで多少支持者も小沢の正統性を主張せざるを得ない

単に思った事や考えた事を書いてる人をそういう風に穿って受け取ったりされてるので「アンチ小沢傾向が強い」ってレッテル貼られるのでは?
とはさんの小沢に関するコメは何か「一言余計」な感がします。わざと言わんで良い煽りを書いてるというか。

とはずがたりさんの場合ここの管理人でもあるし、そういう方がそういう事書くと一言さんやたまに見てる程度の人には余計にそう思われる気がします。
そのHNではなるべく論評を避けるか、管理人を名目上だけでも別人格として分離されるかした方が、第三者にとっては混乱せずに済むんで良いかも。

3166とはずがたり:2010/03/28(日) 17:30:10
煽りが下手だというご批判は俺の不徳の致すところでざいますが,コテハンや名無しやステハンを使い分けたりするのは俺個人は無責任だと思ってますし,自分の意見・感想の表明を圧し殺してまで公平無私な掲示板運営を優先させたいとは思ってないですので,ご理解いただけると幸甚です。
同じ推論を使うなら,ここんところの俺も下らん煽りをせざる得ない程度に民主党ピンチなんじゃあないでしょうかね。

3167名無しさん:2010/03/28(日) 21:23:40
「政党名の保護」とは
2010.3.28 21:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100328/stt1003282115006-n1.htm

 政党名の保護 参院選比例代表で、有権者が選びたい政党に確実に投票できるよう、選挙前に政党名を中央選挙管理会に届け出る制度。「名称保護」と呼ばれ、一定期間以後は届け出のあった政党名と同一や酷似する党名で届け出することができなくなる。個人候補者が出馬する選挙区では、こうした保護制度はなく、同一姓名の候補者が出馬した場合には、票を分ける(按分(あんぶん))ことになる。

3168おま天:2010/03/28(日) 21:42:06
>>3158
むしろここ数週間は逆の印象を持ってますけどね。
まぁ書いてる人が何人いるのかはわからないですが。

3169名無しさん:2010/03/29(月) 00:26:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010032900006
北への送金「全面停止を」=拉致家族会など訴え
 北朝鮮による拉致被害者の家族会と支援団体「救う会」は28日、東京都内で会議を開き、鳩山政権の北朝鮮政策について、現行の経済制裁に加え、送金と人の往来の全面停止を求めることなどを盛り込んだ活動方針を承認した。
 会議では、夏の参院選で拉致問題を主要争点の一つにするよう、与野党に働き掛けることも決定。家族会の飯塚繁雄代表(71)は「拉致をめぐる停滞した雰囲気を打開するため、東京などでデモ行進を行い、大きな力にしたい」と話した。
 また飯塚代表は、拉致被害者蓮池薫さん(52)の兄で元副代表の透さん(55)を退会させることも明らかにした。北朝鮮との対話の必要性を強調するなど、家族会と異なる方針を主張し続けたためという。27日の総会で決めた。(2010/03/29-00:13)

3170名無しさん:2010/03/31(水) 17:48:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000013-maip-pol

訃報 堀之内久男さん85歳=元自民衆院議員、元郵政相
3月31日12時28分配信 毎日新聞

拡大写真
堀之内久男さん=宮崎県都城市で2008年9月、木元六男撮影

 堀之内久男さん85歳(ほりのうち・ひさお=元自民党衆院議員、元郵政相)31日、肺炎のため死去。葬儀は4月2日午前11時、宮崎県都城市牟田町2の16の攝護(しょうご)寺。自宅は同市安久町4713。喪主は妻サエさん。

 旧中郷村(現都城市)生まれ。中郷村長、県議、都城市長を経て76年の衆院選に出馬し初当選。89年に農相を務めたが、翌年落選。93年に返り咲き、96年に郵政相に就任した。03年に政界を引退した。 .最終更新:3月31日12時28分

3171名無しさん:2010/03/31(水) 17:52:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010033100417&amp;j1
堀之内久男氏死去(元自民党衆院議員、元郵政相)
 堀之内 久男氏(ほりのうち・ひさお=元自民党衆院議員、元郵政相)31日午前6時50分、肺炎のため宮崎県都城市の病院で死去、85歳。宮崎県出身。自宅は同市安久町4713。葬儀は4月2日午前11時から同市牟田町2の16の攝護寺で。喪主は妻サエさん。
 都城市長を経て、76年衆院選で初当選。農林水産相、郵政相を歴任。8期務め、03年政界を引退した。01年勲一等旭日大綬章を受章した。(2010/03/31-13:01)

3172名無しさん:2010/03/31(水) 19:26:14
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100401k0000m010016000c.html

高校無償化法案:自民党2議員が賛成 「間違えた」と釈明

 31日の参院本会議で行われた高校無償化法案の採決で自民党の岸宏一、伊達忠一両参院議員が賛成した。同法案は議席の押しボタンによる投票で、両氏とも「賛否を押し間違えた」と釈明している。

毎日新聞 2010年3月31日 18時26分

3173名無しさん:2010/03/31(水) 19:41:33
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201003310349.html

自民2議員、高校無償化法案「賛成」 ボタン押し違える
2010年3月31日19時14分

自民党の伊達忠一、岸宏一両参院議員は31日の参院本会議で、民主党の政権公約の柱である高校無償化法案に賛成した。自民党は反対で党議拘束をかけていた。参院は押しボタンによる採決で、伊達氏は「私は反対の先頭に立っていた。何かの誤り」、岸氏の事務所は「手違いだ」と説明している。党執行部は、ボタンの押し違えとして不問に付す方針だ。

3174 ◆ESPAyRnbN2:2010/04/01(木) 11:20:50
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100401-612755.html
路チューに理解!?鳩山首相ボロボロ討論

 鳩山由紀夫首相(63)が3月31日、今国会2度目の党首討論で“自滅”した。SPを付けずに女性とデートし、
危機管理力が問われた中井洽(ひろし)国家公安委員長について「何らかの理由があったのでは」と理解を示し、
野党席から驚きの声が上がった。政治とカネ、普天間基地移設問題では言い訳を続け、前回の雪辱に燃える
谷垣禎一自民党総裁(65)から「事実誤認」を指摘される場面も。支持率回復への見せ場にするはずが、ああ、
散々な結果に…。

 鳩山首相は、国家公安委員長としてSPを連れずに女性とデートした中井氏について、谷垣氏に「危機管理上
問題あると思うか」と問われた。「本人がしっかり説明している。その意味において、私は必ずしも…」。
次に肯定的な言葉がきてもおかしくない流れに、自民党席から「え?」の声が上がった。鳩山氏は
「SPを連れていなかったことについて、十分な配慮がなかったとも、思ってはいるが」と苦しい答弁を続け
「しかしある種、何か理由があったのではないか」と述べた。

 何か理由があれば、と理解を示したともとれる発言に、再び沸く自民党席。鳩山氏の説明は「しかしながら
今後起きない状況をつくり上げるため、当然のことだが何が起きてしまうか分からないだけに、本人も大いに
反省しているので、2度とこのようなことがないよう致させます」と、まわりくどかった。「官房長官が厳重注意した」
としただけで、問題の有無という質問の答えはなかった。

 この日の鳩山氏は、言い訳に終始。自身の政治とカネの問題で、国会での説明を求められると「私が政治家でなければ
(元秘書は)このようなことは犯さなかった」と、直接関係ない発言をしたため「質問に答えろ」とやじられ、言葉に詰まった。
のらりくらり答弁にしびれを切らした公明党の山口那津男代表からは、「何も答えてない」と、割って入られ
“強制終了”させられる場面もあった。

 政権の命運を握る米軍普天間基地移設問題では「移設先の腹案を持っている」と自信を示した。しかし、当初
政府案をまとめる期限とした「3月中」を「3月をメドに」と微妙に修正したことも「3月に回答を出したいと言ったのは
あなた自身。他人ごとのようだ」(谷垣氏)と、激しい批判にさらされた。答弁中、混乱して「もう1度質問を」と
聞き返すなど、しまりがなかった鳩山氏。問題山積の中、国民へのアピールにと臨んだ党首討論で、見せ場は
最後までやって来なかった。【中山知子】

 [2010年4月1日9時10分 紙面から]

3175名無しさん:2010/04/01(木) 17:14:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100401/elc1004011705001-n1.htm
美人すぎる市議や進次郎も参加 政治家60人のブログサイト開設
2010.4.1 16:50

 サイバーエージェント(東京都渋谷区)は1日、国会議員50人を含む政治家60人のブログを閲覧できるサイト「Ameba政治家ブログ」を開設した。“美人すぎる市議”として知られる青森県八戸市の藤川優里市議や、小泉進次郎衆院議員ら人気政治家も参加、アクセス上位にランクインしている。

 サイトは、同社のブログサービス「Ameba」を今まで利用していた政治家10人に加え、新たに50人の参加を呼びかけたもの。現在、ネットでの選挙運動解禁をめぐる議論が高まっているが、同社では公職選挙法改正が実現した場合、政治家からの情報発信や、有権者との交流に使えるサイトを目指すという。

 リアルタイムに書き込みができるミニブログサービス「Amebaなう」の利用も促進。さらに、国会議員の参加を呼びかける説明会を7、8日、東京・永田町の参院議員会館で開催する。

3176名無しさん:2010/04/01(木) 19:04:49
http://www.mbs.jp/news/jnn_4393693_zen.shtml
■ 夏の参院選へ、各党すでに選挙モード

 夏の参院選まで、およそあと100日。参議院でも単独過半数を目指す民主党と、立て直しに躍起の自民党。各党すでに選挙モードです。

 「1人区は、まさにほとんど自民党との1対1の言ってみれば『血みどろの戦い』を全部しているわけであります。ですから複数区も複数立てて、1人区同様『泥にまみれて』みんなで頑張る」(民主党、小沢一郎・幹事長、先月30日)

 「血みどろ」に「泥まみれ」。激しい言葉で締め付けを図る小沢幹事長。夏の参院選で定数が2人以上の選挙区に複数の候補者を擁立、お互いを競わせて票を掘り起こすというのが小沢氏の戦略です。共倒れを懸念し、「2人目の擁立はしない」と決めた静岡にも自ら乗り込み、こう言い放ちました。

 「静岡県だけを全国の例外として扱うわけにはいきません」(民主党、小沢一郎・幹事長、先月31日)

 小沢氏の強硬姿勢に対し、支持団体の「連合静岡」は幹事長辞任を突きつけ猛反発。

 「小沢幹事長自身が2人擁立の提案と辞任の届けをセットで出せば、それだけの覚悟があるのなら真剣に向き合って検討していく」(連合静岡、吉岡秀規・会長、先月31日)

 一方、京都では、2人目の候補者として現職の衆院議員の鞍替えを決めました。衆議院の議席を1つ減らしてまでの異例の対応です。

 「(参院選に出れば)衆議院の議席は失うことになりまして、大変もったいない、残念なことだと思いますが、参議院の勝利によって民主党を支援してくれた人たちに報いることができる」(民主党、小沢一郎・幹事長、先月31日)

 しかし・・・

 「2人立てるとどちらかが落選となる確率は高いから、必ずしこりは残る」(民主党幹部)
 「衆議院の議席を減らしてまで、2人目を送り込む必要があったのかな」(民主党幹部)

 小沢氏は自ら、「血みどろの戦い」を強いられることになるのでしょうか。

 「小沢幹事長の方針ですから、決めた以上は2人を擁立する」(鳩山首相、1日)

 「私は今、この党が戦っていく骨格である人事を、大きくいじろうなんていう考えは毛頭持っておりません」(自民党、谷垣禎一・総裁)

 一方、自民党は1日、参院選に向けた「両院議員懇談会」を開きました。執行部批判が高まる中、開かれた1日の懇談会。

 「ここでみんなの声を聞いて『自由民主党をこう変えます』という谷垣禎一の決断をみんなが見ている」(自民党、河野太郎・衆院議員)

 谷垣総裁は、“今の執行部のままで参院選に臨む”と明言した上で、選挙に向け、新たに若手なども登用する考えを示しました。反執行部の急先鋒、舛添氏に対しては、「選対本部」幹部への就任を要請する方針ですが、本人は「態勢一新でないなら絶対受けない」と拒否しています。

 「派閥は変えない人事は変えない。こんなことじゃ自民党変わってないじゃないですか」(自民党、菅原一秀・衆院議員)

 果たして党再生への道筋は見えるのでしょうか。(01日17:15)

3177名無しさん:2010/04/01(木) 19:08:21
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004010343.html

政権接近に不安も 日医会長に親民主党 '10/4/1

--------------------------------------------------------------------------------

 1日の日本医師会会長選で、自公政権と協調路線を取ってきた現職が敗北し、親民主党を掲げる原中勝征氏が当選したことで、自民党の有力支持団体だった日医でも“政権交代”が実現した格好だ。内閣支持率低迷の下、参院選を控え政権浮揚に躍起の鳩山政権にとっては明るい材料だ。

 ただ、原中氏の勝利は政権与党、日医の双方にとってプラス面ばかりとは言えない。両者が接近し過ぎれば「政党が入れ替わっただけの利益誘導政治の復活」(自民党幹部)とのそしりを免れず、不安も残る。

 激しい選挙戦を通じ、日医内部に深刻な亀裂が生まれた点も否めない。原中氏の対立陣営からは、政治に強烈な影響力を持った武見太郎元会長(故人)時代を引き合いに「ただの圧力団体に逆戻りしないか」との懸念も漏れている。そうした声をぬぐい去り、組織の融和を進めることも新会長の今後の課題だ。

3178名無しさん:2010/04/01(木) 19:42:44
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/6995
「森おろし、私が引き金引いた」神崎氏、引退会見で回顧

3179名無しさん:2010/04/01(木) 21:00:32
自民・若林氏に懲罰動議=青木氏の代理投票−民主
 民主党は1日、2010年度のNHK予算が承認された3月31日の参院本会議の採決で、議場にいなかった自民党の青木幹雄前参院議員会長の代わりに投票ボタンを押したとして、同党の若林正俊元農水相に対する懲罰動議を参院事務局に提出した。事務局によると「代理投票」を理由とする懲罰動議は前例がない。
 動議は「国会の議決を不正行為によってゆがめた恐ろしい事案で、断じて許せない」としている。 
 若林、青木両氏は本会議場で隣席。NHK予算は全会一致で可決しており、投票結果の記録では両氏とも賛成のボタンを押したことになっている。(2010/04/01-20:20)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/6996

3180名無しさん:2010/04/01(木) 22:29:28
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000885.html
交付金、民主172億円で第1党 みんなの党は前年の3倍
 総務省は1日、2010年分の政党交付金の交付額を決定した。昨年の衆院選で大勝した民主党は前年比36億3732万円増の172億9798万円で、交付金でも第1党になることが確定した。

 伸び率が最大だったのは、3億6150万円のみんなの党で、前年の約3倍。自民党は36億524万円減の103億7508万円で、厳しいやりくりに迫られそうだ。

 交付金の総額は319億4199万円。制度に反対する共産党は、交付に必要な届け出をしていない。交付額は、夏の参院選の結果を踏まえて再計算される。

 各党への交付額は次の通り。

 公明党23億8930万円▽社民党8億6487万円▽国民新党3億9720万円▽新党日本1億3561万円▽改革クラブ1億2043万円

2010/04/01 19:52 【共同通信】

3181名無しさん:2010/04/01(木) 22:32:18
>若林氏の行為に対しては自民党内からも「立法府として許されない」などの厳しい声があがっており、進退問題に発展する可能性がある。

>>3179

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100401/plc1004011953016-n1.htm

自民・若林元農水相に懲罰動議 隣席の青木議員の投票ボタン押す
2010.4.1 19:50

このニュースのトピックス:国会
 参院民主党は1日、参院本会議の採決で隣席の議員の投票ボタンを押したとして、自民党の若林正俊元農水相の懲罰を求める動議を江田五月議長に提出した。

 若林氏は、3月31日の参院本会議でNHK予算案の採決の際、隣席の青木幹雄前参院議員会長の「賛成」ボタンを押した。青木氏は途中退席していて、席にはいなかった。

 この事実を確認した民主党は「前代未聞の不正行為を働いた。国会の議決を不正行為によってゆがめた恐ろしい事案だ」として、動議提出に踏み切った。

 若林氏の行為に対しては自民党内からも「立法府として許されない」などの厳しい声があがっており、進退問題に発展する可能性がある。

3182名無しさん:2010/04/01(木) 22:33:56
青木氏の投票ボタン押した 民主が自民・若林氏の懲罰動議
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000959.html


 民主党は1日、3月31日に参院本会議で行われた10年度NHK予算承認案採決の際、隣席の青木幹雄前自民党参院議員会長の投票ボタンを代わりに押したとして、自民党の若林正俊元農相の懲罰動議を提出した。2日の議院運営委員会理事会で扱いを協議する。

 自民党内でも「議員辞職に値する」(幹部)との厳しい声が出ており、党執行部は1日夜、処分を含め尾辻秀久参院議員会長に対応を一任した。

 参院事務局の記録によると、若林、青木両氏は同承認案に賛成している。青木氏は共同通信の取材に対し「用件があり、(承認案の)採決時には議場を出ていた。若林氏から『ボタンを押してしまった』と連絡を受け驚いている」と説明。若林氏の事務所は「事実関係が分からず、本人に問い合わせ中」と話している。

 31日の参院本会議は同承認案のほか、高校無償化法案など9法案を採決。同事務局の記録では、青木氏の席の投票ボタンはすべて押されていた。民主党参院幹部は1日夜、「計10回の採決すべてで若林氏が代わりに投票した疑いが強い。証拠もある」と述べた。

2010/04/01 22:15 【共同通信】

3183名無しさん:2010/04/02(金) 11:51:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000093-mailo-l23
衆院選愛知8区・伊藤氏派違反:美浜町議に罰金20万円求刑 /愛知
3月30日11時55分配信 毎日新聞

 09年の衆院選愛知8区で落選した自民党の伊藤忠彦氏派運動員による公選法違反事件で、同法違反(供応買収、事前運動)に問われた美浜町野間、町議、中村清蔵被告(64)の公判が29日、名古屋地裁(堀内満裁判官)であり、検察側は「民主政治に必要不可欠な選挙の公明さを害した」として罰金20万円を求刑した。弁護側が「調書の信用性に合理的な疑問が残る」と無罪を主張して結審した。判決は5月10日の予定。
 起訴状によると、中村被告は公示前の09年7月18日夕、同町内で知人の男性4人に伊藤氏や自民党への投票と票の取りまとめを依頼し、報酬として1人当たり1880円のうなぎ料理で接待したとされる。中村被告と4人は公判で買収の趣旨を否定していた。
 検察側は論告で「4人を誘ったのは決起大会の帰りで、選挙の話をしないのは不自然だ。被告が『忠彦さんを勝たしてやらないかん』と言ったとした捜査段階の4人の供述の信用性は高い」と主張。弁護側は最終弁論で「4人の供述調書の一部は酷似しており、検察官の誘導があった。他に買収を推認させる客観的証拠もない」と訴えた。中村被告は結審前に「ごちそうしたのは集会参加へのお礼で、選挙運動の報酬ではない。公正な裁判を望みます」と述べた。【秋山信一】

3月30日朝刊

3184名無しさん:2010/04/02(金) 18:57:59
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100402_358741.html
参院選までにネット選挙解禁を、ヤフーが原口総務相に署名提出

 ヤフーは2日、選挙活動でのインターネット利用の解禁を求め、国民から寄せられた7万件以上の署名と要望書を原口一博総務大臣に提出した。

 ヤフーや楽天、ミクシィなど7社は2009年10月28以降、インターネット上で署名活動を実施。3月31日までに7万1507件の署名が集まった。署名は4月5日まで受け付ける。

 2日にはヤフーの井上雅博代表取締役社長が総務省を訪問し、署名および要望書を提出。要望書では、今夏の参議院選挙までにインターネットを利用した選挙運動の解禁を求めた。

 現行の公職選挙法は、選挙期間中にインターネットを使った選挙活動を行うことを禁止している。

3185名無しさん:2010/04/04(日) 00:13:45
http://gendai.net/articles/view/syakai/122554
青木幹雄よ お前も辞めろ!
【政治・経済】
2010年04月03日 掲載
本会議にも出ない老害議員は百害あって一利なし

 身代わり投票問題の責任を取って、自民党の若林正俊元農相(75=長野選挙区)が、参院議員を辞職した。
 本会議の採決で不在だった議員の投票ボタンを勝手に押すなんて、論評以前だ。
 若林は「魔が差したとしか言いようがない」などと言い訳していたが、納得いかないのは、採決直前に議場を離れ、隣席の若林に「偽装投票」の“スキを与えた”青木幹雄前参院議員会長(75)が、不問に付されていることだ。
 若林氏は環境相、農相などを歴任。夏の参院選で改選を迎えるが、公認会計士で長男の健太氏(46)に地盤を譲り、すでに今期限りでの引退を表明していた。
「要するに、クビを切りやすかったのです。任期満了まで6カ月を切り、公選法の規定で辞めても補選は行われません。同じく改選を迎える青木氏は、民主党新人で地元民放の元アナウンサー・岩田浩岳氏(34)との厳しい選挙戦が予想されています。問題が長引けば、相手候補に攻撃材料を与え、青木氏にもトバッチリが及びかねません。問題発覚の翌日に議員辞職させた執行部のスピード決着には、かつての“参院のドン”への配慮が見え隠れします」(自民党関係者)
 青木からの投票依頼の有無について、若林は「依頼は全くない。(今回が)初めてのことだ」と否定。青木も「本人からの電話で初めて知った。想像もできないことだ」と言っていたが、自民党参院幹部の事情聴取に若林は「自分の席は死角になると思っていた」と釈明した。“常習”を疑わせる発言だし、NHK予算承認案など先月31日に行われた計10件の採決すべてで、若林は青木のボタンを押していた。「魔が差して」10回は押さない。
 参院議事課によれば、この1年間で、青木は本会議の採決を3回欠席。「途中退出は欠席にカウントされない」(議事課)というから、今回のように採決前に席を離れた分を含めれば、青木が採決に不在だった回数は、さらに増えるだろう。
 ニュースで繰り返し流れた隣席のボタンを押す若林の慣れた手つきを見ても、常習の疑念は膨らむばかりだ。
 青木事務所は採決の前に議場を退出した理由について、「会合に出るため」と答えた。議案の採決より会合優先なんて本末転倒だ。有権者から与えられた国会議員の重い一票をないがしろにしている点では、若林と同罪である。
 5選を目指す青木には党内からも「老害」批判が渦巻いている。本会議にも出ないような議員は、いよいよ存在価値ゼロだ。サッサと議員を辞めるべきだ。

3186 ◆ESPAyRnbN2:2010/04/07(水) 00:31:46
http://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201004060296.html
あっちこっちに自称「竜馬」 混迷政界に英雄かぶれ
2010年4月6日23時50分
  
 今年のNHK大河ドラマになり、脚光を浴びる幕末の志士、坂本竜馬。土佐を脱藩し、薩長同盟と倒幕を
実現させた英雄に自らを重ね合わせる政治家が、最近目立つ。新党を立ち上げた人、自民党を離れた人、
立て直しを図る人。夏の参院選を前に混迷する政治情勢を打破する意気込みだが、「竜馬かぶれ」が
過ぎないか。

 「2人を、鳩山邦夫という坂本竜馬が結びつけることができれば最高だ」。鳩山邦夫元総務相(61)は
与謝野馨元財務相(71)と舛添要一前厚生労働相(61)の名を挙げて言った。自民党に離党届を出した
3月15日。実力者2人と新党を組みたい自分を、薩長同盟を実現させた竜馬になぞらえた。
「竜馬と親戚(しんせき)だということが最近分かった」とも述べた。

 しかし「同盟」は実現せず、前原誠司国土交通相(47)には「私、坂本竜馬大好きなんで、極めて不快。
自民党の古い方々を薩長同盟になぞらえられても」と批判された。与謝野氏は結局、平沼赳夫
元経済産業相(70)との新党へ動いた。

 一足先に昨年8月、「みんなの党」を結成した渡辺喜美氏(58)も、鳩山氏と同様に「同盟」を訴える。
国会本会議で2月、「みんなで坂本竜馬をやっている。薩長連合、政界再編で維新開国を目指す」と
胸を張り、同盟のみならず「倒幕」もうたった。

 「麻生おろし」を昨年断念した自民党の中川秀直元幹事長(66)は今、「みんなで竜馬をやろうじゃないか」
というキャッチフレーズを掲げる。中川氏は「現代は1人では変えられない。竜馬のように危機感を持つ
同志のネットワークを拡大し、危機を乗り越えたい」と説明する。

 小沢一郎民主党幹事長(67)も竜馬に言及していた。少々意外とも思える発言は、新進党の党首だった
1996年、かつて幹事長として取り仕切った自民党に挑む総選挙を前にして飛び出した。

 「竜馬は5年に2万キロも歩いて維新のレールを敷いた。僕も脱藩して3年、竜馬を見習いたい」

 「みんなにご自分の竜馬があって、それになりたいと言う」。高知県立坂本龍馬記念館(高知市)の
森健志郎館長(68)は話す。「先見の明があるとか、柔軟性とか、友達が多いとか。竜馬の優れたところは
色々言われるが、原点は私心がないこと。竜馬を名乗られる方は、そこを間違わないようにしてほしい」
(大谷聡)

3187名無しさん:2010/04/07(水) 02:21:22
>>3186
>  小沢一郎民主党幹事長(67)も竜馬に言及していた。少々意外とも思える発言は、新進党の党首だった1996年

…無理矢理というか、暗に他の方々は小沢より14年も遅れてると言いたいのか(否、これは私が言いたい事か)

3188名無しさん:2010/04/07(水) 12:09:33
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100407-OYT1T00375.htm
小沢氏元秘書、高橋嘉信・元議員が引退意向

 昨年8月の衆院選に岩手4区から出馬し、落選した元衆院議員の高橋嘉信氏(56)が、今月はじめ、奥州市などの地元支持者らに政界を引退する意向を文書で伝えていたことが、6日分かった。


 高橋氏は、小沢一郎・現民主党幹事長の秘書として20年間働き、2000年の衆院選東北比例ブロックに自由党から出馬し初当選。1期務めた後、06年の奥州市長選に出馬したが、落選した。

 支持者らに渡した文書はB5判で3枚。小沢氏を「国民の大多数から嫌悪される存在」「理念なき権力闘争を理解する国民はいない」と批判した上で、「(小沢氏の)秘書であった事実は変えられない。政治の道を去ることが自らのなすべき事」として、3月で事務所を閉鎖したことを報告している。

 読売新聞の取材に対し、高橋氏は「取材には応じられない」と話している。

 後援会幹部によると、高橋氏は「ジャーナリストに転身する」と話しているという。だが、その一方で後援会組織は解散させず、「しばらくは新党結成など動きを注視したい。政界再編となればいずれ再び出番があるかもしれない」と、今後の政界復帰に含みをもたせているという。

(2010年4月7日10時22分 読売新聞)

3189名無しさん:2010/04/07(水) 17:32:42
自民党「参院選は谷垣総裁で」が決定
【政治・経済】
2010年04月07日 掲載
胸なで下ろす民主党
http://gendai.net/articles/view/syakai/122742

 連日、「刷新を」と突き上げられていた自民党の谷垣総裁が執行部人事を“強化”した。これにガッカリなのは反主流派議員。「これで参院選は谷垣体制で戦うことが決まったな」とこぼす。
 今回の人事、狙いは不満分子をほぼ全員取り込んでしまったことだ。
「園田博之が新党結成に走ったのがもっけの幸いで、空席になった幹事長代理ポストに若手のまとめ役・河野太郎を押し込めた。実際に参院選を仕切る選対本部長代理には石破茂、石原伸晃、小池百合子の3人。その下の遊説隊には小渕優子や小泉進次郎。さらに“政権力委員会”なる影の内閣に林芳正、塩崎恭久、西村康稔など、人材と呼べる人材は取り込んだ。これで執行部批判は止まり、“谷垣降ろし”も終わる。参院選までは一蓮托生で行くしかなくなったのです。だれの入れ知恵か、谷垣総裁にしてはうまくやった人事ですよ」(関係者)
 執行部に入れなかったのは、人望のない舛添要一ぐらいなもの。これでますますハグレ烏になるしかない。
 一方、民主党サイドの反応は、「谷垣総裁と大島幹事長のコンビ続投なら参院選はやりやすい。鳩山首相、小沢幹事長の不人気が目立たなくなる。負け比べに持ち込めれば、断然ウチが有利ですよ」(中堅議員)と、こちらもニンマリだ。

3190名無しさん:2010/04/07(水) 19:38:08
てか、なにこのえろいツイッター
http://twurl.nl/u187ev

3191名無しさん:2010/04/08(木) 19:35:47
小沢氏、女優仁科さんに「がんばって」
2010.4.8 19:17
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100408/tnr1004081919010-n1.htm

 民主党の小沢一郎幹事長は8日夕、国会内で女優の仁科(にしな)亜季子さんから、子宮頸(けい)がんの予防ワクチン接種の公的助成推進について要望を受けた。

 子宮頸がんを患ったことのある仁科さんは、3月からワクチン接種を公費助成するよう法制化を求める署名活動を展開している。

 同席者によれば、小沢氏は仁科さんに「頑張って」と声をかけたうえで、同席した同党議員らに「この問題を提起してくれ。バックアップしていくよ」と述べたという。

 仁科さんは小沢氏との面会後、子宮頸がんについて「肉体的、金銭的、精神的なリスクを含めて一人でもつらい思いをする女性が減らしたい」と記者団に語った。「参院選に出馬を打診されたのか」との問いには「ないです。めっそうもない」と答えた。

3192名無しさん:2010/04/08(木) 21:56:02
>採決の前に議場を退出した理由について、「会合に出るため」と答えた。議案の採決より会合優先なんて本末転倒だ。有権者から与えられた国会議員の重い一票をないがしろにしている点では、若林と同罪である。
>本会議にも出ないような議員は、いよいよ存在価値ゼロだ。サッサと議員を辞めるべきだ。

普段ゲンダイが必死で応援している小沢氏に対しても同じように思ってるのだろうか。

3193名無しさん:2010/04/09(金) 07:05:30
政権崩壊まっしぐら?「次は菅総理」黄門様の発言が波紋
2010.04.08
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100408/plt1004081625004-n2.htm

 次は菅総理−。民主党の「黄門様」こと渡部恒三元衆院副議長の発言が波紋を広げている。米軍普天間飛行場の移設問題で、鳩山由紀夫首相が行き詰まれば内閣総辞職となり、後任首相は菅直人副総理兼財務相となるという見立てだ。米政府が、鳩山首相とオバマ大統領との首脳会談を拒否するなど、内閣の足元はグラついているが、その狙いは…。

 「渡部恒三流の激励だ。5月末までに必ずしっかりとした結論を出せよ、鳩山頑張れ、という意思表示だと受け止めた」

 渡部氏が「鳩山退陣」に触れたことを受け、首相は7日夕、記者団にこう語った。余裕を感じさせる表情だったが、内情は「政権崩壊」へのがけっぷちと言っていい。

 普天間問題解決への突破口として、鳩山内閣は12、13日にワシントンで開催される核安全保障サミットでの日米首脳会談実現を模索していたが、米政府はこれを拒否。民主党の小沢一郎幹事長が検討していたGW中の訪米も見送られる方向となった。

 このままでは、首相が期限とした5月末にも、内閣総辞職が現実味を帯びてくる。

 「ポスト鳩山」としては、閣内ナンバー2である菅氏が有力候補者なのは間違いない。現に、「総理ポストを意識してか、最近、記者会見などでの発言が極めて慎重。『イラ菅』と呼ばれるほど、周囲に当たり散らすこともなくなった」(党関係者)という。

 党内最大の小沢グループをはじめ、鳩山グループ、菅グループ、旧社民党系などの支持を集められれば、菅氏の公邸入りも夢ではない。

 政治評論家の小林吉弥氏も「党内の大勢は『次は菅』だろう。菅後継なら小沢氏も納得できるし、非小沢グループも『党内ナンバー2だから』と妥協できるはずだ」という。

 ただ、「次は菅総理」と語ったのが「反小沢・民主党七奉行」の後見人である渡部氏というのがクセモノ。別の関係者はこう話す。

 「菅氏ももう63歳。かつての若く清新なイメージは薄くなった。さらに、菅氏が『ポスト鳩山』の場合、トロイカ体制を組む小沢氏を幹事長など要職に付ける可能性がある。そうなると、参院選前に内閣支持率や政党支持率は大して上がらない。渡部氏としては『菅後継』を早めに打ち出して、党内外の反発を呼び起こし、七奉行である岡田克也外相(56)や前原誠司国交相(47)への道筋をつける気ではないか」

 とはいえ、「政治とカネ」の問題で、一切責任を取ろうとしない鳩山−小沢のツートップだけに、ポストにしがみつく可能性も捨てきれない。

3194名無しさん:2010/04/10(土) 00:01:07
BPOが日テレに質問書 番組に公選法違反の指摘
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040901001091.html

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は9日、自民党の丸川珠代参院議員夫妻が出演した日本テレビ系のバラエティー番組「行列のできる法律相談所」について、公職選挙法上、問題がなかったかどうか調べるため、日本テレビに質問書を送ることを決めた。事実関係を確認した上で審議入りするか判断する。

 同委員会によると、3月21日の放送で、丸川議員と夫の大塚拓前衆院議員(自民)が出演中、大塚前議員の選挙区名や「よろしくお願いします」といった派手な字幕を流したという。

 視聴者から「公職選挙法に違反するのでは」との意見が同委員会に寄せられており、川端和治委員長は「政治的公平を定めた放送法にも抵触する恐れがある」と述べた。

2010/04/09 23:30 【共同通信】

3195とはずがたり:2010/04/12(月) 17:09:16

在的には我々の同好者たるか?!

臨時職員に学生応募多数 18日の藤枝市議選
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/20100408000000000036.htm
2010/04/08

 18日投開票の藤枝市議選に向けて市選挙管理委員会が学生70人を募集した投票事務手伝いの臨時職員に、高校生や大学生112人の応募があった。市選管は「選挙を間近で見てもらえるいい機会」と関心の高さを喜んでいる。
 同市が学生の臨時職員を募集したのは昨年の参院補選に続いて2回目。昨年は70人の募集に対し応募は50人だった。
 学生の仕事は「名簿対照係」で、選挙人が投票所に持って来た入場券と選挙人名簿との照合を、市職員とペアで担当する。
 市選管は予想を上回る関心の高さから、選挙人の多い投票所に学生の配置人数を増やすなどして88人を採用した。3日に市役所で開いた説明会では、学生が見本の入場券と名簿を使って当日の業務を体験した。

3196とはずがたり:2010/04/12(月) 17:23:21
>>3195
潜在的ね

3197チバQ:2010/04/15(木) 22:44:26
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-160845-storytopic-3.html
県出身・選出国会議員 新組織結成見送り2010年4月15日
 【東京】県選出・出身国会議員は14日、衆院議員会館内で新たな超党派グループ「ニライカナイの会」(仮称)の第2回準備会を開いたが、当面は会結成を見送り、4月25日に開かれる米軍普天間飛行場の国外・県外移設を求める県民大会の成功に全力を注ぐことを確認した。県民大会に向け、県選出・出身の全議員に呼び掛け、県議会が全会一致で可決した意見書の順守を政府に求める声明を出す方向で準備を進める。
 声明は「沖縄県民大会の要求実現を目指す県出身国会議員の会」(仮称)で出す予定。下地幹郎衆院議員(国民新)は県民大会への不参加を決めており声明にも賛同しない。「国会議員の会」(仮称)を継続させるのかも含め、新たな会結成については現時点で未定。
 14日の第2回会合には、前回欠席した照屋寛徳氏(社民)も出席。「参加を決めたわけではない」とした上で「恒常的な組織結成は時間をかけて議論するべき」などと主張し退席した。
 会合後、喜納氏は理由について「与野党混合だと政策の面で、一致して取り組むことに無理が出る可能性がある。皆が参加できるよう会立ち上げは今後検討する」と述べた。

31981/4:2010/04/18(日) 07:15:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100418/plc1004180700004-n1.htm
【松本浩史の政界走り書き】「新ねじれ」の実現で参院選後は政界再編? (1/4ページ)
2010.4.18 07:00

 政権運営でもたつく鳩山政権の支持率が一段と低下し、野党・自民党からは離党者が出て新党「たちあがれ日本」が結成されるなど、政界の動揺は広がっている。そんな中、夏に行われる参院選で、与党が過半数割れを起こす衆参「新ねじれ」が実現すれば、「政界再編がわき起こる」と見る向きがある。だが、そうした事態に立ち至っても、民主、自民両党入り乱れての本格的な再編劇にはつながらず、野党の一部が与党の補完勢力として、政権運営に参画する限定的な“騒ぎ”で幕引きとなりそうだ。

 民主党は現在、参院の総定数242に対し、115議席(会派離脱中の江田五月議長を含む)を有している。このうち、非改選議員は62なので、単独で過半数を占めるには、60議席以上の議席が必要となり、圧勝した平成19年の参院選と同レベルの選挙戦を強いられる。

 19年選挙で29の1人区のうち、約20選挙区で勝利。2人区は、すべて与野党で1議席ずつ分け合ったため、1人区での選挙結果が大勢を決した。この結果、自民党は、連立相手の公明党と合わせても過半数を確保できず、ねじれ国会が現実化し、政権交代の誘因となった。

31992/4:2010/04/18(日) 07:16:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100418/plc1004180700004-n2.htm
【松本浩史の政界走り書き】「新ねじれ」の実現で参院選後は政界再編? (2/4ページ)
2010.4.18 07:00

 「政治とカネ」問題で鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長が世論の批判にさらされ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では、迷走につぐ迷走を重ねる鳩山政権の支持率は急落しており、民主党には「1人区で当選が確実に見込めるのは、民主党の地盤が強固な岩手や三重など10選挙区ほど」(幹部)との危機感が増幅している。

 この「走り書き」でもかつて書いたように、「内閣改造・党役員人事を行って、支持率アップを図るしかない」(同党関係者)という切実な危機感は、日増しに強まっている。すでに鳩山首相の退陣論もささやかれているありさまだ。

 「新ねじれ」が現実化しても、民主党は、連立相手の社民、国民新両党とあわせて、かろうじて衆院で3分の2以上の勢力を確保しているため、参院で否決された法案を衆院で再議決し、可決・成立させることは可能だ。衆院通過後、60日が経過すれば、参院が否決したとみなし、再議決することもできる。

 だが、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎3元首相の自民党政権下で繰り広げられた国会での混乱ぶりを思い浮かべるまでもなく、政権の屋台骨は揺らぐ。野党が首相問責決議案などを繰り出してくれば、政権のダメージは計り知れない。

32003/4:2010/04/18(日) 07:17:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100418/plc1004180700004-n3.htm
【松本浩史の政界走り書き】「新ねじれ」の実現で参院選後は政界再編? (3/4ページ)
2010.4.18 07:00

 10日に結成された新党・たちあがれは結党趣意書で、「打倒民主党」「日本復活」「政界再編」の3つを「使命」に掲げた。与謝野馨共同代表は記者会見で、「『反民主、非自民』として国民のために戦いたい」と語り、第三極を結集し、政界再編への意気込みを示した。だが、その道筋はあいまいとしており、成否も予測できない。

 再編論を持ち出すのは、野党側に目立っており、そうした事態を見越したうえで、あれやこれやとシナリオを描いている。

 もっとも、19年選挙を除き、過去2回(元年、10年)みられた自民党政権下でのねじれ現象後のいきさつを振り返ると、民主党が分裂することはなさそうだ。いずれのときも、自民党は野党の一部と手を組み、急場をしのいできた。10年の参院選後、自由党党首として政権入りした小沢氏も、自民党に手を突っ込んで再編に持ち込もうとしたが、逆に自由党分裂の痛手を被っている。

 過半数割れした民主党はどう出るか。ある自民党幹部はこう予想する。

 「すでに年金問題などで野党に呼びかけている与野党協議を正式に申し入れてくるのではないか」

 この読みには、協議会でのやり取りで年金問題の制度設計を進める背後で、寄り合い所帯の民主党が足並みを乱し、再編論に火がつくという「裏の見立て」がある。もっとも、公明党などがあっさりと民主党と折り合えば、自民党は孤立するだけで、連立政権の枠組みを存続していても、民主党は衆参で事実上の過半数を確保できる公算が大きい。

32014/4:2010/04/18(日) 07:18:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100418/plc1004180700004-n4.htm
【松本浩史の政界走り書き】「新ねじれ」の実現で参院選後は政界再編? (4/4ページ)
2010.4.18 07:00

 子ども手当法や高校無償化法をめぐり、民主党が公明党の修正要求を受け入れて接近していることも、参院選後を見据えた「地ならし」との思惑がうかがえる。

 野党の悲哀にさらされている自民党がさらに分裂し、一部勢力が民主党にすり寄る局面も出てくるかもしれない。約50人いる衆院当選1〜4回生には、野党生活の憂き目に耐えかね、民主党が手を差し出せば、すぐにでも応じかねない。

 自民党若手を訪ねた際に、こんな苦しい胸の内を漏らされた。

 「野党になって、霞が関(中央省庁)が距離を置いているから、情報が枯渇している。このままでは何のために政治家になったのか。仲間と意見交換しているが、いざとなれば、30人くらいの同士を募ることはできる」

 民主党の反小沢勢力が、小沢氏の「政治とカネ」問題や、強権的とされる政治手法など「小沢的なるもの」と決別し、新党・たちあがれや自民党の一部などによる「小沢抜き」の巨大新党が誕生する芽はないか。

 「反小沢」の民主党幹部は「政権党からの離脱は考えない。新党・たちあがれなどが民主党入りし、小沢氏グループが飛び出してくれれば、最高の流れだ」と語る。民主党の党内政局は、激しさを燃すだろうが、政権党のうまみをなげうって「危ない賭」に出る民主議員など出てこないと見るべきだろう。

 それにしても、二大政党制下で初めて実現した政権交代から1年も経過しないのに、参院選をめぐり、こうした話題がささやかれる政治家の気の早さには、どこか矜持(きようじ)の欠落を感じるのである。

3202名無しさん:2010/04/18(日) 08:20:58
慎太郎暴言?

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100418/tky1004180800000-n1.htm
【週刊知事】群雄割拠もよし 東京・石原慎太郎知事
2010.4.18 08:00

 「おれじゃなしに事務局長に聞いてくれよ」。16日の定例会見。石原慎太郎知事は新党「たちあがれ日本」についての質問をうんざりしたような声で遮った。

 民主党の支持率が低下し、新党がまるで雨後の筍(たけのこ)のよう。そんな中、ひと際注目を浴びた「たちあがれ日本」のキーマンとなったことで、会見での報道陣の質問も都政の話題は後回しになりがちだ。

 とはいえ、新党についての質問にはおざなりでも、民主党への舌鋒(ぜっぽう)は、この日も俄然(がぜん)、鋭くなった。

 「ヒトラーがフランスを占拠した後、ド・ゴールも含めて右も左もレジスタンスをつくった」と、民主党をナチス・ドイツにたとえた上で、「大事なことは、混迷し無能力な民主の暴走を止めること。『ストップ・ザ・民主』のため、群雄割拠する新党が連帯したらいい」とまくし立てた。石原知事が日本のド・ゴールとして強権を発動する?

3203名無しさん:2010/04/19(月) 00:57:39
http://www.asahi.com/politics/update/0419/OSK201004180141.html
投票率たったの8.82% 東広島市議補選
2010年4月19日0時34分

 18日に投開票された広島県の東広島市議補選(被選挙数1)の投票率が、同市内では国政選挙も含めて過去最低の8.82%にとどまった。当日有権者数は13万8341人で、投票者数は1万2204人。同市の過去最低は、1993年12月に投開票された参院広島選挙区補選の23.50%だった。

 同市選管は「本来は同時に実施するはずだった市長選が無投票になったことなどが原因だろう。しかし、これほど低い投票率は聞いたことがない」と話している。

 東広島市議補選は会社員の藤本忠邦氏(65)=無所属=が飲食店経営の脇坂公敏氏(59)=同=を破り、初当選を決めた。

3204名無しさん:2010/04/20(火) 14:16:54
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201004200089.html
東広島市議補選の投票率最低 '10/4/20

 18日投開票された東広島市議補選(1人)の投票率が8・82%にとどまり、広島県選管が全記録を統計処理している1985年以降、国政も含めた県内の全選挙で最低となった。総務省は市町村議選の投票率の統計を取っていないが「聞いたことがない低さ」(選挙課)としている。

 市議死去に伴う東広島市議補選には、無所属新人の2氏が立候補した。当日有権者数は13万8341人に対し、投票者数は1万2204人。これまで県内の全選挙では98年5月の大竹市議補選(1人)の投票率20・10%が最も低かったが、東広島市議補選の8・82%はこれを11・28ポイントも下回った。

 東広島市では市制を施行した1974年以降、投票率が最低だったのは93年12月の参院広島選挙区補選の23・50%だった。同市選管の片山光信事務局長は「同じ日程の市長選で現職の無投票再選が告示日に決まり、関心が集まりにくかったのではないか」とみる。

 立候補した2氏は2005年に編入合併された旧黒瀬、旧福富町が地盤。広島大大学院社会科学研究科の森辺成一教授(日本政治史)は「有権者の7割を占める旧市内の有権者に十分に浸透しなかった可能性がある」と指摘する。そのうえで「民主主義の根幹を支えるのは選挙だ」と事態を憂慮する。

 今回の市議補選では「白票」などの無効票が1260票あり、投票総数の約1割を占める異例の多さだった。

 東広島市議補選の投票率について、県選管は「コメントする立場にない」としている。

3205名無しさん:2010/04/20(火) 16:15:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010042000631
政党交付金、8党に支給

 総務省は20日、2010年の政党交付金(約319億円)の第1回分として、79億8500万円を8党に支給した。各党への配分は1月1日を基準に算定され、年4回(4月、7月、10月、12月)に分けて支給。今月結成された新党「たちあがれ日本」は含まれていない。配分は、夏の参院選結果を踏まえて改めて算定される。第1回の支給額は次の通り(100万円未満は切り捨て)。
 民主43億2400万円▽自民25億9300万円▽公明5億9700万円▽社民2億1600万円▽国民新9900万円▽みんなの党9000万円▽新党日本3300万円▽改革クラブ3000万円。 (2010/04/20-16:05)

3206名無しさん:2010/04/20(火) 18:40:00
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042001000742.html
共産委員長が初訪米へ 現実路線アピールか

 共産党の志位和夫委員長は20日の記者会見で、30日から5月8日までの日程で米国を訪問すると発表した。志位氏によると党委員長の訪米は初めてという。参院選に向け米国批判一辺倒ではない“現実路線”をアピールする狙いもありそうだ。

 志位氏はニューヨークで5月3日に開催される核拡散防止条約(NPT)再検討会議に参加。各国政府代表団や国連関係者と意見交換した後、ワシントンを訪れ米政府関係者とも会談する方向で調整している。

 志位氏は核軍縮に積極的に取り組むオバマ米大統領を評価。昨年4月の「核のない世界」実現を訴えるプラハ演説に対しても、歓迎の書簡を送付した経緯がある。

 この日の会見でも「今回のNPT再検討会議は核兵器廃絶に向けた歴史的なチャンスの会合で、唯一の被爆国の政党として最大限、努力したい」と強調した。

2010/04/20 18:31 【共同通信】

3207名無しさん:2010/04/22(木) 15:48:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100421-00000051-mai-peo
<訃報>玉置猛夫さん95歳=元自民党参院議員
4月21日18時39分配信 毎日新聞

 玉置猛夫さん95歳(たまき・たけお=元自民党参院議員)21日、老衰のため死去。葬儀日程は非公表。自宅は東京都港区南青山5の1の10の515。喪主は長男通夫(みちお)さん。

 1968年の参院選全国区で初当選し、1期務めた。 .最終更新:4月21日18時39分

3208名無しさん:2010/04/25(日) 11:53:24
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20100425ddlk03070003000c.html
散歩みち:単独か同日か /岩手

 7月11日投開票が濃厚な参院選が迫ってきた。岩手選挙区でも立候補予定者がほぼ出そろい政治活動に余念がない。各党や県選管がひそかに注目していることがある。自民党から出馬予定の高橋雪文県議(盛岡選挙区)がいつ辞職するかだ。

 一定数の欠員が生じると県議補選が必要になる。既に欠員1の盛岡選挙区では高橋氏の辞職で補選が確定し、その期日によって単独補選か参院選との同日選かが決まる。公職選挙法は欠員通知の日から50日以内の補選を定めている。

 単独補選では低投票率が予想され、各陣営の選挙戦略も変わってくる。近接した選択機会を喜ぶ有権者もいれば、行楽シーズンに面倒と感じる人もいるだろう。県選管では人や物の配置が違い、公費の支出額に差が出る。

 補選だけの公費支出は約1億2000万円で、同日選なら数千万円。高橋氏が「有利な時期」を選ぶのは当然の権利だ。記者として選挙の駆け引きは興味深い。一方、納税者として公費の行方は気になる。【狩野智彦】

毎日新聞 2010年4月25日 地方版

3210名無しさん:2010/04/30(金) 21:04:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000001-maip-soci
訃報 安藤忠恕さん69歳=前宮崎県知事 汚職事件上告中
4月30日10時22分配信 毎日新聞


拡大写真
安藤忠恕・前宮崎県知事

 宮崎県の官製談合・汚職事件で、事前収賄罪などに問われ、実刑判決を受けて上告中の前知事、安藤忠恕(あんどう・ただひろ)氏が30日早朝、宮崎市内の病院で死去した。69歳。葬儀は5月2日午後0時20分、同市錦町6の11の宮崎メモリードホール。自宅は同市潮見町42。喪主は妻スミさん。

 安藤氏の逮捕・起訴は07年1月の東国原英夫知事誕生のきっかけともなった。死去に伴い、刑事裁判は公訴棄却となる。09年11月の控訴審初公判で、悪性リンパ腫であることを明らかにしていた。

 06年12月、世間を騒がせた責任を取るとして知事を辞職。その後、設計業者から計約3000万円のわいろを受け取ったなどとして事前収賄、第三者供賄、競売入札妨害罪で起訴された。法廷では一貫して無罪を主張したが、09年3月の1審・宮崎地裁で懲役3年6月の実刑判決を受け、控訴。今月15日の福岡高裁宮崎支部でも控訴を棄却され、上告していた。

 宮崎県西都市出身。宮崎大学芸学部(現教育文化学部)を卒業し、64年に県庁入り。95年商工労働部長に就任。98年に県庁を退職し、翌年7月の知事選へ出馬したが、松形祐堯(すけたか)氏に大差で敗れ落選。03年7月に2回目の挑戦で初当選した。【小原擁】

3211小説吉田学校読者:2010/05/03(月) 08:39:00
40議席分の歳費や政党交付金、立法事務費などを削減した方が、冗費節約になるのではないか。
それよりも一票の格差を何とかせんか。そのためには、議員定数増も避けられないのではないか。
議員定数を減らせばよいという考えには、私は納得出来ません。

民主、参院定数40削減を明記へ 参院選公約
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050201000460.html

 民主党は夏の参院選マニフェスト(政権公約)に参院定数の40削減と国会議員の歳費カットを明記する方針を決めた。予算のムダ削減とともに政治家自らが身を切る姿勢を示すことで行財政改革への取り組みをアピールする。
 現行の参院定数は比例代表96、選挙区146の計242。定数40減は、次回2013年参院選からの実現を目指す。ただ、「1票の格差」是正に向けた選挙制度改革を同時に行う必要があるほか、党内議論も進んでいない。選挙区、比例の具体的な削減数は今後の議論に先送りする。
 昨年の衆院選マニフェストでは「衆院の比例定数を80削減する」と明記する一方、参院については「衆院に準じて削減する」との記述にとどまっていた。

3212神奈川一区民:2010/05/03(月) 09:11:35
>>3211
自分も吉田学校さんの意見に賛成です。
歳費を削るべき。定数を削るのは多様な意
見を削るようなもの。一票の格差を是正す
ることが重要。

3213神奈川三区の者:2010/05/03(月) 11:56:54
>3211
私も安易な定数削減は反対ですね。
一票の格差の問題もそうですが、減らした後の選挙区の調整次第で
出来の悪い議員をのさばらせるリスクがありますからね。
(3バンだけあって政策とかをろくに持ってないうちの選挙区の前職みたいな輩とか…。)

3214神奈川一区民:2010/05/03(月) 12:12:33
>>3213
お久しぶりです。
自民党の前職は残念な人でしたからね。
スレ違いですが、東京都の「二次元ポルノ
」規制に関してどう考えていますか?

3215神奈川三区の者:2010/05/03(月) 12:32:37
>3214
こちらこそお久しぶりです。
東京都の青少年育成条例改定案の問題ですね?
私もあれは大反対です。
一応大物の作品は対象外という予防線を例によって張っているようですけど、
かなり突っ込み所満載みたいですね、改定案…。

3216とはずがたり:2010/05/03(月) 13:24:49
俺も定数削減反対派です。
結構削減反対派が多くて嬉しいですねぇ。
選挙マニアは本能的に楽しみが減るのを嫌がるのかもしれませんけど,幅広い民意を掬い上げる機能を定数削減は薄めてしまうと思いますしねぇ。

3217神奈川一区民:2010/05/03(月) 13:39:53
>>3216
共産党は定数削減に反対ですよね。
定数削減すると現職及び現職の後継者が有
利なんですよね。新しい人が出にくくなり
ます。
ただ、市町村合併で議員が増えた分を減ら
すのは賛成ですが。

3218 ◆ESPAyRnbN2:2010/05/04(火) 09:34:48
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/05/04/03.html
鉄道の質問次から次へ…前原大臣 視察でご満悦

 「ベトナムの鉄道も味わいがあるね」。ベトナム訪問中の前原誠司国土交通相は3日、ハノイ市中心部に
あるハノイ駅を訪れ、列車や駅舎を視察した。

 鉄道好きで知られる前原氏。国営ベトナム鉄道のグエン・ヒウ・バン総裁に案内され、停車中の食堂車で
お茶を楽しんだ後、機関車の運転室にも乗り込んだ。「車両はどこの国で製造されたものですか」などと
しきりに質問を浴びせていた。駅舎では売店でベトナムの菓子を賞味。座席番号まで書かれた本物の
切符をプレゼントされ、終始笑顔だった。

[ 2010年05月04日 ]

3219とはずがたり:2010/05/04(火) 10:20:18
>>3217
俺もその点は同意。
>ただ、市町村合併で議員が増えた分を減らすのは賛成ですが。

市町村合併前の町村の議員が多すぎたと思ってるのですが。

3220名無しさん:2010/05/04(火) 13:56:51
国会議員は増やすけど渡すカネは減らせってんじゃ結局自分でカネ作れる人がのさばるだけって判ってるのかな?
国会議員を減らして一人辺り使えるカネを増やす、その代わり支出の透明度を高めさせて行く。
じゃないと同じ事の繰り返し。

3221とはずがたり:2010/05/04(火) 19:51:52
政治にカネ掛かる現実を変えてかないと,首相の器でも無い癖にカネだけある鳩山みたいなのがカネばらまいて上り詰めてしまうのでは?

3222名無しさん:2010/05/04(火) 20:25:48
首相の器

今の政界には誰一人としていません。いたらご教授ください。

総理の器でない人が次々と総理になる、今後も。

3223名無しさん:2010/05/04(火) 23:21:20
日本の国会は衆議院だけならともかく参議院もあるから国会全体の議員数としては多いと言わざるを得ないね
議院内閣制なので大統領制の国よりは議員数を増やさなければならないという事情はあるがそれにしてもやはり多い
実際の議員の仕事の状況を見れば衆参トータルで600人程度にまでは減らせるのではないか

それと衆参の選挙制度は明確に分けるべき
個人的には参議院はドイツやロシアのように地域の意思表示の場にするのが地方分権の流れからしても分かりやすいとは思うが、憲法改正が必要な以上困難だろう
そこで選挙法の改正だけで出来る私案を出す
衆議院は政権選択の機能の強化のために小選挙区制で統一すべき
そのかわり参議院は多様な民意を反映するため全国区もしくは地域ブロック単位の大選挙区制で行う
比例代表制にしなかったのはあくまで個々の判断で政治活動が出来る人間を増やして行きたいと言う思いからだ
大政党に加入しないと当選見込みが薄い現在の制度から変えれば、同じ有名人でも本当に自分の主張を持って政党に縛られない人が出馬できるようになる
衆議院は方向性の決定の場、参議院は多様な意見の披露の場と役割を分担すべき

3224杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/05/05(水) 01:40:23
>>3323
多いって言うけど、まず衆院相当分で比較するのは完全に人口比例で決まったりするとか役割として似ているから別段問題ありません。それで議員一人辺りの人口を比較すると、日本は欧州諸国の倍(=人口辺りでは議員は少ない)って結果が出ちゃう。
参院というのか上院は国によっては間接選挙だったりするから、単純比較が難しいんだよね。

で、国会議員を減らして地方分権と言っているけど、一方で地方議員も少なくしているんだから下手すると寡頭政治になっているんだよ。町村議員にしても下手に議員削減をやっているから、却って地方ボスだけが選ばれているとも言えちゃうし。

3225名無しさん:2010/05/05(水) 04:05:06
>>3221
> 政治にカネ掛かる現実を変えていかないと

つまりあなたは政治に関する仕事であれば全て無料で引き受けてくれると?
それとも政治に携わる人たちは皆カスミでも食って生きろと?

自分が政治家になってまともな政治活動するためにはどういう事をすれば良いのか、それがどれ位の金額でできるものなのか、そういう事を一度きちんと考えてみてはいかがでしょうか?
もしそれが殆ど無料でできるというなら是非立候補してくださいよ。
或いは全国の代議士に教えてあげてください。
ノーコストでまともな政治活動ができる方法があるのなら多くの政治家や政治家志望者が喜んで聞きにきますよ。

そもそも「変える」前に「人だけ増やして分配金は減らす」ような制度にしたら結局は今以上に「自力で集める奴」がのさばるようになる位の事は想像できませんか?
あなた方の言ってるのはそういう事ですよ?

3226とはずがたり:2010/05/05(水) 10:08:18
>>3225
俺は議員報酬を減らす方向は金持ちしか議員になれなくなるので反対ですよ。昔からそう主張してます。

3227名無しさん:2010/05/05(水) 12:04:56
>>3226
ならば>>3221-3222にも明確に反論すべきではないですか?彼らは「一人辺りの歳費を削り議員定数を増やせ」と提言してるのですよ。
それを「議員定数増やす」という処だけとりあげて同意としながら「議員報酬は減らすな」が持論だという感覚はおかしかないですか。
それでいて「議員報酬は増やして透明度を高める代わりに議員定数は減らす」という提案には「政治にカネかかる現実を変えるべきでは」と反論されている。
単なる名無し叩きコテハン優遇という事でしょうか?それなら判りますが。

3228名無しさん:2010/05/05(水) 13:29:32
>>3227
レスアンカー間違ってますよ。
それと、「定数を増やせ」との主張と、「定数を削減するな」との主張は全く違いますよ。
見たところ、定数増論者は吉田学校さんだけのようですが。
私は、国会議員に関しては、定数減も歳費削減も反対ですが、中選挙区時代と比べれば政党交付金分は純増であり、当然引き替えに企業団体献金は禁止すべきと考えます。
そもそも政党交付金導入の趣旨はそうであったはず。
また、税金負担を減らすという目的で「政党交付金宝くじ」を発売するのも一案でしょう。
合衆国という特殊な連邦制国家であるアメリカを除けば、主要国はみな日本より人口一人当たりの国会議員数は多いのに、どんどん減らせというのはまさに衆愚政治。
民主主義のコストについて、政治家は国民に真摯に説明すべきでしょう。

3229名無しさん:2010/05/05(水) 13:39:24
>>3221-3222
首相の器、興味深いテーマですね。
お二人が思う、首相の器にあった首相はだれですか?
私は、石橋湛山ですね。器なら間違いなく大きかった。
あとは、好き嫌いは別として、吉田、鳩山一郎、岸、池田、佐藤、大平、中曾根といったあたりか。
角榮や三木は評価の別れるところでしょうね。

3230名無しさん:2010/05/05(水) 21:14:13
>>3228
どうも。
10ずれてましたね。
>>3227
> ならば>>3221-3222
としてるのは
ならば>>3211-3212
です。
ご指摘ありがとうございました。

3231名無しさん:2010/05/05(水) 22:45:07
>>3221-3222
>>3229

>>首相の器 >>総理の器

幼い頃、佐藤栄作首相をテレビで見ていた者です。なお、私の大学生時代は中曽根内閣でした。

平成5年(1993)衆院総選挙直後の番組にて(確か日テレかフジテレビのどっちか)

Q:「○○(某代議士=当時)さん次の総理には誰がいいですか?」

某代議士::「いませんねー。岸信介や佐藤栄作の顔を見てごらん、『一国の国主の顔』をしてるよね。
最近の総理はさ、テレビカメラに向かってヘラヘラ笑うだけでさ(以下失念)」

私には、『一国の国主の顔』という表現が今もなお強烈に脳裏に焼きついています。

その3年後、『総理の器』(光文社)を熟読しながら、私は「『総理の器たる政治家』は私の存命中は二度と現れないんじゃないか」と思いました。
その思いは今も全く変わっていません。

文中の某代議士(当時)が誰であるかは書くまでもないでしょう。発言内容や喋り方で「政治マニア」ならば
誰でもピントくることでしょう。

その某代議士(当時)自体は好きではないのですが(だから名前を伏せて書きましたw)、『一国の国主の顔』という表現には深い感銘をうけました。

3232とはずがたり:2010/05/05(水) 23:38:01
>>3227など
議員報酬を減らすと土建屋で利権の為に議員やってるようなのは自営のあがりで喰っていけるので普通の一般人が成れなくなるので反対です。

鳩山みたいな口の軽いのが何故代表更には総理になれるのか考えた時,彼の理想主義に皆が共感したのではなく,おかんから貰ったカネばらまいて子分涵養したからだとしか思えないので政治にかけるカネ減らせる筈と思います。

場当たり的・脊髄反射的に反応しているので全体としての筋が必ずしも通ってないかも知れないとは思ってます。

>>3229,3231
総理の器,なかなか難しいとは思いますが,国民から信頼されないとなかなか難しいですよね。
石橋湛山は確かに病気で退陣残念でした。もっと続けて欲しかったです。

某代議士だれだかさっぱり解りません。吉田学校さんとかお詳しそうですが如何です?

3233名無しさん:2010/05/05(水) 23:41:26
>>3232
>某代議士だれだかさっぱり解りません。吉田学校さんとかお詳しそうですが如何です?

とはさんの年齢だと分からないかも

石原慎太郎です

3234名無しさん:2010/05/06(木) 01:37:31
総理の器をもったような人間がいたとして、今の社会で選挙に出馬できるまでになるとはとても思えない。
そういう人物がいたら学生時代は教師や先輩、社会にでてからも周囲が徹底して潰しにかかるんじゃないか。
今の社会、自分の周囲の人物で選挙に出れそうな人、出したい人、出て欲しい人を思い描いてみれば、
総理の器なんて言葉がどれ程うわっついた絵空事か判ると思うんだけど。
となりの旦那や奥さんが代議士になる、より成熟した民主主義社会ってのはそういうもんでしょ。
そういう人たちに「総理の器」みたいなもんを求めるのは無謀ってもんじゃないすか。
岸や佐藤(その他吉田やらも)は生まれつきが違うのだし。

3235名無しさん:2010/05/06(木) 01:41:42
>>3234
>総理の器なんて言葉がどれ程うわっついた絵空事か判ると思うんだけど。

言いだしっぺは管理人様です。 ↓

3221 名前:とはずがたり 投稿日: 2010/05/04(火) 19:51:52
政治にカネ掛かる現実を変えてかないと,首相の器でも無い癖に

3236とはずがたり:2010/05/06(木) 01:47:00
へえ慎太郎め,そんな事いってたんですねぇ。
ご教授ありがとうございました。

3237とはずがたり:2010/05/06(木) 01:49:19
>>3236>>3233へのレスです。

>>3234
なにを云いたいのかよく解りません。。

3238小説吉田学校読者:2010/05/06(木) 06:47:37
>>3228
私の文意は
・定数削減より一票の格差是正が先である。
・一票格差是正をする際に定数増の必要があれば、やるべきである。
・立法関係予算節約を謳うのなら、定数削減より経費節約の方が簡易だと思う。
というものでありまして、>>3211では、自分の考えがはっきりしていないので、書きませんでしたが、
・そもそも、行政改革とか政治改革を論議する際に、行政システム、政治システム、統治機構の在り方について、論議が尽くされないのが不満である。
という思いがもともとありまして、昨今、天下りを中心とする官僚利権について取りざたされておりますが、行政改革、政治改革を議論する際には、政策立案とか政策執行とかのシステム、統治機構についても真剣に議論されなければならないと思います。
その過程において、政治のコストについても議論されてしかるべきだと思います。

と、はっきりしないことを書きました。私の書き込みが契機となって議論が進んでうれしいです。

3239小説吉田学校読者:2010/05/06(木) 06:54:19
総理の器ですが、図書館とかで、これを読むと一助になるかもしれません。まあ、結論から言いますと、総理大臣は皆、功罪相半ばといった感じでしょうか。
名総理と呼ばれるには、戸川猪佐武、猪木正道、伊藤昌哉、早坂茂三といった語り部が必要なのかもしれませんね。

戦後保守政治の軌跡 後藤 基夫,内田 健三,石川 真澄
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/26/9/260207+.html
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/26/9/2602070.html

3240名無しさん:2010/05/06(木) 11:57:29
>>3237
成熟した民主主義においては選挙に出るのも私らと同じ単なる一般人であると言う事です。
総理の器だの何だの言ってる人が世襲やら金持ちで世俗に塗れず育つ階層やらを選ぶんじゃないですかね。

逆にいえば平凡な家庭に生まれて世俗に塗れて育った人がここで言われてる総理の器を持ち得るのかって話でもあります。
これまでの人生で出会ってきた人たちの中でそういう人がいたか、いたとしたらそういう人がご自身や周囲からどう扱われていたか、
そういう視点が理想の政治家やら総理やらを語る際に欠落してませんかね。
政治家ってのは一般人と断絶した世界の住人でなく私らの中から出てくる存在になってる筈なんですが、なんか他人事のように高能力や高潔さを求めすぎてやしませんかね。
そういう事を言ってるつもりです。

3241とはずがたり:2010/05/06(木) 12:57:14
なるほど。
俺は高潔さは兎も角,高能力はあって欲しいですね。能力は政治家なんだから必ずしも別に頭の善し悪しではなくてもいいと思いますが。
能力有るけどカネに汚いからダメではなくて能力無いのにカネで上り詰めたからダメなんじゃないかと思います。
別にしっかり仕事出来るならいいんですけど鳩山大して出来るように見えないんですよねぇ。
大言壮語も理想主義者として許されるならいいんですけど,場当たり的な感じに見えてしまいます。頑張って欲しいんですけど。

3242名無しさん:2010/05/13(木) 11:49:25
安芸高田の現職市議が共産党入り
2010年05月08日
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001005080002

共産党県委員会(村上昭二委員長)は7日、県庁で会見し、和田一雄・安芸高田市議(60)が4月1日付で同党に入党したと発表した。和田氏は2008年11月の市議選で無所属で立候補し初当選。父親から引き継いだ建設会社を30年近く経営し、現在も市建設業協会会長を務める。かつては自民党員だったという。
 会見に同席した和田氏は「労働者の生活や民主主義のために活動できると思った」と入党理由を説明。「仕事上のつながりもあり、以前は自民党に会費を支払っていた。市建設業協会としても今は自民党を支援している訳でなく、個々の判断でやっている」と話した。
 村上委員長によると、県内の自治体議員が現職で入党したケースは「少なくとも30年前までさかのぼっても記憶にない」と言う。(水田道雄)

元自民党員の安芸高田市議が共産入り '10/5/7
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005070233.html

 安芸高田市議の和田一雄氏(60)=甲田町=は7日、広島県庁で記者会見し、共産党に入党したことを公表した。和田氏は2008年の市議選に無所属で立候補し、初当選していた。08年末まで自民党員だったという和田氏は近く、市議会に共産党会派を届け出る。

 記者会見で和田氏は「政治とカネの問題など日本の政治への危機感がある。労働者の生活を守り、民主主義を前進させる活動をしたい」と述べた。入党は4月1日付。

 和田氏は、市議選まで建設会社を経営し、現在は非常勤の社員。05年からは市建設業協会の会長を務めている。

3243名無しさん:2010/05/14(金) 09:44:49
小沢ガールを突き飛ばした 甘利元大臣謝罪なし
【政治・経済】
2010年05月13日 掲載
政治家以前に社会人失格
http://gendai.net/articles/view/syakai/123782

 衆院内閣委員会は12日、「内閣人事局」新設を柱とする国家公務員法改正案を可決したが、その際、小沢ガールズのひとり、三宅雪子衆院議員が甘利明元経産相に突き飛ばされ転倒、顔面を強打するハプニングが起こった。
 田中慶秋委員長が小泉進次郎衆院議員の質疑を打ち切ったことで混乱し、議場が騒然とした中での出来事だ。
 三宅は衆議院の医務室に直行。右顔面打撲、右ひざ打撲と診断され、車椅子で議員会館の部屋に戻った。日刊ゲンダイ本紙記者が訪ねると、腫れた右頬にタオルを当て、茫然自失でソファに横たわっていた。
「甘利さんがわざと押したのか、そうじゃないのかは分かりません。結果的に押されて、転倒し、けがをした。医務室に行って診断書を書いてもらいましたが、ボーッとしちゃって、何がなんだか分からなかった。現場では同僚議員がひどいじゃないかと詰め寄ってくれましたが、甘利さんは謝ろうともせず、手も貸してくれなかった。事務所にも電話1本かかってきません」 
 大臣経験者の甘利が何を興奮していたのか。頭に血が上っていたのだろうが、これじゃあ、政治家以前に社会人失格だ。

3244名無しさん:2010/05/14(金) 09:58:09
三宅雪子議員また転倒…太モモあらわ
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100514-629411.html

 民主党の三宅雪子衆院議員(45)が13日、内閣委員長の解任決議案採決が行われた衆院本会議に松葉づえで現れた。強行採決が行われた12日の衆院内閣委員会で転倒し負傷。強行採決によるイメージ悪化を避けるためか、民主党は本会議場で拍手を送るパフォーマンスを見せた。一方、三宅氏を突き飛ばしたと名指しされた自民党の甘利明衆院議員は全面否定。普天間や政治とカネの問題はどこへやら。この日の国会は、“三宅問題”をめぐってヒートアップした。

 三宅氏は、田中慶秋内閣委員長の解任決議案が採決される衆院本会議場に車いすで現れた。青く腫れた右ひざを報道陣に見せ「今日の方が痛みます」と話した。本会議が始まると、自民党議員が決議案提出の理由を説明中、今度は松葉づえで登場。歩行中につまずいて再び転倒、スカートからふとももがあらわになった。投票で登壇する際は男性同僚議員に支えられて歩き、降りる際はおぶわれた。

 民主党議員はここぞとばかりに拍手を送り、小沢ガールズ田中美絵子衆院議員が付き添う“演出”もあった。同党の村上史好議員は「昨日の委員会で三宅議員への暴力行為があった。言語道断」と指摘。党側は、三宅氏の横にいた甘利氏が突き飛ばしたとみており、本会議では「暴力議員」「謝れ」とやじが飛んだ。

 これに対し、甘利氏は「私はぶつかっていない。三宅氏との間にいた(民主党)男性議員が派手に倒れようとしたらしく、前にいた三宅氏にぶつかった。映像を見てもらえれば分かる」と否定。「委員外の人が採決を妨害すること自体、あり得ない」と逆批判した。

 内閣委員会で質問を打ち切られ、解任決議案の賛成討論に立った自民党の小泉進次郎衆院議員も「委員会で暴力行為は一切ない」と強調したが、反発した民主党議員のブーイングにその声はかき消された。決議案が与党の反対多数で否決される中、暴力が「あった」「なかった」の言い合いに。民主党は甘利氏への懲罰動議提出を検討しているが、進次郎氏は「懲罰に値するとは思わない。ほかの問題でけじめをつけていない人がいる民主党に、けじめをつけろと言われる筋合いはない」と、反論した。

 6月16日の国会会期末、参院選を控え、与野党対決は強まる一方。この日の本会議も別の強行採決に野党が反発、開会が2時間遅れた。ただ普天間問題や、小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題がヤマ場を迎える中、三宅問題で与野党がヒートアップする、ヘンな事態になってしまった。【中山知子】

 [2010年5月14日8時8分 紙面から]

3245名無しさん:2010/05/14(金) 10:04:57
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005130039/
民主は三宅雪子氏が突き飛ばされ打撲を負ったと主張、甘利氏「当たっていない」
2010年5月13日

 民主党は13日、12日の衆院内閣委員会での採決の際に、傍聴していた同党の三宅雪子氏が、自民党議員に突き飛ばされ打撲を負ったと主張した。同委員会委員の甘利明前行革担当相(比例南関東)の疑いが強いとして自民への謝罪を求め、懲罰動議を要求していく方針を明らかにした。

 自民は民主の指摘を否定。本会議でも両党の間で「暴行があった」「なかった」の応酬が繰り広げられた。自民の甘利明氏は、「採決が強引に行われたので抗議に立ったところ、中には行かせまいとした委員外の議員らが入らせなかった。私がどかせようとしたので男性議員が派手に倒れようとしたらしく、三宅氏にぶつかった。私は当たっていない」とし「委員外議員による議事妨害だ」と主張している。

3246名無しさん:2010/05/14(金) 10:06:38
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100513090.html
自民「暴力行為ない」…三宅議員の転倒で応酬

 民主党の三宅雪子衆院議員が国家公務員法改正案の採決時に転倒したことをめぐり、13日の衆院本会議で与野党の非難合戦があった。

 三宅氏は、12日の衆院内閣委員会で同改正案が採決された際、野党議員が委員長席に詰め寄るなど混乱する中で転倒。民主党の村上史好氏は13日の本会議で、田中慶秋内閣委員長(民主党)に対する解任決議案の反対討論に立ち「女性に対する暴力行為は言語道断」と批判した。自民党の小泉進次郎氏は賛成討論で「暴力行為は一切なかった。あったのは民主党の強行採決だ」と反論した。

 三宅氏は13日、国会内を車いすや松葉づえで移動。解任決議案の記名採決では、同僚議員の肩を借りて反対票を投じた。

[ 2010年05月13日 19:21 ]

3247名無しさん:2010/05/14(金) 21:20:04
自民・甘利氏に懲罰動議=民主
5月14日17時59分配信 時事通信

 民主党は14日、自民党の甘利明衆院議員に対する懲罰動議を衆院事務局に提出した。懲罰の理由として、12日の衆院内閣委員会で国家公務員法改正案が採決された際に、甘利氏が民主党の三宅雪子議員らを突き飛ばし、けがをさせたとしている。
 動議提出後、民主党の松木謙公国対筆頭副委員長は国会内で記者会見し、「大変残念な行為だ」と甘利氏を批判。また、三宅氏が右ひざ打撲など全治3週間のけがを負っていることも明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000125-jij-pol

3248チバQ:2010/05/17(月) 20:11:59
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/05/17/3.html
2010年05月17日(月)
議員力検定 現職尻込み
県内の受検率5%未満
合否で格付け懸念?





 政治や行政、議会の基本知識をどの程度知っているかを試す「議員力検定」の受検者数が伸び悩んでいる。30日に行われる3回目の申込者は山梨県内で1人、全国でも100人に届くか微妙な状況だ。過去2回の検定に参加した議員は「スキルアップにつながった」と評価するが、試験で格付けされることを嫌ったり、「もし不合格になったら」と二の足を踏んでいる議員が少なくないとみられる。

減り続ける申込者

 今年1月24日、第2回検定試験の県内会場となった山梨学院大。地方議員に交じって、一般参加の人が真剣な表情で机に向かっていた。受検者数は1回目の半分のわずか11人だった。
 東京都青梅市議の木下克利さん(42)が発案し、昨年5月にスタートした議員力検定。複雑な議会の仕組みや慣例に戸惑った経験から「クイズ形式で学べないか」と思い付き、山梨学院大の江藤俊昭教授(行政学)らと「議員力検定協会」を立ち上げた。
 検定試験は議員、一般の2部門。1〜3級まで分かれ、子ども向けの「ジュニア級」もある。地方自治、議会、選挙などの知識を選択式で問い、議員1、2級、一般1級では記述式問題も出題される。
 同協会によると、県内の第1回の受検者は24人だったが、第2回は半減。30日に行われる第3回の申込者も1人にとどまっている。全国も第1回201人、第2回141人と減少。第3回も100人を超えるか微妙という。
 受検者数が低迷する理由の一つとして、議員部門の参加が伸びていないことが指摘される。県内の過去2回の議員部門の受検者は計18人。いずれも市町村議で、県議は1人もいない。県内の地方議員(県議、市町村議)約500人の5%にも達してない計算だ。筆記試験の合格、不合格が議員の能力と受け取られることを懸念しているとみられ、県議の一人は「試験で議員の能力を測られることには抵抗がある」と明かす。
 一方、参加した議員からは評価の声が相次ぐ。第1回で議員3級を受検し、同2級に挑戦する予定という秋山貢・富士川町議は「スキルアップにつながった」と意義を強調。議会運営の根拠を明確に示せるようになり、慣例や経験による議会運営に間違いがあることにも気付かされたという。大久保俊雄・笛吹市議も「政策立案につながる新しい知識など議員活動に欠かせない能力が身に付く」と話す。

一般にも呼び掛け

 3回目は今月30日、甲府・山梨学院大を含む全国7会場で行われる。木下さんは「議員の能力を測ろうというわけではない」と趣旨に理解を求め、「地方自治の仕組みが分かれば、民意が実際にどう反映されているのか分かる。議員を選ぶきっかけにもなる」と一般の受検も勧める。
 同協会の共同代表を務める江藤教授は「現状は様子見の人が多いのではないか。受検しやすくなるような工夫も検討したい」と強調。議会に関する基礎知識を学ぶ連続講座を開講するなど、受検者を増やす取り組みを進める考えだ。〈小沢 甲吾〉

3249名無しさん:2010/05/26(水) 12:46:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000009-maip-soci
詐欺 小杉元文相の妻逮捕 架空投資話で8900万円
5月26日11時35分配信 毎日新聞

拡大写真
捜査員に任意同行を求められ、捜査車両に乗り込む小杉敬子容疑者=東京都目黒区で2010年5月26日午前9時20分、川崎桂吾撮影
 架空の投資話を持ち掛け、知人男性から現金8900万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は26日、元自民党衆院議員で文相を務めた小杉隆氏(74)の妻敬子容疑者(73)=東京都目黒区中根2=と元私設秘書の新沼拓郎容疑者(63)=住所不定=を詐欺容疑で逮捕した。2人は「返済するつもりだった」と容疑を否認しているという。捜査2課は敬子容疑者らが他にも複数の知人に投資話などを持ち掛け、現金をだまし取った疑いがあるとみて捜査する。

 逮捕容疑は、05年9月下旬、小杉元文相の二十年来の支援者だった会社社長の男性(65)に「誰にも話せない内緒の投資話がある。1億円を用立てしてくれれば、1.5〜2倍になる。1カ月で返済する」などと持ち掛け、4回にわたり、計8900万円をだまし取ったとしている。

 捜査2課によると、敬子容疑者は当時、約1億円で子供らと住む2世帯住宅を新築したが、代金の支払いに困っており、詐取した現金をその支払いに充てたとみている。

 関係者によると、敬子容疑者は93年ごろ、別の知人の紹介でエステティックサロンを経営する会社に約1億円を投資したが、数カ月後に同店が倒産。その後も風力発電の事業に投資して失敗し、02年ごろにはヤミ金融業者から約2000万円を借り入れるほど資金繰りに窮していたという。捜査2課は、2人が後援会関係者らからだまし取った現金を借金返済に充てる自転車操業に陥っていたとみている。

 こうした問題が発覚した後の06年12月、妻は投資の失敗を理由に自己破産した。負債総額は約14億円だった。小杉元文相は80年から衆院議員を通算8期務めたが、08年1月に「政治家としてのけじめをつける」と後援会に説明し、事実上、妻の金銭問題の責任を取る形で政界を引退した。【酒井祥宏、川崎桂吾】

3250名無しさん:2010/05/26(水) 13:29:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000563-san-pol
ネット選挙解禁、結論持ち越し 自民の反発で
5月26日12時53分配信 産経新聞

 今夏の参院選から、インターネットを利用した選挙運動の解禁を目指している与野党の実務者協議会が26日午前、国会内で開かれたが、自民党が民主党の国会運営に反発し、結論を持ち越した。民主、自民両党は協議を続け、26日中に結論を出す予定だ。

 これまでの協議会で、候補者と政党に限って選挙期間中のホームページ(HP)とブログの更新を認めることで与野党は大筋一致。26日に最終合意を取り付けて、ガイドライン策定に入るとともに、公職選挙法改正案(ネット選挙解禁法案)を来週中の国会で成立させる予定だった。

 しかし、26日の実務者協議で、自民党がネット選挙解禁法案を審議する衆院政治倫理・公職選挙法改正特別委員会の牧野聖修委員長(民主)の議事運営に問題があると指摘。「信頼の下に(審議が)やれる状況でなくなってくると難しい」(自民党の林芳正参院議員)と反発した。

3251名無しさん:2010/05/29(土) 15:34:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000451-yom-soci
自民・松村祥議員、後援会事務所の窓割られる 
5月29日13時22分配信 読売新聞

 自民党の松村祥史参院議員(46)の後援会事務所(熊本市江越1)で、窓ガラスが割られていたことがわかった。

 県警熊本南署が器物損壊容疑で調べている。

 事務所によると、28日朝、出勤したスタッフが、入り口脇の窓ガラス(縦約2メートル、横約1メートル)が割られているのを見つけた。27日午後5時半以降は無人だったという。

 松村氏は、2004年参院選の比例選で初当選。今夏の参院選では、熊本選挙区に同党公認で立候補を予定している。

3252名無しさん:2010/06/01(火) 15:45:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000038-mai-peo
<訃報>伊藤久雄さん85歳=小沢一郎後援会連合会長
6月1日13時10分配信 毎日新聞

 伊藤久雄さん85歳(いとう・ひさお=小沢一郎後援会連合会長、伊藤組会長)5月31日、くも膜下出血のため死去。葬儀は16日午後1時、岩手県花巻市若葉町3の16の22の市文化会館。自宅は花巻市桜町4の64の1。喪主は長男智仁(のりひと)さん。

 小沢一郎民主党幹事長の父で元衆院議員の故佐重喜氏の時代から小沢後援会の活動に携わった。 最終更新:6月1日13時14分

3253とはずがたり:2010/06/02(水) 10:13:32

栗原祐幸氏死去 労相、防衛庁長官を歴任
06/02 08:11
http://www.shizushin.com/news/social/okuyami/20100602000000000012.htm

 労働相、防衛庁長官などを務めた元自民党衆院議員の栗原祐幸(くりはら・ゆうこう)氏が1日午後5時13分、心不全のため御殿場市内の病院で死去した。89歳だった。三島市出身。自宅は三島市中303。通夜(前夜式)は3日午後6時から自宅で。葬儀は4日午前10時から、日本キリスト教団三島教会で。通夜、葬儀とも生前の本人の希望により近親者のみで行う。後日、お別れの会を開く予定。喪主は妻たつ子(たつこ)さん。
 1944年、東京大法学部卒。県農協中央会専務理事を務めた後、62年に参院議員に初当選。2期務めた後、72年から衆院議員。78年に大平内閣の労働相として初入閣。83年と86年の第2次、第3次中曽根内閣で防衛庁長官を務め、次期支援戦闘機(FSX)の日米共同開発問題で米国と渡り合った。衆院予算委員長、自民党憲法調査会長などの要職を歴任した。80年と85年に党県連会長。
 衆院議員は連続7期。衆参の憲法調査会設置に道筋を付けた。沖縄返還や防衛費のGNP1%枠問題などに携わった。98年に全国手もみ茶振興会会長に就くなど茶業振興にも尽くした。96年に勲一等旭日大綬章を受章。
 93年に政界を引退。青少年育成にも尽力し、日体協日本スポーツ少年団本部長を務めた。「河野謙三先生と私」「大平元総理と私」「本音の政治」などの著書がある。
 栗原裕康沼津市長は長男。
 2008年10月、自宅で脳梗塞(こうそく)で倒れ、病院で療養中だった。

わが国の発展に尽力
 川勝平太知事の話 栗原氏は若くして参院議員に初当選し、その後、衆院議員となり、実に30余年の長きにわたり国会議員として活躍されました。この間、労働相や防衛庁長官などの要職を歴任し、わが国の発展に大変尽力されました。今後の本県の東部地域の振興にとっても惜しい方を失うこととなり、大変残念に思います。

3254とはずがたり:2010/06/02(水) 12:53:31

各党の反応。

与党「民主党救う」、野党「ごまかしだ」 首相辞任で
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201006020224.html
2010年6月2日11時59分

 鳩山由紀夫首相の突然の辞任表明に、各党からは、驚き、歓迎、落胆、批判など様々な声が上がった。

 閣僚たちは一様に厳しい表情だった。鳩山首相が辞意を表明した両院議員総会の後、菅直人財務相は全くの無言で会場を後にした。前原誠司国交相は「一言、残念です」。代表選への対応についても無言だった。

 原口一博総務相は沈痛な面持ちで「鳩山総理を守ることができなかった。ただ、改革の方向はまったく間違っていない。新体制を早期につくって国民の負託に応えたい」と述べた。直嶋正行経済産業相は「私自身は自分の仕事を一生懸命やってきたが、こういう結果になった責任の一端はあると思う」と語った。

 一方、与党内では参院選へのダメージを最小限に抑えられるとのプラスの影響を見積もる声も聞かれた。

 渡部恒三・民主党前最高顧問は「今日の鳩山君の演説は満点だった。小沢(一郎)君もやはり、『政治とカネ』の責任を取ってもらうのを苦労したろうけど、満点だ」と述べた。

 石井一・同党選対委員長は「(鳩山首相の辞任という)この決断は、民主党を救うことになるかもしれない」。石井氏は両院議員総会の前、鳩山首相とエレベーターで一緒になった。石井氏が「あんたの頭の中にあることを百八十度転換しろ」と水を向けると、鳩山首相は固い握手をしてきたという。石井氏は記者団から後任首相について菅氏の名を挙げられると「(菅氏は)副総理だから、その1人であることは間違いない」と述べた。

 今回の参院選で改選となる尾立源幸参院議員は「地位に恋々とせず、スパッと辞められるのは鳩山さんらしい英断だ」と語った。

 一方、野党からは、参院選目当ての辞任との批判が相次いだ。自民党の大島理森幹事長は「総理の辞職は国民の目をごまかすための交代だ。お色直しをして出直しますということは、国民の皆さんも見抜くのではないか」と指摘。公明党の山口那津男代表も「辞めざるを得なくなったのは当然」としながらも、「国民不在のもとで選挙だけを考えた支持率回復のたくらみは見透かされている。いきなり表紙を代えてもその体質は変わるはずもない」と断じた。みんなの党の渡辺喜美代表は訪問先の熊本市で、首相の辞任について「参院選めあて。国民がだまされることはないだろう」と分析。「政権選択をやり直すため、参院選と解散総選挙の同時選挙を求めたい」と述べた。

3255とはずがたり:2010/06/02(水) 14:12:42
>>3242
おお,今気付きましたがすごいなぁ。。

3256名無しさん:2010/06/03(木) 12:46:31
「マック赤坂」脱税で告発 2億3千万円所得隠し 東京国税局
2010.6.3 11:30
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100603/crm1006031131011-n1.htm

 スマイル党総裁として昨年の衆院選に立候補し落選した「マック赤坂」こと、戸並誠氏(61)が、関連会社などからの所得約2億3千万円を隠し、所得税など約7千万円を脱税したとして、東京国税局から所得税法違反などの罪で東京地検に告発されていたことが3日、分かった。

 関係者によると、戸並氏は平成19年までの3年間、自らが会長を務める財団法人「スマイルセラピー協会」(東京)で架空経費を計上するなどして約1億8千万円の所得を隠した。また、同氏が経営するレアメタル専門商社(同)でも18年12月期までの2年間に約5千万円の所得を隠したとされる。具体的にはレアメタル専門商社からの給与所得を、セラピー協会のセラピー事業で作った赤字と相殺させていたという。

 戸並氏は京都大学を卒業後、大手商社に勤務し、10年にレアメタル専門商社を立ち上げて独立。また、以前から関心を持っていた美容分野では、16年にスマイルセラピー協会を設立し会長を務めている。

 一方、「政治を通じてスマイルを広げる」をモットーに、19年の参院選にスマイル党総裁「マック赤坂」として出馬したが落選。21年の衆院選でも落選したが、自ら考案したという「スマイルダンス」などを披露して脚光を浴びた。

 産経新聞の取材に、スマイルセラピー協会側は「国税局の査察を受けたのは確かなようだが、本人がいないので詳しいことはわからない」とコメントした。

3257とはずがたり:2010/06/04(金) 18:25:37

「新体制恐るるに足らず」 参院選にらみ野党は対決姿勢
http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY201006040217.html
2010年6月4日11時56分

 民主党の新代表が選ばれ、新首相が誕生する4日、野党からは目前に迫る参院選を意識し、対決姿勢を強める発言が相次いだ。

 自民党の谷垣禎一総裁は同日朝の党会合で、鳩山内閣の総辞職について「民主党政権が掲げてきた政治の方向が行き詰まった。基礎がきちっとしないマニフェスト、決断できない政治主導、脆弱(ぜいじゃく)な外交・安全保障。政治とカネの問題も抱えている」と強調。そのうえで「民主党にどういうリーダーが誕生するか、十分に注目し、わきを締めていかなければならない。しかし、新しい代表の体制は恐るるに足らずだ。(衆院)解散を求めていく」と語った。

 石破茂政調会長はフジテレビの番組で、菅直人副総理が新首相となる見通しをふまえ、「鳩山内閣が倒れた一番の責任者は副総理だ。じっと黙っていて、『棚からなんとか』みたいに見える。普天間(飛行場の移設問題)も政治とカネも、考えを聞いたことがない」と批判した。

 一方、民主党の山岡賢次国会対策委員長は同じ番組で、新政権に早速注文。「(今国会の16日までの)会期内に重要法案をあげないといけないので(代表選の期間を)1日にしている。それが進まないと連立政権が崩れる」と述べ、国民新党がこだわる郵政改革法案を今国会で成立させるよう求めた。

 そのためには「官房長官と幹事長(の人事)が菅さんの長期体制には極めて重要だ」と指摘。菅氏が政治とカネの問題で小沢一郎幹事長と距離を置く姿勢を示していることについては「選挙戦術的な面もある」とパフォーマンスとの見方を示した。

 代表選への出馬が取りざたされた原口一博総務相は記者団に「私は前原さん(国土交通相)や岡田さん(外相)のように非小沢ということで何かをすることはない。ただ、菅さんはこれまで一緒に民主党をつくってきた同志だ」と菅氏を支持する考えを示した。

 一方、民主党の山岡賢次国会対策委員長は同日朝のフジテレビの番組で新政権に早速注文。「(今国会の16日までの)会期内に重要法案をあげないといけないので(代表選の期間を)1日にしている。それが進まないと連立政権が崩れる」と述べ、国民新党がこだわる郵政改革法案を今国会で成立させるよう求めた。

 そのためには「官房長官と幹事長(の人事)が菅さんの長期体制には極めて重要だ」と指摘。菅氏が政治とカネの問題で小沢氏と距離を置く姿勢を示していることについては「選挙戦術的な面もある」とパフォーマンスとの見方を示した。

 国民新党代表の亀井静香郵政相は閣議後の会見で「民主党の理念、政策がぐるり変わることはないと思う。国民新党としては頑張って頂きたい」と新政権にエールを送った。ただ、郵政改革法案の今国会成立が困難となっていることから「今後の協議をふまえて連立(政権を続ける)かどうかが決まる」と述べた。午後には新代表に選出された菅氏との党首会談に臨んだ。

3258チバQ:2010/06/10(木) 21:49:28
読売にボートマッチがアップされてました。
http://vote.yomiuri.co.jp/
既情報?

とりあえずやってみた
民主党88%
みん党88%
たち日57%
社民党52%
公明党52%
国民新44%
共産党40%
新改革36%
自民党32%

※政党用件を対象にしているようで創新と幸福実現党はなし
 ↑新党日本もナシ

3259杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/06/11(金) 10:22:30
自分は、
http://j.mp/cd9Iim
社民=84%
民主・共産=64%
みんな=60%
公明=48%
たちあがれ=40%
国民新=36%
自民・改革=24%

3260 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/11(金) 13:57:24
http://j.mp/b0Mcsf
「わからない」込で、みんな94%、民主80%、公明67% 〜 自民47%、国新40%、共産34%
http://j.mp/aR2F5c
「わからない」抜で、みんな87%、民主77%、公明67% 〜 改革44%、社民44%、共産27%

そんなにみんな、好きじゃないのだけれど。

3261とはずがたり:2010/06/11(金) 13:59:35
あなたの考えに近い政党はたち日本です…orz
けど,流石園田・与謝野好きな俺w

たち日本 85%
民主党 69%
国民新党 64%
公明党 64%
みんなの党 64%
自民党 58%
新党改革 48%
社民党 22%
共産党 22%

3262名無しさん:2010/06/11(金) 16:23:18
>「話がくどい」同感ww

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
自見庄三郎氏の横顔
◇郵政見直しに執念
 2005年に郵政民営化法に反対し、自民党を離れた「郵政造反組」の一人。同党時代は山崎拓前副総裁の側近としても知られた。同年の衆院選で刺客候補に敗れた後に国民新党入りし、参院にくら替え。同党の綿貫民輔前代表、亀井静香代表を補佐してきた。第2次橋本改造内閣では郵政相を務めており、郵政民営化を見直す郵政改革法案の成立に執念を燃やす。医師出身で同党を代表する論客だが、「話がくどい」との評も。64歳。(国民新)(2010/06/11-15:54)

3263やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/06/12(土) 01:21:50
http://j.mp/9Ys047
みんな57%
たち日52%
民主党52%
国民新52%
社民党49%
公明党47%
共産党44%
自民党42%
新党改29%

3264とはずがたり:2010/06/12(土) 01:43:20
>>3263
なんかフラットすねw

3265神奈川一区民:2010/06/12(土) 07:43:50
http://j.mp/d0NHeM
社民党73%
みんな60%
公明党57%
共産党57%
民主党55%
国民新49%
たち日41%
自民党33%
新党改22%

3266とはずがたり:2010/06/12(土) 09:22:53
>>3265
おお,社民高っw

チバQさんや杉山さん含め皆新党改革低いなぁ♪

3267小沢支持者と呼ばれた名無し:2010/06/12(土) 15:13:46
http://j.mp/azJYKF
率/一致/不一致/政党名
69%/20/09/民主党
63%/18/11/社民党
56%/16/13/みんなの党
56%/16/13/共産党
49%/14/15/たち日本
42%/12/17/国民新党
42%/12/17/公明党
35%/10/19/自民党
25%/07/22/新党改革

ところでそこの回答ページ、scriptミスってブラクラもどきになってませんか?
読売には昨日メール送ってみたけどまだ直ってない。
俺んとこだけ?

3268おま天:2010/06/13(日) 22:55:25
新党改革が高い人ってほとんどいませんね。

わからない抜き
民主党74
みん党66
社民党64
たち日56
国民新53
共産党48
公明党45
新改革29
自民党29

わからないあり
民主党72
社民党66
みん党63
国民新57
たち日54
共産党50
公明党41
新改革25
自民党25

3269名無しさん:2010/06/13(日) 23:45:37
>>3268
試しに全部新党改革と同じになるようにしてみた。

http://j.mp/cj2dBE

ただし半分以上の13問で「わからない」を選択しています。
改革の回答欄みると「慎重に考えるべき」とかなってますけどまぁ選択肢は「わからない」ですからねぇ。

3270とはずがたり:2010/06/14(月) 00:01:09
>>3269
あざ〜すw
結果転載

新党改革_たち日本_みんなの党_自民党__民主党_公明党__国民新党_社民党_共産党
100%___92%____84%____75%____67%__59%____59%___9%___9%

パーセンテージは新党改革からの距離となりましょうがまあこんな感じっすかね。

3271小説吉田学校読者:2010/06/14(月) 13:32:04
私も読売のボートマッチをやってみました。
わからないは抜きです。

民主党70
みんな60
社民党60
国民新57
たち日54
公明党50
自民党47
共産党44
新党改30

なんちゅうか中道左派の右側って感じですかw

3272二階席:2010/06/14(月) 16:47:32
あらまぁ、という意外な結果になりました。

共産党64
社民党59
公明党54
みんな54
民主党49
国民新37
たち日35
自民党32
新党改20

ガチガチの(以下自主規制)みたいじゃないですか、これじゃ。

3273二階席:2010/06/14(月) 16:48:43
>>3272

http://j.mp/bLqXJx

うーむ、何でだろう。

3274とはずがたり:2010/06/14(月) 16:55:30
>>3272-3273
こんちわ。だ〜いぶ派手に左がかってますねぇw
しかしどうであろうとも新党改革が低いのは皆さんの共通した傾向ですな。

3275名無しさん:2010/06/14(月) 17:27:48
>>3274
> 新党改革が低い

これは>>3269に書いたように、新党改革が13もの項目に「賛成」「反対」以外の回答(選択肢的には「わからない」)をしている影響です。

一致度不一致度はどうやら「賛成」+「反対」しかみていません(小数点切り上げ)。
なので>>3270にある数字は
12/12=100%
11/12=91.6%≒92%

01/12=08.3%≒09%
となってます。
これは新党改革が「わからない」としてるものを同じように全て「わからない」としてるからで、仮に残りの12項目で合致してても、それ以外の13項目全てで「賛成」「反対」を選択していれば、
12/25=48%
(11+α)/25=??%

(01+α)/25=??%
(+αは13項目中の各政党との一致分)
となります。

なので、普通にやってるとどうしても新党改革との一致度は低くでてしまうのです。

もし彼らが賛否を示してる部分だけでの他政党も含めた一致度を見たい場合、
問3〜6、11、13、14、17〜19、21〜23
の各設問で「わからない」を選択してみてください。
これで分母が12になる(但し重要を選ぶとその分増えます)ので、新党改革との近さがもう少しばらついてくると思います。

3276とはずがたり:2010/06/14(月) 18:19:04

>一致度不一致度はどうやら「賛成」+「反対」しかみていません
なるほど,そういう事だったんですね。。

何か質問の立て方もちと答えにくいというかしっくりこないところがあるしその辺は改善を求めたいところ。。

3277名無しさん:2010/06/14(月) 18:26:58
>>3276
> 何か質問の立て方もちと答えにくいというかしっくりこないところがあるしその辺は改善を求めたいところ。。

質問と答えにくさ、たとえば問1など「いや、もっと積極的に30%だ」とする人も反対になってしまいかねなどという点は、私も改善して欲しいと思います。
ただ、(あまりありえなさそうですが)これを元に投票する人が増えた場合、政党の方でも賛否をはっきり打ち出すようになるんじゃないかと少し期待もしています。
「わからない」「検討中」「慎重に判断すべき」なんて事しか言わない政党や政治家にはちょっと賛同しかねるというか。

3278名無しさん:2010/06/15(火) 01:42:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000096-mai-peo
<訃報>島田久さん75歳=元衆院議員
6月14日20時37分配信 毎日新聞

 島田久さん75歳(しまだ・ひさし=元衆院議員)14日、肺炎のため死去。葬儀は18日午前11時、東京都青梅市末広町1の2の1のそうしんホール青梅。自宅は東京都羽村市羽東1の18の22。喪主は次男で都議の幸成(ゆきなり)さん。

 都議を経て03年の衆院選で東京25区に民主党から出馬。比例代表で復活当選し、1期務めた。

3279名無しさん:2010/06/15(火) 04:31:09
蓮舫行政刷新担当相の公設秘書 痴漢で任意聴取(産経新聞) 
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100615-00000517-san-soci

3280名無しさん:2010/06/15(火) 04:54:13
>>3279
これは、リークですね。選挙前は色々出てきますねえ。

蓮舫行政刷新担当相の公設秘書 痴漢で任意聴取
6月15日2時22分配信 産経新聞

 行政刷新担当相を務める民主党の蓮舫参院議員(42)の30代の男性公設秘書が、東京都豊島区の路上で女性の体を触るなどした疑いがあるとして、警視庁池袋署が男性秘書から任意で事情聴取していたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。捜査関係者によると、痴漢行為は女性が被害届を出さなかったため事件化されていないが、男性秘書は任意聴取の段階で痴漢を認めたという。

  [フォト]自民ポスター、蓮舫氏を意識?

 捜査関係者によると、自転車に乗っていた男性秘書は2日午前2時5分ごろ、豊島区池袋の川越街道沿いの歩道で、歩いて帰宅中だった女性(18)=板橋区=に対し、追い抜きざまにスカートをめくり、尻を触って逃げたとされる。

 直後にパトカーで現場を通りかかった警視庁第2自動車警ら隊の隊員が、様子がおかしい女性に声をかけたところ、女性から「あの人痴漢です」との訴えを受け、先方を走っていた男性秘書を呼び止めて署に同行を求めた。

 男性秘書は当初、「知らない」と痴漢行為を否定したが、その後「スカートの中を見たくてやった」と認めた。女性は「早く帰りたい」として被害届を出さずに帰宅したため、男性秘書に対しては事情聴取のみで終了した。男性秘書は少し酔った様子だったという。

 同事務所の代理人弁護士は産経新聞の取材に対し、男性秘書が女性とトラブルになったことや、任意で事情聴取を受けたことは認めた上で、「刑事事件として事情聴取をされたものではない。男性秘書を容疑者とする刑事事件は存在せず、内容の詳細は控える」とコメントしている。

3281名無しさん:2010/06/15(火) 05:04:44
http://sankei.jp.msn.com/obituary/100521/obt1005211431001-n1.htm
元蔵相の村山達雄氏死去
2010.5.21 14:29

死去した村山達雄氏(元蔵相) 村山達雄氏(むらやま・たつお=元蔵相)20日死去、95歳。通夜は24日午後6時、葬儀・告別式は25日午後0時半、東京都武蔵野市御殿山1の7の8、カトリック吉祥寺教会で近親者で執り行う。自宅は同市吉祥寺北町5の1の9。喪主は妻、美智子(みちこ)さん。

 旧大蔵省から63年、自民党衆院議員となり、福田内閣で蔵相、鈴木内閣で厚相を歴任。税制通で知られ、消費税導入にもかかわった。

3282名無しさん:2010/06/15(火) 05:09:57
http://sankei.jp.msn.com/obituary/100605/obt1006050107002-n1.htm
秋山長造氏(元社会党参院議員)
2010.6.5 01:06
 秋山長造氏(あきやま・ちょうぞう=元社会党参院議員)2日、老衰のため死去、93歳。葬儀・告別式は親族のみで執り行った。喪主は長男、肇(はじめ)氏。

 朝日新聞記者を経て53年から岡山選挙区で7期当選。副議長を務めた

3283名無しさん:2010/06/15(火) 05:13:02
http://mainichi.jp/select/person/obituaries_local/news/20100606ddlk33060273000c.html
訃報:秋山長造さん 93歳=元社会党参院議員、元参院副議長 /岡山
 ◇江田氏「参院の大先輩」
 元社会党参院議員で参院副議長を務めた秋山長造氏が2日、老衰のため93歳で死去したことを受けて、江田五月参院議長は「父(故江田三郎衆院議員)の弟分として、また参院の大先輩として指導していただいた」と振り返った。

 死去を知ったのは4日。5日に秋山氏の自宅を訪れ、霊前に手を合わせた。秋山氏は江田議長の仲人も務めた。江田氏の議長就任時は秋山氏が闘病中だったといい、「私があいさつに伺うと仰々しくなるという理由で、折を見てまたということになった。最後まであいさつに行けず残念だった」と話した。

 秋山氏は岡山市出身。東京帝国大法学部卒業後、新聞記者、中学教諭、岡山県議会議員を経て、1953年の参院選で初当選した。79〜83年には参院副議長を務めた。【石戸諭、石川勝義】

毎日新聞 2010年6月6日 地方版

3284名無しさん:2010/06/18(金) 17:16:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000121-jij-soci
国会議員の髪整え半世紀=永田町の名物理容師、引退へ―議員会館建て替えで区切り
6月18日14時34分配信 時事通信

 半世紀近くにわたり、国会議員の頭髪を整えてきた女性理容師が今月末で永田町を去る。衆議院第2議員会館の地下に理髪店を構える宮宗住江さん(72)。会館の建て替えを機に、惜しまれつつ店をたたむ。
 宮宗さんは1961年、兄の紹介で当時別の議員会館にあった理髪店に就職した。お客の多くは「センセイ」方。当時は気むずかしい政治家も多く、若い宮宗さんは気苦労のし通しだった。
 小泉純一郎元首相の父で、防衛庁長官を務めた純也氏が来店した時のこと。洗髪が上手とほめられ喜んだのもつかの間、カットの出来栄えに「何だこの髪形は」と大目玉をくらった。「辞めようかとトイレで泣いた」。
 苦労のかいあって、70年には独立し、現在の場所に開店。渡部恒三元衆院副議長や佐藤孝行元総務庁長官、野中広務元官房長官らそうそうたるメンバーが常連となり、最盛期には10人近い理容師を雇うほど繁盛した。
 忘れられないのが小渕恵三元首相だ。首相就任後も足しげく訪れ、店にあった旧式の赤いいすに好んで座った。99年の訪米時には、宮宗さんも「首相夫人秘書」の肩書で同行。現地で髪を整えたこともあった。
 昭和天皇が亡くなった89年。当時官房長官だった小渕氏は新元号「平成」を発表したが、その時の髪形も宮宗さんの手によるものだ。慌ただしいスケジュールの中、髪形がなかなか決まらず少し浮いたように。後日、謝罪すると「あれもたまにはいいよ」となぐさめてくれた。「こちらの話したこともよく覚えていてくれて、本当にいい先生だった」と宮宗さん。赤いいすは今、群馬県中之条町にある小渕氏の記念館に納められているという。

3285名無しさん:2010/06/19(土) 01:05:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000030-kyt-l26
ネット選挙先送りで落胆の声 京都選挙区の各陣営
6月18日22時59分配信 京都新聞

 選挙期間中のインターネット利用を一部解禁する公職選挙法改正案が、通常国会の閉会に伴い成立が見送られた。海外と比べても立ち遅れていただけに、ようやく今回の参院選からの「ネット選挙運動」の解禁を期待していた京都選挙区の各選対から、落胆の声が出ている。
 現職の選対は、当選直後に開設後、数カ月に一度しか更新していなかったホームページ(HP)のリニューアルと、新たに候補者のブログ開設を1カ月前から検討してきた。しかし、法案不成立で期間中の更新はできない。「リニューアルのデザインなどもいくつかできていたのに」(選対幹部)と悔しがる。
 別の現職もホームページやブログなどを開設しているが、「法に触れることはできない」(選対)として更新しない方針だ。
 インターネットによる選挙運動は長年、野党だった民主党が中心に解禁を求めてきた。1998年以降、度々議員立法で改正案が提出されたが、自民党が「誹謗(ひぼう)中傷が広がる恐れがある」と消極的で議論が進まなかった。
 昨年夏の政権交代で急速に解禁に向けて動きだし、5月下旬、これまで公選法で禁止されていた選挙期間中のHPとブログの更新を、7月の参院選から解禁することで与野党が合意していた。しかし、鳩山首相の辞任やその後の国会日程の大幅な変更などで法案が提出できなかった。
 公示日まではインターネットの利用はできるため、今のうちに着々とHPやブログの記事を増やしたり、できるだけ数多く動画を投稿サイトにアップしている選対もある。
 国立国会図書館(東京都千代田区)の調査によると、アメリカ、イギリス、ドイツでは選挙運動にインターネットを使うことに原則として規制はないという。
 京都大大学院の佐藤卓己准教授(メディア論)は「昨夏の衆院選から実質的に解禁状態になっているのに、今回改正案を成立できなかったのは立法府の不作為。今回の参院選でも実質解禁状態になるのではないか」とみている。

3286チバQ:2010/06/19(土) 11:06:02
http://www.asahi.com/politics/update/0619/NGY201006180042.html
口蹄疫でつぶやき、民主議員「炎上」 18日に削除2010年6月19日5時2分

 口蹄疫(こうていえき)の拡大をめぐり、民主党の谷岡郁子参院議員(愛知選挙区)が簡易投稿サイト「ツイッター」で12日に発したつぶやきが批判を呼び、東国原英夫・宮崎県知事も反応する事態に発展した。谷岡氏は18日にそのつぶやきを削除。「真意が伝わっていないが、色々な方に迷惑がかかると思い、削除した」と話している。

 きっかけとなったつぶやきは、12日午前11時半ごろのもの。《宮崎県の農業研究所(?)の職員が口蹄疫蔓延(まんえん)のきっかけになった農場でバイトをしていたという噂(うわさ)が流れている。宮崎県がこれを隠蔽(いんぺい)して、声高に国の責任を叫んだということだが本当なのだろうか? 責任論より対策論が元気になって欲しい》という内容だった。

 宮崎県に「農業研究所」という機関は存在しないことから、これを読んだツイッターの利用者が「無責任なデマ」「口蹄疫蔓延のきっかけを宮崎県のせいにしている」などとツイッターやネット掲示板で相次ぎ発言。東国原知事は18日午後2時40分ごろ、ツイッターで谷岡氏の発言に《農業研究所って一体どこですか?》とコメントした。

 谷岡氏は朝日新聞の取材に「あくまで『うわさがある』ということを言っただけ。そんなことをせんさくする暇があったら、対策を急いだ方がいいという意味だった。曲解されている」と説明。一方で「反応が大きく、いろんな方に迷惑がかかるので削除した」と話した。(中島嘉克、小林恵士)

3287名無しさん:2010/06/21(月) 20:14:17
ニュース争論:タレント候補は是か非か(1) 小林良彰氏/中村敦夫氏
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100529org00m070999000c.html

 参院選まではや1カ月半。候補者の顔ぶれを見て驚いた。元芸能界、元スポーツ選手、いわゆるタレント候補が満載だ。「右手に金メダル、左手に政治」は果たしてありか。知性派元タレント議員と気鋭の政治学者が、その背景、効用を論じた。【立会人・倉重篤郎専門編集委員、写真は久保玲】

 ◆既成政党は「素直な兵隊」しか求めてない−−慶大教授(政治学)・小林良彰氏

 ◆職業差別はダメだが「再就職先」では困る−−元参院議員、俳優、作家・中村敦夫氏

 立会人 (各党タレント候補一覧表を示して)いささか多すぎやしませんか。

 小林 今タレント候補が出てくる要因として、有権者の青い鳥探しがあると思う。95年の再来のような印象があります。まず、89年に自民党に批判的な人たちが、社会党に票を入れて山を動かした。ところが、政治はあまり変わらない。既成政党はやはり限界があるということで、93年には規制政党批判をした三つの新党に行き、政権交代が起きた。ところが、肝心の新党の日本新党と新生党が既成政党と一緒になり、しかも結果的には政治を担うアクターは変わっても政治そのものは大きく変わらなかった。このため、与党も野党も新党も期待通りではなかったという失望感が、95年の青島都知事、横山大阪府知事という無党派知事を誕生させたことになります。

 立会人 有権者は何度失望しても青い鳥を求める。09年8月の衆院選では政権交代に託したわけですね。

3288名無しさん:2010/06/21(月) 20:14:58
ニュース争論:タレント候補は是か非か(1) 小林良彰氏/中村敦夫氏(2/6ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100529org00m070999000c2.html

 小林 私のところで世論調査しているが、「今回政権交代して良かった」という人が76%います。意外なことに自民党に投票した人にしぼっても55%が、そう答えています。一方で、「政権交代して政治が良くなった」という人は17%しかいない。民主党に投票した人だけを取り出しても33%しかいない。やはり行き場がない票が漂流している。この票をタレントで取ろうという思惑です。私は必ずしもそれが成功するとは思いませんが、少なくともそれを狙ってタレントを擁立している党もあるのではないか。政治に対する失望感があって、どの政党にも行きたくない。だから、やはり知名度ある人を立てて、少しでも漂流している票を取ろうというところが、これだけ出てくる理由ではないかなと思っています。

 中村 私もタレント候補というグループに一括された経験がありますけどね。それにいちいち反論するのも馬鹿馬鹿しかったけれども、何を共通項でそうやって一括するのか。スポーツ選手と俳優では全然バックグラウンド違う。同じテレビに出ていても、ジャーナリスティックな部門で活動してた有名人と、お笑いをやっていた人では、また全然違うわけですよね。だから、タレントという言葉で一括する、なんて言うんですかイージーさ。それはマスコミの認識としてもおかしいんではないかというのがあります。しかも、それはある種の職業を持っている有名人に対して、タレント候補だから駄目だという短絡した批評が出るとしたら、これは完全に職業差別になってしまう。

 立会人 職業差別?

 中村 そう。憲法上どんな職業でも、立候補できるわけですから、そこのところで議論しても始まらない。ただですね、私自身が政治に入ったモチベーションというか、理由というのは、やはり未来の人間社会を予測していくと非常に危険という、その認識が非常に強かったわけです。情報キャスターとして世界中飛び回って、いろんなもの見てきたということ、それと同時に世界の政治とか、日本の政治のことも考えざるを得なかったということですよね。ですから、政治的な発言をしていくうちに、私の考え方と似た人たちが、政界でも新しい動きを始めたというところがあって出会いがあった。

 ただ、基本的には国会議員は立法にたずさわる。国会は立法機関ですからね。やはり、かなり広範な知識と、時代認識とか、それから物事に対する見識というものが要求されます。別にそれは法律には書いてないけれども、実質的には要求されるわけです。何も知らない人が、立法なんてできないですよ。年間200本近い法律を審議しなきゃいけない。内容も分からず賛否の投票してるとしたら、これは実に不誠実なことですよね。

 政治家っていうのは国民の代表として選ばれる。そういう資格がタレント候補と言われる人たちにあるのかと言われれば、現状ではないですよね。例外はありますけどね。それは何をやって有名になったかということと関係あるんですけど、とりあえず政党に名前を貸したという人たちには、そういう能力がないということは、現場で分かります。今のような乱立は、何でもいいから、昔有名だったとか、名前をまだ覚えているというようなスポーツ界の人々、芸能界の人々をアトランダムにノミネートしてるということはありますね。まるで、ハローワークみたいな感じがしますね。要するに、忙しくなくなった元有名人たちのね。大変重要な仕事をしなきゃいけないという能力と、「昔の名前で出ています」の能力とでは、余りにもギャップがありすぎる。

3289名無しさん:2010/06/21(月) 20:15:32
ニュース争論:タレント候補は是か非か(1) 小林良彰氏/中村敦夫氏(3/6ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100529org00m070999000c3.html

 立会人 タレント候補を出すことは、集票につながるという実態があるんですか?大政党から見て。

 小林 必ずしも思ったほどの効果は上がっていないと思います。やはり有権者は、これまでのタレント候補が当選後にどのような活動をしているのかを見ているので、学習効果があると思います。あらかじめ申し上げますと、タレントだから良いとかいけないということはない。二世議員と同じで、二世だから良いとかいけないということはないのと同じです。肝心なのは、政治家になることが目的な人なのか、政治家になって何かをやることが目的なのか。そこのところを有権者は見ていると思います。政治家になることだけが目的の人であれば、タレント候補であってもなくても、二世でもあってもなくても、やはり期待できない。当選して何をするんだということが明確な人が出て来ることを、有権者は期待していると思います。

 ところで、タレント候補の集票効果がどうかと言われると、これは残念ながら今は思ったほどはないと思います。非拘束名簿式になって最初の選挙の2001年の時、舛添さんが159万票とりました。当時100万票で1議席でしたので、舛添さんの場合、余った59万票は他の候補の底上げになったわけです。あの時、もう1人の大仁田厚さんは46万しかとっていない。民主党の大橋巨泉さんも、大騒ぎになったが、結局41万しかとっていない。ということは、100万票で1議席であれば逆に自分を政党票で底上げしてもらって当選していることになります。幸田シャーミンさんは14万票。田嶋陽子さんも51万票です。これはまだいいほうで、2回目の2004年になると、神取忍さん12万票、荻原健司さん19万票。それから喜納昌吉さん18万票。いずれも10万票台ですよ。底上げにはなっていない。2007年で、舛添さんがもう1回出ましたけど47万票で、あと丸山弁護士27万票、ゴルフの横峰パパが21万票。ですから、有権者もよく見ているのではないか。舛添さんについていえば、政策としてもいろいろなことをやった。少なくとも政治家になることだけが目的の人でないことははっきりしてるわけです。そういう人はそれなりの票取りますけれど。

 中村 私自身は最初選挙区で当選しました。しかも基本的には無所属なんです。いま議論されてるのは大政党の候補。政党の名前と組織やお金というものに自分の名前を乗せて選挙するというのはやりやすいわけですね。その政党に風が傾いているときは、びっくりするぐらいの票になるケースもある。それに比べて選挙区で、しかも無所属で戦うというのは、ものすごい大変なことなんですよ。私の場合は72万票で、東京でかろうじて当選、そのために自民党候補が2人落ちた。ただ、選挙区で戦うタレント議員は少ないですよね。ほとんどは比例区ですよね。私が、「みどりの会議」というグリーンパーティーを立ち上げ、比例選挙で打って出たのが2004年なんです。その時は、私個人の名前書いた票が20万票。党名は60万票ですよ。東京で70万票以上取ってて、全国になったら20万票。全国区で一人の人間が大きな票を取るっていうのは小党では難しい。

 立会人 中村さんの場合、テレビで顔が売れている知名度効果は相当票につながりましたか?

 中村 もちろんあります。ただ、私の場合は俳優としての知名度なのか、情報番組キャスターとしての信頼感なのか、ということは、分析しようがないが、情報番組キャスターとしての何年間の集積というのは、有権者の信頼感を得るのには、ただの俳優だったより強かったんじゃないかなという感じはします。

3290名無しさん:2010/06/21(月) 20:16:05
ニュース争論:タレント候補は是か非か(1) 小林良彰氏/中村敦夫氏(4/6ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100529org00m070999000c4.html

 立会人 先ほど指摘されたタレント候補の能力と立法という使命のミスマッチ。うまくマッチするケースもありますか?

 中村 小党か無所属とかで一人でやっていく時は、全法律を自分のスタッフと共に検討して、賛否や質問の中身を作るわけですが、大政党でたまたま受かっちゃった人たちというのは、党の指示に従って賛成か反対かの押してるだけなんですよ。だから、やさしいですよね。ハローワークとしては相当いい待遇の職種になってしまうわけですよ。

 立会人 待遇いいですか?

 中村 そりゃあいいですよ。現実的には4000万の年収があるわけですからね。それはトップタレントの金額ですから。しかも参議院の場合、6年間保証される。

 立会人 6年間は長いですね。

 中村 だから一度やったらやめられない。何党でもいいってことになりますよ。ほとんどの政治家でもそうなんですよ。だから、今タレント議員の話してるけど、じゃあ、他の候補者たちはそれだけの能力あるかと言ったら、これも怪しいですよ。さっき小林先生が言われた、政治の世界で何をやるかというモチベーション持ってる人が非常に少ないです。まずは政治家になりたいというような。ですから、何党でもいい。小選挙区なら候補のいない党から出るということが当たり前のようになっちゃってる。党という問題が、その個人の候補者との関係性において非常に希薄なんですね。

 立会人 小林先生。タレントの能力という問題からして、政党としてリクルートする際に、納得感のあるリクルートのケースは過去にあったでしょうか?

 小林 そうですね。もちろん中村先生もその一人でしょうし、あと舛添さんも政策能力からすれば、そういうケースになります。実は、日本は立法、司法、行政の三権分立と教わりますが、実態は建前とは違うのです。つまり、法案には議員立法と内閣提出法案があり、第二次大戦後に通った法案を全部調べてみると、8分の7が内閣提出法案なのです。つまり、行政府で作っているのです。立法府から出てきたのは、8分の1しかない。ということは、行政府が事実上、立法の原案作りの仕事をやっている。もちろん、最終決定は国会で行うわけですけど、その原案の大半を作っているのは行政府なのです。だから、なかなか行革法案が出てこなかったわけです。そういう状況の中で、党の執行部に言われるままただボタンを押している人ではしょうがないわけです。本当に自分で議員になって、何かやる人でないと。例えば、自分の議員立法のアイデアをもっているとか。しかし、現実に、そういう人がいるかといえば、残念ながらお寒い状態であるのは事実です。

 立会人 大阪の橋下知事は、地方政界ですが、タレント性とそれなりの実績があるような感じもしますが。

 小林 地方はまた話が少し変わってくると思います。橋下さんに限らず、東国原さんもそうだし、元を言えば、青島さんや横山さんもいるわけです。そうした人達が出てきた背景には既成政党への不信感がある。つまり、中央では与党対野党で争っていても、地方では首長に対して議会も共産党以外オール与党化して、ものすごく閉そく感が強くなる。そうした状況を変えてくれるのではないかという期待、政策というよりも、どうしようもない政治状況を変えてくれるのではないかという期待が、青島都知事や横山府知事を誕生させたことになると思います。東国原さんだって、宮崎を変えてくれるのではないかという県民の期待で当選したと思います。

3291名無しさん:2010/06/21(月) 20:16:34
ニュース争論:タレント候補は是か非か(1) 小林良彰氏/中村敦夫氏(5/6ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100529org00m070999000c5.html

 立会人 中村さん、タレントでもスポーツ出身の人と芸能界とジャンル別に分けた場合、永田町で一緒に仕事して感じる違いはありましたか?

 中村 これは別にタレント議員だけじゃなくて、おおよその議員は結局のところ、何を根拠に政治をやっているのか分かりにくいですよ。私がいま一番重要なのは次のようなことだと思います。政治も混迷してるし政党も混迷状態。そういう中から訳も分からず迷い出た亡者みたいな人たちが一杯いろんな新党を作ってるわけでしょ。みんな分かってないんですよ。言ってることは非常に部分的なことだけ言ってるわけです。もっと全体というものを、大きくつかむような時代認識とか、あるいはこの混迷から脱出するための突破口というか、そういう政治理念がないと、誰が当選しようと何も変わらない。そこ抜きに何か語っても無意味だという気がしますね。

 今、近代というものが終わりかけている。先がないというのが大きな流れだと思う。これは世界レベルの話ですよ。人類史的な問題もある。大きな点から考えると環境破壊。要するに開発と無限の経済成長を求めていくことが、環境破壊につながっているということが、だんだん明らかになってきたわけです。人類の存続の危機にまで進んできてしまっている。これどうするかが、すごく大きな問題です。昔の自由主義とか社会主義のテーマでない。生産の拡大と経済の成長を、何よりの人間の幸せの目標として暴走してきた結果、人口爆発が起きているという問題もある。産業革命以来、人口は15〜16倍と急激に増えたわけでしょ。地球が養える容量を超えてしまっている。こういう問題も旧来の政治思想では解決できない。

 20世紀の前半くらいまでは、それまでの近代主義に希望があった。そこで、自由主義か社会主義を選ぶ。両方とも生産の拡大ということでは同じですから。富の分配の仕方についての意見が違ったわけです。それだけの違いで同じ穴のむじなだと思うんですが、50年代からいろんな問題が起きるんですよ。それをこの二つの政治思想では解決できない。例えば、人口爆発、環境破壊、官僚制、格差、あるいはジェンダーという問題、民族問題も出てきますね。これまでの二つの主義とか、労働組合が中心になって進めてきた反体制パワーでは駄目という時代になって、混迷が一挙に人々の前に出てきた時があるんです。

 その象徴的な瞬間が1968年のパリの5月革命です。アメリカではベトナム反戦がものすごい勢いで盛り上がった。古い価値観に対してヒッピーたちが反乱を起こした。日本では全共闘運動が起きた。1968年以降、二つの政治思想ではもう駄目だと。ヨーロッパでは学生や知識人中心にいろんな試みがあって、そこから緑の党とか、社会民主主義の新しい考え方とかが出てきているわけです。だけど、日本はずーっと遅れてですね、アメリカもそうなんですけど、そういう意味で何か出てこないんですよ。同じようなこと言ってるわけですね。民主党も自民党もね。

3292名無しさん:2010/06/21(月) 20:17:26
ニュース争論:タレント候補は是か非か(1) 小林良彰氏/中村敦夫氏(6/6ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100529org00m070999000c6.html

 小林 基本的には「ポスト再配分」モデルを作れていないことです。つまり、毎年GDPや税収が大幅に増える高度経済成長時代には、次々に官僚が仕事を増やして再配分していけば良かった。このため、自民党から共産党まで、どの党も再配分政党だった。ある意味では、再配分の先が違うだけです。ある政党は第1次産業、あるいは建設業に持っていく。ある政党は第2次産業にもっていく。ある政党は所得の低い人に持っていく。しかし、再配分ということは変わらない。

 しかし、時代が変わった。税収が増える状況ではないし、人口が減っているわけです。そういう中で、ポスト再配分政策をどうするんだという考えがどの党からも出て来ない。共産党は戦前からありますが、あとはみな戦後にできた政党ですから、党の綱領が経済成長を前提にしている。これに対する一つの考え方は小泉流の新自由主義だが、あまりにハードランディングが過ぎた。そして、それに替わる政策が、未だに出てきていない。これは与党の問題でもあるし野党の問題でもある。福祉も大事だが、恒久的な財源をどうするかという具体的な話が出てきていない。だから本当に福祉をやってくれるのかについて安心感が持てずにおり、自分達で貯蓄するしかないと思い、国内消費が伸び悩んでいる。

 もう一つ言えることは、日本の場合は経済政策で技術を追い求めてきた。日本の家電メーカーの社長さんはみんな理系です。良いモノを作ることが好きだし、それが目的になっている。日本は皆そうやって生きてきた。例えば、日本の鉄鋼や造船に韓国、台湾が追いついてきたら、技術で勝負で薄板鋼をつくる。韓国のポスコや中国の宝山が出てきたら、彼らが作れない高度なモノを作る。だけど、それは日本の生産品を買う人が欧米や日本国内の消費者だから成り立つ話です。彼らは、多少高くても良い物を買う。しかし、これからは違うわけです。日本の人口が減少していく中で、人口が増える国と共存しないと日本の産業はやっていけない。だから、人口が増加しているアジアの中産階級が買える物を作っていかなければ駄目なのです。

3293名無しさん:2010/06/21(月) 20:18:02
 要するに、ハイエンドなものではなくて、ミディアムエンドなもの作る必要があるわけです。ハイエンドなものは価格は高いけれど数が売れないから、開発コストが高い製品では採算が難しい。スーパーコンピューターがいい例です。1年間に何十台も売れないから採算がとれない。それでは、ローエンドの物、1台20万円の自動車は日本の生産コストでは作れない。だから、ミディアムエンドの物を作る、それを先に成功しているのが韓国です。韓国のサムソンは、国内の販売は1割程度で、9割は海外で売っている。日本は、ソニーは例外ですが、あとは50%くらいです。やはりそこが遅いのです。例えば、産業政策ひとつとっても、そういう時代を読んで先を行くということができていない。従来型をいつまでもやっています。

 例えば80年代に、アメリカはどん底でした。当時、私はアメリカにいました。しかもデトロイトの近くの州立大で仕事をしていたから、ジャパンパッシングの目にもあいましたけど。その時、アメリカが何をしたかというと、道路や橋の新規着工を抑えて、そのお金をインターネット・ハイウェイに投入したのです。そういう公共事業の転換をして、増収策に売って出たのです。日本はそんなことやらないです。相変わらず衰退産業にも補助金を出し続けています。やはり次世代のためになるような歳出が、いまだにできない。そういう新しい産業政策を生み出す力が既存の政治にない。それが、もしかしたら既存の政界にはいない人材で、時代を鋭く見ることができる人なら政治を変えてくれるのではないかという期待をもたせくれるわけです。それが結果的にタレントさんかもしれないし、別の職業の人かもしれないわけです。

 例えば、中村敦夫さんが参議院の東京選挙区で立候補した当時、多くの人が一票を入れたのは、木枯らし紋次郎で有名だったからではなく、ドキュメンタリー番組や情報番組の司会を長くやっていた時に終始一貫したぶれない発言が有権者の信頼を得たからだったと思います。それから、舛添さんはやはり専門の国際政治についてのポリシーがありました。それに比べて、有権者から見て当選後に何をするのかわからない人は、タレントで知名度があっても、それほどの票は期待できない。だから、タレント候補として一括りにはできなくて、その人なら既存の政治家にはできない何かをしてくれるという期待が持てるかどうかで判断するというのが、有権者側の心理です。それを、政党の側がわかっていないのではないですか。それなりの知名度があるタレントを出せば、ひょっとすると当選するかもしれないと思っているとしたら、政党は有権者を少しバカにしすぎていると思います。

3294名無しさん:2010/06/21(月) 20:18:50
ニュース争論:タレント候補は是か非か(2止) 小林良彰氏/中村敦夫氏(1/9ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100531org00m070031000c.html

 立会人 そういう人たちを出しても票は取れないというデータがあるわりには、なぜ懲りずに出してくるのでしょうか。

 小林 うがった見方をすると、組織候補がいる政党では、実はタレント候補にあまり票を取ってほしくないのかもしれない。

 立会人 業界団とか組合とか。

 小林 非拘束式比例代表制という選挙制度では、組織候補よりもタレント候補の個人票が多いと、タレント候補の当選の底上げに、組織候補の票が使われることになる。逆に組織候補の個人票よりタレント候補の個人票が少ないと、タレント候補の票が組織候補の当選の底上げに使われる選挙の仕組みです。もちろん、うがった見方ですが。

 立会人 なるほど。中村さんね、今回(タレント議員のまとめ記事を提示しながら)こういう方々が顔ぶれ、出てるんですけどね、岡崎由紀さんとか庄野真代さんとかね、それからスポーツ選手の方々、ざっとみて、どうですか。

 中村 ま、一概に言えませんよね。だけどね、ひどいんだったら、普通の候補だってひどい。二世三世候補だって、家柄タレントです。鳩山さん見てたってそうでしょう。一番重要なことが欠けている。政治をやらなきゃならない理由がないんですよね、最初っから。

3295名無しさん:2010/06/21(月) 20:20:13
ニュース争論:タレント候補は是か非か(2止) 小林良彰氏/中村敦夫氏(2/9ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100531org00m070031000c2.html

 立会人 鳩山さん自身も?

 中村 家系ですから、やらざるを得ない。無理にスローガンを探さきゃなんないんですよ。自分がこの社会に生きてきて、切実な、やんなきゃいけない、というのがあって、なるわけじゃないんですよね。

 立会人 中村さんから見て、一概にひとくくりにできないとしても、タレント出自という形で一緒に仕事をされて、この人はさすがにいい仕事をされたと、そういう印象を持たれた具体的な人は?

 中村 例えば、田英夫さんなんかは一貫性があるわけですよ、反戦主義者としてね。そこでは揺るがない。それはそれで一つの矜持だと思いますよね。そういうレベルのタレントさんは、ほとんどいないですよ。

 立会人 この間、ヤワラちゃんの記者会見を見てね、小沢さんが本当にうれしそうに隣でやったのを見たんですけどね、小沢一郎という政治家とタレント候補、あまり結びつかなかったんですが。

 中村 昔から野村沙知代さんを立てたり、もう、行き当たりばったりですよ、まったく一貫性ありませんね、あの人には。何が目的で政治をやっているのか、明確じゃないんです。何がしたいのか。やはり、二世、三世に通じますよ。本当に自分は政治家にならなきゃいけない、自分の中にモチベーションがないもんですから、政治家になっていろんなことやって、でもその支離滅裂さに耐えられるんですね。

 小林 だから、やはり、この人たちが何をやろうとしているのか、ということです。政治に対するメッセージを、立候補前に発しているかどうかではないですか。(記事をのぞき込みながら)この中で、そういう方がいるかどうかは、私が不勉強でわからないとしかいいようがない。

 立会人 どんな歌を歌ったかは覚えているんですけどね

 小林 なんとも言えません。そこが、タレント候補が二つに分けられるのではないですか。政治のメッセージを発声していなかった人は、議員になることが目的かもしれないし、発声していた人は、議員になってそれをやることが目的になるでしょう。そこの違いが肝心な点でしょう。政治家になって何かをやろうという人であれば、タレントだろうと二世だろうと、それはいっこう構わないと思います。

3296名無しさん:2010/06/21(月) 20:21:54
ニュース争論:タレント候補は是か非か(2止) 小林良彰氏/中村敦夫氏(3/9ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100531org00m070031000c3.html

 立会人 さきほど、中村さんも首をかしげておられたけどねえ。ただ、人材はもっといるわけですよねえ。

 中村 いると思うんですが、要するに、選挙に出るということは、今の選挙システムは非常に難しいんですよ。やっぱりお金もかかるし、例えばですね、東京の選挙区で、しかも無所属としたらばですね、告示の初日に、2〜3時間以内に一万数千カ所の掲示板にポスターをはらなきゃいけない、これは選挙管理委員会がやってくれれば一番簡単ですが、やりません。個人でそんなことできませんよ。掲示板から次の掲示板まで移動するのに大体30分かかります。ポスターをはれないとまず選挙にならない。非常に不公平なわけですよ。自分を持って新しいことをやろうという人だったら、まず出られない。

 もう一つは、ちゃんとした学者だとか大学とかいろんな所に勤めて、見識の高い人で、政治をやってみたいと思う人でも、立候補して落ちたら、元へ戻れないわけですからね、そういう人たちは、やっぱりやらない、ということになってしまいますよ。だから、要するに、政治家というのはボロイ商売だと思った人だけが、そっちへ、やけっぱちになって突っ込んでいく、というのが実態です。さきがけを応援しようとして始めたが、本当にいないんですね。人材が。手を挙げるのは、よりによっておまえが、というのばっかりなんですね。これは実態なんですよ、どの党でも。この悲劇が日本の政治のレベルをすごく低くしている。アメリカだって相当ダーティな話はつきものですけど、全体的なレベルでいえば、政治家たちがディスカッションしているレベルが全然違いますよね。やっぱり大学で教えるレベルの議論ができないと、アメリカでは国会議員になれないですね。

 立会人 非常にいい指摘してくれたと思います。タレント候補問題は政界の人材不足問題、リクルート問題だと思うんだよね。

 小林 本当に政界が人材を求めているのかどうかがわからない。アメリカとの違いは、日本では党議拘束があります。だから、政党が見識がある人を集めてこようと思っているのかどうか。むしろ、党の中央が方針をこうだと言ったら、その通りに国会で投票してくれる人の方が、都合がよいと思っているんのではないですか。党が党議拘束かけてくれるのであれば、右と言われれば右、左と言われれば左に投票すればよいのでは、自分で考える必要がなくなる。その方が党の執行部としてもやりやすい。だから、本当に政党が優れた人材を求めているのかと言ったら、もしかしたらそうではなく、兵隊を求めているのかもしれない。

 立会人 タレントはその兵隊に一番いい?

 小林 もし、議員になることだけが目的という人がいるとしたら、妙に利害が合っているのではないですか。

3297名無しさん:2010/06/21(月) 20:25:09
ニュース争論:タレント候補は是か非か(2止) 小林良彰氏/中村敦夫氏(4/9ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100531org00m070031000c4.html

 中村 小林先生がおっしゃったようにですね、日本では国会議員が立法していないんですよ、実際にね。ということは官僚が作っているということで、戦後のほとんどの期間を自民党系が権力持っていたわけですから、この政党の特徴っていうのは、官僚にすべてをやってもらう、任せる。そして、利権だけ紹介してもらう、ということで一貫しているんですよね。

 そのためには、そんなに利口な人じゃなくてもいいわけだったんですね。その伝統がずっと主流としてあるわけで、民主党は少しは覆そうという気配は持っているにもかかわらず、実際に大臣になってみるとわけが分からなくなってしまう人も多い。やっぱり官僚を敵にまわしたら不利だから、降参しちゃった方が楽だってのが大勢いますよね。そういう国の体質っていうのが大きいわけでしょ。そうすると、逆に言えば、何でもOKの人がいいんですね、言われたまんまに素直に聞く人がいい。ということになれば、そういうタレント、ハローワークとしてのタレントたちというのは、非常に扱いやすい。官僚もいちいちそんな、意見なんか聞いている必要ないわけですね。官僚がレクチャーすればいいわけですから。

 立会人 政党=プロダクション的なイメージですかね

 小林 国会の議論自体、昭和30年代に国会法を改正して、質問をできなくしました。今は、質疑しかできません。昭和30年代までは、自由に質問できたので、何を聞いてくるか分からない。そうすると、聞かれた方が答えられないこともある。このため、国会法を改正して、あらかじめ決められた人が決まったことを聞くようになった。だから、事前に官僚が質疑をする人に何を聞くのですかとお尋ねして模範解答を書いて答弁する人に渡して読み上げてもらう。もし、質疑をする人が教えないと、木で鼻をくくったような回答になるかもしれない。これは国会に限らず、地方議会もそうです。地方議員が質問を読み上げて首長が回答書を読み上げ、さらに議員が再質問を読み上げて、首長が再回答を読み上げることが起きている。ほとんど紙芝居みたいなものです。そうすると、本当に優秀な人材を求めているのか、それとも実はそうではなくて、予定調和的に平穏無事にうまく行く方が良いと思っているのかわからなくなる。

 では、どうすればいいか、となると、やはり立候補は大変なので、政党に対する公的助成するよりも候補者助成をしたらどうか。ただし、泡沫候補にも助成すると税金の無駄遣いになるので、ペイバック式にする。つまり、法定選挙費用の範囲内で候補者に貸し出して、1票千円なら千円で計算して、取らない人は返していただく。そうすれば、大きな組織に属さなくても、きちんとしたメッセージ性を持って、伝えられる人が立候補できる仕組みにする。

3298名無しさん:2010/06/21(月) 20:26:15
ニュース争論:タレント候補は是か非か(2止) 小林良彰氏/中村敦夫氏(5/9ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100531org00m070031000c5.html

 中村 もっと根本的な問題があると思うんですね。2大政党制になってなおさらひどくなってるわけですね。2大政党制っていうのはね、そうすれば政治がよくなるみたいな話で出てきたですね、あれは細川政権が小選挙区制を決めたんですよ、政治改革ということで。金権腐敗があり、小選挙区制にすれば、お金もかからなくなるから政治もよくなる、という非常にばかげた論法でした。小選挙区制は物理的に2大政党制をつくってしまうんですね。民主党などは、出身はみな違うし考え方も違って統一がとれないから、政権交代だけをスローガンにしてやってきた。混迷の時代だからこそいろいろな考え方、多様な考え方を持った政党がたくさんあって、切磋琢磨して議論を戦わせ、結果的に2大政党制になるならいいんだけども、いきなり小選挙区制になって2大政党制になった。同じ人間がやっているんですから、2大になろうと3大になろうと、変わらないわけなんですよ。

 重要なのは未来をどう設計するか、という明確なものを、政治家が持たないと。だって政治家の仕事が普通の人と違うのはそこだけなんだから。そこをやらないで、権力奪取ばっかり目標にしてやっている。今の新党群も、政党再編でうまいことやろう、という党ばかりでしょ。みんな欲に目がくらんで。権力だけしか興味がない。それが混迷の実態だと思うんです。

 小林 政治には、小選挙区制神話とか二大政党制神話などの神話があります。これらの神話は米ソ超大国対立時代に盛んになりました。何故かというと、第2次世界大戦後、数多くの独立国を米ソが自分達の陣営に引きつけようと競ったのです。国連に行くと、人口が2億人いようと数十万だろうと、1票は1票だからです。その時にできた神話です。つまり、民主主義であるかどうかは、政権交代が起きている頻度で決まる。政権交代が起きないのは民主主義ではない。だから、小選挙区制で二大政党制にして政権交代するのが正しい民主主義という考えです。結論として、選挙をやっていても政権交代しないソ連は民主主義ではない。政権交代が頻繁に生じているアメリカは良い民主主義ということになります。もちろん、当時のソ連の政治が良い民主主義であったとは思いませんが、ソ連を批判するために「民主主義の質」を政権交代の頻度にしてしまったことに問題があります。

 何が間違っているのかというと、二大政党も小選挙区も政権交代も、手段であって目的ではないのです。例えば、90年代の政治改革で日本は小選挙区制を導入しましたが、小選挙区制の当選者の得票率は50%あるかないかです。だから、小選挙区の当選者である議員による国会の多数決は50%の50%、 25%の民意しか反映していないことになる。さらに定数の不均衡が1対2・3で投票率が60%だったら、地方にいる有権者を中心に全国の有権者の1割未満の以降が国会の過半数に転化されることになります。だからおかしいのです。つまり、小選挙区制は選挙で政治家が選ばれる時点で有権者の民意を半分捨てているからです。

 一方、比例代表は、有権者が二大政党制が良いと思えば二大政党制ができるし、多党制が良いと思えば多党制になる仕組みです。政治改革の際にマスメディアは比例代表は小党分立になり政治が不安定になると言いましたが、現実は違います。例えば、ドイツの併用制は各党へお議席を比例配分していますが、CDUとSPDの二大政党制です。比例代表でどのような政党制になるのかは有権者次第ですし、小選挙区制では有権者の民意がどうであれ二大政党により多くの議席を与えることになります。

3299名無しさん:2010/06/21(月) 20:27:22
ニュース争論:タレント候補は是か非か(2止) 小林良彰氏/中村敦夫氏(6/9ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100531org00m070031000c6.html

 中村 あれに反対した議員たちを叩いたんですよ、マスコミは一斉にね。青票議員と言って。あの人たちこそ一番見識が高かったんですよ。

 小林 政治学でも小選挙区制の問題を多くの人が指摘しているのですが、何故か90年代のマスメディアの議論では小選挙区制に賛成する一部の意見ばかりが紹介されていたのは、どうしてなんでしょう。

 中村 さっきの小選挙区制の問題を僕が言ったのは、参院の話とつなげて言いたかったんですよ。衆院がそういう風になっちゃったから、参院はそのコピーにならざるを得ない。だから、タレント候補の乱立も似たもの同士の政党間の客引き合戦になっている、ということを言いたかった。

 小林 ここで話を今の日本の状況に戻すと、昨年の衆院選で民主党に入れた人は三つグループがありました。一つは民主党の支持者で同支持者の8割が民主党に投票した。二番目が自民党支持者で同支持者の3割が民主党に投票した。最後が無党派層で、投票に来た無党派層の半分が民主党に投票していた。しかし、今、民主党支持者に夏の参院選でどの党に投票するのかを聞くと、やはり8割が民主党に入れると答えて、実は減っていない。ところが自民党支持者で民主党に投票予定は1割になり、昨年の衆院選の三分の一に減っている。また、無党派層で民主党に投票予定は25%で昨年衆院選の半分になっている。しかし、だからといって、自民投票予定者が大きく増えているわけでもない。つまり、昨年衆院選から投票行動を変える自民支持者や無党派層がかなり出てくるために、タレントという知名度がある候補者でつなぎ止めよう、あるいは自分の方に持ってこようという意図が政党にあるのではないか。

3300名無しさん:2010/06/21(月) 20:28:21
ニュース争論:タレント候補は是か非か(2止) 小林良彰氏/中村敦夫氏(7/9ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100531org00m070031000c7.html

 立会人 今、海外ではどうなんですか。

 小林 アメリカでは、いくつか例がありますけども、例えば、俳優出身のロナルド・レーガン、といっても組合活動はやっていましたが、カリフォルニア州知事を経て大統領にまでなった。あと、アーノルド・シュワルツェネッガーが現在のカリフォルニア州知事だし、クリント・イーストウッドもカーメル市長を経験した。またプロレスラーだったベンチュラがミネソタ州知事をしたし、アメリカで有名であったかどうかは別にして、ランディ・バースがオクラホマの上院議員やっています。

 中村 バースは哲学的な顔していましたからね(笑い)。

 立会人 みんな自分を持っていらっしゃる方々ですね、それぞれに。

 小林 クリント・イーストウッドも明確な主張がありましたし、バースは政治家としても実績を出しています。

 小林 (中村に)もう選挙には立候補しないのですか。

 中村 それはありません。すべてを新党「みどりの会議」にかけて敗れましたからね。

 小林 静岡空港の反対もやっておられて。

 中村 今、仕分けやってるでしょ。公共事業。あれは僕らがずっとやってきたことですよ。公共事業チェック議員連盟、あれ、僕が会長やってた。一応、メンバー80名いましたけどね、実際には十二、三名が一生懸命やった、超党派でね。前原大臣なんて来たことないんだからね。現場も知らないで、八ッ場ダム中止って言ったのはびっくりしたね。段取りとしたって1回ぐらいこそっと行ってね、それから言わないとまずいですよね。とってつけたような感じなんですよね、大臣たちの言動が。

 立会人 民主党政権もちょっと今ひとつですね。

 小林 政権交代して政治のアクターは変わったけれど政治の中身が変わったかどうかが問われることになります。自民党が箇所付けた道路は作らないけれど民主党が付けた道路は作るというのでは、アクターが変わったことで止まってしまいます。

 中村 ダムを中止するなら岩手県から最初にやれってことだよね。そうしなきゃ本物にならないよって。あそこの砂防ダムなんて本当にひどいんですから。

 立会人 いやいや、今日はありがとうございました。

3301名無しさん:2010/06/21(月) 20:51:27
確か建設族のドンの一人でしたよね。最後は落選しましたが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000001-mai-peo
<訃報>遠藤要さん94歳=元法相、元自民党参院議員
6月21日0時42分配信 毎日新聞
 遠藤要さん94歳(えんどう・かなめ=元法相、元自民党参院議員)20日、肺炎のため死去。近親者のみで密葬を行い、お別れの会を後日開く。自宅は宮城県白石市本町14の2。喪主は長男司(つかさ)さん。

 宮城県議を経て74年の参院選で初当選。連続4期務め、86年の中曽根内閣で法相となった。
最終更新:6月21日0時42分

3302名無しさん:2010/06/21(月) 20:56:25
■激烈警報■ ディオ先生=関玄助 ■ゴールドジム・ノース東京に出没中!!!!■
☆☆☆ディオ先生=関玄助名語録☆☆☆

「テメエこのクソヤロウ!!!!!!!!」
「ディオ?誰だそいつは。そんな奴は知らない。」
「穴さえ開いてりゃ誰でもいいよ!!!!」
「セックスフレンド絶賛募集中!!!!」
「おかえりなさいませご主人様ああああ!!!!」
「レイプさえすればこんな人生でも生きててよかったと思えることができるんだ 」
「おまんこパワー!!!!!!! 」

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw#t=5m55s
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/

3303名無しさん:2010/06/23(水) 02:57:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100622-00000078-mai-peo
<訃報>赤桐操さん90歳=元参院副議長
6月22日20時49分配信 毎日新聞
 赤桐操さん90歳(あかぎり・みさお=元参院副議長、元社民党参院議員)21日、多臓器不全のため死去。葬儀は25日午前11時、千葉市中央区祐光2の1001の1のライフケア千葉会堂。喪主は長男毅一(たけかず)さん。

 74年参院選の千葉選挙区で初当選し、連続4回当選。参院逓信委員長や社会党参院議員会長なども歴任した。
最終更新:6月22日20時49分

3304とはずがたり:2010/06/26(土) 12:04:42
6858 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/06/26(土) 08:59:16
毎日えらぼーとの結果ってここに貼ってみても良いのかな。
http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/10votematch/etc/?result=102020403044243411232313242421101214101411
正直これも選択肢に突っ込みどころ満載なんでまるっきりアテにはしてないんですが。

3305とはずがたり:2010/06/26(土) 17:40:06
俺もやってみた。選択肢がフィットしない感じのが多いなぁ(´・ω・`)
http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/10votematch/etc/?result=112111212141222212223221111112122222111111

やっぱり新党改革が低い。社民党が高いなぁ。。
もう一度真面目にやり直した見た方が良いかも。

3306湖国の雄 ◆sOg2M2HYaA:2010/06/28(月) 21:03:23
雑談です
中盤中だるみを阻止するための作戦会議

無茶なポスティング
べた電
知事との合同演説会

自転車、駅立ち 門立ち

何か効果的な作戦は無いでしょうかねぇ

最終日のイベントの企画で追い込まれてますが
野外で2000人集会って。。。滋賀じゃ難しいでしょうよ・・・
目指せ35万票です 候補者は注射打ちながらがんばってます(T_T)/~~~

3307名無しさん:2010/06/30(水) 19:06:16
五千円相当のパソコンって相当古いのかな。
売った場合の値段って事かね?

http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010063001000392.html

千葉で選挙事務所荒らし相次ぐ 民主と自民、名簿も盗難か

 事務所荒らしの被害にあった、参院選千葉選挙区に立候補している猪口邦子氏の事務所=30日午後、千葉市中央区

 参院選千葉選挙区に立候補している民主党の小西洋之氏(38)、自民党の猪口邦子氏(58)のそれぞれの選挙事務所から現金やパソコンなどが盗まれたと30日、千葉県警に相次いで届けがあった。

 千葉中央署によると、千葉市中央区登戸の小西氏の事務所で現金約460万円とパソコン1台(約5千円相当)などが、同区新田町の猪口氏の事務所では現金約9万円とビデオカメラ1台(約7万円相当)が盗まれた。

 同日記者会見した小西氏の選対事務局長奥野総一郎衆院議員は、パソコンに個人名簿が保存されている可能性があることを明らかにした。

 両事務所は約700メートル離れている。ともにビルの1階で、窓ガラスが工具などで破られ、室内を物色した形跡があり、千葉中央署は同一犯による窃盗事件の疑いもあるとみて捜査。盗まれたのは、スタッフが不在にした29日午後10時半ごろから30日午前6時半すぎの間とみられる。

 猪口氏の事務所は「被害届を出したので捜査してもらう」としている。

3308名無しさん:2010/07/11(日) 11:42:42
宏池会、連合、細川護熙などに食い込んでいた政治評論家だった。一頃は、政局にも絡んだ動きをするくらい力があったはず。80年代〜90年代にかけてはメディアでもよく見かけたけど、ひっそり逝った感じがする。

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071001000349.html
内田健三氏死去 政治評論家
 内田 健三氏(うちだ・けんぞう=政治評論家)9日午前9時45分、肺炎のため横浜市の病院で死去。87歳。熊本県出身。葬儀・告別式は未定。喪主は妻元子(もとこ)さん。

 共同通信政治部長、NHK解説委員などを経て、法政大教授、東海大教授を歴任。臨時教育審議会や第8次選挙制度審議会で委員を務めた。92年4月に発足した政治改革推進協議会(民間政治臨調)では会長代理に就き、衆院への小選挙区制導入や二大政党制の実現などで積極的に発言した。著書に「戦後日本の保守政治」など。

3309名無しさん:2010/07/13(火) 06:33:16
千葉景子さんは、どうせなら死刑廃止を謳う本でもお書きになればいいのに。

3310小説吉田学校読者:2010/07/13(火) 06:53:18
「書かざる大記者」と言われてるが実際は書いていた元朝日の後藤基夫、社会党右派にも食い込んだ元朝日の石川真澄との座談会をまとめた「戦後保守政治の軌跡」は名著です。合掌。

3311名無しさん:2010/07/13(火) 10:50:44
>>3310
「戦後保守政治の軌跡」名著ですね。戦前からの保守政治に通じた後藤記者の独特の語り口が印象に残っています。

3312チバQ:2010/07/14(水) 00:42:06
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100714k0000m010034000c.html
衆院議員会館:コンビニや保育所も…新会館が完成

衆議院新議員会館開館式でテープカットをする(左奥から)衛藤征士郎副議長、横路孝弘議長、松本剛明議院運営委員長=衆院第1議員会館で2010年7月13日午前10時8分、塩入正夫撮影 新しい衆院議員会館(第1、第2の2棟=東京・永田町)が完成し13日、1階ロビーで開館式が行われた。20日から使用が始まる。

 新会館は地上12階、地下5階(第2議員会館は地下4階)で、各議員の事務所の面積は従来の40平方メートルから2.5倍の100平方メートルに拡大された。館内にはコンビニエンスストアや保育所もある。

 横路孝弘・衆院議長は「立派な会館が完成したので、国民の声を十分に踏まえた活動拠点として機能するよう願う」とあいさつした。【大場伸也】

3313名無しさん:2010/07/14(水) 16:30:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100714-OYT1T00373.htm
落選の千葉法相、政界は引退へ

 参院神奈川選挙区で落選した千葉景子法相は13日の閣議後の記者会見で、「ずっと参院議員という立場でやってきた。それ以外を考えたことはない。ひとつの区切りだ」と述べ、政界を引退する考えを示した。


 菅首相の法相続投要請を受け、参院議員として25日の任期満了後は、民間人として法相を務める。

 千葉法相は、1986年、旧社会党から参院議員に初当選し、現在4期目。96年、社民党副党首に就任。97年には民主党に移籍し、01年9月から1年間、副代表も務めた。09年9月に鳩山内閣で法相に起用され、10年6月に発足した菅内閣で再任された。

(2010年7月14日13時07分 読売新聞)

3314チバQ:2010/07/15(木) 23:25:54
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100715-OHT1T00022.htm
松田氏に当選証書…「タリーズ」議員会館にもオープン

 コーヒーチェーン店、タリーズコーヒージャパンの創業者で、東京選挙区から参院選に立候補し初当選したみんなの党の松田公太氏(41)が14日、都庁で都選管委員会の小倉基委員長から当選証書を授与された。

 松田氏は「身が引き締まる思い。まず日本経済を元気にすることからスタートしたい。党をご支持いただけたこともうれしいが責任を感じている」と笑顔で話した。

 今月開館となった新しい衆参議員会館には、タリーズが2店舗出店している。参議院店はすでに7月1日から営業しており、衆議院店は20日にオープン予定。松田氏は「会館にはまだ行っていませんが、(オープンした店を見るのも)楽しみにしています」と話した。

3316名無しさん:2010/07/21(水) 15:00:31
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20100721ddlk16060515000c.html
訃報:島田幸男さん 70歳=民主党県連代表代行、富山市議 /富山

 島田幸男さん 70歳(しまだ・ゆきお=民主党県連代表代行、富山市議)19日、髄膜炎のため死去。葬儀は22日午前10時、富山市稲荷元町3の2の12のオークスセレモニーホール平安。自宅は同市下飯野16の11。喪主は長男克志(かつし)さん。

毎日新聞 2010年7月21日 地方版

3318チバQ:2010/07/22(木) 00:40:58
http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY201007200631.html
大手4生保、議員分担し選挙支援 名簿提出・集会準備…(1/2ページ)2010年7月21日3時1分

 生命保険業界で政界担当を担う大手4社が、国会議員の選挙支援を組織的に展開していた実態が分かった。判明しているだけでも金融関係の役職経験がある自民、民主両党などの議員66人について、4社が担当議員をそれぞれ決めて、後援会名簿の提出や生保の地方支社での集会準備、動員などをしていたという。保険金不払い問題が発覚した後の接待や企業献金などに続き、政界とのつながりが判明した。

 生保の内部資料や生保関係者の話によると、日本生命、第一生命、明治安田生命、住友生命の大手4社は、昨年8月に行われた総選挙で、自民58人、民主5人、公明1人、無所属2人の計66議員について、それぞれ担当を分担。様々な選挙支援をしていたという。これらの議員は、金融関係の審議を行う衆院財務金融委員会の委員や、当時の大臣、副大臣など。大手4社は、不払い問題発覚後の2006〜10年に国会議員や秘書計62人の飲食接待をしていたことが判明しているが、選挙支援を受けていた議員66人のうち、本人や秘書が接待を受けていた議員は24人に上った。

 大手4社の選挙支援では、議員の後援会に入る人の名簿を用意して提出したり、生保の地方支社・支部での集会を準備し、議員が生保職員を前に話す機会を作ったりしていた。また、議員側の集会に参加者を動員することもあった。議員や秘書との直接交渉は、本社で国会対応を受け持つ役員、調査部幹部らが行い、地方支社と連携をとっていた。こうした対応では、担当会社だけでなく、4社が協力して行うケースも多かったという。

 選挙期間中、国会担当の役員や調査部幹部らが、担当議員の陣中見舞いなどのため、手分けして複数回にわたり選挙区入りしていた。議員対応のレベルも5段階に分けるなどし、最上級のレベルでは出陣式に担当役員が出席することを決めるなど、細かく対応していたとされる。

 選挙後は、応援候補や対立候補の得票数などを踏まえて支援結果を分析。議員との親密度があがったかどうかなどを評価していたという。

 選挙をめぐる生保業界と議員の関係について、金融関係者は「生保の各地方拠点ではまとまった票が見込めるので、議員側も頼りにしている構図がある」と指摘する。女性営業職員らが多い各地方支社などでは、職員に加え、その顧客からの得票も期待できるとみられているという。この関係者は「議員の選挙活動に貢献できるからこそ、生保業界の政界での発言力は強い」。

 第一生命は「個別の議員にかかわることについてはコメントは一切控えたい」としており、日本生命、明治安田生命、住友生命の3社も「個別の事案については回答できない」などとしている。

3321神奈川一区民:2010/07/22(木) 00:57:56
やはり、裏に野中氏か?


【政治】鈴木宗男「官房機密費、歴代総理(橋本〜中曽根)には夏1000万円、冬1000万円。慣例で。」流用先を初証言


領収書もいらない、記録にも残らない予算、官房機密費で新証言です。
小渕内閣で官房副長官を務めた鈴木宗男氏がJNNの単独インタビューに応じ、
「98年の沖縄県知事選挙で3億円の官房機密費が使われた」と初めて証言しました。

本来は外交の情報収集などが目的とされる予算、内閣官房機密費。記録も残さず、
会計検査院のチェックもありません。年間予算14億6000万円の機密費は、
その陰で、かつて一部が流用されていました。そう証言する人物が現れました。

 Q.(機密費について)疑問を持つ人は?
 「当時やはり権力の中にいると、まひしていたかもしれない」(小渕内閣 鈴木宗男 元官房副長官)

今回、JNNのインタビューに応じたのは鈴木宗男議員。
小渕内閣の官房副長官として、機密費を取り仕切る野中官房長官を
補佐する立場でもありました。その鈴木元副長官が機密費が流用された先を初めて証言します。

「歴代総理経験者で健在な方。私が聞いているのは夏1000万円、冬1000万円と。
(Q.名目は?)名目はないと思う、官房機密費ですから。
慣例として引き継ぎだったと思いますね」(小渕内閣 鈴木宗男 元官房副長官)

歴代の総理経験者に、官房機密費から盆暮れに1000万円ずつ。
それは自民党政権の中で、長年引き継がれていた慣例だったといいます。

「(Q.橋本元首相には?)間違いなくいっていました。
(Q.宮澤元首相は?)もちろんいってますね。(Q.竹下元首相は?)もちろんいってますね。
(Q.中曽根元首相は?)聞いております。
(Q.そこから4人ということですか当時・・・)そういう
方々たちしかいなかったということですね」(小渕内閣 鈴木宗男 元官房副長官)

以下ソース
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&amp;id=4482665

3322名無しさん:2010/07/22(木) 12:14:09
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&amp;id=32815&amp;categoryid=1
木俣・前民主党参院議員に聞く

 前民主党参議院議員、木俣佳丈氏(45)は21日、東海日日新聞社を訪れ、白井収社長に対し「いったん政治の世界から身を引くことにした」とあいさつし、懇談した。12年に及ぶ国会議員生活を振り返り、今後について語った。今回の参院選での民主党の敗北を憂い、菅総理らの奮起に期待。国政、とくに国際問題について強い関心を示した。地方行政よりも国政を語る際に、目を輝かせた。(聞き手=白井社長)

 ―身の振り方は決まったんですか。

 木俣 民間企業か公的機関か、まだ決めかねています。一部で言われたジャイカも決まってはいません。正直言って大使の話もありましたが、断りました。大学の客員教授はすでにいくつか務めています。本当に決めかねている段階です。生活も含め活動拠点をどこにするかも、白紙状態です。

 ―何かこだわりがあるのですか。

 木俣 2期12年は長いですよ。公的な分野では一区切り付けたのですが、私的というか公的以外の分野で心残りなこと、やり残したことが結構あるので、いまその整理で大忙しです。このあと、すぐ中国に1カ月ほど行ってきます。そうした後片づけをしながら、身の振り方を考えていこうと思っています。

 ―今回の参院選で、民主党の公認は取れなくても、他の党であれば可能だった。それに比例区も考えられた。生き延びる道はあったはずだが…。

 木俣 そりゃ話はいろいろありましたよ。でも、恩義のある民主党を離れるつもりはありませんでした。大義が立たない。自分の中で大義が立つまでーと思い、刀をさやに納めたんです。身を引いて良かった。落選せずによかった。心底そう思っています。

 ―政界復帰の話は。

 木俣 私の口から引退とは言っていません。しかし、身を引くと言った以上、舌の根も乾かぬうちにあれこれ言うのはいかがなものでしょうか。確かに中央政界がバラバラだ、しっかりせよとか、定数削減など、思いはいろいろありますよ。でも、内面に大義が立つ。その時を待ちます。

 ―最後に思うところをどうぞ。

 木俣 深掘りタイプなんですよ。クロージングをしっかりやりたい。政治家として失敗した。もっと実力を付けなければいけない。前向きに、反省しきりです。心残りがないと言えばウソになりますが、きちっと自分を見つめ直してみたい。天の時、地の利、人の和。条件がそろわなければ動かない。自分を見つめ直すいい機会にしたいと思います。

3323名無しさん:2010/07/23(金) 19:13:11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100723/crm1007231840031-n1.htm
「2ちゃんねる」で落選候補中傷の北大生逮捕
2010.7.23 18:38

 今月11日投開票の参院選比例代表に「たちあがれ日本」から立候補し、落選した拓殖大客員教授の藤井厳喜氏(57)をインターネット掲示板「2ちゃんねる」で誹謗中傷する書き込みをしたとして、警視庁小岩署は23日、名誉毀損の疑いで、北海道大学理学部4年生、畠山育人容疑者(23)=札幌市北区北十三条西=を逮捕した。

 同署によると、畠山容疑者は「4月ごろに2ちゃんねるで藤井氏を知り、私の思想と合わず気にくわなかった」と供述している。

 逮捕容疑は4月20日〜21日、2ちゃんねるの掲示板に計33回にわたり、藤井氏を誹謗中傷する書き込みをし、名誉を傷つけたとしている。

 同署によると、藤井氏が友人から書き込みがあることを聞き、4月に同署に相談していた。畠山容疑者と藤井氏は面識も接点もないという。ほかにも同様の書き込みが約50件あり、同署は裏付けを進めている。

3324名無しさん:2010/07/23(金) 20:17:55
>>3323
被逮捕者の名前で検索かけると、なんだかひどいことになってますね(汗)。
この件でどういう書き込みをしたかは知りませんが、名誉毀損を引き起こす芽があった人物なような。

3325名無しさん:2010/07/24(土) 00:12:34
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&amp;id=32849&amp;categoryid=1
浅野氏、本社で大いに語る

 自民党参議院議員、浅野勝人氏(愛知選挙区、25日任期満了)は23日、退任あいさつに東海日日新聞社を訪れた。昨夏誕生した民主党政権を「やるやる詐欺(さぎ)だ」と酷評し、菅政権の行き詰まりを指摘。「衆院選は早い」と見通し。「民主党政権が長続きすればするほど、国は衰え、国民は不幸になる」と断じ、自民党もダメ。「新世代政権に期待するしかない」と‘若い世代に期待を寄せた。

 「片付け中でてんやわんやです(議員をやめるにあたって)」と第一声。90年に衆院選に初当選して以来、20年におよぶ国会議員生活に「勝ったり負けたり。応援してもらった皆さんに、まずそのお礼を申し上げたい。国政を通じ、恩返しする場を与えてもらえ、本当に感謝したい。一切悔いなし」。

 「昨年夏、あんなに期待を集めて誕生した民主党政権だったが、わずか10カ月の短命に終わった。政権公約がやるやる詐欺だったことがバレちゃったとか、2トップがマザコンとゼネコンの金まみれだったとか、普天間基地問題に代表されるように、日米安保摩擦がどれだけ重要だったとか、理解していなかった―など、挙げればキリがない」

 菅政権も誕生当時はV字回復したが、今回の参院選では大敗した。「権力の限界をわきまえず、権力の法を乗り越えてしまったことに気付かなかった点に、最大の要因がある。国民はそのことに気付いた。それが今回の参院選の結果だ」。

 民主党政権の暴走を指摘し「自民党は60年間に、随分悪いこともやったが、10年に1度ぐらいの割合で、大スキャンダルが起き、その都度襟(えり)を正して来たが、もう歴史的な役割を終えた。そこで国民は民主党に期待したんだが、この10カ月間で期待どころか失望を通り越してあきれ返っちゃった。民主党から無党派層が離れ、大敗した。決して自民党が勝ったわけではない。菅政権が行き詰まるのは目に見えている。ポスト菅が誰かにもよるが、衆院選は案外早いんじゃないか」と早期解散説。

 続いて「日本の輝きをもう1度取り戻そうという初々しい政治勢力が出てきた。今度の衆院選でそうした次世代政党が台頭するかも知れない。若い世代に期待している」。

 今月中に豊川市内の事務所は閉じ、自宅は「記念館」として存続する。生活拠点は横浜の自宅に移し、都内に事務所を開設して政治活動を続ける。「若手の育成に努めたい」。(山崎祐一)

3326名無しさん:2010/07/24(土) 15:30:41
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1279949745
民主党元県連代表 広中和歌子氏が引退
参院選比例代表で落選
2010年07月24日14時35分

 今月11日の参院選比例代表で落選した民主党の現職、広中和歌子氏(76)が23日までに、今期限りでの引退を表明した。支援者向けの文書で明らかにした。

 広中氏は京都市教育委員や文部省教育課程審議会委員などを経て1986年7月の参院選で初当選し、参院議員4期を務めた。細川内閣時代は環境庁長官に就任したほか、党県連代表、党副代表などを歴任した。6年前の参院選千葉選挙区で118万票を獲得してトップ当選を果たし、今回の参院選では比例代表に回ったが敗退した。

 千葉日報社の取材に対し広中氏は「組織の選挙ではなかったから仕方なかった。多くの支援者やボランティアが支援してくれ満足のいく選挙戦だったが、票に結び付かなかった」と参院選を振り返り、「今後は選挙には出ず、政治の世界からは身を引く」と述べた。

3327名無しさん:2010/07/26(月) 01:37:53
http://news.ameba.jp/domestic/2010/07/75220.html
「ヤワラちゃん専用柔道場」に「仕分け対象」等の声
7月26日 01時02分

 7月11日に投開票された参議院選挙で初当選した柔道家の谷亮子氏(34)の今後の国会議員と柔道の両立が注目されている。そんな中、2ちゃんねるまとめブログ「アルファルファモザイク」には「さすが民主党!ヤワラちゃん専用柔道場、国会議員会館に完成━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」というスレッドが紹介されている。

 このスレッドでは、「新築の第二議員会館の地下三階に柔道場やウエイトトレーニング施設の完備された国会健康センターが備えられ、谷氏が柔道スタッフや乱取り相手を呼んで練習を行うことが可能となった」というニュースが紹介されており、「ヤワラちゃん専用柔道場完成」として議論を呼んでいる。

 書き込みには、「もうわけが解らん」「もちろん自費ですよね」「今まで税金で生活してきた人が税金使える立場になるとこうなるのか」「こいつは国会に仕事しに行くんじゃなくて練習しに行くのかw」「これこそ仕分けの対象だろ・・・」「国が谷亮子基準になっていってる・・・」「谷に入れたやつから徴税して作ってくれよ割とマジで」「国会議員とその招待者だけが使える施設に何の意味があるんだ?」などの疑問が多数書き込まれている。

3328チバQ:2010/07/26(月) 22:12:37
http://www.asahi.com/politics/update/0726/TKY201007260391.html
上告中・鈴木宗男氏に永年議員表彰? 議運理事会で報告2010年7月26日21時3分

 鈴木宗男衆院外務委員長が永年在職議員表彰の対象になり、26日の衆院議院運営委員会理事会で報告された。鈴木氏は2002年にあっせん収賄事件で逮捕され、一審で懲役2年の実刑、二審で控訴棄却の判決を受け、最高裁に上告中。理事会で異論は出ず、本人が受ける意思を示せば、近く表彰される見通しだ。

 永年在職議員表彰は衆院議員を25年務めた議員が対象になる。鈴木氏は1983年に初当選。当選同期の伊吹文明元自民党幹事長らはすでに表彰されたが、鈴木氏は1度立候補を見送ったため、8月から表彰資格が得られる。

 松本剛明議運委員長は26日、記者団に「判決が出るまでは無罪だから」と容認する考えを示した。過去に、小泉純一郎元首相や菅直人首相らが表彰を辞退したことがある。

3329名無しさん:2010/07/27(火) 00:15:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072700002
辻元氏の発言内容

 社民党の辻元清美衆院議員が26日夜、都内で記者団に語った内容は次の通り。
 わたしの思いを(重野安正)幹事長に伝えた。党の在り方とか連立離脱以降どう考えているかを幹事長に話した。
 −離党するのか。
 そのことも含めて話した。あした午後、地元の大阪で会見を開きたい。地元(の支持者)とも相談したい。今晩、考えをまとめてしっかり対応したい。
 −離党の意思を伝えたのか。
 そのことも含めて思いを伝えた。
 −離党届は出したか。
 出していない。
 −幹事長から慰留はあったか。
 きょうは思いを伝えた。幹事長は慰留というよりも話を聞いていた。わたし自身も社民党は大切な党だと思うし、しっかり話をしたかった。
 −民主党との連立に復帰すべきだという話をしたのか。
 (連立離脱した)あの時点では、ああいう方向性しかなかった。この間、党に対して思ってきたこと、党改革の議論、選挙総括に対し、思っていることを伝えた。ただ、わたしはかなり危機感を持っている。(2010/07/27-00:02)

3330名無しさん:2010/07/27(火) 00:19:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072700004
参院選敗北の社民に打撃=辻元氏の離党意向

 社民党の辻元清美衆院議員が26日、離党の意向を重野安正幹事長に伝えたことは、参院選で敗北した同党に大きな打撃となった。福島瑞穂党首の求心力が一層低下することは避けられず、進退問題に発展しかねない情勢だ。
 福島党首は参院選を控えた5月末、当時の鳩山政権が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設の方針を決めたことに反発。党内を説得し、社民党は連立政権から離脱した。当時、辻元氏は連立維持派だったものの、離脱に伴い、国土交通副大臣を辞任したが、「辞めるのはつらい」と涙を流した。
 しかし、参院選で社民党は改選3に届かない2議席にとどまる敗北。前回から比例票を39万票減らすなど、党勢の退潮傾向に歯止めを掛けられず、福島党首の責任を問う声が党内にくすぶっていた。こうした中、知名度のある辻元氏が党に見切りを付ける動きに出たことは、同党にとって「弱り目にたたり目」といえる。
 重野氏との会談後、辻元氏は記者団に「党の在り方、連立離脱以降の党運営について思いを話した」と、執行部への不満が理由であることを明かした。
 もっとも、辻元氏は「ポスト福島」の筆頭格と目されていただけに、党首交代の可能性を探っていた党内の「反福島」勢力にとっても想定外。執行部が慰留に失敗すれば、社民党は存亡の危機に立たされかねない。(2010/07/27-00:03)

3331名無しさん:2010/07/27(火) 00:26:23
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100727k0000m010128000c.html
辻元衆院議員:離党の意向に「えっ」地元大阪は驚きと困惑

 辻元清美前副国土交通相が26日、社民党から離党する意向を示したことを受け、地元・大阪の関係者からは驚きや困惑した声が上がった。

 同府連関係者によると、辻元氏は重野安正幹事長と3、4時間話をしていたという。関係者は「離党と聞いて驚いている。直接の理由は知らないが、辻元衆院議員は小選挙区の議員。支持者が社民、民主に分かれており、与党離脱後は選挙区事情が厳しくなって悩んでいた」と話した。

 辻元氏の地元選出の社民党の小沢福子・大阪府議は「えっ」と声を詰まらせ、「(離党という話は)全く聞いていなかった。事実関係を確認しないと、コメントのしようがない」と戸惑った様子だった。

毎日新聞 2010年7月27日 0時01分

3332名無しさん:2010/07/27(火) 01:37:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010072700004
参院選敗北の社民に打撃=辻元氏の離党意向

 社民党の辻元清美衆院議員が26日、離党の意向を重野安正幹事長に伝えたことは、参院選で敗北した同党に大きな打撃となった。福島瑞穂党首の求心力が一層低下することは避けられず、進退問題に発展しかねない情勢だ。
 福島党首は参院選を控えた5月末、当時の鳩山政権が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設の方針を決めたことに反発。党内を説得し、社民党は連立政権から離脱した。当時、辻元氏は連立維持派だったものの、離脱に伴い、国土交通副大臣を辞任したが、「辞めるのはつらい」と涙を流した。
 しかし、参院選で社民党は改選3に届かない2議席にとどまる敗北。前回から比例票を39万票減らすなど、党勢の退潮傾向に歯止めを掛けられず、福島党首の責任を問う声が党内にくすぶっていた。こうした中、知名度のある辻元氏が党に見切りを付ける動きに出たことは、同党にとって「弱り目にたたり目」といえる。
 重野氏との会談後、辻元氏は記者団に「党の在り方、連立離脱以降どう考えているかを話した」と、執行部への不満が理由であることを明かした。
 もっとも、辻元氏は「ポスト福島」の筆頭格と目されていただけに、党首交代の可能性を探っていた党内の「反福島」勢力にとっても想定外。執行部が慰留に失敗すれば、社民党は存亡の危機に立たされかねない。(2010/07/27-00:20)

3333名無しさん:2010/07/27(火) 01:47:47
辻元氏が社民党離党の意向、27日に会見
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100727-658481.html

 社民党の辻元清美・前国土交通副大臣(50=衆院大阪10区、衆院当選4回)が26日、重野安正幹事長と会い、離党の意向を伝えた。重野氏は慰留した。辻元氏はこの後、記者団に対し、地元大阪で27日に記者会見する考えを明らかにした。

 辻元氏は「いろいろ悩んでいることもあり伝えた。今晩、考えてあす会見する。党の在り方に危機感を持っている」と述べた。関係者によると、民主党との連立政権からの離脱や、先の参院選で党の獲得議席が2議席にとどまったことなどの総括を行わない福島瑞穂党首ら執行部の姿勢に不満を募らせていたという。

 辻元氏は、昨年夏の衆院選で民主党との選挙協力で小選挙区で当選。民主、社民両党はその後、連立政権を組んだが、米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、社民党が離脱、次期衆院選で勝利する展望が見えなくなったことも背景とみられる。

 国会審議での鋭い舌鋒(ぜっぽう)が売り物の論客として知られ、党政審会長などを務め、将来の党首候補とみられていた。今月22日の党常任幹事会では、福島氏に対し直接、参院選総括や次期衆院選への取り組み方針を示すよう迫っていた。

 辻元氏は政権交代を受け、国交副大臣に就任。社民党の連立離脱を受け辞任。初当選は1996年。2期目途中の2002年、秘書給与不正受給が発覚し議員辞職、04年に詐欺罪で執行猶予付きの有罪判決を受けた。05年の衆院選では小選挙区で敗れたが、比例で復活当選した。(共同)

 [2010年7月27日1時10分]

3334名無しさん:2010/07/27(火) 14:45:47
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100727ddlk24010248000c.html
平田耕一・元副財務相:政界引退 「未練はない」 /三重

 今回の参院選比例代表で立候補し落選した元副財務相、平田耕一氏(61)=自民=が、支援者らの会合で政界引退を表明していたことが、26日分かった。

 関係者によると、平田氏は25日夜、四日市市内で支援者約20人を集めて会合を開き、席上で「約15年間の政治活動にピリオドを打つ。未練はない」と述べたという。

 平田氏は95年の参院選(三重選挙区)で初当選。03年の衆院選(比例東海)でくら替え当選し、2期連続当選を果たした。しかし、昨夏の衆院選と今回の参院選で落選した。【井上章】

〔三重版〕

毎日新聞 2010年7月27日 地方版

3335名無しさん:2010/07/28(水) 21:37:10
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
参院選の直後、辻元議員から相談された
2010年7月28日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100728/238996/

3336名無しさん:2010/07/30(金) 03:49:22
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100730/trl1007300321002-n1.htm
【産経抄】7月30日
2010.7.30 03:21

 平成5年3月、後藤田正晴法相が3年4カ月ぶりに死刑執行に踏み切ったと、当時のメディアは一斉に報じた。法相は死刑廃止論に同調していると思われていたから、驚きの声が上がった。

 ▼秘書官によると、前年末の法相就任以来、自宅に関係図書を何冊も持ち帰り、この問題を考え続けていたようだ。その上で下した決断は明快だった。参院法務委員会で、死刑廃止論者の野党議員の質問にこう答えている。

 ▼「法相が個人的な思想信条で(執行命令を)しないとなれば、初めから大臣就任が間違いだ」。死刑に背を向けた過去の大臣への批判でもある。「カミソリ後藤田」の面目躍如たるものがあった。

 ▼ただ法務省は死刑執行の事実を表向きには明らかにできない。後藤田もあくまで「一般論」と、ことわらなければならなかった。死刑囚の名前と犯罪事実を公表するようになったのは、鳩山邦夫法相からだ。「死刑の自動化」発言では批判を浴びたが、情報公開の道を開いたことは評価していい。

 ▼千葉景子法相が28日朝、2死刑囚の死刑執行を発表した記者会見には、驚いた。失礼ながら、参院選落選を受けての引退会見かと早とちりしたせいもあるが、まさか拘置所で刑の執行に立ち会ったとは。千葉氏は筋金入りの死刑廃止論者だ。昨年9月の法相就任以来、一度も死刑を執行しなかったというのに、参院議員の任期満了の前日、執行命令書に署名した理由は何か、理解に苦しむ。

 ▼「法相が執行しなくては、法秩序、国家の基本がゆるがせになる」と後藤田は答弁を続けた。国家の基本に対するこのような覚悟が感じられないから、千葉法相の振るまいが、どうしても「パフォーマンス」に見えてしまう。

3337チバQ:2010/07/30(金) 09:24:42
↑産経らしくなく イイ記事では?

3338名無しさん:2010/07/30(金) 20:16:20
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010073001000876.html
後藤英友衆院議員、失職の公算大 出納責任者の有罪確定へ

 民主党の後藤英友衆院議員(43)陣営の出納責任者を務め、公選法違反(買収)罪に問われた会社員井上広世被告(43)について、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は30日までに、上告を棄却する決定をした。懲役1年6月、執行猶予5年とした一、二審判決が確定する。決定は29日付。

 後藤氏は昨年8月の衆院選で熊本3区から立候補し比例復活、初当選した。判決確定後に後藤氏に連座制が適用されれば当選が無効になって失職するほか、同区での立候補が5年間禁止される。

 1月の一審熊本地裁判決は「出納責任者という枢要の地位にありながら、主体的に買収に及び国政選挙の公平を害した」と指摘。4月の二審福岡高裁判決も支持した。

 一、二審判決によると、井上被告は熊本市の人材派遣会社社長ら2人=いずれも有罪確定=と共謀。運動員としてビラを配るなどした派遣社員8人に、衆院選公示後の昨年8月から選挙後の9月にかけて報酬として計約73万円を支払った。

2010/07/30 19:29 【共同通信】

3339名無しさん:2010/07/31(土) 00:33:23
>>3337
サンケイが死刑反対派なら判らなくもないけどね。

個人ブログだけどこっちの方が余程良く書けてる。
http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20100728/1280314395
> 今回の執行は「なぜこのタイミングで千葉法相が死刑執行のサインをしたのか」ということであり、法相自身の問題と、今回の執行を生起した環境を誰がどう作ったのか、について深く考えるべきだろう。
「今回の執行を生起した環境」を作った張本人の一人でしょ彼らは。それに対してあまりに無自覚無責任すぎる原稿だ。

3340名無しさん:2010/07/31(土) 05:43:01
http://www.sanspo.com/shakai/news/100731/sha1007310506004-n1.htm
三原じゅん子氏が蓮舫氏も“口撃”
2010.7.31 05:01

 参院選後初めての臨時国会が30日開かれ、真新しいバッジを着けた新人議員らが降りしきる雨の中で初登院。35万票余りを獲得して当選した五輪柔道金メダリスト、谷亮子さん(35)=民主、比例=は国会議事堂を背景に記念撮影。選手と“二足のわらじ”となることについては「国民のために一生懸命務めたいという気持ちに変わりはない」と強調した。

 一方、「二足のわらじを履けるほど甘くない」と谷氏に批判的な元女優、三原じゅん子さん(45)=自民、比例=はわずか5分遅れのニアミス状態で登院。結局、国会内でも接触はなく、初の直接対決はまたもおあずけとなったが、理想の議員像を聞かれ「バサバサ切っていく強い議員もいるが、わたしは常に血の通った議員でいたい」。攻撃の矛先を谷氏から蓮舫行政刷新担当相(42)に変えて意気込みを語った。

3341名無しさん:2010/08/01(日) 06:22:11
http://mainichi.jp/select/opinion/hansya/news/20100801ddm004070028000c.html
毎日新聞 2010年8月1日 東京朝刊

反射鏡:後藤田正晴の遺訓「行き過ぎを是正せよ」=専門編集委員・倉重篤郎

 政治にとって大切な機能の一つはバランスを取ることではなかろうか。そんなに難しいことではない。横並びで一方向に走りやすい国民性に配慮しその都度、行き過ぎを是正することである。その名手に後藤田正晴さんという政治家がいた。

 1980年代後半、日本経済は右も左も不動産・株式投資にまい進、1億総金満家とでもいうべき時代に突入した。そのピーク時は、地価でいえば、東京23区の地価総額で米国全体を買い取れるような水準まで上り詰め、日経平均株価も3万8900円余と今ではとても考えられない値をつけた。あの時代これを問題視する人は少なかった。なぜならば、このバブル経済は、保有資産の価値が上がる庶民にとっても、税収の増える政府にとっても、政治献金がガバガバ集まる政治家にとっても皆ハッピーだったからだ。

 だが当時、中曽根内閣の官房長官を務めていた後藤田氏は違った。まだバブルの走りのころだ。「どうもおかしい。何でこんなに地価が上がるのか。銀座の猫の額ほどの土地がサラリーマンの生涯賃金より高くていいのか」と大蔵省(当時)銀行局長を呼び出し、お金の過剰な流れをチェックするよう指示した。指示は、銀行局長通達(87年10月)として金融界に流されたが、ここで政権の時間切れ。次の竹下政権はこの問題意識を継続しきれず、バブルは過熱し、前記のピークを極めた。山高ければ谷深し。バブル崩壊後、その後遺症として日本経済が10年以上も未曽有の資産デフレに苦しんだことは、記憶に新しい。

 後藤田氏でいえば、もう一つ思い出す。90年代後半、ポスト冷戦期の日米安保について、とても大胆な発言をしていた。「ボクは日米安保は大事だと思う。しかし、これは軍事同盟だよ。軍事同盟ってのは仮想敵国というのがある。今、どこが対象になるかというと、だれしもが中国だと言う。ところが、日本は中国との間で平和友好条約を結んでいるんです。平和友好条約を片方で結んでおって、同時に仮想敵国とする軍事同盟がある。そんなのが世の中にあるか」(毎日新聞98年1月1日付の対談)

 冷戦崩壊でソ連という仮想敵国がなくなった以上はいったん日米安保を廃棄して、改めて日中並みの平和友好条約にしたらどうか、とまで踏み込んで提言したこともあった。もちろん、すでにその時は現役を引退、フリーな立場での発言だったし、占領軍統治以来の嫌米親中派だった人でもある。だが要は、戦後日本政治の行き過ぎた対米依存外交への警鐘であった。

 さて、それからまただいぶ時を刻み、後藤田氏も泉下の住人となった(05年9月19日死去)。その遺訓をどこかに生かせないか。

 政治の役割は、つまるところ国民の生命と財産を守ることだ。その意味では、国民の生命を守る外交・安保政策と、国民の財産を守る財政・経済政策が政策の根幹と見ていい。民主党政権はこの二つの最重要政策で貴重な問題提起をした、というのが私の見立てである。

 まず、鳩山政権は「緊密で対等な日米関係」「東アジア共同体」という構想を打ち出した。過剰な対米依存から外交・安保政策の相対的自立化を図る。そのためにも日本の主体的なアジア外交の軸足を強化する。軍事で足らざるところは外交力で補おう、という思想がにじむ。中国の台頭を軸としたアジアの時代の到来、米国の政治的経済的覇権の低下、という非可逆的な時代の流れを読む限り、検討に値する路線と思える。

 次に、菅政権が消費税10%を軸に「強い経済」「強い社会保障」「強い財政」をぶち上げた。37兆円の税収に対し92兆円の歳出(10年度予算)、積もり積もった債務残高が860兆円となれば、行き過ぎとしか言いようのない赤字の前向きな是正策として妥当と言えるのではないか。官僚機構のリストラと同時並行に行うことは言うまでもない。

 残念なことにいずれの問題提起も厚い壁に阻まれ、宙に浮いた状態だ。政権の未熟さを責めたいところだが、政策としてもっと議論を深め、肉付けし、鍛え上げる価値がある、とも思う。

 行き過ぎがまた逆の行き過ぎを生むのは歴史が教えるところである。戦前の「鬼畜米英」が戦後の「対米過剰依存」となり、バブル崩壊で生じた民間の過剰な不良資産が過剰な国の借金に付け替えられている。

 後藤田流に最後に一言。菅政権も行き過ぎた自信喪失になることなかれ。

3342名無しさん:2010/08/01(日) 07:02:05
http://news.ameba.jp/domestic/2010/07/76030.html
死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
7月31日 19時07分

7月28日午前に死刑執行に立ち会った千葉景子法務大臣は30日、閣議後会見にて「私は元々、廃止も国としての方向性の一つだろうと考えてきた。それは決して変わっていない」と述べ、死刑反対派としての自身の立場に変化がないことを強調した。

 同会見では死刑制度の存廃を含めた研究をする勉強会を8月中に立ち上げ、拘置所の刑場を報道陣に公開する方針を明らかにした。方針を決定した経緯について質されると、「ずっと考え続けた結果であって、タイミングを計ったわけではない」と述べた。

 このニュースを受けて、ネットでは「要するに死刑判決にプレッシャーかけようと」「刑場公開とかしないでいいから」「意味が分からない」といった声が上がっている。

 また、社民党の保坂展人前衆議院議員は、自身のブログにて「法務省幹部との間で「死刑廃止のための死刑執行」という「特異な論理」を構築したのではないか」という推測をしており、「『刑場の公開』によって市民・国民参加の『死刑執行』という方向に暴走しかねない」と懸念を表明している。

3343名無しさん:2010/08/01(日) 18:13:58
【政治部デスクの斜め書き】 「総括」という名の集団リンチ この嵐が吹き始めると… (1/3ページ)
2010.8.1 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100801/plc1008011801007-n1.htm

 「歴史的」と自賛した政権交代から10カ月余り。もはや今の民主党に当時の輝きは見いだせない。党所属議員の怒りと困惑、そして狼狽の表情。はて、どこかで見たような気がするな…。そう、落城前夜の自民党政権とそっくりではないか。

 自民党の政権からの転落は、平成19年の参院選大敗北に始まった。これで衆参両院は大きくねじれ、その後の自民党政権は民主党の攻勢に苦しめられることになるのだが、安倍晋三首相(当時)を追い詰めたのは野党ではなく自民党だった。

 反主流派は参院選の敗因について激しく「総括」を迫り、前任の小泉純一郎首相が敷いた構造改革路線までもやり玉に挙がった。小泉氏の「郵政解散」で政治生命をつないだのは一体誰だったのか。「若手のホープ」だった安倍氏の人気にあやかろうと総裁選に担ぎ出したのは一体誰だったのか。まったく自民党内の理解不能な「魔女狩り」は結局、安倍氏が病に倒れ、退陣するまで収まることはなかった。

 次の福田康夫首相はなかなか嗅覚が鋭く、不穏な空気を察知すると「あなたとは違うんです!」と捨て台詞を吐いて唐突に退陣し、難を逃れたが、後を継いだ麻生太郎首相は哀れだった。衆院任期がぎりぎりに迫る中、両院議員総会での「総括」を求められ、所属議員を前に頭を下げた。その後自民党は歴史的大敗を喫したが、麻生氏のせいなのか。それとも個々の自民党議員のせいなのか。

3344名無しさん:2010/08/01(日) 18:14:55
【政治部デスクの斜め書き】 「総括」という名の集団リンチ この嵐が吹き始めると… (2/3ページ)
2010.8.1 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100801/plc1008011801007-n2.htm

 今は亡き中川昭一元財務相が当時、怒りに震えながら吐いた言葉が忘れられない。

 「総括ってなんだ。自分たちが選んだ総裁に自己批判しろって言うのか。そりゃ自己否定じゃないか。何の意味があるんだ。そもそもいつから自民党は左翼政党になったんだ!」

 「大辞泉」(小学館)によると、「総括」とは、「(1)個々のものを一つにまとめること。全体をまとめて締めくくること(2)労働運動や政治運動でそれまでの活動の内容・成果などを評価・反省すること」−とある。永田町の「総括」は明らかに(2)の方だろう。

 かつて連合赤軍は「総括」と称して凄惨な私刑(集団リンチ)を行い、多くの犠牲者を出した。永田町の総括も基本的にこの集団リンチと変らない。つい先日まで礼賛し、こびへつらっていた相手を親の敵のごとく突き上げる。どんなに自己批判しようが謝罪しようが、容赦せず、倒れるまでいたぶり続ける。

 あまりに惨く、あまりに醜い。この醜態を世間にさらけ出せば、国会議員への尊敬や敬愛の念が消えるのは当たり前だろう。こうして自民党の権威は地に堕ちていった。

3345名無しさん:2010/08/01(日) 18:15:57
【政治部デスクの斜め書き】 「総括」という名の集団リンチ この嵐が吹き始めると… (3/3ページ)
2010.8.1 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100801/plc1008011801007-n3.htm

 さて、民主党だが、7月29日の両院議員総会の様子を見ると、もの凄く早いペースで自民党と同じ軌跡をたどっているように思える。連合赤軍と同じ全共闘世代であり、学生運動の闘士だった菅直人首相や仙谷由人官房長官は「総括」の場に引きずり出され、どう感じたのだろうか。しかも反執行部勢力の黒幕とされる小沢一郎前幹事長は姿を見せずじまい。かつて仙谷氏は事業仕分けを「文化大革命」に例えたが、少しは劉少奇の気持ちが分かったのではないか。

 菅首相の唐突な消費税「公約」宣言、なし崩し的な発言の修正、衆院選マニフェストへの反省のなさ−などはあまり関心できないが、さすがに今回は同情を禁じ得ない。民主党議員は本当に菅首相や枝野幸男幹事長らのせいで参院選に負けたと思っているのだろうか。それならば鳩山由紀夫前首相や小沢氏を辞任させなければよかったではないか。

 今の民主党の陰惨な姿を世間をさらしていたら、参院選はどうなっていたか。おそらくもっともっと敗北していただろう。むしろ参院選中に民主党の本性が国民にバレなくてよかったと喜ぶべきではないか。

 繰り返しになるが、「総括」の嵐が吹き始めると、トップが倒れるまで収まることはない。ひとたび収まっても近いうちにまた息を吹き返すだろう。そして仲間に相互不信が芽生え、組織は決して元には戻らない。

 では、菅首相はどうすればよいのか。事態を打開する手は一つしかない。消費税増税発言が信念に基づくならば決して曲げぬことだ。決して妥協しないこと。そして決して謝らないこと。それで「付いていけない」という人には党を去ってもらうしかない。それでも騒ぎが収まらないならば、衆院を解散して国民に「信」を問えばよい。首相にそんな「覚悟」と「気迫」があるかどうかを、国民はいつも凝視しているのだから。(石橋文登)

3346名無しさん:2010/08/01(日) 22:30:17
> それならば鳩山由紀夫前首相や小沢氏を辞任させなければよかったではないか。

民主党的にはまさにその通りなんだけどね。
アホな民主党支持者は枝野たちでももう大丈夫とか思ってたんでしょ。
だから鳩山や小沢の問題点・粗探しを支持した挙句、検察が起訴できないような事でも説明責任と騒ぎ立ててた。
サンケイは自民寄りだからこういう書き方しかできんのだろうけど。

3347名無しさん:2010/08/02(月) 19:28:24
http://www.asahi.com/obituaries/update/0802/TKY201008020282.html
前衆院議員の三ツ林隆志さん死去
2010年8月2日19時9分

 三ツ林 隆志さん(みつばやし・たかし=前衆議院議員)が2日、心筋梗塞(こうそく)で死去、57歳。通夜は5日午後6時、葬儀は6日午前10時から埼玉県幸手市千塚490の自宅で。喪主は妻恭子さん。

 2000年、自民党から衆院初当選。当選3回。

3348名無しさん:2010/08/02(月) 20:22:19
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080201000716.html
新人参院議員は返納、計1億円超 民主、自民が合意

 自民、民主両党は2日、国会議員歳費を日割り支給に変更する経費削減案に関連し、7月の参院選で新たに当選した参院議員に限って7月分歳費の自主返納を求める暫定措置を取ることで合意した。これを受け、6日に歳費返納を寄付行為に当たるとして禁止している公職選挙法改正案が成立することになった。返納される歳費は1億円超になる見通し。

 民主、自民両党は自主返納に慎重姿勢を示していたが、先送りは世論の反発を招きかねないとの判断に傾いた。

 公選法改正案は自民党参院執行部が2日に、民主党側に提示。民主党は2日夕の役員会で、賛成する方針を決めた。与野党各党は3日に国対委員長会談を開き、今国会で成立させる方針を確認する。

 一方、包括的に歳費を日割り支給にする法整備は、秋の国会で成立を目指す方向だ。公明、みんなの党両党が衆参両院それぞれに提出したが、これまでの与野党協議で秘書給与を対象に含めた場合、年金や医療保険の受け取りで不都合が生じるとの指摘を受けており、今後詰めの協議を行う。

2010/08/02 20:11 【共同通信】

3349名無しさん:2010/08/02(月) 21:41:48
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY201008020331.html
議員歳費の自主返納、今国会成立へ 日割り法案は先送り
2010年8月2日21時17分

 国会議員歳費を日割り計算し、一部を自主返納できるようにする国会議員歳費法改正案が2日、今国会で成立する見通しとなった。与野党が3日の国会対策委員長会談で合意する。

 今回の参院選で初当選した議員は7月26日から任期が始まるため、7月分の歳費129万7千円のうち約104万円、引退した議員は約25万円を自主返納できる。一方、歳費を月割りから日割りへ変更する「日割り法案」の与野党間の調整は、秋の臨時国会以降に先送りされる。

3350名無しさん:2010/08/03(火) 03:40:40
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20100802/news20100802502.html
愛媛のニュース2010年08月02日(月)

参院選の公選法違反で今治市医師会長を書類送検

 7月11日投票の第22回参院選の選挙違反を捜査していた県警捜査2課と今治署は2日までに、病院の不在者投票管理者でありながら病院長の立場を利用し入院患者に特定候補への不在者投票を呼び掛けたとして、公職選挙法違反の疑いで、今治市医師会長で今治南病院(同市四村)の菅大三院長(63)=同市中寺=を松山地検に書類送検した。
 菅院長は愛媛新聞社の取材に対し「違法との認識はないが、相手のあることであり、現時点ではノーコメント」としている。院長は、菅良二今治市長の実弟で県医師会の代議員も務めている。
 捜査関係者によると容疑は、参院選公示後、不在者投票管理者をしていた今治南病院内で、回診時などを利用し、複数の入院患者に対し、比例代表に立候補した候補者(当選)の名前が入った名刺を配り、不在者投票するよう呼び掛けた疑い。

3351名無しさん:2010/08/03(火) 05:18:35
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100803/mca1008030504006-n1.htm
【政界二十四時】新議員会館に見合う活動を
2010.8.3 05:00

 読者の皆さんはあまり訪れる機会がないと思われるので、今回は紙上見学ツアーをお届けしたい。行き先は、7月に会館したばかりの新国会議員会館。国会議事堂の西側に、地上12階建ての衆院会館2棟と参院会館1棟が完成した。3棟とも基本構造は同じで、ガラス張りのエントランスをはじめ、現代的なデザインの外観は、老朽化した7階建ての旧館と比べて格段に見栄えがいい。延べ床面積は計約31万平方メートルと3倍に拡大。欧州の高級ブランドの家具が置かれた1階の待合スペースを経て受付を通過すると、フットサルができるほどの広さのコンコースが広がる。その先に12基のエレベーター(3つは議員専用)があり、地下にはセブンイレブンやコーヒーショップのタリーズが入居した。

 3階より上が議員事務所が入るフロアだ。事務所の面積は、1議員当たり従来の40平方メートルから2.5倍の100平方メートルに拡大し、秘書の部屋、議員の部屋に加え、会議室ができた。不動産には明るい民主党の小沢一郎前幹事長でさえ、初めて新館の部屋に入ったときに「ひゃー、大きいな」と驚いたほどだ。とっておきの穴場もある。各階の東端にある自動販売機とベンチが設置された休憩スペースは、皇居や都心の高層ビル群、建設中の東京スカイツリーをも望む絶景スポットだ。

 3棟で総事業費は約1790億円。各種メディアでは「豪華すぎる」との批判がある。もっともな指摘だが、完成した今となっては後の祭りである。

 かくなる上は、国会議員の皆さんに立派な会館にふさわしい活動で批判を跳ね返していただくしかない。ただ、先の国会で記憶に残ったのは、委員会採決時に派手に転倒した女性与党議員や、菅直人首相への問責決議案などの採決を拒否し、参院本会議を開かせずに国会を閉会した与党議員らのあきれた姿だった。当分は建物に見劣りする状態が続くのだろう。(原川貴郎)

3352名無しさん:2010/08/04(水) 04:47:38
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/78728/full/
2010年08月03日 19時00分
三原じゅん子氏、参院議員当選後初の映画イベントに登場

 自民党から参院選比例代表で初当選した元女優の三原じゅん子氏が3日、都内で行われた日本養蜂はちみつ協会の『はちみつの日』記念イベントに、同協会会長を務める大島理森自民党幹事長とともに出席。「自然環境、養蜂業を守ることはとても大切です。ぜひ皆さんのご協力をお願いします」と街頭演説さながらにあいさつした。イベントには公開中の映画『昆虫物語みつばちハッチ〜勇気のメロディ〜』からハッチとアミィもゲストとして応援に駆けつけ、ダンスを披露した。

 日本記念日協会認定による8月3日の「はちみつの日」にちなんだ同イベント。同作は、近年その数が急激に減少しているみつばちを守るため『みつばちハッチ』基金を立ち上げており、日本養蜂はちみつ協会と共同で開いた。「当選したら女優業引退」を公言していた三原議員は、日本の農業を守るという政治活動の一環として駆けつけ、みつばちの大切さを訴えた。

 大島幹事長は「銀座のど真ん中で蜂を飼っているなんて知らなかった。非常に有意義」と感心した様子。議員になり、改めて“先生”と呼ばれる三原議員は照れながら「女性には美容と健康にとって欠かせないもの。悲しいことに減ってしまっていることを皆様にもっともっと知ってもらいたい」としっかりアピール。

 報道陣から「大島幹事長の怖い顔には慣れた?」との質問が飛ぶと「そんなそんな。お優しくて、何度もご一緒させていただいております。優しいんですよ?」と念押しして笑わせていた。また、同日の衆院予算委員会の話題に触れ「お元気ないですよね、菅さん。はちみつ食べたほうがいいんじゃないですかね」とPRを絡めてコメントしていた。

3353名無しさん:2010/08/10(火) 12:19:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000009-mai-pol
<訃報>大島靖さん95歳=元大阪市長 都市基盤整備に尽力
8月10日9時57分配信 毎日新聞

 71年から4期16年にわたって大阪市長を務め、大阪の都市基盤整備に尽力した大島靖(おおしま・やすし)さんが7日、急性脳梗塞(こうそく)のため死去した。95歳。葬儀は8日、近親者のみで済ませた。喪主は長男春行(はるゆき)さん。

 和歌山県田辺市出身。39年に東大法学部を卒業後、旧内務省入り。大阪府労働部長、ジュネーブ領事、旧労働省労働基準局長などを経て63年から8年間、大阪市助役を務めた。71年12月、急死した中馬馨市長の後継として市長選に立候補し、初当選。87年12月に退任するまで市長を務めた。

 市長在職中、JR大阪駅前の再開発や中央区の大阪ビジネスパーク(OBP)の建設をはじめ下水道や地下鉄の整備など、高度経済成長の中で地盤沈下が叫ばれていた大阪の都市基盤づくりに力を注いだ。

 「大阪の将来は城と港にかかっている」がモットーで、大阪城博覧会や帆船まつりなどのイベント事業を推進。90年開催の「国際花と緑の博覧会」も誘致した。国際化時代を先取りし、大阪・南港地区を中心としたテクノポート計画などのベイエリア開発を足がかりに、大阪の21世紀像を描いた。 最終更新:8月10日9時57分

3354名無しさん:2010/08/10(火) 15:12:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010081000536
浜田幸一元衆院議員を逮捕=背任容疑で−千葉県警

 千葉県警は10日、背任容疑で、元自民党衆院議員の浜田幸一容疑者(81)を逮捕した。
 捜査関係者によると、浜田容疑者は借金をしており、担保株の流用などの不正をした疑いがあるという。
 浜田容疑者は千葉県議などを経て、1969年に旧千葉県3区から衆院選に出馬し、初当選した。自民党副幹事長や同党広報委員長などを歴任し、当選7回。国会の名物男として「ハマコー」の愛称で知られた。
 一方で、不規則発言などが目立ったほか、80年には米ラスベガスのカジノで多額の金を賭けた賭博が発覚し、議員辞職に追い込まれた。93年に長男の靖一氏に地盤を譲り、政界を引退した。
 引退後も高額納税者の長者番付に名を連ね、評論家として番組出演するなどしていた。(2010/08/10-15:07)

3355名無しさん:2010/08/11(水) 13:37:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100807-00000070-mai-peo
<訃報>幡谷豪男さん80歳=元堺市長
8月7日20時6分配信 毎日新聞

 幡谷豪男さん80歳(はたや・ひでお=元堺市長)6日、胃がんのため死去。葬儀は親族のみで行う。

 89年10月〜01年10月まで3期連続で市長を務めた。2期目の96年7月、学校給食で病原性大腸菌O157を原因とする集団食中毒が発生。児童3人が死亡するなどし、対策に当たった。 最終更新:8月7日20時6分

3356名無しさん:2010/08/13(金) 18:40:25
http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=195043
「国政に挑戦する若者は」

 田辺市出身で、大阪市長を1971年から4期16年間務めた大島靖さんが7日、脳梗塞(こうそく)のため東京の入院先で死去した。実家は田辺市中屋敷町。当時、紀伊民報があった場所の隣で、南方熊楠邸の斜め向かいだった。

 ▼父の信之助さんは、和歌山地裁田辺支部長を務め、後に弁護士を開業した。3人の男子があり、3人とも東大に進んだ。長男知行さんは弁護士、次男靖さんは大阪市長、三男弘さんは辻原弘市代議士が亡くなった後、東北財務局長から衆院議員になり、秀才3兄弟として名を残した。

 ▼秀才兄弟といえば、田辺市上屋敷町の早川4兄弟も有名。上の3人は東大へ進学、四男は医業を継ぐため京大医学部に入った。しかし、長男はジャワで戦病死、三男は硫黄島で玉砕した。次男崇氏は戦後、海軍から復員して紀州民報(後に合併して紀伊民報に)を創設。その後政界に入り、自治、労働、厚生の3大臣を歴任して戦後復興に尽力した。

 ▼振り返れば、辻原氏や大島氏、早川氏が活躍していたころは、田辺から選挙ごとに二人の議員を衆院に送っていた。それが1982年に早川氏が亡くなって以降、選挙制度も変わったが、田辺出身の議員は出ていない。

 ▼20代で衆院議員に挑戦した早川、辻原両氏のような若者は、もうこの地から姿を消したのだろうか。そろそろ、彼らの使命感を引き継ぐ人が出てきてもよさそうに感じるのは筆者一人ではなかろう。 (草)

(2010年08月13日更新)

3357名無しさん:2010/08/13(金) 18:49:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010081300599&amp;j1
担保株「勝手に売った」=大筋で容疑認める−2億円背任事件・浜田容疑者

 元衆院議員浜田幸一容疑者(81)が担保に差し出した株を無断売却したとして背任容疑で逮捕された事件で、同容疑者は千葉県警の調べに対し「株を返さず勝手に売った」と大筋で容疑を認める供述を始めていることが13日、捜査関係者への取材で分かった。
 県警によると、浜田容疑者は2006年3〜4月、産業廃棄物処理会社(千葉市)から名義変更のため一時返還を受けていた担保株を数回に分けて無断で売却した疑いが持たれている。
 売却されたのは、同容疑者が同社から2億円の融資を受ける際、差し出した東証マザーズ上場のIT企業株計800株で、売却益は約2億2000万円に上ったとみられる。(2010/08/13-18:08)

3358名無しさん:2010/08/13(金) 19:11:41
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100813-03-1201.html
検察審査会に翻弄される「特捜部」
2010年8月13日 リベラルタイム

 小沢一郎民主党前幹事長の資金管理団体「陸山会」の政治資金収支報告書への虚偽記載事件で、東京第一検察審査会は七月八日、二〇〇七年分について不起訴とした東京地検特捜部の処分について「不起訴不当」と議決した。
 一方で、東京第五検察審査会は〇四年、〇五年分の容疑について、四月に「起訴相当」とし、この議決にかかわった全員が交代となる八月以降に、二度目の議決をする方針だ。東京地検特捜部は、〇七年分については再び不起訴とする方向で再捜査を進める一方で、〇四年、〇五年分は「強制起訴」となることに備えて、公判資料の準備に入っている。
 同一線上にある事件で、不起訴と起訴の矛盾した準備を進めざるを得ないことに、現場の検事からは「二重人格のような作業だ」と、溜め息が漏れる。 東京第五検審が再び強制起訴の議決を出した場合、特捜OBの「ヤメ検弁護士」が検事役になる可能性が高く、小沢氏側の主任弁護士も「ヤメ検」が務める公算が高い。そのため、検察は公判資料作成にも神経を使っている。「公判で捜査の不備を指摘されたら、堪らない」(特捜関係者)からだ。
 小沢氏の事件について、特捜部はもともと「有罪・無罪の確率は五分五分」という見方で、起訴に積極意見だった。しかし、最高検や東京高検が「小沢氏が明確に関与した証拠が薄い」としてこれを認めず、嫌疑不十分で不起訴となった経緯がある。このため、不起訴へ向けた再捜査と、起訴に備えた公判準備が同時に進むことに「この事件の本質を表している」(検察幹部)という見方もある。
 現場からは「過去の事件の後始末で、夏休みが潰れるのは空しい」という声が漏れている。

リベラルタイム9月号「confidential」

3359名無しさん:2010/08/15(日) 12:54:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100814-00000022-mai-peo
<訃報>上山和人さん80歳=元社民党参院議員
8月14日12時7分配信 毎日新聞

 上山和人さん80歳(かみやま・かずと=元社民党参院議員)13日、肺炎のため死去。葬儀は近親者のみで行う。自宅は神奈川県座間市相模が丘3の6の9。喪主は妻末子(すえこ)さん。

 元鹿児島県高教組委員長。92年、参院選鹿児島選挙区に旧社会党から出馬し初当選。建設政務次官などを務めた。98年参院選に無所属で出馬、落選した。 最終更新:8月14日12時7分

3360名無しさん:2010/08/15(日) 19:44:29
仏右翼政党党首らが靖国参拝 「立場に関係なく当然」
2010年8月15日19時33分
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY201008150173.html

 東京都内で開かれた「愛国者の集い」に出席した欧州8カ国の右派政党幹部たちが14日、靖国神社を訪れた。外国メディアら数十人に取り囲まれるほどの注目を集めたのは、仏右翼政党「国民戦線」のルペン党首。参拝後には「立場に関係なく、国のために戦った人に尊敬を持って参拝するのは当然」と語った。

 同神社によると、外国の政党幹部の参拝は異例。一行を案内した宮沢佳広禰宜も「国に命をささげた人に敬意を持つのはどの国も共通。(参拝は)歓迎です」と話した。

 「集い」は新右翼団体「一水会」などが主催した。いずれも移民制限や反グローバル化を訴え、一定の支持を得ている。一水会の鈴木邦男顧問は「自国を愛することが他国の排斥につながってはならない。そのためにも愛国者が直接交流することが大切だ」と趣旨を説明した。

 一方、取材した英インディペンデント紙日本特派員のデイビッド・マクニール記者は「日本のナショナリストと連合国側の英国やフランスの愛国者が、手を携えて靖国を参拝する。普通の感覚では理解できない」と話していた。(石川智也)

3361名無しさん:2010/08/15(日) 19:45:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010081500167
「靖国解体」と無許可デモ=参加の男2人逮捕−警視庁

 靖国神社前で無許可デモをしたとして、警視庁公安部は15日、東京都公安条例違反容疑で、デモを指揮した男を現行犯逮捕した。またこの男を奪い返そうと警察官に暴行を加えたとして、公務執行妨害容疑で、別の男も現行犯逮捕した。
 公安部によると、約30人が「靖国神社を解体せよ」などとシュプレヒコールを上げた。2人は過激派の活動家とみられるが、黙秘しているという。
 逮捕容疑によると、指揮の男は15日正午すぎ、千代田区九段南から三番町の路上で、再三の警告に従わず、無許可デモを率いた疑い。
 別の男は三番町の路上で、指揮の男を逮捕した警察官をけるなどし、職務を妨害した疑い。(2010/08/15-19:10)

3362名無しさん:2010/08/19(木) 13:27:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081900350
辻元氏離党、ようやく了承=社民

 社民党は19日の常任幹事会で、辻元清美衆院議員の離党を了承し、同氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。辻元氏は先月下旬に離党届を提出したが、党内では同氏の慰留を求める声がある一方、除名処分とすべきだとの意見があり、判断を先延ばししていた。 
 辻元氏の離党に伴う衆院の勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ307▽自民・無所属の会116▽公明21▽共産9▽社民・市民連合6▽みんなの党5▽国民新・新党日本4▽たちあがれ日本3▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属5▽欠員2(2010/08/19-13:02)

3363名無しさん:2010/08/19(木) 13:59:05
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081901000342.html
社民・辻元氏が正式離党 処分は見送り

 社民党は19日の常任幹事会で辻元清美前国土交通副大臣の離党を正式に認めた。「除名」などの処分は行わない。

 辻元氏は7月に大阪府連に離党届を提出、社民党は対応を協議していた。重野安正幹事長は幹事会後の記者会見で、処分を見送った理由について「大阪府連から辻元氏のこれまでの党への貢献を踏まえ寛大な措置を求める要請があり、その点を考慮した」と説明した。

2010/08/19 13:13 【共同通信】

3364名無しさん:2010/08/19(木) 16:57:00
http://www.hab.co.jp/headline/news0000005810.html
森元県議飲酒事故 逮捕の詳細なぜ明かさない? (19日)

森祐喜元県議が飲酒運転で事故を起こし逮捕されたことについて、19日に開かれた県議会文教公安委員会で逮捕の状況について説明が求められましたが、県警は「捜査中」だとして答弁を差し控えました。文教公安委員会で民主党の沢田貞県議は、今月7日、小松市内で森元県議(45)が飲酒運転で事故を起こし逮捕された当時の状況について説明を求めました。現場で飲酒運転が発覚しているにも関わらず、なぜ現行犯逮捕ではなく任意で同行し、通常逮捕となったのか?当初、小松署では薬物服用について検査する予定だったが、県警の意向で中止されたと報道されているが事実なのか?など5点です。これに対し県警の池田交通指導課長は「現時点では捜査中なので詳細については答弁を差し控えたい」と答弁しました。沢田県議は「県民の多くが不信に思っている。逮捕の状況や経緯を明らかにすべきだ」として県警に対し記者会見を開くことを要望しました。 (14:14)

3365名無しさん:2010/08/19(木) 18:05:27
辻元議員の離党届受理 社民、除名処分は見送り
2010年8月19日17時54分
http://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY201008190344.html

 社民党は19日の常任幹事会で、辻元清美衆院議員(大阪10区)の離党届を同日付で受理した。党内には除名を求める意見もあったが、地元の党大阪府連合から「これまでの党への貢献を考慮し、厳しい処分はしないでほしい」との要望もあったため、除名処分は見送った。辻元氏は無所属で議員活動を続ける意向。

 同党は同日、辻元氏の会派離脱届を衆院に提出。これに伴う衆院の会派の新勢力は次の通り。民主党・無所属クラブ307▽自民党・無所属の会116▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合6▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本3▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属5

3366名無しさん:2010/08/23(月) 14:10:26
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/192661
古賀一議員を賠償提訴 元後援会事務所長「一方的解雇は不当」
2010年8月23日 13:38 カテゴリー:社会 九州 > 福岡

 民主党の古賀一成衆院議員(63)=比例九州=の元後援会事務所長の男性(61)=福岡県久留米市=が23日、事務所を一方的に解雇されたのは不当として、古賀議員に約1100万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こしたことを明らかにした。提訴は7月20日付で、第1回口頭弁論は31日。

 訴えによると、男性は、昨年8月の衆院選公示前の同7月、選対事務局長と、選挙後は後援会事務所の所長に就任する雇用契約を古賀議員と口頭で交わした。内容は任期3年、月給30万円だったが、今年3月、古賀議員から予告なしに解雇を告げられたとして、今後支払われるはずだった給与などの支払いを求めている。

 男性は「老後の生活もあるので提訴した。民主党の議員なのに、一方的な解雇は労働者をないがしろにするもので許せない」と話した。

 古賀議員は当選7回、同党福岡県連代表を務めている。昨年の衆院選は福岡6区から出馬したが、自民党の鳩山邦夫氏に敗れ、比例代表で復活当選した。

 一方、古賀議員の代理人弁護士は「契約は雇用契約ではなく、業務委託契約に該当し、業務不履行などもあり解約した。詳細は法廷で明らかにする」とコメントした。

=2010/08/23付 西日本新聞夕刊=

3368チバQ:2010/08/25(水) 22:49:51
あれ?鶴保とはいつの間にか関係解消してたんすね・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000600-san-pol
野田聖子氏が体外受精で妊娠 週刊新潮に手記発表
8月25日18時53分配信 産経新聞

 26日発売の「週刊新潮」に、自民党の野田聖子元郵政相(49)=比例東海=が第三者提供の卵子で体外受精し、妊娠したとする「手記」を掲載することが25日、分かった。

 「手記」によると、野田氏は今年5月、米国で卵子提供を受け、事実婚状態にある飲食店経営者の精子との受精卵を子宮に移植、妊娠したという。現在、妊娠15週目で、来年2月中旬が出産予定という。

 野田氏は平成13年に鶴保庸介参院議員との事実婚を発表。不妊治療を続け、16年には著書「私は、産みたい」を出版したが、18年に関係を解消していた。

 「手記」によると、法が整備されている米国の州で治療を受け、費用は「数百万円」。「『おばさん妊婦』を、出産まで温かく見守っていただければ幸いです。何があっても『それでも私は産みたい』のです」と締めくくっている。

 野田氏の事務所は「事実関係を把握しておらず、本人からも確認のしようがない」としている。

 日本には代理出産など生殖補助医療に関する法律がなく、今回の野田氏のケースは「合法とも違法ともいえない」(厚生労働省)という。法務省によると、日本ではこれまでの判例で、子供を出産した女性が母親と認められる。

3369名無しさん:2010/09/06(月) 17:54:50
>>3368
>あれ?鶴保とはいつの間にか関係解消してたんすね・・・


約4年前、「2006年末」に離婚していますよ。


----------------------------------------------
自民党に復党した野田聖子元郵政相(46)=岐阜1区=が、
同党の鶴保庸介参院議員(39)=和歌山選挙区=との結婚関係を
解消していたことが、4日分かった。

野田氏は夫婦別姓論者で知られ、2人は婚姻届を出さない事実婚だった。
互いに国会議員の活動が多忙で、夫婦で過ごす時間が少なかったことなどが
関係解消の理由とみられる。
野田氏は毎日新聞の取材に対し「まだきちんと話せる段階ではない」と語った。

3370名無しさん:2010/09/06(月) 18:03:16
訂正

×離婚

○結婚関係を解消

3371とはずがたり:2010/09/06(月) 19:29:51
>>3368-3370
掲示板でも何件か関連レスありますよ。チバQさんが知らなかった(忘れてた?)ことの方がちと意外ですね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/2820
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/6630
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1148409317/265

3372名無しさん:2010/09/12(日) 12:19:43

岩倉具視の子孫、元自民党職員・岩倉具三氏死去
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100911-OYT1T00696.htm

 自民党の元職員で政務調査会事務部長などを歴任した岩倉具三(いわくら・ともみつ)さんが10日、脳梗塞(こうそく)のため死去した。73歳だった。

 岩倉さんは明治維新の元勲、岩倉具視の子孫。東大卒業後に自民党職員となり、政調会で農林部会など農業分野を長年担当した。「穏やかだが交渉ごとでは一歩も引かない熱血漢」(党職員)で議員からの信頼も厚く、党職員としては異例の玉沢徳一郎農相(当時)の政務秘書官に起用された。

 告別式は13日午後1時30分から、東京都千代田区麹町6の5の1の聖イグナチオ教会で開く。喪主は妻、嘉代子さん。

(2010年9月11日21時51分 読売新聞)

3373名無しさん:2010/09/13(月) 17:32:45
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091301000537.html
拘置中の給料支払いを命令 熊本地裁、前村長の請求認める

 熊本県相良村の助役選任をめぐる汚職事件の贈賄罪で有罪が確定した、元衆院議員の矢上雅義前村長(50)が、在職中に逮捕された後で拘置されていた約11カ月分の給料の支払いを同村に求めた訴訟の判決で、熊本地裁は13日、請求全額の約835万円の支払いを命じた。

 判決理由で長谷川浩二裁判長は、勤務しなかった場合には給料を減額する「ノーワーク・ノーペイ」を原則とする同村の条例について「前提となる勤務時間や休暇の規定が村長にはないため、適用できない」と指摘。

 村側は「条例の原則は村長にも適用される」と主張したが、一般職員であれば逮捕された際などに認められる休職制度が村長にはないとして、給料を支払わないのは「一般職員との均衡を欠く」として支払いを命じた。

 矢上前村長は、村議会で助役選任議案への同意を得るために当時の村議3人に現金10万円ずつを渡したとして、在職中の2005年に贈賄容疑で逮捕され、今年5月に執行猶予付きの有罪判決が確定した。

2010/09/13 17:19 【共同通信】

3374名無しさん:2010/09/15(水) 15:23:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100915dde012010004000c.html
特集ワイド:民主党代表選に見え隠れ 角栄待望論の幻影

 民主党代表選をながめながら、気になっていた。「田中角栄」の幻影である。「政治とカネ」で幹事長職を退いたはずの小沢一郎さん(68)が事実上首相に名乗りを上げるや、師と仰ぐ角さんの愛娘、真紀子さん(66)が後押し。そして「剛腕」に期待する支持者の熱気……。そこには「角栄待望論」が見え隠れしていた。【鈴木琢磨】

 ◇「力ある政治家、いないから」 「カネに汚くても」風穴に期待?
 東京・神楽坂にあるレストランバー「空(そら)」。「角栄待望論ですか? あるんじゃないですか。マスコミだってそうでしょ。オヤジの演説のCD入り雑誌が出たりしてますから」。音楽評論家でもあるオーナー、田中京さん(59)が人なつっこい笑顔で迎えてくれた。母の故辻和子さんは角さんの愛した有名な神楽坂芸者。鼻の下のひげ、目元が往年の角さんそっくりである。

 その数奇な半生、父への思いは04年に出版した「絆−父・田中角栄の熱い手」(扶桑社)に書いている。京さんに聞いてみた。なぜ、ここにきて小沢さんが表舞台に立つことを決意したのか? カウンターでウイスキーを口に含み、しばし考えた。

 「うーん、永田町を見渡せば、力のある政治家は小沢さんしかいなくなりましたから。オヤジも、やれって言ったでしょう。あのダミ声で。回り道したけど、お前しかいない。お前が張り倒すしかないだろ、日本の将来をちっとも考えていない連中をってね」

    ■

 そんな師の声が聞こえたのだろうか? 昨年12月16日の角さん十七回忌の命日、小沢さんは新潟県柏崎市にある師の生家にいた。真紀子さんに導かれ、田中家の墓前で手を合わせた小沢さんは記者団に語った。「先生に負けないような政治家になるよう、今後も一生懸命、できる限り頑張りたい」。心中、期するものがあったのかもしれない。

 あれは93年の夏だった。父の後を継ぎ、真紀子さんが衆院選に初出馬した。取材で「角栄神話」いまだ滅びぬ旧新潟3区に入り、田中邸前をうろついていると、管理人がそっと招き入れてくれた。裏手にある田中家先祖代々の墓に案内し、傍らの小さな墓石に向かってつぶやいた。「正法さんです」。早世した長男だった。小沢さんと同じ年の生まれと知った。それゆえ、角さんは小沢さんをわが子のごとく見ていた、とも聞いた。

 「クリーンな民主党に戻したい」。しおらしい言葉を吐いて小沢さんとダブル辞任した前首相の鳩山由紀夫さん(63)が「総理にまで導いていただいた」と、あっさり恩返しを表明したのにはあきれた。思えば、鳩山さんも角さんの門下生のひとりだ。さらに仰天したのは応援演説に駆け回った真紀子さん。「クリーン、クリーンってクリーニング屋じゃないんだから!」。そんな真紀子節をにこやかに聞いている小沢さん。テレビでツーショットが映るたび、やりきれなくなった。

 クリーンといえば故三木武夫元首相が浮かぶ。「クリーン三木」精神を受け継いだ政治家に元首相、海部俊樹さん(79)がいる。クリーンが軽く扱われる現状にあぜんとしていた。「角栄待望論? やめてくれよ。仏教に<自性清浄心>なる言葉がある。よくないことをしようとすると、ちょっと待て、と踏みとどまろうとする心の声だ。政治は力なんだから、多少、カネに汚くてもいいといった考えがまん延しているのだろうか。政治家は心しないといけない」

    ■

 最古参の角栄門下生の思いはどうか? 小沢さんと同じ昭和44(1969)年に初当選した元首相、羽田孜さん(75)を衆院議員会館に訪ねた。2年前に脳血栓が見つかり、言葉と体が思うにまかせない。真新しい部屋には黄ばんだ角さんの大きな写真。72年の自民党総裁選のとき、ホテルニューオータニに陣取った角さんの選対本部に掲げられていたものだとか。「縁起がいいから、持ってきたんだ」

 一寸先は闇の永田町、時にたもとを分かつなど紆余(うよ)曲折はあったものの、小沢さんとは40年来の盟友である。「政権交代が実現し、衆院本会議場での首相指名のとき、よろけるぼくの手を引いて投票箱まで導いてくれた。そんなことをする男じゃなかったから。田中のオヤジさんがいたら、小沢に言ってただろうなあ。『とうとうお前の番が来たな』って」。その遠くを見つめる目がちょっとセンチメンタルに潤んだ。そして、こうもらした。「一番、小沢を可愛がっていたママが亡くなってしまったんだよなあ」

3375名無しさん:2010/09/15(水) 15:24:16
 ママとは、角さんの秘書で「越山会の女王」の異名をとった佐藤昭子さん。3月11日に他界した。享年81。病院に駆けつけた小沢さんは「ママ、長い間お世話になったね」と涙を流したと伝えられる。角さん没後1年の94年暮れ、佐藤さんにインタビューしたことがある。小沢さんを「いっちゃん」、羽田さんを「つとむちゃん」と呼び、「田中の思想、手腕を全部勉強してきた彼らが、お互いの力を持ちよって、国家、国民のためにひとつになって結束し、国民の負託に応えてほしい。それが私の唯一の夢です」。

 1冊の本がある。「泣かない小沢一郎(あいつ)が憎らしい」(同時代社)。小沢さんが羽田事務所に代表選出馬のあいさつに立ち寄ったとき、刊行されたばかりのこの本が話題になった。羽田さんの独白を交えた、いささか文学的においのする小沢論である。著者の世川行介さん(57)は自称、放浪作家。「日本中から罵詈(ばり)雑言を浴びせられては小沢一郎がふびんだし、同時代を生きる僕たちも情けなくて」。徹底した小沢擁護論だが、底流にあるのは見果てぬ夢を追い求める男のロマンである。

 市民運動上がりの首相、菅直人さん(63)は、いつしかリアリストとなり、大いなる理想を語らなくなった。片や小沢さんのキャッチフレーズは<僕には夢がある>。それが具体性を帯びていなくとも、いや帯びていないがゆえ、セピア色した昭和のヒーローがよみがえる。角栄政治は功罪相半ばしたはずなのに「数は力なり」の論理が肯定され、閉塞(へいそく)感に満ちた社会に風穴を開けてくれる、とブルドーザー型政治家の再来を求める。その風潮が危うくないか。

 悲壮な覚悟で出馬した小沢さんが首相の座を逃した。この酷暑の中の代表選で「角栄物語」はようやく終わりを告げたのか、はたまた最終章が幕を開けるのか−−。

毎日新聞 2010年9月15日 東京夕刊

3376名無しさん:2010/09/16(木) 15:44:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091600592
菅氏がトップ、小沢氏2位=自民上位は石破氏−次期首相候補・時事世論調査

 時事通信社が9〜12日に実施した世論調査で「次期首相にふさわしい人物」を聞いたところ、菅直人首相と答えた人は26.9%で、前回7月調査(10.8%)の2位からトップに立った。民主党の小沢一郎前幹事長は7.8%となり、前回の9位から2位に浮上した。党代表選で両氏が激しく争ったことが影響したとみられる。
 前回1位だったみんなの党の渡辺喜美代表は、7.3%で3位に転落。民主党の前原誠司国土交通相は5.8%、岡田克也外相は3.3%で、いずれも前回を下回った。
 自民党では、石破茂政調会長が5.5%で首位。前回、同党トップだった小泉進次郎衆院議員は4.3%で2位に後退した。谷垣禎一総裁は3.4%で、石原伸晃幹事長の4.0%にも及ばなかった。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は67.0%だった。

3377名無しさん:2010/09/16(木) 17:55:06
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100916-679041.html
三原じゅん子議員が金八先生と対面

 自民党の三原じゅん子参院議員が15日都内で、7月の初当選後初めて恩師の俳優武田鉄矢と対面した。武田が司会を務めるCS放送、朝日ニュースター「武田鉄矢の週刊鉄学」の収録に、妊娠5カ月の野田聖子衆院議員と参加。共演した「3年B組金八先生」で先生役だった武田に、「先生」と呼ばれた三原は「公私ともに恩師、私にとって、先生はずっと先生です」と照れくさそう。立候補を報告後「君の覚悟は美しい」と書かれた手紙を贈られ、お守りにしていた三原について、武田は「2年前に舞台で共演した時は、まさか政治家を目指すとは思っていなかった。いつも親孝行でいい娘です」と話し、収録後も「頑張れよ」と激励した。19日放送。

 [2010年9月16日12時44分 紙面から]

3378名無しさん:2010/09/16(木) 17:59:16
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100916-OHT1T00038.htm
「民主は非常識」三原じゅん子氏

自民党の三原じゅん子参院議員(46)が15日、民主党代表選で「政治とカネ」の問題を抱える小沢氏が国会議員票の約半数を獲得したことを、「民主党の常識は国民の非常識だ」と斬り捨てた。

 この日は、ドラマ「3年B組金八先生」の恩師で俳優の武田鉄矢(60)が司会するCS朝日系「武田鉄矢の週刊鉄学」(19日・前11時放送)の収録に参加。当選後初の対面で「三原先生」と呼ばれ「不思議な感覚です」。武田は「女優が国会議員になるのはものすごい力がある」と感慨深げだった。

(2010年9月16日06時02分 スポーツ報知)

3379名無しさん:2010/09/16(木) 18:11:55
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201009160200.html
柴野元衆院議員を逮捕へ 増資手続き簡略化を悪用
2010年9月16日18時0分

 バイオ燃料開発会社「日本中油」(本社・東京都港区)をめぐる架空増資事件で、代表取締役の柴野多伊三(たいぞう)・元衆院議員(59)が、会社法の施行で簡略化された増資手続きを利用することで、少額の手元資金を使って数十倍の増資資金が集まったように見せかけていたことがわかった。

 東京地検特捜部は16日にも、電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で柴野元議員を逮捕する方針だ。

 特捜部の調べでは、柴野元議員らは2009年12月、資本金を2千万円から12億5千万円に増やしたとする内容を法務局に登記したが、実際には資本充実を伴わない架空増資だった疑いがある。

 柴野元議員らは、数千万円の手元資金を使い、増資資金を集めるための指定銀行口座に振り込んだ後、すぐに引き出して再び増資資金として振り込む作業を、ネットバンキングを利用して短期間で繰り返したとされる。払い込まれた出資金をすぐに引き出し、出資者に渡す金の流れには、貸し付けや融資としての実態がなかったと特捜部はみている。

 旧商法では、会社が定めた払込期日までに振り込まれた増資金について、金融機関が一時的に保管していることを証明する「保管証明書」を発行してもらい、登記所に増資を申請する際の添付書類とすることが必要とされていた。

 この増資手続きは、06年の会社法施行によって簡略化され、増資の登記をする際に保管証明書は不要になった。出資金が振り込まれた口座の通帳のコピーなどと、払い込みがあったことを示す会社の証明書があれば登記できる。出資金の払込期間の末日に資金全額がプールされている必要がなくなり、会社は払い込まれた資金を登記前に使えるようになった。

 特捜部は、柴野元議員らが会社法で規制緩和された増資手続きを悪用し、少額の自己資金を、手軽なネットバンキングを使って何度も還流させることで入金履歴をつくり、増資資金が集まったように装ったとみて調べている。

3380名無しさん:2010/09/18(土) 16:32:53
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100918040.html
訪朝の猪木が帰国へ 後継者問題は「暗黙の了解」

 北朝鮮で開催されている第12回平壌国際映画祭の来賓として訪朝した元参院議員のアントニオ猪木(本名・猪木寛至)が18日、帰国のため経由地の北京に戻った。

 北京国際空港で猪木は、延期されている朝鮮労働党代表者会について「10月10日の党創建65周年の直前に開かれるのではないか、との印象を受けた」とした上で、「この夏の豪雨や台風による被害が深刻なようだ」と指摘、被災復旧のため延期されたとの見方を示した。

 金正日総書記の三男、金ジョンウン氏が後継者とされていることについて猪木は、「暗黙の了解のような感じだった」としたが、ジョンウン氏の写真や肖像画などは目にしなかったという。

 猪木は、自身が主演した辻仁成監督の「ACACIA」(アカシア)が映画祭に出品されるのに合わせ13日から訪朝、15日には北朝鮮の親善勲章第1級も授与された。 (共同)

[ 2010年09月18日 16:21 ]

3381名無しさん:2010/09/18(土) 21:08:35
http://www.j-cast.com/2010/09/18075882.html?p=2

ツイッターで政治的発言繰り返す ロンブー田村淳、政界進出あるのか
2010/9/18 17:52

お笑い芸人が自身の政治的スタンスを明言するのは珍しいが、淳さんが政治について語るのはこれが初めてではない。

08年には「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNews CLUB」(文化放送)という社会派ラジオ番組をスタート。淳さんは幼少のころから総理大臣になるのが夢だったといい、番組初回では10年後までに芸能界で名司会者になり、その後、国政に行きたいと語っている。

毎回政治関係者がゲストとして出演するのだが、09年秋には安倍晋三元首相も番組に登場。その際淳さんは「いきなり国政で通用するとは思わない。いずれ下関という地元から(国政へ)出て行けたら」と告白、出馬時期については「30代で出る意味もある」などと語っている。

下関市議会選挙は11年の1月30日に行われる。「30代」のうちとするなら、現在36歳の淳さんはこの選挙に出てもおかしくないが、実際どうなのか。

ある市議会議員によると、現在各党派が候補者の洗い出しを行っているが、地元では淳さんの名前を聞くことはなく「どんな人かも知らないですね」。ただ、立候補した場合の勝算については

「岩国市には米軍基地があったりしますが、下関市には特に争点といったものがないんです。無党派層も多く、人気投票みたいな状況になるので、まあ出馬したら当選するでしょうね」
だが、別の市会議員は「選挙はそう簡単にはいきません」とも語っている。

10年9月14日の代表選では、結局支持していた小沢氏は敗れてしまったが、淳さんは同日夜

「ここからは民主党がひとつになって、日本国民の為に頑張って頂きたいです。 問題が山積してるのは、かわりないですからね…とにかく民主党ごバラバラになってまた政治が止まるのは避けてもらいたいなぁ…決まったのですから菅さんを応援しながら見守ろう!」と投稿している。

3382名無しさん:2010/09/19(日) 18:46:19
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/016446.html
伊藤伝右衛門の記念展 09/19 18:23

「筑豊の炭鉱王」と呼ばれ、今年で生誕150年を迎える伊藤伝右衛門の写真や遺品を集めた展示会が、福岡県飯塚市で開かれています。

展示会は、飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸で開かれていて、伝右衛門の写真やゆかりの調度品など、およそ110点が公開されています。

衆議院議員時代の写真や再婚した歌人・柳原白蓮との婚礼写真、また、本人がコレクションしていた中国の美術品などが展示され、伊藤伝右衛門の活動や暮らしぶりが偲ばれます。

この展示会は、伊藤伝右衛門が今年で生誕150年を迎えることを記念して企画されたもので、訪れた人々は筑豊の炭鉱王と呼ばれた伝右衛門の波乱の生涯に思いを馳せていました。

この展示会は、今月27日まで開かれています。

3383名無しさん:2010/09/19(日) 20:21:18
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100919.html
2010年9月19日(日) 午後9時00分〜9時49分
総合テレビ

菅直人氏と小沢一郎氏の全面対決となった民主党代表選挙。結果は、菅氏の再選となった。

市民運動出身を自負し、「クリーンでオープンな政治」を掲げる菅氏と、数々の権力闘争を経て、党内で最大勢力を率いる「剛腕」・小沢氏。2人は、2003年に民主党と自由党の合併を実現、鳩山氏を加えた「トロイカ体制」で政権交代の立役者となった。
しかし、菅氏は「脱小沢」を掲げ、総理大臣に就任。今回の代表選挙では、「菅」と「小沢」という2つの政治路線のどちらを選択するかを問う、日本の政治にとって重要な節目となった。
菅総理大臣は、今後、民主党内をどうまとめていくのか。そして、経済や外交などの山積する政策課題や野党側が民主党への対決姿勢を強める「ねじれ国会」にどう対応していくのか。菅内閣の政権運営が問われることになる。

政権交代から1年、民主党、そして日本政治はどこへ向かうのか。番組では、代表選挙後の政局を取材するとともに、民由合併から政権交代、そして今回の代表選挙までの7年間を当事者のインタビューを交えて検証し、日本政治の行方を探る。

3384神奈川一区民:2010/09/19(日) 20:28:21
【芸能】鬼束ちひろ(29)の顔殴った無職男(39)を逮捕

歌手の鬼束ちひろ(29)の顔を殴るなどしてけがを負わせたとして、
警視庁は17日、傷害の疑いで住所不定の無職男(39)を逮捕した。

ソース
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100917027.html

3385神奈川一区民:2010/09/19(日) 20:30:35
>>3384
間違えました。申し訳ありません。

3386名無しさん:2010/09/20(月) 12:40:08

竹下元首相妻が死去
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100920022.html

 故竹下登元首相の妻、竹下直子さん(たけした・なおこ)が20日死去した。84歳。島根県出身。葬儀・告別式は22日正午から東京都中央区築地3の15の1、築地本願寺第二伝道会館で。喪主は女婿で故金丸信元衆院議員の長男、金丸康信(かねまる・やすのぶ)氏。

[ 2010年09月20日 12:30 ]

3387名無しさん:2010/09/20(月) 17:44:26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/1509
東国原知事、たけしに「次期宮崎県知事選不出馬」報告

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/1510
宮崎県知事選:東国原知事「熟慮中」 思わせぶり答弁終始

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/1517
東国原知事が不出馬の意向 都知事選と衆院選を検討か

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/1519
東国原知事、再選不出馬の意向=29日に正式表明へ−宮崎

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/1522
東国原知事、再選不出馬の意向=29日に正式表明へ―宮崎

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/1529
東国原氏 橋下知事にメール「まだ決定じゃないという話だった」

3388名無しさん:2010/09/21(火) 11:04:43
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/09/21/01.html
東国原知事 衆院選出馬へ“日本をどげんかせんと”

 宮崎県の東国原英夫知事(53)が次期衆院選に出馬する意向であることが20日、分かった。この日までに知事が関係者に明かした。任期満了に伴う12月の県知事選には出馬せず、1期目の今期限りで退任する。衆院選の時期によっては都知事選出馬も検討し、新党の旗揚げも考えているという。

 昨年、衆院選の出馬騒動に揺れた東国原知事が満を持して国政に打って出る。

 先週末に上京し、12月の宮崎県知事選に出馬しない意向を複数の関係者に伝えた。そのうちの1人が早大時代からの仲間で「知事のブレーン」といわれ、たちあがれ日本の結党にも参加した唯是(ゆいぜ)一寿氏(37)。17日夜に会食したそうで「知事は次期衆院選に出るつもりだ。そのことを視野に入れて不出馬の意向を固めた」と明かした。

 出馬の理由は「宮崎県の口蹄疫問題への対応で生まれた国政への不満」。7月ごろから検討を始め、それから何度も相談を受けているという唯是氏は「東国原さんは、国のシステムを変えない限り地方はいつも被害を被ると訴えている」と話した。

 東国原知事はこのところ国政に関する発言が多く、14日には1年以内に衆院が解散されるとの見方を示した。唯是氏によると現在、衆院の解散時期を慎重に見定めており、来年解散しなければテレビのコメンテーターや大学の客員教授などのオファーを受けて“その時”を待つ意向。来年4月に予定される東京都知事選への出馬が取りざたされているが、周囲からは「大義名分がない」と指摘されているという。

 東国原知事は20日夜、宮崎空港で記者団に対し「検討中で結論は出ていない。(開会中の)9月議会で明らかにする」と述べるにとどめた。表明時期は、県議会の本会議がある24日か29日、議会最終日の10月12日が想定されている。

 地方分権改革で「片山善博総務相ができなければ僕の出番だ」とも語るなど国政に意欲を見せている知事。新党への動きも含め、慎重に進めていくつもりだ。

 <橋下氏にメール「決定ではない」>大阪府の橋下徹知事は次期知事選で不出馬の意向を関係者に伝えている東国原知事から、まだ不出馬を決めていないとのメールを受け取ったと明らかにした。20日昼ごろにやりとりしたといい「まだ決定じゃないという話だった」と説明。「僕らの立場はオフィシャルで表明したところがスタート。コメントは差し控えたい」と述べた。

[ 2010年09月21日 ]

3389名無しさん:2010/09/21(火) 14:48:25
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY201009210174.html
架空増資の疑い、柴野元衆院議員らを逮捕 東京地検
2010年9月21日14時39分

 バイオ燃料開発会社「日本中油」(本社・東京都港区)の架空増資事件で、東京地検特捜部は21日、元衆院議員で同社代表取締役の柴野多伊三(たいぞう)容疑者(59)と、同社取締役の清水大作容疑者(40)を電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕した。

 特捜部の調べでは、柴野元議員は2009年12月に、日本中油の資本金を2千万円から12億5千万円に増やしたとする内容を法務局に登記したが、実際には資本が充実していない架空の増資だった疑いが持たれている。

 柴野元議員は、1993年の衆院選東京1区で新生党(当時)から「柴野たいぞう」名で立候補して初当選し、1期務めた。96年の衆院選では新進党(当時)、00年の衆院選は都市新党、今年7月の参院選では比例区で自民党から立候補したが、いずれも落選した。

3390チバQ:2010/09/21(火) 22:37:27
>>3388
>そのうちの1人が早大時代からの仲間で「知事のブレーン」といわれ、たちあがれ日本の結党にも参加した唯是(ゆいぜ)一寿氏(37)。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/1490
自民唯是氏を擁立方針 30代新人『東国原知事と親交』
十月二十五日投開票の川崎市長選で、自民党市連は二十八日、独自候補として政策コンサルタントの唯是一寿(ゆいぜかずとし)氏(36)を擁立する方針を固めた。唯是氏は同日、市議らと面会、出馬に前向きな姿勢を示したという。関係者によると、唯是氏は政党の推薦は受けない“完全無所属”での出馬を希望している。

→出馬辞退


そしてたちあがれに入党していたのか

3391名無しさん:2010/09/22(水) 17:53:31
竹下元首相夫人の葬儀
2010.9.22 17:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100922/stt1009221744003-n1.htm

 84歳で死去した故竹下登元首相の妻、直子さんの葬儀・告別式が22日、東京・築地の築地本願寺で行われ、政財界の関係者約600人が参列した。政界からは、竹下氏の元秘書だった青木幹雄元参院議員会長のほか、かつて自民党竹下派に所属した民主党の鳩山由紀夫前首相と小沢一郎元幹事長の姿もあった。

3392チバQ:2010/09/29(水) 23:40:51
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12857690835504
元参院議員の野村五男氏死去 68歳

元自民党参院議員の野村五男(のむら・いつお)氏が23日に死去したことが29日分かった。68歳だった。常総市新石下出身。葬儀・告別式は25日に近親者で済ませた。


当落 得票数 候補者 党派 議員歴
当 88,095 中村喜四郎 無所属 前
51,824 田中勝也 無所属 新    ・・・新進党系
36,307 永岡洋治 無所属 新    ・・・のちに自民党公認
12,749 野村五男 自由党 新
10,579 稲葉修敏 日本共産党 新

早稲田大政経学部を卒業後、1978年の県議選に立候補し初当選。3期目の89年、岩上二郎参院議員死去に伴う参院補欠選挙に自民党公認候補として出馬し国政に転身した。2回連続当選し、参院労働委員長、法務政務次官などを歴任。自民党県連が2議席独占を目指した98年の参院選で落選した。

2000年の衆院選で茨城7区から自由党公認で立候補したが国政復帰はかなわず、04年の石下町長選では現職との一騎打ちの末、小差で落選した。近年は体調を崩し、つくば市内の特別養護老人ホームに入所していた。

3393チバQ:2010/10/09(土) 20:41:13
馬鹿馬鹿しい。。。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101009/plt1010091301000-n1.htm
蓮舫撮影問題で…じゅん子、ゆかり、さつき女の戦い激化2010.10.09


. 蓮舫行政刷新担当相(42)による国会議事堂内でのグラビア撮影が「許可されていない営利目的だ」、「営利目的と知りながら議員活動と虚偽申請した」などとされている問題で、女性議員が“キャットファイト”を展開している。

 厳しい声を浴びせているのが自民党の三原じゅん子(46)、佐藤ゆかり(49)の両参院議員だ。三原氏は「本人は当然ネガチェックもしているでしょうし、(営利目的というのが)当然おわかりだったと思う。確信犯ではないか」と述べた。佐藤氏は「国を背負う大臣の大きな責任ある役職には当然、お立ちいただくことはできない」と辞任を要求した。

 一方、片山さつき参院議員(51)にはブーメランが直撃。8日の本会議で蓮舫氏を追及したが、その片山氏自身が雑誌「美人百花」2007年11月号のグラビアに、議事堂内のエレベーターホールや廊下で撮影した写真が掲載されており、写真説明には片山氏が着ていた服のブランド名と価格も書かれていたのだ。片山氏は「わたしは大臣になったことがない」と意味不明の弁明をした。

 自民党の小池百合子総務会長(58)は「各国では夕食会やコンサートが開かれている。国会が閉ざされている方がおかしい」と蓮舫、片山両氏を弁護。ぶって姫こと民主党の姫井由美子参院議員(51)は「見ていないので…」と参戦を避けた。

 ある小沢ガールズは「今後はブランド名とか価格を載せなきゃいいだけの話じゃないの」と冷ややかに話している。

3394チバQ:2010/10/09(土) 20:43:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101008/plt1010081604002-n1.htm
蓮舫お詫び 国会内でグラビア撮影にゆかりタンが辞任要求2010.10.08


ファッション誌には、蓮舫氏が国会内でポーズをつけて撮影した写真が掲載されていた。浮かれていたのか【拡大】
 蓮舫行政刷新担当相(42)がファッション誌『VOGUE NIPPON』のため、総額約270万円のブランド衣装を着て国会議事堂内で規則違反撮影をしていた問題で、ついに野党からは大臣の辞任要求の声も飛び出し始めた。

 蓮舫氏は8日午前の記者会見で、写真撮影について「撮影場所が不適切であるとか懸念を抱かせてしまったとしたら率直におわび申し上げる」と陳謝した。

 ただ、雑誌取材そのものについては、「国会議員はさまざまな手段で情報を発信しているが、その一つの手段として雑誌の取材に応えることは大切だ」などと強弁。撮影自体についても「正式な手続きを経て行われた」と強調した。

 しかし、国会内の撮影許可は議員活動にかかわる場合とされており、今回のような場合は通常、許可されない。実際、参議院事務局広報課によると、蓮舫事務所から8月18日に「議員活動」という理由での撮影申請があり、撮影は翌19日に行われた。しかし、事務局では、雑誌の内容が分かった9月27日に撮影基準に反しているとして、蓮舫氏の事務所に対して注意したという。

 このため、7日の参院議院運営委員会理事会で同問題が取り上げられ、野党側が問題視。西岡武夫参院議長が同日、蓮舫氏を国会内に呼び口頭で注意する事態にまで発展していた。

 さらに、8日昼の公明党議員総会でも、「どう考えたってあってはならない」「政治家として基本的にセンスがない。おそろしい想像力の欠如だ」などと批判が噴出。

 また、自民党の佐藤ゆかり参院議員は同日昼、「聞くところによると、違う目的で届け出をして写真撮影をしていたというが、事実であれば、虚偽申請でとんでもないことだ」と批判。そのうえで「初歩的な間違いをしたわけなので、国を背負う大きな責任ある役職には当然、お立ちいただくことはできない」と述べ、蓮舫氏は閣僚を辞任すべきだとの認識を表明した。

3395名無しさん:2010/10/09(土) 22:03:30
政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101005/stt1010050030000-n1.htm
【小沢氏「強制起訴」】「なんで今日なんだ」「無罪とればいいだけだ」  (1/3ページ)
2010.10.5 00:24

 東京第5検察審査会の議決公表によって、ついに民主党元幹事長の小沢一郎が「政治とカネ」の問題で、刑事事件の被告になることが確定した。だが、小沢は4日夜に発表したコメントで、裁判で無罪を勝ち取る考えを表明。小沢周辺も「離党も議員辞職もない」と強調した。小沢はこの苦境を乗り越えて政治的に生き残れるのかどうか−。政界の関心が集まっている。

 議決は代表選と同日

 4日夕、東京・赤坂の小沢の個人事務所に、議決の報を聞いた前官房長官の平野博文が駆けつけた。

 平野「えらい日になりましたね」

 小沢「そうなんだ。(建物の)下にマスコミがいっぱいいるらしいな」

 平野「なんでこうなるんでしょう」

 小沢「オレも分からない。まだ弁護士にも話してない。なんで今日なんだ」

 平静を装ったのか、小沢は笑みを交えて語った。4日夜に予定されていた党代表選の「小沢選対政策班」の慰労会は急(きゅう)遽(きょ)、中止された。

 政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 議決日が波紋を呼んだ。民主党代表選で小沢が首相の菅直人に敗れた「9月14日」だったからだ。「検察審査会は代表選の結果を見て議決したのか」(小沢周辺)と疑心暗鬼は募る。

 小沢は東京地検が2回にわたり不起訴処分としたため「検察審の方々も理解してくれると思う」と語っていたが、「強制起訴」が全くの想定外というわけではなかった。

 「特捜部が(公判維持が難しいと)起訴できなかった。強制起訴になっても、裁判で無罪になる可能性は極めて高い」。小沢周辺は自信を示す。

 小沢の処遇をめぐる、小沢グループと反小沢グループの党内闘争は再び始まっている。

 4日夕、民主党役員会の終了間際、幹事長代理の枝野幸男の携帯電話に議決を知らせる電子メールが届いた。枝野が「小沢さんに強制起訴の結果が出た」と報告すると、幹事長の岡田が「そうなのか」と声を上げた。

 反小沢の代表格、国対委員長代理の牧野聖修はすぐさま反応した。国会内で記者団に「自ら身を引くべきだ。(離党しなければ)離党勧告か除名処分になると思う」とぶち上げた。

 「仙谷の差し金だ」

 これに小沢側近のベテラン議員が猛反発した。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。怒りに声はふるえていた。

3396チバQ:2010/10/10(日) 09:32:03
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/09/post-1585.php
日本を殺すスキャンダル狂い
Scandalmania

民主党代表選の結果がどうあれ、些細な醜聞に過剰反応する社会がまた政治空白を生むなら意味はない

2010年09月07日(火)16時52分
横田 孝(本誌記者)
[2010年6月 2日号掲載]

 先進国の政界では、スキャンダルはよくあること。大抵の場合、渦中の政治家は政治生命や政権を失うことなく、生き延びられる。

 ビル・クリントン元米大統領は政治資金疑惑やセックススキャンダルを乗り越え、2期目を満了する頃の支持率は66%に達していた。フランスのニコラ・サルコジ大統領は就任早々に派手な離婚劇を繰り広げたものの、今も健在。イタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相は、カネやセックス絡みの醜聞が次から次へと浮上するにもかかわらず、ほとんど無傷だ。

 だが、日本は違う。この国では、どんな些細なスキャンダルも癌のように肥大化し、政治家の政治生命を奪うまで進行し続ける。世界最悪水準の財政赤字と景気停滞をもたらした自民党政治に終止符を打つべく、鳩山由紀夫首相率いる民主党中心の政権が誕生したのはわずか8カ月前のこと。それから間もなく政治資金問題が持ち上がり、鳩山の支持率は右肩下がりを続け、今や首相就任当時から50,下がって24%にまで落ち込んだ。

 7月の参院選を前に、既に鳩山の後任を取り沙汰する声もある。官僚主導政治からの脱却を誓って政権交代を果たした鳩山と民主党が、さまざまな取り組みを始めたばかりにもかかわらず、だ。

 鳩山の凋落ぶりは、日本政治をめぐる古くからの疑問を提起している──世界第2位の経済大国に、なぜ冴えない政治指導者しかいないのか。

 これまでの一般的な答えは、自民党が長年にわたって政権を握っていたからというもの。自民党は世襲で議席を引き継いだり、派閥の力関係によって台頭した政治家を首相の座に就けてきた。

 だが、鳩山のケースはより根深い問題を示唆している。日本に政治指導力が欠落してきた最大の、そして最も見過ごされがちな理由は、この国の政治スキャンダルに対する病的なまでの執着だ。最新のトレンドやハイテク機器に熱狂するように、日本は最新のスキャンダルに飛び付く癖もあるらしい。

 政治家の命取りになった一連のスキャンダルの始まりは70年代にさかのぼる。当時、田中角栄首相が金脈問題で退陣し、その後ロッキード事件が発覚。今日まで日本政界を揺るがし続ける「政治とカネ」の問題の引き金でもあった。

 確かに、自民党が築いた政官業による「鉄の三角形」の弊害はある。こうした癒着関係は多くの先進国にも存在するが、それにまつわる些細なスキャンダルが致命傷になるのは日本ぐらいだ。

 強い指導力が期待された政治家が比較的軽い問題で失脚したケースは数多い。89年には、当時の竹下登首相がリクルート事件での収賄疑惑によって退陣(が、起訴されることはなかった)。ヨーロッパ型の福祉国家をつくる構想を示した竹下がもっと長く首相の座にあれば、高齢化社会に備えた国づくりに貢献できたかもしれない。

 ソ連が崩壊した90年代初め、アメリカがポスト冷戦の世界秩序の構築に力を注いでいた一方で、日本は自民党の大物政治家、金丸信の闇献金疑惑と脱税問題の追及に明け暮れていた。金丸は失脚し、2大政党制の実現という彼の構想もついえた。

 「当時、アメリカでは旧ソ連の核管理など冷戦後の世界について論議していたが、日本は政治とカネ一色に染まっていた」と、政治ジャーナリストの田中良紹は言う。おかげで、日本はポスト冷戦世界の秩序に適応するのが遅れただけでなく、弱体化した自民党の不安定状態によって、経済的にも「失われた10年」を招いてしまった。

 そして長期政権を築いた小泉純一郎が06年に首相を退任して以来、スキャンダル絡みの辞任劇は加速度的に増えている。何しろ、たった4年の間に3人もの総理が生まれては消え去った。

3397チバQ:2010/10/10(日) 09:32:22
 安倍晋三の政権下では、松岡利勝農水相が高額の光熱水費を計上した問題で、「ナントカ還元水」をめぐるコメディーさながらの大騒動に発展。相次ぐ疑惑のさなか、松岡の自殺という悲劇的な結末で幕が下りたかと思うと、その後の農水大臣らも金銭スキャンダルに見舞われ、長くは続かなかった。

 日中関係の改善という成果を挙げたにもかかわらず、安倍政権は立ち往生し、台頭する中国を牽制しつつ戦略的な関係を構築していくといった政策が損なわれた。現在に至っても、中国の最も豊かな隣人という地位を日本は最大限に利用する方法を見いだせていない。

実績に目を向けない国民
 07年の参院選で自民党が惨敗したため、安倍の後任の福田康夫が社会保障制度の立て直しなどの政策を進めるのはもはや不可能だった。そして就任からわずか1年で政権を投げ出した福田の後を継いだ麻生太郎は、個人攻撃の標的になった。高級バーで酒を飲む、漢字を読み間違える、財務相の中川昭一が「もうろう記者会見」を行った──くだらない問題ばかりがクローズアップされ続けた。

 その頃、世界は金融危機のさなかにあった。だが日本は麻生の些細な失言などに気を取られ続け、景気対策といった政策に目を向けようとしなかった(日本が現在、そこそこの成長率を維持しているのは麻生の景気対策によるものだと指摘されている)。

 中川は、世界的な金融危機を乗り越えるため、IMF(国際通貨基金)に最大1000億ドルの融資を約束した人物でもあった。IMFのドミニク・ストロスカーン専務理事はこの決断を「人類史上最大の融資」とたたえた。

 だが日本のマスコミや有権者は麻生や中川を評価しようとせず、自民党は09年の総選挙で大敗。自民党支配に終止符が打たれた。確かに、自民党政権は長く続き過ぎたかもしれない。しかし現在、鳩山がスキャンダルで失脚した自民党政治家と同じような運命をたどっていることで、1つの疑問が湧いてくる──スキャンダル(とおぼしきもの)に見舞われた政治家を完膚なきまでにたたく日本の風潮は、極端過ぎはしないか。

 沖縄の基地問題であきれるほどの無知と迷走ぶりを披露した鳩山だが、そもそも彼の政治力を失わせた引き金は偽装献金疑惑や脱税疑惑といった、国家が抱える難題と比べると重要性が見劣りする問題だ。おかげで、政治主導の確立といった選挙公約時のビジョンの実現もままならなくなっている。

 日本人が政治とカネにこだわる理由の1つには、何につけてもクリーンさを求める潔癖な部分があるかもしれない。また、献金を受けた有力政治家が、一部の業界や地域だけを潤すことへの不公平感もあるだろう。高度経済成長期が終わった後、有権者のこうした意識はますます強まっていったと、明治学院大学の川上和久教授(政治心理学)は指摘する。

清潔至上主義でいいのか
 理屈の上では、透明性のあるクリーンな政治は有益なことだ。しかし日本では、スキャンダルが政治の最大の関心事になってしまい、国家的な問題を解決するための政策は二の次になってしまっている。検察は証拠不十分により鳩山の起訴を見送り、4月下旬に検察審査会も不起訴処分を「相当」とする判断を下したが、野党とメディアは鳩山と小沢一郎・民主党幹事長の「政治とカネ」の問題をいまだに糾弾し続けている。

 朝日新聞が3月に行った世論調査によると、7月の参院選で「政治とカネ」の問題を重視して投票すると答えた人は半数以上に達した。日本がいま直面している経済や外交の深刻な問題よりも、政治とカネというスキャンダルを追及することのほうが重要らしい。

3398チバQ:2010/10/10(日) 09:32:40
 政治家の「清潔さ」を過度に重視する風潮は、政治資金規正法などにも影響を及ぼしてきた。度重なる法改正により、この法律の規定は複雑極まるものになった。「スピード違反や税金みたいに恣意的なもの」で、検察がその気になれば「ほとんどの国会議員が捕まっても不思議ではない」と、政治ジャーナリストの田中は言う。

 だが、政治家は誰一人として問題の本質を理解していないようだ。自民党を離党して「新党改革」を立ち上げた舛添要一・前厚生労働相は、「政治とカネ」の問題を根絶するために企業・団体献金を禁止し、「カネのかからない政治」をつくるべきだと主張する。

 この提案は、現実離れしている(そもそも民主主義国家では、政治家が活動するにはカネが必要)。重箱の隅をつつくような法律をさらにややこしくすれば、ごく些細な違反行為を理由に、有望な政治家がやり玉に挙げられる事態をさらに招きかねない。

 日本の「スキャンダルマニア」には、長年の蓄積がある。自民党の長期政権が続いた何十年もの間、弱い野党がスポットライトを浴びるチャンスは国会審議のテレビ中継くらいだった。野党は有権者にアピールするべく、国会にテレビ中継が入る日、もっぱら自民党のスキャンダルをセンセーショナルに取り上げて非難し続けた。

 この慣習が日本の政治論議をゆがめた。ダークスーツをまとった東京地検特捜部の検察官らが政治家の事務所に家宅捜索に入る、あのお決まりの映像がテレビに映し出されると、この国の政策論争はすべてストップする。そして国会とメディアと世論は寄ってたかって疑惑の政治家を袋だたきにする。

鈴木宗男という「悲劇」
 メディアも、政策をめぐる議論を報じることよりも政争や政局を報じがちだ。政治家のスキャンダルを追及すれば、視聴率や売り上げ部数が稼げる。メディアは血に飢えたサメのように、新たな餌食を探し続ける。

 日本が直面している数々の難題を乗り越えるためには、時の首相と政権が腰を据えて政治に取り組むことが欠かせない。しかし日本のスキャンダルマニアは、政治に空白を作り続けている。

 首脳レベルに限った話ではない。元自民党の鈴木宗男衆院議員は政治家人生を通じて、ロシアとの関係改善に力を注いできた。資源大国ロシアとの関係を強化できれば、日本にとってプラスになり得るし、中国を牽制する材料にもなる。

 鈴木は、日ロ関係改善を阻む最大の障害である北方領土問題でも成果を挙げつつあった。しかし、過去に外務省に高圧的な態度を取ったことや当時の田中真紀子外相との確執で執拗なバッシングを受け、収賄疑惑も相次いで浮上。02年に逮捕・起訴され、その後国会から退いた。05年には国政に復帰したが、かつてほどの政治的影響力はない。

 鈴木はある意味、日本という国家の現状を象徴している。今も有力ではあるが、自らを弱体化させてしまって、国際的な影響力を急速に失いつつある──。

 「政治とカネ」で政治家を片っ端から糾弾して失脚させることが日本にとって本当に得策なのか、考えるべき時期に来ている。

3399チバQ:2010/10/10(日) 19:48:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101008/stt1010081835008-n1.htm
蓮舫問題に若手は意気上がるも、幹部が及び腰 自民
2010.10.8 18:34


 蓮舫行政刷新担当相が国会議事堂内でファッション雑誌の写真撮影を行った問題をめぐり、自民党では8日、若手から徹底追及や辞任要求の声が噴出した。だが、一部幹部からは容認論が飛び出す始末で、「菅直人政権を追及するチャンスを逃した」と失望の声が広がっている。

 8日の参院本会議で代表質問に立った片山さつき氏は「閣僚がブランドの宣伝をするのは兼職規定に照らしてどうなのか」と追及。佐藤ゆかり氏も記者団に、「国を背負う大きな責任ある役職に立つことはできない」と閣僚辞任を求めた。

 ところが、小池百合子総務会長は記者会見で、「蓮舫氏はたたかれる対象になったことを自覚して、これからいい仕事をしてほしい」と発言。谷垣禎一総裁に至っては、想定問答で用意していた「自らを仕分けしたらどうか」との内容を読まず、「(今後の対応は)国対で検討してもらったらいい」と、腰の引けた発言に終始した。

3400チバQ:2010/10/14(木) 19:30:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101014/plc1010141856015-n1.htm
蓮舫氏VS参院事務総長 撮影許可で真っ向対立
2010.10.14 18:53

参院予算委員会で自民党の西田昌司氏の質問に答える蓮舫行政刷新担当相=14日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 蓮舫行政刷新担当相が国会議事堂内でファッション雑誌の写真撮影を行った問題で、蓮舫氏と参院の小幡幹雄事務総長が14日の参院予算委員会で、撮影許可の経緯をめぐり真っ向から対立した。

 小幡氏によると、蓮舫氏側の撮影許可申請の際に私的な宣伝や営利目的は許可の対象外と伝え、申請書の撮影目的欄には「議員活動の記録のため」と記載されていたという。しかし、その後、宣伝色が強いことを把握した参院側は蓮舫氏側に注意喚起を行った。

 これに対し、蓮舫氏は「参院側から『議員活動の記録のため』と書くように示唆があった。撮影場所の確認時も、参院担当者は『この場所なら大丈夫だ』と言った」と、正当性を主張した。

 蓮舫氏は「雑誌の取材の内容は丁寧に説明していた」とも訴えたが、小幡氏は「結果として基準をはずれている」と反論。異例の応酬に、質問した自民党の西田昌司氏は「事実が分かったら、どちらかのクビが飛ぶからね」と警告。泥仕合は今後も尾を引きそうだ。

3401名無しさん:2010/10/20(水) 15:41:55
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101019-OYT1T00631.htm
生方議員事務所、衆院選収支報告で虚偽記載か

 民主党元副幹事長の生方幸夫・衆院議員(62)(千葉6区)が、2009年8月の衆院選後に千葉県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、人件費として記載した運動員ら23人への報酬計166万5000円のうち、少なくとも5人分計34万円が実際に支払われていなかった疑いがあることが19日、読売新聞の取材でわかった。

 生方議員事務所は「きちんと支払ったはずだが、収支報告書や領収書を精査し、間違いがあれば修正したい」と話している。

 収支報告書は、09年12月23日に同県松戸、市川市や東京、神奈川、埼玉の男女計23人に車上運動員や事務員の報酬として1人当たり3万〜18万円、計166万5000円を支出したとする。

(2010年10月19日14時58分 読売新聞)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101020k0000m040072000c.html
生方衆院議員:未払い人件費、収支報告書に記載の疑い

 千葉6区選出の民主党元副幹事長、生方幸夫衆院議員(62)が昨年8月の衆院選後に千葉県選管に提出した「選挙運動費用収支報告書」で、人件費として記載した運動員などへの報酬の一部が実際は支払われていなかった疑いがあることが分かった。生方氏は毎日新聞の取材に「記載は秘書に任せていた。秘書から適正に処理したと聞いているが、もう一度精査し、適正に対処する」と話した。

 生方氏の報告書によると、昨年12月23日、千葉など1都3県に在住する運動員や事務員計23人に報酬として3万〜18万円支払ったとし、23人の名前が手書きで記入された領収証も添付されていた。しかし、このうち毎日新聞の取材に応じた1人は「選挙事務を手伝ったが報酬は受け取っていない。ボランティアとして参加した。非常に困惑している」と話した。【森有正】

毎日新聞 2010年10月19日 20時20分

3402名無しさん:2010/10/20(水) 15:43:33
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000933.html
生方議員の収支報告に虚偽記載か 09年の衆院選関連

 民主党元副幹事長の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年8月の衆院選後に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、実際は支払われていないとみられる事務員への報酬が記載されていたことが19日、選挙運動関係者への取材で分かった。

 生方議員は「地元秘書から『問題ない』と報告を受けていた。適正に処理していると思うが、領収書などを精査し、問題があれば報告書を修正する」と話している。

 千葉県選挙管理委員会に提出された報告書によると、千葉県松戸市の男性は09年12月23日、日当1万円で10日分の事務員報酬として、計10万円の支払いを受けたと記載されている。

 男性は共同通信の取材に、公示前後の約10日間、はがきのあて名書きや封筒へのチラシ入れなどをしたと認めた上で「ボランティアだった。報酬は一切受け取っておらず、領収書も書いていない」と話した。報告書の住所の一部も間違っていたという。

 公職選挙法は、選挙運動費用の収支を公表するよう義務付けている。

2010/10/19 21:31 【共同通信】

3403名無しさん:2010/10/20(水) 15:44:57
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101019-OYT8T01190.htm
生方事務所「適正に対処」虚偽記入疑い支持者に怒りや失望

 民主党元副幹事長の生方幸夫・衆院議員(62)(6区)が2009年8月の衆院選後、県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、人件費として記載した運動員ら23人への報酬計166万5000円のうち、少なくとも5人分計34万円が実際に支払われていなかった疑いが浮上した。

 読売新聞が19日夕刊で疑惑を報じた後、生方議員事務所は本紙の取材に対し、「選挙運動費用収支報告書について、適正に処理していると思いますが、もう一度精査し、適正に対処します」とのコメントを出した。松戸市内にある生方議員の事務所はこの日、疑惑が報じられると、シャッターを下ろし、出入りする人もまばらになった。

 「領収書に自分の名前を署名していない」と答えた支持者からは、知らないところで領収書が作られていたことに、怒りや失望の声が上がった。

 「選挙には全くかかわっていない。許可なく、自分の名前が書かれているのはおかしい」。「報酬はもらっていない」と証言した1人は本紙の取材に対し、戸惑いを隠せない様子だった。この人は、過去に生方議員の選挙活動を手伝ったことはあるが、約5年前からがんを患い、「過去の選挙で手伝って以来、事務所に行ったこともない」と話す。領収書にも「名前を書いたり押印したりしたことはない」と否定した。

 別の1人は「ボランティアと思っていた。(事務員として選管に)届け出られていたことすら知らなかった」と証言。また、別の人は報酬がなかったことについて、「夜の食事会費などで天引きされていると思っていた」と話した。一方、報酬を受け取った人の中にも、「当初の予定より報酬額が少なくなると説明を受けた」という人もいた。

 

◆「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法学)の話

 「選挙運動費用収支報告書への虚偽記入は公選法に抵触する恐れがある。今回はそうしたケースが複数あり、単純ミスとは思えない」と指摘している。

(2010年10月20日 読売新聞)

3404名無しさん:2010/10/20(水) 18:01:14
生方幸夫も古巣の読売系から刺されるとは夢にも思ってなかっただろう。

3405名無しさん:2010/10/22(金) 18:27:41

生方幸夫「今日の一言」
http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/blog3/diary.cgi?no=339
選挙運動収支報告書について

10月21日(木)
 昨日の新聞で私の選挙運動費用収支報告書についての報道がなされました。趣旨は報告書の一部に誤記があったのではないかという指摘です。コメントを出しておきましたが、私としてはそのような誤記は無かったと信じております。しかし、報道がありましたので、秘書にきちっと精査をして報告するように言ってあります。
 私は選挙をもう5回もやっております。お陰様で選挙の時にはたくさんのボランティアの方が応援にかけつけてくれるようになっています。ポスティングや駅立ちなど選挙前の政治活動まで含めると、おそらく延べ数百人以上の人が参加をしてくれます。
 選挙事務所では選挙事務を手伝ってくれる人を事前に登録します。その人たちに選挙後に人件費を支払う仕組みになっています。私の選挙事務所でも、数十人の人を登録していたとのことです。
前回の選挙は4年のブランクの後の当選ということで、選挙が終った後の事務作業もひと際多かったものと想像されます。そんな中で誤記が生じてしまった可能性もありますが、調査を待たなければなりません。
 小沢元幹事長の政治とカネの問題を指摘してきた私が、選挙資金の問題で指摘を受けるのは誠に申し訳ない気持ちです。お叱りのメールも頂いております。しっかりと反省すべき点は反省すると共に、一層、資金管理をしっかりとやっていきたいと思っています。

3406名無しさん:2010/10/28(木) 13:35:59
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20101028ddlk12010423000c.html
生方衆院議員:運動員の報酬削除を届け出 昨夏の衆院選、収支報告虚偽記載で /千葉

 昨年夏の衆院選後、県選管に提出した「選挙運動費用収支報告書」で虚偽記載の疑いが浮上した千葉6区の民主党元副幹事長、生方幸夫衆院議員(62)が、報告書に記載した運動員7人分の報酬計40万円について、実際には支払われていなかったとして削除する訂正を県選管に届け出たことが分かった。生方氏の事務所は27日、「報告書について精査した結果、必要な修正を致しました」というコメントを発表した。

 報告書に虚偽の記載があった理由や実際の運動員らの活動実態などについて、生方氏の事務所は「そこまでお答えする必要はないと思う」としている。

 生方氏の訂正前の報告書によると、千葉など1都3県に住む運動員や事務員計23人に昨年12月23日、報酬として3万〜18万円支払ったとし、23人の名前を手書きで記入した領収証も添付されていた。しかし、このうち一人は取材に「選挙事務を手伝ったが、報酬は受け取っていない。ボランティアとして参加した」などと証言した。

 県選管などによると、同氏の事務所は23人のうち7人の報酬(1人4万〜10万円)の報酬を削除。報告書に添付した7人分の領収書も削除した。【森有正】

毎日新聞 2010年10月28日 地方版

http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102701000321.html
生方議員事務所が削除訂正 衆院選報告で報酬40万円分

 民主党元副幹事長の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年の衆院選後に提出した「選挙運動費用収支報告書」に事務員の報酬を虚偽記載した疑いがある問題で、生方議員の事務所は27日までに、7人への報酬計40万円分の削除訂正を千葉県選挙管理委員会に届けた。県選管によると、7人分の添付領収書も削除された。

 当初の報告書には、事務員らへの報酬として、09年12月23日に23人分計166万5千円を支出したと記載していた。

 削除された7人のうち1人の男性は共同通信の取材に「報酬は一切受け取っていなかった」と説明していた。

2010/10/27 11:56 【共同通信】

3407名無しさん:2010/10/28(木) 15:31:37

民主生方事務所が収支訂正
衆院選報酬40万円削除
2010年10月28日15時18分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1288246708

 民主党千葉県連代表の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年の衆院選後に千葉県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」の人件費に記載ミスがあったとして、生方議員事務所は27日までに、事務員らの報酬計40万円分の削除訂正を県選管に届けた。

 生方事務所は「収支報告書を精査した結果、必要な修正をした」とのコメントを出したが、修正の理由や詳しい経緯などは回答しなかった。

3408名無しさん:2010/10/28(木) 17:11:09
http://gendai.net/articles/view/syakai/127174

●選挙運動費用虚偽記載でダンマリ決め込む卑劣ぶり

 逆にすっかりヒンシュクを買っているのが、民主党の生方幸夫衆院議員。小沢をあれだけ批判し、辞職まで求めながら、自分の「選挙運動費用収支報告書」の虚偽記載疑惑が浮上した途端、ダンマリを決め込んだのである。
 その生方は27日までに、千葉選管に報告書の削除訂正を届けたというが、詳しい説明は一切ナシ。「答える必要はない」(生方事務所)というから国民を愚弄している。「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法)はこう言う。
「選挙運動費用収支報告書への虚偽記入は公職選挙法に抵触する恐れがある上、人件費の虚偽報告となると、政治資金収支報告書の人件費でも虚偽報告しているのではないかとの疑惑も生じかねません。削除訂正したというが、それなら支出していた40万円分はどこに行ったのか。今回の件は、単純ミスではなく、根が深い。きちんと説明する必要があります」
 領収書を「偽造」してまで支出したカネはどこに消えたのか。過去にもあったのではないか。数々の疑問を解くには、小沢事件と同様、公選法違反の疑いで生方を告発するしかない。仮に不起訴になったら検察審査会に申し立てだ。この男のバケの皮をはがすには、それしか手段がない。

3409名無しさん:2010/10/31(日) 19:01:45
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

3410名無しさん:2010/11/16(火) 14:30:48

岡崎公安委員長「反日デモは国益にかなう」 民主は質問取り下げ求める
2010.10.22 20:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が折れた。

3411名無しさん:2010/11/16(火) 18:07:45
http://gendai.net/articles/view/syakai/127478

岡田幹事長が非公開の会費2万円出版記念パーティー
【政治・経済】
2010年11月16日 掲載
企業・団体献金「解禁」からわずか半月

●「原理主義者」も自分には甘い?

 民主党・岡田幹事長の出版記念パーティーという名の「政治資金パーティー」が15日夜、都内のホテルで開かれた。岡田は先月末、党として自粛していた企業・団体献金の受け入れ再開を決定した中心人物だ。その岡田が解禁からわずか半月後にパーティー開催である。あまりのタイミングのよさに、党内からは「自分のために再開させたのではないか?」なんてヤユする声も出ている。
 岡田事務所も自覚していたのか、パーティーは非公開のピリピリムードだった。
「出席者は連合の古賀会長ら経済界中心で約300人。会費は2万円でした。岡田氏は『市場を開放していくことが今後の日本の生きる道。子ども手当や農家の戸別補償政策は、いろいろな意見があるが何とか進めていきたい』などと力強く話していました」(出席者のひとり)
 この日、国会では重要な補正予算案の採決や、仙谷官房長官らの不信任案で大モメとなった。
 そのためなのか、岡田氏は15分ほど挨拶し、すぐに戻ったという。「原理主義者」も自分には甘かった、ということか。

3412名無しさん:2010/11/18(木) 19:13:33
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101118dde001010066000c.html

仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民党の世耕弘成氏から抗議を受け撤回した。そのうえで「不適当だったので、自衛隊の皆さん方には謝罪する」と述べた。

 仙谷氏は自衛隊と他の公務員との政治的中立性の違いについて「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」と発言。委員会室が騒然となったため答弁中に「実力組織と訂正させていただく」と言い換えた。【高山祐】

毎日新聞 2010年11月18日 東京夕刊

3413名無しさん:2010/11/18(木) 19:14:19
「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。


仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回
2010年11月18日11時33分
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201011180169.html

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、「自衛隊は暴力装置」と述べた。その後、「実力組織」と言い換えた上で、発言を撤回し、謝罪した。

 「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。

 この発言は、世耕弘成氏(自民)の質問に対する答弁で飛び出した。世耕氏は、防衛省が政治的な発言をする団体に防衛省や自衛隊がかかわる行事への参加を控えてもらうよう指示する通達を出したことを問題視し、国家公務員と自衛隊員の違いを質問。仙谷氏が「暴力装置でもある自衛隊は特段の政治的な中立性が確保されなければならない」と語った。

 世耕氏は仙谷氏に対し、発言の撤回と謝罪を要求。仙谷氏は「用語として不適当だった。自衛隊のみなさんには謝罪致します」と述べた。

3414名無しさん:2010/11/18(木) 19:22:00

「非常に残念」「いい気持ちしない」「むなしい」 仙谷氏「暴力装置」発言で自衛官から失望の声 (1/2ページ)
2010.11.18 18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181837017-n1.htm

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置」などと述べた後に撤回した問題で、国防の第一線に立つ現役の自衛官からは、怒りや不快感、失望の声が挙がった。

 陸海空の自衛官の最高位に就く折木(おりき)良一統合幕僚長はこの日の会見で、「国会の議論は整斉(せいせい)とやっていただいていると思うが、われわれとしてはやることをきちんとやっていくということ」と述べ、任務に徹する考えを示した。

 一方、30代の男性航空自衛官は「官房長官たる人がいくら撤回したとはいえ思想の中で『暴力装置』だと思っていることが非常に残念。(謝罪をして『実力組織』と)言い換えても思っていることに変わりない」と怒りをあらわにした。

 50代の男性陸上自衛官は「本音の部分ではいろいろと思うところはあるが、制服組なので政治的発言は控えたい」と前置きした上で、「国会で答弁が行われている間も、われわれは山の中に入ったりして訓練をしている。それは何のためかといえば国の平和と安全を守るためだ。命を賭(と)して国を守っている自衛隊員への発言として、いい気持ちはしない」と切り捨てた。

 陸自に所属する30代の男性自衛官も「『暴力装置』とはマイナスイメージの言葉で、社会悪のようなイメージ。まるで自衛隊は存在してはだめだと言いたげだった。おそらく自身の経歴からにじみ出た軍隊観だと思うが、一国の官房長官にここまで毛嫌いされているのかと思うと、悲しいし、むなしい」と肩を落とした。

 また、ある自衛隊幹部は「官房長官は『実力組織』と言い換えているし、言葉の問題だけに目を向けるのではなく、冷静に受け止めるべきだ」と一歩引いた見方を示した。

3415名無しさん:2010/11/18(木) 21:04:28
http://www.sanspo.com/shakai/news/101118/sha1011182021030-n1.htm
野党、仙谷氏を批判「自衛官への冒涜だ」
2010.11.18 20:19

 自衛隊を「暴力装置」と表現した仙谷由人官房長官の発言について、野党は18日、「命懸けで国土を守る自衛官への冒涜だ」(谷垣禎一自民党総裁)などと相次いで批判した。仙谷氏は午後の記者会見で「ちょっと言葉が走った。もう撤回して謝罪している」と釈明した。

 谷垣氏は会見で「政権の中枢にいる人として、あまりにも不適切」と官房長官としての資質にも言及。公明党幹部も「自衛隊員は体をはって命を懸けているのにどうして誇りを傷付けることを言うのか」と述べた。

 みんなの党の渡辺喜美代表は、国会答弁を軽視するような柳田稔法相の発言も踏まえ「政権末期の症状だ。内閣のたがが緩んで失言が頻発している」と指摘した上で、仙谷氏に関し「昔の左翼時代のDNAが図らずも明らかになった」と皮肉った。

3416名無しさん:2010/11/18(木) 23:57:42

仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに (1/2ページ)
2010.11.18 22:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011182236025-n1.htm

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現した。直後に撤回し「実力組織」と言い換えた上で「法律上の用語としては不適当だった。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。菅直人首相も午後の参院予算委で「自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになり、おわびする」と述べた。首相は18日夜、仙谷氏を執務室に呼び「今後、気を付けるように」と強く注意した。特異な言葉がとっさに飛び出す背景には、かつて学生運動に身を投じた仙谷氏独特の思想・信条があり、民主党政権の自衛隊観を反映したともいえそうだ。(阿比留瑠比)

 「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」

 みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙谷氏の発言について端的に指摘した。

 「暴力装置」はもともとドイツの社会学者のマックス・ウェーバーが警察や軍隊を指して用い「政治は暴力装置を独占する権力」などと表現した言葉だ。それをロシアの革命家、レーニンが「国家権力の本質は暴力装置」などと、暴力革命の理論付けに使用したため、全共闘運動華やかなりしころには、主に左翼用語として流通した。

 現在では、自衛隊を「暴力装置」といわれると違和感がある。だが、旧社会党出身で、東大時代は日韓基本条約反対デモに参加し、「フロント」と呼ばれる社会主義学生運動組織で活動していた仙谷氏にとっては、なじみ深い言葉なのだろう。

 国会議事録で「暴力装置」との表現を探しても、「青春をかけて闘った学生を、自らの手で国家権力の暴力装置に委ね…」(昭和44年の衆院法務委員会、社会党の猪俣浩三氏)、「権力の暴力装置ともいうべき警察」(48年の衆院法務委、共産党の正森成二氏)−などと主に革新勢力が使用していた。

 18日の国会での反応をみても、自民党の丸川珠代参院議員は「自衛隊の方々に失礼極まりない」と批判したが、共産党の穀田恵二国対委員長は「いわば学術用語として、そういうこと(暴力装置との表現)は当然あったんでしょう」と理解を示した。

 民主党の岡田克也幹事長は「人間誰でも言い間違いはある。本来、実力組織というべきだったかもしれない」と言葉少なに語った。

 仙谷氏は著書の中で、「若かりし頃(ころ)、社会主義を夢見た」と明かし、その理由としてこう書いている。

 「社会主義社会には個人の完全な自由がもたらされ、その能力は全面的に開花し、正義が完全に貫徹しているというア・プリオリな思いからであった」

 仙谷氏は後に現実主義に「転向」し、今では「全共闘のときの麗しい『連帯を求めて孤立を恐れず』を政治の場でやるとすってんてんの少数派になる。政治をやる以上は多数派形成をやる」(7月7日の講演)と述べている。とはいえ、なかなか若いころの思考形態から抜け出せないようだ。

 「ちょっと言葉が走った。ウェーバーを読み直し、改めて勉強したい」

 18日午後の記者会見で、仙谷氏はいつになく謙虚にこう語った。

 (注)「ア・プリオリ」は「先験的」の意味

3417名無しさん:2010/11/19(金) 00:12:58

暴力装置発言に自衛官怒りの声「失望」「言葉もない」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101118130.html

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、自衛隊幹部は記者会見で冷静に対応する一方、現場の自衛官からは怒りやあきらめの声が漏れた。

 防衛省制服組トップの折木良一統合幕僚長は、同日の記者会見で「われわれはやるべきことをきちんとやっていくだけ」と淡々とした様子。火箱芳文陸上幕僚長も言葉少なに「国会の論戦でやっていることで、コメントは差し控えたい」。

 しかし、第一線に立つ陸上自衛官からは「自衛官のプライドがどうこうではなく、稚拙な議論で振り回す政治家に失望した」とため息も。「何十年も前の表現で、ぴんとこない」と首をかしげたのは、若手の航空自衛官。幹部自衛官の一人は「テレビを見ていてあぜんとした。言葉もない」と怒りをかみしめた。

2010年11月18日 22:00

3418名無しさん:2010/11/19(金) 17:05:58

蓮舫スキャンダル女王だ!デタラメ事務所費また発覚?
2010.11.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101119/plt1011191126000-n1.htm

 国会議事堂内でファッション誌の写真撮影に応じた問題で虚偽答弁が明らかとなった蓮舫行政刷新担当相に、新たな問題が浮上した。蓮舫氏が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、東京・永田町にある議員会館事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、東京都選挙管理委員会が公表した2009年分の政治資金収支報告書で分かったのだ。国会の申し合わせに違反する可能性もあり、野党の追及は必至だ。

 政治資金をめぐっては、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせがある。

 しかし、09年分の報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5000円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。

 蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されているものだというが、この場合、政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、先の国会の申しあわせに違反する可能性があるのだ。

 07年の政治資金規正法改正で、09年分収支報告書から人件費を除き1件1万円を超える支出の内訳記入が義務化され、今回のコピー機経費の詳細が明らかになった。

 蓮舫氏事務所は「誤解を受ける余地があると思うので、今後は改めたい」としているが、自民党有力筋は「仕分け人として、あれだけ偉そうな物言いをしながら、自らの政治資金についてはいろいろ問題が出ている。今後、徹底追及していく」と話している。

3419名無しさん:2010/11/19(金) 19:19:04
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4580491.html
蓮舫氏代表の支部、議員会館コピー費計上

 民主党の蓮舫行政刷新担当大臣が代表を務める民主党の支部の経費に、蓮舫大臣の議員会館の事務所で使われているコピー機のリース代などが計上されていることがわかりました。国会での申し合わせに違反する可能性があります。

 これは、東京都が公表した2009年分の政治資金収支報告書で明らかになったものです。

 蓮舫大臣は民主党の東京都参議院選挙区第3総支部の代表を務めていて、支部の経費のうち事務所費として、コピー機のリース代およそ15万5千円の支出が計上されていました。

 しかし、このコピー機は議員会館にある蓮舫大臣の事務所でリースしているもので、収支報告書に従えば、議員会館に政党支部の機能が置かれていることになります。

 しかし、国会での申し合わせでは、「議員会館を使用することができるのは議員本人の資金管理団体に限る」とされていることから、今回の記載は、この申し合わせに違反する可能性があります。

 「国会の申し合わせ、詳細にもう1回照らし合わせて、ふさわしくないので、これからは資金管理団体で支出をしっかりしていきたい」(蓮舫行政刷新相)

 蓮舫大臣は、必要があれば訂正する考えを示しました。(19日16:57)

3420名無しさん:2010/11/19(金) 19:25:50
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111901000101.html
議員会館のコピー代も計上 蓮舫氏代表の民主総支部

 蓮舫行政刷新担当相が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、東京都選挙管理委員会が公表した2009年分の政治資金収支報告書で分かった。

 政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。

 蓮舫氏は同日、「法的に問題はないが、国会の申し合わせに照らすとふさわしくないので、これからは資金管理団体から支出する」と説明した。

 09年分の報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5千円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されている。

2010/11/19 12:58 【共同通信】

3421名無しさん:2010/11/19(金) 19:28:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111900576
政治資金報告書に不適切記載=議員会館費用を党支部に計上−蓮舫氏

 蓮舫行政刷新担当相は19日、自身が代表を務める「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」(東京都目黒区)の政治資金収支報告書について、不適切な記載があったと明らかにした。その上で「法律上問題はないが、求められれば訂正したい」と語った。内閣府で記者団の質問に答えた。
 蓮舫氏によると、同支部の所在地は自宅で、2009年の1年間に議員会館の同氏事務所で使用したコピー機のリース代や運搬・回収費など約24万円を、同支部の費用として計上した。議員会館の事務所を政党支部としても使っていることになり、会館を資金管理団体以外として使用することを認めないとした国会の申し合わせに抵触する可能性があるという。 
 東京都選挙管理委員会が同日、09年分の政治資金収支報告書を公表し、問題が発覚。蓮舫氏はコピー機にかかわる費用について「これからは資金管理団体から支出していく」と述べた。(2010/11/19-15:22)

3422名無しさん:2010/11/29(月) 20:17:11

訃報:依田実さん80歳=元新自由クラブ衆院議員
http://mainichi.jp/select/person/news/20101130k0000m060042000c.html

 依田実さん80歳(よだ・みのる=元新自由クラブ衆院議員)29日、老衰のため死去。葬儀は12月2日午前11時、東京都港区西麻布2の21の34の長谷寺。喪主は長男公一(こういち)さん。

 76年衆院選で旧東京9区から初当選し、当選2回。

毎日新聞 2010年11月29日 19時41分

3423名無しさん:2010/11/30(火) 21:18:56

何様だ!民主大物、皇族にヤジ 秋篠宮殿下に「早く座れよ」
★みんな桜内暴露「いずれ誰か明らかに…」
2010.11.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101130/plt1011301649008-n1.htm

 天皇皇后両陛下ご臨席のもと、29日午前に参院本会議場で開かれた「議会開設120年記念式典」で、民主党ベテラン議員が秋篠宮殿下御夫妻に対してヤジを飛ばした、との衝撃情報が流れている。自民党も調査に乗り出した。菅直人内閣の体たらくで民主党支持率は急落しているが、不謹慎極まるベテラン議員とは一体誰なのか。

 驚くべき情報を指摘したのは、みんなの党の桜内文城参院議員。30日朝に更新した自身のブログに、こう記したのだ。

 《報道されてはいませんが、ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下御夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下の御入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか。』と野次を飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です》

 国会議員が、皇族の方々にヤジを飛ばしたという衝撃情報に、桜内氏のブログには、「不敬にもほどがある」「この無礼な態度、断じて許せない」「ヤジを飛ばした議員の名前を明らかにすべき」といった書き込みが殺到した。

 このためか、桜内氏は同日午前、改めてブログを更新した。

 《議場に響き渡るような大きな声のヤジではありませんでしたが、周囲にいた複数の国会議員は耳にしたと思います。みんなの党の同僚議員も確かにそのヤジを耳にしていますし、いずれ誰が発したヤジなのかは明らかになると思います》

 民主党といえば昨年12月、天皇陛下と会見する際は1カ月前に申請するという「30日ルール」を破るかたちで、中国の習近平副主席との“特例会見”をセットした。ヤジが事実なら、似たような思想的背景や皇室観を感じずにはいられない。

 ベテラン議員の実名について、桜内氏はブログで「『言った』、『言わない』の水掛け論になる」として明かしていないが、自民党国対関係者は「大問題だ。そのベテラン議員は議員辞職もの。昔なら、内閣総辞職も十分あり得る。北朝鮮による砲撃事件への対応も含めて、民主党全体が緩みきっているのでは。徹底的に調査・追及する」と語った。

 桜内氏は、夕刊フジの取材に「ブログに書いたことがすべてです」とコメントしている。

3424名無しさん:2010/11/30(火) 21:19:49

民主ベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に野次 議会開設120年記念式典で みんなの党議員が指摘「国会崩壊だ」
2010.11.30 14:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011301403020-n1.htm

 29日に開かれた「議会開設120年記念式典」で、民主党ベテラン議員が、秋篠宮ご夫妻に対し「早く座れよ」などと野次を飛ばしていたことが分かった。野次を聞いたみんなの党の桜内文城参院議員が、30日朝の自身のブログで明らかにした。

 桜内氏のブログによると、先に式典会場の参院本会議場にお入りになった秋篠宮ご夫妻は、天皇皇后両陛下のご入場まで、ずっと起立されていた。その最中に民主党ベテラン議員が「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と野次を飛ばしたという。

 当初の式次第では、秋篠宮ご夫妻はいったん着席され、天皇皇后両陛下のご入場の際に起立してお迎えすることになっていた。

 しかし、議会開設120年を祝うために国会を訪ねられ、両陛下を起立して待ち続けられた秋篠宮ご夫妻に、国会議員が、非難がましく指図するような野次を飛ばすことは非礼の極みとしか言いようがない。

 桜内氏は30日朝のブログで「想像を絶するようなことが起こっていた。これでは『国会崩壊』だ」と記した。さらに同日午前のブログでも「天皇陛下をはじめ皇族の皆様に対する尊敬の念を強く抱いている1人の日本国民、参院議員として、今回の野次は決して許すことのできないものだという強い憤りを抱いている」としている。

 一方、野次を飛ばしたとされる民主党ベテラン議員は30日、衆院本会議後に産経新聞の取材に対し「『早く(秋篠宮ご夫妻が)座らないと誰も(国会議員が)座れないよ』と言ったかもしれない。宮様に(直接)言うはずがない」と述べた。

3425名無しさん:2010/11/30(火) 21:20:33

民主議員、秋篠宮殿下に「暴言」か=事実関係を調査へ−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010113000954

 自民党の逢沢一郎国対委員長は30日の記者会見で、29日に参院本会議場で行われた「議会開設120年記念式典」に際し、民主党の衆院議員が秋篠宮殿下ご夫妻に「暴言」を吐いた可能性があると指摘した。逢沢氏は議員の特定は避けたが、「事実関係を確認する必要がある」と述べた。
 自民党議員などによると、この民主党議員は、壇上で起立のまま天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた秋篠宮殿下ご夫妻に対し、議場から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」などと発言した。 
 逢沢氏は「周辺の複数の議員が直接聞いているようだ。その通りなら懲罰の対象になるような、著しく品を欠く発言と言わざるを得ない」と問題視。一方、「暴言」を指摘された議員は、取材に対し「聞こえないように言った。つぶやいただけだ」と述べた。(2010/11/30-19:19)

3426名無しさん:2010/11/30(火) 22:17:26
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000968.html
秋篠宮さまに「座れよ」と発言? 民主議員がと桜内氏

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日、参院本会議場で29日に開かれた議会開設120年の記念式典で、民主党議員が秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と発言したと自らのブログに掲載した。これに関連し西岡武夫参院議長は記者会見で、発言者について調査する意向を表明。自民党の逢沢一郎国対委員長も「許されない発言」と事実確認をする考えを示した。

 桜内氏のブログによると、秋篠宮ご夫妻は議場内で天皇、皇后両陛下の入場までずっと起立されていた。その際、民主党のベテラン議員から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」との発言が飛び出したという。

 現場に居合わせた自民党参院議員も共同通信の取材に「周囲に聞こえる大声で面食らった」と話している。

2010/11/30 21:33 【共同通信】

3427名無しさん:2010/11/30(火) 22:21:15

非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典
2010.11.30 21:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011302110030-n1.htm

 11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。

 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。

 中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。

3428名無しさん:2010/11/30(火) 22:51:53

秋篠宮ご夫妻に「民主議員がヤジ」 みんなの党議員指摘
2010年11月30日22時23分
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY201011300541.html

 みんなの党の桜内文城参院議員が自身のブログで、29日に国会であった議会開設120年記念式典で、民主党のベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に対してヤジを飛ばした、と指摘した。自民党は「もし事実であるとすれば、あってはならない発言」(逢沢一郎国会対策委員長)とし、衆院の議院運営委員会で事実関係の調査などを求める構えをみせている。

 桜内氏は30日付のブログで「ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下ご夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下のご入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とヤジを飛ばす始末」と報告した。桜内氏は朝日新聞の取材に対し、「周りには聞こえましたが、壇上に聞こえる大きさではなかった」と話した。

3429名無しさん:2010/11/30(火) 23:18:46
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188853.html

民主党ベテラン議員、秋篠宮ご夫妻が式典で起立されていた際「早く座れよ」などと発言か

29日に国会で開かれた議会設立120年記念式典で、民主党のベテラン議員が、秋篠宮ご夫妻が式典で起立されていた際に、「早く座れよ」などと発言していたと、複数の議員が明らかにした。
式典の様子について、みんなの党の桜内文城参院議員はブログで、「民主党のあるベテラン議員が『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とやじを飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です」と明らかにした。
さらに、この民主党議員の近くにいた野党議員は、「民主党議員が『はよ座らんかい』と言っていた。地声が大きいからよく聞こえた」などと話した。
この民主党議員は、FNNに対し、「取材には答えない」と話している。
野党からは、「事実なら懲罰に値する」との声が上がっており、西岡参院議長は、発言について調査する意向を示した。(11/30 22:31)

3430名無しさん:2010/12/01(水) 00:16:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101130-OYT1T01108.htm
民主議員、式典中に秋篠宮ご夫妻にヤジ?

 自民党の逢沢一郎国会対策委員長は30日の記者会見で、29日行われた議会開設120年記念式典の際、出席した衆院議員の1人が秋篠宮ご夫妻に「ヤジ」を浴びせた疑いがあると指摘した。西岡参院議長も記者会見で調査する意向を示した。


 自民党議員によると、民主党所属のこの議員は起立されていた両殿下に「何で座らないんだ」などと述べたという。この議員は記者団に「(早く着席されるよう)『誰かが言ってあげればいいのに』ということを言った」と説明した。

(2010年12月1日00時06分 読売新聞)

3431チバQ:2010/12/01(水) 00:26:26
>>3427
万年「常任幹事会議長」だと思ってたけど、入閣してから派手だなあ
せっかくだから「私は貝になりたい」くらいのこと言ってほしいもの

3432名無しさん:2010/12/01(水) 01:14:34
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20101201-708542.html

民主議員が秋篠宮さまに「早く座れ」!?

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日、参院本会議場で29日に開かれた議会開設120年の記念式典で、民主党議員が秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と発言したと自らのブログに掲載した。これに関連し西岡武夫参院議長は記者会見で、発言者について調査する意向を表明。自民党の逢沢一郎国対委員長も「許されない発言」と事実確認をする考えを示した。

 桜内氏のブログによると、秋篠宮ご夫妻は議場内で天皇、皇后両陛下の入場までずっと起立されていた。その際、民主党のベテラン議員から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」との発言が飛び出したという。 現場に居合わせた自民党参院議員も共同通信の取材に「周囲に聞こえる大声で面食らった」と話している。発言したとされる民主党議員は30日夜、共同通信の取材に対し「周囲の議員に『何でお座りにならないんだ』と話し掛けたが、やじってはいない」と述べた。

 一方、自民党は、記念式典の最中に逢沢氏の携帯電話が鳴ったとして30日の衆院議院運営委員会で陳謝した。竹崎博允最高裁長官が祝辞を読み上げていた際、着信音が鳴った。(共同)

 [2010年12月1日0時55分]

3434名無しさん:2010/12/01(水) 02:34:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000510-san-pol

元総会屋が仙谷氏側に献金 業務停止の先物会社も
産経新聞 12月1日(水)2時24分配信

 仙谷由人官房長官の関係政治団体「仙谷由人全国後援会」が、恐喝未遂容疑で昨年6月に逮捕された元総会屋の男性(69)から5万円の献金を受領していたことが30日、公開された政治資金収支報告書で分かった。客とのトラブルで業務停止などの処分を受けた先物取引会社側からも3万円の寄付を受けていた。

 収支報告書によると、元総会屋の男性からの献金は昨年5月21日にあった。この男性は献金の約1カ月後、「最後の大物総会屋」を名乗り、日本たばこ産業(JT)からたばこを脅し取ろうとした疑いで広島県警に逮捕され、その後、起訴猶予となった。昨年4月に死去した大物総会屋の実弟で、平成6年まで別の総会屋グループの代表だった。

 先物取引会社側からの献金は昨年2月にあり、仙谷氏の団体には19、20年にも10万円ずつを寄付していた。同社は客とのトラブルが絶えず、19年にはトラブルを隠蔽(いんぺい)したなどとして経済産業省から業務停止処分を受けた。献金は同社などの企業グループが設立したとされる政治団体「平成の会」を通じて行われた。

 仙谷氏の事務所は「いただいた寄付については法令に従って適正に収支報告書に記載をしております」とコメント。元総会屋の男性とは、仙谷氏が男性の実兄の弁護を担当したことから面識があったといい、「逮捕されたとは知らなかった。事実関係を調べた後、対応を検討したい」とした。

3435名無しさん:2010/12/01(水) 02:57:13

仙谷官房長官:支持者の税理士が監査 2政治団体に献金
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101201k0000m010115000c.html

 仙谷由人官房長官が自らの政治団体の監査を、当該団体に献金している支持者の税理士に依頼していたことが、30日に公開された09年分の政治資金収支報告書で分かった。総務省の政治資金適正化委員会が示した監査マニュアルは「外部性を有する第三者が行う」と定めており、人選の中立性が問われそうだ。【日下部聡】

 報告書によると、09年、資金管理団体「制度改革フォーラム」、仙谷氏が代表の「21世紀改革研究会」、支持者が代表を務める「仙谷由人全国後援会」の計3団体を同じ税理士が監査した。

 この税理士は09年、21世紀改革研究会と仙谷由人全国後援会に計66万円を献金した。また、官報の政治資金収支報告書要旨では、95年以降08年まで少なくとも計666万円を仙谷氏の政治団体に献金している。

 仙谷氏の事務所は、仙谷氏の顧問税理士であると説明したうえで、「仙谷と以前からの知人。有資格者の中から(監査人に)適任と判断してお願いした。政治活動への寄付とは何ら関係はなく、中立性に疑念を持たれるようなものではない」との見解を示した。

 しかし、外部監査の導入など政治資金制度改革を提言してきたシンクタンク「構想日本」の丹治幹雄研究員は「監査がなれ合いになる恐れがある。(監査制度を定めた)07年の法改正時から、関係者に監査させるケースを懸念していた。できる限り外部性を明確化した制度にする必要がある」と指摘している。

 国会議員関係団体に対する会計監査は09年分から導入された。事前に総務省の政治資金適正化委員会の研修を受けた公認会計士、弁護士、税理士が登録監査人として監査を行う。政治資金規正法は当該団体の役員やその配偶者による監査を禁じているが、それ以外の関係者は違法にはならない。

毎日新聞 2010年12月1日 2時36分

3436名無しさん:2010/12/01(水) 02:58:01

仙谷官房長官:関係政治団体に元総会屋から献金
2010年12月1日 2時37分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101201k0000m010116000c.html

 仙谷由人官房長官が関係する政治団体「仙谷由人全国後援会」が、元総会屋や、行政処分を受けた商品先物取引会社側から献金を受けていたことが30日公表の政治資金収支報告書で分かった。

 報告書によると、09年5月、総会屋「小川グループ」代表の小川薫元受刑者=09年4月死去=の実弟で、広島市の元総会屋、小川明男氏(69)から5万円を受領した。

 明男氏は09年6月に「最後の大物総会屋」と名乗り日本たばこ産業(JT)から金品を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の疑いで広島県警に逮捕されたが、起訴猶予処分となった。

 また、後援会は、09年2月には商品先物取引会社「オリエント貿易(現エイチ・エス・フューチャーズ)」などの企業グループが設立した政治団体「平成の会」から3万円の献金を受けた。

 オ社は顧客との取引をめぐるトラブルで、再三にわたり経済産業省などから業務停止や業務改善命令を受けた。

 仙谷氏の事務所は小川明男氏との関係について「二十数年前に刑事弁護をした故小川薫氏の弟であることは存じ上げているが、逮捕については承知していない」とコメント。平成の会に関しては「エイチ社と特に密接な関係にあったものであるかどうか確認したい」としている。

3437名無しさん:2010/12/01(水) 06:17:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101129/stt1011290831001-n1.htm
【戯言戯画】岡崎トミ子 本性は隠せない
2010.11.29 08:27

 昭和50年代の「正論」コラムを再掲している本紙『昭和正論座』(毎週土曜日掲載)をぜひ、読んでいただきたい。当時の日本社会党が、いかにデタラメな東アジア政策をとっていたか…。

 昭和53年5月“北朝鮮べったり”だった社会党訪朝団は朝鮮労働党と、朝鮮半島の「自主的平和統一」のために在韓米軍を撤退させる、などとした共同声明を発表する。そのウラで北朝鮮は「平和」どころか、せっせと工作員を日本に送り込み、横田めぐみさんら多数の日本人を拉致していたのだ。それを思うと社会党の行為は「犯罪」に近い。かつて社会党にいた関嘉彦・早大客員教授(当時)はもっと辛辣(しんらつ)だ。同年3月の訪中使節団が「武力は社会主義国と資本主義国ではまったく違う」などと発言していたことを取り上げ、「失笑をもらすのは中国側だけでなく、恐らく世界のすべての人であろう」とコテンパンに批判している。

 これは「昔話」じゃない。菅直人内閣には旧社会党出身の閣僚が5人も居て日本の国益よりも外国の利益を優先させるような“トンデモ発言”を繰り返している人もいるからだ。国民の生命と財産を守る国家公安委員長からして、元慰安婦に新たな個人補償をしたい、だの、反日デモの参加は「国益にかなう」だって? 一瞬で消えた「社会党ブーム」にさっさと見切りをつけ、民主党にくら替えした“変わり身の早さ”はあっても、やっぱり本性は隠せない。

 国民の皆サマもいい加減、目を覚ましてくれ。こんな“ヌルい”大臣たちを見て諸外国は笑いをかみ殺しているに違いない。中国人が凶悪犯罪を連発し、韓国から窃盗団がやってきても、今度は「犯罪者も日本人と外国人とではまったく違う」なんて言い出しかねん。(喜多由浩)

3438名無しさん:2010/12/01(水) 19:40:23

秋篠宮さまへの「やじでない」=民主・中井氏が釈明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010120100656

 11月29日の「議会開設120年記念式典」で秋篠宮ご夫妻が起立していた際、民主党衆院議員が「早く座れよ」と語ったとされる問題について、中井洽衆院予算委員長は1日、国会内で記者団に対し、立っていることに疑問をはさむ発言を自らがしたことを認めた上で、「やじではない」として、ご夫妻に向けた言葉ではなかったと釈明した。
 自民党議員らによると、中井氏は参院本会議場の壇上でご夫妻が起立して天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた際、「こっちも座れないじゃないか」などと発言したという。
 これについて、中井氏は「(式典の)行程表にはお座りになると書いてあって、一同着席となっている。どうしたんだろう、宮様に伝えていないのかね、ということを(周囲の議員に)申し上げた」と語った。
 中井氏は1日、衆院議院運営委員会の川端達夫委員長に電話で「お騒がせして申し訳ない」と陳謝した。自民党などは中井氏の懲罰動議の提出を検討したが、矛を収める方向だ。(2010/12/01-17:10)

3439名無しさん:2010/12/06(月) 18:32:15
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101206-00000018-pseven-pol
スプラッター映画鑑賞会にセックス談義 歴代総理の奇行列伝

NEWS ポストセブン 12月6日(月)17時5分配信
 総理大臣の覚悟とは、自分ですべて決断し、すべて責任を負うことである。何も国のトップに限ったことではなく、企業の社長、一家の家長であってもリーダーの役割は同じである。しかし歴代総理の中には、その覚悟が見えないからどころか、「奇行」が目立つ人物も多かった。 

 まずは小渕恵三氏だ。小渕内閣で通産大臣を務めた深谷隆司・元代議士が当時の秘話を明かす。当時は自自公連立内閣。

「連立にヒビが入ってくると小沢さんがあまり食事会に顔を出さなくなってきた。その頃から小渕総理の様子がおかしくなり、私たちの前でもずっと下を向いて黙り込んだり、ボーっとしている時間が増えていきました。」というのだ。小渕氏が志なかばで亡くなって以降、日本の政治は漂流を始め、「奇行総理」はもっと加速していった。

 一見、自由気ままに振る舞っているように見えた小泉純一郎氏にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。

「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)

 別の元首相の「末期症状」はもっと背筋が寒くなる。政権の行き詰まりで体調もすぐれないと見られていた時期、総理大臣には密かな楽しみがあった。それは、深夜や休日に自宅リビングに家族を集め、なんとスプラッター映画を鑑賞することだったのである。スプラッター映画とは、ホラー映画のなかでも特に殺人シーンや残虐な拷問シーンなどを強調したグロテスクなジャンルのものだ。

 秘書に命じて次から次へと過激な作品を買い集め、嫌がる家族を座らせて大音量で上映し、目をらんらんと輝かせていた姿は、その家族にも「もう限界だ」と思わせるものだった。

 こんな人もいた。 政権の支持率が真っ逆さまに急降下するなか、ポイントを稼ごうと焦れば焦るほど判断ミスや失言を繰り返し、もはやマスコミからは袋叩きの状態になった。

 そんなタイミングで、総理大臣が昼間や夕方、ふいに行方不明になることがあった。馴染みのホテルで関係者と極秘会談をしていたと報じられることもあったが、本当の目的は愛人との逢瀬だったのである。その女性の存在はごく親しい仲間には知られていたが、さすがにそんなタイミングで逢瀬を重ねれば、政権にトドメを刺すスキャンダルになることは確実だった。誰にも知られたくない首相は、こっそり女性に金を渡し、ホテルの手配から精算まですべてやらせていた。

 何かに憑かれたような精力的な関係だったというが、政権が瓦解すると、2人の関係も終焉を迎えた。

 そこまで淫靡な話ではないが、麻生太郎氏の場合、政権末期には露骨に現実逃避に走っていた。当時の報道でも、「新聞も本も読まず、クルマにはいつもマンガ雑誌だけが積まれている」などと暴露されたが、自民党幹部の一人は、まさに報道通りの現実に直面して、目が点になった。

「当時の国会で最大のテーマとされていた重要法案で、与野党の水面下のすり合わせが必要になった。担当者同士は何とか合意案をつくり上げたが、その内容ではまた政権批判が噴き出しかねなかった。

 おそるおそる官邸に出向き、総理に『民主党とはこれで手を打ちました。ご決断いただきたい』と進言すると、なんとも拍子抜けなことに、『これ、何の法案だ? こんなのやってたのか』というんです。ああ、本当に新聞も読んでないのかな、と思いました」

 やはり1年で政権を投げ出した福田康夫氏は、官邸執務室に「籠城」したことがあったし、安倍晋三氏が突然「プッツン」して「健康不安があるから辞める」と政権を投げ出してしまったことは記憶に新しい。突然投げ出したといえば、これも国民的人気を誇った細川護熙氏のケースも似たようなものだった。

 総理の重責は、最後には人格まで冒してしまうものなのだろうか。

※週刊ポスト2010年12月17日号

3440名無しさん:2010/12/06(月) 19:20:45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/4688の投稿したものです。
最初は>>3439で引用されてる記事も投稿しようと思ったのですが、どこへ投稿すれば良いのか判らない(総理大臣スレとかないか探してたw)ので菅氏の記事に便乗する形で記載しました。
彼らも元は議員なんだからこっちへ書けば良かったんですね。

3441名無しさん:2010/12/09(木) 18:17:52
統一地方選挙に向けて、有権者に事前アンケートをとれる形を作ってみました。

次回当選して欲しい千代田区議会議員&候補者アンケート
http://heavensdoor.main.jp/ank2/index.cgi

辞めて欲しい千代田区議会議員アンケート
http://heavensdoor.main.jp/ank/index.cgi

こういう、ホームページが無い現在の地方議員については、有権者からの噂ベースでの情報提供しか活動状況を分析することが出来ません。
各方面で、こういったアンケートが立ち上がることを願います。

千代田区議会議員候補・寺島ひろやす公式ホームページ
http://www.chiyodakugi.com/

3442名無しさん:2010/12/13(月) 19:38:27
http://www2.knb.ne.jp/news/20101213_26438.htm
2010 年 12 月 13 日 16:21 現在

2010とやま、議員は今・・・・

 今年もあと3週間、今年県内で起きた出来事を振り返るとともに、その後どうなったか、今後にどんな影響を与えるかをシリーズでお伝えします。

 1回目の13日は、参議院選挙から半年、富山選出の国会議員の動きを伝えながら、来年の県政界を探ります。

 リポートです。

 今年7月に行われた参議院選挙の比例代表で、みんなの党公認で出馬した小矢部市の柴田巧さんは8万7863票を獲得、みんなの党の比例トップで初当選しました。

 柴田さんは元自民党の県議会議員です。

 参院選比例代表の富山県内での得票数を、3年前とこの夏で比べると、前回20万票を獲得した自民党は2万6000票の減少、前回17万票を獲得した民主党も2万7000票の減少、その一方でみんなの党は11万4000票を獲得し、自民、民主に次ぐ得票でした。

 全国的に躍進したとはいえ、みんなの党の国会議員は現在16人初当選の柴田さんも、党の政務調査会副会長や国会対策委員として、精力的に活動しています。

 柴田さん「志、思いがいっしょの、一致するみなさんは今の民主党であれ自民党であれ、新たに政治の世界に入ってくる人であれ、いっしょに国を変えるためにやっていきましょうねというのが我々のめざすところなんで」

 10月、柴田さんは参議院の決算委員会で党を代表して質問に立ちました。

 内容は、当時発生したばかりの尖閣諸島での中国漁船衝突問題です。

 柴田さん「船長釈放をめぐる事件はまさに民主党外交の未熟さや稚拙さが露呈したものと言わざるをえない」・菅首相「双方が冷静に対応して、そしてまあよくいわれる戦略的互恵関係」「今の状態はそういう状況に戻りつつある状況だとこのように思います」

 柴田さん「行政の日本のトップに直接、質問をぶつけることができるということ、たいへん私とっても勉強になったと思いますししっかり富山の課題を含め、日本のこれからの政策課題をぶつけていきたいなと」

 一方、3年前の参院選富山選挙区で自民党候補をやぶって初当選した国民新党の森田高さんは、今は与党の一員です。

 6年間の任期の折り返しに差し掛かった今年、菅政権で総務大臣政務官に就任しました。

 「事業仕分け」で総務省側の説明者として森田さんが臨んだのは、モデルとした小学校の児童にパソコンを配布する総務省のフューチャースクール推進事業が必要かどうかの議論。

 事業仕分けの目的は、政策をなし遂げるのにその事業が効果があるかどうかを見極めること、議論の末、フューチャースクール推進事業は廃止と判定されました。

 森田さん「レンホウ大臣もサインしてやっているなかで、予算計上や継続をお願いしているわけですから、これ事業仕分けと政権全体の意思決定がどういう関係になっているのか、ということはまったく理解、私にはできない」

 事業仕分けでも与党内の不協和音が露呈した格好です。

 去年の政権交代がもたらした変革への期待が、急速にしぼんでいます。

 森田さん「私はこの政権、だいじょうぶかなって、私はほんとうに心配しています」

「政権が変わって1年あまり、先行きが見えない状態が続いている国の政治が、来年の富山の政治にどのように反映されるのかが焦点になりそうです」

 来年は統一地方選挙の年、県内では4月に県議会議員選挙が行われます。

 これまでのところ、定数40に対して現職33人、新人18人のあわせて51人が立候補の意向を示しています。

 13の選挙区のうち、富山市第一や第二、砺波市、射水市など8つの選挙区で選挙戦となる公算が大きく、選挙戦が5つの選挙区だった前回をすでに上回っています。

 自民党が圧倒的多数を占めるなか、政権党となって初の県議選を迎える民主党は、議席の大幅増をめざして過去最多となる5人の公認候補を擁立します。

 また、国政では民主でも自民でもない第3極をアピールするみんなの党が県議会で勢力を得るのかもポイントです。

 県民は来年春にどのような審判を下すのか、選挙への準備が、今後さらに加速します。

3443名無しさん:2010/12/14(火) 17:33:00

自民より酷いゼイ!菅の際立つ「企業優遇」 個人から毟り取り
2010.12.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101214/plt1012141636005-n1.htm

 個人からむしり取って企業を優遇−。これが菅直人政権が決める2011年度の税制だ。個人は5530億円も“増税”となる一方、法人減税は現段階で5000億円規模の“実質減税”となる見通しで、民主党が野党時代に「企業優遇だ」と批判していた自民党政権と変わらない。むしろ、財源のメドもたたないのに法人実効税率の5%引き下げを決めるのは自民党時代よりひどいといえる。

 政府税制調査会がまとめた所得税や住民税、相続税などの見直し最終案によると個人所得課税の増税額は計2830億〜2930億円。相続税の約2600億円と合わせて増税規模は全体で最大5530億円に達する。

 具体的にみると、サラリーマンの年収の一部を必要経費とみなして課税所得から差し引く「給与所得控除」は現在、青天井で控除額が増える仕組みだが、年収1500万円超は控除額を一律245万円にする。また、企業役員などには、年収2000万円を超えると徐々に控除額が減る仕組みを導入する。

 23〜69歳の扶養家族を抱える人も増税となる可能性がある。「成年扶養控除」は所得400万円(年収568万円)超の場合は原則廃止。障害者や65歳以上の高齢者は控除の対象とする。

 所得税は12年1月、住民税は13年6月から税負担が増える。

 また、相続税についても最高税率を現行の50%から55%に引き上げる。さらに遺産から差し引ける基礎控除額も、現行の「5000万円+(1000万円×法定相続人数)」から「3000万円+(600万円×法定相続人数)」に4割縮小させる。

 夫が死亡して妻と子2人が1億円を相続する場合、課税対象額は従来の2000万円から5200万円に増える。11年4月以降に適用される。

 個人からの増税分のうち約2000億円は、3歳未満への子ども手当(現行では対象者全員が1万3000円)を月額7000円上積みする財源にあてるが、法人税減税の財源にも回されることになりそう。

 一方、法人減税については、代替財源として税負担が増える分を差し引くと、減税規模は実質5000億円規模になる見通し。「5%引き下げ」には総額1兆5000億円程度の財源が必要になるが、企業優遇税制の廃止・縮小で代替財源をつくる案では、総額で6000億円強しか捻出できないため、個人増税で穴埋めする魂胆だ。

 それでも現状では5000億円程度不足する。“仮免許”首相には税金の計算は無理なのか?

3444名無しさん:2010/12/15(水) 11:34:20
http://gendai.net/articles/view/syakai/127911

ふざけるな!菅首相850人の「大忘年会」
【政治・経済】
2010年12月13日 掲載
「総理をコロコロ代えてはいけない」「これまで仮免許だった」とノーテンキ発言連発

 どこまでノーテンキなのか。菅首相が12日後援会を集めた「大忘年会」を開いた。明治記念館で夜7時から開かれた会合に集まったのは、なんと850人。会費8000円。着席式の大宴会だった。
 現職の総理大臣が、予算編成の忙しいさなかに後援会を集めて宴会を開くのは前代未聞のこと。しかも、12日は来年4月の統一地方選の前哨戦となる茨城県議選が行われた当日だ。
「宴会は報道陣をシャットアウトして行われました。伸子夫人もうれしそうに同席してましたよ。呆れたのは、菅さんの挨拶です。『日本のように総理がコロコロ代わるのは恥ずかしい』と語り、『私はいま仮免許が終わったところだ。本免許が取れた。これから命がけで一生懸命働く』と自信満々に話していた。これだけ支持率が下がっているのに、辞める気はゼロ。ヤル気満々です。しかし、仮免許で6カ月間も総理をやっていたなんて、よくぞ平然と言えたものです。一国を背負っているという自覚がまったくない」(政界事情通)
 民主党の中からは、「いつ解散・総選挙があってもいいように後援会を固めたのだろう」なんて見方が出ているが、不人気の菅首相が解散に打って出られるはずがない。むしろ、いつ総辞職に追い込まれてもいいように、総理のうちに忘年会を開いたのではないか。
 それにしても、この男が首相をつづける理由は、「総理をコロコロ代えてはいけない」しかないのか。

3445名無しさん:2010/12/16(木) 15:58:11

「自分党」で保守貫き“生涯現役” 井上喜一氏
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003679563.shtml

 16日朝、元防災担当相の井上喜一さんが急逝した。出身地の北播磨に「井上王国」と呼ばれる強大な支持基盤を築き、7期連続当選を果たした。新生党、保守党など新党を渡り歩いたが、保守の立場を変えることはなく、「自民党」ならぬ「自分党」を貫いた。


 「政党の看板ではなく、井上さん個人の実力や中央とのパイプに期待し、みな応援した」と、長年の支援者はその死を惜しむ。

 座右の銘は「初心忘るべからず」。東大出身の元エリート官僚だが、週末は地元へ帰って農村部の小さな催しに顔を出し、支持者らと交流を重ねた。自民党兵庫県連会長の西村康稔衆院議員(兵庫9区)は「地域をこまめに歩き、酒を酌み交わしながらひざ詰めで何時間も話をする姿勢に感銘を受けた。支持者との信頼関係の築き方、地域を大事にする保守政治家の姿勢を教えてもらった」と悔やんだ。

 初当選は1986年。「北播から代議士を」の声に推されて立候補した。農林水産省では構造改善局長などを歴任、省庁に顔が利いたため、官僚出身の「即戦力」として地元首長の信頼を集めた。

 2003年に小泉内閣で防災担当相として初入閣。04年の新潟集中豪雨の災害対策などに尽力した。

 民主党が政権交代を果たした09年の衆院選で初めて落選したが、自ら「引退」を宣言することなく、“生涯現役”のまま逝った。(堀井正純)(2010/12/16 15:44)

3446名無しさん:2010/12/16(木) 16:01:13

訃報:井上喜一さん78歳=元防災担当相
http://mainichi.jp/select/person/news/20101216k0000e060079000c.html

 井上喜一さん78歳(いのうえ・きいち=元防災担当相、前衆院議員)16日、肺炎のため死去。自宅は兵庫県加西市北条町北条960の1。葬儀は親族のみで行う。喪主は次男高之(たかし)さん。

 農水省構造改善局長などを経て86年の衆院選(旧兵庫3区)に自民党から立候補し初当選。新進党、自由党などを経て保守新党時代の03年、小泉内閣で防災担当相に就任。その後、自民に復党し、09年に落選した。

毎日新聞 2010年12月16日 13時32分


井上喜一・元防災担当相死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121600524

 井上 喜一氏(いのうえ・きいち=元防災担当相、自民党元衆院議員)16日午前8時30分、肺炎のため兵庫県内の病院で死去、78歳。同県出身。葬儀は近親者のみで執り行い、後日、お別れ会を開く。日取りは未定。喪主は次男高之(たかし)氏。
 86年衆院選に自民党から出馬し、初当選。当選7回。93年に同党を離党後、新生党、保守党などに所属し、03年に自民党に復党した。小泉政権で防災担当相を務めた。 自宅は同県加西市北条町北条960の1。(2010/12/16-15:13)

3447名無しさん:2010/12/23(木) 16:11:37
http://gendai.net/articles/view/syakai/128068
音信普通!? 周囲が心配する高齢妊婦 野田聖子の近況
【政治・経済】
2010年12月22日 掲載
出産は来年2月

「連絡がつかない」と、政界関係者が心配している。今年8月、妊娠を発表した自民党の野田聖子元郵政相(50)と接触できない状態が続いているというのだ。
 野田と親しい知人が言う。
「声だけでも聞きたいのですが、携帯もつながらない。50歳を過ぎての超高齢出産ということで、いろいろと不安もあるだろうし、気がかりです」
 野田の公式HPを見ると、10月27日にこう告知がある。
〈10月30日開催「慶應義塾創立150年記念事業講演会」ですが、諸事情により、野田の講演はキャンセルとさせて頂きます〉
 この告知を掲載した日に、野田は衆院議長に国会の欠席届を提出。早めの“産休”に入った。
 野田は01年に自民党の鶴保庸介参院議員と事実婚。04年に出版した著書「私は、産みたい」で、不妊治療のつらさや、ようやく体外受精で妊娠したものの流産してしまった経緯を告白していた。
 今年8月、米国で第三者の卵子提供を受けて体外受精で妊娠したことを「週刊新潮」の手記で報告。「『おばさん妊婦』を出産まで温かく見守っていただければ幸いです」とつづっていた。
 長年の不妊治療の末に、ようやく授かった命。大事を取るのは当然だろう。友人、知人からの電話に出ないのも、今は政界の生臭い話など聞きたくないからかもしれない。
「安静にしているよう、主治医に言われたので、国会の仕事は休ませていただいています。本人は元気ですし、都内におります。携帯がつながらないというのは、たまたまというか、タイミングの問題ではないでしょうか」と野田聖子事務所は言うが、実は野田は入院していたのだった。
「普通は産む直前から入院ですから、妊娠7カ月の段階から病院にいると聞いて心配しましたが、今のところ安定しているようです。病院生活は原則寝たきりで、早産予防の薬を24時間点滴している。体中がかゆくなったりする薬の副作用と闘いながら、頑張っているようです」(事情通)
 出産予定は来年2月。元気な姿を見せてほしい。

3448とはずがたり:2011/01/06(木) 13:01:42

何時も訃報スレとして機能しているこのスレだが誕生スレとして使えるのは掛け値無しに喜ばしい。
それにしても野田の女の執念は凄まじいけど,50でも体力的に産めるってのは人間って凄いですねえ。

野田議員が男児出産、提供の卵子で体外受精 2011/01/06 11:23 
http://www.shizushin.com/news/sokuhou/?PostingPath=%2fChannels%2fwww.shizushin.com%2fnews%2fsokuhou%2fflash%2f2011010601000244

  野田聖子衆院議員が男児を出産と、事務所が発表した。第三者の卵子提供で体外受精し妊娠していた。

3449神奈川一区民:2011/01/06(木) 15:55:19
>>3448
自分は素直に祝福できません。
野田氏はとても恵まれていると思う。
産みたくても産めない女性はいっぱいいる
から。
野田氏はやはりお嬢様なのだと思う。

三原じゅん子氏も複雑だろうね。

3450とはずがたり:2011/01/06(木) 18:44:16

倫理的・道徳的な問題になりますかねぇ。

カネあって恵まれている人(この場合野田)がカネ使って子ども産めたとして,またカネの無い人がカネ無くて子ども作れなかったとして,カネある実行できる人にそれを諦めさせるのが正しいとは思えないので,ここは素直に産まれてきた幼い生命の為にも誕生を慶んであげたく思います。

またカネ無い人にどの程度国民の税金を使って補助してやるべきか,難しい問題ですし,或る程度補助しても良い気がしますが,彼らが複雑な気持ちになる(≒妬む)からと云う観点にはあんま立たずに政策判断して欲しいとも思います。。

野田聖子元郵政相に男児=50歳で初出産
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011010600272&amp;j1

 自民党の野田聖子元郵政相(50)=衆院比例東海ブロック=が6日午前、都内の病院で第1子となる男児を出産した。野田氏の事務所が発表した。帝王切開だったが、母子ともに健康で、しばらくの間、産後休暇を取るとしている。2月中旬の出産予定だったが、切迫早産の可能性があると医師に診断され、12月から入院していた。
 野田氏は2001年、自民党の鶴保庸介参院議員との事実婚を公表。不妊症に悩み、体外受精で妊娠したが流産した。その後、鶴保氏との関係を解消。飲食店経営の男性と事実婚に入り、10年5月、米国で第三者の卵子提供を受けて体外受精し、妊娠していた。 (2011/01/06-12:38)

3451名無しさん:2011/01/07(金) 02:48:41
結局血ってものにこだわりがありすぎるんじゃないすかね。
欧米なら孤児を養子縁組して引き取るとかいう方向に話が向くのでは?

3452とはずがたり:2011/01/07(金) 12:01:56
>欧米なら孤児を養子縁組
確かにそうですね。
ただ野田聖子の場合卵子は自分のじゃないですから血は事実婚の相手のみですよねぇ。
その辺,野田聖子の凄まじい出産への執念に関してはを血統では説明は付かないような気はします。
卯一,聖子に続く野田家の三代目造りたいんですかねぇ。

3453名無しさん:2011/01/07(金) 13:45:40
>>3452
揚げ足取りに思われると困りますが、3451では「野田聖子自身の」とは言ってませんよ。
「どこの馬の骨」という言い方がありますが、恵まれない環境にある縁もゆかりもない孤児を引きとって育てるより、
> 事実婚の相手
というはっきり出所の判る「血」を受け継いだ子が欲しかったって事じゃないでしょうか。
武家の妾腹みたいな感覚というか。
それを側室との実際的行為を省いて自分の体を使って出産できる、という技術が確立しているため利用した、って印象です。

本人だけでなく周囲の願望(それこそ三代目とか)というのも大きかったかも知れませんが。

3454とはずがたり:2011/01/07(金) 13:50:56
野田聖子は或る時点から一貫して子どもを欲しがっていてそれが原因で鶴保とも別れてるので事実婚の相手に拘ってる様には思えないですね。個人的な印象ですが。

3455名無しさん:2011/01/07(金) 15:13:46
私が「彼女」がこだわってると思うのは記号として言うなら「鶴保」とか「飲食店経営の男性」とかでなく「事実婚の相手」と「自分の腹」です。
前者は「種馬の種」という言い方しても良いですが。相手は単なる種馬ですから上手く行かなければ幾らでも交換可能なんですよ。

「子が欲しい」というだけならそれこそ養子縁組でもすれば良いんです。

彼女のやってる行為は「自分が事実婚関係を結んだ相手の子」を望む行為であり、さらに「(物理的に)自分が産んだ子」を望む行為です。
こういうのを一言で言うなら「血」とか「血族」とか、或いは「腹を痛めた我が子」などという言葉になると思います。
遺伝などの「DNA」というものですらなく、古くからある単なるその手の概念に固執してるようにしか見えませんですね。

3456とはずがたり:2011/01/07(金) 16:31:42
彼女の行為には猛烈な自分しか見えないので「自分の腹」だけで十分じゃないですか?

3457名無しさん:2011/01/07(金) 17:10:31
受胎→出産が個人で完結できるものであればそうでしょうね。
クローン出産が合法的に認められる社会であればそうしてたかもしれません。
今の日本ではそういう技術革新や法的整備がされてませんので、彼女みたいな女性にはどうしても「種馬」が必要になります。

3458チバQ:2011/01/07(金) 21:19:41
遺伝子残したい願望ゼロの自分が言っても説得力ないですが、
少子化が深刻な以上、
子供を育てる意思と能力がある人に対して、
養子だろうが、体外受精だろうが、政府は全力で支援する必要があるのでは?
わざわざ海外に行かなくてはならない(高額な負担が求められる)状況こそ改善して欲しいと思いますが。

3459とはずがたり:2011/01/07(金) 22:04:29
>>3457
なんか無理無理ですなぁ。

>>3458
子どもの臓器移植なんかが海外でしか出来ずに人々の善意の募金に頼るという状況が長く続いてましたが,日本はその辺臆病というか議論を避ける傾向がありますよね。
今回のも支援策として実行するかどうか以前にそう云う事がそもそもOKかどうかの議論に及び腰な感じが致します。

3460神奈川一区民:2011/01/07(金) 22:10:39
自分は代理母や体外受精には否定的。
そういう意味では保守的です。
欧米のように養子縁組が盛んになって欲し
いと思っています。

野田聖子氏は一時、養子縁組も考えたよう
です。
三原じゅん子氏もさすがに祝福したいまし
た。

3461名無しさん:2011/01/07(金) 22:34:43
野田は養子縁組を斡旋団体に要請したが高齢だからという理由で断られたらしいね
日本の斡旋団体は子供が20になった段階で親の年齢が60〜65以上になると断るケースは多いということがワイドショーで紹介されていた
まあ子どもが成人する前に親を亡くすリスクを極力避けたいという気持ちは分からんではないが

3462名無しさん:2011/01/07(金) 23:19:33
>>3459
なにが無理無理なんでしょうか?
そもそもあなたは「何が言いたい」のですか?

3463とはずがたり:2011/01/08(土) 00:28:23
>>3460
私個人としては,科学の力で昔ではあきらめてた人達が自分の子どもを残せる様に成ったり自分の腹で子どもを産める様になったのを一応人類智の勝利だと思いたいですねぇ。。

>>3461
なるほど。諸外国ではその辺どうなんでしょうか?

>>3462
>>3451で血といってしまったのをクローンとかまで持ち出して無理矢理正当化しているように見えるってことです。
代えなど幾らでもいる種馬と貴方もいってるんだから,第一義的には自分の腹で十分じゃありませんか?

3464名無しさん:2011/01/08(土) 00:54:39
>>3451氏と管理人氏の言っていることの違いが全く分からないのだが
要するに自分の腹で産むことが重要、そのためには現在の技術では誰かの種が必要という事だろ
単なる言葉遊びの論争にしか見えんよ

もっとも野田が養子縁組をしようとしていないことを前提にした話であるので、前提が崩れた今となっては何の意味も無いことだが

3465名無しさん:2011/01/08(土) 08:58:51

元首相の細川氏、学園長ポストに 東北芸工大が新設、学内外へ提言
http://yamagata-np.jp/news/201101/08/kj_2011010800099.php

 山形市の東北芸術工科大(徳山詳直理事長)は7日、芸術文化活動への提言などを狙いに学園長ポストを新設し、初代学園長に元首相で陶芸家の細川護熙氏(72)が就任予定であることを明らかにした。12日に臨時の理事会を開いて正式決定する。

 同大学によると、東北芸工大と姉妹校の京都造形芸術大(京都市左京区)は「芸術立国」という共通の理念の下、統一して活動を行う際の象徴的存在として学園長ポストを新設する。学園長は両大学共通で、両大学理事長の徳山氏とともに、学内外に向けて芸術文化活動への提言を行う役割を担う。

 細川氏は両大学の共同授業などを取りまとめるほか、学部や大学院での特別講義、社会人向けの特別授業なども不定期で行う。京都造形芸大は6日に理事会を開き、学園長ポストの新設と細川氏の就任を決めている。任期は2月1日から2年。

 細川氏は、肥後熊本藩主だった肥後細川家の第18代当主。参院議員2期、熊本県知事2期を務めた後、日本新党を結成して代表に就任し、再び参院議員として国政に復帰。その後、1993年7月の衆院議員にくら替え当選して非自民連立政権の首班となり、同年8月から翌94年4月まで首相を務めた。政界引退後は神奈川県内の自宅で陶芸などを手掛けている。

3466片言丸:2011/01/09(日) 01:00:15
自分の精子か卵子によってつくられた、または自分の体から出てきた子というのは、感覚的に特別である気がします。
もうひとつの条件としては、自分が愛した相手の精子か卵子によることあるいはその人の体から出てきた子であること。
おまけの条件としては、直接の性交渉により妊娠に結び付いたこと。
これらを感覚的にまたは努力によりすべて度外視することができれば、無関係な人の子を養子に迎えても、通常の経緯による実子と全く同じ気持ちで育てて行けるのかもしれません。

3467名無しさん:2011/01/09(日) 10:45:23
>>3461
それは口実ですよ。
断れるのを前提で断るような団体に申し込んでる。
斡旋団体は基本的に特別養子制度を前提に斡旋してる、これは要件が厳しいので、家裁などで認められない事も多い。
他方で日本にはそれとは別な普通養子制度と呼ばれるものがあり、こちらなら親の年齢など無関係だ。
政治家なんだからこの程度の事も知らん筈もなかろうに、にも関わらず「高齢だから断られた」なんて事を言い触らしてる訳です。

3468名無しさん:2011/01/09(日) 10:54:23
>>3464
無知なのかわざとなのか判りませんが、前提は全然崩れてませんよ。
一部の斡旋団体の条件に叶わないからといって養子縁組が不可能な訳でもなく、人工授精でかけずり回っただけの精力的活動をしていれば幾らでも養子縁組できてますよ。
あなたの意見を見てると、むしろ「養子縁組にはハードルがある」というような誤った知識を振りまいてる、とすら言えて余計に厄介ですね。

3469とはずがたり:2011/01/09(日) 13:16:04
>>3466
>これらを感覚的にまたは努力によりすべて度外視することができれば、無関係な人の子を養子に迎えても、通常の経緯による実子と全く同じ気持ちで育てて行けるのかもしれません。
アメリカ人等の養子はその辺の感覚どうなんでしょうかねぇ。

>>3467-3468
なるほど。そういう違いがあるんですねぇ。

http://www13.ocn.ne.jp/~taiyou04/140610.html

――普通養子と特別養子の大きな違いは何ですか。

渋瀬 (前略)まず、実の親との関係ですが、普通養子は産みの親である実の親と、育ての親である養い親の2組の親を養子が持つことになります。養子に行っても、実の親との法律上の親子関係は残されたままなのです。お嫁にいった女性の立場と同じようだとも言えます。
 ですから、養子に出したからということで、20年も30年も、わざと、連絡を取らないようにしていても、実の親が亡くなって、相続手続きの必要がでてきたときには、法律上の親子関係は残っているということで、連絡をとる必要が出てきます。
 すると、「今までずっと連絡を取らずにおいて、今ごろになってなんの用だ!けしからん!」と言われるトラブルの例もあります。
 これに対して特別養子では、血が繋がっているという事実は消せませんが、法律上での、実の親との親子関係が切られ、養い親とだけの法律上の親子関係になります。
 また、市町村役場にある戸籍簿への記入の仕方は、普通養子は実の親と養い親の両方の親の名前が記入され、本人については、「養子(養女)」と書かれます。
 特別養子の場合は養い親だけが両親として記載され、特別養子については、養子ではない子供と同じように「長男(長女)」と書かれます。

――自分が養子であるかどうか、一見しただけでは分からない訳ですね。

渋瀬 そうですね。
 また、普通養子は実の親と養い親の両方の扶養義務と相続権を持ちますが、特別養子は、養い親だけの扶養義務と相続権をもつ、という違いがあります。
 また、離縁に関して、普通養子は、養い親と養子の双方の話がつけば、離縁できますが、特別養子のほうは、基本的に離縁することが認められておりません。
 特に、養い親から、離縁を申し出ることは出来ません。

――なぜ特別養子の制度が設けられたのですか。

渋瀬 現在でも養子の大半は成人になってからの縁組で占められていますが、民法の規定は、あらゆる年代の人が養子になる場合のことを考えてつくられていますので、特別に、幼児が養子になった場合についての配慮は取られていませんでした。幼児が養子になる場合には、子供と養い親との関係が不安定であるとして、その弊害が児童相談所などから指摘されていました。

――どんな弊害ですか。

渋瀬 例えば、普通養子の場合、実の親子関係は依然として残るため、実の親やその親族から、子育てへの干渉があったり、扶養義務、相続などの問題が、二重に生じたりする場合があります。
 また、離縁が可能であるため、立派に育てた後になって、養い親が養子から無視されるなど、養い親の立場が不安定でした。
 さらに、戸籍簿には「養子」とはっきり記されているため、養子と養い親以外の第三者がいろいろな場面で横やりを入れてくるなどトラブルになることもありました。
 そこで、こうした紛争を防ぐとともに、実の親子関係と同じような養い親と養子の関係を築くという目的で、特別養子制度が作られました。

――どんな条件があるのですか。

渋瀬 特別養子縁組を認めてもらうためには、家庭裁判所に対して、特別養子縁組申立書を提出する必要があります。
 その際の条件は、

 1)養親は夫婦であること。その両親が養親になること
 2)養親の一方は25歳以上。他方は20歳才以上であること
 3)養子となるものが6歳未満であること
 4)実の親の同意があること。虐待などがある場合は、同意不要
 5)実の親による監督保護が著しく不適当で、子のため特に必要なとき

とされています。

3470片言丸:2011/01/13(木) 11:36:05
ここのブログ、見方が鋭くてなかなかおもしろいですね。
茨城県議選の分析もあります。
http://next-jp.iza.ne.jp/blog/

3471名無しさん:2011/01/14(金) 02:50:41
> 実質的に自民党執行部を仕切っている二階

たしかに面白くはありますね。
鋭いかどうかはさておいて。

3472名無しさん:2011/01/14(金) 14:18:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000046-mai-peo
<訃報>渡部通子さん78歳=元公明党参院議員
毎日新聞 1月4日(火)19時8分配信
 渡部通子さん78歳(わたなべ・みちこ=元公明党参院議員)12月23日、胃がんのため死去。葬儀は親族で済ませた。喪主は夫一郎(いちろう)さん。

 69年に衆院旧東京1区から初当選。77年には参院兵庫地方区で当選した。当選回数は衆参各1回。
最終更新:1月4日(火)19時8分

3473名無しさん:2011/01/14(金) 14:19:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000086-mai-peo
<訃報>平井学さん95歳=竹本直一自民党衆院議員の義父
毎日新聞 1月13日(木)19時32分配信
 平井学さん95歳(ひらい・まなぶ=竹本直一自民党衆院議員の義父、元建設省官房長)10年10月11日、老衰のため死去。葬儀は親族のみで済ませた。お別れの会は20日午前11時半、東京都千代田区隼町1の1のグランドアーク半蔵門。喪主は長男寛(ゆたか)さん。
最終更新:1月13日(木)19時32分

3474名無しさん:2011/01/19(水) 17:26:10

民主・長島氏のセクハラ再び認定  週刊新潮の名誉棄損訴訟
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011901000657.html

 民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、神奈川県逗子市長当時にセクハラをしたと報じた週刊誌記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社に1千万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(南敏文裁判長)は19日、被害者とされる女性2人のうち1人へのセクハラを認めた一審判決を支持、双方の控訴を棄却した。

 昨年7月の一審東京地裁判決によると、週刊新潮は2008年10月9日号で、長島氏について「逗子市長だった05年11月、川崎市の小学校の行事に参加した後の宴席で泥酔し、地元市議の妻の胸や、別の女性の尻を触った」と報じた。

2011/01/19 17:10 【共同通信】

3475名無しさん:2011/01/21(金) 02:33:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011011700798
仙谷氏が出版2社提訴=週刊誌「セクハラ」報道で−東京地裁

 女性新聞記者にセクハラしたかのように週刊誌2誌で報じられ、名誉を傷つけられたとして、仙谷由人前官房長官は17日、発行元の新潮社と文芸春秋を相手取り、それぞれ1000万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
 訴状によると、週刊新潮と週刊文春はいずれも1月13日号で、昨年末に首相官邸で開かれた懇談会に関する記事を掲載。現職の官房長官だった仙谷氏が、女性記者にセクハラ発言をしたと指摘した。
 仙谷氏側は「女性記者に真偽の確認もしていない。極めて悪質だ」などと主張。週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき事実を報じた」、週刊文春編集部は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。(2011/01/17-19:51)

3476名無しさん:2011/01/21(金) 02:34:32

仙谷氏、文春と新潮を提訴 「セクハラ発言」記事
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000800.html

 民主党の仙谷由人代表代行は17日、セクハラしたとの誤報で名誉を傷つけられたとして、記事化した文芸春秋と新潮社にそれぞれ1千万円の損害賠償や謝罪広告の掲載などを求め、東京地裁に提訴した。

 訴状によると、週刊文春と週刊新潮はいずれも1月13日号で、昨年末の記者との懇談会で、当時官房長官だった仙谷氏が女性記者の体に触れ、セクハラ発言を繰り返したと報じた。

 仙谷氏側は「一方的に誤った事実を掲載され、読者に対して誤った認識を抱かせた」などと主張している。

 文芸春秋社長室は「訴状を見ていないのでコメントできない」と回答。週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき事実を報じた。提訴は天に唾する行為」と反論している。

2011/01/17 19:34 【共同通信】

3477名無しさん:2011/01/21(金) 02:35:12
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110117-OYT1T00881.htm
仙谷氏、女性記者へのセクハラ記事で2誌提訴

 女性記者にセクハラ行為をしたなどと報じた「週刊新潮」と「週刊文春」の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の仙谷由人・前官房長官(65)が17日、発行元の新潮社と文芸春秋に、それぞれ1000万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 問題となったのは、両誌の1月13日号の記事。仙谷氏が昨年12月28日に首相官邸で行われた懇談会で、女性の新聞記者を隣席に座らせて酒をつがせたなどと報じた。仙谷氏側は「明白な虚偽で、政治的立場を傷付けた」と主張している。

 週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき、事実を報じた」、文芸春秋は「コメントしない」としている。

(2011年1月17日19時55分 読売新聞)

3478名無しさん:2011/01/21(金) 19:32:02

繰り上げ当選の望月氏が会見 静岡
2011.1.21 18:50
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110121/szk11012118520084-n1.htm

 前自民党衆院議員(比例東海ブロック)の大村秀章氏が愛知県知事選に立候補したことに伴い、21日に繰り上げ当選が決まった望月義夫・元国土交通副大臣(63)が同日、静岡市清水区内で記者会見し、「これまでと違った責任の重さを感じている。みなさんからの叱(しっ)咤(た)激励を糧に、国民の期待に応えられるように頑張りたい」と意欲を語った=写真。

 望月氏は静岡市清水区(旧清水市)出身。清水市議、県議を経て衆院選で静岡4区から出馬し4期を務め、この間、党副幹事長や環境大臣政務官などを歴任。平成21年8月の衆院選静岡4区から立候補したが落選した。

 地元の静岡市長選の候補擁立問題については、夫人の死去もあって重要時期にかかわることができなかったことを陳謝したうえ、「何人か候補の中に私の名前も上がっていたが、静岡市にとってふさわしい人物がいたら出したい。(自民党静岡市議団の中の)分裂は避けてほしい」と語った。

3479とはずがたり:2011/02/01(火) 14:44:14

日本初!!最強の選挙マニュアルソフト「選挙完勝マニュアル 2011年版」の販売を開始しました
http://japan.cnet.com/release/10477818/
JIG株式会社
2011/01/31 14:58

From PR TIMES

JIG株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:南 元一)は、選挙立候補者を支援するツールと選挙マニュアルを提供するASPサービス「選挙完勝マニュアル2011年版」(リンク)の販売を開始しました。
サービスの開発・サポートについては、株式会社アイエフネット(本社:東京都中央区、代表取締役社長:梅田嗣雄)と協力して行います。

■“選挙完勝マニュアル”とは?
「選挙完勝マニュアル 2011年版」(リンク)とは、国政選挙、首長選挙、地方議会選挙など、すべての選挙活動でご利用いただける選挙マニュアル&ツールASPサービスです。
ASPサービスで提供することにより、選挙制度に変更があったときも最新の情報を見ていただくことができます。

【選挙完勝マニュアル】
選挙活動のバイブルとして利用いただける「勝つためのノウハウ」が満載です。

1.立候補の決断、2.選挙体制の整備、3.選挙費用と資金の集め方、
4.告(公)示日までの戦い、5.選挙運動期間の戦い、6.投票日以降の身の処し方、
7.政治家の報酬と活動、8.ネット選挙の戦い方

【選挙書類のダウンロード】
選挙活動に役立つ書類をダウンロードできます。
・ミニマニュアル:街宣活動編
・ミニマニュアル:選挙事務所編
・ミニマニュアル:選挙運動員・ボランティア編
・選挙タイムテーブル
・後援会規約
・電話作戦スクリプト
・励ます会チェックリスト
・運動員向け簡単マニュアル
・街宣スケジュール例
・候補者カースクリプト
など20以上の選挙書類を準備

【スケジュール管理】
候補者、運動員、街宣車それぞれの毎日のスケジュールを管理・共有できます。
月次、週次、日次でスケジュールを閲覧でき、印刷もできるため、1日のスタートにスタッフ全員に配布するなどして利用できます。

【メール連絡網】
スタッフの情報共有に利用できる一斉メール配信ツールを提供します。
簡単なグループ分けの配信も行えますので、幹部のみ、街宣車スタッフのみといった特定のグループへの配信といった運用もできます。

■提供について
販売価格:49,800円(税込) <※内訳:本体価格:29,800円 、4年間使用権:20,000円>
販売開始: 2011年1月27日

編集: 三浦 博史 (選挙プランナー ・ アスク株式会社 代表取締役)
監修: 朝賀 昭 (元 田中角栄秘書「越山会」 ・ 政経調査会)

販売元: JIG株式会社

開発・サポート: 株式会社アイエフネット

【本件に関するお問い合わせ先】
JIG株式会社 電話:03-3667-8631  mail: sales@senkyo-manual.jp

このプレスリリースの付帯情報

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000003013.html

3480チバQ:2011/02/03(木) 23:31:20
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110203dde012010023000c.html
特集ワイド:政治家にとって大義とは…… 「職人」与謝野氏の苦悩
 ◇突然の「入閣」に厳しい風 「税と社会保障」最後の大仕事?
 政治家にとって「筋」とは、より大きな「大義」とは何か。菅直人首相の要請で経済財政担当相に就いた与謝野馨氏(72)の軌跡は、そんな根源的な問い掛けを政界に呼び起こした。この特異な「人事」から考える、政治家の条件−−。【平野幸治】


針のむしろ? 参院本会議で菅首相の答弁に耳を傾ける与謝野氏=国会内で1月27日午前、藤井太郎撮影 「そりゃ痛いですよ」。与謝野氏の地元、東京都新宿区の男性区議がうめいた。自民党に所属し、与謝野氏の選挙を支える一方、薫陶も受けてきた。「たちあがれ日本」に移ったとはいえ、民主党批判の急先鋒(せんぽう)として心強い存在であることに変わりはない。4月の統一地方選挙でも支援を仰ぐつもりだった。それが、ここにきて突然の変わり身。

 「相談? ありません。いつものことですけどね。たちあがれ結党については『仕方がない』という声が多かったが、今回は違う。誰も納得はしていませんよ」。区議は憤りを隠そうとしない。

 この東京1区で、与謝野氏は民主党の海江田万里経済産業相と激しく争ってきた。それだけに有権者の不信の念は大きい。「だって前回は比例代表で復活当選したわけでしょう。自民党への票で議席を保った。それなのに敵対する政府の閣僚になるのでは筋が通らない。民主党もだらしがない。他に人材はいなかったのか」。事務所のある新宿区四谷の商店街で、鮮魚店店長(69)が吐き捨てるように言った。

 「議席泥棒」「変節漢」……国会でヤジを浴びるその姿を、ほんの1年前には誰が想像しただろうか。何しろ与謝野氏といえば、東大法学部を卒業後、サラリーマン、中曽根康弘元首相の秘書を経て衆院議員となり、文相、通産相、官房長官を歴任。麻生内閣では財務・経済財政・金融の3大臣を兼務するなど華々しい経歴を誇っていたのだ。

 政権交代後は民主党批判をエスカレートさせ、ついには「打倒民主党」を宣言して、たちあがれ日本の共同代表へ。そんな与謝野氏が、政権入りという「火中のクリを拾う」挙にあえて出たのはなぜか。

 自身は国会で「税と社会保障の一体改革という国民の最重要課題を実行するため」と説明している。さらに「首相の熱意と本気に応えるために入閣した。良い世の中を残したい」とも。危険水域にある財政の再建をライフワークとする与謝野氏だけに、菅首相が消費税増税にかじを切ったことで、力を貸す環境が整ったと判断したのだろう。

3481チバQ:2011/02/03(木) 23:31:39


 ここで、一つのキーワードが浮上する。「職人」の2文字。実際、与謝野氏は街頭演説やマスコミのインタビューで「職人として」などと自称することが多い。入閣直後の取材にも「職人として政権に雇われ……」と答えている。

 「与謝野さんには、田中角栄や福田赳夫、中曽根さんのような政治家としての満々たる欲望があるわけじゃない。権力闘争も下手です。けれどもただ一つ、『政策の職人』としての情熱。これは本物だと思います」。自身も東京1区内に住む、元朝日新聞記者で桜美林大学教授(メディア・政治ジャーナリズム論)の早野透さんはそう語る。

 そして、このキーワードから今回の行動を読み解く。

 「職人だから、やっぱり仕事がしたいんですよ。彼が言い続けているのは、行政の無駄を省き、政治家や官僚が身を切ることも大事だが、社会保障という巨大な問題には、それだけでは対応できないということ。そこに、職人として『最後の大仕事』を見いだしたのではないか」

 与謝野氏は自らを、ドロドロした政界を超越した政策立案のプロと認識しているということか。「だからといって」と早野さんはクギを刺す。「職人ゆえに政治家としての道義を無視していいということにはならない。本来は議員バッジを外し、民間人として入閣するのが筋でしょうね」

 かつての同僚は、どうみているのか。「政治家に職人的な力量が求められることはあるが、職人ではありえない。なぜなら我々は、国民からの『信』をよりどころに仕事をしているから。政治家は『信なくば立たず』なんです」。たちあがれ日本の片山虎之助元総務相は、そう断じる。

 「与謝野さんは一匹オオカミだが政策立案能力が高く、見識もある。私は敬意を持っていた。だから今回の行動にはがっかりしているんです。政治家の行動は国民から見て筋が通って、納得できるものでなければならない。信を失った者が何を呼びかけても、それに野党が乗りますか? 国民が認めますか?」

 ときに机をたたきながら、片山氏は「政治家の品格」について熱く語った。

 ■

 政党政治に詳しい東京大学大学院法学政治学研究科の川人貞史教授も、与謝野氏の行動に疑問を呈する一人だ。

 「入閣するなら政党間の合意に基づく連立という方法をとるべきです。有権者は、その合意内容から、どんな政策が実行されるかを知ることができる。連立に失敗したからといって党の共同代表という地位を投げ出し、単独で入閣するというのは、設立した政党に対する責任という意味からもいかがなものか」

 「ただ……」と早野さん。「93年の自民下野・細川政権誕生以来、与党と野党を行ったり来たりした政治家は少なくない」と言う。例えば、与謝野批判を強める自民党。総務会長の小池百合子氏は日本新党、新進党、自由党などを渡り歩いたし、政調会長の石破茂氏も自民を出て小沢氏と行動をともにした後、復党している。「05年の郵政解散では、民営化法案に反対しながら自民が大勝した途端、賛成に転じた議員もいた。政治流動期には筋の通らないことも起こり得るのであって、今回の一本釣りは、そうした混迷の時代の『総決算』とも言えるのではないか」

 いずれにせよ、与謝野氏の前に「いばらの道」が続いている。「与謝野さんは自らの決意を示すために、好きな碁を断つとか、毎日、お宮に参るとか、何か願掛けをすべきです。それほど純な気持ちで仕事に取り組まなければ成就は難しい。なおかつ結果も出さないと。そうでなければ、彼を非難する人たちの言う『権力の亡者』ということになってしまう」(早野さん)

 菅首相に「三顧の礼」をもって迎えられた与謝野氏。この成句は、中国の三国時代、のちに蜀の皇帝となる劉備が名軍師・諸葛孔明を幕下に迎えるために3度、足を運んだとの故事に由来する。

 批判覚悟の大勝負に出た与謝野氏、孔明のように、主君の名を歴史に残せるか。果たして−−。

==============

 ◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を
t.yukan@mainichi.co.jp

ファクス03・3212・0279

毎日新聞 2011年2月3日 東京夕刊

3482名無しさん:2011/02/06(日) 05:48:22
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020501000466.html
「菅政権は持たない」 鳩山、亀井、森氏が一致

 民主党の鳩山由紀夫前首相と国民新党の亀井静香代表、自民党の森喜朗元首相が1月下旬に会談した際、ねじれ国会で2011年度予算関連法案成立のめどが立たないため「菅政権は長くは持たない」との認識で一致していたことが分かった。関係者が5日、明らかにした。

 予算関連法案の成否をめぐり菅直人首相の政権運営が行き詰まる「3月危機」説や、事態打開へ首相が衆院解散に踏み切る可能性が取りざたされているだけに、与野党有力者による政局分析は波紋を広げそうだ。

 会談は亀井氏の呼び掛けで1月28日夜に都内の料亭で開かれた。亀井氏は公明党が政権への対決姿勢を強めたことなどを根拠に3月以降、政権は立ち行かなくなると予測し、鳩山、森両氏もこの見方に同調した。

 さらに亀井氏は強制起訴された小沢一郎民主党元代表について「政治力の低下は避けられない」と指摘した。森氏も同様の認識を示した。

 3者は「菅・小沢抜き政局」について意見交換。亀井氏は、小沢氏に近い鳩山氏に「影響力が低下する小沢氏に付くのはやめて、若い政治家の指導に当たるべきだ」と働き掛け、党派を超えた「救国内閣」の実現を提案した。鳩山氏は「それは難しい」とした。


2011/02/06 02:02 【共同通信】

3483名無しさん:2011/02/10(木) 10:36:11

【地方議員って何?】カネ編:2
2011年02月10日
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001102100005

◆選挙資金◆


 議員にとって最大の試練、選挙。政策を訴え、賛同してもらって当選するのが本来の姿ですが、現実は投票を呼びかける運動に常識を超えた額の金が使われています。


〜*重い負担、借金頼み 初出馬「4千万円用意しろ」と言われた*〜


 金沢市選挙区の宮下登詩子県議(69)は、今期限りの引退を表明している。社会党、社民党の県議として5期務め、現在は党県連代表。労働組合からの慰留の声は強かったが、3月に70歳になる年齢と健康状態を理由に固辞した。ただ、表だって言っていない理由もある。選挙資金調達の苦しさだ。


 県議は立候補の準備と告示から投票日前日までにかかった費用の明細を「選挙運動費用収支」として県選挙管理委員会に報告しなければならない。2007年に当選した県議46人の収入は平均336万円。自分で資金を出している議員は42人で、平均258万円にのぼる。


 宮下氏の場合は、収入が自己資金400万円や党公認料25万円など計521万円。支出は選挙事務所の賃貸料や電気工事代に約93万円、拡声機の借り上げ代に約22万円、のどあめ代6300円など計約318万円かかった。


 自己資金は労働金庫からの借入金だ。こうした借金を過去7回の選挙のほとんどで繰り返してきた。


 返済には額面で約110万円のボーナスを充てるが、払い終えないうちに、また次の選挙が来る。議員報酬の78万円は税金約29万円や党納入金約6万円などを払うと手元に残るのは31万6008円で、返済に回す余裕はない。「70歳になって借金が残るのも」という思いは強かった。





 県議たちは、実際の選挙費用は「収支報告」の額だけではとても収まらないと言う。


 「当落のかぎは告示前にどれだけ支持を広げられるかだ」。衆院石川3区内の県議は、過去の選挙のたびに5千万円前後を投じてきた。県議選の年が明けると後援会事務所を立ち上げ、約50人の支援者がリーフレットや支持者カードを持って選挙区を回る。1人1日でガソリン代が5千円、食事代が千円……。月に約1千万円が消えた。





 「金のかかる選挙」は一般の人が地方選に立候補する道を狭める。ある金沢市議は初出馬時のことが忘れられない。知人に相談したら「4千万円用意しろ」と言われた。「そんなにありません」と言うと、「退職金があるやろ」という答えが返ってきた。


 結局、金をかけない選挙で当選できたが、この市議は有権者の姿勢も疑問視する。「地域によっては、名刺を配ると『これだけか』と暗にモノを要求してくる。お菓子などを配る議員がいるから、もらえると思ってるんだ」


 「金食い選挙」は有権者もむしばむ。 (大畠正吾)

3484名無しさん:2011/02/10(木) 19:54:08
>>3483
政治とカネスレッドの方が合ってるような。
別スレで記事重複はOKなんでしたっけ?

3485名無しさん:2011/02/16(水) 16:28:39

「わが家もねじれ」次男が首相補佐官のみんな・寺田氏が首相にアドバイス 
2011.2.16 13:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110216/plc11021613080014-n1.htm

 みんなの党の寺田典城参院議員は16日の参院本会議で、「通常国会はねじれ国会となり民主党の政権運営は大変だと思うが、わが家もねじれている。息子は民主党で、私はみんなの党だ」と述べ、現在の国会状況を自らの家族になぞらえて、菅直人首相に国会対応について質問した。

 「健全な政権運営のためには、ねじれはマイナス面だけではない。ねじれがあるからこそ国民に情報が開示され、与野党が互いに知恵を絞り、競い合い、協力できる」と寺田氏は続けてアドバイス。首相は、「ありがたいご指摘だ。そうなるように努力していきたい」と答えた。

 寺田氏は、秋田県横手市長、秋田県知事を経て、昨年の参院選で初当選した。一方、次男の学氏は、民主党で衆院3期目。首相の側近で現在は首相補佐官を務めており、親子で与野党に分かれる「家族内ねじれ」となっている。

3486名無しさん:2011/02/17(木) 16:56:55
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110217-738127.html
名宰相1位は吉田茂、ワーストは鳩山氏圧勝

 「日本史なんでもランキング」第9回のテーマは「戦後の名宰相とワースト宰相は?」。ニッカンスポーツコムで実施したアンケートには各1499票が寄せられ、「名宰相」の1位には戦後復興に力を注いだ吉田茂が326票で選ばれた。2位は田中角栄、3位は小泉純一郎。「ワースト宰相」の1位は鳩山由紀夫で、全体の3分の1を超える577票を獲得する圧勝だった。2位は現首相の菅直人、3位は女性問題で辞任した宇野宗佑。(敬称略)

【名宰相ベスト10】

1位:吉田茂(326票) 戦前は外交官として三国同盟に反対する。終戦後、幣原内閣の外務大臣を経て、46年に首相に就任。サンフランシスコ平和条約を締結する。野党の質問に「バカヤロー」と暴言を吐き、第4次内閣は解散に追い込まれる。新聞記者に水をかけたという逸話も。いわゆる「吉田学校」から池田勇人、佐藤栄作らが育った。

2位:田中角栄(246票) 新潟に生まれ、高等小学校を卒業後に上京。専門学校で建築を学び、土建会社を設立する。72年、首相に就任。日中国交正常化を実現した。74年、金脈問題で退陣。ロッキード事件で逮捕されるが、その後も政界に強い影響力を持ち「闇将軍」と呼ばれた。

3位:小泉純一郎(228票) 01年首相に就任。「小泉劇場」と呼ばれたパフォーマンスでブームを呼ぶ。郵政民営化関連法案が否決されると衆院を解散、反対した議員の選挙区に「刺客」を送った。この選挙で自民党は歴史的大勝。

4位:中曽根康弘(159票) 82年首相就任。レーガン米大統領と個人的な「ロン・ヤス」関係を築く一方、「日本は不沈空母」発言が波紋を呼ぶ。国鉄、電電公社、専売公社の民営化を実現した。大勲位菊花大綬章を受章。

5位:池田勇人(82票) 大蔵官僚から政界入り、60年に首相就任。「所得倍増計画」を打ち出し、日本の高度成長を推し進める。大蔵大臣時代の「貧乏人は麦を食え」発言が有名だが、本当の発言はニュアンスがかなり違っている。

6位:佐藤栄作(61票) 64年首相就任。沖縄返還を実現し、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」という非核三原則を表明した。これらの功績で、74年にノーベル平和賞を受賞。新聞記者を締め出した退陣会見も有名。

7位:岸信介(58票) 佐藤栄作の実兄。戦時中の東条内閣の商工大臣を務める。戦後、A級戦犯として拘留されるが釈放。57年、首相就任。60年、日米安保条約改定で日本中が騒然となり、同条約の自然成立後に辞任する。

8位:石橋湛山(56票) 戦前は東洋経済新報社を拠点にジャーナリストとして活動。リベラルな言論で知られた。戦後、政界入りし、56年に首相就任。直後に軽い脳梗塞で倒れ、療養のために退陣する。65日の短命内閣だった。

9位:三木武夫(50票) 74年、田中角栄内閣が金脈問題で総辞職をすると、いわゆる「椎名裁定」で首相となった。「クリーン三木」として人気を得るが、自民党が一丸となった「三木おろし」で退陣に追い込まれた。

10位:小渕恵三(47票) 98年首相就任。庶民的な人柄で親しまれた。電話魔で知られ「ブッチホン」は流行語に。景気対策に膨大な税金をつぎ込み、自らを「日本一の借金王」と称したことも。00年、在任中に脳梗塞で倒れた。

【ワースト宰相ベスト10】

1位:鳩山由紀夫(577票) 「宇宙人」「ルーピー」など形容多数

2位:菅直人(289票) 国債格下げに「疎いので」でまた窮地

3位:宇野宗佑(144票) 「指3本」スキャンダルで69日短命

4位:森喜朗(102票) 「サメの脳みそ、ノミの心臓」とも

5位:小泉純一郎(101票) 構造改革、パフォーマンスに賛否両論

6位:安倍晋三(89票) 所信表明演説の2日後に突如退陣表明

7位:村山富市(52票) 阪神大震災の初動の遅れが批判を浴びる

8位:麻生太郎(41票) 「踏襲」をフンシュウと読んで国民あぜん

9位:福田康夫(17票) 「あなたとは違うんです」の印象強烈

10位:細川護煕(15票) カネの問題で政権をあっさり投げ出す

[2011年2月17日16時37分 紙面から]

3487名無しさん:2011/02/18(金) 17:04:42
前原氏、トップ維持=次期首相にふさわしい人−時事世論調査

時事通信社が10〜13日に実施した世論調査で「次の首相にふさわしい人」を聞いたところ、前原誠司外相が
前回1月調査比0.3ポイント増の8.9%でトップを維持した。
民主党の岡田克也幹事長は0.8ポイント、自民党の石破茂政調会長は0.3ポイントそれぞれ減少したものの、
いずれも7.2%で同率2位と順位を上げた。
 新党改革の舛添要一代表は1.1ポイント減の7.0%で2位から4位に後退。
みんなの党の渡辺喜美党首は0.6ポイント減の6.5%で前回と同じく5位だった。
次いで自民党の小泉進次郎衆院議員は0.3ポイント増の4.5%となり、前回の9位から6位に浮上した。
 菅直人首相、民主党の小沢一郎元代表、自民党の谷垣禎一総裁、石原伸晃幹事長はいずれも4.2%で7位に並んだ。
菅首相が0.7、小沢氏が1.0ポイント減ったのに対し、谷垣氏は1.4、石原氏は1.0ポイント増加した。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.9%だった。 

◇次の首相にふさわしい人

前原誠司   8.9
岡田克也   7.2
石破茂    7.2
舛添要一   7.0
渡辺喜美   6.5
小泉進次郎  4.5
菅直人    4.2
小沢一郎   4.2
谷垣禎一   4.2
石原伸晃   4.2
小池百合子  1.9
亀井静香   1.2
仙谷由人   0.8
枝野幸男   0.6
与謝野馨   0.6
分からない 36.5
(敬称略、数字は%)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021800601

3488名無しさん:2011/02/18(金) 18:49:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021800742
衆院選勝利へ奄美返還を=吉田首相、「バカヤロー解散」で米に要請−外交文書

 1953年のいわゆる「バカヤロー解散」に伴う衆院選の期間中、吉田茂首相が奄美群島について「もし米政府より(日本に)有利なる声明でも発せられれば、選挙はわが党に最も有利に展開すべし」として、投票日前に返還に前向きな態度を表明するよう米政府に要請していたことが、18日公開の外交文書で分かった。
 極秘要請の内容が分かるのは、同年4月9日付の吉田首相から新木栄吉駐米大使への訓令など。吉田首相は、自身の暴言により内閣不信任決議が可決され、3月14日に解散に追い込まれた。一連の文書からは、苦境に陥った首相が政権維持にきゅうきゅうとしていた様子がうかがえる。
 衆院選は3月24日公示、4月19日投票の日程で行われた。首相は4月2日、神奈川・大磯の私邸にマーフィー駐日米大使を招き、奄美返還などの課題を挙げて「キャン・ユー・ヘルプ・ミー?」と求めた英文の要請文を提出。5日には外務省に米側への督促を指示した。
 しかし、動きの鈍さにいら立ったのか、9日にはダレス国務長官への直接の申し入れを指示。首相自ら遊説先から送った訓令では、新木大使に「この選挙でわが党絶対多数を得て政局安定せざれば、日米関係また安定を得難し。貴官は至急ダレス長官に面会し、本大臣の懇望として同情ある考慮を促されたし」と求めた。
 結局、吉田首相はこの選挙で辛くも政権を維持したものの、首相率いる自由党は過半数割れの大敗を喫した。ダレス長官は同年8月に奄美返還を発表、奄美群島は12月に日本に返還された。 (2011/02/18-18:18)

3489名無しさん:2011/02/20(日) 08:56:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022002000038.html
後がない「比例下位」議員 永田町格差に反発
2011年2月20日 朝刊

 民主党の衆院比例下位の十六人が「新会派」立ち上げを宣言したことで、党は分裂の危機に直面している。彼らの行動は岡田克也幹事長から「パフォーマンス」と切り捨てられるなど、党内外でも評判はよくない。だが決起の背景には、同じ議員のバッジをつけながら、あらゆる面で差をつけられている永田町の「格差」への反発という側面もある。

 民主党の衆院議員は三つに分けられる。

 同党の場合、衆院選で小選挙区に出馬する候補は、比例代表でも重複出馬。小選挙区で勝てばもちろん、負けても比例で惜敗率順に復活当選できる。

 比例名簿で重複立候補者の下の順位にランクされる比例単独候補は、小選挙区で負けた候補が全員比例復活し、さらに議席が余っている時だけ当選できる。

 永田町では小選挙区当選組、比例復活組、比例単独組という序列が存在する。今回「新会派」に加わった全員は最下層にランクされた比例単独組だ。

 彼らは差別されている。選挙活動をしようにも選挙区がない。ポストにも恵まれない。政府や党本部の役職はもちろん都道府県連の役員にもなかなか就けない。

 資金面でも「露骨な差別を受けている」(十六人の一人)という。後援会の会合に党幹部が応援に行くのも小選挙区議員が優先。そして何よりも、次の選挙で当選はおろか出馬できる保証もない。

 地盤もなく、収入も少なく、将来の展望も乏しい彼らは、格差社会での非正規雇用者のような存在なのだ。

 ある比例単独議員は、執行部に抗議したが「小選挙区の人には未来がある」と言い放たれたという。比例単独議員は、ほとんど運動せず当選した議員も多く、客観的にみて貢献度が低いのは事実。だが当人たちは、それなりに選挙運動をやったという自負がある。その温度差が相互不信につながっている。

 彼らは「新会派」の旗印に「マニフェストの実行」(渡辺浩一郎衆院議員)を掲げる。これには「後付けのへ理屈」(党幹部)と批判の声が多い。ただ、自分の個人名ではなく、党名を書いてもらい、滑り込んだ比例単独議員は、マニフェストへの思い入れが強いのも事実。彼らにとって、マニフェストは唯一の頼りでもあるのだ。

3490名無しさん:2011/02/23(水) 17:18:49
http://www.asahi.com/national/update/0223/NGY201102230002.html
野田元郵政相が婚姻届 事実婚関係の飲食店男性と
2011年2月23日13時15分

 1月に男児を出産した元郵政相で自民党の野田聖子衆院議員(50)=比例東海ブロック=が、事実上の婚姻関係にある飲食店経営の男性(43)との婚姻届を提出していたことが23日、明らかになった。

 野田氏の事務所によると、婚姻届は1月18日に東京・港区役所に提出され、男性が野田姓に改姓したという。

 野田氏は22日のブログで夫婦別姓問題について触れた中で「夫が私の意思を尊重してくれて、ムスコの出生届の直前に婚姻届を提出し、野田聖子であり続けることになった」と書いた。

 野田氏は昨年5月下旬に米国で卵子提供を受け、今年1月6日に男児を出産した。

3491テレビ電話 オナニー 電話 セックス:2011/03/04(金) 04:42:17
テレビ電話オナニー http://www.honeyflash.net/cate.php?c=103 電話でセックス

3492名無しさん:2011/03/06(日) 09:11:29
http://www.sankei-kansai.com/2011/03/06/20110306-050468.php
2011年3月 6日

漢検、池坊理事長を"解任" 内紛?後任に外相後援会長

 財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)は5日、臨時理事会を開き、池坊保子理事長(68)が任期途中で退き、高坂節三専務理事(74)が理事長に就任したと発表した。いずれも同日付で池坊氏は事実上の解任とみられる。

 池坊氏は理事会に欠席したが、4日に都内で記者団に「辞めさせられる理由はない」と言及、訴訟を検討する意向を示しており、協会関係者は「内紛」を指摘している。

 協会本部で会見した高坂氏は、理事長交代の理由について「池坊氏は衆院議員の仕事が忙しく、京都に常駐できないため」と説明。理事9人中6人が出席(うち1人は委任状委託)し、全員が交代に賛成したという。

 池坊氏の協会運営については「反発や対立はなかった。池坊路線を継承しつつ新たな事業に取り組んでいきたい」と話した。

 しかし、池坊氏の運営をめぐっては昨年10月、親族の関連施設で展覧会を開催し、文部科学省から「(協会の金を理事長自身の利益にする)利益相反行為と取られる可能性がある」と指摘されていた。

 ある協会関係者は「池坊氏はワンマンで、不満がたまっている人は多かった。今回の決定は協会内部のクーデター。池坊氏は地位保全を求めて提訴するのではないか」と話しており、問題は尾を引きそうだ。

 池坊氏は元理事長らによる背任事件後、理事長に就いた鬼追明夫氏から昨年4月に理事長を引き継いだ。

 池坊氏は理事会の決定について「ノーコメント」としている。

 高坂氏は京都市出身で昨年4月から協会の専務理事。前原誠司外相の「まえはら誠司東京後援会」会長も務めている。(2011年3月 6日 08:34)

3493名無しさん:2011/03/06(日) 09:14:18
http://www.asahi.com/national/update/0305/OSK201103050048.html

漢検トップ、池坊氏が途中退任 後任は前原氏の後援会長
2011年3月5日18時52分

 日本漢字能力検定協会(京都市)は5日、協会トップの理事長を池坊保子・衆院議員(68)から、前原誠司外相の東京後援会長で元伊藤忠商事常務の高坂節三氏(74)に交代する人事を決めたと発表した。池坊氏は昨年4月に就任し、任期2年の途中での退任となった。協会は「国会が混乱するなか、議員の活動が多忙で協会の仕事に専念できないため」と説明している。

 関係者によると、今回の人事は、池坊氏とほかの理事との間の協会運営をめぐる対立も背景にあるという。池坊氏は5日の理事会に欠席し、理事8人中6人が交代に賛同して決まった。池坊氏は取材に「コメントできない」と話した。一方、高坂氏は会見で「協会の発展のために微力を尽くしたい」と述べた。

 協会をめぐっては2009年、協会創始者で理事長だった大久保昇被告(75)=背任罪で公判中=らが役員を務める関連会社に漢検の業務を架空委託し、約2億8700万円の損害を与えたとして起訴された。次の理事長には元日本弁護士連合会会長の鬼追明夫氏(76)が就き、一定の再生ができたとして昨年3月に退任。その後、華道家元の妻で大久保被告とも親交があった池坊氏が引き継いでいた。

3494名無しさん:2011/03/13(日) 07:12:15
http://rocketnews24.com/?p=80137

【地震】蓮舫に国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」
2011年3月13日

元タレントであり、内閣府特命担当大臣でもある蓮舫さんが、インターネットコミュニケーションサービスTwitterで「皆様、余震に充分な備えをお願いします。落下物におきをつけください」と発言し、大炎上している。

一見、東北地方太平洋沖地震で被災した人たちに対する温かい言葉に聞こえるが、「災害対策予備費」、「学校耐震化予算」、「地震再保険特別会計」を事業仕分けしたひとりが蓮舫さんであり、他のTwitterユーザーから「お前がくだらないパフォーマンスで削ったからだろ! 何をきれい事言ってる?」や「削らした4000億円でどれだけの人々が救われるか」などのバッシングを受けているのである。

・蓮舫に対するインターネットユーザーの声
「仕分けで予算削ったくせに」
「あんたが削った分だけ死者が出てるんじゃねえのか? 綺麗事を・・・失望した」
「民主党が事業仕分けで削減廃止したもの 災害対策予備費 ・学校耐震化予算 ・地震再保険特別会計」
「落下物とか何を今更。落選の心配でもしてろ」
「削られた4000億でどれだけの人々が救われるか…あまりの危機管理のなさに怒りを通り越して呆れています」
「麻生内閣はもしも、を見越していたのですよ。それを無償化というバラマキに費やすなんて言語道断です」
「日本国民に一番恨まれてる議員はあなたでしょうね」
「除雪対策予算と災害対策予算も削って、あの事業仕訳というパフォーマンスはいったい何だったんでしょうか?」
「今回の件に大事な予算を削った人発見 → @renho_sha」
「災害対策予備費 学校耐震化予算 地震再保険特別会計を削ったくせに! 貴様のせいだ!! 罪の意識は無いのか?」
「自身のくだらないアピールのために、こういう時こそ必要な予算を削ったお前が言うな」
「政府は全力を尽くすと言っています。選んだのは我々。信じるしかない」
「パフォーマンスで技術開発の資金を削り、国の発展を妨げ、更に人命を救うための資金まで削るとは、売国奴め」
「こうゆう事もあるんですから、後先考えて事業仕分けしてください」
「責任は誰にとらせるの?」
※Twitter&Togetterから引用・要約して転載

なかには、「麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで高校無償化や母子加算手当に回したんだよな。絶対に忘れないからな、レンホーと民主党」と、怒り心頭の人もいた。

「お前が見栄張ったせいで何百人って死んだんだぞ!! この人殺しが!」という過激な書き込みがあるほど、蓮舫さんの事業仕分けに疑問を持っている人が多いようである。

しかし、「地震再保険特別会計を削ったせいで被害が拡大したって証拠はあるの?」や「まあ選挙で当選させたのは有権者ですから。自分は高校無償化も子供手当も反対だし自民党に投票したけど、蓮舫さんを責めても何も解決しないのでは」という意見があるのも事実だ。

とにかく、いま蓮舫さんを責めたところで震災の被害が小さくなるわけではない。いまは被災地が少しでも早く復興し、一人でも多くの人たちが普通の生活に戻れるように祈ろう。

3495名無しさん:2011/03/14(月) 10:32:55

野田議員 高齢での出産「命がけだった」
2011年03月14日
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001103140002

 1月に男児を出産した自民党の野田聖子衆院議員(50)=比例東海ブロック=が13日、出産後初めて帰県した。野田氏は高齢での出産を「命がけだった」と話し、大量出血のために再入院後、子宮を摘出したことなどを報告した。
 同日に岐阜市内のホテルであった後援会の会合と会見で野田氏が語った。野田氏は「心の中に可能であれば出産したいという思いがあった。夫と出会い、最愛の人の子どもを産めないかなと思った」と出産を決意したときの心境を語った。
 いまの国政について、「民主党には政策を手がける余裕がない」と批判。「もう一度、自民党に皆さんの力を貸して欲しい」と支援を呼びかけた。
 野田氏は昨年5月下旬に米国で卵子提供を受け、今年1月に予定日より約1カ月早く男児を出産した。

3496名無しさん:2011/03/16(水) 11:09:56

所属議員の無事確認=与野党
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200469

 与野党各党は12日、東日本大震災発生後も所属する国会議員と連絡が取れ、全員の無事を確認した。 (2011/03/12-14:53)

3497名無しさん:2011/03/16(水) 14:18:09

25万円違法献金で外相辞任の前原氏に1億円不明計上の過去
2011.03.14 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110314_14848.html

日本の大新聞は前原誠司・前外相の辞任が残念なようだ。朝日は社説で、〈計25万円の政治献金が「国益が損なわれる」ほどのことだったのか〉と書き、読売は〈献金の在日女性、涙浮かべ「我が子のようで…」〉とお涙頂戴物語に仕立て上げた。だが、前原氏の辞任を“美談仕立て”にすることは決して首肯できない。辞任の真相は、実は「焼き肉屋の献金」ではなく、より深くドス黒い金脈、人脈に追及が及びそうになったからなのである。

前原氏はこれまで数多くの政治資金疑惑にまみれてきた。もともと「クリーン」とは程遠く、そのイメージ自体、大メディアと一部の政治勢力によって作られたものだったのだ。 本誌は同氏が民主党代表時代に秘書給与疑惑を報じた(2005年11月11日号)。前原氏は当時の政策秘書から3年間で1050万円という個人献金の上限(年間150万円)を超える寄付を受け取っていたのをはじめ、夫人を公設第一秘書にして国から給与をもらい、その夫人から政治資金総額2548万円を借り入れていた。

実母を公設第二秘書にしてやはり国から支払われる給料から448万円の寄付を受け、後任の第二秘書からも給与の3割を超える年間171万円の寄付を受けていた。税金でまかなわれる秘書献金を吸い上げる手法だ。

さらに前原氏の党支部や政治団体には「業務委託料」の名目で2004年までに1億円近い出所不明の収入が計上されていた問題も明らかにした。本誌報道を重視した民主党は、顧問弁護士の協力で極秘に前原代表の政治資金を調査する前代未聞の事態に発展した。しかし、民主党は調査結果を一切公表せず、前原氏も責任を取らずじまいだった。「政治とカネ」が大好きなはずの大メディアは、本誌報道を無視した。

その前原氏が、25万円の「焼き肉屋のおばちゃん献金」であっさり辞任を決断するのは奇妙だ。同氏が真に恐れたのは、その前週に発覚した暴力団関係企業からの献金や人脈を掘り下げられることだったと見るべきだ。なぜなら、これこそが前原氏の“政治的正体”に直結する疑惑だからである。

3月4日の参院予算委員会で前原氏の外国人献金を指摘した自民党の西田昌司・参院議員は、前原氏、野田佳彦・財務相、蓮舫・行政刷新相に対する暴力団と関係のある企業グループからの献金を追及した。

件の企業グループは不動産業を中核とし、当時、関東一円に勢力を伸ばしつつあった暴力団A組の資金源でもあった。中心人物のS氏は覚せい剤取締法違反や脱税で摘発された経歴を持つが、前原氏は6〜7年前に仲介者を通じてS氏と知り合い、その仲介者を野田、蓮舫氏にも紹介したことを認めた。S氏のグループ企業は2004年5月に脱税で摘発されており、知り合ったのはその頃と見られる。

それらの人脈ができた時期に、前原氏は政治家としてスターダムにのし上がっていく。2005年9月の民主党代表選ではいきなり派閥(凌雲会)を率いて野党第一党の党首に就任し、脚光を浴びた。その後、そうした人脈を民主党内で反小沢派として共闘する野田氏や蓮舫氏に紹介し、共通の「金主」としていった。

※週刊ポスト2011年3月25日号

3498名無しさん:2011/03/17(木) 17:50:55
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110317-00000010-pseven-pol
選挙になると候補者が「政策よりも握手攻勢」になる意外な理由
NEWS ポストセブン 3月17日(木)16時5分配信

 いよいよ選挙戦スタートとなると、街中を選挙カーが走り回って、候補者の名前を連呼し始める。そんなことより、どういう政策を考えているのか、じっくり聞きたいと思うが、公選法上、「政策を語る」選挙戦はなかなかできない。行政改革担当大臣の補佐官を務めたこともある、「政策工房」社長の原英史氏が解説する。

 * * *
 例えば、できるだけ多くの有権者と接しようと、選挙期間中に自宅や職場を回ることは、「戸別訪問の禁止」に引っかかる(公選法138条)。

 ホームページの更新、ブログやツイッターで政策を語ろうとすれば、これは違法な「文書図画の頒布」(同142条)。解禁論は高まっているが、現時点ではアウトだ。

 それでは、政党マニフェストを配って読んでもらおうと思うと、ここにも制約。配布場所は、「選挙事務所内」「演説会場内」「街頭演説場所」に限定され(同142条の2第2項)、事務所の前で配ることさえ許されない。逆に有権者の側からすると、選挙期間中にマニフェストを入手するのは至難の業。

 こうして結局、選挙運動は、選挙カーでの連呼、街頭演説、演説場所間の練り歩き(旗を立ててお伴とともに歩くことから、関係者の間では「桃太郎」と呼ばれる)といったことに絞られていく。

 もう一つ許されているのが「電話作戦」だ。選挙期間中、突然電話がかかってきて「××候補をよろしく」と言われた経験はあるだろう。公選法上、「戸別訪問」は禁止なのに、「戸別電話」はOK。それも根拠ははっきりしないが……。

 政策を語らず、名前やキャッチフレーズを大声で叫ぶ。「桃太郎」では、歩きながらの演説さえ禁止のため、ひたすら握手だけを繰り返す。政治家が「政策は二の次」になる原点はここにある。

3499名無しさん:2011/03/17(木) 20:04:37
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110317-OYT1T00774.htm?from=navr
被災地の惨状生々しく…地元議員ら悲痛な訴え

 東日本巨大地震では、岩手、宮城、福島の海岸部を選挙区とする与野党の国会議員やその家族も被災した。


 議員たちは17日、一刻も早い救援を求め、悲痛な叫びを上げた。

 民主党の安住淳国会対策委員長(49)(衆院宮城5区)は宮城県石巻市などが地盤。両親の無事が確認できたのは、地震発生から5日後の16日だった。

 安住氏は17日の党代議士会で、壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市などを地盤とする同僚の黄川田徹氏(57)(衆院岩手3区)のことに涙声で言及した。

 「黄川田先生のご家族はまだ行方不明だ。本人が必死に捜索している」

 石原洋三郎氏(37)(衆院福島1区)は、原発事故で屋内退避の対象となった福島県南相馬市などを選挙区に抱える。代議士会では「県民の疲労はピークに達し、孤立感が深まっている」と訴えた。

 岩手、宮城、福島3県は2009年衆院選で民主党が圧勝し、同党の議員が多い。小沢一郎元代表(68)(衆院岩手4区)は、周囲に「物資はあるはずなので、滞りなく被災地に届けられるようにしないといけない」と語っているという。元代表は17日の衆院本会議を欠席した。

 自民党の小野寺五典氏(50)(衆院宮城6区)は発生翌日に地元の宮城県気仙沼市に戻ったが、津波で自宅が破壊されていた。17日の同党緊急災害本部の会合に出席し、「(被災者は)腐ったものでも食べている。寒さが厳しいので私は母と抱き合って寝た。体育館は遺体で満杯だ」と惨状を生々しく伝え、「とにかく燃料を送ってくれという声が多い」と訴えた。

(2011年3月17日19時45分 読売新聞)

3500名無しさん:2011/03/22(火) 01:50:21
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00531.htm
大槌町長の遺体発見…災害対策指揮中に津波

 東日本巨大地震から10日目の20日、岩手県は、災害対策を指揮していた最中に津波にのみ込まれ、行方不明になっていた岩手県大槌(おおつち)町の町長、加藤宏暉(こうき)さん(69)の死亡が確認されたと発表した。


 遺体は19日、役場から約500メートル離れた国道沿いで見つかって安置所に運ばれ、町職員が加藤さんだと気づいた。「防災服を着てどこかで仕事をしているはず」という妻、周子さん(63)の願いはかなわず、被災した住民らは「一家の大黒柱を失った」と、町トップの死を悼んだ。

 地震の朝、加藤さんは好物の納豆ご飯を食べた後、いつも通り午前8時半に軽自動車に乗って役場に出勤した。周子さんが作った弁当を携えていた。

 約6時間後、港から約1キロ離れた役場は激震に襲われた。加藤さんは災害対策本部を設置するため、町幹部と一緒に2階の総務課に集合。激しい揺れが続き、駐車場に避難した。それでも揺れは収まらない。

 「津波が来るぞ! 早く避難しろ!」。加藤さんらは叫んで回り、屋上に避難するために階段を上った。

 先に屋上に出た副町長の東梅政昭さん(66)が振り返ると、階段を上ってくる加藤さんが見えた。その直後に濁流が一気に2階部分をのみ込み、加藤さんの姿は見えなくなった。

 同町で生まれた加藤さんは1961年に役場に入った。総務課長などを歴任した後、2007年に町長選に立候補し、初当選。昨年12月には、再選を目指して4月の町長選に出馬することを表明していた。今月3日に津波の避難訓練を行った時には、「町民の皆さんの協力がないと防災活動は成り立たない。行政と地域が一体となった活動をしていきましょう」とあいさつしたばかりだった。

 同町栄町の無職、田代浩造さん(77)は、「助役時代から真面目で知られた人。『小さくてもキラリと光る町をつくりたい』が、町長になってからの口癖だった」と振り返り、「志半ばに、町全体を壊滅させるような津波にのみ込まれて亡くなるとは……」と沈んだ声で語った。

 大槌町は岩手県釜石市の北にあり、陸中海岸国立公園の中に位置する。町民は約1万5000人。

(2011年3月21日00時18分 読売新聞)

3501名無しさん:2011/03/22(火) 21:39:43
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110323k0000m040044000c.html
東日本大震災:民主・黄川田議員の長男死亡

 民主党の黄川田徹衆院議員(岩手3区)は22日、国会内で記者団に対し、東日本大震災で被災した長男の駿一さん(29)が亡くなったことを明らかにした。岩手県陸前高田市にあった自宅は津波で流され、両親と妻の行方も分からないという。

 「どういう言葉で表現していいのか。すべて失った」と黄川田議員。現地について「すべて崩壊というか、全滅というか、壊滅だ。花を買おうにも花屋がない。葬儀を挙げようにも、葬儀屋もお寺もない」と話していた。【葛西大博】

毎日新聞 2011年3月22日 18時57分

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011032200734
政府の震災対応批判=民主・黄川田氏

 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本大震災の被災者支援に関し、国会内で記者団に「(既に)いろんな災害があって、マニュアルがあって、あとは決断と実行だ。何をいまさら議論しているんだ」と述べ、政府の対応を強く批判した。
 黄川田氏は、津波により甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市出身。同氏や事務所によると、市内にあった自宅は津波で流され、長男が遺体で発見された。また、両親と妻は依然行方が分からないという。(2011/03/22-16:24)

3502名無しさん:2011/03/22(火) 22:44:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2011032200912
井上敦氏死去(元共産党衆院議員)

 井上 敦氏(いのうえ・あつし=元共産党衆院議員)20日午後3時15分、三重県御浜町の病院で死去、74歳。和歌山県出身。葬儀は済ませた。喪主は長女直(すなお)さんの夫の荒関泰行(あらせき・やすゆき)氏。
 1979年の衆院選で、旧和歌山2区から出馬し初当選。当選1回。(2011/03/22-18:34)

3503名無しさん:2011/03/23(水) 00:06:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032223500023-n1.htm
冗談発言 岡田氏が本紙に抗議
2011.3.22 23:48

 民主党の岡田克也幹事長は22日、福島県双葉町の住民が集団避難しているさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)を視察した後、周囲に「アリーナには人もモノもあり〜な」と冗談を飛ばしたとする22日付の本紙報道に対し、「私はそういった発言は一切してない」と抗議した。

3504名無しさん:2011/04/11(月) 01:08:53
石原都知事4選、現職全9知事当選 民主の退潮止まらず

2011年4月11日0時22分

 第17回統一地方選の前半戦が10日投開票された。民主党は自民党と推薦候補同士の対決となった北海道と三重県の知事選で敗れ、41道府県議選でも苦戦となった。東日本大震災や福島第一原発事故の対応を含めた菅政権の統治能力に対する有権者の不信はおさまらず、退潮傾向に歯止めはかからなかった。東京都知事選では石原慎太郎氏が4選し、地域政党の「大阪維新の会」は府議会で過半数を占め、「減税日本」「日本一愛知の会」も大幅に議席を増やした。

 知事選では新顔対決の三重が激戦になり、民主推薦の前津市長が、自民、公明両党とみんなの党が推した鈴木英敬氏に競り負けた。三重は民主の岡田克也幹事長の地元で、手痛い敗北になった。北海道も民主などが推薦する新顔が、自公の推薦を得た現職の高橋はるみ氏に敗れた。

 東京は、民主が独自候補を擁立できなかったこともあり、盛り上がりに欠けた。78歳の石原氏はいったんは引退の意向を固めたが、東国原英夫氏が立候補すれば当選の可能性もあるとの説得を受け、先月11日に急きょ立候補を表明。その直後、震災が発生し、他候補は埋没した。

 民主は東京に加え、奈良、島根、大分の4都県で不戦敗。福井、鳥取、徳島、佐賀では当選した現職に、神奈川、福岡では当選した新顔に、事実上相乗りとなり、民主の弱体ぶりが際立った。神奈川では、民主、自民、公明の県組織が推薦する元テレビキャスターの黒岩祐治氏が当選を決めた。立候補した現職9知事は全員当選した。

 原発を抱える北海道、福井、島根、佐賀の4知事選では、原子力政策が争点に浮上。現職は4氏ともに原発を容認してきたが福島原発事故を踏まえ、「原発の安全確保に取り組む」(高橋氏)、「同様な事故を県内では絶対に起こさせない」(福井の西川一誠氏)と安全対策の強化を訴え、選挙戦を展開。共産が公認・推薦する新顔は4知事選で政策転換を求めたが、浸透しなかった。

 政令指定市長選のうち、民自対決型となった札幌は民主など推薦の現職が自民推薦の元総務官僚を破った。だが、広島では自公推薦の元厚生労働官僚が民主県連などが支援した元副市長に勝利。静岡では自民推薦の元県議が地域政党「減税日本」公認の元民主党参院議員を退けた。

 東日本大震災で、岩手県知事選、岩手・宮城・福島の3県議選、仙台市議選が延期された。実施された選挙戦も、各陣営が選挙カーの利用を手控えるなど「自粛」ムードに包まれる異例の展開となった。

3505名無しさん:2011/04/11(月) 01:36:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/elc11041100540015-n1.htm
「官僚知事」が6割超 総務、経産が二大供給源
2011.4.11 00:52

 12都道県知事選の当選者のうち、中央官僚出身の知事は10人。非改選を合わせると全国47知事のうち30人となり、全体で6割を超えている。現在の省庁別でみると総務省が13人、経済産業省が9人で二大勢力。財務、国土交通両省がそれぞれ3人で続いている。

 官僚出身者は手堅い行政手腕と中央省庁との太いパイプが、有権者から一定の評価を受けているようだ。

 総務省は自治体との人事交流が盛んで、地方政界との関係を強化しやすいという事情がある。

 近年、知事などへの転出が相次ぐ経産省。規制緩和で監督官庁としての権限は縮小傾向だが、疲弊する地域経済の立て直しに向け、企業誘致や雇用創出に手腕を発揮したいとの意欲があるとみられる。

 一方、国会議員からの転出組は今回、東京と奈良の現職2人。非改選と合わせて10人。

3506名無しさん:2011/04/11(月) 01:37:45
>>3504
URL抜けてますね
http://www.asahi.com/politics/update/0410/TKY201104100235.html

3507名無しさん:2011/04/17(日) 15:18:06
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110417_11
「職責全うするだけ」 家族4人死亡・不明の黄川田氏

 【東京支社】東日本大震災から1カ月余りが経過した。民主党の黄川田徹衆院議員(57)=岩手3区=は陸前高田市の自宅や事務所が全壊し、母親(75)と長男(29)が死亡。父親(82)と妻(50)は依然として行方不明だ。黄川田氏は「決断力と判断力が欠けている」と菅内閣の対応を批判する一方、「国会議員として自分の職責を全うするだけだ」と決意する。

 「あまりにもいろいろありすぎた」。ひと言では言い尽くせない。3月11日。多くの人の人生が変わってしまった。黄川田氏もその一人だ。

 震災当日は国会審議のため東京にいた。秋田経由で地元に戻ったのは震災から4日後。やっとの思いでたどり着いた自宅は全壊し、2階にあったグランドピアノは跡形もなかった。

 この1カ月。長男と母親の死亡が確認された。長男の死亡届は陸前高田市の用紙がないため、住田町の用紙を代用。母親の火葬は子ども手当法案の審議のため「禁足令」が出され、立ち会うこともできなかった。

 地元に戻ると、市役所に足を運ぶ。元市職員として行政機能が低下した古巣を見捨てることはできない。物資の配分を手伝ったり、後方支援の自治体と連絡を取り合ったりする。

 「市長より職員を知っているからなあ。出しゃばるわけにはいかないが、黒子になってつなぎ役をやらなければならない」と決めている。

 一方の永田町。復興に向けて政府は協議機関をいくつも立ちあげた。議員は色とりどりの防災服姿で動き回っている。

 黄川田氏は「会議はあるが復興は進まない。災害復旧ごっこになっているんではないか」と見る。被災地を訪れる議員に対しては「現場の声は知事じゃない、首長でもない、被災地で生きている一人一人だ。それを聞かずに帰ってどうするんだ」と説く。

 黄川田氏はよく言う。「政治家は志がある人間でなければだめだ」と。国家の危機。国会議員の底力が試されている。(2011/04/17)

3508名無しさん:2011/04/17(日) 16:33:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000085-mai-peo
<訃報>笠岡喬さん85歳=元自民党衆院議員

毎日新聞 4月11日(月)19時23分配信
 笠岡喬さん85歳(かさおか・たかし=元自民党衆院議員)4日、心不全のため死去。葬儀は16日午前11時、岡山県美作市中町39の2のJA勝英英北葬祭センター。喪主は長男恭(ただし)さん。

 岡山県議を経て69年に衆院旧岡山1区から初当選し、当選2回。

最終更新:4月11日(月)19時23分

毎日新聞

3509名無しさん:2011/04/17(日) 16:38:40
http://mainichi.jp/select/person/news/20110416k0000e060071000c.html
訃報:白沢三郎さん69歳=元衆院議員

 白沢三郎さん69歳(しらさわ・さぶろう=元衆院議員)14日、膵臓(すいぞう)がんのため死去。葬儀は18日午前10時、新潟県村上市仲間町600の3のベルホール会津屋村上斎場。自宅は村上市塩町1の27。喪主は長男武夫(たけお)さん。

 93年に旧新生党から旧新潟2区で衆院に当選し、1期務めた。

毎日新聞 2011年4月16日 13時04分

3510名無しさん:2011/04/17(日) 16:42:47
http://mainichi.jp/select/person/archive/news/2011/04/02/20110402ddm041060191000c.html
訃報:藤田スミさん 77歳=元共産党衆院議員

 藤田スミさん 77歳(ふじた・すみ=元共産党衆院議員)3月31日死去。葬儀は近親者のみで行う。自宅は堺市南区茶山台2の2の6の303。喪主は長男大輔(だいすけ)さん。

 大阪府議を経て79年に衆院旧大阪5区で初当選し、当選7回。

毎日新聞 2011年4月2日 東京朝刊

3511名無しさん:2011/04/17(日) 16:43:56
http://mainichi.jp/select/person/archive/news/2011/04/03/20110403ddm041060099000c.html
訃報:小山一平さん 96歳=元参院副議長

 小山一平さん 96歳(こやま・いっぺい=元参院副議長)2日、老衰のため死去。葬儀は7日午後1時、長野県上田市常磐城3の2236の2の上田法事センター。自宅は同市踏入1の7の2。喪主は長男誠甫(せいすけ)さんと孫一彦(かずひこ)さん。

 長野県出身。県議、上田市長を経て、旧社会党公認で参院議員に当選。90年4月〜92年7月、参院副議長を務めた。

毎日新聞 2011年4月3日 東京朝刊

3512名無しさん:2011/04/19(火) 10:59:32
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110406ddlk28060412000c.html
訃報:山田知さん 77歳=前西宮市長 /兵庫

 西宮市の前市長、山田知(やまだ・さとる)さんが5日、肺腺がんのため神戸市の病院で亡くなった。77歳。葬儀は近親者のみで行う。喪主は妻幸子(ゆきこ)さん。

 山田さんは1956年に西宮市役所に入庁し、市財政局長や教育長を歴任。00年に初当選し、08年に3選を果たしたが、昨年4月に健康上の問題を理由に、任期を2年半以上残して辞職した。

〔阪神版〕

毎日新聞 2011年4月6日 地方版

3513名無しさん:2011/04/28(木) 18:15:16

民主党愛知副代表の長男逮捕 覚せい剤所持容疑
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000499.html

 愛知県警中署は28日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、名古屋市昭和区、自称経営コンサルタント諸隈公貴容疑者(39)を現行犯逮捕した。

 中署によると、同容疑者は、民主党愛知県連副代表で元名古屋市議会議長の諸隈修身氏(69)の長男。諸隈氏は3月13日の同市議選で落選した。

 逮捕容疑は27日午後11時5分ごろ、自宅でキーケースの中に覚せい剤約1グラムを所持した疑い。

 中署によると、諸隈容疑者は「自分で使うために買った」と供述。昨年11月、県警に「覚せい剤を使っている」と情報提供があった。

2011/04/28 12:24 【共同通信】

3514名無しさん:2011/05/02(月) 02:35:25
浅尾慶一郎氏(みんなの党)の元秘書が地元で評判になっている

高谷スキャンダルの真相を追って ① / 2011年04月23日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4627

高谷スキャンダルの真相を追って ② / 2011年04月24日(日)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4628

高谷スキャンダルの真相を追って ③ / 2011年04月26日(火)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4632

高谷スキャンダルの真相を追って ④ / 2011年04月28日(木)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4636

高谷スキャンダルの真相を追って  ⑤ / 2011年04月29日(金)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4638

高谷スキャンダルの真相を追って ⑥ / 2011年04月30日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4641

高谷スキャンダルの真相を追って  ⑦ / 2011年05月02日(月)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4645

3515名無しさん:2011/05/11(水) 19:23:14

2011 年 05 月 11 日 18:24 現在
富山市議が酒気帯びあて逃げで逮捕
http://www2.knb.ne.jp/news/20110511_28067.htm

 富山市議会の深井清作議員が、11日朝早く、富山市で酒を飲んだ状態で車を運転し、追突事故を起こしたまま逃げた疑いで、警察に逮捕されました。

 深井議員は10日夜、知人と酒を飲み、仮眠の後、家に帰る途中だったと話しているということです。

 自動車運転過失傷害や酒気帯び運転などの疑いで逮捕されたのは、富山市八尾町深谷の富山市議会議員、深井清作容疑者(60)です。

 富山中央警察署によりますと、深井容疑者は11日午前5時半ごろ、酒を飲んだ状態で車を運転し、富山市西中野町の国道41号線の交差点で、信号待ちをしていた車に追突しましたが、そのまま逃げた疑いです。

 追突された車を運転していた38歳の男性は、首や腰に全治1週間程度のけがをしました。

 事故直後この男性が110番通報し、警察が捜査していたところ、深井容疑者本人が警察に「事故を起こした。今自宅にいる」と電話してきたということです。

 深井容疑者の呼気からは1リットルあたり0.15ミリグラム以上のアルコールが検出されました。

 警察の調べに対し、深井容疑者は、10日午後8時ごろから知人数人と市内の飲食店でビールなどを飲んだ後、市内の駐車場に停めた車の中で仮眠をとってから自宅に帰る途中で事故を起こしたと話していて、逃げたことについては「酒を飲んでいたから」と話しているということです。

 深井容疑者は八尾町議会議員を1期務めた後、合併後の富山市議会では2回当選し、現在、民主党系の会派である民政クラブに所属しています。

 深井容疑者は現在、民主党県連の副幹事長を務めていますが、11日朝、県連幹部に対して党の役職を辞任するとともに市議会議員を辞職したいと連絡があったということです。

 県連事務所には幹部が集まり、議員辞職の方向で協議しています。

 民主党県連坂野裕一幹事長「このような事件・事故を起こし、大変遺憾でありますし、被害に遭われた相手の方には申し訳ない気持ちでいっぱいであります。また民主党並びに応援していただいている皆さんに深くお詫びを申し上げたいと思っています」

3516名無しさん:2011/05/16(月) 15:06:18
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051300172&amp;rel=y&amp;g=soc
相沢元衆院議員を書類送検=国有施設転売話で詐欺容疑−不起訴の可能性・警視庁

 不動産会社「岡田興産」(東京都千代田区)の元会長(74)らによる詐欺事件で、警視庁組織犯罪対策3課などは13日までに、詐欺容疑で、相沢英之元自民党衆院議員(91)を書類送検した。元議員は元大蔵事務次官で、金融再生委員長も務めていた。
 捜査関係者によると、厳しい処分を求めない意見を付けたとみられ、不起訴処分になる可能性が高いという。
 相沢元議員らは2006年、独立法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」が保有する施設の転売話を持ち掛け、愛知県の会社社長から数千万円を詐取した疑いがあるとされていた。
 岡田興産は元議員が所有する千代田区永田町のビル一室に入居。元議員は商談の場に同席したとされるが、同課の調べに「元会長が勝手にやった」と関与を否定していた。(2011/05/13-09:52)

3517名無しさん:2011/05/19(木) 21:29:50

ロッキード事件有罪、佐藤孝行元総務庁長官死去
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110519-OYT1T00905.htm

 自民党の元衆院議員で、総務庁長官などを務め、ロッキード事件で有罪判決を受けた佐藤孝行(さとう・こうこう)氏が18日、がんのため死去した。83歳だった。


 佐藤氏は北海道出身。1963年11月に旧衆院北海道3区から初当選し、2003年に引退するまで当選11回を果たした。

 76年に発覚したロッキード事件では、運輸政務次官として事件に関係したとして受託収賄罪に問われ、86年に有罪が確定した。

 自民党旧中曽根派に所属し、中曽根元首相の側近として知られた。

 1991年に党総務会長に就任。党行政改革推進本部長などを経て、97年9月、第2次橋本改造内閣で総務庁長官として初入閣を果たしたが、有罪判決を受けた議員が閣僚に就任したことに対して批判を浴び、在任12日で辞任した。

 96年10月に衆院比例代表北海道ブロックで当選したが、2000年6月の衆院選で落選し、政界を引退した。

(2011年5月19日20時46分 読売新聞)

3518チバQ:2011/06/01(水) 22:30:10
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001106010003
「角栄の国家老」本間氏死去
2011年06月01日

 故田中角栄元首相の秘書として旧新潟3区を取り仕切った本間幸一さんが死去した。「厳格な人」「いつも背広姿」。訃報(ふほう)を31日に聞いた関係者は、元首相から全幅の信頼を受けた「国家老」をしのび、「角栄の時代」がまた遠ざかったことを実感した。


 自民党県連会長で、角栄後援会「越山会」の青年部長も務めた星野伊佐夫県議(71)は「礼儀作法を始めすべての指導をしてくれた、やさしくも厳しい大切な師匠。本当に惜しい人を亡くした」と悔やんだ。1976年にロッキード事件が発覚した際も文句を言わず、粛々と仕事をする姿が印象に残っているという。


 本間さんは越山会を基盤に選挙区をまとめ、派閥運営に手腕を発揮した佐藤昭子さん、主にファミリー企業を束ねた山田泰司さん(いずれも故人)と「三本柱」と呼ばれた。
 後輩秘書の丸山幸好さん(78)は3月、病床に本間氏を見舞った。「田中先生の間近で仕え、直接薫陶を受けた側近がいなくなった」と寂しげに語った。


 越山会幹部だった三富佳一県議(73)は「選挙の神様みたいな人」と評した。選挙事務所に朝の4、5時から夜の12時、1時までいて、正座で電話をかけたり、人と対応したりしていたという。「後ろ姿を見て、いろいろ学ばせてもらった」

3519チバQ:2011/06/01(水) 22:30:43
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00430.htm
正座で電話の礼儀正しさ…死去した角さん元秘書

 田中角栄元首相の地元筆頭秘書として選挙区を守り、「国家老(くにがろう)」とも呼ばれた本間幸一さんが30日夜、うっ血性心不全で亡くなった。88歳だった。田中元首相を支えたベテラン県議などからは、死を悼む声が聞かれた。


 田中元首相の後援会、越山会の青年部長を務めた自民党県連会長の星野伊佐夫県議(71)は「青年部長だった私を県議選に出してくれたり、政治のイロハを教えてくれたりした私の師匠。感謝の気持ちでいっぱい」と話した。

 同じく越山会の青年部長を務めた東山英機県議(66)は「誠実で古里・越後の発展のために、田中先生を先頭に頑張らないと、という信念を持っていた。田中先生一筋の人」と思い出を語り、「寂しいなあ」と漏らした。

 越山会の事務局を務めた三富佳一県議(73)は「細身の体で朝から深夜まで働いていた。畳の選挙事務所で、正座しながら電話するなど、礼儀正しい人だった。ご苦労さまでした」と語り、冥福を祈っていた。

(2011年6月1日11時30分 読売新聞)

3520名無しさん:2011/06/14(火) 20:31:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000026-mai-peo
<訃報>伊藤昌弘さん83歳=元民社党衆院議員

毎日新聞 6月14日(火)11時6分配信
 伊藤昌弘さん83歳(いとう・まさひろ=元民社党衆院議員)5日、肺炎のため死去。葬儀は家族で済ませた。お別れ会は19日午前11時、東京都墨田区両国2の8の10の回向院。自宅は同区緑1の19の8。喪主は長男陽一郎(よういちろう)さん。

 83年に旧民社党から旧東京6区で衆院に当選し、1期を務めた。

最終更新:6月14日(火)11時6分

毎日新聞

3521名無しさん:2011/06/14(火) 20:32:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000127-mai-peo
<訃報>清水達雄さん77歳=元自民党参院議員

毎日新聞 6月10日(金)22時29分配信
 清水達雄さん77歳(しみず・たつお=元自民党参院議員)6日、心不全のため死去。葬儀は近親者で済ませた。お別れ会は7月11日正午、東京都千代田区内幸町1の1の1の帝国ホテル。喪主は妻千恵子(ちえこ)さん。

 国土事務次官などを経て、92年の参院選比例代表で初当選。当選2回。

最終更新:6月10日(金)22時29分

毎日新聞

3522名無しさん:2011/07/15(金) 22:08:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00001126-yom-peo
石原登氏(元民主自由党衆院議員)が死去

読売新聞 7月15日(金)0時19分配信
 石原登氏 97歳(いしはら・のぼる=元民主自由党衆院議員)9日、喉頭がんで死去。告別式は近親者で済ませた。自宅は東京都世田谷区奥沢7の35の2。喪主は妻、美津子さん。

 1946年に衆院旧鹿児島2区で初当選し、連続3期務めた。

最終更新:7月15日(金)0時19分

読売新聞

3523名無しさん:2011/07/27(水) 16:41:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000739-yom-peo
増岡博之氏(元厚相)が死去

読売新聞 7月24日(日)23時37分配信
 増岡博之氏 88歳(ますおか・ひろゆき=元厚相)24日、肺炎で死去。告別式は近親者で営む。後日、お別れの会を開く予定。自宅は広島県呉市中央1の1の17。喪主は長男、真一(しんいち)氏。

 1967年、衆院旧広島2区で初当選し、93年まで8期務めた。84〜85年に第2次中曽根内閣で厚相。

最終更新:7月24日(日)23時37分

読売新聞

3524名無しさん:2011/08/26(金) 19:21:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00001138-yom-peo
三浦隆氏(元衆院議員)が死去
読売新聞 8月25日(木)0時7分配信
 三浦隆氏 81歳(みうら・たかし=元衆院議員)23日、肺炎で死去。告別式は27日午前10時30分、横浜市港北区新横浜1の7の5新横浜総合斎場。喪主は妻、弘子さん。

 1979年に旧神奈川1区から旧民社党公認で初当選し、3期務めた。
最終更新:8月25日(木)0時7分

3525名無しさん:2011/08/29(月) 04:24:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110829-00000005-mai-soci
<横峯議員>「賭け」認める 週刊新潮訴訟、請求放棄へ
毎日新聞 8月29日(月)2時33分配信

拡大写真
民主党の横峯良郎参院議員=国会内で2008年4月22日、藤井太郎撮影
 民主党の横峯良郎参院議員が、賭けゴルフや暴力団組長との花札賭博などを報じた週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして発行元の新潮社(東京都新宿区)などに5500万円の賠償を求めた訴訟で、議員側が東京高裁(芝田俊文裁判長)に自らの主張に理由がないことを認め、報道内容を事実上容認する「請求放棄」を申し立てることが分かった。30日の口頭弁論で手続きを行い訴訟は終結する。法的に敗訴確定と同じ効力を持つだけに、議員の説明を求める声が上がっている。

 新潮社側弁護士によると、議員側から19日「請求を放棄する」と電話連絡があった。30日は元々、高裁判決の予定日だったが、高裁は予定を取り消し、弁論を再開して議員側の申し立てを認める予定だという。

 記事は横峯議員の知人が「1打1万円で賭けゴルフをし(ある人は横峯議員に)70万円ぐらい負けてその場では払えなかった」「暴力団組長と十数年来の付き合いだそうで、ゴルフや花札賭博をした」「愛人の首を絞め包丁を壁に突き立てた」と証言する内容。07年8月30日号から同9月20日号まで4号にわたり掲載された。

 横峯議員は07年8月の提訴時、会見で「報道はほとんどが事実ではない」と説明したが、09年11月の証人尋問で「しょっちゅう賭けゴルフをした。1回1、2万円」「ゴルフをした後で(相手が)暴力団関係者だったと聞いたことがある」と証言を変えた。昨年11月、東京地裁で全面敗訴して控訴し、高裁では「記事のような高額レートではない」などと主張していた。

 週刊新潮編集部は「都合が悪くなると逃げ出すのは政治家失格で、即刻議員辞職すべきだ」とするコメントを出した。横峯議員の事務所は取材に「議員が不在なので説明できない」と答えた。

 民主党では、秘書給与の肩代わり疑惑を報じた週刊新潮の記事で1000万円の賠償を求め提訴した山岡賢次副代表も昨年5月、請求を放棄した。【太田誠一、小林直】

 【ことば】請求放棄

 民事訴訟で原告自らが請求に理由がなかったことを意思表示する手続き。被告の同意は不要で一方的に申し立てられる。口頭弁論などの際に裁判所が作成する文書(調書)に記載された段階で、原告の請求を全面的に退ける確定判決と同じ効力を持ち、再び同じ訴訟を起こすことはできない。

3526名無しさん:2011/09/16(金) 16:09:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000089-mai-peo
<訃報>遠藤登さん82歳=前山形県天童市長
毎日新聞 9月15日(木)19時55分配信

 遠藤登さん82歳(えんどう・のぼる=前山形県天童市長、元社会党衆院議員)14日、肺炎のため死去。葬儀は28日午後1時半、天童市老野森1の1の1の同市市民文化会館。自宅は同市貫津904の1。葬儀委員長は山本信治・天童市長。喪主は長男正博(まさひろ)さん。

 天童市議や山形県議を経て、90年衆院選旧山形1区で初当選し当選2回、橋本内閣で通商産業政務次官。97年から天童市長を務め3期目途中の08年12月、健康上の理由で辞任した。
最終更新:9月15日(木)19時55分

3527名無しさん:2011/09/21(水) 00:16:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00001282-yom-peo
上田稔氏(元自民党参院議員、元環境庁長官)が死去
読売新聞 9月21日(水)0時8分配信

 上田稔氏 97歳(うえだ・みのる=元自民党参院議員、元環境庁長官)17日、死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は長女の夫、邨山(むらやま)捷三氏。

 1968年の参院選の旧全国区で初当選し、その後、京都選挙区に転じて当選4回。中曽根内閣で環境庁長官を務めた。 .最終更新:9月21日(水)0時8分

3528名無しさん:2011/10/03(月) 10:09:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000804-yom-peo
大石千八氏(元郵政相)が死去
読売新聞 9月27日(火)14時35分配信

 大石千八氏 75歳 (おおいし・せんぱち=元郵政相)26日死去。告別式は近親者で行う。自宅は静岡県吉田町神戸1470。喪主は妻、玲代(てるよ)さん。

 NHKアナウンサーから1972年に衆院旧静岡1区で初当選。当選8回。89年発足の海部内閣で郵政相を務めた。

最終更新:9月27日(火)14時35分

3529名無しさん:2011/10/03(月) 10:10:49
http://www.at-s.com/news/detail/100064198.html
大石千八氏死去 元郵政相、衆院議員8期 75歳(9/27 14:25)

 郵政大臣を務めた元衆院議員の大石千八(おおいし・せんぱち)氏が26日午後10時40分、肝臓がんのため島田市内の病院で死去した。75歳。吉田町出身。自宅は吉田町神戸1470。葬儀・告別式は29日午後0時半から吉田町片岡425、こすもす会館よしだで近親者のみで行う。喪主は妻玲代(てるよ)さん。
 1994年11月、衆院議員の任期途中にくも膜下出血で倒れ、その後政界を引退し、長い闘病生活を送っていた。
 大石氏は県政界や国政で活躍した故大石八治衆院議員の長男。60年、早大商学部を卒業後、NHKに入り、スポーツアナウンサーとして大相撲中継などを担当。72年、病気で倒れた父親の跡を継いで衆院選(旧静岡1区)に出馬し初当選、以後連続8回当選を果たした。自身の引退後、長男の秀政氏も衆院議員を務めた。
 55年体制崩壊の引き金となった93年の宮沢内閣不信任案の採決では、政治改革推進の立場から党議に反して賛成票を投じた。直後の総選挙は無所属で出馬。16万票余りのかつてない支持を得て、トップ当選し、自民党に復党した。
 在任中は自治、厚生両政務次官のほか、89年8月から90年2月まで海部内閣の郵政相として、静岡、浜松両市のテレトピア構想推進など情報通信の高度化に取り組んだ。静岡空港の建設推進にも尽力した。日本茶業中央会会長、県茶業会議所会頭、県野球連盟会長などを歴任した。

3530名無しさん:2011/10/03(月) 10:13:33
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110928/CK2011092802000140.html
県茶業界けん引 旧静岡1区選出・大石千八元郵政相死去
2011年9月28日

郵政相時代の大石千八氏(1989年8月撮影)

 26日に75歳で死去した元衆院議員で郵政相も務めた大石千八(おおいし・せんぱち)氏は、静岡県内の茶業振興にも尽力し、情熱あふれる政治家だった。
 大石氏は吉田町出身で、父親は衆院議員だった八治氏。NHKのアナウンサーを経て、1972年の衆院選に旧静岡1区から自民党公認で出馬し初当選した。以来、8回連続当選し、海部内閣当時の89年に郵政相として入閣した。
 「直情型だが、嫌みはなく、支持者らは親しみを込めて『千八つぁん』と呼んでいた」。懐かしそうに語るのは、旧榛原町の町議や町長時代に大石氏の選挙を手伝うなどつながりが深かった県議会会派「自民改革会議」の大石哲司代表。「パーティーで同席した政敵の胸ぐらをつかみ、けんかをしていた場面を見たこともあった」と振り返った。
 93年には宮沢内閣への不信任案に賛成して離党したが、親しかった河野洋平氏が自民党総裁に就任した際に復党。任期途中の94年、くも膜下出血に倒れ、その後は長い闘病生活を送った。96年に引退した。
 茶業振興にも大きな足跡を残した。83年から6期12年、県茶業会議所の会頭を務めた。総務部長として大石氏につかえ、現在は同会議所の月刊誌「茶」の編集長を務める榎田将夫さん(63)は「会頭は当時、茶染めなど茶の多用途利用や茶の効能研究に、率先して取り組んだ。消費量が横ばいになって危機感を強めていた業界をけん引した」としのんだ。
 榎田さんにとって印象深いのは、大相撲夏場所の表彰式で大石氏が土俵に上がり、優勝力士に新茶を贈った場面という。「アナウンサー出身だけに、よく通る声で『これは静岡の新茶です』と、北勝海や貴乃花に茶を贈った。全国へのPRになった」
    ◇
 大石氏の自宅は吉田町神戸1470。葬儀・告別式は近親者のみで行う。香典、生花は故人の遺志により辞退する。喪主は妻玲代(てるよ)さん。

3531名無しさん:2011/10/07(金) 20:16:38
http://www.asahi.com/obituaries/update/1007/TKY201110070428.html
<訃報>柴田弘さん78歳=元公明党衆院議員
毎日新聞 10月7日(金)19時30分配信

 柴田弘さん78歳(しばた・ひろし=元公明党衆院議員)7日、呼吸不全のため死去。葬儀は10日午前10時、名古屋市北区黒川本通3の35の1のティア黒川。喪主は長男昌孝(よしたか)さん。

 79年に旧愛知1区で初当選し、90年まで4期務めた。党政審副会長などを務めた。

最終更新:10月7日(金)19時30分

3532名無しさん:2011/10/09(日) 20:00:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000039-mai-peo
<訃報>南野京右さん75歳=山口県長門市長
毎日新聞 10月9日(日)19時33分配信

 南野京右さん75歳(のうの・きょうすけ=山口県長門市長)8日、ぼうこうがんのため死去。葬儀は12日正午、同市仙崎1504の極楽寺。自宅は同市仙崎1833。喪主は次男信郎(のぶお)さん。

最終更新:10月9日(日)19時33分

3533名無しさん:2011/10/17(月) 16:58:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000044-mai-soci
<横峯参院議員>航空券を過大受給 地方住所変えず
毎日新聞 10月17日(月)15時0分配信

拡大写真
横峯良郎参院議員=2011年8月30日撮影
 横峯良郎(民主、比例代表)と平山誠(無所属、同)の両参院議員が、実態と異なる「地方での住所」を参院事務局に届け出て、航空クーポン券の支給を受けていたことが分かった。両氏の事務所は事実関係を認めたうえで、「故意でなかった」と釈明している。

 国会議員は全国のJR乗車証が支給されるほか、地方住所の最寄りの空港まで、毎月3往復の運賃分の航空クーポン券が支給される。

 横峯氏の事務所によると、同氏は民主党沖縄県連の事務所所在地を地方住所として届け出て、10年4月〜今年9月、沖縄までの料金相当の航空クーポン券を受け取っていた。

 しかし、所属していない沖縄県連の事務所を「住所」としていたことから、参院議院運営委員会で指摘を受け、9月末に地方住所を宮崎市内の自宅に変更した。横峯氏はかつて沖縄県連所属の時期もあったが、10年以降は宮崎県連に所属する。

 事務所は「住所訂正を怠った。一部返金を検討したい。全国を転戦して政治活動をしている」と不正使用を否定した。横峯氏はプロゴルファーの横峯さくらさんの父。

 議運委員の義家弘介氏(自民)によると、横峯氏は1年半の間のクーポン券利用記録が139回あるが、そのうち羽田−那覇便は2回。1カ月有効のクーポン券で残額が出た際にオープンチケットに交換したり、平山氏と同じ便で伊豆諸島の八丈島へ利用したこともあったという。「議員特権悪用の最たるもので、返金では済まない。見て見ぬふりの事務局の態度も批判されるべきだ」と話した。

 ◇平山氏は宮崎の架空住所届け出

 また、平山氏は宮崎市内の実在しない地名・地番と、本人と無関係の電話番号を届け出て、10年4月から宮崎までの料金に相当する航空クーポン券を受け取っていた。

 平山氏の事務所は「横峯議員の自宅に隣接する場所に事務所があった。住所は誤記したもので、不正受領ではない。今年4月には宮崎市に政治団体を設立している」と釈明した。

 平山氏は議運での指摘を受けた9月末、宮崎市の別の場所を新たに届け出た。

 参院事務局によると、地方住所は議員から届け出があれば受け付け、居住実態の有無などを調べることはしていないという。【青島顕】

3534名無しさん:2011/10/19(水) 21:55:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000067-mai-peo
<訃報>広瀬秀吉さん93歳=元社会党衆院議員
毎日新聞 10月19日(水)19時25分配信

 広瀬秀吉さん93歳(ひろせ・ひでよし=元社会党衆院議員、社民党栃木県連常任顧問)17日、前立腺がんのため死去。密葬は近親者で済ませた。社民党県連との合同葬は25日午前11時、宇都宮市今泉町3002の1のサルナート浄邦宇都宮式場。葬儀委員長は社民党県連の松本昭一代表。自宅は宇都宮市御幸ケ原町108の33。喪主は次女池田真理子(いけだ・まりこ)さん。

 1960年に旧栃木1区で初当選。90年まで9期務めた。旧社会党国対副委員長。元中央大理事。
最終更新:10月19日(水)19時42分

3535名無しさん:2011/10/20(木) 19:53:44
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20111019/639493
広瀬秀吉氏が死去 元社会党県委員長
(10月20日)
93歳、衆院議院9期

 社民党県連常任顧問で旧社会党の県本部委員長などを務めた元衆院議員の広瀬秀吉2 件(ひろせ・ひでよし)さんが17日午前7時21分、病気のため宇都宮市内の病院で死去した。93歳。真岡市出身。自宅は宇都宮市御幸ケ原町。18日に近親者で密葬を行った。通夜は24日午後6時から、告別式は25日午前11時からともに宇都宮市今泉町3002の1、サルナート浄邦宇都宮式場で社民党県連と広瀬家の合同葬として行う。葬儀委員長は同県連代表松本昭一(まつもと・しょういち)さん。喪主は次女池田真理子(いけだ・まりこ)さん。

 41年に中央大法学部卒。南満州鉄道勤務、前橋予備士官学校卒などを経て46年から国鉄勤務。国鉄労働組合創設期の運動に参加して専従役員などを務め、60年に衆院旧栃木1区から社会党公認で出馬し初当選。90年に引退するまで1度の落選を挟んで9期務めた。この間、党国会対策副委員長や党県本部委員長(80〜86年)を歴任し、中央と地方で全盛期の党を支えた。社民党に党名変更してからは、党県連常任顧問として後進を指導した。

3536名無しさん:2011/10/22(土) 22:50:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000088-san-soci
暴力団系企業にパー券 副大臣時の自民・田中和氏側販売
産経新聞 10月22日(土)7時55分配信

拡大写真
「イラク日本人外交官殺害事件関連」イラクでの外務省職員殺害で、成田空港を出発する外務省の田中和徳政務官(中央)ら政府関係者6人 =成田空港 (撮影・早坂洋祐)(写真:産経新聞)
 自民党の田中和徳(かずのり)元財務副大臣(62)の政治団体が、平成18年に開催した政治資金パーティーで、指定暴力団稲川会系組長が取締役を務める企業にパーティー券を販売し、40万円を受領していたことが21日、産経新聞の調べで分かった。パー券販売は財務副大臣在任中で、暴力団側から政治家側への直接の資金提供が判明するのは極めて異例。暴力団排除条例が全国の自治体で制定されるなど「暴排」の動きが加速する中、国会議員と暴力団側の関係が発覚した。

 政治資金収支報告書や関係者によると、パー券を購入していたのは東京都品川区に本社を構える企業。設立は昭和62年で、法人登記では「日用品雑貨の販売」「金銭貸付業」などとなっている。捜査関係者によると、同社は暴力団のフロント企業として認定されているという。

 稲川会系組長は、設立当初は代表取締役を務めていたが、平成4年からは取締役に就任。同社が長年にわたって暴力団の影響下にあり、資金源となっていたことがうかがえる。

 収支報告書によると、田中氏の関連政治団体「新都市構想懇話会」は18年12月、東京都港区のホテルで開催したパーティーで、同社に対しパー券40万円分を販売。このパーティーで20万円を超えるパー券を購入していた法人は、同社を含め2社だけだった。

 田中氏は、川崎市議や神奈川県議などを経て、8年に衆院議員に初当選し現在5期目。国土交通政務官、外務政務官などを歴任し、18年9月から19年8月まで財務副大臣を務めた。

 田中氏をめぐっては18年、東京国税局から約1億2千万円の所得隠しを指摘された大手信用保証会社の役員から、500万円の献金を受けていたことも発覚している。

 ◆「知らなかった」

 田中和徳氏の話「パーティー券は後援会の有力な人物から問題の会社に流れたものだと認識している。(販売先が)暴力団関係企業とは知らなかった。今回のことは申し訳ないと思っており、返金したい」

3537名無しさん:2011/10/22(土) 22:58:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00001325-yom-peo
粕谷茂氏(元北海道・沖縄開発庁長官)が死去
読売新聞 10月22日(土)0時5分配信

 粕谷茂氏 85歳(かすや・しげる=元北海道・沖縄開発庁長官)21日、多臓器不全で死去。告別式は、28日午前11時30分、東京都中野区中央2の33の3宝仙寺。喪主は妻、温子(やすこ)さん。自民党葬と粕谷家の合同葬の形で行われ、葬儀委員長は石原幹事長が務める。

 1972年に衆院旧東京4区で初当選し、連続9回当選。竹下内閣で北海道・沖縄開発庁長官、宮沢政権で自民党政治改革本部長などを務めた。91年の東京都知事選では、小沢一郎幹事長(当時)が擁立した候補に対抗し、同党都連会長の立場で現職の鈴木俊一知事を支援。鈴木氏4選の原動力となった。

最終更新:10月22日(土)0時5分

3538名無しさん:2011/10/22(土) 23:00:54
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111022/plt1110221432002-n1.htm
“小沢の天敵”粕谷茂さん死去…“政界のご意見番”として存在感
2011.10.22

粕谷茂氏【拡大】

 元自民党衆院議員で、北海道・沖縄開発庁長官などを務めた粕谷茂氏が21日、多臓器不全のため、東京都内の病院で亡くなった。85歳だった。東京都連会長だった1991年の都知事選では、当時、飛ぶ鳥を落とす勢いだった自民党の小沢一郎幹事長と真っ向から対立して、「男・粕谷」を天下にとどろかせた。

 粕谷氏は東京都出身。都議会議員を経て、72年の衆院選で初当選して連続9回当選。北海道・沖縄開発庁長官や衆院予算委員長、党組織広報本部長、党幹事長代理などを歴任した。

 91年の都知事選では、小沢氏が地元を無視して元NHKキャスターの磯村尚徳氏を擁立したことに反発、「東京の知事はわれわれ東京(都民)が決める。岩手県から出てきたの(小沢氏)に決められては困る」と発言。自民党東京都連として現職の鈴木俊一知事を支持し、4選を果たした。

 夕刊フジにも「政界のご意見番」「小沢の天敵」などとして何度も登場した。2000年の衆院選で落選し、政界を引退。同年、勲一等旭日大綬章を受章した。

 葬儀は28日午前11時30分から中野区中央2の33の3の宝仙寺で、自民党と粕谷家の合同葬として行う。葬儀委員長は同党の石原伸晃幹事長。喪主は妻温子(やすこ)さん。

3539名無しさん:2011/10/24(月) 19:28:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000045-mai-peo
<訃報>谷洋一さん84歳=元農相、谷公一衆院議員の父
毎日新聞 10月24日(月)13時41分配信

 谷洋一さん84歳(たに・よういち=元農相、谷公一衆院議員の父)24日、すい臓がんのため死去。葬儀は27日正午、兵庫県香美町村岡区川会642の長楽寺。自宅は同町村岡区川会133。喪主は長男公一(こういち)さん。

 旧兵庫県村岡町(現在の香美町)生まれ。旧村岡町長、県議を経て、76年に衆院旧兵庫5区から初当選し、当選9回。90年に北海道開発庁長官兼沖縄開発庁長官で初入閣。00年に農相として再度入閣した。

最終更新:10月24日(月)13時41分

3540名無しさん:2011/10/24(月) 19:30:05
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004570495.shtml
元衆院議員の谷洋一氏、死去 香美町出身 

 農林水産大臣などを務めた自民党元衆院議員=兵庫5区=の谷洋一(たに・よういち)氏が24日午前8時13分、すい臓がんのため、神戸市内の病院で死去した。84歳。兵庫県香美町村岡区出身。自宅は同町村岡区川会133。通夜は26日午後6時から近親者のみで執り行う。葬儀・告別式は27日正午から兵庫県美方郡香美町村岡区川会642、長楽寺で。喪主は長男の衆院議員の公一(こういち)氏。
 谷氏は、旧兵庫県立第一神戸商業学校(現神戸商業高校)を卒業。旧美方郡美方町議、同村岡町議、同町長、兵庫県議などを経て1976年の総選挙で初当選。以来、9回連続当選を果たした。
 90年、北海道・沖縄開発庁長官として初入閣し、2000年7月から12月まで第2次森内閣で農林水産大臣を務めた。党総合農政調査会長、党兵庫県連会長なども歴任した。現場から学ぶスタイルで過疎対策や農林水産業の振興に力を注いだ。
 03年11月の総選挙を前に、高齢を理由に引退を表明。地元で予備選挙が行われ、長男の公一氏が地盤を引き継いだ。

(2011/10/24 12:29)

3541名無しさん:2011/10/29(土) 10:28:43
http://news24.jp/nnn/news8713030.html
元社会党衆院議員 嶋崎譲氏が死去
(石川県)
小松市出身の元国会議員・嶋崎譲さん(86)が28日までに亡くなっていたことが分かった。嶋崎さんは1972年から8期連続、24年間衆議院議員を務め、社会党の副委員長などを歴任した。関係者によると、告別式は11月、東京で親族だけで執り行うという。

[ 10/28 19:06 テレビ金沢]

3542名無しさん:2011/11/05(土) 07:41:12
西岡武夫参院議長が死去。(NHK速報)
このページの名簿のままだと、(大石/広野氏は繰り上げ当選済みなので)
秦知子氏が繰り上げ当選となります。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/kaihyou/yb00018.htm

3543名無しさん:2011/11/05(土) 08:37:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000140-mai-pol
<西岡参院議長>今国会前半は欠席へ 帯状疱疹が回復せず
毎日新聞 10月28日(金)23時55分配信

拡大写真
西岡武夫参院議長
 西岡武夫参院議長(75)は28日、口内にできた帯状疱疹(ほうしん)の影響で参院本会議を欠席していることについて「十分に回復せず、発声が聞き取りづらく、議事進行でご迷惑をおかけすることになりかねない」として、12月9日に会期末を迎える今国会の前半は出席を見送るとのコメントを発表した。復帰は11月中旬以降になるとみられ、参院本会議の議事進行は尾辻秀久副議長に任せる。西岡氏は21日の今国会の開会式も欠席していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000021-jij-pol
西岡参院議長が死去
時事通信 11月5日(土)7時40分配信

 西岡武夫参院議長が5日午前2時24分、肺炎のため都内の病院で死去した。

3544チバQ:2011/11/05(土) 09:33:34
参考)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102000386
西岡参院議長が病欠
 西岡武夫参院議長は20日召集された臨時国会冒頭の本会議を欠席した。口内にできた帯状疱疹(ほうしん)で発声に支障があるためとしている。議事進行は尾辻秀久副議長が代行した。議長が国会召集日に欠席するのは極めて異例だ。 
 周辺によると、西岡氏は21日の開会式も欠席する見通し。ただ、19日に参院議長公邸で西岡氏と会った民主党の輿石東幹事長によると、議長は元気な様子だったという。(2011/10/20-12:46)


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102800683
西岡議長、会期前半は欠席
 西岡武夫参院議長は28日、口の中に帯状疱疹(ほうしん)ができた影響で参院本会議を欠席していることに関し、「いまだに十分回復せず、発声が聞き取りづらい状態。議事進行で迷惑を掛けることにもなりかねないため、(今国会の)会期前半については本会議を副議長にお願いしたい」とのコメントを発表した。復帰は11月後半以降になるとみられる。 
 これに関連し、民主党の羽田雄一郎参院国対委員長は記者会見で、同日午後に西岡議長から電話があったとし、「会期後半になれば本会議に出席されると思っている」と語った。(2011/10/28-16:35)

3545チバQ:2011/11/05(土) 09:39:10
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110501000095.html
西岡参院議長が死去 新自由クラブ結成も

 9月30日の参院本会議でよろめいて転倒しかけ、橋本雅史事務総長に支えられ参院本会議場の議長席に着く西岡議長
 参院議長の西岡武夫氏が5日午前2時24分、肺炎のため都内の虎の門病院で死去した。75歳だった。長崎市出身。

 西岡氏は衆院11期、参院2期を務めた。長崎新聞社論説委員を経て1963年の衆院選で初当選。後に自民党に入ったが、76年にロッキード事件批判で離党して新自由クラブを結成し、幹事長に就いた。80年に自民党復党後は文教族の実力者として竹下、宇野両内閣の文相、党総務会長などを歴任。93年の野党転落後に政治改革推進を掲げて再び離党し、小沢一郎氏と行動を共にして新進党、自由党、民主党と歩んだ。

 2001年の参院選で転身し、10年の菅政権時に議長就任。

3546名無しさん:2011/11/05(土) 16:50:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000056-jij-pol
西岡議長、国会に別れ
時事通信 11月5日(土)15時40分配信

 5日未明に死去した西岡武夫参院議長は同日午後、40年以上にわたって活動した国会に別れを告げた。参院議長公邸に安置されていた西岡氏の遺体は、午後に車で公邸を出発。首相官邸前を通って国会正門から敷地内に入り、議事堂の周囲を約7分間かけてゆっくりと回った。
 正門には、参院の尾辻秀久副議長や鶴保庸介議院運営委員長、一川保夫防衛相ら議員約20人と職員らが立ち並び、車を出迎えた。尾辻氏は記者団に「子どものような純真さと青年のような情熱を持ち続けた方だった」と惜しんだ。中には涙をハンカチで拭う議員の姿も。遺体はこの後、葬儀が行われる長崎市へ向かった。

3547名無しさん:2011/11/05(土) 16:51:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000024-mai-pol
<西岡参院議長死去>与野党から驚きと悼む声
毎日新聞 11月5日(土)11時39分配信

拡大写真
今年の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で献花する西岡武夫参院議長=長崎市で2011年8月9日、金澤稔撮影
 5日未明に肺炎で死去した参院議長の西岡武夫氏は、1963年衆院選で初当選した現役最古参の国会議員だった。菅直人首相(当時)の政権運営を批判して退陣を求めるなど、歯に衣(きぬ)着せぬ発言が時に論議を呼んだ異色の議長だったが、突然の訃報に与野党からは驚きと悼む声が聞かれた。

 東京都内の参院議長公邸には5日、民主党の輿石東幹事長や小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相らが弔問に駆けつけた。自民党の中曽根弘文参院議員会長、青木幹雄元参院議員会長や森喜朗元首相、河野洋平前衆院議長らも訪れた。

 輿石氏は「残念で本当に悔しい。戦後の日本の政治史に残る信念の人、正義感の強い偉大な政治家だった。今の政治状況を一番心配されていた」と故人をしのんだ。中曽根氏は「議長として選挙制度改革に熱心に取り組まれ、さぞ無念のことと思う。本当に信念のある見識の高い立派な先輩だった」と語った。

 また、野田佳彦首相は「東日本大震災からの復旧・復興に向けて今後もさらなる活躍が期待されていた中で、誠に残念だ」との談話を発表。前任の参院議長だった江田五月前法相は毎日新聞の取材に「私の議長時代に、議運委員長として苦労いただいたことをはじめ、新自由クラブ時代以来、ずっと兄事していたので残念でならない」と語った。

 自民党の谷垣禎一総裁は宮城県栗原市で記者団に「自民党では党三役も務め、私自身も指導いただいた。不退転の決意で行動され、大きな影響力があった。今回の(東日本大震災の)国難に際しても議長として決然として行動された」と語った。公明党の山口那津男代表は「国会議員生活も多年にわたり、多くの功績を残された。選挙制度改革では議長案を示され、取りまとめに情熱を傾けられた」とのコメントを出した。社民党の福島瑞穂党首は「長く国会で活躍してこられ、議長に就任されてからは、参院の改革にも意欲的に取り組んでこられた」との談話を発表した。

 議長公邸では7日までの午前9時〜午後5時、記帳を受け付ける。【佐藤丈一、高橋恵子】

3548名無しさん:2011/11/05(土) 23:41:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000078-mai-pol
毎日新聞 11月5日(土)21時56分配信
<西岡議長死去>評伝 「ミスター一徹」を悼む=岩見隆夫
拡大写真
新自由クラブの躍進を伝える第34回衆院選の速報を笑顔で見る河野洋平氏(中央)と西岡武夫幹事長(左)と田川誠一氏=東京・永田町の同党本部で1976年12月5日
 まさか、と耳を疑う訃報だった。もうひと花咲かすに違いない、それは多分、日本の政情不安に貴重な一石を投じることになるだろう、と確信に近いものを感じていたからである。

【在りし日の】西岡参院議長死去

 民主党代表選(8月29日)の直後、西岡武夫参院議長から電話をもらった。小沢一郎元代表に代表選出馬を要請されて快諾、しかし、土壇場でつぶれた経過を細かく語ったあと、

 「自分だけでもやる気だったが、さすがにね、時間がなかった。次は命懸けでやりますよ」

 と意外な話である。政界最高位の議長から首相に転じた前例はないが、西岡さんの声にはまったく迷いがない。実際はそうもいくまい、いや、先行き不透明な乱世だ、ひょっとして<西岡首相>も、と考えたりしたが、とにかく西岡さんらしい、と思った。

 ひどく思い詰めているのも伝わってきた。40年を超える政治家生活がいつもそうだった。だが、今回は並でない。

 「西岡さん、これ書いてもいいの」

 「どうぞ、どうぞ、ハッハッハッハ……」

 と明るく笑って電話を切った。もうひと働きしてほしかったのに、と痛切に思う。

 1963年に初当選した時、母上のハルさん(元参院議員)と一緒に登院して、マスコミから「過保護だ」とからかわれたことがある。だが、のちに竹下登元首相が、

 「あれは西岡君一流の親孝行なんだ。彼は何事にも思い詰めるところがあったから」

 と語り、先輩の目にも思い詰め型と映っていた。

 そんな性癖、言動を政界は奇人変人扱いにしがちだった。しかし、私は全くそう思わない。右顧左眄(さべん)タイプが多いこの世界で、西岡さんはいつもいちずにきまじめに沈思し、答えが出たら行動に出た。数少ない貴重な資質である。

 西岡さんと長崎・海星中学の同級生で長い付き合いだった歌手の美輪明宏さんが、ある時、

 「彼の文部政務次官のころの横紙破りなところや、新自由クラブを作った荒々しさ、その新自クにさっさと三くだり半をつきつけ、古巣に戻ったあたりの決断力ときかん気の強さに、われながら拍手喝采を送ったものです」

 と旧友をほめたたえたことがあった。毒舌家の美輪さんにしては珍しいことで、

 「わたしはとにかく純粋な人間が好きなの」

 とも言っていた。ただ、新自クの時はいささか事情が違う。ロッキード政局のさなか、河野洋平さん(前衆院議長)ら6人衆が旗揚げを表明したのは76年6月25日だが、その朝、打ちそろってマスコミの前に並ぼうとしたが、西岡さんだけ行方がわからず、騒動になった。

 私も取材上、方々を探し回ったが、議員宿舎で布団をかぶって寝ていた。長崎の母上から思いとどまるよう朝まで説得されたらしい、ということだった。悩みの時もあったのだ。

 もう一つ、私の好きな話がある。早大雄弁会の幹事長を務めたころ、幹事会招集の張り紙を書くたび、西岡さんは新聞紙大の洋紙に、学生服の内ポケットから矢立てを取り出すと、毛筆でさらさらとしたためた。大きな字で、達筆だった。後輩が、

 「うまいもんですねえ」

 と声をかけると、

 「君ねえ、政治家というものは、筆ぐらい使いこなせなくちゃあだめなんだよ」

 とまじめな顔で答えたという。すでに政治家の気分でいたのだ。これも西岡さんらしい。

 ミスター一徹者の死が惜しい、と心底思う。  (本社客員編集委員)

3549名無しさん:2011/11/06(日) 22:31:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000073-san-pol
評伝 西岡武夫氏 歯に衣着せぬ発言、小沢氏も一目
産経新聞 11月6日(日)7時55分配信

拡大写真
参院本会議で、書類を見る菅直人首相(左、当時)の肩に手をやり声をかける西岡武夫参院議長 =8月22日、参院本会議場(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)
 「政治家は命をかけて仕事しなくちゃ…」

 西岡武夫氏は昭和38年の衆院選で初当選以来、日本の行く末を案じ続けた、まさに信念と情熱と決断の政治家だった。

 51年に「保守政治の刷新」を掲げ、自民党を離党して新自由クラブを結成した。以後、自民党復党も含め多くの政党を渡り歩いたが、これも国家の将来を案じた上での決断だった。

 平成6年に民主党の小沢一郎元代表らと新進党結党に参画。以来、小沢氏と行動を共にしてきたが、自由党時代には、民主党との合併に慎重論を唱えて小沢氏を困惑させた。小沢氏も一目置く存在で、政策・政局課題などではしばしば相談相手になっており、小沢氏に直言できる数少ない政治家の一人だった。

 実際、今年6月、東日本大震災の復旧、復興の足かせになっていた菅直人政権に危機感を持った小沢氏はひそかに参院議長公邸を訪れ、「今の危機的状況に対処できるのはあなたしかいない」と、約2カ月後に予定されていた民主党代表選への出馬を求めた。

 西岡氏擁立劇は不発に終わったが、その後も参院議長として歯に衣(きぬ)着せぬ発言、行動を続けた。10月27日付産経新聞朝刊には、遺稿となった1面コラム「決断」を執筆し、野田佳彦首相をはじめとする全国会議員に政治家としての覚悟を促した。

 こうした言動ゆえに、政界では「気難しい」「孤高の人」との評や「議長の分限を逸脱している」との批判もあったが、実際には地位におごることのない、気配りの人でもあった。

 約20年前、駆け出しの政治部記者だった私は、自民党総務会長だった西岡氏の担当になり、政治記者のイロハを教わった。周囲からは「西岡学校」と揶揄(やゆ)する声が出るほどだった。「政治記者を育てるのも政治家の仕事」「政治家は『知らない』『言えない』と言うのは良いが、事実と異なる嘘をついてはいけない」と常々語っていたが、その裏には「誤った報道で被害を受けるのは国民だ」という思いがあったのだ。

 コラム「決断」は、帯状疱疹(ほうしん)で体調を崩された中での執筆だったが、題字を含め、締め切りギリギリまで推敲(すいこう)を重ねるこだわりをみせた。掲載後、西岡氏から届いた名刺には「わがままばかりで申し訳ありません」と書き添えられていた。(新井好典)

【関連記事】

3550名無しさん:2011/11/06(日) 22:36:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011110500152
西岡議長死去・各党コメント

 西岡武夫参院議長の死去に関する各党幹部のコメントは次の通り。
 民主党・輿石東幹事長 残念で悔しい思いだ。正義感の強い、偉大で尊敬する先輩政治家だった。あれだけの人を失い、ショックも大きいが、ここはみんなで先生の今までの功績に報いるよう頑張るしかない。
 自民党・谷垣禎一総裁 突然の訃報に大変驚いている。もともと西岡先生は自民党から政治活動を始め、私自身もいろいろご指導いただいた。3月11日以降の国難に際し、決然とした行動をしておられた。心からご冥福をお祈りします。
 公明党・山口那津男代表 心からご冥福をお祈り申し上げます。選挙制度改革では議長案を示され、早期の改革案取りまとめに情熱を傾けられました。私たちはその遺志を継いで、改革を成し遂げなければならないとお誓い申し上げます。
 みんなの党・渡辺喜美代表 ストレートな物言いで議会人の立場から内閣に対し発言してきた。これほどリーダーシップを発揮した議長は過去にいなかった。惜しい政治家を亡くし残念です。
 共産党・志位和夫委員長 参院の民主的運営に尽力され、少数会派の発言の機会にもご配慮をいただきました。議長としての活動に敬意を表し、哀悼の気持ちを申し上げます。
 社民党・福島瑞穂党首 西岡議長は長く国会で活躍してきた。議長に就任されてからは、参院の改革にも意欲的に取り組んでおられました。ご逝去を悼み、心からご冥福をお祈りいたします。
 国民新党・亀井静香代表 ひたすら自分の信念に従って生きてこられた方だ。惜しい人を亡くした。
 たちあがれ日本・平沼赳夫代表 謹厳実直、強い正義感で最後まで偏りのない国会運営と参院改革に情熱的に取り組んでこられ、信念の政治家、良心の政治家として仰ぎ見る方でした。
 新党改革・舛添要一代表 参院の独自性を身をもって体現していた人だ。社会の常識を備えた参院の良識だった。ついこの間会ったばかりだったので、亡くなって本当に残念だ。(2011/11/05-13:38)

3551名無しさん:2011/11/07(月) 19:45:38
参院葬ってあるんだなあ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00001133-yom-pol
死去の西岡議長「参院葬」実施へ
読売新聞 11月7日(月)19時38分配信

 参院議院運営委員会は7日の理事会で、5日に死去した西岡武夫参院議長の参院葬を行うことを決めた。

 日時や場所などは、今後協議する。参院葬は、1949年に松平恒雄議長、90年に小野明副議長がそれぞれ在職中に死去した際に行っている。

最終更新:11月7日(月)19時38分

3552名無しさん:2011/11/11(金) 01:06:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000184-jij-pol
芦田甚之助氏死去=連合元会長
時事通信 11月10日(木)23時52分配信

 元連合会長で現顧問の芦田甚之助(あしだ・じんのすけ)氏が死去していたことが10日、分かった。77歳だった。新潟県出身。
 早大教育学部卒。1956年にゼンセン同盟(現UIゼンセン同盟)に入り、書記長、会長を経て、94年10月から3年間、第2代連合会長を務めた。
 日本の労働運動の発展に貢献したとして、2005年に旭日大綬章を授与された。

3553名無しさん:2011/11/11(金) 08:15:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000007-jij-pol
宇佐美忠信氏死去=ゼンセン同盟元会長
時事通信 11月11日(金)1時24分配信

 繊維や流通の産業別労働組合「ゼンセン同盟(現UIゼンセン同盟)」元会長の宇佐美忠信(うさみ・ただのぶ)氏が死去していたことが10日、分かった。86歳。東京都出身。
 高千穂経済専門学校(現高千穂大)を卒業後、1946年に富士紡績(現富士紡ホールディングス)に入社。全繊同盟(現UIゼンセン同盟)書記長を経て、71年に会長。
 80年に全日本労働総同盟(同盟)会長に就き、87年には同盟を解散して現在の連合の母体となった全日本民間労働組合連合会を結成。副会長を務め、労働戦線の統一に尽力した。

3554栃木都民:2011/11/11(金) 11:43:25
>>3552,3553
お二人は僅か3時間差で亡くなられた。動の宇佐美、静の芦田といわれたが、中小企業労組の組織化には熱い情熱をもっておられた。
官僚化している現在の労働運動をどう観ておられたか聞きたかった。

3555名無しさん:2011/11/17(木) 18:56:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000574-san-pol
「日本は司法国家ではない」 山口敏夫氏が仮釈放後初の講演
産経新聞 11月17日(木)18時30分配信

 かつて「政界の牛若丸」の異名で存在感を示したが東京協和、安全の旧2信用組合の乱脈融資事件で服役していた山口敏夫元労相が17日、都内で開かれた会合に出席した。平成21年10月の仮釈放以後、公の場では初となる講演を行い、「日本は司法国家ではない」と述べたほか、検事と裁判官の間に「なれ合いがある」と批判した。

 講演の後、記者団には「今の自民党は野党の落ち武者となり、派閥の枠組みも溶けて液状化している。まとめるリーダーもおらず、民主党より気の毒だ。民主党も、政権運営のやり方を知っているのは小沢一郎元代表しかいない」と述べ、新進党時代の盟友だった小沢氏を持ち上げた。

 山口氏は現在、東日本大震災の被災地で活動するNPO法人などの支援を行っているという。また「私はウランやプルトニウムくらいの破壊力を持っていたが、今はおとなしくしている」と発言、政界復帰の予定は「ない」と語った。

3556名無しさん:2011/11/19(土) 00:32:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000329-yom-peo
黄昭堂氏(台湾独立運動組織「台湾独立建国連盟」主席)が死去
読売新聞 11月18日(金)10時30分配信
 
 黄昭堂氏 79歳(台湾独立運動組織「台湾独立建国連盟」主席)17日、大動脈剥離のため、台北市内の病院で死去。

 台湾・台南生まれ。台湾大学法学院卒業後、1959年、東京大学大学院に留学。昭和大学教授などを務めた。留学時代から台湾独立運動の中心となり、当時の国民党政権と対立、34年間、台湾へ帰れなかった。陳水扁・民進党政権時代、総統府の国策顧問を務めた。(台北)

3557名無しさん:2011/11/22(火) 16:37:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111122-00000169-yom-peo
松本十郎氏(元自民党衆院議員、元防衛庁長官。松本剛明民主党衆院議員の父)が死去
読売新聞 11月22日(火)8時46分配信

 松本十郎氏 93歳(まつもと・じゅうろう=元自民党衆院議員、元防衛庁長官。松本剛明民主党衆院議員の父)21日、呼吸不全で死去。告別式は25日午前11時30分、東京都港区芝公園4の7の35増上寺光摂殿。お別れの会は12月19日午後2時、兵庫県姫路市西延末426の1同市文化センター。喪主は妻、悦子さん。

 1969年に衆院選旧兵庫4区で初当選し、当選6回。89年の第1次海部内閣で防衛庁長官を務めた。

最終更新:11月22日(火)8時46分

3558名無しさん:2011/11/22(火) 16:39:25
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004634264.shtml
松本十郎さん死去 元衆院議員、元防衛庁長官 

 元防衛庁長官などを務めた自民党元衆院議員の松本十郎(まつもと・じゅうろう)氏が21日午前11時21分、呼吸不全のため東京都の病院で死去した。93歳。姫路市出身。自宅は非公開。通夜は24日午後6時半から、葬儀・告別式は25日午前11時半から、東京都港区芝公園4の7の35、増上寺で。喪主は妻悦子(えつこ)さん、長男で民主党衆院議員の剛明(たけあき)氏、次男直明(なおあき)氏、長女寺内玲子(てらうち・れいこ)さん。お別れの会が12月19日午後2時から、姫路市西延末426の1、姫路市文化センターで行われる。

 松本氏は旧制竜野中、三高を経て、1942年に東大法学部を卒業。大蔵省に入り、神戸税関長や印刷局長などを務め、69年の総選挙に旧兵庫4区から立候補し初当選した。以来、6回の当選を果たした。

 外務政務次官などを歴任し、89年の第1次海部内閣で防衛庁長官として初入閣した。党兵庫県連会長も務め「国民的コンセンサスによる政治改革」を持論に政治への信頼回復にも力を注いだ。

 93年の総選挙で落選。96年の総選挙を前に政界引退を表明し、長男の剛明氏が兵庫11区から立候補した。

(2011/11/21 23:20)

3559名無しさん:2011/11/23(水) 19:30:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000304-oric-ent
落語家・立川談志さん、喉頭がんのため75歳で死去
オリコン 11月23日(水)18時4分配信

拡大写真
喉頭がんのため死去した立川談志さん【2010年6月撮影】 (C)ORICON DD inc.

 落語家の立川談志(本名・松岡克由=まつおか・かつよし)さんが21日午後2時24分、喉頭がんのため都内病院で死去した。所属事務所が23日、発表した。75歳だった。通夜、告別式は親近者により執り行なわれ、後日お別れの会を開く予定。

【写真】昨年夏には現役続行へ意欲をみせていた談志さん

 立川さんは3年前に発症し治療した喉頭がんが昨年11年に再発。本人の希望で声帯摘出手術は行わず高座へ上がり続けたが、今年3月、一門会での高座『蜘蛛駕籠(くもかご)』を最後に活動休止していた。

 1936年に東京都で生まれた立川さんは、52年に五代目柳家小さんに入門。63年には五代目立川談志を襲名して真打ちに昇進した。その後、71年に参院選全国区に出馬し、当選。77年まで務めた。83年には真打制度をめぐって落語協会を脱退。『落語立川流』を設立、家元となり、後進を育てた。

3560名無しさん:2011/11/23(水) 19:32:32
爽やかだ。国会議員だった頃は、こんな感じだったのか。初めて見た。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000031-jijp-soci.view-000
立川談志さん死去
時事通信 11月23日(水)18時14分配信

落語家で元参院議員の立川談志さんが21日死去した。75歳だった。談志さんは97年に食道がんの手術を受け、がんや持病の糖尿病と闘いながら落語会を続けていた。写真は1971年、参院に初登院する立川談志さん

3561名無しさん:2011/11/24(木) 13:36:26
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/11/24/0004638926.shtml
談志さん 生き様すべてが落語家

 人気落語家で、元参議院議員の立川談志(たてかわ・だんし、本名松岡克由=まつおか・かつよし)さんが21日に、喉頭がんのため、都内の病院で死去していたことが23日、分かった。

 信念を曲げることなく突き進む。“破天荒”と呼ばれる性格は、国政においても発揮された。

 71年に参院選で当選。75年には沖縄開発政務次官に就任するが、政務次官としての初仕事となった沖縄海洋博視察に二日酔いのまま登場。地元記者から「公務と酒とどちらが大切なんだ」と詰問されると「酒に決まってんだろ!」と答え、大きな波紋を呼んだ。さらに、弁明を行うはずの参議院決算委員会を、寄席を理由に欠席。「大衆との接点を持ち続けるのが信条」との言葉を残し、在任期間わずか36日で次官を辞任した。

 また、92年には瀬戸内海のサメが人を襲った事件を受け「シャークハンター必殺隊」を結成した。メンバーは談志と、当時、明治大学替え玉受験疑惑で謹慎中だったなべおさみ(72)ら。サメ被害に苦しむ人を助けるというのが名分だったが、サメのぬいぐるみ付きの帽子姿で登場し、現地住民の感情を逆なでする結果となる。

 98年12月には、長野・飯田市内で開いた独演会中に居眠りしていた男性会社役員を見つけ、「やってられない」と控室に戻り高座が中断。「金を払ったからいいだろう」とする男性を主催者側が退場させ、訴訟問題に発展する“事件”もあった。観客のマナーの悪さから中断するケースはほかにもあったという。それでも、すべてを含めた談志さんに観客が魅了されたのは事実だ。
(2011年11月24日)

3562名無しさん:2011/11/24(木) 15:37:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000521-san-soci
大王製紙側や井川容疑者、3国会議員側に献金672万円 政界と幅広いパイプ
産経新聞 11月24日(木)11時33分配信

 大王製紙前会長の井川意高(もとたか)容疑者(47)=会社法違反(特別背任)容疑で逮捕=による巨額借り入れ事件に絡み、同社側や井川容疑者が、平成19年から21年の3年間で、少なくとも3国会議員側に計672万円の政治献金をしていたことが23日、産経新聞の調べで分かった。献金先議員は同社の地元選出や井川容疑者の高校の後輩などで、政界との幅広い“パイプ”の一端が明らかになった。

 政治資金収支報告書によると、みんなの党の山内康一議員の国会議員関係政治団体「山内康一後援会」は、21年8月に井川容疑者から100万円の個人献金を受領した。井川容疑者との関係について、山内氏の事務所は「マスコミ関係者の紹介で知り合った。現在、交流は全くない」と回答。献金については「通常の献金として受領した」として、返金しない意向を示している。

 大王製紙の地元・愛媛県選出で自民党の塩崎恭久元官房長官の関係政治団体は、21年に大王製紙や関連会社2社から計324万円を受け取るなど、19年から21年までの献金受領総額は472万円に上った。

 塩崎氏の事務所は、井川容疑者との関係について明言を避け、「(献金は)適法に処理した」とコメントした。

 井川容疑者の高校の後輩である自民党の後藤田正純衆院議員側は19年に100万円を受け取っていた。後藤田氏の事務所は「井川氏とは会合で一、二度一緒になった。個人との付き合いはなく、大王製紙という企業からの献金として適正に処理している」としている。

 井川容疑者は東大法学部を卒業後、昭和62年に大王製紙に入社。4年で常務に昇格し、平成19年6月から今年6月まで社長、9月まで会長を務めた。同社関係者は「東大の同窓生など各界に広い人脈を持っており、特に複数の国会議員と密接な付き合いがあった」と証言。パーティー券の購入などを含め、献金先や献金総額はさらに増える可能性がある。

 井川容疑者は今年7〜9月、取締役会の承認決議がないまま、連結子会社4社に計32億円の融資資金を自分名義の口座に振り込ませて損害を与えたとして22日、東京地検特捜部に逮捕された。一連の借り入れ総額は百数十億円に上るとみられており、これまでの調べに容疑を認めた上で「大半はマカオやシンガポールのカジノで使った」と供述している。

3563名無しさん:2011/11/24(木) 15:46:43
http://www.news-postseven.com/archives/20111007_32773.html
麻生元首相甥の披露宴で石田純一夫妻が抱きあってチュッチュ
2011.10.07 07:00

 長引く不景気で、人生の一大イベントの結婚式もジミ婚志向が強まるばかり。そんな中、ウェディング業界があっと驚くような豪華結婚披露宴が行なわれた。
 安倍晋三元首相を筆頭に、神田うの、押切もえ、石田純一夫妻、さらに80億円の不明朗借入金で辞任した大王製紙前会長の井川意高氏まで、そうそうたるメンバーが出席した宴が行なわれたのは9月25日のこと。彼らを招待した新郎は麻生巌氏。ニコニコ動画を運営するニワンゴの親会社、ドワンゴの取締役で、麻生太郎元首相の甥っ子である。お相手は、慶応大学時代の後輩で税理士の資格を持つ一般女性だ。
 出席者が語る。
「とにかく派手な披露宴でしたね。ウェディングケーキは新郎新婦の背の2倍以上もある6段。お料理も最高グレードのものでした。あと、気になったのは石田純一夫妻のはしゃぎっぷり。テーブルで抱きついて、チュッチュしてましたよ。それに、有名人が多かったせいか、出席者は新郎新婦そっちのけで、そこらじゅうで記念撮影をしてました」
 これだけの披露宴、一体いかほどのものなのか。ホテルオークラ宴会予約課によると、「平均」の予算で1人5万円から6万円とのことなので、おそらく5000万円は下らないと思われる。

※週刊ポスト2011年10月14日号

3564名無しさん:2011/11/27(日) 16:43:25
http://www.asahi.com/obituaries/update/1127/TKY201111270106.html
沼田武・元千葉県知事が死去 88歳、5期連続在職

 千葉県知事を5期20年務めた沼田武さん(88)が26日、肺炎で死去した。家族の意向で通夜や葬儀は近親者だけで行う。自宅は非公表。

 副知事だった1981年4月、当時の知事が汚職事件に関連して任期途中で辞めたことに伴う知事選に立候補し当選。5期連続して知事を務めた。元県職員で初めての生え抜きの知事として、幕張新都心の開発や東京湾アクアラインなど大型プロジェクトを進めた。

3565名無しさん:2011/11/30(水) 22:30:02
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014312941000.html
政治資金 支持者に監査を依頼
11月30日 20時1分
総務省が、30日、政治資金収支報告書を公開した政治団体のうち、7人の国会議員の団体が、献金を受けた支持者の税理士らに会計の監査を依頼していたことが分かりました。専門家は「支持者など利害関係がある人物が監査するのは望ましくない」と指摘しています。

総務省は、30日、総務省に届けられた政治団体の平成22年分の政治資金収支報告書を公開しました。NHKが、このうち現職の国会議員に関係する606の団体を調べたところ、7つの団体が、献金を受けた支持者の税理士や会計士に会計の監査を依頼していたことが分かりました。監査の制度は、政治資金の不適切な処理が相次いだことを受けて、国会議員の政治団体に限っておととしから義務づけられました。献金を受けた税理士などに監査を依頼することは規制されていませんが、政治資金に詳しい日本大学の岩井奉信教授は「依頼する政治家の側は気心が知れている人に頼みたいという心理が働いているのかもしれないが、支持者など利害関係がある人物が監査するのは望ましくない」と話しています。同じケースは東京都に提出された国会議員の政治団体も含めると11団体に上りました。今回、明らかになったうち2つの団体は、監査の公正さを疑われるおそれがあるとして寄付の返金したり、今後、監査の依頼先を変更したりするとしています。

3566名無しさん:2011/11/30(水) 23:27:29
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014315471000.html
電力業界 政界に多額の献金
11月30日 19時6分

全国の電力会社は、公益事業であることを理由に政治献金の自粛を打ち出しています。しかしその一方で、役員らの個人献金や労働組合などの献金の形で、去年までの3年間に少なくとも4億8000万円が政界に渡っていたことが、NHKの取材で分かりました。

全国の電力会社は「公益事業を行う立場としてふさわしくない」という理由で、昭和49年から政治献金の自粛を打ち出し、企業としての献金は行っていません。しかし、昭和50年代から沖縄電力を除く全国の9つの電力会社では、役員らが、自民党の政治資金団体の「国民政治協会」に毎年、献金を続けていました。政治資金収支報告書を基にNHKが調べたところ、去年までの3年間に、各電力会社の役員や管理職など少なくともおよそ700人が、合わせて1億1700万円を寄付していたことが分かりました。関係者によりますと、東京電力では、例えば社長が30万円、常務が10万円程度などと相場が決まっていて、執行役員以上の幹部には、総務部の担当者が献金を呼びかけていたということです。実際に献金した人にNHKが確認したところ、「個人的な献金だ」という人のほか、「献金額の目安を会社側から示された」と話す人もいました。一方、電力各社の労働組合からも政治献金が行われ、民主党の複数の国会議員に、政治団体を通して去年までの3年間に合わせて少なくとも1億円が献金されていたことが分かりました。また、電力各社の子会社や関連会社では、去年までの3年間で31社が自民党の「国民政治協会」に合わせて2億5800万円を、4社が民主党の政治資金団体「国民改革協議会」に470万円を献金していました。九州電力の子会社や関連会社については、九州電力がおととし、献金をやめるように指示していたということで、去年は献金がありませんでした。さらに、すべての電力会社がNHKの取材に対して「金額は公表できない」としながらも、政治家のパーティー券の購入を続けていたことを認めています。政治学が専門の北海道大学大学院の山口二郎教授は「電力会社は国から規制を受ける企業であり、政治とは一定の距離や透明性が強く求められる。原発事故を契機に今後のエネルギー政策をどうするかが問われているなかで、当分献金するべきでないし、将来的にもやめるべきだ」と話しています。こうした献金について、電力各社は「個人などがそれぞれの意思で行っているもので、関知していない」としています。民主党は「政治献金自体非難されることではなく、党の政策が左右されるという懸念はまったく当たらない」としています。また、自民党は「寄付はすべて政治資金規正法に従って受けている。献金によって政策がゆがめられることはない」とコメントしています。

3567名無しさん:2011/12/01(木) 23:26:22
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/1663/8588
電力マネー 漂う不透明感 役員献金 横並び崩れる 労組 政権内の足場固め 10年政治資金収支報告書

 政治献金やパーティー券購入を通じて民主、自民両党を支えてきた電力業界で、労使一体の「車の両輪」が揺らいでいる内実が2010年分の政治資金収支報告書で浮かび上がった。労働組合は組織力を武器に民主党政権との関係強化を進めるものの、会社側の自民党に対する献金額は減少の一途。他方で民主党へのシフトも限定的で、間合いに腐心する様子がうかがえる。福島第1原発事故を受け、先行きはさらに不透明だ。

 ■慣行制度化

 電力9社の役員ら個人による自民党の政治資金団体「国民政治協会」への事実上の組織的な献金。1974年に企業献金を取りやめて間もなく始まった慣行は、08年までは「制度化」されていた。

 最大の特徴は横並び。役職別の献金額は社長が30万円台、副社長なら20万円台と相場があり、全体に占める各社の“割当率”も、東京電力が20%台半ば、中部電力は10%前後と毎年一定水準で推移していた。

 この配分が政権交代した09年に崩れ、10年分で傾向が顕著となった。9社中最大の供給源である東電は09年に前年とほぼ同額を維持したが、10年は09年から400万円以上減額して1017万円に。関西電力は08年に69人いた献金者が9人まで減り、献金額全体に占める割合も08年の10・6%から3・0%に落ちた。

 一方で従来の対応を続けるところもあり、東北、北陸、九州の3電力は09年とほぼ同額を維持した。各社は個人献金について「会社としては関知していない」(東北電力)との立場を貫くが、献金の大半は毎年12月に集中している。

 ■小政党以上

 電力会社の労働組合が昨年集めた政治資金は8億1936万円。総務相所管の政治団体中15位に当たり、資金力はたちあがれ日本や新党改革などの小政党をしのぐ。

 原資となるのは組合員が納める会費だ。東電労組政治連盟の場合、10年に集めた会費は2億6154万円。総務省幹部は「1人当たりちょうど400円。組合費からの一律寄付だろうが、献金者は全く分からない」と不透明さを指摘する。

 潤沢な資金を背景に電力労組が民主党に送り込んだのが小林正夫参院厚生労働委員長と藤原正司参院副会長の両議員。昨年7月の参院選で再選を果たした小林氏には08―10年の3年間で計6663万円を投入。電力総連は「政策実現に理解のある議員にはできる範囲で支援を続ける」とする。

 ■触手伸ばす

 「東電の効率化は労使協議を通じ、納得の上で行われるよう配慮を」

 電力総連の種岡成一会長はことし10月、小林、藤原両議員と一緒に前原誠司政調会長を訪ね、こう要請した。政府の第三者委員会が、原発事故の賠償資金確保に向け東電に大規模リストラを求める報告書を発表した4日後のことだった。

 電力労組が政権内での足場固めを図る一方、会社側もパーティー券の購入で触手を伸ばす。10年分収支報告書では東北電力が鹿野道彦農相に、東電が下条みつ防衛政務官にそれぞれ40万円を資金管理団体のパーティーで支出している。

 関電は「事業の遂行上有意義なものは購入している」とコメントしたが、政治資金規正法が報告書への記載を義務づけるのは20万円を超える場合に限っており、不透明感が依然として漂う。

 ただ民主党への支援が拡大するかは微妙な情勢だ。東電は「全社を挙げてコストダウンに取り組んでいる」として、原発事故以降はパーティー券の購入を中止。九州電力も玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働をめぐるやらせメール問題を踏まえ、首長のパーティー券購入を取りやめた。

3568名無しさん:2011/12/05(月) 23:41:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00001270-yom-pol
公明元幹事長、冬柴鉄三氏死去…自公政権で活躍
読売新聞 12月5日(月)23時36分配信

 元国土交通相で、公明党元幹事長の冬柴鉄三(ふゆしば・てつぞう)氏が5日、兵庫県尼崎市内の病院で急性肺炎のため死去した。75歳だった。

 自宅は同市潮江1の5の1の2610。告別式の日取りは未定。

 冬柴氏は1960年に関西大を卒業後、弁護士を開業。86年衆院選で初当選した。93年8月、非自民連立の細川内閣で自治政務次官を務め、旧新進党の結成・解党を経て、98年1月に旧公明党系衆院議員が結成した新党平和で幹事長に就任。98年11月に再結成された公明党でも幹事長を務め、神崎武法代表(当時)と二人三脚で公明党の与党入りを実現するなど党運営に尽力し、自公政権では中心的な役割を果たした。2006年9月、安倍内閣の国交相として初入閣した。

3569名無しさん:2011/12/06(火) 07:43:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000589-san-pol
公明党元幹事長、冬柴鉄三氏が死去
産経新聞 12月5日(月)23時34分配信

 公明党元幹事長で国土交通相などを務めた冬柴鉄三氏が5日午後8時3分、兵庫県尼崎市内の病院で死去した。75歳だった。中国・瀋陽生まれ。6日に通夜、7日に告別式を親族のみで執り行い、後日お別れ会を開く。

 地元秘書によると、冬柴氏は今年夏、睡眠時無呼吸症候群(SAS)と肺炎を患い1カ月近く入院。11月24日に次期衆院選に比例代表近畿ブロックから出馬表明したが、翌25日に再入院した。その後退院したが、5日午前7時ごろ、尼崎市の自宅で呼吸困難となり病院に搬送された。

 冬柴氏は昭和11年生まれ。関西大卒。弁護士。昭和61年に旧公明党で初当選し、新進党などを経て平成10年の公明党再結党に伴い幹事長に就任、4期8年務めた。安倍晋三、福田康夫の両内閣で国土交通相。21年の衆院選で落選した。

 公明党の山口那津男代表は5日夜、「あまりに急な悲報に驚いている。党に多大な貢献をした人で同じ弁護士として公私ともにお世話になった。大変残念だ」と語った。

3570名無しさん:2011/12/06(火) 22:23:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00001044-yom-pol
国会議員の政治資金収入、4千万円余…18%減
読売新聞 12月6日(火)18時57分配信

 国会議員の2010年の政治資金収入の総額(中央分と地方分の合計)は283億4868万円で、議員1人あたりの平均収入は、衆院選が行われた前年(09年)比18%減の4026万円だったことが6日、読売新聞社の集計で分かった。

 比較的資金力に乏しい新人議員の増加や、政治献金の減少が影響したとみられる。

 衆参別では、参院議員は10年に参院選が行われた影響で前年比47%増の平均4022万円。衆院議員は33%減の同4028万円。

 集計は、10年末に在職していた国会議員の資金管理団体と政党支部について、総務相所管の中央分(11月30日公開)と、47都道府県選挙管理委員会所管の地方分を合算し、団体・支部間の資金移動分を除いた。同年末に団体と支部がなかった共産党議員ら16人と、報告書提出が遅れて収支が未公表の1人の分は除外した。

 議員別の収入トップは民主党の小沢一郎元代表で、資金管理団体「陸山会」と党岩手県第4区総支部で計3億2862万円を集めた。

3571名無しさん:2011/12/06(火) 22:24:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00001046-yom-pol
政治資金上位20人、民主は小沢・岡田氏のみ
読売新聞 12月6日(火)18時57分配信

 国会議員の政治資金収入の上位20人を見ると、政党別では、民主党は小沢一郎元代表と岡田克也前幹事長の2人だけで、現在、無所属の松木謙公元農水政務官(2010年当時は民主党)を含めても3人だった。

 自民党は13人と過半数を占め、そのうち4人は10年の参院選に出馬した参院議員だった。

 野田首相は3016万円で、議員1人あたりの平均収入(4026万円)を下回り、339位だった。鳩山元首相は9370万円で49位、菅前首相は7424万円で88位だった。09年衆院選で初当選した民主党の当選1回の衆院議員の平均は2038万円で、党からの交付金への依存度が高かった。

3572永八輔:2011/12/06(火) 22:56:20
>>3568
以前にも書き込みをしましたが、「最後のご奉公」としてもう1期だけやっていただきたかったのに、残念です。
今はただ、ご冥福をお祈りします。

3573名無しさん:2011/12/07(水) 15:12:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000009-jij-pol
地方収入、民主は自民の半分=政党・団体総額2448億円―10年政治資金
時事通信 12月7日(水)5時2分配信

 2010年の政治資金収支報告書の地方分(都道府県選挙管理委員会所管)が7日、出そろった。民主党の地方収入は134億円で、自民党の267億円の約半分。11月末に公表された中央分(総務相所管)では、民主党が自民党を初めて上回ったが、中央分と地方分を合算した収入総額を比べると、民主党は359億円で、自民党の435億円を大きく下回った。民主党は11年の統一地方選で惨敗しており、地方の基盤の脆弱(ぜいじゃく)さが資金面でも裏付けられた形だ。
 民主党の中央分の収入は225億円で、政党交付金の大幅な増加に伴い、自民党を約57億円上回った。これに対し、地方収入では自民党が企業献金やパーティー収入などにより、民主党を圧倒した。ただ、自民党は野党転落が響き、09年比で28.4%減少した。中央・地方の収入合計で最も多かったのは共産党の517億円。このほか、公明党213億円、社民党32億円、みんなの党22億円、国民新党15億円、たちあがれ日本12億円、新党改革6億円、新党日本2億円だった。
 一方、全ての政党と政治団体が集めた政治資金の総額は2448億円(09年比7.6%減)で、総務省が集計を始めた1983年以降で最低だった84年(2101億円)に次ぐ少なさだった。支出総額は2423億円(同13.6%減)だった。

3574名無しさん:2011/12/11(日) 14:26:29
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/
近聞遠見:泰道三八の「講談・刑務所」=岩見隆夫

 面白いと言えば叱られそうだが、しかし、面白かった。

 鈴木宗男元北海道・沖縄開発庁長官の仮釈放が6日で、翌7日にはやはり仮釈放された泰道(たいどう)三八元衆院議員(旧千葉1区から当選2回、66歳)の報告会が東京都内のホテルで開かれた。これがなかなか、言ってみれば、<講談・刑務所>である。

 泰道は信組理事長時代の融資をめぐる背任罪に問われ、刑が確定して、09年5月、栃木県さくら市の喜連川(きつれがわ)社会復帰促進センターに入所、2年半服役して、仮釈放されたばかりだ。同センターには、あとから守屋武昌元防衛事務次官や鈴木らが入ってきた。

 政界では、泰道はプロ級の声帯模写で知られ、ひところ政治家の会合に引っ張りだこだった。この日も、時折、刑務官の声色をまねながら、刑務所生活を軽妙に再現してみせた。

 センターは10万坪、2000人の収容能力があり、泰道が鈴木、守屋らと直接、顔を合わせたことはない。だが、取材は精力的にしたらしく、

 「本の差し入れは私がトップ。手紙は宗男さん(約1500通といわれる)の次かもしれない。テレビは見られる。新聞も読めるので、ヒマで困ったことはない」

 という。しかし、受刑者もいろいろだ。ある日、斜め向かいの独房の男が突然、刑務官を呼んで、言った。

 「退屈で仕様がないんだ。どうにかならんか」

 「みんなそうなんだよ」

 と刑務官が答えるのを聞いて、泰道はおかしかった。退屈の薬はない。

 「独房は絶対にいやだ」

 というのが2、3割はいるという。孤独感で気が狂ってしまうと恐れているからだ。

 受刑者が着るのは昔の囚人服ではなく、ユニクロ製の斬新な運動着。作業日は午前7時10分に起床、食事をして8時に工場前に整列、チームの約70人が点呼を受ける。泰道は用意してきたメモを片手に、点呼の模様を、

 「『29』の次に『50』と言うのがいる。『もとい』(やり直し)となる。『43』までいって『16』とか、そんなのが随分いるんですねえ」

 と今でも信じがたい顔つきだった。数字がわからないはずもなく、受刑者心理は理解を超えている。

 作業内容は多彩で、泰道は主として鶴折りをした。20羽ずつ糸に通し、それを50作ると千羽鶴。病院や施設に届けられる。

 「私たちは緑の帽子。宗男さんの赤帽子は衛生係で身体障害者の面倒をみたり、洗濯物を配ったり、ついでに握手もせっせとしてた」

 とこれも取材の成果?

 作業は午後4時に終了、休憩、運動時間も挟まるから、実質4時間労働、週休3日、重労働ではない。

 「1日の賃金は110円70銭でした」

 泰道は822日服役して、奨励金を9万1000円受け取った。日割りにすると、そうなる。

 <向こう三軒両隣とは仲よくしなければ>

 と思って、窃盗犯、おれおれ詐欺犯、万引き犯、覚醒剤常習男らと親しくなった。泰道が取材したそれぞれの手口も聞いたが、省略する。

 「その1人が『泰道さん、出たら何をするのか』と言うんです。仲間に入れてほしいということらしかった」

 さて、ほとんどは満期の前、仮釈放になる。鈴木の場合、500日満期を365日で出てきたから、消化率73%。KSD事件の村上正邦元労相も73%。泰道は74%。

 「まあ、国会議員はそんな相場らしい。一般は平均八十数%と聞きました」

 −−以上、泰道講談師の一席、会場は笑いが絶えなかった。(敬称略)=毎週土曜日掲載

3575名無しさん:2011/12/11(日) 14:29:56
>>3574
色んな元国会議員が、収監されているんだなあ。岩見さん、近頃もう一つだなと個人的には感じるとこが多いのですが、この手の政界余話的な話ばかり書いてれば面白いのに。好みの問題かもしれませんが。ちなみに泰道さんは、当選回数は2回とあるけど1回の間違いですね。

3576名無しさん:2011/12/11(日) 14:32:25
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004675225.shtml
前神戸市長、笹山幸俊氏が死去 震災復興を指揮 

 前神戸市長で、在任中に起きた阪神・淡路大震災の復旧・復興を指揮した笹山幸俊4 件(ささやま・かずとし)氏が10日午後4時5分、消化管出血のため、神戸市内の病院で死去した。87歳。たつの市(旧兵庫県新宮町)出身、鹿児島県育ち。通夜と葬儀・告別式は近親者のみで行う。喪主は妻翠(みどり)さん。後日、お別れの会を開く予定。

 神戸工業専門学校(現神戸大学工学部)を卒業し、終戦翌年の1946年に神戸市役所に入った。戦災復興を担当する復興本部企画課に配属された後、都市計画畑一筋に歩んだ。

 81年12月に助役に就任。89年10月、5期20年にわたって市長を務めた故宮崎辰雄・元市長の後継として立候補し、助役同士の対決となった激しい選挙戦を制して初当選した。

 2期目の95年に起きた阪神・淡路大震災では4564人の市民が亡くなった。発生直後から約1カ月半、市長室に泊まり込み、救援活動などを指揮。その後も当時の貝原俊民兵庫県知事とともに、被災者支援や仮設住宅の建設などの復旧・復興に取り組んだ。

 復興まちづくりでは、都市計画のエキスパートとして土地区画整理事業や市街地再開発事業などを進めたが、震災発生から2カ月後という早急な都市計画決定などが住民の反発も招いた。

 また、被災者の避難生活が続く中、神戸空港の建設計画を推進。震災で厳しさを増す財政状況下で、着工の是非を問う住民投票条例制定の直接請求(98年)や市長のリコール(解職)を求める署名活動(2000年)などに発展した。

 在任中は、「山、海へ行く」といわれた同市のかつての開発手法が頭打ちとなる中、ソフト重視へとかじを切り、市民との対話や協働なども掲げた。

 このほか、都市のにぎわいとやすらぎが調和した「アーバンリゾート都市」を提起し、93年にはアーバンリゾートフェアを開催。また99年には「医療産業都市構想」を策定、神戸・ポートアイランドに先端医療の研究所や企業の誘致を進めた。

 01年11月に市長を退任。外郭団体「神戸国際協力交流センター」理事長を経て、同センター顧問を務めていた。03年、勲一等瑞宝章を受章。市長退任後も阪神・淡路大震災の追悼行事などに出席していたが、関係者によると、今年夏ごろから体調を崩していたという。

(2011/12/10 00:45)

3577名無しさん:2011/12/17(土) 00:56:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111216/lcl11121619370005-n1.htm
韓国で客死 元衆院議員で元奈良市長の鍵田忠兵衛氏
2011.12.16 19:36 [韓国]

 元衆院議員で奈良市長も務めた鍵田忠兵衛(かぎた・ちゅうべえ)奈良県議が16日、心不全のため旅行先の韓国・済州島で死去した。54歳だった。自宅は奈良市北御門町20の1、通夜は18日午後7時、葬儀・告別式は19日午前11時、奈良市佐保台1の3574の4、ならやま会館で。喪主は妻、美智子(みちこ)さん。

 韓国に同行した県議や鍵田氏の事務所によると、鍵田氏は15日から同僚県議らとゴルフ旅行に出かけていたが、16日午前にゴルフ場でプレー中に倒れ、病院に搬送された。

 鍵田氏は平成7年の県議選で初当選。3期目途中の16年に奈良市長選に出馬し当選したが、市議会の不信任決議を受け翌17年に辞職。その後の出直し市長選で落選した。同年9月の衆院選に自民公認で奈良1区から立候補し、比例で復活当選。21年7月には再び奈良市長選に立候補したが落選し、今年4月の県議選ではトップ当選した。

3578名無しさん:2011/12/18(日) 21:58:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000930-yom-peo
岸田実氏(元参議院事務総長)が死去
読売新聞 12月18日(日)0時1分配信

 岸田実氏 99歳(きしだ・みのる=元参議院事務総長)12日、呼吸不全で死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は長男、啓一氏。

 国立国会図書館長も務めた。

3579名無しさん:2011/12/23(金) 23:32:23
90歳を超えても現役だったのか。すごいな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000739-yom-peo
黒沢丈夫氏(元群馬県上野村長)が死去
読売新聞 12月23日(金)23時18分配信

 黒沢丈夫氏 97歳(くろさわ・たけお=元群馬県上野村長)22日死去。黒沢家と村の合同葬は1月22日午後2時、群馬県上野村楢原113村立上野中学校体育館。喪主は長男、慎輔氏。

 1965年から2005年まで連続10期40年間村長を務め、全国町村会長も4年間務めた。

 1985年8月12日に起きた日航ジャンボ機墜落事故の際には、遺族支援などで陣頭指揮を執り、その後、「慰霊の園」の建設に尽力した。

3580名無しさん:2011/12/27(火) 10:19:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000077-sph-soci
丸川議員41歳ママに 妊娠15週目!…結婚から3年
スポーツ報知 12月24日(土)10時58分配信

 自民党の丸川珠代参院議員(40)=東京選挙区=が、夫の大塚拓・前衆院議員(38)との間に、第1子を妊娠したことが23日、関係者の話で分かった。現在15週目で、予定日は、08年に2人が挙式したのと同じ、来年6月16日。結婚以来、待ちわびていた子宝に、ついに恵まれた。丸川氏は体調を安定させるために自宅で静養中という。

 関係者によると、丸川氏の妊娠が分かったのは「1月半ほど前」。丸川氏は今年初夏から、産婦人科に通い、不妊治療を受けていた。現在は15週目で、予定日は来年6月16日。大塚氏と挙式した、4年後の同じ日に、子宝に恵まれる予定となった。性別までは分かっていない。

 夫妻は支援者らにも妊娠を報告し、周囲は喜びに包まれている。丸川氏は11月半ばから医師の勧めもあり、都内の自宅で安静にして過ごしているという。前衆院議員で、次期衆院選は埼玉9区から出馬予定の大塚氏も、選挙区と丸川氏の元を往復しながら、丸川氏をサポートしているという。

 丸川氏は結婚披露宴前の記者会見で「子供を産んで育てる女性たちをサポートしたいと考えてこの仕事についた。自分で子どもを産んで、痛み、苦しみ、喜びを知った上で、そういう人たちと一緒にやっていきたい」と表明していた。

 大塚氏も昨年の本紙のインタビューに「(丸川氏は)年齢的にも秒読み段階です! とにかく1人目が欲しい」と語っていた。

 丸川氏の事務所は、本紙の取材に対し「おめでたいことで、今は大事なときなので、温かく見守っていただけると幸いです」と妊娠を認めた。

 07年夏の参院選で初当選した丸川氏は、13年が改選。来年、衆院選が行われる可能性は高いといわれており、その場合、夫の大塚氏が選挙となる。政治活動と、出産、子育てで、夫妻はますます多忙になりそうだ。

 ◆丸川 珠代(まるかわ・たまよ)1971年1月19日、神戸市生まれ。40歳。93年、東大経済学部を卒業後、テレビ朝日にアナウンサーとして入社。「ビートたけしのTVタックル」「朝まで生テレビ」などを担当。2007年、同社を退社し参院選(自民・東京)に出馬、当選。「この愚か者めが!」「ルーピー!」など個性的なヤジでも存在感を発揮。現在1期目。

3581名無しさん:2012/01/04(水) 23:26:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000063-mai-peo
<訃報>大石尚子さん75歳=民主党参院議員
毎日新聞 1月4日(水)20時59分配信

 大石尚子さん75歳(おおいし・ひさこ=民主党参院議員、元衆院議員)4日、呼吸不全のため東京都内の病院で死去。自宅は非公開。葬儀の日取りなどは未定。

 横浜国立大卒。神奈川県議を経て00年の衆院選で神奈川4区で初当選。05年衆院選で落選した後、07年参院選で比例代表に出馬し、同年12月の山本孝史氏の死去に伴って繰り上げ当選した。祖父は日本海海戦で連合艦隊参謀を務めた秋山真之海軍中将。

3582名無しさん:2012/01/05(木) 07:56:09
金子洋一民主党参議院議員のtweetより、大石尚子参議院議員の訃報に関連して。曽祢益代議士以来の事務所だったとは、知らなかった。

https://twitter.com/#!/Y_Kaneko/status/154683072837718017
大石尚子参議院議員が亡くなりました。秋口から体調を崩しておいでだったそうです。県会で私の父親のあとをついで当選されてからのお付き合いですから私が子どもの時からでした。ノートパソコンは、どれを買えばいいのかとおたずねくださったのが最後の会話になりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

https://twitter.com/#!/Y_Kaneko/status/154693859656478720
大石尚子先生には、私が三重県で衆議院選挙で二連敗してから神奈川に戻ってきてから親身になって相談に乗っていただきました。公募に応じたときにもなにくれとなくアドバイスしてくれました。秋山真之の孫だということは有名でしたが、昨年の暮れの坂の上の雲最終回はきっとご覧になったのでしょうね。

https://twitter.com/#!/Y_Kaneko/status/154694621644075008
曾禰益先生以来の鎌倉駅前の古い事務所もとうとう主がいなくなってしまいました。大石尚子先生は大変体力がある方で、平成19年の参議院選挙でも選挙期間中に体重が増えたくらいでした。さすが海軍軍人の娘だなあと変な感心の仕方をしていたことをよく覚えています。誠に残念です。

3583名無しさん:2012/01/08(日) 09:05:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2012010500930
上條勝久氏死去(元自民党参院議員)

 上條 勝久氏(かみじょう・かつひさ=元自民党参院議員)12月27日午前5時15分、心不全のため神奈川県藤沢市鵠沼海岸5の1の5の自宅で死去、101歳。宮崎県出身。葬儀は近親者で済ませた。後日お別れの会を開く。喪主は次男勝也(かつや)氏。
 74年の参院選宮崎選挙区に自民党から出馬し、初当選。当選2回。科学技術政務次官や参院地方行政委員長などを務めた。(2012/01/05-20:45)

3584名無しさん:2012/01/08(日) 10:23:11
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201201070496.html
東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入

 東京電力が電力業界での重要度を査定し、自民、民主各党などで上位にランク付けしてパーティー券を購入していた計10人の国会議員が判明した。電力会社を所管する経済産業省の大臣経験者や党実力者を重視し、議員秘書らの購入依頼に応じていた。1回あたりの購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて表面化しないようにしていた。

 また、東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入していたことも判明した。

 複数の東電幹部によると、東電は、電力業界から見た議員の重要度や貢献度を査定し、購入額を決める際の目安としていた。2010年までの数年間の上位ランクは、いずれも衆院議員で、自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。

3587名無しさん:2012/01/17(火) 10:30:15
3位 岡田克也 8.3%、4位 前原誠司 6.2% 5位 石破茂 5.8%、6位 枝野幸男 4.9%、7位 小沢一郎 4.4%、8位 安倍晋三 4.2%、9位 野田佳彦 3.6%
テレビによく出る順?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000084-san-pol
【The リーダー】番外編 ふさわしい人 橋下氏21%
産経新聞 1月17日(火)7時55分配信

拡大写真
日本のリーダーとしてふさわしいのは?(写真:産経新聞)

 ■国政不毛 首長の発信力期待

 産経新聞とFNNの合同世論調査の「日本のリーダーとして最もふさわしい人は」との質問で、断トツの21・4%で1位を占めたのは橋下徹大阪市長だった。東京都の石原慎太郎知事も2位(9・6%)に入り、地方首長が高く評価された一方、野田佳彦首相は9位(3・6%)にとどまった。有権者は国会の人材枯渇と国政の不毛にあきれ果て、国会の外に熱い視線を向けている。

 橋下氏を選んだ割合を地域ブロックごとにみると、29・6%とやはり地元の近畿が一番高いものの、中国でも28・8%、東海は25・9%などと支持層は全国的な広がりを見せている。

 ◆資質欠く与野党

 橋下氏は、産経新聞が昨年12月に実施したネット調査で、歴史上の人物も含めて「理想的なリーダー」を尋ねた質問でも5位に食い込んだ。現役の政治家に限れば、堂々の1位だった。石原氏は13位だったが、現役の政治家としてはやはり2位につけている。

 ネット調査で橋下氏を挙げた理由を問うたところ、「信念」「実行力」「発信力」などを評価する意見が多かった。これは逆に、現在の国会議員らにはこうした資質が欠けているとみているからではないか。

 確かにここ3代の首相をみても、発言がどこまでもぶれ続けた鳩山由紀夫元首相、大風呂敷を広げては言いっ放しで何も実現できない菅直人前首相、泥にもぐったドジョウのように目立たない野田首相…と、リーダーとしての適格性が問われる人物ばかりだ。

 民主党の体たらくにもかかわらず自民党も浮揚してこない。谷垣禎一総裁は13位(1・0%)、石原伸晃幹事長も11位(3・1%)とふるわない。

 与党代表と最大野党総裁がともに、有権者が望みを託す選択肢たり得ていないようだ。必然的に橋下氏らはっきりとモノを言い、強いリーダーシップを発揮してきた地方首長に期待と関心が集まるのだろう。

 ◆決して屈服するな

 「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」

 首相は16日の民主党大会で、4日の記者会見に続いてこう強く訴えた。記者会見時には、消費税増税を含む社会保障と税の一体改革に懸ける意気込みをこの言葉を引いて表現し、自らチャーチル英元首相の言葉だと解説してみせた。

 だが、実はチャーチルが第二次世界大戦最中の1941年10月に述べた言葉は「ネバー・ギブアップ(決してあきらめるな)」ではない。敵国を念頭に置いた「ネバー・ギブイン(決して屈服するな)」が正しい。

 現役外交官でチャーチル研究家の冨田浩司氏は著書『危機の指導者 チャーチル』でこう指摘している。

 「(チャーチルは)ありとあらゆる場面で行動する姿を見せることで、リーダーシップがどこにあるかを国民に示し続けた」

 最近ようやく発信力の重要性に気付いた首相とは異なり、常に発信を欠かさない橋下氏の姿に重なってみえる。(阿比留瑠比)

3588名無しさん:2012/01/17(火) 10:32:46
http://www.asahi.com/obituaries/update/0116/TKY201201160414.html
元自民党参院議員、日出英輔さん死去

 日出英輔さん(ひので・えいすけ=元自民党参院議員)が15日、胆嚢(たんのう)がんで死去、70歳。通夜は20日午後6時、葬儀は21日午前10時30分から千葉県柏市柏5の9の1のライフケアメモリイパーク柏で。喪主は長男周輔(しゅうすけ)さん。
 農水省総務審議官、農産園芸局長などを経て、1998年に参院選比例区で自民党から初当選。1期務め、小泉内閣で外務政務官に就いた。

3589名無しさん:2012/01/24(火) 07:35:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120123-00001197-yom-peo
飯田忠雄氏(元公明党参院議員)が死去
読売新聞 1月24日(火)0時6分配信

 飯田忠雄氏 99歳(いいだ・ただお=元公明党参院議員)16日、老衰で死去。告別式は近親者のみで済ませた。喪主は次男、成宇(せいう)氏。

 1976年に衆院旧兵庫3区で初当選し、連続2期務めた後、参院比例選に転じて当選、1期務めた。参院科学技術特別委員長などを歴任した。

3590名無しさん:2012/02/03(金) 16:00:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000035-jij-soci
友部達夫元参院議員死去=自宅で意識不明に、病死か―警視庁
時事通信 2月3日(金)9時25分配信

 元参院議員の友部達夫氏(83)が東京都中野区内の自宅で意識不明の状態で発見され、搬送先の病院で死亡していたことが3日、警視庁中野署への取材で分かった。同署によると、病死の可能性が高いという。
 友部氏は1995年の参院選に、新進党から比例代表で初当選。自身が主宰していた「オレンジ共済組合」の詐欺事件で懲役10年の実刑判決を受け、2001年6月に最高裁で確定し、失職した。
 同署によると、先月28日午前4時45分ごろ、妻がトイレでうずくまっている友部氏を発見。すでに意識不明で、病院に運ばれたが死亡が確認された。

3591名無しさん:2012/02/06(月) 10:40:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000506-san-soci
「夫が暴れている」 千葉・横芝光町長が自殺か 川の中で首から出血
産経新聞 2月6日(月)8時56分配信

 6日午前1時半ごろ、千葉県横芝光町の齊藤隆町長(47)の妻(48)から「夫が暴れている」と119番通報があった。齊藤町長は首から出血があり、病院に搬送されたが、間もなく死亡した。千葉県警山武署は、自殺を図った可能性があるとみて調べている。

 同署によると、齊藤町長は同町横芝の自宅の東側にある栗山川の深さ0・7〜1メートルのところにおり、父(76)に引き留められていた。刃物は見つかっておらず、同署が川底などを捜索している。死因は低体温症とみられる。

 齊藤町長は両親と妻、娘の5人暮らし。千葉県立農業大学校研究科卒。会社員、果樹園経営、同町議を経て平成22年4月、町長に初当選した。

3592名無しさん:2012/02/08(水) 00:04:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000005-mai-soci
<訃報>谷口幸治尾張旭市長が死去、67歳
毎日新聞 2月7日(火)2時15分配信

 愛知県尾張旭市の谷口幸治市長が6日、膵臓(すいぞう)がんのため名古屋市内の病院で死去した。67歳。葬儀の日取りや喪主は未定。

 谷口氏は4日に入院を理由に退職届(24日付)を提出していたため、市選管は6日、市長選を3月18日告示、同25日投開票と決めた。

 歯科医院を開業していた谷口氏は01年11月に初当選し、3期目だった。

3593名無しさん:2012/02/09(木) 07:28:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00000034-mai-peo
<訃報>対馬孝且さん86歳=元社会党参院議員
毎日新聞 2月8日(水)13時16分配信

 対馬孝且さん86歳(つしま・たかかつ=元社会党参院議員)7日、急性腎不全のため死去。葬儀は10日午前10時、札幌市豊平区平岸4の15の3の19の札幌霊堂。自宅は同区月寒西1の7の8の25。喪主は妻アキエさん。北海道選挙区選出で計3期務め、社会党参院議員団長などを歴任。

3594名無しさん:2012/02/12(日) 16:04:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00001320-yom-peo
梶原清氏(元自民党参院議員。梶原康弘民主党衆院議員の父)が死去
読売新聞 2月10日(金)0時39分配信

 梶原清氏 90歳(かじわら・きよし=元自民党参院議員。梶原康弘民主党衆院議員の父)9日死去。告別式は近親者のみで行う。喪主は妻、やす子さん。1980年の参院選全国区で初当選し、2期務めた。

3595名無しさん:2012/02/13(月) 07:31:15
http://www.asahi.com/obituaries/update/0208/TKY201202080641.html
宮崎角治さん死去 元公明党衆院議員

 宮崎角治さん(みやざき・かくじ=元公明党衆院議員)が8日、肺炎で死去、83歳。葬儀は近親者のみで行う。喪主は長男宣弘(のぶひろ)さん。

 長崎県議を経て、1983年の衆院選で旧長崎1区で初当選し、1期務めた。

3596名無しさん:2012/02/18(土) 01:09:46
第二院クラブも遠くなりにけり。

「柔道一直線」「がんばれ!!ロボコン」の奥中惇夫監督死去
2012.2.17 16:12

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120217/ent12021716130019-n1.htm

3597名無しさん:2012/02/21(火) 21:06:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000706-yom-peo
坂本貞雄氏(元東京都三鷹市長)が死去
読売新聞 2月20日(月)14時34分配信

 坂本貞雄氏 94歳(さかもと・さだお=元東京都三鷹市長)18日、脳梗塞で死去。告別式は23日午前10時半、三鷹市下連雀4の18の20禅林寺。喪主はめい、久恵さん。

 社会党系の革新市長として1991年まで4期務めた。

3598名無しさん:2012/02/21(火) 21:06:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00001115-yom-peo
植竹繁雄氏(元自民党衆院議員)が死去
読売新聞 2月21日(火)0時28分配信

 植竹繁雄氏 81歳(うえたけ・しげお=元自民党衆院議員)19日、胆管がんで死去。告別式は25日午後0時30分、東京都港区芝公園4の7の35増上寺慈雲閣。喪主は妻、恵巳子(えみこ)さん。

 1980年に旧栃木2区で初当選し、当選5回。外務副大臣などを務めた。

3599名無しさん:2012/02/21(火) 21:07:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00000100-mai-peo
<訃報>松井旭さん84歳=元千葉市長
毎日新聞 2月21日(火)21時4分配信

 松井旭さん84歳(まつい・あさひ=元千葉市長)21日、肺炎のため死去。葬儀は近親者のみで行い、お別れの会を後日予定している。

 旧自治省から千葉市助役などを経て、77年の市長選で初当選し、01年まで6期24年務めた。92年に12番目となる政令指定都市移行を実現。幕張新都心や千葉都市モノレールの建設、千葉ロッテマリーンズの誘致などを実現した。

3600名無しさん:2012/02/21(火) 21:08:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00000079-mai-peo
<訃報>高田信昭さん90歳=元滋賀県守山市長
毎日新聞 2月21日(火)19時46分配信

 高田信昭さん90歳(たかだ・のぶあき=元滋賀県守山市長、元全国市長会副会長)20日、老衰のため死去。葬儀は24日午後1時、同市播磨田町456の自宅の西蓮寺。喪主は長男信良(しんりょう)さん。

 75年から5期20年、市長を務めた。

3601名無しさん:2012/02/21(火) 21:13:45
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120220/724807
植竹元外務副大臣が死去 旧栃木2区で5期16年
(2月20日 16:39)

 外務副大臣などを務めた植竹繁雄6 件元衆院議員が19日、胆管がんのため死去した。81歳。1980年に旧栃木2区で衆院議員に初当選。以来、5期通算16年で建設政務次官や衆院内閣委員長などの要職を務め、2005年に引退した。

 通夜は24日午後6時から、告別式は25日午後12時半から、いずれも東京都港区芝公園4の7の35、増上寺で。喪主は妻恵己子さん。

3602名無しさん:2012/02/28(火) 22:43:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000795-yom-peo
杉山憲夫氏(元自民党衆院議員)が死去
読売新聞 2月28日(火)15時20分配信

 杉山憲夫氏 81歳(すぎやま・のりお=元自民党衆院議員)27日、腎盂(じんう)がんで死去。告別式は3月4日午後2時、静岡県清水町久米田69の8駿東平安典礼会館。喪主は妻、君子さん。

 1986年、旧静岡2区で初当選し、当選5回。93年に自民党を離党、新生党結党に参画。その後新進党を経て、96年自民党に復党した。

3603名無しさん:2012/02/28(火) 22:45:03
http://www.at-s.com/news/detail/100102996.html
【杉山憲夫氏死去】「政治は人のため」貫く 気配りの人情家  (2/28 07:46)

 人なつっこい笑顔で「のりさん」と慕われた親分肌の人情家。27日亡くなった元衆院議員の杉山憲夫さんは毅然とした判断と気配りの政治家だった。
 酪農青年から町議、県議を経て国政へ。自民党からの離党、復党と、激動の政界を信念を貫いて立ち回った。
 自民党では加藤紘一氏の派閥に所属し、2000年のいわゆる「加藤の乱」では、内閣不信任決議案に賛成投票しようとする加藤氏の腕をとり「だめですよ」とたしなめた。
 新生党の旗揚げに杉山さんとともに参加した熊谷弘元衆院議員は「自民党が割れた時代の痛みを互いに共有した」と振り返る。旧衆院静岡2区で戦ったこともある栗原裕康沼津市長は「人をそらさず、行動力あふれる政治家だった」と惜しんだ。
 「政治は人のために」が口癖。県立静岡がんセンター(長泉町)の開設に道筋をつけ、自らが、がん手術を受けた翌日に当時の石川嘉延知事に電話してがん治療の先端施設の必要性を訴えた。
 昨年12月9日に沼津市内で開かれた長男の県議盛雄氏の自民党県連幹事長就任パーティーでは、元気な姿を見せていた。

復党、心強かった
 望月義夫自民党県連会長(衆院比例東海)の話 杉山先生が「加藤(紘一)さんを総理にするんだ」と国会議員7人を引き連れ、自民党、宏池会に戻って来られた時は本当に心強かった。今、与党復帰を目指している矢先に大事な人を失い、残念でならない。

鋭い勘で存在感
 柳沢伯夫元衆院議員の話 昨夏に電話で話した際はすごく元気だったので、突然の訃報に驚いている。政治的な勘の鋭い人。細川内閣当時の予算委員会で私が質問に立った際、理事だった杉山さんは散会後に首相の答弁を補足しながら、あの率直なもの言いで「何とか総理を理解してやってくれ」と。与党の時も野党の時も決して侮れない存在感だった。

常に地元に視点
 山本博保清水町長の話 常に地元に視点を置き、中央政界において民意の実現に尽力される郷土の偉大な政治家でありました。後進の我々にも辛口ながら、温かく的確な助言をいただきました。ご冥福をお祈りします。

3604名無しさん:2012/02/29(水) 16:49:53
http://mainichi.jp/select/person/obituaries/news/20120227k0000e040160000c.html
鷲尾元連合会長:死去…病死か、自宅で見つかる 73歳

鷲尾悦也さん=平野幸久撮影

 日本労働組合総連合会(連合)の第3代会長を務めた鷲尾悦也(わしお・えつや)さん(73)が26日午後、東京都港区東新橋1の自宅マンションで倒れている状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。鷲尾さんは1人暮らしで、第三者が侵入した形跡はないとみられる。警視庁愛宕署は病死の可能性があるとみているが、司法解剖で詳しい死因を調べる。

 愛宕署によると、鷲尾さんの秘書が26日朝、電話に出ないことを不審に思い、午後に家族とともに鷲尾さん方を訪れたところ、居間で倒れていた。マンションの入り口はオートロックで施錠されていたが、鷲尾さん方の玄関は鍵がかかっていない状態だった。

 鷲尾さんに目立った外傷はないが、顔には転んでできたような傷があった。秘書によると、24日に屋外で転んだといい、25日には病院で受診し、つえを購入。同日午後11時ごろには秘書が電話で話したという。

 鷲尾さんは東京都出身。東大経済学部卒業後の63年、旧八幡製鉄に入社。鉄鋼労連の書記長、委員長などを歴任し、連合会長を97年10月から01年9月まで務めた。会長時代は小泉純一郎首相(当時)による構造改革を「弱者切り捨て」と批判し、当時の民主党に野党勢力の結集を求めた。現在は日本社会事業大学(東京都清瀬市)で理事長を務めていた。【内橋寿明】

3605名無しさん:2012/03/01(木) 15:16:04
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/289497
国会での鋭い質問で「爆弾男」と称された元衆院議員の楢崎弥之助3 件(ならざき・やのすけ)氏=旧福岡1区=が29日夜、福岡市東区名島3丁目の自宅で倒れているのを親族が発見、福岡県警が死亡を確認した。91歳だった。葬儀・告別式の日程は未定。

 県警などによると、楢崎氏は1人暮らし。同日夕、楢崎氏の知人から楢崎氏の親族に「連絡が取れない」と電話があり、自宅を訪れた孫が風呂に入った状態で意識がない楢崎氏を見つけた。死因は病死で、死亡推定時刻は28日朝とみられる。

 楢崎氏は福岡市出身。1945年九州帝国大学(現九州大)を卒業後、旧社会党の結成に参加。60年に中選挙区制下の衆院選旧福岡1区で初当選した。77年に社会党を離党し、翌78年、社会民主連合(社民連)を結党、書記長などを務めた。衆院議員を通算11期34年務め96年に政界引退した。

 旧社会党時代から改革派として鳴らし、戦後最大の疑獄事件といわれたロッキード事件やリクルート事件の追及で名をはせた。元衆院議員で長男の欣弥氏(68)は「偉大な親父(おやじ)だった。『若い政治家は修羅場をくぐったことがないから、腰を据えた政治ができない。見ていて情けない』と1月に話していた。死ぬまで政治家だったと思う。100歳まで生きてほしかった」と語った。

 2004年7−10月、本紙で聞き書き「“爆弾男”命ひとすじ」が連載された。

=2012/03/01付 西日本新聞朝刊=

3606名無しさん:2012/03/01(木) 15:17:57
http://mainichi.jp/select/person/news/20120301k0000m010124000c.html?toprank=onehour
楢崎弥之助さん死去:惜しむ声 菅前首相、村山元首相ら

 旧福岡1区選出の元衆院議員、楢崎弥之助さんが91歳で亡くなった。歯に衣(きぬ)着せぬ物言いは多くの敵を作る一方、民衆の声をストレートに代弁する存在でもあった。「国会の爆弾男」の死去に、多くの人がさまざまな思いを交錯させた。

 前首相の菅直人さん(65)は若いころ、福岡の博多祇園山笠を見に行き、一緒に締め込み姿になって山をかいたことがあるという。「首相になった時も電話でお話ししたことがあった。最後までいろいろ心配してくれた」と声を落とした。

 元首相の村山富市さん(87)は旧社会党時代の楢崎さんの姿を思い浮かべ、「国会で資料を振り上げて政府を追及してました。先輩というか兄貴分という感じだった」とつぶやいた。

 中選挙区時代に楢崎さんと議席を争った、自民党前副総裁の山崎拓さん(75)は「福岡県立修猷館高校の先輩(楢崎さんは旧制)で、尊敬していた」。69年12月、山崎さんは初めての衆院選で落選したが、楢崎さんは当選。「実力の差を思い知らされた。心から哀悼の誠を捧げたい」と嘆いた。

 山崎さんと共に選挙で楢崎さんと戦った元農相の太田誠一さん(66)も「親しい友達のようだった」。農業団体の会合で一緒になった際、楢崎さんは「農業政策は太田さんが一番良くやっている」と評価したという。「人間味あふれる人だった」と話した。

 楢崎さんの長男で元衆院議員の欣弥さん(68)は「政治ニュースを見ながら、『若い政治家は修羅場をくぐっていないから腰を据えた政治ができていない』と話していた。最後まで政治家でした」と声を絞り出した。

毎日新聞 2012年3月1日 1時34分(最終更新 3月1日 2時00分)

3607名無しさん:2012/03/12(月) 07:03:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120311-00000065-mai-peo
<訃報>永江一仁さん 75歳=元民社党衆院議員
毎日新聞 3月11日(日)22時26分配信

 永江一仁さん75歳(ながえ・かずひと=元民社党衆院議員)11日、肺炎のため死去。葬儀は14日午前11時半、神戸市西区美賀多台9の2の1の平安祭典西神会館。喪主は長男一之(かずゆき)さん。

 兵庫県議を経て旧民社党から79年に衆院議員に初当選し、2期務めた。民主党に移籍後は、兵庫県連事務局長などを務めた。

3608名無しさん:2012/03/27(火) 08:17:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000123-yom-peo
段本幸男氏(元自民党参院議員)が死去
読売新聞 3月23日(金)8時47分配信

 段本幸男氏 67歳(だんもと・ゆきお=元自民党参院議員)18日、肺がんで死去。告別式は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く。喪主は妻、妙子さん。

 2001年の参院比例選で初当選、1期務めた。財務政務官などを歴任した。

3609名無しさん:2012/03/27(火) 08:18:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000015-mai-peo
<訃報>今枝敬雄さん87歳=元衆院議員
毎日新聞 3月26日(月)11時24分配信

 今枝敬雄さん87歳(いまえだ・のりお=元衆院議員)21日、肺炎のため死去。葬儀は29日午後1時、名古屋市千種区千種2の19の1のいちやなぎ中央斎場。自宅は名古屋市中区新栄3の7の14。喪主は妻加陽子(かよこ)さん。

 愛知県議を経て80年の衆院選で自民党から初当選し運輸政務次官などを務めた。

3610名無しさん:2012/03/31(土) 22:56:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000527-san-pol
「大勲位」元側近の“天国からの手紙”
産経新聞 3月31日(土)13時6分配信

拡大写真
中曽根康弘元首相の元秘書、小林克己氏が友人や知人らに送った自身の「死亡通知」の写し(写真:産経新聞)
【高木桂一の『ここだけ』の話】

 今年1月中旬、永田町関係者らのもとに1通の手紙が届いた。「私 このほど死亡いたしました」…。中曽根康弘元首相を裏方で長年支えた元秘書の小林克己氏本人からの「死亡通知」だった。差し出し人はその1週間ほど前に82年の人生に幕を下し、人知れず旅立っていた。黄泉の下から「ありがた迷惑だ」とお叱りを受けるかもしれないが、ここでは自己流の最期を貫いた故人についてあえて触れてみたい。

 ■「どういうことだ?」とナベツネもビックリ

 突然届いた封書にペンで書かれた宛先の住所、氏名、裏面の「小林克己」という差し出し人名ともに、水茎の跡も麗しい小林氏自身の文字だった。それが実際には本人からの死亡通知だったら、受け取った人は誰もが驚くだろう。

 中曽根氏の秘書時代の同僚で、小林氏と50年来の親交があった与謝野馨元経済財政担当相も、その封書を開けてみて「えっ!」と絶句した1人だ。

 「どういうことだ?」。同じ日に手紙を受け取った渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長は与謝野氏に電話し、こう問いただした。「私も克己さんが亡くなったことは知らなかった。びっくりしています」。与謝野氏はそう答えるしかなかった。

 その手紙の文面は以下の通りだった(原文にはフリガナなし)。

 「諸先輩 友人 知己の皆様

 私 小林克己はこのほど死亡いたしました。謹んでお知らせし、あらためて、長きにわたって賜ったご厚誼(こうぎ)に対し、心から御礼を申しあげます。また、この間、心ならずとも皆様におかけしたであろうご迷惑の数々について、深くお詫(わ)び申しあげます。

 振り返れば、私は、多くの良き先輩、友人、知己に恵まれ、楽しい人生を送ってまいりました。平々凡々、成果もなければ挫折もなく、争いは極力これを避け、贅沢には無縁だがさりとてその日の糧に困るわけでもないという、いわば怠惰な生き方ではありましたが、私には快い一生でした。有り難うございました。

 少々思うところあって、私は、葬式その他これに類する行事は一切行わないよう、周りの者に言い残してあります。したがって、このご挨拶状が最後のお別れということになります。不遜のようですが、私は、来世とか霊魂とか、輪廻(りんね)とかいうものを信じておりませんので、今日只今、一握りの灰となって終わります。まことに勝手ながら、弔意を頂戴(ちょうだい)することはすべて固くご辞退申しあげたく存じます。

 どうぞこの先皆様が快適な毎日をお過ごしになりますよう、お祈り申しあげております。

 有り難うございました。さようなら。」

 文章はワープロで記されていたが、末尾に「小林克己」と直筆で署名されていた。

 関係者によると、この死亡通知は小林氏がかなり以前から、いずれ迎えるこの日に向けて用意し、「灰」となってから数日後に発送するよう知人に託していたようだ。計200〜300人に送られたという。

 封書には「附記」として「小林克己は1月4日、東京警察病院において、脳梗塞のため死亡しました。謹んでご通知申し上げます」という親族の言葉が添えられていた。

 小林氏は数年前に倫子(ともこ)夫人に先立たれてから都内で一人暮らししていた。ここ1、2年は知人に毎日自宅に「安否確認」のために連絡を入れるよう頼んでいた。昨年暮れ、知人が電話したところ、小林氏が体調を崩したことが判明し、東京警察病院に緊急入院した。そして年明け4日に死去した。

3611名無しさん:2012/03/31(土) 22:56:43

 ■共産党から「転向」

 小林氏は東大文学部国史科在学時代、東大の先輩、渡辺恒雄氏らとともに日本共産党東大細胞のメンバーとして活動したが、後に渡辺、小林両氏はいずれも「転向」した。

 東大卒業後は参院事務局に勤めたが、読売新聞政治部記者だった「同士」の渡辺氏が中曽根氏と親交が深かった縁で昭和35年に中曽根事務所に秘書として入った。

 小林氏が「中曽根氏の側近、ブレーン」として永田町で知る人ぞ知る存在になるまでには時間はそうかからなかった。

 約10年間、事務所長として中曽根氏の地元、群馬県高崎市と東京を行ったり来たりした。同事務所を離れた後も、防衛庁防衛研修所(現防衛研究所)の所員として安全保障政策について研究を重ね、ときに中曽根氏に助言した。

 中曽根氏の長男、弘文氏(現自民党参院議員会長)が昭和61年、衆院選と同時に行われた参院選で群馬県選挙区から出馬し初当選を果たした際には、康宏氏に請われて地元に入って選挙戦を仕切った。

 また、63年の中曽根氏をヘッドとする「世界平和研究所」の立ち上げに携わり、同研究所で「中曽根内閣史」(全5巻)の編纂にも尽力した。

 小林氏を知る永田町関係者はこう振り返る。

 「個人的に米政府要人を二つ返事で紹介してもらったこともある。人柄は穏やかで、現役時代の中曽根氏とは似てもに似つかなかったな。首相の座まで駆け上り、戦後の名宰相の1人に挙げられるほどになった大勲位、中曽根氏の政治基盤を築くのに、小林氏が大きな力になったことは間違いない」

 ■「積極的な『孤独死』」

 与謝野氏は昭和43年、中曽根事務所に秘書として入り、小林氏と3年間一緒に仕事した。

 「中曽根先生が作った20〜40代の人たちとの勉強会『ファイアーサイドの会』で、渡辺恒雄さんと克己さんに出会った。ちょうど50年前の夏のことだ。その後、2人に『政治の道を進め』と勧められ、中曽根先生のもとで雑巾がけをやらせてもらった。私がこの世界に入るきっかけを克己さんにつくってもらった」

 中曽根氏の側近では首相秘書官を務めた故上和田義彦氏が知られるが、与謝野氏は「克己さんは非常にインテリのブレーンで、上和田さんとは役割もタイプも違っていた」という。

 「克己さんが人を怒鳴ったところは一度も見たことがない。とても物静かな人で、人に対する観察眼がすごかった。最後に会ったのは一昨年暮れに一緒に食事したときだった。克己さんは静かにこの世を去っていく道を選んだ。積極的な『孤独死』だ」。与謝野氏はこう語る。

 ■「如何にも彼らしい」

 4月19日、有志の人々が、静かに去っていた小林氏をしのぶ会を都内のホテルで開くことになった。

 会の指揮をとる中曽根康弘氏は2月、小林氏ゆかりの人たちにあてた案内状で小林氏を「永年の執友(しつゆう)」と位置付け、こう綴った。

 「去る1月4日、小林克己君が永眠しました。数日後、故人自ら認めた、率直で完結な死亡通知が届き、奇妙な驚きと共に、如何にも彼らしいと感じた次第です。彼は昭和35年より10年間、私の秘書を務め、またその後も様々な局面で、支えてくれました」

 小林氏がこだわったであろう人生の終幕のスタイルは、人が必ず迎える「死」の在り方のひとつとして考えさせられるのではないだろうか。(政治部編集委員)

3612名無しさん:2012/03/31(土) 23:45:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000027-mai-peo
<訃報>大沢幸夫さん73歳=埼玉県日高市長
毎日新聞 3月31日(土)11時20分配信

 大沢幸夫さん73歳(おおさわ・よしお=埼玉県日高市長)31日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。葬儀は4月7日午前11時半、同市鹿山332の1の日高法要殿。自宅は同市原宿170。喪主は長男敏幸(としゆき)さん。

 06年1月に初当選し、2期目だった。

3615名無しさん:2012/04/17(火) 19:12:29
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120409000114
林田久一氏死去 元水口町長

 林田 久一氏(はやしだ・きゅういち=元滋賀県水口町長)7日午後9時45分、肺炎のため滋賀県甲賀市内の病院で死去、90歳。自宅は甲賀市水口町西林口3の7。葬儀・告別式は11日午後0時半から、甲賀市水口町水口6111の1のJAこうかJAホールで。喪主は長男の久喜(ひさよし)さん。

 旧水口町長を1987年5月から2期8年務めた。

3616名無しさん:2012/04/17(火) 19:16:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000106-mai-peo
<訃報>内山栄一さん100歳=元東京都台東区長
毎日新聞 4月11日(水)21時19分配信

 内山栄一さん100歳(うちやま・えいいち=元東京都台東区長)10日、老衰のため死去。葬儀は親族のみで行う。区葬は5月9日午前11時、同区西浅草3の17の1の浅草ビューホテル。葬儀委員長は吉住弘(よしずみ・ひろし)区長。

 78年に隅田川の花火大会を17年ぶりに復活させ、81年に浅草サンバカーニバルを始めた。

http://www.city.taito.lg.jp/index/release/201204/taitokuminsou.html
元台東区長・台東区名誉区民 内山 榮一氏の台東区葬を執り行います

「<内山 榮一氏 略歴>
 明治44年11月25日生まれ。昭和12年台東区(当時浅草区)で税理士を開業。昭和26年台東区議会議員に当選。副議長、議長等を歴任しました。昭和42年東京都議会議員に当選。昭和50年公選復活後初の区長として台東区長に就任後、平成3年4月まで4期16年にわたり、隅田川花火大会の復活や東北新幹線の上野駅誘致、旧東京音楽学校の移築・保存など台東区の発展に貢献され、平成19年に台東区名誉区民に推戴されました。」

3617名無しさん:2012/04/25(水) 07:30:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00001310-yom-peo
木本平八郎氏(元参院議員)が死去
読売新聞 4月24日(火)0時30分配信

 木本平八郎氏 85歳(きもと・へいはちろう=元参院議員)20日、心不全で死去。告別式は近親者のみで行われる。喪主は妻、高栄(たかえ)さん。

 1983年の参院比例選でサラリーマン新党から初当選し、1期務めた。八木大介のペンネームで作家としても活躍した。

3618名無しさん:2012/04/29(日) 00:29:39
http://www.asahi.com/politics/update/0428/TKY201204280411.html
脱原発へ「首長会議」 河村・名古屋市長ら70人参加

総会後に記者会見する福島県南相馬市の桜井勝延市長(中央)と茨城県東海村の村上達也村長(右)ら=28日午後、東京都品川区、遠藤啓生撮影

 原発に依存しない地域づくりを唱える首長らが28日、「脱原発をめざす首長会議」を設立した。会議事務局によると、全国の市区町村長に呼びかけ、それに応じた35都道府県の市区町村長計70人(うち元職6人)が参加した。「原発ゼロ」に至るまでの行程を明確にするよう政権に働きかけたり、再生可能エネルギーの普及に向けて協力したりしていくという。

 会員には、札幌市の上田文雄市長や名古屋市の河村たかし市長、東京都世田谷区の保坂展人区長、兵庫県宝塚市の中川智子市長、佐賀県小城市の江里口秀次市長らが名を連ねている。この日開かれた設立総会の会場は、吉原毅理事長が「脱原発」を宣言している城南信用金庫の本店(東京都品川区)。呼びかけ人の桜井勝延・福島県南相馬市長や村上達也・茨城県東海村長、三上元(はじめ)・静岡県湖西市長ら約20人が出席した。

 総会では、首長からは「脱原発」への道筋が見えない政権へのいらだちや、後押しを強めるべきだとの声が相次いだ。関西電力大飯原発の「安易な再稼働」に反対する決議や、政権が今夏に策定する新たなエネルギー基本計画に「原発ゼロ」を盛り込むことを求める決議を採択。今後、年2回の会合で会としての提言をまとめる。会員数は今年中に100人を目指すという。

3619名無しさん:2012/04/29(日) 00:30:31
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012042801001926.html
脱原発首長会議を設立、決議採択 「再稼働には地元合意を」
2012年4月28日 20時43分

 城南信用金庫本店で開かれた「脱原発をめざす首長会議」の設立総会=28日午後、東京都品川区

 35都道府県の元職を含む市町村長約70人でつくる「脱原発をめざす首長会議」が28日、都内で設立総会を開き、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)などの再稼働に当たっては地元自治体や住民の合意を得るよう求める決議を採択した。政府が今夏に策定する新たなエネルギー基本計画に「原発ゼロ」を盛り込むことも求めた。
 脱原発を掲げる城南信用金庫の本店(品川区)で開かれた総会には、呼び掛け人の保坂展人東京都世田谷区長などメンバー約20人らが出席。世話人の一人の上原公子・元東京都国立市長は「国にきちんともの申すことができる大きな力になる」と宣言した。

(共同)

3620名無しさん:2012/04/29(日) 00:31:35
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120428-941929.html
新計画では「原発ゼロ」を…首長会議決議記事を印刷する

 東京電力福島第1原発事故を受け、原発に依存しない社会づくりを主張する地方自治体の首長らによる「脱原発をめざす首長会議」が28日、都内で設立総会を開き、政府が今夏に策定する新たなエネルギー基本計画に「原発ゼロ」を盛り込むことなどを求める決議を採択した。

 会合は脱原発を掲げる城南信用金庫の本店(品川区)で開かれ、呼び掛け人の桜井勝延福島県南相馬市長ら約20人が出席した。会員には35都道府県の市町村長(元職含む)約70人が名を連ねる。

 総会で、会議の顧問に就いた佐藤栄佐久元福島県知事は「原発が必要だから安全というのが国の論理だった」と従来の政府の姿勢を批判。

 NPO法人「環境エネルギー政策研究所」所長の飯田哲也氏は、原発再稼働の動きに対し「事故直後は『原発はなくていい』と言っていた政治家が、いつの間にか『電力が足りない』『安全が確認された』と言っている」と指摘した。(共同)

 [2012年4月28日17時56分]

3621名無しさん:2012/04/29(日) 00:34:07
http://mainichi.jp/select/news/20120429k0000m040064000c.html
脱原発:64自治体「首長会議」が「原発ゼロ」決議
毎日新聞 2012年04月28日 20時50分(最終更新 04月28日 23時01分)

「さようなら原発」「ストップ再稼働」と書かれた紙を掲げて記念撮影する市町村長ら=東京都品川区で4月28日、日下部聡撮影

拡大写真

 全国の64市区町村長が「脱原発をめざす首長会議」を結成、28日に東京都品川区の城南信用金庫本店で設立総会が開かれた。1月に横浜市で民間団体が開催した「脱原発世界会議」に参加した三上元・静岡県湖西市長ら首長有志の呼びかけで実現した。
 64人のほか6人の元職も参加を表明し、総会には21人が出席。今夏に決まる国のエネルギー基本計画に「原発ゼロ」を盛り込むよう求めることなどを決議した。会場は脱原発を訴える同信金の吉原毅理事長が提供した。
 今後は、原発ゼロへの行程を明確にする▽政府や国会議員に政策提案する−−ことなどを目指して勉強会を開き、欧州の視察などもする予定。世話人には三上氏、桜井勝延・福島県南相馬市長、村上達也・茨城県東海村長の3人が選出された。
 福島県の現職首長として唯一参加した桜井氏は記者会見で「被災者は心が折れかかっている。全国の首長と連携して再建に向け頑張りたい」と話した。

3622名無しさん:2012/04/29(日) 00:35:32
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120428000113
脱原発へ、全国首長会議設立 京丹後市長ら参加印刷用画面を開く

脱原発に向け、各地の市町村長らが集まった首長会議(東京都品川区・城南信用金庫本店)

 原発に依存しない「脱原発社会」を目指す首長たちが28日、東京都内で「脱原発をめざす首長会議」を設立し、大飯原発(福井県)などの拙速な再稼働に反対する決議を採択した。同会議は今後、地域での再生可能エネルギーを推進する具体策づくりや、原発の実態把握、福島の支援などに取り組む。

 福島県南相馬市の桜井勝延市長らが呼びかけ人となり、35都道府県から69人の首長が参加。京滋では京丹後市と愛荘町が加わった。

 この日の設立総会では、大飯原発の再稼働に慎重な京都府と滋賀県、大阪府、市の取り組みを支持する立場から、「再稼働には拙速に陥らず、地元自治体、住民の合意形成を求める」との決議を採択した。また、今夏に政府が策定する新エネルギー基本計画に「原発ゼロ」を明示するよう求める決議も採択した。

 総会で、京丹後市の中山泰市長は「いったん事故が起これば社会を壊すリスクがある。中長期的に無くしていく努力を社会全体でしていかないといけない」と強調。今後、全市的に再生可能エネルギーの普及を進める決意を述べた。愛荘町の村西俊雄町長はメッセージを寄せ「野田首相は人やあらゆる命、生存基盤の地球環境より、電力会社、経済界の方が大事なのか」と、再稼働を推し進める政権の姿勢に疑問を投げかけた。

【 2012年04月28日 22時40分 】

3623名無しさん:2012/04/29(日) 00:37:17
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1355
「早期に原発ゼロへ」〜脱原発をめざす首長会議が発足
投稿者: ourplanet 投稿日時: 土, 04/28/2012 - 20:00

原子力発電所をなくすことを目的に、全国69の自治体首長らが「脱原発をめざす首長会議」を発足、28日、東京都内で設立総会が開かれた。
 
総会は、脱原発をかかげる城南信用金庫の本店(東京)で開かれ、福島県南相馬市の桜井勝延市長、茨城県東海村の村上達也村長、東京都世田谷区の保坂展人区長ら約20人が参加。
 
福井県の大飯原発など原発再稼動について、東京電力福島原発事故の対応が不十分であり、拙速な再稼動実施はあってはならないと批判。政府に対して、地元自治体や住民の合意形成を求めること、そして、2012年夏に制定される新しいエネルギー基本計画において、原発ゼロとなる決定を求めることを決議した。
 
「脱原発をめざす首長会議」は、35都道府県69人の首長から結成され、できるだけ早期の原発ゼロを目指し、今後、多方面へ働きかけていく。
 
記者会見資料
「脱原発をめざす首長会議」会員リスト
http://www.ourplanet-tv.org/files/120428-02.jpg

3624名無しさん:2012/04/29(日) 00:39:22
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120422ddlk14060191000c.html
訃報:西山喜徳郎さん 85歳=元二宮町長 /神奈川
毎日新聞 2012年04月22日 地方版

 西山喜徳郎さん 85歳(にしやま・きとくろう=元二宮町長)21日、心不全のため死去。葬儀は25日午前10時半、二宮町二宮523の1のセレモニーホール二宮斎場。自宅は同町山西194。喪主は長男喜久(よしひさ)さん。

 90年から2期8年、町長を務めた。

3625名無しさん:2012/04/29(日) 07:21:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120429-00000013-jij-pol
大綬章受章者=春の叙勲
時事通信 4月29日(日)5時57分配信

 大綬章受章者は次の通り。(敬称略)
 【旭日】元経済企画庁長官・堺屋太一(本名池口小太郎)(76)=東京都渋谷区▽全日本空輸会長・大橋洋治(72)=同港区▽元農林水産相・島村宜伸(78)=同江戸川区▽元JR東海会長・須田寛(81)=名古屋市▽タタグループ会長ラタン・ナバル・タタ(74)=インド▽元英首相ジョン・メージャー(69)=英国▽元シンガポール副首相シャンムガム・ジャヤクマール(72)=シンガポール▽元国連食糧農業機関(FAO)事務局長ジャック・ディウフ(73)=セネガル▽元ベトナム副首相ファム・ザー・キエム(67)=ベトナム
 【瑞宝】元東北大学長・阿部博之(75)=仙台市▽元名古屋大学長・松尾稔(75)=愛知県みよし市。

3626名無しさん:2012/05/02(水) 14:21:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2012050100571
唐橋東氏死去(元社会党衆院議員)

 唐橋 東氏(からはし・あずま=元社会党衆院議員)4月26日午後9時45分、気管支肺炎のため福島市の病院で死去、99歳。福島県出身。自宅は同県喜多方市水上6757の6。葬儀は済ませた。喪主は長男脩(おさむ)氏。
 県議を経て、67年衆院選で旧福島2区から初当選。当選1回。70年から喜多方市長を4期務めた。(2012/05/01-15:57)

3627名無しさん:2012/05/02(水) 14:28:48
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&amp;blockId=9966791&amp;newsMode=article
元喜多方市長の唐橋氏死去 元衆院議員 

 元衆院議員、元県議で喜多方市長を務めた唐橋東(からはし・あづま)氏は26日午後9時45分、気管支肺炎のため福島市の病院で死去した。99歳。自宅は喜多方市字水上6757の6。告別式は5月1日午前9時から喜多方市豊川町のまごころ斎苑豊川で。喪主は元福島テレビ技術局長で長男の脩(おさむ)氏。
 高郷村(現喜多方市)出身。福島師範(現福島大)卒。小学校教諭、中学校長を経て昭和26年に県議選に初当選し4期務めた。旧日本社会党県連役員などを歴任、昭和42年の衆院選で初当選した。
 昭和45年に喜多方市長選に立候補して当選。革新系市長の誕生として話題を集めた。4期16年間市長を務めるなど35年間にわたり国政、県政、市政に人生をささげた。
 市長在任中は押切川合流河川改修事業を完工し喜多方プラザや押切川公園の野球場などを整備、火葬場建設も当時県内では珍しい墓地公園とともに建設した。市の桜の名所となっている日中線記念自転車歩行者道の桜並木もつくるなど都市基盤の整備と教育の振興に尽力した。昭和62年に勲三等旭日中綬章を受けた。
 会津若松商工会議所会頭で宮泉銘醸会長の宮森泰弘氏の妻礼子さんの父。

(2012/04/29 09:16)

3628名無しさん:2012/05/06(日) 23:34:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000078-yom-peo
辻武寿氏(元公明党委員長、元参院議員)が死去
読売新聞 5月6日(日)9時26分配信

 辻武寿氏 94歳(つじ・たけひさ=元公明党委員長、元参院議員)4月30日、急性心不全で死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は次男、城昌(しろまさ)氏。

 1956年の参院選全国区で初当選し、2期務めた。64年12月から67年2月まで、公明党の第2代委員長を務めた。

3629チバQ:2012/05/17(木) 22:37:15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120517/plt1205171546005-n1.htm
国会議員はタダ乗りやめて〜!民鉄協&バス協が打診2012.05.17
 国会議員が公務での移動の際、私鉄を無料で乗車できる「無料パス」。この特権をめぐり、発行元の日本民営鉄道協会(民鉄協)が、廃止か費用の負担を約20年にわたり、口頭で衆参両院に要請していたが、対応が取られていないことが分かった。衆参両院の事務局は「正式な要請は受けていない」としており、ちょっとしたバトルとなっている。

 国会議員は選挙区や公務などでの移動の際、公共交通機関を原則、無料で使える。私鉄の場合は、民鉄協(71社)が交付する「鉄道軌道乗車証」を乗車時に見せればタダになる。衆院側の要請で1946年にスタートし、民鉄協としては、鉄道整備や輸送サービス改善の必要性を国会議員に知ってもらうのが主な目的だったという。

 しかし、95年ごろから、民鉄協内で「負担公平の観点から利用者の理解を得にくい」との議論が起こり、毎年10月の乗車証更新時期に両院の事務局に廃止か費用の負担を打診してきた。

 JRや航空会社は衆参事務局で予算計上され、約13億円が支払われているが、私鉄やバスはいまも無償が続いている。

 衆院事務局は夕刊フジの取材に対し、「正式な要請を受けたわけではない。議員運営委員会などで協議すべきだが、(正式な要請ではないため)議運委員会にも連絡していない」。参院事務局は「口頭を含めて要請を受けたという認識はない。正式な要請があれば、検討する必要は生じると思われる」としている。

 日本バス協会も2005年に同様の内容を打診したことがあるという。

 民鉄協では今後、口頭ではなく文書で要請することも検討している。鈍行のようにこのままズルズル行くのか、“路線”変更となるか。行き着く先は…。

3630名無しさん:2012/05/18(金) 21:25:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00001550-yom-peo
深田肇氏(元社民党衆院議員)が死去
読売新聞 5月18日(金)1時38分配信

 深田肇氏 80歳(ふかだ・はじめ=元社民党衆院議員)4月13日、死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は長男、紀(おさむ)氏。1989年に参院埼玉県選挙区から旧社会党公認で初当選して1期務めた。96年衆院選でも当選し、1期務めた。

3631名無しさん:2012/05/22(火) 12:13:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00001546-yom-peo
野間友一氏(元共産党衆院議員)が死去
読売新聞 5月22日(火)0時9分配信

 野間友一氏 79歳(のま・ともいち=元共産党衆院議員)17日、死去。告別式は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く。喪主は妻、陽子さん。

 1972年に衆院選旧和歌山1区で初当選し、5期務めた。

3632名無しさん:2012/05/22(火) 12:16:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2012051700370
深田肇元衆院議員が死去=日朝関係改善に尽力

 村山富市元首相を団長とする1999年の超党派訪問団メンバーとして北朝鮮を訪れるなど、日朝関係改善に尽力した元社民党衆院議員の深田肇(ふかだ・はじめ)氏が4月13日に、岡山市の病院で死去していたことが17日、分かった。80歳だった。葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は長男紀(おさむ)氏。 
 深田氏は89年参院選に旧社会党から出馬し、初当選。95年参院選で落選した後、96年衆院選に社民党から出馬、比例代表北関東ブロックで当選した。2000年の衆院選には出馬せず政界から引退した。社会党中央執行委員や組織局長などを歴任。北朝鮮との国交正常化を目指し、同国高官と接触を重ねた。(2012/05/17-11:39)

3633名無しさん:2012/05/23(水) 11:35:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000048-yom-peo
大森昭氏(元社会党参院議員)が死去
読売新聞 5月23日(水)0時26分配信

 大森昭氏 85歳(おおもり・あきら=元社会党参院議員)21日、脳腫瘍で死去。告別式は26日午前9時30分、東京都江戸川区西小岩1の7の8月光殿。喪主は妻、てるみさん。

 1977年に参院選全国区で初当選し、3期務めた。

3634名無しさん:2012/05/27(日) 22:28:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120527-00000032-mai-peo
<訃報>宮沢弘さん90歳=元法相
毎日新聞 5月27日(日)19時28分配信

 宮沢弘さん90歳(みやざわ・ひろし=元法相、宮沢洋一・自民党参院議員の父)26日、老衰のため死去。葬儀は30日正午、東京都中央区築地3の15の1の築地本願寺第二伝道会館。喪主は妻玲子(れいこ)さん。

 43年に旧内務省に入省。自治事務次官などを経て、73年から広島県知事を2期務めた。81年の参院旧広島地方区補選に自民党から立候補して初当選、3期務めた。95年に村山内閣で法相に就任。98年に政界を引退した。故宮沢喜一元首相の実弟。

3635名無しさん:2012/05/27(日) 22:29:43
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205280016.html
宮沢弘元県知事が死去 90歳

 広島県知事、法相を務め、地方自治の発展に尽力した宮沢弘(みやざわ・ひろし)氏が26日午後3時半、老衰のため東京都渋谷区神宮前6の33の7の301の自宅で死去した。90歳。福山市出身。葬儀は30日正午から東京都中央区築地3の15の1、築地本願寺第二伝道会館で。喪主は妻玲子(れいこ)さん。

 東京帝国大法学部を卒業後、旧内務省入り。海軍士官として南方に従軍した。戦後、千葉県副知事、消防庁長官、自治事務次官などを経て、1973年に広島県知事に初当選した。

 高度経済成長から安定成長に向かう中、開発中心主義の見直しや「コミュニティーづくり」を掲げた。市町村の強化や福祉、環境対策を重視し、物資不足や物価高騰を招いた石油ショックでは県民生活の安定に力を注いだ。広島大の東広島市移転を柱にした賀茂学園都市建設を進めた。

 2期目終盤の81年に知事を辞任し、参院広島地方区(現広島選挙区)補欠選挙に自民党から立候補して当選。3期務めた。党参院政審会長などを歴任。95年、村山改造内閣の法相に起用された。98年に政界を引退した。

 故宮沢喜一元首相の実弟で、宮沢洋一参院議員の父。

3636名無しさん:2012/05/27(日) 22:30:46
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205280017.html
政財界、宮沢氏死去惜しむ

 広島県知事、法相を務め、26日に90歳で亡くなった宮沢弘さんは、高度経済成長から安定成長へ時代が転換していく1973年からの約8年間、広島県のリーダーを担った。27日、関係者からは惜しむ声が相次いだ。

 「就任直後からオイルショックということで大変な転換期をリードしていただいた。大変残念」。広島県の湯崎英彦知事は県庁で、沈痛な表情で語った。宮沢さんが在任時、地域コミュニティーの再建を課題に据えていた点に触れ、「今日にも通じる。重要な視点だ」と強調した。

 宮沢県政の時代に総務部長と公営企業管理者を歴任した伊藤格さん(82)=広島市佐伯区=は「頭の回転が速くシャープだった。知事の説明についていくのは大変だったが、部下には温厚に接してくれた」と振り返った。

 親交があった福山商工会議所の林克士会頭は「県立福山産業会館の建設に尽力されるなど、備後地域の産業発展の礎を築いた」。福山市の羽田皓市長も「地方自治や県勢発展に多大な貢献をいただいた」としのんだ。

 95年、宮沢さんを法相に起用した元首相村山富市さん(88)は「オウム真理教に対する破壊活動防止法の団体規制適用を慎重に検討してもらった。非常に穏やかな人柄で、おごらず冷静に判断をする政治家だった」と振り返った。

 東京都渋谷区の自宅には弔問客が次々と訪れ、家族たちと別れを惜しんだ。長男で参院議員の洋一さん(62)によると、弘さんは長らく自宅で療養しており、26日午後は妻の玲子さん(84)の往診に来ていた医師の前で眠るように息を引き取ったという。

【写真説明】瀬戸内しまなみ海道の大三島橋起工祝賀会場で白石春樹愛媛県知事(左)と握手を交わす宮沢弘広島県知事(1975年12月、愛媛県今治市上浦町)=肩書は当時

3637名無しさん:2012/05/29(火) 16:50:16
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120529-OYT1T00791.htm
「彼がスパイ…」驚き戸惑う松下政経塾同期ら

出頭要請を受けた1等書記官が在籍する中国大使館(東京・港区)
 「まさか彼がスパイ活動に関係していたとは」――。

 警視庁公安部が在日中国大使館の1等書記官(45)に出頭要請していたことを受け、外交官として着任する前に付き合いがあった国会議員や松下政経塾関係者から驚きの声が上がった。

 書記官が1999年、海外インターンとして約半年間過ごした松下政経塾の同期だった森岡洋一郎衆院議員(民主)は29日、取材に応じ、「自分から積極的に動くような人ではなく、おとなしい印象しかない」と振り返り、「塾時代もその後も、何かの働きかけを受けたことはない」と話した。

 書記官は同塾で自己紹介の際、「日本の政治を勉強しに来た」と話していた。日本語は上手だったが、茶道研修の時は長時間の正座ができず困っていた様子だったという。

 インターン期間が終わった後は連絡を取っていなかったが、森岡氏が衆院議員になった後の2010年秋頃、書記官として森岡氏の事務所を訪れ、大使館での交歓会の招待状を置いていった。森岡氏は不在で、交歓会にも出席しなかったという。その後、都内の地下鉄の駅で偶然再会し、「久しぶり」と言葉を交わしたのが最後だという。

 森岡氏は「本当にスパイ活動をしていたのか、本人に聞いてみたい。公安当局には徹底的な捜査を望みたい」と話した。

(2012年5月29日15時54分 読売新聞)

3638名無しさん:2012/05/29(火) 16:55:15
>>3637
http://www.mskj.or.jp/sotsu/ki.html#20ki
森岡議員の期ということは、20期。松下政経塾には、海外からインターンを呼ぶ制度があったんだなあ。それにしても工作には色んなやり方があるということか。

3639名無しさん:2012/05/29(火) 16:57:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120529/crm12052911180008-n1.htm
松下政経塾に在籍 5回の来日歴で人脈広げる
2012.5.29 11:14 [中国]

松下政経塾の正門

 警視庁公安部から出頭を要請された在日中国大使館の1等書記官は、中国人民解放軍総参謀部の出身とみられ、これまでに5回の入国が日本当局に確認されている。国内の研究機関にも所属し、日本通の研究者として知られていたほか、多くの政治家を輩出した松下政経塾に在籍した経歴もあった。

 書記官は、公的には中国・河南大学出身とされているが、1989(平成元)年に人民解放軍傘下の語学学校を卒業後、総参謀部に所属した疑いがあり、警視庁公安部で事実確認を進めている。

 捜査関係者らによると、平成5年、河南省洛陽市の職員を名乗り、同市と友好都市の関係にある福島県須賀川市に「福島県須賀川市日中友好協会」の国際交流員として来日した。7〜9年には福島大学大学院で学び、日中関係に関する論文も執筆していたという。

 その後帰国し、総参謀部との関係が指摘される調査研究機関「中国社会科学院」で日本研究所副主任を務めた後、11年4月に再び来日。松下政経塾の特別塾生となっている。

 以降も帰国と来日を繰り返し、東京大学東洋文化研究所など、日本の研究機関にも研究員として所属。日本語もうまく、日本文化や制度にも通じていたという。19年には、それまでとは異なり、外交官という立場で在日中国大使館に赴任していた。

3640名無しさん:2012/05/29(火) 17:02:30
玄葉外相は8期。この期は、徳永久志、前原誠司、勝又恒一郎と民主党の国会議員を多数輩出した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120529-OYT1T00544.htm
スパイ中国書記官、玄葉外相「思い出せない」

 警視庁公安部がウィーン条約で禁じられた商業活動をしていたとされる在日中国大使館の1等書記官に出頭要請した問題は、政界に波紋を広げた。


 松原国家公安委員長は29日の閣議後の記者会見で、「捜査内容については答えを差し控える」としながらも、「中国の対日工作には重大な関心を払っていて、情報収集、分析に努めるとともに、違法行為については厳正な取り締まりを行う」と述べた。

 玄葉外相も記者会見で、「今朝新聞で知り、(関係課から)事情を聞いている。警視庁からの要請を受けて、外務省の職員が在京中国大使館に対応したと認識している」と明らかにした。

 ただ、日中関係への影響については「なんとも言いようがない。状況把握してから言いたい」と述べるにとどめた。自身が通った松下政経塾に1等書記官が一時在籍していたことについても、「顔も名前も思い出せない。(自分とは)一回りくらい違うので、訪ねてきたことがあるのかどうかすら分からない」と話した。

(2012年5月29日11時51分 読売新聞)

3641名無しさん:2012/05/29(火) 17:04:43
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120529-OYT1T00544.htm
出頭要請を受け、帰国した一等書記官は、日本語も堪能で、政財界に独自の人脈を築いていたということです。

 「まさか信じられないというのが率直な気持ち」(一等書記官と仕事をしていた道祖土証 川島町議)

 出頭要請に驚きを隠さない埼玉県川島町の町議会議員、道祖土証さん。道祖土さんがおととし、町おこしのため米や農産物の中国への販売ルートを築こうとした際、中国側のカウンターパートとして紹介されたのが一等書記官でした。

(Q.どういった話をした?)
 「米を中国に納めたい、売り込みたいというのが主で、これから日本は農産物で生きていけるんじゃないかという話。日本で相当勉強したと聞いていました」(一等書記官と仕事をしていた道祖土証 川島町議)

 日本語も堪能だったという一等書記官は、外交官に就任する前にも松下政経塾に入塾するなどして政財界に人脈を築いていたといいます。

 「(書記官は)研究員の肩書きで松下政経塾に特別塾生という形で入って、日本の政治を研究するということだった。自分の研究のために(政治家に)会ったとしか思っていなかった」(松下政経塾20期の同期 平山喜基さん)

 警視庁公安部は、書記官が中国で「人民解放軍」の情報機関に所属していたとの情報を事前に入手し、書記官就任当初の2007年から動向を追っていたということですが、その活動実態には今も多くの謎が残されています。(29日11:11)

3642名無しさん:2012/05/29(火) 17:57:37
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120529-OYT1T00176.htm
中国書記官スパイ?松下政経塾にも…政官に人脈

 警視庁公安部が出頭要請した在日中国大使館の1等書記官(45)は、中国を代表する情報機関である人民解放軍総参謀部の出身で、公安当局は着任当初からスパイとみて、動向を警戒していた。


 母国語のように日本語を操り、松下政経塾にも在籍していた“日本通”の書記官。人民解放軍所属という経歴を隠し、国内で独自の人脈を築いていた。

 警察当局によると、書記官は1989年6月に人民解放軍傘下の外国語学校を卒業後、軍総参謀部に所属。93年5月、福島県須賀川市の友好都市である中国・洛陽市の職員を名乗り、「須賀川市日中友好協会」の国際交流員として来日した。約4年間、福島県内に滞在し、95年4月〜97年3月、福島大学大学院に通い、日中関係に関する論文を執筆していたという。

 いったん帰国し、総参謀部と関係が深いとされる中国の調査研究機関「中国社会科学院」で日本研究所副主任を務めた後、99年4月に再来日した。

 この時には、松下政経塾に海外インターンとして入塾。同期生には、後の民主党国会議員もおり、政界への接点を得た。関係者によると、書記官は総参謀部との関係については明らかにせず、「中国社会科学院」で日本の研究をしていると説明。財界にも幅広い人脈を広げていったという。

(2012年5月29日07時45分 読売新聞)

3643名無しさん:2012/05/29(火) 17:58:56
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120529/plt1205291136005-n1.htm
中国“不正”スパイが国外逃亡!日本の政財界情報ダダ漏れの闇
2012.05.29

スパイ疑惑が報じられ、東京・元麻布の中国大使館前には多くのメディアが押し寄せた=29日午前【拡大】


 在日中国大使館の1等書記官(45)が、外国人登録証明書を不正に入手していた疑いが強まり、警視庁公安部が出頭を要請していたことが29日、分かった。書記官は拒否し、一時帰国した。書記官は中国人民解放軍の情報機関「総参謀部」出身で、野田佳彦首相も学んだ松下政経塾に在籍経験があり、日本の政財界要人とも交流があった。公安部は、スパイ活動をしていたとみており、大スキャンダルに発展する可能性もある。

 「彼が松下政経塾に在籍していた当時から、公安当局者の間では『中国が工作をしている』と有名でマークしていた。中国情報当局による組織的な諜報活動といえる。日本の政財界中枢にパイプを築き、情報を得るだけでなく、中国政府の意向を日本中枢に浸透させる狙いだろう」

 元公安調査庁第2部長の菅沼光弘氏は語る。

 警察当局によると、問題の書記官は2008年、外交官の身分を隠して葛飾区役所に申請書を提出し、外国人登録証を不正入手した疑いが持たれている。

 この登録証を使って、書記官は銀行口座を開設しており、口座には都内の会社から多額の顧問料や報酬が振り込まれていた。ウィーン条約で禁じられた商業活動をしていた疑いもある。中国の外交官が日本の国内法規に抵触して立件対象になるのは初めてだが、問題はさらに根深い。

 書記官は1989年に人民解放軍傘下の外国語学校を卒業後、世界各国で諜報活動を展開する軍総参謀部に所属。07年に外交官として赴任する前、福島大大学院の院生や、松下政経塾の特別塾生、東京大学付属機関の研究員などを経験して、政財界要人にパイプを築いていったという。

 くしくも、現在の政府与党には、野田首相や玄葉光一郎外相をはじめ、松下政経塾出身者が多数いる。

 ある政経塾OBは「書記官の件は知らなかった。ただ、彼だけでなく、中国からの留学生は毎年いた。日本語はペラペラで、日本の文化や文学にも詳しく、塾生に溶け込んでいた。『エリートだから変なことはしない』と思っていたが、注意しなければ」と語る。

 中国のスパイ活動は、秘密裏に相手と会って情報を受け渡す「ロシア流」と違い、公の場所で直接面会し、情報のやりとりをすることが多い。

 幅広くあらゆる種類の情報を収集することから「掃除機」と呼ばれ、「民間人が本国に情報を提供するケースさえある」(公安関係者)

 永田町では29日、「書記官が与党幹部と親しかった」とか、「企業の中国進出に絡む政界疑惑に関係したのでは」といった情報が飛び交った。自民党など野党は、情報を精査したうえで、国会で追及する方針。

 尖閣問題や東シナ海のガス田問題など、日中両国間に問題が山積しているが、民主党政権は大丈夫なのか。

 前出の菅沼氏は「中国だけではない。他の国々も自国に有利になるよう、日本に工作活動を仕掛けてきている。大学や政党、研究機関、メディアなど、さまざまな場所に入り込んでいる。大切なのは、相手の背後関係や真意を考えて付き合うことだ。日本人は甘すぎる」と語っている。

3644名無しさん:2012/06/03(日) 22:58:01
http://mainichi.jp/select/news/20120604k0000m060052000c.html
訃報:橘康太郎さん78歳=元衆院議員、橘慶一郎議員の父
毎日新聞 2012年06月03日 20時06分

 橘康太郎さん78歳(たちばな・こうたろう=元衆院議員、橘慶一郎自民党衆院議員の父)1日、心不全のため死去。葬儀は相談役を務めていた伏木海陸運送との合同葬で5日午前11時、富山県高岡市下黒田1678のオークスセレモニーホール高岡。葬儀委員長は針山健二・伏木海陸運送社長。自宅は同市守山241。喪主は長男慶一郎(けいいちろう)さん。

 93年に衆院議員に初当選して4期務め、自治政務次官などを歴任。伏木海陸運送野球部を創設。現在日本野球県連盟名誉会長。

3645チバQ:2012/06/04(月) 22:22:30
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001206040004
元衆院議員 橘康太郎氏急死
2012年06月04日

「保守王国」構築に努力


 高岡市在住の元衆院議員で橘慶一郎衆院議員の父、橘康太郎氏の死去が3日、伝えられた。78歳だった。関係者によると、先月26日に射水市内のゴルフ場で倒れ入院した病院で1日夕、心不全のため亡くなった。突然の悲報を、地元関係者らが悼んだ。


 橘氏は伏木海陸運送(高岡市伏木湊町)社長などをへて、1993年の総選挙で中選挙区時代の旧富山2区で初当選。96年総選挙からは比例区で3回連続当選し、2005年まで計4期12年衆院議員を務め、自治政務次官や衆院国土交通委員長などを歴任した。


 高橋正樹高岡市長は急死に驚きながら「私が国の公務員として勤務していた時代に親しく指導していただいた。市の発展に貢献された」とコメント。中選挙区時代に綿貫民輔氏との3人でけんかもしたという氷見市の元衆院議員萩山教厳さん(80)は「競い合いの中で全国でも珍しい保守王国を築き上げ、『3本の矢』と言われた。苦労人同士なので分かり合えた。そのうち食事でもと思っていたのに残念」と惜しんだ。


 前高岡市長で長男の橘慶一郎衆院議員は「皆さんに支えられて走り続け、達成感があったのでは。お疲れさまと、生前に言ってあげたかった」と話した。

3646名無しさん:2012/06/10(日) 20:40:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00001582-yom-peo
武田節子さん(元公明党参院議員)が死去
読売新聞 6月6日(水)0時24分配信

 武田節子さん 87歳(たけだ・せつこ=元公明党参院議員)2日死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は長男、和男氏。

 1992年に参院比例選で初当選し、1期務めた。

3647名無しさん:2012/06/22(金) 16:39:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00001516-yom-peo
北岡茂氏(北岡伸一・政策研究大学院大教授、北岡篤・奈良県吉野町長の父)が死去
読売新聞 6月21日(木)0時21分配信

 北岡茂氏 88歳(きたおか・しげる=北岡伸一・政策研究大学院大教授、北岡篤・奈良県吉野町長の父)19日死去。告別式は22日午後1時、奈良県大淀町桧垣本709の2JAならけんセレモニーホール吉野。自宅は同県吉野町上市61。喪主は次男、篤(あつし)氏。

 1972年の吉野町長選で初当選し、4期連続で町長を務めた。伸一氏は読売新聞調査研究本部客員研究員で、篤氏は「吉野の桜を守る会」(事務局・読売新聞大阪本社)の代表委員。

3648名無しさん:2012/06/27(水) 11:11:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00001484-yom-peo
目黒今朝次郎氏(元社会党参院議員)が死去
読売新聞 6月26日(火)0時4分配信

 目黒今朝次郎氏 90歳(めぐろ・けさじろう=元社会党参院議員)21日、肺炎で死去。告別式は26日午前11時、仙台市太白区あすと長町3の9の20あすと斎場渡源。喪主は長女、由美子(ゆみこ)さん。

 1974年に参院選全国区で初当選し、連続2期務めた。

3649名無しさん:2012/06/29(金) 04:28:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00001540-yom-peo
宮田義二氏(元鉄鋼労連〈現基幹労連〉委員長)が死去
読売新聞 6月28日(木)0時24分配信

 宮田義二氏 88歳(みやた・よしじ=元鉄鋼労連〈現基幹労連〉委員長)22日死去。告別式は近親者で行った。喪主は孫、恭之(やすゆき)氏。

 八幡製鉄(現・新日本製鉄)に入社後、組合活動に入り、金属労協議長などを歴任。松下政経塾塾長も務めた。

3650チバQ:2012/06/29(金) 12:50:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000032-mai-soci
<訃報>小野ヤスシさん72歳=タレント
毎日新聞 6月29日(金)11時44分配信


拡大写真
小野ヤスシさん=2008年5月、三浦博之撮影

 テレビ番組の司会やリポーターなどとして活躍したタレントの小野ヤスシ(おの・やすし、本名・泰=やすし)さんが28日、腎うがんのため亡くなった。72歳。葬儀の日取りなどは未定。

 鳥取県出身。高校卒業後上京し、バンドボーイを振り出しに音楽活動を始める。ザ・ドリフターズの初代メンバーを経て、1964年にドンキーカルテットを結成。69年に解散、独立後はコメディアン、司会者として活躍した。「スターどっきり(秘)報告」で人気を集め、「なるほど!ザ・ワールド」など多くのバラエティー番組に出演した。

 95年の参院選では、鳥取選挙区から自民党の推薦を得て無所属で立候補したが、落選した。
.

3651名無しさん:2012/06/29(金) 14:52:53
>>3648、3649
一時代を築いた左右労働運動のリーダーがあいついで鬼籍に入りましたね。
動労運動の転換点での目黒氏、現在の連合の源流といえる民労協を創った鉄鋼労連の宮田氏。
サラリーマン化、官僚化した労働運動とは違う方々だっただけに残念。

3652チバQ:2012/06/29(金) 23:43:17
>>3650
第17回参議院議員通常選挙 [編集]当落 得票数 候補者 党派 議員歴 備考
当 106,246 常田享詳 無所属 新
97,548 吉田達男 日本社会党 現
97,331 小野ヤスシ 無所属 新
11,653 小村勝洋 日本共産党 新

常田享詳は新進党・公明の推薦。
小野ヤスシは自由民主党の推薦。

3653名無しさん:2012/07/15(日) 13:35:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120715-00000035-jij-pol
福島茂夫・元自民党参院議員死去
時事通信 7月15日(日)13時6分配信

 福島 茂夫氏(ふくしま・しげお=元自民党参院議員)15日午前2時56分、埼玉県の病院で多臓器不全のため死去、94歳。同県出身。葬儀は近親者のみで行う。お別れの会は8月19日午後1時から同県本庄市駅南2の2の1の埼玉グランドホテル本庄で。喪主は長男一也(かずや)氏。
 1977年の参院選旧全国区に自民党から出馬し、初当選。当選1回。環境政務次官を務めた。

3654名無しさん:2012/07/21(土) 12:07:54
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2012071602000100.html
福島 茂夫氏 元自民党参院議員、元埼玉県医師会会長
2012年7月16日

 福島 茂夫氏(ふくしま・しげお=元自民党参院議員、元埼玉県医師会会長)15日、多臓器不全のため死去、94歳。さいたま市出身。葬儀は近親者で行う。お別れの会は8月19日午後1時から埼玉県本庄市駅南2の2の1、埼玉グランドホテル本庄で。喪主は長男一也(かずや)氏。
 77年参院選で初当選し1期務めた。80年には環境政務次官に就任した。

3655名無しさん:2012/07/24(火) 18:02:35
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120719ddlk15060049000c.html
訃報:本田富雄さん 90歳=元阿賀野市長 /新潟
毎日新聞 2012年07月19日 地方版

 本田富雄さん 90歳(ほんだ・とみお=元阿賀野市長)18日、慢性腎不全による全身衰弱のため死去。葬儀は24日午前9時、阿賀野市保田1812の亀田屋。自宅は同市保田6107。喪主は長男任(つとむ)さん。

 旧安田村村議、旧安田町助役などを経て、1967〜2004年、旧安田町長を10期37年務めた。04年4月、82歳で全国最高齢市長として初代の阿賀野市長に当選。08年に1期で勇退した。

3656名無しさん:2012/08/01(水) 15:26:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00001588-yom-peo
伏木和雄氏(元公明党衆院議員)が死去
読売新聞 8月1日(水)0時26分配信

 伏木和雄氏 83歳(ふしき・かずお=元公明党衆院議員)28日、呼吸不全で死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は妻、芳子(よしこ)さん。

 1967年に旧神奈川1区で初当選し、連続9期当選。党国会対策委員長などを歴任した。

3657チバQ:2012/08/03(金) 23:36:39
三木立はなにしてるのか検索してみたら藍染作家をやってるそうな・・・
なんじゃそりゃ




http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080300759
三木睦子さん死去=護憲活動に尽力−故三木元首相夫人
 故三木武夫元首相夫人で、護憲活動に尽力した三木睦子(みき・むつこ)さんが7月31日午後0時34分、大腸腫瘍のため都内の病院で死去した。95歳だった。千葉県勝浦市出身。自宅は東京都渋谷区南平台町18の20。葬儀は近親者で済ませた。お別れの献花式は7日午後3時から、港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。喪主は長男啓史(ひろふみ)氏。
 三木さんは昭和電工の創業者である森矗昶(のぶてる)氏の次女として生まれ、1940年に三木元首相と結婚。以降、元首相が88年に亡くなるまで、「クリーン三木」と称された夫の政治活動を陰で支えた。同年には、国連婦人会会長や全国発明婦人協会会長を務めた功績から藍綬褒章を受けている。
 元首相の死後は、積極的に表に出て言論活動に従事し、「リベラル」派の象徴的存在として活躍。作家の大江健三郎氏や評論家の故加藤周一氏らとともに、憲法9条堅持を目指す「九条の会」の呼び掛け人になるなど、護憲活動、平和運動に携わった。また、北朝鮮との国交正常化にも取り組み、再三にわたり訪朝。94年には金日成主席(当時)と面会した。2000年に発足した「日朝国交促進国民協会」の副会長も務めた。 (2012/08/03-20:13

3658チバQ:2012/08/05(日) 14:01:45
>>3354>>3357
http://mainichi.jp/select/news/20120805k0000e040133000c.html
浜田幸一さん:5日、心不全のため死去 83歳
毎日新聞 2012年08月05日 12時15分(最終更新 08月05日 13時33分)


死去した浜田幸一氏=共同
拡大写真 「ハマコー」の愛称で知られ、政界引退後はテレビ出演などをしていた元衆院議員の浜田幸一氏が5日朝、心不全のため千葉県富津市大堀2003の自宅で死去した。83歳。千葉県出身。葬儀・告別式は未定。

 千葉県議を経て、1969年に衆院議員に初当選。ラスベガスでバカラ賭博をし大敗していたことが80年に発覚し議員辞職、83年に返り咲いた。

 87年には衆院予算委員長に就任したが、88年2月、委員会で当時の宮本顕治共産党議長を「殺人者だ」と発言。引責辞任するなど、たびたび物議を醸し“政界の暴れん坊”の異名を取った。(共同)

3659チバQ:2012/08/06(月) 17:52:48
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001208060001
貧乏からの脱出 軸に 浜田幸一氏死去 
2012年08月06日

 「ハマコー」の愛称で知られた元自民党衆院議員の浜田幸一氏が5日、亡くなった。83歳だった。「貧乏からの脱出」を訴えて旧衆院千葉3区で7回の当選を重ね、東京湾アクアライン建設に尽力するなど湾岸開発に深く関わった。賭博疑惑で議員辞職に追い込まれ、背任容疑で逮捕されるなど波乱の人生だった。


 昨年出版した自伝的著作「YUIGON」(ポプラ社)によると、1928年に青堀町(現・富津市)で生まれた浜田氏は、旧制木更津中4年生で敗戦を迎えると、ひどい虚無感から見境を失ったという。ヤクザに出入りし、24歳の時に傷害事件で服役、「木更津のダニ」と新聞に報じられたと自ら明かしている。


 「私は政治家になってから『ヤクザ上がり』と言われ、随分悔しい思いもしましたが、事実だから仕方ありません」と記している。


 55年に富津町議に当選。政治家になった契機は、著書によると、「ヤクザ」の親分という人物から「お前は意気地がないからヤクザは務まらない。カタギになれ。政治家を目指せ」と諭されたことだったという。


 県議を経て、衆院議員に初当選したのは佐藤栄作内閣だった69年。同期には小沢一郎、土井たか子、羽田孜、森喜朗、不破哲三、渡部恒三らの諸氏がいた。


 子どもの時に抱いた「なんで、俺の町はこんなに貧しいんだろう」という疑問が政治家としての原点だったといい、「貧乏からの脱出」が訴えの軸になった。


 高度経済成長の時期で、東京湾岸では埋め立てが急速に進んでいた。埋め立てに使われた内房一帯の山砂の採取量は、73年には全国の7割を占めた。


 そうした政治活動の象徴が東京湾アクアラインの実現だった。「房総半島の下半分に住む人たち皆を豊かにすることにつながると思いました。私の生まれた半島を貧しさから脱却させようと思ったのです」


 内房地区に100万都市を作るのが夢と語り、東京湾と九十九里を結ぶ「超運河構想」まで提唱した。


 ラスベガスでの賭博が問題になり議員辞職。その後予算委員長のポストも共産党を攻撃する発言で失った。厳しい指弾を浴びたが選挙は強かった。富津市のある漁師は「我々の言葉を一番身近に感じてくれる政治家だった」と振り返る。「金にまつわる話もあったが、この辺にポンと出してくれる人がいるわけでなく、自分で稼がなければいけなかったのでは」とも。


 93年に政界引退。「どんなことをしても『普通の人間』に自分を変えることはできなかった。ハマコーはハマコーだったのです」


 千葉の開発史を研究する竹内壮一千葉商大教授は「高度経済成長の流れに乗って地域に利益を、ということを旗印に、漁民をまとめたのは飛び抜けた指導力があったからといえる。だが、環境を考慮しないで巨大開発をした影響は大きかった。果たしてそれがよかったのか。評価はまだできないが、少なくとも活気を失った今の木更津市街地をみる限り、成功したということはできないだろう」と語った。


◇地元関係者の反応


 野田佳彦首相は浜田氏死去について訪問先の広島県福山市で「同郷の大先輩の政治家であり、たいへん驚いている。心からお悔やみ申し上げたい」と語った。


 浜田氏の自宅に18歳の時から住み込み、秘書を務めた石井準一・参院議員は「浜田先生からは『いいことはいくら教えても身につかないが、悪いことは教えなくても身につく。俺のまねしてばくちなんかするな』と言われた。めったに人をほめる人ではなかったが、自分が参院議員に当選したときは『本当によくやった』と喜んでくれた」。


 水越勇雄・木更津市長は「アクアライン建設に尽力するなど、地元の声を国政に反映した。それが千葉県の高いポテンシャルにつながっている」とコメント。


 元袖ケ浦市長の小泉義弥さんは「袖ケ浦の海を埋め立て、工業地帯にする際に、漁業補償を求める地元漁協のために力を尽くしてくれた」と話した。
.

3660名無しさん:2012/08/08(水) 10:16:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00001816-yom-peo
故浜田幸一氏(元衆院議員)のお別れの会
読売新聞 8月8日(水)0時2分配信

 故浜田幸一氏(元衆院議員)のお別れの会 9月2日午後2時、千葉県木更津市かずさ鎌足2の3の9かずさアカデミアホール。

3661名無しさん:2012/08/09(木) 00:24:16
小選挙区制だったらハマコーさんは自民党候補になれなかったかもしれない。
そう思うと中選挙区制が懐かしくもあり・・・

3662とはずがたり:2012/08/09(木) 09:35:03
>>3657
立は俺も気になってましたが,2009年頃には藍染めの道に入っていたみたいですね〜。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2574
>>2893

3663名無しさん:2012/08/09(木) 15:59:24
>>3657
>>3662


旧民主党から立候補してサークルみたいな選挙戦を展開して
「三木立 立てず」と書かれた三木立

どこかの段階で自民党の公募に応じていれば、今頃
自民党代議士か自民党参院議員だっただろうに。

3664名無しさん:2012/08/10(金) 17:42:55
遺影はピースサイン…小沢氏ら千人が「ハマコー」に最後の別れ

 「ハマコー」の愛称で親しまれ、5日に死去した元自民党衆院議員、浜田幸一氏の告別式が10日、千葉県富津市の葬儀場で営まれ、参列者約千人が最後の別れを告げた。

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表、民主党の前原誠司政調会長、衛藤征士郎衆院副議長らが参列。葬儀委員長を務めた小泉義弥元袖ケ浦市長は「豪快だが、繊細な面もある人だった。これから寂しくなる」と故人をしのんだ。

 祭壇には、トレードマークだったというピースサインをして、ほほ笑む遺影が飾られていた。

 お別れ会は9月2日午後2時から、同県木更津市の「かずさアカデミアホール」で開かれる。
[ 2012年8月10日 17:33 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/10/kiji/K20120810003877300.html

3665名無しさん:2012/08/10(金) 18:16:33
「ハマコー」ピースの遺影に最後の別れ

 「ハマコー」の愛称で親しまれ、5日に死去した元自民党衆院議員、浜田幸一氏の告別式が10日、千葉県富津市の葬儀場で営まれ、参列者約1000人が最後の別れを告げた。

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表、民主党の前原誠司政調会長、衛藤征士郎衆院副議長らが参列。葬儀委員長を務めた小泉義弥元袖ケ浦市長は「豪快だが、繊細な面もある人だった。これから寂しくなる」と故人をしのんだ。

 祭壇には、トレードマークだったというピースサインをして、ほほ笑む遺影が飾られていた。

 お別れ会は9月2日午後2時から、同県木更津市の「かずさアカデミアホール」で開かれる。(共同)

 [2012年8月10日17時54分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120810-998540.html

3666名無しさん:2012/08/12(日) 18:56:25
「野田(首相)は国民をナメくさって腹が立つよ」とブチまける女性(左)。=11日夕、JR津田沼駅頭。写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/715ccd6bcdcdf072df34a4068a1dd974.jpg

勝手連の男性が配るビラには『野田佳彦を落選させよう』。=写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/8fb0e7da99a8dcc0ce8f348b75bdbedf.jpg

ついに『野田佳彦を落選させる勝手連』登場
2012年8月11日 22:09
http://tanakaryusaku.jp/2012/08/0004867

 森喜朗氏、麻生太郎氏…不人気の首相は数々いたが、地元で落選運動を起こされた首相がかつていただろうか。それも自宅と事務所にまで押し掛けられて。

 第95代内閣総理大臣の野田佳彦氏は、地元の船橋市(千葉4区)で確認されているだけでも2度、自宅と事務所にデモを掛けられている。不人気の最大の理由は「原発再稼働」と「消費税増税」だ。庶民の健康と生活に密接に関わる大事な政策をいとも簡単に決めてしまったのである。

 大人しいのが国民性と言われる日本人も堪忍袋の緒が切れたのか。とうとう『野田佳彦を落選させる勝手連』まで登場した。

 消費税増税が参院で可決成立した翌日の11日夕、勝手連が早速動いた。野田首相の選挙区(船橋市)に隣接する習志野市のJR津田沼駅頭で街宣活動を行った。繁華街の津田沼に買い物や飲食で訪れた船橋市民にアピールするためだ。仕事を終え船橋に帰宅するサラリーマンも対象だ。

 船橋在住の女性(会社員・50代)は、09年の政権交代選挙で野田陣営のビラ配りを手伝ったが、この日は「野田佳彦を落選させよう」と書いたチラシを道行く人に手渡した。

 「ここまでひっくり返るとは思わなかった。野田(首相)を落とさないと船橋が日本の恥になる」。前日、官邸前で「再稼働反対」のシュプレヒコールをあげ続けた彼女は、しわがれた声で語った。女性は憤懣やる方ない様子だ。
 川崎市から駆け付けた主婦(50代)は「これだけ国民との約束を破る首相も珍しい。何としても落としたい」と力を込めた。

 参加者の大半は、野田首相の自宅や事務所にデモをかけるものと思い込んでいた。街頭宣伝だけと知り、気勢を削がれたようだった。

 参加者の怒りのボルテージは高い。「野田憎し」だけで官邸前に足を運んでいるという女性もこの日、津田沼駅頭で街宣活動に加わった。首相の地元で「近いうちに」金曜集会が開かれるようになるかもしれない。《文・田中龍作 / 諏訪京》

3667チバQ:2012/08/12(日) 19:26:18
一般例として、マルチポストは荒らしと認識されますよ

3668名無しさん:2012/08/12(日) 23:38:07
櫻井よしこ氏 ネット右翼が日本復活の役割を担うことを期待
2012.08.12 07:00

 インターネットの掲示板で、あるいは実際のデモなどで存在感を高めるネット右翼たち。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、彼らの怒りに期待しつつも、歴史を学ぶべきだと語る。以下、櫻井氏の提言である。

 * * *
 政治の世界でも日本人としての誇りと美徳をもった真の保守政治家は少なくなりました。ネット右翼と呼ばれる人たちが増えているのは、若者たちが政治家や日本国のあり方に、はがゆさを感じているからかもしれません。

 とすれば、彼らには期待できる部分もあります。彼らが「怒っている」からです。

 怒りは人間にとってとても大切な感情です。怒ればこそ、現状を打破しようとするエネルギーが生まれます。怒ればこそ、なぜこんなことになるのかと考え、学びを深めていくことにもなるからです。

 怒りが、正しい歴史認識や国際社会に対する理解の裏付けと合体すれば、本当の意味で現在の日本の欠点を正し、よりよい国づくりを実現し、国を守る方向に世の中を動かすことができるでしょう。

 ネット右翼と呼ばれる人たちはその点で謙虚に学びさえすれば、「本当の保守」を実現できるのではないでしょうか。未熟なままで暴走してほしくないと、心底、思います。

 当然、日本国政府として、憲法を改正し、若い人たちへの教育を根本から変え、充実させていくことが必須です。若い世代に国家や日本人、日本の価値観や文化などを正しく伝えていく責任を果たさなければ、国家も政治家も言論人も、存在意義はありません。

 ネット右翼と呼ばれる人たちもまた、もっと勉強して、近い将来、真の保守として、日本を復活させていく役割を担ってほしいものです。私は彼らの意欲に期待します。

※SAPIO2012年8月22・29日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120812_136685.html

3669名無しさん:2012/08/14(火) 18:47:14
北海道9区 元首相への逆風、鳩山氏に罵声「ぶれてるんだよ」
2012.8.14 06:58 [鳩山由紀夫]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120814/elc12081407020000-n1.htm

「よろしくお願いします。よろしくどうぞ…」

 7月28日、北海道室蘭市で開かれた夏祭りの最中、スーツにネクタイを締めた民主党衆院議員の鳩山由紀夫(65)が、一人ひとりに頭を下げながら名刺を配っていた。

 小選挙区制が導入されてから、鳩山は室蘭市を含む衆院北海道9区を制し続けてきた。平成21年の前回は全国最多の20万票を獲得、有権者の熱い期待にも後押しされ首相に就いた。

 それから3年。会場では、誰もが元首相を見つけると握手を求め、鳩山も笑顔で応じた。知名度は十分ある。それでも、週末ごとに地元に入り、丁寧に名刺を配るところに、近づく衆院選への鳩山の危機感がうかがえる。

 その最中のことだった。

 「ぶれてるんだよ、あんたは。離党しないのか!」

 鳩山を応援してきたという72歳の男性が罵声を浴びせた。

 「ちゃんとやってます。消費税は上げちゃダメなんですよ…」

 鳩山は一瞬、うろたえてしまい、満足に答えることができなかった。


頼みの綱は「労組票」


 「民主支持者」に自民党時代からの「鳩山支持者」、それと労働組合−。これまで鳩山を支えてきた3本柱が、この3年で一気に崩壊した。原因は鳩山本人にあることは言うまでもない。
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の県外移設を公約して政権交代したが、海兵隊の「抑止力」の重要性を知ったとして県外移設断念を表明、沖縄側の猛反発を買い政権退陣につながった。首相を退任したら政治家を辞めると発言したにもかかわらず、続行宣言をした。

 最近も、社会保障・税一体改革関連法の成立にこぎつけた野田佳彦首相に対し「国民の信を失っている」などの批判を繰り返し、8月9日の内閣不信任決議案の採決を欠席した。しかし鳩山は、離党を考えていないという。

 「言うことがコロコロ変わる。信用できない。もう鳩山さんに投票するのはやめた」(60歳代女性)といった有権者の失望や批判はやまず、「民主支持者」の激減に加え、「鳩山支持者」の離反も著しい。

 頼りは得票の3〜4割を支えてきた連合系労組だ。ある「鳩山支持者」も「労組の支持がなくなれば選挙に勝てるわけがない」と鳩山の現状を指摘する。これまで連合系労組は原則、民主党支持を打ち出してきた。どのような批判を浴びようが、鳩山が民主党を離党しない事情がここにある。
ライバルに戦々恐々


 JR東室蘭駅近くの目抜き通りで行われた御輿(みこし)の出陣式では、法被姿で登場した鳩山に、観衆の握手に応じるスキンヘッドの男性が近づいてきた。

 自民党公認で初出馬する道議の堀井学(40)だ。道議としての地盤は登別市だが、出身は室蘭市。リレハンメル五輪のスピードスケート銅メダリストだけに、知名度では鳩山に負けない。

 「アリがマンモスに挑むような戦いかもしれない。だけど、人の気持ちまでお金で買えないことを証明したい」

 堀井は40分間で150枚の名刺を一気に配り歩くと、資産家である鳩山への敵愾(てきがい)心をあらわにさせた。汗をぬぐいながら動き回る堀井の姿に、鳩山は目の前の一票一票が奪われていくような思いだったに違いない。

 もちろん、堀井の実力は未知数だ。握手した35歳の女性は「同世代の政治家に古い鳩山氏を破ってほしい」と興奮気味に話した。一方、39歳の女性は「スケート選手としての実績は分かるが、何ができるんだ」。

 ただ、新党大地・真民主の代表、鈴木宗男が「心友」と呼ぶ歌手、松山千春(56)も9区からの出馬をほのめかすなど、鳩山の危機感が薄れることはなさそうだ。

 「私は『雨天の友』という言葉を愛用している。晴れたときよりも、雨が降っているときに『頑張れよ』と言ってくれる人が室蘭にはたくさんいる」

 鳩山は、地元でこんな挨拶を繰り返すが、側近道議は首をかしげた。

 「鳩山さんにとっての『雨天の友』がどれだけいるのだろうか。言葉通りに議員を引退したほうがよかったのかな…」(斉藤太郎)

 ■予想される顔ぶれ

 ▽北海道9区(3人)

 鳩山由紀夫65 元首相   民 現

 堀井  学40 道議    自 新

 花井 泰子68 元登別市議 共 新

3670名無しさん:2012/08/14(火) 18:48:23

民主衝撃、自民に次ぎ維新が2位…比例投票先
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120814-OYT1T00182.htm

 読売新聞社が11〜12日に実施した全国世論調査で、橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が、次期衆院比例選の投票先で民主党を上回る「第2党」となった結果に、民主党内には衝撃が走った。

 同党の衆院選での苦戦が予想され、「選挙の顔」を選ぶ9月の党代表選の行方にも影響を与えそうだ。

 「民主党への反感は募るばかりで、底が抜けている感じだ。行き場のない支持が維新に向かっている」

 衆院東北ブロックの選挙区選出議員(当選2回)は焦りを隠さず、こう語った。北陸信越ブロックの選挙区選出議員(当選3回)も、「『比例は絶対に民主党と書かない』という支持者が多い。維新の会が候補者を出せば、伸びるだろう」と警戒感をあらわにした。

 世論調査では、次期衆院比例選の投票先で、維新は自民の21%に次ぐ16%、民主党は11%だった。衆院ブロック別で見ても、「近畿」でトップに立っただけでなく、ほとんどのブロックで、民主党を上回り、全国的な支持の広がりを示した。

 解散時期を巡っては、野田首相が自民党の谷垣総裁との党首会談で「近いうちに信を問う」ことで合意し、秋にも解散・総選挙に踏み切るとの見方が強まっている。

 だが、こうした厳しい情勢は、「とにかく選挙を先延ばしにしてほしい」といった解散の先送りを求める声につながっている。南関東ブロックのベテラン議員は「時間がたてば維新の勢いも少し落ち着く。解散は年明けにすべきだ」と強調する。党執行部の中からも、「今は社会保障・税一体改革関連法がようやく成立したばかりで、これから政策全体について進め、与党としての実績を積み重ねることに力を注ぎたい」と早期解散に慎重な声が出ている。

 こうした中で、9月21日に行われる党代表選で、「野田降ろし」の動きが強まる可能性が出てきた。

 内閣支持率は、首相が全力で取り組んだ一体改革関連法が成立したにもかかわらず、今回の調査で27%に下落した。

 首相の政権運営に反発し、対抗馬の擁立を目指している若手議員の一人は、「代表選で野田さんを代えるしかない。せめて新鮮な顔で衆院選を戦わないと、どうにもならない」と息巻く。

 党内では、岡田副総理や前原政調会長らがいち早く首相の再選支持を明らかにしたが、ある中堅議員は「選挙に向けた情勢がさらに厳しくなれば、主流派からも『野田降ろし』の声が出るだろう」と指摘した。

(2012年8月14日11時50分 読売新聞)

3671名無しさん:2012/08/20(月) 17:24:20
鍵田節哉・元民主党衆院議員死去
2012年 8月 20日 17:06 JST

 鍵田 節哉氏(かぎた・せつや=元民主党衆院議員)17日午後4時48分、肝臓がんのため奈良県平群町の自宅で死去、75歳。同県出身。葬儀は済ませた。喪主は長男恒平(こうへい)氏。

 1996年衆院選に比例代表近畿ブロックから出馬し、初当選。当選2回。
[時事通信社]
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_497468

3672名無しさん:2012/08/21(火) 21:55:18
水田稔氏死去(元社会党衆院議員)

 水田 稔氏(みずた・みのる=元社会党衆院議員)20日、岡山県倉敷市の病院で死去、87歳。岡山市出身。葬儀は近親者のみで行う。喪主は長男充(みつる)氏。

 76年衆院選の旧岡山2区に社会党から出馬し、初当選。当選5回。(2012/08/21-19:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2012082100819

3673名無しさん:2012/08/25(土) 19:37:00

民主・小川勝也議員の秘書逮捕 免停中にスピード違反容疑
2012.8.25 19:08

 北海道警は25日、浦幌町の国道でスピード違反をしたとして、道交法違反(速度超過)の疑いで、民主党の小川勝也参院議員の公設秘書、佐藤尚登容疑者(38)=札幌市中央区南=を現行犯逮捕した。

 道警によると、容疑を認めている。佐藤容疑者は交通違反が重なり免許停止処分中で、無免許運転の疑いでも調べる。

 逮捕容疑は、25日午後1時すぎ、浦幌町川上の国道で乗用車を運転し、制限速度60キロを19キロオーバーして走行した疑い。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120825/crm12082519100026-n1.htm

3674名無しさん:2012/08/25(土) 20:10:25
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120825/dms1208251943010-n1.htm
民主・小川勝也議員の秘書逮捕!免停中にスピード違反2012.08.25

 北海道警は25日、浦幌町の国道でスピード違反をしたとして、道交法違反(速度超過)の疑いで、民主党の小川勝也参院議員の公設秘書、佐藤尚登容疑者(38)=札幌市中央区南=を現行犯逮捕した。

 道警によると、容疑を認めている。佐藤容疑者は交通違反が重なり免許停止処分中で、無免許運転の疑いでも調べる。

 逮捕容疑は、25日午後1時すぎ、浦幌町川上の国道で乗用車を運転し、制限速度60キロを19キロオーバーして走行した疑い。

3675名無しさん:2012/08/25(土) 20:32:31
>>3673>>3674

得体の知れない私設秘書なら、まだ分かるけど
公設秘書がやってはいかん(呆れ気味)

3676名無しさん:2012/08/26(日) 22:55:16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120825/plt1208251457002-n1.htm
■民主党政権の主な韓国優遇・迎合

・鳩山由紀夫首相の幸夫人が、首相官邸に韓流スターを招待
・菅直人政権が、日韓基本条約や協定を覆して朝鮮王室儀軌の引き渡しを決定
・野田佳彦政権が、日朝通貨スワップの拡充を決め、韓国国債購入方針
・選挙公約に、韓国が求める永住外国人に対する外国人参政権付与を明記
・韓国の竹島実効支配について「不法占拠」という言葉を使用せず
・民主党政権誕生後、外国人の生活保護受給が急増

3677名無しさん:2012/08/27(月) 21:05:25
免停中にスピード違反の秘書解職

 民主党の小川勝也参院議員は27日、北海道警に道交法違反(速度超過)容疑で現行犯逮捕され、その後釈放された佐藤尚登公設第1秘書(38)を解職処分とした。小川氏は「国民の皆さまに深くおわびします」とのコメントを出した。

 小川議員事務所や道警によると、佐藤秘書は25日午後1時半ごろ、北海道浦幌町の国道で乗用車を運転し、法定速度60キロを19キロオーバーして走行した疑いで現行犯逮捕された。

 佐藤秘書は交通違反が重なり、23日から60日間の免許停止処分中で、道警は無免許運転の疑いでも調べている。(共同)

 [2012年8月27日20時54分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120827-1007414.html

3678名無しさん:2012/08/27(月) 21:29:33
スピード違反の民主・小川参院議員秘書、解職

 民主党の小川勝也参院議員は27日、北海道警に道交法違反(速度超過)容疑で現行犯逮捕され、その後釈放された佐藤尚登公設第1秘書(38)=札幌市中央区南1条東6丁目=を解職処分とした。小川氏は「国民の皆さまに深くおわびします」とのコメントを出した。

 小川議員事務所や道警によると、佐藤秘書は25日午後1時半ごろ、北海道浦幌町の国道で乗用車を運転し、法定速度60キロを19キロオーバーして走行した疑いで現行犯逮捕された。

 佐藤秘書は交通違反が重なり、23日から60日間の免許停止処分中で、道警は無免許運転の疑いでも調べている。

【関連ニュース】

小川勝也議員の秘書逮捕 免停中にスピード違反
(2012年8月27日21時13分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120827-OHT1T00192.htm

3679名無しさん:2012/08/28(火) 14:51:55

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082302000113.html

民主に離党者分交付金 年内解散なければ10億円
2012年8月23日 朝刊

 相次ぐ離党者に苦しむ民主党が、実は「離党者分」の政党交付金を受け取り続けている。年内に衆院選がなければ、その額は十億円を超える。消費税増税で国民に負担を強いる前に、身を切る改革が求められる中、焼け太りともとれる現状を放置している姿勢が問われる。 (安藤美由紀)

 政党交付金は全額税金でまかなわれ、総額は三百二十億円。半額の百六十億円を党所属の国会議員数に応じて配分。残る半分を直近の衆院選、直近二回の参院選の得票率によってそれぞれ配分している。各党は四月、七月、十月、十二月にそれぞれ四分の一ずつ受け取っている。

 「議員数割り」は毎年一月一日の所属議員数に応じて配分され、二〇一二年度は一人当たり約二千三百六万円。一月段階の民主党所属議員は三百九十七人だったので、約九十一億五千七百万円が民主党の「取り分」になった。

 民主党からは四月の一回目の交付以降、七月の二回目までに小沢一郎元代表ら五十八人が離党。七月以降も二人が離党表明している。

 だが現行法では、離党者が出ても、衆院、参院選が行われない限り、一月段階での議員数に相当する交付金が政党に交付され続ける。このため、七月には「五十八人分」の約三億三千四百万円が民主党に交付。今後、衆院選がなければ十月、十二月分は六十人分の交付金が自動的に民主党に入ることになる。その額は約十億二千六百万円に上る。

 「得票率割り」については単純計算できないが、こちらも離党者が出ても額は変わらず支給される。

 国会では、野党議員から離党者分の返納を求める意見が出た。それに対し、野田佳彦首相は「(返納は)政党助成法で想定されていない」と述べるにとどめた。

 返納をめぐっては、政府内では「公職選挙法(寄付の禁止)違反に当たる」との見方がある一方「交付金の使途は自由なので、国への返還は可能だ」(総務省関係者)との指摘もある。

3680名無しさん:2012/08/28(火) 18:44:40
亀井参院議員が資産訂正

 参院会派「みどりの風」の亀井亜紀子議員は28日、2011年の資産補充報告書の訂正を参院事務局に届け出た。東京都港区のマンションの課税標準額853万300円を追加した。亀井氏の事務所は「報告書を届け出た時点で、課税標準額が決まっていなかったため」としている。(2012/08/28-18:38)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082800818

3682名無しさん:2012/09/02(日) 20:45:20
「国民に愛された議員」 ハマコー、お別れの会(2012/9/ 2 20:18)

 「ハマコー」の愛称で親しまれ、8月5日に83歳で死去した元自民党衆院議員、浜田幸一氏のお別れの会が2日、千葉県木更津市の「かずさアカデミアホール」で営まれた。

 小雨の中、海部俊樹元首相のほか、自民党副総裁の大島理森氏、同党青年局長の小泉進次郎氏ら約1200人が出席した。

 大島氏は「これほど国民に愛された議員はいない」と話し、友人代表の元衆院議員、中山正暉氏は「知恵ととんちのある人だった」としのんだ。

 喪主を務めた長男で衆院議員の靖一氏は「最期は、一点の曇りもなく人生を生き抜いたという穏やかな顔をしていた。大きな存在で、反面教師でもあった」と話した。

http://www.at-s.com/news/detail/397742873.html

3683名無しさん:2012/09/10(月) 18:25:41
松下忠洋金融担当相が首をつって病院に搬送、死亡 政府関係者

政府関係者によると、松下忠洋金融担当相(73)が首をつって病院に搬送されたが、死亡したという。
(09/10 18:08)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231238.html

松下金融相が自殺か=東京
時事通信 9月10日(月)18時14分配信

 松下忠洋金融担当相が東京都内で死亡していたことが10日、警視庁への取材で分かった。自殺とみられるという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000089-jij-soci

3684名無しさん:2012/09/10(月) 19:17:26
松下金融相、自宅で首つり死亡…国民新党で入閣
読売新聞 9月10日(月)18時25分配信


拡大写真
衆院本会議に臨む松下金融相(9月7日午後、国会で)=清水敏明撮影

 松下忠洋金融相(73)が10日午後、東京都江東区の自宅で首をつっているのを発見されたことがわかった。

 松下金融相は病院に搬送されたが、死亡が確認された。警視庁は、自殺の可能性が高いとみて、詳しい状況を調べている。

          ◇

 松下氏は旧建設省出身。1993年に自民党から衆院初当選。2005年の衆院選では郵政民営化に反対し無所属で出馬したが落選した。09年に国民新党から出馬し返り咲いた。衆院鹿児島3区選出で現在5期目。今年6月の野田再改造内閣で郵政改革・金融相に就任した。国民新党から唯一、入閣していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000781-yom-pol

3685名無しさん:2012/09/10(月) 19:39:20
田原隆元法相死去

 田原 隆氏(たわら・たかし=元自民党衆院議員、元法相)9日午前2時41分、肺炎のため福岡市の病院で死去、87歳。大分県出身。自宅は同市南区高宮5の9の1の515。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻恒子(つねこ)さん。

 旧建設省を経て1979年衆院選に旧大分2区から出馬し初当選。当選6回。宮沢内閣で法相を務めた。(2012/09/10-16:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091000786

3686名無しさん:2012/09/10(月) 19:58:49
http://www.asahi.com/obituaries/update/0910/SEB201209100007.html
元法相の田原隆さん死去

 田原隆さん(たわら・たかし=元法相)が9日、肺炎で死去、87歳。10日に近親者で密葬を済ませた。喪主は妻恒子さん。

 大分県の旧田原村(現・杵築市)生まれ。旧建設省出身で、1979年の衆院選で旧大分2区から初当選し、自民党に入った。91〜92年に宮沢内閣の法相を務めた。6選したが、96年の衆院選で落選、引退した。

3687名無しさん:2012/09/10(月) 20:16:59
>>3685

ああ、田原ついに身罷ったか。
「代議士の誕生(カーティス)」の舞台大分2区では地味な議員だったけど、
80年ダブル選の最中大平首相死去で不死鳥のごとく蘇った自民党の中で西村英一総裁代行ひっそりと落選、
93年最小票差で新党さきがけ岩屋毅落選、
の裏にはこいつの存在があってこそ、と思うと感慨深い。

3688名無しさん:2012/09/11(火) 00:00:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000113-jij-pol
突然の訃報に衝撃=松下氏、就任わずか3カ月―金融庁
時事通信 9月10日(月)20時38分配信

 松下忠洋金融・郵政民営化担当相の突然の訃報に、金融庁内では10日夜、「就任からわずか3カ月での悲報。大変残念だ」(幹部)と衝撃が走った。「若手職員との意見交換の場を設けて、政策に反映させようとしていた」(別の中堅幹部)と、その死を惜しむ声が広がった。
 建設官僚出身の松下担当相にとって、金融行政は専門外。しかし就任以来、上場企業の公募増資をめぐる増資インサイダー問題や欧州債務危機への対応など、重要課題が次々と降りかかった。当初は国会審議や記者会見で不慣れな場面もあったが、時間がたつにつれ「答弁も安定し、逃げずに真っ正面から受け答えしていた」と庁内の評価も高かった。

3689名無しさん:2012/09/11(火) 00:01:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000094-mai-pol
<松下金融相死去>政府・与党内では驚きが広がる
毎日新聞 9月10日(月)21時4分配信

拡大写真
野田第2次改造内閣が発足し、他の閣僚とともに記念撮影に収まる松下忠洋金融・郵政担当相(中央)=首相官邸で2012年6月4日、手塚耕一郎撮影

 松下忠洋郵政・金融担当相(73)の突然の訃報に、政府・与党内では驚きが広がった。

【ニュースの一報】松下金融担当相:自宅で自殺か 東京・江東

 野田佳彦首相は10日夜、官邸大ホールで開かれた自衛隊高級幹部会同の懇親会に出席したが、「本日はリラックスして懇親をしたいと思っていた。しかし、よんどころない事情が発生し、今日はこのあいさつで失礼させていただきたい」と、時おり言葉を詰まらせながら語り、あいさつだけで会場を後にした。首相はその後、松下氏が運ばれた東京都内の病院に弔問に訪れた。

 松下氏が所属する国民新党の自見庄三郎代表は同日夜、東京・平河町の党本部で緊急に記者会見。「心からご冥福を祈りたい。先週末には元気な姿をみせていたので驚いている」と語った。松下氏は今年6月の入閣前は副経済産業相や副復興相として福島の原発災害対策に取り組んでおり、自見氏は「官僚出身で地味だが、こつこつ仕事をする人だった。福島県民からも強い信頼を得ていた」と惜しんだ。

 党関係者によると、松下氏は現在5社体制の日本郵政グループが4社体制に再編されることに伴い、役員人事で多忙な日々が続いていた。人事に一定のめどが立った先週、周囲に「疲れた」とこぼしていたという。【阿部亮介、木下訓明】

3690名無しさん:2012/09/11(火) 00:03:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000105-mai-soci
<松下金融相死去>後輩議員「熱血漢で頼りになる兄貴分」
毎日新聞 9月10日(月)21時47分配信

拡大写真
松下忠洋金融担当相が死亡しているのが見つかったマンション=東京都江東区で2012年9月10日午後6時39分、西本勝撮影
 
 突然の死に驚きの声が上がった。松下忠洋金融担当相(73)が10日、首をつっている状態で見つかり、亡くなった。「元気そうだったのに」。後輩議員は首をひねった。

【ニュースの一報】松下金融担当相、自宅で自殺か

 松下氏は東京都江東区東雲1にある高層マンション27階の自室で発見された。同じマンションに住む男性会社員(34)がニュースを見て廊下に出ると、中央部分の吹き抜け越しに、松下氏の部屋の前に30人ほどの警察官がいるのが見えたという。男性は「変なうわさもトラブルも聞いたことはない。複雑な気持ち」と話した。

 衆院第1議員会館9階にある松下氏の事務所前には数人の報道陣が集まったが、ドアは閉ざされ、室内に人がいる様子はなかった。旧建設省で後輩だった民主党の古賀一成衆院議員(65)は「熱血漢で頼りになる兄貴分だった。2週間くらい前に議員会館で見かけた時も元気そうだったのに」と惜しんだ。【飯田和樹、青島顕】

3691名無しさん:2012/09/11(火) 00:03:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000126-jij-soci
「考えられない」地元鹿児島に衝撃=ポスター協議、選挙前向き―松下金融相死去
時事通信 9月10日(月)22時9分配信

 突然の悲報を受け、松下忠洋金融相の地元・鹿児島県薩摩川内市では10日夜、支援者らの間に衝撃が走った。市内の後援会事務所では「信じられない」「なぜ」といった声が上がり、集まった人たちは戸惑いの表情を浮かべた。
 川内事務所所長代理の永吉一男さん(76)は「責任感の強い人。(自殺は)ちょっと考えられない」と当惑した様子で話した。
 死亡前日の9日には川内事務所で会議を開き、次期衆院選のポスターなどについて協議していた。永吉さんは「『国と鹿児島に私は責任がある』と選挙にかなり前向きだった」と振り返り、肩を落とした。
 松下金融相は、8日には同県霧島市で講演し、改正郵政民営化法の成立に伴う郵便局と事業会社の合併などについて語った。国民新党鹿児島県支部の吉原範雄幹事長(75)によると、「責任者は私。しっかり仕事できるような組織づくりを頑張る」と張り切っていたという。

3692名無しさん:2012/09/11(火) 00:05:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000568-san-soci
松下氏自殺 現職大臣の死 今週発売週刊誌で女性問題報道も
産経新聞 9月10日(月)22時26分配信

拡大写真
松下忠洋金融郵政担当相(写真:産経新聞)

 民主党代表選が10日、告示され、自民党総裁選もせまり政局が混迷を深めるなか、国民新党の松下忠洋金融・郵政民営化担当相(73)の自殺の報が駆け巡った。郵政民営化法案に反対した熱血漢の一面もあった松下氏。今週発売の週刊誌に約20年交際していたとされる女性の記事が掲載される予定だったという。現職大臣の突然の死と関係はあるのか。各方面に動揺が走った。

 「しっかりやっていくからな」。松下氏は8、9日に地元の鹿児島県に戻り、懸案の日本郵政の幹部人事について、こう意気込みを語っていたという。

 国民新党鹿児島県支部の吉原範雄幹事長(75)によると、妻とともに地元入りし、薩摩川内(せんだい)、霧島両市で郵便局関係者のソフトボール大会などに顔を出した。吉原さんは「自殺するようなそぶりはまったくなかった。どういうことなのか…」と驚いていた。

 松下氏は旧建設省出身。自民党時代は農水族議員として温厚な人柄で知られたが、コメの輸入自由化や郵政民営化法案に反対する熱血漢の一面もあった。

 一度は引退表明したが、国民新党に入党し21年の衆院選で返り咲く。今年6月、野田第2次改造内閣で金融・郵政民営化担当相となってからは、野村証券などの証券会社が絡むインサイダー取引問題やAIJ投資顧問の年金資産消失事件を受けた再発防止策などの策定に尽力。6月、消費税増税法案で造反が相次いだ際には「政権与党として責任を果たさなければいけない」と話していた。

 一方、女性の問題について報じる予定の週刊誌は12日発売号の「週刊新潮」。記事では、約20年間交際していた女性の存在を指摘する予定で、最近、松下氏と女性の間で別れ話が持ち上がり、こじれていたという。同誌編集部は「亡くなられたと聞いて驚いています。お悔やみ申し上げます」とコメントした。

 松下氏の自宅がある東京都江東区東雲(しののめ)の54階建てマンション前には、警察車両が相次いで駆けつけた。28階に住む男性(55)は「あいさつすると丁寧に返してくれる腰の低い方だった」と話した。マンションのロビーには、松下氏が大臣就任記念に贈られたとみられるコチョウランが飾られていたという。

3693名無しさん:2012/09/11(火) 22:47:19
【政治】民主党政権に対する満足度、97・6%が「不満」-山梨日日新聞

 山梨日日新聞が政権交代から3年間の評価をテーマに行ったインターネットのアンケート調査によると、民主党政権に「期待はしたが、実績は不十分」と感じている県民が58・8%に上った。2009年衆院選でマニフェスト(政権公約)に掲げた主要施策が実現できなかったことに加え、マニフェストにない消費税増税に踏みきったことが背景にあるとみられる。この3年間の暮らし向きの変化についても「悪いまま変わらない」が最も多く、県民が民主党政権に厳しい視線を向けていることがあらためて浮き彫りになった。

 アンケートは、民主党を中心とする政権が発足してから16日で3年になるのに合わせて実施した。鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦の3氏が首相を務めた政権の実績に対する満足度を聞いたところ、「期待通りの実績を挙げている」「期待はしていなかったが、実績は予想以上」はともに1%に満たなかった。「期待はしていなかったし、実績も挙がっていない」が38・8%で、「期待はしたが、実績は不十分」と合わせ、97・6%が実績に不満を示した。

 3年間の取り組みに対する評価では「良くなかった」が45・7%で最多。「良かった」が13・8%で、「どちらでもない」が37・1%だった。実績には満足できないが、取り組み自体は評価する傾向もうかがえた。

 政権交代で暮らし向きがどう変わったかを聞いた質問では、「良くなった」との回答は0・9%にとどまった。「悪くなった」が24・0%で、「悪いまま変わらない」が最も多い35・7%だった。

 民主党政権は政治主導を掲げ、官僚主導の政治からの変革を目指したが、自民党政権時代から政治が「変わった」と感じているのは4・9%だけ。82・8%が「変わらない」とした。大半の県民が政権交代を経ても、政治は変わっていないと感じている。

 調査は8月10〜23日、山梨日日新聞社のウェブアンケート「山日あすく」で実施。男性270人、女性259人の計529人が回答を寄せた。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/09/09/11.html

3695名無しさん:2012/09/27(木) 17:02:21
鈴切康雄氏死去(元公明党衆院議員)

 鈴切 康雄氏(すずきり・やすお=元公明党衆院議員)21日午後2時31分、肺炎のため横浜市の病院で死去、86歳。名古屋市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻文江(ふみえ)さん。

 67年衆院選に旧東京2区から出馬し、初当選。当選8回。党中央統制委員長や衆院行政改革特別委員長などを歴任した。(2012/09/27-14:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2012092700528

3696名無しさん:2012/09/27(木) 18:48:24
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005399617.shtml
平和の尊さ訴え続けた故河上氏 地元から惜しむ声 

父丈太郎氏の肖像画の前に立つ河上民雄氏=東京都渋谷区の自宅(2010年、撮影・山崎 竜)

 社会党の国際派として知られ、衆院議員を通算20年務めた河上民雄氏(87)が22日、この世を去った。同党委員長を務めた父丈太郎氏の志を継ぎ、戦争の愚かさを訴えた。1990年に惜しまれつつ政界を引退したが、その後も平和の尊さを発信し続けた。関係者は、多くの著作も残した学究肌の政治家の死を悼んだ。
 衆院議員を7期務めたが、2期目で落選。選挙の直前、自民党が提出した靖国神社を国家管理する法案に反対し、遺族会から強い抗議を受けた。赤紙一枚で召集された経験から、選挙に負けても信念を曲げなかった。
 議員在任中から「現代政治家の条件」「勝者と敗者の近現代史」など多くの著書を残した。
 70年代に河上氏の地元秘書を務めた土肥隆一衆院議員(兵庫3区)は「大学で講師をしながら父・丈太郎氏の演説の草稿を書き、支えていたと聞く。顔色を見てものを言う人ではなく、誠実で教えられることが多かった。泣き言を聞いたこともない。突然の訃報にただ、驚いている」と故人をしのんだ。

(2012/09/23 11:01)

3698名無しさん:2012/09/28(金) 10:22:21
>>3697

旧東京2区かあ、
鈴切が出てた頃は石原慎太郎、宇都宮徳馬、新井将敬、大内啓伍、上田哲、大柴滋夫、米原昶と他党は濃い議員揃いで
その中で石原以外は落選あったのに、
公明の鈴切だけは危なげない選挙をして組織政党の面目躍如たるものがあったな。

3699名無しさん:2012/09/28(金) 15:58:32
>>3698
旧東京2区は、某学会の池田先生の出生地、都議も実力者が任じられており、力の入れようは半端じゃなかった。

3700名無しさん:2012/10/01(月) 13:15:01
>>3698
新井将敬死去は残念

3701名無しさん:2012/10/04(木) 09:51:57
早大教授「総選挙年内あり得ぬ」 福井で谷藤氏講演、来年W選指摘
(2012年10月4日午前7時07分).

党首選後の政治の行方をテーマに講演する谷藤氏=3日、福井県越前市の武生商工会館

 福井新聞丹南政経懇話会の第106回例会は3日、福井県越前市の武生商工会館で開かれ、早稲田大政治経済学術院教授の谷藤悦史氏が「党首選以後の日本政治の行方―政党政治はどう変わるか」の演題で講演した。衆院解散・総選挙の時期について谷藤氏は、野田佳彦首相の外交日程や来年度予算編成などを考慮すれば「年内はあり得ない」と強調。「衆参ダブル選の可能性が高く、来年7月ではないか」と指摘した。

 講演要旨は次の通り。

 一、東日本大震災後の政治課題は二つ。まず直面する危機への対応で復興をどう進め、道筋を付けるか。補正予算15兆円のうち9兆円しか使われておらず、復興庁の権限も弱い。二つ目は社会の構造的な問題。少子高齢化を踏まえたまちづくり、地方、産業、社会保障をどう作るのか。

 一、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加や普天間飛行場移設など問題が山積する中、選択と集中が必要になるため、野田首相は税と社会保障の一体改革に前のめりになった。野田第3次改造内閣は「メッセージなき内閣」。党務と内閣のメンバーを代えただけで、何をやりたいのか分からない。

 一、野田首相は11月下旬の東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会合への出席や12月のロシアへの公式訪問を計画している。来年度予算の閣議決定もある。年内の解散・総選挙はあり得ないし、しないだろう。公債発行特例法案や選挙制度改革の審議はだらだらと続くのではないか。参院選とのダブル選になる可能性が高い。ねじれ国会とならないためにも、むしろダブル選の方が得策だ。

 一、新党「日本維新の会」は時間が経てば経つほど内部対立が出て、資金も続かなくなる。公明に代わる第三極にはならない。次の総選挙は自民が勝利したとしても過半数の議席を得るのは難しく、連立政権となるのは必至。あと選挙を1、2度しないと政治は安定しない。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/shuin2012/37254.html

3702名無しさん:2012/10/05(金) 09:04:30
http://mainichi.jp/sponichi/news/20121005spn00m200017000c.html
金子哲雄さん:通夜“自身プロデュース” 小沢氏も来た
2012年10月05日

 肺カルチノイドのため2日に41歳で亡くなった流通ジャーナリストの金子哲雄(かねこ・てつお)さんの通夜が4日、東京・東麻布の心光院で営まれた。

 生前、大好きだった東京タワーのそばにある同所をお別れの場所に自ら選んだ。「タワーを見るたびに思い出してもらいたい」という思いからだった。弔問客には「第二の現場で(中略)おトクなネタを探して、歩き回り、情報発信を継続したい所存です」と生前に自分で書いた会葬御礼状が配られた。「にぎやかな葬式にしたい」と8月下旬から式場選びを始め、遺影、棺、お清めの食事など自分で選んだ。遺影は4月に撮影したもので、大好きなオレンジ色のネクタイにめがね姿。棺の中の金子さんも同じ格好をしているという。

 フジテレビ「ホンマでっか!?TV」で共演した教育評論家の尾木直樹氏や軍事評論家のテレンス・リー氏ら約700人が弔問に訪れ、病気のことを知らされていた内科医のおおたわ史絵さんは「よく1年4カ月(の闘病を)頑張ったと思う」と話した。金子さんが小沢政治塾の塾生だった縁で新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の姿もあった。葬儀・告別式は5日、同所で営まれる。(スポニチ)

3703名無しさん:2012/10/06(土) 09:09:29
6757 :名無しさん:2012/10/04(木) 18:10:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000088-jij-pol
田中法相、外国人から企業献金=42万円全額返金、辞任は否定
時事通信 10月4日(木)16時27分配信

 田中慶秋法相は4日午後、衆院議員会館で記者会見し、自身が代表を務める民主党神奈川県第5区総支部が、横浜市内の台湾人が経営する会社から企業献金を受けていたことを明らかにした。2006年から09年の間に計42万円の献金を受け取っていたが、3日に全額を返金したという。
 政治資金規正法は、外国の勢力が政治に影響を及ぼすことを防ぐため、外国人や外国人が主な構成員の団体から寄付を受け取ることを禁じており、故意に違反した場合は3年以下の禁錮か50万円以下の罰金が科せられる。
 外国人献金をめぐっては、11年3月、前原誠司外相(当時)の政治団体が在日韓国人から献金を受け取っていたことが発覚し、前原氏は外相を辞任した。田中法相は会見で辞任については「考えていない」と否定した。
 法相は献金をした台湾人経営者について、当初は外国籍だとは知らなかったが、東日本大震災直後、この経営者が台湾に帰省したことから台湾籍であることが分かったという。また、法相は「事実関係は現在調査中で、細部について改めて説明する」と述べた。

3704名無しさん:2012/10/06(土) 09:10:27
6772 :名無しさん:2012/10/05(金) 12:33:54

バレなきゃ平気!? 田中慶秋法相、外国人献金“1年以上前に気付いていた”2012.10.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121005/plt1210051129001-n1.htm

 田中慶秋10+ 件法相が崖っぷちに立たされている。自らが代表を務める民主党神奈川県第5区総支部が、台湾籍の男性が経営する企業から計42万円の献金を受けていた、政治資金規正法違反が浮上した。田中氏は「(3日に)返金した」「(辞職は)考えていない」と語っているが、田中氏が外国籍に気づいたのは1年以上前で、悪質性が疑われているのだ。

 田中氏の記者会見(4日)によると、当初、経営者について外国籍だとは知らなかったが、昨年の東日本大震災直後、経営者が台湾に帰省したことから台湾籍であることが分かったという。

 自民党閣僚経験者は「昨年3月に外国籍を知り、閣僚就任後に取材を受けて返金したとすれば、『バレなければいい』と考えていた疑いがある。そうならば極めて悪質。『事務所が知らなかった』と逃げるかもしれないが、法制度や法秩序の維持を所管する法相として不適格」と語る。

 同党の安倍晋三総裁も4日、「事実なら当然、辞任を求めざるを得ない。国益や主権とは何かとの認識が欠落している」といい、臨時国会で徹底的に追及する姿勢を示している。

 辞任は不可避か。

3706名無しさん:2012/10/06(土) 09:11:46
6774 :名無しさん:2012/10/05(金) 12:38:50

「気づかなかった」田中法相、外国人献金問題で会見
2012年10月5日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1210050006/

 自身が代表を務める政治団体が政治資金規正法違反の恐れがある外国人経営の会社から献金を受けていた問題を受けて、田中慶秋法相(衆院5区)は4日、国会内で記者会見し、「事実関係を調査中なので、あらためて説明したい」と神妙な面持ちで繰り返した。調査の結果次第で法相辞任の可能性もあるのかと問われ「今、そういうふうには考えていない」と否定した。

 政治資金収支報告書については「基本的には見ているが、細部にわたっては見ていない」とし、外国人が経営する会社からの献金であることに「気づかなかった」と釈明した。

 一方で、経営者の男性に関して「(本人から)台湾籍と聞いている」とし、「東日本大震災のときに友人から(男性が)台湾に一時帰っていると聞いたのでそう(台湾籍だと)思った」などと説明。昨年3月ごろには男性が外国籍であることを認識していたとした。

 外国人からの献金をめぐり、昨年3月に前原誠司外相(当時)が辞任した後、民主党は注意喚起の文書を配布したが、田中法相は「調べていなかったのは事実だと思う」と述べた。

 献金時の会計責任者だった川辺芳男横浜市議(市会副議長)は「決算の収支確認はきちんと行ったが、個別企業の中身までは把握していなかった。前原大臣の問題を受けて、事務所がきちんと調査したと理解していたが、漏れてしまったんだろう。ミスは申し訳なく思っている」と話した。

3707名無しさん:2012/10/06(土) 09:12:38
6776 :名無しさん:2012/10/05(金) 14:12:19

田中法相 外国人献金で詳細に調査
10月5日 13時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015542891000.html

田中法務大臣は閣議のあとの記者会見で、みずからが代表を務める民主党の支部が、政治資金規正法で禁止されている、外国人が経営する企業から献金を受けていた問題で、4日明らかにした42万円以外にも献金を受けていないかどうかを調査しているとして、速やかに公表する考えを示しました。

この中で田中法務大臣は、みずからが代表を務める民主党の支部が、政治資金規正法で禁止されている、外国人が経営する企業から献金を受けていたことについて、「閣僚や国民の皆さんに迷惑をかけており、きょうの閣議のあとの閣僚懇談会で、『迷惑をかけている。詳細を調査したうえで報告する』と説明した」と述べました。

そのうえで田中大臣は、台湾出身の男性が経営する会社から受けた献金が、4日明らかにした42万円以外にもあると一部で報道されたことについて、「そのことも含めて詳細に調査し、できるだけ早く報告したい。事実関係を調査中なので、みずからの進退を述べることは差し控えたい」と述べました。

3708名無しさん:2012/10/06(土) 09:13:15
6777 :名無しさん:2012/10/05(金) 15:00:39

樽床総務相 有罪判決の役員から献金
10月5日 13時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015543491000.html

樽床総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、みずからが代表を務める民主党の支部が、有罪判決を受けた会社役員から逮捕前に、合わせて780万円の献金を受けていたことを明らかにしたうえで、政治資金規正法上は問題ないという認識を示しました。

樽床総務大臣の会見によりますと、樽床大臣が代表を務める民主党大阪府第12区総支部は、破産法違反事件で有罪判決を受けた不動産会社役員の男性から、逮捕前の平成17年から平成21年にかけて、合わせて780万円の献金を受けていたということです。

これについて樽床大臣は「私の政治活動に対し、善意の寄付を頂いたと理解している。その後、会社役員が有罪判決を受けたことを知り、平成22年以降は一切寄付を受けていない」と述べ、政治資金規正法上は問題ないという認識を示しました。

そのうえで、樽床大臣は、今後の対応について「献金を返すのか返さないのか検討していきたい」と述べました。

3709名無しさん:2012/10/06(土) 09:13:54
6778 :名無しさん:2012/10/05(金) 15:02:54

樽床総務相側に献金780万円 破産法違反で有罪役員から
2012.10.4 22:18
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121004/crm12100422210036-n1.htm

 樽床伸二総務相が代表の民主党支部が、破産法違反事件で有罪判決を受けた不動産会社の男性役員から逮捕前に計780万円の献金を受け取っていたことが4日、関係者への取材や政治資金収支報告書の記載で分かった。

 支部の関係者によると、男性役員は古くからの後援者の1人。政治資金収支報告書によると、17年から21年まで、毎年複数回に分けて計780万円の献金があった。支部の事務担当者は「事件が起きる前に受けた献金で、返還を含めて対応は白紙だ」と話した。平成22年と23年は献金を受け取っていない。

 男性役員は23年9月、東京都大田区にあった医療法人財団の破産をめぐり、資産分配などを免れるために債務を仮装したとして東京地検が破産法違反罪などで起訴。東京地裁で懲役2年、執行猶予4年の判決が確定した。

3710名無しさん:2012/10/06(土) 09:14:29
6779 :名無しさん:2012/10/05(金) 15:03:30

樽床総務相、進退は「コメントしません」 有罪役員からの献金問題、返金を検討 
2012.10.5 14:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121005/stt12100514320009-n1.htm

 樽床伸二総務相が代表を務める民主党支部が、破産法違反事件で有罪判決を受けた不動産会社の男性役員から逮捕前に計780万円の献金を受けていた問題で、樽床氏は5日の記者会見で、献金の返金を検討することを明らかにした。進退に関する質問には「コメントもいたしません」と答え、辞任の必要はないという認識を示した。

 樽床氏は「報道で有罪判決を受けたと知った後は寄付をいただいたことは一切なく、交流もない」と釈明。男性役員との関係については「当時の私の支援者からの紹介と記憶している」と述べた。

 男性役員は平成23年9月、東京都大田区にあった医療法人財団の破産をめぐり、債務を仮装したとして東京地検特捜部に逮捕され東京地裁で有罪判決が確定。樽床氏が代表を務める支部は17年8月から21年7月まで献金を受けていた。

3711名無しさん:2012/10/06(土) 09:15:07
6780 :名無しさん:2012/10/05(金) 15:06:03

ページ更新時間:2012年10月05日(金) 14時21分
■ 樽床総務相、有罪判決の男性から献金
http://www.mbs.jp/news/jnn_5148856_zen.shtml

 樽床総務大臣が代表を務める民主党の支部が有罪判決を受けた男性から逮捕前に献金を受け取っていたとされる問題で、樽床大臣は事実関係を認め、献金の返却を検討する考えを示しました。

 「私の政治活動にご理解を頂き、善意の寄付を頂いたという理解」(樽床伸二総務大臣)

 樽床大臣は自らが代表を務める党の支部が破産法違反事件で有罪判決を受けた男性から逮捕前に780万円の献金を受け取っていた事実を認め、「今後、どういう問題があるかということも含めて検討していきたい」と述べました。その上で男性の逮捕後には「寄付を頂いたことは一切ない」と強調。今後、献金を返すかどうか検討する考えを示しました。

 また、自身の進退については「コメントしない」と述べるにとどめています。(05日12:54)

3713名無しさん:2012/10/06(土) 09:17:10
6782 :名無しさん:2012/10/05(金) 15:19:42

田中法相の献金問題、台湾名を収支報告書に明記
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121005-OYT1T00060.htm?from=navr

 田中法相が代表を務める民主党の支部が、在日台湾人が経営する有限会社(横浜市中区)から献金を受けていたことが発覚した。

 政治資金規正法は政治家が外国の勢力から影響を受けるのを防ぐため、外国人や外国企業からの献金を禁じており、過去には大臣が引責辞任したケースも。同支部は、判明した2005〜09年の以前にも同社から献金を受けていた可能性があり、田中氏側は過去に遡って調べる方針だ。

 献金を受けていたのは「民主党神奈川県第5区総支部」。有限会社は在日台湾人の家族らが代表取締役や役員を務め、1年ほど前まで横浜中華街で飲食店を経営していた。05〜09年に毎年6万〜15万円の計54万円を同支部に献金。田中氏の事務所は3日、事実関係の一部が確認できたとして、06〜09年の42万円を会社に返金した。

 ただ、県選挙管理委員会が県の公報に公表している政治資金収支報告書の要旨によると、同支部には01年と02年、横浜市泉区を会社所在地とする同じ社名の会社がそれぞれ6万円と21万円を献金していた。

 これらの献金について、田中氏の事務所は「調査中のため、事実関係はまだ分からない」としている。

 外国人献金問題では、前原国家戦略相が外相時代の昨年3月、在日韓国人から献金を受けたことが発覚し、外相辞任に追い込まれた。その後、菅前首相と野田首相にも判明している。

 前原氏ら3氏の献金はいずれも日本名の「通名」で行われており、「指摘されなければ分からない」(藤村官房長官)との擁護論も出ていたが、田中氏の場合、献金した有限会社の代表者名として、男性経営者の台湾名を収支報告書に明記していた。

 田中氏は記者会見で、男性経営者が台湾籍だと知った時期について、「震災で台湾に一時帰っている」と聞いたという昨年3月と説明。同時期には、民主党内で前原氏らの外国人献金問題が表面化していたが、田中氏は「その辺については(自身の献金を)調べていなかったというのは事実だ」と述べており、野党からは「法相としての資質問題に発展するのは避けられない」(自民党幹部)との指摘が出ている。

 献金を行った男性経営者は4日、読売新聞の取材に対し、「企業献金のやり方を知らなかった。過去にどの程度献金したかは思い出せない」と話した。

(2012年10月5日09時54分 読売新聞)

3714名無しさん:2012/10/06(土) 09:17:56
6783 :名無しさん:2012/10/05(金) 15:26:40

樽床大臣の政治団体 有罪判決の会社役員から献金(10/05 14:53)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221005032.html

樽床総務大臣が代表を務める政治団体が、破産法違反罪で有罪判決を受けた不動産会社の役員から780万円の献金があったことが分かりました。

 樽床総務大臣:「私の政治活動にご理解を頂いた方から善意の献金を頂いた。その後、その方が逮捕・起訴されたと知ったわけで、平成22年以降は頂いたことはない」

 樽床大臣が代表を務める政治団体は、去年に逮捕された男性から、2005年から2009年まで毎年、複数回に分けて合わせて780万円の献金を受けていました。献金があったのは男性が逮捕される以前のことです。この男性は去年、東京・大田区にあった医療法人財団の破産を巡り、資産分配などを免れるため、債務を仮装したとして破産法違反などの罪で懲役2年、執行猶予4年の判決が確定しています。樽床大臣は、献金の返還については「今後、検討したい」としたうえで、自ら進退は「コメントしない」としています。

3715名無しさん:2012/10/06(土) 09:18:35
6784 :名無しさん:2012/10/05(金) 16:29:25

田中法相、外国人会社から献金 / 42万円、規正法違反か
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2303416.article.html

 田中慶秋法相の政治団体が2006〜09年、中国人が経営する会社から計42万円の献金を受けていたことが4日、議員事務所への取材で分かった。政治資金規正法に違反する恐れがあり、既に全額返金した。田中法相は4日午後、議員会館で記者会見し「辞任は考えていない」と述べた。

 政治資金規正法は、5年以上継続して上場しているなどの例外を除き、発行済み株式や出資金の過半数を外国人が保有する企業からの献金を禁止している。

 さらに企業からの献金を「後援会からの寄付」と記載したケースもあった。

2012年10月04日 14時30分

3716名無しさん:2012/10/06(土) 09:19:15
6785 :名無しさん:2012/10/05(金) 16:34:04

田中慶秋法相「外国人経営会社から献金」去年から知ってたけど返却は最近
2012/10/ 5 16:13
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/05148992.html

野田改造内閣が発足して4日目、早くも足元に火が付いた。田中慶秋法相が法律で禁止されている外国人経営者の会社から42万円の献金受け取っていた問題が浮上した。ナマ出演した細野豪志政調会長は汗だくの弁解だった。

「しっかり説明」だけで辞任はなし

司会のみのもんた「この方については、どうお考えなんですか」

細野「田中さんは福島の浪江町の出身なんです。双葉高校を出ておられて、この1年半、何度も何度もお会いして、『これをやってくれ』『これは足りない』とアドバイスして下さって、ありがたい先輩なんです」

みのから法相辞任の有無を聞かれて、「きちっと説明をしていただき、仕事をしっかりしていただくことだと思います」

与良正男(毎日新聞論説委員)「この献金は昨年3月の段階で知っていて、返済したのは最近。これは何ですか?」

細野は自らの経験を持ち出してこう答えた。「私は500人ぐらいから個人献金を受けているが、きちっと国籍を確認するのは難しい。このことで政治家が表舞台からいなくなるのはいいことではない」

同僚をかばう気持ちはわかるが、いくら「思い出内閣」「在庫一掃内閣」と言われる陳腐な内閣であっても、法務大臣が法律を犯し、説明だけで済ますわけにはいかないだろう。

3717名無しさん:2012/10/06(土) 09:20:03
6786 :名無しさん:2012/10/05(金) 17:32:39

法相、外国人から企業献金−42万円全額返金、辞任は否定
平成24年10月5日
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/121005-3.html

 田中慶秋法相は4日午後、衆院議員会館で記者会見し、自身が代表を務める民主党神奈川県第5区総支部が、横浜市内の台湾人が経営する会社から企業献金を受けていたことを明らかにした。2006年から09年の間に計42万円の献金を受け取っていたが、3日に全額を返金したという。
 政治資金規正法は、外国の勢力が政治に影響を及ぼすことを防ぐため、外国人や外国人が主な構成員の団体から寄付を受け取ることを禁じており、故意に違反した場合は3年以下の禁錮か50万円以下の罰金が科せられる。

 外国人献金をめぐっては、11年3月、前原誠司外相(当時)の政治団体が在日韓国人から献金を受け取っていたことが発覚し、前原氏は外相を辞任した。田中法相は会見で辞任については「考えていない」と否定した。

 法相は献金をした台湾人経営者について、当初は外国籍だとは知らなかったが、東日本大震災直後、この経営者が台湾に帰省したことから台湾籍であることが分かったという。また、法相は「事実関係は現在調査中で、細部について改めて説明する」と述べた。

「法相辞任を要求」−自民総裁

 自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、田中慶秋法相の政治団体が、外国人が経営する会社から献金を受けていた問題について「前原誠司氏は(同様の事案で外相を)辞職した。事実なら、当然われわれは要求していかなければならない」と述べ、法相の辞任を求めていく考えを示した。
 安倍氏は「臨時国会でこの問題を追及していくのか」との質問に対し、「臨時国会が開かれ、予算委員会が開かれるなら追及していく」と強調。

 さらに、「なぜ外国人の献金が禁じられているか。これは国会議員が基本的に持たなければいけない認識だ」と指摘し、「日本の国益を考え立法していく。しかも内閣の一員になれば守秘義務が掛かる。その人物、またその可能性のある人物が外国から絶対に影響を受けてはならない。そして、影響があると疑われてもならないということだ。(田中氏は)法相だから、まさに法の番人ではないか」と厳しく批判した。

3718名無しさん:2012/10/06(土) 09:20:37
6787 :名無しさん:2012/10/05(金) 18:24:05

'12/10/5
進退言及「控えたい」 外国人献金で田中法相
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210050139.html

 田中慶秋法相は5日の記者会見で、外国人が経営する会社から自身の政治団体が献金を受けていた問題をめぐり野党側が辞任を要求していることに関し「調査中なので、軽々に進退問題を述べることは差し控えたい」と述べた。4日の会見では辞任について「今は考えていない」としていた。

 また5日午前の閣僚懇談会で、野田佳彦首相らに「大変迷惑を掛けている。事実関係を調査した上で報告する」と陳謝したことも明らかにした。

 藤村修官房長官は5日の会見で、田中氏の進退に関して「法令に従い、責任を持って適正に処理すべきだ」と述べるにとどめた。

3719名無しさん:2012/10/06(土) 09:21:32
6788 :名無しさん:2012/10/05(金) 18:46:33

ページ更新時間:2012年10月05日(金) 18時14分
■ 有罪男性から献金、樽床総務相「返金検討」
http://www.mbs.jp/news/jnn_5148993_zen.shtml

 内閣改造から5日目、新閣僚の政治献金をめぐる指摘が続いています。5日は樽床総務大臣が有罪判決を受けた男性から逮捕前に献金を受け取っていたことを認め、返却を検討する考えを示しました。

 野田総理に対して衆議院の早期解散を求めていくことで一致した自民・公明の党首会談。終了後、安倍総裁は4日に明るみに出た田中法務大臣の外国人からの献金問題について批判するとともに・・・

 「たまたま大臣だから発覚したのであって、たくさんいる民主党の議員はどうなのか。新たに樽床さんの問題も出てきた」(自民党 安倍晋三 総裁)

 政治献金をめぐり、5日は樽床総務大臣が、破産法違反事件で有罪判決を受けた男性から、逮捕前に780万円の政治献金を受け取っていたことを認めました。

 「おつきあいをしていた時は、全くそういう状況ではなかった」(樽床伸二 総務相)

 樽床大臣は、男性の逮捕後に寄付を頂いたことは一切ないと強調したうえで・・・

 「返すのか返さないのかという質問に対しては検討している。(Q.進退については?)コメントも致しません」(樽床伸二 総務相)

 「国会の場で追及するべきかなと思います。まあ、それが嫌でしたら、お辞めになることだと思います」(自民党 浜田靖一 国対委員長)

 野党側に攻め手を与えた形となった内閣改造。閣僚にするにあたってのいわゆる“身体検査”は十分になされていたのでしょうか。

 「それぞれ就任される前段階で、さまざまな全般的な調査はしている。それぞれクリアされて、今回就任されていると思います」(藤村 修 官房長官、4日)

 藤村官房長官は、全員、しかるべき調査はクリアしているとの見解を示しましたが・・・

 「個別の政治資金の問題は、そういうことまでは出てこない」(藤村 修 官房長官、4日)

 政治資金についての調査は、実質、なされていなかったことを認めました。離党者対策を重視した輿石幹事長の意向を反映させるため、ぎりぎりまで調整が続いた今回の改造人事。

 「閣僚懇談の中で大変ご迷惑。総理だけでなく閣僚にも迷惑をかけている」(田中慶秋 法相)

 外国人からの献金問題をめぐり、田中法務大臣は5日朝の閣僚懇談会で迷惑をかけたと陳謝しました。

 今回の内閣改造をめぐっては「“ポストの適任者”とは程遠い人選」といった指摘が政府内からも上がっていましたが、閣僚として適性かどうかの判断そのものにほころびが出たかっこうです。(05日17:39)

3720名無しさん:2012/10/06(土) 09:22:08
6789 :名無しさん:2012/10/06(土) 07:02:15

外国人献金 田中法相の責任は重大だ
2012.10.6 03:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121006/crm12100603230004-n1.htm

 1日に就任したばかりの田中慶秋法相に、外国系企業からの献金問題が表面化した。

 法相が代表を務める民主党支部が、台湾籍の男性が経営する企業から4年間で計42万円の政治献金を受けていたもので、指摘を受けて全額を返金したという。

 政治資金規正法が外国人献金を禁止し、株式の過半数を外国人が保有する企業の献金も原則禁止としているのは、日本の政治が外国勢力の影響を受けるのを避けるためにほかならない。

 そんな基本的ルールを法の執行を司(つかさど)る人物が守っていなかった責任は極めて重大だ。自民党からは辞任要求も出ている。田中法相はまず献金の詳細について説明責任を果たさなければならない。

 それにしても、民主党政権で外国人献金の問題が後を絶たないことにはあきれる。

 前原誠司国家戦略担当相は外相だった昨年3月、在日韓国人女性から5年間で25万円の献金があったことを認めて閣僚を辞任した。当時の菅直人首相も在日韓国人系金融機関の元理事からの計104万円の献金問題を追及されて窮地に立たされたが、東日本大震災の発生でうやむやになった。

 野田佳彦首相も在日本大韓民国民団(民団)関係者ら在日韓国人2人から47万円の献金があり、国会で陳謝したが、十分な説明責任を果たしたとはいえない。

 自民党も福田康夫元首相の選挙区支部が北朝鮮系企業から20万円の献金を受けていた例がある。

 民主党の場合は、同じことがなぜこうも繰り返されるのか。

 民主党は、基本政策に永住外国人への地方参政権付与を掲げ、今年1月に党規約などを改正するまで、外国人の入党や代表選への参加資格を認めていた。参政権をめぐり、民団は民主党を支援してきた。これらにより、外国人献金を受け入れやすい党の体質があるとの疑念をもたれている。

 おかしいのは、民主党幹部らがいまだに「献金する相手に国籍は聞きにくい」と語るなど、事態の深刻さを受け止めていないことだ。外国人献金の違反は、3年以下の禁錮か50万円以下の罰金を科され、罪が確定すれば公民権停止となる重い犯罪だ。

 党を挙げて外国人献金のチェックを徹底しなければ、国家の利益を貫く政党として、国民の信頼は到底得られない。

3721名無しさん:2012/10/06(土) 09:22:53
6790 :名無しさん:2012/10/06(土) 07:03:48

田中法相「進退は差し控える」、外国人献金で陳謝
2012年10月5日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1210050029/

 田中慶秋法相(衆院5区)は5日の閣議後会見で、代表を務める政治団体が政治資金規正法で禁じられている外国人経営の会社から献金を受けていた問題について、「大変多くの皆さまにご心配、ご迷惑を掛けていると思っている」と陳謝した。

 政治資金収支報告書にはすでに返金した2006〜09年以前にも同じ会社から献金を受けていたことが記載されており、「それも含めて調査中。軽々に進退について述べるのは差し控えたい」とした。

 野党からの辞任要求が強まっているが、この日の会見で兼務する拉致問題担当相として「5日は(北朝鮮による拉致被害者の)横田めぐみさんの48回目の誕生日。家族が引き裂かれてからすでに35年の長きにわたっており、一日も早く解決していきたい」と言及。「その任を受けてこれからも頑張っていきたい」と続投に意欲を示す場面もあった。

3722名無しさん:2012/10/06(土) 09:23:27
6791 :名無しさん:2012/10/06(土) 07:05:21

樽床総務相が代表の民主党支部、有罪判決の男性から献金780万円
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232967.html

樽床総務相は、大臣自身が代表を務める民主党支部が、破産法違反事件で有罪判決を受けた男性から、あわせて780万円の献金を受けていたことを明らかにした。

樽床総務相は「平成17年から21年まで寄付を頂いています。合計780万円です。その後、逮捕されたのは報道で知った」と述べた。

樽床総務相は破産法違反で逮捕・起訴され、有罪判決を受けた男性から、逮捕前にあわせて780万円の献金を受けていたことを明らかにしたうえで、「最後に寄付を頂いて、その後の交流はしていない」と釈明した。

献金の取り扱いについては「返すか返さないかは検討している」と述べた。
(10/05 14:25)

3723名無しさん:2012/10/06(土) 09:24:09
6792 :名無しさん:2012/10/06(土) 07:07:11

樽床総務相、有罪判決の男性から献金 「後から知った」
http://www.asahi.com/politics/update/1005/TKY201210050409.html

 樽床伸二総務相は5日の記者会見で、総支部長を務める民主党大阪府第12区総支部が破産法違反事件で有罪判決を受けた不動産会社の男性役員(45)から計780万円の献金を受けていたことを明らかにした。

 4日の一部報道を受け、事実関係を公表した。樽床氏は支援者の紹介で役員と知り合い、献金は2005年8月から09年7月の間にあったという。役員は破産法違反の罪で昨年9月に起訴され、東京地裁で懲役2年執行猶予4年の判決が確定している。樽床氏は「献金を受けた後、(役員が)逮捕・起訴され、有罪判決を受けたことを間接的に知った」と説明した。

 一方、田中慶秋法相は5日の記者会見で、外国人経営者の会社から献金を受けていた問題について「細部にわたって調べており、分かりしだい報告する。進退問題を軽々に述べることは控えたい」と述べた。

3724名無しさん:2012/10/06(土) 10:05:07
6793 :名無しさん:2012/10/06(土) 10:03:37

外国人献金 田中法相の責任は重い(10月6日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/409640.html

 田中慶秋法相の政治団体が、中国人が経営する会社から企業献金を受けていたことが明らかになった。新聞社から取材を受けて気づき、全額返金したという。

 政治資金規正法は外国人が過半数の株式を保有する会社からの献金を原則禁じている。日本の政治が外国から影響を受けるのを防ぐためだ。

 自民党は法相辞任を求めている。

 献金者の国籍をすべて把握するのは難しい事情があるだろう。外国人献金が明らかになる度に閣僚が辞任することにはマイナス面もある。

 ただ昨年3月、前原誠司外相(当時)は在日韓国人から献金を受けていたことを認め、外相を辞任した。外交に責任を持つ立場を重く考えたからだ。

 法相も法の執行をつかさどる重責だ。しかも過去の献金について精査し、指摘される前に返金しておく時間は十分にあった。それを怠ったのは政治家として自覚を欠いた。

 違法献金だったなら、潔くいったん身を引くべきだろう。

 田中氏は2006年から4年間にわたり、この会社から計42万円の献金を受けていた。詳細は調査中だとし、現時点で法相を辞める考えはないとしている。

 ただ記者会見で、昨年3月の大震災で経営者が台湾に帰国したと聞き、外国人だと認識したと述べた。この時点で献金を返し、政治資金収支報告書を訂正すべきだった。

 1日の内閣改造で初入閣した田中氏は衆院当選6回で、いわゆる「入閣待望組」の一人だった。献金を調べておくことができたはずだ。

 野田佳彦首相の任命責任も問われよう。大臣起用に当たり政治資金の問題などをチェックするのは官邸の役割だ。第3次改造内閣は発足直後につまずいた。

 政府・与党内には野党の追及を避けるため臨時国会先送り論が出ている。本末転倒と言わざるを得ない。

 日本式の通名を名乗る在日外国人も多く、企業の株式の半数を外国人が持っているかどうか調べるのは難しいとの指摘もある。

 検察は前原氏や、昨年3月に外国人献金が発覚した菅直人前首相を、嫌疑なしとして不起訴処分とした。

 民主党の細野豪志政調会長は「外国人献金の問題は悩ましい。手違いはおわびし訂正するしかない。政治家が次から次へ表舞台からいなくなるのはよくない」と擁護した。

 しかし、市民からの告発があれば検察は田中法相を起訴すべきかどうか調べることになる。

 検察庁は法務省に属し、法相は個々の事件について検事総長を指揮する権限を持つ。そのような立場で検察の判断を待つのは好ましくない。

3725名無しさん:2012/10/06(土) 12:57:28
test

3726名無しさん:2012/10/07(日) 13:17:17
6795 名前:名無しさん 投稿日: 2012/10/07(日) 12:49:18

岡田副総理、原発事故は「幸運だった」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121006-OYT1T01002.htm

 岡田副総理は6日、三重県桑名市で講演し、東京電力福島第一原子力発電所事故について、「いろんな関係者が言っているが、事故は幸運だった。最悪の場合は東京圏も含めて汚染される可能性があった」と語った。

 岡田氏は講演後の記者会見で、発言の意図について「そういう(最悪の)事態になれば、福島でももっと影響が出て、高濃度に汚染されていた。現状でもひどい状況だが、最悪の事態を考えれば幸運にも助けられたということだ」と説明した。福島県では、今も多くの県民が避難を続けており、発言は、地元の反発を招くおそれもある。

(2012年10月6日22時40分 読売新聞)

3727名無しさん:2012/10/07(日) 14:28:31

岡田氏、最悪事態回避は「幸運」 原発事故で
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100701001056.html

 岡田克也副総理は6日、三重県桑名市で講演し、東京電力福島第1原発事故について「事故の影響は非常に深刻だが、いろいろな関係者が『これは幸運だった』と言っている。最悪の場合は東京圏まで汚染される可能性があった」などと発言した。

 他者の発言を引用した形だが、今回の原発事故が「幸運」と受け取られかねない発言で、波紋を呼ぶ可能性がある。

 岡田氏は講演後、記者団に「現状もひどい状況だが、最悪の事態を考えれば、それは幸運に助けられたということだと思う」と釈明した。

2012/10/07 08:45 【共同通信】

3728名無しさん:2012/10/12(金) 10:43:23

田中法相:野党「不適格」の声 暴力団との関係報道などで
毎日新聞 2012年10月11日 19時21分(最終更新 10月11日 20時53分)
http://mainichi.jp/select/news/20121012k0000m010038000c.html

 野田第3次改造内閣で就任した田中慶秋法相に対し、野党から11日、「法相として不適格」との声が上がった。田中氏の政治団体が外国人の経営する企業から献金を受けていた問題が浮上したほか、11日発売の「週刊新潮」が暴力団との関係を報じ、追及姿勢を強めたためだ。

 自民党の安倍晋三総裁は11日の記者会見で週刊誌報道を踏まえ「法相は法律の番人で、国会としてどう対応するか考えないといけない」と強調。公明党の井上義久幹事長も記者団に「暴力団との付き合いがあるならば法相として適格性を欠く」と指摘した。共産党の穀田恵二国対委員長は「事実とすれば、暴力団対策などをつかさどる閣僚としてふさわしくない」と語った。

 一方、藤村修官房長官は記者会見で、週刊誌報道について「事実関係を承知していないのでコメントを控える」としたうえで、「政治家として、いささかも違法、不適切のそしりを受けないようにすべきなのは当然だ。必要があれば説明責任を果たすということに尽きる」と述べた。【佐藤丈一、小山由宇】

3729名無しさん:2012/10/12(金) 10:44:08

外国人献金問題で法相への問責案提出も…安倍氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121011-OYT1T01195.htm

 自民党の安倍総裁は11日の記者会見で、外国人献金問題が発覚した田中法相について「法相は法律の番人だ。基本が分かっていないなら、院としてどう対応していくか、考えなければならない」と述べ、参院で田中氏の問責決議案提出を検討する考えを示した。

 「首相が、法相にどういう人物がふさわしいか熟慮したのか。疑問は多くの人が持っている」とも語った。

(2012年10月11日19時17分 読売新聞)

3730名無しさん:2012/10/12(金) 10:44:52

安倍総裁、法相の問責提出も検討
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5154219.html

 自民党の安倍総裁は外国人が経営する会社から献金を受けるなどの問題が発覚している田中法務大臣について、臨時国会が開かれれば問責決議案の提出も検討する考えを示しました。

 「法務大臣というのは法律の番人。この基本のところが分かっていないということであれば、院として、どう対応していくか考えなければならない」(自民党 安倍晋三総裁)

 田中大臣をめぐっては法律で禁止されている外国人が経営する会社からの献金を受け取っていたほか、暴力団関係者との交際について週刊誌で報じられたことを受けて、安倍総裁は会見で参議院で問責決議案の提出も検討する考えを示しました。

 また、公明党の井上幹事長は「暴力団とのつき合いがあるというようなことは法務大臣としての適正を欠く。まずは、本人が説明責任を果たすべきだ」と強調しました。(11日20:20)

3732名無しさん:2012/10/12(金) 10:46:32

法相「暴力団と交際」宴席であいさつ、幹部の仲人… 週刊新潮報じるZAKZAK(夕刊フジ)2012年10月11日17時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/7035392/

田中法相には、続々と醜聞が発覚している 田中慶秋法相(74)に、新たなスキャンダルが直撃した。11日発売の週刊新潮が、田中氏が過去に、暴力団幹部の結婚式で仲人を務めたうえ、その後も密接な関係にあったと報じたのだ。外国人献金を上回る重大疑惑。「法の番人」たる法相には、最高級の順法精神が求められるはず。野党が攻勢を強めるのは確実で、辞任不可避との見方もある。

 週刊新潮(10月18日号)の「法務大臣『田中慶秋』と暴力団の癒着」というトップ記事はあまりに衝撃的だ。

 法制度や法秩序を所管する田中氏について、同誌は「約30年前、指定暴力団稲川会系の大物組長が参加する宴席であいさつしていた」という暴力団関係者の証言を紹介。また、「別の稲川会系暴力団幹部S氏(昨年死亡)が30年ほど前に結婚した際、田中氏が仲人を務めた」とする証言も掲載した。S氏は、横浜市内の産業廃棄物最終処分場をめぐるトラブルで、「田中慶秋の案件」と言って調停に乗り出していたという。

 同誌の取材に対し、田中氏は組長の会合に出席したことや、S氏の仲人をしたことは認めたが、S氏が暴力団関係者だったことについては「当時は知らなかった」「後で分かった」などと答えている。

 田中氏をめぐっては、代表を務める民主党神奈川県第5総支部が、台湾籍の男性が経営する企業から計42万円の献金を受けていた、政治資金規正法違反が発覚している。田中氏が外国籍に気づいたのは1年以上前だが、返金したのは大臣就任後で、悪質性も指摘されている。自民党は臨時国会で徹底追及する姿勢を示している。

 警察庁出身の自民党の平沢勝栄衆院議員は「暴力団と知っていて結婚式の仲人をして、その後も深く付き合っていたのであれば、法相としてアウトだ。外国人献金と合わせて、辞任は避けられないのではないか。当然、野田佳彦首相の任命責任が問われる」と話した。

 田中氏は、ロサンゼルス五輪柔道無差別級金メダリストの山下泰裕氏らを輩出した名門・東海大学柔道部の初代主将。武道から発展した柔道には武士道につながる「潔さ」という美学が求められる。田中氏も“合わせ技一本”で自ら閣僚を退くべきではないのか。

 夕刊フジが10日夕、田中事務所に問い合わせると「もう時間が遅いので対応しない」と返答してきた。

3733名無しさん:2012/10/12(金) 11:47:42

暴力団との交際認める=辞任は否定−田中法相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2012101200341

週刊誌報道について記者の質問を聞く田中慶秋法相=12日午前、東京・霞が関

 田中慶秋法相は12日午前の閣議後の記者会見で、「週刊新潮」が報じた暴力団との交際を認めた上で、「そういう関係をしたこと自体、大変申し訳ない」と陳謝した。ただ、「率直に反省し、職責を果たしていきたい」とも述べ、辞任については否定した。 (2012/10/12-11:16)

3734名無しさん:2012/10/12(金) 11:51:33

田中法相、暴力団関係者との関係認める 辞任は否定
2012.10.12 11:36 [野田内閣]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121012/plc12101211380007-n1.htm

 田中慶秋法相は12日午前の記者会見で、週刊誌で報じられた暴力団幹部との交際について「宴席へ出席したり、仲人をしたことはあるが、暴力団関係者というのは後から分かったことだ。分かっていたら出席していない」と述べ、事実関係を認めた。

 田中氏はその上で「過去のことであれ、誤解を招くことがあったので率直に反省し、襟を正して、しっかりと職責を果たしてまいりたい」と語り、辞任を否定した。

3736名無しさん:2012/10/12(金) 11:57:14

田中法相:暴力団幹部結婚の仲人務める 辞任は否定
毎日新聞 2012年10月12日 11時41分
http://mainichi.jp/select/news/20121012k0000e010162000c.html

 田中慶秋法相が、暴力団幹部が結婚した際に仲人を務めていたことが分かった。田中法相は12日の閣議後の記者会見で認め、陳謝した。進退については「職責をしっかり果たしていきたい」と述べ、辞任しない意向を示した。

 田中法相によると、約30年前、同郷の福島県の知人に頼まれ、知人の息子の暴力団幹部が結婚した際の仲人を務めた。後に息子が暴力団幹部であることを知り、「そういう活動はやめなさい」と息子に注意したという。また同時期に、人に連れられ、たまたま行った暴力団の宴席で、「形式的な」あいさつをしたことも認めた。田中法相は「誤解を招くことで、率直に反省している」と述べた。

 この問題は11日発売の週刊新潮が報じていた。田中法相は、自身が代表を務める民主党支部が外国人の経営する会社から政治献金を受け取っていた問題が今月4日に発覚したばかり。

 相次ぐ問題の発覚で野党は「法相として不適切」として、追及の姿勢を強めている。【青島顕、伊藤一郎】

3737名無しさん:2012/10/12(金) 11:59:36

2012年10月12日11時42分
法相が謝罪、辞任は否定 組幹部の宴席への出席認める
http://www.asahi.com/politics/update/1012/TKY201210120188.html

 田中慶秋法相が過去に暴力団幹部の宴席に出席していたなどと週刊誌に報じられた問題で、田中法相は12日の閣議後の会見で、「多くの方に心配と迷惑をかけた。私の不徳の致すところで反省している。深くおわびしたい」と謝罪した。ただ、「襟を正し、職責を果たしていきたい」と述べ、法相の辞任は否定した。

 報じたのは11日発売の週刊新潮。田中法相が30年ほど前に暴力団組長の宴席に出席したり、別の暴力団幹部の結婚式で仲人をしたりしたとの内容だった。

 田中法相は会見で、宴席への出席と仲人を務めたという事実関係を認めた。宴席については、偶然連れられていった先に暴力団関係者がいたが、「一度きりだった」。仲人の件は「出身地の福島の人から媒酌を頼まれた」と説明した。「いずれも30年ほど前のことだが、誤解を招くこともあり、率直に反省している」と述べた。

 田中法相は1日に発足した野田第3次改造内閣で初入閣。自らの政治団体が横浜市内の外国人経営者の会社から企業献金を受けていた問題が直後に発覚し、政治資金規正法に抵触する可能性があるとして全額を返金していた。野党は辞任を求める構えを見せている。

3738名無しさん:2012/10/12(金) 12:26:56

田中法相暴力団交際問題 野党側、追及の姿勢 政局にも影響
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233335.html

田中慶秋(けいしゅう)法相の暴力団との交際問題について、野党側は辞任に向けて追及していく姿勢で、政局にも大きな影響を与えている。

野党側から、田中法相の辞任論が強まる中、政府与党内でも、国会を開会する以上、将来的に辞任は避けられないとの見方が広まっている。

田中法相の暴力団との交際について、自民党の安倍総裁は、問責決議案提出も視野に、田中法相の資質を追及する考えを示しており、自民党内からは「法相が、暴力団の会合に出ていたのを認めるなんて、前代未聞だ。国会開いたら、田中法相は即死だ」との声が出ている。

これに対し、藤村官房長官は、12日の会見で、田中法相が説明責任を果たす必要性を強調したうえで、大臣の進退にはつながらないとの見方を示している。

藤村官房長官は午前11時すぎ、「必要であれば、しっかりと政治家が説明すると。責任を果たすと。(大臣を続けることに問題は?)そのこととは何も関係ない」と述べた。

しかし、首相官邸内からも「アウトだ」などと厳しい声が出ている。

臨時国会では、野党側が、外国人献金問題とあわせ、追及を強めることから、田中法相の辞任は、いずれ避けられないとの見方が広がっている。
(10/12 12:12)

3739名無しさん:2012/10/12(金) 13:13:06

田中法相が暴力団の仲人 「後で知った」と釈明
2012年10月12日 12:44
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/121012/20121012051.html

 田中慶秋法相は12日の記者会見で、暴力団関係者の仲人を務めたとする週刊誌報道について「約30年前に本人の父親に頼まれ引き受けた」と認め「後で暴力団関係者と分かった」と釈明した。「職責を果たしていきたい」と述べ、辞任は否定した。野党の追及が強まるのは必至だ。

 週刊誌報道に関して記者会見する田中法相=12日午前、法務省

 法相はまた、暴力団関係者が集まる会合であいさつしたことも認め「連れられて行った会合にたまたまいた。暴力団関係者と知っていたら行かなかった。私の不徳の致すところで反省している」と謝罪した。

 「暴力団を利用したり、便宜を図ったりした事実はない」とも話した。

3740名無しさん:2012/10/12(金) 15:16:51

田中法相、暴力団関係者との交際認める(東京都)
http://news24.jp/nnn/news89045732.html

 田中慶秋法相は12日、暴力団関係者との交際を報じた週刊誌の報道について、事実関係を認めた上で、辞任する考えはないことを明らかにした。 この問題は、今週発売の週刊誌「週刊新潮」10月18日号が、約30年前、田中法相が暴力団関係者の仲人を務めたり、宴席に出席したりしていたなどと報じたもの。田中法相は12日朝の会見で、その時点では暴力団関係者とは知らなかったとした上で、これらの事実関係を認め、「指摘を受けたこと自体、私の不徳の致すところで、反省しておりますし、また、皆さんに深くおわび申し上げたい」と述べた。 また、田中法相は、それ以降、暴力団関係者との付き合いはなく、暴力団に便宜を図ったこともないと述べた。 一方、「職責を果たしたい」と述べ、法相を辞任する考えはないことを明らかにした。
[ 10/12 13:38 NEWS24]

3741名無しさん:2012/10/12(金) 23:22:36
ageage

3742名無しさん:2012/10/13(土) 23:01:03
田中慶秋法相上げ

3744名無しさん:2012/10/14(日) 13:13:54

「進退は本人が判断」 法相問題で輿石氏
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/14/kiji/K20121014004328900.html

 民主党の輿石東幹事長は14日のNHK番組で、暴力団関係者の仲人を務めたと認めた田中慶秋法相の進退に関し「政治家の出処進退は、本人が判断することが大原則だ」と述べた。同時に「内閣改造のたびにこの種の話が出て、国会の混乱を繰り返していいのか。まず事実関係を精査すべきだ」と強調した。

 自民党の石破茂幹事長は同じ番組で「きちんとした説明が必要だ。最初から辞任ありきではないが、国会の場で考えを問いただす」と述べ、次期臨時国会で追及する考えを示した。

[ 2012年10月14日 11:52 ]

3745名無しさん:2012/10/14(日) 13:34:44

民主で法相辞任論強まる 野党、首相の責任追及
共同通信2012年10月12日23時49分
http://news.livedoor.com/article/detail/7039710/

 民主党内で12日、暴力団関係者の仲人を務めたと認めた田中慶秋法相の辞任は避けられないとの見方が強まった。野党は法相の更迭を求め、野田佳彦首相の任命責任を追及した。政府や民主党執行部は田中氏を擁護し、次期臨時国会の召集を前に田中氏の進退が大きな焦点となった。民主党幹部は共同通信社の取材に「田中氏は国会開会までに辞めなければならないだろう」と指摘。同党政務三役の一人は「速やかに辞任すべきだ」とした。

3746名無しさん:2012/10/14(日) 23:29:17
田中慶秋法相上げ

3747名無しさん:2012/10/15(月) 23:10:19
田中慶秋法相

3748名無しさん:2012/10/20(土) 02:36:22
http://www.news-postseven.com/archives/20121019_149685.html
引退の山崎拓氏 女性醜聞なければ総理の可能性あったとの評
2012.10.19 07:00

 山崎拓・元建設相(75)は、誰もが惚れる“男気”で知られた。1998年、旧渡辺派から離脱し、約30人を引き連れて山崎派を旗揚げ。多くの領袖は派閥を引き継いだだけの“サラリーマン領袖”だが、山崎氏は自ら結成した派閥の「オーナー」だ。

 その強烈なリーダーシップをいかんなく発揮したのが、2000年11月の「加藤の乱」だった。

 自民党の加藤紘一・元幹事長が野党の内閣不信任決議案に賛成する姿勢を見せて森喜朗・首相に退陣を要求。それに対し、主流派の野中広務・幹事長らが加藤派と、それに同調する山崎派に切り崩し工作をかけた。ご存じの通り、加藤派は大分裂。しかし、山崎派は1人の脱落者も出さず、反乱をやりきった。結果は“討ち死に”だったわけだが。

「この時の山崎さんの人心掌握力には高い評価の声が上がり、滅び去る前の“最後の派閥領袖”として注目されました」(作家・大下英治氏)

 だが、好事魔多し。その“男気”はあらぬ方向にいってしまった。

 2002年に地元・福岡の元ホステスとの間に10年に及ぶ愛人関係があったことが露見。愛人は週刊誌で山崎氏の異常な性癖をベッド写真付きで暴露してしまったのである。後に、愛人は全裸ヌードまで披露して告白を続けた。

 それだけでも大ダメージだが、さらに美人女医とのトラブルや女性番記者とのディープな関係など数々の女性問題を報じられ、今では永田町イチの性豪として名を馳せている。

 あり余る“男気”が選挙民の反感を買い、2003年11月の衆院選で落選し、31年保った議席を失う。2005年の衆院補選では議席を回復するが、2009年に再び落選し、今年9月、次の選挙には出馬しないと引退を表明したのだった。

「政治家として高い見識や理論を持ち、求心力も併せ持つ器の大きな人と見ていました。女性スキャンダルさえなければ、やがては総理になる可能性が高かった。自分の派閥議員への面倒見の良さを付き合った女性にも示していれば、あんな醜聞は招かなかったでしょうに……」(大下氏)

※週刊ポスト2012年10月26日号

3749名無しさん:2012/10/20(土) 12:40:48
80年代に日本みどりの連合などから参院選出馬経験(落選)あり。

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2012101600382
野上ふさ子氏死去(NPO法人地球生物会議代表)

 野上 ふさ子氏(のがみ・ふさこ=NPO法人地球生物会議代表)10日、乳がんのため死去。63歳。新潟県出身。葬儀は近親者で済ませた。後日お別れの会を開く予定。動物愛護家として、動物実験反対や環境保護を訴えた。アイヌ語に関する著書もある。(2012/10/16-11:40)

3750名無しさん:2012/10/25(木) 01:38:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121021-00000068-mai-peo
<訃報>ジョージ・マクガバンさん90歳=米元上院議員
毎日新聞 10月21日(日)22時24分配信

 ジョージ・マクガバンさん90歳(米民主党元上院議員)21日死去。ロイター通信によると、加齢による体調悪化で、ホスピスで療養していた。
 ケネディ政権の大統領特別補佐官として活躍し、米民主党のベトナム反戦派リーダーとしても知られた。1972年の大統領選に立候補したが、共和党のニクソン氏に敗れた。63年から81年までサウスダコタ州選出の上院議員を務めた。

3751名無しさん:2012/10/26(金) 16:17:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000025-asahi-soci
前国交相ら書類送検 市長選支援めぐり公選法違反容疑
朝日新聞デジタル 10月26日(金)15時47分配信

拡大写真
前田武志・前国土交通相

 民主党の前田武志・前国土交通相(75)=参院比例=が国交相在任中に岐阜県下呂市長選候補への支援を依頼する文書を送っていた問題で、岐阜県警が前田前国交相ら数人を公職選挙法違反(公務員の地位利用など)の疑いで岐阜地検に書類送検していたことが、捜査関係者などへの取材でわかった。

 ほかに書類送検されたのは、民主党の山田良司衆院議員(52)=比例東海、前下呂市長=と、前田前国交相の当時の政務秘書官ら。

 捜査関係者などによると、前田前国交相は山田氏の依頼を受け、4月の下呂市長選の告示前、民主党前衆院議員の新顔候補への支援を依頼する国交相名の文書を下呂建設業協会幹部に送るなどした疑いがある。政務秘書官はこの文書について、山田氏側からメールで受け取った文面を直して印刷するなどしたという。

3752名無しさん:2012/10/26(金) 16:23:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000054-mai-soci
<下呂市長選>前田前国交相ら書類送検 支援要請文書で
毎日新聞 10月26日(金)16時1分配信

 前田武志・前国土交通相(75)=参院比例=が国交相在任中、建設業界団体に岐阜県下呂市長選の立候補予定者への支援を要請する文書を送ったとされる問題で、岐阜県警が前田前国交相らを公職選挙法違反(公務員の地位利用など)容疑で岐阜地検に書類送検していたことが26日、捜査関係者への取材で分かった。ほかに書類送検されたのは民主党の山田良司衆院議員(52)=比例東海、前下呂市長=ら。
 捜査関係者らによると、前田氏は山田氏の依頼を受け、今年4月の下呂市長選の告示前、立候補を予定していた元愛知県犬山市長で元民主党衆院議員の石田芳弘氏への支援を要請する文書を、下呂建設業協会幹部に送付した疑いがもたれている。

 文書は「犬山市長時代に敏腕市長として全国に名を馳(は)せた実力は折り紙付き。石田氏に対するご指導、ご鞭撻(べんたつ)をよろしくお願いいたします」などと記され、前田氏が署名。前田氏の名刺を同封して国交省の封筒で送付されていた。

 下呂市長選で石田氏は、自民党などが推薦する現職に敗れた。

 参院本会議で4月20日、前田氏の問責決議案が可決され、前田氏は6月の内閣改造で国交相を退任した。【加藤沙波】

3753名無しさん:2012/10/28(日) 06:32:44
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20121027-OYT8T01084.htm

徳田虎雄氏が徳之島訪問

 元衆院議員で医療法人徳洲会理事長の徳田虎雄氏(74)が27日、約9年ぶりに出身地の徳之島を訪れた。伊仙町の名誉町民授与式などに出席し、島民の熱い歓迎を受けた。

 徳田氏は徳之島町出身。1990年に衆院旧奄美群島区で初当選し、当選4回。2002年に筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症し、05年に政界を引退した。現在は神奈川県で闘病生活を送っている。

 徳田氏は今回、名誉町民授与式に合わせて奄美群島を訪問。26日には与論島、沖永良部島を訪れ、27日午前、ヘリで徳之島入りした。30、31日には喜界島と奄美大島を訪れる。

 この日、徳之島空港では大勢の島民らが出迎えた。車いす姿の徳田氏が現れると大きな歓声が上がり、涙ぐむ人も。天城町松原、前田伍一さん(69)は「みんな待ち望んでいた。よく帰ってきてくれた」と話し、徳田氏の手を握って久しぶりの再会を喜んだ。

 徳田氏は人工呼吸器を使用しているため声が出せず、文字盤を使って「あと10年は病院をつくり続ける。(あなたたちも)元気でいてくれ」などと出迎えた島民らをねぎらった。

 伊仙町の町制施行50周年記念式典では、大久保明町長から名誉町民の称号記が手渡され、妻の秀子さんが「難病にかかり、体を動かすことも呼吸することもできませんが、頭はますますさえわたっています。命のある限り故郷の奄美のため頑張り続けます」との徳田氏のメッセージを代読。会場から大きな拍手が送られた。

(2012年10月28日 読売新聞)

3754名無しさん:2012/10/29(月) 15:03:39

2012年10月29日12時3分
「秘書宅に事務所費計上」報道 前原氏「問題ない」
http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY201210290120.html

 前原誠司国家戦略相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が、秘書が住む東京都内のマンションに「主たる事務所」を置き、1千万円を超える経費を計上していたとする産経新聞の報道を受けて、前原氏側は29日、「事務所の実態はあり、問題はない。詳しくは午後に説明する」と答えた。

 同後援会の政治資金収支報告書によると、「主たる事務所」は東京都江東区のマンション一室。登記簿によると、この部屋は前原氏の元政策秘書で、現在は私設秘書を務める男性の所有になっている。マンションの表札には秘書の名字があり、後援会の看板はない。

 この秘書は朝日新聞の取材に、「(マンションでは後援会の)郵便物を受け取っている。別に悪いことはしていない」と答えた。

 収支報告書によると、経費の支出欄には2006〜10年の5年間で「人件費」が計約893万円、「備品・消耗品費」が計約93万円、「事務所費」が計約32万円が計上されている。代表者や事務担当者などの欄に、この秘書の名前はない。

3755名無しさん:2012/10/29(月) 15:04:50

前原大臣「事務所費」問題 野田首相と面会、問題を説明か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00234366.html

前原国家戦略担当相の政治団体が、「主たる事務所」として総務省に届け出ている東京都内のマンションの一室が、前原国家戦略相の秘書の住居とみられることがわかった。前原国家戦略相は29日午前、首相官邸を訪れて野田首相と面会し、事務所費をめぐる問題について説明したものとみられる。

前原国家戦略相は、およそ30分間、野田首相と面会したあと、足早に首相官邸をあとにした。

前原国家戦略相は、「実態のない事務所に経費を計上したということですが、ご説明いただけますか?」という記者の質問に無言だった。

面会では、事務所費をめぐる問題について、説明したものとみられる。

一方、この問題について、藤村官房長官は「政治資金については、政治資金規正法にのっとり、従い、各政治団体が、責任を持って処理することが基本です」と述べた。

自民党の石破幹事長は、「その(事務所費)問題で、自民党・公明党政権時代に閣僚が辞任するということが起こっているわけであって、異同があるかということを、よく確認したうえで、ことの本質を明らかにし、大臣の責任というものを明らかにしたい」と述べ、事実関係を確認したうえで、前原国家戦略相の責任を追及していく考えを示した。
(10/29 11:52)

3756名無しさん:2012/10/29(月) 15:07:24

前原氏、進退波及も 秘書宅を事務所届け出1200万円計上2012.10.29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121029/plt1210291135001-n1.htm

 前原誠司国家戦略相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が2004〜10年、秘書の自宅マンション(東京都江東区)の1室を「主たる事務所」として総務省に届け、1200万円超の経常経費を計上していたことが29日までに分かった。秘書の親族は、事務所の実体がないと証言した。かつて閣僚が相次いで辞任した事務所費をめぐるずさんな経理処理を続けていたことになり、悪質性が注目される。前原氏の進退問題に波及する可能性も出てきた。

 政治資金収支報告書や官報によると、東京後援会は02年末に秘書宅を主たる事務所として総務省に届け出た。04年から7年間で、事務所費と人件費に光熱水費、備品・消耗品費を合わせた経常経費の総額は約1232万円に上る。

 マンション1室には政治団体の看板はなく、収支報告書には東京後援会の連絡先として、京都市の前原氏の事務所の電話番号が記載されている。前原氏の事務所によると、部屋に会議室など専用スペースはなく、常勤職員も雇っていない。住人は産経新聞の取材に対し、「事務所として使われていない。事務機器などはなく、郵便物も届かない」と話した。

 前原氏の事務所は東京後援会について、「東京で政治資金パーティーを開催することを目的とする団体。名簿整理や発送などの大量の事務が発生した際、京都事務所に委託しているため、このような収支報告となっている」と説明。さらに、「京都事務所で委託を受けた事務を処理するために使用した人件費や光熱水費を計上した。意図的に(支出を)不透明にしているものではないが、より分かりやすい報告とするよう検討する」としている。

 前原氏は在日外国人から政治献金を受領したとして、昨年3月に外相を辞任。今月初めの内閣改造で、国家戦略相として再入閣した。

 事務所費問題をめぐっては、自民党政権時代に、佐田玄一郎元行革担当相や、松岡利勝、赤城徳彦、太田誠一の各農水相らの政治団体でも浮上。野党時代の民主党の追及を受け、佐田氏や赤城氏は閣僚を辞任した。

 前原氏がどのように説明するかとともに、野田佳彦首相の任命責任も注目されそうだ。

3757名無しさん:2012/10/29(月) 15:09:24

秘書宅を事務所に経費計上
[2012年10月29日 12:02]
http://www.oita-press.co.jp/worldMain/2012/10/2012102901001534.html

 前原誠司国家戦略担当相(京都2区)の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が東京都江東区の私設秘書の自宅マンションを「主たる事務所」として届け出て、2005〜10年に1千万円超の事務所費などを計上していたことが29日、分かった。秘書の妻は共同通信の取材に「ここは事務所として使われていない」と話しており、不透明な経理処理と指摘されそうだ。

 前原氏側は「事務所の実態はあった。問題ない」としている。

 政治資金収支報告書によると、東京後援会は05〜10年に人件費計約893万円、事務所費計約32万円、備品・消耗品費として計約107万円を計上。

3758名無しさん:2012/10/29(月) 15:12:35

前原氏政治団体、秘書宅を事務所届け出
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5167977.html

 前原国家戦略担当大臣の政治団体が秘書の自宅マンションの一室を「主たる事務所」として届け出て事務所費などの経費を計上していたことがわかりました。

 政治資金収支報告書などによりますと、前原大臣の政治団体である「まえはら誠司東京後援会」は東京都内にある秘書の自宅を「主たる事務所」として届け出て、2009年と2010年の2年間で人件費およそ500万円、事務所費およそ30万円など経常経費として550万円余りを計上していました。

 自民党の石破幹事長は「前原大臣本人から見解を聞くことがまず必要」と指摘していて前原大臣側は事実関係を確認した上で29日中にも説明したい、としています。

 また、事務所として登録されているマンションの住民は、JNNの取材に対し、「秘書は住んでいるが、事務所としての実態はない」と話しました。

Q.事務所として登録されていると聞いたことは?
 「ないです。書類が来るので受け渡しをしたことはあります。ここは事務所ではないので」(秘書の親族)

 事務所費の問題をめぐっては自民党政権時代に閣僚が「事務所としての実体が無い」などと指摘され辞任した経緯があり、臨時国会で野党側から追及されることになりそうです。(29日11:17)

3759名無しさん:2012/10/29(月) 15:15:59

前原大臣秘書のマンションを事務所費1230万円計上(10/29 11:49)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221029015.html

前原国家戦略担当大臣の政治団体が、前原大臣の秘書のマンションの一室を事務所として登録し、事務所費を計上していたことが分かりました。

 前原大臣の政治団体「まえはら誠司東京後援会」は、「主たる事務所」として東京・江東区にある秘書のマンションの一室を登録し、事務所費や光熱費などを計上していました。その額は、2009年に人件費255万円、事務所費26万円などで、光熱費などを含めた経常経費の総額は2004年からの7年間で1230万円余りに上っています。これについて、前原大臣の事務所は「東京都選挙管理委員会と相談して登録した。郵便物の受け取りなど事務所としての実態はあり、問題ない」としています。この件について、前原大臣は29日にも説明する予定です。

3760名無しさん:2012/10/31(水) 06:12:51

女性初の衆院議員、山口シヅエさん死去
2012.10.31 01:23
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121031/trd12103101240000-n1.htm
 山口シヅエさん(やまぐち・しづえ=本名・山口静江、元衆院議員)4月3日、腎不全のため死去、94歳。葬儀は済ませた。後日、「お別れの会」を開く予定。

 昭和21年の総選挙で女性初の衆院議員に当選。「下町の太陽」と呼ばれ、社会党から自民党に移りながら30年以上にわたって議員を務めた。

3761名無しさん:2012/10/31(水) 06:50:20

2012年10月30日21時51分
山口シヅエさん死去 日本初の女性衆院議員
http://www.asahi.com/obituaries/update/1030/TKY201210300589.html

 日本初の女性衆院議員の一人で、「下町の太陽」と呼ばれた元衆院議員の山口シヅエ(本名・静江)さんが4月3日に腎不全のため死去した。94歳だった。葬儀はすでに行われており、支援者を中心に近く「お別れの会」を計画。代表取締役を務める山口シヅエガーデンが「故人の思いで誕生日の10月31日まで公表を控えるとの指示があった」として30日に発表した。

 東京都墨田区出身。1946年衆院選に社会党から立候補し、初当選。売春防止法制定に尽力した。67年に社会党を離党し、自民党にくら替えして話題を呼んだ。衆院当選13回。

3762名無しさん:2012/10/31(水) 06:51:52

女性初の議員 山口シヅエ氏死去
10月31日 1時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121031/k10013133491000.html

女性初の国会議員の1人で13回の当選を重ねた元衆議院議員の山口シヅエ氏が亡くなりました。94歳でした。

これは、山口氏が代表取締役を務めていた企業が発表したものです。

山口シヅエ氏は、大正6年に東京で生まれ、昭和21年に当時の社会党に入党し、女性の立候補が初めて認められたこの年の衆議院選挙で初当選しました。山口氏は、その後、自民党に移り、経済企画政務次官などを務め、引退するまでに合わせて13回当選しました。昭和52年には勲一等瑞宝章を受章しました。

山口氏が代表取締役を務めていた企業によりますと、山口氏は、腎不全のため、ことし4月3日に94歳で亡くなったということですが、本人からみずからの誕生日である10月31日まで公表を控えるよう指示があったとしています。

3763名無しさん:2012/10/31(水) 06:53:35

訃報:山口シヅエさん94歳=元衆院議員
毎日新聞 2012年10月31日 01時33分(最終更新 10月31日 04時31分)
http://mainichi.jp/select/news/20121031k0000m060121000c.html

山口シヅエさん=1979年撮影
写真特集へ

 山口シヅエさん94歳(やまぐち・しずえ<本名・静江>元衆院議員)4月3日、腎不全のため死去。葬儀は既に営み、別途「お別れの会」を開く。

 東京都出身。婦人参政権が認められた1946年4月の衆院選に旧社会党から初当選し、わが国初の女性議員の一人になった。「下町のアイドル」として親しまれ、旧東京6区などで13期務めた。また、67年5月に同党を離党し、同年9月に自民党に入党した。山口さんが代表取締役を務めていた会社によると、「次の誕生日(10月31日)が私の第二の人生のスタート」という本人の意向を踏まえ、死去を伏せていた。

3764名無しさん:2012/10/31(水) 07:07:40

山口シヅエさん死去(元衆院議員)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012103100098
 山口 シヅエさん(やまぐち・しづえ、本名静江=元衆院議員)4月3日、腎不全のため東京都中央区の病院で死去、94歳。東京都出身。葬儀は済ませた。後日、お別れの会を行う。

 女性に参政権が認められた1946年総選挙で旧社会党から立候補し、初当選。離党後は自民党に入党し、当選13回。経済企画政務次官などを歴任。勲一等瑞宝章を受章した。関係者によると、故人から生前、10月31日までは公表を差し控えるよう指示を受けていたという。(2012/10/31-06:56)

3765名無しさん:2012/10/31(水) 10:51:43
民主党:離党の水野氏「第三極」に望み 県連幹部「政治行動一貫性ない」 /千葉− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20121030ddlk12010250000c.html

民主党:離党の水野氏「第三極」に望み 県連幹部「政治行動一貫性ない」 /千葉
毎日新聞 2012年10月30日 地方版

 民主党県連に所属する水野智彦衆院議員(比例南関東)が29日離党届を提出し、減税日本に合流する見通しとなった。選挙区地盤を持たない水野氏は、来夏の参院選で比例代表から立候補を模索していたが、業界団体の推薦獲得が難航し、「第三極」に加わることに望みをかけたとみられる。消費増税法案に反対して以来、離党を巡り態度が揺らぎ続けた水野氏に、民主党県連からは「政治行動が一貫せず理解できない」(幹部)と冷ややかな声もあがっている。【田中裕之、斎川瞳】

 「党の方針、政府の方針に疑問を感じ、ついていけない」。離党届を提出後、衆院議員会館で開いた記者会見。水野氏は、党・政府の消費税への対応や復興予算の使い方などを批判しながら離党の理由を述べた。

 歯科医師の水野氏は89年に勝浦市で水野歯科医院を開業。07年に無所属で県議選(勝浦市・夷隅郡選挙区)に立候補したが落選した。09年衆院選で、当時の小沢一郎・民主党代表代行(現国民の生活が第一代表)の誘いで民主党の比例南関東ブロックの単独候補になり、初当選した。当選後は小沢氏と行動を共にし、6月の消費増税法案の衆院採決で反対票を投じた。

 小沢氏は7月、他の造反議員と一緒に水野氏から預かった離党届を提出したが、水野氏は撤回。その際、支援者から「何しに国会に行ったのか」などの批判があったことを明かし「政策をやるという初心を忘れていた。来年度の予算までしっかり民主党でやらせていただく」と反省していた。

 しかし、水野氏の“迷走”は続いた。来夏の参院選の比例代表候補になるため、8月に日本歯科医師連盟の選考委員会で意見を述べるなど同連盟の推薦を得ようと活動していたが、自民党の石井みどり参院議員の推薦(今月18日に内定)が有力視されたことなどから、今月に入り断念。その一方で、9月には毎日新聞の取材に対し「いろいろなところから(勧誘の)話があって、話だけは聞いている」と第三極勢力に接触している事実を認め、「(離党は)これから先どうなるか分からない」とも述べていた。

 関係者によると、水野氏は民主党側から次期衆院選で同党の候補がいない県内の空白区に立候補を打診されたこともあったが、選挙地盤がない水野氏は躊躇(ちゅうちょ)。民主党県連の田嶋要代表は「(離党騒動の度に)本人は『二度とこういうことになりません』と言っていたのに。離党は残念だが、気持ちが揺らぐのは本人の性格だろう」と突き放した。水野氏を支援してきた県歯科医師連盟の砂川稔会長は「26日に本人と電話し、離党の意思を知った」と戸惑いを隠さず、「今後の成り行きを見て対応を考えたい」と述べるにとどめた。

3766名無しさん:2012/10/31(水) 11:44:56
http://www.wa-dan.com/article/2012/10/post-1289.php
生存見せかけ隠蔽工作か 山口シヅエ氏の元秘書直撃

 今年4月に息を引き取っていた山口シヅエ元衆議院議員。女性初の国会議員で、「タレント議員」の走りと言える存在だった。が、訃報はどこにも見当たらず、地元・墨田区押上の商店街でも、その死はまったく知られていない。内情を知る関係者のA氏によると、山口氏が所有する貸しビル会社「山口シヅエガーデン」の取締役で元秘書のO氏(62)が、死亡後もヘルパーを派遣させたり、死亡届にいとこの名前を使用して提出するなど、"隠蔽工作"と思われてもおかしくない不可解な行動を取っているという。

 周辺を調べると山口氏が所有する貸しビル会社「山口シヅエガーデン」の商業登記簿の記載におかしな点があることがわかった。

 山口氏は、4月3日に死去しているのに、5月28日にこれまで務めていた代表取締役の重任が決まり、6月29日に登記されている。死者が代表を務める会社が存在していいものなのか。5月28日には、O氏の親族とみられる男性も新たに取締役に就いた。

 この謎を解明するべく、週刊朝日はO氏を電話で直撃した。O氏は山口氏の死を認めた上で、「隠蔽」を否定した。

「密葬にしたのは、すべて山口先生のご遺志です。周囲に迷惑をかけたくないとのご意向で、公表を控えていました。社長職についても、ずっと生まれ育った押上で暮らしたいという先生の希望があり、名前だけを残しています」

 ヘルパー派遣を続けていることや、死亡届の不自然さなどを指摘すると、

「それも先生から言われていたことです。先生は親族とは絶縁状態にあり、私が生前にいとこに会って名前を使う許可を得ていました。いとこは、葬儀にはお見えになっていません。また、先生は神道ですので、死んだ後に祭壇にお神酒をあげたりといった作業を、生前に親しかったヘルパーにお願いしていました。生前はヘルパーは10人ほどいましたが、今は本当に親しかった3人で回しております。お金はこちらからお願いしているわけですから、問題はありません」

※週刊朝日 2012年11月2日号

3767名無しさん:2012/10/31(水) 11:46:22
http://www.wa-dan.com/article/2012/10/post-1306.php
山口シヅエ「死亡隠蔽」 名前使われたいとこ完全否定

 東京都墨田区押上の下町が、いま大騒ぎになっている。その理由はほかでもない、週刊朝日が先週号で報じた山口シヅエ元衆議院議員の訃報(ふほう)である。

 女性初の国会議員の一人として当選13回、「下町の太陽」と呼ばれた山口氏が4月3日、94歳で亡くなっていた。ところが、元秘書で身辺を取り仕切るO氏(62)が死の"隠蔽"を画策。埋葬も行わず、遺骨が置かれた押上の自宅に生前からのホームヘルパーが死後半年以上たった現在も通い続けるという、ただならぬ事態となっているのだ。

 週刊朝日は今回、新たに都内に住む山口氏の父方のいとこの男性B氏(75)から話を聞いた。B氏が語る。

「記事を見て驚きました。10月初旬に突然、税務署から相続税の問い合わせの書類が来た。わけがわからずO氏側に連絡を取ろうとしても電話がつながらず、困っていたんです」

 O氏は親族にも死を伝えず、品川区の桐ケ谷斎場で行われた密葬にも呼ばなかった。死亡届も、O氏がB氏の名前を使って提出しており、週刊朝日には「生前に(B氏の)許可を得ていた」と弁明していた。が、これについてB氏は、「そんな話は聞いてない」と完全否定するのだ。1970年代に山口氏の秘書を務めた男性(82)はこう語る。

「最近はO氏が会社を乗っ取ったような状態で、心配していたんです。先生は5、6年前まで昔の秘書仲間を集めて誕生会をやっていたが、車椅子になりO氏が身辺を取り仕切るようになると、昔からの従業員は辞めさせられ、秘書たちも遠ざけられた。財産の寄付は私も相談されていたが、立ち消えになってしまった」

 週刊朝日は再三、O氏に再取材を試みたが、事務所は「いない」と応じず、携帯電話もつながらなかった。先のB氏が憤る。

「せめてきちんとお葬式をして遺骨を家族の墓に埋葬したいのに、記事が出た後もO氏とまったく連絡がとれない。刑事告訴の可能性も含め、弁護士と相談するつもりです」

※週刊朝日 2012年11月9日号

3768名無しさん:2012/11/06(火) 21:17:05

元衆院副議長の安井吉典氏死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012110600966

 安井 吉典氏(やすい・よしのり=元衆院副議長、元社会党副委員長)6日午前8時55分、肺炎のため横浜市の病院で死去、97歳。北海道東神楽町出身。葬儀は10日午前10時から川崎市川崎区砂子1の4の3の宗三寺養光閣で。喪主は妻弥生(やよい)さん。

 旧東神楽村長を経て、58年の衆院旧北海道2区から社会党公認で初当選。連続当選11回。89年6月から90年1月まで衆院副議長を務めた。90年、勲一等旭日大綬章を受章した。 (2012/11/06-20:38)

3769名無しさん:2012/11/08(木) 11:53:30

中曽根蔦子さん死去 「ロン・ヤス」外交 内助の功
産経新聞 11月8日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121108-00000116-san-pol

拡大写真
来日したレーガン米大統領夫妻を別荘に招待した際、いろりを囲みお点前を披露する中曽根康弘首相(右手前)。蔦子夫人(右奥)はおそろいのチャンチャンコを用意した=東京・西多摩の日の出山荘 (昭和58年11月撮影)(写真:産経新聞)

 10月30日に91回目の誕生日を迎え、夫の中曽根康弘元首相や長男の中曽根弘文・自民党参院議員会長、ひ孫ら家族に囲まれてケーキのろうそくを吹き消し、にぎやかなひとときを過ごしたばかりだった。

 元首相と結婚したのは昭和20年2月、23歳のとき。復員して内務省に勤務していた夫は戦後、役所を辞めて政治家を志す。

 「役人だから安心してお嫁にきたのに選挙ばかり」とぼやくこともあったというが、初めての選挙のときは投票日が臨月にあたり、大きなおなかを抱えて挨拶回りに励んだ。関係者は「とても穏やかな人柄。内助の功で康弘氏と家族を支えてきた」と振り返る。

 ファーストレディーとなって公邸入りした際には「主人は睡眠5時間くらい。通勤時間がゼロというので主人本位で越して参りました」と、オーバーワークの夫を気遣いつつ、その激務を支えた。

 昭和58年1月の初の訪米時、当時のレーガン大統領が元首相に「自分をロンと呼んでくれ。あなたをヤスと呼んでいいか」と提案し「ロン・ヤス」関係を築いた水入らずの朝食会にも、蔦子(つたこ)夫人の姿があった。

 同年11月に大統領が来日した際には、別荘の「日の出山荘」に夫妻を招いた。昼食会ではチャンチャンコ姿で大統領夫妻と食事。元首相が「家内たちもファーストネームでやったらどうか。蔦子の蔦はアイビーだから、ナンシー、アイビーでどうか」と提案すると、ナンシー夫人が大笑いする場面もあった。

3770名無しさん:2012/11/09(金) 18:44:01

民主政権の機密費35億円超 政府答弁書 未使用額は3886万円
2012.11.9 18:21 [野田内閣]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121109/stt12110918240008-n1.htm

閣議に臨む(左から)前原国家戦略相、野田首相、岡田副総理=9日午前、国会

 政府は9日の閣議で、民主党が政権交代を果たした平成21年9月から今年11月5日までに歴代の官房長官に支出された内閣官房報償費(機密費)が計35億2千万円に上るとする答弁書を決定した。未使用額は約3886万円で、国庫に返納したとしている。

 答弁書によると、野田内閣が発足した昨年9月2日以降、藤村修官房長官に支出された機密費は計13億3千万円で、国庫返納した未使用額は約2172万円。24年度の支出日は4月6日、同27日、5月30日、6月29日、7月31日、8月30日、9月28日で各1億円。

 藤村氏は海外の事例を参考に機密費の使途公開の在り方を検討する意向を示しているが、取りまとめ時期が当初の9月中からずれ込んでいる。答弁書は米、英、ドイツ、フランスの4カ国を調査中とした。

 共産党の塩川鉄也衆院議員の質問主意書に答えた。

3771名無しさん:2012/11/15(木) 20:47:03
たかじんの委員会 三宅久之最後の出演回(2012.3.25)

http://www.youtube.com/watch?v=6QklHq8l2GY
http://www.youtube.com/watch?v=C9zpbeHvdU4
http://www.youtube.com/watch?v=ShfYdrumKiU
http://www.youtube.com/watch?v=vTpIuD49nd8
http://www.youtube.com/watch?v=q0lopDZDinI
http://www.youtube.com/watch?v=QS-VSgbFZJE

3772名無しさん:2012/11/16(金) 16:43:30
三宅久之さん死去

3773名無しさん:2012/11/29(木) 11:21:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000092-mai-peo
<訃報>階正さん75歳=階猛前衆院議員の父
毎日新聞 11月21日(水)21時12分配信

 階正さん75歳(しな・ただし=階猛前衆院議員の父)20日死去。通夜は22日午後6時、盛岡市材木町5の1のエヴァホール材木町別館。葬儀は23日午後4時、同市志家町1の10のサンセール盛岡。自宅は岩手県雫石町下町東20の1。喪主は長男猛(たけし)さん。

3774名無しさん:2012/12/18(火) 23:43:35
<イノウエ議員死去>後継不在「痛手」 日本からも惜しむ声
毎日新聞 12月18日(火)22時8分配信

 ダニエル・イノウエ米上院議員の死去に、日本国内からも「日米関係にとって大事な人を失った」と惜しむ声が相次いだ。藤村修官房長官は18日午前の記者会見で、「在米日系人社会の結束を強化するなど、日系関係の発展に尽力され、その功績は言葉では言い尽くせない。ご遺族、米国政府、米国民の皆さまに心から哀悼の意を表したい」と語った。

 イノウエ氏は中国が台頭する中、日米同盟の重要性を訴えてきた。10月に来日した際には、野田佳彦首相と会談。首相が尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐり日米の連携強化を求めると、「日米関係は米国にとっても重要で、さらに強化するため全力を尽くしたい」と応じた。

 玄葉光一郎外相は会見で、「初めての日系議員で、50年以上にわたり日米関係の発展強化に力を尽くした」と指摘。前原誠司国家戦略担当相も「大事な方を失ったが、日米関係の重要さは変わらない。関係強化に努力した者として、さらに人間関係を太くして議員の労苦に報いたい」と語った。

 イノウエ氏が来日するたびに面会してきた河野洋平元衆院議長は「日米の議会交流を進めようと一緒に努力してきた。成果を得る前に亡くなり残念だ」と述べた。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では、11年6月に来日した際の記者会見で、「(米国側の)堪忍袋の緒が切れることもある」と苦言を呈することもあった。

 外務省幹部は「大きな痛手だ。米国の知日派議員は少なくなっており、第2、第3のイノウエ議員を作らなければ」と沈痛な面持ちで語った。【吉永康朗】

3775名無しさん:2012/12/19(水) 04:25:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121218-00001564-yom-peo
中川露子さん(中川雅治自民党参院議員の母)が死去
読売新聞 12月19日(水)0時3分配信

 中川露子さん 87歳(なかがわ・つゆこ=中川雅治自民党参院議員の母)11日死去。告別式は20日午前10時、東京都品川区西五反田5の32の20桐ヶ谷斎場。喪主は長男、雅治(まさはる)氏。

3776名無しさん:2012/12/19(水) 18:13:31
<訃報>中内力さん81歳=元神戸経済同友会代表幹事
毎日新聞 12月19日(水)13時7分配信

 中内力さん81歳(なかうち・つとむ=元神戸経済同友会代表幹事、神戸ポートピアホテル元会長)15日、急性心不全のため死去。葬儀は近親者のみで営んだ。後日、お別れの会を開く予定。喪主は妻安子(やすこ)さん。

 ダイエー創業者の故中内功氏の末弟で、ダイエー専務や神戸ロータリークラブ会長などを歴任した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000044-mai-peo

3777名無しさん:2012/12/19(水) 20:08:55
http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20121219/115192
自民、交付金145億円で首位 衆院選受け試算
2012年12月19日 18:08

 衆院選で圧勝した自民党の2013年の政党交付金が、12年から44億3600万円増え145億9千万円になることが19日、共同通信の試算で分かった。09年の政権交代直前の約157億円に近い水準まで戻る。民主党は、79億4500万円減の85億5800万円とほぼ半減。

 初めて対象になる日本維新の会は27億2500万円、日本未来の党は8億6500万円。

 公明党は25億6600万円、みんなの党17億9400万円、社民党5億4200万円、国民新党2億4600万円、新党改革1億2500万円。

 新党大地と新党日本は政党要件を失った。制度に反対している共産党は除いた。

3778名無しさん:2012/12/20(木) 00:37:34
維新に27億円、民主は半減 政党交付金で明暗(12/20 00:05)

衆院選で大敗した民主党が来年受け取る政党交付金は、今年の約半分となることが分かりました。

 衆院選の結果を受け、来年分の政党交付金の各党への配分額を試算しました。その結果、政党交付金の見込み額は、民主党が前回の約165億円から85億5800万円とほぼ半分になることが分かりました。一方、自民党は前回より40%以上増えて約146億円となる見通しです。また、日本維新の会には27億2500万円、未来の党には8億6500万円が初めて交付される見込みです。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221219064.html

3779名無しさん:2012/12/21(金) 03:34:41
http://www.asahi.com/obituaries/update/1221/TKY201212201027.html
2012年12月21日2時48分
元社会党衆院議員の中村茂さん死去

 中村茂さん(なかむら・しげる=元社会党衆院議員)が19日、心不全で死去、92歳。通夜は22日午後6時、葬儀は23日午後1時から長野県上田市上田2552の1の上田愛昇殿で。喪主は長男幸一さん。自宅は同市中央北1の8の8。

 1972年衆院選、旧長野2区で初当選。連続6期務め、党国会対策副委員長、党長野県本部委員長、社民党長野県連合顧問などを務めた。

3780名無しさん:2012/12/22(土) 19:32:35
.

3781名無しさん:2012/12/28(金) 11:35:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00001618-yom-peo
中尾辰義氏(元公明党参院議員)が死去
読売新聞 12月26日(水)0時36分配信

 中尾辰義氏 96歳(なかお・たつよし=元公明党参院議員)20日、肺がんで死去。告別式は近親者らで済ませた。喪主は長男、邦広(くにひろ)氏。

 1959年の参院選全国区で初当選、4期務めた。党参院国会対策委員長などを歴任した。

最終更新:12月26日(水)0時36分

3782名無しさん:2012/12/29(土) 22:40:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000562-san-pol
「自民党は圧勝しすぎ」引退の池坊氏 親しい安倍首相を心配
産経新聞 12月29日(土)22時5分配信

拡大写真
「民主党は人の機微を学びなさい」再起を促す池坊保子前衆院議員=東京・紀尾井町のホテルニューオータニ、「KATO’S DINING & BAR」(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)
 平成24年の暮れを自民、公明両党のマンモス政権で迎えるなんて、誰が予想したでしょうか。「ちょっと勝ちすぎ」と警鐘を鳴らすのが、今回の衆院選で引退した公明党の池坊保子前衆院議員だ。与野党に幅広い人脈を持つ池坊さんは、親しい安倍晋三首相が国のかじ取りを急進的に変えることに強い危機感を覚える。他方、民主党が復活するキーワードは「人間の機微」と強調。華麗かつ壮絶な人生経験をもとに、政界の今後を占ってもらった。

 池坊さんと待ち合わせたのは、東京都千代田区のホテルニューオータニ内にある和食店「KATO’S DINING&BAR」。池坊さんご指定の個室からは、首都高越しに赤坂御所の深い森が見える。「この部屋が数々の政治ドラマの舞台になった」といい、平成14年には、ここで山崎拓自民党幹事長(当時)から「二女の美佳さんを衆院補選に出してほしい」と頼まれたこともあったという。

 料理は、ホテルの高級料亭「千羽鶴」と同じ厨房(ちゅうぼう)で作る本格派だ。早速先付けの「野菜煮浸し トマトジュレ」が運ばれてきた。レンコンやカボチャなど根野菜の煮浸しに、酸味の聞いたトマトのゼリーがアクセントを効かしている。

 「私は公明党の議員だったけど、唯一(支持母体の)創価学会員じゃなかったでしょ。新進党から移籍するときにバッシングも受けたけど、不思議と私に面と向かって批判する人はいなかった。自立性だけは人一倍強いのよ」

 池坊さんの父は元貴族院議員の梅溪通虎。久邇宮朝彦親王は曽祖父にあたり、母上は香淳皇后と従姉妹同士にあたられる。池田動物園園長で天皇陛下の姉、池田厚子さんの夫・池田隆政さんとも再姉妹。昭和38年に500年以上の歴史を持つ華道・池坊家に嫁ぎ、平成8年の衆院選で政界にやってきた。

 一見すると華やかな一族と経歴が目を引くが、僕が池坊さんに感じるのは、決して受け身体質ではなく、強くたくましく、かつしなやかに筋を通すイメージだ。新進党から移籍先に公明党を選んだのも、教育や子育て対策など、子どもへの福祉政策をライフワークとして取り組むためだったという。

3783名無しさん:2012/12/29(土) 22:41:21
「私の父は終戦で爵位も奪われ、財産も取られた。山ほどあった満州鉄道の株は紙くずになり、いわば価値観が根底から崩れたのよ。そこで育った私は、小さなころから、すべてを『本当か』と一歩引いてみながら生きてきた。東京から嫁いだ京都でも、イケズ(意地悪)にある意味鍛えられ、たくましくなったわ。自分で考え、選び、責任はすべて自分が引き受ける。自分で言うのもなんだけど、主体性はすごくあると思う」

 そういう視点からみると、今回の衆院選の結果はどう映りますか。自民、公明両党が3分の2以上の勢力確保と大勝し、民主党はわずか57議席に終わりました。

 「自民党が正直ここまで圧勝するとは思わなかったな。安倍さんとは親しく、彼は官房長官時代、多忙の合間を縫って私主催の会で講演してくださった。とても優しい方だけど、心配なのは今のテンションが高いことね」

 5年前の安倍内閣は「お友達人事」などの批判を受け、わずか1年で崩壊した。今回は閣内にベテラン勢を配置し、まずは安全運転に徹しているように思いますが…

 「私が一番恐れるのは、経済対策ね。安倍さんはデフレ脱却を最優先課題に掲げ、日本銀行に2%の物価上昇目標(インフレターゲット)を据えるよう求めている。だけど、インフレで物価が上がっても、ただちに皆さんのお給料は上がるかしら。日銀法改正もちらつかせながら、過度に干渉する姿勢も危うさを感じる。平成24年度の補正予算案も、規模は10兆円でしょ。来年度末までに使い切れなければなりませんが、余ってしまうのではないかしら」

 テーブルに「炙りふぐ細造り 鉄皮和」が運ばれてきた。ふぐは山口県下関産で、ぷりぷりの食感と香ばしさがたまらない。池坊さんはお酒を飲まないが、「どんどん飲みなさい」との言葉に甘え、水内は冷やの日本酒をオーダーした。

 「私は日本に2大政党制をちゃんと根付かせたいと思っているけど、これだけ衆院で自民党の力が強くなると、安倍さんは『なんでもできる』と錯覚を起こさないかしら。右傾化しすぎることも心配。日本の政治にはある程度、リベラル的な力も必要よ」

 ただ今回民主党はあまりに大敗しすぎ、今後も2大政党の一翼を担うか不透明なところもある。

 「野田佳彦前首相はよくやった。消費税増税は誰かが決断しなければならないから、野田さんは火中のクリを拾われたのだと思う。後世には必ず評価されるわ。民主党の一部議員で問題だったのは、『松下政経塾』的な育ち方ね。松下幸之助さんも草葉の陰で泣いていますよ。政治家は国民生活に大きな影響を与える法律を作るのだから、人の痛みや苦しみが理解できなければならない。でも、優秀な人にお小遣いをあげて純粋培養しても、なかなか人の心の機微はわからない。組織に所属し、不条理な上司に口惜しい思いをしたり、嫌な同僚に気を使いながら人間力を養うのよね。政治は原理・原則ではダメ。情愛や包容力のない政治家は不適格よ。野田さんは政経塾出身だけど、人の心に寄り添う繊細なところは持っていたわね」

3784名無しさん:2012/12/29(土) 22:42:20
政経塾といえば、前原誠司元外相はどうですか。京都出身ということもあり、池坊さんはかなり親しい関係と思いますが。

 「彼は本当にかわいがっている。頭の回転の速さはピカ一だし、正義感も強い。ただ、まだ彼はまだ若いのだから、焦ることはないのよ。以前、『オバマ氏は47歳で米大統領になった。僕も頑張らなきゃ』といわれたことがある。『まだあなたは若いじゃない』と返しても『そうはいかないんです』と。苦労して育ててくれたお母様に、早く晴れの姿を見せたいと思っているのかしら。私も子を持つ親として、気持ちはわからないでもない」

 池坊さんは、民主党全体へのアドバイスとして「自民党の長老がいかにして若手議員を育てているかを学んでほしい」と説く。

 「長老の方々には、人のかゆいところに手が届く気配りを持った方がたくさんいる。その姿勢を丹念に教えていますよ。二階俊博元経済産業相なんて大好き。道ばたで出会い、『先生、このみかんおいしいから半分食べな』って突然手渡されたりね。何気ないけど、こうした気配りが有権者の心をくみ取る基礎になる」

 池坊さんが、まろやかな「カニの豆乳グラタン仕立て」をゆっくり味わう。カニに湯葉とカニの出汁を合わせたソースを絡め、オーブンでふっくら焼き上げた逸品だ。室内にはBGMのクリスマスソングが小さく響く。

 「それにしても、民主党の議員は1人1人は優秀なのに、どうして組織になるとダメなのかしら。みんな自分が一番偉いと思っているのでしょう。野球は投手だけでなく、野手も含めた9人でやるの。投手しかいなければ、勝てないのは当たり前よ。この体質が変わらない限り、民主党は再生しない。『日本維新の会』なんてわけのわからないものじゃなく、2大政党制をしっかりさせるためにも民主党に生まれ変わってほしいわ」

 美佳さんは、来年夏の参院選京都選挙区で民主党から出馬する。「私が祖母から受け継いだ政治のDNAは、美佳に引き継いでほしい」という池坊さん。美佳さんの背中を押す姿からは「民主党に立ち直ってほしい」との思いがにじみ出る。

 師走の喧噪をよそに、ゆったり流れる個室の時間。池坊さんが、「私のふぐ雑炊は、卵を入れて、ご飯少なめのサラサラね」とオーダーした。

 今回躍進した日本維新の会はどう映りますか。

 「橋下徹代表代行が注目を集めたけど、彼の石原慎太郎代表に対する気持ちって、自分の父親に対する憧憬(どうけい)の部分が見え隠れする。あの人は強くてリードする『親父』像にあこがれているんじゃないかしら。でも、2大政党制の片方が民主か維新かわからなくなるとは思わなかった」

 御所の森は深い闇に包まれた。ふぐ雑炊が、日本酒で温まった胃にハラハラと落ちていく。池坊さんは、揺れ幅が大きい選挙結果が続く原因として、一面的になりがちな有権者の意識を指摘する。

 「私は野党になった3年半前、すごくガックリ来たの。あの冬柴鉄三元国土交通相が、なんであんな人形抱えた人に負けるのか。逆にいえば、その前の『郵政選挙』も恐ろしかった。『郵政改革は正しい。改革改革』って叫べば、変な人でもバッジを付けてね。政治家自身は改革したくないくせに、よ」

3785名無しさん:2012/12/29(土) 22:42:52
池坊さんは今年8月、英国を訪れ、留学中の13歳の孫娘から痛烈な言葉を聞いた。

 「彼女は『日本の政治は最低よ。みんなで足を引っ張り合って、できるものもできなくしている』というの。私が初当選した16年前とくらべ、日本の政治は確実に劣化したわ。今はみんながテレビにどう出るか競うのみ。自分の周囲しか見えないのよね。政治って誠実で、着実で、真摯(しんし)で、真面目で、地味なものと思うけど、今はこんな考えバカらしく思われるもんね」

 劣化を食い止める重責は民主党が担うとみている。

 「1党支配は政治を傲慢(ごうまん)にさせる。与党を脅かす緊張感を早く取り戻してほしい。そのためにも『政治は規律』と学ぶこと。かつ、人の生臭い生き方にも対応できるようにならないとね。言い方は気をつけなければならないけど、『必要悪』ってあるの。沖縄に米軍基地はない方がいいに決まっている。でも、基地がなければ日本国民全体の生活が脅かされるのよ。必要性をしっかり判断しつつ、沖縄の人々の心に寄り添えるのが政治じゃないの」

 まだまだ池坊さんは意気軒高。若手政治家を鍛える大仕事も残っているように思いますが・・現役引退に未練はありませんでしたか。

 「本当はね、3年半前に野党に転落したとき、転機かなって思ったの。フルタイムで働くのもいやになっていたし、選挙応援で何度も同じ話をするのも負担になっていた。第一、いい天気の日に、あんな国会の暗い委員会でつまらない人の話なんか聞きたくないでしょうが!」

 池坊さんは21日、自身の半生を描いた「華の血族」(新潮社)を出版。心身に気力はまだ満ちあふれている。若手議員を叱咤する姿が永田町から消えるのはなんとも惜しい。

 【KATO’S DINING&BAR】東京都千代田区紀尾井町4ー1 ホテルニューオータニ・ガーデンコート ロビィ階 電話は03ー3221ー2857。営業時間はランチ・午前11時半〜午後2時、ティータイム・午後2時〜午後5時、ディナータイム・午後5時〜午後8時半、バータイム午後5時〜午後10時(ラストオーダーは午後9時半)。

3786名無しさん:2013/01/01(火) 17:36:35
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%CC%A6%C7%AF&amp;k=201212/2012122900124
野田毅、岡田氏ら65人=巳年に「復活と再生」誓う−政界年男年女

 2013年、巳(み)年生まれの国会議員は、自民党の野田毅税制調査会長、民主党の岡田克也前副総理ら65人を数える。蛇は脱皮することから「復活と再生」を連想させるといわれる。夏には安倍政権や各党の命運が懸かる参院選を控えており、それぞれ新年に向けて飛躍を誓った。
 最年長組は72歳となる1941年生まれで、自民党の野田氏、民主党の横路孝弘前衆院議長、江田五月元参院議長ら7人。野田氏は「社会保障と税の一体改革を仕上げるためにも、自民党は参院選で勝利し、責任を持ってやっていく」と決意を示す。
 同じく41年生まれの自民党の衛藤征士郎前衆院副議長は「衆参共に安倍内閣を支える政権基盤の確立を願っている」と語り、川口順子元外相は「日本は世界第3の経済国。世界の安定的な発展と平和のために貢献したい」と抱負を述べた。
 衆院選で歴史的大敗を喫した民主党は、党再生が最大の課題。横路氏は「あと10年ぐらいは政治活動を頑張りたい。来年は自民との対立軸を打ち出し、党再生の第一歩を踏み出したい」と意気込む。江田氏も「(新年は)国会に出て36年目。これでピリオドというわけにはいかない」と語る。
 還暦を迎える53年組は18人。岡田氏は「政権交代がきちんとできる一方の柱として民主党がある。党を立て直していくことが、日本の民主主義にとって必要だ」と決意を新たにする。東日本大震災の被災地選出の黄川田徹前復興担当副大臣は「真の復興元年の年にしたい」と力を込めた。
 最年少は36歳になる77年生まれで、みんなの党の井出庸生衆院議員ら5人。(2012/12/29-14:04)

3787名無しさん:2013/01/01(火) 17:37:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2013010100081
ベアテ・シロタ・ゴードンさん死去=日本国憲法起草に従事

ベアテ・シロタ・ゴードンさん=2010年5月、ロサンゼルス

 【ニューヨーク時事】第2次大戦後、日本国憲法の男女平等に関する条項を起草したことで知られる米国人女性ベアテ・シロタ・ゴードンさんが12月30日、膵臓(すいぞう)がんのためニューヨークの自宅で死去した。89歳だった。関係者が31日、明らかにした。
 ゴードンさんは22歳の時、連合国軍総司令部(GHQ)のスタッフとして憲法案起草に従事。両性の平等を規定した24条など、人権に関わる条項を担当したほか、草案の翻訳作業にも通訳として加わった。
 1923年、オーストリア生まれ。著名なピアニストだった父レオ・シロタさんが当時の東京音楽学校(現東京芸術大学)で教職に就いたため、少女時代の10年間を日本で過ごした。 (2013/01/01-11:09)

3788名無しさん:2013/01/03(木) 09:53:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000354-yom-pol
安倍政権の閣僚ら、政治資金から不適切支出続々
読売新聞 2012年12月29日(土)11時35分配信

 安倍政権を支える閣僚や自民党幹部らが、自身が入会するライオンズクラブ(LC)の会費や慶弔費を、政治資金から支出していたことが、政治資金収支報告書から分かった。

 各議員は、会費を返金するなどの対応を取ったという。

 甘利明経済再生相の資金管理団体「甘山会」は2005〜11年、甘利氏と秘書が入会する地元LCの会費計約190万円を支出した。過去にも政治団体がLCの会費を支払ったケースはあるが、LCは政治活動を持ち込まないことがルールとされており、議員個人として参加したことになるため、政治資金から会費を支出することは「公私混同」にあたると指摘されてきた。甘利事務所は「政治活動はしていないが、過去の会費は本人が返金する」とした。石破茂幹事長の政治団体「石破しげる後援会」も10〜11年、LCの会費計約37万円を支出。石破事務所は「政治活動の一環と疑いを持たれることがあり得る」とし、石破氏が同後援会に返金したという。

 衛藤晟一首相補佐官の政党支部「自由民主党東京都参議院比例区第78支部」と資金管理団体「新世紀政策研究会」は09年、「香典」「結婚式祝儀」「お祝い」などの名目で11人7団体に計67万円を支出した。選挙区内の個人や団体に寄付を禁止した公職選挙法に抵触する可能性がある。衛藤氏の政策秘書は「常識の範囲内と思っていたが、税理士と相談し、10年以降の支出はやめた」としている。

 また、木村太郎首相補佐官の政治団体「木村太郎後援会連合会」も09〜11年、選挙区内の13人に香典計約27万円を支出。読売新聞の指摘を受け、木村氏本人が相当額を同会に返金した。稲田朋美行政改革相の政党支部「自由民主党福井県第1選挙区支部」も09〜10年「香典」「お祝い」「祝儀」として、自身の選挙区の3人に計8万円を支出。稲田事務所は「調査する」としている。

最終更新:2012年12月29日(土)11時35分

3789名無しさん:2013/01/13(日) 10:15:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00001627-yom-peo
水田清子さん(水田三喜男元蔵相の妻、城西大名誉理事長)が死去
読売新聞 1月9日(水)0時23分配信

 水田清子さん 100歳(みずた・せいこ=水田三喜男元蔵相の妻、城西大名誉理事長)4日、老衰で死去。密葬は近親者で済ませた。大学葬は17日午後1時、東京都文京区大塚5の40の1護国寺。葬儀委員長は長岡実同大理事。喪主は長男、博久氏。

最終更新:1月9日(水)0時23分

3790名無しさん:2013/01/13(日) 10:16:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00001674-yom-peo
山田英介氏(元衆院議員)が死去
読売新聞 1月11日(金)0時6分配信

 山田英介氏 67歳(やまだ・えいすけ=元衆院議員)昨年11月25日、S状結腸がんで死去。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻、礼子(れいこ)さん。

 1979年に衆院旧埼玉4区で公明党から出馬し初当選。計5期務めた。94年の新進党結党に加わった。

最終更新:1月11日(金)0時6分

3791名無しさん:2013/01/13(日) 20:54:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000596-yom-pol
瓦力・元防衛庁長官が死去、75歳
読売新聞 1月13日(日)20時32分配信

 元自民党衆院議員の瓦力氏が13日、肺炎で死去。

 75歳。告別式は近親者のみで行い、23日午前11時、石川県七尾市本府中町ヲ38の七尾サンライフプラザでお別れ会が開かれる。

 1972年に衆院初当選、竹下内閣で防衛庁長官を務めたが、88年の潜水艦「なだしお」衝突事故で引責辞任した。衆院当選12回。第2次橋本改造内閣では建設相を務めたほか、小渕新連立内閣、森内閣でも防衛庁長官に就いた。

最終更新:1月13日(日)20時32分

3792旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/01/15(火) 21:11:53
清水澄子さん死去(元社民党参院議員)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2013011500750
 清水 澄子さん(しみず・すみこ=元社民党参院議員)14日午後0時37分、肺がんのためさいたま市内の病院で死去、84歳。福井県出身。葬儀は19日午前10時からさいたま市大宮区天沼町2の580のシルバー葬祭センターで、近親者のみで執り行う。喪主は夫茂夫(しげお)氏。
 89年参院選比例代表で旧社会党から立候補し初当選。当選2回。経済企画政務次官、社民党副党首を歴任した。(2013/01/15-18:12)

3793名無しさん:2013/01/22(火) 10:57:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00001629-yom-peo
佐藤泰三氏(元自民党参院議員)が死去
読売新聞 1月22日(火)0時22分配信

 佐藤泰三氏 88歳(さとう・たいぞう=元自民党参院議員)21日、腎不全で死去。告別式は27日午前10時、埼玉県川口市芝5の16の30さがみ典礼芝葬斎センター。喪主は妻、孝子(たかこ)さん。1992年の参院埼玉補選で初当選し、当選3回。国土交通副大臣などを務めた。

最終更新:1月22日(火)0時22分

3794名無しさん:2013/01/23(水) 13:04:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00001705-yom-peo
野々山一三氏(元社会党参院議員)が死去
読売新聞 1月23日(水)0時22分配信

 野々山一三氏 89歳(ののやま・いちぞう=元社会党参院議員)19日死去。告別式は24日午前11時、愛知県刈谷市東新町3の211イズモ葬祭セレモニーホール刈谷貴賓館。喪主は次男、孝也(たかや)氏。

 1962年の参院選全国区で初当選し、2期務めた。

最終更新:1月23日(水)0時22分

3795名無しさん:2013/01/23(水) 13:05:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000061-mai-peo
<訃報>貴志八郎さん82歳=元社会党衆院議員
毎日新聞 1月22日(火)19時9分配信

 貴志八郎さん82歳(きし・はちろう=元社会党衆院議員)21日、肺がんのため死去。通夜は23日午後7時、葬儀は24日午後1時、和歌山市吹上2の3の36の吹上ホール。喪主は長男啓一(けいいち)さん。

 90年、衆院旧和歌山1区で初当選し、1期務めた。

最終更新:1月22日(火)19時9分

3796名無しさん:2013/01/23(水) 13:06:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000161-mailo-l30
貴志八郎さん死去:元社会党衆院議員、「庶民の視点」惜しむ声 /和歌山
毎日新聞 1月23日(水)12時58分配信

 県選出の元社会党衆院議員で、県議や和歌山市議も務めた貴志八郎(きし・はちろう)さん(82)が21日、肺がんのため亡くなった。通夜は23日午後7時、葬儀は24日午後1時、和歌山市吹上2の3の36の吹上ホールで営まれる。自宅は和歌山市橋丁7。喪主は長男で同市議の啓一(けいいち)さん(56)。

 同市出身。1959年に同市議選に初当選して2期務め、67年に県議選に同市選挙区から初当選して6期務めた。その後、90年の衆院選に当時の和歌山1区から立候補して初当選、1期務めた。一貫して同党の議員として活動。86年に藍綬褒章、07年に旭日中綬章を受章した。
 啓一さんによると、議場では「庶民の視点」を大切に裏金や談合を追及する一方で、30代から糖尿病を患って闘病。6年前に肺がんが見つかり、2年前に再発して抗がん剤治療を続けていた。啓一さんは「政治家として信念を曲げなかったおやじは自分の原点」と話した。
 「貴志八(きしはち)さん」の愛称で親しまれた貴志さん。紀の国医療生協の設立を縁に約30年の付き合いという泉南生協(オレンジコープ)の笠原優理事長(62)は「糖尿病と闘いながら選挙を戦っていたが、苦しい時も前向きだった」と振り返る。今月28日に和歌山市弘西にオープンする同生協のサービス付き高齢者向け住宅「おひさま」の建設にも支援を惜しまず、開所式では乾杯の音頭を取る予定だった。「年賀状には『必ず行くから待っててくれ』と書かれていた」と惜しんだ。【中村好見、新土居仁昌】

1月23日朝刊

3797名無しさん:2013/01/24(木) 21:17:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00001556-yom-peo
佐藤剛男氏(元自民党衆院議員)が死去
読売新聞 1月24日(木)0時26分配信

 佐藤剛男氏 75歳(さとう・たつお=元自民党衆院議員)23日、肺炎で死去。告別式は28日午後2時、福島市黒岩堂ノ後(どうのしろ)35たまのや黒岩斎苑中央ホール。喪主は長女の夫、雅裕(まさひろ)氏。

 1993年に衆院旧福島1区で初当選し5期務めた。内閣府副大臣や首相補佐官などを歴任した。

最終更新:1月24日(木)0時26分

3798名無しさん:2013/01/24(木) 21:18:54
http://www.minpo.jp/news/detail/201301246213
佐藤剛男元衆院議員死去 当選5回 内閣府、法務副大臣歴任 75歳

 内閣府、法務の両副大臣を務めた元衆院議員佐藤剛男(さとう・たつお)氏は23日午前5時55分、肺炎のため福島市の病院で死去した。75歳。自宅は福島市上野寺字竹ノ内76。通夜は27日午後5時から、告別式は28日午後2時からともに市内黒岩のたまのや黒岩斎苑中央ホールで。喪主は福島市選出の県議で長男の雅裕(まさひろ)氏。(21面に追悼記事)
 福島市出身。東京都立日比谷高、東京大法学部卒。同大在学中に司法試験に合格した。昭和36年、旧通産省に入省し、中小企業庁総務課長、同小規模企業部長などを歴任した。平成5年の衆院選で旧本県1区に自民党公認で立候補し、初当選を飾った。小選挙区制導入後は本県1区で連続3回当選。17年の衆院選では比例東北に立候補し、5選を果たした。郵政政務次官、衆院内閣委員長なども務め21年に政界を引退した。
 内閣府副大臣兼首相補佐官として北海道を襲った十勝沖地震をはじめとする災害からの復旧事業を推進、法務副大臣として裁判員制度の円滑なスタートに力を尽くした。通産官僚出身の経歴を生かし、福島市の福島西工業団地への企業誘致を進めたほか、常磐自動車道や東北中央道、福島西道路の整備促進にも努めた。21年秋の叙勲で旭日大綬章を受章した。
 東洋大名誉教授岡本磐男氏の妻千枝子さんの弟。

( 2013/01/24 09:34 カテゴリー:主要 )

3799名無しさん:2013/02/05(火) 10:30:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00001647-yom-peo
竹本哲子さん(随筆家、故竹本孫一・民社党政審会長の妻)が死去
読売新聞 2月5日(火)0時20分配信

 竹本哲子さん 101歳(たけもと・てつこ=随筆家、故竹本孫一・民社党政審会長の妻)心不全で1日死去。告別式は3日済ませた。「誰も書けなかった選挙裏方30年」など著書多数。郷里宮崎県内の社会福祉法人・石井記念友愛社顧問。宮崎市内、正幸会文庫に竹本哲子展示室。源氏物語研究家としても知られた。

最終更新:2月5日(火)0時20分

3800名無しさん:2013/02/05(火) 21:21:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00001792-yom-peo
エドワード・コッチ氏(元米ニューヨーク市長)が死去
読売新聞 2月2日(土)0時4分配信

 エドワード・コッチ氏 88歳(元米ニューヨーク市長)米メディアによると1日、ニューヨーク市内の病院でうっ血性心不全のため死去。1969年から連邦下院議員を4期務めた後、77年に同市長選に当選。市経済を立て直し、89年まで3期務めたが、犯罪対策などが後手に回り、4選を阻まれた。自伝がミュージカル化されたほか、引退後は民主党でありながら、2004年の大統領選で共和党のブッシュ大統領を支持するなど度々話題を集めた。(ニューヨーク)

最終更新:2月2日(土)0時4分

3801名無しさん:2013/02/06(水) 23:08:22
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130206-00000501-sspa-soci
“タダの人”以下(?)に成り下がった落選議員の今昔 有馬晴海氏
週刊SPA! 2月6日(水)14時0分配信
★「タダの人」になった元国会議員のその後

 「今回、落選した議員のなかには、そもそも政治家としての資質があったかどうか疑わしい人も多い」と政治評論家の有馬晴海氏は嘆く。

 「先日の衆院選後、民主党で落選者を集めての懇談会が行われ、その場で、今後の生活や活動資金への不安を落選者が党幹部に訴えました。『早く次期衆院選の公認候補に決定してくれないと困る』と7月の参院選の手伝いを引き換えに党からの支援を迫っていました。そこに政治家としての理念や哲学は感じられませんよね」

 「神風」によって当選し、その後落選した人たちは国会議員をカネを稼ぐ職業とでも考えているのか。

 「1期務めたくらいで国に貢献したとでも思っているのでしょうか。そんなこともわからずに、さもしい発言をすること自体ただの数合わせ要員だったことの証左になる」

 大勝に伴い、大量に誕生した1年生議員はむしろラッキーだ。

 「一方で『公認』があれば、所属や選挙区を替えながら立候補する候補も増えました。今回、日本維新の会から出馬した宇佐美登氏などは、新党さきがけから衆院選→民主党から衆院選→無所属で大田区長選→平沼グループで衆院選と渡り歩き、今回も落選しています」

 選挙は一生を懸けた大博打。それだけの覚悟がある人が当選するのは、有権者も案外ちゃんと見ているのではないか。一方、政界から消えていった元議員は?

 「杉村太蔵氏のように、タレントになれるのは稀。ほかに元民主党の山村健氏のように1期で出馬を断念して『まち起こしプロデューサー』としてイベントコンサルという違う道で頑張っている人もいます。学歴詐称問題で議員辞職した元民主党の古賀潤一郎氏はその後ダーツバーを経営していたようですが、連絡を取ろうとしても無理でした。政治とは無関係で生きていく選択をしたのでしょう。自民党では、経費の不正計上などを指摘された『ばんそうこう』大臣の赤城徳彦・元農水相も今どうしているのか情報はまったく入ってきません。まあ、江戸時代から続く名家の生まれですから、生活はどうにかなるんでしょうが」

 そうした議員を誕生させてしまう現在の選挙制度にこそ問題が。

 「小選挙区制では、政権与党への批判が『風』となって選挙を支配する傾向がある。中選挙区制に戻し、さらに複数候補者に投票できる連記性にすれば、死に票も少なくある程度民意が反映された候補者が選出されやすくなる。政党より政治家の資質で選ぶから、政治家も努力のしようもある」

 ■有馬晴海氏 ’58年、長崎県生まれ。政治評論家として、政治家の懐に飛び込むなど永田町の情報収集力に定評がある。政治研究会「隗始塾」を主宰するなど、政策研究にも積極的に取り組む

3802チバQ:2013/02/08(金) 00:55:35
http://nikkan-spa.jp/370235
「バッジはなくても政治はできる」意外と明るい落選議員の弁
2013.01.28 雑学先の衆院選では、多くの現役議員が職を失った。大野伴睦の「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人」という言葉もあるが、当人たちは今、何を見据えているのか

◆真に今、逆境にある“元先生”たちは何を思うか?
(’12年落選⇒党代表代行を務めつつ再起を目指す・松木謙公氏)




松木謙公氏
 先の選挙戦では、民主党の候補者だけでなく、民主党を離党した政治家たちの苦闘も目立った。

 北海道12区で落選した、松木謙公氏もそのひとりだ。’11年の菅内閣の不信任案に同党の議員仲間の説得を振り切り、目を真っ赤にしながら賛成票を投じた場面を覚えている読者もいるだろう。結果、民主党を除籍処分になり、今回は新党大地から立候補するも、無念の落選となった。しかし、取材に現れた松木氏は定番のオホーツクブルーのスーツを身にまとい、表情も思いのほか明るい。

「実はヒゲも伸び放題だったんだけど、妻に『取材なんだからキレイにして行きなさい』と言われて今日、剃ってきたんだよ」と笑う。実は松木氏、選挙から10日以上がたったこの取材の直前まで、地元を行脚していたという。

「北海道12区は日本一広大な選挙区です。後援会や事務所の職員など、たくさんの方の力を借りなければ、選挙を戦うことすらできませんでしたから」

 国会議員一人あたりにかかるコストを計算すると、歳費の2200万円のほか、各種手当や公設秘書の公費などを含め、年間で平均7000万円が支給される。秘書や事務職員への給料もここから捻出される。

「私自身は、会社役員(建設・教育業界紙)としての収入もあるので、自分の食いぶち程度ならなんとかなります。しかし携わってくれた方にも当然、自分の生活がある。落選後は北見をはじめ、北海道内に7か所あった事務所のスタッフの次のアテを後援者など周囲に聞きまわり、頼み込む毎日でした」

 落選して議員バッジは失ったが、政治家としての活動は現在も続いている。年明けも4日から、地元への挨拶回りをスタートさせた。

「選挙に負けたのは悔しいし、反省もしなくてはいけないが、国会議員でなくなっても、政治家として活動できなくなるわけではない。極端に言えば議決権がなくなっただけ。国を、そして地元北海道をどうするか考え、理念を伝えることはできるでしょうし、地元の懸案の解決もこれまでの人間関係でできることはたくさんあります」

 現在は一人の政治家として、そして新党大地の代表代行として、今年行われる参議院選挙に向けての準備に追われる毎日だという。

「私自身が参議院選挙に出馬するかどうかも含め、現時点では白紙の状態です。他党との連携も現時点では何も決まっていません。現状の政党政治は、党の決めた事項に対して逆らうことができない。同じ議会政治でもアメリカでは、共和党と民主党が一緒に法案を作ることも……。民主党が大勝した前回、自民党が圧勝した今回の選挙を受けて『極端すぎる』と選挙制度に対する批判もありますが、党議拘束でがんじがらめになっている議決権の運用を変えれば、日本の政治はよりよくなると考えています」

【松木謙公氏】
’59年、北海道生まれ。’03年以来、衆議院議員を3期10年務めてきたが、先の衆院選において落選。現在は「新党大地」の代表代行として、党の運営に携わっている

3803チバQ:2013/02/08(金) 00:55:57
“ポリティカルフリーター”のよこくめ前議員、短期バイトも辞さず
2013.02.01 雑学先の衆院選では、多くの現役議員が職を失った。大野伴睦の「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人」という言葉もあるが、当人たちは今、何を見据えているのか

◆「議員は落選してナンボ」と強気の“浪人のプロ”
(’12年落選⇒ポリティカルフリーターとして活動・よこくめ勝仁氏)




よこくめ勝仁氏
「正々堂々と戦っての落選。後悔はありません」

 無所属で先の衆院選に出馬、菅直人前首相らと戦い自民党候補者に敗れたよこくめ勝仁氏。背水の陣を敷いた背景には、前々回の衆院選で比例復活での当選後、菅内閣不信任決議案に賛成し、党を離れた「不義理」にあった。

「ほかの政党に鞍替えするなど、今回の選挙で生き残る方法はあったでしょうが、信念を曲げることはしたくなかった。まだ自分の理想と力が釣り合わない状態ですが、無所属で活動を続け、選挙を戦うなかで、『一人でもできること』が多くある一方で、『数が必要な場面もあること』も体で理解できたのは、大きな財産になりました」

 今回の選挙では後ろ盾のないなかで約4万票を集め、敵対陣営からも予想外の健闘を讃えられた。

「落選後も辻立ちを続けるなかで、多くの励ましの声をいただきました。負けはしましたが、地道に続けてきたことが、実を結びつつあると実感できた選挙でしたね。毎日約50kmを自転車で走り続けて体はボロボロなんですが(笑)」


真冬も毎日50kmの自転車移動を続けて手はしもやけでボロボロに
 今後は政治家、文化人、弁護士と三足の草鞋の「ポリティカルフリーター」(よこくめ氏の造語)として活動していく。

「文化人としては講演活動やテレビへのコメント出演のほか、クイズ番組などにも挑戦したいですね。講演では全国各地を回って、地域の現状を学ぶなど、さまざまなかたちで見聞を広められたらと」

 一方で落選後には1000万円の借金が残り、無所属のため党からの資金援助なども一切ない。「短期バイトもやぶさかではない」と話すほど財政面は厳しい。

「でも私は受験浪人、司法浪人のほか、『あいのり』でフラれて恋愛浪人もしている“浪人のプロ”です(笑)。過去を忘れ、ゼロからのスタートと考えれば、何も苦しくありません。また『落選を題材に本を書こう』など、失敗をプラスに捉え、成功者にはできないことにも挑戦したいと思います」

 一方で障害福祉等のNPO法人を立ち上げる準備も行い、地域に密着した政治活動も続けていく。

「落選して“タダの人”になるような人は、本来政治家になるべきではない。『よこくめは落選してもあれだけできるんだ』と感心されるような活動をして、議員バッジをまた手にしたい。『あのとき落選してよかった』と思えるような期間にしたいです。『1回生の仕事は2回生になることだ』という議員によく知られた言葉がありますが、私の生き方で『議員は落選を経験してナンボだ』という新しい言葉を作れたらいいなと思います」

【よこくめ勝仁氏】
’81年、愛知県生まれ。東京大学法学部卒業後、司法試験に合格。’09年の衆院選で初当選を果たす。テレビ番組『あいのり』では“総理”の愛称で呼ばれた http://www.lespros.co.jp/

3804チバQ:2013/02/08(金) 00:56:14
杉村太蔵氏「手元に残るお金は議員時代の数倍」
2013.02.03 雑学先の衆院選では、多くの現役議員が職を失った。大野伴睦の「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人」という言葉もあるが、実際に落選し、バラエティ番組等で活躍するタダの人の成功パターン(?)ともいえる杉村太蔵氏に今の心境を聞いた

◆国会議員⇒タダの人の成功パターン? その秘訣を語る




杉村太蔵氏
 ’05年に“小泉チルドレン”として衆院選に比例で当選し、数々の迷言で話題になった杉村太蔵氏。政界を去った後は、バラエティ番組に出演、「薄口政治評論家」というキャッチのもと精力的に活動している。現在の生活は、「テレビや雑誌などメディアでの活動」が2〜3割、「講演活動」が2〜3割、残り半分ほどが「ベンチャー企業の支援やニート・フリーターの就職支援」。メディア活動のマネジメントなどはすべて本人が行う。

 ちなみに、政界に戻る予定は「ないけれど、わかりませんよ」。

「よく聞かれる質問なんですけど、転職した後に、以前勤めていた会社に戻るか聞かれても答えようがないですよね。それと同じです。今の仕事が大切です」

 とはいえ、不安はないのか。

「将来の不安などは何もないです。『タレント』とか『政治評論家』とかの肩書も、自分で言ったことは一度もない。ただの個人事業主ですよ。よく『忙しいんじゃないか』と聞かれますが、議員時代に比べたら大したことない。好きな株も買えるし、海外旅行も行けるし、今のほうがいろんな面ではるかにラクです」

 ほう。ぶっちゃけ、収入面は?

「手元に残るお金は、議員時代に比べたら何倍も今のほうがいいですよ。多額の議員報酬をもらっても選挙にも多額の費用がかかる。出ていくものが多いから、意外とお金は貯まらないものなんですよ」

 もともと、タレント志望でもなければ、バラティに出るなんてまったく思っていなかったという杉村氏。『サンデー・ジャポン』に声をかけられ、「記念に一度」と出演したところ、そこからテレビのオファーがたくさん来るようになったそうだ。

「人の評価ってわからないですよね。やりたいことと、周りがやってほしいことって違うものですね」

「薄口評論家」というのも、絶妙な隙間産業で、上手な手法だが。

「それも爆笑問題の太田光さんが名づけてくれたこと。最初はムッとしたんですが、つまりは『わかりやすい』ことだと言い聞かせ、今ではありがたく思っています」

【杉村太蔵氏】
’79年、北海道生まれ。筑波大学中退後、派遣社員、証券会社を経て、’05年総選挙で最年少当選。現在は、『サンデー・ジャポン』や『ナニコレ珍百景』などに出演

3805チバQ:2013/02/08(金) 00:56:32
田中美絵子前議員、収入ゼロでも「タレント転身はない」と断言
2013.02.05 雑学先の衆院選では、多くの現役議員が職を失った。大野伴睦の「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人」という言葉もあるが、当人たちは今、何を見据えているのか

◆メディアの報じたタレント化の噂は一蹴。政治活動一本
(’12年落選⇒4年後の衆議院議員を目指す・田中美絵子氏)




田中美絵子氏
 ’09年の衆議院選で「小沢ガールズ」の一人として初当選した後、昨年6月に週刊誌でスキャンダルが報じられるなど、何かと話題となった田中美絵子氏。今回の選挙では石川2区から東京15区へ国替えして出馬するも、落選。取材日はちょうど事務所の引っ越し作業中で、室内には段ボールが山積み。今回の選挙について、田中氏は語る。

「大変逆風の厳しい選挙だったと思います。国替えは突然でしたので、実質3週間程度と、時間もありませんでした。そういった意味では確かに出遅れたところはあります。でも、敗因はすべて私の力不足です」

「民主党政権になっても何も変わっていない」「誰がやっても同じ」などの世間の声は強かったが……。

「民主党では社会保障を充実させ、温かい福祉国家を目指してきました。子ども政策や子育て支援、格差の是正、憲法論議もしてきました。でも、そういったことの広報活動がうまくいっていなかった部分はあると思います」

 落選直後は、各所に挨拶回りのほか、引っ越し作業に追われ、この日でスタッフも全員退職。翌日からはひとりで政治活動を再スタートさせる。収入は基本的にゼロで、貯金を取り崩して活動することになるという。田中氏といえば、フリーライターとして活動したり、小誌でもおなじみリリー・フランキー氏の主演映画での体当たり演技などの経歴もあり、一部では「タレントへ」という情報も出ているが……。

「まったくないです。参院選出馬もありません。今は、4年後の衆院選しか考えていません」と、政治活動一本で行く覚悟だ。

「私はむしろ挫折だらけの人間です。人生の中で、挫折を経験することは多いと思うんです。特に私たちの世代は、転職したらもう二度と正社員に戻れないという世代。でも、そういった人たちが再チャレンジできる環境をつくっていきたい。私自身がチャレンジし続けるということも、そういったメッセージに繋がると思っています」

【田中美絵子氏】
’75年、石川県生まれ。民主党所属の前衆議院議員。女性の病気の対策などに取り組んできた。帝京女子短期大学卒業、明治大学政治経済学部卒業、明治大学大学院政治学修士

3806チバQ:2013/02/08(金) 00:56:56
春香クリスティーン、落選議員の“引越し見学”でビックリ
2013.02.05 未分類◆政治家のパーソナリティに注目すると面白くなります




春香クリスティーンさん
「落選した議員さんって、もっと落ち込んでいるのかと思ってたんですけど、引っ越しのときに会いに行っても嫌な顔ひとつしないのがビックリでした」と語るのは、“国会議員の追っかけ” や “「政治家カルタ」づくり”を趣味とする人気タレントの春香クリスティーンさん。議員は落選後3日以内に議員会館を出ていかなければいけないのだが、その引っ越しの見学に行ったそうだ。そもそも政治家に興味を持ったきっかけは?

「日本の特に若い人は、政治の話を全然しないんです。それが不思議で自分で見てみようと思って国会議事堂に通い始めたんです」

 春香さんが興味を持ったのは、「政治家のパーソナルな部分」だ。

「たとえば、岡田克也さんは常に真面目なのに、カエルの置物収集が趣味だったり、自民党の平将明さんはガンダム好きだったり、大島理森さんは『となりのトトロ』のネコバスに似ていると言われていて、送られてきたぬいぐるみを部屋に飾っていたことがあったり。国を動かしている人たちでも、意外と身近な面があるんだと思うと面白いですよね」

 ほかに、「谷垣禎一さんはいつもプロポリスのど飴を持ち歩いている」「柿沢未途さんは辛いものが大好きで、事務所の近くの中華屋で『柿沢さんスペシャル』という辛い麺を食べている」などなど……。

 今回落選して気になった人は?

「横粂勝仁さん。落選スピーチを聞きにいったんですけど、明るく前向きで驚きました。激戦区の東京18区で戦いにいって、たくさん票も取ったので、次回有力ですよね」

 春香さんがそこまで政治家の人間性に興味を持つのはなぜか。

「脱原発が原発推進になったり、増税を進めていたのが、取りやめになったり、党が代わるだけですべてが変わるのは不思議ですし、不安ですよね。だからこそ、『この人ならやってくれそう』と政党ではなく個人を見たいんです」

【春香クリスティーンさん】
’92年、スイス生まれ。父は日本人、母はスイス人。日本に興味を持ち単身来日。『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系列)にレギュラー出演中

3807チバQ:2013/02/08(金) 00:57:21
元大臣が「借金整理ひとすじ」の弁護士になるまで
2013.02.05 未分類先の衆院選では、多くの現役議員が職を失った。大野伴睦の「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人」という言葉もあるが、政界とは別の道を選んだあの先生たちの今を追った

◆かの自治大臣が一般市民の債務整理を手がけている
(’01年落選⇒弁護士活動に専念・白川勝彦氏)




白川勝彦氏
「現在の国会議員に、政治哲学のある政治家などいません。法案採決時の数合わせ議員が9割以上でしょう」と嘆くのは、’79〜’00年にかけて自民党で6期衆議院議員を務め、自治大臣や国家公安委員長などを歴任した白川勝彦氏。だが、’01年に衆院選落選後、債務整理を専門とする一弁護士に。

「私が初出馬した当時は自民党公認候補でも、党からの活動費なんてもらえなかった(笑)。活動費目当ての候補者ばかりでは政治哲学を持った政治家など育ちません」

 白川氏が国会議員だった当時は、歳費などの報酬のほか、年間2億円近くを献金で集めていたという。

「最近の政治家はカネが集まらないと言うけど、政治がわからないバカにカネを出す人などいません」

 白川氏は議員になった後、’90年と’01年の2回落選を経験した。

「当時は命がけの選挙戦で支持を得ることができず、『なんで俺が落ちて、あいつが……』と嘆きながら残務整理をしていたね。『死んで終わりの戦国武将のほうがまだマシ』と思うほどでした」と笑う。

 さらに国家公安委員長まで務めたのに、落選後の’04年と’06年には、渋谷の路上で職質を受けるという憂き目に。

「笑い話だけど、信条とする『自由主義』から逸脱した、不当な職質がショックでブログに書いたら、思いのほか反響が大きかったね」

 ’08年からは弁護士活動に専念。

「今はブログなどを通じて、永田町の外から、『自由主義』を発信しようと考えています。議員という議決権のある立場でなくとも政治活動はできますから」

【白川勝彦氏】
’45年、新潟県生まれ。’79年の初当選から’90年まで、そして’93年から’01年まで衆議院議員を務め、自治大臣や国家公安委員長などを歴任。現在は弁護士として活動中

3808チバQ:2013/02/08(金) 00:57:41
長島一由前議員、リクルート系企業への転職に「らしいな」の声
2013.02.05 未分類先の衆院選では、多くの現役議員が職を失った。大野伴睦の「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人」という言葉もあるが、当人たちは今、何を見据えているのか

◆特異なキャリアで民間へ転職
(’12年引退⇒民間のシンクタンクに転身・長島一由氏)




長島一由氏
 衆院選を控えた昨年11月に選挙への不出馬と、民間シンクタンクへの転身を表明した長島一由氏。その決断は臨時国会前に、民主党幹事長へ伝達済みだったという。

「逗子市長時代に特区として申請した年金時効の延長や、事業仕分けを通じた税金の節減など、任期中に自らの使命を果たし、道筋をつけられた場合は、1期で辞めてもいいと考えて仕事をしてきました。また転職先のシンクタンクも、実は’09年衆院選の出馬前に一度入社が決まっていた会社なんです」

 民主党への逆風と引退の関連は「そんなに短絡的でない」と話す。

「政治家だけが世の中を動かしているわけではないし、政治色がないほうができることもある。自分は常に『別の可能性』を考えて動くタイプで、ウィンドサーフィンでは全日本選手権1位となり五輪出場も目指したことも。その後テレビ局の報道記者、逗子市長、大学教員など、特異なキャリアを歩んできた。今回の引退も『らしいな』という声が多かったですね」

 転職後も、実務として行政のマネジメントを行った経験や、人事運用、行政の仕組みに関する知識を生かした仕事をしたいという。

「特に生き方、働き方、学び方の分野で、研究発表や政策提言を行い世の役に立てたらと思います」

 職を替えながらも“やりたいこと”へと向かい続ける秘訣は「職業選択の幅を広げること」だそう。

「私は就職後も複数の大学院で研究を重ねて、職業の選択肢も増やしてきた。『ほかの仕事でも食べられる』という自信があったからこそ、思い切って国政にも挑戦できました。チャレンジしたい人こそ“保険”を持つべきなんですよ」

【長島一由氏】
’67年、神奈川県生まれ。フジテレビ報道記者、逗子市長などを経て、’09年の衆院選で初当選。先の衆院選には出馬せず、リクルートワークス研究所の主幹研究員に転身

3809名無しさん:2013/02/12(火) 11:44:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130211-00000567-yom-pol
鳩山由紀夫元首相の母、安子さん死去
読売新聞 2月11日(月)23時13分配信

 鳩山由紀夫元首相の母、鳩山安子(はとやま・やすこ)さんが、11日午後9時15分、多臓器不全のため、都内の病院で死去した。

 90歳だった。葬儀・告別式は未定。

 安子さんは、ブリヂストン創業者の故石橋正二郎氏の長女で、初代自民党総裁だった鳩山一郎元首相の長男・威一郎元外相の妻。1996年に旧民主党を結成するなど「政権交代」を掲げた長男の由紀夫氏と、自民党政権で総務相を務めた次男の邦夫氏の政治活動を、物心両面から支えた。

 大量の同社株を保有し、2009年に由紀夫氏の元公設秘書が在宅起訴された偽装献金問題では、02年頃から09年5月まで毎月1500万円を由紀夫氏に提供していた。

最終更新:2月12日(火)11時8分

3810名無しさん:2013/02/12(火) 11:49:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000039-spnannex-soci
巨額資産保有…政界の“ゴッドマザー”鳩山安子さん死去
スポニチアネックス 2月12日(火)7時2分配信

 鳩山由紀夫元首相の母、鳩山安子(はとやま・やすこ)さんが11日午後9時15分、多臓器不全のため都内の病院で死去した。90歳。福岡県出身。葬儀・告別式は未定。ブリヂストン創業者の長女で、同社株を含む巨額資産を保有し、政界の“ゴッドマザー”と呼ばれた。

 鳩山威一郎元外相の妻で、長男、由紀夫元首相と、次男、邦夫元総務相を育てた安子さんが安らかに息をひきとった。晩年は都内の医療機関付属の施設で療養していた。

 1男4女に恵まれたブリヂストン創業者の故石橋正二郎氏の長女。初代自民党総裁の鳩山一郎元首相の長男、威一郎元外相と1942年に結婚した際には、政界と財界を結ぶセレブ婚として大きな話題となった。

 安子さんは相続で石橋家から100億円超、鳩山家から約150億円を受け継いだと取りざたされるなど、巨額の資産を保有。ブリヂストンの株式からの年間配当だけでも億単位(円)といわれ、由紀夫、邦夫両氏の政治活動を物心ともに支え続けてきた。

 1996年、両氏に「兄弟新党」旗揚げを促し、民主党の前身となる旧民主党の結成につながった。

 2009年に由紀夫氏の元公設秘書が在宅起訴された偽装献金問題では、安子さんが毎月1500万円を7、8年間、由紀夫氏に提供していたことが判明。検察側が読み上げた安子さんの上申書は「立場上、いろいろとお金がかかるだろう、いくらあっても足らないくらいだろうと思って用立てた。(由紀夫氏は)知らないはずだ」とした。

 由紀夫、邦夫両氏の11年分の所得報告書などによると、安子さんは両氏にそれぞれ約42億円相当の現金や株、不動産を贈与している。

 孫で邦夫氏の長男、太郎氏も東京都議を務めたことがあり、バラエティー番組にも出演している。

3811名無しさん:2013/02/12(火) 11:53:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000035-sph-soci
鳩山兄弟の母「ゴッドマザー」安子さん死去
スポーツ報知 2月12日(火)7時4分配信

 鳩山由紀夫元首相、邦夫元総務相の母、鳩山安子(はとやま・やすこ)さんが11日午後9時15分、多臓器不全のため都内の病院で死去した。90歳。福岡県久留米市出身。葬儀・告別式は未定。

 安子さんは初代自民党総裁、鳩山一郎元首相の長男・威一郎元外相の妻でブリヂストン創業者の故・石橋正二郎氏の長女。女子学習院高等科卒業後、1942年11月に4歳年上の威一郎氏と結婚。47年2月11日に由紀夫氏、48年9月13日に邦夫氏を出産した。多忙な威一郎氏に代わり、2人を東大に進学させるなど教育熱心だった。ブリヂストン株を含む巨額の資産を保有し、兄弟の政治活動を物心両面で支え「ゴッドマザー」の異名を取った。

 96年、両氏に「兄弟新党」旗揚げを促し、民主党の前身となる旧民主党の結成につながった。2009年に由紀夫氏が首相になった際、元公設秘書が在宅起訴される偽装献金問題が発覚。安子さんが毎月1500万円を7〜8年間、総額12億6000万円を由紀夫氏に提供していたことが判明した。

 検察側が読み上げた安子さんの上申書では「立場上、いろいろとお金がかかるだろう、いくらあっても足らないくらいだろうと思って用立てた。(由紀夫氏は)知らないはずだ」とした。由紀夫、邦夫両氏の11年分の所得報告書などによると、安子さんは両氏にそれぞれ約42億円相当の現金や株、不動産を贈与している。

3812名無しさん:2013/02/12(火) 11:54:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000544-san-pol
邦夫氏、兄と路線違い「余計な心配かけた」 鳩山安子さん死去
産経新聞 2月12日(火)10時48分配信

改装された鳩山邸で記念撮影する、左から鳩山由紀夫氏、母の鳩山安子氏、鳩山邦夫氏(写真:産経新聞)

 11日に亡くなった鳩山安子さんの次男で、自民党の邦夫元総務相は12日午前、兄の由紀夫元首相と自民、民主両党で分かれて活動したことについてに「兄弟が一緒に政治行動をとっていなかったことで母に余計な心配をかけた」と振り返った。都内の自宅前で記者団に語った。

 安子さんが亡くなったとき、兄弟らで看取ったという邦夫氏は「忙しくて月に1度ぐらいしか家で顔を会わせないような父親(故威一郎元外相)だったから、完全にお袋に育てられたのが私だ。90歳で天寿を全うした。ありがとうの一言だ」と故人をしのんだ。

 安子さんが正当な手続きを経ずに由紀夫氏らへ多額の政治資金を献金していたことには「『自分で心配していろいろやってしまったことが、こういうふうになってつらい』と姉に言っていた」と語った。

3813名無しさん:2013/02/12(火) 11:55:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000263-yom-pol
由紀夫氏憔悴「母いなければ、民主なかった」
読売新聞 2月12日(火)11時24分配信

母安子さんの死去を受けて記者団の取材に応じる鳩山元首相(12日午前9時、東京都大田区で)=高田育昌撮影

 鳩山由紀夫元首相は12日午前、母安子さんの死去について、「母がいなければ民主党はできなかった。民主党が存在していなければ政権交代もなかった。感謝の言葉しかない」と語った。都内の自宅前で記者団の取材に応じた。由紀夫氏は目を赤くし、憔悴(しょうすい)した様子だった。

 由紀夫氏は、「政治家を辞めて、これから親孝行できるかなと思っていただけに残念です。表には決して出ない女性だったが、陰でしっかり、我々兄弟や夫(威一郎氏)を支えてくれた」とも述べた。

 2日ほど前に安子さんと面会した際には、言葉をうまく発することができない状態だったという。

 また、弟の鳩山邦夫・元総務相は12日午前、都内で記者団に「ゴッドマザーとよく(言われたが)、そういうタイプではなく、心配ばかりする人だった。母親としたら、兄弟が一緒に政治行動をとっていれば楽だったかもしれない」と語った。

3814名無しさん:2013/02/13(水) 10:43:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00001420-yom-peo
桜井郁三氏(元自民党衆院議員)が死去
読売新聞 2月13日(水)0時19分配信

 桜井郁三氏 68歳(さくらい・いくぞう=元自民党衆院議員)10日、多臓器不全で死去。告別式は18日午前11時、神奈川県藤沢市大庭3761藤沢市斎場。喪主は妻、敦子(あつこ)さん。

 1996年に衆院神奈川12区で初当選し、3期務めた。環境副大臣や総務政務官を歴任した。

最終更新:2月13日(水)0時19分

3815名無しさん:2013/02/15(金) 09:23:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000013-mai-peo
<訃報>東条由布子さん73歳=東条英機元首相の孫
毎日新聞 2月15日(金)2時30分配信

東条由布子さん=2001年8月、佐々木順一撮影

 東条由布子さん73歳(とうじょう・ゆうこ<本名・岩浪淑枝=いわなみ・よしえ>東条英機元首相の孫、NPO法人理事長)13日、間質性肺炎のため死去。通夜は19日午後6時、葬儀は20日午前11時、東京都渋谷区西原2の42の1の代々幡斎場。喪主は夫弘康(ひろやす)さん。

 保守派の論客として知られ、著書に「大東亜戦争の真実」など。

3816アーバン:2013/02/15(金) 18:50:27
http://www.sanspo.com/geino/news/20130215/sot13021505020000-n1.html
2013.2.15 05:00

「保守の論客」東條由布子さん死去


 東條英機元首相の孫、東條由布子(とうじょう・ゆうこ)=本名・岩浪淑枝(いわなみ・よしえ)=さんが13日、間質性肺炎のため、都内の病院で死去した。73歳。通夜は19日午後6時、葬儀・告別式は20日午前11時、ともに東京都渋谷区西原2の42の1、代々幡斎場で。喪主は夫、岩浪弘康(ひろやす)氏。

 東條元首相の長男、英隆氏の長女で、1男3女をもうけた。保守の論客として知られ、先の大戦後の戦勝国による極東国際軍事裁判(東京裁判)で死刑判決を受けた東條元首相らいわゆる「A級戦犯」の靖国神社分祀論には否定的な立場で発言してきた。NPO法人「環境保全機構」理事長を務めていたが、昨年秋から体調を崩していた。

3817名無しさん:2013/03/05(火) 15:52:03
test

3818名無しさん:2013/03/27(水) 10:21:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00001695-yom-peo
中島武敏氏(元共産党衆院議員)が死去
読売新聞 3月26日(火)0時30分配信

 中島武敏氏 84歳(なかじま・たけとし=元共産党衆院議員)21日、肺がんで死去。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻、千鶴(ちづる)さん。1972年衆院選で旧東京9区で初当選し、7期務めた。

3819名無しさん:2013/03/27(水) 10:29:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000004-mai-peo
<訃報>寺西学さん77歳=元自民党愛知県連会長
毎日新聞 3月23日(土)1時37分配信

 寺西学さん77歳(てらにし・がく=元自民党愛知県連会長)22日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。葬儀の日取りは未定。大村秀章・愛知県知事が葬儀委員長を務める。

 71年の愛知県議選で初当選し連続当選10回、02年に議長。自民党県連では幹事長などを歴任、11年に会長を務めた。県政界の実力者として知られ、県議時代は党県議団の最大派閥「寺子舎(てらこや)の会」を率いた。

3820名無しさん:2013/03/27(水) 10:31:38
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20130324/CK2013032402000041.html
元県議・寺西学さん死去に悼む声相次ぐ
2013年3月24日

神田知事(当時)に自民の政策提言を手渡す寺西学さん(左)=2006年7月、名古屋市中区の県公館で

 二十二日に七十七歳で亡くなった元県議の寺西学(てらにし・がく)さんは、議長や自民党県連会長などの要職を歴任。愛知自民の重鎮として県政に影響力を発揮した。中部国際空港開港や愛知万博など県の大型事業の推進を後押しし、他党との連携にも腐心した。訃報に接した歴代知事や各党関係者から悼む声が相次いだ。
 寺西さんは名古屋市中村区出身。二〇一一年四月に引退するまで、県議生活は十期四十年に及んだ。
 一九八三年から四期十六年にわたって知事を務めた鈴木礼治さん(84)は「万博など、県が一丸となって動くときに助けていただいた。政治的勘の鋭い方でした」と振り返った。
 鈴木さんの後を継ぎ、九九年から三期知事を務めた神田真秋さん(61)も「寺西さんは国に太いパイプがあった。万博、空港など国の力が必要なときに支えてくれた」と語った。
 自民党県議団で寺西さんを慕うグループは「寺子屋」と呼ばれた。県政の中心だった党県議団のなかでも、存在感を発揮した。
 党県連会長の藤川政人参院議員(52)も県議時代は「寺子屋」の一人。「県議になって初めて、支持者らに報告会を開いた時に、ゲストとして来ていただいた。万博の会場変更などの難問にも当たり、実行力があった」と話す。前議長の岩村進次県議(58)も「若い議員をしかっても、あとで別の人間にフォローさせる優しさがあった」と人柄をしのんだ。
 寺西さんは二〇〇〇年総選挙の際に県連幹事長として、公明などとの選挙協力を取り仕切った。一部選挙区の候補擁立を公明に譲り、自民支持層から反発を受ける役回りだったが、公明の信頼を得た。公明党県本部代表の荒木清寛参院議員(56)は「自公協力のかなめだった。情に厚く、信頼関係を大事してくれた」と悼んだ。
 民主党県議団は神田知事時代、自民などと「与党会派」として県政を支えたことがある。県連幹事長の黒川節男県議(65)は「寺西さんは、気さくに他党の人間とも酒が飲める人。気遣いができるから、議会をうまくまとめられた」と話した。

 (内田康、後藤孝好、吉光慶太)

3821名無しさん:2013/03/31(日) 22:46:14
tt

3822とはずがたり:2013/04/14(日) 16:20:10

憎まれてたんですねぇ。。

サッチャー氏死去祝い集会 反対派、国葬級葬儀に抗議
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130414/erp13041412070001-n1.htm
2013.4.14 12:06

サッチャー氏の死去を祝う集会で、骸骨のようなサッチャー氏の人形を掲げる集会参加者ら=13日、ロンドンのトラファルガー広場(共同)

 サッチャー元英首相の大規模な葬儀が17日に行われるのを前に、反サッチャー派の労働組合などが13日、ロンドン中心部のトラファルガー広場で「パーティー」と称して、サッチャー氏の死去を祝う集会を開いた。

 参加者は多額の公費を費やして行われる国葬並みの葬儀に抗議。一部の参加者が警官隊と小競り合いになり、逮捕者が出た。ただ、参加者は数百人にとどまった。

 集会は「サッチャー氏が死去した後の最初の土曜日に開く」として、活動家らによって数十年前から予定されていた。参加者らは「マギー(サッチャー氏の呼称)は死んだ!」などと連呼し、骸骨のようなサッチャー氏の大きな人形を掲げた。

 労働組合員のポール・カラナンさん(26)は「政治家や富裕層はサッチャー氏を称賛しているが、労働者や若者はサッチャー氏の政治によって今も苦しんでいる」と訴えた。(共同)

「オズの魔法使」挿入歌、人気急上昇の訳は…
2013年4月13日(土)13:00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1205738962/333

3823名無しさん:2013/04/15(月) 00:04:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000658-yom-pol
元厚相・下条進一郎氏が死去
読売新聞 4月14日(日)21時27分配信

 元自民党参院議員で元厚相の下条進一郎氏が14日、東京都内で老衰のため死去した。

 93歳だった。

 葬儀は近親者のみで行う。その後、お別れ会を開くという。

 下条氏は1977年、参院長野選挙区で初当選。第2次海部改造内閣で厚相を務めた。95年の参院選で落選し、無所属で立候補した98年も当選はならず、政界を引退した。次男・みつ氏は、前民主党衆院議員。

3824名無しさん:2013/04/19(金) 22:30:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000528-yom-peo
下条進一郎氏(元厚相)が死去
読売新聞 4月15日(月)14時32分配信

 下条進一郎氏 93歳(しもじょう・しんいちろう=元厚相)14日、老衰で死去。葬儀は近親者で行い、その後お別れ会を開く。

 1977年に参院長野選挙区で初当選し、3回当選。第2次海部改造内閣で厚相を務めた。父は第2次吉田内閣で文相を務めた康麿(やすまろ)氏、次男・みつ氏は前民主党衆院議員。

3825名無しさん:2013/04/24(水) 07:50:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130424-00000019-yom-peo
田畑金光氏(元民社党衆院議員)が死去
読売新聞 4月24日(水)0時17分配信

 田畑金光氏 99歳(たばた・かねみつ=元民社党衆院議員)22日、敗血症で死去。告別式は26日午前11時、福島県いわき市勿来町大高中郡(なかごおり)123の4セレモニーアルコ会館勿来。自宅は同市勿来町関田和久80。喪主は長男、弘之氏。

 1953年参院選で福島選挙区から右派社会党で初当選。2期務めた後、67年衆院選旧福島3区から民社党で初当選し、2期務めた。

3826名無しさん:2013/04/24(水) 07:52:45
http://www.asahi.com/obituaries/update/0423/TKY201304230392.html
元民社党衆院議員の田畑金光さん死去

 田畑金光さん(たばた・かねみつ=元民社党衆院議員、元福島県いわき市長)が22日、敗血症で死去、99歳。通夜は25日午後6時、葬儀は26日午前11時からいわき市勿来町大高中郡123の4のセレモニーアルコ会館勿来で。喪主は長男弘之さん。

 1953年、参院福島選挙区で社会党から初当選し、当選2回。その後、民社党に移り、67年には衆院にくら替えし、当選2回。74年からいわき市長を3期務めた。

3827名無しさん:2013/04/24(水) 22:15:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130424/stt13042412120003-n1.htm
前参院議員の今野東氏が死去 野田内閣で復興副大臣 
2013.4.24 12:11

 今野東氏(こんの・あずま、本名・今野東吾=こんの・とうご=前参院議員、前民主党宮城県連代表)が24日、特発性間質肺炎のため死去、65歳。葬儀・告別式の日取りは未定。

 平成12年の衆院選で宮城1区から出馬し初当選。2期目に、選挙違反事件の連座制適用をめぐる判決を受けて辞職した。その後、参院選比例区で初当選し、24年には野田内閣で復興副大臣に就任。同年12月の衆院選で宮城2区からくら替え出馬したが、落選した。

3828名無しさん:2013/05/02(木) 16:52:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00000113-mai-peo
<訃報>柴田睦夫さん84歳=元共産党衆院議員
毎日新聞 5月1日(水)23時21分配信

 柴田睦夫さん84歳(しばた・むつお=元共産党衆院議員)4月26日、急性硬膜下血腫のため死去。葬儀は近親者で営んだ。喪主は長男泰弘(やすひろ)さん。

 1972〜90年の間に5期、千葉県で初の共産党衆院議員を務めた。

3829名無しさん:2013/05/03(金) 12:08:10
電車でってことは新幹線じゃなくて在来線での話だね
京都〜名古屋は1日で移動可能
京都〜名古屋 運賃:2,520円

京都駅12時発を例に

京都12:00 →新快速・近江塩津行き→ 米原12:53
米原12:59 →普通・大垣行き → 大垣13:32
大垣13:41 →新快速・豊橋行き → 名古屋14:13

京都駅から名古屋駅まで行くにはまず京都駅の2番のりばに行きましょう。
来る電車は普通電車と新快速電車だけど、乗り換えをなるべく無くしたいなら、
普通電車なら米原行き、新快速電車なら、長浜、近江塩津、敦賀行きを選ぶこと。
ここで1つ注意したいのは経由で琵琶湖線経由と湖西線経由があって湖西線経由だと
乗り換え駅の米原を通らないので注意。

米原駅には6番のりばに到着するので階段等で7、8番のりばへ移動。
日中は大垣行きばかりなので大垣行きに乗りましょう。
終点大垣駅で乗り換えれば名古屋へ着きます。

3830名無しさん:2013/05/06(月) 14:11:21

高市早苗・自民政調会長の父・大休氏が死去

読売新聞 5月5日(日)20時47分配信



 高市大休氏 79歳(たかいち・だいきゅう=高市早苗自民党政調会長の父)5日死去。

 告別式は8日午後1時、奈良市秋篠町1180の43セレミューズ秋篠。喪主は長男、知嗣(ともつぐ)氏。
.
最終更新:5月5日(日)20時47分

3831名無しさん:2013/05/07(火) 22:19:38
http://dot.asahi.com/wa/2013041800002.html
衝撃! 約300の地方自治体で消えていた選挙記録
(更新 2013/4/18 07:30)

 首長選や議員選の記録が役所から消えた――。こんな事実を、学習院大学の福元健太郎教授(41、政治学方法論)が“発見”した。

 きっかけは、2003年の統一地方選。統一選は1947年に始まったが、03年時点では市町村議会で5割、首長に至っては2割程度しか“統一”されなかった。そこで、統一選から外れた理由を調べるため、08年から調査を姶めたという。ところが、想像以上に作業は難航した。福元教授がその理由を語る。

「総務省に確認すると『自治体選挙の記録は各自治体が保存しているからわからない』と言われたのです。次に各都道府県の選挙管理委員会に問い合わせましたが、把握しているのは鹿児島県など一部でした」

 それならと、各市町村選管に直接問い合わせた。約1700の市町村のうち、調査対象は1千ほど。結果、約100の自治体が「当時の選挙記録がなくてわからない」と回答したという。その約100の自治体には合併を経たところもあるため、最終的にわからなかったのは200から300の旧自治体となる。

 福元教授が調査で感じたのは、町の土台であるはずの選挙記録を、きちんと保存しようという自治体と、そうでない自治体の熱意の差だったという。

「ほとんどの自治体は町史や人事台帳などのコピーを送ってくれました。辞めた職員や、町の古老のような人を訪ねて調べてくれたところもありました。一方、『わからない』と回答してきたところは、合併によってかつての市役所や町役場が支所となり、合併前を知る職員も少なくなって、資料がどこに保管されているか把握していないのでしょう。中には『そんな過去のもの』というような態度をとる自治体もありました」

 火事や洪水で記録が失われていたケースもあったという。戦後に実施されたすべての自治体の選挙記録を調べれば、さらに「消えた数」が増える可能性は高い。福元教授は言う。

「選挙記録がなければ、これまでの首長や議会が選挙で正当に選ばれた保証はない。各自治体は平成の大合併を経験した職員が現役のうちに、きちんと資料を保有しておくべきです」

 国の公文書について、11年度に紛失や誤廃棄など不適切な管理が181件あった、と2月に判明。職員6人が免職などの懲戒処分を受けた。「公の記録」をどう扱うか、改めて問われている。

※週刊朝日 2013年4月26日号

3832アーバン:2013/05/08(水) 02:24:32
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130507-OYT1T00441.htm?from=ylist
村山内閣で官房長官…五十嵐広三氏が死去

 元官房長官の五十嵐いがらし広三こうぞう氏が7日、肺炎で死去。87歳。近く、近親者で密葬を行う。




 1963年から北海道旭川市長を3期務めた。80年、当時の北海道2区で旧社会党から衆院議員に初当選。5期務めた。93年8月に細川内閣で建設相、94年6月の村山内閣で官房長官を歴任。阪神大震災や地下鉄サリン事件の対応にあたった。96年に政界を引退した。

(2013年5月7日13時19分 読売新聞)

3833アーバン:2013/05/08(水) 02:26:31
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/463785.html
市民の視点忘れず 「買物公園」生みの親 五十嵐広三さん(05/07 16:30)

 官房長官や旭川市長を務めた五十嵐広三さんが、7日亡くなり、道内の関係者から惜しむ声が相次いだ。「市民」や「地方」の視点を忘れず、温厚な人柄と、リベラルな政策で、党派を超えて慕われた政治家だった。

 五十嵐さんと40年以上の付き合いがある旭川市の優佳良織工芸館館長、木内和博さん(67)は「突然で驚いた。入院をしていることもあったけど元気だと聞いていた。まさかこんなことになるとは」と、声を詰まらせた。

 旭川市長時代には日本初の恒久的な歩行者天国「平和通買物公園」をオープンさせるなど実績を目の当たりにしたという。「旭川の街がどんどん変わっていくのを実感した。市民参加の街づくりを実践していた人だった」と振り返った。<北海道新聞5月7日夕刊掲載>

3834アーバン:2013/05/08(水) 02:29:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013050700707
「五十嵐氏、難局で努力」=菅官房長官

 菅義偉官房長官は7日午後の記者会見で、同日死去した五十嵐広三元官房長官について「地方の市長を経験して国会に出て来たということで、私も非常に親しみのある政治家の一人だ」と振り返った。「阪神・淡路大震災や(地下鉄)サリン事件が起きた時の官房長官だから、大変な中で難局を乗り越えるために努力した方だと思っている」とも述べた。 (2013/05/07-17:56)

3835名無しさん:2013/05/08(水) 19:03:22
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/463937.html
卓上四季

五十嵐広三さん

戦時中、東条英機首相は視察先のごみ箱を開けて見るのを習わしにしていたそうだ。敗戦2年前の旭川来訪でもごみを調べ、「食べられる物を捨てている。暮らしにまだ余裕がある」と語った
▼新聞で発言を知った旭川商業学校5年のコーゾー少年は、友人らと宿泊先の旅館に面会を求めに行った。「そんなことはない。みんな苦労しながら頑張っているんだ」と反論せずにいられなかった
▼もちろん会えるはずもない。駅前交番に引き渡され、油を絞られた。87歳で他界した五十嵐広三さんの若き日のエピソード。思想・言論統制が苛烈を極めた時代。いまでは想像できないほど勇気のいる行動だったろう▼絵を描くのが好きな少年は小学校の代用教員になった後、第7師団で爆薬を背負って戦車に体当たりする訓練を受けながら敗戦を迎えた。戦後は社会主義運動を通じて政治の世界にかかわっていく
▼「『おざなり』のない人」。同じ旭川の作家、故・三浦綾子さんは五十嵐さんをそう評していた。老人にも幼子(おさなご)にも、男にも女にも、「その場のがれの、まごころのこもらぬ、いいかげんな」言葉は使わないと
▼出馬を迷う故・萱野茂さんの背中を押して、アイヌ民族初の国会議員誕生につなげたのも、サハリン残留韓国・朝鮮人の帰国に尽くしたのも、少年時代から失わずにいた正義感とまごころがあったからこそだろう。
2013・5・8

3836名無しさん:2013/05/19(日) 16:57:51
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-19_49427
元平良市長の下地米一さん死去

下地米一さん
[画像を拡大]
社会
2013年5月19日 12時08分
(4時間48分前に更新)

 旧平良市(現宮古島市)の市長を1986年から2期務めた下地米一(しもじ・よねいち)氏が17日夜、心筋梗塞のため宮古島市内の自宅で死去した。91歳。旧平良市出身。告別式は21日午後3時から5時、宮古島市平良下里1254の大米建設宮古本店で。喪主は妻節子(せつこ)さん。下地氏は大米建設の創業者で現会長。社長で県建設業協会会長の米蔵氏、政党そうぞう代表の幹郎氏の父。

3837名無しさん:2013/05/20(月) 10:54:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000240-yom-peo
北川石松氏(元環境庁長官)が死去
読売新聞 5月20日(月)9時37分配信

 北川石松氏 94歳(きたがわ・いしまつ=元環境庁長官)19日、老衰で死去。告別式は未定。

 大阪府議を経て、1976年に衆院旧大阪7区で自民党から初当選。連続6期務めた。90年の第2次海部内閣で環境庁長官。建設の是非が問題となった長良川河口堰(ぜき)を環境庁長官として初めて視察し、自然環境への影響について追加的な調査検討を求める異例の見解を発表した。96年に政界を引退した。

最終更新:5月20日(月)9時37分

3838名無しさん:2013/05/27(月) 15:38:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000116-mailo-l35
藤谷・民主参院議員:引退後も「平和貢献続ける」 /山口
毎日新聞 5月27日(月)12時34分配信

 平和の尊さを国会の場で唱えてきた民主党の藤谷光信参院議員(76)=比例=が26日、今夏の参院選出馬をしない意向を明らかにした。岩国駅前空襲など、戦争の悲惨さを身をもって体験した世代の国会議員がまた一人、政治の場を去る。

 藤谷氏は1945年8月14日にあった岩国駅前空襲や、原爆の被害を受けた広島の惨禍を目の当たりにし、国会議員になってからも、これらの体験を基に平和の大切さを訴えていた。
 広島への原爆投下の時は8歳の時。授業中に教室がピンクのまぶしい光に覆われ、直後に激しい揺れに襲われてしゃがみ込み、担任が必死に黒板を手で押さえていた姿を覚えているという。2カ月後、親戚の見舞いのため、焼け野原と化した広島市に入った。「広島は原爆投下まではおしゃれな街だったのに……」
 初当選は第1次安倍晋三政権。引退も安倍政権(第2次)となりそうだ。不思議な偶然だが、戦後生まれの安倍首相の政治姿勢には疑問を感じているという。「太平洋戦争に突き進んだ反省に目を向けず、経済人など一部の声しか聞いていない」。また、次期参院選の争点に掲げられるとみられる国防軍創設や改憲については不安があるという。戦時中、市民が逃げ込んでいた防空壕(ごう)に後から入って来て「奥に入れろ」と人を押しのけていったり、言うことを聞かない女性を殴る軍人の姿が記憶に残っているからだ。「軍人は外国と戦う前に、自国民を規制する考えしかなかった」
 引退の理由に「年齢」を挙げる藤谷氏だが、引退後は僧侶として幼稚園教育を通じ、平和や次世代への貢献を続けたいという。【吉川雄策】
〔山口版〕
5月27日朝刊

3839名無しさん:2013/05/27(月) 15:43:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130526-00000026-mai-peo
<訃報>高橋清孝さん92歳=元自民党参院議員
毎日新聞 5月26日(日)20時37分配信

 高橋清孝さん92歳(たかはし・きよたか=元自民党参院議員、元科学技術政務次官)24日、肺炎のため死去。通夜は27日午後6時半、岩手県花巻市北笹間17の105の自宅。葬儀は6月3日午後1時、同市野田335のJAいわて花巻総合営農指導拠点センター。喪主は長男清道(きよみち)さん。

最終更新:5月26日(日)20時37分

3840名無しさん:2013/05/27(月) 15:47:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130525-00000232-yom-peo
小池勇二郎氏(小池百合子自民党衆院議員の父)が死去
読売新聞 5月25日(土)8時46分配信

 小池勇二郎氏 90歳(こいけ・ゆうじろう=小池百合子自民党衆院議員の父)24日、死去。葬儀は近親者で行う。後日、偲(しの)ぶ会を開催する予定。喪主は長男、勇(いさむ)氏。

3841名無しさん:2013/06/07(金) 13:31:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000863-yom-peo
近藤忠孝氏(元共産党参院議員、弁護士)が死去
読売新聞 6月6日(木)15時12分配信

 近藤忠孝氏 81歳(こんどう・ちゅうこう=元共産党参院議員、弁護士)5日、肝硬変で死去。告別式は8日午後1時30分、京都市南区西九条池ノ内町60公益社南ブライトホール。喪主は長男、公人(きみひと)氏。

 弁護士としてイタイイタイ病弁護団に加わった。1974年、参院選全国区で初当選し、3期務めた。

3842名無しさん:2013/06/07(金) 13:32:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000039-mai-peo
<訃報>近藤忠孝さん81歳元イタイイタイ病弁護団長
毎日新聞 6月6日(木)14時8分配信

近藤忠孝さん=京都市下京区で2007年12月4日、森園道子撮影

 元イタイイタイ病弁護団長で、元共産党参院議員の近藤忠孝(こんどう・ちゅうこう)さんが5日、肝硬変のため京都府長岡京市の病院で死去した。81歳。通夜は7日午後7時、葬儀は8日午後1時半、京都市南区西九条池ノ内町60の公益社南ブライトホール。喪主は長男公人(きみひと)さん。

 東京都出身。富山県のイタイイタイ病訴訟では「裁判で勝利するためには被害者のいる現地で活動することがどうしても必要」として、一家で東京から富山へ移住した。全国公害弁護団連絡会議の初代幹事長などを経て、1974年から参院議員を3期務めた。議員引退後は京都弁護士会に所属し活動していた。

 富山市で2008年にあった提訴40周年の集いでは「中国などでは今、40年前の富山と同じことが起きている。世界の公害をなくす努力をすることが、私たち全員の責務」と訴えた。

3843旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/06/07(金) 23:15:56
ミッテランの片腕も逝ってしまったか。

モーロワ元仏首相死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2013060700971
 ピエール・モーロワ氏(元フランス首相)7日、パリ郊外の病院で死去。84歳。12年4月に肺のがん性腫瘍の手術を受けた後、13年6月に再び入院していた。
 北部カルティニ生まれ。高校教師時代から社会主義運動に参加し、70年代初めには後に大統領となるミッテラン第1書記(党首)に次ぐ社会党内の実力者となる。73年から下院議員とリール市長、ミッテラン政権下の81〜84年に首相を務め、週39時間労働制や、年金受給開始の目安となる法定退職年齢の60歳への引き下げを進めた。(2013/06/07-20:39)

3844名無しさん:2013/07/06(土) 14:27:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130703-00000228-yom-peo
上坂昇氏(元社会党衆院議員)が死去
読売新聞 7月3日(水)9時4分配信

 上坂昇氏 94歳(こうさか・のぼる=元社会党衆院議員)2日、肺炎で死去。告別式は8日午前11時、福島県いわき市小島町3の2の2せきのホール。自宅は同市若葉台2の26の8。喪主は妻、泰子(やすこ)さん。

 1972年衆院選に旧福島3区から社会党で初当選し、6期務めた。

3845名無しさん:2013/07/06(土) 14:28:32
http://www.minpo.jp/news/detail/201307039399
上坂昇元衆院議員死去 社会党で6期17年務める いわき

 元社会党衆院議員の上坂昇(こうさか・のぼる)氏は2日午前3時9分、肺炎のためいわき市の病院で死去した。94歳。自宅はいわき市若葉台2ノ26ノ8。通夜は7日午後6時から、告別式は8日午前11時からともに市内小島町のせきのホールで。喪主は妻泰子(やすこ)さん。(20面に追悼記事)
 いわき市出身。旧制磐城中(現磐城高)、早稲田大政経学部卒。旧平市議2期、県議2期を経て昭和47年の衆院選旧本県3区に社会党から立候補して初当選した。衆院議員を6期17年務め、衆院石炭特別委員長、党国会対策副委員長、党中小企業局長などを歴任した。
 戦後の護憲・民主主義運動に尽くしたほか、中小企業振興などにも力を注いだ。平成元年の叙勲で勲二等旭日重光章を受章した。

( 2013/07/03 09:39 カテゴリー:主要 )

3846名無しさん:2013/07/06(土) 14:31:27
http://www.hibinoshinbun.com/files/68/kousaka.html
日々の新聞 第68号 江戸時代のいわき

安藤家家臣の子孫で、元衆議院議員の上坂昇さん(87)が、司馬遼太郎の『この国のかたち』を読んでいた時だった。近江の「上坂氏」のことにふれているところがあった。それまで「東北に住んでいるから蝦夷の子孫」と、自分のことを思っていた。何となく上坂姓のルーツを調べたくなり、以後、滋賀県を何度か訪ねた。

 滋賀県長浜市。上坂神社、上坂城跡、それに東上坂町、西上坂町というのもあった。関西の上坂姓はかみさか、うえさかが多い。近江の上坂はこうさかが正しい読み方なのだという。
 上坂さんの本籍は平揚土五、平一小がある場所。先祖は安藤家の家臣で、安藤家6代の信成の入封とともに磐城平に移り住んだ。曾祖父にあたる助太夫は安藤家12代の信勇の時代、城代を命じられ、藩主の留守中、代わって城を守り、藩の一切の政務を担当した。そして、戊辰戦争を迎えた。
 10代藩主の信正は老中職を辞めた後、老中在任中に不正があったという理由で隠居謹慎を申し渡され、11代の信民に家督を譲ったが、さらに領地二万石を取り上げられ、無期限の謹慎を言い渡された。謹慎が解ける間に信民は亡くなり、内藤家から養子に来た信勇が藩主に就いた。
 戊辰戦争の藩の態度を決める議論がされたころ、恭順派の儒学者真木光と抗戦派の家老上坂助太夫の2派にわかれた。その時、信勇は美濃加納の領地にいた。助太夫は藩主の意志に反し、信正を担いで旗揚げをし、総監を務めた。そして激しい攻撃を受けて落城した。
 敗れた安藤家は陸中磐井藩への移封を命じられたが、信勇が忠誠を誓って嘆願し、移封は取り消され、そのまま磐城平藩で生活した。廃藩置県で平県知事になったが、その後、福島県が誕生し、学習院で書道教授をした。 
 上坂さんは小川町で生まれ。父親は次男で、運送業を営んでいた。戊辰戦争後、先祖は傘張りなどをしながら苦しい生活をしたという。いま、上坂さんは安藤家の縁の人たちの集まり「平安会」の会長をしている。


平安会
 
  家臣など安藤家の縁の人たちの集まり「平安会」は110年前に発足した。戊辰戦争で亡くなった西軍の兵士はすぐに弔うことができたが、負け組は弔うことさえ許されなかった。そのうちに、仙台などあちこちから亡骸を良善寺に集め、供養している。にらまれることは避け、目立つことはしないできたという。
 安藤家の最後の将軍、信勇の子どもか孫にあたる、信篤は磐城中学(現磐城高校)で学んだ。かなり優秀で、将来が期待された。「学費を支援してほしい」という呼びかけで、協力したこともある。信篤は八高(名古屋高校)に入学したが、八高時代に結核で亡くなってしまった。

3847名無しさん:2013/07/16(火) 15:09:47
http://www.asahi.com/obituaries/update/0714/TKY201307140070.html
元社会党衆院議員の戸田菊雄さん死去

 戸田菊雄さん(とだ・きくお=元社会党衆院議員)が13日、肺炎で死去、89歳。通夜は16日午後6時、葬儀は17日午後1時から仙台市青葉区木町通2の2の13の斎苑(さいえん)で。喪主は長女の夫、大山邦彦さん。連絡先は社民党宮城県連合(022・223・3081)。

 1965年、宮城県選挙区で参院議員に初当選。2期務めた後、80年に旧宮城1区で衆院議員に当選し、4期務めた。党大蔵部会長や国対副委員長などを歴任した。

3848名無しさん:2013/07/16(火) 16:22:27
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130715t13015.htm
元衆院議員、旧社会党宮城委員長の戸田菊雄氏死去

 元衆院議員で旧社会党宮城県本部委員長を務めた戸田菊雄(とだ・きくお)氏が13日午後10時23分、肺炎のため仙台市青葉区上杉1丁目13の17の自宅で死去した。89歳。いわき市出身。葬儀・告別式は17日午後1時から、仙台市青葉区木町通2の2の13、斎苑で。喪主は長女の夫大山邦彦(おおやま・くにひこ)氏。
 仙台鉄道教習所卒。国労仙台地方本部委員長、宮城県労評議長を経て1965年、旧社会党宮城県本部委員長に就任。同年の参院選旧宮城地方区に党公認で立候補して初当選し、連続2期務めた。その後衆院に転じ、80年衆院選の旧宮城1区で初当選し当選4回。
 旧社会党県本部委員長は94年に退任するまで29年間務め、県内の革新勢力をリードした。96年の社民党結成以来、県連顧問を務め、後進を支えた。

◎革新勢力の指導者/穏やかな人柄惜しむ声

 旧社会党の衆院議員、参院議員を務めた戸田菊雄さん(89)が13日夜、亡くなった。労働者の地位向上に尽力し、長年にわたって宮城県内の革新勢力のリーダー的存在だった。後輩の社民党県連幹部や親交のあった人から悼む声が相次いだ。
 社民党県連顧問の菅野哲雄元衆院議員(64)は「4年ほど前にメーデー集会で会ったのが最後になった。国政の場で活躍する姿は雲の上の存在だった。社会党県本部の指導的立場として、党員を引っ張ってもらった」としのんだ。
 社民党県連の岩渕義教代表(64)は「国の財政問題に詳しく、後輩の自分たちにかみ砕いて教えてくれた。とても穏やかな人だった」と懐かしんだ。
 戸田さんは亡くなるまで社民党県連顧問を務めた。岩渕代表は「戸田さんたちが大きくした党を、小さくしてしまった。もっと助言をもらいたかった」と悔しさをにじませた。
 戸田さんは労働運動から政治の世界に入った。後任の県労評議長を務めた仙台市太白区の社会福祉法人理事長高橋治さん(84)は、戸田さんが「ささいな考え方の違いで分裂してはいけない。目的が同じなら団結すべきだ」と、よく話していたことを覚えている。
 高橋さんは「野党がバラバラになっている今の政治状況を見ると、戸田さんの言葉の大切さを痛感する」と語った。

2013年07月15日月曜日

3849名無しさん:2013/07/18(木) 16:42:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130718/waf13071807010003-n1.htm
「天下一品」創業者が元衆院議員を提訴した「理由」…米進出?LED事業?双方の主張噛み合わぬ“不可解”
2013.7.18 07:00 (1/3ページ)[westセレクト]

人気ラーメン店の創業者と元国会議員によるLED事業への出資を巡る争いが京都地裁で行われている。異色対決の行く着く先は…

 こってりスープで知られる京都発祥のラーメン店「天下一品」。屋台から全国展開を果たすまで事業を育てあげた創業者が、公明党の元衆院議員を相手取り、LED事業に絡む出資金5千万円の返還を求める訴訟を京都地裁に起こした。人気ラーメンチェーンの社長がなぜ「LED」だったのか。背景には、米国進出を目指す天下一品の戦略があったという。これに対し、元衆院議員は5千万円の送金があったことは認めたものの、「寄付金は(創業者の)たっての依頼であり、勧誘したものではない」と主張。「断じて不法行為はしていない」と全面対決の構えをみせている。

元政務官の勧誘

 独特のこってりスープで、京都のみならず全国のラーメンファンの間では、その存在を知らない人はいないラーメンチェーン「天下一品」。その創業者、木村勉社長(78)が訴えたのは、公明党の元衆院議員、山名靖英氏(69)と山名氏が代表取締役を務める会社など2社だ。

 山名氏は元京都府議で、平成5(1993)〜17(2005)年には衆院議員を3期務め、総務大臣政務官なども歴任した。木村社長とは衆院議員時代に知り合い、政界引退後も交流を続けていたという。

 訴状によると、山名氏が木村社長に「LED事業」に絡む寄付を持ちかけたのは20年11月ごろのことだとされる。

 山名氏は、米国の企業や大学と共同で、より省エネルギーで発光効率の高い発光ダイオード(LED)を開発する「日米共同LEDプロジェクト」事業を紹介し、木村社長を理事に推薦するとした。

 弁護人によると、勧誘に使われた資料には、著名な大学を出たとする日米の研究者の顔写真入りのプロフィルや、プロジェクト発足パーティーの写真などが記載されていた。

 山名氏は「理事になれば米国の有力企業や大学との窓口になり、広大な利益を有することになる」と誘ったという。

3850名無しさん:2013/07/18(木) 16:43:32
木村社長が興味を示すと、「理事になるには最終的には米国側の関係機関の審査が必要。私どもの推薦ということで決定すると思うが、当然、無料ではない」と寄付金を求め、その代わりに寄付金に見合ったプロジェクト会社の株を割り当てる、と説明したとしている。

米国進出の夢

 木村社長が、畑違いのLED事業に関心持ったのは「天下一品グループの米国での事業展開に役立つ」と考えたからだという。

 木村氏は21年6月、寄付金2千万円を支払った。

 山名氏はさらに同8月、今度は同プロジェクトの総代理店として契約し、「将来保有する次世代LED製品の日本国内における輸入元の権利」を取得するよう勧めた。

 対価として、今度は総額1億円を3回分割で支払うよう求めた。木村社長は、契約調印は保留しながらも初回分の3千万円の送金を社員に指示した。

 同9月、木村社長は弁護士とともに山名氏を訪ね、勧誘内容について、根拠となる資料の開示や総代理店の権利の中身の説明などを求めた。

 しかし、山名氏の説明に納得できず、「総代理店契約はしない」と通告、それまでに支払った出資金5千万円についても返還を求めた。

 訴状では、当時、山名氏は白紙撤回に応じるとし、出資金もすべて返還すると口頭で約束したとしているが、山名氏側はこれを全面否定している。

舞台は法廷へ

 弁護人によると、山名氏は、北海道釧路市の男性にも同様の勧誘をしており、「一手販売権」という総代理店とほとんど同内容の権利を与えるとして、20年7月までに1億円の支払いを受けていたことが、22年9月になって判明したという。

 木村社長側は「この『一手販売権』と、木村社長に取得させようとした『総代理店としての権利』とは、内容は明らかに抵触するものであり、両立しえない」と主張。

3851名無しさん:2013/07/18(木) 16:44:05
「かつて国会議員であった信用とその人脈を利用して行った資金集めの行為。実現不能の権利を設定させる契約の申し入れ行為であり、不法行為となる」と指摘した。

 木村社長は今年4月、5千万円の返還を求め、提訴。代理人によると、警視庁や京都府警にもすでに、被害について相談したとしている。

 産経新聞の取材に山名氏は「弁護士と打ち合わせをしているのでコメントは差し控える」としていたが、6月22日、報道各社宛に「私は断じて不法行為はしておりません。今後、法廷で明らかにしてまいります」とするコメントをファクスで送信した。

 7月10日、京都地裁で口頭弁論が開かれ、山名氏側は答弁書で、木村社長から計5千万円の送金があったことは認めたものの、「寄付金は木村社長たっての依頼であり、勧誘したものではない」と主張。請求棄却を求め、全面的に争う姿勢をみせた。

 出資金の返還についての約束も「木村社長の理事就任は内定しており、返還義務はなく、白紙撤回に同意した事実はない。(出資金を)返還できる立場にもないため、そのような約束をするはずがない」と主張。

 山名氏側が北海道釧路市の男性に持ちかけた「一手販売権」が、木村社長に持ちかけた「総代理店契約」と両立しえない、との訴えに対しては「一手販売権は中国で製造された製品の販売権とその2次加工製造権で、総代理店契約は米国で製造された製品の販売権であるから、両立しうる内容で、不法行為は成立しない」と反論している。

 名物ラーメン店の創業者と元国会議員。異色の出資を巡る争いの決着は、法廷に委ねられた。

3852名無しさん:2013/07/21(日) 08:41:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130721-00000002-jij-n_ame
ヘレン・トーマスさん死去=歴代大統領担当の名物記者―米
時事通信 7月21日(日)0時24分配信

 【ワシントン時事】米メディアによると、1960年代のケネディ大統領以降の歴代大統領を取材し、ホワイトハウスの名物記者として知られたヘレン・トーマスさんが20日、首都ワシントンの自宅で死去した。92歳だった。
 ケンタッキー州でレバノン系移民の両親の下に生まれた。1943年にUPI通信に入社。60年11月のケネディ大統領当選からホワイトハウスを担当し、歴代大統領や報道官に鋭い質問を浴びせてきた。
 2000年にコラムニストとなった後も、ホワイトハウスの会見室最前列中央の「指定席」を与えられていた。しかし10年6月、ユダヤ人はパレスチナを去るべきだとの失言で引退に追い込まれた。

3853名無しさん:2013/07/25(木) 14:17:51
http://www.asahi.com/obituaries/update/0724/OSK201307240038.html
元鳥取県知事、西尾邑次さん死去
 西尾邑次さん(にしお・ゆうじ=元鳥取県知事)が23日、肺炎で死去、92歳。葬儀は25日午後3時から鳥取市服部15の3のメモワール・イナバで。喪主は長男慎一さん。

 県総務部長、副知事を経て、1983年に初当選。99年まで4期務めた。鳥取県や兵庫県など沿線自治体が出資した第三セクター「智頭急行」の初代社長も務めた。

3854名無しさん:2013/07/25(木) 18:04:25
西尾邑次元知事死去:温厚堅実、愛され 県政界中心に惜しむ声 /鳥取
毎日新聞 2013年07月25日 地方版

 1999年まで4期16年にわたって、県政のかじ取り役を務めた西尾邑次(ゆうじ)元知事(92)が23日夜、肺炎のため死去した。5月下旬に脳梗塞(こうそく)で倒れ、まひが残った右手足などのリハビリ生活を送っていた。県政界を中心に惜しむ声が相次いだ。【加藤結花、川瀬慎一朗】

 旧東長田村(現南部町)出身の西尾さんは1947年、県職員に採用された。企画部長や総務部長、副知事を歴任し、83年の知事選で初当選。長く県政を引っ張った。

 在任中の85年には「わかとり国体」を開催。97年に境港市で開催した「山陰・夢みなと博覧会」では、180万人以上の来場者を集めた。「ジゲおこし」と称した県民による地域活性化運動を提唱したほか、94年に鳥取、韓国、中国、ロシアの4地域の自治体が参加したサミットを開催するなど環日本海交流の推進にも尽力した。

 西尾さんの訃報を受け、平井伸治知事は「巨星を失った深い悲しみを覚えます。わかとり国体、山陰・夢みなと博覧会、中山間地対策などをはじめ、鳥取県に輝きをもたらそうと一生をささげられたことに心より感謝申しあげます」との談話を発表した。

 97、98年度の2年間、秘書課長としてほぼ毎日、顔を合わせて仕事をしていた鳥取大の法橋誠副学長(59)は「本当に残念で言葉もない」と惜しんだ。「徳のある方で、人付き合いを大切にしており、県職員からの人望も厚かった」と西尾さんを回顧。一方で「普段は温厚だったが、県民の利益ではなく、立場で物を言うような人間や発言に対しては厳しい面も見せた」と回想した。

 ◇悲願の国体実現

 「県民の悲願だった国体の実施に向けて、県と県議会が力を合わせて進めた。当時、非常に盛り上がったのを覚えている」

 1985年に県内で開かれた「わかとり国体」を、山口享県議は懐かしそうに振り返った。「国体は大きな費用がかかる一大事業だったが、体育施設の整備は将来の投資にもなると議会も了承した。実際、布勢の競技場など、多くの施設が今も県内のスポーツ環境の整備に一役買っている」と評価。「西尾さんは派手ではなかったが、温厚堅実な人柄で多くの人に愛された。そういう穏やかな人柄もあり、国体や山陰・夢みなと博覧会など大きな事業を成し遂げることができたのだと思う」と語った。

 元県職員で国体事務局長を務めた山住省二さん(86)=鳥取市用瀬町=は、突然の訃報に「非常に温厚で優しく、親しみの持てる人だった。惜しい人を亡くした」と肩を落とした。

 「おまえにまかせるけ」。山住さんは西尾さんから直接、事務局長の重責を託された。「とにかく知事就任後、初めての大仕事で、何が何でも成功させようと一生懸命だった」と当時を振り返る。鳥取は雨が多いため、西尾さんは天気を心配していたが、奇跡的に秋季大会期間中一度も雨は降らなかった。

 大会前は県選手団の合宿所などに西尾さんが直接出向き、「頼んだぞ」などと熱心に激励。人口最少県だけに優勝できるか危ぶまれたが、県選手団は見事に優勝した。現在のJR鳥取駅から県庁まで若桜街道を選手らとともにオープンカーでパレードし、「(西尾)知事は涙を流して喜んでいました」。閉会式では、県出身の作曲家、岡野貞一の「ふるさと」を県外にも知ってもらおうと、西尾さんの提案で選手の退場時の行進曲として子どもたちが合唱した。

 開会式では、婦人会のメンバーが傘踊りを披露。今でも当時の出演者の一部が毎夏、「鳥取しゃんしゃん祭」に参加しており、西尾さんも毎年激励に来ていたという。同祭は来年で50年。「50周年までは続けて応援したい」と話していた矢先での急死だった。

3855名無しさん:2013/07/25(木) 18:06:10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20130725-OYT8T00017.htm
西尾元知事死去 智頭急行開業に尽力 関係者、功績しのぶ
ヘルプ

知事退任で、県庁を後にする西尾さん。県政に多くの功績を残した(1999年4月9日)
 元県知事の西尾邑次さん(92)が亡くなったことが伝わった24日、関係者は、温厚で細やかな気遣いができ、県政に功績を残した故人を惜しんだ。

 西尾さんは戦後間もない1947年に県職員となり、企画部長や総務部長、副知事を歴任。83年の知事就任後、妻木晩田遺跡保存(99年)や智頭急行開業(94年)を決断。「わかとり国体」(85年)や「山陰夢みなと博」(97年)を成功させた。

 西尾さんは86年から約13年間、知事の職と共に智頭急行の初代社長を務めた。社長退任後もOB会では社員一人ひとりに笑顔で声をかけたという。同社の米原隆生・総務企画課長(47)は、「西尾さんのおかげで今の智頭急行がある。ずっと気にかけて下さった。寂しい限りです」と悲しんだ。

 知事退任直前の99年には、ゴルフ場開発が予定されていた国内最大級の弥生時代の集落跡「妻木晩田遺跡」(156ヘクタール)を買収、全面保存すると決断した。遺跡が公開され、保存の声が高まって2年後のスピード決着。一帯は県のむきばんだ史跡公園として整備された。市民団体「むきばんだ応援団」の坂田友宏団長(78)は「リゾート開発という県の方針の中での英断だった。遺跡が今もあるのは西尾さんが決断してくれたから。感謝の言葉しか見当たらない」と話した。

 平井知事は「鳥取県に輝きをもたらそうと一生をささげられたことに心より感謝申し上げます。気配りにあふれたお人柄を忍び、県民とともに哀悼の誠をささげます」とコメント。

 石田耕太郎・倉吉市長は県庁入りした頃、西尾さんは副知事を務めていた。「とてもまじめな方と感じた。県が沖縄県や南方の洋上で行う戦没者の慰霊行事には都合のつく限り出席されていたのが印象に残っている。ご自身も戦争を体験され、戦没者への思い入れが強かったのでは」と振り返った。

 旧建設省(現国土交通省)の官僚だった竹内功・鳥取市長は95年4月から98年5月まで県に出向し、企画部長として西尾県政を支えた。「環日本海交流の推進や鳥取環境大開学など、県政を導かれた卓越した手腕と功績に心より感謝と敬意を表します」とコメントした。

(2013年7月25日 読売新聞)

3856ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府:2013/07/26(金) 22:57:57
東京地検特捜部は、アメリカの犬。
大衆は、ロックフェラーが死んでも、謀略は全て消え去ったと勘違いしないように。その上がいる。
その他関連:自民党、森喜朗、官僚、CIA

3857東京地検特捜部は、日本国内操縦売国エージェント!!:2013/07/28(日) 20:20:24
東京地検特捜部は、日本国内操作売国エージェント!!
国民は騙されるな!!
工作員による、撹乱文・撹乱サイトに注意!!

3858自民党・森喜朗・CIAは、昔から結託している!!:2013/07/28(日) 20:25:06
自民党・森喜朗・CIAは、昔から結託している!!
東京地検特捜部は、日本国内操縦売国エージェント!!
国民は騙されるな!!
工作員による、撹乱文・撹乱サイトに注意!!

3859名無しさん:2013/07/31(水) 15:39:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130731-OYT1T00463.htm
自民党の中村博彦・参院議員が死去

 自民党の中村博彦(なかむら・ひろひこ)参院議員が31日午前0時30分、多臓器不全のため名古屋市内の病院で死去した。

 70歳だった。告別式の日程は未定。

 中村氏は徳島県出身で、徳島県議などを経て、2004年の参院比例選で自民党から初当選し、現在2期目。福田、麻生両内閣では総務政務官を務めた。

(2013年7月31日11時08分 読売新聞)

3860名無しさん:2013/07/31(水) 15:40:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130731/elc13073110550000-n1.htm
堀内恒夫巨人前監督が繰り上げ当選 中村博彦参院議員死去に伴い
2013.7.31 10:55 [自民党]

 自民党の中村博彦参院議員(比例代表)が31日未明、名古屋市内の病院で多臓器不全のため死去した。70歳。中村氏の事務所が明らかにした。これによりプロ野球巨人前監督の堀内恒夫氏(65)が繰り上げ当選する。

 中村氏は2004年、参院選比例代表で初当選し、2期目。総務政務官や党副幹事長を歴任した。

 堀内氏は巨人のエースとして活躍した。

3861名無しさん:2013/08/01(木) 14:43:29
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/08/01/new1308010902.htm
元参院副議長の松尾官平氏が死去(2013/08/01 09:13)
政界引退を表明する松尾官平氏=1998年6月16日、参院副議長室

 1980年から参院議員を通算4期務めた元参院副議長の松尾官平(まつお・かんぺい)氏が30日午前7時46分、心原性脳塞栓(そくせん)症のため、東京都内の病院で死去した。86歳。三戸町出身。自宅は三戸町八日町12。葬儀・告別式は8月10日午前11時から三戸町川守田元木平8の1、アップルドームで。喪主は長男で青森県議の和彦(かずひこ)氏。
 盛岡農林専門学校(現・岩手大)卒、中央大中退。63年の県議選で初当選し、副議長などを歴任した。5期目途中の80年6月、寺下岩蔵参院議員の死去に伴う青森選挙区補選に自民党公認で出馬し初当選。89年に落選したが、91年の補選で返り咲き、通算4期、16年10カ月務めた。
 沖縄開発政務次官、労働政務次官、参院環境特別委員長を経て、95年8月、第22代参院副議長に就任。青森県出身の衆参両院正副議長は、49年から53年まで参院議長を務めた故佐藤尚武氏以来。
 93年、小沢一郎氏や羽田孜氏らと共に自民党を離党し新生党に参加。94年の新進党結成に関わり、政界再編の激動期を体験した。参院の院内会派である新緑風会、平成会の会長も務めた。
 新進党解党に伴い、98年の参院選に出馬せず政界を引退。同年、勲一等瑞宝章を受章。99年に三戸町名誉町民となった。
 中小企業の振興にも尽力し、三戸町商工会長を46年間、県商工会連合会長を73年から24年間務めた。全国商工会連合会相談役、全国労働保険事務組合連合会長、県出稼者団体連合会長などを歴任した。(松本正人)

【写真説明】
政界引退を表明する松尾官平氏=1998年6月16日、参院副議長室

3862名無しさん:2013/08/08(木) 12:58:41
「理念なきネット選挙」 試される政治との距離感
ブロガー 藤代 裕之
(1/3ページ)2013/8/8 7:00
 「低調だった」「期待はずれ」という論調で振り返られている初のネット選挙だが、もしソーシャルメディアを利用して政党や候補者と有権者が政策論争を繰り広げるネット選挙が社会に浸透したらどうなるのだろうか。

■政治の話は人間関係を壊す

 「政治や宗教の話は人間関係を壊す」「ソーシャルメディアが選挙の話一色になるのは気持ち悪い」―。7月27日に行われた情報ネットワーク法学会の研究会「ソーシャルメディア社会における情報流通と制度設計」で出た意見だ。

情報ネットワーク法学会の研究会で、ネット選挙活動について議論する参加者
画像の拡大
情報ネットワーク法学会の研究会で、ネット選挙活動について議論する参加者
 研究会は、ソーシャルメディアの普及によって、「誰もが情報発信者」となった社会の将来像とあるべき制度設計を考えるもので、メンバーは研究者やジャーナリストらで構成されている。筆者は敬和学園大学の一戸信哉准教授とともに主査を務めている。

 NTTコミュニケーション科学基礎研究所の木村昭悟氏は、「友だちのタイムラインでそういうのが流れるのは本当にいいのか。政治に興味がないとかではなく、自分の生活を脅かしかねない。結構危うい」と、ネットでの議論は建設的にならないこと、政治や宗教の話題は人間関係を壊す微妙な問題であると指摘した。

 確かに、終盤にネット上で激戦となった参院選東京選挙区の山本太郎陣営と鈴木寛陣営の対決の余波は、筆者のフェイスブックやツイッターのタイムラインにも及んだ。鈴木氏を支持する書き込みがある一方で、どちらの候補も応援することもできない、と表明する人も見られた。

 選挙では、ソーシャルメディアが、どの政党や政策を支持するのか、反対するのかといった思想の踏み絵になっている。選挙戦が過熱すればするほど対立は熱を帯び、旗幟(きし)を鮮明にすることを迫られる。そうすると、選挙から距離を置こうとする人が出るのも自然なことで、政治スタンスを知られたくないという人もいるはずだ。

■政治的匿名性が脅かされ始めている

 データ解析を行っているユーザーローカルの調査によれば、政党別のソーシャルメディアアカウントのファン数を調査したところ、選挙関連の報道で取り上げられることが多いフェイスブックやツイッターではなくラインが最も多かった。自民党では、ツイッターのフォロワーが6万4千に対して、ラインは9万4千。ツイッターのほうが多いのはみんなの党だけで、他の党はすべてラインが上回っている。いいね!を押したり、フォローしたりすると、周囲に分かってしまうが、ラインの場合は、どの政党の情報を見ているか他のユーザーには分からない。この政治的匿名性がライン利用を押し上げている可能性もある。

3863名無しさん:2013/08/08(木) 12:59:22
 木村氏は「地方だと、周りに住んでいる人は誰を支持するという空気が分かる。リアルでは当たり前のように起きているのが、ソーシャルに顕在化してきただけ。今回、参院選のような全国区で、しかも選挙区が広いところからスタートできたのは色々な意味でよかった」と分析した。

 地方新聞の記者経験からすると、この指摘は合意できるところが多い。わずか数票で当落が決まる町村議会などでは、徹底的な票読みが行われる。それを支えるのは地域の濃厚なコミュニケーションだ。一方、ネットは匿名性が特徴だったが、フェイスブックの登場で実名化が進む。ツイッターも普段の書き込みから人物が推測される可能性がある。リアルがネットを侵食している。

 ネット選挙の成功事例として紹介されることの多いオバマ米大統領もリアルに踏み込んでいる。オバマ陣営はネット上にある個人データを分析し、戸別訪問や電話につなげて支持を広げていった。ネット選挙は、ネットだけで行われていても威力はないが、リアルと結びつけば大きな力を発揮する可能性がある。

 匿名性の高い都市社会では、政治信条や主義を表明せずに暮らすことができるが、ソーシャルメディアによって濃厚なコミュニケーションが作られるようになり、ネット選挙解禁が進むことで、政治的匿名性が脅かされ始めている。このような変化を受け入れる準備ができているとは言いがたい。フェイスブックには政治観を書き込む欄があるが、それほど利用されていない。まだまだ、政治的な態度表明はリスクが大きいのが現実だ。

■選挙終了で握手できるのか

 人気グループEXILE(エグザイル)のメンバーがネットで候補者を応援したとしてNHKは出演している番組の放送を急きょ取りやめた。一方で、赤旗で共産党を応援した女優はそのまま放送され、判断が分かれている。このニュースで起きたのはメディアの中立性に関する議論だが、政治的な態度表明のリスクととらえることもできる。

 リスクは、何も人気アーティストやタレントだけにかかわるものではない。業界や企業ぐるみで政党や候補者を支持することもある。社員が別の候補への支持をソーシャルメディアで表明することができるのかという問題がある。ソーシャルメディアはログを残す。過去に特定の政党や政策アジェンダへの反応や書き込みが解析され、政治スタンスが明らかになり、知らぬ間に不利な立場に追い込まれているかもしれない。

3864名無しさん:2013/08/08(木) 13:00:11
 弁護士ドットコム編集長の亀松太郎氏は「ネットは匿名で発信できるのはいいこと。リアルに原発反対と言いにくいけど、ネットで匿名なら発信できる。リアルで人に言いづらい時に発信できる」と政治的匿名性を維持する仕組みの重要性を指摘した。一方、情報政策に詳しい国立情報学研究所特任研究員の生貝直人氏は「選挙が終わったらちゃんと握手する新しい規範を作る必要がある」と述べた。

 選挙では誰に投票したか分からない秘密投票が最後の砦(とりで)となっている。ネット選挙運動の解禁から、ネット投票の解禁に進んだ場合、必ずログが残ってしまうことになる。ハッキングや内部からの漏洩(ろうえい)により、投票すら「可視化」されてしまうこともあり得る。

 その一方で、「隠蔽」もありえる。ソーシャルメディアの登場でネット上の情報は増え続けており、まとめサイト、ニュースアプリといったミドルメディアの登場は、一定の編集判断やアルゴリズムによって情報をフィルタリングしている。政治に関して議論したくない、情報がほしくないという人に関連情報を出さないことも可能であるし、特定の政党や候補に親和的な情報ばかりを表示することも可能だ。

 ソーシャルメディアで触れる情報が、どのような技術や方針によって表示されているか理解しているユーザーは少ない。アルゴリズムの特性はおろか、アルゴリズムが存在していることを公表していない企業もある。選挙情報が飛び交っているように見えても、知らず知らずのうちに接触する情報をプラットフォームにコントロールされてしまう危険性もまた、考えなければならない。

■むしろ民主主義が後退する

 気鋭の社会学者西田亮介立命館大学特別招聘准教授は「理念なきネット選挙の解禁」と言う。民主主義の理想を実現するために、どうすればインターネットとかソーシャルメディアを使えるのかという議論が必要だったはずだ。だが、ネットでの議論が果てしなく続き、人間関係が壊れるとすれば、なるべく政治的な議論を避けようとする、ソーシャルメディアのログが政治的匿名性を脅かし、つながる友人たちからの圧力による自主規制が意見表明を阻むとすれば、むしろ民主主義が後退してしまうことになりかねない。

藤代裕之(ふじしろ・ひろゆき)
ジャーナリスト・ブロガー。1973年徳島県生まれ、立教大学21世紀社会デザイン研究科修了。徳島新聞記者などを経て、ネット企業で新サービス立ち上げや研究開発支援を行う。法政大学社会学部准教授。2004年からブログ「ガ島通信」(http://d.hatena.ne.jp/gatonews/)を執筆、日本のアルファブロガーの1人として知られる。

3865とはずがたり:2013/09/12(木) 08:06:19

なんと。。

結婚:自民の世耕弘成さんと民主の林久美子さん
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/20130911k0000e010176000c.html?fr=rk
毎日新聞2013年9月11日(水)12:45

 自民党参院議員の世耕弘成官房副長官(50)=和歌山選挙区=と民主党の林久美子参院議員(41)=滋賀選挙区=が結婚していたことが11日分かった。両氏が両党幹部らに報告した。今月2日に婚姻届を提出したという。世耕氏は安倍晋三首相の側近として知られ、与野党を超えた国会議員同士の結婚は異例。

 関係者によると、両氏は昨秋ごろに超党派で法案作成に取り組んだことをきっかけに意気投合。両氏とも所属政党を変える意向はないという。

 所属政党が異なる国会議員同士の結婚は、1949年の当時の園田直、松谷天光光両衆院議員や、2001年の保守党の鶴保庸介参院議員と自民党衆院議員の野田聖子総務会長の例などがある。

3866名無しさん:2013/10/11(金) 23:39:11
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=29652
社会 : 真面目な人柄「創平さ」 業績たたえる声相次ぐ
更新:2013-10-11 6:00

 7日に肺炎のため85歳で死去した元衆院議員の宮下創平さんは、厚生大臣や環境庁長官、防衛庁長官などを歴任し国政に尽くした一方、権兵衛トンネルをはじめとする社会資本整備など、地元の発展にも貢献した。真面目な人柄で「創平さ」の愛称でも親しまれた大物政治家の訃報が伝えられた10日、地元の関係者からは故人の業績をたたえる声や、別れを惜しむ声が相次いだ。

 8期24年の議員活動で地域に浸透し、存在感は群を抜いていた。伊那市の白鳥孝市長は「国政・市政発展のため永年尽くされたことは広くわれわれの知るところ。権兵衛トンネルや三遠南信自動車道の開通促進、リニア中央新幹線開発促進に大変精力的にご尽力いただいた。尊敬の念と感謝の意を捧(ささ)げます」とのコメントを出した。

 伊那市選出県議で伊那商工会議所会頭の向山公人さんは、三峰川総合開発や産業振興などへの尽力に感謝。県議会土木住宅委員長として権兵衛トンネル開通式で一緒にテープカットに臨んだことを思い出に挙げ「長きにわたりご苦労いただいた。お疲れさまでした」と述べた。

 前伊那市長の小坂樫男さんは、老朽化と赤字の課題を抱えた市営伊那中央総合病院を、伊那中央行政組合立の伊那中央病院として移転・新築する際に「大変力を借りた」とし、「戦前戦後の大変な時期を乗り越えてこられた苦労人。柔和な表情が印象的だが、仕事に関してはきっちりしていて、時に厳しい助言もいただいた。伊那谷の一つの大きな時代が終わったと感じている」としのんだ。

 伊那市選出の木下茂人県議は「中学生のころに初めて出会ったことが一番の思い出」と回顧。教師をしていた創平さんの兄と2人で東京へ出向いた際、東大生だった創平さんの下宿に泊めてもらったといい、「東大構内で開かれた音楽祭にも連れて行ってもらい、初めてN響を鑑賞させてもらった。当時から人と深くお付き合いし、お世話をされる方だった」と振り返った。

 小学校時代の同級生、佐藤八十一さん(85)=伊那市長谷杉島=は「机を並べ消しゴムを貸し借りした仲。政治家になってもいつも笑顔で温かく迎えてくれ、常にふるさとを第一に考えてくれた。誇らしい仲間。本当に惜しい」と悔やんだ。

 長男で衆院議員の一郎さんは、国連平和維持活動(PKO)法案に基づく初の自衛隊カンボジア派遣や介護保険制度導入への取り組みを振り返り「時代の転機に携わり、充実した政治家人生を送れたと思う。体調を崩してからも最後まで私の心配や期待をしてくれていた。国やふるさとの発展に力を尽くす親父の姿を見て出馬を決めた当時の決意を新たにし、思いをしっかり受け継ぎたい」と話した。

3867名無しさん:2013/10/11(金) 23:40:43
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20131011/CK2013101102000025.html
「伊那谷に恩恵」感謝の声 宮下創平さん死去
2013年10月11日

衆院選に初当選した長男宮下一郎さん(左)と握手を交わす宮下創平さん=2003年11月、伊那市で
写真

 長年にわたって衆議院議員を務めた宮下創平さんが八十五歳で他界したのを受け、地元の伊那市内では、各方面の関係者が生前を振り返り、哀悼の意を表した。
 「偉ぶるところがなかったな」。宮下さんの出身地の同市長谷地区。八十代の男性は農作業の手を休め、ほぼ同年代の宮下さんの姿を思い出し、視線を上げた。「面倒見が良かった。道路整備など伊那谷のために力を入れてくれた」と、しみじみ語った。
 長男で衆院議員宮下一郎さんの後援会の小坂樫男会長も「私が伊那市長の時代、伊那中央病院(旧伊那中央総合病院)の移転・新築を、国に働き掛けてくれた。地域全体が恩恵を受けた」と、宮下さんの功績に感謝。現病院スタートから来年で十年。「節目まで元気でいてくれたら」と惜しんだ。
 市内の六十代男性は、若いころ、宮下さんの支援活動に参加した。政策通、財務通と言われた宮下さんが「どの蛇口にホースをつなげば水が出るかを知っているんだ」と話していたのが、印象的だったという。
 白鳥孝伊那市長は「権兵衛トンネル、三遠南信自動車道、リニア中央新幹線の開通促進に精力的に尽力いただいた。尊敬の念と感謝の意をささげる」とコメントした。
   ◇
 宮下一郎後援会伊那本部事務所によると、十四日午後一時から伊那市のグレース虹のホール伊那である宮下創平さんの告別式では、市役所東の市職員駐車場、JA上伊那本所、グレース虹のホール高遠−を駐車場として使える。
 告別式の会場まで、駐車場からシャトルバスが出る。
 (近藤隆尚)

3868名無しさん:2013/10/11(金) 23:42:39
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20131010-OYT8T01153.htm
宮下元厚相死去 真面目で実直、惜しむ声

政策通として知られ、自民党税調の幹部としても活躍した宮下創平氏(2000年8月29日、衆院第一議員会館で)

 元衆院議員で厚生相や防衛長官などを歴任した宮下創平さん(85)が死去した。政策通で、伊那谷と木曽谷を結ぶ権兵衛トンネルの建設など伊那谷の社会資本整備にも尽力。県内からは、真面目で実直な人柄を惜しむ声が相次いだ。

 「訃報を聞き、言葉もありません」――。前伊那市長の小坂樫男さん(78)はしみじみと語った。1996年に市長に就任した小坂さんは、老朽化した伊那中央病院の移転新築に取り組んだ。病院は赤字続きで、旧自治省は金融公庫の融資などに難色を示したが、「宮下さんがその必要性を旧自治省に説き、事業を始めることができた」と振り返る。

 宮下さんが生まれた旧長谷村(現・伊那市)で助役を務めた中山晶計さん(71)は、「長谷のことをいつも気に掛けてくれていた。偉ぶるところがなく、みんなが愛した人だった」と人柄を惜しんだ。

 政界引退後は、大鹿歌舞伎などをテーマにした映画製作を支援する団体の会長も務めるなど、文化事業にも協力。宮下さんはカンパを募るため地元企業などを精力的に回っていたといい、映画監督の後藤俊夫さん(74)(飯島町)は「惜しい人を亡くした」と話す。

 党分裂による細川政権樹立、自社さ政権へと、自民党を取り巻く環境が激動する中で、政策発信に力を入れることで党再生に寄与した宮下さん。自民党県連の吉田博美会長は「自民党が難しいかじ取りを迫られていた時代に、県連の立て直しに強力なリーダーシップを発揮された姿は今でも印象に残っている」とコメントを発表した。

 阿部知事は「実直で温厚。懐の深い方だった。偉大な方を失った」と哀悼の意を示した。

(2013年10月11日 読売新聞)

3869チバQ:2013/10/14(月) 19:15:24
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY201310140054.html
2013年10月14日19時6分
「介護施設を選挙事務所に」巧みな戦術、徳島に「王国」

 9月19日、東京都港区のホテルの大広間。今年の夏に亡くなった、ある国会議員の「惜別の会」が盛大に開かれた。衆参両院議長や閣僚ら多くの議員が出席し、実行委員長を務めた森喜朗元首相は「行動が制度を変えるという言葉だけで生き抜いてきた」と故人の「行動力」をたたえた。

 故人の名は中村博彦氏(享年70)。徳島県出身の自民党参院議員。2004年初当選し、2期目の今年7月末、帰らぬ人になった。

 中村氏は徳島県で多くの介護施設を自ら運営する一方、特別養護老人ホームなどの施設が会員の「全国老人福祉施設協議会(老施協)」で会長を09年まで10年務めた「ドン」だった。

 安倍政権が「成長産業」と位置づける介護業界はいまや利用者、職員含め数百万人がかかわる大市場だ。政治家には「有力な大票田」(政党幹部)という。

 老施協が今年5月、「新成長産業としての介護」をテーマに開いた会合には、野田毅・介護福祉議員連盟会長ら約90人の国会議員や業界関係者数百人が集まり、「介護と政治」の結びつきが強まっていることを印象づけた。田村憲久・厚生労働相が「特養ホームは高齢化社会で重要な資産」とあいさつすると、中村氏も「2025年までにさらに100万人の介護人材確保が必要」と訴えた。

 急伸する市場の利権に着目する「介護族」のなかでも、中村氏は自民党の介護議連(200人)事務局を仕切り、老施協会長として議員のパーティー券代を老施協の政治団体に買わせるなど業界をフル活用しようとした。日本医師会のような強大な「政治力」を獲得するのがねらいだった。

3870名無しさん:2013/10/17(木) 21:36:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131017-OYT1T00731.htm
建設相・厚生相歴任、小沢辰男元衆院議員が死去

 建設相や厚生相を務めた元衆院議員の小沢辰男(おざわ・たつお)氏が13日、老衰のため死去した。96歳だった。


 お別れの会を12月3日午後2時、新潟市中央区万代5の11の20ANAクラウンプラザホテル新潟で開く。喪主は長女、瓔子(えいこ)さん。

 新潟市出身。1960年の衆院選で旧新潟1区から自民党公認で初当選。以後13回連続で当選した。田中角栄元首相の側近として知られ、74年、第2次田中改造内閣で建設相に就任。以後、環境庁長官、厚相を歴任した。93年に同党を離党、新生党、新進党と移り、98年に発足した改革クラブの代表を務めた。2000年に引退した。

(2013年10月17日19時33分 読売新聞)

3871名無しさん:2013/11/06(水) 13:52:49
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20131105-OYT8T01240.htm
他人批判しない精神 中島元衆院議員死去

宮沢改造内閣で科学技術庁長官に任命され、首相官邸で記者会見する中島元衆院議員(1992年12月11日)

 科学技術庁長官を務めた元衆院議員の中島衛さん(77)が5日死去した。突然の訃報に、県内では惜しむ声が相次いで上がった。

 中島さんは飯田市生まれで、父は元衆院議員の故・厳氏。大学卒業後に厳氏が経営する信南交通に入社し、飯田青年会議所理事長を経て、1976年衆院選に旧長野3区から無所属で出馬して初当選。自民党などで計6期を務め、92年の宮沢改造内閣で科学技術庁長官として初入閣した。

 中島さんの元秘書で自民党県連会長を務める吉田博美参院議員(64)は「私の政治家としての人生の井戸を掘ってくださった方。他人を批判しないという精神を先生から教えていただいた」とコメントを出し、中央道の園原インターチェンジ(阿智村)の整備などに尽力した功績を振り返った。

 中島さんは93年、羽田孜元首相(78)に同調して自民党を離党して、新生党や新進党の結成に参加。現在の区割りとなった96年の衆院選で長野5区から新進党公認で出馬したが落選、2000年に政界を引退した。

 民主党県連代表の北沢俊美参院議員(75)は「政権交代可能な政治改革をするために羽田先生と行動を共にした尊敬する同志、先輩。衆院長野5区の大黒柱として党県連を支えていただいたことに衷心より敬意を表します」とコメントした。

(2013年11月6日 読売新聞)

3872名無しさん:2013/12/01(日) 00:40:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131128/stt13112808260000-n1.htm
元社民党参院議員、三重野栄子さんが死去
2013.11.28 08:25

 三重野栄子さん(みえの・しげこ=元社民党参院議員)27日、慢性心不全のため死去、87歳。自宅は筑紫野市紫6の13の10。通夜は28日午後6時、葬儀・告別式は29日午前11時、筑紫野市杉塚6の11の1、善光会館筑紫会場で。喪主は妹、船越伊代(ふなこし・いよ)さん。

 平成2年に参院福岡選挙区補欠選挙で初当選し、連続2期務めた。

3873名無しさん:2013/12/04(水) 10:31:43
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030297.html
元参院議員の海江田鶴造さん死去 元環境政務次官
2013年12月3日19時08分

 海江田鶴造さん(かいえだ・つるぞう=元環境政務次官、元自民党参院議員)が11月27日、肺炎で死去、90歳。通夜、葬儀は近親者で行った。喪主は妻喜代さん。

 近畿管区警察局長を経て、1983年参院選で自民党比例区で当選し、1期務めた。中曽根内閣で環境政務次官。

3874名無しさん:2013/12/05(木) 14:24:01
図説 尼崎の歴史-現代編
http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/chronicles/visual/05gendai/gendai3-c1.html
戦前来のライバル、阪本勝〔まさる〕と六島誠之助〔せいのすけ〕がふたたび戦った昭和26年(1951)の選挙、野草市政3期の後を三つどもえで争った平成2年(1990)選挙、予想を覆〔くつがえ〕して、女性としては全国最年少・尼崎初の女性市長が誕生した平成14年選挙……尼崎市長選挙においては過去幾度となく、歴史的な激戦が展開されてきました。下馬評をひっくり返す逆転勝利が目立つのも、尼崎市長選挙の特徴と言えるかもしれません。
 そんな尼崎市長選の歴史のなかでもっとも熾烈〔しれつ〕な戦いであったと言われるのが、昭和53年の野草・海江田〔かいえだ〕選挙です。関係者の証言などをもとに、この選挙の様子をふりかえってみることにしましょう。

ふたりの市長候補
 この選挙までの12年間、尼崎市は社会党員である篠田隆義〔しのだたかよし〕市長の革新市政下にありました。その篠田市長のもとで助役を務め、後継者として立候補したのが野草平十郎〔へいじゅうろう〕候補です。大正2年(1913)生まれでこのとき65歳。県立尼崎中学校を卒業して大庄〔おおしょう〕村役場に奉職し、合併した尼崎市の職員になったという、地元出身の叩き上げです。
 対する海江田鶴造〔つるぞう〕候補は野草氏より10歳若い大正12年生まれ。東大出で兵庫県警本部長、近畿管区警察局長などを歴任したエリート官僚でした。この海江田氏を強力に推したのが、同じ東大出で警察出身の坂井時忠兵庫県知事でした。保守県政のもと、県下第二の都市尼崎が革新自治体であるというのは、坂井知事にとってはどうしても容認できないことだったのです。
 ところで野草陣営の立場から、この選挙の内幕を赤裸々〔せきらら〕に綴〔つづ〕った1冊の本があります。『尼崎の春秋』と題されたその回想記の著者は池田徳誠〔とくせい〕氏。元県会議員で、市保守政界に隠然たる影響力を持った池田氏は、みずからが関わった政界の内幕を包み隠さず書き残したことでも知られています。『尼崎の春秋』(昭和63年)は野草・海江田選挙をはじめ、戦後の市長選挙裏面史を書き記した、たいへん興味深い著作です。同書によれば、坂井知事による海江田擁立の動きは篠田市長在職当時、早くも昭和50年頃からあったようです。
 篠田市長3期目の終わりに近い昭和52年になると、その動きは公然化します。しかし海江田氏はそれまで尼崎にゆかりのない、いわば県からの落下傘候補でした。そのため保守革新を問わず、尼崎の地元からは強い反発がありました。野草氏も、そういう感情を持ったひとりでした。

3875名無しさん:2013/12/05(木) 14:24:51
選挙戦の開始
 野草家は一族からふたりの大庄村長を出しており、かならずしも政治と無縁ではありませんでしたが、村議であった野草氏の父平左衛門氏が村長選応援の違反で検挙されたことがあり、野草氏は祖父から選挙に関わらぬよう戒められていたと言います(野草平十郎『一滴の油』−平成4年−より)。それで、篠田市長の後継として推されても乗り気でなく、「選挙には絶対に出ない」と言っていたのが、海江田氏出馬への反発から立候補を決意した……野草氏を応援したある元保守系市議からは、そんな証言を得ています。
 こうして市長選挙に向けた、尼崎を二分する激しい戦いが始まりました。政党では、自民・公明・民社・新自由クラブ・社民連と5党が海江田候補を応援。ただし地元の保守政界は一枚岩ではなく、池田徳誠氏をはじめ、野草陣営につく者も少なくありませんでした。
 とはいえ、当初海江田陣営の勢いは圧倒的でした。現職知事の全面的なバックアップのもと、地元政界も巻き込んで、中央や県との強いパイプを持つ市政の実現を訴えます。また鹿児島県出身であることも、海江田候補の強みのひとつでした。鹿児島県人が多く、一説には5人に1人がそうだと言われる尼崎市において、県人会票は選挙の結果を左右すると言われていました。事実、海江田候補の推せん団体には、尼崎鹿児島県人会や、関西九州人会が名をつらねていました。

革新陣営の動向
 野草陣営がこれに対抗するには、社会・共産の革新政党が一体となって、野草候補を応援することが必要でした。篠田市政与党であった社会党は、もともと後継者としての野草担ぎ出しの張本人でしたが、さきの『尼崎の春秋』は、元来保守的な人材と目される野草氏を推すことについて、社会党やその強力な支援団体である総評尼崎地方評議会の内部では難色を示す声も根強かったと、振り返っています。
 昭和52年秋から折衝〔せっしょう〕が続けられた結果、翌53年4月1日、篠田市長を立会人に、社会党尼崎総支部・総評尼崎地評と野草氏の間に協定書が調印されます。実はそこには基本スローガンとして「自民党政府と独占(資本)に対決し、その被害者であるすべての階級階層の権利を擁護拡充する民主革新市政」という、本来野草陣営には承認できるはずもない文言が盛り込まれていました。それを押し通して共闘を実現するには、参謀役池田徳誠氏の相当な腹芸があったようです。
 共産党との共闘は、さらに難航します。その最大のネックとなったのは、同和行政をめぐる社共の政策の不一致でした。いわゆる「窓口一本化」に反対し、同和行政の転換を迫る共産党と、社会党・野草陣営との間の溝には、深いものがありました。のみならず、坂井知事が尼崎市政転換を熱望した大きな理由もまた、同じところにあったと池田徳誠氏の『尼崎の春秋』は述べています。この時期坂井県政は同和行政の見直しをすすめており、その点で尼崎革新市政とは方向性の相違があるため、海江田氏を市長に送り込んで転換を強力に推し進めようとする意図があったと言うのです。
 最後の転機となったのは、市長選直前の10月29日に行なわれた県知事選挙でした。社会・共産がそれぞれ独自候補を立てたこの選挙において、社共候補の尼崎市における得票は、合計しても坂井知事の得票をわずかに下回るものだったのです。市長選の前哨戦〔ぜんしょうせん〕とも言えるこの選挙結果から、両党の共闘なくして野草当選はきわめてむずかしいことが強く印象付けられ、告示直前、ようやく共産党との協定が成立します。

3876名無しさん:2013/12/05(木) 14:25:25
予想外の選挙結果
 こうして、いわば呉越同舟〔ごえつどうしゅう〕の野草陣営と、知事肝いりの海江田陣営による熾烈な選挙戦が始まりました。海江田氏有利という感触は最後まで変わらず、野草氏自身敗北を予想しますが、結果は約8千票差の勝利となりました。選挙事務所の海江田候補と坂井知事は、ともに声を震わせショックを隠しきれなかったと、当時の新聞は報じています。
 ただ、これほどの選挙であったにもかかわらず、投票率は50%に達せず、両陣営とも既存政党・団体中心の選挙戦を展開し、その枠を越えて市民にアピールすることはかならずしもできませんでした。以後の市長選投票率は、いずれも30%代とさらに低迷を続けます。そこには市民の政治への無関心という、高度成長期以降の政治と地方自治をめぐる大きな問題点が表れていると言えるでしょう。

3878名無しさん:2013/12/07(土) 14:05:33
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131207/CK2013120702000085.html
◆86歳 元参院議員

 常葉学園学園長で元自民党参院議員の木宮和彦(きみや・かずひこ)氏が六日午前三時三十二分、肺炎のため浜松市内の病院で死去した。八十六歳。水戸市出身。
 自宅は静岡市葵区瀬名一の二二の一。通夜は十二日午後六時、告別式は十三日午後一時、静岡市葵区慈悲尾二の一の平安ホールで。喪主は妻明恵(はるえ)さん。学園主催のお別れの会は二〇一四年一月十日午後四時から静岡市葵区のホテルアソシア静岡で開催する。
 一九六九〜二〇〇二年まで常葉学園理事長を務め、同年から現在まで学園長、名誉理事長。日本私立大学協会理事を長年務め、私学振興に尽力した。一九八六年に参院静岡選挙区に自民党から立候補して初当選し、二期十二年務めた。環境政務次官、党文教部会長などを歴任した。
 山田誠自民党県連総務会長は「私学振興のために県内外を問わず尽力された」と話した。

3879名無しさん:2013/12/07(土) 14:17:05
http://www.at-s.com/news/detail/861930030.html
〔木宮和彦氏死去〕「大変残念」惜しむ声 各界から悲しみ
(2013/12/ 6 14:20)

 「大変残念だ」。元参院議員で犯罪被害者支援にも力を尽くした木宮和彦常葉学園学園長の訃報を受け6日、県内の政界、教育界、被害者支援団体の関係者にも悲しみが広がった。
 自民党の国会議員同士で親交が深かった望月義夫衆院議員(静岡4区)は「教育の精神を政治に生かして活躍した功績は大きい」と在りし日を振り返った。立派な教育者で尊敬していたといい、「県の教育界にも大きな損失だ」と惜しんだ。
 県私学協会の長谷川了会長も人柄をしのんだ。「偉ぶることなく自由な考え方を持ち、協会にも明るく自由な風を吹き込んでくれた」。思い返すのは、幼稚園から大学まで備えた総合学園をつくるという夢に向かって絶えず前進し、達成した姿。「県を代表する指導者の一人。とても尊敬していた」と哀悼の意を表した。
 木宮氏はNPO法人静岡犯罪被害者支援センター特別顧問として常葉学園が所有するビルの一室を事務所に提供するなどした。白井孝一センター長は「草創期の基礎固めに尽力いただき、支援活動を途切れることなく続けられた」と感謝した。

3880旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/12/07(土) 16:24:20
聞いたことないなぁ,と思っていたら戦後直後か!!

柄沢と志子氏死去(元共産党衆院議員)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2013120300444
 柄沢 と志子氏(からさわ・としこ=元共産党衆院議員)2日午前11時、老衰のため富山市の介護老人保健施設で死去、102歳。札幌市出身。自宅は富山県立山町道源寺633。葬儀は4日午後1時から富山市豊田町1の4の27の富山葬儀法要会館で。喪主はおいの松島暁(まつしま・さとし)氏。
 46年の衆院選に旧北海道1区から出馬し、初当選。当選2回。(2013/12/03-13:22)

http://www5.ocn.ne.jp/~m.osamu/inosuke_folder/0706matusima.html

3881Michael Kors Handbags:2013/12/11(水) 00:27:13
Appreciate supplementary excellent blog. Where else might i get this compassionate of info written in this kind of incite full method? i’ve been viewing for this kind of fine detail.
Michael Kors Handbags http://fashionmodernbags.com/

3882名無しさん:2013/12/11(水) 21:43:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2013120900648
長谷雄幸久氏死去(元公明党衆院議員)

 長谷雄 幸久氏(はせお・ゆきひさ=元公明党衆院議員)3日午前8時、東京都内の自宅で肝不全のため死去、80歳。大分県出身。葬儀は11日午前10時30分から東京都八王子市山田町1681の2の八王子市斎場で。喪主は妻恵子(けいこ)さん。
 1976年衆院選の旧東京11区で初当選。当選2回。(2013/12/09-17:12)

3883名無しさん:2013/12/12(木) 11:07:49
http://mainichi.jp/select/news/20130912k0000e040174000c.html
死刑執行:各法相の命令数 93年再開以降
毎日新聞 2013年09月12日 11時19分

 ■各法相の執行命令数(1993年の再開以降)

法相    在任期間  執行数

     (年・月)

後藤田正晴(92・12〜93・8)3

三ケ月 章(93・8〜94・4)4

永野 茂門(94・4〜94・5)0

中井  洽(94・5〜94・6)0

前田 勲男(94・6〜95・8)5

田沢 智治(95・8〜95・10)0

宮沢  弘(95・10〜96・1)3

長尾 立子(96・1〜96・11)3

松浦  功(96・11〜97・9)7

下稲葉耕吉(97・9〜98・7)3

中村正三郎(98・7〜99・3)3

陣内 孝雄(99・3〜99・10)3

臼井日出男(99・10〜00・7)2

保岡 興治(00・7〜00・12)3

高村 正彦(00・12〜01・4)0

森山 真弓(01・4〜03・9)5

野沢 太三(03・9〜04・9)2

南野知恵子(04・9〜05・10)1

杉浦 正健(05・10〜06・9)0

長勢 甚遠(06・9〜07・8)10

鳩山 邦夫(07・8〜08・8)13

保岡 興治(08・8〜08・9)3

森  英介(08・9〜09・9)9

千葉 景子(09・9〜10・9)2

柳田  稔(10・9〜10・11)0

仙谷 由人(10・11〜11・1)0

江田 五月(11・1〜11・9)0

平岡 秀夫(11・9〜12・1)0

小川 敏夫(12・1〜12・6)3

滝   実(12・6〜12・10)4

田中 慶秋(12・10〜12・10)0

滝   実(12・10〜12・12)0

谷垣 禎一(12・12〜   )6

    ※仙谷氏は官房長官兼務

3884穏健保守系無党派:2014/01/02(木) 03:20:41
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014010101001227.html

山下徳夫元厚相が死去 国鉄民営化に尽力

 元自民党衆院議員で、厚相などを務めた山下徳夫(やました・とくお)氏が1日午前1時30分、老衰のため死去した。94歳。佐賀県出身。葬儀・告別式は11日正午から佐賀県伊万里市松島町391の1、伊万里市民センターで。喪主は妻京子(きょうこ)さん。

 佐賀県議を経て1969年の衆院選で初当選し、連続10期務めた。少数派閥の旧河本派に属し、84年に第2次中曽根内閣で運輸相として初入閣。国鉄民営化や85年に起きた日航ジャンボ機の墜落事故の事後処理に尽力した。

2014/01/02 00:13 【共同通信】

3885穏健保守系無党派:2014/01/09(木) 11:45:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2014010800878
勝又武一氏死去(元社会党参院議員)


 勝又 武一氏(かつまた・ぶいち=元社会党参院議員)8日午前10時5分、肺炎のため静岡県富士市の病院で死去、89歳。静岡県出身。自宅は同市久沢467の1。葬儀は11日午前9時から同市青葉町540のセレモニーホール富士で。喪主は妻昭子(あきこ)さん。
 77年の参院選に静岡選挙区から出馬し初当選。当選1回。参院逓信委員長などを務めた。(2014/01/08-21:34)

3886名無しさん:2014/01/12(日) 11:29:10
適切なスレが見当たらないのでここに失礼します。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140112-OHT1T00028.htm
小泉元首相自宅に女侵入、昨年12月にも「進次郎さんに会わせて」

 神奈川県横須賀市の小泉純一郎元首相(72)の自宅に侵入したとして、横須賀署は11日、住居侵入容疑で、栃木県足利市の自称無職・近藤章代容疑者(33)を現行犯逮捕した。小泉氏は当時外出しており、無事だった。近藤容疑者は昨年12月にも元首相宅を訪れ、「(息子の)小泉進次郎復興政務官に会わせてほしい」と正門の警備の警官と押し問答していた。同署は進次郎氏目当ての可能性もあるとみて、捜査を進めている。

 東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)で細川護煕元首相(75)とのタッグが取りざたされている小泉氏が、とんだ珍客の訪問を受けてしまった。

 横須賀署によると、事件発生は11日午前7時25分ごろ。小泉氏の家族の女性が2階の寝室で目を覚ましたあと、1階に下りて応接室を見てみると、靴を脱いで椅子に座っている近藤容疑者を発見した。目が合うと、近藤容疑者は落ち着いた様子で軽くお辞儀。ビックリした女性はすぐさま正門を警備している警察官に知らせ、駆けつけた警察官が取り押さえた。

 自宅正門ではこの日、警察官1人のほか都知事選関係で張り込みをしていた報道陣がいたが、何者かが出入りした形跡はなかった。同署では小泉氏の自宅裏にある店舗の駐車場から侵入した可能性もあると見て調べを進めている。また、近藤容疑者は家の中の金品を盗んだり物を壊したりはしておらず、政治的発言も口にしていないという。

 近藤容疑者は以前にも“騒動”を巻き起こしていた。昨年12月16日、小泉氏の自宅を訪れ、正門で警備をしていた警官に「小泉進次郎さんに会わせてほしい」などと押し問答。無理だと説明する警官を尻目に一方的に自分の話をし出すなど、会話が全くかみ合わなかったという。同署は栃木県に住む家族に連絡し、そのまま保護された。

 同署の調べに対し、近藤容疑者は「(小泉家の)許可を得て家に入った」などと容疑を否認。同署によると、この日は小泉氏や進次郎氏は不在。訪問を許可した事実もないという。

3887穏健保守系無党派:2014/01/13(月) 12:14:07
http://news24.jp/nnn/news8783989.html
旧社会党の衆院議員 田中恒利氏死去
(愛媛県)

 旧社会党の衆院議員を6期務めた田中恒利氏が12日午後、老衰のため西予市の病院で亡くなった。88歳だった。
 田中氏は昭和28年から県指導農協連、現在の県農協中央会で農業指導に携わり、昭和44年の衆議院選挙で旧社会党から出馬して初当選、それ以降農政通として農民の声を国政の場で訴え続け、「恒さん」の愛称で党派を超えて親しまれてきた。
[ 1/13 10:26 南海放送]

3888穏健保守系無党派:2014/01/13(月) 20:02:28
http://www.asahi.com/articles/ASG1F61QLG1FPFIB00H.html
元衆院議員の田中恒利さん死去 旧社会党
2014年1月13日19時51分

 田中 恒利さん(たなか・つねとし=元衆院議員)が12日午後7時39分、老衰で死去、88歳。葬儀は16日正午から愛媛県西予市宇和町皆田1460のセレモニーホール西予で。喪主は長女村上多代さん。

 1969年の衆院選(旧愛媛3区)で旧社会党から立候補して初当選し、96年まで6期務めた。

3889穏健保守系無党派:2014/01/23(木) 20:49:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2014012300913
石渡清元氏死去(元自民党参院議員)


 石渡 清元氏(いしわた・きよはる=元自民党参院議員)20日午後1時13分、心不全のため横浜市の病院で死去、73歳。同市出身。自宅は非公表。葬儀は28日正午から同市西区元久保町1の1の久保山霊堂で。喪主は長男清仁(きよひと)氏、長女佐知子(さちこ)さん、次女佐弥子(さやこ)さん。
 1989年の参院選神奈川選挙区で初当選。当選2回。労働政務次官を務め、2011年に旭日重光章を受章した。(2014/01/23-20:39)

3890名無しさん:2014/02/23(日) 09:53:36
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/522668.html
下稲葉耕吉氏が死去、87歳 橋本内閣で法相務める(02/21 14:10、02/21 14:24 更新)死去した下稲葉耕吉氏

死去した下稲葉耕吉氏

 第73代警視総監で、橋本内閣で法相を務めた下稲葉耕吉(しもいなば・こうきち)氏が17日午後1時31分、敗血症のため東京都中野区の東京警察病院で死去した。87歳。鹿児島県出身。告別式は近親者で行った。

 1947年内務省に入省。徳島県警、大阪府警本部長などを歴任し、82年警視総監。退官後は政界に転じ、86年の参院選で初当選。第2次橋本龍太郎改造内閣で法相を務めた。

3891名無しさん:2014/02/26(水) 07:35:04
お前は、喫煙して「他人に迷惑をかける」から死んでくれ!!

http://www.youtube.com/watch?v=sixBUhZbJqo

車内や密室での喫煙を全面禁止!! 窓等を開けて喫煙も、全面禁止!! 煙!の匂いが、髪の毛や他に染み着く!!
屋内喫煙の全面禁止!、屋内喫煙場所は撤去!、屋内に喫煙場所は設置しない!
喫煙者の為に、灰皿を準備するな!! 喫煙を推奨してるのか!

喫煙者は、絶対に屋外喫煙!! 屋外の野天のみ!!、喫煙可能で後始末の義務化!!
喫煙者に、灰皿等の持参と後片付けを義務づけ!! 強力な罰則規定を!

全ての煙草、一律に1箱1000円へ!!

宜しく!!

3892神奈川一区民:2014/03/16(日) 11:47:20

【訃報】藤巻幸夫参院議員が死去 「結いの党」結党直後に みんなの党の田中茂氏が繰り上げ当選へ

 結いの党の藤巻幸夫参議院議員が15日、都内の病院で、
大動脈破裂のため亡くなりました。54歳でした。

 藤巻氏は「カリスマバイヤー」として活躍したほか、
テレビ番組のコメンテーターとしても知られました。
その後、2010年の参議院選挙にみんなの党から出馬し、
2012年に繰り上げ当選していました。
去年の暮れには、みんなの党の分裂騒動で結いの党に参加しましたが、
その直後にすい炎を患い、入院していました。
藤巻氏の死去により、みんなの党の田中茂氏が
繰り上げ当選する見込みです。

(03/16 07:37)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000023276.html

3893名無しさん:2014/03/21(金) 13:56:40
http://www.asahi.com/articles/ASG3G3QQFG3GUBUB00D.html?iref=comtop_list_obi_n03
元国会議員の細谷昭雄さん死去
2014年3月14日19時05分

 細谷昭雄さん(ほそや・あきお=元衆院議員、元参院議員、全国出稼組合連合会長)が12日、脳出血で死去、87歳。葬儀は15日、近親者で行う。喪主は長女ますみさん。

 1979年の衆院選(旧秋田2区)に旧社会党公認で当選して通算2期、89年の参院選(秋田選挙区)に同党公認で当選して1期、それぞれ務めた。出稼ぎ労働者の労働環境改善に尽力し、89年から全国出稼組合連合会長を務めていた。

3894名無しさん:2014/03/21(金) 13:58:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000413-yom-peo
山本繁太郎氏(前山口県知事)が死去
読売新聞 3月15日(土)14時46分配信

 山本繁太郎氏 65歳(やまもと・しげたろう=前山口県知事)15日、肺がんで死去。告別式の日時、場所は未定。

 国土交通審議官などを経て、2012年7月の山口県知事選で初当選。知事選直後に肺疾患で一時入院。昨年10月に再び入院し、今年1月に辞職した。官僚時代に培った人脈を生かし、昨年7月の山口・島根豪雨の早期復旧などに尽力した。

3896名無しさん:2014/05/10(土) 10:40:40
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140510/ehm14051002000001-n1.htm
「大樹が倒れた思い」 西田さん死去、業績しのぶ 愛媛
2014.5.10 02:00

 自治相を2度務めるなど、中央政界でも存在感を示した愛媛県選出の元衆院議員、西田司さん。9日、大洲市内の病院で85歳で亡くなった。政界引退後は表舞台から身を引いていたが、突然の訃報(ふほう)に県内のゆかりの人たちは「本当に味のある人だった」と、故人をしのんでいた。

 西田さんは旧長浜町長などを経て、昭和51年に旧愛媛3区で初当選。以来、当選8回を数え、国土庁長官や自治相などを務めた。平成15年に政界を引退。以後は政治の表舞台を離れ、大株主でもあった建設会社の経営からも身を引いていた。関係者によると、最近は同市内の病院にかかりながら自宅で過ごす生活を送っていたという。

 突然の訃報に県内ゆかりの人たちも故人の人柄をしのんだ。加戸守行・前知事は「西田さんの支援なしでは加戸県政は存在しなかった。南予への高速道路の延伸では本当に尽力していただいた。愛媛にとっては大樹が倒れたような思いだ」と話した。

 中村時広知事は「いぶし銀のようなタイプの政治家。味のある人だった。県の発展に相当貢献しているのに表に出ようとしなかった。松山市長に就任した直後はアドバイスもいただいた」と思い出を語った。

3897名無しさん:2014/05/11(日) 19:40:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00000054-mai-peo
<訃報>西口勇さん87歳=元和歌山県知事
毎日新聞 5月10日(土)13時10分配信

 西口勇さん87歳(にしぐち・いさむ=元和歌山県知事)9日、急性呼吸不全のため死去。通夜は11日午後7時、葬儀は12日正午、和歌山市吹上2の3の36の吹上ホール。自宅は和歌山市湊551の8。喪主は長男徹(とおる)さん。

 1951年に県庁入りし、知事公室長、副知事などを務め、95年の知事選で旅田卓宗・前和歌山市長らを破って初当選。99年6月に病気で入院した後、同年10月に再選を果たしたが、8カ月余り後の00年7月に体調不良を理由に辞任した。同県南部を中心に開催した南紀熊野体験博(99年)を手がけた。

3898旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/05/31(土) 07:52:36
1990年の総選挙,東京4区では公明・大久保直彦と共産・松本善明が落選した。そこから参院に鞍替えし,平成会の副会長などを務めた。

大久保直彦氏死去(元公明党書記長)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2014053000862
 大久保 直彦氏(おおくぼ・なおひこ=元公明党書記長)25日午後4時55分、脳梗塞のため東京都内の病院で死去、78歳。東京都出身。葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は妻純子(すみこ)さん。
 69年に衆院旧東京4区から出馬し、初当選。7期務めた後、92年に参院にくら替えし、98年に政界を引退した。党国対委員長、党書記長を歴任した。(2014/05/30-18:51)

3899チバQ:2014/06/30(月) 23:59:59
>>3809-3813
http://www.asahi.com/articles/ASG6W5R23G6WUTFK009.html
セレブ鳩山家の慣れない節約 音羽御殿、由紀夫氏が相続
杉崎慎弥、中村信義
2014年6月30日11時33分

緑に囲まれた鳩山会館。入館料は一般500円。7、8月は休館=30日午前、東京都文京区音羽1丁目、朝日新聞社ヘリから、嶋田達也撮影
 東京都文京区の高台にたたずむ、「音羽御殿」とは鳩山会館のことだ。高級住宅街に2千坪の広さ。30日に公開された国会議員の所得等報告書をたどると、戦後政治史にもたびたび登場するほどの殿堂を、昨年2月に亡くなった母安子さん(享年90)から鳩山由紀夫元首相が相続していたことがわかった。巨額の管理費や税金をめぐって、セレブ一族の慣れない節約術も垣間見える。

 車の音が途切れることのない幹線道路から横道に一本それ、曲がりくねった坂道を上ると、地上2階建ての鳩山会館が現れる。隣接する庭園では、色とりどりの80種ものバラが来る人の目を楽しませてくれる。都会の喧噪(けんそう)からは隔絶されているかのような印象だ。

 「ようこそ」の文字で出迎えてくれるのは館長の由紀夫氏の顔写真をあしらった自動券売機。就任から日が浅いせいか、由紀夫氏の表情がぎこちなく見える。

http://www.asahi.com/articles/ASG6Y7WZNG6YUTIL03X.html
国会議員所得、過去5年で最高 投資による所得が大幅増
2014年6月30日10時35分
 衆参両院は30日、国会議員の2013年分の所得報告書を公開した。1人あたりの平均所得は2281万円で、前年から275万円増え、ここ5年で最高となった。歳費カットで給与所得が年々減る一方、有価証券や土地の譲渡、配当や利子など「投資による所得」が平均で493万円(前年比396万円増)あり、押し上げた。「アベノミクス」相場は、国会議員のふところを潤していた。

 公開対象となったのは13年の1年間を通じて議員だった衆参議員計648人。

 トップの鳩山邦夫氏(自民)は約29億円で、歴代最高額だった。大半が母方の祖父が創業したブリヂストンの株の売却益や配当だった。全対象議員の「投資による所得」は計約32億円。鳩山氏1人でその9割を占めた計算だ。

3900旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/08/11(月) 23:38:29
また,共産党の名物議員が一人。元特攻隊員で院議運委員を長く務めた。合掌。

東中光雄氏死去(元共産党衆院議員)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2014081100350
 東中 光雄氏(ひがしなか・みつお=元共産党衆院議員)7日、肺がんのため大阪市都島区都島北通2の10の15の自宅で死去、90歳。奈良県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長女植木佐智子(うえき・さちこ)さん。
 1969年の衆院選に旧大阪2区から出馬し、初当選。当選10回。(2014/08/11-13:57)

3901神奈川一区民:2014/09/29(月) 00:43:57

どうなるのかな、社民党は……。

<土井たか子さん死去>元社民党党首、女性初の衆院議長
毎日新聞 9月28日 22時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140928-00000058-mai-pol

 元社民党党首で女性初の衆院議長を務めた土井たか子(どい・たかこ<本名・多賀子=たかこ>)さんが20日、肺炎のため兵庫県内の病院で死去した。85歳。葬儀は近親者で営んだ。28日に社民党が発表した。社民党は後日、党葬か、しのぶ会を開く。

 1928年、神戸市生まれ。同志社大大学院修了後、同大で憲法学の講師となった。69年に社会党から衆院旧兵庫2区に出馬して初当選。連続12期務め、護憲派のリーダーとして活躍した。

 86年に女性初の党首として、社会党第10代委員長に就任。「ダメなものはダメ」など歯切れのいい言動で人気を集めた。リクルート事件や消費税が争点となった89年の参院選で「土井ブーム」を起こし、自民党を上回る46議席を獲得。与野党逆転を果たし「山が動いた」の名セリフを生んだ。93年8月の細川連立政権の発足時に、女性として憲政史上初の衆院議長に就任した。

 社会党が社民党に名称変更した96年に党首に復帰。福島瑞穂前党首、辻元清美氏(現・民主党衆院議員)ら市民派や女性の候補者を多く発掘した。

 しかし02年、辻元氏が秘書給与詐欺問題で議員辞職し、土井氏の政策秘書も逮捕された。03年の衆院選小選挙区(兵庫7区)で敗北(比例代表で復活)し、同年11月に党首を辞任した。

 05年の衆院選で落選、06年に社民党名誉党首に就任し、国政の第一線から退いた。【仙石恭】

3902とはずがたり:2014/09/29(月) 01:12:40
まだ時代が一つ回転しましたねぇ。
ご冥福をお祈りします。

3903旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/29(月) 22:51:15
いつだったか忘れたけれど(5,6年前?),中曾根・土井・不破と3人がサンデープロジェクトで対談をしていたのを思い出した。
歴史を経験した人たちの言葉は重いものだった。今の若い政治家たちもあと40年経てば,あれくらい話せるようになるのだろうか。
合掌。

3904チバQ:2014/10/01(水) 21:38:51
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/317465/
土井たか子氏 墓場まで持ち込んだ?北朝鮮の秘密
2014年09月30日 07時10分

党の顔だった土井氏(1989年7月の参院選)
 何を知っていたのか――。女性初の衆院議長で日本社会党と社民党で党首を務めた土井たか子氏の死去によって、北朝鮮の不都合な真実が封印された可能性があるという。土井氏は肺炎のため20日に兵庫県内の病院で死去。85歳だった。社会党党首として「おたかさんブーム」を巻き起こすなど一時代を築いた一方で、北朝鮮との親密な関係が批判されたこともあった。政府関係者は「拉致について何か知っていたと思われますが、もう聞くこともできません」と話した。

 永田町関係者は「集団的自衛権の問題や中国との独自外交ルートで存在感のある村山富市氏に比べて、土井氏は目立った活動をしていませんでいた。病気をしていたと聞いていましたが、最近は政界への影響力はほとんどなかったと言えるでしょう」と振り返る。

 一時代を築いた人物だった。愛弟子ともいえる福島瑞穂・前社民党党首(58)はツイッターを通じて「護憲を貫き、女性政治家として、政治家として、戦後政治を牽引してきた人生でした。わたしは、1998年立候補を説得され、憲法を守るために立候補を決意しました。政治の母親が亡くなったようで、本当にショックです」と憔悴感も漂わせる追悼コメントを出した。さらに「わたしは、土井チルドレン。政治の母の遺志をついでいきます」と気丈につづった。

 土井氏は1990年前後に「おたかさんブーム」で政界を席巻。86年に社会党委員長に就任し、89年の参院選で女性候補を多く擁立した「マドンナ旋風」により、自民党を過半数割れに追い込んだ。このとき発した「山が動いた」の名文句は歴史に残るものに。

 93年には女性として初めて衆院議長に上り詰めた。しかし、2000年代になって急激に人気を落とすことになる。02年と04年に小泉純一郎元首相(72)が北朝鮮を訪問。北朝鮮は拉致の事実を認め謝罪し、蓮池薫さん(57)ら拉致被害者が帰国した。別の永田町関係者によると「土井氏は北朝鮮による拉致を否定する趣旨の発言をしたり、北朝鮮はすばらしい国だと主張したりしていたこともあり、『全然違うじゃないか』と批判されました」。

 批判がやむことはなく、03年の衆院選で土井氏は小選挙区で落選、比例復活に追い込まれ、党首を辞任した。05年の衆院選では比例代表で出馬し落選。06年に社民党名誉党首となり、国政から退いた。結果的には北朝鮮寄りの姿勢があだとなったわけだが、どうして北朝鮮に近かったのか。

 世界各国から贈られた金ファミリーへのプレゼントが飾られている北朝鮮の「国際親善展覧館」には、土井氏が贈ったつぼが展示されている。それだけに親密な関係が疑われていた。

 政府関係者は「土井氏は拉致問題や北朝鮮の不都合な話について、何らかの情報を知っていたと思われます。これまで土井氏はこれらについて一言も話しませんでした。そして、文字通り墓場まで持っていってしまいました」と明かす。

 別の政府関係者も「社会主義国の北朝鮮にとって社会党はつながりやすかった。だからこそ土井氏が何かを知っているはずという話になるわけです。もっとも何を知っているかという具体的なことは分かりません。だからこそ土井氏に話を聞きたかったんです」と無念さをにじませた。

3905チバQ:2014/11/04(火) 22:23:37
http://mainichi.jp/select/news/20141104k0000e010179000c.html
田村元さん死去:辛口の政界ご意見番
毎日新聞 2014年11月04日 11時59分(最終更新 11月04日 12時02分)

 「自民党のご意見番」と呼ばれ「タムゲンさん」の愛称で親しまれた元衆院議長の田村元さんが亡くなった。現職時代から定評のあった辛口の政界批評は、引退後もたびたびマスコミに取り上げられるなど、「政治腐敗」を嘆きつつ、90年の生涯を閉じた。


 ◇「反金権」の田中派重鎮

 1955年の衆院選で旧三重2区から全国最年少議員(30歳)として初当選。その選挙運動で、選挙区内を駆け回った時に使った原付きバイクは、「初心忘れるべからず」と、毎年正月にしめ飾りを付け替えて、三重県松阪市内の事務所に飾っていた。

 衆院議員在職41年余り。運輸相時代は成田空港の開港、通産相時代はココム違反問題の処理に奔走した。

 大野派や田中派などに所属したが、派閥になじめず、「一匹オオカミ」といわれた。田中派では、派の重鎮でありながら、たびたび田中角栄氏と意見対立した。自身が関わり、不成功に終わった自民党総裁選での総理・総裁分離案提案や、「二階堂擁立劇」については引退後、「田中金権政治に反発してやったが、当時、絶対的な力を持っていた角栄さんに事前に漏れてしまった。ほろ苦い思い出」と話していた。

 引退後の2001年春には、森喜朗首相退陣をめぐる自民党の混乱について「情けないの一言。この期に及んで、派閥次元の愚かなことをやっている」と嘆いた。

 現職時代は終始、金権腐敗を批判したが、実弟が三重県建設業協会長を務めるなど建設業界の実力者だったことなどから、選挙戦では逆に、相手陣営から金権選挙と言われた。これに対して「弟の会社の株は1株も持っていないし、献金も受けたことがない。(実業家から政治家に転身した)藤山愛一郎さんも清らかな人だったが、大財閥ゆえに批判された。選挙戦とはそういうもの」と反発していた。【田中功一】

3906チバQ:2014/11/05(水) 22:24:43
http://mainichi.jp/select/news/20141105k0000m040128000c.html
訃報:田村元さん死去 地元・三重で惜しむ声
毎日新聞 2014年11月04日 22時21分

 元衆院議長の田村元(たむら・はじめ)さんが、老衰のため東京都内の病院で1日に死去した。90歳だった。死去が公表された4日、地元の三重県松阪市では、「タムゲン」の愛称で親しまれた田村さんの死を多くの関係者が惜しみ、政界からの引退会見で示した引き際の鮮やかさをたたえる声が聞かれた。

 後援会「はじめ会」の幹事長を務めた同市大黒田町、長束吉夫さん(85)は「いろいろな思い出の中で、特に印象に残っている」こととして、1995年6月27日の津市での引退会見を挙げた。「全く寝耳に水の話だった」という。

 地盤の新三重4区は、おいで当時新人だった田村憲久前厚生労働相に譲り、自身は比例代表から出馬するとみられていた。それだけに後援会にとって引退は驚天動地の知らせだったが、本人が「これ以上表明が遅れては、比例順位を発表する党に申し訳ない」と引退の意思を後援会幹部に伝えたのは、引退会見の直前だった。会見では、「一つの家系から2人の国会議員を出すのは憲政の邪道」と自説を述べた。

 長束さんは「引き際の見事さに圧倒された」と当時を回想。死去に「近年は入退院の繰り返しと聞いていた。もう一度お目にかかりたいと思っていたところだったのに」と目頭を押さえた。

 引退会見は、秘書にも事前に伝えられなかったという。四半世紀にわたり秘書を務めた同市川井町、田所弘年さん(73)は会見当日、支持者と共に訪韓中だった。「あの時の会見で(田村さんが)『いつも一緒の秘書さえこの場にいない。今朝、愛子(夫人)には伝えたけれど、周囲は誰も知らない』と言っていたのは事実」と打ち明け、「人情味にあふれ、支持者に対する分け隔てのない対応には頭が下がった。私には父親のような存在だった」と故人をしのんだ。【橋本明】

3907旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/11/26(水) 00:15:24
新党護憲リベラルに平和:市民,懐かしい…
土井たか子が逝き,國弘正雄も逝ってしまった…

元参院議員、国弘正雄氏が死去 同時通訳の第一人者
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112501002200.html
 英語の同時通訳の第一人者で元参院議員の国弘正雄(くにひろ・まさお)氏が25日午後7時56分、老衰のため東京都世田谷区の介護施設で死去した。84歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者のみで行い、後日、しのぶ会を開く予定。喪主は弟正彦(まさひこ)氏。
 1969年にアポロ11号の月面着陸のテレビ中継で同時通訳をするなど、草分け的存在として知られる。三木武夫外相秘書官、民放キャスターなどを経て、89年の参院選で旧社会党の比例で当選し、1期務めた。

3908とはずがたり:2014/12/14(日) 23:30:34
池上さんの番組で中川秀直はけーん。懐かしい。まだ元気そうだ。

3909とはずがたり:2014/12/25(木) 12:49:56
どこが適切か思いつかないのでその他スレのここへ。

ヒトラーの演説術を言語学者が分析 実は途中から飽きられていた!
http://lite-ra.com/2014/08/post-359.html

 1930年代のドイツに独裁的な全体主義体制を確立した政治家であり、対外侵略の強行から第二次世界大戦を引き起こし、また人種差別政策のもとユダヤ人を迫害・虐殺したことで知られるアドルフ・ヒトラー。いまではその行ないのほとんどが否定されているが、なぜ彼は当時のドイツ国民から熱狂的な支持を集め、権力を掌握することができたのだろうか。その理由の一つとして、巧みな演説術があげられる。先ごろ中公新書より刊行された高田博行『ヒトラー演説 熱狂の真実』(中公新書)は、言語学者(専攻は近現代のドイツ語史)である著者が、ヒトラーの行なった膨大な演説を分析することで、彼の台頭の秘密を解いた一冊だ。
 ヒトラーの演説というと、激しい身振り手振りを交えながら絶叫するさまが思い出される。しかし、それはけっして恣意的なものではなく、綿密な計算にもとづいたものであったという。本書では、ヒトラーが首相就任直後の1933年2月10日、翌月の国会選挙を告知するための催しで行なった「ドイツ国民への呼びかけ」と題する演説を、その記録映像から細かく検証している。それを読むと、どこかの大臣ではないが「ヒトラーの演説に学んだらどうか」と思わず言いたくなるほど、巧妙な仕掛けが凝らされていることがわかる。
 ヒトラーは演説の冒頭から叫んだり激しく手振りしたりしていたわけではない。このときの演説ではまず「今年1月30日、国民を統合する新政府(ナチス政権)が樹立された」とおごそかに宣言、両手は下で合わせて、ジェスチャーをしないように意識して努めていた。声のほうは、ナチ運動を始めた理由を語り始めると、だんだん高くなっていく。
 両手を下で合わせるポーズは、聴衆の喝采やヤジを抑えるという側面もあった。だがそれだけでは間が持たない。そこで演説を進めながら今度は腕を組む。腕組みポーズは、静かな立ち姿を印象づけるものだ。このあとも、聴衆から喝采が起きると、ヒトラーはほんの一瞬、腕組みをしてジェスチャーを止めた。これには、《喝采という評価を受けつづけるよりも、自らの主張を語りつづけるほうが重要だとヒトラーが謙虚に考えていると聴衆に感じさせる効果がある》という。
 左右の手の使い分けも興味深い。「じわじわと個々のドイツ人の生活がさらに落ちぶれていった様子」という箇所で、ヒトラーは左手でリズムを取り、手刀を切る。
《左手はヒトラーの利き手ではないので、ゆっくりした激しくないジェスチャーをするのにあてがわれている。(中略)そしてその弱い左手が、そのあとに用意された両手と強い右手による激しいクライマックスのジェスチャーを引き立てることになる》
 このことだけでも、演説の内容にあわせて、じつに巧妙にジェスチャーが使い分けられていることがうかがえよう。このほか、ヒトラーのジェスチャーのなかでもとくに印象深い、指さしにもちゃんと意味があった。それはたとえば、「この」「これ」といった指示代名詞に結びついていたりするのだが、それ以上に、ヒトラーから見た敵対者を糾弾したり、事柄全般について否定したりする際に頻繁に用いられた。著者いわく《指さしによって、敵と味方、肯定と否定といった何らかの対比構造が背景にあることが聴衆に対して暗示されていると思われる》。

3910とはずがたり:2014/12/25(木) 12:50:23
>>3909-3910
 じつはヒトラーは、政権を掌握する少し前、1932年の4月から11月にかけて、オペラ歌手から発声法の指導を受けていた。これというのも、同年中に5回もの選挙戦を戦うなかで、ヒトラーは各地で多数の演説をこなし、声帯を酷使していたからだ。声帯麻痺を懸念する医師の勧めもあり、ヒトラーは訓練を受けることにしたのである。ただし、これは「演説の天才」というヒトラーのイメージを崩さないよう、秘密裏に行なわれた。

 デヴリエントというその指導役の歌手は、初対面時にヒトラーの演説を聴き、さっそくその問題点を見抜く。ヒトラーは1時間も演説すると、汗びっしょりで息も絶え絶え、それでも無理をして発声するので、声がしわがれてしまった。そのうえ《急速に声が弱まるのを大げさなジェスチャーでカバーしようとすることで、「田舎芝居」になる》。後日、本格的にレッスンに入ると、デヴリエントはまず、力を振り絞らずに行なうのが正しい発声法であることを教えた。一所懸命に発声練習に取り組んだ甲斐あって、レッスン1回目にして呼吸法は改善され、声量も増えたという。
 その後のレッスンでもデヴリエントは、「感情語」をきちんと感情を込めて発音すること、またヒトラーのジェスチャーは自己的で、これでは聴衆に媚びるだけだと鋭く指摘した。ジェスチャーについては、《むやみに手を振り回したり、揺すったり、指さししたり、振ったりするのはもうやめるべきで、ジェスチャーは意味を明確にするものでないといけないという説明がなされた》。先にとりあげた1933年2月の演説に、こうした指導内容が生かされていることはいうまでもない。
 もっとも、政権獲得直前にこのような指導を受けたとはいえ、ヒトラーが少年時代から演説を得意とし、その才能によって世に出てきたことはまぎれもない事実だ。本書によると、演説文の構成と表現法に関していえば、ヒトラーの演説は、遅くとも1925年頃(年齢でいえば36歳ぐらい)には完成の域に達していたという。
 もともとの演説力に加え、当時開発されたばかりのマイクやラウドスピーカーといった装置を用いることで、ヒトラーの演説は、聴衆に対し大きな到達力と深い浸透力を獲得する。さらに、短時間のうちに多くの場所での遊説を可能とした飛行機、またラジオや映画と、当時の新しいテクノロジーを駆使することで、ヒトラーは政権をとってからもそのカリスマ性をますます高めていった。
 だが、それにもかかわらずヒトラーの演説は、政権獲得の1年半後にはすでにドイツ国民に飽きられ始めていたというから意外だ。ラジオを例にあげれば、すべてのラジオ所有者は、同居者全員にヒトラーの演説を聴かせることが義務づけられ、聴けない場合はその理由を指定の用紙に記入せねばならなかったという。こうして見ると、反発を招いたのは無理もない。
 やがて1939年にはドイツ軍のポーランド侵攻により第二次世界大戦が勃発、時間を追うごとにドイツが劣勢になるうち、ヒトラーの演説は説得力を失うばかりか、彼自身が演説をする気をなくしてしまうのだった。ヒトラーは失意のなか、1945年4月、連合国軍によるベルリン陥落直前、自ら命を絶つことになる。
《国民を鼓舞できないヒトラー演説、国民が異議を挟むヒトラー演説、そしてヒトラー自身がやる気をなくしたヒトラー演説。このようなヒトラー演説の真実が、われわれの持っているヒトラー演説のイメージと矛盾するとすれば、それはヒトラーをカリスマとして描くナチスドイツのプロパガンダに、八〇年以上も経った今なおわれわれが惑わされている証であろう》
 これは本書のエピローグにおける一文だ。ヒトラーに権力を与えたドイツ国民はプロパガンダに惑わされたのだと批判することはたやすい。しかしその批判こそが、ヒトラーのプロパガンダへの過大な評価を前提としているともいえる。だとすれば、あの時代のドイツ国民もいまの私たちもそんなに変わりはないだろう。せいぜい、政治家の巧みな弁舌に惑わされないよう、日頃から気をつけなければ。
(近藤正高)

3911チバQ:2015/01/29(木) 23:34:49
http://www.sankei.com/politics/news/150129/plt1501290034-n1.html
2015.1.29 22:17

女性初の議員 園田天光光氏さん死去

ブログに書く0





 死去した園田天光光さん
 日本初の女性国会議員の一人だった園田天光光(そのだ・てんこうこう)さんが29日、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。96歳だった。近く家族葬を行うが、日時と場所は非公表。お別れの会を後日開く予定という。

 園田さんは大正8年生まれで、女性の被選挙権が初めて認められた昭和21年の衆院選で初当選し、日本初の女性国会議員の一人となった。24年に園田直元外相の婚外子を妊娠し、その後園田氏と結婚したことから「白亜の恋」として話題を集めた。太陽の党の園田博之衆院議員は義理の息子にあたる。

 一時は政界から身を引いたが、直氏の死後に行われた61年の衆院選に旧熊本2区から出馬。博之氏と後継争いを演じた末、落選した。

 その後も女性の地位向上などの社会活動に取り組んでいた。

第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:547,958人  投票率:81.56%(前回比:)
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
当 園田博之 44 無所属 新 73,252票 17.0%
当 坂田道太 69 自由民主党 前 64,038票 14.9%
当 福島譲二 59 自由民主党 前 59,594票 13.8%
当 東家嘉幸 58 自由民主党 前 58,750票 13.6%
当 馬場昇 60 日本社会党 前 57,032票 13.2%
井上龍生 59 無所属 新 41,433票 9.6%
福永浩介 46 無所属 新 31,664票 7.4%
園田天光光 67 無所属 元 27,594票 6.4%
江副水城 47 無所属 新 12,375票 2.9%
久保山啓介 43 日本共産党 新 4,801票 1.1%

3912チバQ:2015/01/29(木) 23:57:49
http://www.asahi.com/articles/ASH1Y6TZLH1YUTFK00Z.html
元衆院議員・園田天光光さん死去 直氏と「白亜の恋」
2015年1月29日22時41分

 園田天光光さん(そのだ・てんこうこう=元衆院議員、園田博之・太陽の党衆院議員の義母)が29日、多臓器不全で死去、96歳。葬儀は親族のみで営み、後日、お別れの会を開く予定。

 東京都出身。1946年の衆院選に当時の「餓死防衛同盟」から立候補して当選した。初の女性衆院議員39人のうちの1人。47年に社会党、49年には労働者農民党から当選し、3期務めた。

 49年には当時の民主党衆院議員だった園田直氏(後に外相)と党派を超えて結婚し、「白亜の恋」と呼ばれた。直氏の死去後、86年の衆院選で、直氏の子の博之氏と旧衆院熊本2区で「骨肉の争い」と呼ばれた激しい選挙を戦ったが、落選。政界を引退した。

 79年に「平和大使人形」として100カ国の大使館に男子女子の市松人形100組を送り、57カ国から答礼として贈られた人形を展示する世界平和大使人形の館(熊本県天草市)の開設について、寄付を募るなど尽力した。手作りのブルガリア・ヨーグルトを国内に広め、ブルガリア共和国から勲章を受けた。

3913名無しさん:2015/01/31(土) 22:00:11
◆自民党:党内政局 その373◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422111428/
【保守本流】派閥の後継者争い②【保守傍流】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415180705/
民主党:党内政局総合スレッド432 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422356550/
維新の党★14 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422073905/
【下駄の雪】公明党総合スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416874168/
【謹賀新年】日本共産党(総合)Part81【躍進祈願】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420261291/
【旗びらき】日本共産党総合Part81【真の地方創生】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420260486/
日本共産党総合80 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419143282/
【恋愛革命】社民党総合スレッドPart43【人類解放】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1421584496/
生活の党 15 ★国民の生活が第一★ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420201311/
【統一地方選】次世代の党 六十七【改革】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420757686/
【タリーズ】会派「日本を元気にする会」【ボンバイエ?】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419933699/
◆ 太陽の党・たちあがれ日本 四十四 ◆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1410796145/
【外国人参政権・移民に反対】太陽の党【親次世代】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1413428296/
新党改革
無し

【犯罪者喜美】みんなの党62【熊手】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416413122/

【共産党員】大阪維新の会89【東京コンクリ殺人】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416636532/

【インディーズ】諸派・無所属列伝 巻十一【泡沫】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416577158/

3914名無しさん:2015/01/31(土) 22:00:36
世論調査総合スレッド346 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422140522/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・6 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422214661/

選挙制度・議会制度に関するスレッド31 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418709605/
一票の格差スレ 定数是正15回目(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416385109/
最高裁判所裁判官国民審査スレその2 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415800277/

今週の政界訃報案内 その10.5 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415033472/
【昭和】政界回顧スレ part3【平成】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419719255/
政界のそっくりさん
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1412747552/

3916とはずがたり:2015/02/19(木) 08:44:35

「やじ将軍」松田九郎氏死去…元自民党衆院議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150210-OYT1T50148.html
2015年02月11日 01時00分

 元自民党衆院議員の松田九郎(まつだ・くろう)氏が9日、急性呼吸不全で死去。

 92歳。告別式は12日午前11時、長崎県佐々町市場免94の1北南葬儀社ベルホールSAZA。自宅は同県佐世保市大野町164の28。喪主は長男、正民(せいみん)氏。

 長崎県議を経て、1983年の衆院選で旧長崎2区から自民党公認で初当選し、2期務めた。自治政務次官などを歴任。国会で激しいやじを飛ばすことで知られ、「やじ将軍」とも呼ばれた。98年の衆院補選で公職選挙法違反(買収)に問われ、懲役1年10月の実刑が確定した。
2015年02月11日 01時00分

3917名無しさん:2015/02/19(木) 09:39:02
test

3918名無しさん:2015/03/21(土) 21:56:46
記事タイトルから期待したレベルの記事ではなかった。

http://tocana.jp/2015/03/post_5881_entry.html
TOCANA > 日本 > 陰謀社会学 > 公明党はなぜ創価党ではないの?
公明党はなぜ創価党ではないの? 政党名に隠された謎と真実!
2015.03.02

 みなさんこんにちは。ジャーナリストで作家の宇田川敬介です。

 日本には数多くの政党があり、それぞれの政党名で「政党の理念」や「政党が目指すべき政治姿勢」を示していますが、意外とみなさんご存じないですよね? そこで今回はあえて“雑学的”にそれぞれの語源から政党名を読み解いてみましょう。


■自由民主党/そもそも自由は我侭で奔放という意味?

「自由民主党」は、いわゆる「55年体制」(約3分の2の議席数を占め、政権を握る自由民主党と、憲法改正阻止に必要な3分の1の議席数を保持する野党の日本社会党の2大政党が議会で対立する政治体制)といわれる政界再編の中で、緒方竹虎率いる自由党と、鳩山一郎率いる日本民主党が合併して成立した政党です。

・「自由」とは?

 まず「自由」という言葉。日本では古来「自由」=我侭奔放という意味合いでした。それが今のような意味をもったのは、英国からの「Free」「Liverty」が「自由」と訳されたためだとされています。
 
 いずれにせよ、この訳は非常にあいまいなものです。「フリーダム; freedom」は、古英語の「freo」に由来され、この言葉には「気ままさや傲慢さ」が含意される場合があります。また近世までは特権を意味する言葉として用いられていたこともありました。本来、「自由」というよりは「勝手」「自由気まま」という訳での意味合いが強く、現代の意味と近いのはコチラかもしれません。

 一方、「リバティ; liberty」は、「社会的・政治的に制約されていない」「負債を負っていない」という意味合いがあり、自由の消極的側面が強調されています。もちろん、「リバティ」の方であっても「特権」というような意味で使われることもありますが、「フリー」に比べると非常に稀です。

 自由民主党の英文訳が「liberal」になっているのも、あくまでも「自由」であって「勝手」ではない、という意味合いがあるからではないでしょうか。


■社会民主党/そもそも日本に社会という言葉はなかった

 社会民主党は、その前身が「日本社会党」になります。1945年に社会大衆党や、左派の労働農民党、中間派の日本労農党、右派の社会民衆党など旧無産政党が集結し、1996年に社会民主党に名称を変更しました。

 社会民主党とは、英語で「Social Democratic Party」と訳されます。元々は社会主義を掲げ結成されていたわけで、その流れを組んでいるわけですね。

 ですがそもそも日本には「社会」というような言葉はありませんでした。日本の蘭学者・青地林宗が1826年に『輿地誌略』で用いた「社會」という言葉が、教団・会派の意味で初めて使用され、その後明治になって新聞でも使用されてから、一般化したとされています。

 そして「社会主義」とは「個人主義的な自由主義経済や資本主義の弊害に反対し、より平等で公正な社会を目指す思想、運動、体制」のことを言います。そのために「個人:personal」に対比する概念として、本来は「集団」という単語を使うべきですが、もう少し広い意味で「社会:Society」という単語を使ったのです。

 現代では「社会」は単一の組織からまたは国民を総括して一括りにするまでさまざまな意味合いを持ちつつあります。

「民主」ではなく「社会優先」で「民主主義」ということ自体矛盾していますが、ここでいう「Democratic」は、「世襲制ではない」とか「寡頭政治」「貴族政治」ではないということに近いものであると考えられます。

3919名無しさん:2015/03/21(土) 21:57:17
>>3918

■日本共産党/共有という概念は江戸時代後期のもの?

 さて、共産党です。共産党は戦前、非合法でしたが、戦後合法化された政党です。「共産主義:Communism」の語源は「共有」や「共有財産」を意味するラテン語のコムーネ(communis)からきています。

 日本はこの「コムーネ(communis)」を「共」と訳すことが通常のようで、何も共産主義だけではなく「コミュニティ(英語:community)」も「共同体」と訳されています。「公共」などの「共」であり、「ともに」という意味がある単語になっています。

 しかし、これも江戸時代後期の訳文で、それまでは「共有」は当然のことですし、また「共有地」などではなく、例えば誰でもが入ってよい場所を「入会」という単語を使っていましたので、「共有」という単語が意味する「内容」が必要なかったのです。

 さて、その共産主義は、本来は「均一分配」「平等」を目指す体制のことで、その理念、共有化の範囲や形態、あるいは共産主義社会実現のための方法論などには古くから多数の議論があり、このため「共産主義」の定義は多数存在しています。

 中国は中華人民共和国という名の通り、共産主義の国家として知られていますが、この国の大躍進政策を見てもわかる通りに、その生産の過程からすべてを管理するということが一つの問題になっています。そのために「生産手段の私的所有を廃止して、公的所有を確立し、人間による人間の搾取をなくそうとする思想」ということも一つの理想となっており、生産物をすべて共有化し、作った人も、苦労した人も、功績のある人も、全て平等に分配するというのが彼らの理想となっているのです。

「日本共産党」は「日本において、共産主義を実現する政党」のはずですが、今では「確かな野党」といって、自分たちが与党になって政治を行うという意識がなく、単純に「反対のための反対政党」になっているのが現状です。彼らの中には、今でも「共産主義の理想」はあるのでしょうか。


■公明党 なぜ創価党ではない?

 公明党は1961年、創価学会を母体にした「公明政治連盟」ができ、翌62年には、9人の国会議員を輩出する勢力になりました。55年体制で保守・革新がしのぎを削っているところに、保守・革新という二分論ではない内容で議員を輩出する政党ができ「中道路線」といわれるようになったのです。

 さて、なぜ「創価」なのに「公明」なのでしょうか。

 実は戦後、違反や買収がない“公明正大な”選挙を行うための「公明選挙運動」が行われました。公明党は、その選挙の名称をもらったとは言いませんが、同じような意味合いで「公明正大な政党である」ということを主張したのではないでしょうか。また、「公明正大で政治的にクリーン」なイメージを最も大きく謳いたい政党だったのかもしれません。

 ですから、「公明党」の前身の「公明政治連盟」は、「公明選挙において創価学会の理念を政治に生かす連盟」という意味の連盟であります。もちろん「公明正大な政党である」というような理念も存在すると考えられます。

 ちなみに、公明党ができたことによって、選挙は「公明選挙」から「明正選挙」という名前に変わりました。そして現在は「明るい選挙推進運動」というように名前を変えているのです。

3920名無しさん:2015/03/21(土) 22:03:40
>>3919

■民主=奴隷を意味する言葉?

 さて、最後に自由民主党、社会民主党、ともに入っている民主という単語に注目してみましょう。

「民主主義」は「デモクラシー:democracy」と訳されます。これは、古代ギリシアの、「デモクラティア」からきており、「人民・民衆」の意味を持つ「デモス」と、「権力・支配」の意味の「クラティア」を組み合わせたもので「民衆支配」、「人民権力」、「国民主権」などを意味するとされています。

 さて、日本において「デモクラシー:democracy」を「民主主義」と訳したのはなぜなのでしょうか。

 そもそも「民」という漢字を単独で使うということはあまりありません。「民」という漢字の語源は、古代中国までさかのぼり、眼(瞳の無い眼)を針で突き刺すさまを描いたものといわれています。眼を針で突き、つまり視力を喪失させることで自由を奪い取られた人、すなわち「奴隷」を表していたんです。これが後に、目の見えない人のように物事のわからない多くの人々、支配下に置かれる人々の意味に変わりました。

 しかし逆に、「民」ということは「目の見えない人」ということですので、「民」という単語ひとつを使って物事を示すことはほとんどありません。逆にそのような大雑把なとらえ方をしていては民を治めることはできなかったということになります。

 そのために「民」という単語は、例えば封建領主との対等では「臣民」、通常の人であれば「平民」そして、国家の人々であれば「国民」というように、必ず「民」の属性をつけて、物事を表現するようになったのです。

 そして「民」が「主」ということ自体が、矛盾している言葉ということになります。何しろ「盲目に例えられるように何もわかっていない人を主体とした政治」ということですから、元来、成立するはずがないということになります。
 
 しかし、今は様々な国で「デモクラシー」の訳文として「民主主義」という単語が使われます。しかし、これはあながち間違いではありません。「奴隷」ではなく「何も見えていない人」という本来の意味に直して考えれば「しっかりと指導しなければならない」ということがその根本の意味になり、それを誤ると「衆愚:デマゴーグ」になってしまうということになるのです。ですから「民主主義」はあくまでも「国民が権力を持った政治制度」であるということでしかなく、同時にしっかりと指導しないと「衆愚」になってしまうという政治を推進するということになるのです。

 このように、日本語から見る政党名は、その政党名と政治の考え方だ出てきます。立党当初の理念と、現在の政治体制が異なるということは、時代の変化によって政治の要請が変わるということになるのではないでしょうか。
(ジャーナリスト・作家 宇田川敬介)

3921名無しさん:2015/03/29(日) 17:04:35
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150326-00010001-agora-pol
将来、政治家になりたい若者に伝えておきたいたった一つのこと --- おときた 駿
アゴラ 3月26日(木)10時10分配信

議会に党務に統一地方選挙の準備にとめまぐるしく毎日が過ぎていきますが、来月の選挙を控えて初挑戦をする若手予定候補から様々な相談を受けます。

受けててすごく強く感じたことがあって、今日はちょっとその事をば。
知名度もお金も地盤もなく突然「準国政」とも呼ばれる都議選に挑戦し、「ゼッタイ無理!!」という下馬評を覆して受かったわたくし。
当選の秘訣を聞かれて

「ネットで培った人脈で動員をして…」
「ゆるキャラを使用したユニークな選挙戦略を…」

とか色々と答えて来ましたが、すいません大事な前提を忘れていました。
つくづく思った私の勝因というのは、

「他人の選挙にガッツリ参加した経験があったこと」

です。

2011年の終わり頃から、衆院選の予定候補者の事務所に土日のどちらかは必ず顔を出し、1年間に渡って様々な種類のチラシを配り、ポスターを張り、政策を書き。

2012年12月の衆議院選挙では、会社へ怒涛の2週間有給申請で、文字通りの泊まりこみで早朝から深夜まで、選挙のすべてに携わってきました。

懐かしい…

残念ながらその時は惜敗をしてしまったのだけど、この1年に及ぶボランティアスタッフとして、そして選挙本番ではボランティアスタッフを指揮するリーダーとして、本当に貴重な経験を得ることができたのです。



残り1ヶ月になって、予定候補者たちの動きを見ていると

「おお、なかなか良い活動ができてるな」
「げげっ、この時期にそんな見当違いなことをやってるの…?」

という陣営に二極化してくるのですが、後者は予定候補者本人に選挙経験がまったくない場合が多いのです。

どれだけ選挙陣営にベテランが入ってきても、最後に決めるのは立候補する本人。
経験値がまったくないと、経験から適切な判断を下すことができません。

どんなチラシが受け取りがいいのか。
ポスター貼りのコツはなにか。

選挙戦本番には、どんな準備が必要なのか。
行動予定や優先順位はどのようにつくっていくか。

ボランティアスタッフはどのように鼓舞したらいいのか。
候補者として事務所でどう立ち回るべきか。

いちスタッフではなく、専門用語で「選対(選挙対策本部)」と言いますが、この選対の中心メンバーとなるくらい真剣に一つの選挙に関わって経験を積むことは、面倒だけど当選への一番の近道なのかもしれません。

3922名無しさん:2015/03/29(日) 17:05:39
>>3921



というわけで、将来は政治家になりたいと思っている方にいまアドバイスをするとすれば「とにかく選挙にかかわっておけ!」です。
それも我を忘れて没頭するくらいに、どっぷり浸かってみることをオススメします。

ぶっつけ本番はリスクが高いです!!

でもそんなこと言われても、どんな候補者を応援すればいいのやら…という方は、ぜひおときた駿事務所までお問い合わせ下さい。笑

来月の統一地方選挙、なんなら一人の「プレイヤー」として携わってみるのはいかがでしょうか?

さて明日は予算特別委員会の締めくくり総括質疑。
事務所に帰ってきたので、これから質問最終調整に入ります。

それでは、また明日。

おときた 駿

3923とはずがたり:2015/04/13(月) 20:45:53

名物男がまた一人逝きましたね〜。ご冥福をお祈りします。

「羽柴秀吉」で選挙 三上氏死去
http://news.goo.ne.jp/article/toon/region/toon-31562606.html
東奥日報2015年4月13日(月)01:08

 「羽柴秀吉」の名で出身地の金木町長選(当時)をはじめ、東京都知事選、大阪府知事選など全国の選挙に多数出馬、いずれも落選した、三上誠三氏(65)=五所川原市=が死去したことが12日分かった。11日、肝硬変のため同市内の病院で死去した。2007年の北海道夕張市長選では次点と善戦し全国的な話題となった。

3924旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/04/18(土) 22:12:15
後藤田正晴の親戚でもあったり。

元社会党衆院議員・井上普方さん死去
http://www.asahi.com/articles/ASH4L54N3H4LPUTB006.html?iref=comtop_list_pol_n02
 井上普方さん(いのうえ・ひろのり=元社会党衆院議員)が10日、肺炎で死去、90歳。葬儀は15日に行われた。喪主は妻誠子(せいこ)さん。
 67年に旧衆院徳島全県区で初当選し、90年まで9回連続で当選。党の国対副委員長、代議士会長などを務め、93年に引退した。

3925名無しさん:2015/05/16(土) 19:50:19
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150512-00043257-gendaibiz-bus_all
決定! 日本をダメにした10人 1位鳩山由紀夫 2位に菅直人。小沢一郎、竹中平蔵も当選
現代ビジネス 5月12日(火)6時2分配信

 デフレ、円高、株安に震災、そして原発事故と、あまりにも試練が多すぎたここ最近の日本。いまだに垂れ込める厚い雲は、誰が吐き出したものなのか。ハッキリさせておこう。この国の未来のために。

思いつきだけの男
 せっかく景気が上向き始めたというのに、どこか気分が晴れないのはなぜだろう。株価がどれだけ上がっても、相変わらず日本社会に蔓延する「閉塞感」はいったい、どこから来るのか―。日々のニュースを眺めながら、なんとなくこう感じている人も多いはずだ。

 本誌は今回、長きにわたって政界を見守ってきた識者たちに、「21世紀の日本をダメにした最大の『戦犯』は誰か」を聞いた。最も多くの識者が挙げたのは、3年と3ヵ月の間政権を担った、民主党政権の人々である。彼らは国民の期待を一身に受けながら、それを裏切り、粉々に打ち砕いた。政治評論家の田崎史郎氏がまず言う。

 「そもそも、民主党に政権運営を担う実力があったのか、ということです。官僚を動かすことはおろか、党内をまとめることさえできなかった。現在の安倍政権のしたたかさと比較するならば、赤ちゃんと大人ほどの実力差があったといえます」

 たった6年前、民主党は日本中の期待を一身に集めていた。政権交代以外に道はない―国民は心からそう信じ、'09年夏の総選挙に臨んだ。その結果が、308議席の圧勝と、支持率70%の鳩山由紀夫政権誕生だった。

 しかし、いきなり雲行きが怪しくなる。「日本を変える」と喧伝した彼らの公約「マニフェスト」は、とうてい実現不可能なシロモノだったのだ。東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が振り返る。

 「特に問題だったのは、沖縄の基地問題への対応でしょう。『最低でも県外』という言葉はあまりに有名ですが、当時、鳩山氏の発言に民主党議員からほとんど異論が出なかった。つまり鳩山氏だけでなく、民主党の公約だった。しかし、その政策が正しいのか、どうやったら実現できるのかについて議論する雰囲気さえ党内になかったのです」

 政治評論家の浅川博忠氏も、こう述懐した。

 「'09年当時、官邸で鳩山総理に会った時、私は『今からでも発言を撤回して謝ったほうがいい』と言いました。しかし鳩山さんは自信に満ちた表情で『そんなことはない』と答えた。『何か案があるんですか』と聞いたら、『徳之島だ』と言うんです」

 当時、民主党は鹿児島県の徳之島に飛行場を移そうと考えていたが、地元の強い反対で後に断念したという経緯がある。

 「私はすでに徳之島の首長が軒並み移設に反対しているという情報を掴んでいたので、鳩山さんにその旨を伝えました。でも彼は『それは違う。大丈夫だ』と言い張る。

 つまり彼は、側近が上げてきた『絶対に大丈夫』という報告を信じ込み、正しい情報を全く把握していなかった。結局その数ヵ月後、発言を撤回することになるわけです」

 思いつきで夢のような政策をぶち上げるが、実現のためにどう動けばいいのか分からず、現場を仕切る人材もいない。ずぶの素人が官邸の主になったも同然だった。

 対案も根回しもなく「県外移設」を断言する鳩山氏に、アメリカ政府は激怒。さらに日米関係の亀裂を突くように、中国は尖閣諸島周辺の海へ船舶を次々侵入させた。裏切った期待の大きさ、そして日本の国益に与えたダメージという点で、鳩山氏は群を抜いている。

3926名無しさん:2015/05/16(土) 19:51:01
>>3925
オモチャみたいに軽い男
 民主党にはムリかもしれない―鳩山政権の体たらくに、少なからぬ国民がそう気づいたが、簡単に後戻りも効かない。後を受けた菅直人総理も、悪い意味で歴史に名を残す総理となってしまった。

 菅氏が東日本大震災発生翌日の'11年3月12日、ヘリで福島第一原発に降り立ち、事故現場をさらに混乱させたことは知られている。なぜ彼はこの無謀な「現地視察」に踏み切ったのか。政治アナリストの伊藤惇夫氏は「そもそも、総理としての器に問題があった」と分析する。

 「私は、総理大臣には『なったら総理』と『なりたい総理』がいると考えています。つまり『総理になったら何をするか』と考えて総理になる人と、『ただ総理になりたい』というだけの人。菅さんは後者の典型で、初当選の頃から『総理になるにはどうしたらいいんだ』と人に聞いて回っていた。覚悟も理念も哲学もないから、あんなパフォーマンスに出たのでしょう」

 ある意味で、東日本大震災は民主党政権にとってチャンスにもなり得たはずだった。例えば「原発を即ゼロにし、再生可能エネルギーを国の主要電源に据える」といった、自民党には実現できない大胆な改革を打ち出すこともできたのだ。しかし、菅氏も結局何もできなかった。鳩山氏と同じく、彼はビジョンも実行力も備えていなかった。前出の浅川氏がこう語る。

 「本来、政権与党は役人をいかにうまく扱えるかが問われます。しかし、菅さんは彼らに無視され、踊らされただけだった。『事業仕分け』も財務官僚はせせら笑っていましたよ。『民主党には木の枝の先っぽしか見えていない。それで蓮舫(参議院議員)なんかは喜んでいる。オモチャみたいに軽い政権だ』と」

 国民の期待を裏切り続け、地に落ちた民主党政権の評価。それでも国民は、実務家風の野田佳彦総理に「三度目の正直」とチャンスを与えた。

 だが野田氏は、またもや国民を裏切った。それだけではない。衰弱した日本に追い討ちをかけたのだ。ジャーナリストの須田慎一郎氏が言う。

 「野田政権は『消費税増税さえ決めなければ』ということに尽きます。彼が消費税増税のレールを敷かなかったら、もっと早く日本は景気回復の軌道に乗れたはずでした。

 『年金・医療・介護の財源をまかなうため』という理屈は分かる。しかし、本当に日本の財政がそれほど危険だったのかどうかという点は、今も疑問が残ります。増税するにしても、景気回復を待ってからで間に合ったはずです。結局、自分が親しかった当時の勝栄二郎財務事務次官以下、財務省の言い分を鵜呑みにしただけなのではないか」

 先の2人の総理は、あまりに政権運営能力がなかったために、役人たちにうまく「操られる」ことさえできなかった。だが野田氏には、中途半端に実務能力があった。結果として、彼は霞が関の忠実な僕となった。

3927名無しさん:2015/05/16(土) 19:51:46
>>3926
何もかもぶっ壊し過ぎた男
 鳩山、菅、そして野田。たった3人の総理、期間にしてわずか3年3ヵ月。あれよあれよという間に、日本は後戻りのできない窮地に追い詰められた。なぜ私たちは、「民主党にやらせてみよう」と一瞬でも思ったのか―政権交代劇で暗躍したあの「黒幕」について指摘するのは、京都大学名誉教授の中西輝政氏である。

 「'09年当時、政権奪取前夜の民主党内で、最大の実力者は小沢一郎氏でした。鳩山氏と菅氏は、しょせん小沢氏に使われていたにすぎません。そして民主党政権誕生をめぐる政局で、小沢氏は勝利しましたが、日本は完全に道を誤ってしまった」

 自民党にいた頃から、小沢氏の行動パターンは変わらない。「見栄えがよくて軽いみこしを担ぎ、自分は裏で好き勝手に振る舞う」―民主党政権とは結局、小沢氏が権力奪取を目論んでプロデュースし、生み出した政権だったというわけだ。中西氏が続ける。

 「政権交代直前、小沢氏は自公政権を揺さぶるため、国政を機能不全に陥らせたのです。'07年に自民党との『大連立』が失敗すると、翌年に日銀総裁人事に異を唱え、あえて自民党との対決を演出し、自身の求心力を高めようとした」

 この時の日銀総裁人事で、小沢民主党が推した人物こそ、白川方明前日銀総裁だった。

 おそらく小沢氏は、単に「自民党案に反対できれば誰でもいい」と考えて白川氏を担ぎ出したのだろう。だが、この選択が期せずして、日本経済に深刻なダメージを与えることとなる。前出の長谷川氏が言う。

 「白川さんは『金融政策はデフレ脱却には効果がない』と考えていましたが、そもそも『金融政策に物価をコントロールする力がない』と考える人が金融政策を担当して、上手くいくはずがない。

 金融緩和に実効性があることは、黒田東彦総裁に交替した途端、株価が上昇へ転じたことが証明しています。白川さんはその逆をやり続け、庶民を円高とデフレで苦しめた。もし彼が日銀総裁にならなければ、日本はあと5年早くデフレから脱却できていたと思います」

 民主党が下野したとき、多くの国民はこう思った。「初心者」に政権を委ねたのは間違いだった。もう野党には期待できない―。ジャーナリストの鈴木哲夫氏が指摘する。

 「民主党最大の罪は、国民を失望させ、結果的に現在の自民党一強体制を作り出す手助けをしてしまったことだと思います。

 民主党政権は大事なときに党内をまとめきれず、自民党がマネできないような抜本的改革も、言うだけで実現しなかった。今、安倍総理の政策に各論では反対の人が多いにもかかわらず、安倍政権が高支持率を保っているのは、国民が野党ひいては政治そのものに幻滅しているからでしょう」

 経済学者で明治大学准教授の飯田泰之氏も、鈴木氏と近い見解を寄せた。

 「民主党政権は、国民の期待に応えるどころか、むしろデフレと増税という日本停滞の大きな要因を作ってしまいました。経済政策があまりにまずかったため、『リベラル勢力は経済に弱い』というイメージを国民に植え付けてしまったのです」

 民主党政権に徹底的に裏切られた記憶が、今なお日本人最大の「トラウマ」になっているのだ。

 さらに、野党の体たらくについて、少し違った角度から語ったのが評論家の呉智英氏である。

 「私は、元社民党党首の福島瑞穂氏も間接的に『日本をダメにした』と考えています。彼女は理想論を学級委員のように唱えるだけで、自分の信念にもとづく政策を決して語ろうとしない。空論を振りかざすだけの姿に、有権者は『この人たちに政権を預けても、当事者能力はない』と幻滅している。そのせいで、『野党が何を言ってもムダだ』という世論まで生まれてしまったのです」

 「与党に反対することが自分の仕事」と決めてかかり、無責任な立場に安住するさまは、現在の民主党も同じ。こうしている間にも有権者は「日本にマトモな野党はない」と不信を募らせているのに、彼らはそれを自覚すらしていないのだ。このままでは、再び政権を任せてもらえる日は決してやって来ないだろう。

3928名無しさん:2015/05/16(土) 19:51:55
>>3927

 では、一方の自民党には何の非もないのかというと、まったくそんなことはない。もとを辿れば、国民が素人集団と分かっていながら民主党に縋らざるを得なくなったのは、自民党政権で日本がガタガタになったからだ。

 東京大学医科学研究所の上昌広特任教授は、医師の視点からこう語った。

 「自民党政権で道を誤った政治家というと、森喜朗・小泉純一郎の両元総理が浮かびます。森政権の前後、内需拡大のために道路工事など公共事業に毎年10兆円近いカネが使われました。その借金が、いまだに国民にのしかかっている。あのとき医療や社会保障に投資していたら、ここまで日本の医療はダメにならず、地方の経済が土建依存体質になることもなかった。

 さらに小泉政権は、改革の名の下に科学行政を役所へ丸投げしたので、官僚が好き勝手をするようになり、組織も人材も育たなくなってしまった。いわゆる『STAP騒動』も、過熱する予算獲得競争の果てに起きた事件という側面があります」

 「改革を断行する」「自民党をぶっ壊す」と叫び、国民を熱狂させた小泉氏。だが、今振り返れば、あの頃を境に日本は完全に変わってしまった。

 物事は単純であればあるほどいい。小難しい理屈は鬱陶しい。仕事がないのも、貧乏なのも、モテないのも自己責任。格差はあって当たり前―小泉氏が繰り返した「ワンフレーズ」が、日本人の新たな「価値観」になってしまったのだ。評論家の佐高信氏が指摘する。

 「私は小泉氏が重用した竹中平蔵氏の存在も大きいと思います。竹中氏は『慶應義塾大学教授』と紹介されることが多いですが、一方では人材派遣会社パソナの会長を務め、かなりの収入を得ているはずです。それなのに、大学教授の肩書で中立を装って政府の審議会に参加し、労働者派遣法の改悪に手を貸して、あげく『正社員は必要ない』とまで主張して憚らない。さすがにおかしいでしょう」

3929名無しさん:2015/05/16(土) 19:52:41
>>3928
メディアを堕落させた男
 そして、竹中氏と同時期に小泉氏に引き立てられた人物がもう一人いる。安倍晋三現総理である。

 「小泉元総理は、自民党のいい部分までぶっ壊してしまった。党内で異論を唱える人には選挙で『刺客』を送り込んで切り捨て、結果として自民党は人材の厚みを失った。これが現在の、総理に誰一人異論をさしはさめない『安倍一強体制』の土壌を生みだしたのです」(前出・伊藤氏)

 確かに今、安倍総理に対抗しうる人物は、自民党の内外を問わず見当たらない。ポスト安倍政権は「院政が始まる」とまで囁かれるありさまだ。この状況に、前出の佐高氏は懸念を強めている。

 「政治家の最も大切な役目は『国民を飢えさせないこと』そして『戦争をしないこと』ですが、安倍総理は両方破ろうとしています。TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)で日本の食を脅かし、周知の通り安保法制も変えようとしている。反対意見は封じ込め、受け入れない。とても自民党本流の政治家とは思えません」

 かつて自民党には、タカ派からハト派までさまざまな人材がひしめき、決して「安倍独裁」のような状況は生じなかった。なぜ、清濁併せ呑む「古き良き自民党」は消えてしまったのだろうか。

 ひとつの大きな原因は、本来は政権の監視機関たるマスコミが、いまや完全に政権と同じ側に立ち、反対する者を袋叩きにして恥じないことである。

 「読売新聞の渡邉恒雄主筆は、言論を殺したと言っていい。『言論には言論で応じる』というメディアの原則を破り、批判記事に裁判で応じるなんて、自分の意見に自信がないことの証拠です。

 最近はマスコミ各社の幹部が安倍総理と頻繁に会っていますが、こうした権力との癒着も彼以前にはありませんでした。メディアの権力監視機能を壊した責任は、極めて重い」(前出・佐高氏)

 二度と過ちを犯さないためには、われわれ国民が時代を読む目を、人を見る目を養うしかない。

 「週刊現代」2015年5月9日・16日合併号より


★ 読みやすい会員専用のレイアウト
★ 会員だけが読める特別記事やコンテンツ
★ セミナーやイベントへのご招待・優待サービス
★ アーカイブ記事が読み放題
★ 印刷してじっくりよめる最適なレイアウト・・・などさまざまな会員特典あり

▼お申込みはこちら
 http://gendai.ismedia.jp/list/premium

週刊現代

3930名無しさん:2015/05/16(土) 23:23:37
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150514-00000000-pseven-soci
村山談話 国会決議を阻止した当人がその意図と経緯を語った
NEWS ポストセブン 5月14日(木)7時6分配信

「一強多弱」の政界で、安倍晋三・首相の政権運営に正面切って異を唱える勢力はない。それは、安倍首相による「戦後70年談話」についてもそうだ。こんな時こそ本誌名物、もはや怖いもののなくなった老人党座談会の出番だ。政治と戦争を体験した村上正邦(82歳・元自民)、矢野絢也(83歳・元公明)、平野貞夫(79歳・元民主)の3氏が「談話」について語り合った。

──安倍首相は1995年の村山談話とは文言を変えた戦後70年談話を発表しようとしていますが、村山談話はどういった経緯で出されたのでしょうか。

村上:村山富市さんは純粋な方でね。自・社・さの連立政権の総理に推された時に、なぜ大臣もやったことのない、官邸にも行ったことのない自分が総理になるのかを真面目に考えた。翌年がちょうど戦後50年という節目の年だった。そこに必然的な意味があって、日本がけじめをつけるための天命であると考えて総理を引き受けたわけです。

 まあ、村山さんを担いだ自民党側は、悪人どもがいろいろ知恵を巡らせたんでしょうな。戦後50年とかどうでもよくて(笑い)、とにかく政権に復帰するために亀井静香らが村山さんを担ぎ出した。ただ、村山さん自身はもっと純粋に考えていた。

矢野:今も村山元首相は、日本はこれでいいのかという気持ちで、村上さんや私などの議員OBでつくる「さとやま・草莽(そうもう)の会」という政治の勉強会の筆頭呼びかけ人にもなっている。

村上:そうなんです。村山さんはもともと戦後50年のけじめを談話ではなく、国会決議でやろうとしていたんだよ。当時の自民党政調会長は加藤紘一、幹事長は森喜朗。加藤が遺族会とか靖国関連とか、決議文に反対しそうな団体に根回しした。それで大丈夫そうだってことで自民党の役員会を開いたら、どっこい、私が反対した(笑い)。

平野:そうそう。

村上:何で反対したかというと、ここに決議文があるんだけどね(と紙を出す)。日付は平成7(1995)年6月9日。

〈世界の近代史上における数々の植民地支配や侵略的行為に思いをいたし、我が国が過去に行ったこうした行為や他国民とくにアジアの諸国民に与えた苦痛を認識し、深い反省の念を表明する〉

 これだと「こうした行為」は、「植民地支配」や「侵略的行為」を指すわけで、あまりに自虐的すぎる。だから、「こうした」という四文字を外せと主張した。役員会は紛糾して、私があんまり頑張るから、みんなうんざりしていたよ。結局、四文字を外すことになったんだが、印刷物で回ってきた決議文を見たら外れてない。翌日の衆議院でそのまま決議されたんだ。

 騙されて頭にきたからね、絶対に参議院では決議させないと決めた。私は参議院の自民党幹事長だったから、もう歯牙にもかけなかったよ。国会決議は衆参両院で決議しないといけないから、流れたんです。それで村山さんは首相談話という形で発表することになった。

平野:補足するとね、そこに至るまでの助走があったんですよ。1993年に細川護熙政権が誕生して、細川総理は8月15日の武道館の戦没者追悼式典で元自民党の政治家として初めて、我が国の侵略行為や植民地支配に反省とお詫びの気持ちを述べた。1995年当時の自民党は、社会党と連立を組むために細川さん以上のことをやらないかんとなって、戦後50年の国会決議という話が出てきた。

村上:やっぱり悪人が暗躍しとるんだよ(笑い)。

平野:私は平和主義者ですからお詫びは必要だと思うけど、歴史観や価値観にかかわる問題は、国会の多数決で決める話ではない。

村上:人が100人いれば、100通りの歴史観があるんだよ。村上水軍だって、水軍なのか海賊なのか、立場や見方で変わるでしょう。それを国会で1つにまとめようとしたらダメだよ。

平野:そういうことです。国会はそうしたことを決議する機関ではない。ところが、自民党のエセ平和主義者たちときたら……。

矢野:国会決議しちゃっとるんですな、衆議院は。

平野:だから、新進党は議員141人が欠席した。村上先生が頑張ってくれたおかげで参議院では決議されず、談話で出すしかなくなった。談話でいいんですよ。細川さんもスピーチでしたから。

※週刊ポスト2015年5月22日号

3931とはずがたり:2015/06/01(月) 18:10:27

最近は体調悪かったですもんねぇ。

町村信孝・前衆院議長が死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00010001-doshin-pol
北海道新聞 6月1日(月)17時37分配信

 官房長官、外相などを務めた自民党の町村信孝(まちむら・のぶたか)前衆院議長=衆院道5区=、当選12回=が1日午後2時15分、脳梗塞のため東京都内の病院で死去した。70歳だった。

 静岡県沼津市出身。北海道知事を3期務めた故町村金五氏の次男で、祖父は「北海道酪農の父」と呼ばれた金弥氏。東大経済学部卒。旧通産省(現経済産業省)を経て1983年に衆院初当選し、97年に文部相で初入閣した。その後、初代文部科学相、党総務局長などの要職を務めた。政策通として知られ、最近では北海道新幹線の開業前倒しなどを検討する与党新幹線PT座長などを務めた。

 2006年から党内最大派閥「清和政策研究会」(現細田派)の会長を通算6年務め、12年には党総裁選に出馬したが、選挙戦の最中に軽い脳梗塞で入院。同じ派閥から出馬した安倍晋三首相に敗れた。14年12月に衆院議長に就任したものの再び体調が悪化。入退院を繰り返す状態が続き、今年4月20日に議長を辞任して治療に専念していた。

北海道新聞

3932とはずがたり:2015/06/01(月) 18:18:47
思わず訃報スレのここに投下しちゃったけど現役議員だから補選あるし衆院選スレが対象だっけ??

3933旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/06/01(月) 19:13:52
こないだまで元気だったのに…ショックだなあ。

3934神奈川一区民:2015/06/01(月) 19:36:51

>>3931
議長を辞任した時点で、もしかしたらとは思いました。
でも、急でしたね。

お悔やみ申し上げます。

3935名無しさん:2015/06/07(日) 16:17:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000554-san-pol
町村氏死去 石破氏「突然のことで言葉もない」
産経新聞 6月1日(月)19時0分配信

 石破茂地方創生担当相は1日、町村信孝前衆院議長の死去について「あまりにも突然のことで言葉もない。また元気に戻ってこられて、日本政界全体あるいはわれわれ後輩をご指導いただけるものと思っていたので極めて残念だ」と述べた。首相官邸で記者団に語った。

3936名無しさん:2015/06/07(日) 16:18:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000555-san-pol
民主・岡田代表「机を並べて仕事をした。非常に残念」 町村氏死去で
産経新聞 6月1日(月)19時4分配信

 民主党の岡田克也代表は1日、国会内で記者団に対し、町村信孝前衆院議長の死去について「若いころからご一緒することが多かった。通産省時代に2回、机を並べて仕事をした。個人的にも非常に残念だ」と述べた。

3937名無しさん:2015/06/07(日) 16:38:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000557-san-pol
町村氏死去、生活・小沢氏が涙 「ボクより年下で残念…」
産経新聞 6月1日(月)19時12分配信

 「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢一郎共同代表は1日、国会内で記者団に、町村信孝前衆院議長の死去について「僕より年齢が下で本当に残念に思う。自民党時代、グループが違ったからプライベートで付き合った仲ではないが、頭の良い方で気のとてもいい同僚だった」と目に涙を浮かべながら語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000093-mai-pol
<町村氏死去>頭脳明晰な人…安倍首相らが驚きの声
毎日新聞 6月1日(月)21時34分配信

 自民党の町村信孝(まちむら・のぶたか)前衆院議長=北海道5区=が脳梗塞(こうそく)のため70歳で死去した1日、与野党から驚きや悼む声が上がった。4月に議長を辞職する際は、軽い脳梗塞(こうそく)と診断されたが、記者会見して公の場に姿を見せたばかりだった。

 1日夕、国会内での自民党役員会。町村氏から派閥会長を引き継いだ細田博之幹事長代行が訃報を伝えると、安倍晋三首相(党総裁)らが驚きの声を上げたという。谷垣禎一幹事長はその後の記者会見で、「突然のことでみな驚がくした。何とも言葉がない」と沈痛な面持ちで語った。

 細田氏は役員会後、記者団に「頭脳明晰(めいせき)で経済にも明るく国際性もあった。小泉政権時、私が官房長官、町村氏が外相で、在日米軍再編問題で苦労したことを思い出す」と振り返った。5月12日の派閥パーティーへの出席を求める電話をした際、「出たいけど失礼する」と話したのが最後だったという。

 後任の大島理森衆院議長は「町村氏の信念と思いを受け止めて、議長職を果たさなければならない」と述べた。当選同期の二階俊博総務会長も「真面目でよくできる人。もう一働きしてもらいたかった」と悔やんだ。

 旧通産省で後輩の民主党の岡田克也代表は、1月に代表就任あいさつの際、町村氏から「健康には気をつけろ。自分もああ(脳梗塞)なるとは予想していなかった」と助言されたという。「議長として1票の格差是正に意欲を燃やしていただけに、非常に残念だ」と語った。【影山哲也、福岡静哉】

3938名無しさん:2015/06/14(日) 20:17:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150613-00000104-san-pol
「うぐいす嬢」らのセクハラ深刻、レイプ被害も…選挙活動中は訴え無かったことに
産経新聞 6月13日(土)14時48分配信

 「バスの中で体を触られた」「ブタと呼ばれた」。統一地方選を機に、女性への暴力根絶などに取り組む「女性と人権全国ネットワーク」(東京)が、いわゆる「うぐいす嬢」など選挙活動に関わる女性へのセクハラ・パワハラ被害を明らかにしようと呼び掛けたところ、全国から31の事例が寄せられた。

 中には「レイプ被害に遭った」との深刻な事例もあった。同ネットワークの佐藤香共同代表は「選挙期間中は当選を目指して一致団結が求められ、被害を訴え出ても『我慢しろ』『和を乱すな』と、無かったことにされてしまうことがある」と指摘する。

 同ネットワークは安全な選挙活動を考える契機にしようと、4〜5月にメールで事例を募集した。

 候補者本人が加害者になったのは8事例で、「選挙活動に使うバスの中で体を触られた」「『ブタ』といった侮辱的なニックネームで呼ばれた」など。ある女性は、加害者である候補者の「良いところ」をうぐいす嬢として一日中宣伝し続ける苦痛を「自分の魂を裏切り、自分の宣伝を聞く町の人もだましている気がした」と訴えた。

 運動員や支援者、秘書などが加害者になったのは23事例。運動員からレイプ被害に遭った女性は「他にもいるうぐいす嬢の中から選ばれたのだから、光栄だと思え」と言われたという。

 佐藤さんは「報復や給料の減額を恐れ、周りに打ち明けられなかった女性もいた。被害を無くすため、選挙管理委員会や各政党でも、ルール作りをすべきではないか」と話す。

3939名無しさん:2015/06/14(日) 21:54:45
>>3937

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150608-00000013-pseven-soci
故・町村信孝氏 紋切り型でなくその言が楽しみな政治家だった
NEWS ポストセブン 6月8日(月)16時6分配信

 自民党最大派閥・清和政策研究会の前会長である町村信孝・前衆院議長(享年70)が6月1日に急逝した。
 
 町村氏は学生運動真っただ中の東大経済学部在学中にノンセクトのリーダーとして全共闘と対立し、「町村殺せ」とまでアナウンスされた武勇伝の持ち主だった。卒業後は通産省を経て1983年に初当選。北海道知事や警視総監を務めた父親の反対を押し切って政界入りした。
 
 政治家としてのキャリアは安倍首相の父、安倍晋太郎・元外相の下で積んだ。1997年に第二次橋本龍太郎改造内閣で文相として初入閣。以後、閣僚を歴任し、2006年に清和研会長に就任し、最大派閥の領袖となった。政治ジャーナリストの野上忠興氏が語る。
 
「理論派の町村さんは政界でも直言居士として知られ、理屈に合わないことには相手が誰であろうと歯に衣着せぬ言い方をしてきた。おべんちゃらが嫌いで、安倍首相にも容赦はしない硬骨漢だった」
 
 そんな性格ゆえにトラブルを起こすこともあった。2008年、官房長官時代に母校の東大での講演で、「早くいい相手を見つけて結婚して、次の世代を作る。これは皆さん方の義務だと思う」「私はちゃんと義務を果たして2人の子供を作った」と語り、当時社民党議員だった辻元清美氏から、「子供を産まないカップルは義務を果たしていないのか」と追及されたこともあった。
 
 ただし、外を向いて声を荒らげるだけの最近の軽薄政治家とは違った。
 
 2013年末、安倍首相の靖国参拝を米国が批判したことに衛藤晟一・首相補佐官が「米国には失望した」と発言すると、町村氏は「自民党全体がたるんでいる、傲慢になっているとの例に使われる。百害あって一利なしだ」と一喝。昨年11月、首相が消費税再増税を先送りして解散したことには、「消費税と解散がどうして論理的につながるのか全く理解できない」と疑問を突きつけた。こんなエピソードもある。
 
 2007年に民主党の議員がUFOの認識を問う質問書を提出。政府は、「UFOの存在は確認していない」とする答弁書を出したが、当時の町村氏は、「絶対にいる。そうじゃないと、ナスカの地上絵なんて説明できない!」と力説していた。
 
 紋切り型の答弁かヤジしか口にしない議員が多いなか、その言を楽しみにできる政治家だった。合掌。

※週刊ポスト2015年6月19日号

3940旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/06/16(火) 21:07:54
元社会党書記長、馬場昇さん死去
http://www.asahi.com/articles/ASH6J5TVNH6JTLVB01B.html?iref=comtop_list_obi_n02
 元衆院議員で社会党書記長を務めた馬場昇(ばば・のぼる)さんが15日、死去した。89歳だった。通夜は17日午後6時、葬儀は18日正午から熊本市中央区河原町23の豊住葬祭斎場で。喪主は長女朝子(ともこ)さん。
 熊本県芦北町出身。県内の高校で教壇に立ち、県高教組委員長、日教組副委員長などを経て、1972年の衆院選の旧熊本2区で初当選。7期務めた。82年に党書記長。93年に落選、政界を引退した。
 引退後も護憲運動や水俣病の被害者支援に取り組んだ。水俣病問題では、73年に患者と原因企業チッソとの間で結ばれ、現在も認定患者に適用されている補償協定の作成に関わった。

後藤茂さん死去 元社会党代議士会副会長
http://www.asahi.com/articles/ASH6J67GLH6JUTFK011.html?iref=comtop_list_obi_n01
 後藤茂さん(ごとう・しげる=元衆院議員)は5日、肺炎で死去、89歳。通夜、葬儀は近親者のみで行った。喪主は妻晏代(やすよ)さん。1976年の衆院選(旧兵庫4区)で社会党から初当選。通算6期を務め、党代議士会副会長などを歴任した。

3941とはずがたり:2015/07/03(金) 12:35:34
現実路線を重視…旧社会党委員長、田辺誠氏死去
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150703-OYT1T50043.html?from=ycont_top_txt
2015年07月03日 12時10分

 旧社会党で委員長を務めた元衆院議員の田辺誠(たなべ・まこと)氏が2日、前橋市内の病院で死去した。

 93歳だった。告別式は11日午後1時、前橋市天川大島町1035の7前橋メモリードホールで行われる。喪主は長男、潔氏。

 田辺氏は前橋市出身。前橋郵便局労組書記長、群馬県議を経て、1960年11月の衆院選で旧群馬1区から初当選した。91年7月に旧社会党委員長に就任し、96年10月の衆院選を機に引退するまで当選11回を重ねた。

 旧社会党右派の最大派閥「水曜会」を率い、現実路線を重視し、政権を担える「ニュー社会党」路線への脱皮を目指した。

 83年9月、書記長に就任。90年9月には自民党の金丸信・元副総理と北朝鮮を訪れ、「第18富士山丸」の船員釈放で一定の成果を収めた。だが、自民、社会両党と朝鮮労働党による「3党共同宣言」に「戦後45年間の償い」が盛り込まれたことなどが厳しく批判された。

 委員長就任後は、92年の国会審議で国連平和維持活動(PKO)協力法をめぐり、牛歩戦術や議員辞職願提出など徹底した抵抗戦術を繰り広げた。92年7月の参院選で大敗し、93年1月に委員長を辞任した。

 社会福祉をライフワークとし、政界引退後は前橋市内の老人ホームを運営していた。

3942とはずがたり:2015/07/05(日) 16:23:57

地方議員半世紀の元県議、車と電柱に挟まれ死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150629-OYT1T50061.html?from=yartcl_outbrain1
2015年06月29日 13時53分

 28日午前10時15分頃、長野県豊丘村河野の村道で、元県議で飯田日中友好協会長の森田恒雄さん(82)が道路上に止めた車が動き出し、外に降りていた森田さんが、車と道路わきの電柱の間に挟まれた。

 森田さんは胸や腹を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 飯田署の発表によると、現場(道幅約4メートル)は上り坂で、森田さんが車を止めて降りた後に後退したという。同署で原因を調べている。

 森田さんは豊丘村議6期、県議7期と、地方議員を半世紀以上務めた。2011年に県議を引退した後も、社民党飯伊総支部代表として活動したほか、13年4月に阿智村に開館した満蒙開拓平和記念館の建設にあたっても中心的な役割を果たした。

3943旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/07/20(月) 21:54:27
佐々淳行氏の姉でもあります。三島由紀夫とも交際歴あり。
参院議員としても活躍されました。ファンだったんですけど。

紀平悌子・日本婦人有権者同盟元代表死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2015072000350
 紀平 悌子氏(きひら・ていこ=元参院議員、日本婦人有権者同盟元代表)19日午前11時56分、東京都大田区の病院で死去、87歳。福岡市出身。葬儀は親族のみで行い、後日しのぶ会を開く予定。喪主は長男太郎(たろう)氏。
 日本の女性運動をリードした故市川房枝氏に師事し、1972年に市川氏が創設した日本婦人有権者同盟の会長に就任。会長・代表として通算約30年にわたり、女性の政治参加に取り組んだ。
 89年の参院選では熊本選挙区から無所属で立候補し初当選。95年まで1期務めた。(2015/07/20-21:09)

3944とはずがたり:2015/08/05(水) 07:54:35
ご冥福をお祈りします。
笑>「歩く国会先例集」との異名を取った。
それにしても土井・田辺・山口と最後に社会党が大政党として輝いてた(まあ輝いてなかったと云う評価も出来るだろうけど。。)時の幹部が相次いでお亡くなりましたね。時代だなぁ。

元社会党書記長の山口鶴男氏が死去…89歳
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150804-OYT1T50081.html
2015年08月04日 23時45分

 元社会党書記長で村山内閣の総務庁長官を務めた山口鶴男(やまぐち・つるお)氏が3日午後8時45分、群馬県内の病院で肺炎のため死去した。

 89歳だった。告別式は7日午後1時、群馬県草津町草津464の31西あがつまいずみセレモニー。自宅は草津町草津293。喪主は妻、栄(さかえ)さん。

 草津町出身。旧制桐生工業専門学校を卒業後、中学、高校で教壇に立つ一方、群馬県教組役員として活動した。県議を経て、1960年衆院選に旧群馬3区から出馬し初当選。11期務めた。

 江田三郎元書記長に近く、社会党右派の実力者として、右派の最大派閥「政権構想研究会」代表などを務めた。長年、衆院議院運営委員会理事や党国会対策委員長を務め、「歩く国会先例集」との異名を取った。

3945名無しさん:2015/09/16(水) 20:32:36
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00053596-playboyz-soci
武藤貴也、上西小百合両議員を生み出した「公募」上がりの政治家がヒドすぎるワケ
週プレNEWS 9月16日(水)6時0分配信

安保法案以外で最近の永田町を騒がせた話題といえば、上西小百合衆議院議員と武藤貴也(たかや)衆議院議員の不祥事だろう。

上西氏は秘書との「ズル休み旅行」疑惑で、武藤氏は「国会議員枠の新規未公開株がある」などと詐欺まがいの金銭トラブルが問題となった。武藤氏は他にもツイッターでの不適切発言や、議員宿舎に不適切な関係の人間を連れ込んだ疑惑もある。

このふたりの共通点は、政党の「公募」に受かって国会議員になったということ。どーしてこの人たちが合格できちゃったのか? そんな素朴な疑問を解消するべく徹底取材をしてみると、しょーもなさすぎる公募の実態が明らかに…。

まずは公募の基本的な仕組みを理解しよう。各政党は候補者の決まっていない選挙区や比例区で立候補する人材を探すために公募制を採用している。基本的な選考方法は小論文と面接。党によっては演説やペーパーテストなども加わる。自民党本部の幹部関係者T氏が解説する。

「公募には優秀な方もたくさん応募してきます。しかし、優秀な人が合格するかといえば、必ずしもそうはならないのが現状です。いくつか問題点はありますが、まずは“選ぶ側”のレベルが低いということが言えます。自民党の場合、郵政解散総選挙(2005年)の時までは党本部が選考を行なっていたのですが、それ以降は地方に任せているんです。

地方とは、都道府県連や市町村支部のこと。具体的には、都道府県会議員や市町村議会議員、事務方の幹部らですね」

その人たちのレベルが低いってこと?

「残念ながら、その通りです。例えば、学力の低い地方議員がハイレベルな論文を読んでもピンとこないんですよ。それ以前に彼らは自分たちよりも“上”の人間を嫌うんです。衆院議員は基本的に各選挙区の支部長になるので、地方議員にとっては事実上の上司に当たる。つまり、部下になる側が“未来の上司”を選考するという、いびつな構図になっているんですよ。

だから、単純に感じのいい青年や見栄えのいい女性を選んだりする。逆に自分たちを見下しそうな優秀な人に対してはコンプレックスを感じ、避けたりするのです。

大体、地方議員は国会議員と違って政治資金の使途に関してチェックの目が甘い。だから、税金から拠出される政務活動費でマッサージチェアや高級車を買ったり、飲み食いに使ったりしてしまう議員も多いんです。そんな連中が、武藤さんのように金銭トラブルを起こしそうな人を見極めることなんて不可能ですよ」(T氏)

マジか…。でも、これは自民党だけの話ではないようだ。維新の党の議員がため息交じりに語る。

「2012年の総選挙前、我々も公募で候補者を募りました。主に『維新政治塾』の塾生から選ぶ作業だったので、短時間の面接だけではなく、塾を通じて何度も顔を合わせてコミュニケーションをとることもできた。応募者には優秀な人がたくさんいましたが、上西さんだけではなく、ビミョーな人が数多く合格してしまった。これには裏があります。

選考作業を担ったのは、主に大阪府議や大阪市議、堺市議たちでした。彼らは当時の“維新ブーム”に乗って、自分たち自身が国政に転じて出馬したい気持ちを持つ者が少なからずいたのです。でも橋下さんがそれを許さなかった。そんな背景があり、政治の素人が自分たちを飛び越して国会議員になることが面白くなかったんですよ。

だから能力や資質ではなく、国会議員になっても自分たちをバカにしなそうな人とか、自分たちよりも学歴が下の人とか、腰が低い人、単純に若い女性なんかを選出してしまったんです…」

お粗末にも程があるぞ! 発売中の『週刊プレイボーイ』39・40合併号では、さらに公募に多額の金が裏で動いている実態とその問題点を追求しているのでお読みいただきたい。

(取材・文/菅沼 慶)

■週刊プレイボーイ39・40合併号(9月14日発売)「武藤貴也、上西小百合らを選んでしまう『政治家公募』の現場がヒドすぎる!」より

3946名無しさん:2015/09/19(土) 19:10:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015091900207
塩川正十郎氏死去、93歳=「塩爺」の愛称、小泉政権で財務相

 内閣官房長官や自民党総務会長などを務め、「塩爺(しおじい)」の愛称でも親しまれた塩川正十郎(しおかわ・まさじゅうろう)元財務相が19日午前10時15分、肺炎のため大阪市内の病院で死去した。93歳だった。大阪府東大阪市出身。葬儀は24日正午から大阪府吹田市桃山台5の3の10の公益社千里会館で。喪主は長男耕士(こうし)氏。

 慶大経済卒。大阪府布施市(現・東大阪市)の助役を経て1967年に自民党から衆院旧大阪4区に出馬し初当選。当選11回。運輸相、文部相、官房長官、党税調会長、党総務会長などを歴任した。
 2001年発足の小泉内閣に財務相として入閣。ひょうひょうとした語り口で人気を博し、小泉純一郎首相の後見役として存在感を発揮した。特別会計の無駄遣いに業を煮やし、国会で「母屋(一般会計)でかゆをすすっているのに、離れ(特別会計)ですき焼きを食べている」と答弁した際は、野党からも喝采を浴びた。
 安倍晋三首相の父である安倍晋太郎元外相(故人)に近く、首相候補だった同氏を森喜朗元首相らとともに支え、「安倍派四天王」と呼ばれた。
 03年11月の衆院選に出馬せず、政界を引退。その後は東洋大総長を務める一方、テレビ番組などにも出演し、政界のご意見番として活躍した。 (2015/09/19-18:35)

3947名無しさん:2015/09/22(火) 10:20:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000503-san-pol
浪速のエリカ様、武藤貴也議員…“チルドレン系”議員になぜスキャンダルが相次ぐのか?
産経新聞 9月22日(火)8時30分配信

 未公開株をめぐる金銭トラブルなどが報じられ自民党を離党した武藤貴也衆院議員(滋賀4区)は、本会議を欠席する日々が続いている。与野党から議員辞職を求める声もチラホラ…。振り返れば、小選挙区制度が導入されて以降、政党への「追い風」に乗ってバッジを付けた“チルドレン系”議員による問題行動が世間を騒がせた例は、枚挙にいとまがない。多くは政党による候補者の「公募」出身者だけに、ベテラン議員は憤る。「公募なんてやめちまえ」-。

 「現段階では議員辞職は考えていない。法的問題はない」

 武藤氏は8月26日の金銭トラブルに関する釈明会見でこう語った通り、議員辞職はしていない。

 武藤氏をめぐっては、離党の原因となった金銭トラブル報道のほか、平成24年の衆院選で選挙スタッフとして雇用した男性から未払いの報酬を請求する訴訟を起こされ、約30万円を支払うことで和解していたことも判明している。さらに、週刊文春は衆院赤坂宿舎で未成年の男性に金を払い、性的な行為をしていたと報じた(本人は否定)。

 法的問題は司直に委ねればいいし、個人の性的嗜好をどうこういうつもりはない。問題は“選良”としてきっちり仕事をしているかどうかだ。

 自民党中堅議員は「記者会見後、改正マイナンバー法が成立した9月3日など、法案採決をする本会議を欠席している。採決は国会議員にとって最も大事な仕事といっていい。大事な職責を果たせないなら、すみやかに議員辞職すべきだ」と手厳しい。

 衆院議院運営委員会で9月16日、民主党の理事が「野放しはよくない。何らかの措置、対応をしなければダメだ」と語り、オブザーバー出席した共産党議員も「無所属とはいえ、もともとは自民党が公認した。責任を取るべきだ」と自民党に迫った。議運委理事会で今後、対応を検討する。

 “浪速のエリカ様”こと上西小百合衆院議員も記憶に新しい。国会をサボって男性秘書と旅行に出かけた疑惑が報じられ、所属していた地域政党「大阪維新の会」の橋下徹代表(大阪市長)の逆鱗に触れて大阪維新だけでなく維新の党からも除籍処分を受けた。それに懲りるどころか、その後はテレビ出演を繰り返し、フォト自叙伝まで発売している。

 そうした若手議員の行動について、自民党の谷垣禎一幹事長は8月19日の記者会見で、小選挙区制度に問題があると分析している。

 「私は前々から、1回ごとに振り子のように大量の落選者、次に大量の当選者を出すことは、必ずしも若い人が順調に育つことにはならないという思いを持っている。昨年12月の選挙は、2回続いて比較的振り子ではなかったが、淘汰という意味では少し問題がある。小選挙区制で議員を順調に育てるにはいろいろ工夫が必要だ」

 要するに、大した苦労もなく風向きだけで当選した議員は問題を起こしがち、という認識なのだろう。

 確かに、小泉純一郎元首相が仕掛けた平成17年の衆院選で自民党に「小泉チルドレン」が、21年衆院選では政権を奪取した民主党の陣頭指揮をとった小沢一郎氏(現・生活の党と山本太郎となかまたち代表)にちなんだ「小沢チルドレン」「小沢ガールズ」が誕生した。

 さらに、自民党が政権復帰した24年衆院選でも、安倍晋三首相の人気を追い風にして当選した「安倍チルドレン」、橋下氏が率いた当時の日本維新の会の「橋下ベイビーズ」ら、新人議員が大量に生まれた。

3948名無しさん:2015/09/22(火) 10:20:47
>>3947

 そして、それぞれの言動が注目された若手議員が目立った。

 小泉チルドレンでは、現在タレントとして活躍している杉村太蔵氏だろう。

 比例代表南関東ブロックに35位という絶望的な順位で名簿登載されたが、自民党圧勝で当選した。「シンデレラマン」を自称し、「BMWが欲しい」「料亭に行ってみたい」など常識外れの言説を繰り返した。また、自らを「フリーター、ニート世代の代表」と公言し、同世代の反感も買った揚げ句、党幹部を伴い謝罪会見を開くという前代未聞の事態に発展した。

 その後は発言を控えたためか、徐々にメディアからフェードアウトしていった。衆院北海道1区へのくら替え出馬も模索したが願いはかなわず、国政復帰は果たせていない。

 小沢ガールズでは、田中美絵子氏が耳目を集めた。河村たかし名古屋市長の秘書を経て、21年の衆院選で石川2区から出馬。森喜朗元首相に挑み、選挙区では落選したものの比例代表で復活当選した。当選後はドラマでヌードを披露していた過去や官僚との路上キス写真が報じられ、政治家としての本業よりもスキャンダルが目立った。

 24年には、テレビカメラの前で「行かないで」と涙ながらに民主党を離党する初鹿明博氏(現・維新の党衆院議員)を説得し、「国会メロドラマ」と揶揄されたこともある。落選後も国政復帰を目指して活動しているが、民主党の小山展弘衆院議員と婚約したかと思えば、結婚延期を発表するなど話題を振りまいている。

 実は、前述した面々は小沢氏が一本釣りした田中氏を除けば、政党の「公募」試験に合格し、公認候補として当選した議員ばかりだ。

 武藤氏は21年衆院選に際し、自民党の全国公募に応募して滋賀4区の公認候補になった。上西氏は橋下氏が公認候補の養成機関として立ち上げた「維新政治塾」の1期生で、自民党の女性現職の対抗馬として白羽の矢が立った。杉村氏も自民党の公募で比例代表候補になった。

 公募では、応募者は書類審査や論文、党本部や県連の幹部による面接でふるいにかけられ、合格すれば党公認で立候補できる。党によっては街頭での模擬演説といった「試験」もある。各党の公募による候補者選定は、党内実力者が密室で後継候補を決めたり、世襲が横行したりしたことに対する有権者の批判をやわらげるために広まった。

 かつて田中角栄元首相はことあるごとに「おれは伯楽だ。人を見れば、そいつが大成するかどうか分かる」と言っていたというが、現在の党幹部らも田中元首相ほどでないにしろ、人物を見る目はあるはずだ。問題を起こしそうな候補者を見抜くことは不可能なのか-。

 ある党の幹部職員は、こう語る。

 「簡単な話じゃない。例えば、単に政局好きの地方議員だったら難しい論文をまじめに読み書きはしないだろうし、選挙はイケメンや美女が有利なこともあって選ばれやすい傾向にある。まあ、企業だって採用に失敗することもある。リスクのない選考方法はない」

 別の問題点を指摘する向きもある。前述の武藤氏はもともとリベラルで、自民党とは思想的に距離がある滋賀県の嘉田由紀子元知事のスタッフだった。首相に近い自民党幹部は「公募をすると、いろんな政党に応募している人がいる。プレゼンテーションが抜群にうまく、論文も出題者である政党の政策や性質を良く研究して模範解答を用意している。まあ、逆に言えば、信念がなく“宗旨変え”に抵抗がないのだが…」と語る。

 確かに、解党したみんなの党の渡辺喜美元代表は、維新の党の候補者について「みんなの党の公募を落ちた人や、受かっても選挙に有利だと思って移った、覚悟のない粗悪品だ」などと批判していた。同じ第三極勢力として人気を奪われた恨みもあるだろうが、一面の真実を突いていたようだ。

 それだけに、自民党のベテラン議員は憤る。

 「自民党は地元密着の政党だ。国会議員や地方議員が地元で有望な人材を発掘して、候補者として押し上げていくべきではないか。昔は派閥が候補者発掘機能を果たしていたが、小選挙区制になって党本部主導の公募がトレンドになり、政治家が小粒になった。小選挙区制、公募とも、もうやめちまえよ」(政治部 沢田大典)

3949名無しさん:2015/09/23(水) 18:59:31
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150920-00000015-pseven-soci
安保法案 島村宜伸氏、久間章生氏ら賛成派政界重鎮の見解
NEWS ポストセブン 9月20日(日)16時6分配信

 安倍晋三首相の無投票再選で存在感がなくなる一方の現職政治家を尻目に、元気すぎるくらい元気なのが“引退”したはずの面々だ。議席を持たないが一家言持つ重鎮のセンセイ方が安保法案の賛否をめぐり、古巣の政界へ「喝!」を入れる。

 島村宜伸・元農水相(81)は安保法案には賛成の立場だ。

「亀井さん(静香・元政調会長/78)から安保反対の会に誘われたが断わりました。法案には賛成だからね。私は中曽根(康弘)防衛庁長官の大臣秘書官を務めたこともあって、今も米軍関係者と交流がある。彼らは法案に非常に理解を示しているわけです」

 とはいえ自民党に不満がないわけではない。島村氏の選挙区(東京16区)から当選した大西英男氏が党内の勉強会で「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番」などと発言したことについて、「国会議員になって間もないとはいえ、政治家の基礎がないんだ」と苦言を呈す。

 安保法案に賛成なのは、「原爆投下はしょうがない」発言で物議を醸した久間章生・元防衛相(74)も同様。久間氏は2014年7月に国際平和戦略研究所を設立。同研究所関係者によると、「東南アジアなどによく行って、各国の防衛関係者と懇談している。今も超党派議連で若手に安保法制関係の指導をしている」という。政権支援の立場か。

 安保法案を機に、しばらく見なかった老政治家が再登場した例も少なくない。

 細川政権時代に小沢一郎氏との「一・一ライン」で政権中枢を支えた市川雄一・元公明党書記長(80)がその一人だ。読売新聞(8月9日付)の〈安保法制 自衛に不可欠〉と題されたインタビューでは、

〈米中露といった軍事大国以外、一国で自らを守ることは不可能だ。戦争を抑止するには、どこか強い国と組み、「攻撃すれば手痛い目にあう」と分からせ、思いとどまらせるしかない〉と発言している。

 一方、御年85歳の不破哲三・元共産党中央委員会議長は、今も党中央委員会常任幹部会委員を務めるが、昨年の衆院選では京都と沖縄で9年ぶりに街頭演説。今年7月には4年ぶりにテレビ出演して安保法案を批判した。

「党員たちは『不破さんがまた出てきてくれた』と感動しています。共産党でカリスマ性を持った指導者は宮本顕治さんと不破さんの2人だけです」(党関係者)

 一時はカリスマ的人気を誇った田中真紀子・元外相(71)も、毎日新聞の読者投稿欄に〈『新国立』政治家は責任取れ〉と題した文が掲載され話題となった(8月22日付)。

〈都合の悪いことは官僚に押し付けて、リーダーシップを取るべき政治家たちがほっかむりし、事なきを得ることは断じてあってはならない〉と述べている。“後輩”にあたる下村博文・文科相のふがいなさに怒りが爆発したようだ。

※週刊ポスト2015年9月25日・10月2日号

3950名無しさん:2015/09/24(木) 19:23:35
>>3946

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000544-san-pol
「塩爺」の人柄偲び…通夜で小沢氏「知っている人がどんどんいなくなるのは、寂しくなるね」
産経新聞 9月23日(水)21時52分配信

 19日に肺炎のため93歳で死去した元財務相、塩川正十郎さんの通夜が23日、大阪府吹田市の公益社千里会館で営まれた。通夜には内閣官房参与で作家の堺屋太一氏や、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表ら政界関係者をはじめ約1500人が参列。「塩爺」の愛称で親しまれた故人を悼んだ。

 通夜では喪主で長男の耕士(こうし)さんが「怒りっぽかったが、大変努力家、勉強家で、政治に一心不乱に取り組んでいた父だった。塩川家は大黒柱を失った」などとあいさつ。参列者は祭壇の前に飾られた塩川さんの遺影の前で、話しかけるなどしながら次々に焼香をあげていった。

 葬儀・告別式は24日正午、塩川家と自民党の合同葬として同会館で行われる。

 参列した小沢氏は「お世話になった人だから。知っている人がどんどんいなくなるのは、寂しくなるね」と話した。

3951名無しさん:2015/09/24(木) 21:39:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000537-san-pol
塩川正十郎氏合同葬 小泉元首相が語った塩爺との思い出「国会史に残る『忘れました』の珍答弁」
産経新聞 9月24日(木)17時27分配信

 24日営まれた故塩川正十郎氏の自民党・塩川家合同葬で、「友人代表」小泉純一郎元首相の弔辞の全文は以下の通り。

 謹んで故塩川正十郎先生の御霊(みたま)に弔辞をささげます。

 私が塩川先生と初めて出会ったのは、福田赳夫先生のお宅で玄関番のようなことをさせていただきなら政治修業をしていた頃でありました。当時の福田邸は、「角福戦争」華やかなりし頃で朝7時頃から来客が多く、なかでも塩川先生はさっそうと格好よく声が大きく、低音の大阪弁が印象的な若手代議士でした。

 私は落選中でしたが、慶応大学の後輩という付き合いやすさがあったのでしょう。よく声をかけてきてくれ、私が次の選挙で当選できるようにさまざまなご助言をいただきました。

 私が初当選を果たしてから何かと面倒をみてくださり、常に温かな、そして的確な忠告をいただき、敬愛すべき先輩としてご指導を賜りました。それは生涯変わることはありませんでした。

 現在の安倍晋三総理大臣のお父上、晋太郎先生が亡くなられた後の派閥会長をだれにするかで揉(も)めたとき、三塚(博)先生から「純ちゃん、あんた塩さんと親しいだろ。なんとか三塚を応援するよう頼みに行ってくれないか」と言われました。

 ある朝早く東京・九段議員宿舎の塩川先生の部屋をたずね、派閥事情を説明しながら三塚支援をお願いしたところ、塩川先生は私に対し「君も政策問題でなく、権力争いに首を突っ込むようになったのか」と苦笑していた姿は今もなつかしく思い出として私の心に残っています。

 私が自民党総裁選挙に立候補する際には「推薦人の数が足りなかったら、いつでも推薦人になる」と激励してくれました。塩川先生が私に期待を寄せてくれていたことは、私の政治活動にも大いなる励みになりました。

 小泉内閣最初の組閣で塩川先生には財務大臣を引き受けていただきました。多くを語らなくても常に私の真意を直感的に正確に分かってくれる塩川先生の存在が、その後の私の政治運営に大きな力になったことは多くの人が認めるところであります。

 やあ、塩川先生は小泉内閣の重しであり、小泉の精神安定剤と言われたのも、むべなるかなの感があります。

 あるとき、(国会で)野党質問者が塩川財務大臣の官房長官時代にこういうことがあったと発言していた新聞記事をもとに「問題発言だ」と追及してきました。私はそのとき内心「まずいことになったな。これは大きく問題になるのではないか」と心配していました。

 しかし答弁に立った塩川財務大臣はあっけらかんと「忘れました」と一言。一瞬、与野党議員ともにあっけにとられ、それが爆笑に変わり、なんとなく終わってしまいました。

 これも文部大臣、運輸大臣、官房長官の豊富な閣僚経験を経てきた貫禄と、だれからも親しまれていた塩川先生の人柄、人徳の賜(たまもの)だと思いました。この答弁は名(迷?)答弁というか珍答弁というか、国会答弁史に残るのではないかと思っています。

 「塩爺」と呼ばれ、「癒し系大臣」と親しまれた塩川先生のありし日をしのび、心よりご冥福をお祈り申し上げ、お別れの言葉と致します。塩川先生、長い間、ありがとうございました。さよなら。

 平成27年9月24日、小泉純一郎。

3952名無しさん:2015/09/24(木) 21:42:26
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150924-00005461-sbunshun-pol
79歳の大臣就任で脚光 “超遅咲き”塩爺の大往生
週刊文春 9月24日(木)18時6分配信

「塩爺」の愛称で親しまれた塩川正十郎元財務相が93歳で亡くなった。初当選は45歳ながら、脚光を浴びたのは79歳で財務相になってから。政界でも異例の「超遅咲き」人生だった。

 塩川氏は旧大阪4区を地盤に運輸相、文相や宇野宗佑内閣の官房長官、自民党では税調会長、3役の総務会長を歴任した。福田赳夫元首相に師事し、清和会一筋。三塚博、森喜朗、加藤六月各氏とともに「四天王」と称された。

 91年に宮沢喜一内閣が誕生した時には、三塚派を代表する形で自治相として入閣。政府・与党首脳会議にも出席する権利を得て、当時の「竹下派支配」に対抗した。

 だが小選挙区制初の96年衆院選で落選。過去にガンを患っていたこともあり、「復活は絶望的」とみられていた。ところが、大阪の地元で徹底的なドブ板選挙。

「『おばちゃん、知り合い集めといてくれ』と声をかけ、主婦が『せんせ、3人しか来えへんわ。ごめんな』とあやまると『ありがとう、ほな行くわ』と駆けつけていた。返り咲きへの執念だった」と当時を知る関係者は懐かしむ。

「復活すれば、もう一度だけ大臣をやりたいというのが念願だった」(同前)

 その機会は案外、早くに訪れる。小泉純一郎政権の誕生だ。実は、塩川氏は安倍晋太郎氏が死去する際に「小泉の面倒を見てやってくれ」と託されていた。後見役を務めてくれた塩川氏の恩に報いるために、小泉氏は財務相という要職を用意した。サプライズ人事のひとつと言われたが、大阪弁ととぼけたキャラクターで若い世代にも人気を博し、知名度は一躍全国区に。

 中でも、変幻自在の“塩爺節”でメディアを賑わせた。官房機密費を野党対策に使ったと、テレビでのインタビューで明かしていたことを国会で追及されると「なんであんなことゆーたんかいなあ」。ただ、「母屋(一般会計)でお粥をすすっているのに、離れ(特別会計)ですき焼きを食っている」とわかりやすい喩えで、財政健全化への意欲をのぞかせる一面もあった。

 政界を引退してからは、東洋大総長を務めていた。

「健啖家で肉が大好き。亡くなる直前までお元気でした」(自民党関係者)

 2003年の政界引退の際に語った「人生のホイッスルが鳴るまで、若干のロスタイムがある」との言葉通り、10年以上、御意見番として活躍した末の大往生だった。


<週刊文春2015年10月1日号『THIS WEEK 政治』より>

「週刊文春」編集部

3953名無しさん:2015/09/24(木) 22:38:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000038-asahi-soci
小泉氏「精神安定剤でした」 塩川元財相の葬儀で弔辞
朝日新聞デジタル 9月24日(木)13時39分配信

 小泉内閣で財務相を務めて「塩爺(じい)」の愛称で親しまれ、19日に肺炎のため93歳で亡くなった塩川正十郎(まさじゅうろう)さんの葬儀が24日午後、大阪府吹田市の公益社千里会館で営まれた。自民党と塩川家が合同で開いた。

 葬儀委員長は福田康夫元首相が務め、小泉純一郎元首相が友人代表で弔辞を述べた。塩川さんが衆院議員時代に所属した自民党安倍派(現細田派)の細田博之党幹事長代行ら約1500人が参列した。

 小泉氏は弔辞で「私が落選していた頃から、大学の後輩ということで目をかけてもらった。財務相を務めていただいた時も、私が多くを語らなくても直感的に言いたいことの真意を理解して下さった。小泉内閣の重しであり、小泉の精神安定剤でした」と述べ、塩川さんの功績をたたえた。福田氏もあいさつで、「人を包むようなお人柄だった。なんとなく塩川先生を中心に、みんなで小泉内閣を支えていこうという気持ちをもって進んだことを思い出す」と振り返った。

 塩川さんは大阪府生まれ。布施市(現・東大阪市)の助役などを経て、1967年の衆院選で旧大阪4区から立候補し初当選。鈴木善幸内閣で運輸相になるなど、関西空港開港や二期工事実現に尽力した。財務相時代の2003年の国会答弁では「母屋(一般会計)でおかゆを食っているのに、離れ(特別会計)ではすき焼きを食っている」と例え、特別会計改革の必要性を訴えた。

朝日新聞社

3954名無しさん:2015/09/26(土) 14:11:55
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150925/k10010247801000.html
去年の政党助成金 9%減の総額325億円
9月25日 17時02分

平成26年に政党助成金を交付された11の政党などが使った助成金の総額は325億円で、12月に衆議院選挙が行われて選挙に関わる支出が増えたものの、一部の経費の支払いが翌年に繰り越された影響もあって、総額では前の年より32億円、率にして9%減りました。
政党助成金は、政党助成法に基づいて総務大臣に届け出をした政党に対し、所属する国会議員の人数と国政選挙の得票数に応じて交付されます。去年は、11の政党に国民1人当たり250円に当たる総額315億円が交付され、総務省は、各党の報告を基に支出の状況をまとめ、25日公表しました。
それによりますと、去年、各党が使った助成金の総額は、各党の貯金に当たる基金を取り崩した分も含めて325億円で、前の年より32億円、率にして9%減りました。
これは、12月に衆議院選挙が行われて、候補者の公認・推薦料などに充てた「選挙関係費」が前の年より45億円増えたものの、ポスターやパンフレットの作成などに充てた「宣伝事業費」が、年末の選挙のため翌年に支払いが繰り越された影響で、83億円減ったことなどが理由とみられます。
政党別の支出額は多い順に、
自民党が3億1300万円減って140億6700万円。
民主党が35億3200万円減って96億8800万円。
公明党が6億6900万円減って20億4700万円。
去年解散したみんなの党が1億9500万円増えて16億6900万円。
去年、結いの党と合流して初めて交付を受けた維新の党が、15億7800万円。
去年、分党するため解散した日本維新の会が、8億8000万円減って11億9700万円。
去年、日本維新の会と分党して初めて交付を受けた次世代の党が9億4100万円。
生活の党と山本太郎となかまたちが2億6700万円減って5億900万円。
社民党が2億円減って4億4100万円。
去年、日本維新の会と合流した結いの党が1億5800万円。
新党改革が1100万円増えて1億3000万円となっています。
一方、共産党は政党助成法に反対し、助成金を受けていません。また、各党の基金の残高の総額は、去年末の時点で130億円と、前の年よりも18億円、率にして12%減っています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150925-00000104-jnn-pol
政党交付金の支出総額、前年比9%減
TBS系(JNN) 9月25日(金)22時24分配信
 総務省は、政党助成金を交付された11の政党などが去年使った助成金について報告書を公開しました。

 それによりますと、政党交付金を受け取らない共産党を除く、当時の11政党などの支出総額は324億5400万円で、前の年から9.0%減りました。

 政党別では、自民党は政党交付金収入が157億8400万円で、支出は140億6700万円でした。民主党は収入が66億9300万円で、前年までの繰越金の29億9600万円を取り崩して96億8800万円を支出しています。

 このほかの政党の支出は、公明党が20億4700万円、生活の党が5億900万円、社民党が4億4100万円、新党改革が1億3000万円、去年結成された維新の党は15億7800万円、次世代の党は9億4100万円となっています。(25日17:17)
最終更新:9月25日(金)22時24分

3955名無しさん:2015/09/26(土) 14:12:06
>>3954

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-26/2015092601_04_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-26/2015092601_04_1b.jpg
2015年9月26日(土)
政党助成金 12党が324億円支出
14年分 ため込みは130億円

 総務省は25日、2014年分の政党助成金使途報告書を公表しました。

 同年に政党助成金を受け取ったのは自民党、民主党、公明党、日本維新の会、みんなの党、維新の党(日本維新の会と分かれた新党と、結いの党が合併)、生活の党、次世代の党、社民党、結いの党、新党改革の11党です。

 新党日本を含めた12党の支出総額は13年比9%(32億円)減の324億5418万円。そのうち政治活動費は170億7851万円でした。主な使途は、衆院選の公認・推薦料など選挙関係費が45億円増の87億4210万円。テレビCMなどの宣伝事業費が32億6939万円でした。

 自民党は選挙関係費として13年の5倍近い4億2381万円を支出。国会議員などの「遊説及び旅費交通費」が大半を占める選挙事業費と、インターネット関連会社や広告会社などに支払われた宣伝事業費は、同党助成金支出総額の約4割を占めています。

 消費税10%への増税延期を最大の争点に解散・総選挙に打って出ましたが、国民に負担を押し付けながら、自分たちは国民の血税を、大義ない選挙で湯水のように使った実態が浮き彫りになりました。

 11政党が、使い残した政党助成金を国庫に返納せずにため込んだ基金残高の合計は130億968万円でした。

 自民党のため込みは13年の約2倍の33億9048万円に達しました。公明党の基金残高も14億8680万円で昨年の1・5倍。最多は民主党の70億7692万円でした。

 14年末から今年にかけて、政党助成金の受け取りを目的とした離合集散も相次ぎました。

 日本共産党は、政党を支持する・しないに関係なく税金を政党が山分けする政党助成金は、国民の思想・信条の自由を侵し、民主主義をゆがめるとして一貫して受け取りを拒否し、廃止を主張してきました。今年1月に政党助成法廃止法案を提出しています。

3956名無しさん:2015/09/27(日) 13:43:24
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150709-00010000-seijiyama-pol
総裁-党首-委員長、各政党の代表選出方法比較
政治山 7月9日(木)11時40分配信

 2015年1月に民主党の代表選が行われ、9月には自民党の総裁選、10月には維新の党の代表選が予定されています。自民党は総裁、次世代の党と社民党は党首、共産党は委員長、それ以外の党は代表と政党によって呼び名は異なります。続いて、選出方法の違いを見てみましょう。

公選制でも「誰でも出られる」わけではない
 各党の代表は公選または非公選によって決定されますが、公選の場合は立候補するために一定の要件が定められています。

 多くは党所属の国会議員の推薦が必要とされ、自民党は20人、民主党は20人以上25人以内、公明党は10人となっています。社民党は都道府県連の推薦に加え、所属国会議員数の3分の1以上または党員200人以上の推薦があれば立候補できます。

 共産党は公選ではありませんが、党中央委員会の委員であることが要件とされています。

自民・民主は国会議員に比重、決選投票は国会議員のみ
 自民党は、国会議員は1人1票で、各都道府県が300票をドント方式で配分します(都道府県47×3票+159票を各都道府県の有権者数に応じて配分)。

 民主党は、国会議員1人2ポイント、党公認予定候補者(国政)が1ポイント。党所属の地方議員は全国を一つの比例代表区として141ポイントを配分。党員およびサポーターは、住所地の存在する都道府県を単位として各代表候補者の得票数に応じてポイントを配分します(当該県連に所属する、国会議員または公認候補予定者が代表者を務める衆議院小選挙区総支部、同比例区総支部、参議院選挙区総支部および同比例区総支部の数と同数のポイント)。

 いずれも国会議員の投票が重視され、決選投票については国会議員(民主党は公認予定候補者含む)のみ投票することができます。

「1人1票」は維新の党よりも社民党が先
 維新の党最高顧問である橋下徹大阪市長の鶴の一声により、国会議員も地方議員も党員も、等しく1人1票を有する制度を検討している維新の党ですが、この選出方法はすでに社民党で実施されており、現在の吉田忠智党首は2013年の党首選で9986票を獲得して党首に就任しています。

 公明党は代表選挙の細則等は非公開で結党以来無投票が続いており、共産党は党中央委員会によって選出されます。

 各党の代表選出方法はすべてが詳らかにされているわけではありませんが、代表は党の顔です。どの程度の情報を開示しているのかに加えて、立候補の要件や票の算定方法などから、その政党の成り立ちや本質に触れることができそうです。

<株式会社パイプドビッツ 政治山カンパニー シニアマネジャー 市ノ澤充>

3957名無しさん:2015/09/28(月) 22:13:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000015-asahi-pol
「女性であること、活動にプラス」72% 地方議員調査
朝日新聞デジタル 9月28日(月)9時46分配信

 今春の統一地方選で初当選した女性議員560人に朝日新聞がアンケートしたところ、回答した人の86%が「女性であることが選挙にプラス」、72%が「議員活動にプラス」と感じていることがわかった。地方議員の大半を男性が占める中、女性の「強み」を前向きにとらえる意識が浮かんだ。一方、直面したハードルとして3分の1の人が「家事・育児」を挙げた。

 「お疲れ様です」。9月25日夜、東京・武蔵野市のJR三鷹駅前。同市議の笹岡裕子さん(29)=無所属=が小雨の中、「子育てに優しい武蔵野を!」と書かれたビラを道行く人に手渡していた。一人の女性が「がんばってる?」と声をかけてきた。「支援者の顔が見えた」と手応えを感じる。

 大学卒業後、大手商社に勤務。出産を経て、東京電力福島第一原発事故を機に出身の武蔵野で政治を志した。組織も、団体の支援もなかったが初当選した。

 市民団体から「ママ議員」代表として意見を求められたり、「ママ友」のつながりで、子どもの遊び場整備の署名運動をしたいという母親が相談に来たりと、独自のネットワークを築く。フェイスブック(FB)の閲覧数が3万を超えることもある。

 「ポスターで当選した」「若いからちやほやされている」と、男女を問わず同僚議員らから言われることがある。だが、笹岡さんは「普通の若い女性が議員になったことが自分の強みだ」と前向きだ。

 女性議員の「強み」とは――。今回のアンケートで「女性でよかったこと」を複数回答で尋ねたところ、「親しみやすいと思われる」(71%)、「名前や顔を覚えてもらいやすい・目立つ」(42%)が上位だった。

 一方、女性議員に立ちはだかることの多い家事や育児との両立を、自らの工夫で乗り切る人もいる。

 千葉県市川市議の片岡恭子さん(36)=同=は早朝や深夜、自宅の電話や携帯を親しい人以外からは基本的に着信しない設定にし、夜の宴席も月数回しか出ない。「宴席で顔を売るのは男社会のルール。私に期待してくれる子育て世代の声は宴席では聞けない」。選挙期間中も運動は午後5時半でやめ、8時には長女(3)と一緒に布団に入った。

朝日新聞社

3958名無しさん:2015/10/01(木) 22:47:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015100100774
分党

 分党 一つの政党が合意の上で解散し、複数の新党に分かれること。政党助成法上の「分割」に当たる。政党交付金は年4回に分けて交付されるため、その年の未交付分があれば、それぞれの新党は所属議員数に応じて受け取ることができる。2015年の維新の党の交付金約26億円のうち、未交付分は13億円余り。
 一方、合意が得られず集団離党によって分裂した場合は「分派」となる。このケースでは、存続する政党が未交付分の全額を受給し、分派によって結成した新党は翌年まで交付金を受け取れない。(2015/10/01-17:31)

3959名無しさん:2015/10/04(日) 09:52:40
http://blogos.com/article/137325/
宇佐美典也2015年10月03日 17:472014年
都知事選に端っこで絡んだ身から見えるsealdsの今後の話

少し前にsealdsに関してつぶやいたら「お前の絡んだインターネッ党はどうした」とツッコミを受けたので、この際2014年都知事選に端っこで絡んだ身から見えるsealdsの姿についてまとめておきたいと思う。

まずいくつか前提条件なのだが、私は2014年の都知事選では前半戦で田母神サンのところのお手伝いを端っこでして、途中で若気の至りで出しゃばりすぎて追放されて、その後都知事選が終わって少しの間家入くんの政治活動、いわゆる「インターネッ党」、のお手伝いをした。余談だが加野瀬さんという方は少し勘違いをされていて「インターネッ党 」というものが組織的な活動と思われているようなのだけれど、「インターネッ党」というのはあくまで家入さん個人の政治団体の登録名称なので、それに関わった人をやたらめったら因縁をつけるのは少々違和感を感じる。

もちろん中途半端な形で停滞していること自体は残念だけれど、それは家入さんの判断だし、本格的な活動を始める前に撤退したのだから、誰に迷惑をかけたものでもないと思う。いずれにしろこの辺は家入さん本人が語るべきことで、私が語るべきことではない。なお冒頭リンクの記事では私はともかく新田サンが激しく糾弾されているのだが、新田サンは一番精力的に誠実的にインターネッ党の活動をしようとした人なので、新田さんを攻めるのはお門違いだと思う。その辺の事情が知りたければいつでも取材は受けるし、ニコ生の一つもやっていいのでいつでもご連絡ください、加野瀬さん。

さて本題に戻ると2014年の都知事選は私に取っては「街宣運動」「大衆運動」というものを初めて当事者として間近に見た体験で、本当に貴重な体験だった。当初田母神サンの陣営にいたときは街宣での凄まじい盛り上がりを見て、一方で閑古鳥がないている舛添サンの街宣をみて、「この人は本当に世の中を変えるのかもしれない」などと感化されていた。頭の中では「これは局所的事象だ」と思っていても、見渡す限りの群衆というものは人の感覚を惑わせる魔力がある。

その後いろいろ合って田母神陣営を追放されてしまったのだけれど、なんとなく街宣や大衆運動の魔力にとらわれたままだった。そういう中で渋谷で雪の中で演説する家入さんをみて、率直に言って感動した。心をふるわされた。家入さんのクラウドファンディングや集合知を利用した政策作りのアプローチも斬新で、こういう動きが世の中に広まったら政治も変わるんじゃないかと思った。

この時私は純粋に「大衆運動の熱気」というものに心奪われていた。

それでこうした大衆運動の熱気というものを政治に伝えることのに役に立てないかと思って、インターネッ党の活動に協力してみようかと思ったのだけれど、結果は冒頭に述べたように始まる前に終わってしまった。関係者にそれに対する責任と言うものを問われれば、もちろんそれはあるのだろうけど、税金を利用したわけでも政策に影響を与えたわけでもないし、誰に迷惑かけたものでもないので「あいつらバカだよな」と笑い者にするくらいで勘弁して欲しいというのが本音のところだ。実際私も我がことながら若気の至りだったと思う。

また50万票獲得してあれだけ盛り上がっていた田母神陣営もその後新党の可能性を模索する中で、自衛隊系とチャンネル桜系と反米保守系で内紛を繰り返して、衆院選でも敗北し、今や裁判沙汰で見る影もない。

3960名無しさん:2015/10/04(日) 09:52:51
>>3959

振り返ってみて思うのは大衆運動というのは「○○に反対」だとか「○○を妥当せよ」とかいったシングルイシューで意見の違う人が団結して糾弾する文脈でしか機能しないもので、その後の建設的な活動には決して繋がらない幻なのだな?、ということだ。

いざ反対運動が終わって、建設的なことを始めようとしたら、それまで抑え込んで来た意見の違いや権力闘争が噴出して内ゲバ化してしまう。そのうち大衆は嫌気がさして離れていく。そういうものなんだと思う。

sealdsやその関係者の方は多分今大衆運動の幻に魅せられていて、次の運動として「参院選をめざす」と言っているのだと思う。でもやっぱりsealdsは「安保法案反対」という文脈で集ったごった煮の大衆運動でしかないし、決して「民主主義はこれだ」などというような深い中身を持つような団体ではないと思う。これからきっと内紛を繰り返して雲散霧消していくのだろう。

じゃ「大衆運動に意味は無いのか?」っていうと決してそんなことはない。そこで目覚めた人達、出会った人達の人間同士の絆、闘志、は例え運動が挫折した後でも続いていく。その一人一人が運動後に「集まっても何も変えられなかった。じゃ自分たちは社会に対して何が出来るんだろう?」と考えて、苦しんで、動き回って、それぞれの道を探して、新しい事業を興して、少しずつ世の中を変えていくことにこそ意味が有るんだと思う。

自分としてもあの都知事選を経験して、またその後の各陣営のごたごたなどを見て、「やっぱり社会っていうのは急には変わらないのだな」、と痛感し「自分でできることを一つずつ積み重ねて社会を変えていこう」と思うようになり、しょぼいなりに再エネの電源開発・仲介・コンサルの事業を興してなんとか今食っている。少しずつ商売の規模も大きくなって、信頼も積み重なって来て手応えも感じている。そしてその過程で、インターネッ党で出会った人達との縁が生きることも多々あった。

きっとsealdsの諸君も「純粋で、大衆的で、無策で」これから挫折していくのだと思う。でもそれでいい。そこで培った経験なり人脈なり闘志なりが世の中を、政治を変えていくことのなるのだと思う。

ではでは今回はこの辺で。

3961とはずがたり:2015/10/04(日) 10:55:14
>>3959-3960
宇佐美氏はこの辺http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1227192268/1688 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1227192268/1741 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1227192268/1797等で引用してて──今検索してみて此の文章http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1265646497/375-376もそうだったのか──,不明にも知らなかったか忘れてるかしてるんですが田之神陣営を応援しててしかも追放されてたんですねぇ。。

3962名無しさん:2015/10/10(土) 15:30:54
http://seikaiourai.jp/1510/151003.htm
維新の党が分裂へ
「橋下新党」10月結成で再挑戦

非大阪系議員は茨の道

 維新の党発足の立役者だった橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事が8月27日に離党し、10月1日の記者会見で新党結成を表明することになった。大阪系議員ら約20人が新党に参加する見通しだ。一方の松野頼久代表ら非大阪系議員は民主党との野党再編に向かう流れである。その亀裂の度合いが安保法案の採決や内閣不信任案の取り扱いをめぐって深まっている。もともと維新の党への国民の期待値が高かったのは、政権に対して「是々非々」を貫く歯切れのいい姿勢だった。橋下新党が分裂を乗り越え再び勢いを得るカギは、その原点に戻り「責任野党」として再スタートできるかどうかだ。

 橋下、松井両氏は8月27日に離党を表明した。橋下氏は、この時点では党分裂を避ける考えを示していたが、翌日の28日には一転して大阪系議員らとともに新党を結成する方針を示した。労働組合(連合)を支持基盤とする民主党との合流を嫌う橋下氏らが、古巣の民主党との野党再編に舵を切りたい松野代表らと一緒に行動していても「責任野党」としての政治姿勢を貫けず、党勢の回復は望めないとの判断があったからだ。

 両氏が離党を決断した直接のきっかけは、柿沢未途幹事長が14日に、山形市長選挙で民主、共産などが推薦する候補者の応援演説をしたことにある。維新の党としては、その候補者を推薦せず「自主投票」で決まっていた。それなのに柿沢氏がこれを無視したもので、松井氏が柿沢氏の幹事長辞任を要求。それを柿沢氏は拒否し、松野代表も「公党の幹事長が辞する案件ではない」と擁護し対立が深まったからだ。

 しかし、「それだけの理由で党を分裂させ、新党結成に向かうとは思えない」とする自民党中堅は「11月22日に大阪府知事・市長のダブル選が控えている。その直前のタイミングに新たに結党して有権者らの注目を集め、選挙戦に勢いをつける狙いがある」と指摘する。住民投票で看板政策だった大阪都構想が頓挫したため、起死回生策として次の一手を打ったというのだ。

 ただ対立の背景にはもともと根深い問題がある。維新の党の生い立ちを辿ると、大阪維新の会というローカルパーティーから日本維新の会として国政進出した後、2014年8月に日本維新の会と結いの党が合併する形で結成され、旧日本維新の会の橋下代表と、旧結いの党の江田憲司代表が共同代表に就任した。結いの党は、みんなの党を割って江田氏が率いた政党で、この合併に反対した日本維新の会の議員らは次世代の党を結成して離れたため、党内は野党再編論が勢いづいた。さらに5月に行われた大阪都構想の住民投票で賛成多数を得られず敗北したことから、橋下市長が政界引退を表明したのを受けて江田氏も代表を辞任することになった。

 「橋下氏は、政界引退表明をしたことによって党に対する発言力が急速に衰えた。その一方で民主党出身の松野氏が幹事長から代表に昇格し、みんなの党から来た柿沢氏が幹事長となったことで党の路線が野党再編へとさらに傾いた。それに対して大阪維新の会を核とする大阪系議員は不満だったのだ」と政界関係者は解説する。

 つまり、安倍政権に「是々非々」で臨む「責任野党路線」の大阪系議員と、民主党と連携し政権との「対決路線」をとろうとする松野氏ら執行部との路線の対立を内包していたのだ。それが山形市長選という一地方首長選挙を機に噴出したのである。

 こうした亀裂が同党の国会対策にも大きな影響を及ぼしている。維新は安保法案の対案5本を参院に提出し、自民・公明の与党は修正協議を再開し合意を得る方針だった。ところが、与党側は「バラバラの政党(維新)を相手に修正案をまとめるのは難しい」と消極姿勢に転換したのである。

 仮に参院で法案を修正しても、衆院で修正部分の採決を改めて行わなければならない。その際、維新がそろって同じ行動を取れるか疑わしいからだ。

 そのため与党は、次世代、元気、新党改革との修正作業に力点を移し、衆院での再採決のいる「修正」でなく、再採決のいらない「付帯決議」に3党の要求を盛り込むことで成立を期すように戦略を転換させたのである。

 修正が困難となった維新としては、安保法案の採決に際して、大阪系議員らは「出席して、自党案に賛成し、政府案に反対」することで強行採決色を少しでも薄めたい政府側に〝配慮〟した行動をとることになろう。

3963名無しさん:2015/10/10(土) 15:31:11
>>3962

 一方、非大阪系議員らは民主、共産などと欠席戦術を含めた強硬阻止路線を選択することになろう。

 そして、内閣不信任案の決議について、松野氏らは民主党と協調する意向を示しているが、大阪系は「永田町の悪しき習慣」(馬場伸幸・国対委員長)として同調しない方向だ。「今でも亀裂は明確だが、9月中のいくつかの局面で衝突し党は完全に割れてしまう」(自民党中堅)との見方が強い。

 新党結成に向かう橋下氏の政治パワーの要因のひとつに、安倍首相や菅義偉官房長官とのパイプがある。離党表明直前の8月25日夜に、松井氏は菅官房長官と都内で会食した。その時話し合われた具体的な内容は不明だ。

 ただ、「松井さんは席上、安保法案採決での協力を約束する一方で大阪都構想復活への支持を依頼しただろう。さらに、新党結成と国政への橋下氏の転身も伝えたはずだ」(政界関係者)という。安倍首相が9月4日に、橋下氏の国政転身について「可能性はあるのではないか」との見方を示したことからも、すでに新党結成を国政転出の足掛かりにする意向が菅、安倍両氏に伝えられていた可能性があるのだ。それだけではない。国政進出後の政権との距離感についても話し合った可能性もある。

 橋下氏が10月1日の新党結成の記者会見で発表する予定の新「維新八策」(党綱領)原案は、新党を「国の形を変えることを目的に設立する」とし、「中央集権型政党とは本質的に異なる地方分権型政党」と位置付けている。さらに、国政に地方の声を反映させるために「地方議員と首長も国会議員と一緒に国政に参画する」とし、「国会での質問には地方議員や首長が起草した内容が含まれる」と盛り込んだ。

 それと同時に経済政策では、労働市場の改革や産業構造の転換を柱とした成長戦略の推進を明記。外交・安全保障政策では「多様な価値観を認め合う開かれた社会を構築し、『法の支配』『自由主義』『民主主義』等の価値を共有する諸国と連帯し世界平和に貢献する」と記し、「首相公選制、一院制、大阪都構想を始めとする統治機構改革を実現する」と打ち出し、憲法改正など安倍政権が掲げる重要政策と方向性の重なる点も盛り込んでいる。「それから見ても、地方色重視の新党らしさを鮮明にしつつ、重要政策では政権に協力していくというベクトルが浮かび上がってくる」(政界関係者)と言える。

3964名無しさん:2015/10/10(土) 15:31:21
>>3963

 維新が直面している当面の現実的な課題は、党の割れ方をどうするかだ。「分割」か「分派」かの分裂の仕方によって、その年の政党交付金の額が違ってくるからだ。維新は今年、合計26億6400万円交付されることが決まっている。支給されるのは4、7、10、12の各月の年4回だ。今年はすでに4月と7月の分が支給済みである。

 仮に、ある政党の当事者が合意の上で政党助成法上の「分割」手続きをすると、その政党はいったん解散して複数の政党に分かれることになる。そして、政党交付金が議員数に応じて各党に配分される。したがって、維新が穏便に分党(「分割」)すれば、10月と12月の額が所属議員数分、各党に支給されることになる。維新の前身の「日本維新の会」が昨年8月に、石原慎太郎氏らの次世代の党と維新に円満な形で分かれたケースがこれだ。

 これに対して、一部の勢力が飛び出てしまう「分派」の場合、残った側がすべてを受け取ることができる。出て行った側(分派)にはその年は支給されない。ただし、国政選挙があれば、その結果を踏まえて計算し直した交付金が支給される。

 2000年3月、自自公連立政権からの離脱に傾く自由党党首の小沢一郎氏らに対し、連立継続を求める海部俊樹、二階俊博両氏ら反小沢グループが党を飛び出して新党・保守党を結成した。この時、保守党は過半数の参加を得たので自由党に対して「分割」を要求したものの、拒否された。そのため、保守党は分派の形での分党となったのである。政党助成金は同年6月の総選挙後に交付された。

 次回の支給は10月20日であるため、同月の13日までに総務省に請求しなければならない。しばらく国政選挙もないので、大阪系としては「分割」手続きを急ぎたいところだが、松野代表ら執行部は自由党分裂のときの小沢氏と同様、「分割」を認めない可能性が大きい。円満な分党は実現しそうもないようだ。

 一方、民主党との合流を志向する松野代表ら非大阪系議員には茨の道が待ち構えている。松野代表は5日に、地元熊本での記者会見で民主党との合流構想について「年内にきちんとした政党の形をつくり、来年の通常国会で国民に見てもらって参院選で審判を仰ぐのが筋だ」と意気込んで語るが、その筋論に反発する民主党議員も多い。しょせんは〝出戻り〟(元民主党)議員の発言に過ぎない。「松野氏ら約10人は3年前の衆院選で大敗必至とみられた苦しい時に、勢いのあった他党へ逃げ出した張本人たち」との冷ややかな声が民主党内に絶えない。

 その上、気に入らないのが松野氏の態度だ。松野氏は合流形態について「改革勢力の結集により政権交代可能な野党をつくる」とし、両党がまず解散した上で対等合併し、党名も変えることを要求している。議員数は、維新が衆院40 、参院11の計51議席。このうち、非大阪系は30人ほど。民主は衆院72、参院58の計130議席。つまり、4倍以上の規模の政党に向かって「合流してあげるので解党せよ、名前を変えよ」と上から目線で注文している形だ。民主党の岡田克也代表らが容易に呑めるわけがない。松野氏を含む比例代表選出議員は国会法の規定により、選挙の時に競合した政党に個別には移籍できないこともあり、民主党が維新をのみ込む「吸収合併」が当然との考えである。

 ただ民主党内で野党再編に前向きな若手・中堅らから、解党して抜本的な立て直しを図るべきだとの意見が顕在化してきた。党勢回復の好機ととらえているからで、衆院当選3回の岸本周平、大西健介両氏は3日に岡田代表と会い、「安全保障関連法案の成立を阻止できないことは民主党の力不足だ」と主張、速やかな解党と新党の設立を求める文書を若手7人の連名で提出した。中堅やベテランの一部にも新党構想を支持する声が出ており広がりを見せ始めている。

 しかし「合流できたとしても何がわが党の売りになるのか」と懐疑的なのは民主党幹部の指摘だ。維新側から参加するのは非大阪系で、民主党では政策面で非主流の保守派に近い。現在、労組を支持基盤とするリベラル派が党運営の主導権を握っている同党にとって、議員数は増えてもお荷物となる可能性もはらんでいるのである。いくら目先を変えても、民主党の支持率アップにはつながるまい。同党が国民政党として政権復帰を目指すために必要なのは、労組との緊密な関係を断ち切り、橋下新党が志向する「是々非々」の責任政党に脱皮することなのである。

3968名無しさん:2015/10/10(土) 15:37:36
>>3962-3967

http://home.a07.itscom.net/kazoo/seizi/doukou.htm
「保守新党」結党

民主党離党組
12/24 熊谷弘前副代表、佐藤敬夫前国対委員長、金子善次郎衆院議員、山谷えり子衆院議員の4人が離党届を提出。

民主党執行部は離党届を受理せず、除籍処分。 後藤斎衆院議員は離党見送り。
12/25 江崎洋一郎衆院議員が離党届を提出、除籍処分。 保守新党への参加者は合計5人。

保守党 新党不参加組
野田毅党首、小池百合子衆院議員、月原茂皓参院議員の3人。
野田氏を代表とする新党「保守クラブ」を結成

保守党 新党参加組
新党参加者は9人

保守党解散
12/23 議員総会で党の解散を承認し、野田・二階両氏が分党のための文書に署名
12/24 解党

「保守新党」
12/25 都内のホテルで結成大会を開催。保守党9人、民主党5人の合計14人でスタート。
代表:熊谷毅(民)、幹事長:二階俊博(保)、政調会長:井上喜一(保)、国対委員長:佐藤敬夫(民)

「保守クラブ」
政党助成法や政治資金規正法の上では政党要件を満たしておらず、政治団体扱い。
3人とも年内に自民党に入・復党する

3970名無しさん:2015/10/12(月) 12:00:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00000010-mai-pol
<安保関連法>広がるか「落選運動」 実現性と問題点は
毎日新聞 10月12日(月)10時55分配信

 とかく日本人は既成事実に弱いといわれる。しかし、安倍晋三政権が強引に成立させた安全保障関連法に対しては、「違憲」「反対」の声は収まるどころか、さらに強まる気配だ。野党共闘や違憲訴訟の行方と並んで、今後注目されるのが、来年夏の参院選で安保関連法に賛成した議員を落とそうという「落選運動」。どのような運動なのだろうか。【石塚孝志】

 「ぜひ皆さんに考えてほしいのですが、落選運動をしませんか」。参議院で安保関連法案の審議がスタートする前の7月24日、国会前に集結した市民や学生らを前に、高橋哲哉・東京大大学院教授(哲学)が声を強めた。「安全保障関連法案に反対する学者の会」の呼び掛け人の一人である高橋氏の提案には、学生が中心の「SEALDs(シールズ)」も同調する動きを見せている。現段階で落選運動の実施を正式に表明した団体などはないが、落選運動が広がる下地はありそうだ。

 安保関連法が成立した今も、高橋氏は落選運動の意義を熱く語る。「安保関連法の問題点は、内容が憲法違反であるだけでなく、立憲主義に反し、憲法の改正手続きにのらないで憲法上禁止されていることを認めたという二重の憲法違反なのです。99条の国会議員ら公務員は憲法を尊重し擁護するという義務に違反している。国会議員の資格がないということをはっきりさせるべきです」

 具体的には次のように提案している。まず、安保関連法になぜ賛成したのか▽憲法違反との指摘にどう考えるのか▽立憲主義に反するとの指摘にどう考えるのか--この3点を基本に公開質問を行う。その結果をインターネットで公開するというものだ。「安保関連法を廃止するためには落選運動だけで十分ではありませんが、まずは賛成した議員一人一人を“撃破”することから始めたらいい」と高橋氏は語る。

 落選運動は公職選挙法に抵触しないのか。すなわち選挙違反にならないのだろうか。岩渕美克・日本大大学院教授(政治学)はこう解説する。

 「落選運動は、特定の候補者の落選を促す政治活動なので、選挙運動ではないと解釈されています。極端に言えば、選挙運動が法で禁止されている公務員や未成年にも認められ、今日からでも始めることができます」。ネット選挙が解禁された2013年の改正公選法ガイドラインでも「何ら当選目的がなく、単に特定の候補者の落選のみを図る行為である場合には、選挙運動には当たらないと解されている」としている。一方で、これまで落選運動があまり注目されることがなく、問題が表面化することはなかったが、岩渕氏は“落とし穴”もありそうだと付け加える。

 例えば、ある選挙区で立候補者が2人しかいないケース。特定の候補者を落とそうとする運動が、もう1人の候補者を当選させる目的がある、と解釈されないのか。岩渕氏は「落選者らが司法に訴えた場合、公選法に照らすとグレーな部分があると判断されるかもしれない。司法は、落選運動があまりにも大きく広がり、結果として特定の候補者の当選につながることになれば、選挙運動に該当すると判断するかもしれません」と説明する。司法判断は、社会情勢に影響される部分が否定できないからだ。

 選挙に影響を及ぼすとの懸念もある。落選させたい候補者がいても、受け皿になる候補者がいない時、棄権が増えて投票率の低下を招くかもしれないからだ。また、米国のネガティブキャンペーンのように陣営同士の批判合戦になってしまうことも危惧される。落選運動は微妙な問題も含んでいそうだ。

 落選運動は目新しいものではなく、韓国では00年4月の総選挙で、市民団体が「不正腐敗に関与した」などの理由で、候補者86人を対象に落選運動を展開した。そのうち59人が落選し、威力が注目された。この動きを受けて日本でも同年6月の衆院選を前に、東京や大阪、愛知、静岡などで次々と落選運動を進める市民団体が生まれた。

 当時、東京にできた「市民連帯・波21」が全国に呼び掛けたところ、議員の資質に欠けるなどの理由で320人を超す議員の名前が挙がり、30人の落選候補リストを作成。結果的に6人が落選した。

 同じ取り組みをした「自公保ストップ首都圏ネットワーク」の元共同代表、宮本なおみさん(79)は「確かに数人落選しましたが、どこまで効果があったかは分からない。運動の成功には韓国のように多くの市民が参加する盛り上がりが必要ではないか」と振り返りながら話した。

3971名無しさん:2015/10/12(月) 12:00:25
>>3970

 市民団体などが行う落選運動を法的に支援する動きも出ている。政治家と金の問題を追及する市民団体のネットワーク「政治資金オンブズマン」の共同代表を務める阪口徳雄弁護士らが、「安保関連法案賛成議員を落選させよう・弁護士の会」(仮称)を近く結成する準備を進めている。

 阪口弁護士は「当面はホームページに落選運動の解説や立憲主義に反する議員の言動などの情報を掲載し、有権者に落選運動を呼び掛ける。また、全国からの情報が集まるサイトの開設も検討します。情報収集に向けては、できれば落選運動を行う大学教授や学生のグループ、各市民団体の全国連絡会議を作りたい」と話す。

 さらに、これまで政治資金の使途などに問題があった国会議員を刑事告発した経験を生かし、安保関連法に賛成した議員の金の問題を洗い出して公表し、落選運動を活性化させる考えもあるという。

 有権者が落選運動に注目する背景には何があるのか。岩渕氏は「選挙に勝ったから何でもできるという安倍政権のおごりや強引な政治が行われた結果、有権者も強硬な手段を選ぶようになった」と説明する。

 高橋氏は、有権者を軽く見る政治家の言動への反動と見る。「大阪市の橋下徹市長が都構想の問題で『反対なら選挙で僕を落とせばいい』などと繰り返していたこともありました。また、安倍首相は安保関連法について『国民の理解はなくても、いずれ分かる』と民意をバカにしたような発言をした。それならば落選させてやろうじゃないかという有権者の憤りがあるのではないか」。粗雑な政治手法が、強力なカウンター(反撃)を生んだという見方だ。

 岩渕氏は「落選運動が、政治に関心がなかった人々を変えるきっかけになれば評価したい。また、大事なことは、選挙の時だけではなく、政治家に対して『私たちは監視している』『当選したからといって政治家の好き勝手にはさせない』と常に意識させることなのです」と、落選運動がもたらす効果に期待する。

 落選運動が、民意を無視する政治家をけん制する有権者の武器になるのか。その試みは始まったばかりだ。

最終更新:10月12日(月)10時55分

3972名無しさん:2015/10/13(火) 23:10:00
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151013-00010000-seijiyama-pol
政党交付金をめぐる光と影
政治山 10月13日(火)19時30分配信

 政党交付金をめぐる2つのニュースに皮肉な因縁を感じました。1つは、みんなの党代表だった浅尾慶一郎議員に対し、総務省が政党交付金8億2600万円の返還を求めたとのニュース。もう1つは、分裂が確実となった維新の党で、今年度だけで26億6478万円に上る政党交付金の分配方法について、協議が平行線になっているとのニュース。かつては合流話に花を咲かせた両党の一方が解党、もう一方が分党にまつわるカネの話。

みんなの党が最後に見せた矜持
 浅尾議員に返還を求めた総務省によると、「党本部解散に伴い返還を求めるのは初めて」とのこと。このニュースに首を傾げた人もいるのではないでしょうか。金額の大きさもさることながら、過去の解党パターンを見れば、最後は議員の頭数で割った山分けで「残額なし」として終わるのが永田町の常識。同省が返還を求めたのが初めてという点もこれを裏付けています。

 この経緯について、最後の代表となった浅尾慶一郎衆院議員(無所属)がBLOGOSで心境を語っています。

……当時国会議員は20名おりましたので、1人当たり8000万円を山分けできると考えていた議員もいたことは事実です。しかし、このお金の原資の大部分は政党交付金です。つまり、税金から支払われたお金です。そして、みんなの党はもともと税金の無駄使いを無くすと訴えていた政党でした。本来帰属すべきでない所に税金を使うよりは、国庫に返納することが党の最後を飾るのに相応しいと考えました……

14億円を国庫に返す英断にもっと光を
 浅尾議員の言動を額面通りに受け取れば、永田町らしくない?限りなく透明に近いカネの処理で、清々しい終わり方です。創始者である渡辺喜美氏のカネの問題で内部分裂が深刻化し解党に至った同党ですが、最後は党の本懐を遂げる終わり方でした。それまでの支持者や渡辺氏の厳しい監視もあった結果とは思いますが、12月の交付金支給予定も含め14億円強を手放すというのは、並大抵の覚悟ではありません。国会議員20人が示し合わせて12月まで党を存続させれば1人8000万円が手に入る状況で、国庫に返納する選択肢を選べる議員は、残念ながら今の国会議員の中でもごく限られた人々だけではないでしょうか。余ったカネを返すという当たり前の話ではありますが、政治の世界では極めて非常識かつ驚きのニュースです。

 名は体を表すと言います。最後は自らの矜持を守り、「所属議員みんな」が納得するのではなく、「国民みんな」が納得のいく有終の美と言えます。自民党田中派が権勢を振るっていた時代の政治とは隔世の感があります。

 今回のような「政治とカネ」の光の部分がもっと脚光を浴びれば、影の部分が駆逐される動きにつながるのではないかと想像します。近年議席を増やしている共産党に至っては政党交付金を受け取っていません。

3973名無しさん:2015/10/13(火) 23:10:49
>>3972

さはさりとてカネは要る……
 とはいえ、昔も今もカネが権力の源泉であることに変わりはありません。カネがなければ立候補のための供託金すら出せません。選挙戦に入れば益々カネがかかります。昔のような派閥議員への「餅代」や有権者に直接配る「実弾」のような隠語で呼ばれるカネは不要となっても、最低限の「軍資金」がなければ同志を募ることもままならないのです。

 維新の党は、党名の扱いや政党交付金・借金の扱いをめぐって分党協議が続いています。橋下徹・大阪市長は当初、「お金はいらない。全部向こうに渡したらいい」と語っていましたが、先立つものがなければ11月22日投開票の大阪府知事・大阪市長ダブル選も満足に戦えないという現実があります。約5億円と言われる借金の多くが5月の大阪都構想をめぐる住民投票の宣伝費などで費消した点をみても、党勢拡大のためにカネは必需です。

議員を動かす影なる力
 今回の分党劇。経緯としては柿沢未途前幹事長による山形市長選での個人的な応援が発端でした。しかし、橋下市長と松井一郎・大阪府知事の本音は、民主との連携を模索する現執行部に任せていては改革政党のイメージが傷付き、近づくダブル選で対立陣営有利に働きかねないとの計算があるのではないでしょうか。選挙戦までに現執行部と袂を分かつ必要があったのでしょう。

 分党協議が平行線をたどればカネも動きません。それを見越してか、おおさか維新に行かず現在の維新に残留する議員が過半数に及ぶとの観測もあります。ダブル選の結果次第で、金看板である橋下市長の引退後はおおさか維新とて安泰とは言えません。どちらについても有権者が離れジリ貧になるとすれば、カネを握る側に付いていれば解党の際のおこぼれにあずかれるかもしれない、という計算も働きます。議員を動かす影なる力が何かを見極めれば、政界地図も違った見え方をするのではないでしょうか。

<フリーライター 上村吉弘>

3974名無しさん:2015/10/14(水) 21:08:44
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151014-00010000-seijiyama-pol
日本で唯一!?よそ者20代当選議員だけでつくる2人会派の挑戦(前編)
政治山 10月14日(水)13時30分配信

 東京から陸路で約7時間、空路でも約5時間ほど離れた、紀伊半島の最南端からやや東にある和歌山県新宮市。人口約3万人の同市は、2004年に世界遺産に指定された「紀伊山地の霊場と参詣道」(いわゆる熊野古道)の一部を有する歴史ある街です。そんな新宮市の市議会議員選挙で2011年に25歳で初当選され、今年4月に29歳で再選された並河哲次さん(大阪府出身)と、27歳で初当選された北村奈七海さん(長野県出身)にお話を伺いました。

自分の信念を曲げないと決めていたから、16対1とかザラでした
【仁木】 並河さんは議員2年目の2012年に『Chikirinの日記』のインタビューで、新宮市に移住した経緯や立候補の理由、大災害への対応等、当時、とても興味深く読ませていただいたことが記憶に残っています。今回は、それ以降の活動や、今、挑戦していることについて教えてください。

【並河】 あのインタビューでは、議会活動について触れていないので、その話からしたいと思います。

【仁木】 お願いします。早速ですが、並河さんは、議会活動にはどういうスタンスで取り組んでおられるのですか?

【並河】 議会では自分の信念を曲げないと決めていたので、最初から批判的な立場を取ってしまいましたね。自分が思うことを曲げてしまうとストレスフルになって死んじゃうんで(笑)。

【仁木】 なるほど。それはどういう信念ですか?

【並河】 将来のことを常に考えるようにしています。その中で、財政的な視点を含めて合理的かどうかを大切にしています。本当に将来世代にとっても必要な事業なのか、もっと費用対効果を高める方法があるのではないか、とか。論理的に考えられていないところを突っ込んでいくことをしてきました。

【仁木】 ある意味、民間だと当然の考え方ではありますよね。

【並河】 ですが、ここでは少数派で、例えば、津波対策で堤防を作る、という議案があって、場所を見てみると県が浸水域発表をする前に決めたものなのです。なので、なぜここに作るのか?と根拠を問う質問をすると、当局からは「並河議員は住民の生命を守りたくないのか」と答弁が来るのです。ええっ、そう来る!?みたいな。話が咬み合わないのです(笑)。

【並河】 おかしいと思ったことには反対をしていたので、1期目は16対1とかザラでした。

【並河】 僕、基本討論をするんですよ。違うことをいうときは必ず。自分の中ではっきりしていないと討論できないじゃないですか。なので、今まで自分の指摘が通ったことは無いのですが、間違っていると思ったことは一度もないです。それくらい自分で考えを落としこんでから発言するようにしています。

3975名無しさん:2015/10/14(水) 21:09:22
>>3974

「何を」言っているかよりも、「誰が」言っているかの方が重要な議会
【仁木】 反対する方がエネルギーを使いますよね。それ以前に、論理的な議論が成立しない、ということはもっと大変な気がします。

【並河】 全員では無いですが、ロジックに慣れていない方が多いと思います。世代的な価値観の差かもしれませんが、「何を」言っているかよりも、「誰が」言っているかの方が重要と考えている様子が伝わってきます。

【並河】 そのような状態ですから、次の選挙で再選しても同じことの繰り返しだと意味が無いなって。議会の中で仲間を作るのはもはや難しい状態だったので、これはもう新しい人に入ってもらうしかない!と思い、いろんな人に立候補を勧めていました。

議員のイメージですか?並河さんしか知りませんでした
【仁木】 そこで、北村さんと出会ったということですか。

【北村】 はい。1回だけ誘われて、頭に残っていました。大変そうやなぁって(笑)。

【北村】 当時、私は、地域活性化がしたくて島根県の海士町から新宮市に来ていたのですが、地域おこし協力隊はどうかとも言われていたので、市議会議員も含めて目の前に2つの選択肢が見えていました。私は怠け者な性格ですから、もっと住民の人から厳しく見てもらえる立場の方が良いなとも思っていました。もしかしたら市議会議員という仕事も向いているかもしれないと考えるようになりました。

【仁木】 その時の議員のイメージってどういうものだったのですか?

【北村】 それまで自分が議員になろうとか全く考えたことは無くて、議員の知り合いなんていなかったので、並河さんです。

【仁木】 なるほど。並河さんと出会ったことで、議員になりたいと思ったということですか?

【北村】 当時は並河さんの議員としての活動を間近で見ていたわけでは無いですが、議会の中で1人で大変そうだ、という話を聞いていたので、年齢が近い人がそのように頑張っているということが印象的でした。もし、出会ったのが違う議員さんだったら、議員になるという選択肢は出てこなかったと思います。

3976名無しさん:2015/10/14(水) 21:09:54
>>3975

選挙期間中、2日に1回くらい泣いていました
【仁木】 20代で、しかも、地縁も組織も無く選挙を戦うことは極めて困難だと思いますが、2人とも当選できる自信はあったのでしょうか?

【並河】 いや、全然。とにかく必死でした(笑)。

【北村】 選挙のやり方もわからないですし。人に動いてもらうことが一番難しくて、北村さんの本気がわからないって何人からも言われました。自分では一生懸命しているつもりでしたから、そんな自分が不甲斐なくて、選挙期間中、2日に1回くらい泣いていました。

【北村】 最終日に県外から手伝いに来てくれた友人こう言われたんです。お前はどちらかというとダメ人間だから受かるわけない。だから応援に来たって。

【仁木】 支えてあげなきゃって思わせられたのかもしれませんね。何というか、ボトムアップの力で勝利を勝ち取ったという感じですね。

【並河】 僕らの陣営はほとんどが20代30代の同世代の若者なのですが、それぞれ必死に戦う姿を見ていたので、選挙後に協力していこうという雰囲気が自然に生まれましたね。

【仁木】 何だかお二人を見ていると、固定化された「政治家らしさ」を演じることなく、自分たちが正しいと思うことを自然体で貫き通しているように感じます。だから若者が集まってくるのでしょうね。何より、楽しそうです(笑)。
 お二人だけで立ち上げられた新会派『新宮政策研究所(略称:新ラボ)』という名称も、新しさを感じますね。議員名簿に載っている電話番号がお二人だけ携帯電話というのも象徴的です。

(後編に続く)

<一般社団法人ユースデモクラシー推進機構 代表理事 仁木崇嗣>

3977名無しさん:2015/10/19(月) 23:53:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015101900346
政党資料、保管一元化を=河野行革相

 河野太郎行政改革担当相(公文書管理担当)は19日、国立公文書館に関する有識者会議で、歴史的価値のある政党資料について、政府として一元的に保管すべきだとの考えを示した。国会図書館や国立公文書館などに散在している現状を是正する必要があるとの認識を示したものだ。
 河野氏は、父の河野洋平元衆院議長が旧新自由クラブに関する資料を、自民党復党時に国会図書館に寄付したことを紹介。その上で政党資料について「位置づけを明確にすべきだ」と述べた。
 出席した有識者からは「近現代史の研究で貴重な政党関連の資料をどう保管していくかが盲点になっている」といった指摘が相次いだ。 (2015/10/19-13:14)

3978名無しさん:2015/10/20(火) 22:00:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015102000757
9党に80億円交付=総務省

 総務省は20日、2015年の政党交付金の第3回分として、9政党に計80億300万円(100万円未満切り捨て、以下同じ)を支給した。制度に反対している共産党は受給を申請していない。 
 各党への支給額は次の通り。
 自民党42億6200万円▽民主党19億1700万円▽公明党7億3800万円▽維新の党6億6600万円▽次世代の党1億6300万円▽社民党1億1700万円▽生活の党と山本太郎となかまたち8200万円▽日本を元気にする会2900万円▽新党改革2600万円(2015/10/20-18:08)

3979名無しさん:2015/10/20(火) 23:25:08
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151020-00010000-seijiyama-pol
白票にも政治を動かす力はあるのか
政治山 10月20日(火)11時30分配信

 来夏の参院選で選挙権年齢が18歳以上に引き下げられますが、若者の選挙に対する無関心は年々広がっています。総務省が作成している年代別投票率の推移では、全世代で右肩下がりの投票率ですが、40年前に比べて、年代別の投票率の差が徐々に開いていることが見てとれます。

 「投票したい候補が選挙区にいないから」という意見もよく聞きますが、こんなときは白票を投じるという選択肢もあります。ここでは、「棄権も白票も変わらない」と思っている方に、白票の持つ意外な力を解説します。

議員は選挙に行く人のために政策を語る
 少子高齢化社会で若年層が少なくなる中で、投票率の格差まで大きくなると、候補者はより影響力の強い年齢層が望む政策を重視するようになります。政策は影響力のある世代に傾いていくのが選挙に命運をかける議員のインセンティブ(動機)になります。

 例えば社会保険分野では、将来に過度な負担をかけないための制度設計をどうするかで年齢層によって考え方が大きく変わります。自分が現役の時は負担を少なく、受給する時に手厚い保護を受けたいという思いは、どの世代でも共通です。また、憲法改正についても年齢層が若くなるに従って肯定的な意見が多くなる傾向にあります。

 若い方々が棄権すれば、政治は相対的に若者向けの政策から遠ざかっていきます。とはいえ、「投票には行きたい。しかし、投票したい候補者がいない」という方も多いでしょう。国政レベルならともかく、都道府県議選、更には市区町村議選ともなると、候補者の顔も分からない。どんな人かも分からないのに、いい加減な投票はできない。

棄権か。白票か。

 どっちも同じだから、行くのをやめよう。それが多くの棄権者の考え方かもしれません。しかし、両者には似て非なる性質の違いがあります。どちらも、積極的な意思表示をしない点では同じですが、後者には消極的な意思表示の効果が期待できるのです。

白票は投票率にカウントされる
 白票は、候補者の得票率にはカウントされませんが、投票率にはカウントされます。多くの若者が白票を投じ、投票率が上昇したらどうなるでしょうか?

 候補者は「若者向けの政策もケアしなくてはいけない」と考えることが期待できます。また、白票は無効票になりますから、無効票の増加は浮動票や無党派層が増えているとそれぞれの後援会が分析し、より緊張感のある政策論争につながることも期待できます。

ゆくゆくは候補者差し替えにつながる?
 さらに、投票率が高い割には得票率が低い場合、各党や選対本部は候補者に実力がないと見て、後々の候補者選定にも影響を与えるかもしれません。

 決してポジティブな投票行動とは言えませんが、どうしても投票したい候補者がいないとき、棄権するよりは多少なりとも影響力がある。その程度の意味はありそうです。

<フリーライター 上村吉弘>

3980名無しさん:2015/10/31(土) 13:28:55
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151027-00010003-agora-pol
在野で政治を話し合うということの地味さ・難しさ --- 宇佐美 典也
アゴラ 10月27日(火)16時10分配信

この半年、都議会議員の音喜多駿氏と一緒に「あえて政治の話をしよう」(http://synapse.am/contents/monthly/usamiotokita)というオンラインサロンを展開して参ったのですが、この度めでたく三期メンバーの募集をかけることになりました。

正直なところ政治ネタでオンラインサロンが成り立つとは思っていなかったのですが 、有り難いことにぼちぼちメンバーに集まっていただいて、細々ながら少しずつ運営も拡大して、北区議会議員の斉藤りえさんと、我孫子市議会議員の水野ゆうきさんなどにもライターとして加わってもらっています。またこれまで、小黒一正氏、駒崎弘樹氏、松田馨氏、呉座勇一氏、などを招いて講演会も重ねて参りして、結構マジメな議論をしてきました。
で、こういう活動を積み重ねていく中で感じるのは、「与党外で政治について地に足をつけてに議論する」ということの難しさです。

日本では一時期の例外を除いて基本的には自民党がずっと政権を担って来たこともあって、「野党」というのは「政府を批判しつつ改憲させない」ことが仕事になっている感があります。そういう環境ですと「批判をする」ということに活動のバイアスがかかってしまうわけで(少なくとも国政レベルでは)野党議員の政治活動は地に足のついた建設的な議論をするというよりも、「アンチ与党」的に政府の粗を探したり矛盾をつくことが主にならざるを得ないところがあります。

一言で言えば「野党の立場でマトモな政策論を語っても実現しないんでしょうがない」ということなのですが、結果として政治メディアも含めて我が国の在野の政治議論というのは実現性を加味しない上っついたものになりがちで、実のある建設的な政策議論が官僚に任せっきりになっているのは否めないことだと思います。

英米のようにしばしば政権交代が起きる可能性があるならば、市中でも改革に向けた地に足の着いた議論というものが為される蓋然性というのももう少し高くなる気がしますし、意思さえあれば変わることも可能だと思うのですが、なんというかこの構造に慣れすぎていて野党議員にも支持団体にもメディアにも恐ろしく強い慣性の法則が働いているように感じています。

そんな中で音喜多は都議会の零細派閥の議員で、私も小さな企業を経営しつつ政治がらみのコンサル仕事をたまに受けているような立場でして、両名とも与党とはほど遠い立場にいるわけです。ならば「野党か」というと、その立場に振り切るわけでもなく、宙ぶらりんな「在野」とでもいうような立ち位置にいます。現実を見れば今の与党や政府のスタンスも理解できるけど、持続可能性を考えると何処かで大胆な改革をしなければこの国が持たなくなるのは明らかな中で、そういう構造の中で自分たちが将来的に何が出来るか考え迷っている、というようなところでしょうか。

そんなわけで我々のサロンでは国政レベルの構造に巻き込まれずになんとか在野でも地に足の着いた議論ができなものかと、なんとなく名のある一匹狼な地方議員を中心にメンバーを拡充しているのですが、その分活動が地味になっております。ただなんというか政治の議論って本来こういう地味な物なのではないかとも思っているところでして、これはこれで長く続けて少しずつ大きくしていけば意味が出てくるのでは無いかと期待しております。

そんなわけで「在野で政治について考えたい」という奇特な方は是非サロンにご参加くださいませ。
http://synapse.am/contents/monthly/usamiotokita

ではでは今回はこの辺で。


編集部より:このブログは「宇佐美典也のblog」2015年10月25日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方は宇佐美典也のblog(http://usami-noriya.blog.jp/)をご覧ください。

宇佐美 典也

3981名無しさん:2015/11/07(土) 13:28:45
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151106-00010001-seijiyama-pol
政党名にルールはあるの?
政治山 11月6日(金)18時30分配信

 次世代の党が月内にも臨時党大会を開いて党名変更を検討するようです。分裂した維新の党でも話題となった政党名ですが、名称にどのようなルールがあるのでしょうか。

「支持政党なし」という政党が10万票を獲得
 これに関して、昨年末の総選挙で「支持政党なし(略称・支持なし)」という政党が比例北海道ブロックに立候補を届け出たところ、次世代の党の3倍近い10万票以上を獲得するというエピソードがありました。届け出順が最後だったため、投票用紙に記載される政党名も端になり、そのまま「支持政党なし」「支持なし」と記入した人も多かったと思われます。

 非常に紛らわしくミスリードを誘う政党名に見えますが、現行の公職選挙法には抵触していません。同法86条の2(衆院選)と同じく86条の7(参院選)の条文では衆参各選挙の比例代表選出に関する政党名の規定があり、「党代表や候補者の氏名が類推されるような表現」を禁止しています。

「ますぞえ新党」はNG
 これに抵触しかけた事例として、2010年4月、新党改革を旗揚げした舛添要一・参議院議員(現東京都知事)が、略称を「ますぞえ新党」とする方針を表明しましたが、中央選挙管理委員会が認める見込みがないことが判明したため諦めた、というエピソードがあります。

 昨年末に結成された「生活の党と山本太郎となかまたち」の場合はどうでしょうか。

「くまちゃんの肌触りは世界一」も禁止規定には違反せず!?
 生活の党の実質的な前身である「国民の生活が第一」が結成されたとき、歌手・宇多田ヒカルさんがツイッターで「ついに政党の名前にもキラキラネームきたか……こうなると『くまちゃんの肌触りは世界一』党の結成も夢ではないな」とつぶやき、話題になりました。

「生活の党と山本太郎となかまたち」はOK
 その後、日本未来の党に合流し、生活の党へと党名変更が行われ、落ち着いたかに見えました。が、昨年末、政治資金規正法上の政党要件である所属国会議員5人を満たすために山本太郎議員が合流。「生活の党と山本太郎となかまたち」という党名に。この破壊力はすさまじく、「憲政史上に衝撃が走る」と新聞の見出しになったほど。

 そんな字面の衝撃とは別に、共同代表である山本議員の氏名が党名に含まれているので、「氏名が類推されるような表現」の禁止規定にピタリと当てはまるようにも見えます。

 しかし、公選法上の代表者は小沢一郎議員のみで届け出がなされており、問題ありません。山本議員が比例名簿に登載されない限り、衆院小選挙区や参院選挙区での立候補は可能のようです。

公序良俗に反しないかを総合判断
 では、政党名は一体どこまで自由が認められるのでしょうか。

 総務省管理課によると、「公序良俗に反しない」という条件に照らし合わせて、個別に判断するそうです。ブラック無党やTOTO、左党、鈴木君などでも大丈夫なのか……個別に尋ねたところ、「この場で即答することはできません。届け出がなされてから総合的に判断します」との返事。既成政党ではなく企業名と重なった場合なども、一概に許可か禁止かは明言できないとのことです。「支持政党なし」に関しては、次回以降も「特に禁止規定に当たらないため認められるでしょう」との回答でした。

<フリーライター 上村吉弘>

3982名無しさん:2015/11/08(日) 09:12:12
http://www.asahi.com/articles/ASHC67G0MHC6UTIL06H.html
「顔で受かった」「男性票狙い」 女性議員は容姿なのか
三島あずさ2015年11月7日21時46分

 「『顔で受かった人ね』と言われた」「スカート丈やヒールの高さを注意される」――。朝日新聞が今春の統一地方選で初当選した女性議員に行ったアンケートには、容姿や服装が注目されることに戸惑う声があった。「見た目」が有権者の判断材料になりうるという現実がある一方、男性に比べて、女性の容姿に注目が集まりがちなことには批判の声もある。

 アンケートでは、「当選するまでの間に『女性だから』という理由で直面したハードル」(複数回答)として、「容姿や服装で評価される」を挙げた人が67人(15%)いた。自由記述欄にもさまざまな体験談が寄せられた。

 「個人的に会いたい」「携帯電話の番号を教えて」――。東京都八王子市議の佐藤梓さん(31)=社民党=のもとには選挙戦前後、見知らぬ男性からこんなメールが何通も届いた。週刊誌やインターネットで「かわいすぎる市議」などと騒がれていたからだ。

 ストレートのロングヘア。部活に打ち込んだ学生時代に縁遠かったスカートを好んで身につける。「男性票を狙っている」という陰口はまだしも、初対面で「『美人』と言われてるけど普通だね」と言われた時はさすがに傷ついた。

 「見た目」に注目が集まったことについて、佐藤さんは「無名の自分を好意的に取り上げていただけてありがたいと思った半面、外見ばかりクローズアップされたのは少しショックだった」と振り返る。

残り:1018文字/全文:1603文字

3983名無しさん:2015/11/08(日) 09:13:34
>>3982

http://www.asahi.com/articles/ASHC53W7QHC5UTIL00X.html
「服装は主張。認められる仕事すればいい」佐野美和さん
2015年11月7日21時48分

 女性議員と「容姿」について、元ミス日本で東京都八王子市議を務めた佐野美和さんに語ってもらった。

     ◇

 「外見についてとやかく言われたくない」というのははっきり言って甘い。女性で、ましてや若ければ、嫌な思いをすることを差し引いても選挙で十分恩恵を受けたはずです。若さや見た目の良さは武器。当選しなければ何の政策もできない。選挙に出た以上、何と言われようと「自分を気にかけてくれているんだ」とプラスに受け止めるべきです。

 私が八王子市議になった20年前、若い無所属の女性が選挙に出ること自体、異例だった。今はもうそれも珍しくない。何の後ろ盾もない20代の女性でも、政治にかかわれる。そういう道を切りひらいてきた自負はあります。

残り:798文字/全文:1116文字

3984名無しさん:2015/11/10(火) 20:52:33
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151110-00010000-seijiyama-pol
国会議員の秘書は閉会中何をしているのか
政治山 11月10日(火)12時30分配信

 「国会議員は閉会中何をしているのか」で、議員の動向を紹介しました。では、秘書は閉会中何をしているのでしょうか。

議員会館は館内外とも静かに
 議員会館の各事務室は会期中と変わらず、各事務室には秘書が待機しています。表面上は何も変わりません。

 ただ、会期中の議員会館は、本館(国会議事堂)や別館、分館を往来する議員や職員も多く、受付のある1階と地下連絡通路のある地下1階は、ざわついた雰囲気ですが、閉会中は人の行き来が少なくなり、休日の学校に近い状態になります。

 議員会館の内側だけでなく、外側も閉会中は比較的静かです。会期中はデモで賑やかですが、議員不在の中で叫んでもあまり意味がないということでデモや街宣車はあまり見かけなくなります。

不在の事務室も増える
 会期中も閉会中も、会館の事務室はドアを常時開放している部屋が半分程度あります。閉会中になると、ドアが閉められている部屋の中には不在の部屋も散見されます。「当分の間、不在となりますので、郵便物はポストにお願いします」といった貼り紙が郵便受けの上などに掲示され、段ボールに数日分の新聞が溜まっている部屋をよく見かけるようになります。

 議員と共に秘書も地元回りをしたり、政治資金パーティー開催の案内に回ったりと、議員事務所によって活動内容はまちまちです。しばらくイベントがないタイミングを図って会館事務室を数日間閉じて、スタッフ全員で休暇を取るところもあります。

 補正予算や来年度の予算編成が本格化する年末年始に向けて、様々な業界のロビー活動も盛んになるので、議員会館をあまり長期間空けておくわけにもいきません。議員が不在の場合は秘書が地方から来た業界団体を迎え入れて要望書を預かり、陳情を聴き、時には署名請願の紹介議員になります。

秘書の役割は千差万別
 閉会中の議員会館での仕事は会期中と同様、議員のスケジュール管理や来客対応、電話・郵便物の確認が基本ノルマですが、秘書の役割は各議員の差配によるので、一律なものはありません。本来は政策立案のために設けられた政策担当秘書の中には、会期中から選挙対策業務や会計業務にばかり追われている人もいます。

 議員会館に公設秘書3人だけでなく私設秘書も数人付けて政策担当から運転手役、はたまた渉外担当、身の回りの世話役……などと、それぞれに専門職を割り振る議員もいれば、1人しか置かず雑務全般を任せる議員もいます。

 残りの公設・私設秘書はパーティーや国政報告会の参加を募る「営業回り」に行ったり、地元でポスター・立て看板を設置してくれる協力者・支持者を求めて外回りに奔走したりします。彼らの活動は議員の政治活動をアピールする役割も果たしています。

3985名無しさん:2015/11/10(火) 20:52:52
>>3984

協力しながら諜報活動?
 都内で開催する政治資金パーティーやセミナーは、当日の会場準備や受付で人手が足りないこともあるので、日頃から付き合いのある他の事務所の秘書や政党職員に応援を求めます。ギブアンドテイクの世界なので、要請を受けた事務室は特に予定がなければ、手が空いている秘書全員を投入し応援します。

 パーティーの規模は「力のバロメーター」でもあるので、応援に来た秘書や政党職員は人数や参加者の内訳、挨拶内容、雰囲気などをチェックし、後で議員や上司に報告する偵察部隊の役割も果たしています。

 党や会派の要請を受け、または付き合いのある国会・地方の議員が選挙戦に入ると、議員は秘書を応援に派遣します。時には遠方に1カ月以上派遣される秘書もいます。めでたく当選したあかつきには、双方とも口には出しませんが、大きな貸しが議員間で生じます。ギブアンドテイク、貸し借りの世界なのです。政略的に貸し借りをうまく使い分けて有力な議員との関係性を築くことが、議員の発言力を高めることにつながります。

地元は逆に忙しくなる?
 議員会館とは対照的に、地元の事務所は会期中よりも閉会中の方が忙しくなることがあります。会期中、国会議員は一般に「金帰火来」と呼ばれる行動パターンを取ります。金曜の夜に選挙区に帰り、週末に地元で政治活動をして火曜に東京に戻ることで、地元秘書は平日よりも週末が忙しくなります。

 同じように、会期中よりも閉会中の方が議員は地元に長居できるので、地元事務所の「繁忙期」となります。議員が腰を据えて地元回りができる貴重なタイミングでもあり、前もって後援会有力者の日程を調整して国政報告会やミニ集会、パーティーを企画し準備に追われます。

 国政報告会などの案内ハガキやチラシ、国政報告レポートを折ったり封入したりする作業も必要です。後援会の規模にもよりますが、有力な議員事務所だと支持者や学生を何人もボランティアやインターンで招き、人海戦術を駆使して単純作業を回します。議員事務所によっては、議員会館を閉じている間、議員と共に東京のスタッフも地元入りして、後援会活動や挨拶まわりに精を出します。

<フリーライター 上村吉弘>

3987名無しさん:2015/11/14(土) 22:21:14
>>3986

民主主義に参加するための様々な一票の入れ方について

政党・議員は有権者に対して政策などを示して政府の運営プランを発表します。彼らは機関投資家である保険会社の営業マンのように自分の政党のプランが貴方にとって良いものであると提案してくれます。

この際、有権者が徒党を組んでいる場合(たとえば、業界団体や労働組合など)、政党・議員は団体様向けの特別なプランを提示してくれることがあります。投票に際して、あなたが所属している組織・団体が推薦する候補者に投票することは、所属法人が保険会社と交渉して用意したプランに乗って資金運用するようなイメージです。政党は組織・団体に所属している有権者向けに様々な政策メニューを用意してくれるでしょう。

また、あなたが町内会で良く顔を見る地元代表の議員に投票することは、地域にベタで張り付いている営業マンの人柄を見て購入を決めるようなものなので、それはそれで一つの選択と言えます。

ちなみに、あなたが完全に浮動票の部類に属する場合は、政党・議員にとってあまり美味しいお客様ではありません。そのため、街頭演説などでのバラマキ宣伝で対応されることになります。(つまり、マス広告で引っかかる個人契約者的な扱いになります)もちろん通常の場合は有利な条件の商品の提示はありません。

3988名無しさん:2015/11/14(土) 22:50:22
>>3987

個人でも議員に舐められない投票の仕方を伝授する
徒党を組まない有権者(浮動票)は、真面目に投票して民主主義に参加しても舐められるだけなのでしょうか?

答えはYesです。政党も議員も徒党を組まない有権者について非常に軽く見ています。大企業が個人株主を相手にしていない状況とほぼ一緒と言えるでしょう。投票率が上がれば浮動票全体としての価値は上がりますが、あなた個人の有権者としての価値は上がりません。

しかし、そんな浮動票な投票者であっても議員に一目置かせる方法はあります。それは、投票場で投票するときに候補者の名前を記入した後の用紙を写メで取って、駅前で演説している議員に見せつけることです。そして、「私はあなたに〇〇の理由で投票しました。今後しっかり見ていますので宜しく」と伝えて下さい。

議員はぐうの音も出ませんし、あなたの意向もばっちり相手に伝わります。そういう人がドンドン増えていくことで、政党や議員の議会での投票行動に影響を与えていくことが重要です。水戸黄門の印籠のように携帯の中に保存した写メを議員に見せつけてください。

民主主義を大いにエンジョイするために、あなたの一票の価値の最大化に是非とも取り組んでほしいと思います。みなさまの「投票」が良きものとなりますよう心よりお祈り申し上げます。

渡瀬裕哉
早稲田大学公共政策研究所地域主権研究センター招聘研究員
東京茶会(Tokyo Tea Party)事務局長、一般社団法人Japan Conservative Union 理事

渡瀬 裕哉

3989名無しさん:2015/11/18(水) 23:24:04
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151118/k10010310881000.html
政治や選挙教える教材 高校生に配布
11月18日 14時42分

18歳から選挙権を得られるようになったのを受けて、新たに有権者になる高校生に政治や選挙について教えるための教材の発送が始まり、18日、受け取った高校が早速、生徒たちに配りました。
選挙権を得られる年齢が18歳以上になり、来年夏の参議院選挙から適用されるのを受けて、文部科学省と総務省は、高校生に政治や選挙について教えるための教材をおよそ370万部作り、17日から全国の高校に向けて送り始めました。
早いところでは18日に教材が届き、このうち千葉県流山市の県立「流山おおたかの森高校」には、午前中に全校生徒分の1000部余りと教員向けの指導用の資料30部が届きました。
受け取った公民の担当教員は、早速、2年生の生徒たちに配って、「来年の夏の参議院選挙から投票に行く人もいますが、この教材を授業で使って選挙や政治の仕組みを学んでいきましょう」と呼びかけていました。
生徒の1人は「投票には行ってみたいと思いますが、選挙の仕組みとか政治のこととか、よく分からないことが多いので、授業を通して勉強していきたいです」と話していました。
この教材は来月中旬までには全国の高校に届けられる予定で、新たに有権者になる高校生の主権者教育が本格化する見通しです。

3990名無しさん:2015/11/19(木) 22:41:02
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151119/k10010312571000.html
主権者教育を小さい頃から 検討チーム発足
11月19日 22時00分

18歳から選挙権が得られるようになるのを受けて、文部科学省は、小学校や幼稚園でも地域や町づくりのことなどを学ぶ「主権者教育」を取り入れていこうと、19日、プロジェクトチームを立ち上げ、具体的な方法を検討することになりました。
文部科学省で開かれたプロジェクトチームの初会合には、関係部局の担当者ら12人が出席しました。冒頭、義家文部科学副大臣は「小さい頃から主権者教育を始めることで、社会の担い手という意識を成長段階に応じて高めていきたい」と趣旨を説明しました。
文部科学省は、新たに有権者になる高校生への教育に加え、さらに年齢が低い小学校や幼稚園でも地域や町づくりのことなどを学ぶ「主権者教育」を取り入れていくことが大切だとしています。19日の会議でも、出席者から「小学校の総合学習の授業で、地域の課題など身近なテーマを積極的に扱ったらどうか」などといった意見が出されました。
プロジェクトチームでは今後、子ども会や町内会、それに家庭との連携などを議論しながら、具体的な方法を検討し、年度内に取りまとめを行いたいとしています。

3991名無しさん:2015/11/21(土) 17:09:17
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151119-00010001-seijiyama-pol
通常国会1月4日開会では年始の挨拶が……国会議員はた迷惑!?
政治山 11月19日(木)11時30分配信

 臨時国会の召集見送りを決めた安倍首相は、来年1月4日に通常国会を早期召集する方針を明らかにしました。ここ数年は1月下旬の開催が続いていた通常国会ですが、そもそも1月開会が常態化したのは平成に入ってから。1990(平成2)年以前の通常国会は41回中40回が12月開会。1回の例外は1952年で、8月に開会されています。これは当時、「会期中に任期満了する場合、前倒しして召集する」という規定があったためです。

1990年までは12月開会が義務だった
 1月開会となったのは、国会法で「12月中」と定められていた召集日が、1991年に「1月中」と改められたため。これにより、予算案の提出期限も「12月中」から「1月中」に改正されました。1月中に改正された理由は、国家公務員が年末年始の休日(12月29日から1月3日まで)に入るため、国会も連動して自然休会状態となり会期日数が無為に経過することが問題視されたことによります。

 1月下旬の開会であれば年始の地元挨拶をじっくりできるため、国会議員にとっても好都合ですが、来年の開会が4日となればそうもいきません。7月改選の参議院議員にとっては地元回りをしたくて仕方がないところでしょうが、本来の政治活動を全うしたうえで、堂々と選挙準備に入ってほしいものです。

憲法52条「通常国会は年1回召集」の規定、過去に4回も違憲!?
 「国会の常会は、毎年一回これを召集する」と憲法52条で規定されています。ところが、過去に開かれなかった年が1969年、1972年、1983年、1991年の4回あります。今のご時世なら「憲法違反だ!」と大騒ぎになるところですが、ここでも憲法解釈を巡り2つの説が対立しています。「毎年一回」というのを(1)暦年で考えるか、(2)通常国会の召集間隔が1年と考えるか、です。1991年のケースは国会法改正で「12月中」から「1月中」に繰り延べされた間隙の年だったためですが、他の3回は通常国会召集の詔書公布後に衆院が解散。総選挙後の特別国会召集により実現しませんでした。国会法2条の2では、「特別会は、常会と併せてこれを召集することができる」と特例規定を定めていますが、適用されませんでした。

 野党が今回、憲法第53条後段の「いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は召集を決定しなくてはならない」に違反しているとして反発する臨時国会の召集規定も、今回を含め3例の守られなかったケースがあるなど、日程絡みの「違憲」を粗探しすれば、疑わしいケースはぽろぽろと出てきます。1991年のケースについて、衆参の法制局は「法改正による特例的な1回限りのことであり、(中略)例外的事態として憲法第52条に抵触しない」と答弁しています。

 安倍首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席するため11月18日からフィリピンに出発する外交日程は以前から決まっていました。日本側の意向でそれを簡単にキャンセルするようでは国際社会での信用が失われます。憲法規定の理想と日程調整の現実という隔たりは、容易には埋めがたいのかもしれません。少なくとも、三が日明けてすぐに通常国会を開会する方針の安倍首相に、「国会軽視だ」と叩かれるような考え方がないことは読み取れます。

<フリーライター 上村吉弘>

3992名無しさん:2015/12/16(水) 20:27:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015121600861
政党機関紙に明暗=自民対象外、公明・共産は適用-軽減税率

 消費税の軽減税率が新聞にも適用されることを受け、各政党の機関紙は、公明、共産両党が適用対象、自民党が対象外と、発行頻度によって明暗が分かれた。
 16日に決定した与党税制改正大綱は、軽減対象となる新聞を「定期購読契約を結び、週2回以上発行されるもの」に限定。この線引きに従うと、日刊の「公明新聞」(公明党)と「しんぶん赤旗」(共産党)は消費税率8%に据え置かれる。これに対し、自民党の「自由民主」は週刊のため、税率は10%に引き上げられる。
 これに関し、自民党の宮沢洋一税制調査会長は「残念」と述べ、公明党の斉藤鉄夫税調会長は「基準を満足している政党や宗教団体の機関紙は対象になる」と指摘するにとどめた。一方、共産党の穀田恵二国対委員長は「軽減税率以前に、増税をやめろというのが基本的立場だ」と強調した。 (2015/12/16-19:34)

3993とはずがたり:2015/12/20(日) 23:30:12
<訃報>森本晃司さん73歳=元建設相
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/85/da5da964e90d11eb929178103ba7d548.html
(毎日新聞) 12月19日 22:25

 元建設相で公明党衆院議員などを務めた森本晃司さん(73)が18日、出張中の東京都内のホテルで死亡しているのが見つかった。関係者への取材で分かった。病死とみられる。通夜、葬儀の日時は未定。

 1983年に衆院・旧奈良全県区で公明党から初当選して4期、98年から参院議員(比例代表)を1期務めた。同党院内総務、旧新進党常任幹事などを歴任。94年には羽田内閣で建設相を務めた。

 2004年に政界を引退した後、奈良県立大の客員教授として観光学を教え、同県明日香村で観光ボランティアに携わるなど地元に尽くした。【矢追健介、塩路佳子】

3994名無しさん:2015/12/21(月) 23:38:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2015122100557
政党要件

 政党要件 政治団体が法律上の「政党」として扱われるための条件。政党助成法や政治資金規正法で、(1)所属国会議員が5人以上(2)国会議員が1人以上で、かつ直近の衆院選か過去2回の参院選で得票率が2%以上-のいずれかを満たす団体を「政党」と定義している。公職選挙法もほぼ同じだが、(2)の対象となる参院選を過去1回としている点が異なる。
 政治結社としての政党は誰でも自由に設立できるが、国から政党交付金を受け取るには、政党助成法の政党要件を満たす必要がある。また、公選法の政党要件を満たした団体は、政見放送などで有利な取り扱いを受けるほか、衆院選で小選挙区と比例代表の重複立候補ができるといったメリットがある。(2015/12/21-16:42)

3995名無しさん:2016/01/01(金) 08:11:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2016010100016
主な政治日程

【1月】
 4日  通常国会召集
中旬?  2015年度補正予算成立?
24日  沖縄県宜野湾市長選投開票
【3月】
11日  東日本大震災から5年
月末?  16年度予算成立?
     安全保障関連法施行
【4月】
24日  衆院北海道5区補選投開票
【5月】
26日  伊勢志摩サミット(27日まで)
【6月】
 1日  通常国会会期末
19日  18歳選挙権施行
【7月】
上旬?  参院選投開票?
25日  参院議員任期満了

(2016/01/01-00:32)

3996名無しさん:2016/01/01(金) 08:12:35
>>3995

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2016010100015
参院選へ与野党攻防=くすぶるダブル選、緊迫も-今年の政局展望

 2016年の政局は、最大の政治決戦となる夏の参院選をにらみ、与野党が4日召集の通常国会を舞台に激しい攻防を繰り広げる展開となる。安倍晋三首相が参院選に勝利して長期政権への足場固めを狙うのに対し、民主党は野党共闘を進めて反転攻勢をうかがう。首相が参院選に合わせて衆院解散・総選挙に踏み切るとの臆測もくすぶり、政局が一気に緊迫する可能性もはらむ。
 「築城3年、落城1日」。首相は1日付の年頭所感でこう自戒した。長い時間をかけて築き上げたものも、瓦解(がかい)するときはあっという間という意味で、緊張感を持って政権運営に当たる決意を示したものだ。
 昨年9月、国論を二分した安全保障関連法を成立させたことで落ち込んだ内閣支持率は安定軌道を回復し、「安倍1強」に変化は見られない。だが、首相が18年までの党総裁任期を全うし、政権を担い続けるには、参院選勝利は欠かせない。
 このため、通常国会で15年度補正予算案の早期成立、16年度予算案の年度内成立を果たし、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を成功させ、これらを成果として万全の態勢で選挙になだれ込む-というのが首相の基本戦略だ。
 これに対し民主党などは、17年4月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率に必要な1兆円規模の財源が確定していないことを問題視。15年度補正に盛り込まれた低所得高齢者向けの1人3万円の臨時給付金も「選挙目当てのばらまき」と批判を強める構えだ。農家などに痛みを強いる環太平洋連携協定(TPP)も、野党にとっては格好の追及材料だ。
 今年前半の重要選挙の影響も見逃せない。米軍普天間飛行場の地元で移設問題が争点となる沖縄県宜野湾市長選が24日に迫り、県内移設反対派が勝利すれば安倍政権には痛手となる。衆院北海道5区補選(4月24日投開票)では、議席を死守したい自民党に対し、民主党など野党が統一候補擁立を模索、参院選の行方を占う総力戦となる。
 ◇ダブルなら違憲状態も
 こうした中、与野党が注視するのが衆参ダブル選の可能性。世論の反発や景気の落ち込みが予想される消費税増税後の衆院解散を避けるなら、夏の参院選との同時実施が安倍政権にとって「得策」(自民党幹部)との見方からだ。通常国会会期末の6月1日に解散すれば、公職選挙法の規定により、7月10日の同日選が可能となる。
 ただ、首相にとってハードルがないわけではない。最高裁が昨年11月の判決で「違憲状態」と指摘した14年衆院選の「1票の格差」是正が間に合いそうにないことだ。衆院の第三者機関は14日、格差是正を含む選挙制度改革案を大島理森議長に答申、与野党協議がスタートするが、各党の利害が絡んで難航は避けられない。
 そこで自民党内では、首相に解散へのフリーハンドを持たせるため、(1)2月に公表される15年の国勢調査速報値を基に選挙区割りをやり直す1票の格差の「緊急是正」で当座をしのぐ(2)制度改革を盛り込んだ関連法案の成立まではこぎ着け、司法に対し「国会の努力」をアピールする-案が取り沙汰されている。
 改革道半ばで衆院を解散すれば野党の反発は必至で、世論の批判も招きかねない。それでもダブル選への臆測が消えないのは、首相が14年11月の電撃解散で与党を圧勝に導いた抜き難い記憶があるためだ。与野党は夏に向け、首相の胸の内をあれこれ忖度(そんたく)することになりそうだ。 (2016/01/01-00:31)

3997名無しさん:2016/01/19(火) 21:12:51
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160119/k10010377851000.html
政党助成金 10党に320億円余交付へ
1月19日 17時41分

ことし(平成28年)各党に交付される予定の政党助成金は、10の政党に対し総額320億円余りで、自民党におよそ172億円、民主党にはおよそ77億円がそれぞれ交付される見通しです。
政党助成金は、政党助成法に基づき、毎年1月1日現在で、所属している国会議員の数や過去の国政選挙の得票数に応じて、総務大臣に届け出を行った政党に対し交付されるものです。
ことし届け出を行ったのは10の政党で、総額320億1400万円が交付されます。これを基に、各党に交付される予定の政党助成金の額を試算すると、多い順に、
▽自民党が172億2000万円。
▽民主党が76億9100万円。
▽公明党が29億7200万円。
▽維新の党が20億5200万円。
▽日本のこころを大切にする党が5億6000万円。
▽おおさか維新の会が4億8500万円。
▽社民党が4億7100万円。
▽生活の党と山本太郎となかまたちが3億3200万円。
▽改革結集の会が1億2100万円。
▽新党改革が1億500万円。
共産党は、政党助成金の制度に反対して助成金を受け取っていません。
一方、去年まで政党助成金を交付されていた、日本を元気にする会は、党所属の議員が4人となり、政党助成法上の政党要件を失ったため、ことしは交付されません。
政党助成金は、このあと国会に提出される国の平成28年度予算案が成立すれば、年4回に分けて各党に交付されます。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2016011900785
自民へ過去最多の172億円=16年政党交付金、元気は要件喪失

 総務省は19日、政党助成法に基づき、10党から2016年分の政党交付金の受給申請があったと発表した。交付金総額は320億1400万円(100万円未満切り捨て、以下同じ)で、時事通信の試算では自民党172億2000万円(前年比1.0%増)、民主党は76億9100万円(同0.3%増)となる。
 自民党が受給する額は、1995年の制度開始以降で最多となる。維新の党は、おおさか維新の会と改革結集の会が分離したことで20億5200万円となり、同23.0%減少。おおさか維新は4億8500万円、改革結集は1億2100万円となった。
 所属国会議員が4人となって政党助成法上の政党要件を失った日本を元気にする会は交付金を受け取れない。
 政党交付金配分額は、1月1日現在の所属国会議員数や、前回の衆院選と直近2回の参院選の得票数を基に算出し、支給は年4回に分けて行う。政党交付金制度に反対している共産党は申請していない。他の党への配分予定額は次の通り。
 公明党29億7200万円▽日本のこころを大切にする党5億6000万円▽社民党4億7100万円▽生活の党と山本太郎となかまたち3億3200万円▽新党改革1億500万円。 (2016/01/19-19:15)

3998とはずがたり:2016/02/21(日) 12:41:20
ここ?

杉村太蔵、慶応大大学院合格
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/02/21/0008824104.shtml
2016年2月21日

 タレントの杉村太蔵が21日、TBS系「サンデージャポン」に出演し、慶応大学大学院に合格したことを発表した。

 司会の爆笑問題・田中裕二から話を振られると、「私事で恐縮なんですが、このたび、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科後期博士課程博士課程に合格させていただきました。4月から大学院生として研究生活を」と報告。2年ほど前から挑戦していたといい、「なかなか結果が出なかった」と苦労した末の合格だったことを明かした。

 杉村は札幌の高校を卒業後、筑波大学にスポーツ推薦で入学したものの、中退している。

 同大学大学院に進んだ芸能人としては過去に、メンタリストのDaiGoや元ザ・タイガースのメンバーの瞳みのるさん、フリーアナウンサーの進藤晶子らがいる。また、お笑い芸人のエドはるみも4月から同大学大学院システムデザイン・マネジメント科へ進学することになっており、杉村とは“同級生”となる。

3999名無しさん:2016/03/12(土) 15:47:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2016031000798
大内啓伍元厚相死去=旧民社党委員長、86歳

 旧民社党委員長や厚相を務めた大内啓伍(おおうち・けいご)元衆院議員が9日午後9時1分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。86歳だった。東京都出身。葬儀は18日午前10時から東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場で。喪主は妻たつ子さん。
 早大法卒。旧社会党(右派)職員を経て民社党結成に参加。76年衆院選で旧東京2区から出馬し、初当選。当選6回。党書記長などを歴任して90年に委員長に就き、93年の非自民連立政権樹立に尽力した。細川、羽田両内閣で厚相を務めた。 
 民社党などが参加した94年の新進党結成には加わらず、自由連合を経て自民党に入党した。(2016/03/10-19:03)

4000名無しさん:2016/03/12(土) 16:10:21
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160312-00087730-diamond-soci
不倫政治家の明暗に学ぶ「正しい言い訳」「ダメな言い訳」
ダイヤモンド・オンライン 3月12日(土)8時0分配信

● 育休不倫議員・宮崎健介氏は おそろしく要領が悪かった? 

 実は「不倫」を理由とした議員辞職は、憲政史上では宮崎健介氏が初めて。過去にもスキャンダルで話題になった議員は数あれど、なぜ、宮崎氏だけが辞職にまで追い込まれてしまったのか。そこには様々な要因が絡んでいる。

 宮崎氏は「オンナ癖が悪い」ということで有名だったが、それは他の不倫政治家たちも同じだ。では何が問題だったのか。宮崎氏は、何をやるにも「要領が悪かった」のだ。

 たとえば2006年、1人目の妻・加藤鮎子氏と結婚したとき、宮崎氏は姓を加藤に変えている。これは妻の父親である加藤紘一氏の地盤を引き継ぎ、政治家になるための準備であると容易に推測できる。しかし、宮崎氏はこの野望を自らの手でぶち壊した。

 普通の人間であれば、こういった特殊な環境に身を置いた場合、どれほどオンナ癖が悪かろうが、最低限の用心はする。約束された輝かしい未来を捨ててまで、性欲を優先するような愚行には走らず、走ったとしても要領よくバレないようにやるだろう。しかし、宮崎氏はそれができなかった。それゆえ2009年に離婚し、せっかくの国政への道が閉ざされてしまったのだ。

 その後、自民党の公募議員として、2012年に国政デビューを果たし、同期の金子恵美議員との結婚を経て、2015年12月に「育児休業の取得」を宣言するところまでは、順調にことを運んでいた。だが、その直後に不倫スキャンダルを引き起こしてしまった。しかも、金子氏が早産のために緊急入院していた最中の不貞行為だったので、政治家としても、夫としても、そもそも人としてその信用は失墜したのである。

 こういった経緯で2月12日、宮崎氏は会見を開いて議員辞職を表明するが、ここでも大ポカをやらかす。謝罪だけに徹すればいいところ、次のような傲慢なセリフを吐いたのだ。

 「一から出直して、いつの日かまた、私の理想とする政治を追い求めることのできる資格を与えていただけるように出直していきたい」

 謝罪会見の場で、こんな再チャレンジの意欲を示されても、有権者は応援する気になるどころか「反省していない」とみなし、余計に怒りを掻き立てられるだけだ。辞職をしてまで謝罪を行った意味は消え失せ、再選のチャンスを己の手で潰した形となった。

4001名無しさん:2016/03/12(土) 16:10:38
>>4000

 そもそも辞意の表明も、所属する自民党京都府連には相談をせずに行ったというのだから、今後の支援も望むべくもない。結局のところ、宮崎氏が議員を辞職した最大の理由は、はなはだしいまでの「要領の悪さ」だったのである。

 しかし逆に、ここで過去の不倫政治家たち全員が「要領が良かった」といえば嘘になる。むしろ、宮崎氏のようなダメな言い訳に終始したり、あり得ない過ちを犯したりした者もいる。では、そんな不倫議員たちは、なぜ、今も選挙に当選し、のうのうと議員を続けていられるのだろうか。かつて話題となった不倫議員の面々を、時系列に沿い、生き残りの“秘訣”を順に追っていこう。

● 「政界失楽園」の船田元氏が 女性票を失っても復活できた理由

 まずは1996年、不倫行為が「政界失楽園」と称され、大きな注目を集めた自民党議員・船田元氏。祖父に衆議院議長や自民党副総裁を務めた船田中氏をもち、自身も25歳で初当選、39歳で経済企画庁長官として史上最年少で入閣を果たしたサラブレッドだ。

 エリート街道を歩み続け、「将来の首相候補」「政界のプリンス」とまで呼ばれていた船田氏だが、彼の過ちは1996年の夏に起きた。参議院議員・畑恵氏との不倫恋愛を大々的にスクープされたのだ。しかもメディアの取材でその関係を否定したために、いらぬ反感も買ってしまう。さらには1999年3月に妻と離婚し、5月に畑氏と再婚をした。そのため女性の支持率が大幅に下落し、翌年の選挙で初めて選に漏れてしまったのである。

 2003年に再選を果たすも、その後は入閣もできないばかりか、2009年に再度落選。2012年に再び国政の場に復帰してからは、自民党の憲法改正推進本部長に就任するなど、ようやく日の目を見るようになってきたのだ。

 船田氏も、宮崎氏ほどではないが、選挙を翌年に控えているにもかかわらず、長年連れ添った妻を捨て、浮気相手と再婚するなど、とても危うい行動をしている。それでも2度にわたる当落劇を経て、いまだに議員を続けていられるのは名門の世襲議員であり、祖父から引き継いだ地盤が強固だからである。これは宮崎氏が持っていない要素であるが、“腐ってもプリンス”といったところだろう。

● 「モナ男」こと細野豪志議員、 生き残り術は“寄らば大樹の陰”

 続いては、2000年に民主党公認で初当選して以来、着実にキャリアを重ねてきている細野豪志議員。民主党政権下の2011年には環境大臣に就任し、2014年には自身の派閥である自誓会を旗揚げ、2015年には民主党代表選挙に出馬するなど、波に乗っている政治家だ。

4002名無しさん:2016/03/12(土) 16:11:01
>>4001

 そんな細野氏は2006年、人気キャスター・山本モナ氏と、濃厚な路上キスを重ねている現場を写真週刊誌に撮られてしまった。不倫旅行先の京都でも、山本氏と仲むつまじく肩を寄せ合い、手を取り合って散策する熱々ぶりが報道され、“モナ男”の別称で広く世間を騒がせたのだ。当時、奥方との結婚10周年を祝う大切な節目であるにもかかわらず、こういった節操のない行動に走った細野氏には、世論はもとより、党内からも多くの批判が集中していた。

 だが反響の大きさに比べ、この不倫劇の代償は思いのほか小さかった。まだ政治家としては3回当選しただけの若手にもかかわらず、細野氏は政策調査会長代理の任を降りただけで済まされているのだ。しかもその翌年には、まるで何事もなかったように党役職に復帰し、さらに2009年には総選挙でも再選、その上同年に党組織委員長、企業団体対策委員長、副幹事長など、民主党の要職を任されているから驚きだ。

 通り一辺倒の謝罪をしただけで、名門一族出身でもない細野氏が、なぜここまでの高待遇を受けていたのか。それはひとえに“卓越した人たらし術”によるものだろう。

 細野氏は政治家としては、手始めに同じ京都大学法学部の先輩である、前原誠司氏に師事を仰いだ。そして前原氏が党代表に就任するとともに、党役員室長に任命された。しかし、ひとたび前原氏が失脚したとみるや、今度は後任代表の小沢一郎氏に鞍替え。同役職を続けつつ、小沢氏に気に入られた結果、スキャンダルの後にも選挙当選、党の要職を授かるなどの手厚いプッシュを受けることができた。

 さらに、小沢氏が失脚したあとは菅、野田両内閣でも要職を任されるように上手く立ち回り、現在も、党代表を争った岡田克也氏のもとで、政策調査会長の職をこなしている。

 つまり細野氏は、めまぐるしく情勢が変わる政界において、代表レースの勝ち馬をいち早く見極め、全力で擦り寄りつつ“己の地位を保証させる”という、極めて堅実な手法を徹底して行ってきたのだ。だからこそ、世論の批判などはものともせずに、党内で磐石の地位を築き上げることができた。もし、このスキルを宮崎氏が持っていたとしたら、情勢は大きく変わっていたことだろう。

● ホステスとの醜聞で絶体絶命に 後藤田正純氏を救った妻の愛

 さて、最後は自民党の副幹事長・後藤田正純氏。後藤田氏は、大叔父が元副総理や警察庁長官などを勤めており、船田氏と同じく「政界のプリンス」と呼ばれ、将来を期待されていた世襲議員だ。さらに妻は美人女優の水野真紀氏で、2004年に結婚し、翌年には長男を授かっている。後藤田氏は、まさに公私ともに順風満帆な人生を歩んでいたのだ。

4003名無しさん:2016/03/12(土) 16:11:23
>>4002

 しかし、後藤田氏も例に漏れず、元来のオンナ遊びが祟って2011年に不祥事を引き起こす。六本木のバーで若いホステスと、不倫キスに勤しんでいる姿をスクープされてしまったのだ。しかも、男女共用トイレに2人で立て籠り、20分間の間、一歩も外へ出てこず、そのまま家族以外は立ち入り禁止の議員宿舎に連れ込んで、朝まで一緒に過ごしたのだ。ここまでくると、どんな言い逃れもできない。妻である水野氏への、裏切り行為にほかならない。

 当然、後藤田氏は、当時就いていた党内の役職をすべて辞任。そしてタイミングの悪いことに、不倫行為が発覚した翌年には、総選挙も控えていた。後藤田氏は一夜の火遊びによって、家庭も仕事もすべてを失いかねない、人生最大の危機に陥ったのである。

 だが、そのピンチを救ったのは、妻の水野真紀氏だった。彼女は不倫報道を知るや否や、すぐに夫の地盤である徳島に飛び、支援者たちにお詫びして回ったのだ。そして総選挙が始まってからも徳島に何回も通い、応援演説で夫の不貞行為の許しを請うた。そしてその甲斐あってか、2012年の選挙では、2位に2万票近い差をつけて大勝できたのだ。後藤田氏がいまも議員活動に励むことができるのは、妻である水野氏の尽力のお蔭である。

● 不倫騒動終息に効くのは「寛大な妻」?  そもそも不倫しなければいいのだが……。

 こういった、妻の並々ならぬ行動力によって、不倫騒動から救われた政治家は他にもいる。かの第42代アメリカ合衆国大統領、ビル・クリントン氏だ。クリントン氏は1992年、モニカ・ルインスキー氏との“不適切な関係”を糾弾され、大統領としては実に130年ぶりとなる弾劾裁判にかけられた。しかし、そんな夫を妻・ヒラリー氏は許し、地に落ちた大統領の名誉回復のために心血を注いだ。

 実は、不貞行為における名誉回復に関しては、このように「妻」のバックアップが最も功を奏している。そもそも有権者たちの怒りは「妻への裏切り」に対してである。だから妻が許しさえすれば世論も納得し、怒りは無事に静まるのだ。結果はご存じのとおりだが、不倫政治家にとって一番必要なスキルは“寛大な女性を見抜き、妻にする”ことかもしれない。

 結局のところ、政治家が不倫をしたにもかかわらず、その政治活動を続けられる秘訣は「言い訳の良し悪し」というよりは、家柄や活動スタイル、有能で寛大な妻の存在など、外因的な要素に頼るところが大きいようだ。だが、まともに考えてみれば、もともと不倫さえしなければ何の問題もなく、すべては上手くいくハズなのである。

 不倫に走る男性は、もともと自分本位の傾向が強い。妻を騙して快楽を求めるようなエゴイストが、国のために献身的に働けるかというと、どうも疑問を感じてしまう。理想論かもしれないが、民の代表たる政治家であれば、やはりその精神は清廉潔白であってもらいたいものだ。

西山大樹

4004名無しさん:2016/03/12(土) 16:48:54
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160310/k10010438591000.html
大内啓伍 旧民社党委員長が死去
3月10日 19時33分

旧民社党の委員長や厚生大臣などを務めた、元衆議院議員の大内啓伍氏が、9日夜、肺炎のため、東京都内の病院で亡くなりました。86歳でした。
大内氏は、旧民社党の結党に参加し、党の職員として政策の立案などを担当したあと、昭和51年の衆議院選挙で旧東京2区から立候補して初当選し、通算で6期、16年余りにわたって衆議院議員を務めました。
この間、昭和60年には、当時の塚本委員長の下で党の書記長を務め、平成2年には、党の委員長に就任して党勢の回復に努めました。
そして、旧民社党が、平成5年に細川連立政権に参加した際には厚生大臣として入閣し、続く羽田内閣でも再任されました。旧民社党は、その後、新進党に合流するため解党しましたが、大内氏は新進党には参加せず、自由連合を経て自民党に入党していました。

4005名無しさん:2016/04/02(土) 21:10:03
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040100930&amp;g=pol
民進に交付金97億円=16年の配分決定-総務省

 総務省は1日、政党助成法に基づき2016年分の政党交付金配分額を決定した。自民党は172億2000万円。旧民主、旧維新両党が合流して先月結成した民進党は97億4300万円で、旧維新から昨年分かれたおおさか維新の会は4億8500万円となった。4回に分けて支給されるが、夏の参院選結果を踏まえ再計算される。(2016/04/01-17:40)

4006名無しさん:2016/04/03(日) 21:22:56
>>4004

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016032900233&amp;g=pol
故大内啓伍氏に正三位

 政府は29日の閣議で、9日に死去した大内啓伍元厚生相を正三位に叙することを決めた。大内氏は生前、勲一等旭日大綬章を受けている。(2016/03/29-10:41)

4007名無しさん:2016/04/23(土) 14:10:26
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042000656&amp;g=pol
8党に79億円=総務省

 総務省は20日、政党助成法に基づく2016年の政党交付金の第1回分として、8政党に計79億7300万円(100万円未満切り捨て、以下同じ)を支給した。また、政治団体「改革結集の会」に特定交付金3000万円を支給した。
 政党交付金は年4回に分けて支給され、今年は夏の参院選後に配分が再計算される。共産党は申請していない。各党への支給額は次の通り。
 自民党43億500万円▽民進党24億3500万円▽公明党7億4300万円▽おおさか維新の会1億2100万円▽社民党1億1700万円▽生活の党と山本太郎となかまたち8300万円▽日本のこころを大切にする党1億4000万円▽新党改革2600万円。(2016/04/20-16:47)

4008とはずがたり:2016/05/04(水) 16:36:18
佐藤元通産相が死去=栄作元首相の次男
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000000-jij-pol&amp;pos=4
時事通信 5月4日(水)0時19分配信

 第2次橋本内閣の通産相などを歴任した元自民党衆院議員の佐藤信二(さとう・しんじ)氏が死去したことが3日、分かった。

 関係者が明らかにした。84歳だった。山口県出身。

 佐藤栄作元首相の次男で、安倍晋三首相からは従叔父に当たる。1974年の参院選で全国区から立候補し初当選。79年、衆院にくら替えし、旧山口2区で当選した。竹下内閣の運輸相として初入閣。98年の自民党総裁選では梶山静六元官房長官を推し、父が率いた佐藤派の系譜に連なる小渕派を離脱した。05年の郵政国会では民営化に反対し、衆院本会議採決を欠席。解散後の衆院選には立候補せず、政界を引退した。

 父がニクソン米大統領と交わした有事の際の核持ち込みに関する「密約」文書を自宅に保管しており、09年に一部メディアを通じて公表した。

4009名無しさん:2016/05/05(木) 18:51:47
>>4008

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050400262&amp;g=pol
「首相の言葉は重い」=語り続けた佐藤元通産相

 「首相の地位、言葉は重い」。死去した自民党の佐藤信二元通産相が晩年、しばしば口にした言葉だ。佐藤氏がこう思うに至ったのは、二つのエピソードがきっかけだ。
 一つは、父の佐藤栄作元首相から聞かされた話。首相になった栄作氏が「政治の師」である吉田茂元首相を神奈川県大磯の私邸に訪ねると、吉田氏は部屋に招き入れるなり、黙って下座についた。栄作氏が座るのをちゅうちょしていると、吉田氏はこう言って上座につかせ、首相の職の重さを教えた。「佐藤君にではなく、日本国の首相に敬意を表しているのです」
 もう一つは、若手議員時代のこと。原稿を棒読みすることが多かった当時の鈴木善幸首相に「なぜ自分の言葉でしゃべらないのですか」と尋ねてみた。すると、鈴木首相は秘書官の用意した原稿に自身で筆を入れたものを「棒読み」していることを明かした上で、「首相の言葉は重く、永遠に残る。だから一字、一句を大切に話している」と説明したという。
 親戚である安倍晋三氏が2006年に初めて内閣を発足させると、「お友達内閣」とやゆされ、首相と閣僚が友達同士のように接する場面が目立った。しかし、佐藤氏は安倍首相に敬意を表し、苦言を呈することはなかった。時がたち、退陣を経て12年末に政権に返り咲いた安倍首相は「安倍1強」と言われるまでの強力な権力基盤を確立。自信の裏返しか、答弁席から野党議員にやじを飛ばして挑発し、物議を醸すこともある。安倍首相が再登板を果たしたとき、佐藤氏は既に病床にあり、その後の姿を見てはいないだろう。
 「構うことはない」が佐藤氏の口癖で、攻めの政治家だった。その象徴が、橋本龍太郎首相(当時)の退陣表明を受けた1998年の自民党総裁選。栄作氏が率いた佐藤派の系譜に連なる小渕派が立てた小渕恵三氏ではなく、うまがあった梶山静六氏を敗北覚悟で支援した。電力業界の激しい反対にあって挫折したものの、電力改革に最初に本気で取り組んだのは通産相時代の佐藤氏だ。4月からの電力自由化を見届けると、長い闘病生活を終え、旅立った。(時事通信解説委員・高橋正光)。(2016/05/04-16:17)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160504/k10010508361000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_013
佐藤信二元通産相が死去
5月4日 4時13分
自民党の元衆議院議員で、通産大臣や運輸大臣を務めた佐藤信二氏が、4日までに亡くなりました。84歳でした。
佐藤氏は佐藤栄作元総理大臣の次男で、大学卒業後、会社員を経て、昭和49年に参議院選挙の旧全国区に立候補して当選しました。その後、昭和54年の衆議院選挙に旧山口2区から立候補して当選し、通算で8回当選しました。
この間、昭和63年には竹下改造内閣の運輸大臣として初入閣し、第2次橋本内閣では通産大臣を務めました。
その後、平成17年7月の衆議院本会議で、当時の小泉総理大臣が「改革の本丸」と位置づけた郵政民営化関連法の採決が行われた際、欠席し、この年の9月に行われた衆議院選挙には立候補せず、政界を引退していました。

4010名無しさん:2016/05/15(日) 12:44:24
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051001000&amp;g=pol
若者へアピール競う=与野党議員、対話集会で

 自民、民進、公明、共産各党の若手議員が10日、東京都町田市の玉川大で開かれた学生らとの対話集会に出席し、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられる見込みの夏の参院選をにらみ、若者を意識した重点政策などを競って訴えた。
 与党側からは、自民党の福田達夫氏が「高齢者への政策から若い人が活躍できるように政治資源を分配する」、公明党の遠山清彦氏が「若者と女性が活躍できる社会をつくりたい」とそろって強調した。これに対し、民進党の木内孝胤氏は「公共工事から教育、人への投資に切り替える」と主張。共産党の辰巳孝太郎氏は安全保障関連法の廃止を求めた。
 学生側からは「安保法で何が変わるのか分からない。安倍晋三首相はうやむやにしている」「公共工事を削って大丈夫なのか」といった意見が出た。(2016/05/10-21:48)

4011名無しさん:2016/05/22(日) 17:18:58
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160517/k10010524681000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_093
堀内光雄元通産相が死去
5月17日 20時48分
自民党の元衆議院議員で、通産大臣や労働大臣を務めた、堀内光雄氏が、17日午後、東京都内の病院で、間質性肺炎のため亡くなりました。86歳でした。
堀内光雄氏は山梨県出身で、会社役員などを経て昭和51年の衆議院選挙に旧山梨全県区から立候補して初当選し、通算で10回当選しました。この間、宇野内閣で労働大臣として初入閣し、第2次橋本改造内閣では通産大臣を務めました。
平成12年秋には、いわゆる「加藤の乱」をきっかけに、当時所属していた加藤派が分裂し、堀内氏は古賀元幹事長らと新たな派閥を結成してみずから会長に就任しました。堀内氏は、特殊法人改革に伴って、石油公団の廃止を求めるなど経済分野で政策の提言を行いました。
一方、小泉政権では、党の総務会長として小泉総理大臣を支えていましたが、次第に政治手法が独裁的だとして批判を強め、平成17年の郵政民営化関連法の採決では反対票を投じました。このため、いわゆる郵政選挙では自民党の公認は得られず無所属での立候補となりましたが10回目の当選を果たし、翌年復党しました。
しかし、平成21年の衆議院選挙では敗れ政界を引退していました。堀内氏は、17日午後体調を崩し、都内の病院に運ばれましたが4時すぎ亡くなりました。

4012名無しさん:2016/05/22(日) 21:47:03
>>4011

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051800621&amp;g=pol
故堀内光雄氏の合同葬

 故堀内光雄氏(富士急行社主、元通産相、元自民党総務会長、17日死去)の堀内家、自民党、富士急行の合同葬 30日午後1時から東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。喪主は長男光一郎(こういちろう)氏。香典は辞退する。
 お別れの会は6月15日午前11時から山梨県富士吉田市新西原5の6の1の「ハイランドリゾート ホテル&スパ」で行う。(2016/05/18-15:43)

4013名無しさん:2016/06/04(土) 20:22:51
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160601/k10010542581000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_054
今期かぎりで引退の国会議員 これまでに16人
6月1日 16時46分
NHKのまとめによりますと、今度の参議院選挙に立候補せず、今期かぎりでの引退を予定している議員は、これまでのところ、選挙区選出が8人、比例代表選出が8人の、合わせて16人です。
政党別に見ますと、自民党が5人、民進党が8人、公明党、おおさか維新の会、生活の党がいずれも1人となっています。
このうち、自民党では、岸宏一参議院予算委員長のほか、自民党の会派を離脱している脇雅史前参議院幹事長が引退します。
民進党では、法務大臣などを歴任した江田五月元参議院議長、旧民主党の幹事長などを歴任した輿石東参議院副議長、それに北澤俊美元防衛大臣、直嶋正行元経済産業大臣らが引退します。
また、公明党では荒木清寛参議院国会対策委員長、おおさか維新の会では江口克彦参議院議員、生活の党では主濱了副代表が、それぞれ引退します。
岸氏「情報公開法成立が感慨深い」
参議院予算委員長や厚生労働副大臣などを務めた岸宏一さんは、「町長だったときに日本で初めて情報公開条例を作ったが、その20年後に国会で情報公開法を成立させたことが非常に感慨深かった。また、予算委員長として、最後の審議となった熊本地震に対応する今年度の補正予算を初めて反対なく成立させることができたのも、けじめがついた思いだ」と振り返りました。そして、岸さんは「今後の議員には、国民から信頼される、誠実で、正直な政治家となることを期待したい」と述べました。
脇氏「野党時代が印象深い」
自民党の参議院幹事長などを務めた脇雅史さんは「18年は長いような気もするが、あっという間で、政権を何としても倒さなくてはいけないという思いでやった、野党時代の3年間が印象深い」と述べました。また脇さんは、各会派で作る協議会の座長として参議院の選挙制度改革に取り組んだことについて、「最高裁判所から『違憲状態だ』と言われ、何としても判決に沿う選挙制度を作ることが使命だと思い、いろいろな案を示したが、参議院自民党が判決は構わないという方向に動いていったことは非常に意外だった」と振り返りました。そして、脇さんは「若い議員には何をおいても、国家、国民のために全力を注ぐ志を持った人に育ってほしい」と述べました。

4014名無しさん:2016/06/04(土) 20:23:01
>>4013

江田氏「政権交代が一番印象に残る」
参議院議長や法務大臣などを務めた民進党の江田五月さんは「政権交代が一番印象に残っていて、2009年に参議院議長として議場で政権交代を宣言したことは、政治家冥利(みょうり)に尽きることだ。もう1つ印象に残っているのは東日本大震災の原発事故だ。細川政権で科学技術庁長官を務めたときに、日本の原子力発電は絶対に大丈夫だという安全神話につかっていた。これは、ざんきに堪えないという思いだ」と述べました。そして、江田さんは「与野党含めて、未来への理想を語るべきだ。みんなで語ると、おのずとちゃんとした選択ができるのではないか。そして、国民と一緒に汗をかき、政治の助けが必要な人にしっかり寄り添うことが大切だ」と述べました。
輿石氏「政権交代の土壌作ってきた」
参議院副議長や民主党の幹事長などを務めた輿石東さんは「二大政党制を目指して、政権交代ができる政治土壌を作ってきた。そうした歴史を作れたことは評価してもいいと思っている。そして、2009年に政権交代を実現させて、政権を担当したが、せっかく国民の皆さんが期待し、政権を与えてくれたのに、3年3か月で期待に応えられなくなったことは、一番残念だった」と述べました。そして、輿石さんは「政治は言うまでもなく国民のためにある。『権力は腐敗する』ということばがあるように、一強多弱という政治情勢のなかでは、もう少し野党が1つに固まってしっかりしなければならない。安倍内閣を批判しているだけではだめだ」と述べました。
荒木氏「議員は現場第一主義で」
外務副大臣や公明党の参議院国会対策委員長などを務めた荒木清寛さんは「裁判員制度の導入などの司法制度の大改革に党の法務部会長として関わり、より国民の意見が反映する制度にできたことが、自分自身の一番の成果だ」と振り返りました。そして、荒木さんは「国会議員には『現場第一主義』で、常に現場で国民の声を聞き、政治に反映させる戦いに徹してもらいたい。有権者と触れ合うなかで、政治家としても鍛えられる。現場に足場を置かないと、政治は間違った方向に行く」と述べました。
江口氏「憲法改正の動きのなかで役割担えた」
おおさか維新の会の江口克彦さんは「今の憲法は、文章的にも、意味的にも、内容的にも問題だ。正すべきではないかという観点から、自分自身で改正案を作り、訴えることができた。憲法改正という一つの動きのなかで、一定の役割を担うことができたのではないか」と述べました。そして、江口さんは「政党や政治家は、国家国民を第一義的に考える発想を常に忘れないでほしい。国民が大事、人間が大事というところから絶対に離れない発想で政策を考えてほしい」と述べました。

4015名無しさん:2016/06/05(日) 00:25:35
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060200530&amp;g=pol
参院20人が引退、不出馬=輿石・江田氏ら、民進世代交代

 22日公示の参院選で改選を迎える議員のうち、2日現在で20人が引退や不出馬の見通しだ。民進党では輿石東参院副議長や江田五月元参院議長ら、旧民主党政権の中枢を担った重鎮が後進に道を譲り、世代交代が進みそうだ。自民党では脇雅史前参院幹事長らが永田町に別れを告げる。
 20人の内訳は、自民6人、民進11人、公明、おおさか維新の会、生活が各1人。
 「参院のドン」とも呼ばれた輿石氏は、参院出身では異例の政権与党の幹事長を務め、当時の野田佳彦首相を支えた。このほか、北沢俊美元防衛相と直嶋正行元経済産業相の閣僚経験者2人も引退する。
 脇氏は、「1票の格差」を是正する参院選挙制度改革をめぐり他の参院幹部と対立、自民党会派を退会した。同党では、小坂憲次元文部科学相が病気治療に専念するため出馬を見送った。ただ、政界引退は否定している。 (2016/06/02-14:28)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060200529&amp;g=pol
私心なき政治家が必要=自民・脇氏インタビュー

 政界を引退する自民党の脇雅史前参院幹事長(71)は時事通信のインタビューに応じ、最高裁判決で「違憲状態」とされた参院選挙制度の抜本改革を求めた。主なやりとりは次の通り。
 -議員生活で印象に残っていることは。
 2012年夏の野田佳彦首相(当時)に対する問責決議だ。当時私は党参院国対委員長だった。「こんな人たちに政権を任せておくわけにはいかない」と思い、自民党内からも批判があったが、問責を決めた。すべて民主党政権を倒すためだった。
 当時、谷垣禎一自民党総裁と野田首相の間には「近いうちに衆院を解散する」という合意があったが、ある日2人が電話で大げんかをして、合意が壊れた。その修復のためにも努力した。
 -参院選挙制度の抜本改革を進めようとして、党内から反発を招き、14年に参院幹事長を更迭された。
 政治は妥協だが、最高裁判決に妥協の余地はない。私自身は「1票の格差」なんて重視していないが、最高裁で「違憲状態」という判決が出ているのだから、それを解消しないわけにはいかない。立法府の一員として、憲法を無視することはできない。
 更迭された時は何とも思わなかった。ばかげた話だった。最高裁判決を無視するような人たちとは一緒に仕事ができないと思い、自民党の会派を離脱した。離党も考えたが、比例代表で選出されたので、自民党のおかしいところを直す役割もあると考え、とどまることにした。今でも参院自民党の人たちには、あきれてものが言えない。
 -今後の政治への期待は。
 政治家は国民の期待に応えなければならない。私心を捨て、何が国家・国民のためになるかを本気で考える人が出てきてほしい。
 立派な国会議員を一人でも多く出すよう、各党は候補者選びをしっかりとやる必要がある。低レベルな候補者しかいなければ、国民は低レベルな議員しか選べない。しかし、今の自民党の候補者選びは駄目だ。選挙制度改革のことを考えると、自民党の参院議員たちにも期待はできない。(2016/06/02-14:27)

4016名無しさん:2016/06/05(日) 00:26:06
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060200523&amp;g=pol
民進は党内対立克服を=輿石参院副議長インタビュー

 政界を引退する民進党の輿石東参院副議長(80)は時事通信のインタビューに応じ、前身の旧民主党が主要政策や政権運営をめぐり内紛を繰り返したことに触れ、政権復帰には党内対立の克服が必須だと訴えた。主なやりとりは次の通り。
 -議員生活で印象に残っている出来事は。
 やはり2009年の政権交代だ。野田政権では参院議員で初めて政権党の幹事長をやった。
 -民主党政権は3年3カ月で終わった。
 あまりに(09年衆院選で)大風呂敷を広げすぎた。政策を訴えても財源がなければその通りにならない。国民から「できもしないことを言った」と思われた。
 -消費税増税をめぐる党内対立もあった。
 それも大きい。民主党はいつも肝心なときにまとまれなかった。そういう文化を克服しなければ絶対に政権には近づけない。民主党から出て行った松野頼久氏(旧維新の党代表)らも戻ってきたのに、小沢一郎氏(生活の党代表)だけは嫌だという人がまだいる。共産党とも(選挙で)手を組むというのに、それはおかしい。
 -岡田克也代表にもそう進言しているのか。
 そうだ。
 -政治の現状をどう見ているか。
 (衆参両院で多数派が異なる)ねじれ国会は「決められない政治」と言われたが、今は「安倍1強」だ。野党の力が足りないからストップをかけられない。政治に緊張感を取り戻さなければ国民が不幸になる。
 -参院選の見通しは。
 全国に32ある1人区が勝負だ。1人区のほとんどを取られたら本当に(与党を中心とする改憲勢力で改憲発議に必要な)3分の2までいってしまう。3分の2は阻止しなければいけない。5月18日の党首討論は岡田氏に軍配が上がった。消費税増税の先送りを提案し、憲法改正問題でも「今の9条でいい」と踏み込んだ。共産党や社民党とも一致する立場だ。民進党内には9条改正論者も何人かいるが、(9条を変えないとの岡田氏の発言は)もう党の方針だ。
 -民進党は政権を取れるか。
 可能性は必ずある。国民は不満を持っている。「保育園落ちた日本死ね!」というブログで国会が動いた。みんなが怒れば政治は動く。(2016/06/02-14:21)

4017名無しさん:2016/06/11(土) 15:03:08
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160606/k10010548021000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_063
News Up 投票所が減っていく背景は?
6月6日 18時03分
参議院選挙の投開票が来月10日に行われることになりました。選挙の結果とともに、毎回注目されるのが投票率です。少しでも投票率を上げようと、各地であの手この手の取り組みが行われますが、一方でこの流れに逆行するかのように、今回の選挙で投票所を減らしたり、投票時間を繰り上げたりする自治体も出ています。
投票所が減っていく
島根県では、前回参院選と比べて投票所が23か所減って648か所になり、さらに全体の90%近い投票所で、投票時間が1時間から4時間繰り上げられます。候補者のポスターを掲示する場所も106か所減らします。
隣の鳥取県でも、投票所が17か所減って363か所になります。
全国をみると、参議院選挙で投票所が最も多かったのは15年前で、5万3439か所でした。その後は徐々に減少して、前回3年前はピーク時から約5000か所減った4万8777か所でした。
“選挙の人手が足りない”“選挙の人手が足りない”
参議院選挙の投票率は、前回3年前は52.61%で過去3番目の低さでした。少しでも投票率を上げようとしているなかで、投票所を減らす理由の一つが「人口減少」です。
島根県の自治体の中でも浜田市は、全体の10%ほどの8か所の投票所が廃止されます。廃止される地区ではもともと投票所1か所当たりの有権者数が10人から30人と少ないうえ、投票に立会う人(地元から選ぶ)の確保が難しいことなどが廃止の理由でした。地区にはお年寄りが多く、近くの投票所が無くなるのは負担になるため、浜田市ではワゴン車に投票箱や投票用紙、台などを積み込んだ「移動期日前投票所」を設けて、地域を回ることにしています。
“期日前に投票するから”
人口減少に加えて「期日前投票」の制度が浸透してきたことも、投票所などが減らされる原因と指摘されています。参議院選挙では12年前の選挙から投票日前でも投票できるようになり、前回は投票総数の23%を期日前投票が占めました。鳥取県でも、鳥取市内の大学キャンパスで期日前投票をできるようにするなど、「期日前」の浸透に力を入れています。
投票所を増やす法改正はしたけれど
実は今回の参議院選挙では、投票所を増やす法改正も行われました。事前に決められた投票所以外でも投票できる「共通投票所」を駅やショッピングセンターに設置できるようになったのですが、実際に今回の参議院選挙で「共通投票所」の設置が決まったのは今のところ、北海道と青森県、長野県の3つの市と町だけ。準備期間が不足しているなかで、今回は「18歳選挙権」など別の制度改正にも対応が必要なため、共通投票所の導入を見送った自治体が多かったとみられます。
“バランスが大事”
自治体の選挙事務に詳しい、市町村職員中央研修所の小島勇人客員教授は、自治体が投票所を減らしたり、投票時間を繰り上げたりする背景には、選挙にかかる事務作業を効率化して経費を抑える目的があるとしたうえで、「効率化を目指すことも必要だが、一方で選挙の事務作業にかかる経費は有権者の声を政治に届ける『民主主義のための必要経費』でもあり、投票の機会を失う人が出ないようバランスを考える必要がある」と話しています。
人口減少などが進むなかで、どのように効率的に選挙事務を運営していくか。自治体には今後もより柔軟な対応が求められます。

4018名無しさん:2016/06/12(日) 21:04:48
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061200029&amp;g=pol
安倍政権は「上から目線」=弱者支援の予算配分を-民進・菊田真紀子氏インタビュー

 7月の参院選を前に民進党の菊田真紀子衆院議員(46)は時事通信のインタビューに応じ、女性・若者政策は弱者の立場に立った予算配分を優先すべきで、安倍政権が掲げる政策は「上から目線だ」と批判した。主なやりとりは次の通り。

 -女性の政治参加の意義は。
 世界経済フォーラム(WEF)の男女平等指数(2015年)の総合点では、日本は145カ国中101位。世界的に見ると、日本は女性が最も輝いていない国の一つだ。中でも、女性議員が少ない。政治分野が足を引っ張り、大変不名誉な地位にある。
 女性はとりわけ生活者の視点、格差や貧困などマイノリティーの立場の視点を持っている。そうした声を政治に反映させるため、女性議員がもっと政治の世界に進出していかないといけない。

 -政界進出の動機は。
 国際交流ボランティアの経験を通して、行政など公の場に出ないとなかなか声が届かないと感じ、新潟県加茂市議会選挙に出た。「女のくせに何だ」「女のくせに生意気だ」と言われ、まだまだマイノリティー、異質な存在だと痛感したこともある。

 -その当時と現在で、女性議員に対する周辺の変化はあるか。
 まだ女性議員が珍しがられたり、特別視されたり、あるいはかわいがられたりすることが多い。民進党の中でも幹部に女性がどんどん入り、女性が活躍し、女性の立場で政治をしている党だとアピールすべきだ。
 女性の側ももっと努力し、党をまとめていくマネジメント力を付け、大きな責任をしっかり担う幹部としての人材育成の努力を絶えずやっていく必要がある。

 -女性議員を増やすために必要なことは。
 私が一期生の時は、「特別なげたを履かせてもらう必要はない。自分の努力で選挙を戦いたいし、女性だからという理由で優遇されて当選したと言われたくない。そのことが自分にとって引け目になるし、男性議員と互角にやっていることにならない」と言っていた。
 国会議員になって13年たち、現状を見た時に、歩みがあまりにも遅いと痛感している。やはりクオータ制を導入し、積極的に男女同数を目指すべきだ。

 -安倍政権が掲げる女性・若者政策をどう思うか。
 「1億総活躍社会」「女性が輝く社会」とスローガンは勇ましくてきれいだが、上から目線で、一定の地位にあり、一定の収入もあり、ここから先さらに上に上がっていける人を応援しようというスローガン、政策のような感じがしてならない。
 そうではなく、本当に困っている、弱い立場の人の生活支援や自立支援にこそ予算配分を優先すべきだし、公共事業予算の半分でも女性・若者のために使っていける政治を実現したい。

 -民進党が掲げる主な政策は。
 「保育園落ちた日本死ね!」の匿名ブログで待機児童問題が社会の注目を集めたが、単に保育園が足りないだけでなく、保育士が圧倒的に足りないことが明らかになった。子供の命を預かる大変重い責任ある仕事をしていながら、給与が他の職業の平均賃金と比べて11万円も低い。私たちは保育士給与を月額5万円引き上げる法律を先の国会に提出した。早急に保育士の処遇改善をし、資格を持っているが働いていないという方が多いので、そういう方々の復職を促し、社会全体で子育て支援をしていく環境を整えたい。

 -18歳選挙権が始まるが若者に対しては。
 18歳になっていきなり政治に関心を持とうとしても、なかなか現実的には難しい。いかにして子供の頃から政治を身近に感じていただけるか。政治家がもっと分かりやすく、目に見える政策を届けていくことが必要だ。
 民進党は被選挙権年齢も引き下げようという法案を出した。20歳になったら衆院選に出られる、あなたも政治をやれる、政治家になっていろんな願いを実現していけるという一つのアピールになると思う。政治を身近に感じられるための努力をやっていきたい。

 ◇菊田真紀子氏略歴
 菊田 真紀子氏(きくた・まきこ)加茂高卒。市議、外務政務官、党財務局長。衆院比例北陸信越、当選5回。(2016/06/12-11:01)

4019名無しさん:2016/06/12(日) 21:05:19
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061200028&amp;g=pol
男女別なく実力で登用を=選挙で風当たり実感-自民・吉川有美参院議員インタビュー

 日本で女性が初めて参政権を行使してから今年で70年。「女性の活躍」も争点となる7月の参院選を前に主要政党の女性議員にインタビューする。初回は自民党の吉川有美参院議員(42)。主なやりとりは次の通り。

 -なぜ政治家を志したのか。
 18歳から国政を目指していた。高校卒業式の直前に、授業で環境破壊のビデオを視聴し、「環境を守っていかなければ」と思って、環境を学ぼうと決意した。
 社会人となり、環境への配慮や国内農業の振興など、持続可能な社会に向けた経営をする企業を、支援する仕事をしてきた。あるときはコンサルタントという立場から、あるときは国際標準化機構(ISO)の審査をする立場から、企業に助言してきた。
 シリコンバレーで太陽光に投資が集まったことを聞き、1社1社にアプローチするよりも、そのような企業にお金が流れるようにすることで、企業はボランティアではなく、社会に配慮しながら経営が拡大していくのではないかと思った。
 そのとき、銀行からヘッドハントされ、転職した。金融の立場から企業を応援するような金融商品をつくってきたが、銀行も金融庁の監督下にある一民間企業。やはり限界があると感じた。頑張っている企業を応援することが一番重要だと思い、改めて国政を志すようになった。
 2013年3月、谷垣禎一法相(現自民党幹事長)に、私を紹介してくれた人がいた。そこから数日のうちに驚くほどの早さで話が進み、政界に出馬することになった。意志を固め、決断できるほど国政への思いは強かった。

 -三重県は民主党(当時)が強い地域だ。
 そうですね。他の人は周囲から「勝ち目ないぞ」と言われて、断っていたと思う。でも、私には「挑戦しない」という選択肢はなかった。「すぐに銀行を辞められるのか」と聞かれたとき、誰にも相談していないが、「はい」と言った。銀行にも家族にも事後報告だった。

 -国会では女性議員もまだ少ない。
 選挙では風当たりが強かった。「女に何ができる」「女だと思って、こんな髪を切れ」とか。全然知らない人に髪を引っ張られた。握手を求めると「触るな」と手を払われることもたびたびだった。女性が政治家を志すことへの社会のハードルは非常に高いことが分かった。「女性だから得」とは、ほとんど感じなかった。
 安倍政権では女性の活躍推進を旗印の一つとして掲げており、非常に心強いと思う。ただ、優秀な人が、男でも女でも関係なく登用されればいいと思う。

 -力を入れる政策は。
 私のキャッチフレーズは「環境と成長」。環境にしっかり取り組む企業は成長する。また、子育ての環境も、働く環境も、成長していかなければ人は頑張り続けることができない。さまざまな「環境」が少しずつでも成長し、良くなっていくようなそういう世の中にしたい。

 -育児と政治の両立は。
 選挙で「子育て支援」や少子化対策を訴えたが、「子どももいないくせに」と言われた。(当選後の)14年10月に娘が生まれた。
 最初は入れる保育園がなかった。議員会館の事務所にベビーベッドを置いて、ベビーカーを押して登院した。今は保育園にお世話になっている。保育士の大変さが分かるから処遇改善は必要。子どもが好きで、夢を持って保育士になった人が辞めてしまうことがないようにしたい。
 私は、党の女性活躍推進本部の働き方改革プロジェクトチームで活動している。少子化対策や子育て支援には男性も女性も働き方を改革していくことが重要だと思う。

 -アベノミクス、消費税増税の延期の評価は。
 経済は短期的に評価すべきではない。「株価が下がった」と騒ぐけれども、では民主党政権のときはいくらだったか。数字はうそはつかない。アベノミクスは確実に成功している。
 消費税に関しては、増税するハードルが高くなるのが怖い。2回延期したことで、国民が「どうせまた上がらないだろ」と思い、あるいは増税に強い拒否反応を示すのが怖い。社会保障の財源確保も重要だ。
 ただ「今は増税しない」という首相の判断は、世界の経済情勢を鑑みると中長期的に見て、仕方がなかったと思う。

 ◇吉川有美氏略歴
 吉川 有美氏(よしかわ・ゆうみ)東京農工大院修了。会社員や銀行員を経て2013年参院選の三重選挙区で自民党から出馬し、初当選。三重県桑名市出身。現在1期目。(2016/06/12-11:00)

4020名無しさん:2016/06/15(水) 15:52:40
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061300429&amp;g=pol
大人に気後れしないで=憲法学者・木村草太氏【18歳選挙権インタビュー】

 テレビや論壇で活躍する憲法学者の木村草太氏に、選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられることについてインタビューした。

 -初めて投票所に足を運んだのはいつか。
 大学生の時でしょう。20歳になって投票権を得て。

 -当時の思い出は。
 その時は、地方選挙と国政選挙が重なったのでたくさん投票箱に入れた記憶がある。

 -特別な思いはあったか。
 いいえ。権利だから当たり前のことだ。

 -18、19歳の頃、特に興味があったことは?
 法律の勉強をしていた。

 -選挙というのはどういうものか。
 日本国民として国政に参加する権利と義務があるのでその義務の履行と考えている。

 -夏の参院選で憲法改正は争点となるか。
 あまり感じない。憲法を変えなければいけない政治課題が起これば盛り上がるが、今のところそういう政治課題は全くない。

 -安倍晋三首相は憲法改正に意欲を示している。
 大人でも憲法の全文を読んで改正を議論している人はあまりいない。改正に賛成しておくと格好良いというファッションのような投票行動を取るのは一番まずい。理解できないことについて下手に態度表明しないことは誠実な態度だ。

 -18歳選挙権の課題は何か。
 18歳になって政治参加を求めるための教育をきちんとしているかが問われる。何をどう教育するのかということを考えなければいけない。教育が追い付いていない。

 -若者の政治への無関心が指摘されている。
 政治的な興味はあると思う。自分の社会をこうしてほしいとか、将来働く場所をどうしてほしいとか考えてはいるが、1票を投じることによって政治を動かせるという意識が弱いのではないか。

 -その原因はどこにあるのか。
 国民と政治家との間に、非常に距離があるということではないか。政治家はどうしてもまとまった票が取れる組織の方を向く。これは与野党同じだ。ただ、若者は非常に今、つらい立場にいる。ブラックバイトやブラック企業が問題となって久しいが、若者でないと実感できない政治問題は確実にあるので、そうしたものを表明するという意識は持ってほしい。大人たちに気後れしないでほしい。

 -各党、さまざまな方法で若者に投票を呼び掛けている。
 有権者は、普段は一般市民だが投票の時だけは強大な権力を自分が握っているという自覚をまず持ってほしい。だから、投票箱の前に行くところまでは義務だと思う。その上で国民全体のために白票を投じるという選択肢はあるかもしれない。あらゆる党への不信を表明する行動は取ってもいいと思うが、投票所の前まで行くのは市民、国民としての義務で、託された権限、権力の責任の重さを自覚して投票所に行ってもらいたい。

 -若者はどのように選挙に臨めばよいのか。
 投票は孤独にやるもの。憲法でも投票の秘密は絶対に保障しないといけないということなので、投票箱の前で投票する時は、誰に入れたか誰にも知られない。そういうことの意味を考えてほしい。

 -若者が継続して投票所に足を運ぶにはどうしたらよいか。
 若者に選択肢を示せるような政党側の組織の問題はあるだろう。あとはそれぞれの危機感のようなもの。現状維持でいいとか誰でもいいと考えている人は投票に行かない。

 -若者も危機感を持つべきだと考えるか。
 権力や政治がやってることに不満を持った時、それを意見表明していくことが政治への参加だと思う必要はある。

 -若者へのメッセージを。
 沖縄問題に興味を持ってほしい。若者は自分の身分のようなものが確定していないので、実は若い人の方が国政全体を見渡し、高みから政治判断ができるのではないか。本土と沖縄では基地問題をはじめいろんなことにギャップがある。ぜひ若い人たちは沖縄問題に興味を持ち、それを投票で表現してみてほしい。
 
 木村 草太氏(きむら・そうた)東大卒業後、首都大学東京准教授(憲法)を経て、2016年より同大教授。著書に「憲法の急所」など。横浜市出身。35歳。 (2016/06/13-15:45)

4021名無しさん:2016/06/15(水) 15:52:51
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061300657&amp;g=pol
首長の不信任決議

 首長の不信任決議 地方議会が知事、市区町村長の不信任を決議すること。3分の2以上の議員が出席し、4分の3以上の賛成があれば可決される。首長は10日以内に議会を解散しなければ自動的に失職する。解散を選択した場合でも、議員選挙後の議会で再び不信任決議を受ければ失職する。2回目の決議は過半数の賛成で可決される。
 知事の不信任決議は、直近では、宮崎県議会が2006年、官製談合事件で県政を混乱させたとして当時の安藤忠恕知事に対して可決した事例がある。安藤知事は自動失職前に自ら辞職した。(2016/06/13-18:30)

4022名無しさん:2016/06/15(水) 16:36:26
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061300720&amp;g=pol
分かりやすい議論意識=子どもシェルター普及を-公明・佐々木さやか氏インタビュー

 7月の参院選を前に公明党の佐々木さやか参院議員(35)が時事通信のインタビューに応じた。選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられることを受け、若者に対し「自分の関心を突き詰めていく」ことが政治に関心を持つきっかけになるとアドバイスした。主なやりとりは次の通り。

 -参院議員の生活には慣れたか。
 さすがに3年たったので生活自体は慣れた。最初は先輩たちが何を話しているのかもよく分からなかった。党内で政策がどういうふうに実際に決まっていくかも、中に入らないと分からない。最初は本当に分からないことだらけだった。
 生活は全部変わった。旅行なども行っていない。選挙の応援で沖縄に行くことがあっても、日帰りだったりする。(気分転換の仕方が)ちょっと悩みだが、甘い物が好きなので議員会館のコンビニで(買った)スイーツを食べている。最近はプリンにはまっている。

 -時間が持てるとしたら何がしたいか。
 睡眠を取りたい(笑)。あとは猫好きなので、猫カフェに行きたい。

 -政治の世界で変えた方がいいと思ったところは。
 よく有権者、特に若い人に「テレビ中継などを見ていても議論がちょっと分かりにくい」と言われる。議員になって、その議論にずっと携わっていると当たり前のようになってしまう。テレビ中継があるような時は、議論をできるだけ分かりやすく(しようと)意識していかなければいけないと思う。

 -参院選から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられる。若者はどう政治に興味を持てばいいか。
 私が小学生、中学生ぐらいの時は環境問題が結構、議論になった時期だった。私は動物が好きだったが、地球の環境変化で危機にさらされているということから、例えば自然環境破壊、それと経済の関係、だんだん世界の動きみたいなものに関心を持っていったような気がする。自分の関心があることを突き詰めていくと、政治が全然関係ないことは多分ない。

 -公明党の18歳選挙権への取り組みは。
 最近は「VOICE ACTION」という運動で、五つの若者向けの政策の中から一番いいと思うものを選んでもらう。一番多かったのは非正規雇用の待遇改善や最低賃金1000円。不妊治療の公費助成や幼児教育無償化も多かった。こういうものを安倍晋三首相に報告し、参院選向けの重点政策にも盛り込んでいる。

 -政治の世界への女性の進出については。
 政党があるわけだから、女性候補者を立てるとか、党の中で女性が活躍しやすい態勢を整えていくのが第1と思う。ただ、クオータ制の議論にも関心はある。日本でも議論自体は積極的にやっていった方がいいのかなと思う。
 あとは若い議員が増えれば、もう少し考え方も変わってくるのではないかという気もする。どちらかというと若手の方が、男女共同参画みたいなところには柔軟なのではないか。

 -安倍政権が掲げる「女性活躍」の評価は。
 ニッポン1億総活躍プランの中でも女性の活躍は柱にしてもらっているし、いい政策がたくさん入っていると思う。わが党としては女性の活躍はずっと言ってきて、(政府に)前面に取り上げてもらえていなかったという気持ちがあった。安倍首相がリーダーシップを取って女性の活躍を前面に出してもらい、(以前とは)かなり違ってきているでのはないか。

 -自身が現在取り組んでいる政策、今後取り組みたい政策は。
 給付型奨学金、これはぜひ実現していきたい。児童虐待防止のための児童相談所などの体制には課題があって、改善していかなければいけない。ドメスティック・バイオレンス(DV)の被害を受けるなど女性が大変な状態の時に、一時的に避難する場所はあるが、「子どもシェルター」は全国で13カ所ぐらいしかない。いろんな事情で、どこかに一時的に避難したい子どもたちの居場所が、もっとあってもいいのではないか。

 ◇佐々木さやか氏略歴
 佐々木 さやか氏(ささき・さやか)創価大院修了。弁護士。党女性委員会副委員長。参院神奈川選挙区、当選1回。 (2016/06/14-11:00)

4023名無しさん:2016/06/15(水) 16:37:52
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061500233&amp;g=pol
少子化の元凶は長時間労働=共働きで子育て大変-共産・吉良佳子氏インタビュー

 主要政党の女性議員インタビュー最終回は、参院で最年少の共産党・吉良佳子氏(33)。力を入れる子育ての問題では、依然として残る長時間労働の慣行が「元凶」だと指摘し、その是正を訴えた。主なやりとりは次の通り。

 -安倍政権が掲げる「1億総活躍」や「女性が輝く社会」をどう評価するか。
 管理職登用などに数値目標を定める方向性は大事な視点だ。ただ、本当にやる気があるのかと言わざるを得ない部分もある。雇用面では実態として男女の賃金格差がある。保育の問題でも、質を担保しないで子どもを詰め込む手法では対策と言えない。分かっていないと言わざるを得ない。

 -世間の男性管理職らに注文はあるか。
 女性とか男性とか若いとか、カテゴライズから入る方が多いと思うが、一個人として向き合ってほしい。女性でも打たれ強い人はいるだろうし、いろいろな言葉にナイーブに反応してしまう人は男女問わず居るはず。

 -政界入りの動機は。
 入党は大学1年の時。父親が共産党の地方議員(高知市議)だった。共産党が反戦平和を貫いてきたことに共感していた。2005年に印刷会社に入社し、企業の社会的責任の報告書を書いていた。08年にリーマン・ショックが起き、主だった企業の社会的責任の報告書を調べたら、派遣切りについて書かれているのはほぼゼロだった。すごく疑問を感じているさなかに声がかかり、09年の東京都議選に立候補した。
 一歩外に出て、自分の思いを真っすぐ訴えていきたいと決意した。次点で落選したが、次回も目指そうと頑張っている時に13年の参院選で、また声が掛かり、国政で雇用のルールそのものを変えて理想の社会をつくる仕事をしたいと挑戦した。

 -60社受け、内定は1社だったそうだが、就職氷河期をくぐり抜け、民間企業で働いた経験はどう生きているか。
 就職活動では「女性を採るのは結婚、出産もあるからリスクだ」と言われた。それに対して何も言えなかった悔しさがある。サービス残業もどきが横行しているのを目の前で見てきた。周囲にも働き過ぎて身体を壊したケースは少なからずあった。それが(雇用問題に取り組む)原動力になっている。
 -0歳児を抱えて共働きしているが。
 もう大変。認可保育園に入れず、認可外の保育園に何とか入れたが、バスを使って片道40分。朝送って、その足で電車で国会に行く。朝食を取る時間がないときもある。迎えも(目黒区議の)夫と分担しながら。保育園では離乳食などの相談もしている。親だけでなく、コミュニティーで支え合いながら子育てすることの大切さを実感している。

 -子育てや少子化といった問題の解決の道筋をどう考えるか。
 一番は働き方。長時間労働は、生きにくい社会の元凶になっている。長時間働かないと昇進も昇給もない。子育てや家事をしようと思っても、男女問わずできない。まず、これを是正させることで、家庭の時間もきちんと保障すべきだ。短い労働時間でも生活できるだけの賃金も保障しないといけない。

 -夫が姓を変えたそうだが。
 13年参院選のとき、彼は都議選の(共産党の)候補者で一緒に活動することもあった。付き合い始めたのは参院議員になってから。14年末に結婚した。当初は事実婚だった。
 ただ、現行の法制度では産まれた子供は非嫡出子になってしまうので、出産を機に婚姻届を出した。その時に夫婦で話し合い、「吉良」にした。夫は通称と戸籍名が違うことで大変な思いをしている。銀行カードの名義など使い分けが非常に面倒くさい。選択的夫婦別姓により多様な夫婦の在り方を認めることは重要だ。

 ◇吉良佳子氏略歴
 吉良 佳子氏(きら・よしこ)早大一文卒。印刷会社勤務を経て13年参院選の東京選挙区で共産党から出馬し、初当選。目黒区議の夫との間に男児。高知市出身。 (2016/06/15-11:00)

4024名無しさん:2016/06/15(水) 16:41:46
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061400527&amp;g=pol
巡回投票カーを全国初導入=参院選「期日前」-島根県浜田市【16参院選】

 島根県浜田市は22日公示-7月10日投開票の参院選で、ワゴン車に投票箱を積んで市内各地区を巡回する「移動期日前投票所」を導入する。人口減少に伴い投票所が減ることで、遠方へ出向かなければならないお年寄りらの投票機会を確保する。車で移動する投票所は全国で初めてという。
 市選管によると、有権者数の減少により、市内78カ所に設置していた投票所は、今回の参院選から70カ所となり、8カ所減る。このため、来月1日から3日間、巡回投票車が投票所が減った地区を中心に回り、期日前投票所の代わりとなる。
 通常の投票所と変わらないような配慮もした。有権者は車外で本人確認や投票用紙の受け取りを済ませた上で、停車中のワゴン車に1人ずつ乗り投票する。プライバシー保護のため窓を目隠し用シートで覆った。市選管は「住民の利便性を確保し、少しでも投票率低下を防ぎたい」と話している。 (2016/06/14-14:31)

4025とはずがたり:2016/06/17(金) 12:39:19
三重や鹿児島なんかと同様,県都を含む宮崎1区で平気で落選してしかも復活枠消費する腹立たしい存在でしたが今では懐かしい昔の話し。
ご冥福をお祈りします。

元民社党委員長の米沢隆氏が死去、76歳
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20160616-567-OYT1T50138.html
06月16日 23:51読売新聞

 米沢隆氏 76歳(よねざわ・たかし=元民社党委員長)16日、呼吸不全で死去。

 告別式は19日午前10時30分、宮崎市錦町6の11宮崎メモリードホール。自宅は宮崎市江南2の20の19。喪主は妻、ミチ子さん。

 京大法学部卒業後、旭化成に入社。県議を経て1976年の衆院選・旧宮崎1区から民社党公認で出馬し初当選した。

 2003年まで通算9回当選し、党書記長や委員長を歴任したほか、新進党の結党にも参画。04年には民主党副代表に就任したが、05年の衆院選で落選し、政界を引退した。

シェアツイートgooブログ

4026名無しさん:2016/06/19(日) 00:08:50
>>4025

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061600998&amp;g=pol
米沢隆氏死去=旧民社党委員長、76歳

 旧民社党委員長を務めた米沢隆(よねざわ・たかし)元衆院議員が16日、呼吸不全のため宮崎市の病院で死去した。76歳だった。葬儀は19日午前10時半から宮崎市錦町6の11の宮崎メモリードホールで。喪主は妻ミチ子(みちこ)さん。
 中国・大連(旧満州)出身。旭化成の労組幹部や宮崎県議を経て、1976年衆院選に旧民社党から旧宮崎1区に立候補し、初当選。当選9回。同党では書記長、委員長を歴任し、93年の細川連立政権に参加した。当時の小沢一郎新生党代表幹事、市川雄一公明党書記長と連携して非自民政権の運営を主導。3氏の関係は「ワン・ワン・ライス(一・一・米)」と呼ばれた。
 下野後に結成された旧新進党で幹事長に就任、同党解党後は旧民主党で副代表を務めた。2005年の衆院選で敗北し、政界を引退した。 (2016/06/17-01:46)

4027名無しさん:2016/06/19(日) 10:40:49
>>4025

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160617/k10010559261000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_029
旧民社党委員長 米沢隆氏が死去
6月17日 0時51分
旧民社党の委員長や旧新進党の幹事長などを務めた、元衆議院議員の米沢隆氏が、16日夕方、宮崎市内の病院で呼吸不全のため亡くなりました。76歳でした。
米沢氏は鹿児島県の出身で、民間企業での勤務や宮崎県議会議員をへて、昭和51年の衆議院選挙に旧宮崎1区から立候補して初当選し、通算で9回当選しました。

この間、旧民社党の書記長や委員長などを歴任し、平成5年には、いわゆる55年体制に終止符を打った、非自民の細川連立政権の誕生の際、党の要として活躍しました。その後、平成6年に結成された旧新進党に参加して副党首や幹事長を歴任し、解党したあとは、旧民主党に所属し、副代表を務めましたが、平成17年の衆議院選挙で落選し、政界を引退していました。

米沢氏は宮崎市内の病院に入院していましたが、16日夕方、呼吸不全のため亡くなりました。

4028名無しさん:2016/06/19(日) 11:18:17
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/k10010558671000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_036
18歳以上選挙権 大学生が模擬投票 埼玉
6月16日 16時35分
来月の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上になることを受け、埼玉県飯能市の大学では、実際の投票箱を使った模擬投票が行われました。
この模擬投票は、選挙の基礎知識を身につけ、積極的に政治に参加する意欲を育てようと、飯能市の駿河台大学が企画し、法学部の1年生およそ170人が参加しました。
この大学では今月9日に、模擬討論会が行われ、学生たちはそこでの議論などをもとにどの候補に1票を投じるか考えていました。
16日の模擬投票は、飯能市選挙管理委員会から投票箱と記載台を借りて行われ、学生たちは受付で投票所の入場券を渡して投票用紙を受け取ると、記載台で候補者の名前や政党名を記入して投票箱に入れていきました。
18歳の女子学生の1人は「今まで選挙は自分には関係ないものだと思っていましたが、自分が高齢者になったときに国のお世話になるので、今から政治について真剣に考えなければならないと思いました。次の参議院選挙では、候補者の演説を聴いて慎重に投票先を決めたいです」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/k10010558911000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_031
18歳以上の新有権者へ投票啓発カード 大津
6月16日 22時54分
「18歳選挙権」が適用される参議院選挙に向けて、大津市は、新たに有権者となる若者に投票を呼びかけるカードを送ることになり、発送の準備を進めています。
カードは、若者の投票率を上げようと大津市選挙管理委員会が作りました。

カードは2種類あり、18歳から20歳の市民およそ8600人に向けて「選挙は未来を決めるための大切な制度です」「投票に行って一票を活かしましょう」と呼びかけています。

さらに、これから18歳になり、参議院選挙で投票できるようになるおよそ200人には「あなたの一票が金の卵であるあなたの未来を作ります」と記したバースデーカードが送られます。

16日は市の選挙管理委員会の職員が郵便番号ごとにカードを仕分けし、今月20日の発送に向けて準備していました。大津市選挙管理委員会事務局の奥村康司局長は「新たな有権者にはぜひ選挙に参加して欲しい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160619/k10010561281000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
選挙権得られる年齢18歳に 240万人が新有権者
6月19日 4時48分
選挙権が得られる年齢を18歳に引き下げる改正公職選挙法が、19日に施行されます。選挙権年齢の引き下げはおよそ70年ぶりで、18歳と19歳のおよそ240万人が新たに有権者に加わり、今月22日に公示される参議院選挙から適用されます。
選挙権が得られる年齢を18歳に引き下げる改正公職選挙法は、去年6月に成立し、公布から1年間の周知期間が設けられ、19日に施行されました。
18歳への引き下げは、施行日のあと初めて公示される国政選挙から適用されることになっているため、今月22日に公示され来月10日に投票が行われる参議院選挙から適用されます。
選挙権年齢が引き下げられるのは、昭和20年に「20歳以上」となって以来およそ70年ぶりで、参議院選挙では18歳と19歳のおよそ240万人が新たに有権者に加わることになります。
各党は「18歳選挙権」の適用を見据えて、参議院選挙の公約に雇用や教育といった若者に身近な政策を盛り込んだり、インターネットを使った活動に力を入れたりしていて、新たに選挙権を得る18歳と19歳を含めた若者の支持を拡大したい考えです。

4029名無しさん:2016/06/19(日) 11:31:32
>>4028

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061900001&amp;g=pol
18歳選挙権が施行=参院選で適用、240万人が参画【16参院選】

 選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が19日施行された。国政選挙では、まず7月10日投開票の参院選から適用される。新たに有権者に加わる18、19歳の未成年者は約240万人。若い世代の参入が投票率向上や政治の活性化につながるかどうか注目される。
 全有権者に占める18、19歳の割合は2%にとどまる。だが、昨年6月に全会一致で改正法を成立させた与野党各党は、将来を担う若者の視点を政治に生かすことは、深刻化する少子高齢化や人口減少に対処する上で有意義と捉えている。 
 各党は18歳選挙権導入を機に、政策立案で若年層への目配りを強化。参院選の公約でも、返済不要の給付型奨学金の創設や無利子奨学金の拡充など若者向けの施策が目立つ。
 政府は18歳選挙権の浸透と円滑な実施に向け、具体的な取り組みを進めている。選挙事務を管轄する総務省は、働く若者への周知を図るため、経団連や連合に協力を要請。また、高校に政治や選挙に関する副教材を配布するなど教育現場での啓発も行っている。
 文部科学省は高校生の校外での政治活動を解禁した。ただ、学校の判断で「届け出制」とすることを容認しており、現場からは「生徒が萎縮しかねない」「思想良心の自由を侵害する」などと懸念する声も出ている。
 地方選では、7月3日に福岡県うきは市長選と滋賀県日野町長選の投開票が予定され、無投票とならない限り、参院選に先行して18歳選挙権が運用される。(2016/06/19-00:12)

4030名無しさん:2016/06/19(日) 20:32:09
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160619/k10010561951000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
22日公示の参院選 少なくとも18の高校に期日前投票所
6月19日 17時47分
選挙権が得られる年齢を18歳に引き下げる改正公職選挙法が19日に施行されました。これを受けて、今度の参議院選挙では全国の少なくとも18の高校に、初めて期日前投票所が設けられることがNHKの取材で分かりました。
選挙権が得られる年齢を、これまでの20歳から18歳に引き下げる改正公職選挙法が19日に施行されました。選挙権年齢の引き下げは、終戦直後の昭和20年の法改正で、それまでの「25歳」から「20歳」となって以来、およそ70年ぶりで、法律に基づいて今月22日に公示される参議院選挙から、「18歳選挙権」が適用されます。

参議院選挙では18歳と19歳のおよそ240万人が新たに有権者に加わる見通しで、NHKは全国の放送局を通じて、各自治体の選挙管理委員会の法律の施行に合わせた対応を取材しました。

その結果、高校や大学などに期日前投票所が設けられるのが、全国の40道府県の少なくとも109校に上ることが分かりました。このうち95校は初めて期日前投票所が設けられるということで、一部の高校生も有権者になることを受けて、高校でも11府県の18校に期日前投票所が設けられることになりました。このほか、全国各地で多くの若者が集まる駅やショッピングセンターなどの商業施設に、新たに期日前投票所を設ける例も相次いでいて、各自治体の選挙管理委員会が「18歳選挙権」の導入を念頭に、若者の投票率を向上させるための取り組みに力を入れていることがうかがえます。
高校生が18歳選挙権を考える
選挙権が得られる年齢を18歳に引き下げる改正公職選挙法が19日、施行され、岡山市では、高校生たちが県議会議員を招いて、選挙や政治について考える催しを開きました。

この催しは、岡山県内の高校生のグループが、選挙や政治について学ぼうと企画し、岡山市北区の会場には、県議会議員4人が招かれました。生徒たちが、「選挙の意義」や「政治家になった目的」などを質問したのに対し、議員たちは「選挙によって政治は動くので、たかが一票と思わずに投票に行ってください」などと答えていました。

このあと、生徒たちは、グループに分かれて政策作りを模擬体験し、教育費や医療費に予算をどの程度配分するかや、財源を確保するため、消費税を何%にするかなどについて意見を出し合い、それぞれの政策をもとに、架空の政党名で選挙をしました。参加した18歳の高校3年の男子生徒は「友人の中には、選挙に関心がない人も多いけれど、僕は絶対に行きます。候補者の言うことをよく聞いて選びたいです」と話していました。

催しを企画したグループの代表で、高校2年生の山崎穂さんは「自分の1票だけでは変わらないかもしれないけれど1票が集まると社会が変わると思いました。選挙には絶対に行こうと思うようになりました」と話していました。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061900157&amp;g=pol
政策立案で「政治身近に」=高校生らイベント参加-模擬投票も・岡山【16参院選】

 選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が施行された19日、岡山市内では、若者に政治や選挙に興味を持ってもらおうと高校生の団体が政策立案イベントを開いた。若者の立場で考えた消費税や医療費などの政策を訴え、模擬投票を行った。
 主催したのは「岡山高校生会議」で、中学生や高校生、大学生ら約60人が参加。架空の10政党をつくり、学費や医療費などの6項目について活発に意見を交わした。ある党は「地域を活性化したい」と人口密度が低い地域の消費税を免除する政策を発表。別の党は高齢者の年金受給年齢を引き上げる代わりに医療費を全額補助する政策を打ち出し、アピールした。発表後は実際の投票箱を使って模擬投票を行った。(2016/06/19-19:23)

4031名無しさん:2016/06/25(土) 21:07:26
http://www.hochi.co.jp/topics/20160622-OHT1T50095.html
鳩山由紀夫元首相、急死の弟・邦夫氏「常に目標であり自慢の存在でした」…コメント全文
2016年6月22日16時4分 スポーツ報知

 元総務相の鳩山邦夫氏(自民党)が67歳で急死したことが22日わかり、兄の鳩山由紀夫元首相が悲しみのコメントを発表した。

 「3年前に母が亡くなりましたが、まさかこんなに早く邦夫まで逝ってしまうとは信じられません」と突然の訃報に愕然とした様子。「二週間ほど前に、都知事選に弟の出馬を期待している方がおられたので打診したのですが『今はその気はないよ』との返事でした。それが弟との最後の会話になってしまいました」と語った。

 <鳩山由紀夫氏のコメント全文>

 邦夫の訃報へのコメント

 弟邦夫の突然の訃報を聞いて、大変驚いております。

 3年前に母が亡くなりましたが、まさかこんなに早く邦夫まで逝ってしまうとは信じられません。二週間ほど前に、都知事選に弟の出馬を期待している方がおられたので打診をしたのですが、「今はその気はないよ」との返事でした。それが弟との最後の会話になってしまいました。何事も兄を追い越していた弟でしたが、人生まで追い越すとは兄として寂しい限りです。

 私たち兄弟は小中学の頃は小児喘息持ちで、当時は運動が嫌いで、母が心配して家庭教師を私たちにつけてくれたのですが、その先生が勉強よりも野球や昆虫採集を教えてくれました。邦夫が蝶の権威になったのはそれがきっかけでした。料理もプロ並みでしたが、大学生の頃、勉強が終わると台所で餃子を皮から作って食べさせてもらったり、屋台のラーメン屋に家を二人でこっそり抜け出して食べに行ったり、本当に仲の良い兄弟でしたが、常に弟の方が積極的でした。

 また、弟は幼稚園の頃からオーパパ(一郎)の跡を継ぐのは自分だと言って、その通り、田中角栄先生の門下生となり、政治家になりました。政治嫌いの私が政治の世界に入るとき、派閥の違う私を角栄先生の下に連れて行ってくれました。言うまでもなく、弟は私にとって政治の先輩であり、運命のいたずらで時には意見を異にすることがありましたが、内向的で自己表現がうまくない私にとっては、常に目標であり自慢の存在でした。

 主要閣僚を歴任し、また蝶を愛し自然を愛する弟が、より高い立場から日本の将来や環境問題などに真剣に取り組んでくれることを期待していただけに、残念でなりません。

 今は政治一筋に生きてきた弟が、政治という責任から身も心も解放され、安らかに永眠することを祈っています。

鳩山由紀夫

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062200733&amp;g=pol
「目標で自慢の弟」=都知事選出馬打診も固辞-鳩山元首相

 鳩山由紀夫元首相は22日、弟の邦夫氏の死去にあたり、「弟は私にとって常に目標であり自慢の存在だった。今は政治という責任から身も心も解放され、安らかに永眠することを祈っている」とのコメントを発表した。
 由紀夫氏は、幼少時に昆虫採集をした思い出や、邦夫氏から手料理を振る舞われたエピソードを紹介。「本当に仲の良い兄弟だったが、常に弟のほうが積極的だった」と振り返った。
 約2週間前、東京都知事選に邦夫氏を推す声があったことを本人に伝えたところ、「今はその気はない」と返事を受けたのが最後の会話になったという。 (2016/06/22-16:51)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160623-OYT1T50044.html
兄・鳩山由紀夫氏「政治から解放され安らかに」
2016年06月23日 10時04分
 総務相や法相などを歴任した自民党衆院議員の鳩山邦夫氏(67)が死去したことを受け、関係者からは惜しむ声が相次いだ。

 祖父は鳩山一郎・元首相、父は威一郎・元外相、兄の由紀夫氏も元首相という政治家一家の出身としても知られた。兄の由紀夫氏は「政治一筋で生きてきた弟が、政治という責任から身も心も解放され、安らかに永眠することを祈っている」とのコメントを発表した。由紀夫氏は2週間ほど前、邦夫氏に東京都知事選への出馬を打診。邦夫氏に「今はその気はないよ」と言われたことが、最後の会話になったという。由紀夫氏は発表したコメントの中で、「より高い立場から日本の将来や環境問題に取り組んでくれると期待していただけに残念だ」と悼んだ。

 作家と読者という立場で邦夫氏と親交があった小説家の森村誠一さん(83)も、「チョウを飼育したり、家庭菜園で作った野菜や自分で打ったうどんを配ったりする温かみのある人だった」と振り返った。

2016年06月23日 10時04分 Copyright c The Yomiuri Shimbun

4032名無しさん:2016/06/25(土) 21:08:46
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062200376&amp;g=pol
鳩山邦夫氏死去、67歳=総務相など歴任

 法相や総務相などを歴任した自民党の鳩山邦夫(はとやま・くにお)衆院議員が21日午前11時35分、十二指腸潰瘍のため、東京都内の病院で死去した。67歳だった。鳩山由紀夫元首相の弟。葬儀は近親者のみで行う。お別れの会も行う予定。喪主は妻エミリーさん。

 邦夫氏死去に伴う衆院福岡6区補欠選挙は10月に行われる見通し。
 東京都出身。鳩山一郎元首相の孫、威一郎元外相の次男として、政治家一家に生まれた。東大卒業後、田中角栄元首相秘書などを経て、1976年衆院選で旧東京8区から無所属で初当選。2005年衆院選から選挙区を福岡6区に変更し、当選13回。文相や労相なども経験し、環境や教育分野に力を注いだ。

 第1次安倍、福田両政権で法相を務め、死刑執行の際の死刑囚の氏名を初めて公表。麻生政権で総務相に就き、東京中央郵便局(東京都千代田区)の建て替えに際して文化財保護の観点から見直しを求めた。
 1993年に自民党を離党。旧新進党、旧民主党などを経て、2000年に自民党に復党。旧民主党政権誕生後の10年に「自民党では限界がある」として再び党を離れたが、12年衆院選は自民党の推薦を得て当選し、復党した。その後は派閥横断の勉強会「きさらぎ会」を主宰し、安倍晋三首相を支えてきた。 (2016/06/22-13:30)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062300019&amp;g=pol
鳩山邦夫氏通夜に参列=安倍首相

 安倍晋三首相は22日夜、東京・大塚の護国寺を訪れ、21日に死去した自民党の鳩山邦夫元総務相の通夜に参列した。(2016/06/23-01:19)

4033名無しさん:2016/06/25(土) 21:10:16
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062300543&amp;g=pol
供託金【選挙ミニ事典】

 町村議会選挙を除く選挙に立候補する人は、公職選挙法により供託金が課されている。参院選の場合、選挙区は300万円、比例代表は600万円を納めなくてはならない。売名を目的とした候補者の乱立を防ぐのが狙いだ。候補者は現金または国債を購入して法務局に届け、供託証明を発行してもらい、選挙管理委員会に提出する。
 得票数が所定の基準を満たした候補者は、選挙後に供託金を返金される。参院選挙区では、有効投票総数を議員定数で割った数の8分の1以上を獲得する必要がある。基準に達しなければ供託金は没収され、国庫に入る。(2016/06/23-15:04)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062200595&amp;g=pol
公認と推薦【選挙ミニ事典】

 政党と候補者の関係は、公認と推薦に大別される。公認自体に法の規定はないが、候補者が公職選挙法に基づいて選挙管理委員会に提出する所属党派証明書は、公認を受けた政党とするのが通例だ。ただ、報道各社が公認扱いとするのは原則として法律上の要件を満たす政党の候補に限り、それ以外の政治団体所属候補は「諸派」として扱う。
 公認候補は所属政党から資金面を含む全面的な支援を受けるのに対し、推薦は所属していない政党からの支援で、その度合いや形態はさまざまだ。連立を組む自民、公明両党は、それぞれの公認候補を原則として相互に推薦。今回、改選数1の「1人区」で候補を一本化した野党は、特定政党の公認候補をその他の政党が推薦、または無所属候補を各党が推薦する形を取っている。(2016/06/22-14:41)

4034名無しさん:2016/06/25(土) 22:07:20
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062100526&amp;g=pol
公示と選挙期間【選挙ミニ事典】

 衆院総選挙と参院通常選挙を実施する期日を知らせることを公示という。憲法7条に基づき、内閣の助言と承認によって行われる天皇の国事行為だ。一方、衆参の補欠選挙や地方選挙は、都道府県の選挙管理委員会が決定して知らせるため、告示と呼ばれ区別される。
 公職選挙法は参院選について「少なくとも17日前に公示しなければならない」と定めており、公示日から投票前日までが選挙期間となる。今回は7月10日投票で、今月23日が17日前に当たるが、沖縄慰霊の日に重なるため、政府が県民感情に配慮して公示日を1日前倒しした。(2016/06/21-14:55)

4035名無しさん:2016/06/26(日) 16:26:56
>>4031-4032

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160622/k10010565971000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_035
鳩山邦夫衆院議員が死去 総務相や法相を歴任
6月22日 11時03分
総務大臣や法務大臣などを歴任した自民党の鳩山邦夫衆議院議員が21日、東京都内の病院で十二指腸潰瘍のため、亡くなりました。67歳でした。
鳩山邦夫氏は東京都出身で、衆議院福岡6区選出の当選13回。祖父は鳩山一郎元総理大臣、父は鳩山威一郎元外務大臣、兄は鳩山由紀夫元総理大臣です。
田中角栄元総理大臣の秘書を経て、昭和51年の衆議院選挙に旧東京8区から立候補し、初当選しました。宮沢内閣で文部大臣として初入閣したあと、平成5年に自民党を離党し、旧新進党を経て、平成8年には兄の鳩山由紀夫元総理大臣らと旧民主党の結党に参加し、副代表も務めました。
その後、平成12年に自民党に復党してからは衆議院議院運営委員長や法務大臣、総務大臣などを歴任しました。
鳩山氏の言動は数々の論争を巻き起こし、法務大臣の当時には死刑を執行した死刑囚の名前の発表に踏み切りました。
一方、総務大臣を務めた際には「かんぽの宿」などの施設の売却や、東京中央郵便局の建て替えなどを巡って、日本郵政と対立し、社長人事は政府・与党を巻き込む問題に発展し、最終的に辞任に追い込まれました。
また、鳩山氏は、ちょうの収集家としても知られていました。
鳩山氏は自民党内で、みずからが会長を務める派閥横断の議員グループを作るなどして活動を続けていましたが、21日昼、東京都内の病院で十二指腸潰瘍のため、亡くなりました。
鳩山氏の死去に伴って、衆議院福岡6区では公職選挙法の規定に基づき、ことし10月23日に補欠選挙が行われる見通しです。
兄の鳩山元首相「残念でならない」
鳩山邦夫衆議院議員の兄の鳩山由紀夫元総理大臣は「突然の訃報を聞いて、大変に驚いています。2週間ほど前に、東京都知事選挙に弟の立候補を期待している人がいたので打診したが、『今はその気はないよ』との返事だった。それが弟との最後の会話になってしまった。弟は、私にとって政治家の先輩であり、運命のいたずらで、時には意見を異にすることがあったが、常に目標であり自慢の存在だった。主要閣僚を歴任し、蝶を愛し、自然を愛する弟が、より高い立場から日本の将来や環境問題などに真剣に取り組んでくれることを期待していただけに、残念でならない。政治一筋に生きてきた弟が、政治という責任から身も心も解放され、安らかに永眠することを祈っています」というコメントを発表しました。

4036名無しさん:2016/06/26(日) 16:27:19
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062500184&amp;g=pol
戸別訪問【16参院選】

 候補者や選挙運動員が有権者の家を訪問し、投票行動を依頼すること。公職選挙法は買収など不正の温床になるとして禁じている。違反すれば当選無効になることもある。有権者の家を訪問して、対立候補に投票しないよう求めることも戸別訪問と位置付けられる。ただ、電話で投票を依頼することは可能だ。戸別訪問は、英米などでは候補者と有権者が直接話し合う機会として広く認められている。(2016/06/25-15:25)

4037名無しさん:2016/06/27(月) 22:29:59

舛添氏退任日に逝った鳩山邦夫氏 東大首席はどっち?の真相
http://www.news-postseven.com/archives/20160627_424454.html
2016.06.27 16:00

 今は昔、東大法学部の同級生だった2人が東京都知事選を争った。鳩山邦夫氏と舛添要一氏だ。「オレが首席だった」──選挙戦で2人はそういって譲らなかったが、ともに落選した。

 あれから17年、舛添氏がスキャンダルにまみれて都知事を辞職したその日(6月21日)、鳩山氏が世を去った。死因は十二指腸潰瘍。67歳だった。

 鳩山一郎・元首相の孫というサラブレッドながら、田中角栄氏の秘書となり“どぶ板選挙”を叩き込まれた。自民党、新進党、旧民主党、そして自民党復党また離党と政党を渡り歩いたが、サービス精神旺盛で誰からも憎まれなかった。

 エピソードには事欠かない。エミリ夫人がまだ17歳のアイドルだった時にプロポーズ。蝶の収集家として世界的にも知られた。

 政治家としては文部大臣、労働大臣、法務大臣、総務大臣を歴任、政治にカネを散じるのを惜しまなかったことでも知られる。

 旧民主党結党の際には兄・由紀夫氏と2人で15億円を負担、盟友の麻生太郎氏が2007年の自民党総裁選に出馬した時は選対本部長を務め、落選後のスタッフの打ち上げ費用がないと聞くと、「みんなで飲んでくれ」ポンと100万円を渡したエピソードは有名だ。

 かつて鳩山氏の秘書を務めたジャーナリストの上杉隆氏は、「秘書時代、国会会期中で忙しいのに私の父の通夜・告別式に参列して棺まで担いでくれた。人との繋がりを大事にする政治家でした」と振り返る。

「友人の友人がアルカイダ」などの失言も、行き過ぎたサービス精神ゆえかもしれない。

 本誌記者は2回目の自民党離党を表明した翌日、鳩山氏の自宅を訪れた。自宅にカメラマンが詰めかけたことを知り、シャッターチャンスをやろうとわざわざ家庭菜園のアスパラを採取するところを見せてくれた。このあたり、まるで苦労人の気配りでとてもエリートの資産家にできる芸当ではない。

 ちなみに鳩山氏との東大首席争いの真相について、舛添氏はかつて本誌記者にこう明かしたことがある。

「同期の首席は私でも鳩山でもなく、足利冤罪事件で主任弁護人を務めた佐藤博史弁護士だったかな」

 これもご愛敬か。まだまだ政界に彩りを与えてほしい人物だった。

※週刊ポスト2016年7月8日号

4038名無しさん:2016/07/02(土) 21:42:41
>>4031

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070100349&amp;g=pol
故鳩山邦夫・元法相のお別れの会

 故鳩山邦夫氏(元法相、6月21日死去)のお別れの会 12日午前11時から東京都港区芝公園4の8の1のザ・プリンスパークタワー東京「ボールルーム」で。鳩山家と自民党の共催。実行委員長は安倍晋三党総裁。遺族代表は妻エミリーさん。香典は辞退する。(2016/07/01-11:10)

4039名無しさん:2016/07/02(土) 21:43:59
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016063000609&amp;g=pol
共通投票所【選挙ミニ事典】

 今回の参院選から、投票日に駅や大型商業施設などに設置される共通投票所で投票できるようになった。有権者の投票機会の拡大を目的に公職選挙法が改正されたためだ。市区町村の選挙管理委員会が共通投票所を設ければ、その自治体に住む有権者は指定の投票所か共通投票所のどちらかで投票が可能になる。
 ただ、自治体は有権者の二重投票を防ぐためのシステム整備が必要で、その準備に予算と時間がかかる。総務省によると、今回の参院選で共通投票所を設けるのは4市町村にとどまっている。(2016/06/30-15:17)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070100564&amp;g=pol
選挙権と被選挙権【選挙ミニ事典】

 選挙で投票する権利が選挙権。若者の政治参加を促す狙いから昨年の通常国会で公職選挙法が改正され、選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられた。見直しは1945年以来71年ぶり。18、19歳の約240万人が新たに有権者となる。国会図書館の一昨年の調査によると、国連加盟国の9割近い国が18歳以上と定めている。
 被選挙権は、選挙に立候補する権利だ。参院議員と都道府県知事は30歳以上、衆院議員や市町村長などは25歳以上と決められている。立候補時点で被選挙権年齢を下回っていても、投票日に要件を満たしていれば問題はない。選挙権年齢の引き下げを受け、被選挙権年齢の引き下げを公約に盛り込んだ政党もある。(2016/07/01-14:25)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062900573&amp;g=pol
在外投票【選挙ミニ事典】

 仕事や留学などで海外に3カ月以上住んでいる有権者は、事前に登録すれば近くの大使館など在外公館で投票権を行使できる。対象は国政選挙に限られるが、公示・告示の翌日から投票日6日前まで投票が可能だ。総務省によると、2014年の前回衆院選は約2万人が利用した。
 在外投票は00年の衆院選から導入された。当初は比例代表への投票しか認められなかったが、在外邦人らが選挙権の不当な制限だとして裁判を起こし、最高裁で違憲判断を勝ち取った。これを受けて公職選挙法が改正され、07年6月から対象が衆院小選挙区と参院選挙区にも拡大された。(2016/06/29-15:25)

4040名無しさん:2016/07/02(土) 21:54:57
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070200201&amp;g=pol
ネット選挙【選挙ミニ事典】

 候補者や政党によるインターネットを活用した選挙運動のこと。2013年4月に解禁された。政党や候補者、有権者は、ホームページ、ブログ、動画サイトなどを使って政策をPRしたり、候補者への投票を呼び掛けたりすることができる。これらに加え、政党と候補者はメールによる訴えも認められた。悪質な誹謗(ひぼう)中傷や候補者の「成り済まし」を防ぐため、投稿者にはメールアドレスの明示が義務付けられている。ただし、投票日当日の投稿はできない。(2016/07/02-14:45)

4041名無しさん:2016/07/02(土) 22:42:24
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160630/k10010578821000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_029
参院選 共通投票所設置予定は4自治体にとどまる
6月30日 21時01分
今回の参議院選挙から新たに可能になった、共通投票所の設置予定を総務省が調査したところ、北海道函館市や熊本県南阿蘇村など4つの自治体にとどまることが分かりました。
先の通常国会で成立した改正公職選挙法では、投票率を向上させるため、事前に決められた投票所以外でも投票可能な共通投票所を、駅の構内やショッピングセンターなどに設置できるようになりました。

この共通投票所について、総務省が、今回の参議院選挙での全国の設置予定を調査したところ、北海道函館市が2か所、青森県平川市が1か所、長野県高森町が1か所、熊本県南阿蘇村が3か所の、4つの自治体の合わせて7か所にとどまることが分かりました。共通投票所の設置が進まなかったことについて、総務省は「法律が成立してから選挙までの期間が短かったことや、二重投票を防ぐシステムの費用の確保が難しかったためではないか」としています。

一方、投票所の設置数を調べた結果、全国で合わせて4万7905か所で、前回の3年前の選挙のときより872か所減ったことが分かりました。総務省では、特に中山間地で過疎化が進んで有権者が減ったことなどが原因ではないかとしています。

4042名無しさん:2016/07/03(日) 11:49:13
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062700562&amp;g=pol
七つ道具【選挙ミニ事典】

 選挙に立候補した際、選挙管理委員会から渡される運動員用腕章など道具一式の通称。腕章のほか、選挙事務所を示す標札、街頭演説の標旗、個人演説会用立て札など計7種類あり、無償で交付される。公職選挙法の規定により、候補者は街頭演説を行う場合、交付された標旗を掲げ、運動員は腕章を身に着けなければならない。参院選挙区の候補者に与えられる標旗は原則一つで、同じ陣営が同時刻に複数の街頭演説を行うことはできない。候補者の資金力で選挙運動に差が出ないよう、七つ道具で一定の歯止めをかける狙いがある。(2016/06/27-15:39)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062800565&amp;g=pol
法定得票数【選挙ミニ事典】

 公職選挙法が各種選挙について定める当選に最低限必要な票数を法定得票数という。法定得票数に達しなければ、最多得票者でも当選と認められず、再選挙となる。一定の票数を獲得しなければ、有権者の信任を得たとは見なせないとの立場からだ。参院選挙区の場合、有効投票総数を選挙区の議員定数で割った数の6分の1だ。
 法定得票数を下回り、再選挙となった例として、奄美群島の本土復帰に伴い1954年に行われた衆院奄美群島選挙区(定数1)や、2003年の札幌市長選がある。(2016/06/28-15:15)

4043名無しさん:2016/07/10(日) 09:44:15
>>4038

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070500351&amp;g=pol
鳩山氏お別れ会、場所変更

 自民党は、12日に予定している故鳩山邦夫元法相のお別れの会の場所を、東京都港区南青山2の33の20の東京都青山葬儀所に変更すると発表した。当初は同区内のホテルでの開催を通知していた。 (2016/07/05-12:27)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070400913&amp;g=pol
故鳩山邦夫氏に旭日大綬章

 政府は4日の持ち回り閣議で、6月21日に死去した鳩山邦夫元法相を正三位に叙するとともに、旭日大綬章を贈ることを決めた。 (2016/07/04-22:43)

4044名無しさん:2016/07/10(日) 10:11:18
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070600484&amp;g=pol
補充立候補【選挙ミニ事典】

 選挙期間中に候補者が死亡したり、立候補を取りやめたりした場合、人数に制限なく新たな立候補が認められる。公職選挙法によると、衆参両院の選挙区の場合、投票日の3日前まで可能だ。候補者を補充しなければ無投票となる場合もあることから、有権者の意思表示の機会を保障するのが制度の狙いだ。ただ、欠けた候補者が期日前投票で得た票は無効になるなどの問題点も指摘されている。1980年の衆院選期間中に自民党の大平正芳首相(当時)が死去し、娘婿の森田一氏が補充立候補して初当選した例がある。(2016/07/06-14:50)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070500451&amp;g=pol
案分票【選挙ミニ事典】

 候補者名や政党名が似ていて紛らわしく、有権者がどちらに1票を投じたか不明確な場合、対象となる各候補者や政党の得票比率に応じて配分される票を案分票という。一部候補者の得票数に小数が付いているのは案分票を加えた結果だ。総務省は一定の基準を都道府県選管に通知しているが、案分とするか無効とするかの判断は、公職選挙法で開票所の開票管理者に委ねられている。
 今回の参院選では、比例票に「民主」と書かれた場合、関係者の頭を悩ませそうだ。旧民主党は民進党に党名を変更し、略称を「民主」としている政党は存在しないが、自民、社民両党の正式名称に「民主」が入っているため、案分票か無効票かで判断が分かれる可能性が指摘される。(2016/07/05-14:36)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070900197&amp;g=pol
当選と当確【選挙ミニ事典】

 参院選挙区の場合、有効投票の得票数順位が上位から改選数以内に入ると当選人となる。各都道府県選挙管理委員会が開票を終了した段階で確定する。ただし、有効投票総数を選挙区定数で割った数の6分の1に当たる法定得票数が最低限必要だ。一方、当選確実(当確)はあくまで新聞社やテレビ局など報道各社の判断だ。投票所で行う出口調査や開票所での開票状況、各党や各陣営の取材などあらゆる情報を基に総合的に判断して速報する。開票率0%でも当確を出すことがあるが、誤報となるケースもある。(2016/07/09-14:12)

4045名無しさん:2016/07/10(日) 10:13:00
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070800526&amp;g=pol
政党要件【選挙ミニ事典】

 政治団体が政党として認められる法律上の要件。公職選挙法は、(1)所属国会議員が5人以上(2)直近の衆院選か参院選で全国の得票率が2%以上-のいずれかを満たす必要がある。この場合、衆院選で選挙区と比例代表の重複立候補が可能になるほか、選挙区でも政見放送ができるようになる。
 ほかにも政党要件を定める法律があるが、内容はそれぞれ異なる。政党助成法と政治資金規正法では、得票率について前々回の参院選の実績も考慮されるなど、要件は公選法より幅広だ。(2016/07/08-14:56)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070700458&amp;g=pol
投票率【選挙ミニ事典】

 有権者数に対する投票者の割合。有権者の選挙への関心の度合いを示す指標だ。参院選では1980年の74.54%が最高で、最低は95年の44.52%。年齢が下がるほど投票率が低い傾向にある。直近の国政選挙である2014年の衆院選では60歳代は68.28%だったのに対し、20歳代は32.58%と半分以下だった。今回から選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられたこともあり、総務省はインターネット動画などを活用した若年層への啓発活動に力を入れている。(2016/07/07-14:18)

4046名無しさん:2016/07/10(日) 11:05:46
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070400570&amp;g=pol
投票用紙【選挙ミニ事典】

 候補者名や政党名が書かれた投票用紙は公職選挙法の規定により、開票所で集計された後、保存用の箱に入れて封印され、その選挙の当選者の任期満了、または衆院などの解散まで市区町村の選挙管理委員会で厳重に保管される。保管期間が終了した用紙はリサイクルされ、選挙啓発用のうちわや文房具などに生まれ変わる。
 生産を一手に引き受けるメーカーによると、材質はポリプロピレンが主原料の合成樹脂で、折って投票箱に入れても投票箱の中で自然に開く。用紙を開く手間がかからず、開票時間の短縮につながっている。(2016/07/04-15:13)

4047名無しさん:2016/07/17(日) 13:12:41
>>4043

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160712/k10010592361000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_080
鳩山邦夫元総務相 お別れの会
7月12日 15時03分
先月死去した鳩山邦夫元総務大臣のお別れの会が、12日に東京都内で営まれ、およそ3000人が参列し、別れを惜しみました。
先月21日に病気で死去した鳩山邦夫元総務大臣のお別れの会は、12日午前11時から東京・港区で営まれ、与野党の国会議員など、およそ3000人が参列しました。
最初に、葬儀委員長を務めた安倍総理大臣が「豪放らいらくというのは鳩山氏の人柄そのものだが、こまやかな心遣いと優しさを持つ愛情あふれる人だった。政策を前へ進めるときの心の支えだった鳩山氏を失ったことは残念でならない」とお別れのことばを述べました。
このあと、遺族を代表して、妻のエミリーさんが「政治家としての主人は、自分が損をしてでも、間違いは間違いだと言える人で、まだまだやりたいこともたくさんあったと思います。まっすぐに生きてきた鳩山邦夫を忘れないでください」とあいさつしました。
参列者は、祭壇に掲げられた遺影の前で花を手向け、手を合わせて鳩山氏をしのんでいました。

4048名無しさん:2016/07/17(日) 13:13:32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010593621000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_067
政党助成金 自民3億円増 民進3億円減の見込み
7月13日 11時19分
ことし、国から政党に交付される政党助成金について参議院選挙の結果を踏まえてNHKが試算した結果、自民党はおよそ3億円増えて175億円余りとなる一方、民進党はおよそ3億5000万円減っておよそ94億円となる見込みであることが分かりました。
政党助成金は、総額およそ320億円が、所属する国会議員の数や国政選挙の得票数に応じて、政党助成法に基づき総務大臣に届け出た政党に、年4回に分けて交付されています。
助成金は、国政選挙のあと交付額を算定し直すことになっていて、NHKは参議院選挙の結果を踏まえて、ことし各党に交付される見込みの額を試算しました。
それによりますと、追加公認した1人を含め改選議席から6議席増やした自民党は、3億600万円増えて175億2700万円となります。これに対し、改選議席から15議席減らした民進党は、3億5100万円減って93億9200万円となります。公明党は、1億円増えて30億7300万円。おおさか維新の会は、2億1700万円増えて7億300万円。社民党は、2700万円減って4億4400万円。議席を獲得できなかった日本のこころを大切にする党は、1200万円減って5億4700万円となります。
また、今回の参議院選挙の結果、政党助成法上の政党要件を満たさなくなった生活の党と、今月11日に解散の届け出を出した新党改革は、次回10月分以降、交付の対象となりません。一方、共産党は、政党助成金の制度に反対して、助成金を受け取っていません。

4049名無しさん:2016/07/17(日) 13:22:30
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160717/k10010598821000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002
19歳が低投票率 政治への参加意識向上で具体的検討へ
7月17日 4時18分
総務省は、先の参議院選挙で新たに有権者となった18歳と19歳のうち、とりわけ19歳の投票率が低かったことから、高校を卒業した大学生や社会人などの政治への参加意識の向上に向けて具体的な検討を進めることにしています。
先の参議院選挙では選挙権が得られる年齢が18歳に引き下げられ、総務省が発表した速報値では、18歳の投票率は51.17%で、前回の参議院選挙の20代の有権者の投票率を20ポイント近くも上回りました。
これについて、総務省は、各自治体などが高校での模擬投票や出前講座など政治への参加意識を高める「主権者教育」に積極的に取り組んだことなどが投票率の向上につながったとしています。
その一方で、19歳の投票率は39.66%で、18歳の投票率を11ポイント余り下回りました。
このため、総務省は、今後、高校を卒業した大学生や社会人などの政治への参加意識の向上に向けて、大学や企業、地域といかに連携を図るか、具体的な検討を進めることにしています。

4050名無しさん:2016/07/17(日) 18:05:07
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071500580&amp;g=pol
共通投票所3243人利用=参院選

 総務省は15日、先の参院選で初めて設置された「共通投票所」での投票者数が、北海道函館市など全国4市町村の7カ所で計3243人だったと発表した。4自治体の合計で、投票日の10日に票を投じた人に占める割合は3.3%だった。
 設置したのは他に青森県平川市、長野県高森町、熊本県南阿蘇村。平川市では1705人が利用し、10日の投票者数に占める割合が17.2%で最も高かった。函館市は1048人、高森町は387人、南阿蘇村は103人だった。
 共通投票所は投票日当日、住民の利用機会の多い駅や商業施設などに置くことにより、投票率を押し上げる効果が期待された。市区町村の選挙管理委員会の判断で設置でき、その自治体に住む有権者が利用できる。ただ、二重投票を防止するためのシステム整備に費用がかかり、今回導入したのは4自治体にとどまった。 (2016/07/15-15:05)

4051名無しさん:2016/07/17(日) 23:22:53
>>4031

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071200389&amp;g=pol
鳩山元総務相に別れ=安倍首相「心の支え失った」

 6月21日に死去した鳩山邦夫元総務相の自民党と鳩山家によるお別れの会が12日午前、東京・南青山の青山葬儀所で営まれた。お別れの会の実行委員長である安倍晋三首相(党総裁)、大島理森衆院議長、兄の鳩山由紀夫元首相ら多くの政界関係者が参列し、故人をしのんだ。

 首相は「われわれの政策を力強く前に進めるときに、心の支えであった先生を失ったことは残念でならない」と弔辞を述べた。また、10日の参院選にも触れ、「先生の気持ちに応えなければならないとの思いで戦い抜いた」と語った。 (2016/07/12-11:58)

>>4048

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071200839&amp;g=pol
自民、1.8%増の175億円=民進は減少-政党交付金

 参院選の結果を踏まえ、2016年の政党交付金の配分額を時事通信が試算したところ、議席を増やした自民党は4月の交付決定額に比べ1.8%増の175億2700万円で、1995年の制度開始以降で最高額を更新する見通しだ。勢力が後退した民進党は3.6%減の93億9200万円。
 政党交付金の年間予算額は約320億円。各党への配分額は、所属国会議員数や国政選挙の得票率によって決まる。支給回数は年4回で、このうち2回は交付済みのため、10月と12月の支給分から再計算された額が反映される。
 政党交付金制度に反対している共産党は受給申請していない。生活の党と山本太郎となかまたちは今のところ「国会議員5人」との政党要件を満たさないが、無所属で当選した同党系議員の所属が決まれば、交付を受けられる可能性がある。
 自民、民進両党以外への年間交付見込み額と増減率は次の通り。
 公明党30億7300万円(3.4%増)▽おおさか維新の会7億300万円(44.8%増)▽社民党4億4400万円(5.8%減)▽日本のこころを大切にする党5億4700万円(2.2%減)。 (2016/07/12-19:33)

4052名無しさん:2016/07/17(日) 23:23:17
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100044&amp;g=pol
今後の主な政治日程

【2016年】
 7月14日 東京都知事選告示
   15日 アジア欧州会議(ASEM)(モンゴル、16日まで)
   31日 都知事選投開票
 8月 1日 臨時国会召集(3日まで)
    5日 リオ五輪(21日まで)
   15日 終戦記念日
   27日 第6回アフリカ開発会議(TICAD)(ケニア、28日まで)
    末  2017年度予算概算要求締め切り
 9月 2日 安倍晋三首相がロシア訪問(3日まで)
    4日 20カ国・地域(G20)首脳会議(中国、5日まで)
    6日 東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議(ラオス、8日まで)
   13日 臨時国会召集
    下旬 国連総会
10月23日 衆院福岡6区補選
11月19日 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議(ペルー、20日まで)

(2016/07/11-00:11)

4053名無しさん:2016/07/18(月) 09:08:00
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160718/k10010599621000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
10代の有権者は ネット情報に慎重
7月18日 5時38分
今月10日に投開票が行われた参議院選挙から1週間。新たに選挙権を得た18歳と19歳の有権者は、選挙についての情報の多くをインターネットを通じて得ている一方で、いわゆるSNSで発信された候補者や政党の情報に対しては比較的慎重に捉えていたことが、東京大学などの研究グループの調査で分かりました。
東京大学情報学環の橋元良明教授らの研究グループは、新たに選挙権を得た18歳と19歳の有権者を含む全国の有権者およそ1800人を対象に、選挙に関する情報をどのように得たかをインターネットを通じて調べました。

この中で、情報をどこから得たかについては、すべての世代の平均では、テレビが83.0%、新聞が52.6%、インターネットが37.3%となっていたのに対し、18歳と19歳では、テレビが80.4%、インターネットが50.9%、新聞が34.4%と、ネットと新聞の順番が逆転していました。インターネットから情報を得たという回答が50%を超えたのは10代の有権者だけです。

一方で、10代の有権者に信頼できた情報源を尋ねると、新聞が80.0%、テレビが67.9%だったのに対して、政党や候補者のウェブサイトが63.0%、政党や候補者のSNSが51.6%などとなっていました。10代のSNSへの信頼度はすべての世代の平均の55.1%を下回っていて、情報を比較的慎重に捉えている様子がうかがえます。

今回の調査結果について、橋元教授は「ネット上の情報は玉石混交ということを若い世代はよく知っていて、今回の選挙でも情報を冷静に見ている。その一方で、ネットだけで情報を集めると、自分と同じ意見にだけ目を向ける傾向がある。さまざまなメディアを通じて自分の反対意見にも目を向ける習慣を身につけてほしい」と話しています。
投票した19歳の女子大学生は
今回の参議院選挙で初めて1票を投じた19歳の女子大学生です。新聞はあまり読まず、ニュースなどはほとんどテレビやスマートフォンで見ています。今回の選挙にあたっても、情報源はテレビのほかインターネットの短文投稿サイト、ツイッターが主でしたが、「大勢の人がつぶやいている情報でも、これは違うんじゃないかなと思うものも見かけるので、情報の出どころを見たりして、信じられる情報かどうか判断しています」と話し、SNSで流れる情報を慎重に捉えていたといいます。

その一方で、投票先については、「争点に関するアンケートに答えると考え方が近い政党を教えてくれる」というインターネット上のサービスを参考にしたということで、「今回は選挙について調べる時間が十分取れなかったので、次は一つの情報源に偏らずにいろんなところから情報を集めて投票に行きたい」と話していました。

4054名無しさん:2016/07/23(土) 22:32:51
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072000619&amp;g=pol
7党に交付金79億円

 総務省は20日、政党交付金の2016年第2回分として、7党に計79億4600万円(100万円未満切り捨て、以下同)を支給した。第3、4回分は、10日投開票の参院選の結果に基づいて再計算される。自民、公明両党は増額され、民進党は減額される見通し。 
 参院選後に政党の資格を失った新党改革には、政党として存続した期間に応じた特定交付金3500万円が支給された。共産党は受給を申請していない。各党への支給額は次の通り。
 自民党43億500万円▽民進党24億3500万円▽公明党7億4300万円▽おおさか維新の会1億2100万円▽社民党1億1700万円▽生活の党と山本太郎となかまたち8300万円▽日本のこころを大切にする党1億4000万円。(2016/07/20-16:20)

4055名無しさん:2016/07/24(日) 20:15:05
すごいデータベースがありました。
地方議会選挙がここより詳しいのって知らないかもです。

http://politics.free-active.com/document/index.html

http://politics.free-active.com/index.php

4056名無しさん:2016/08/20(土) 22:44:15
古い記事

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160712-00510466-shincho-soci
鳩山邦夫の遺産は170億円以上 後継は「次男の可能性が高い」
デイリー新潮 7月12日(火)5時52分配信

 唐突にもたらされた訃報だった。6月21日、67歳で逝去した衆院議員の鳩山邦夫氏。名門の出ながらそれを鼻にかけず、多くの人に慕われた彼は、どのような姿を周囲に見せていたのか。また、170億円以上と目される遺産の内訳、後継者選びの行方は――。

 ***

 邦夫氏が東京・文京区の「音羽御殿」に生まれたのは1948年。曾祖父は元衆院議長の和夫氏、祖父は元首相の一郎氏、父は元外相の威一郎氏という政界きっての名門の出だが、彼の元秘書が言うには、

「私が見る限り、邦夫さんは鳩山家という超エスタブリッシュメントに生まれたことを逆にコンプレックスに感じていたと思う。あの人は本当に気取らない人で、スーツだって安物だったし、穴の空いた靴下を穿いていたこともあった。それが全て演出ではないと思うけれど、庶民的に、庶民的に振る舞おうと意識していたのは間違いない」

 東大を卒業した後、田中角栄の秘書を経て衆院選挙で初当選を果たしたのは76年。その後、1度落選を経験するも、91年に宮澤喜一内閣で文部大臣(当時)に就任するまでは、まずは順風満帆な政治家人生といってよかろう。その頃、邦夫氏の秘書を務めていた白石英行・文京区議会議長は、

「代議士はとにかくパワフルだった。朝からかつ丼とかステーキを食べて、夜は時間が空くと選挙区内の飲み屋をハシゴ。それから自宅に帰って自分や秘書たちの分の食事を作り、それを皆で食べてようやく1日が終わるのです」

 同じく邦夫氏の元秘書で、現在は民進党代議士の牧義夫氏もこう言う。

「朝から天ぷらを揚げていることもありました。鳩山事務所に入ると皆10キロくらい太ってしまうので、他の事務所からは“鳩山部屋”などと呼ばれていた」

■離党、復党を繰り返し
 93年に自民党を離党。兄の由紀夫氏と共に旧民主党を結党したのはその3年後である。元秘書の馬渡龍治氏によると、

「お二人が兄弟新党を結党する背景には、母親の安子さんの思いがあった。しかし旧民主党を作って合流した後も二人の関係はギクシャクしたままで、しばらく私が両者の間のメッセンジャーを務めなければならなかったほどです」

 元民主党代議士で政治評論家の木下厚氏が言う。

「その後は都知事選に落選して自民党に復党するものの再離党し、さらにまた復党するという政治人生を歩みました。政治家としての資質には恵まれていましたが、功を焦り、却って逆に逆にと行ってしまったような印象を持ちます」

4057名無しさん:2016/08/20(土) 22:44:45
>>4056

■日本トップレベルの蝶の研究
 そんな邦夫氏が政治に対するのと同等かそれ以上の情熱を傾けたのが蝶の研究であった。蝶の採集や標本作製に熱中するようになったのは子どもの頃だというが、それを研究の域にまで高めようと決心したのは79年、彼が31歳の時で、著書『チョウを飼う日々』には次のようなエピソードがある。選挙に落選して茫然自失の態で庭の真ん中に立ち尽くしていると、

〈都区内では大珍品のアカタテハがやってきて、しかも二回もオレの回りをぐるっと回って消えた。そうだ、あれは神がオレにチョウを徹底的にやれといって遣(つか)わせた使者に違いない。これから当分ヒマが続く。オレはやるぞ、こうなったらトコトン、チョウをやりつくすぞ……〉

 邦夫氏の蝶の研究をサポートするため93年から5年間、彼の秘書として働き、現在は東京大学総合研究博物館で助教を務めている矢後勝也氏は、

「私が秘書になった時、鳩山代議士はすでに蝶の研究者として有名で、飼育に関しては日本のトップレベルに達していました」

 として、こう語る。

「蝶の研究者としての人生も送ってみたかった、と話していた代議士が特に愛したのはオオウラギンヒョウモン、オオルリシジミなどの絶滅危惧種。今では代議士の技術が生かされ、日本各地で蝶の保全が行われています。葬儀の際、棺の中にはオオウラギンヒョウモンとオオルリシジミ、それからヒサマツミドリシジミの標本が入れられました」

 邦夫氏が死して遺した蝶に関する貴重な研究成果とコレクション。無論、それとは別に巨額の遺産もある。

■170億円以上の遺産
 昨年3月に提出された衆院議員の資産等報告書によると、東京・本駒込にある約560坪の広大な土地の他、長野県の軽井沢や埼玉県、選挙地盤の福岡県にも土地を所有している。定期預金が2億4700万円、国債証券及び金銭信託が18億8752万円。所有株券は、ブリヂストンが389万株、マツダが30万株、東芝が86万4000株などとなっている。

「本駒込の土地だけで20億円以上の価値がある。また、ブリヂストン株は現在の株価で計算して、約123億円。さらにその他諸々を合計すると、遺産の額は最低でも170億円という巨額になります」(金融業界関係者)

 邦夫氏と妻のエミリーさんの間には、2男1女がいる。今後、それぞれが巨額の遺産を相続することになるわけだが、

「通常なら、相続税を支払うために遺産の一部を処分したりして資金を捻出しなければならないところですが、あの家は特別。相続税の支払いに困るようなことはないでしょう」

 とは、鳩山家の関係者。

「それよりはむしろ、後継者選びのほうで紆余曲折があるかもしれません。長男の太郎氏は元都議会議員。次男の二郎氏は邦夫氏の秘書を経て、現在は福岡県大川市の市長を務めている。すでに2人とも政治との関わりを持っており、普通に考えればどちらが後継者になってもおかしくない」

 しかしこの点、邦夫氏の元秘書(前出)によれば、

「邦夫さんの後継は次男の二郎さんになる可能性が高いと思います。そもそも、太郎さんは1度は都議になったものの、再選はかなわず、参院選でも落選している。一方の二郎さんは秘書として代議士と一緒に福岡の地元で汗を流し、大川市長になった。2人の現在の立場を比べれば、どちらが後継者に相応しいかは一目瞭然です」

 政治家一家の4代目として、起伏に富んだ67年の人生を送った邦夫氏。彼の死去にともなう福岡6区補選は10月23日投開票で行われる予定である。

「特集 『鳩山邦夫』の棺を蓋いて『死因と遺産と後継者』」より

「週刊新潮」2016年7月7日号 掲載

新潮社

4058名無しさん:2016/08/21(日) 20:24:54
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082100114&amp;g=pol
宮本一三氏死去(元衆院議員)

 宮本 一三氏(みやもと・いちぞう=元衆院議員)17日午後9時10分、腎不全のため京都府八幡市内の病院で死去、84歳。兵庫県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻遵子(じゅんこ)さん。
 93年衆院選で旧兵庫2区から旧新生党公認で立候補し初当選。その後、旧新進党を経て、2000年は自民党から出馬し3度目の当選を果たした。文部科学副大臣などを歴任した。(2016/08/21-14:31)

4059とはずがたり:2016/08/23(火) 08:20:31
「一村一品運動」提唱 平松元大分県知事が死去
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160823/k10010650101000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
8月23日 6時30分

前の大分県知事で地域興しの先駆けとなる「一村一品運動」を提唱した平松守彦さんが、21日、入院先の大分市の病院で亡くなりました。92歳でした。
平松守彦さんは当時の商工省、現在の経済産業省に入省し、その後、大分県の副知事を経て昭和54年の大分県知事選挙で初当選を果たしました。
6期24年にわたって県知事を務め、この間、地域の特産物を作って全国にPRする「一村一品運動」を提唱し、国内での地域興しの先駆けとなっただけでなく、「ワン・ビレッジ・ワン・プロダクト」と訳され、アジア各国にも広がりました。
このほか、平成14年に日本と韓国の共催で開かれたサッカーワールドカップでは、試合会場を大分県に誘致したほか、日本の組織委員会の副会長も務めました。
家族によりますと、平松さんは大分市内の病院に入院していましたが、21日の夕方に亡くなったということです。

4060名無しさん:2016/08/27(土) 11:59:05
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160825/k10010654101000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_032
前田勲男元法相が死去
8月25日 18時11分
自民党の元参議院議員で法務大臣を務めた前田勲男氏が、今月22日に、脳梗塞のため、東京都内の病院で亡くなりました。73歳でした。
前田氏は和歌山県出身で、サラリーマンを経て、科学技術庁長官や参議院副議長を歴任した父親の秘書を務めました。
そして、父親の死去に伴って、昭和53年に行われた参議院和歌山選挙区の補欠選挙に立候補して初当選し、4回連続で当選しました。
この間、前田氏は参議院議院運営委員長などを歴任し、村山内閣では法務大臣を務めて、オウム真理教による地下鉄サリン事件などへの対応に当たりました。
その後、平成10年の参議院選挙で落選して、政界を引退していました。

4061名無しさん:2016/08/27(土) 16:09:19
>>4060

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082600395&amp;g=pol
前田勲男氏死去(元法相、元自民党参院議員)

 前田 勲男氏(まえだ・いさお=元法相、元自民党参院議員)22日午前11時7分、脳梗塞により東京都内の病院で死去、73歳。和歌山県出身。葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は妻ゆみ子さん。
 1978年の参院補選で和歌山選挙区から初当選し、当選4回。村山内閣で94年〜95年に法相を務めた。 (2016/08/26-12:46)

4062名無しさん:2016/09/05(月) 23:07:04
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160905-00010001-seijiyama-pol
都政に見る歪んだ力関係、国会議員より地方議員の方が強い?
政治山 9月5日(月)17時30分配信

 都知事選を巡る報道で、公認権を持つ都連幹事長の都議が国会議員よりも大きな権力を握っている実態が明らかとなりました。一般的には地方議員よりも国会議員の方が地位が高いイメージがありますが、政党の都道府県連(以下、県連)を仕切る実力者が、地元選出の国会議員を意のままに操る構図は決して東京都だけが例外というわけではありません。

選挙協力という切り札握る地元議員の強み
 2015年1月に行われた佐賀県知事選では、自公の推薦候補に対し、農協改革やTPPに反対する農協関連の政治団体が支援した候補が勝利。敗戦の責任を取って自民党県連の会長を務めていた国会議員は会長を辞任しましたが、保守分裂の選挙戦は事実上、党本部と県連の対立であり、地盤を固めている地方議員の結束の強さを見せつけました。

 県連では、会長が国会議員であっても、実質的な権力は地元の利害を調整できる地方の実力議員が握る、という図式は多くの地方でみられる権力構造です。都知事選の告示前に、元都知事の猪瀬直樹氏が「自民党都連会長は石原伸晃だが、会長は帽子で国会議員や都議会議員の公認権は都連幹事長の内田が握っている」と自身のブログなどで述べています。

 地方議員の力の源泉は選挙協力にあります。猪瀬氏も「副知事就任の直後に千代田区に建設が予定されていた参議院議員宿舎を潰した。千代田区基盤の内田は激昂した。そのため僕が都知事に出馬した際、ポスター2万枚が送り返されてきた。貼ってやらないというのである」と当時の苦境を明かし、自民党の推薦を受けなかったと明かしています。舛添要一氏のカネの問題に始まる都政の混乱は、猪瀬氏にしてみれば2012年12月の都知事選から延々と続く都連の問題であるとの認識のようです。

10月23日の福岡と東京の補欠選も保守分裂の戦いに
 公認争いが生じた場合、水面下では党本部と県連、あるいは党内の実力者同士の熾烈な綱引きが行われています。10月23日に行われる2つの衆院補選でも既に戦いは始まっています。

 鳩山邦夫元総務相の死去に伴う福岡6区と、小池百合子都知事の議員失職による東京10区の選挙戦は、いずれも保守分裂の様相を呈しており、福岡6区は党県連会長の長男と邦夫氏の次男が公認を争っています。東京10区では小池知事が新党結成も視野に入れて臨む方針で、党本部は世論の動向と来夏の都議選なども見据えた対応を検討しているとみられます。

追加公認は、負け戦を避け勝ち馬に乗る“ウラ技”
 こうした分裂選挙の対応として、最近ではどちらにも党の公認を与えず、無所属同士で戦わせて当選者に“追加公認”を与えるパターンが増えています。選挙が終わってから公認するというのは、有権者を蔑ろにしているようにも見えますが、関係者にとっては「事なきを得る」便法の1つです。党は勝ち馬に乗ることで負け戦を避けるメリットがあり、当選者は与党議員として政治活動を行い、次回の選挙でも公認候補として有利な戦いを期待できるメリットがあります。

4063とはずがたり:2016/09/10(土) 19:41:56
なんと。。ご冥福をお祈りします。政治ウオッチ趣味始めて16年以上経つってことなんだな。。

1614 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/09/10(土) 19:03:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160910-00000105-jij-pol
加藤紘一氏死去、77歳=官房長官、自民幹事長を歴任
時事通信 9月10日(土)18時29分配信

 官房長官や自民党幹事長を歴任し、一時は首相候補と目された加藤紘一(かとう・こういち)元衆院議員が9日午後0時45分、肺炎のため死去した。

 77歳だった。山形県出身。

 東大卒業後、外務省に入省。1972年の衆院選で旧山形2区から初当選した。大平派(宏池会、現岸田派)に所属。大平正芳元首相の薫陶を受け、「宏池会のプリンス」と期待された。

 中曽根内閣で防衛庁長官として初入閣。91年、小泉純一郎元首相、山崎拓元党副総裁との間で「YKK」と称された盟友関係を結び、党内を牛耳っていた最大派閥の竹下派(経世会)に対抗した。

 宮沢政権で官房長官、橋本政権で党幹事長に起用された。98年に宮沢喜一元首相から宏池会会長を引き継ぎ、政界ではこの時期、首相に最も近い人物と見られていた。

 小渕恵三元首相が進めた自由、公明両党との3党連立政権に異を唱え、99年の自民党総裁選で山崎氏とともに小渕氏に挑んだが敗北。総裁選後は冷遇され、反主流派に転じた。

 2000年11月、森政権の倒閣を図った「加藤の乱」が失敗。02年、自身の元事務所代表の脱税事件で責任を問われて派閥会長を辞任し、自民党を離党。その後、議員辞職に追い込まれた。

 03年衆院選で再起を果たし、自民党に復党したが、14選を目指した12年衆院選で落選し、政界を引退。14年5月には共産党機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューで、安倍政権による集団的自衛権の行使容認を批判していた。

4064名無しさん:2016/09/10(土) 21:54:32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160909/k10010678151000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_020
18歳と19歳の投票率 46.78% 地域で大きな差
9月9日 15時27分
7月に行われた参議院選挙で新たに有権者となった18歳と19歳の投票率は全国の平均で46.78%で、都道府県別では最も高かった東京都と最も低かった高知県の差が27ポイントとなるなど、地域によって大きな差があったことがわかりました。
総務省のまとめによりますと、7月に行われた参議院選挙で新たに有権者となった18歳と19歳の投票率は全国の平均で46.78%で、すべての年代の確定投票率54.70%に比べ7.92ポイント低くなっています。

このうち、18歳の投票率は51.28%、19歳の投票率は42.30%で、18歳の投票率が19歳の投票率を8.98ポイント上回っています。
都道府県別に見ますと、18歳と19歳の投票率が最も高かったのは東京都で57.84%、次いで神奈川県が54.70%、愛知県が53.77%となるなど、比較的都市部を中心に高くなっています。

一方、最も低かったのは高知県が30.93%、次いで宮崎県が33.61%、愛媛県が35.78%で、最も高かった東京都と最も低かった高知県の差が27ポイントとなるなど、地域によって大きな差があったことがわかりました。
総務省は、今後投票率が低かった年代や地域の投票率をどう向上させていくか、さらに検討していくことにしています。

4065名無しさん:2016/09/10(土) 22:03:21
>>4063

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160910/k10010680051000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
加藤紘一 自民党元幹事長 死去
9月10日 18時05分
自民党の元衆議院議員で、官房長官や党の幹事長など、政府や党の要職を歴任した加藤紘一氏が9日、東京都内の病院で肺炎のため亡くなりました。77歳でした。
加藤氏は、山形県鶴岡市出身で、東京大学を卒業後、外務省を経て、昭和47年の衆議院選挙で旧山形2区から立候補して初当選し、13回当選しました。この間、第2次中曽根改造内閣で、防衛庁長官として入閣し、その後も、宮沢内閣の官房長官や、党の幹事長、政務調査会長など、政府や党の要職を歴任しました。
自民党内では、総理・総裁の有力候補とされ、平成10年には派閥を宮沢元総理大臣から引き継ぎ、会長に就任しました。
また、加藤氏は、小泉・元総理大臣、山崎・元自民党副総裁と近かったことでも知られ、3人の盟友関係は「YKK」とも呼ばれました。
こうした中、平成12年秋の臨時国会で、内閣支持率が低迷していた当時の森総理大臣の退陣を求めて、野党側が提出した森内閣に対する不信任決議案に賛成する意向を示しながら、採決直前に方針を変更した、いわゆる「加藤の乱」を主導し、加藤派は分裂しました。
平成14年には、みずからの事務所の元代表が所得税法違反の罪で起訴されたことを受けて、自民党を離党し、衆議院議員を辞職しましたが、翌15年の衆議院選挙に無所属で当選した後、自民党に復党しました。そして、平成24年12月の衆議院選挙で落選した後、3女の鮎子氏を後継に指名し、政界を引退していました。
その後、加藤氏は体調を崩し、9日、東京都内の病院で肺炎のため亡くなりました。
森元首相 次を担う人だった
森元総理大臣は、NHKの取材に対し、「加藤氏は、自民党の苦しい時代をともにした政治家の1人であり、非常に残念な思いだ。優秀な政治家で、外交が大変な局面にある今、加藤氏がいてくれればと思うことは何度もある。海外の首脳にも、加藤氏を念頭に、『私の後継は外交に精通した人だ』と紹介したこともあり、本当に次を担う人だと思っていた。それだけに、いわゆる『加藤の乱』の時に、なぜあそこまで急いだのかという思いはある」と述べました。
古賀元幹事長 非常に無念な思い
かつて、自民党加藤派の幹部として加藤氏を支え、いわゆる「加藤の乱」でたもとを分かった古賀誠元自民党幹事長は、NHKの取材に対し、「加藤政権の実現を夢見た1人として非常に無念な思いだ。平成11年の自民党総裁選挙に、加藤氏が当時の小渕総理大臣の対立候補として立候補したが、将来の加藤政権実現のために止めようとして止められなかったのが、いちばん印象に残っている」と述べました。

4066名無しさん:2016/09/10(土) 22:03:31
>>4065

野中元幹事長 「加藤の乱」思い出深い
加藤氏が自民党幹事長だった時、幹事長代理を務めた野中元自民党幹事長は、「大変、立派な人だった。惜しい人を亡くした。政治家としての能力も非常にすぐれていて、指導者としても立派な人だった。『加藤の乱』の時のことが最も思い出深く、当時のことを静かに考えながら冥福を祈っている」と述べました。

自民党の政務調査会長などを務めた亀井静香衆議院議員は、「大変、残念だ。すぐれた政治家だったが、不運な政治家でもあった。総理大臣になる実力もあったが、狙ってはいけない時に狙ってしまった。非常に真面目で純粋な人だったと思う」と述べました。

加藤氏と派閥で行動をともにしていた、自民党の川崎元厚生労働大臣は、NHKの取材に対し、「ウイングの広い政治家で、弱者に対しても、やさしい視点を持った政治家だった。自分が理想とする政治を追い求めた結果、無理をしてしまった。黙っていても総理大臣になれる政治家だっただけに、とても残念だ」と述べました。
山崎元副総裁「英知を失った」
加藤氏と盟友関係にあった、山崎元自民党副総裁は、「訃報に接し、強烈な衝撃を受けた。政界のトップリーダーの1人として活躍し、とりわけ、日中友好の進展などに全力を尽くしてきたほか、平和憲法を守って日本の防衛政策が専守防衛に徹することを強く主張してきた。かけがえのない英知を失ったことを、心より惜しむ」とするコメントを発表しました。
地元では功績をたたえる声
地元、山形県鶴岡市のJR鶴岡駅の前では、驚きや功績をたたえるの声が聞かれました。地元に住む20代の男性は「地域を代表する政治家だったので、よく頑張った方だったと思う」と話していました。
東京から訪れた40代の男性は「いわゆる『加藤の乱』が印象に残っています。偉大な政治家だと思っていたので非常に残念です。驚きました」と話していました。

加藤氏の三女の加藤鮎子衆議院議員は、報道各社の取材に応じ、「亡くなる2日前に会い、日ごろの活動の報告や孫の話をしました。政治家としてはしっかり根を張りながらまわりを見渡せる大木のような人でした。父としてはまじめで頑張り屋の人でした」と話しました。

4067名無しさん:2016/09/11(日) 11:05:33
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090500523&amp;g=obt
元衆院議員の粟屋敏信氏死去

 粟屋 敏信氏(あわや・としのぶ=元衆院議員)4日午前10時39分、老衰のため東京都内の病院で死去、90歳。広島県出身。葬儀は8日午前11時30分から文京区大塚5の40の1の護国寺桂昌殿で。喪主は長男信義(のぶよし)氏。
 建設事務次官を経て、1986年に旧衆院広島1区から出馬し政界入り。当選5回。自民党、新進党などに所属したが、引退前は無所属で活動した。(2016/09/05-15:52)

4068名無しさん:2016/09/11(日) 14:28:33
>>4063

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091000275&amp;g=pol
加藤紘一氏死去、77歳=官房長官、自民幹事長を歴任

 官房長官や自民党幹事長を歴任し、一時は首相候補と目された加藤紘一(かとう・こういち)元衆院議員が9日午後0時45分、肺炎のため、東京都内の病院で死去した。77歳だった。山形県出身。葬儀は近親者のみで行う。後日山形県内でお別れの会を開く予定。

 東大卒業後、外務省に入省。1972年の衆院選で旧山形2区から初当選した。大平派(宏池会、現岸田派)に所属。大平正芳元首相の薫陶を受け、「宏池会のプリンス」と期待された。
 中曽根内閣で防衛庁長官として初入閣。91年、小泉純一郎元首相、山崎拓元党副総裁との間で「YKK」と称された盟友関係を結び、党内を牛耳っていた最大派閥の竹下派(経世会)に対抗した。
 宮沢政権で官房長官、橋本政権で党幹事長に起用された。98年に宮沢喜一元首相から宏池会会長を引き継ぎ、政界ではこの時期、首相に最も近い人物と見られていた。
 小渕恵三元首相が進めた自由、公明両党との3党連立政権に異を唱え、99年の自民党総裁選で山崎氏とともに小渕氏に挑んだが敗北。総裁選後は冷遇され、反主流派に転じた。
 2000年11月、森政権の倒閣を図った「加藤の乱」が失敗。02年、自身の元事務所代表の脱税事件で責任を問われて派閥会長を辞任し、自民党を離党。その後、議員辞職に追い込まれた。
 03年衆院選で再起を果たし、自民党に復党したが、14選を目指した12年衆院選で落選し、政界を引退。14年5月には共産党機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューで、安倍政権による集団的自衛権の行使容認を批判していた。
 加藤鮎子自民党衆院議員(山形3区)は三女。 (2016/09/10-23:58)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091000295&amp;g=pol
悲運の宰相候補=ハト派旗手、「乱」で挫折-加藤紘一氏死去

 加藤紘一氏は、自民党の老舗派閥「宏池会」(現岸田派)を足場に宰相候補として自民党政権の中核を担った。自他共に許す政策通。とかく「お公家集団」とやゆされる宏池会にあって、政局も好んだ。加藤氏の絶頂期にして転落のきっかけとなったのが、2000年11月の「加藤の乱」だろう。森内閣の支持率が急落する中、「われわれが自民党の常識」と倒閣へ突っ走った。
 予兆はその前月にあった。「評論家みたいなことだけ言っていて済むタイミングはもう過ぎたような気がする」。加藤氏は当時まだ3回生だった岸田文雄現宏池会会長のパーティーで、政権どりへぎらつく本心をのぞかせた。毎夜、自宅に詰めかける番記者に、殺到する支持者からの激励メールを自慢げに見せた。
 ネット世論を重視した政治行動という点では最初のケースではなかったか。ただ、ネットと現実政治の間を埋めることはできなかった。野党提出の森内閣不信任決議案への同調という企ては執行部の激しい切り崩しに遭い頓挫。この後幹事長に取り立てられた側近の古賀誠氏から「宏池会の政治に、野党と手を結ぶような奇策を用いてはならない」と批判された。ただ、低迷する自民党政権への危機意識は、加藤氏が誰よりも強かった。
 党内でハト派リベラルの旗手でもあった加藤氏の挫折がその後の政界に与えた影響は少なくない。乱の後、分裂した宏池会は弱体化。宮沢喜一氏を最後に四半世紀近くも首相を輩出していない。2000年以降、党内でタカ派と呼ばれる「清和会」(現細田派)が森、小泉、福田、安倍の各内閣で通算10年以上、政権を担ってきたのとは対照的だ。若手には「これからは政策の時代。政策の勉強をしなさい」と助言していた加藤氏。政局でつまずき、その後政治的影響力を取り戻すことはなかった。
 晩年の加藤氏は親中派としての人脈を生かし、沖縄県・尖閣諸島国有化で悪化した日中関係の改善に意を尽くした。体調を崩し、日中友好協会の会長職を丹羽宇一郎元駐中国大使に譲ったが、最後まで日中の将来を気に掛けていたという。(2016/09/10-19:58)

4069名無しさん:2016/09/11(日) 14:28:45
>>4063

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091000313&amp;g=pol
巨木のような政治家=加藤紘一氏死去で娘の鮎子氏

 故加藤紘一氏の三女の加藤鮎子自民党衆院議員は10日、山形県鶴岡市で記者団の取材に応じ、「父はしっかり根を張り、大地を高い所からも見渡すことができる、巨木のような政治家だった。不器用でも優しく、頑張り屋で尊敬できる父だった」と述べた。
 鮎子氏が7日に紘一氏を病院に見舞い、「農家の皆さんの声を聞くことが大事だよね」と声を掛けた際、紘一氏は大きくうなずいたという。鮎子氏は「周囲の方から、加藤紘一のような政治家がいま期待されているという声を頂いていた。若い一政治家としても残念な思いだ」と語った。 (2016/09/10-21:05)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091000340&amp;g=pol
山崎拓氏「英智失った」=加藤紘一氏死去

 山崎拓自民党元副総裁は10日、加藤紘一氏の死去について、「終生の畏友だった加藤氏の訃報に接し、強烈な衝撃を受けた。日本の政界がかけがえのない英智を失ったことを心より惜しむ」とのコメントを発表した。
 山崎、加藤両氏は1972年の衆院初当選同期で、小泉純一郎元首相を交えた「YKK」トリオとして盟友関係を築いた。山崎氏はコメントで「加藤氏は比類なき英智の持ち主で、トップリーダーの一人として活躍してきた」とたたえるとともに、「日中友好の進展などに全力を尽くした。平和憲法を守り、専守防衛に徹することを強く主張していた」と振り返った。
 自民党山形県連会長の遠藤利明前五輪担当相も「常に国の将来を考え、導いてくださった。政治の師であり、偉大な目標でもあった」との追悼コメントを発表した。(2016/09/10-22:27)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091100027&amp;g=pol
山崎拓氏「英智失った」=加藤紘一氏死去

 山崎拓元自民党副総裁は10日、加藤紘一氏の死去について、「終生の畏友だった加藤氏の訃報に接し、強烈な衝撃を受けた。日本の政界がかけがえのない英智を失ったことを心より惜しむ」とのコメントを発表した。
 山崎、加藤両氏は1972年の衆院初当選同期で、小泉純一郎元首相を交えた「YKK」トリオとして盟友関係を築いた。山崎氏はコメントで「加藤氏は比類なき英智の持ち主で、トップリーダーの一人として活躍してきた」とたたえるとともに、「日中友好の進展などに全力を尽くした。平和憲法を守り、専守防衛に徹することを強く主張していた」と振り返った。
 自民党山形県連会長の遠藤利明前五輪担当相も「常に国の将来を考え、導いてくださった。政治の師であり、偉大な目標でもあった」との追悼コメントを発表した。(2016/09/11-01:24)

4070名無しさん:2016/09/11(日) 14:48:00
>>4066

言論の自由 訴え続けた
加藤紘一氏は生前、自身の靖国神社をめぐる発言を理由に山形県の実家が放火されましたが、講演や著書で暴力に屈することなく、言論の自由の重要性を訴え続けました。

加藤氏は小泉純一郎氏が総理大臣だった当時、近隣諸国との関係から総理大臣が靖国神社に参拝することに反対していました。小泉氏は総理大臣として最後の参拝を平成18年の8月15日に行い、加藤氏は、参拝後の記者会見でも「かつて日本と戦いを交えた国は、挑戦的な行動だと受け止めざるをえないので、できれば参拝を控えてほしかった」と述べていました。そして、その日の夕方に加藤氏の山形県鶴岡市の事務所と棟続きの実家が右翼団体の男に放火されて全焼し、この男は警察の調べに対し、「小泉総理大臣の靖国神社参拝に関して加藤氏が慎重な発言をするなど、その政治姿勢に不満があった」と犯行の動機を供述しました。

この事件をめぐっては、政界だけでなく、弁護士やジャーナリストなどから「言論を封じるテロを断じて許さない」という批判の声が上がりました。放火された実家に住んでいた加藤氏の高齢の母親は、事件当時、外出していて無事でしたが、加藤氏は事件当初、強いショックを受けた様子でした。それでも、加藤氏は講演などでテロに屈しないという態度を貫き通し、言論の自由の重要性を訴え続けました。

事件後に出版した著書、「テロルの真犯人」の中でも「代議士として国民の負託を受けている以上、発言を曲げることはあってはならないし、これからも、語るべきことは語っていくつもりでいる」と述べたうえで、「昭和初期の、五・一五事件、二・二六事件の例を挙げるまでもなく、テロは自由な言論の最大の敵である。ここで私の心がくじけたら、この国の将来に対して大きな禍根を残すことになる」と、テロに屈しない覚悟を強く示していました。
新華社通信 功績を称賛
加藤氏の死去について、中国国営の新華社通信は、日本時間の10日夜、記事を配信しました。この中で、加藤氏について、「長年にわたって、日本の侵略の歴史を反省するよう呼びかけ、これを美化するような言動を批判してきた。政治家を引退したあとも、安倍政権による自衛隊の集団的自衛権の行使を可能にする安全保障法制を公然と非難し、正義の声を発し続けた」と称えています。
そのうえで、加藤氏が日中友好協会の会長を務めるなど、日中間の友好交流のために力を尽くしてきたことを紹介しました。

4071名無しさん:2016/09/11(日) 17:02:59
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160905-00010001-seijiyama-pol
都政に見る歪んだ力関係、国会議員より地方議員の方が強い?
政治山 9月5日(月)17時30分配信

 都知事選を巡る報道で、公認権を持つ都連幹事長の都議が国会議員よりも大きな権力を握っている実態が明らかとなりました。一般的には地方議員よりも国会議員の方が地位が高いイメージがありますが、政党の都道府県連(以下、県連)を仕切る実力者が、地元選出の国会議員を意のままに操る構図は決して東京都だけが例外というわけではありません。

選挙協力という切り札握る地元議員の強み
 2015年1月に行われた佐賀県知事選では、自公の推薦候補に対し、農協改革やTPPに反対する農協関連の政治団体が支援した候補が勝利。敗戦の責任を取って自民党県連の会長を務めていた国会議員は会長を辞任しましたが、保守分裂の選挙戦は事実上、党本部と県連の対立であり、地盤を固めている地方議員の結束の強さを見せつけました。

 県連では、会長が国会議員であっても、実質的な権力は地元の利害を調整できる地方の実力議員が握る、という図式は多くの地方でみられる権力構造です。都知事選の告示前に、元都知事の猪瀬直樹氏が「自民党都連会長は石原伸晃だが、会長は帽子で国会議員や都議会議員の公認権は都連幹事長の内田が握っている」と自身のブログなどで述べています。

 地方議員の力の源泉は選挙協力にあります。猪瀬氏も「副知事就任の直後に千代田区に建設が予定されていた参議院議員宿舎を潰した。千代田区基盤の内田は激昂した。そのため僕が都知事に出馬した際、ポスター2万枚が送り返されてきた。貼ってやらないというのである」と当時の苦境を明かし、自民党の推薦を受けなかったと明かしています。舛添要一氏のカネの問題に始まる都政の混乱は、猪瀬氏にしてみれば2012年12月の都知事選から延々と続く都連の問題であるとの認識のようです。

10月23日の福岡と東京の補欠選も保守分裂の戦いに
 公認争いが生じた場合、水面下では党本部と県連、あるいは党内の実力者同士の熾烈な綱引きが行われています。10月23日に行われる2つの衆院補選でも既に戦いは始まっています。

 鳩山邦夫元総務相の死去に伴う福岡6区と、小池百合子都知事の議員失職による東京10区の選挙戦は、いずれも保守分裂の様相を呈しており、福岡6区は党県連会長の長男と邦夫氏の次男が公認を争っています。東京10区では小池知事が新党結成も視野に入れて臨む方針で、党本部は世論の動向と来夏の都議選なども見据えた対応を検討しているとみられます。

追加公認は、負け戦を避け勝ち馬に乗る“ウラ技”
 こうした分裂選挙の対応として、最近ではどちらにも党の公認を与えず、無所属同士で戦わせて当選者に“追加公認”を与えるパターンが増えています。選挙が終わってから公認するというのは、有権者を蔑ろにしているようにも見えますが、関係者にとっては「事なきを得る」便法の1つです。党は勝ち馬に乗ることで負け戦を避けるメリットがあり、当選者は与党議員として政治活動を行い、次回の選挙でも公認候補として有利な戦いを期待できるメリットがあります。

4072名無しさん:2016/09/11(日) 23:12:07
http://www.asahi.com/articles/ASJ9B74C5J9BUTFK00J.html
「北極星のような星が消えた」 加藤紘一氏死去を悼む声
2016年9月10日22時30分

 加藤氏の訃報(ふほう)に、政界や地元では悼む声が広がった。

 宏池会を受け継ぐ岸田派会長の岸田文雄外相は「結果を出すべく、政策をどのように学ぶべきか教えて頂いた。偉大な先輩で、寂しく思います」と語った。自民党の茂木敏充政調会長は「要職を務め大きな功績を残された。突然で驚きを隠せない」と悼んだ。

 盟友だった山崎拓元自民党副総裁は「終生の畏友(いゆう)であった加藤氏の訃報に接し、強烈な衝撃を受けました。比類なき英智の持ち主であり、文字通り日本政界のトップリーダーの一人として活躍してこられた」とコメントした。

 加藤氏自身にとっても日本の政界にとっても大きな節目となった2000年の「加藤の乱」。鎮圧する側だった野中広務元幹事長は「あれが本当に大きな分かれ目だった。首相もできる人だったが、自滅した」と述懐。「あの人がうまくやっていれば、中国との関係も、その他の政治課題ももっと解決できた。惜しい人をなくした」と語った。自民党幹事長も務めた生活の党の小沢一郎代表は「彼の最初の立候補にも関わっており、一度は総理にと思っていただけに、それが果たせず亡くなってしまったことは、本当に無念でなりません」との談話を発表した。

 加藤氏は他党の議員とも交流が深かった。自社さ政権にともに参加した村山富市元首相は「立つ位置は違うが、加藤さんの人柄や能力は評価していた。ちゃんと見識を持ってものを言える人がいなくなって惜しいね」。辻元清美衆院議員は「保守リベラルの方向性を指し示してくれていた北極星のような星が消えてしまった」と惜しんだ。

 地元の山形選出の岸宏一前参院議員は「山形県にとって、立派な政治家を失った」と話した。加藤氏とは日中友好に尽くしてきた同県遊佐町の小野寺喜一郎前町長は「彼のライフワークでもある日中友好運動にともに取り組んできたが、尖閣問題で日中がぎくしゃくしている時期だけにアドバイスを頂ければと思っていた。残念です」。

 加藤氏の三女で、地盤を引き継いだ鮎子衆院議員は「7日に息子も連れて病院に会いに行った。私の活動報告などを聞いて、うなずいていた。娘としての寂しさもあるが、政治家としても残念」と話した。

4073名無しさん:2016/09/12(月) 00:03:36
http://blogos.com/article/190078/
鈴木宗男
2016年09月11日 12:12
9月11日(日) - ムネオ日記

 加藤紘一先生が9日亡くなっていたと昨夕のニュースで知る。77歳、早すぎる旅立ちである。

 加藤先生と言えば、「加藤の乱」が政治家としての大きな分岐点だった。あれは、2000年9月から10月にかけ、私は加藤先生から二度ほど相談を受けた事がある。

 「ムネさんの処から20人貸してもらえないか」私は、「加藤先生、あなたは保守本流自民党のエースです。必ず、森先生の後は、あなたしかいません。野中広務先生もそう思っています。野党と組んでのクーデターはいけません。自重して下さい」と二度とも同じ事を言った。

 その後も加藤先生の佐藤秘書から何度となく声がかかったが、私はブレなかった。加藤先生は勝負に出ようとしたが、結局は失敗に終わった。

 政治の世界、「たら」「れば」はないが、あの時、加藤先生も静かにしていれば、間違いなく森喜朗先生の後は加藤先生で、小泉政権誕生はなかっただろう。

 政治の世界、一寸先闇(ちょっとさきやみ)とはよく言うが、一寸(ちょっと)した判断で歴史は変わるのである。

 あの時、私は一つ感激した事がある。世論支持も下がり、森喜朗総理が弱気になっていた。日露関係に強い情熱を燃やしていた森総理が「鈴木さん、俺はダメかもしれない。加藤さんがなる可能性がある。もしそうなっても私に仕えたように、国益の為にも協力してやってほしい」と言われた事がある。

 同じ事を佐藤優さんにも言っていた事を後に知った。政敵になろうとしている人に心広く、温かい思いやりを持ち合わせ、何よりも「国益の為」と言った森総理の人柄、人情、諸々に胸が熱くなったものであった。

 今も森元総理に何かとお世話になっているが、尊敬と親しみをもって接している私である。「加藤の乱」の時、野中幹事長、鈴木総務局長、いわゆる野中、鈴木ラインと言われた時代で、「乱」を治めたのである。

 加藤紘一先生のご冥福をお祈りしてやまない。

4074名無しさん:2016/09/12(月) 00:05:52
http://www.sankei.com/politics/news/160910/plt1609100025-n1.html
2016.9.10 21:26
【加藤紘一氏死去】
評伝・加藤氏のリベラルとは「他人に対する思いやり」ではなかったか

 訃報に接し、平成13年2月、山形県鶴岡市の地元事務所を訪ねた際、揮毫してもらった色紙を自宅の机から引っ張り出した。

 「真実一路」

 昭和47年に33歳で初当選して以降、「宏池会のプリンス」として官房長官や自民党幹事長などを務め、あと少しで頂上に手が届くところで足元の加藤派を固めきれず、あえなく挫折した「加藤の乱」から約3カ月後のことだった。

 こうと信じるところが「真実」であり、貫き通していこうという覚悟のほどがうかがえる。一敗地にまみれ、たどり着いた心境ではなかったか。

 その政治手法をめぐり、快く思わない勢力からは「怜悧」「冷淡」「自分勝手」「優柔不断」などと批判された。ただ、東北人にありがちな「照れ」や「つつましさ」という性格の裏返しという面もあった。

 一方で、自民党を牛耳っていた旧経世会(竹下派)に対抗しようと、小泉純一郎元首相、山崎拓元自民党副総裁と結成した「YKKトリオ」で指導的な役割を果たすなど、現状に小細工なしで風穴をあけようとする強さも併せ持っていた。

 政治理念としていたリベラルについては、その重鎮としての強烈な自負心を持ち続けていた。振り返るに、加藤氏のリベラルとは「他人に対する思いやり」ではなかったか。

 数年前、都内で食事をともにする機会があった。体調を崩しており、数センチの段差につまずいて私の左肩に弱々しくもたれかかった。不意に政治向きの話題になったとき、こんな不満を漏らした。

 「自民党には信念を持った『リベラル』派がいなくなった。先々が心配だ」

 矜持(きょうじ)は最後まで揺らがなかった。(松本浩史)

4075名無しさん:2016/09/12(月) 00:17:45
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160911%2Fddm%2F015%2F070%2F017000c
『YKK秘録』 著者・山崎拓さん
毎日新聞2016年9月11日 東京朝刊

 記憶に残る政治家がいる。今や歴史上の人物であり、幾度目かのブームとなっている田中角栄しかり。本書の著者もさまざまな重要局面で政治史に名を刻んだ政(まつりごと)の人である。
 田中角栄内閣時代に衆院議員となり、当選同期の加藤紘一、小泉純一郎両氏と盟友関係を結んだ。頭文字から「YKK」と称された3人は、旧田中派の金権支配と公共事業を巡る政官財癒着の打破を「暗黙知」として行動を共にした。ハイライトは2000年秋の「加藤の乱」とされる。森喜朗内閣打倒を目指す「YK」と森派会長の「K」が対立、後に「YKKは友情と打算の二重奏だ」と喝破した小泉氏がまさかの首相に上りつめる伏線となった“政変”である。
 「あの瞬間だけを捉えると、いがみあったイメージしか残らない。それはYKKの関係としては正確ではない。各派がしのぎを削って活況を呈した時代のシンボルが角栄なら、逆に我々は田中政治を否定する立場で言論戦を挑み、一時代を築いた。今の自民党を見るにつけ、『活力ある政治よ、よみがえれ』と思い、往時のことを継承するために書きました」。55年体制の崩壊前夜のトリオ誕生からYKK時代終焉(しゅうえん)に至る15年間を描いた。内外の政府高官、政治家ら登場人物は全て実名である。
 間近に接した番記者時代、著者が手帳にこまめにメモする姿を覚えている。内容を問うと、「『永田町動物園』の檻(おり)の外で面白おかしく見ているヤツには教えられん。議員バッジを着けてからや、フフフフフ」とけむに巻かれた。派閥の長たる自身をライオンにたとえて、死闘を日々繰り広げているのだと言いたかったのかもしれない。今回の『秘録』は、その克明な日記のたまものだ。
 注目すべきは、防衛族のドンであった著者の「変心」であろう。自衛隊海外派遣の過程で、日本が憲法解釈上禁じた集団的自衛権行使を可能にすべく、米側が解釈改憲を求めて着々と手を打つ姿をリアルに記した。違憲性が指摘される安全保障関連法についても、歴代政権が堅持した政府見解を<揺るがせる政権が誕生したことを、「時代の変化」と見過ごしてよいものだろうか>と一石を投じている。
 ハト派の加藤氏も逝ってしまった。政局劇の回想だけに終わらない、まさに憂国の書である。<文・中澤雄大 写真・中村藍>

4076名無しさん:2016/09/19(月) 11:22:19
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091500052&amp;g=pol
山崎氏「最高のリベラル去った」=故加藤氏しのび合同葬

 9日に死去した加藤紘一元自民党幹事長の同党と加藤家の合同葬が15日、東京・南青山の青山葬儀所で営まれた。「YKK」として小泉純一郎元首相とともに盟友関係にあった山崎拓元副総裁は、加藤氏が生前、憲法9条改正に反対していたことを「君の遺言だ」と呼び掛け、「日本政界最強最高のリベラルがこの世を去った」と悼んだ。
 山崎氏はまた、加藤氏の失脚につながった「加藤の乱」について、「一度も止めなかった僕が悪かった。済まんという他ない」とわびた。小泉氏も参列し、「いずれ総理になると思っていた。惜しい人を亡くした」と弔辞を送った。
 葬儀委員長を務めた安倍晋三首相(党総裁)は「いわゆるYKKとして大きな旋風を巻き起こし、自民党政治に新しいダイナミズムを与えた」と故人をたたえた。 (2016/09/15-13:08)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091500605&amp;g=pol
今後の主な政治日程

【2016年】
 9月 臨時国会召集
10月 衆院東京10区、福岡6区補選
11月 米大統領選
12月 プーチン・ロシア大統領来日
【17年】
  夏 東京都議選
【18年】
 9月 安倍晋三首相の自民党総裁任期満了
12月 衆院議員任期満了
【19年】
 4月 統一地方選
  夏 参院選
10月 消費税率10%に引き上げ(予定)
【20年】
 7月 東京五輪・パラリンピック(2016/09/15-15:23)

4077名無しさん:2016/09/19(月) 13:40:28
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200429&amp;g=pol
15日に加藤紘一氏合同葬=安倍首相が葬儀委員長-自民

 自民党は12日、故加藤紘一元幹事長の葬儀を15日正午から、東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で執り行うと発表した。党と加藤家の合同葬とし、葬儀委員長は安倍晋三首相(党総裁)が務める。喪主は妻愛子(あいこ)さん。
 二階俊博幹事長は12日の記者会見で、加藤氏について「わが党にとっては大変重要な任務を担って活躍されてこられた人物だ。大変残念に思っている」と悼んだ。菅義偉官房長官は同日の会見で「私が初当選した当時の幹事長で、ご指導を頂いた。ご冥福を謹んでお祈り申し上げたい」と語った。
 かつて加藤派に所属していた谷垣禎一前幹事長も、自身のグループの研修会に寄せたメッセージで、「誠に寂しい限りだ。残されたわれわれが頑張っていかなくてはと思う」と惜しんだ。 (2016/09/12-17:27)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200672&amp;g=pol
加藤紘一氏、友好に貢献=中国外務省

 【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は12日の記者会見で、9日に死去した加藤紘一元衆院議員について、「中国人民の古い友人だ。中日友好に長く尽力し、重要な貢献をした。中国は高く評価している」と語った。加藤氏は日中友好協会の会長を務めるなど、両国関係に深く関わった。 (2016/09/12-18:41)

4078名無しさん:2016/09/19(月) 15:42:27
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160915/k10010687441000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_063
加藤紘一元自民党幹事長の葬儀営まれる
9月15日 16時00分
今月9日に亡くなった加藤紘一元自民党幹事長の葬儀が、15日、東京都内で営まれ、生前ゆかりのあった政界や経済界の関係者らおよそ1300人が参列し、別れを惜しみました。
自民党と加藤家の合同葬は正午から東京・港区の青山葬儀所で営まれ、生前ゆかりのあった政界や経済界の関係者らおよそ1300人が参列しました。
最初に葬儀委員長を務めた安倍総理大臣が「『政治家の使命は、地元に行って国政を論ずるのではなく、国政に向けて聞くことだ』という加藤先生の言葉は、自民党の議員全員が肝に銘じなければならず、常に国民と心を一つにしていた先生を失ったことは本当に残念でならない」と弔辞を述べました。
続いて、加藤氏、小泉元総理大臣とともに「YKK」と呼ばれる盟友関係にあった山崎元自民党副総裁は、「『YKK』の連帯は、政治にダイナミズムを与えた君の政治的レガシーの一つだ。日本の政界で最強最高のリベラルがこの世を去ったという思いだ。最後に、いわゆる『加藤の乱』については、一度も止めなかった僕が悪かった、すまんと言うほかはない」と追悼の言葉を述べました。
また、小泉元総理大臣は記者団に「あれだけ優秀な政治家も珍しく、みんないずれ総理大臣になる人だと思っていた。惜しい人を亡くし残念だ」と述べました。
最後に遺族を代表して、妻の愛子さんが「夫は勉強と研究に熱心で、闘病中も丹念に印刷物を切り抜き、10年後20年後の世の中の流れを思い描き、考え続けていた。思う存分生きたと思う」とあいさつしました。
このあと参列者は祭壇に花を手向け、別れを惜しんでいました。

4079名無しさん:2016/09/19(月) 20:28:50
http://blogos.com/article/190714/
田中弥生2016年09月15日 22:40
加藤紘一氏の葬儀に参列して 〜真の保守とは〜

「知的な香りの葬儀」
 加藤紘一氏の葬儀に参列させていただいた。加藤家と自民党の合同葬儀とされ、喪主は愛子夫人、委員長は安倍晋三内閣総理大臣がつとめた。仏壇の中央には、天皇陛下からの御仏前がおかれていた。参列者は現役大臣のほか、YKKで知られた山崎拓氏、小泉潤一郎ほか、著名な政治家OBらが並んだ。

 安倍総理他の政治家、程 永華中国大使のお別れの言葉は、政治家、外交官とし手腕をふるったの加藤紘一氏の思い出でつづられた。しかし、ジェラルド・カーチス氏と愛子夫人が語った氏は、研究者、教育者としての姿だった。愛子夫人によれば、氏の遺品から、几帳面に整理された記事や論文がみつかったそうだ。加藤氏はこうした資料を分析して、日本の未来を描こうとしていたらしく、研究者としての加藤紘一を再認識したと、夫人は語った。そのためであろうか、葬儀はしめやかさや静粛さにに加え、知的な香りが漂っていた。
「加藤氏との出会い」
 私にとって、加藤紘一氏との出会いは言論NPOのイベントだった。言論NPOとは、15年前に、オピニオン誌『論争東洋経済』の編集長だった工藤泰志氏が、当事者性のある知的言論空間を構築することを使命に創設したNPOだ。詳細は省くが、工藤氏が出版社を辞めて言論NPOを立ち上げる契機を作ったのが”加藤の乱”だったのだという。以来、加藤氏は、言論NPOの節目のイベントには必ず顔を出してくださった。同NPOが主催する「東京-北京フォーラム」には毎回出席され、流暢な中国語で講演をされた。病で足が不自由になられても、決して人の手を借りずに階段を降りる姿に政治家としてのプライドを感じた。

 その後、私は、NPO法や市民社会の問題で何度が教えていただく機会をいただいた。当時、筆頭秘書だった五反分正彦氏も熱心に議論に参加してくださった。言論NPOとの共催で立ち上げた非営利組織評価研究会では、講義をしていただいたり、インタビューに応じていただいたが、その内容がブックレット『日本の未来と市民社会の可能性』(言論NPO、2008年)に記されている。改めて読み返してみると、そこには、リベラル派の加藤氏の真骨頂が記されていることがわかる。

4080名無しさん:2016/09/19(月) 20:29:39
>>4079

「加藤氏の語った真の保守」
 加藤氏は、なぜNPOなのかという問いかけに対して、まず映画『はなれ瞽女おりん』を語り出す。「貧乏な農家に盲目の女の子が生まれる。貧しい夫婦にはとても負担になってその子を置いて夜逃げをしてしまう。すると村人たちが集まって、相談する。村のリーダーがとんとんと話すと、ある者はご飯を食べさせ、ある者は子供のお下がりをもってくる。女の子が育ってくると村人は将来のことを案ずるようになる。そこで、盲目の女性に歌や芸を身につけさせて経営をする瞽女宿、つまり就職先を探してくる。」

 映画の中の一連の出来事を、加藤氏は、「一人の視聴覚障害者に対する社会福祉政策、今で言えば、福祉事業のなかの何とか事業と行政的に言われる筋合いのものですが、それがほとんど皆の相談ごとでさっさと進んでいく。きわめてパブリックのことを、お上ではなく、人々がうまく処理していく。」と述べている。

 加藤氏がこれを語ったのは2008年だが、当時は新自由主義を基調とする政策が主流だった。加藤氏は、こうした状況について「社会に隙間ができ、ぎくしゃくするし、政府機能は縮小されてゆくので、公的な活動を積極的に担う人々にがんばってもらわねばならない。」と述べている。そして、NPO法人はそのために必要な仕組みになると考え、熱心に法人制定に尽力していた。
 さらに、本著で、加藤氏は、保守の本質ともいえる持論を展開している。「私は、山形県の鶴岡という、藤沢修平生誕の地で生まれ育ってきたのですが、私たちの保守という基盤はどういうものであったかというと、パブリックなことに貢献する人たちの集まりが実は保守なのです。よく自民党の基盤は特定郵便局だとか、建設業界とか遺族会とか言われていますが、それはここ20年くらいの話でして、本来の自民党の基盤というのは、地域社会のなかで、自分の地域の存在、または存続に責任を持つ側に立とうという人たちの集まりなのです。」

 では、パブリックに貢献する人とはどのような人なのか。加藤氏は、村の祭りを例にとり、「静かに寄付をして、まとめやく側にたって要求をしない。また、祭りの準備のためにより多くの時間をボランティアとして費やす。そして、地域社会には要求型の人もいるからこれがぶつかり合うとまとまらない。先の人々は、まとめ役に側にたって要求側に立たない。」と述べている。つまり自発的に貢献をし、自らの要求を抑えてでもまとめ役を担う人がパブリックに貢献する人だというのだ。そして、保守とはこういう人々の集団、つまり公益のために尽力する人々の集団だというのだ。

 加藤氏の論説を久しぶりに読んではっとさせられた。氏は、NPO法人制度はじめ数多の制度を作ってきたが、氏が語っているのは決して制度や仕組みの話ではないのだ。さらに、NPOなどの組織の話でもない。それは、個々人の生き方の話なのである。 

 天国の加藤氏は、きっとこうおっしゃるに違いない。「制度はつくったが、魂を入れるのは君たちだよ。われわれ日本人に馴染む、地に足のついたパブリックをつくる責任が、君たちにあるのだよ」。

4081名無しさん:2016/09/19(月) 22:32:42
>>4061

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091600363&amp;g=pol
故前田元法相に正三位

 政府は16日の閣議で、8月22日に死去した前田勲男元法相を正三位に叙することを決めた。前田氏は生前、旭日大綬章を受けている。(2016/09/16-11:36)

4082名無しさん:2016/09/19(月) 22:36:43
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091600852&amp;g=pol
「二重国籍、他にも」=神津連合会長

 連合の神津里季生会長は16日の記者会見で、民進党の蓮舫代表の「二重国籍」問題に絡み、「実は二重国籍だという議員が(他にも)結構いると聞く」と述べ、蓮舫氏以外にも存在する可能性を指摘した。ただ、「あまり目くじらを立ててどうこうということではない」とも語り、問題視しない考えを示した。 
 神津会長は、同党の新体制について「新しいモードで発信力、明快さを持ち合わせている蓮舫氏のかじ取りに期待したい」と語った。(2016/09/16-20:20)

4083名無しさん:2016/09/19(月) 23:00:42
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091900255&amp;g=pol
二重国籍、何が問題=「蓮舫首相」は可、禁止の動きも-ニュースを探るQ&A

 民進党代表選で初の女性党首となり、注目を集める蓮舫氏。日本国籍以外に台湾(中華民国)籍を持つ「二重国籍」状態だったことが明らかになったが、そもそも何が問題なのか整理してみた。

 -なぜ二重国籍になったの?
 蓮舫氏は1967年、日本生まれ。父親が台湾人なので、当時の国籍法の決まりで生まれた時から台湾籍だった。17歳の時の85年1月に改正国籍法が施行され、日本人の母親を持つ蓮舫氏は、希望すれば日本国籍を持てることになった。蓮舫氏の説明では、この時に日本国籍を選択し、台湾籍を離脱したつもりでいたそうだ。
 今回、二重国籍と指摘された蓮舫氏は、台湾当局に問い合わせたものの、すぐには確認が取れなかった。9月6日に「念のために」と離脱申請をやり直したが、12日に「台湾籍が残っていた」との回答があったという。
 -国籍法の規定を教えて。
 日本の国籍法は、二重国籍の国民は「いずれかの国籍を選択しなければならない」と定めていて、日本国籍を選んだ人には、外国籍を離脱したことの確認を求めている。だが、実際には国籍離脱を認めていない国もあって、外国籍離脱は「努力義務」にとどめているんだ。
 -日本と台湾は国交がないよ。
 国籍事務の現場では台湾籍も国籍と同じように扱われるから、日本国籍を取得した在日台湾人は台湾籍の離脱を求められる。ただ、台湾の法令は台湾籍離脱に当局の「許可」が必要と定めていて、必ず認められるわけではない。蓮舫氏自身、手続きを終える時期について「相手があることで断言できない」と説明している。
 -二重国籍でも首相や閣僚になれるの?
 日本国籍があれば問題はない。国会議員も同じだ。ただ、外交官については、外務公務員法で外国籍を持つ者の採用を禁止している。
 -蓮舫氏は問題ないのでは?
 結果として法令を順守していなかったことに加え、説明が二転三転したことで、リーダーとしての資質を疑問視する声が出ている。インターネットなどで「二重国籍疑惑」が指摘された当初、蓮舫氏は「(台湾)籍は抜いている」「疑惑はない」などと明確に否定していた。疑いを晴らそうと、不確かな記憶や情報に基づいて答えたことで、かえって不信感を高めてしまった。日本維新の会は、国会議員などの二重国籍を禁じる法案を準備していて、26日に始まる臨時国会でもこの問題を追及する構えだよ。(2016/09/19-17:29)

4084とはずがたり:2016/09/20(火) 18:42:54

伊藤茂氏が死去、88歳=社民副党首、運輸相を歴任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160920-00000055-jij-soci
時事通信 9月20日(火)10時54分配信

 社民党副党首や運輸相を歴任した伊藤茂(いとう・しげる)元衆院議員が11日死去した。

 88歳だった。山形県出身。葬儀は近親者で済ませた。

 旧社会党職員を経て76年衆院選に旧神奈川1区から出馬し、初当選。連続8回当選した。土井たか子委員長の下で政審会長を務め、93年に発足した細川連立内閣に運輸相として入閣。社会党から党名を変えた社民党で幹事長、副党首を歴任した。

4085名無しさん:2016/09/22(木) 13:04:40
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160915-00006570-sbunshun-pol
21世紀の政治潮流を作った男・加藤紘一逝く
週刊文春 9月15日(木)12時1分配信

 加藤紘一元自民党幹事長が9月9日、77歳で死去した。21世紀の政治潮流を生み出す「産婆役」を、皮肉な形でつとめることになった政治家だった。

「おれは宏池会の国対族だから」

 1990年代初頭、加藤氏は名門派閥・宏池会(現岸田派)で無役のころ、よくこう自称した。宮沢喜一元首相ら東大ストレート合格、旧大蔵官僚出身者が綺羅星のごとく並ぶ宏池会で、加藤氏は一浪、大学生活も5年で外務省入省だった。一般人からみればエリートでも、宏池会においては劣等感を感じていた。「お公家集団」と呼ばれた宏池会の中で、国会対策や政局対応を「得意」としたのは、こうした事情があった。

 大平内閣の官房副長官として頭角を現し、田中派の小沢一郎氏と交友を深めるなど順調にキャリアを築いたが、リクルート問題に名前があがって躓(つまず)いた。政治資金には苦労し、これが後に脱税容疑で逮捕された佐藤三郎元秘書を重用し、事務所の主導権を握られる結果を招いた。

 内政では財政再建、外交では「日米中正三角形論」を唱えるなど、保守リベラルの代表格。だが、幹事長になり、「いつかは首相になる男」と誰もが見るようになった90年代後半から、加藤氏には傲慢さが目立ち始めた。

「加藤の乱」直前には「おれが総理になるのは分かっている。問題はいつ総理になり、何をやるかだ」と内輪では漏らすほどになっていた。そして加藤の乱で「私は幹事長の野中(広務)さんより修羅場をくぐっている」とのセリフを吐いたが、経世会で権力闘争を経験してきた野中氏に、ワルを装う加藤氏がかなうはずはなかった。加藤氏に近かった幹事長経験者はこう述懐する。

「加藤さんは2つ間違えた。あのタイミングで決起したこと。そして、最後に腰砕けになったこと。あのまま突っ込んでいれば、一度は敗れても、改革派として再起のチャンスがあった」

 加藤氏の改革路線は、YKKトリオで末っ子とみられた小泉純一郎氏がそっくり受け継ぎ、首相として自民党を変えた。加藤氏の“墜落”は、自民党リベラルの敗北でもあった。保守本流の小渕派、加藤派に劣後していた「清和会」が全盛を迎える。「加藤の乱」がなければ、小泉政権はなく、安倍晋三氏が戦後最年少で総理に就任することもなかった。「決断」の重さを知らしめた政治人生だった。


<週刊文春2016年9月22日号『THIS WEEK 政治』より>

「週刊文春」編集部

4086名無しさん:2016/09/22(木) 13:52:02
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200429&amp;g=obt
15日に加藤紘一氏合同葬=安倍首相が葬儀委員長-自民

 自民党は12日、故加藤紘一元幹事長の葬儀を15日正午から、東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で執り行うと発表した。党と加藤家の合同葬とし、葬儀委員長は安倍晋三首相(党総裁)が務める。喪主は妻愛子(あいこ)さん。
 二階俊博幹事長は12日の記者会見で、加藤氏について「わが党にとっては大変重要な任務を担って活躍されてこられた人物だ。大変残念に思っている」と悼んだ。菅義偉官房長官は同日の会見で「私が初当選した当時の幹事長で、ご指導を頂いた。ご冥福を謹んでお祈り申し上げたい」と語った。
 かつて加藤派に所属していた谷垣禎一前幹事長も、自身のグループの研修会に寄せたメッセージで、「誠に寂しい限りだ。残されたわれわれが頑張っていかなくてはと思う」と惜しんだ。 (2016/09/12-17:27)

4087名無しさん:2016/10/02(日) 01:50:06
>>4067

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016093000275&amp;g=pol
故粟屋敏信元衆院議員に従三位

 政府は30日の閣議で、今月4日に死去した粟屋敏信元衆院議員を従三位に叙することを決めた。粟屋氏は生前、旭日重光章を受けている。 (2016/09/30-10:33)

4088名無しさん:2016/10/02(日) 11:21:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160921-00010000-senkyocom-pol
蓮舫議員の「二重国籍」疑惑、公選法違反の可能性を専門家に聞いてみた
選挙ドットコム 9月21日(水)10時31分配信

「二重国籍」疑惑とは?
9月15日実施の民進党代表選挙で優勢を保つ蓮舫参議院議員。ところが、アゴラに掲載された八幡和郎氏の記事をきっかけに、全国紙でも蓮舫議員の「二重国籍」疑惑についての報道がなされ、注目が集まっています。

仮に二重国籍であったなら、立候補は問題なかったのか、国籍についての詐称は当選無効に値するのではないか、という声も上がっています。果たして蓮舫議員の疑惑は、公選法違反に問われるものなのか検証してみました。

蓮舫議員は「1967年 東京都生まれ 台湾人の父と日本人の母との間に生まれ(公式HPより)」、36歳の2004年の参院選東京選挙区で初当選し、現在3期目です。6日の記者会見では国籍について次のように述べています。

「昭和60年に日本国籍を取得し、台湾籍の放棄を宣言した。このことによって私は日本人となった。日本国籍を日本の法律のもとで選択しているので、台湾籍は有していない」(NHK9月7日)

蓮舫議員の「二重国籍」疑惑とは、この台湾籍が本当に放棄され、日本国籍のみになっているのかという疑惑です。また、その事実によっては蓮舫議員のこれまでの言説が経歴詐称ではないかという声も上がっています。

日本の国籍を選択する場合は「外国籍を離脱する」か「日本国籍を選択し外国籍を放棄する宣言」をしなければなりません。蓮舫議員の説明では後者を選んだものと思われますが、この制度には以前から下記のような指摘もあります。

日本国籍を選択して外国の国籍を放棄する宣言は、我が国に対しての宣言であり、直ちに二重国籍の当該外国に何らかの影響を及ぼすものではない。我が国と同様な法制を採っている国においては、日本国籍を選択することによって自動的に当該国の国籍を喪失することもあり得るが、なかなか離脱ができない法制の国もあるため、離脱ができるような条件になれば外国籍を離脱して日本国籍のみにするよう努めなければならない旨を訓示規定として置いており、それに従わないからといって直ちに日本の国籍を喪失させることまでは考えていないため、外交上特に問題になることはない。(参議院調査室作成資料『立法と調査』平成21年8月1日掲載論文「重国籍と国籍唯一の原則」より抜粋)

つまり、蓮舫議員が「日本国籍を選択し外国籍を放棄する宣言」をしただけでは、真に台湾籍が放棄されたわけではない可能性があり、「改めて台湾に確認を求めているが、今なお確認はとれていないので、台湾籍を放棄する書類を提出した」と報じられています。(NHK9月7日)

4089名無しさん:2016/10/02(日) 11:21:37
>>4088

二重国籍での立候補は問題なし!
日本の国籍法は「国籍唯一の原則」を掲げる一方、重国籍者への罰則はなく外国籍の離脱は努力義務としています。実際、重国籍者は多数存在しており、選挙においては重国籍者であっても日本国籍があり、所定の年齢に達していれば、選挙権・被選挙権は有することになるので、有権者・候補者としてすでに多数関わっていると思われます。このことは、昭和37年11月15日の法務省入国管理局宛の自治省選挙部の回答でも是認されています。

例えば二重国籍の候補者の例として、2007年参院選に日本とペルーの二重国籍を持つ元ペルー大統領のアルベルト・フジモリ氏が国民新党から全国比例で立候補した件が挙げられます。上記論文でも次のように明言しています。

被選挙権と重国籍との関係については、公職選挙法上は重国籍者を排除する規定はなく、これまでのところ、重国籍者の選挙権行使、選挙による選出、公職への就任により何らかの障害が生じた事例はない 。(同上論文より抜粋)

このことから、仮に蓮舫議員が二重国籍状態であったとしても参院選への立候補は公選法違反にはあたらないことになります。

経歴詐称によって当選無効になったケースも
ただし、もし事実に反して経歴詐称を行っていた場合は公選法第235条の「虚偽事項の公表罪」に当たる可能性があります。

(虚偽事項の公表罪)
第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。

分かりやすく言うと、当選するために身分、経歴、所属などを偽ると罰せられる、ということです。過去の選挙では主に学歴詐称でこの罪が問われた例が2件あります。

(1)1992年参院選で当選した民社党の新間正次議員(当時)が、学歴詐称の嫌疑で在宅起訴され、その後有罪判決が確定したため当選無効となった。

(2)2003年衆院選で当選した民主党の古賀潤一郎議員(当時)が、選挙に際して公表した学歴の詐称疑惑により刑事告発され自ら議員辞職した。

4090名無しさん:2016/10/02(日) 11:22:01
>>4089

蓮舫議員は「虚偽事項の公表罪」か?専門家に聞くと
では、蓮舫議員の一連の疑惑から「虚偽事項の公表罪」の可能性はあるのでしょうか。選挙ドットコム顧問で選挙管理アドバイザーの小島勇人氏に聞くと、次の答えが返ってきました。

過去の参院選挙において、蓮舫氏が配布したビラや選挙公報、ポスター等にどのような記載があったのか。公開討論会や質問状、取材等で、国籍問題について聞かれていた場合、そこでどのような回答をしていたのかによる。当選しようとするために事実と異なる記載や回答をしていたのであれば、虚偽事項の公表にあたる恐れがないとは言い切れないであろう。最終的には司法の判断に委ねられる。(選挙管理アドバイザー/小島勇人氏)

つまり、選挙時において国籍をどのように説明していたのかがポイントになるということです。この点、今夏参院選時の選挙公報には何も表記されていませんでした。
ネット上では、初当選の2004年時の公報に「1985年、台湾籍から帰化。」と明記されていることが話題になっています。

9月9日にYAHOO!ニュースへ掲載された「国籍放棄問題の渦中にある蓮舫氏、単独インタビュー」において、蓮舫議員は「自分がいわゆる『二重国籍』であるという認識はありませんでした」と明言し、この「帰化」という表現については以下のように答えています。

――過去の選挙広報で「帰化」という言葉を使っていたこともありましたが、厳密に言うと、帰化は成人の場合にのみ使うので、正しくは国籍取得ですね。
広い意味で国籍取得も帰化も同じように日本人になったことを指すと思って使っていたのであり、他意はありません。

インタビュー記事内には、1985年に蓮舫議員が日本国籍を取得したことを証明する書類も公開されていますので、「1985年、日本国籍を取得」と書いておけば公選法上の問題はなかったと思われます。

ネット上では、「台湾籍から帰化」と記載したことが、「台湾国籍を放棄した」という印象を与えるため、仮に二重国籍であった場合には虚偽事項の公表にあたるのではないかという指摘があります。この点については、学歴詐称とは異なり、過去に判例がありませんので小島氏の発言にもあるよう、最終的には司法の判断に委ねられると考えられます。

選挙ドットコム

4091名無しさん:2016/10/02(日) 11:29:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00010000-senkyocom-pol
「小池新党」の成否。新党は都議選で勝てるのか?
選挙ドットコム 9月28日(水)19時4分配信

連日、小池百合子新都知事の動向に注目が集まっています。築地市場の移転延期問題についても連日ワイドショーで取り上げられ、多くの都民の知るところとなりました。ここまで都政に関心が集まったことはいまだかつてないのではないでしょうか。今日から始まる都議会を前に、噂される「小池新党」の可能性と、来年の都議選での闘いを私なりに予想してみました。

都政改革スタート
小池都知事は8月16日に築地市場の豊洲新市場への移転問題について現地視察を行い、31日には豊洲の安全性の問題を理由に移転の延期を表明。9月1日には「都政改革本部」を設置し、2020年東京オリンピック・パラリンピックの予算経緯について、9月中に中間報告としてまとめる方針を発表するなど、都知事選で掲げた「都政大改革」を実行する姿勢を打ち出しています。
今後、都議会や利害関係者を巻き込んでの激しい議論が交わされるのは間違いありません。特に都議会議員60人を擁する最大会派自民党の出方が注目されています。改革を掲げる小池知事と都議会自民党の対決構図が深まれば、小池知事が新党(地域政党)を立ち上げ、都議選に独自候補を擁立する可能性は高まります。

地域政党の成功事例
本来、二元代表制では首長と議会議員は別の選挙で選ばれており、適切な緊張関係を持ちながらそれぞれが住民福祉の向上に取り組むべきとされています。首長に対しての与党・野党という言い方は本来、成立しないはずですが、多くの地方自治体では首長の選挙を与野党+連合が推薦し、議会の大半の会派が「首長与党」を自認するのが当たり前となっています。議事機関であるはずの議会は、十分な議事を行わずに議決を行うため、首長の「追認組織」「慣れ合い議会」と揶揄されているのが現状です。
ごくまれに、相乗り推薦の候補を破って改革派と呼ばれる首長が誕生した際に、選挙での怨恨を引きずって議会と鋭く対立してしまうケースがあります。議事機関である議会が、住民福祉の向上という原点を忘れて首長憎しで議事を放棄するような混乱も、過去には見られました。こうした「対立議会」を打開するために、首長が議会議員選挙に乗り出していくという手段の一つが「◯◯新党=地域政党」です。

地域政党の最初の成功事例は、2006年7月の滋賀県知事選挙で当選した嘉田由紀子知事(当時)を支援した「対話でつなごう滋賀の会」です。知事選後、新幹線新駅やダム開発を巡って知事と議会が鋭く対立する中、同会が2007年4月の滋賀県議会議員選挙で「確認団体」の届け出を行い、多数の候補を擁立。一定の議席を獲得し、滋賀県議会の歴史上初めて、自民党を過半数割れへと追い込みました。
その結果、嘉田知事の県政運営は安定し、2期目の圧勝へとつながっていったのです。滋賀の事例は、首長だけでなく議会選挙でも勝利した「完全なる政権交代」の事例として、マスコミにも取り上げられました。
滋賀県の成功事例をもとに、地域政党として最大の勢力を持つに至ったのが 橋下徹大阪府知事(当時)が大阪都構想実現を掲げて結党した「大阪維新の会」です。ちなみに名称変更した「日本維新の会」は国政政党であり、「大阪維新の会」とは別の政治団体になります。現在、地域政党と国政政党の2つの「維新の会」が存在し、それぞれが地方政治と国政で役割分担をして存在しています。

「大阪維新の会」は自民党を離党した大阪府議、市議が中心となり結成され、11年4月の選挙において、大阪府議会で戦後初の過半数獲得、及び大阪市議会と堺市議会における第1党となり、大きく勢力を拡大しました。
滋賀・大阪ともにこれまで議会議員選挙に注目が集まることはありませんでしたが、人気のある首長が自民党との対立構図を鮮明にし、マスコミの注目を集め、有権者の関心を高めていったことで投票率も上がり、選挙戦を優位に進めました。

4092名無しさん:2016/10/02(日) 11:29:22
>>4091

新党の結党
来年6〜7月に実施予定の都議選は都内を42選挙区に区割りして行われます。
小池知事には依然として無党派層を中心とした支持層が多数見込まれるため、区部を中心に定数3以上の19選挙区と、2人区の16選挙区に有力な候補者を擁立できれば、大阪のように過半数を取得するのは難しいかもしれませんが、一定の議席を獲得し、都政におけるキャスティング・ボートを握る可能性は十分考えられます。
小池新党の成否はとにかく世間の関心を引き続けることができるかどうかにかかっています。当面は都政改革に集中するという小池知事ですが、今月28日から始まる都議会の行方が注目されます。
築地移転問題や五輪予算の経緯について、「開かれた都政」にふさわしい形で議論が進むことを期待しています。そしていつ新党結成のカードを切るのか、どのような手法で「同志」を集めるのかにも、引き続き注目したいと思います。

松田馨

4093名無しさん:2016/10/09(日) 10:53:23
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100400271&amp;g=pol
故加藤紘一氏に旭日大綬章

 政府は4日の閣議で、9月9日に死去した加藤紘一元衆院議員を正三位に叙するとともに、旭日大綬章を贈ることを決めた。 (2016/10/04-10:44)

4094名無しさん:2016/10/09(日) 13:20:18
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100800251&amp;g=pol
二重国籍議員は「十数人」=馬淵民進選対委員長

 民進党の馬淵澄夫選対委員長は8日、奈良市での会合で、二重国籍状態にある国会議員が「十数人いるようだ」と発言した。個人名や所属政党、根拠などは明らかにしなかった。

 二重国籍をめぐっては、同党の蓮舫代表の台湾籍が最近まで残っていたほか、自民党の小野田紀美参院議員に米国籍があることが判明した。(2016/10/08-19:03)

4095名無しさん:2016/10/09(日) 22:56:25
http://www.sankei.com/politics/news/161009/plt1610090003-n1.html
2016.10.9 00:15
二重国籍の国会議員は十数人 馬淵澄夫・民進党選対委員長が言及

 民進党の馬淵澄夫選対委員長は8日、奈良市での会合で、二重国籍状態にある国会議員について「今国会内で十数人いるようだ」と述べた。ただし、個人名や所属政党、どのようにしてそれが分かったかなどには言及しなかった。

 二重国籍問題をめぐっては、同党の蓮舫代表が9月の党代表選の最中まで台湾籍を持ち続けていたことが発覚。その後、自民党の小野田紀美参院議員に米国籍が残っていることも判明している。

4096名無しさん:2016/10/11(火) 00:06:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000509-san-pol
民進・蓮舫代表の「二重国籍」問題を不問に付す自民 今からでも遅くはない、辞職勧告を突き付けよ
産経新聞 10月6日(木)10時15分配信

 臨時国会が召集され、与野党は日々、論戦を戦わせている。民進党の蓮舫代表の日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題は、9月23日に蓮舫氏が台湾籍の離脱手続きの完了を明らかにしたことで、まるで存在しなかったかのように過去の話となりつつある。9月28日に代表として初めて参院本会議で代表質問に立った蓮舫氏が自身の失態に言及することはなかった。

 自民党の二階俊博幹事長も9月25日放送のラジオ日本番組で「われわれはこの問題に対して何かモノを申し上げることはない」と宣言した。その言葉通り、9月27〜29日の衆参代表質問で質問に立った自民党議員が蓮舫氏の二重国籍問題を取り上げることはなかった。自民党として不問に付したということだろう。

 折しも、自民党の小野田紀美参院議員にも米国籍との二重国籍が判明した。蓮舫氏を攻撃しづらい環境かもしれない。とはいえ、このままでは自民党にも連帯責任が生じることになりかねない。

 蓮舫氏は旧民主党政権の菅直人首相、野田佳彦首相によって行政刷新担当相などに任命された。蓮舫氏は当時から日本国籍を保有していたとはいえ、「日本国籍以外の“国籍”を持った人物」が天皇陛下の認証を受けたということだ。

 蓮舫氏が「記憶違いだった」などの陳腐な言い訳をしようとも、民主党政権は結果的に二重国籍の人物を内外に知らせないまま閣僚に据え、陛下による認証という尊厳ある行為を辱め、日本の政治の中枢に関与させた。菅、野田両元首相も“共犯”ということだ。蓮舫氏がその野田氏を幹事長に指名したのは、悪い冗談にしか聞こえない。

 問題が大きく表面化していなかった当時ならともかく、蓮舫氏の二重国籍が明確に判明した後も日本の政治史に泥を塗る行為を問題だと思わない自民党の感覚もどうかしている。

 これほど重大な事態なのに、ある自民党幹部は「いちいち相手にする必要もない。民進党が自滅していくだけだ」と“高みの見物”を決め込む。これこそ政権与党のおごりではないか。国政に携わる者としての自覚と責任が欠如している。

 この問題に及び腰となっている理由として自民党内で聞こえてくるのが、「追及したら人種差別にならないか」「ヘイトスピーチにならないか」との懸念だという。

 まったく論点がずれている。今回の問題では、父親が台湾籍、母親が日本人の蓮舫氏の出自が責められているわけではない。国籍という基本的なことについて、閣僚も務め、首相を目指すと公言している野党第1党の党首が正当な手続きを踏んでおらず、ことの重大性を省みずに場当たり的な説明でお茶を濁そうとしたことが問題なのだ。

 差別問題だとの指摘は、「多様な価値は重要だ」などと述べて蓮舫氏を擁護した民進党の岡田克也前代表同様、意図的に論点を反らそうとしているとしか思えない。

 国会議員たるもの、自身が国籍法で禁じた二重国籍であってはならないことは論をまたない。日本維新の会は9月27日、国会議員の二重国籍を禁じる公職選挙法改正案を参院に提出した。今まで明確に禁止した法律がないためだが、こんなことは、あえて法律で縛るまでもない常識だ。蓮舫氏はその基本が欠如していたのだから、議員の資格さえ満たしていないと言わざるを得ない。

 もっとも、自民党内にも危機感を募らせる議員はいる。伊吹文明元衆院議長は9月19日のフェイスブックで二重国籍問題を取り上げ、以下のように主張した。

 「日本の安全保障と国益を背負う外交の最終責任者となる可能性のある人が、交渉相手となりうる国や地域の籍を持っていては、国民は安心して国を委ねられません。法的に問題はなくとも、いささかの疑問も持たれない矜持こそが統治能力の原点です」

4097名無しさん:2016/10/11(火) 00:06:45
>>4096

 「台湾籍を持つ人を閣僚にし、台湾の利害に係わるかも知れない案件の閣議決定に参画させていた旧民主党当時の統治への考えの安易さから抜け出せず、今回は台湾籍の有無を確かめずに党首選に出馬した人を党首に選ぶ民進党の統治能力に、良き日本政治のため、民進党に期待している人が憂慮しているのです」

 全くその通りだ。また、小野寺五典元防衛相は9月15日のBSフジ番組で「閣僚になるとさまざまな情報が入り、守秘義務がある。そういう状況の中で台湾籍のまま日本の閣僚をやっていれば当時の政権自体が問われる」と批判した。

 ほかにも「一番の問題は蓮舫氏の資質だが、民進党内に差別だと言っている人がいる。どうして差別なのか。差別でもなんでもない」(青山繁晴参院議員)との声も出ている。だが、これらは自民党の主流の意見とはなっていないのが現実だ。9月以降、産経新聞のみならずインターネットでも二重国籍の問題が取り上げられていたにもかかわらず、「そんなに問題か?」とうそぶいた党幹部もいた。

 野党時代の自民党は違った。失政続きの民主党政権を徹底的に追及し、約3年3カ月で政権を奪取した。例えば、平成22年9月に発生した尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖で中国漁船による海上保安庁巡視船への衝突事件を穏便に済まそうとした菅政権を批判し、23年3月の東日本大震災および東京電力福島第一原発事故でも菅政権の失態を追及した。

 それは単に政権奪還だけが目的ではなく、民主党政権のままでは日本の将来が危ういと感じたからではないか。民主党が衣替えした民進党は蓮舫氏の下、再び政権交代を目指している。今度は日米安全保障条約廃棄と自衛隊解消を唱える共産党も民進党と連携を進めようとしている。

 長期に安定する安倍晋三政権であぐらをかいている場合ではない。重大な問題を「記憶違い」で済ます蓮舫氏は、もはや何を言っても説得力がなく、首相の資質、資格がないことは明瞭だ。そして二重国籍者が閣僚を務めていたことを追及しない「大人の対応」は、むしろ自民党の品格をおとしめる行為になる。今からでも遅くはない。自民党は蓮舫氏に対し、議員辞職勧告を突き付けるべきだ。(政治部 酒井充)

4098名無しさん:2016/10/15(土) 12:59:43
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161010/k10010724771000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_099
加藤紘一元自民党幹事長 お別れの会
10月10日 17時39分
先月亡くなった加藤紘一元自民党幹事長のお別れの会が、地元の山形県鶴岡市で営まれ、政界関係者や地元の支援者などが別れを惜しみました。
先月9日に亡くなった加藤元自民党幹事長のお別れの会は、10日午後、加藤氏の地元、山形県鶴岡市で営まれ、生前親交のあった政界関係者や地元の支援者などおよそ1200人が参列しました。

最初に、自民党山形県連の会長を務める遠藤前オリンピック・パラリンピック担当大臣が「加藤先生は政界の中枢で保守政治の王道を貫き、時には孤高を恐れず、正義を貫く精神性は、自民党にとどまらず日本政治全体に大きな影響を与えた」と弔辞を述べました。

また、加藤氏の秘書を務めた経験もある中谷前防衛大臣は「政治家は、真実一路、信念をもって筋を通して人を動かし、世の中を変えていくものだということを教えていただいた」と故人をしのびました。

このあと、遺族を代表して三女の加藤鮎子衆議院議員が「『地域に根ざした保守』という父の遺志を受け継ぎ、国や地域のために汗をかいていくことをお誓い申し上げたい」とあいさつしました。
参列者は、祭壇に掲げられた加藤氏の遺影の前で、花を手向け、手を合わせて別れを惜しんでいました。

4099とはずがたり:2016/10/21(金) 12:51:18

小坂憲次氏死去、70歳=文科相、議運委員長歴任
http://news.livedoor.com/article/detail/12176174/
2016年10月21日 12時36分 時事通信社

 元自民党衆院・参院議員で、文部科学相など政府や国会の要職を歴任した小坂憲次氏が21日午前、東京都内の病院で死去した。70歳だった。長野市出身。葬儀の日程は未定。

 小坂氏は慶大法卒。1990年の衆院選旧長野1区で初当選。当選6回。2009年衆院選で落選した後、10年参院選比例代表にくら替え出馬し当選した。参院当選は1回。在職中、文科相のほか、衆院議院運営委員長、党参院幹事長を歴任した。

 昨年11月、悪性リンパ腫との診断を受けたことを公表。治療に専念するとして、今年7月の参院選への出馬を見送った。

4100とはずがたり:2016/10/23(日) 07:25:57
出家されたそうな。

人生は夕方から楽しくなる
俳優・中村敦夫さん
http://mainichi.jp/articles/20161021/dde/012/070/003000c
毎日新聞2016年10月21日 東京夕刊

俗世捨ててなお…「究極の演劇」追う
 紺色の作務衣(さむえ)を身にまとい、頭は磨かれたように光っている。俳優、報道キャスター、参院議員などさまざまな分野でスポットライトを浴びてきたこの人。東京・世田谷の自宅で記者を出迎えた姿は、まるで仙人のようだ。今年5月、知人が住職を務める徳島市の寺院で、出家の儀式を執り行ったという。

 「環境主義を唱える自分の思想的根拠を求めるとしたら、仏教に行き着く予感がありました。仏教の基本は『…

4101名無しさん:2016/10/23(日) 07:27:47
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161021/k10010737931000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_037
小坂憲次元文部科学相 死去
10月21日 13時04分
自民党の元衆議院議員で、文部科学大臣を務めた小坂憲次氏が、21日午前、東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。
小坂憲次氏は、長野市出身で、外務大臣などを務めた父親、小坂善太郎氏の秘書などを経て、平成2年の衆議院選挙で初当選して以降、6回当選しました。

この間、平成17年の第3次小泉改造内閣では、文部科学大臣を務めたほか、衆議院議院運営委員長や総務副大臣などを歴任しました。小坂氏は、自民党が政権を失った平成21年の衆議院選挙で敗れ、翌年の参議院選挙に、比例代表で立候補して当選し、自民党の参議院幹事長なども務めました。

小坂氏は、ことし7月の参議院選挙では、再選を目指して、比例代表から立候補を検討していましたが、早期の悪性リンパ腫と診断され、治療に専念したいとして見送っていました。そして、21日午前、東京都内の病院で亡くなりました。

4102名無しさん:2016/10/23(日) 08:29:59
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102100411&amp;g=pol
小坂憲次氏死去、70歳=文科相、議運委員長歴任

 元自民党衆院・参院議員で、文部科学相など政府や国会の要職を歴任した小坂憲次(こさか・けんじ)氏が21日午前9時23分、東京都内の病院で死去した。70歳だった。長野市出身。自宅は同市村山。葬儀は26日午前11時から東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。喪主は妻まり子(まりこ)さん。

 小坂氏は慶大法卒。父の善太郎元外相の後を継ぎ、1990年の衆院選旧長野1区で初当選。当選6回。2009年衆院選で落選した後、10年参院選比例代表にくら替え出馬し当選した。参院当選は1回。小泉内閣で文科相を務めたほか、衆院議院運営委員長、党参院幹事長を歴任した。
 94年に自民党を離党し、新進党結党に参加。太陽党などを経て、98年に自民党へ復党した。
 昨年11月、悪性リンパ腫との診断を受けたことを公表。治療に専念するとして、今年7月の参院選への出馬を見送った。 (2016/10/21-13:19)

4103名無しさん:2016/10/30(日) 10:06:12
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102600382&amp;g=pol
故小坂氏の葬儀しめやかに

 21日死去した小坂憲次元文部科学相の葬儀が26日、東京・南青山の青山葬儀所でしめやかに営まれ、大島理森、伊達忠一衆参両院議長や自民党の二階俊博幹事長ら多数の弔問客が参列した。
 弔辞で石破茂前地方創生担当相は教育基本法改正や対人地雷全面禁止条約批准などに尽力したことを紹介し、「数々の要職を務め、輝かしい功績を残した」と故人をたたえた。(2016/10/26-12:33)

4104名無しさん:2016/10/30(日) 20:56:48
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161025-00000206-sasahi-pol
鹿児島に次いで新潟でも当選 “脱原発知事”票が取れるわけ〈週刊朝日〉
dot. 10/26(水) 7:00配信

 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が最大の争点となった新潟県知事選。大方の予想を覆して当選した新顔の米山隆一氏(49)=共産・社民・自由推薦=は、支援者を前にこう語った。

「自分でも信じられない結果だ。これは皆さんの、オール新潟の勝利だと思っている。再稼働は認められないと主張していく」

 10月16日の投開票で前長岡市長の森民夫氏(67)=自民・公明推薦=に6万票以上の差をつけた。野党や市民団体などでつくる「新潟に新しいリーダーを誕生させる会」共同代表の佐々木寛氏は、無党派層の支持が勝因だと語る。

「手応えは最初からありました。電話をかける人も、街宣活動する人も、呼びかけなくても、向こうから来てくれる感じでした」

 また、別の選対幹部はこう語る。

「自民の市議たちがひそかにやってきて『今回は米山さんが勝ちますよ』と言ってきた。保守系議員が一枚岩ではなく、これは勝てるかもしれないと思った」

 柏崎刈羽原発は世界最大規模の原発だが、2002年の東電トラブル隠し事件、07年の中越沖地震のときには火災や放射性物質漏れを起こしている。再稼働に反対する県民意識は根強い。さらに投開票3日前の13日、安倍晋三首相が、再稼働に慎重だった泉田裕彦知事を官邸に呼び出し、選挙協力を取り付けようとしたことも反発を招いたとされる。環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏が解説する。

「国が上から抑えつけるようなやり方に、地元の保守系の議員たちからも反発があった。もともと泉田さんを支えていたのは保守系で、新潟は自民党イコール原発推進、再稼働推進というわけではない。原子力・エネルギー政策があまりにも民意とかけ離れており、安倍政権はドラスティックな転換点を迎えざるを得ないのではないか」

 評論家の孫崎享氏は、知事選の結果をこう見る。

「従来の政治の対立軸や、政党の枠を超えて市民の力が結集した。米山さんの画期的な勝利だったと思います。自公側は最初から勝てるという慢心があり、形勢がいつのまにか逆転していた。原発に対する不安が高まる中、今後もこうした現象が起きるのではないか」

 川内原発停止を掲げた鹿児島県知事に続く「脱原発知事」の誕生。再稼働を強引に進める中央の横暴を、地方は拒否し始めている。(本誌・亀井洋志、大塚淳史、吉﨑洋夫、秦 正理/今西憲之)

※週刊朝日  2016年11月4日号

4105とはずがたり:2016/11/07(月) 14:31:16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1227192268/2408で自らこそが低レベルの煽りで国民を馬鹿にする衆愚の煽動者である事を示した大前がポピュリズムを斬る道化っぷり。因みにチャベスは石油価格が高騰してゐる内は衆愚ではない。石油価格が下落して維持出来なくなった時の誤魔化し方が衆愚政治だったのだ。しかも大前研一も政治家目指してゐたけど作家みたいなもんなんでは?!もしかすると全て壮大な釣りで俺がまんまと釣られたって事なのかも知れない。。

2016年8月5日(金)
世界を席巻するポピュリスト旋風は、どこまで広がるか?
大前研一の日本のカラクリ
http://president.jp/articles/-/18576
PRESIDENT 2016年8月15日号
小川 剛=構成 AFLO=写真

民主主義発祥のギリシャで起きた衆愚政治

ラテン語の「populus(人民)」を語源とするポピュリズムは、元来、既存の支配層や知識人などによるエリート主義を批判して、一般大衆の願望や不安、不満などの「実感」を重視する政治思想、政治体制のことだ。

民意を尊重するという意味では非常に民主主義的な概念なのだが、人々の欲求不満を煽って支持を集める手法はしばしば衆愚政治を招きやすい。このため現代においては、ポピュリズムは大衆に迎合して人気を得ようとする「大衆迎合主義」というネガティブな意味で使われることが多い。

ポピュリズムから衆愚政治に陥った典型例がベネズエラである。チャベス大統領という極めつきのポピュリストが登場して、「21世紀の社会主義」を掲げ、貧困層向けの無料診療所や無償住宅の建設などバラマキ社会福祉政策を推進した。癌で死んだチャベスの後を継いだ腹心のマドゥーロ大統領も路線を継承した。バラマキの源泉は世界最大の埋蔵量を誇る石油資源である。しかし、1バレル=120ドル以上でなければ成り立たないような国家予算を組んで無駄遣いし続けた結果はどうなったか。1バレル=40ドルからせいぜい50ドル程度まで石油価格が暴落したために石油産業は壊滅、ハイパーインフレに襲われてベネズエラ経済は破綻状態に追い込まれてしまった。

ない袖は振れないとばかりに政府は緊縮路線に切り替えたが、公務員を増やしすぎて、いくら削減しても追いつかない。とうとう週休2日ではなく週休5日制にして、公務員の給料を60%カットしたほどだ。手がつけられないハイパーインフレで国民生活は困窮し、人々は今頃になって政府を強く非難している。しかし、チャベスやマドゥーロを大統領に選んだのはほかならぬ国民自身なのだ。

これはラテンアメリカの途上国に現れた特異な事例ではない。民主主義の生まれた国であるギリシャも衆愚政治に陥っている。ギリシャは巨大な財政赤字の隠蔽が明らかになってから経済危機に陥り、EUから金融支援の条件として年金の4割カットや公務員の3割削減などの厳しい緊縮財政を求められてきた。しかし、放漫財政の受益者(たとえば年金の受給開始年齢は53歳で、国民の4人に1人は公務員)でありながら、ギリシャ国民としては自分たちの生活が苦しくなるような緊縮財政は受け入れたくない。そうした“民意”に迎合して「EUの厳しい要求を拒否しよう」と叫んでトップの座に就いたのがチプラス首相だ。

EUの財政緊縮策の否決という国民投票の結果を背負って交渉に臨んだチプラス首相だったが、デフォルトを目前に控えEUの言うがままに妥協を迫られた。これに無責任なギリシャの民衆は大激怒して、チプラスに退陣を迫っている。しかし、彼が「EUの緊縮策を受け入れるべきだ」と主張していたら首相になれなかったわけで、責められるべきは嘘を見抜けなかった国民なのだ。衆愚政治そのものである。

ギリシャほど危機的状況には至っていないものの、経済危機の火種と難民問題を抱えるヨーロッパは各国でポピュリズムの台頭が目につく。EU離脱や反移民を主張する極右勢力や反緊縮を掲げる極左政党が勢いを増して、政策にも影響を及ぼしている。EU離脱派が制したイギリスの国民投票にしても、「離脱すれば移民を自分たちでコントロールできる」「EUの細かな制約に縛られなくてすむ」という離脱派のポピュリズムに先導された側面が強い。

4106とはずがたり:2016/11/07(月) 14:32:06

トランプもサンダースもポピュリストだ

今回のアメリカ大統領選を見ていても、ポピュリズムの台頭が著しい。予備選の話題をさらったトランプ現象もサンダース現象もポピュリズムの観点ではまったく同じなのだ。共和党の候補者指名レースを確実なものにしたドナルド・トランプ氏は大衆が聞きたいことをズバリと言う典型的なポピュリストだ。移民に仕事を奪われたと思っている白人の労働者階級には、「メキシコ国境に壁をつくれ」というトランプ発言は心地よく響く。ISなどイスラム過激派のテロに恐怖したり、怒りを覚えている人々に「イスラム教徒は入国禁止」というトランプ氏の主張は好感を持たれる。しかし、冷静に考えればメキシコ国境に万里の長城のような壁がつくれるはずがないし、メキシコに壁の建設費を払わせられるわけもない。

それに、いくらイスラム教徒の入国を禁じても、国内には約600万人のイスラム系移民がすでにいる。6月にフロリダで50人が死亡する最悪の銃乱射事件が起きた。射殺された容疑者はアフガニスタン系のアメリカ人で、イスラム過激派との関係が疑われたが、どうやら単独犯によるヘイトクライムの可能性が高いらしい。イスラム教徒の入国を禁じても、ホーム・グロウン・テロリスト(国外の過激思想に共鳴して、国内出身者が独自に引き起こすテロのこと)には何の効果もないのだ。

トランプ氏が右のポピュリストなら、左のポピュリストは民主党の指名争いで善戦したバーニー・サンダース氏だ。自ら「民主社会主義者」と名乗り、若者世代や白人のプア層に過大な公約をして旋風を巻き起こした。しかし、「公立大学の授業料無償化」とか「国民皆保険」とか、配る政策ばかりを主張して、財源についてはほとんど何も言っていない。

そもそも連邦政府の行政長である大統領になっても、公立大学の授業料を無償化する権限はない。アメリカの大学のほとんどはコミュニティカレッジ(2年生の短期大学)で、授業料がなくなったら運営が成り立たなくなるのだ。政府が授業料を補填しようものなら、税金がいくらあっても足りない。国民皆保険にしても、3000万人に医療保険を補填したオバマケア(オバマ政権による保健医療制度改革)でさえ限界ぎりぎりなのに、それを上回る制度改革が実現可能とはとても思えない。

つまりトランプ氏もサンダース氏も、できもしない公約を並べ立てて、受益者とおぼしき人々から熱狂的な支持を集めてきたのだ。これまでの大統領選挙でも、ロス・ペロー氏のようなポピュリストはいくらでも出てきた。しかし、マスコミのチェック機能が働いて、プライマリー(予備選)で排除されるのが通例だった。ところが今回は面白いように泡沫候補と思われたポピュリストが残った。なぜか。マスコミのチェック機能が弱くなったのも確かだが、大きな理由の一つは既存政党の当たり前の主張に飽き飽きしたり、不満を持つ人々が増えたからだろう。だから本命視されたヒラリー・クリントン氏が常識的なことを言えば言うほど「つまらない」候補として人気を落としてきたのだ。

4107とはずがたり:2016/11/07(月) 14:32:15
>>4105-4107
作家に行政能力を期待するのはおかしい

低成長が長く続いても失業者はあふれていないし、給料が上がらなくても食い詰めて路頭に迷っている人は少ない。難民や失業の問題が深刻化していない日本ではポピュリストの出る幕はない、と思っているなら大間違いだ。

舛添要一氏の失脚で東京都知事選の行方に注目が集まっているが、私が出馬した1995年の都知事選は青島幸男氏が「ちゃぶ台をひっくり返してやる」という意味不明な公約で圧勝したし、同時期の大阪府知事選で選ばれたのは後に強制わいせつ事件で辞任に追い込まれる横山ノック氏だった。

都市博を中止にしたぐらいで何の仕事もしなかった青島氏の後を継いだのは石原慎太郎氏。週に2、3日しか登庁しない石原氏を都民は4期も選んで、後を継いだ猪瀬直樹氏や舛添氏も公約らしい公約はなく、それでも選挙は正統派のイメージだけで圧勝した。いずれも大した仕事をしないうちに大きく躓いて、都政は停滞したままだ。振り返れば、青島、石原、猪瀬と3代続けて作家が都知事になったわけだが、作家は物語をつくる人間であって行政能力を期待するほうがおかしい。もっとも行政能力がなくても自動運転で務まるのが東京都知事という仕事なのかもしれないが。

ベネズエラやギリシャのように、聞こえのいいポピュリズムに引きずられた民主主義が行き着く先は、衆愚政治である。衆愚政治を避けるには、「me first(俺を先にしろ)」という考え方に染まらないことが重要だ。自分の損得ではなく、グループ全体にとって、コミュニティ全体にとっていいことなのか、悪いことなのかで判断する。自己中心ではなく集団全体に重きを置く。個人よりも全体をよくしようと発想できる人が過半数いなければ、民主主義は成り立たない。これは動物的には非常に高度な判断力、知性であって、身につけるためには公民教育が不可欠。18歳になったら選挙権を与えるだけではなく、責任ある社会人として選挙権をどう行使すべきかしっかり教育すべきだし、知名度だけで選ばれてしまった過去の選挙をケーススタディにして候補者の見分け方まで学ばせる、つまり過去を総括して伝える作業をぜひ一度やってみるべきだ。

4108とはずがたり:2016/11/07(月) 14:54:17
>民主党・共和党とも、過去30年にわたり白人労働者階級に直接アピールすることに慎重だった

>オバマ大統領は2008年・2012年の大統領選のどちらも50%以上の得票率で勝利したが、大学を出ていない白人有権者に関しては2桁以上の差をつけられていた。2016年の選挙戦が本格的に始まる前、両党の主流派は、白人労働者階級の有権者は、せいぜい広範囲の中道連合を形成しようという試みに対する不安定要因だと考えていた

>従来、白人貧困層は、白人男性が職場や私生活における特権を与えられて当然と考えていた時代の最後の生き残りであり、トランプ氏はその最後のあがきであるとみなされてきた。

>白人エリート層の多くは、優遇された昇進システムのなかで成功を収めてきた人々の子孫だが、恐らく過去の自分自身と距離を置くために、今では白人貧困層を非難するようになっている。

>トランプ氏が予想に反して候補指名を獲得したことで、白人労働者階級の有権者の存在が改めて広く意識されるようになった。だがトランプ氏の政策アジェンダ自体が現実にこうした有権者を彼の選挙運動に引きつけているとは言い切れないようだ。むしろ支持者の多くにとって、トランプ氏は力強い「抗議票」を意味している。実際には、白人労働者階級の有権者がここ数十年のあいだに見出した最良の「声」が、自家用ジェットで飛び回る富豪で、特定の政党に所属しないマンハッタンの不動産デベロッパーだというのでは(高がしれてるが)

>それでも、白人労働者階級の有権者の多くは、トランプ氏が想定外に台頭したことは、彼ら自身が政治的な存在感を取り戻したことの証左であると考えている。

>白人労働者階級が抱える問題は、過去の経済的な安定性と一体感が、時代遅れとなった製造業中心の経済、そしてトランプ氏が復活を約束している人種格差と切り離せなかったことにある。

>「トランプ敗北」は、彼の主張する保護主義や偏見に対する拒絶として片付けられてしまう可能性が高い。しかしそれでは、白人・非白人を問わず、米国の貧困層が固定化されている構造的な要因が無視されてしまう。

>将来に向けた政治運動の基礎を築く代わりに、トランプ氏は、米国民主主義の誠実さに疑問を投げかけることにより、彼の言う「不正な」民主制に火を放とうとした。民主主義そのものを批判することによって、トランプ氏は、有権者のかなりの部分を今後も政治から遠ざけてしまい、民主制そのものを弱体化しているのだ。

経済http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1114776863/1249-1250だけではなく政治も(このコラムは政治学者の様だ)基本的にこの問題が大きな今世紀の問題であることには気付いてはゐるが解決策には未だ誰も至っていないのが実際である様だ。

この白人労働者(その背景には没落すらせずずっと低位の黒人労働者もゐる筈だ)の救済を民主主義が発明出来るか政治及び経済学は問われてゐるのであらう。

2016年 11月 7日 10:07 JST
コラム:「トランプ敗北」で道連れになる白人労働者階級
http://jp.reuters.com/article/wolfe-males-idJPKBN12Z0U3?rpc=122&amp;sp=true
Justin Gest

[1日 ロイター] - やっと自分たちの時代が来た、と彼らは思った。ここ何十年にわたって政治的な疎外感を抱いていた、白人労働者階級に属する多くのアメリカ人は、ドナルド・トランプ氏を、長らく待ち望んだ自分たちの旗手だと考えた。

トランプ氏には、確かに、その隠しようのない傲慢さを含め、不完全なところがあるが、自分たちの苦境や憤慨を理解してくれるように見えた。

だが、共和党の大統領候補トランプ氏が選挙戦で苦しい状況に追い込まれていく様子は、誰よりも苛立ちを感じている彼の支持者たちにとって、政治的な孤立が今後も続く予兆となっている。

「私はあなたたちの声だ」──。オハイオ州クリーブランドで開催された共和党全国大会におけるトランプ氏の言葉は記憶に刻まれている。彼が「サイレント・マジョリティ(声なき大衆)」と呼ぶ、米国民のかなりの部分を占める人々に直接語りかけたのだ。

4109とはずがたり:2016/11/07(月) 14:54:29

この有権者層が「沈黙を強いられている」と感じる大きな理由の1つは、民主党・共和党とも、過去30年にわたり、国政選挙において白人労働者階級に直接アピールすることに慎重だったからである。

両党とも、トランプ氏のようなあからさまな移民排斥主義や偏見を見せようとしなかった。増加しつつある人種その他のマイノリティ有権者が離反してしまう可能性があるからだ。

また経済政策の面では、トランプ氏のような保護主義を直接支持することも避けていた。政治的には中道派のビジネス・ロビーを警戒させるからである。民主・共和両党とも、衰退過程にある有権者層を惹きつけようとして成長しつつある有権者層にそっぽを向かれるのでは割に合わないと計算していた。

考えてみれば、オバマ大統領は2008年・2012年の大統領選のどちらも50%以上の得票率で勝利したが、大学を出ていない白人有権者に関しては2桁以上の差をつけられていた。2016年の選挙戦が本格的に始まる前、両党の主流派は、白人労働者階級の有権者は、せいぜい広範囲の中道連合を形成しようという試みに対する不安定要因であり、最悪でも、消えゆく不可解な付け足し程度だと考えていた。

トランプ氏が予想に反して候補指名を獲得したことで、白人労働者階級の有権者の存在が改めて広く意識されるようになった。だが、筆者の近著においてこの層について研究したところ、トランプ氏の政策アジェンダ自体が現実にこうした有権者を彼の選挙運動に引きつけているとは言い切れないようだ。

むしろ支持者の多くにとって、トランプ氏は力強い「抗議票」を意味している。白人労働者階級を無視し、排除し、非難してきた、そして多年にわたり意味のある改革を怠ってきた二大政党の政治エリートに対して、中指を立ててやるのだ。

実際には、白人労働者階級の有権者がここ数十年のあいだに見出した最良の「声」が、自家用ジェットで飛び回る富豪で、特定の政党に所属しないマンハッタンの不動産デベロッパーだというのでは、白人労働者階級の境遇を政治的に代表するといっても高が知れているのではないか。

それでも、白人労働者階級の有権者の多くは、トランプ氏が想定外に台頭したことは、彼ら自身が政治的な存在感を取り戻したことの証左であると考えている。

だが、トランプ氏の選挙運動に陰りが見えていることによって、米政界では、トランプ氏のようなポピュリスト的な訴求をすれば、必ずやオバマ大統領の選出に繋がった「新しい米国」連合(独身女性、アフリカ系、ラテン系、アジア系の米国人、勤労女性、若年層、同性愛者)の反発を招いてしまうという認識が強まっている。

政界関係者がトランプ流ポピュリズムを拒絶すると、往々にしてそれは、広く流布している米国の白人労働者階級に関する情緒的なストーリーに収まってしまう。識者の多くは、こうした有権者を、過去に自分たちが得ていた不当な優位にしがみつく抵抗勢力として一括りにしてしまう。進歩的な変化に抵抗し、職場だけでなく私生活においても彼らに挑戦する女性やマイノリティを抑えつける力を維持しようとしているという役柄が押し付けられる。

従来、白人貧困層は、白人男性が職場や私生活における特権を与えられて当然と考えていた時代の最後の生き残りであり、トランプ氏はその最後のあがきであるとみなされてきた。白人労働者階級の人々は、文化的な逸脱者であり、道徳的な根拠が揺らぐなかで彼らの労働倫理も低下してきたとみなされることが多い。

白人エリート層の多くは、優遇された昇進システムのなかで成功を収めてきた人々の子孫だが、恐らく過去の自分自身と距離を置くために、今では白人貧困層を非難するようになっている。

一方、白人労働者階級の側では、過去を懐かしむことしかできない。20世紀半ばは、政治家がこの層の票を集めようとした最後の時期である。安定した高給の正規雇用があり、家族が一体であったのも、この時期が最後だった。

4110とはずがたり:2016/11/07(月) 14:54:52
>>4108-4110
その後、白人労働者階級に属する人々は、非常に不安定な状態へと着実に滑り落ちていった。大卒の学歴を持たない米国民が安定した高給の正規雇用を得ることはどんどん難しくなっていった。雇用とともに、白人労働者階級の生活を規定していたそれ以外の関係性もますます不安定になっていった。離婚率は急上昇し、麻薬の使用が広まり、非嫡出子が増加した。

白人労働者階級が抱える問題は、過去の経済的な安定性と一体感が、時代遅れとなった製造業中心の経済、そしてトランプ氏が復活を約束している人種格差と切り離せなかったことにある。

「トランプ敗北」は、彼の主張する保護主義や偏見に対する拒絶として片付けられてしまう可能性が高い。しかしそれでは、白人・非白人を問わず、米国の貧困層が固定化されている構造的な要因が無視されてしまう。

世論調査での劣勢によって、トランプ氏はただ白人労働者階級という支持者の疎外状況をいっそう深めただけかもしれない。将来に向けた政治運動の基礎を築く代わりに、トランプ氏は、米国民主主義の誠実さに疑問を投げかけることにより、彼の言う「不正な」民主制に火を放とうとした。

意気消沈した白人労働者階級に属する有権者の多くが選挙への参加から遠ざかっているのは、こうした陰謀論を信じ込んでいるからである。民主主義そのものを批判することによって、トランプ氏は、有権者のかなりの部分を今後も政治から遠ざけてしまい、民主制そのものを弱体化しているのだ。

共和党員にとって希望の兆しがあるとすれば、そうすることによってトランプ氏が、共和党を2015年6月以前の状態で彼らに返してくれるかもしれない、という点だ。周辺で不平を言っていた白人労働者階級の人々で膨れ上がった部分が縮み、その影響をほぼ受けない状態で、ということである。

そうなれば、2016年はただの悪い夢で、トランプ氏の台頭を招いた構造的な要因など本当は存在しなかったということで済ませることもできるかもしれない。

*筆者はジョージ・メイソン大学シェアー政策・政治学部准教授(公共政策論)。近著に「The New Minority: White Working Class Politics in an Age of Immigration and Inequality(原題)」 がある。

4111名無しさん:2016/11/13(日) 13:47:23
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111100432&amp;g=pol
来月6日に故小坂元文科相党葬=自民

 自民党は11日、先月死去した小坂憲次元文部科学相の党葬を、12月6日午後1時から長野市のホテル国際21で行うと発表した。葬儀委員長は石破茂前地方創生担当相が務める。 (2016/11/11-12:47)

4112名無しさん:2016/11/19(土) 23:54:47
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111700345&amp;g=pol
奥野誠亮氏死去、103歳=元自民党衆院議員

 奥野 誠亮氏(おくの・せいすけ=元自民党衆院議員、奥野信亮衆院議員の父)16日午後7時10分、老衰のため東京都渋谷区神宮前5の7の10の自宅で死去、103歳。奈良県出身。葬儀は近親者のみで行う。後日、お別れの会を開く。喪主は長男信亮氏。

 旧内務省官僚、自治事務次官を経て、1963年の衆院選で初当選し、当選13回。文相や法相などを歴任。タカ派の論客として知られ、竹下内閣の国土庁長官当時、日中戦争をめぐり「日本に侵略の意図はなかった」と発言し、辞任した。 (2016/11/17-13:37)

4113名無しさん:2016/11/20(日) 14:43:33
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161117/k10010772221000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_059
奥野誠亮元文相が死去 103歳
11月17日 12時24分
自民党の元衆議院議員で、文部大臣や法務大臣などを歴任した奥野誠亮氏が16日夜、老衰のため、東京都内の自宅で亡くなりました。103歳でした。
奥野氏は奈良県出身で旧内務省に入り、その後、旧自治省の事務次官を務めました。
内務官僚時代にはポツダム宣言の中に戦犯の処罰に関する記載があったことから、戦犯を出さないようにするため、関係する公文書を焼却するよう提案したということです。

そして、昭和38年の衆議院選挙で、旧奈良全県区から立候補して初当選し、13回連続で当選しました。この間、田中内閣で文部大臣として初めて入閣し、そのあと法務大臣や国土庁長官などを歴任しました。

奥野氏は国土庁長官当時、国会答弁で日中戦争について「あの当時、日本に侵略の意図はなかった」と発言して批判を受け、国土庁長官を辞任しました。また、奥野氏は地方税に精通していたことから、党の税制調査会でも長年、存在感を発揮してきました。

奥野氏は平成15年の衆議院選挙に立候補せず、長男の信亮氏に地盤を譲って、90歳で政界を引退していました。

奥野氏は引退後も体調を崩すことなく、100歳を超えてからも、講演を行ったり元国会議員との会合に出席したりするなど、活動を続けていました。

4114名無しさん:2016/11/20(日) 20:37:30
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111500401&amp;g=pol
五島正規氏死去(元民主党衆院議員)

 五島 正規氏(ごとう・まさのり=元民主党衆院議員)14日午後5時58分、肝不全のため高知市内の病院で死去、77歳。神戸市出身。葬儀は近親者のみで行う。後日しのぶ会を開く。喪主は妻保子(やすこ)さん。
 90年衆院選で旧社会党から旧高知全県区で初当選。96年から旧民主党で出馬。当選6回。05年、政策秘書らによる公職選挙法違反事件の責任を取り辞職した。 (2016/11/15-11:33)

4115名無しさん:2016/11/23(水) 21:05:28
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160906-00000021-pseven-life
唯一効果があったネット落選運動 来年の都議選で再び?
NEWS ポストセブン 9/6(火) 16:00配信

 ネットで盛り上がっても、現実の世界には反映されづらいとよく言われる。ところが、最近ではそうとも言い切れない事象が起きつつある。不誠実な販売方法によってネットで炎上、株価が半値以下に急落した企業もあれば、ネット選挙解禁で落選運動への効果を発揮した例もある。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、「所詮ネットだから…」と軽視しないほうがよい事象について紹介する。

 * * *
 東京都議会の川井しげお議長(自民党・68)が、ネットで取り沙汰されるようになっている。都議なんて一体誰がいるのやらよく分からないが、小池百合子新知事誕生に伴い、「最も有名な都議」の一人に躍り出た。

 川井氏が名を馳せたのは何といっても小池氏が挨拶に行った際、「知事と議会は両輪です。一輪車にならないように」と訓示めいたものを与え、写真撮影を拒否する大人げない行動に出た時のこと。

 この段階でネットは沸騰! 上質のヒール(悪玉)登場に色めき立った。その後も川井氏は東京パラリンピック関連イベントで小池氏と目を合わせず会釈さえしない。小池氏からは川井氏に会釈をしたり、挨拶に出向いたりしているだけに、ネット民から見ると、川井氏が単に偏屈なクソジジイであるといった印象になっている。

 となれば、ネットで発生するのが来年夏の東京都議選での川井氏に対する落選運動である。2013年の都議選で中野区から出馬した川井氏は2万8832票を獲得しトップ当選。5位の落選者が1万1693票なだけに盤石ではあるが、今後も「小池いじめ」を続けると、中野選挙区が途端にネットではアツく注目されることとなるだろう。とにかく今、「川井×落選」で検索をかけると出るわ出るわ。

〈利権の塊内田茂と川井議長は、来年の都議会議員選挙で落選させるべし〉
〈川井議長の大人気ない行動に理解出来ません。みんなで落選させましょう! それが国民のためです〉

 メディアの側も、「大人げない川井VS大人な小池」というストーリーを繰り出し、その都度ネットで川井氏叩きが始まるという構図が誕生した。9月28日から始まる都議会でも川井氏の一挙手一投足が注目され、態度を変えぬ限り落選運動が盛り上がることだろう。

4116名無しさん:2016/11/23(水) 21:05:50
>>4115

 2013年の参議院選挙から「ネット選挙」が解禁されたが、私が唯一効果があったと考える落選運動がこの時発生した。それは改選定数「2(当時)」の宮城選挙区での岡崎トミ子(民主党)VS和田政宗(みんなの党)だ。

 この選挙区は自民党の愛知治郎氏が圧倒的に勝てる状況で2位争いは岡崎氏が優勢と見られていた。だからこそ和田氏は2位を狙い、元国家公安委員長でもある岡崎氏が、かつて元慰安婦支援団体がソウルの日本大使館前で開催した反日デモに参加した写真を紹介。これにネットが沸騰し落選運動が開始。最終的には和田氏が5000票差で勝利したのだ。その頃岡崎氏の名前を検索すると「売国奴」や「反日」といったキーワードが並び、岡崎氏に票を投じるのを躊躇した効果はあったのだ。

 川井氏の側は「どーせワシは地盤がしっかりしてるんで、ネットのバカどもが大騒ぎしてもどーってこたぁない」とナメていることだろう。しかし、将来的に川井氏の弟子筋やら親族が地盤を継ぐ時、「あの小池百合子恫喝ジジイの親族らしいぜ」ってな話になり、選挙民の中心がネット世代になったらどうなるか。そこは甘く見ない方がいい。

●なかがわ・じゅんいちろう/1973年生まれ。ネットで発生する諍いや珍事件をウオッチしてレポートするのが仕事。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』など。

※週刊ポスト2016年9月16・23日号

4117名無しさん:2016/11/23(水) 23:03:43
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112200433&amp;g=pol
倉田雅年氏死去(元自民党衆院議員)

 倉田 雅年氏(くらた・まさとし=元自民党衆院議員)21日午前4時19分、がんのため静岡県長泉町の静岡がんセンターで死去、77歳。静岡市出身。葬儀は26日午後3時から同市清水区春日1の3の7のあいネットホール春日で。喪主は妻郁代(いくよ)さん。
 2000年の衆院選比例東海ブロックで初当選。当選3回。総務副大臣を務めた。 (2016/11/22-13:27)

4118名無しさん:2016/11/26(土) 11:40:30
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161124-00006815-sbunshun-pol
103歳で大往生奥野誠亮氏が衆院議長になれなかった理由
週刊文春 11/24(木) 12:01配信

 奥野誠亮元法相が11月16日に亡くなった。享年103。

 現役時代は、議員会館のエレベーターは使わずに階段を上ることで知られた。衆院議員を引退したのが90歳。100歳を超えてもゴルフや麻雀を楽しみ、昨年11月には日本記者クラブの最高齢ゲストとして講演していた。

 奥野氏は1913年(大正2年)生まれ。旧制一高、東京帝国大法学部を経て、内務省に入省する。終戦時に仕えた事務次官は、後に「政界の三賢人」として知られる灘尾弘吉元衆院議長だった。内務省が解体されると自治省に籍を置き、事務次官まで務めて、1963年に政界へ転出。地元の奈良全県区で出馬し、13回連続当選を果たした。

 政界で奥野氏が異彩を放ったのは無派閥を貫いたこと。ポストもカネも派閥中心の当時にあっては稀有の存在だった。初入閣は田中角栄内閣での文相。いま再びブームとなっている角栄氏は「中間派、無派閥議員の動向に常に気を配り、味方にしておこうと努力した」(ベテラン秘書)。

 1980年、ロッキード裁判を抱える鈴木善幸内閣で法相として入閣したことを、政治評論家の伊藤昌哉氏は「奥野法相は『隠れ田中派』の1人である」と評していた。旧内務省でいえば、田中派に属した後藤田正晴元官房長官も奥野氏の1年後輩。実は官僚好きだった角栄氏と、妙にウマがあったようだ。自民党関係者はこう述懐する。

「権勢を誇った自民党税調の中心メンバーの1人でもあった。特に地方税の権威で、何しろ官僚時代に奥野先生自身が骨格を作っている。『私があの法律を作った時は〜』と話が始まると、官僚や他の議員も黙るしかなかった」

 奥野氏が最後に閣僚になったのは竹下登内閣での国土庁長官。国会答弁で日中戦争について「あの当時、日本に侵略の意図はなかった」と発言し、引責辞任した。この発言が尾を引き、本来なら適職だったはずの衆院議長にも就任できなかった。

 晩年は、長年理事長を務めたアジア福祉教育財団の名誉会長室に出勤していた。同財団は、ベトナム戦争によって生じた大勢の孤児、母子などの惨状を救うために設立され、その後はアジアからの難民受け入れのために活動している。

 靖国神社参拝にも積極的で、筋金入りの「保守派」だったが、弱者に優しい昔ながらの保守政治家だった。


<週刊文春2016年12月1日号『THIS WEEK 政治』より>

「週刊文春」編集部

4119とはずがたり:2016/12/15(木) 08:39:45
小里貞利さん86歳=元労相、元総務庁長官
http://mainichi.jp/articles/20161215/k00/00m/010/131000c
毎日新聞2016年12月15日 00時05分(最終更新 12月15日 06時32分)

 労相や総務庁長官などを歴任した元自民党衆院議員の小里貞利(おざと・さだとし)さんが14日夜、肝不全のため鹿児島市内の病院で死去した。86歳だった。葬儀は未定。自宅は鹿児島県霧島市霧島大窪485の3。喪主は妻幸子(さちこ)さん。

【桂春団治さん、江戸家猫八さん…】写真特集:2016レクイエム〜さよならあの人
 鹿児島県議を経て、79年に衆院選で初当選。旧鹿児島2区、現鹿児島4区で連続9期当選した。90年の自民党整備新幹線早期着工促進議員連盟幹事長就任を皮切りに、九州新幹線など整備新幹線にかかわり「ミスター新幹線」とも呼ばれた。

 90年、第2次海部内閣に労相で初入閣。95年の阪神大震災後、震災担当相に任命されたほか、97年、総務庁長官で中央省庁再編に尽力した。自民党では国対委員長や総務会長などを歴任した。

 党内の派閥は「宏池会」で、00年11月の「加藤の乱」後の派閥分裂後、加藤グループに。03年に会長に就任し「小里派」となったが、05年8月の衆院解散を機に高齢と健康問題を理由に政界引退した。長男は衆院議員の泰弘さん。

4120名無しさん:2016/12/18(日) 09:51:57
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161212/k10010803971000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_135
自民 奥野誠亮元法相のお別れの会
12月12日 16時31分

法務大臣や文部大臣などを歴任し、先月103歳で亡くなった、自民党の元衆議院議員、奥野誠亮氏のお別れの会が、12日、東京都内で営まれ、およそ1300人が参列し、別れを惜しみました。
東京都内のホテルで営まれた、奥野氏のお別れの会には、政財界の関係者など、およそ1300人が参列しました。

最初に、実行委員長を務めた安倍総理大臣が、「憲法をみずからの手で制定すべきという先生の信念こそ、まさにわが党の骨格であったと言ってもいいと思う。103年という年月に思いを致せば、改めてお疲れ様でした、そしてありがとうございましたと心から申し上げたい」とお別れの言葉を述べました。

続いて、生前親交のあった綿貫元衆議院議長が、「100歳のお祝いで、東京スカイツリーにともに登った時、感慨深げに眼下の大都市を見下ろしていた姿を忘れることができない。ひとつの時代の終わりを感じる」と故人をしのびました。

最後に、遺族を代表して、長男の奥野信亮衆議院議員が、「国を愛する気持ちを軸に、信頼される政治家を目指して、さまざまな課題に取り組んでいた。父の信条である、思いやりの心を受け継ぎたい」とあいさつしました。

このあと、参列者は、祭壇に掲げられた遺影の前で、花を手向け、手を合わせて、奥野氏との別れを惜しんでいました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161214/k10010807161000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_059
小里貞利元総務庁長官が死去
12月14日 22時56分

自民党の元衆議院議員で、地震対策担当大臣として阪神・淡路大震災の被災地の復興支援にあたったことなどで知られる、小里貞利氏が、14日午後9時すぎ、鹿児島市内の病院で亡くなりました。86歳でした。
小里氏は、鹿児島県議会議員などを経て、昭和54年の衆議院選挙で旧鹿児島2区から立候補して初当選し、9回連続で当選しました。

この間、平成2年に労働大臣として初入閣し、平成7年には地震対策担当大臣に起用されて、阪神・淡路大震災の被災地の復興支援にあたったほか、平成9年には総務庁長官に起用されました。
また、自民党でも総務会長や国会対策委員長などの要職を務めました。

一方、自民党旧加藤派が分裂したあと、加藤元幹事長を中心とする派閥の運営を平成14年に引き継ぎ、平成15年、会長に就任しました。小里氏は平成17年の衆議院選挙には立候補せず、政界を引退していました。

4121名無しさん:2016/12/18(日) 11:37:38
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121500012&amp;g=pol
小里貞利氏が死去、86歳=総務庁長官など歴任

 総務庁長官や自民党総務会長などを歴任した小里貞利(おざと・さだとし)元衆院議員が14日午後9時15分、肝不全のため鹿児島市内の病院で死去した。86歳だった。鹿児島県出身。葬儀の日取りなどは未定。
 小里氏は県議を経て、1979年の衆院選に旧鹿児島2区から立候補し、初当選。当選9回。95年の阪神・淡路大震災では、震災対策担当相として復興に尽力。自民党旧加藤派の分裂後、同派を引き継いだ小里派を率いた。2005年に政界を引退した。長男は衆院議員の泰弘氏。 (2016/12/15-00:29)

4122名無しさん:2016/12/18(日) 12:13:59
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121200534&amp;g=pol
故奥野元法相お別れの会

 先月16日に死去した奥野誠亮元法相のお別れの会が12日、東京都内のホテルで営まれた。自民党総裁として実行委員長を務めた安倍晋三首相のほか、大島理森、伊達忠一衆参両院議長、公明党の山口那津男代表ら約1300人が参列した。
 首相はお別れの言葉で「憲法を自らの手で制定すべきだとの先生の信念こそ、まさにわが党の骨格だった。もしやり残されたことがあるとすれば、その志はしっかりと私たちが受け継いでいく」と述べた。 (2016/12/12-16:36)

4123名無しさん:2016/12/27(火) 23:03:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000092-mai-peo
<訃報>駒谷明さん86歳=元公明党衆院議員
毎日新聞 12/26(月) 22:40配信

 駒谷明さん86歳(こまたに・あきら=元公明党衆院議員)24日、肺炎のため死去。葬儀は27日午前10時半、神戸市北区有野中町4の3の1のメモリアルホール北六甲。自宅は同市北区藤原台北町2の1の1の102。喪主は長男龍弥(たつひろ)さん。

 兵庫県議を3期務め、1983年に旧兵庫3区から公明党公認で初当選し、1期務めた。

4124名無しさん:2017/01/01(日) 09:25:31
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016123000334&amp;g=pol
岸田外相ら38人、飛躍へ決意=酉年生まれの国会議員

 酉(とり)年の2017年に年男、年女となる国会議員は38人。「ポスト安倍」をうかがう岸田文雄外相や石破茂前地方創生担当相に加え、若手にも自民党の小泉進次郎農林部会長ら有望株が顔をそろえる。それぞれが飛躍への決意を新たにした。
 還暦を迎える1957年組は、岸田、石破両氏ら12人。外相の在任期間が4年を超えた岸田氏は「国際社会でしっかりと飛び回れるように体調も気力も充実させたい」と気合十分。閣外に去った後、存在感の低下が指摘される石破氏は「今の自分では駄目だ。少しでもまともな自分になる」と精進を誓う。
 同じく57年組の野田佳彦民進党幹事長が「信頼を取り戻し、政権を取りにいく」と語れば、共産党の畑野君枝衆院議員も「野党連合政権を取りにいく。羽ばたきたい」と強調。野党共闘での政権奪取を目指す考えだ。
 最年長は72歳となる45年生まれで、太田昭宏公明党前代表や川端達夫衆院副議長ら8人。社民党の照屋寛徳国対委員長は在沖縄米軍基地問題を念頭に「不条理な日常を強要する日米両政府に対しては闘鶏のごとく闘う」と力を込めた。
 最多は69年生まれで公明党の遠山清彦国際局長ら15人。遠山氏は「任期が折り返しを過ぎ、いつ選挙になってもおかしくない状況だ」と、意識は次期衆院選に。日本維新の会の木下智彦衆院議員は「地に足を着け羽ばたくことのできる1年にしたい」とコメントした。
 最年少は36歳となる81年生まれの小泉氏ら3人。自民党の小倉将信衆院議員は「自分が先頭に立って物事を実現できるような1年にしたい」と述べた。(2016/12/30-14:16)

4125名無しさん:2017/01/02(月) 12:09:39
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170101/k10010826661000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_005
ことしの政局 首相の衆院解散の判断が焦点に
1月1日 17時59分

ことしの政局は、衆議院議員の4年の任期が折り返しを過ぎ、安倍総理大臣が衆議院の解散に踏み切るのかどうかが焦点となる見通しです。
安倍総理大臣は今月召集される通常国会で、平成28年度の第3次補正予算案に続いて、新年度(平成29年度)予算案を早期に成立させたうえで、政権の最重要課題と位置づける「働き方改革」などの取り組みを加速させる方針です。

自民・公明両党は、去年の臨時国会で、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備推進法をめぐって関係がぎくしゃくしましたが、通常国会では与党として結束して臨む方針です。

一方、自民党は、「政権に是々非々で臨む」としている日本維新の会とも、協力的な関係を続けたい考えです。

各種の世論調査で内閣支持率が高い水準を維持している安倍総理大臣は、来年9月の総裁選挙での再選に意欲をにじませていて、再選が実現すれば、歴代最長の在任期間も視野に入ってきます。

衆議院議員の4年の任期は折り返しを過ぎ、ことし夏には、公明党が国政選挙並みに重視する東京都議会議員選挙が行われるほか、衆議院選挙の1票の格差を是正するため、5月までに小選挙区の区割りの改定案がまとめられ、夏以降には新たな区割りが適用される見通しです。

こうした政治日程の中で、ことしの政局は、安倍総理大臣が年内に衆議院の解散に踏み切るのかどうか、踏み切る場合、どのタイミングになるのかが焦点となる見通しです。

これに対し、民進党や共産党など野党4党は、小選挙区の候補者調整や共通政策について、近く実務者による協議を始めることにしています。

ただ、民進党の支持組織の連合は「共産党は理念が根本的に異なる」とけん制しているほか、候補者が競合する小選挙区も多く、野党側が態勢をどう整えていくかも問われることになりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170102/k10010826851000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004
ことしの選挙 小池都政初の都議選と9県知事選
1月2日 4時06分

ことしは、東京都の小池知事が就任してから初めてとなる東京都議会議員選挙のほか、9つの県で知事選挙が行われることになっています。
東京都の小池知事が就任してから初めてとなる東京都議会議員選挙は、ことし夏に行われることになっています。

小池知事は、みずからを支持する議会勢力の拡大につなげたい考えで、主催する政治塾の参加者から候補者を擁立する考えを明らかにしています。

一方、都議会で最大会派の自民党は、論戦で小池知事との対決姿勢を鮮明にしているのに対し、これまで都議会で自民党と協力関係にあった公明党は、議員報酬の削減など議会改革の進め方をめぐる考え方の違いから関係を見直す考えを示していて、小池知事は都議会議員選挙で公明党との選挙協力を検討するとしています。

また、民進党は都議会議員選挙に向けて小池知事との連携を模索したい考えです。

さらに、共産党は小池知事に対し是々非々の姿勢で臨んでいくとしていて、各党は、小池知事との距離感も測りながら、都議会議員選挙の候補者の擁立を進めていく見通しです。

一方、全国では、知事選挙が、投票日や任期満了の順に、山形、岐阜、千葉、秋田、静岡、兵庫、茨城、宮城、広島の9つの県で行われ、県庁所在地を含む9つの政令指定都市で市長選挙が行われる予定です。

このほか、8つの県庁所在地で市長選挙が行われます。

4126名無しさん:2017/01/10(火) 22:13:51
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010700218&amp;g=pol
小野信一氏死去=元社会党衆院議員、元岩手県釜石市長

 小野 信一氏(おの・しんいち=元社会党衆院議員、元岩手県釜石市長)6日午前11時50分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため釜石市内の高齢者福祉施設で死去、84歳。岩手県出身。葬儀は9日午前11時から同市唐丹町小白浜453の盛岩寺で。喪主は長男学(がく)氏。
 79年の衆院選に旧岩手1区から社会党公認で立候補し、初当選。4期務めた。99年から釜石市長を1期務めた。 (2017/01/07-18:36)

4127名無しさん:2017/01/14(土) 17:23:07
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170109/k10010832841000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_083
18歳と19歳の主権者教育充実検討へ 総務省
1月9日 9時13分

選挙権を得られる年齢は去年から18歳に引き下げられましたが、参議院選挙での18歳と19歳の投票率は全体を下回ったことから、総務省は、今月、有識者による検討会を設けて、選挙や政治について学ぶ主権者教育の充実の在り方などの検討を始める方針です。
選挙権を得られる年齢は去年から18歳に引き下げられましたが、新たに有権者となった18歳と19歳の参議院選挙での投票率は全国平均で46.78%と、全体の投票率をおよそ8ポイント下回りました。

これに関連して、総務省が去年10月、全国の18歳から20歳までの3000人を対象に行った意識調査では、選挙や政治について学ぶ主権者教育を受けたことがあると答えた人のうち、参議院選挙で投票に行ったと回答したのは56%、主権者教育を受けていないと答えた人のうち、投票に行ったと回答したのは49%でした。

総務省は、こうした結果を受けて、若者の投票率の向上には主権者教育のさらなる充実が必要だとしていて、今月、新たに学識経験者や自治体の関係者などからなる検討会を設けて具体的な検討を始め、年度内に一定の取りまとめを行いたい考えです。

4128とはずがたり:2017/04/24(月) 17:19:28

中井洽氏死去、74歳=国家公安委員長など歴任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-00000054-jij-pol
時事通信 4/24(月) 16:28配信

 鳩山、菅両内閣で国家公安委員長や拉致問題担当相を務めた中井洽(なかい・ひろし)元衆院議員が22日、東京都内で死去した。

 74歳だった。中国・長春出身。葬儀は近く近親者のみで執り行う。

 衆院議員だった父の秘書を経て、76年に旧民社党から旧三重1区に立候補し初当選。当選11回。94年に羽田内閣で法相として初入閣した。旧新進党や旧自由党を経て旧民主党に合流。衆院予算委員長などを歴任したほか、党拉致問題対策本部長を長く務め、北朝鮮による日本人拉致問題に取り組んだ。12年衆院選に出馬せず、政界を引退した。

4129とはずがたり:2017/08/06(日) 17:21:10
ご冥福をお祈りします。

元国土庁長官の上原康助さん死去 沖縄選出議員初の閣僚
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%83%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98%E3%81%AE%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E5%BA%B7%E5%8A%A9%E3%81%95%E3%82%93%E6%AD%BB%E5%8E%BB-%E6%B2%96%E7%B8%84%E9%81%B8%E5%87%BA%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%88%9D%E3%81%AE%E9%96%A3%E5%83%9A/ar-AApw4KV
朝日新聞デジタル
2 時間前

 沖縄県選出の国会議員で初の閣僚を務めた上原康助(うえはら・こうすけ)さんが6日、呼吸不全のため死去した。84歳だった。米軍基地従業員による沖縄最大の労働組合「全沖縄軍労働組合(全軍労)」の委員長として本土復帰運動を推し進め、1970年に衆院議員に初当選。10期務めた。

 1932年、沖縄県本部(もとぶ)町生まれ。小学6年の時に沖縄戦を体験し、戦後は高校卒業後に米軍基地の従業員として就職。61年に全沖縄軍労働組合連合会(後の全軍労、現在の全駐労沖縄支部)を結成し、初代委員長となった。日本への「祖国復帰」をスローガンに掲げ、沖縄教職員会などとともに復帰運動の中核を担った。

 本土復帰を前に行われた70年11月の「沖縄国政参加選挙」に社会党公認で立候補し、38歳で初当選。93年の細川内閣で国土庁、沖縄開発庁、北海道開発庁の長官に就任。社会党副委員長、社民党副党首などを歴任した。

 米軍普天間飛行場の県内移設には反対しつつ、晩年は柔軟路線を打ち出し、98年6月に社民党を離党。民主党に入党したが、2000年6月の総選挙で落選し、政界を引退した。(上遠野郷)

4130とはずがたり:2017/08/06(日) 17:22:43
車保険料2?3%下げ=来年1月、安全性能向上で―損保大手
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-170805X454.html
08月05日 15:39時事通信

 損害保険大手各社が来年1月に任意加入の自動車保険の保険料を改定し、平均で2?3%引き下げることが5日、分かった。自動ブレーキなど安全性能の向上で事故が減り、自動車保険事業の収支が改善してきたことを反映させる。

 三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は平均で3%前後下げる見込みだ。両社は今年1月、保険料をそれぞれ1%、0.1%下げており、2年連続で引き下げる。

 東京海上日動火災保険は平均で2.8%下げる方針。2003年8月以来、約14年ぶりの引き下げとなる。損害保険ジャパン日本興亜は平均2%下げる方向で、15年10月の0.2%引き下げ以来、約2年ぶりに保険料を見直す。

4131とはずがたり:2017/11/28(火) 10:57:45

https://this.kiji.is/308021892382819425?c=49404987701575680
野中元官房長官が救急搬送、容体不明
2017/11/28 08:28
c一般社団法人共同通信社
官房長官を務めた野中広務氏(92)が京都市のホテルで倒れ、救急搬送されたことが分かった。容体は不明。

4132とはずがたり:2017/12/27(水) 15:26:56

桜井新氏が死去
元環境庁長官
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20171110356917.html

 元環境庁長官で元自民党衆院議員の桜井新(さくらい・しん)氏が9日午後6...

【政治・行政】 2017/11/10 19:39

4133とはずがたり:2018/01/27(土) 13:21:29
広務クラスなら各党スレでも良いとは思うけど,いちお訃報スレの此処へ転載。

悪役然としてきっちり仕事をこなしていく。仇役として非常に好きだった。
小泉以降の今の胸くそ悪い連中と違っていたなあ。
ご冥福をお祈りします。

野中広務逝く
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/2784-2788

4134とはずがたり:2018/03/16(金) 17:45:12
>財務省が公文書を書き換えていたことを発表しました。…なぜか国会は危機感が薄いです。財務省の発表後も本会議の開催予定はなく、地元に帰っている国会議員も多い
そうなの!?

2018.03.15
永田町の「謎」 現役議員秘書がぶっちゃける国会ウラ情報
検察、安倍内閣総辞職も視野に捜査か…佐川氏、全責任押し付けられ逮捕との見方も
http://biz-journal.jp/2018/03/post_22657.html
文=神澤志万/国会議員秘書

 国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。

 3月12日、学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる問題で、財務省が公文書を書き換えていたことを発表しました。「決裁文書についての調査の結果」によると、書き換えは財務省理財局において2017年2月下旬から4月にかけて14の文書で行われています。

 これらの文書は、起案日と決裁完了日、文書の通し番号が同じで、決裁印もあるそうです。これは「公文書偽造」という犯罪で、安倍晋三政権の危機に直結する事態のはずですが、なぜか国会は危機感が薄いです。

 財務省の発表後も本会議の開催予定はなく、地元に帰っている国会議員も多いので、私たち秘書は“開店休業”状態です。一方で、この件のせいで審議されていない法案も多く、官僚たちも頭を抱えています。

「佐川の逮捕は免れないだろう」

 3月7日に亡くなった財務省近畿財務局職員のAさんが「本省(財務省)の指示で文書を書き換えさせられた」という内容のメモを残していたことが、13日の読売新聞で報じられました。これは、関係者への取材で明らかになったとのことです。

 Aさんの訃報で国会は荒れ、その後は衆議院本会議が開かれるめどはまったく立っていません。決裁文書の書き換えは明確な犯罪ですし、尊い命を守ることができなかった財務省の責任は非常に重大です。

 国会周辺では「当時の理財局長だった佐川(宣寿前国税庁長官)の逮捕は免れないだろう」ともささやかれています。これは、大阪地方検察庁が本腰を入れている証拠でもあります。大阪地検特別捜査部は、麻生太郎財務大臣はもちろん、安倍内閣の総辞職まで視野に入れて動いているといわれています。

 今のところ、与党内では「そこまではいかないだろう」という見方が大半ですが、今後の世論の動きによっては微妙な気配も漂っています。

 森友学園の問題は、与党内では「役人たちが勝手に忖度しすぎて、無茶な契約をしてしまった」と思われていました。しかし、勝手に忖度しすぎていたとしても、このきわめて特例的な契約には問題があります。そこを、財務省は「問題はありませんでした」で無理矢理押し通そうとしている――与党は、そう信じていたのです。

 しかし、実際は決裁後の文書を書き換えるという犯罪行為が行われていたのですから、その前提は大きく変わってきます。さすがに与党からも真相究明を望む声が上がっていますが、「さっさと佐川に責任を取らせて幕引きにして、日切れ法案を早く審議してくれよ」というのが本音でしょう。

「ポスト安倍」「安倍降ろし」といった声は参議院自民党と元参議院議員の方たちに多いようですが、本格的ではないように思います。秘書仲間の間でも「まだ、安倍さんが降りるときじゃないよね。安倍さんがすごくいいわけでもないけどさ……」という意見が圧倒的に多いです。

 そんななか、自民党は13日夜に次々と理事懇談会を開き、複数の委員会をセッティングし、野党不在の状態で日切れ法案の審議を始めました。この強硬な姿勢は悪いほうにしか転がらないと思いますが、議員たちは本当に世論をわかっていないのでしょう。一方の野党も、審議拒否ではなく、法案審議と改ざん問題は切り離して、議員としての職務をまっとうすべきだと思います。

急にセットされた委員会の質疑準備、通告、答弁準備で、また秘書も職員も振り回されています。これには、迷惑を被っている人たちを代弁して「きちんと手続きしろ!」と言いたいです。
「同じ財務省の人間でも発想がわからない」

「『改ざん』じゃなくて『訂正』だろ?」

 与党議員や省庁職員のなかには、まだこんなことを言う人もいます。

 神澤は、財務省が提出した「書き換え前」と「書き換え後」の文書を比較しながら、文の間ににじむAさん、そして真っ当な常識と公務員としての誇りを持って仕事をされてきた方たちの無念を思って、涙が出てきました。

4135とはずがたり:2018/03/16(金) 17:45:26
>>4134

 改ざん後の文書では、「特殊性」や「特例」という言葉が削られています。改ざん前の文書では、それらの言葉を補足するかたちで「いかに、この契約が特別なものなのか」を説明しようとしています。

「この決裁は、決して私たちの本意ではない。この契約書は、おかしいところがたくさんある」――文書を起案した職員たちは、こう訴えたかったのだと思います。そして、その“メッセージ”に気づいてあげられるタイミングは何度もあったはずですが、国土交通省も会計検査院も、昨年の4月に同じ番号の2つの決裁書類があることに気づきながらもスルーしてしまいました。

 今回の件では、会計検査院にも落胆しました。憲法で保障された独立した組織であるはずなのに、なぜスルーしてしまったのでしょうか。どこかに「これを公にすれば、大変な混乱が起きる」という懸念があったのでしょう。ちなみに、会計検査院は野党からの「なぜ気づいた時点で公にしなかったのか?」という問いに「情報量を絞っただけの『訂正』だという認識だったから」と答えています。

 安倍首相は、初めて森友学園の問題が審議された昨年の予算委員会において「私や妻が関係していたということになれば、総理大臣も国会議員も辞める」と答弁しています。そのため、「内閣に影響を与えてしまっては大変だ」という忖度が働き、スルーしてしまったのかもしれません。

 また、国交省も、昨年4月中旬に行われた会計検査院の近畿財務局への調査の際に、提出書類の内容の矛盾点を指摘されていたのに「財務省に聞いてください」と答えています。まさか、改ざんが行われているとは思ってもみなかったのだと思いますが、そこでもう一歩踏み込んで、2つの書類をじっくり見比べるべきだったと思います。同じ公務員という立場である以上、上からの命令で不本意な決裁をしなければならない無念さはわかっているはずなのに……。

 そして、財務省は野党から調査結果について追及されると「現在調査中なのでお答えできません」としか言わない一方で、「誰が文書改ざんに関与していたのか?」という問いには「財務省の理財局の一部の職員」と回答しています。
 本来であれば、それも今後の調査で明らかにされるべき点でしょう。それにもかかわらず、何度も明言する様子を見ていると、はじめから結論ありきで調査をしているようにしか思えません。すべてを佐川さんのせいにしようとしているのだと思います。

 改ざん前の書類については、財務省だけでなくほかの省庁の職員からも以下のような声が上がっています。

「こんなに説明に終始する調書は初めて見た。きわめて珍しい。起案者は、よっぽど思うところがあったのだろう」

「決裁を受けるまでの段階で修正を指示されることはある。不本意でも上からの指示には従うが、決裁後の文章に訂正をするなんて前代未聞。あり得ない。どうしてもその必要が出てきた場合は、別の文書として決裁を受け直すだろう。同じ財務省の人間でも、どうしてこのような発想になるのかわからない」

大阪地検が佐川氏に任意の事情聴取を検討

 佐川さんも、お気の毒です。少し前までは、「安倍首相を守るために虚偽の答弁までした」という見方をされており、いわば官邸内のヒーローでした。そのため、国税庁長官という異例の出世をしたばかりか、野党が国会に佐川さんを引っ張り出そうとしても高級ホテルにかくまわれて大事にされていたのです。

 しかし、結局は辞職せざるを得なくなり、「佐川が全部やった。佐川にすべての責任がある」といわんばかりに押し付けられています。また、大阪地検特捜部は任意の事情聴取を検討しており、これが現実になれば「公文書改ざん容疑での逮捕は免れないだろう」とみられています。

 しかし、今必要なのは、佐川さんにすべての罪をかぶせることではありません。きちんと真相解明をしないと、諸外国の政府から「安倍政権は危機管理が本当になっていない」と、日本はますます笑われてしまいます。

 マスコミも、これ以上佐川さんをしつこく追及する必要はないと思います。あとは司法に任せるべきでしょう。そして、佐川さんは理不尽な権力に負けず、自分の過ちを告白して罪を償うべきだと思います。

 ただ、永田町にいるからこそわかるのですが、「本当のことを言う」ということは、時に死ぬよりもつらいことも事実です。しかし、やはり命よりも大事なものはありません。

「特例承認の決裁文書」の文間ににじみ出ている職員の方々の無念さが、やっと国民のみなさんに伝わったと信じています。そして、一刻も早く真相が解明されますように……。
(文=神澤志万/国会議員秘書)

4136とはずがたり:2018/04/07(土) 22:48:01

昔あったみんなが作成した数字や指標を勝手に蒐集するスレってのがベストなんだけど,忘れてたけど削除しちゃったようだ。。

立憲民主党の勢力分布を初公開・市区町村別に比例得票率を地図化(2017年衆院選精密地域分析Part1)★
https://note.mu/miraisyakai/n/n2a691e1d9f2f
はる/みらい選挙プロジェクト(情勢分析ノート)
2018/04/07 15:48

4137とはずがたり:2018/05/04(金) 11:24:44
ミカン箱の西川。こんな所にいたのか。

元自民議員の学長「テレビ局を中韓の局が乗っ取り」
https://www.asahi.com/articles/ASL535RKRL53TIPE011.html?ref=tw_asahi
2018年5月3日20時52分

 元自民党衆院議員で、九州国際大(北九州市)学長の西川京子氏(72)が3日、福岡市内であった改憲派の集会で、テレビ局の放送内容が護憲に偏っているなどと批判し、「同じビルに中国、韓国のテレビ局が入っている。完全に乗っ取られているんですね。(改憲は)この人たちとの戦い」などと発言した。

 発言があったのは、改憲を訴える「美しい日本の憲法をつくる福岡県民の会」の集会。西川氏はまず、陸上自衛隊の日報問題を取り上げ、「(日報を)出さない方が悪いとやっているのは完全に日本のメディアではない」と主張。「いろいろな調査をした」とした上で、日本のテレビ局の建物の中に、中国や韓国のテレビ局が入居しているとして問題視。「以前は一部だったが、今は中枢にいるんですよ。日本人、何やってるんだと言いたい。この人たちとの戦いだということです、憲法改正は」などと述べた。

 発言後、西川氏は報道陣に対し、「テレビ局の住所の一覧表を見たら全部(中韓の局と)一緒だった。番組編成上、影響がないとは言えない」と説明。放送内容については、「コメンテーターは憲法改正に賛成じゃない人が圧倒的に多い。バランスが取れていない」などと話した。

4138さきたま:2018/05/04(金) 12:12:09
>>4136
下記のスレが良いんじゃないですか?
とはずがたりさんも「はる@みらい選挙プロジェクト」のデータを貼られていますし。

衆議院議員総選挙小選挙区得票データスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1509078491/l50

4139とはずがたり:2018/05/04(金) 13:07:48
なるほど!忘れてました。そっちが良さそうですね

4140とはずがたり:2018/07/11(水) 15:42:00
宴会に寿司。記録的豪雨が西日本を襲う中、安倍首相や被害の大きい地域選出の議員たちの行動が物議
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180708/Harbor_business_170076.html
ARBOR BUSINESS Online 2018年7月8日 15時53分


 今、こうしている間にも救助を待つ人たちがいて、行方不明になっている人たちの捜索が急がれますが、菅義偉官房長官は記者会見で「先手、先手を打つ」と公言しました。

 ところが、今回の記録的豪雨では、明らかに政府の初動が遅く、人命救助の人手が足りず、被害が拡大しています。本来なら一発レッドカードになる案件ですが、今は安倍政権の責任を問うより人命救助の方が優先です。もう初動の遅れを取り戻すことはできませんが、今からでも全力で人命救助にできる最善を尽くしてもらいたいと思います。

 今回、初動が遅くなってしまった最大の原因は「赤坂自民亭」なる若手議員との親睦会だと、僕は考えています。


今日は27回目の #赤坂自民亭 @議員宿舎会議室、若手議員との交流の場ですが、#安倍総理 初のご参加で大変な盛り上がり!内閣からは#上川法務大臣 #小野寺防衛大臣 #吉野復興大臣 党側は #岸田政調会長 #竹下総務会長 #塩谷選対委員長、我々中間管理職は、若手と総理とのお写真撮ったり忙しく楽しい! pic.twitter.com/LHIKcBFowE

? 片山さつき (@katayama_s) 2018年7月5日 総裁選3選目を目指し、若手議員との親睦を深めたかった安倍総理ですが、東京がそんなに雨が降っていなかったもので、西日本の広いエリアで大変なことになっていることを想像もできなかったのかもしれません。宴会するのは構いませんが、すでに西日本では避難者も多数出ているときに、わざわざSNSにアップすることでしょうか。

 あの酒盛りをしていた時間にも西日本では避難している人たちはたくさんいましたが、安倍晋三総理や上川陽子法務大臣(衆・静岡1区)などは楽しそうに記念写真を撮影していました。その結果、これほど大事な時に安倍晋三総理は二日酔いとしか思えないむくんだ顔で15分ほど対策会議をした後、私邸に帰りました。呆れた話ですが、甚大な被害が出ているエリアの国会議員がちゃんと仕事をしているのかを調べてみると、安倍晋三総理に負けず劣らずろくすっぽ仕事をしていないように見える議員が見つかりました。

 岡山1区選出の自民党の国会議員・逢沢一郎議員です。

◆食べるものに困る被災者が出る中、寿司の写真をアップした逢沢議員

 今回、岡山県では非常に深刻な被害が出ています。今なお救助を求める声もありますし、行方不明になっている人もいるので心配です。そんな中、岡山1区選出の自民党の国会議員・逢沢一郎さんは何をしていたのかと言うと、富山に行って、ご覧の観光気分でした。
JR西日本「Belles montagnes et mer〜 #べるもんた 〜」です。JR高岡駅です。橘慶一郎衆議院議員らと乗ってみました。べるもんたは城端線 氷見線を走ります。車窓から自然豊かな富山を満喫できます。素朴な散居村 山々を、そして美しい海外を。観光客にも好評。海外からもわざわざ。いいね。 pic.twitter.com/sW7GQuNFTW

? あいさわ一郎 (@ichiroaisawa) 2018年7月7日“JR西日本「Belles montagnes et mer〜 #べるもんた 〜」です。JR高岡駅です。橘慶一郎衆議院議員らと乗ってみました。べるもんたは城端線 氷見線を走ります。車窓から自然豊かな富山を満喫できます。素朴な散居村 山々を、そして美しい海外を。観光客にも好評。海外からもわざわざ。いいね。”

4141とはずがたり:2018/07/11(水) 15:42:10

「べるもんた」は一両編成。車内はこんな感じ。食事??が出来る。酒も飲める。お土産も買える。駅に着くと大歓迎の横断幕が。 #夏野修砺波市長 が出迎えて下さいました。感激 恐縮です。様々な創意工夫です。知恵を出して地域振興です。そこにしかない地元の資産を活かしたい。そして おもてなし。 pic.twitter.com/N4XDVOsBcG

? あいさわ一郎 (@ichiroaisawa) 2018年7月7日
“「べるもんた」は一両編成。車内はこんな感じ。食事が出来る。酒も飲める。お土産も買える。駅に着くと大歓迎の横断幕が。 #夏野修砺波市長 が出迎えて下さいました。感激 恐縮です。様々な創意工夫です。知恵を出して地域振興です。そこにしかない地元の資産を活かしたい。そして おもてなし。”

 ツイートしているのは、まさに岡山が大変なことになっている真っ最中と言える7月7日17時56分、18時06分です。一応は「視察」ということになっているんでしょうが、これは災害の人命救助より優先してやらなければならないことなのでしょうか。今こそすべての予定をキャンセルして、待機している自衛隊を岡山に派遣してもらうべく、安倍晋三総理を叩き起こし、ベテラン議員の力を見せつける時ではないでしょうか。しかし、今となっては削除されてしまったのですが、逢沢一郎さんは寿司の写真を載せ、こんなツイートもしていました。

“7日「べるもんた」車内でお昼ご飯。「とまや鮨」。いや、実に美味しい。素晴らしい。軽井沢からわざわざ富山まで新幹線で鮨を食べに行く人が居る、という話を聞いた事がある。頷ける感じ。富山の人は、高岡の人は海の幸山の幸に恵まれている。普段から美味しいものを食べてるんですね。いいね。”

 メシを食う余裕もなく屋根の上で救助を待っている人たちがいるのに、車内で食った寿司をアップして「実に美味しい」だそうです。このツイートはすぐさま批判され、そういえば岡山県が大変になっていることをやっと思い出したのか、このツイートの約1時間後に、こんなツイートをしています。

今日7日午前防衛省官房長官に電話。岡山県各地の豪雨被害への対応を要請しました。「岡山県津山市 奈義町の陸上自衛隊日本原駐屯地の隊員に加えて愛知県の部隊から隊員を岡山に投入する」との回答を頂きまさた。緊急度の高い地域を優先です。二次災害に気をつけながら、全力で救助 救援です。

? あいさわ一郎 (@ichiroaisawa) 2018年7月7日
“今日7日午前防衛省官房長官に電話。岡山県各地の豪雨被害への対応を要請しました。「岡山県津山市 奈義町の陸上自衛隊日本原駐屯地の隊員に加えて愛知県の部隊から隊員を岡山に投入する」との回答を頂きまさた。緊急度の高い地域を優先です。二次災害に気をつけながら、全力で救助 救援です。”

 ぜひとも注目していただきたいワードは「全力」という言葉です。復興や復旧に「全力」とおっしゃっているのですが、逢沢一郎先生は何に全力を尽くしたのでしょうか。寿司を食うことでしょうか。逢沢一郎先生が寿司を食うと劇的に復興が進むシステムなのでしょうか。アホでしょうか。とりあえず「全力を尽くす」と言っておけば何とかなると思って適当に言っているとしか思えません。こんなことなら軽々しく「全力」とか言わないでいただきたいです。

◆他の議員の動きは?

 もちろん、自民党議員でも理想的な動きをしていた人もいます。

 実は、最も理想的な動きをしているのは自民党の参議院岡山選挙区の参院議員、小野田紀美さんでした。普段はネトウヨをこじらせ気味なところがあるのですが、7月5日19時52分の段階で岡山県全県で警報が出ていると注意を呼びかけ、7月6日15時17分には瀬戸内市の市内全域に避難準備・高齢者等避難開始が発令されたと呼びかけ。岡山県が発信している情報をさらに拡散しようという姿勢が見え、大変素晴らしいです。その後もさまざまな情報を提供し、倉敷市のオフィシャルな情報を拡散。道が通れるのかどうかがわからない時に便利な「通れたマップ」などを紹介しており、岡山県選出の議員の中では、最もSNSを活用し、県民のために動いている議員であるということになりました。

4142とはずがたり:2018/07/11(水) 15:42:26
>>4140-4142
 岡山4区の橋本岳さんも7月7日17時04分に、今回の大雨被害に関する最初のツイートをしています。そこからは、いろんな所からの救援情報に「ありがとうござます!(※原文ママ)」と反応し、少しずつ大雨に関する情報を共有するようになりました。しかし、岡山4区こそ最も大きな被害が出ている場所であり、誰よりも動かなければならないはずなのに、動くのがあまりにも遅すぎまる感は否めません。ただ、更新していない自民党議員は多々いますし、一応、遅れを取り戻すかのように積極的にSNSを活用して情報を発信しているので、寿司をSNSにアップしているのに比べると幾分かはマシです。

 ほかは、山下貴司(自民党・岡山2区)、阿部俊子(自民党・岡山3区)の両議員は発信がなし。むろん現場で動いてらっしゃるのかもしれませんが、もう少し積極的に活用してもいいのではないでしょうか。

 また、高度プロフェッショナル制度をゴリゴリに進めた加藤勝信厚生労働大臣は岡山5区選出ですが、なんと、Twitterのアカウントが存在しません。Twitterをやっていないということは、地元の人たちの救助の声をリアルタイムで知ることができないということなので(秘書などから報告があるかもしれませんが)、今、何が起こっているのかを把握する能力にも欠けるということだと思います。高度プロフェッショナル制度について、国民がどのように思っているのかを知ることもできない人物が厚生労働大臣をやっていていいのでしょうか。

 野党では、立憲民主党・岡山1区比例復活の高井崇志さんも、7月6日10時07分に、大雨が予想されるので警戒するように呼びかけ、地元秘書と連絡を取りながら対応にあたると宣言。7月7日8時02分に立憲民主党の岡山県連合の決起集会の延期を報告。その後は活動報告や渋滞情報などをFacebookで展開。SNSを十分に活用できているわけではありませんが、きちんと対応に当たっている様子は伝わってきます。

 国民民主党・岡山4区比例復活の柚木道義さんも、7月6日19時47分に「避難勧告」が出ているため、厳重に警戒するように呼びかけ。7月7日14時06分に道路の冠水や道路の流出などが各所で発生しているので警戒を呼びかけるとともに、事務所スタッフと連携して災害対応にあたっていると報告。倉敷市役所や早島町役場とも情報を共有し、国への要請など必要な対応を随時行う状況であるとしています。ツイートはこの2つだけですが、早い段階から地元の人たちに注意を呼びかけており、悪くはありません。

 ただ、同じ国民民主党岡山2区比例復活の津村啓さんは甚大な被害が明らかになった7月7日、「宮澤喜一bot」なるアカウントをリツイート。しかも、一刻も早く人命救助を進めなければならない時に「簡単には進まないからいい」という内容の名言をリツイートしている脳天気さで呆れてしまいます。

◆安倍晋三総理が動かない

 つい先日、過労死遺族たちの悲痛な叫びを笑い、高度プロフェッショナル制度を強行採決した安倍晋三総理でしたが、土曜の昼から自宅に帰り、そこから来客もなく、このタイミングで自宅でゆっくりされておられました。こんな時こそ総理大臣が先頭に立って陣頭指揮を執るものだと思いましたが、オウム真理教の死刑囚たちの死刑を執行したから内閣支持率は上がるだろうとでも思っているのでしょうか。この記事を書いている時点で45人以上が死亡し、70人以上が行方不明になっているため、東日本大震災以来の深刻な災害であるにもかかわらず、総理大臣が自宅に引きこもって出てこないのです。7月11日からはベルギーやフランスなど4カ国を外遊する予定となっていますが、今のところ、予定通りに外遊に行くようです。

 自民党の国会議員は、日頃から「日本を守る」とおっしゃっているのですから、こんな時こそ迅速に対応していただかないと困るのですが、しっかり対応できていると感じられるのは小野田紀美議員ぐらいなもので、辛うじて橋本岳議員が遅れて対応しているという感じでした。

<取材・文・写真/選挙ウォッチャーちだい(Twitter ID:@chidaisan>
ちだい●選挙ウォッチャーとして日本中の選挙を追いかけ、取材活動を行う。選挙ごとに「どんな選挙だったのか」を振り返るとともに、そこで得た選挙戦略のノウハウなどをTwitterやnote「チダイズム」を中心に公開中。立候補する方、当選させたい議員がいる方は、すべてのレポートが必見。

4143とはずがたり:2018/07/22(日) 09:26:41
<訃報>松本龍さん67歳=元民主党衆院議員、元復興担当相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000014-mai-pol
7/21(土) 10:35配信 毎日新聞
<訃報>松本龍さん67歳=元民主党衆院議員、元復興担当相
松本龍氏=東京都千代田区で2011年7月、木葉健二撮影
 元民主党衆院議員で環境相や復興担当相などを務めた松本龍(まつもと・りゅう)さんが21日、肺がんのため死去した。67歳。通夜は22日午後6時、葬儀は23日午後1時、福岡市中央区古小烏町70の1のユウベル積善社福岡斎場。喪主は妻珠美(たまみ)さん。

【レクイエム】2018年に亡くなった著名人

 福岡市出身。「部落解放の父」と呼ばれた松本治一郎元参院副議長を祖父に持ち、父英一参院議員の秘書を経て、1990年の衆院選で旧社会党から旧福岡1区に出馬して初当選した。衆院議員を連続7期務めた。

 社民党を経て96年の旧民主党結党に参画し、民主党政権で環境相と防災担当相などを務めた。2010年10月には国連生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で議長を務め、名古屋議定書採択に導いた。

 11年6月に復興担当相に就任した直後、東日本大震災の被災地の岩手県や宮城県の知事に「知恵を出さないやつは助けない」などと発言して就任9日目で引責辞任した。12年の衆院選で落選し、14年の衆院選には出馬しなかった。

4144とはずがたり:2018/09/03(月) 16:41:51

https://twitter.com/edanoyukio0531/status/1036177656281067521
枝野幸男
@edanoyukio0531

薬害エイズ問題が前進した最大の功労者は、菅厚相の二代前の井出厚相です。水面下で本当に一生懸命やっていただきました。その後のご活動を含め、政治家としての生き様を背中で示されました。政治家として育ててくれた大恩人です。【速報】元厚相の井出正一氏死去

2:02 - 2018年9月2日


元厚生相の井出正一氏死去
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-180902X260.html
09月02日 18:31時事通信

 井出 正一氏(いで・しょういち=元厚生相、元新党さきがけ代表)2日午前6時56分、呼吸不全のため長野県佐久市の病院で死去、79歳。同県出身。葬儀は17日午後1時から同市中込2941の市営武道館で、橘倉酒造との合同葬で行う。喪主は長男太(ふとし)氏と次男平(たいら)氏。葬儀委員長は佐久市長の柳田清二(やなぎだ・せいじ)氏。

 86年の衆院選旧長野2区で自民党から初当選。当選3回。93年に自民党を離党し、新党さきがけの結成に参加。自社さ連立政権の村山内閣で厚生相として初入閣した。党代表として臨んだ96年衆院選で落選。98年参院選でも落選し、政界を引退した。父は官房長官、郵政相などを歴任した一太郎氏、井出庸生衆院議員(無所属)はおい。

4145とはずがたり:2018/09/03(月) 22:59:04
山本杉
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%9D%89
Wiki-globe.png アンサイクロペディアの内容じゃないよう
このページの記述は全て事実なので、頭の固いウィキにも転載してあげるべきです。
アンサイクロペディアンの格の違いを見せつけてやりましょう。
山本杉(やまもとすぎ、1902年8月19日生-1995年9月9日、女性)は日本の医学者。ぶっちゃけ、日本版女アルフレッド・キンゼイ博士。

日本ではタブーとされていた性医学の研究者で、女性の立場から性医学の研究を行っていた。

父親は「自慰」という日本語を作った性科学者の山本宣治。
山本宣治はオナニーの健全性を訴え、やりすぎて右翼に暗殺されている。
親子二代にわたって性医学の研究を行い、恋愛至上主義とかオナニー有害論を真っ向から否定していた。

夫は仏教学者で真言宗智山派の僧侶である山本快竜(昭和23年7月14日に腹上死、享年56歳)。

経歴
大正12年
東京女子医専(現在の東京女子医科大学)卒業
昭和13年6月23日
抗生物質が無かった当時は結核は不治の病とされていたが、画期的な治療法を編み出して数百人の命を救った。
その方法とは胸に穴を開けて肺を圧迫して結核菌の活動を抑えて免疫を活性化させることで治癒させるという、非常に苦痛の大きな方法だったが、患者をハメ倒して元気付けて病気に立ち向かわせた。
その業績により「人工気胸のレントゲン学的研究」で慶應義塾大学より医学博士号を授与される。
昭和32年
東京女子医科大学医学部の助教授に就任。
大学の講義で使うための教科書として『性医学概論』を執筆。膣の中に精液がたまっている様子などを解説するために、自分のマンコの写真や生ハメ中出し写真を撮影して使用した。当時はそんな写真を撮影させてくれる人がいなかったので自分を被写体にしてやってしまった。
昭和33年
アルフレッド・キンゼイ博士に感化されて大学の講堂で学生の前でセックスを実演、大問題になり辞表を書かされる。
昭和34年6月2日
第5回参議院議員通常選挙で自由民主党より立候補
ハメ倒されて命を助けてもらった患者とセックスの講義を受けた女性連盟の男女双方からの応援で当選する。
当時としては三人しかいない女性国会議員だった。
自分のマンコ生出し無修正写真を載せた本を、自分で作って売った女性国会議員は史上最初で最後と思われる。
議員に当選すると、キンゼイ博士やデッキンソン博士などが書いた性医学書に片っ端から医学博士&参議院議員の肩書きで推薦文を書いている。
昭和40年7月4日
第7回参議院議員通常選挙で自由民主党より立候補、二度目の当選を果たす。
昭和43年の国会審議で看護婦制度の改革を行った。
当時最大の論点は日本全国で五千人に達していた「男の看護婦」の扱いであった。
当時の法制度では「看護士」ではなく「看護婦」と表記され、男性が看護婦免許を得た場合は制度上は「男子である看護人」と呼ばれ法律は看護婦の法律が準用されるという非常に変な状態だった。これを改正して、正式に「看護士」になった。
平成2年6月〜平成7年9月まで社団法人全日本仏教婦人連盟会長を勤める。

4146とはずがたり:2018/09/28(金) 11:42:11
面白い。或る種の真理を突いており事態は深刻だと思われる。いつかのはるさんを上回る500円投げ銭しといた。キャバクラのたしにしてくれw

【選挙ウォッチャー】 沖縄県知事選2018・キャバクラ3軒ハシゴして知ったこと。
https://note.mu/chidaism/n/n2f0cb6ecdaad
チダイズム
2018/09/27 11:58 フォローする

4147さきたま:2018/10/08(月) 14:10:54
>>4144
井出正一先生は、私が最も敬愛する政治家でした。
新党さきがけを終の棲家とし潔く政界を退いた、その筋を通した政治姿勢は、
まさに、さきがけの魂というものを体現された方だと思います。


井出正一氏死去 衆院旧2区 元厚相
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180903/KT180902ATI090002000.php
 
 自民党、社会党(現社民党)、新党さきがけによる連立政権の村山富市内閣で厚相を務めた元衆院議員の井出正一(いで・しょういち)氏が2日午前6時56分、慢性呼吸不全のため佐久市の県厚生連佐久総合病院佐久医療センターで死去した。79歳。南佐久郡臼田町(現佐久市臼田)出身。自宅は佐久市臼田620の2。葬儀・告別式は17日午後1時から佐久市中込2941の佐久市営武道館で。葬儀委員長は柳田清二佐久市長。喪主は長男太(ふとし)氏と次男平(たいら)氏。

 元官房長官で衆院議員(旧長野2区)の故井出一太郎氏の長男として生まれ、慶応大大学院を修了。家業の橘倉(きつくら)酒造を経営していた1986(昭和61)年、一太郎氏の引退を受け衆院選旧長野2区から出馬し初当選。連続3期務めた。当初は自民党に所属したが、93年、武村正義氏や田中秀征氏(衆院旧長野1区)らと自民を離党して新党さきがけを結党した。

 自民時代に経済企画政務次官、非自民連立政権の細川護熙内閣で統一会派「さきがけ日本新党」の政策幹事を務めた。94年6月〜95年8月に厚相に就き、被爆者援護法制定や年金法改正、阪神大震災の被災地復興、高齢者保健福祉サービスの達成目標を定めた新ゴールドプランの推進などに尽力した。

 96年、新党さきがけ分裂などの責任を取って辞任した武村氏の後任として党代表に就任。同年、小選挙区比例代表並立制が導入された衆院選に長野3区から出馬したが落選し、代表を辞任した。98年参院選比例代表に出馬したが落選。同年10月のさきがけ解党を機に、政界を引退した。

 若い頃から中国語に親しみ、日中友好協会副会長や県日中友好協会長などを歴任。長野県酒類販売社長なども務めた。今年8月に体調を崩して入院していた。

 葬儀・告別式は井出家と橘倉酒造の合同葬として行う。

 作家の井出孫六氏は叔父、評論家の故丸岡秀子氏は伯母、衆院議員(長野3区)の井出庸生氏はおい。

(9月3日)

4148さきたま:2018/10/08(月) 14:24:07
>>4144>>4177
井出正一さん2500人超が悼む 佐久で葬儀・告別式
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180918/KT180917FTI090011000.php

 2日に79歳で死去した元衆院議員で、連立政権の村山富市内閣で厚相を務めた井出正一さん(佐久市)の葬儀・告別式が17日、佐久市で開かれた。政財界などから2500人超が参列。穏やかな表情の遺影を前に別れを惜しんだ。

 井出さんは「政界再編の先駆け」を目指して1993年6月に自民党を離党し、新党さきがけを結党。弔詞を読んだ大島理森衆院議長は取材に「(父で元官房長官の故)一太郎先生以来の文人、哲人政治家。信念をしっかり持たれていた」と語った。井出さんの秘書だった小泉俊博小諸市長は「さきがけ的なものの考え方は、確実に国政、地方政治で芽を出し、成長をし続けている」と弔辞を読んだ。

 井出さんと共にさきがけを結党した田中秀征・元経済企画庁長官は「格別の重量感、安定感、責任感、信頼感を持ち、動いたら全力投球する人だった」。井出さんは中国残留孤児支援にも力を注ぎ、秘書だった葬儀委員長の柳田清二佐久市長は「国家、政府、政治家は、たった一人の日本人も見過ごしてはならないことを教わった」とした。喪主の長男、太さんは「皆様にお世話になった人生は大変濃いものだったと思う」と感謝した。

 枝野幸男立憲民主党代表、玉木雄一郎国民民主党代表、小沢一郎自由党共同代表、鳩山由紀夫元首相、菅直人元首相、県選出の現元衆参国会議員、阿部守一知事、藤原忠彦南佐久郡川上村長らも参列した。

(9月18日)

4149さきたま:2018/10/08(月) 15:44:25
>>4144>>4147>>4148
菅直人ブログ
井出正一さんのご葬儀に参列
2018-09-18
https://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12405789450.html
昨日、元さきがけ代表の井出正一さんのご葬儀に参列しました。井出さんは1993年武村正義さんや田中秀征さんたち自民党若手衆議院議員10人で新党さきがけを立ち上げたオリジナルメンバーの一人でした。
私は1993年の総選挙の後、さきがけ・日本新党会派に参加し、その後さきがけに入党しました。さきがけに所属していた時私は、さきがけの皆さんの推挙で自社さ政権である橋本内閣の厚生大臣に就任しました。
そして薬害エイズ事件に取り組むことができました。チャンスを与えてもらったさきがけの皆さんには今も大きな恩義を感じています。

今年の6月26日の朝日新聞に「政界再編25年、元さきがけ代表・井出正一氏に聞く」というインタビュー記事が掲載されています。
その中でリベラルな保守新党を作ろうとしてさきがけを結成したこと、さらには最近の政治の劣化についても述べておられます。
そしてその最後に、新党さきがけが解党した時に、支持者の一人から贈られた、「さきがけの夢散りてのち種こぼれ、花咲くときのいつかくるらん」という歌を紹介されています。
昨日のご葬儀には新党さきがけに籍を置いたことのある枝野幸男立憲民主党代表も参列していました。共にさきがけに籍を置いたことのある枝野代表を支え、井出さんの思いをもう一度実現したいものです。


https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1041871720909422592
鳩山由紀夫
‏認証済みアカウント
@hatoyamayukio
フォローする @hatoyamayukioをフォローします
その他
新党さきがけ時代の同志だった井出正一さんの葬儀に参列した。独特の語り口で政治家と言うよりも文化人だった。当時自民を飛び出した10人はまさにさきがけだった。
今、当時よりはるかに酷い政治に堕ちながらなぜ自民党から安倍政権批判が起こらないのか。そう語る井出さんのしわがれた声が懐かしい。

19:09 - 2018年9月17日

4150とはずがたり:2018/10/13(土) 20:25:15

保守でも左翼でもないトンデモはここだな。

2018年10月11日 16:34
「NHKから国民を守る党」が、問題発言の中曽ちづ子氏を川西市議選で公認〜党代表の経歴をNHKは否定
https://www.data-max.co.jp/article/25447

▲「犯罪朝鮮人を射殺したおまわりさん
 バンザーイ」と叫ぶ中曽氏
 任期満了にともなう兵庫県川西市の市議会議員選挙(定数26/10月14日告示、同21日投開票)に立候補予定の、中曽ちづ子(中曽千鶴子)氏(56歳/NHKから国民を守る党公認)の動画が波紋を広げている。
 動画は約13秒の短いもので、中曽氏が、

 「犯罪朝鮮人を射殺したおまわりさんバンザーイ」
 「奈良のおまわりさんバンザーイ」
 「〜(聞き取りできず。大阪府警?)も射殺しろー」

 などと叫びながら両手をあげて「バンザイ」している様子が映っている。

 動画がいつ撮影されたものか、さらに発言の趣旨などを聞くために、NetIB-Newsは中曽氏にメールと電話で複数回取材を申し込んだが、出稿までに回答がなかった。

 中曽氏は2010年4月、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の会員らとともに徳島県教職員組合の事務所に侵入し、大声を上げるなどしたとして威力業務妨害罪などに問われ、2014年に30万円の罰金刑が確定している。
 公認を出した「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表は今年8月25日に、川西市議選に向けて中曽氏とともに映った動画を公開し、公認に至った経緯などについて話している。そのなかで立花代表は、「中曽さんは政治ができる人」「ぜひ政治家になってほしい」「昔は過激なこともやったのだろうが、隠さずに罪を認めてくれれば良い」などとしていた。

 NetIB-Newsの電話取材に応じた立花代表は、中曽氏の問題発言動画について「昨日(10日)、知人に教えられて知った」とし、問題の動画が中曽氏であることを認めたうえで、公認を取り消す考えがないことを明らかにした。立花代表はさらに、「徳島(県教組)の事件は、罪を償っているので問題ない。(問題発言の)前後関係がわからないが、その発言自体は犯罪ではない」とも語り、「好ましい発言とは思わないが、決めるのは有権者だ」とした。

 中曽氏は公式HPで、「NHKから国民を守る党公認」と並んで「川西市政対策委員」という肩書を表示しているが、川西市によると同市に「川西市政対策委員」という役職は存在しないという。また、NHKから国民を守る党の立花代表は、同党HPで自身の経歴を「元NHK職員(記者・経理)」と記載しているものの、NHK広報部は「立花氏が記者職として勤務した事実はない」としている。

4151とはずがたり:2018/11/03(土) 00:38:31
お疲れ又吉。

https://twitter.com/tw_matayoshi/status/1057657422171389952
唯一神又吉イエス@世界経済共同体党
@tw_matayoshi
フォローする @tw_matayoshiをフォローします
その他
世界経済共同体党の公式サイトを閉鎖いたしました。
長年にわたりご覧いただき、誠にありがとうございました。

8:35 - 2018年10月31日

4152名無しさん:2018/12/13(木) 21:41:48
>>3915
>>3969

自民、(民主→民進→)国民民主、公明、共産はいずれも満たす。

・政党要件
政党名、2013年参院選、2016年参院選、2017年衆院選、所属議員5名
維新、―、○、○、○
立民、×、×、○、○
社民、○、○、×、×
自由、×、×、×、○
希望、―、―、―、○

4153名無しさん:2018/12/24(月) 23:23:27
氏名 当選時の所属政党→現在の所属政党(所属会派(無所属の場合のみ))

・2019年改選
アントニオ猪木 日本維新の会(旧)→無所属(無所属クラブ)
中山恭子 日本維新の会(旧)→希望の党
儀間光男 日本維新の会(旧)→日本維新の会
藤巻健史 日本維新の会(旧)→日本維新の会
中野正志 日本維新の会(旧)→自由民主党
室井邦彦 日本維新の会(旧)→日本維新の会

川田龍平 みんなの党→立憲民主党
山口和之 みんなの党→無所属(無会派)
渡辺美知太郎 みんなの党→無所属(自由民主党・国民の声)
井上義行 みんなの党→無所属(自由民主党・国民の声)
和田政宗 みんなの党→自由民主党
松沢成文 みんなの党→希望の党
行田邦子 みんなの党→希望の党
薬師寺道代 みんなの党→無所属(無所属クラブ)

平野達男 無所属→自由民主党

・2022年改選
片山虎之助 おおさか維新の会→日本維新の会
渡辺喜美 おおさか維新の会→無所属(無会派)
石井苗子 おおさか維新の会→日本維新の会
石井章 おおさか維新の会→日本維新の会

藤末健三 民進党→無所属(自由民主党・国民の声)
平山佐知子 民進党→無所属(無会派)

4154とはずがたり:2018/12/26(水) 00:03:34
なんと。

鴻池祥肇元防災相が死去 籠池夫妻めぐり会見、話題に
2018年12月25日23時52分
https://www.asahi.com/articles/ASLDT7603LDTUTFK016.html?ref=tw_asahi

 防災相などを歴任した自民党の鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)参院議員が死去したことが、25日分かった。78歳だった。複数の関係者が明らかにした。

 鴻池氏は兵庫県尼崎市出身。運送会社社長や日本青年会議所会頭などを経て、1986年から衆院議員を2期務めた。95年に参院に転じ、現在4期目。

 小泉政権で防災相、麻生政権で官房副長官を務めた。体調や高齢を理由に来年夏の参院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を固めていた。

 2015年には安全保障関連法案を審議した参院特別委員会の委員長を務めた。与党が委員会採決を強行したが、法成立後、「こういう大事な法案は、できるだけ、合意形成に近づけたかったというのが思いだし、反省だ」と述べた。

 森友学園への国有地取引問題をめぐって昨年3月に記者会見を開き、理事長だった籠池(かごいけ)泰典氏と妻から「紙に入ったもの」を面会時に渡され、「投げ返した」と説明。「金なのかコンニャクなのかは知らん」と述べ、話題になった。

4155名無しさん:2019/01/01(火) 12:36:03
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010000-wordleaf-pol
改憲発議、ダブル選は? 2019年の日本政治を展望する
1/1(火) 9:30配信 THE PAGE
 春に統一地方選、夏に参院選を控える2019年。4月30日には天皇陛下が退位され、皇太子さまが翌5月1日に即位されます。そのほか10月には消費税引き上げなど重要な日程が予定されています。今年の日本政治について、政治学者の内山融・東京大学大学院教授に展望してもらいました。

       ◇
 2019年の日本政治は、参院選と憲法改正が焦点となる。この二つが絡み合いながら政局が進んでいくであろう。

●統一地方選と参院選
 まず4月には統一地方選が予定されている。知事選挙、道府県議会議員選挙、政令指定都市の市長と議員の選挙が4月7日、それ以外の市区町村の首長と議員の選挙は4月21日に行われる。4月21日には衆院沖縄3区補選も行われ、与野党候補の一騎打ちとなる見込みである。これら一連の選挙は参院選の前哨戦としても位置づけられる。

 加えて昨年末、大阪市を特別区に再編する「大阪都構想」についてあらためて民意を問いたいとして、松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長がそろって辞職する意向を示した。年明けに最終的な判断がなされるとのことであるが、もし2人が辞職した場合、統一地方選に合わせて知事と市長のダブル選が行われる。

 自民党大阪府連は大阪都構想に反対しているし、維新の会と公明党の対立も深まっている。一方で、後述するように安倍政権が目指す憲法改正には維新の会との協力が重要になってくる。大阪の選挙が国政にどのように波及していくか、注目したい。

 参院選は7月21日投開票(7月4日公示)との日程が有力である。情勢について予断は禁物であるが、野党共闘の成否が大きな要因となろう。2016年の参院選では32の一人区で野党候補の一本化がなされ、そのうち11区で野党側が勝利した。

 本年の参院選でも野党共闘の動きは進んでいるものの、立憲民主党、国民民主党、共産党など各党間を調整するのは容易ではない。一人区で候補者を一本化する方針では合意しているが、具体的にどの候補者を立てるかについては各党の思惑が入り乱れている。二人区についても国民民主は一本化を呼びかける一方、立憲民主はすべての複数区に候補者を立てる方針である。野党共闘の成否はまだ見通せない。

 一方、安倍内閣の支持率は昨年12月に少し下落したものの、今のところ40%台を維持している。この点から考えると、野党共闘の進み具合にもよるが、与党が大敗する事態にはなりにくいのではないか。

 その一方で、与党側が憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持できるかは不確かである。現在参院では、自民・公明の与党に、憲法改正に積極的な姿勢を示している日本維新の会やその他の無所属議員を加えると3分の2に達している。しかしその数を大きく超えているという状況ではない。しかも今回改選となるのは、与党が大勝した2013年の参院選で獲得した議席(※1)である。今度の参院選でそのときと同程度の勝利を収めるのは難しいと考えられるため、3分の2(※2)を割り込むおそれも大きい。この点は憲法改正と絡む問題である。また、衆院との同日選が検討されているとの説もある。

(※1)…2013年参院選で自民党は65議席、公明党は11議席を獲得した。
(※2)…参院定数6増の公選法改正によって、2019年参院選では総定数が245となり、過半数が123、3分の2ラインは164議席となる。

4156名無しさん:2019/01/01(火) 12:36:33
>>4155

●憲法改正
 昨年8月に安倍首相は「党の改憲案を次の国会(筆者注:昨秋の臨時国会)に提出できるようとりまとめを加速すべき」と発言し、改憲案のとりまとめを急ぐ姿勢を見せた。同年10月に招集された臨時国会での所信表明演説でも安倍首相は、憲法改正について「国民と共に議論を深め、国会議員の責任を共に果たしていこう」と述べていた。

 しかし、立憲民主党をはじめとした野党側の抵抗は強かった。出入国管理法(入管法)改正案をめぐる与野党対立が激しかったこともあり、野党側は憲法審査会の開催に応じず、与党が職権で衆院憲法審査会を開催した際も野党は欠席した。結局のところ臨時国会では、自民党が目標としていた改憲案の提示は行えず、投票環境改善のための国民投票法改正案の審議もできなかった。

 自民党が提示しようとした改憲案とは下記の4項目である。第一は9条である。自衛隊を憲法に位置づけるため、同条の改正により自衛隊を明記することを目指している。9条改正についての自民党内の多数意見は、「戦力の不保持」と「交戦権の否認」を規定した9条2項を維持し、新しい条文(「9条の2」)を新設して自衛隊を明記するという立場である。それに対し、戦力不保持と交戦権否認の規定を残しておくのは適当でないとして、9条2項を削除すべきという意見もある。

 第二は緊急事態条項である。大地震などの災害の際に国会が機能しないおそれがあるため、憲法に緊急事態条項を設けることにより、国民の生命と財産を守るために内閣が政令を制定できるようにするというものである。

 第三は参議院の「合区」解消である。これまで参議院の選挙区は都道府県単位であったが、1票の格差を是正するため、2016年から複数の県が「合区」として一つの選挙区となった。これに対して自民党内で批判が強いため、都道府県を選挙区の単位にできるように憲法改正を行うというものである。

 第四は教育充実である。維新の会は教育無償化を憲法改正の柱と位置づけてきた。自民党は改憲への維新の会の賛同を取り付けるために、教育充実を改憲案に盛り込んだ。

4157名無しさん:2019/01/01(火) 12:36:58
>>4156

改憲論議とダブル選の可能性
 ここで、憲法改正の手続をおさらいしておこう。改憲の発議は国会によって行われる。憲法改正の原案は、衆議院と参議院の憲法審査会で審議された後、本会議に付される。衆参両院それぞれの本会議で総議員の 3分の2以上の賛成で可決した場合、憲法改正の発議がなされることになる。その上で国民投票が行われる。国民投票は発議の日から60日以後180日以内に行われ、賛成多数となれば憲法改正が成立する。

 安倍首相はこれまで「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と明言してきたこともあり、今年は本格的に改憲手続を進めるだろう。では、どのようなスケジュールが想定されるだろうか。

 安倍首相にとって理想的なのは、おそらく、通常国会で改憲案の審議を進め、7月の参院選の前に国会での発議を行うことだろう。前述のとおり、参院選の結果によってはいわゆる改憲勢力が3分の2の議席を失う恐れがあるからである。また、10月に消費税率引き上げが予定されていることを考えると(特に後述のとおり衆院選とのダブル選が念頭にある場合には)、9月までに国民投票を実施したいのではないだろうか。

 このスケジュールに影響を与える要因として考えられるのは、憲法審査会での審議状況と世論の反応である。

 昨年と同様に改憲に対しては野党が強く抵抗するであろうが、その抵抗を押し切って憲法審査会での審議を進めることができ、またそれに対して世論もそれほど強く反発しないようであれば、6月に発議を行う可能性がある。この場合、最短では9月に国民投票が行われるかもしれない。

 反対に、もし憲法審査会での審議が難航したり、与党の強硬な姿勢に世論の反発が強くなったりした場合には、参院選前の発議は見送られる可能性が高い。その場合には衆参ダブル選の公算が出てくる。一般的に衆参ダブル選は与党に有利となるため、ダブル選により3分の2の議席を維持する見込みに賭けるということである。

 特に、野党共闘が進むようであれば、参院での議席減の可能性が高まるため、ダブル選へのインセンティブは高まる。衆院選は小選挙区を基本とするため、野党共闘は参院選に比べて困難になる。したがって、衆院選をぶつけることにより、参院選での野党共闘を牽制することができる。

 衆院が解散されることになれば、消費税率引き上げや北方領土2島返還の是非を問うという形を取ることが予想される。また、衆院選については、参院とのダブル選ではなく、憲法改正国民投票とのダブル選になるという観測もある。

4158名無しさん:2019/01/01(火) 12:37:20
>>4157

憲法審査会の審議は進むか
 いずれにせよ重要なのは改憲案の審議がどのように進むかであるが、見通しは必ずしもクリアではない。

 第一に、安倍首相の手法に批判的な声が自民党内にも一定程度存在する。昨年の総裁選で首相の対抗馬となった石破茂氏がその代表である。そのため、安倍政権が性急に改憲手続を進めようとした場合、党内からそれを牽制する動きが出てくるかもしれない。

 第二に、連立与党の公明党は、平和主義を重視しており、9条改正に対して慎重である。そのため、来年の参院選などで改憲が争点になることを好んでいない。公明党の意向を無視して改憲スケジュールを進めるのは容易ではないだろう。

 第三に、野党第1党の立憲民主党は、安倍政権下での改憲には反対の姿勢である。従来、憲法審査会での議論は野党第1党の理解を得ながら行ってきたが、安倍政権はこうした慣行を軽視する構えを見せている。もし憲法審査会で強行採決が行われることになれば、世論の批判が強まるかもしれない。

 第四に、来年5月に予定される皇位継承は静かな環境で行うべき、との声も強い。皇位継承の最中に憲法論議が行われることについて、世論はどう見るだろうか。

 第五に、国民投票の実施に漕ぎ着けたとしても、仮に否決されると内閣の命運が危うくなるリスクがある。実際、英国のEU離脱の国民投票では、残留案を否決されたキャメロン政権は退陣を余儀なくされた。しかも国民投票によって英国民が分断されてしまい、英国政治はいま混乱状態にある。

 憲法改正を政権のレガシーとしたい安倍首相は、以上のようなハードルとリスクをあえて乗り越え、改憲手続を進めようとするかもしれない。「国のかたち」を左右する憲法改正の議論にどのように向き合うか、政治家だけではなく、私たち自身も問われている。

-------------------------
■内山融(うちやま・ゆう) 東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は日本政治・比較政治。著書に、『小泉政権』(中公新書)、『現代日本の国家と市場』(東京大学出版会)など

4159名無しさん:2019/01/01(火) 12:37:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00000058-kyodonews-pol
2019年政局の焦点は参院選
2018/12/31(月) 19:06配信 共同通信
 2019年の政局は、夏の参院選が最大の焦点となる。安倍政権下での憲法改正に前向きな「改憲勢力」が国会発議に必要な3分の2議席以上を維持するかが攻防ライン。結果は改憲の行方を占う。安倍晋三首相が引き続き政権を担えば、11月に歴代最長政権となる。逆に参院選でつまずけば、首相は求心力を失い、政局が不安定化する。立憲民主党など主要野党は改憲阻止へ全力で対抗する構え。参院選で反転攻勢するには野党間の結束が鍵を握る。

 18年9月の自民党総裁選で連続3選を果たした首相は、21年9月まで残る総裁最終任期の間に、悲願とする改憲をかなえたい意向だ。

4160名無しさん:2019/01/02(水) 16:06:29
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190102-00010279-bunshun-pol
池上彰氏が解説する「2019年衆参同時選挙と33年前の大勝」
1/2(水) 7:00配信 文春オンライン
 池上彰さんの連載「WEB 悪魔の辞典」では、政治や時事問題に関する用語を池上さん流の鋭い風刺を交えて解説します!

【衆参同時選挙・しゅうさんどうじせんきょ】
 与党が選挙に勝つために断行するウルトラC。

【池上さんの解説】
 2018年に行われた沖縄県知事選挙で、与党が推した候補が敗れました。野党がまとまると、与党は負けてしまう。おそらく安倍晋三総理の脳裏には2019年夏の参議院選挙のことがよぎったことでしょう。

 もし参議院選挙で与党が敗れるようなことがあれば、安倍総理の権力は大きく削がれます。せっかく自民党総裁の任期を延長したのに、これでは意味がありません。

 きっと、衆参同時選挙の実施という誘惑に駆られているのではないでしょうか。

 参議院選挙だけなら各地の選挙区で野党共闘が実現します。でも、衆議院総選挙を同時に実施すれば、野党もそれぞれ候補を立て、乱戦となって、共闘の話など雲散霧消します。

 1986年、中曽根康弘内閣は、衆参同時選挙に踏み切り、大勝しました。安倍総理も、当時の状況を見直しているのではないでしょうか。

池上 彰

4161名無しさん:2019/01/08(火) 22:46:46
選挙イヤー「選びたい候補がいない」人に知ってほしい「ある闘争」
1/4(金) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190104-00059260-gendaibiz-bus_all

4162名無しさん:2019/01/11(金) 01:21:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000074-mai-pol
青山丘さん死去、77歳 元衆院議員、元副文部科学相
1/10(木) 20:47配信 毎日新聞
 青山丘さん77歳(あおやま・たかし=元衆院議員、元副文部科学相)9日、胆管がんのため死去。通夜は12日午後6時、葬儀は13日午後1時、愛知県尾張旭市新居町明才切8のイトウホール尾張旭。自宅は同県瀬戸市上本町97。喪主は妻幸枝(ゆきえ)さん。

 瀬戸市議を経て、1976年の衆院選・旧愛知2区で民社党から立候補し初当選。新進党や自民党などに移り、通算9期。2001年5月から02年9月まで副文科相を務めた。

4163名無しさん:2019/01/14(月) 19:08:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00445488-nksports-soci
注目される亥年選挙、過去2度は自民党に「鬼門」
1/14(月) 7:33配信 日刊スポーツ
亥年は、4年に1度の統一地方選と3年に1度の参院選が重なるが、選挙結果では自民党に「鬼門」となってきた。

前回07年は第1次安倍政権下で、「消えた年金」問題などスキャンダルが相次ぎ、統一地方選は民主党が躍進。参院選も自民党は37議席獲得にとどまり、60議席獲得の民主党に惨敗。首相は同年9月、体調不良を理由に退陣した。95年の参院選でも、新進党が躍進した。

今年の知事選は山梨以外でも福岡、群馬などで自民系「分裂」の可能性が指摘される。自民は昨年の沖縄県知事選で敗北。二階氏が全力を注ぐ山梨で負ければ連敗で、党にも政権にも打撃だ。今月下旬召集の通常国会では、「消えた年金」と似た「毎月勤労統計」不適切調査問題で、野党の追及は必至。事態打開へ首相が夏に衆参ダブル選に踏み切るとの見方もあるが、すべては山梨の結果次第だ。

4164名無しさん:2019/01/14(月) 19:09:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00010000-binsiderl-pol
消費増税を再延期・衆参ダブル選挙で勝ち、改憲へ―急浮上する「安倍首相のベストシナリオ」
1/14(月) 12:10配信 BUSINESS INSIDER JAPAN
日経平均株価が一時2万円を割り込み、株式市場は波乱含みの幕開けとなった2019年。景気の先行きに黄信号がともるなか、「安倍晋三首相が10月に予定される消費増税を再び延期し、衆議院を解散して夏の参院選とのダブル選挙に打って出る」という観測が急浮上している。
「情報と政治」について研究している東京工業大学の西田亮介准教授(政治社会学)に見通しを聞いた。

リスクはらむ衆院解散、でもこのままでは「死に体」
「安倍首相が消費増税の再延期を表明し、その是非を問うことを大義名分として衆参ダブル選挙に持ち込む可能性は35%と見ています。『現実的とまでは言えないけれど、そうなってもまったく驚かない』というぐらいの意味合いです」(西田氏)

安倍首相は、野党党首として臨み旧民主党からの政権奪回につなげた2012年12月の衆院選から、自民党総裁として国政選挙で5連勝中。衆院では連立を組む公明党と合わせて議席の3分の2、参院でも自民だけで過半数を確保し、政権基盤は安定している。
衆院選は2017年10月に実施したばかりで議員の任期は2021年まで。今あえて衆院選を実施して議席を減らすリスクを冒すのだろうか?大敗すれば首相退陣に追い込まれる可能性もある。

「安倍首相の悲願は憲法改正です。もともと2018年中に憲法改正を衆参両院で発議する構えでしたが、連立を組む公明党が慎重な姿勢を崩さないこともあり、ほとんど前に進みませんでした。
安倍首相の自民党総裁としての3期目の任期は2021年で終わり、今の自民党のルールでは4期目への立候補はできません。政権末期に向けて求心力は落ちていくばかりで、まさに『死に体』になる。このままでは改憲は無理でしょう。しかし、ダブル選挙をしかけて勝つことができたなら話は別です」(西田氏)

遅れる野党の体制づくり「解散なら早い方が有利」
国会が改憲案を国民投票にかけるための「発議」をするには、衆参両院で3分の2以上の多数で決める必要がある。現時点で、自民・公明に日本維新の会や一部の無所属議員らを加えた「改憲勢力」の合計では衆参両院ともにその数を満たすが、「憲法9条に自衛隊を明記する」といった自民の改憲案に対する公明の慎重論を押し切る見通しは立っていない。
参院は議席の半数ずつを3年ごとに改選する。2019年夏に改選されるのは2013年に自民・公明が圧勝した時の議席で、「ふつうに参院選をやれば『改憲勢力で3分の2』の維持は難しい」という見方も目立つ。
一方、複数の選挙が同時に実施される衆参ダブル選挙では、野党側が各選挙区で候補者を一本化して与党に対抗するための調整がより難しくなり、与党に有利な面があると言われる。

「野党第一党の立憲民主党の地方組織づくりが遅れるなど、野党側はまだしっかりした体制がつくれていません。安倍首相が衆院解散をしかけるなら、早い方が有利であることは間違いないでしょう。ダブル選挙で自民が勝ち、『民意の支持を得た』ということになれば、公明としても改憲論議の先延ばしを続けられなくなるかもしれません」(西田氏)

4165名無しさん:2019/01/14(月) 19:10:23
>>4164

2014年は「増税延期→衆院解散」で大勝
2014年4月に消費税率を8%に引き上げた後、安倍首相はその年の11月と2016年6月の2度にわたり、実施を約束していた「10%」への増税を延期。このうち2014年には「延期の是非を問う」として衆院を解散して総選挙を実施し、野党を圧倒した前例もある。
安倍首相は、今回の消費増税について「リーマン・ショック級の出来事がない限り、10月に税率を引き上げる考えに変わりはない」(1月6日放送のNHK番組での発言)との考えを繰り返し表明してきた。

「今のところ株価以外の各種経済指標は堅調です。ただ、株価だけを見れば『リーマン・ショックに準じる下落』と言えないことはないのも事実です。この先の経済・市場の動向次第ではありますが、消費増税を延期する理屈は組み立てられなくはない。
そもそもこれまでの増税延期時の理由付けも、根拠が十分と言えるか疑問が残る内容でした。今回、もし延期するなら政府予算の組み換えなどが必要になりますが、手続きについてはいくらでもやりようはあるはずです」(西田氏)

ダブル選挙で勝てば「総裁4期目」の可能性も
2019年夏の衆参ダブル選挙を巡っては、株価急落の前から「北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉に道筋をつけたうえでの解散」の可能性も取り沙汰されてきた。

「事前に『このような方向で交渉します』と表明したうえで信を問うなら誠実だと思いますが、道筋を付けたうえでというのは衆院解散の大義名分としては少し弱く聞こえます。消費増税の再延期を問う方が、大義名分としてよりふさわしいことは確かです。そのうえで、日ロ交渉が進展すれば政権の手柄としてアピールするには良い材料だと思います」(西田氏)

西田氏は、ダブル選挙で勝てば安倍首相に「自民総裁4期目」の可能性さえ出てくるかもしれない、と見る。

「個々の議員にとっては、次の選挙で勝てるかが最も重要です。最近は森友学園問題などで政権批判が強まりましたが、ダブル選挙で安倍首相が自民の顔として『それでも選挙に勝てる』ところを見せつければ、『やっぱり安倍さんに総裁を続けてもらうのが良いのでは』という声が党内で広がる可能性があります」(西田氏)

4166名無しさん:2019/01/14(月) 19:10:46
>>4165

消費増税は再び政争の具にされるのか
安倍首相は2019年11月20日まで政権を維持すれば、通算の在任期間が2886日だった戦前の桂太郎を抜き、憲政史上の最長記録を塗り替える。さらに2021年まで務めたうえ、党内のルールを変えてまで本当に総裁4選に挑むかは別として、改憲に向けて政権の求心力を保つためには、「まだ先があるかもしれない」余地を残しておくことは大きなプラスになる。

「かなりの確率で勝てそうだ、という情勢判断ができることがダブル選挙に踏み切る大前提ですが、勝って悲願の改憲を実現するのが安倍首相にとってのベストシナリオではないでしょうか」(西田氏)

猛スピードで少子高齢化が進むなか、年金や医療、介護といった社会保障の財源を確保するための負担増は待ったなしの課題だ。今や「税率10%から先」を早急に検討する必要がある消費増税を再び先送りしたところで、私たち自身がいっそうの負担増やサービス削減という形でツケを支払うことになるだけだ。
安倍首相は「悲願」を実現するために、「全世代型社会保障制度への改革を進めていくうえで大切な財源だ」と自ら位置付ける消費増税を再び政争の具とするのだろうか。

(文・庄司将晃)

4167名無しさん:2019/01/26(土) 22:23:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000528-san-pol
「首相まんじゅう」から読み解く平成政治史
1/25(金) 21:06配信 産経新聞
 国会に見学や陳情に訪れる人たちが議員会館で買い求める定番土産のひとつが、表紙に首相や有力政治家をモチーフとした似顔絵を描いた菓子だ。小泉純一郎元首相(77)の「純ちゃんまんじゅう」が草分けで、現職の安倍晋三首相(64)のほか、過去には佐藤ゆかり総務副大臣(57)版も発売された。歴代の「顔」を読み解くと、平成の日本政治史がみえてくる。

■平成最後の商品を準備

 政治家シリーズを主に手がけてきた菓子土産会社「大藤」(東京都荒川区)は、平成最後となる31年の商品を準備中だ。天皇陛下の譲位と皇太子さまの新天皇即位に伴う5月1日の改元を意識して、名前は「ありがとう平成 晋ちゃんせんべい」とし、表紙に安倍首相が白紙の額縁を手にするデザインを検討している。「平成」を発表した小渕恵三官房長官(当時)の姿を念頭に置いたものだ。

 表紙の原案には、国会議事堂や富士山、東京・浅草の「雷門」があしらわれ、麻生太郎副総理兼財務相(78)や菅義偉(すが・よしひで)官房長官(70)、自民党の小泉進次郎厚生労働部会長(37)やロボットスーツをまとい「イシダム」にふんした石破茂元幹事長(61)の姿がちりばめられている。

 大藤が最初に政治家シリーズを扱ったのは、13年発売の「ガンバレ純ちゃんの好景気まんじゅう」だ。大久保俊男会長が小泉元首相の人気にあやかって企画し、靖国神社などで売られた。

 「純ちゃん」シリーズは4種類。当初、表紙に登場する政治家の似顔絵は小泉元首相だけだったが「ポスト純ちゃんまんじゅう」の表紙では、「ポスト小泉」の「麻垣康三(あさがきこうぞう)」と呼ばれた麻生氏、谷垣禎一前幹事長(73)、福田康夫元首相(82)、安倍首相に似たキャラがクラウチングポーズをとって並んでいる。

 小泉元首相の任期満了に伴う18年総裁選で安倍首相が当選し、続いて「誕生 晋ちゃんまんじゅう」が発売された。表紙には安倍首相のほか、総裁選で敗れた麻生、谷垣両氏の姿があったが、出馬を見送った福田氏は消えた。19年参院選で自民党が大敗すると、「逆風の中負けるな!晋ちゃんまんじゅう」が登場。しかし当の安倍首相は同年9月、臨時国会の所信表明演説後に体調不良を理由に辞任してしまった。

 後任として福田氏が首相に就くと、「やっくんのビンボーくじで福が来た!」(こんにゃくまんじゅう)が発売された。皮肉屋で知られる福田氏が首相就任をめぐり「貧乏くじかもしれないよ」と話したことからこの名前がついた。同社は「やっくん-」を一時的に値下げするキャンペーンまで行っている。

 福田氏は参院で野党が多数を握る「ねじれ国会」に苦しんだ。当時、野党だった民主党はガソリン税の暫定税率廃止でガソリン1リットル当たり25円の値下げを目指して「ガソリン値下げ隊」を結成し政権を責め立てた。「やっくん-」はこの政局を受けた企画だった。ちなみに、立憲民主党の川内博史常任幹事会議長(57)が当時の「値下げ隊長」を務めていた。

 福田氏の次に首相となった麻生氏は、土産のキャラクターとして息が長い。「誕生 太郎ちゃんまんじゅう」や「秘密の太郎ちゃん」は、21年衆院選で自民党が下野して発売が終了したが、マフィアスタイルの麻生氏の似顔絵が箱に描かれたかりんとう「タロ・カポネ」は、今も国会の議員会館の売店などで売られているロングセラーだ。

4168名無しさん:2019/01/26(土) 22:24:06
>>4167

■業者も「政権交代」

 一方、麻生氏が首相在任中の20年11月には、大藤とは別の業者が、当時は民主党代表だった小沢一郎・自由党代表(76)をモチーフとした「いっちゃんまんじゅう」を発売した。民主党への政権交代への雰囲気が強まっていたことが分かる。21年から24年の民主党政権時代は、主にこの業者が首相にちなんだ土産の発売元だった。

 逆に、自民党が下野していた当時、大藤は、総裁に就任した谷垣氏の似顔絵を表紙にあつらえた「みんなで行こうZE!!自民闘」(抹茶まんじゅう)などを発売した。谷垣氏の知名度が高くないためか、麻生氏、石破氏、進次郎氏、自民党衆院議員だった小池百合子・東京都知事(66)ら知名度のある議員が並んでおり、スター不在の自民党の苦境がうかがえる。進次郎氏や石破氏の単体商品も並び始めた。

 民主党政権の支持率が下がり、自民党による政権奪還が現実味を帯びた24年、安倍首相が再び党総裁の座に就いた。すると大藤はすかさず「目指せ政権奪還!帰ってきた〜!晋ちゃんまんじゅう」を発売し、土産店での政権奪還に乗り出した。

 24年12月の衆院選で自民党が圧勝し、安倍政権は6年を超える長期政権となっている。「晋ちゃん」シリーズは「帰ってきた-」の後は毎年商品が更新され13種類が発売された。

 昨年の総裁選で3選を果たした安倍首相は、在任期間の戦後最長も視野に入っている。大藤の大久保智文社長は「おいしいお菓子は楽しいものでありたい。キャラも調味料です。次の味を出しにくくなってはいますが、今後も食品偽装やアレルギーに気をつけて、商品を提供したい」と話す。(政治部 沢田大典)

4169とはずがたり:2019/10/26(土) 18:49:46
自民党前参院幹事長の吉田博美氏死去
2019/10/26 17:00 (JST)10/26 17:40 (JST)updated
https://this.kiji.is/560735057080632417
c一般社団法人共同通信社

 自民党参院幹事長などを務めた元参院議員の吉田博美氏が26日死去した。70歳だった。党幹部が明らかにした。

4170とはずがたり:2020/02/20(木) 15:57:12


https://www.sankei.com/politics/news/191225/plt1912250042-n1.html
村岡兼造元官房長官が死去、88歳
2019.12.25 22:04政治政局

 官房長官などを務めた元自民党衆院議員の村岡兼造(むらおか・かねぞう)氏が25日午後4時57分、がんのため東京都内の自宅で死去した。88歳。

 昭和6年、秋田県生まれ。慶応大卒。県議を経て47年の衆院選で初当選し、9期務めた。平成元年に郵政相として初入閣。運輸相、自民党国対委員長などを歴任した。9年の第2次橋本龍太郎改造内閣で官房長官に就任し、その後、党総務会長も務めた。

 15年の衆院選で落選。16年に日本歯科医師連盟から自民党旧橋本派の政治団体への献金をめぐる政治資金規正法違反事件で在宅起訴された。無実を訴えたが、20年に有罪が確定した。村岡敏英元衆院議員は二男。

4171とはずがたり:2020/03/22(日) 21:34:05
200万もいいね付いたりしてるのに全然気づかなかった。フォロワーさん誰1人リツイートしてなかった様だ。

「100日後に死ぬワニ」最終回直後に“炎上” 突然のメディア展開発表あだに
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200321-00168973/
河村鳴紘 | サブカル専門ライター
3/21(土) 17:00

4172とはずがたり:2020/04/19(日) 17:25:41

自民・谷衆院議員が重傷 車がガード突き破り田んぼに転落
2020/04/19 16:58神戸新聞
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20200419018.html

 19日午後0時40分ごろ、兵庫県養父市八鹿町小佐の県道交差点で乗用車がガードパイプを突き破り、道路脇の田んぼに転落した。兵庫県警養父署によると、助手席に乗っていた自民党の谷公一衆院議員(68)と、運転していた事務所スタッフの男性(65)が病院に搬送された。谷氏は左足の痛みを訴え、重傷のもよう。スタッフの男性も命に別条はないという。

 同署によると、現場は丁字路の交差点で、曲がりきれずにガードパイプに衝突したとみて事故原因を調べている。

4173とはずがたり:2020/05/22(金) 17:47:47

未だご存命だったとは!保守的な活動は全く賛同できないがまあご冥福をお祈りする。

元民社党委員長の塚本三郎氏が死去
https://this.kiji.is/636349209574327393
2020/5/22 08:44 (JST)5/22 08:55 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 旧民社党委員長を務めた元衆院議員の塚本三郎氏が20日、老衰のため名古屋市内の自宅で死去していたことが分かった。93歳。

4174さきたま:2020/10/10(土) 14:01:50
新社会党結党メンバー(書記長)の印象が強い。

釧路市長や参議 山口哲夫氏死去
10月08日 15時27分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201008/7000025489.html

釧路市の市長を3期12年にわたり務めた山口哲夫元参議院議員が老衰のため亡くなりました。92歳でした。

山口氏は昭和3年にサハリン、もとの樺太で生まれ、引き揚げてから釧路市の社会課長などを務めたあと、昭和40年、37歳の時に釧路市長選挙で初当選しました。
3期12年にわたって市長を務め、「福祉を充実するため」として工場誘致の奨励金を廃止したほか、釧路湿原の開発に反対の姿勢を示すなど、革新系の自治体トップとして市政運営を進めました。
昭和53年には住民生活の向上に尽くした功績で釧路市から表彰されています。
その後、昭和61年の参議院選挙で当時の社会党から比例代表で立候補して当選し、参議院議員を2期務め、平和運動やアイヌ民族の地位の向上に力を尽くしました。
平成8年には社会党が村山政権で自衛隊の合憲を打ち出すなど政策の転換を図ったことを受けて新社会党の結成に加わり、初代の書記長を務めました。
釧路市などによりますと、山口氏は埼玉県内の福祉施設に入居していましたが、8月25日に老衰のため亡くなりました。92歳でした。

新社会党の活動などを通じて長年、山口氏と親交のあった池本柳次道議会議員はNHKの取材に対し、「性格は温厚な印象があるが、分析能力があり、非常に鋭い見方と感覚を持ち合わせた人だった。当時から中央集権に異議を唱え、地方分権を訴えた政治家で、常に『労働者の代表だ』という姿勢で地域に根ざした政治活動を行い、労働者の政治への関心を高めた人だった」と述べました。

4175名無しさん:2020/11/02(月) 09:40:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfcd1d08779da6040845f078f828322518460e77
「女性国会議員」全員アンケートに22名回答も…「日本で女性総理は無理かも」と絶望の声
11/2(月) 6:03配信

「女、子供は黙っとれ」。国会では今も、古い価値観が幅を利かせているという。それを女性議員たちはどう思っているのか。気鋭の評論家・古谷経衡氏(37)が、みずから設問を作成・監修した8問のアンケートをもとに、本音を解読した!

 衆議院46名、参議院56名。10月23日現在、日本の女性国会議員は102名だ。今回、本誌は逮捕・保釈された河合案里参議院議員を除く全女性議員にアンケートを配布し、22名から回答があった。古谷氏が語る。

「自民党からの回答は、3名ですか……。想定内ではありますが、とくに問7(性暴力に関する設問)・問8(LGBTに関する設問)など、自民党の女性議員たちに聞いてみたかったので、残念ですね。公明党議員の回答がゼロなのは、予想どおりでした(笑)」

 古谷氏は回答を読み、どう思ったのか。

「問題発言で炎上する事案が増えており、皆、『下手なことは言えないな』と考えているように思えます。麻雀でいえば、絶対に振り込まない安全牌を切るような、紋切り型の模範的な回答が目立ちましたね。

 でも、その行間からは、女性議員たちの本音が読み取れます。そういう意味でも、有意義なアンケートになったと思います」

 たとえば、問2で聞いた、「日本初の女性総理」としてふさわしい人物について。

「『野田聖子さん』という回答が野党から複数あったのは、意外といえば意外でした。それは逆に、『自民党総裁選で野田聖子さんが勝つことがない』と思われているからかもしれません。実現しがたいからこそ、安心して応援できるんです。

 過去3回の自民党総裁選でも、野田さんは推薦人が足りず、立候補を見送った経緯があります。たとえば、これが小池百合子都知事となると、ここで名前を出すことは生々しすぎますから、逆に名前を挙げられないと思います」

 では古谷氏は、女性総理が誕生するのは、いつだと考えるのか。

「正直、まったくわからないですね。仮に、小池都知事が今の2期めでやめたあと、国政に復帰して、自民党で官房長官を務めたりすれば、一気に現実味を帯びてくるでしょう。でも、それは “可能性がある” くらいの話。

 今回のアンケートでも、問1[女性総理は、いつ登場すると思いますか]で自民党の議員たちが、『当分ない』と、清々しいまでに言い切ってしまっていますし(笑)、このままだとあと10年は、女性総理は生まれないのではないかと思います。希望は、持っていたいですけどね」

 以下では、8問のそれぞれの設問内容と、寄せられた回答、古谷氏の解読をすべて掲載する。
※衆:衆議院、参:参議院/自:自民党、立民:立憲民主党、共:日本共産党、維新:日本維新の会、社民:社会民主党、無:無所属

●問1:女性総理は、いつ登場すると思いますか?

「2030年までに3割に」――。
 2020年9月、自民党は自党の衆院議員に占める女性の割合を、現在の7.39%から大幅に増やす数値目標を設定。では、女性総理はいつ現われるのか。

「日本での実現はなかなか難しい」と回答したのは、自民党の佐藤ゆかり議員(衆)。同党の山田美樹議員(衆)も、「当分ないのでは」と、そっけない。「現状で(党総裁選の)候補者にもなれないことから、実現は難しいと思う」という平山佐知子議員(参・無)の回答のように、与党の女性議員には “絶望感” が漂う。

 一方、大河原雅子議員(衆・立民)の「5年後」や、福島みずほ議員(参・社民)の「2025年ごろ」と、野党議員の回答は具体的だが……。石井苗子議員(参・維新)の「現在は男性の国会議員が圧倒的に多く、女性総理の誕生に抵抗があるようなので」という現状では、まだまだ先になりそうだ。

《古谷氏が解読》
「自民党議員が『難しい』と言い切ってしまっているのは、興味深い。一方、野党の回答は、多分に希望的観測が含まれていますね」

4176名無しさん:2020/11/02(月) 09:40:27
>>4175

●問2:日本初の女性総理は、誰がふさわしいと思いますか?

「野田聖子さん。自民党では、今いちばん総理に近い女性のひとりだと思う」と答えたのは、石川香織議員(衆・立民)。岡本あき子議員(衆・立民)も、「野田聖子氏。与野党問わず、先駆者として常に先頭に立っているから」と、自民党で要職を歴任した野田衆院議員に、他党から “待望論” が上がる。

 一方、自民党の3議員はどうか。佐藤ゆかり議員は「予想できない」、永岡桂子議員(衆)は未回答、山田美樹議員は「わからない」と、揃って明言を避けた。

 野田議員と同じく2票を集めたのは、「桜を見る会」追及で名を上げた共産党の田村智子参院議員。「国民、住民の皆さまに寄り添う心が強くある」と言うのは、本村伸子議員(衆・共)。

 女性総理の登場自体に懐疑的だったのが、徳永エリ議員(参・立民)で、「今の国会の状況では、まったく想像もできません」。牧山ひろえ議員(参・立民)も「少なくとも、現在の与党からは、女性総理は出ないと考えます」と回答を寄せた。

《古谷氏が解読》
「立民から2人、野田聖子さんと回答される方がいらっしゃるということは意外でした。60歳と、年齢的にもまだお若いですし、声が上がるのは当然かなと思いますが……」


●問3:菅内閣の女性閣僚は2名(上川陽子法相、橋本聖子五輪担当相・女性活躍担当相)ですが、女性閣僚は何名が適正だと思いますか?

 大河原雅子議員、岡本あき子議員、辻元清美議員(衆・立民)ら、野党の議員の多くが「半数(もしくは半数以上)」と回答。それに対し、自民党の佐藤ゆかり議員は、「総理大臣以外の閣僚が20名、うち3分の1に女性を登用するとして、6人前後が適当では」。永岡桂子議員、山田美樹議員は、具体的な数字を挙げなかった。

“進歩的” な回答は、森夏枝議員(衆・維新)。「男性の入閣者が2人にとどまることがあってもいいと思う。女性枠を設けるような議論こそ、女性に対する “逆差別” になりかねないと思います」。

 吉良よし子議員(参・共)は、「そもそも日本人口の男女比率が1:1であることを鑑みれば、どの分野でも男女同数となるのが望ましいと考えますが、日本の閣僚の女性比率が世界139位と遅れている現状を踏まえるなら、まずは世界平均となる21.3%以上を目指すべきと考えます」と “現実路線”。

《古谷氏が解読》
「『半数』と答えた人は、選挙に自信のある人が多い印象ですね。吉良議員の意見にはある種の “苦悩” を感じます。共産党自体、女性議員比率で『半数』は未達成だけど、21.3%ならクリアしているという、自党への配慮を感じます(笑)」

●問4:女性であることは、選挙や国会において有利でしょうか、それとも不利でしょうか?

 全面的に「有利だ」と答えた議員は皆無だった。「不利ですね。女性候補者は、もてはやされて目立ちはしますが、国会でも『女、子供は黙っとれ』という価値観の方々が、まだまだ多い」と答えたのは、ながえ孝子議員(参・無)。

 辻元清美議員も、「不利。直近のテレビドラマなどでも再生産されるのはステレオタイプな女性議員像で、固定観念の強化に繋がっていると思う」と、“国民的ドラマ” のヒール役を念頭に置いた(?)回答を寄せた。

 吉良よし子議員は、「マスコミの取材など、注目されることもありますが、訴えたい政策の中身について聞いてもらえない場合も多くあります」。牧山ひろえ議員は、「服装への配慮や化粧など、身嗜みを整えることについて、男性よりも時間を費やすという側面があるように感じます」と苦労を吐露した。

 一方、「不利と言い切ることはできない」と口を揃えたのは、維新の森夏枝議員、高木かおり議員(参)の2人。高木議員は、「出産や育児などにより、男性に比べて活動が制限されるが、子育ての実績が選挙や国会活動で大きなアピール点になるケースもある」と回答した。

《古谷氏が解読》
「『有利です』と答えられるような時代になっていないのはたしかですよね」

4177名無しさん:2020/11/02(月) 09:41:15
>>4176

●問5:尊敬する女性は誰ですか?

 金子恵美議員(衆・立民)は婦人運動の草分け、市川房枝氏を挙げ、「日本の女性参政権運動を主導した」と回答。田島麻衣子議員(参・立民)は、「知性を弱者救済と地球規模の課題解決に使った」と、難民支援に尽力した緒方貞子氏の名を。そのほか複数の議員が、この2人の名前を挙げた。

 辻元清美議員と福島みずほ議員は「土井たか子さん」と回答した。

 寺田静議員(参・無)は、伊藤孝恵議員(参・国民)の名を。「お子さんに障害があるかもしれないと言われ、障害児を取り巻く環境を徹底的に調べ、政治家になられた方。確固たる覚悟、フットワークの軽さなど、こうありたいと心から思える」と、絶賛した。

●問6:「女性の政界進出」に理解があると思う男性国会議員をお教えください

 大河原雅子議員・徳永エリ議員など5人が挙げたのが、中川正春議員(衆・立民)。「政治分野における男女共同参画推進法成立のために、ご尽力された」(金子恵美議員)

 一方、自民党議員は自派閥トップの名を。佐藤ゆかり議員は、「二階俊博先生。『人口の半分が女性であり、民意の適正な反映のためと、女性議員が多くなると政治がまっすぐになりよくなる』との二階先生のお考えは適切」。山田美樹議員も、「細田博之先生は自民党最大派閥の長でいらっしゃるが、男女分け隔てなく接してくださる」と答えた。

《古谷氏が解読》
「中川議員は順当だと思います。自民党の2人は、議員以前に人間として当たり前の感覚を言っているだけで、とくに理解があるというわけではないような……(笑)」

●問7:性暴力などの被害に遭った女性が、強制性交等または強制性交等未遂事件として刑事で相手を告発しました。相手方男性は刑事では不起訴処分となり、民事裁判では不法行為が認定され、賠償命令が出ました。
 この場合、相手方男性にさらなる社会的制裁が必要であるとお考えでしょうか。または、民事的な賠償以外に社会的制裁は必要ないとお考えでしょうか。

《古谷氏が解読》
「ここからの2問は、今回私が特に問いたいこと。先に解説から述べます。問7は、ジャーナリストによる性的暴行の被害を訴えている、伊藤詩織さんの事件を念頭に置いたものです。立法府に属する国会議員に対して、司法領域や、私刑に繋がりかねない社会的制裁について、あえて問いました」

 佐藤ゆかり議員は、「いかなる場合でも、立法府の立場の議員が、社会的制裁の是非について言及すべきではない」という立場。森夏枝議員の「状況は事案ごとに異なり、一義的に司法の判断に委ねるべきと考えます」という回答のように、自民・維新の議員の大半が、社会的制裁について言及を避けた。

 一方、踏み込んだ回答を寄せたのは大河原雅子議員。「(社会的制裁は)必要。不当な判決です」と簡潔に答えた。金子恵美議員は、「社会的制裁が必要である。再犯防止や性犯罪の抑止力とするために罪の重さを理解してもらう」と回答。

 自民で、ほかの議員と異なる踏み込んだ見解を出したのが、山田美樹議員。「民事の賠償だけでは不十分。再発の抑止にならない」。

 維新の石井苗子議員も社会的制裁は必要との立場。「マスコミによる実名報道、あるいは会社から解雇されるなどが社会的制裁の例として挙げられますが、賠償金だけでは不十分なので、社会的制裁は必要と考えます」。

4178名無しさん:2020/11/02(月) 09:41:49
>>4177

●問8:自身のご子息・ご息女が同性と結婚することになった場合、結婚式に出席されますか? また、「自党の関係者」を来賓として式に招待しますか?

《古谷氏が解読》
「この質問で重要なのは、後半の『自党の関係者を招くか』という部分です。いま『出席しない』とは、さすがに言えないでしょう。こういうときに、党の考え方と合わない場合はどうするのか、ということに注目したいですね。子供がいない場合は、“仮定” としてご回答いただきました」

 立民の金子恵美議員は、「当然出席をし、心からのお祝いをするし、我が党の関係者を含め多くの方々にお越しいただきたい」。同党の徳永エリ議員は、「多様性を認める政党ですので、もちろん招待します」と回答している。

 社民の福島みずほ議員も「なんの問題もない」と答え、共産も本村伸子議員のように、「出席します。子供の幸せを願っているから。ご招待します。一緒に喜んでくださるから」と、党関係者を招待することに躊躇はない。

 さらに、維新の梅村みずほ議員(参)も、「本人たちが望むならば、お世話になっている自党関係者にも、ご来賓としてご参列いただきたく思います」と、ほかの設問と違い、党によって回答が分かれることはなかった。

「昭和の時代ではあるまいし、誰を招待するかは親の意向ではなく、子供の意思を尊重する」(田島麻衣子議員)と、本人にまかせるという回答も数件。

「招待しない」と明言する回答もあったが、「家族の慶事と政治は関係ありません」(ながえ孝子議員)、「家族の関係に党の関係者を呼ばないと思います」(山川百合子議員・衆・立憲)という理由。唯一、石井苗子議員は、「その関係者の考え方次第で判断します」と、相手に “忖度” する回答を寄せた。

【回答を寄せた議員】
《衆議院》
・自由民主党(佐藤ゆかり、永岡桂子、山田美樹)
・立憲民主党(石川香織、大河原雅子、岡本あき子、金子恵美、辻元清美、山川百合子)
・日本共産党(本村伸子)
・日本維新の会(森夏枝)

《参議院》
・立憲民主党(田島麻衣子、徳永エリ、牧山ひろえ)
・日本共産党(吉良よし子)
・日本維新の会(石井苗子、梅村みずほ、高木かおり)
・社会民主党(福島みずほ)
・無所属(寺田静、ながえ孝子、平山佐知子)

(週刊FLASH 2020年11月10・17日号)

4179名無しさん:2020/11/02(月) 15:19:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/08cb41aa65b53ec12efda4bd8b9a150a4b9f69af
橋下徹氏、松井一郎大阪市長の進退に「松井さんも政治家を辞めたくてしょうがない。吉村さんもそうなんです」
11/2(月) 9:38配信

 元大阪府知事の橋下徹氏(51)が2日、TBS系「グッとラック!」(月〜金曜・前8時)にリモートで生出演。大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が1日に投開票され、反対票が賛成票を上回り、2015年5月の実施に続いて否決されたことに言及した。

 橋下氏は、松井一郎大阪市長が「僕は終わりです」と政界引退を強調したことに「松井さんも政治家を辞めたくてしょうがないんですよ。早く民間人になりたいんです」と明かした。さらに吉村洋文大阪府知事(45)についても「吉村さんもそうなんです。あの人も早く民間人に、自由な生活に戻りたいんですよ」と話した。

 なぜ政治家になったかについて「一時期の府市対立の大阪を何とか変えたいという思いで、期間限定で政治家をやろうと。そういう意味で僕は政治をやり、吉村さんもそういうことをやり」とコメント。

 その上で政治家のあり方ついて「市民から支持をされなくなったり、自分の目的を達成したら民間人に戻ると。これはある意味、本来の政治家の姿だと思う」と主張し、「ところが今の多くの政治家は一生政治家をやる、家業としてやる。そういう政治家が多いから、僕みたいに辞めてしまうと、無責任に辞めやがってと思われてしまうかもしれませんけど、本来の政治家はこういうものなんじゃないですか。公のために働いてある程度目的を達する、選挙で負けて市民に否定されれば民間人に戻るというのが本来の姿なのかなと。ちょっとカッコつけましたけど、そういう風に思っています」と見解を示した。

報知新聞社

4180名無しさん:2020/11/02(月) 23:39:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/49bd7f84a73be3956c6de14828272cd1842c0e86
鈴木宗男氏が語る「団塊世代の政治家が大成しなかった理由」
11/1(日) 7:05配信

 第99代総理大臣に就任した菅義偉氏は昭和23年(1948年)12月6日生まれの「団塊の世代」だが、同世代が政治の世界において存在感が薄いことはあまり知られていない。団塊の世代の総理は鳩山由紀夫(昭和22年生まれ)に次ぐ史上2人目。自民党の首相としては初めてである。名実ともに日本の戦後の象徴であった団塊の世代は、なぜ今まで総理の椅子に届かなかったのか。同世代である衆議院議員・鈴木宗男氏の視点から読み解く。

 * * *
 団塊の世代の地方出身者は東京への憧れが強く、多くが東京で一旗揚げたいと思っていました。

 特に、昭和36年までランプ生活をしていた北海道・足寄の山の中で育った私のような者は尚更です。東京との差は政治のせいだと思い、中学1年の作文に書いた将来の夢は「政治家」。夢を実現するため、高校卒業後に決まっていた就職を断わり、拓殖大学へ進学。中川一郎先生の秘書として勉強させていただきました。

 同い年である菅総理とは共通点が多いんです。彼は秋田の田舎から上京し、段ボール工場などで働いていたが、その後大学に入って一旦就職したあと、自民党の大物政治家だった小此木彦三郎先生の秘書になりました。

 その後、横浜市会議員を経て平成8年の総選挙で初当選した時、当時私が所属していた平成研究会(小渕派)に入ってきました。その頃の菅さんは「野中広務先生のようになりたい」と言っていましたね。野中先生も京都の町会議員から始めて国政の実力者になった叩き上げです。野中先生は汗をかくことを厭わない菅さんを「面白い奴だ」と評価していました。

 今回、菅さんが自民党で初めて団塊の世代から総裁総理になりました。過去、同世代の総理には鳩山由紀夫さん(昭和22年)や菅直人さん(昭和21年)がいますが、あれはまあ、間違ってなっちゃったようなものです(笑い)。では、なぜこれまで団塊から総理が出なかったのか。

 まず私たちの世代の国会議員には、秘書や地方議員からの“叩き上げ”が多い。皆さんモーレツ型で、若い頃から激しい競争を続けてきました。そのためか、途中で息切れして落選を経験している人が結構いるし、競争しすぎて目を付けられて、私のように政治的キャリアに空白を作ってしまった者もいる。大臣をやるには15年、総理になるには25年のキャリアが必要と言われますが、在職25年以上を達成できている人が意外と少ないんです。

 自民党内には当選回数が菅さん以上で、在職年数の長い同世代の議員も何人かいますが、ほとんどの場合、父や祖父が国会議員だった2世、3世。こちらは性格が真逆のおっとり型で、常に厳しい選択を迫られ続ける総理の“器”としては疑問です。

 そんななかで菅さんは、叩き上げながら初当選以来8回の選挙をすべて勝ち抜いてきた(今年10月で在職24年)。しかも彼の場合は「巡り合わせ」もありました。昨年、天皇陛下の生前退位という誰も予想しなかった出来事が起き、「令和おじさん」として知名度が一気に上がった。そして今年は安倍さんが病気で突然退陣した。急にチャンスがやってきたんです。

 彼がこれまで大変な努力をしてきたことは確かですが、上に行くにはこういう巡り合わせも必要なんです。

「人一倍努力すれば明日がある」。そのことを示してくれた菅総理の誕生に対し、同年齢として私は万感の思いを抱いています。

【プロフィール】
鈴木宗男(すずき・むねお)/1948年北海道足寄郡足寄町生まれ。拓殖大学在学中から中川一郎議員の秘書をつとめ、1983年の衆院選で初当選。北海道・沖縄開発庁長官、内閣官房副長官などを歴任。2002年6月、斡旋収賄他で逮捕される。懲役2年の実刑判決を受け服役後も5年の公民権停止が続き、回復後の2019年7月の参院選で当選。9年ぶりに国政復帰を果たす。

※週刊ポスト2020年11月6・13日号

4181名無しさん:2020/11/04(水) 20:18:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae3859b154c7f2890a11f5f6af2c56e2d92271b
政治家の世襲制限を迫った辻元氏、麻生財務相の答えは
11/4(水) 15:01配信

 衆院予算委員会では4日午後、立憲民主党から辻元清美氏が質問に立った。辻元氏は政治家の世襲の是非を取り上げた。

 辻元氏は、首相がかつて「世襲制限をして世代交代を図る。こんな当たり前のことをやらないと自民党に未来はない」と述べていたと紹介し、「今も同じお考えか」とただした。

 菅首相は「私はゼロからスタートした。小選挙区世代初めての選挙で当選させていただいたが、当時、自民党は世襲が圧倒的に多かった」と述べたうえで「世襲の方が小選挙区に出る場合でも、予備投票などの方策を作って今日まできている」と答弁した。

 辻元氏は、菅内閣も世襲議員が多いと指摘。さらに、首相がかつて「3親等以内の親族を公認しないことを考えている。出たければ違う選挙区から出ればいい、と具体的に考えていた」というエピソードも披露した。

 さらに、辻元氏は麻生太郎財務相兼金融担当相に対し、「こういう対応をされたら、息子さんを出したいですか」と質問。麻生氏は「事前通告を受けてないね。後継ぎをさせるかどうかという意味か」と問いかけ、「まだ引退することを考えていないから」と応じた。議場から笑いが漏れた。

朝日新聞社

4182名無しさん:2020/11/13(金) 11:54:47
https://www.asahi.com/articles/ASNCC7FXSNCCULFA00Y.html
「女性は野党に出して頂いて」 男女平等、遅れる政界
有料会員記事
野平悠一、吉川真布、諏訪和仁、阿部峻介 市野塊、土肥修一、明楽麻子
2020年11月12日 14時00分

 日本のジェンダー平等を進めるための、次の男女共同参画基本計画のメニューが出そろった。指導的地位の女性割合を30%に高める目標は未達のまま持ち越され、足もとでは取り組みを強める動きも広がるが、今度こそ達成に向かうのか。新たに緊急避妊薬の市販検討なども盛り込まれたが、議論が続く選択的夫婦別姓と同様に慎重論も根強く、実現は簡単ではない。

 日本が特に遅れているのが政治分野だ。衆院議員の女性割合は1割足らずで、各国の議会を比べた世界ランキングは167位。2018年には、議会選挙の候補者を出来る限り男女同数にするよう政党に求める「候補者男女均等法」ができ、翌年の参院選では候補者の女性割合が過去最高の28・1%になったが、男女同数には遠く及んでいない。

 今年9月には、自民党の下村博文選挙対策委員長(当時)が「30年に党の女性議員が3割」になることを目指して、国政や地方の選挙で候補者の一定数を女性にする「クオータ制」を導入する提言をまとめて二階俊博幹事長に申し入れた。ただ、その後は導入に向けた動きは見えていない。二階氏は今月9日の記者会見で、その後の取り組みについて問われ「バックアップすることはできるが、女性議員をつくることに党が真正面からどうだと言ってみても、国民のみなさんが決めること。そう期待通りにはいかない」と述べた。

 自民党の国会議員393人(衆参両院議長を除く)のうち、女性国会議員は39人で約1割。選挙で候補者を擁立する際は、男性が多い「現職」が優先されるため、与党が女性候補を増やすのは簡単ではない、というのが党内の見方だ。野田聖子幹事長代行も9日、記者団に「野党にどんどん女性を出して頂いて、効果があれば循環していくのだろう。うち(自民)は残念ながら動かすだけの(空白区などの)キャパがない」と語った。

 野党第1党の立憲民主党は、国…

4183名無しさん:2020/11/18(水) 21:39:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6fc6685acf5827a5bb059a7de02bcfd0c11206
社民党に1人残った福島瑞穂氏、自民党で生きる野田聖子氏 どちらが真の政治家か〈dot.〉
11/18(水) 6:02配信

 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、社民党の党首の福島瑞穂氏と自民党の幹事長代行の野田聖子氏、タイプの異なる2人の女性政治家を取り上げる。

*  *  *
 社民党が分裂を容認し、福島瑞穂党首以外の3人の現職男性国会議員は立憲民主党への合流に前向きだという。

 社会党、そして土井たか子さんら歴代の党首から受け継いだ「護憲」の精神を守ると、福島さんは言い続けてきた。改憲派が入り交じる立憲民主党の傘に入るわけにはいかないという、政治家としての筋を通したのだろう。

 2010年、鳩山内閣の消費者担当相だった福島さんが罷免されたときのことを思い出す。沖縄基地問題で迷走する鳩山由紀夫首相にノーを突きつけたことで、大臣職を解かれた。「私を罷免することは、沖縄を切り捨てることだ」「沖縄県民にこれ以上負担を押しつけるわけにはいかない」と怒りをにじませて語っていた。あのときから福島さんの筋の通し方は変わらない。

 政治家ファミリー出身でなく、ジェンダー平等政策を推し進めてきたベテラン女性議員が、仲間の男性議員から切り捨てられる(ように見える)姿を見るのはつらい。なにより福島さんと全く別タイプの女性議員が、のびのびと「活躍」している永田町を見ると、ジェンダー不平等社会での女性の来し方行く末を考えさせられるというものだ。

 今、国会で最も活躍の場を与えられているのは野田聖子自民党幹事長代行だろう。その野田さんが先日、「野党にどんどん女性(議員候補)を出していただいて」と発言した。自民党は現職男性議員が多く、新しい枠をつくれないというのがその理由だ。また、出演したラジオでは女性閣僚の少なさを問われて「量より質」と言い切っていたので、今の自民党には女性議員を増やす意思すらないのがわかる。

 祖父の地盤を引き継ぎ、県議を一期務めた後に1993年衆議院議員選挙で初当選。あらためて恐ろしいことと思うが、1980年〜1993年まで自民党の女性衆院議員は一人もいなかった。13年ぶりに当選した女性議員が野田氏、たった一人だったのだ。女性の先輩がおらず、紅一点が当たり前の世界で、野田さんは政治家人生を歩んできた。

 一方、福島さんは離婚裁判や「慰安婦」裁判に関わる弁護士として土井さんにスカウトされ1998年に参院議員になった。ジェンダー平等政策に真剣に取り組んできた女性リーダーから、直々に政治を学んだのだ。

 2018年、東京医科大学の入試差別問題が発覚したとき、被害者の女性たちと国会議員にロビーイングする機会があった。そのとき最も熱心に被害者と文科省をつないでくれたのが福島さんだった。弱い立場から語り、権力におもねらず、「シスターフッドが大切!」と本気で語る政治家の存在に、どれほど励まされたことだろう。
 
 性差別社会では、女性たちは生き抜くために分断させられ、争わされる。できれば自分以外の女性などいないほうがよいので、女性同士の連帯は難しい。野田さんは出演したラジオで、杉田水脈衆院議員について「勉強不足」「何を言ってるかわからない」など、辛辣にコメントしていた。それは先輩としての温かい叱咤激励というより、本気で杉田議員をバカにしている口ぶりだった。それでも杉田議員の辞職を求める市民の声は完全拒否。いったい誰の顔を見ているのだろう。それが紅一点であるための戦略であることも含めて、この国を生きる女性としては見たくないものを見せられている気分になる。

 男性に選ばれた少数の女性しかトップに立てない世界では、いつまでも女性が女性を排除する駒でいるだろう。2030年までに女性が決定権ある立場に50%いることを目指すのが、国際社会の方向だ。女性がリーダーであることが当たり前の社会を世界がつくろうとしている中で、日本のジェンダーギャップ指数の順位を下げ続けているのは永田町にほかならない。

 福島瑞穂と野田聖子。ジェンダー不平等すぎる社会だからこその、この両極端の女性政治家。先進国標準は、いったいどちらだろう。信念を守りジェンダー平等を目指す福島さんの筋がきちんと生きる、そういう政治をみてみたい。

■北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表

4184名無しさん:2020/11/21(土) 21:47:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/d743a46c648744d76de684bd041a7d4738c86d2e
「政治は終わった。後はテックが解決する」分断が進む社会で民主主義が持てる希望とは
11/21(土) 6:12配信

 アメリカ大統領選挙で、ドナルド・トランプ、ジョー・バイデン両候補の支持率が二分したことは記憶に新しい。日本でも、「パヨク」「ネトウヨ」など、さまざまな侮蔑を、自身とは異なる政治信条の持ち主にぶつける人は枚挙にいとまがない。

 こうした分断はこれから先どのように政治に影響を及ぼすのだろうか。真鍋厚氏の著書『 山本太郎とN国党 SNSが変える民主主義 』から、庶民の求めているリーダー、そしてこれからの民主主義の行方について抜粋し、紹介する。

◇◇◇

選挙ですべてが変わるというファンタジー
 ヘイト・エコノミー(憎悪経済)を基盤とする「『いいね!』戦争」は、前述の「個人憎悪」へと流れやすい特性を併せ持っていることから、政治家――上は安倍晋三前首相から下は名もない町議まで――のソーシャルメディアのアカウントに対する攻撃を促します。これは嫌がらせや悪意のあるリプライやメッセージを送りつける行為自体への懸念といった単純な話ではありません。「#検察庁法改正案に抗議します」という「ハッシュタグ戦争」の動機付けが、国家が適正な手続きを行っているかどうかを監視するという普遍的な問題意識からではなく、どちらかといえば安倍晋三や東京高等検察庁検事長(当時)の黒川弘務に対する「個人憎悪」に発した趣きがあり、「テラスハウス」の彼女とまったく同様に、ネット上からアカウントが削除されるがごとく、現実にも「抹殺される」ことを期待している気分すらうかがえたからです。まるで“呪殺”です。

いつの時代も社会変革は斬新的なもの
 このような乱暴なショートカットの背後には、政治家の場合はとりわけ選挙に対するあまりにナイーブな考え方があります。次章でも類似の議論を展開しますが、いわば選挙結果によって、すなわち首長が変わることによって社会のすべてが変わるかのようなマジカルな思考です。これは第一章で述べた消費者マインドとは少し違います。選挙によって、政治家主導によって、社会変革が成し遂げられるという一種のファンタジーです。当たり前ですが、社会というものはどちらかといえば、政治とは直接無関係な領域から成り立っています。また、歴史的に見ても、いつの時代も社会変革というものは漸進的なもので、一夜にして成就されるようなものではありません。現在、町づくりなどを率先して行っている人たちがいますが、行政に頼ることなく(行政そのものが設けている制度が障害となっている場合を除き)自分たちでアイデアや人手を出し合って、無理のない相互扶助の体制を作っているケースが大半です。

4185名無しさん:2020/11/21(土) 21:47:18
>>4184

政治家の引きずりおろしが目的化?
 彼らは社会というものを、まずは自分たちの手が届く範囲から良くしていこうと思っているのです。これは真っ当なリアリズムに基づくものです。たかが一度や二度の投票行動などで社会が変わらないことを知っているからこそ、自分に何ができるかをしっかりと考えたうえで、自分が住んでいる地域、あるいは働いている職場で「スモールな社会変革」を実践しているのです。これは決して選挙を軽視しているわけではなく、政治の限界を弁えたうえで選挙運動に参加し、ローカルな単位での社会変革も進めていく立場です。しかし、コミュニティ的な所属がなく、社会的に孤立し、仲間内というものに与れていない人ほど、政治家の強権発動によって社会が一挙に救済される夢を見るようになります。その発想の逆バージョンが「敵認定」した政治家を引きずり下ろすことで社会が一挙に救済される夢を見ることなのです。どちらも同じ穴のムジナです。

「政治家を引きずり下ろす政治家」待望論
 他方、このようなヘイト・エコノミー(憎悪経済)を基盤とする「『いいね!』戦争」の氾濫が、かえって「政治的無関心」「政治離れ」に拍車を掛ける恐れがあります。

 朝日新聞社が参院選直後の2019年7月に実施した世論調査で、低投票率の理由を尋ねたところ、「投票しても政治は変わらない」が最多の43%に上りました。次いで「政治に関心がない」が32%を占めました。18〜29歳の若年層に限ると、その割合は逆転して前者が38%、後者が48%と無関心が上回りました(「『政治変わらぬ』最多43% 参院選、低投票率の理由 朝日新聞社世論調査」朝日新聞デジタル)。

無党派層はネット上の政治闘争に辟易
 ネット上の政治闘争を見聞きしてうんざりした無党派層にとっては、元々あった「政治に関わることは不毛で、かつ時間のムダ」という意識をさらに強固にしたことでしょう。政治的な立場を表明すること自体が、ネット空間、ソーシャルメディア上では嫌がらせや誹謗中傷、攻撃の理由になるからです。それだけではなく、ほどなく「情報戦の戦場」で傷つき、疲弊して、心底絶望して離脱する人々も続々と現れます。そのようなサイクルが繰り返されるとどうなるかは明白です。貴重な可処分時間の使い道を吟味することを考えると、目の前の「政治腐敗の追及」よりも「タピオカの人気店」を、目の前の「ハッシュタグ戦争」よりも「人気YouTuberの最新動画」を選ぶのがベターとなるでしょう。そして、もはや何の役にも立たない選挙制度などを含めた民主主義のシステムそのものが、民意の邪魔をしているボトルネックにしか感じられず、この際それを捨て去ることが最良であるかのようにも思えてくるのです。そのため、「政治家を政治の舞台から駆逐する政治家」を待望する風潮はむしろ次第に強まってゆくのです。これは「政治的無関心」「政治離れ」ゆえの大いなる倒錯といえるでしょう。すでにその兆候は観察することができます。

4186名無しさん:2020/11/21(土) 21:47:39
>>4185

“庶民”の視点を代弁したホリエモン
 2020年7月の東京都知事選への出馬が囁かれていた実業家のホリエモンこと堀江貴文は、そのような人々の受け皿となる可能性が十二分にありました。堀江の著書『東京改造計画』(幻冬舎)には冒頭から都知事の小池を「選挙に勝ちたいだけの自己保身の『政治屋』が当選したところで、思い切った仕事なんてできるわけがない」「言いっぱなしの公約がどうなったのか検証されない政治家とは、ずいぶんとお気楽な商売だ」と痛烈に批判します。軽蔑の意味が込められた「政治屋」とは、「政治家であることそのものが自己目的化し、政治家が本来果たすべき使命をまるで果たせていない」政治家のことを指しています。一般人から比べて高い報酬を得ているにもかかわらず、知事や議員のポストにしがみつくことに注力し、ひたすら当たり障りのない政治家を演じ続けようとする人々。これが庶民の目から見て、道義的に許されない存在であることを代弁しています。「政治的無関心」「政治離れ」を公言する人々であっても、このような特権的地位をひたすら享受するだけの「政治屋」は、憎悪の対象とすべき税金泥棒のように映ることでしょう。

「政治は終わった。後はテックが解決する」
 東京都への緊急提言37項を見ると、「学校解体で子どもの才能を解放する」「大麻解禁」「QRコードで投票できる」「東京都をオール民営化」「限りなく生活コストを下げる」などの文言があります。ここには、ある種のテクノユートピア的な理想世界が描かれています。例えば、家賃が限りなくゼロで住める「都営シェアハウス」を各所に開設し、働かなくても遊んで暮らせる若者や高齢者の居場所を作ると豪語しています。そこでは、AIとロボットの技術が進めば進むほど、人間が汗水垂らして働かなくても機械が働いてくれるだろうというテクノロジーによる課題解決が期待されています。堀江は、そのとき、いかに充実した「暇つぶし」ができるかがポイントだと述べます。

〈 もはや衣食住のために働く必要はない。生きていくためのコストはいくらでも下げられる。

 老いも若きもゲームやエンタメ、スポーツを楽しむ。

「仕事が遊び、仕事が暇つぶし」。そんな幸福度の高い生き方を実現するためのセーフティーネットを充実させる。

 これから僕たちがやるべきことは「労働」ではない。「遊び」だ。

(堀江貴文『東京改造計画』幻冬舎) 〉

(政治が機能不全に陥っているがゆえの)「政治的無関心」と(政治を終わらせるための)「再部族化行為」はヤヌスの二つの顔というわけです。

 つまり、現状に対する絶望が深まれば深まるほど、「人が統治する民主主義による解決」より「テクノロジーによる救済」が魅力的なシナリオとして浮上するのです。仮に利権と排除に塗れた福祉行政をベーシックインカムに一本化し、AI技術などによって健康で文化的な生活が送れるようになるのであれば、政治家の出番、役人の出番は不要といった極論まですんでのところでしょう。「もう政治の役割は終わった。後はテックがすべてを解決する」というわけです。

4187名無しさん:2020/11/21(土) 21:47:57
>>4186

民主制の黄昏
 歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリは昨今、政治制度をデータ処理システムとして解釈するようになってきていると述べ、独裁制は集中処理、民主主義は分散処理の方法を好むとの認識を示しました。しかし、「これは、21世紀に再びデータ処理の条件が変化するにつれ、民主主義が衰退し、消滅さえするかもしれないことを意味している」というのです(ユヴァル・ノア・ハラリ『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来(下)』柴田裕之訳、河出書房新社)。「データの量と速度が増すとともに、選挙や政党や議会のような従来の制度は廃れるかもしれない。それらが非倫理的だからではなく、データを効率的に処理できないからだ」と。

 れいわ新選組やN国党に代表される新興勢力の急激な伸長が、現在のデータ処理のあり方が本質的に誤っていることを示す化学反応であり、堀江が最終的に志向する未来図の通過点に当たるものであるとしたら、わたしたちは民主制の黄昏に立ち会っているといえるのかもしれません。

妖しい輝きを放つ“政治コミュニティ”…「れいわ新選組」「N国党」はなぜ躍進したのか へ続く

真鍋 厚

4188名無しさん:2020/11/21(土) 21:49:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/563ed3fad6392924282347455405880989b7626e
妖しい輝きを放つ“政治コミュニティ”…「れいわ新選組」「N国党」はなぜ躍進したのか
11/21(土) 6:12配信

「政治は終わった。後はテックが解決する」分断が進む社会で民主主義が持てる希望とは から続く

「NHKをぶっ壊す」のスローガンで注目を集めていた立花孝志氏率いるN国党が挑戦した2019年の統一地方選挙。当初は泡沫候補だと目されていた彼らも、結果を見ると47名の立候補者のうち、27名が当選。周囲の想像とは裏腹に大きな波乱を巻き起こした。

 誰が彼らを支持していたのか、なぜ彼らは多くの人からの指示を集めることができたのか。『 山本太郎とN国党 SNSが変える民主主義 』より、著者真鍋厚氏の主張を引用し、紹介する。

◇◇◇

「生きづらさ」と失政を結び付ける
 2019年、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリというカリスマを起点とする、地球温暖化対策を求めるデモが世界中で巻き起こりました。ソーシャルメディアで火が点き、膨大な人々が結び付き、組織的に呪詛を吐き出す。その怒りはネット上で山火事のように燃え広がったのです。これは富豪であったドナルド・トランプが、米大統領選で行った扇動的パフォーマンスによって、ネット上で過激な集団が現れたのと似ています。今やトランプ現象からグレタ現象に至るまで「再部族化行為」が、その不寛容ぶりを読み解く適切なキーワードといえるでしょう。

 気候変動に懐疑的な米大統領ドナルド・トランプとグレタ・トゥーンベリは、互いに嫌い合っていることで知られていますが、その下でリーダーをそれぞれ担ぎ上げている人々を束ねる共通項こそ、インターネットと「部族主義」(トライバリズム)の最強コンボであり、第四章で引用したバートレットの「政治的にふたたび部族として結束する」新潮流でした。繰り返しになりますがその核心にあるのは「地位をめぐる闘争」なのです。

政権支持をめぐっての対立
 日本においては、この各種ソーシャルメディアによって際限なく増幅された「スーパー部族主義」とでも言うべきものが、安倍政権肯定派と安倍政権否定派といったザックリとした対立軸で展開されました。安倍政権を支持する人々は、アベノミクスや、「九条に自衛隊を明記する」とぶち上げた憲法改正、政権の最重要課題として無条件の首脳会談すら提案した北朝鮮による拉致問題、「私とプーチン大統領の手で問題を解決する」と豪語した北方領土問題等々を鵜呑みにし、その肝心の実績にはほとんど興味を示さず「反アベ」を掲げる人々を「パヨク」と罵倒するだけでした。そこにあったのはぼんやりとした安定志向、保守っぽさであり、「すごい日本、美しい国への回帰」でした。これこそやってる感政治の真骨頂といえるものでしたが、未曽有の長期停滞が支配する状況下で、支持者はできるだけ手短かに「誇り」を取り戻すことが急務であったのです。

4189名無しさん:2020/11/21(土) 21:49:43
>>4188

被害妄想に陥る人も少なくなかった
 一方、安倍政権を支持しない人々は、一連の公文書の改竄・隠蔽といった報道ベースの事実に伴う怒りや反発を超えて、安倍政権が現在の日本を根底から腐敗させている諸悪の根源としての認識を強めていきました。安倍政権を少しでも擁護しようものなら、「ネトウヨ」の一味とされたのです。こうした左翼界隈に蔓延していた陰謀論は、その過大評価の極端な例といえます。違法薬物による大物芸能人の逮捕のタイミングが、野党の不正追及から注意を逸らすことを狙ったものだとか、自民党の衆院選での勝利は選挙システム会社とグルになった不正選挙の結果だとか、様々な風聞が飛び交いました。

 このような被害妄想的な発想に陥ってしまいがちなのは、やってる感政治というプロパガンダに安らぎを見出す人々と同じく、自分たちが抱える「生きづらさの問題」と「社会の問題」を安易に結び付けてしまうからです。これは不全感や不幸感といった個人的なものを、いわばすべてが政治の瑕疵によってもたらされたものだと確信することに他なりません。

 筆者がこの着想を得たのは、実はテロリズムに関する文献からでした。

安倍政権下で加速した分断と孤立
 世界中で荒れ狂うイスラム過激派などのテロリズムを説明するために、宗教学者のマーク・ユルゲンスマイヤーや、レザー・アスランは、「帰属意識(アイデンティティ)をめぐる闘い」としての「仮想戦争(コズミックウォー)」という概念を提唱しました(マーク・ユルゲンスマイヤー『グローバル時代の宗教とテロリズム』立山良司訳、明石書店/レザー・アスラン『仮想戦争 イスラーム・イスラエル・アメリカの原理主義』白須英子訳、藤原書店)。これまで敬虔なムスリムではなかった現代の若者たちが過激主義やテロ行為に走る根本要因にアイデンティティの危機があるというのです。地域社会に自らの野心を満たす居場所がなく、さりとて他に自尊心を救済する手段がない場合に、「別のアイデンティティ」を探すことは現実的な打開策になるというわけです。

4190名無しさん:2020/11/21(土) 21:50:00
>>4189

 アスランはそれを「社会的反抗の手段としての反動的帰属意識」「身近な居住地で感じる悲憤と地球規模の悲憤を意図的に関連づけることによって形成される帰属意識(アイデンティティ)」と呼びました(『仮想戦争 イスラーム・イスラエル・アメリカの原理主義』)。自分が不当な地位に置かれ、悲惨な境遇を味わっているのは、グローバルな金融資本と軍事力の総本山であるアメリカ帝国主義による世界支配のせいだと考え、過激派組織が用意した闘争の舞台で「想像上の聖戦」に参加する――それによって崇高なミッションを持つ新しい自分を発見するのです。ここで彼・彼女たちが獲得したのは、まさに「被害者としてのアイデンティティ」とでも言うべきものです。

被害者としてのアイデンティティ
 このような被害者としてのアイデンティティは、わたしたちの日常に少しずつ浸透してきています。平成以降、特に安倍政権下で、自らを「新自由主義の被害者」であるとか、「戦後の憲法の被害者」であるとか、というふうに自己規定をする傾向が如実になっていきました。人種や世代、ジェンダー、サブカルチャー等々、膨大な種類のクラスターに細分化された人々が、ネット上で絶えず「生きづらさ」の真因について啓蒙され、「被害者としてのアイデンティティ」に目覚め、自分たちが帰属するグループを差別したり、茶化したりする他者を格好の敵に仕立てるのです。それはいわば「『いいね!』戦争」に促進された一億総「部族主義」の時代と言っても過言ではありません。オンライン上では、いかなる極端な少数意見であっても賛同者が得られ、まるでオーソライズ(公認)されたかのように拡散されるため、嫌でもソーシャルメディアのタイムラインに飛び込んできます。この「不愉快な言説への接触」がさらなる被害者意識を作り出す発火点になり得ます。そうして、最終的にはまるで部族間対立のように自分たちが奉ずる信仰を冒涜したり、背いたりする他者を殲滅する必要性が生じるのです。安倍政権をめぐる前述のバッシングの応酬は、その最も分かりやすい例といえるでしょう。「安倍晋三という巨悪をめぐる聖戦」というわけです。敵対勢力との戦いは、人生に閉塞感を抱えている人ほどそれが突破口に映ってしまうものです。ソーシャルメディアは「部族主義」の坩堝であり、見本市であり、きらびやかで残酷な劇場であり、そこでは空っぽで不安定な自己をもてあますアイデンティティの危機が、被差別的境遇からの回復という大義名分によってたちまち補填されるのです。

4191名無しさん:2020/11/21(土) 21:50:34
>>4190

コミュニティ化した政治勢力が個人の受け皿になる
 当然ながられいわ新選組、N国党という新興政党もこのメカニズムの影響下にあります。

「政治勢力としてのコミュニティ」とは、言うまでもなく「部族主義」そのものだからです。そして、ここでは大きな懸念を表明しておく必要があります。社会的弱者への再分配に消極的であったり、国民に背を向けて既得権益を守り続けたりする日本社会の硬直性によって傷ついた人々による「政治的コミュニティ」は、「被害者としてのアイデンティティ」を政治活動の正当性とともに承認してくれる場として妖しい輝きを放ちます。これまでも家族や地域社会などのソーシャル・キャピタル(社会関係資本)の崩壊については口を酸っぱくして述べてきましたが、何もないところから自尊心の支えとなる関係性を構築し、かつ維持していくことは非常に困難だからです。この二党に限らず今後も「政治勢力としてのコミュニティ」が砂粒のようになった個人の受け皿となる可能性が高いといえます。これによる集団化の進展がどのような帰結をもたらすかは、最善のシナリオもあれば最悪のシナリオもあり得ます。とても両義的なのです。

 2020年9月に安倍政権は終わりを迎え、菅義偉が新たに首相に選出されましたが、ポスト安倍政権下においても、この分断と孤立が巻き起こす「アイデンティティ闘争」は加速していくことでしょう。

真鍋 厚

4192とはずがたり:2020/11/27(金) 14:44:10
2020年11月16日8時58分
自民党の「通訳」だった社会党/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202011160000093.html

★日本の革新政党を担ってきた日本社会党の流れをくむ社民党の事実上の分裂で戦後長く続いた55年体制の終焉(しゅうえん)を見る思いがした。1993年の細川連立政権の後、翌年当時の社会党は連立与党を離脱して新党さきがけとともに自民党と連立政権を樹立する。政権復帰した自民党は村山富市を首相に担いだ。今の自民党の度量では到底できないウルトラCであったが、政治のダイナミズムと、なんでもありなんだなと思わせた出来事だった。

★それ以来、社民党と名前を変えた党は党勢を縮小させ続けた。14日、都内で開かれた社民党臨時党大会の議決で党はまた小さくなっていく。ベテラン衆院議員・照屋寛徳は党首・福島瑞穂に「あなたが03年に党首になって、10年間で全国の社会党、社民党の党員の皆さん、先輩方が築いた遺産をすべて食いつぶした」と糾弾。社会党委員長、首相、初代社民党党首を務めた村山は「やむを得ないこととはいえ、社民党が分かれてさらに小さくなることは残念」と談話を出した。

★ある古参の政界関係者が言う。「ぶれないとか貫く美徳はイデオロギー対立の時代なら意味がある。野党陣営の多くが立憲民主党に収れんしていく体制がベストだとは思っていない。なぜ共産党が立憲にいる元自民党の小沢一郎や中村喜四郎と頻繁に接触するかわかるか。立憲や国民民主党とあまりにも存立の経緯や文化が違うからだ。イデオロギーの齟齬(そご)なら議論すればいい。日本の政治は既に変質している。共産党の幹部が小沢や中村に期待しているのは立憲の幹部たちが言っていることの通訳なのだ。政治の経験や目的、目標があいまいで、党への思いや歴史も議会の運営の仕方も違う“新しい政治家”たちと共産党をつなぐ翻訳機としての役割とともに、政治の王道やセオリーを理解する自民党出身の2人となら話ができるという難しさだ」。その意味では自社さ政権を作る時、自民党は日本新党など新しい政治に困惑し、社会党となら話ができると考えたのかもしれない。(K)※敬称略

4193名無しさん:2020/11/27(金) 20:04:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/c307a0fd6841e8d89fb160856724d94b4110bd18
日本の若者が考える次の首相にふさわしい人物TOP3、3位小泉進次郎、2位河野太郎、1位は?
11/27(金) 12:35配信

イマドキの若者は政治に無関心とよく言われるが、本当にそうなのだろうか?

CCCマーケティングとTポイント・ジャパンが取り組む「学校総選挙プロジェクト」では、2020年10月13日(火)〜10月31日(土)までの間、オンライン投票によって「期待する政党」と「次の首相にふさわしい人」について募ったところ、全国の10〜29歳男女から10,038票の投票が寄せられた。

その結果、若者は若者なりの首相や政党に関する意見や持論があることが明らかになった。

日本の若者が、いま期待する政党は「自由民主党」(64.4%)、首相にふさわしいのは「菅義偉」(46.5%)
「期待する政党」については、6割を超える若者が「自由民主党」(64.4%)を選択し、理由として「いつも与党で安定しているし、今まで通りでいい」「菅総理に期待している」「他の政党よりはマシだと思う」との声が挙がった。

続いて「立憲民主党」(6.8%)、「日本維新の会」(5.9%)、「国民民主党」(4.8%)、「公明党」(3.8%)、「NHKから国民を守る党」(3.7%)、「れいわ新選組」(3.5%)、「日本共産党」(2.4%)、「社会民主党」(1.3%)となり、「その他の政党」は 3.6%との結果となった。

また、「次の首相にふさわしい人」については、最も多くの票を獲得したのは現首相である「菅義偉(自民党)」(46.5%)となった。

続いて、現政権で内閣府特命担当大臣を務める「河野太郎(自民党)」(17.1%)、「小泉進次郎(自民党)」(9.9%)、「石破茂(自民党)」(6.3%)、「小池百合子(東京都知事)」(5.6%)、「吉村洋文(大阪都知事)」(4.7%)、「枝野幸男(立憲民主党)」(3.3%)、「岸田文雄(自民党)」(2.4%)、「山本太郎(れいわ新選組)」(2.3%)、「玉木雄一郎(国民民主党)」(1.3%)、「松井一郎(日本維新の会)」(0.6%)となった。

<「政党」「首相」に関する投票の概要>
投票受付期間:2020年10月13日(火)〜10月31日(土)
投票方法:オンラインによる投票
投票地域:日本全国
投票対象:10〜29歳男女
投票数:10,038票

出典元:CCCマーケティング株式会社

※イメージやグラフなどの画像が削除されていない元記事は「@DIME」にてご覧になれます。

構成/こじへい

@DIME

4194名無しさん:2020/11/29(日) 12:12:48
NHK不可避研究中「選挙に行こうの“圧”がツラい!?」
https://www.nhk.jp/p/fukahi/ts/MK217Q8Z1P/episode/te/N1RJ66717N/
https://twitter.com/nhk_fukahi/status/1332490273503531008

選挙なんて正直興味ない!という皆さんにぜひ見てほしい、ゆるくて笑える動画が満載。2.5次元のスターたちと作るドラマ「候補者選びは恋人選び?」、土佐兄弟と高校生の緊急HR「#おもしれー選挙考えたヤツ優勝」、さらに「選挙がめんどくさいカピバラの旅」では動物の会話を通して選挙に行く理由を考えます。米大統領選が盛り上がる一方、国政選挙の投票率が50%前後の日本。30分見たら、少し気持ちが動くかも!? <11月27日(金)夜11:45〜 総合>

4195名無しさん:2020/12/19(土) 09:14:15
NHK フェイクバスターズ「“選挙とフェイク”」 2020/12/18 放送予定
https://www.nhk.jp/p/ts/XKNJM21974/episode/te/V215L4ZPXX/
誰もがスマホで気軽に情報発信できる時代。
ネット上にあふれる「デマ」や「フェイク情報」とどう向き合えばいいのか?
「フェイク・バスターズ」はその具体的な方法を、さまざまな分野の専門家と考えてく番組です。
MCは、ネット社会に対する鋭い批評で知られる、評論家の宇野常寛さんです。

今回のテーマは『“選挙とフェイク”』

バイデン氏が勝利を宣言したアメリカ大統領選。
フェイクの拡散を防ぐため、数多くのメディアが「ファクトチェック」と呼ばれる検証報道に力を入れました。
その一方で、自分と異なる意見を「フェイク」と決めつけ、受け入れようとしない風潮が広まるなど、社会の分断が進んでいます。

そして同じ11月に行われた、いわゆる「大阪都構想」をめぐる住民投票。
根拠の不確かな情報が数多く飛び交い、賛成派・反対派それぞれの支持者が、互いに相手の主張を「デマだ」と批判し合う書き込みも目立ちました。

日本は来年10月には衆議院が任期を迎え、それまでに必ず総選挙が行われます。
有権者がフェイクに惑わされないためにはどうしたらいいのか? 
そして自分がフェイクの拡散者にならないためには何に気をつければいいのか? 
ひごろから「フェイク」と向き合っている専門家たちが、具体的なアイデアを議論します。

出演者
宇野常寬
平和博
疋田万理
古田大輔
安野智子
ナレーション
櫻井孝宏
声の出演
鈴村健一
川井田夏海
山口由里子

4196名無しさん:2021/01/14(木) 11:40:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/717b092eaee099eb4f624348fd4c8899e277d326
政界の“パワハラ気質”は変わる? 若手議員が明かした“土下座強要”
1/13(水) 9:04配信

 元日のABEMA『NewsBAR橋下』に出演した与野党4人の若手国会議員と橋下氏が、政界の“パワハラ”の実態について言及した。

 まず神奈川県議だった頃のエピソードを明かしたのは、立憲民主党の中谷一馬衆院議員だ。

「昭和的なものが色濃く残る世界なので、パワハラ的なエピソードも多々ある。夜の9時ぐらいに新横浜の自宅にいると先輩議員から電話がかかってきて、“お前、今どこにいるんだ”と。“明日は朝から街頭活動する予定なので、今から寝ようと…”“そうか、じゃあ始発までは空いてるってことだな。今、静岡で飲んでるから来い。終電には間に合うな。良かったな”。それから新幹線で静岡まで行って、始発で帰ってくるということがありました…」。

 西澤由夏アナウンサーが「ドラマ『半沢直樹』で柄本明さんが演じていた“幹事長”のような方は実際にいらっしゃるのか。土下座をさせられているような場面を見たことはあるか」、橋下氏が「あれは二階さんがモデルでしょ?空港は南紀白浜空港がモデルじゃないの(笑)」と切り込むと、自由民主党の小林史明衆院議員は「党内で“誰がモデルなのか”と話題にはなった。色んな名前が出ていた(笑)」とコメントした。

 さらに中谷議員は「僕は土下座をさせられたこともある。これも地方議員時代の話なので二階さんではないが(笑)。とある先輩から急に仕事を頼まれ、政調会の懇親会があるのでと断ろうとすると、“政調会の先輩には言っておくから、頼む”と。仕方なく僕たち若手で仕事を済ませ、懇親会に遅れて行くと、政調会の先輩は“先輩を待たせるなんてどういうことだ”。吊し上げられ、その場で全員が土下座させられた」と明かした。

 話は、国会議員による公務員への“パワハラ”へも及んだ。

 公明党の伊佐進一衆院議員は「権力と権力がしのぎを削るのが政治の世界。その中では、パワハラというのも起きてしまうのだと思う。我々はそのことも分かった上で政治家になっているが、他に向かうようなことにはならないようにしないといけない。テレビカメラが入った場で、公務員をガーっと追及するようなのは、ちょっと大丈夫かなと思う」。

 すると小林議員も「官僚の方々への接し方は変えないといけない。自分の部下のように接している議員、敬意のない接し方をしている議員もいるが、一緒にものを作るパートナーだ。そもそも皆さんが働く環境も非常に悪い。10年くらい前のパソコンを使っているので、立ち上がるまでに5分、10分とかかったり。そこも政治家が変えてあげないと」。

 野党側の中谷議員は「前線に出ている官僚の方々は、ある意味で被害者だと思う。ただ、森友、加計、桜と、政府・与党が真摯に野党に向き合い、きちんと情報開示をしていれば、あのような追及チームのようなものもできないと思う」とコメントした。

 橋下氏は「やっぱり政治と官僚には適度な緊張関係がないとダメだ。昔の自民党政治が良くなかったのは、官僚に全て丸投げして、追認するだけだったところ。これが変わりつつあるのは良いことだと思う。ただ、あの野党合同ヒアリングについては何とかならないのかと思う。権限のない官僚を呼んできて吊し上げてもしょうがないのに、立憲民主党の原口さんとかがワーワーやる。与党がキーパーソンは出さないみたいな態度を取るから、野党としてもあの場を使うしかないから。そういう部分に関するルールを、みなさんのような若い世代で作っていってほしい」と期待を寄せた。(ABEMA/『NewsBAR橋下』より)

4197名無しさん:2021/01/21(木) 16:53:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aad310a51b8eb421bf893a7bb7464dbbe1ad605
菅首相のストレスの原因? 与野党議員に「政治家はなぜ会食にこだわるのか」を聞いてみた〈dot.〉
1/21(木) 11:43配信

 緊急事態宣言で飲食店などへの自粛要請が強まる中、菅義偉首相の会食問題が“再燃”している。きっかけは読売新聞オンラインが1月14日に配信した記事。長引く会食自粛で「菅首相がストレスを抱えている」とも取れる報道が出たことに対し、SNSでは「リモートしろよ!」「ストレスなんて国民も企業も爆発してるよ!」など反発の声が噴出した。この状況下ですら、自粛すればストレスになるという「会食」とは、政治家にとってどのようなものなのか。それほど職務に重要なことなのか。与野党議員に本音を聞いてみた。

*  *  *
 問題の発端は、昨年12月14日に菅首相が自民党の二階俊博幹事長や王貞治氏ら8人で東京・銀座のステーキ店での会食していたことだ。国民に自粛を呼びかける最中のこの行動は世間から猛批判を浴び、菅首相は同月17日から「夜の会食」を自粛。平日の日課だった秘書官や有識者との「朝食会」も1月7日から見送るようになった。これに対して前出の読売新聞の記事では、<自民党内からは、会食自粛でストレスを抱えるだけでなく、「集める情報が減れば、判断に影響しかねない」(ベテラン議員)と懸念する声も出ている>と報じられた。

「会食をしないと政治判断に影響が出る」とも取れる内容だが、他の自民党議員はどう感じているのか。

 元防衛相で自民党幹事長代行を務める稲田朋美衆院議員(61)は、「コロナ前であれば」と前置きしつつ、菅首相の「朝食会」にはこう理解を示す。

「ご飯はどうせ食べなければならないので、(菅首相も)その時間を有効に活用するためにしていたのだと思います。私もコロナ前には、有識者の方々と『勉強会』を兼ねた会食をしてきましたが、視野を広げるという意味で有意義な時間でした」

 ただ、酒を交えた「夜の会食」にはデメリットも感じていたという。
「お酒を伴う会食は、『仲間づくり』の側面が強いと感じています。ただ、中には大規模の会食や、集まるだけの『形式的な会食』もありました。長時間に及びがちで帰りも遅くなるので、自分のしたい勉強ができなくなる。良しあしですね」(同)

 コロナ禍における会食については「(会食は)メリットがあるとはいえ、今必要であるとは思いません」としたうえで、「5人以上の会食を控えるよう呼びかけている以上、政治家も模範を示すことは、当然必要になる。私も当面は会食を控えるつもりです」と話した。

 若手の意見はどうか。自民党副幹事長の鈴木貴子氏(35)は1歳と3歳の子どもを育てながら議員活動をしているワーキングマザーだ。多忙な子育てとの両立の中で「コロナ前」でも会食は週に2回程度だったというが、それでも会食自体には肯定的な立場だ。

「私は会食を、人間関係を築く場であると捉えています。飲み会だけでなく、有識者と一対一で会食をする際も同様です。情報収集と同時に、人間関係を築く目的もある。信頼関係があってこそ、得られる情報もあるからです」

 今は対面での会食はなくなったというが、かといって「オンライン」で会食することはほんどないという。

「同じ空間で時間を共有し、同じ食べ物を食べることで、分かり合えるものがあると感じています。従来の政治家の会食が全部、オンラインに置き換わることはないと思います。これからは『飲食を除いて5分でも時間を共有する』といったように、『できる範囲での対面』に変わっていくのではないでしょうか」

 前出の稲田氏はオンライン会食について「対面に勝るメリットを感じている」と話す。

「オンラインなら予定の隙間時間に入れることもできて、地元支援者の詳細な意見も聞き出すことができる。案外良いなと気付かされました」

 一方、野党の議員は同じ政治家として会食をどう考えているのか。

4198名無しさん:2021/01/21(木) 16:53:17
>>4197

 昨年12月16日の衆院内閣委員会で、菅首相の会食問題を追及した立憲民主党の大西健介衆院議員(49)はこう語る。

「直接会うことでしか得られないこともあるし、同じ釜の飯を食べることで打ち解けることもある。お酒が入ることで打ち解ける雰囲気が醸成されるのも確かです。ただ、感染拡大が止まらない状況で一国のリーダーが会食をするのは、常識的に考えれば避けるべきです」

 大西氏は先月16日の委員会で会食に関する質問をした意図について、次のように明かす。

「私は『会食はけしからん』として質問をしたわけではありません。政府が『5人以上の会食は控えてほしい』というメッセージを発している一方で、総理が8人で会食を行っている、そのちぐはぐさに『一体どっちなのですか』と追及したのです。総理が言行不一致であれば、国民にメッセージは伝わりません」

 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は、「永田町では『飯を食うのが仕事』という文化がある」と話す。

「密室で酒を酌み交わして議論しなきゃしょうがない、と思っている政治家はまだ多い。なぜなら、永田町は権力闘争の社会だからです。権力闘争に勝つために会食をするのです。首相経験者や、派閥のトップになるような大物政治家のほとんどが、会食を上手に使って地位を築いてきた。逆に、それをやらない政治家は孤立してしまいます」

 鈴木氏自身も取材活動では政治家との会食を活用してきたが、

「平時であれば会食もいいと思いますが、今はコロナで密を避けようという時。このタイミングで『政治家は飯を食うのが仕事』という方便は通用しないでしょう」

 長きにわたり受け継がれてきた、永田町の会食文化。今後は政治家の会食も「ニューノーマル」を目指すべきだろうだが、腰はかなり重そうだ。(取材・文=AERA dot.編集部・飯塚大和)

4199とはずがたり:2021/01/21(木) 22:45:44
基本的にあんま信用ならないしペースに載せられてはいけないと思うけど,保守層への食い込みは図らねばならないという一点は俺と同じ。ただ座間宮風の上から目線の偉そうな態度は保守には受けないので現場では謙虚にやってるかもしれないけど第一義的には近藤さんの功績で,巧い具合にそこに居れただけなのに大威張りしているようにも見える。

そもそも山本太郎辺りからこの世界に入り込んでいるのも胡散臭いとしか云いようが無い。

“奇跡の選挙プランナー”と呼ばれる「大竹まことの弟子」逆転2連勝の秘訣は?
1/21(木) 6:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6480eca199e0a53f027afafbce281a3119946539
SmartFLASH

2013年、山本太郎氏(左)と出会ったころの座間宮氏。「サングラスをかけたりと、変わった格好で選挙に関わってました(笑)」

 2020年10月、能登半島の中央に位置する石川県七尾市の市長選で、まさかの「逆転劇」が起きた。3選を目指し、圧倒的に有利とみられていた自民党が推す現職、不嶋豊和氏(71)が、立憲民主党が支援する新人の茶谷義隆氏(55)に敗れる大波乱が起きたのだ。

 茶谷陣営で、選挙参謀として選挙対策を仕切っていたのが、選挙プランナーの座間宮ガレイ氏(43)である。

「この地域は、もともと自民党が強く、県議選の際は定数2に対して自民党が3人立てているほど。それでも、1対1なら勝算はありました。しかし、途中で3人めの新人が立候補を表明。与党と野党のわかりやすい対決ではなくなり、とたんに厳しい選挙となりました」(座間宮氏・以下同)

 さらに、さかのぼること1年半前、2019年4月におこなわれた石川県議選でも、座間宮氏は「逆転劇」を起こしていた。県内で唯一、与野党一騎打ちの構図となり、注目された鹿島郡選挙区(中能登町)で、国民民主党の新顔候補・岡野定隆志氏(50)が、自民現職で当選6回のベテラン・山田省悟氏(71)をわずか26票差で破ったのだ。

 関わった選挙が逆転2連勝を記録した座間宮氏は、「奇跡の選挙プランナー」として、中央政界でも注目される存在となった。しかし「35歳まで、投票所に行ったことすらなかった」という。

「『選挙で世の中なんて変わらない』と思っていたんです。上の世代の人が力を持っているし、自分たちがモノを言っても、あんまり意味ないんじゃないかと」

 1977年、石川県に生まれた座間宮氏は、早稲田大学法学部に入学するも、中退。お笑いの道を目指し、タレントの大竹まこと(71)に弟子入りを志願した。

「大竹さんと話していると、『酒を飲むくらいなら新進気鋭の社会学者の本を読め、外国の文学を読め』だとか、いろんなことを言われて。お笑いの中にもある、“ラジカルな考え方” っていうものを学びました」

 そして、放送作家として『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(文化放送)や『ナニコレ珍百景』(テレビ朝日系)などを担当。リサーチから台本執筆まで、ひとりでこなした。

 そんな彼が政治と関わりを持ったのは、2011年の東日本大震災が引き起こした、福島の原発事故がきっかけだった。

「2012年の、民主党が政権を追われた衆院選のとき、福島県の選挙区に入ったんです。原発作業員の方々と同じ釜のメシを食べながら、一緒に選挙運動をしました。

4200とはずがたり:2021/01/21(木) 22:46:03
>>4199
 私、ゴリゴリの原発反対派なんですが、しゃべっていると、おもしろがってくれて。互いの立場は違っても、原発問題で頑張ろうとしているという点に共感してくれたんでしょう」

 その後、2013年の参院選で山本太郎氏(46)と出会い、選挙の手伝いをすることになった。

「彼の選挙では、アドバイザーとして入ったわけではないんです。私はずっと、原発に関する日米の協定を分析していたんですけど、それについて山本太郎さんと対談してくれという依頼があって。それで後援会事務所に行って番組を撮ったあと、なんとなくそこにいて話しているうち、スピーチ原稿のライティングをすることになったんです」

 2017年の衆院選で、初めて地元・石川県の選挙区に参加。そして2019年と2020年には、前出の「逆転2連勝」を生み出した。現在は各地の選挙を取材して動画サイトで配信し、2017年には『日本選挙新聞』を立ち上げている。

 異色の経歴をたどってきた座間宮氏に、「選挙に勝つ」ための戦略を聞いた。

「結局、選挙は “地元の人が納得して動いてくれるかどうか” なんです。県議選のときは、石川県は繊維産業が盛んだったので、機織り場だった建物を事務所にしました。雪の吹き込むなかで番をしつつ、地元の支援者とコミュニケーションを積み重ねました。

 支援者さんたちに出すお茶菓子はこれがいいとか、この人はカップにたっぷり入れるコーヒーが好みだとか、細かいことに気を配ることで信頼を得るんです。どんな立派なことを言っても、信用されなければ、お願いごとはできません」

 地域の人口や歴史などのデータを重視しつつも、「人として信頼されなければ、データは生きない」と語る。

「たとえば今の七尾市は、合併・編入を繰り返してきたため、有権者の暮らす地域によって、市長に求めるものに微妙な温度差があります。

 合併の歴史を理解すると、その地域の人が何に誇りを持っているか、わかってきます。そうしたことを理解するため、市長選では何度も地域内を車でまわり、地元の方の感覚を理解することに努めました」

 支持率が急降下している菅政権。次の衆院選、野党の復権はあるのか?

「私が枝野さんなら、『立憲民主党と日本維新の会が競合する選挙区は、どっちかに振り分けよう』という提案を、吉村さんに持ち掛けますね。野党共闘もできないようでは、政権交代なんて無理です」

 野党の皆様、「逆転勝利」のプロの声を、しかと受け止めよ!

(週刊FLASH 2021年2月2日合併号)

4201名無しさん:2021/01/25(月) 21:38:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/2902456c15ff346e3b43cccda25b34b8756cb7c4
橋下徹氏 国会議員の定年制に「一定の期間でやめるシステムをつくり政治を活性化した方がいい」
1/25(月) 14:26配信
スポニチアネックス
 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が25日、TBSの情報番組「グッとラック!」(月〜金前8・00)に出演。自民党青年局(局長・牧島かれん衆院議員)が19日に衆院選比例代表候補に適用される「73歳定年制」の堅持を求める申し入れ書を執行部に提出したことに言及した。

 自民党青年局に対応した二階俊博幹事長は「青年局の活動は常に応援している」と述べるにとどめ、定年制には触れなかった。73歳定年制は党の内規。適用されれば、小選挙区候補は比例との重複立候補ができなくなる。「人生100年時代」を掲げて撤廃を求めるベテランと、組織活性化のため維持を訴える若手が対立した経緯がある。

 橋下氏は「一定の期間でやめるシステムをつくり政治を活性化した方がいい」とし「法律でつくるかどうかは議論があるところだと思うんですが、政治家の新陳代謝は必要」と主張。その理由については「僕も政治を8年やりましたけど、8年でいいところなのかなと。だから次の世代に譲って次の世代に頑張ってもらう。政治家にとって1番重要なのは情熱、パッションでこれは正直、僕も38歳からやり、今50歳過ぎましたけど、このパッションの力っていうのは以前に比べれば弱まってます」と説明。その上で「だからこれは僕は一定の期間を決めて次の世代に渡していく」と自身の考えを述べた。

 そして「年がいった人がいらないのかって言ったらそうではなく、その人たちはちょっと後ろに下がってサポート役をすればいい」とし「世界を見てください。みんな一国のリーダーは40代くらい。僕はそういう日本の政治を期待している」と話した。

4202とはずがたり:2021/01/26(火) 19:54:11
浦野烋興氏死去 元科技庁長官
2021年01月26日14時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012600693&amp;g=pol

 浦野 烋興氏(うらの・やすおき=元科学技術庁長官)25日午前5時53分、肝細胞がんのため愛知県豊田市の病院で死去、79歳。同県出身。葬儀は28日午後1時から、同市井上町5の74の5の平安会館ちごの口豊田猿投駅前斎場で、近親者のみで行う。喪主は長男純一郎(じゅんいちろう)氏。
〔写真特集〕追悼2021

 79年の衆院選旧愛知4区で自民党から出馬し、初当選。当選6回。村山政権で科技庁長官を務めた。

4203名無しさん:2021/01/29(金) 15:54:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9bf7ef8f3665db088f3cc58573047d5bc63e132
コロナ禍で高まる「国会議員の数を減らせ」の声 行革のプロが指摘する“賢い選択”
1/29(金) 6:01配信
デイリー新潮
衆参で710人
 近ごろ、SNSを中心に「国会議員の数が多すぎる」という批判の声が高まっているのをご存知だろうか。もちろん、この問題はかなり前から指摘されてきた。とはいえ、やはり現在はコロナ禍の影響が大きいようだ。

 ***

 昨年12月、菅義偉首相(72)は二階俊博幹事長(81)ら7人とステーキ会食を行ったことが問題視された。菅首相は「当初、ご挨拶をして失礼しようと思った」と釈明したが、国民の受け止め方は厳しかった。

 麻生太郎財務相(80)は1月22日、一律10万円の「特別定額給付金」の再支給について「あれは税金ではなく政府の借金でやっている。さらに借金を増やすということか」と否定的な見解を述べた。

 そして同日、石原伸晃元幹事長(63)が新型コロナウイルスに感染し、入院したと報じられた。

 こうしたニュースが報じられるたび国民は、「国会議員の数が多すぎる」とSNSで怒りをぶつける──どうも、こうした“ネット世論”が高まっているようだ。

 ステーキ会食、麻生発言、石原入院が報じられると、Twitterでは投稿者がリンクを貼り、自身の意見を附記して拡散させた。

 その中から、「国会議員の定数削減」について言及したツイートをご紹介しよう。(註:改行を省略するなど、デイリー新潮の表記法に合わせた、以下同)

怒りのツイート
《二階さんは老害と言うしかないな 菅さんは総理の器じゃないってだけ 長く居座るから若手が経験を積めない 国会議員が多過ぎ 多過ぎて意見調整がしづらい 定数を減らすべき》

《国会議員こそ定数削減もしないし定年制も言わない! 麻生さんや二階さんは政治家を引退する年齢はとっくに過ぎてます》

(註:麻生財務相の「更に借金を増やす」という指摘に反論して)《じゃあ貴方達国会議員の定数を減らして、歳費などを全て削減しなさい! 》

《大幅な国会議員定数の削減と給料減額を公約してくれた党に投票します。とりあえず自民党は次ないです》

 政治担当記者は、Twitterから浮かび上がる有権者の怒りに、「そもそも国会議員の定数削減は、2012年に自民党と旧民主党の間で合意したはずですからね」と理解を示す。

 同年6月、民主党政権は「衆議院議員定数を80削減する法案などを早期に国会に提出し、成立を図る」方針を閣議決定。そして11月、党首討論が行われた。

4204名無しさん:2021/01/29(金) 15:54:31
>>4203

実行されない合意
 自民党による政権奪取が現実味を帯びる中、当時の野田佳彦首相(63)と安倍晋三自民党総裁(66)が国会で対峙、議論を繰り広げた。

「その時、野田さんは安倍さんに、衆議員の定数削減法案に賛同を求めたのです。安倍さんが同意するなら、衆院を解散するとも発言しました。安倍さんは『よろしいんですね』と応じ、解散が決まりました。12月に総選挙が行われ、自民党が第1党となり、第2次安倍政権が誕生したのです」

 自民党は政権を再び奪取したが、定数削減の議論は遅々として進まなかった。野田元首相は16年2月、衆院予算委員会で質疑を行い、当時の安倍首相に定数削減が実施されていないことを問いただした。

 安倍首相は「実際に実行するのは簡単ではない」と反論。「我が党も責任があるが、共同責任」と野田氏に指摘、「同じ約束をしている私たちは勝って皆さんは負けた。そのこともかみしめていただきたい」と挑発した。

 結局、2017年の総選挙では、小選挙区制が6議席、比例区が4議席という削減が行われた。しかし、この「衆院定数10減」は1票の格差を是正するのが主な目的だった。

 国会議員の定数を根本的に見直すものではない。旧民主党案の80人削減という数字と比べてみれば、違いは明白だ。

国会議員は“既得権益”
 この時は、これで何とか乗り切った格好だった。だが、新型コロナウイルスが感染拡大すると、一気に定数問題の言及が増えた。

「有権者はコロナ禍に苦しみ、菅政権は迷走しています。当然、与野党を問わず、国会議員には厳しい視線が向けられています。実のところ、国会議員の定数を減らしても、削減できる税金はたかがしれています。有権者が問うているのは、国会議員が自ら“身を切る改革”を断交する覚悟を示せるかどうかです」(同・記者)

 このまま国会議員が有権者の声を“無視”し続けると、それこそ政治不信に発展しかねないという。

「有権者は、国会議員という地位が“既得権益”になっているのではないかと見ています。それこそ与野党が一丸となって、自分たちの地位を死守しようとしている。そんなイメージが徐々に拡散しているのではないでしょうか」(同)

 経済産業省のキャリア官僚だった原英史氏は2007年、当時は自民党議員だった渡辺喜美氏(68)が規制改革担当大臣に就任すると、その補佐官となって注目を集めた。

 09年に退官すると、行政・規制改革の専門家として政府の規制改革推進会議委員、国家戦略特区ワーキンググループ座長代理、大阪府・市特別顧問などを歴任、著書に「国家の怠慢」(高橋洋一氏との共著)、「岩盤規制――誰が成長を阻むのか」(いずれも新潮新書)などがある。

4205名無しさん:2021/01/29(金) 15:54:53
>>4204

優秀な議員が落選!?
 いわば筋金入りの“改革派”である原氏に、Twitterなどの投稿について訊くと、「たしかにろくな仕事をしていない国会議員は多いですね」と語る。

「国会中継を見ていても、トンチンカンな質問ばかりです。こんな国会議員に税金から報酬を払っているのかと、ガッカリする方も多いでしょう。実際は、そんな議員でも質問するだけマシです。質問もせず、政策決定に何の関与もせず、何をしているのかさっぱり分からない議員がたくさんいます」

 一方で、与野党を問わず、原氏が「これこそ選良だ」と感服する議員もいる。

「早朝から深夜まで、土日も関係なく、常人では考えられない量の仕事をこなし、優れた政策を生み出す議員もいます。私の認識では、しっかりした成果を出している議員はごく少数で、そうした議員に仕事は集中します。これは民間企業でも、よく見られる光景でしょう。一握りの“スーパー社員”が成果を出し、その他大勢の“お荷物社員”を支えるという構図です」

 原氏は「お荷物議員を見て、『定数を減らせ!』と訴える有権者の気持ちは、分からないでもありません」と理解を示す。だが、安易な定数削減は、むしろ国民にとってのマイナスとなる可能性があるという。

「定数を減らしても、お荷物議員が当選してしまい、スーパー議員が落選してしまっては意味がありません。成果を出せる議員が減ってしまうと、国の政策決定機能が低下してしまうからです」

年俸にメリハリを
 むしろ問題は、有権者に「国会議員1人1人の成果」が全く見えていないことだという。

「国会議員は、地元の盆踊りや、新年会には来てくれるのかもしれません。しかし、国会や党の部会でどんな仕事をしているのか把握している有権者は稀でしょう」(同・原氏)

 SNSでは「議員報酬を減らせ」という指摘も多い。原氏は定数と同じように理解を示しつつも、やはり懸念を指摘する。

「優秀な議員とお荷物議員の報酬を一緒に下げるのは、やはり不公平です。問題は、仕事をしている国会議員も、仕事をしていない国会議員も、同じ額の報酬になっていることです。例えば、国会や政党に評価委員会を設置し、議員の働きを評価。その評価に応じて議員の報酬を決めたらどうかと思います。成果を出している国会議員なら、今の何倍でも報酬をアップしていいと思います」

 とにかく今のままでは、国民の不満は募るばかりである。

週刊新潮WEB取材班

2021年1月29日 掲載

新潮社

4206名無しさん:2021/02/11(木) 14:43:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c809c09271a0d02ef6195d6c033df6e09d435de
「森喜朗会長辞任」を叫ぶだけでは何も変わらない、長老支配を一掃する根本議論とは
2/11(木) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン
● 森喜朗会長が晒される批判の嵐 辞職したら何が変わるのか

 最近、「傘寿」を超えたご長寿のおじいちゃんたちが、相次いで「やめろコール」の嵐に晒されている。もちろん筆頭は、女性蔑視発言で国内外から批判されている、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長、御歳83歳。

 当初は「逆ギレ会見」でいつものようにウヤムヤにできるかと思われたが、五輪ボランティアの大量辞退や、IOCが手の平返しで厳しい批判を始めたことで、「このまま五輪の顔として居座り続けさせたら、日本が女性蔑視の国だと世界にアピールすることになる」と、辞任を求める声が日増しに高まっており、国会でも追及される事態になっているのだ。

 また、そんな森氏をフォローした自民党の二階俊博幹事長、御歳81歳に対しても、ネットやSNSで「頼むから引退してくれ」という声が多く挙がっている。ボランティア大量辞退の動きを、「瞬間的」「おやめになりたいというのだったら、新たなボランディアを募集する」と一蹴したことで、「ボランィアを使い捨てのコマのように思っているのでは」と怒りを買ったのだ。

 高齢者の暴言を別の高齢者が擁護をしようと、ご本人としては気の利いたことを言ったつもりが、これまた耳を疑うような暴言で両者揃って大炎上という、「老老介護」ならぬ「老老擁護」の難しさを、改めて世に知らしめた形となったのだ。

 さらに、政界では二階氏と熾烈なパワーゲームを繰り広げていると言われる麻生太郎・財務相兼副総理、御歳80歳に対しても、少し前に「やめろコール」が起きている。「一律10万円」再給付を全否定したことで、「これだけ国民が苦しんでいることを理解できないなら、政治家なんてやめるべき」という庶民の怒りが爆発しているのだ。

 ただ、個人的にはこういうムードはあまりよろしくないと感じている。「敬老」の観点で申し上げているのではない。やらかしてしまった人間をマスコミと世論で吊し上げることに一生懸命になり過ぎて、そういう個人を生み出している組織や社会の構造的な問題などの根本的な議論にまで至らない。「上を下への大騒ぎをするけれど何も変わらない」というパターンが、日本ではよくあるのだ。

 今回の「3人の暴言ご長寿」へのバッシングからも、同じ匂いがプンプン漂ってくるのだ。

 たとえば、高まる国内外からの批判を受けて、森氏が会長を辞任したとしよう。あるいは、国民の批判を受けて、二階氏や麻生氏が政界から身を引いたとしよう。では、そこで日本社会は何かが劇的に変わるのだろうか。

 森氏が組織委員会から消えれば、世界経済フォーラム(WEF)の「ジェンダーギャップ指数2020」で153カ国中121位という日本の男女格差が、急に解消されるのだろうか。二階氏や麻生氏が権力の座を退けば、菅政権のコロナ対応が急激に改善するのだろうか。

4207名無しさん:2021/02/11(木) 14:44:01
>>4206

● 新たな長老を担ぎ出そうとする 「政治ムラ」の恩恵に浴する人々

 筆者は、それほど大きく事態は変わらないと思っている。

 今回、森氏が引退しようとしたところ、周囲から引き止める声が多く挙がったことからもわかるように、「五輪ムラ」や「政治ムラ」の中には、森氏や二階氏や麻生氏という「長老支配」の恩恵にあずかる人たちがゴマンと存在している。

 それはつまり、もし森氏や二階氏や麻生氏がいなくなっても、ムラの構成員たちは彼らとよく似た「長老」を選び出し、新たに担ぎ上げることにしかならないということだ。

 「そんなの、やってみないとわからないだろ」と思う人もいるだろうが、閉鎖的な政治コミュニティの中で、こうした現状維持の力学が働くことは、世界中の研究機関で科学的に証明されている。

 たとえば、米メリーランド大学の中には、米国政府が助成するテロ組織の研究拠点があり、国際社会の中でテロを仕掛ける指導者やメンバーなどの膨大なビックデータを集めて、テロネットワークを「見える化」している。

 その中で、試しにあるテロ指導者を「排除」してみると、興味深い現象が起きた。テロネットワークの中で、その指導者の座にすぐ新たな後継者がついて、米国に対する脅威度が減るどころか、さらに高まったのだ。後継者は自分のカラーを出すため、前の指導者より過激な行動に走ることも多いからだ。

 これこそ、米国がテロ指導者を次々と殺害・拘束しても、反米テロが根絶できない根本的な理由だ。テロを解決するには、個人を排除するよりも、テロを引き起こす構造的な問題に目を向けなくてはいけないのだ。

 これは政治だけではなく、日本社会のあらゆるところで噴出している「老害」や「長老支配」という問題にも、そのまま当てはまる。森氏や二階氏や麻生氏という高齢リーダーを叩いて、権力の座から引きずり下ろしたところで、日本は世界一の高齢化社会なので、後継者は山ほどいる。次から次へと「第二の森喜朗」「第二の二階俊博」が現れてくるのだ。

 それはつまり、テロ指導者を次々と排除しても、テロを撲滅できないのと同じで、問題を起こした高齢リーダーを次々と引退に追い込んでも、長老支配を撲滅できないということでもあるのだ。

● 高齢者の「政治免許返納」を 真剣に検討すべきでは

 では、どうすればいいのか。いろいろなご意見があるだろうか、個人的には、高齢者の「政治免許返納」を真剣に検討すべきではないかと思っている。

 70歳など、ある程度の年齢までいった高齢の方は、議員などの政治の表舞台から潔く引退していただく。さらに、五輪のような税金が投入されるような公共事業への関与も遠慮していただく。つまり、税金を費やす政治の「プレーヤー」になる資格(ライセンス)を自主的に返納してもらうような制度を、新たに設けるのだ。

 「高齢者差別だ!」「高齢者の自由を奪う、重大な人権侵害だ」と不快になるシニアも多いかもしれない。しかし、選挙権を奪うといった話ではないし、どうしても政治をしたいというのであれば、ご自身のお金で政治団体を立ち上げるなどして、いくらでも活動をしていただければいい。もちろん、民間企業や団体で政治活動をすることもできるので、それまでの経験や調整力を活かせばいい。

 ただ、議員や公共事業の要職は勘弁していただきたいというだけだ。森氏のように、無報酬であれだけ献身的に活動していても、結局は組織委員会を「長老」が支配する閉鎖的なムラ社会にしてしまったように、高齢政治家が長期間権力を握り続けても、国民にとっては「害」の方が大きいからだ。

4208名無しさん:2021/02/11(木) 14:44:17
>>4207

● 高齢者の自由は運転免許返納により すでに制限され始めている

 また、「高齢者の自由を奪うのか」と言われそうだが、すでに我々は社会にもたらす甚大な被害と天秤にかけて、高齢者の自由を制限し始めている。そう、「高齢者の運転免許返納」だ。

 アクセルとブレーキの区別がつかなくなっているほどのご長寿ドライバーが、日本全国でさまざまな暴走事故を起こしていることを受けて、運転に自信がなくなった方や、公共交通機関で移動できる方たちには、自主的に「運転する資格」を放棄していただいているのは、ご存じの通りだ。

 理屈としては、これとまったく同じだ。今の日本の政治は、権力の座に長く座り続けた結果、周囲から誰も諫める者がいなくなっている高齢政治家が「暴走」をして、日本全体に不利益を与えるような「事故」が続発している状況だ。この構造的な問題を解決するためには、高齢政治家の皆さんに自主的に「政治プレーヤーになる資格」を返納していただくほうがいい。

 そもそも世界的には議員はボランティアで、自身が掲げる政策を実現すれば、さっさと引退して第二の人生を送るというスタイルの方が一般的だ。日本のように、何十年も高給をもらう「職業議員」が政治を続け、挙句の果てに息子や孫に世襲させたり、80歳を過ぎても政界に居座り続けたり、などというスタイルの方が「異常」なのだ。高齢者の「政治免許返納」は、そんな日本の悪しき慣習にメスを入れることができるかもしれない。

 もちろん、それが並大抵のことではないということはよくわかる。実は日本では、戦前から「高齢政治家」をどうやって引退させるかということに、頭を悩ませてきた。

● 実は戦前からあった 政界における「老害」問題

 関東大震災が起き、まだその傷跡も癒えぬ1923年12月26日、後に「議会政治の父」と呼ばれる尾崎行雄は、こんな演説をしている。

 「由来老人は決断力を欠くから老人に政治を任せるのは甚だ誤つている」「自分は老人でいながら老人排斥するのは可笑しいと思はれるかも知れぬが私は老人内部の裏切り者となっても飽くまで老人に政治を委ねるべきではないこと主張したい」(読売新聞 1923年12月26日)

 その後、海軍の山本権兵衛元帥は、陸海軍で武功のあった大将や中将を終身現役として扱う慣例が時代遅れだとして、「停年制」を提案する。閉鎖的なムラ社会の中で、長く居座る政治プレーヤーが「老害化」することは、高齢化社会が到来するはるか以前から、日本の課題だったのだ。

 これは、戦後も変わらない。公職追放によって一時だけ政治家の若返りが進んだが、基本的に日本の政治は「長老支配」が延々と続いている。1980年代になると、あまりにも前近代的ということで、「70歳定年制」が唱えられたが、案の定形骸化した。70歳を超えても「余人をもって変え難い」などと言われて、次々と特例扱いで選挙の公認を与えてきたのだ。そしてズルズルと後ろ倒しされ、今では「73歳定年制」なのだが、これもグダグダになる可能性が高い。

 先月19日、自民党青年局のトップ・牧島かれん衆議院議員が、二階幹事長に「73歳定年制の厳守」を申し入れたのだが、早くも党内の70代のベテラン議員たちが二階氏にこの「廃止」を要請している。

 こういう歴史から我々が学ぶことは、権力の座についた高齢者は自分の意志でそれを手放すことはできない、という事実だ。「まだまだやり残したことがある」「高齢者の声を代弁したい」「自分はやめてもいいが、周囲から慰留された」などなど、いろいろな言い訳で「政治プレーヤー」をズルズルと続けてしまう。だからこそ、社会が高齢者の「政治免許返納」のような仕組みを考え、自主的に退けるような環境をつくることが必要なのだ。

 また、このような制度をつくることは、回りまわって「高齢者のため」にもなる。

 「高齢者運転免許返納」のきっかけにもなった、池袋暴走事故を起こした飯塚幸三被告、御歳89が、一昨日遺族の賠償請求に対して争う姿勢を見せたというニュースが報じられ、ネットやSNSでは再び「なぜマスコミはこいつをもっと糾弾しないのだ」などと、国民の怒りが爆発している。

 なぜ争うのかというと、公判で本人が述べたように「自分が悪い」とは思っていないからだ。これは、森氏、二階氏、麻生氏なども共通するが、歳をとるとなかなか自分の非を認めて真摯に謝罪をすることが難しいのだ。

 批判をしているわけではない。人間、80年も生きれば、そう簡単に考え方や生き方を変えることはできない、という現実を指摘したいだけだ。

4209名無しさん:2021/02/11(木) 14:44:27
>>4208

● 悪いのは「老い」ではない 長老支配というシステムである

 このような「周囲の苦言に耳を貸さない高齢リーダー」が世に溢れれば、若い人たちの高齢者への憎悪はさらに強まる。社会保障の不平等さも取り沙汰される中で、個人攻撃だけではなく、高齢者全体への敵意にもつながってしまう恐れがある。こういう不毛な世代間闘争を避けるためにも、「高齢リーダー」にはある一定の時期に自主的に身を引いていただくシステムが必要だ。

 我々が憎むべきは「老い」ではなく、高齢政治家をズルズルと権力の座に居座り続けさせ、「裸の王様」にして、終いには「暴走」までさせてしまう、「長老支配」というシステムである。この醜悪な現実を、今こそ国民全員で直視すべきではないか。

 (ノンフィクションライター 窪田順生)

窪田順生

4210名無しさん:2021/02/16(火) 11:16:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/a856091693b65e283e2621069294a2a96f86bc35
「どうせすぐ忘れる」と国民をナメているコロナの戦犯議員を国会から退場させるには「落選運動」しかない
2/16(火) 7:05配信
NEWSポストセブン
 コロナ禍の国会を見ていると、日本の政治家はつくづく有権者をナメまくっているなあ、と感じる。選挙で並べ立てた聞こえのいい公約をさっさと忘れていることはもちろんだが、国民が命や生活、職を失いかねない国難にあって、自分たちだけ銀座のクラブではしご酒を楽しんだ3人の自民党議員たちは今ものうのうと議員バッジをつけているし、カネで票を買ったという判決が確定してようやく議員辞職した河井案里氏は、逮捕から辞職するまでの議員歳費とボーナスで2000万円以上を手にした。河井氏の場合、逮捕以降は保釈されても国会にも顔を見せずに籠城していたが、政治活動の必要経費に当たる「文書通信交通滞在費」も毎月100万円受け取っていた。

 スキャンダル議員だけではない。専門家がコロナ蔓延を危惧して反対していたGo Toキャンペーンを推進して第3波を招いたのは、ほかならぬ菅義偉・首相と二階俊博・自民党幹事長である。その子分たちもこぞってGo Toを礼賛し、地元の後援企業などに税金をバラ撒き続けた。そのために使われた何兆円ものカネを正しく医療体制整備や医療者への支援に回していれば、今のような医療崩壊はなかっただろう。それでもなお、先日成立した第三次補正予算には、約1兆円のGo To予算を潜り込ませているのである。

 どうせ有権者は予算の細かい中身なんか見ていない、国会中継も見ていないだろう、公約なんか忘れてるよ、スキャンダルだってすぐに忘れてくれるさ――そういう魂胆が透けて見えるのが腹立たしいが、事実、選挙をするとそういう議員たちが楽々と再選されて再び国会の赤じゅうたんを踏んでいるのだから、これは国民の側も反省が必要かもしれない。

『週刊ポスト』(2月15日発売号)では、コロナ戦犯議員たちを退場させる「落選運動」を提唱している(同誌の人気企画だ)。どの議員が何をし、何を言ったのか正しく記録し、選挙で審判を下すことは政治を正す第一歩になる。政治家の良心や、選挙の時だけの美辞麗句を信用するから騙されるのなら、有権者は「落とすべき議員」をしっかり覚えておくしかない。落選運動の方法と注意点について、神戸学院大学法学部の上脇博之・教授に聞いた。

「『選挙運動』は公職選挙法で選挙運動期間しかできないことになっています。具体的には立候補の届け出から投票前日まで。事前運動は禁止です。しかし、落選運動はその縛りを受けません。選挙運動とは、特定の選挙でAという候補者を当選させようという活動です。『次の選挙でB候補を落選させよう』という活動は選挙運動ではありませんから、いつでもできるのです」

 具体的な活動方法については、「Bを落選させたい、というだけでは説得力がないし運動は広がらないでしょう。衆議院議員であるなら、前回選挙があった2017年から現在まで、その議員がどんな政治活動をし、どんな言動があったか、その何が問題なのかを提示して落選を訴えるのが良い」(上脇教授)という。

 特に与党議員に不良議員がこれだけ増えてしまったのは、有権者に選択肢がないから、という側面もある。政治アナリストの伊藤惇夫氏の指摘だ。

「小選挙区制度になってから、有権者は候補者個人の資質や能力を吟味するより、自分の支持する政党であったり、それぞれの政党のリーダーの人気度合いを見て投票する傾向があります。その象徴が『小泉チルドレン』とか『安倍チルドレン』という人たちで、その人の政治家としての適性ではなく、単に自民党の候補だから、安倍さんが推薦しているから、という理由で選んでしまう。これだけスキャンダルや失言・暴言が続出する政治状況ですから、有権者が個々の議員の言動や、しでかしたことをチェックして、それによって投票行動を決める環境を作るべきです」

『週刊ポスト』では、上脇、伊藤両氏を含め、政治の専門家たちに「落選運動」の対象にすべき議員名とその理由をピックアップしてもらっている。今度こそ、「主権者」は国民であることを政治家たちに思い知らせるべきだろう。

4211名無しさん:2021/03/05(金) 13:13:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d901804d630018c61dfd0f97ecd02c6bd6bf16e
衆院選、各政党の女性候補目標は?自民回答に識者は「がっかり」
3/5(金) 9:43配信
ハフポスト日本版
3月8日の国際女性デーを前に、国会で女性議員を増やそうと活動している市民団体による集会が参議院議員会館で行われた。

9月までに行われる衆院選に向けた女性候補者の擁立目標など、「クオータ制を推進する会」(代表・赤松良子氏)の質問に対して各政党が関係者が回答した。【ハフポスト日本版・中村 かさね (Kasane Nakamura)】

「党主導で女性を増やすのは民主主義の否定」
自民党の野田聖子幹事長代行は「候補者を選ぶときには、有権者に一番近い地方組織での議論を経て党本部が公認や推薦するのが大前提。にわかに党主導で人(女性)を増やすのは我々が築き上げてきた民主主義を否定することになる」として、「次の衆院をターゲットにするのではなく、身近な政治である地方議会の中に女性をどんどん増やしていくのが当面の大きな目標だ」と擁立目標を回答しなかった。

2018年に成立した候補者男女均等法では、「男女の候補者の数ができるかぎり均等となる」ことを目指し、各政党に男女の候補者数について目標を定めるよう努力義務を課している。野田氏は法制化を推進した超党派議員連盟発足の中心だった。

衆院選の候補者はほぼ固まっているといい、「空白区があまりない中でも極力女性が出れるような様々な取り組みをしていることはご理解いただきたい」と語った。

これに対し、一橋大の中北浩爾教授(政治学)は「少しがっかりした」と述べ、「自民党の地方組織は残念ながら男性優位の元凶でもあるので、地方組織の自助努力に任せるということでは進まないと思う」と指摘した。

自民党を変えるには?
衆院の女性議員の割合は9.9%で、世界190カ国中167位。女性議員の割合が3割を超えている政党はない。中でも、議員全体数に占める割合が大きい自民党は7%ととりわけ低い。

中北教授は「自民党の地方組織は党の強さの源泉なので、内部からはなかなか変えられないというのも事実」とした上で、「ならば野党が積極的に女性を擁立して選挙で勝って、自民党を変えるインパクトを外から与えることも効果的だ」と語る。

上智大の三浦まり教授は「候補者男女均等法を改正し、各党が数値目標を設けることを義務化してはどうかというアイデアも出ている。この改正案がまとまって国会に出ることを強く望んいる」と訴えた。

他の政党の次期衆院選にむけた他の政党の女性候補の擁立目標についての回答は以下の通り。
---------------
公明党(古屋範子氏)

「まだ最終的な公認決定は決着しているわけではございません。そこのところは選挙が確実に行われるというところまでは未確定でございます」
---------------
立憲民主党(平野博文氏) 

「30%を目標として、着実に候補者を擁立するだけではダメだと思っています。いかに女性に議席を取ってもらうかというのも大事な視点だと思っていまして、その環境整備が大事な軸だと思っています」
---------------
共産党(小池晃氏)

「候補者男女均等法を誠実に実行する上でも、有権者の比率に相応しく男女50%を目指すのは民主主義の立場から当然と考えますので、女性候補者の擁立目標は50%ということで努力をしていく」
---------------
日本維新の会(浦野靖人氏)

「具体的な数値目標は、なかなか現実とギャップがありすぎて…。候補者を公募しても女性が全然きてくれないという現実もありますので。出来る限り女性候補者を発掘して女性を議会に送り出していきたい。現時点で前回衆院選挙より女性の数は多いんじゃないか、少しずつですけど、一歩一歩進めていけたらと思っている」
---------------
国民民主党(岸本周平氏)

「目標は35%に調整中で、4月の党大会で決定する予定です。パリテ(50:50)は一番いいと思うが、現実的なのは、50%などの目標を設定して満たないところは政党助成金を減らすのが一番マイルドなのではないかと思っています」
---------------
社民党(福島瑞穂氏)

「50%は死守して頑張っていきたい」
---------------

2020年に幕を閉じた安倍政権の看板の一つは「女性活躍」だった。 しかし現在の菅義偉新内閣20人のうち女性はわずか2人。これは国会の男女比そのままだ。 2021年には、菅政権下で初めての衆院選挙が行われる見通しだ。 候補者の人数を男女均等にする努力を政党に義務付ける「候補者男女均等法」制定から初めての総選挙。政治の現場のジェンダーギャップは、どうすれば埋めることができるのだろうか。

中村 かさね (Kasane Nakamura)

4212名無しさん:2021/03/11(木) 18:58:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/457cede38c1fa4f5b3b083c264278d46ea80956f
東日本大震災10年で各党談話
3/11(木) 0:12配信
時事通信
 東日本大震災から10年を迎えた11日、各党は談話を発表した。

 要旨は次の通り。

 自民党 「東北の復興なくして日本の再生なし」との決意の下、被災地復興に取り組んできた。これからも被災者の心に寄り添いながら、一層のスピード感を持って復興・創生に全力を尽くす。

 立憲民主党 被災者、被災地とこれからも前を向いて、ともに東北の復活・ふるさとの復活に向けて歩いていく。風化を許すことなく、真の復興・復旧を進めていく。

 公明党 公明党の提案で設置された復興庁は、2031年まで存続する。被災地で培ってきた経験やノウハウを生かし「よりよい復興」への推進力としていく。

 日本維新の会 大震災の教訓を忘れず、大震災の余震に備えるとともに、頻発する台風豪雨などの大規模災害で被災された全ての皆さまと手を携えていく。

 共産党 大変な苦労に真正面から向き合い、その教訓を災害対策に生かす政治に変えることが求められる。災害から国民の命と暮らしを守る政治にする。

 国民民主党 大震災の教訓をさまざまな取り組みに生かしていく。ハード面での復興だけでなく、被災者の心の復興・再生を実現するため、引き続き全力を尽くす。

 社民党 被災者を取り残さない決意で生活支援に取り組む。原発の再稼働に反対し、原発立地自治体を犠牲にしない形での原発ゼロに向け、着実に前進していく。

 れいわ新選組 原発事故の教訓を踏まえ、原発即時廃止と同時に自然エネルギー発電を飛躍的に普及させるため、国として積極的な財政出動による必要な整備を行う。

 NHK受信料を支払わない方法を教える党 被災地の一日も早い復興を後押しし、困っている方々に寄り添う。

4213名無しさん:2021/03/15(月) 14:34:56
バイオ燃料・エタノール・新エネルギースレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1227192268/4459-4463
菅さん支える自民議員も声援、党派超え続く異彩の勉強会 国会で10年「まともなエネルギー政策を」
3/15(月) 7:00配信
withnews

4214名無しさん:2021/03/25(木) 19:27:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35577d877912377b297f56a68f346b264616c37
「永田町残酷物語」そろそろ昔話に 与野党の女性議員インタビュー
3/24(水) 7:02配信
47NEWS
 女性の政治参加の面で日本は諸外国に大きく後れを取る。「政治は男性のもの」という偏った見方、地元と永田町の往復を続ける国会議員の働き方、家庭との両立―。共同通信が実施した全女性国会議員へのアンケートでも浮き彫りになった、立ちはだかるさまざまな「壁」を、現職の女性政治家はどう見ているのか。自民党の野田聖子幹事長代行は日本で初となる女性首相を目指し活動する。国民民主党の伊藤孝恵副代表は子どもを連れて出勤するために議員会館にキッズスペースをつくった。与野党の2人に聞いた。 (聞き手 共同通信=梅岡真理子)

◇野田聖子氏「党の体質改善が必要」

 岐阜県議を経て、1993年に衆院初当選しました。自民党の同期で女性は1人。後から田中真紀子さんが入党しました。今、自民党の衆院議員の女性割合は約7%。相談相手はできたのかなと思います。

 自民党は女性議員が少ないと言われますが、いくつかジレンマがあります。まず、党の歴史が長く、地方組織や個人の後援会を大事にします。公認候補は地方組織が決めた人が大前提。党本部主導で方針を決めても、必ずしも従うというわけではありません。ただ、地方組織の選考は男性が多いこともあり、党の体質改善は必要です。

 ▽当選続けることが大事

 昨年12月に、二階俊博幹事長と山口泰明選対委員長から都道府県議会に対し、地方議会に女性議員を増やす取り組みをお願いする文書を送りました。市町村議会には少なくとも1人は女性議員がいる状況をつくるべきだとしています。定数割れになる議会にも積極的に女性が立候補できればと思います。

 以前は出馬する女性を探すのが大変でした。現在、政治を志す女性に向けた女性未来塾を開き、準備ができている約50人のリストがあります。女性候補者をシンボルとするのではなく、当選し続けられることが大事です。今年行われる衆院選は現時点で空白の選挙区はほぼありませんが、地味でもじわじわと増やしていきます。

 ▽「おじさん化」せず、身の丈で

 今政治家を目指す人には男女問わず「政治家ぶらず、そのままでいい」と伝えています。私が20〜30代のころ、「政治は男性のもの」と考える人も多く、「おじさん化」しないと、有権者に信頼してもらえないと思い込んでいました。出産を経た今は「もっと身の丈でやればよかった」と思うのです。同じような人ばかりでなく、多様性がある中で政治をやるべきでしょう。

 議員生活では、無派閥だったので「派閥の壁」も大きかったです。自民党総裁選に出たいと思っても20人の推薦人をそろえることができませんでした。

 野党は、女性議員を増やすためにクオータ制(人数割当制)が必要だとしていますが、現在の制度で導入しても、それほど効果が出ないので、選挙制度の議論が必要になります。クオータ制を入れても、女性議員が少ししか増えないのでは意味がない。確実に増やしていくためには、まずは各党がそれぞれ独自の取り組みを進めていくべきでしょう。

4215名無しさん:2021/03/25(木) 19:27:53
>>4214

◇伊藤孝恵氏「24時間戦えなくても」

 2015年、次女を出産した際、耳の障害の可能性を指摘されました。娘のために制度や法律を調べるなか、参院選の候補者を募集するサイトの「政治家は子どもたちの未来をつくることができる」という言葉が目に留まったのが、出馬のきっかけです。

 選挙に必要といわれる「地盤、看板、カバン」がない中、愛知選挙区民進党2人目の候補になりました。何も知らず飛び込んだ選挙活動は途方に暮れるばかり。家族と知人に頼った選挙戦では「子どもがいるのに選挙に出るなんて」「誰も応援していないから」と非難されました。

 ▽子どもと過ごせない

 当選後、また違う壁にぶつかりました。会社員の夫と協力していますが、国会での活動、選挙区での活動、家庭を両立するのは至難の業です。平日は朝8時から党の会議、国会、夜の会合。週末は地元回り。コロナ禍以前は週末を子どもたちと一緒に過ごしたことがありません。

 それでも、なんとか後輩たちが歩きやすいように永田町ジャングルをブルドーザーで開拓してきました。子連れ出勤のために、議員会館の自室にキッズスペースをつくると批判が殺到しましたが、今では子連れの来客が増えました。

 超党派のママパパ議員連盟をつくり、子育て施策のほか、議員活動との両立問題にも取り組んでいます。10歳未満の小学生を連れて参院本会議を傍聴できるよう、2年以上かかってルールを変えました。

 ▽普通の暮らしを知る人が政治家に

 新たなことにチャレンジするたびにたくさん批判を浴びてきましたが、もう、そろそろ『昔はそんな永田町残酷物語みたいな話があったね』と笑い話にしたいです。24時間戦えなくても、普通の暮らし、働く人の感覚、実態を知る人が政治家になるべきだと思っています。

 政治家だからこそ、できたことはたくさんあります。議員立法では、視覚障害や発達障害のある人たちが読書しやすい環境を整える読書バリアフリー法と、第三者が絡む生殖補助医療で生まれた子の親子関係を明確にする民法の特例法を成立させました。

 過去の国会議事録を読むと、戦後から先輩の女性議員たちが、道を切り開いてくれていることが分かります。はじめの一歩はとても過酷だけれど、間違いなく尊いものです。

◇関連記事はこちら

女性国会議員悩ます「女のくせに」 政府目標「不十分」が7割https://www.47news.jp/47reporters/6006408.html

4216とはずがたり:2021/03/29(月) 16:55:07
工藤堅太郎氏死去 元衆院議員、元参院議員
2021年03月26日17時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032601032&amp;g=pol&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_auto

 工藤 堅太郎氏(くどう・けんたろう=元衆院議員、元参院議員)24日午前11時30分、慢性閉塞(へいそく)性肺疾患のため盛岡市内の病院で死去、78歳。岩手県出身。葬儀は28日午後2時から同県洋野町種市18の77の東海寺で近親者のみで行う。喪主は長男大輔(だいすけ)氏。
〔写真特集〕追悼2021

 岩手県議を経て、93年衆院選の旧岩手1区で新生党から初当選。自由党、民主党などに所属し、通算で衆院2期、参院1期務めた。参院内閣委員長などを歴任し、13年に旭日中綬章を受章した。

4217とはずがたり:2021/04/05(月) 18:05:39
三井辨雄氏死去 元厚生労働相
2021年04月02日17時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040200910&amp;g=pol

 三井 辨雄氏(みつい・わきお=元厚生労働相、元民主党衆院議員)2日午前2時23分、呼吸不全のため札幌市内の病院で死去、78歳。同市出身。葬儀は近親者のみで行い、後日「お別れの会」を開く。喪主は妻位子(のりこ)さん。
 2000年衆院選に旧民主党から出馬し、比例代表北海道ブロックで初当選。当選4回。野田内閣で厚労相を務めた。12年衆院選で落選し、政界を引退。16年に旭日重光章を受章した。

4218とはずがたり:2021/10/18(月) 16:14:38

森山真弓元官房長官が死去
2021/10/18 13:40 (JST)
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/822691068197601280?c=39550187727945729

 女性初の官房長官を務めた森山真弓氏が14日に死去したことが18日、分かった。衆院が明らかにした。

4219とはずがたり:2022/07/13(水) 00:17:46

多分事件前の記事。例外中の例外だが今回はやるのかな

https://www.ohanaclub.jp/sougi/1598/
日本での国葬の内容は?誰が対象になる?
国葬になった人はどんな人がいる?

日本での国葬の内容は?誰が対象になる? class=
戦前と戦後とで国葬の法的意味が異なりますが、戦前では、右大臣の岩倉具視、陸軍大将の有栖川宮熾仁親王、公爵で内閣総理大臣の伊藤博文などが例であり、戦後では、内閣総理大臣の吉田茂が唯一の例です。
異色の国葬としては、日韓併合下で行われた元大韓帝国皇帝の高宗と純宗の例があり、東京ではなく朝鮮の地で執り行われました。

国葬を行う法的根拠は、戦前では個別の勅令によるものが初期のもので、大正15年以降の後期は国葬法に基づきました。
個別の勅令による期間が長く、国葬法による期間は短いことがこれで分かります。
戦後は、国葬法が廃止されましたので、内閣の閣議によって決定された例外的対処が一例あるだけです。

国葬では、葬儀費用の全額が支給されますので、法的根拠が必要となり、その法的根拠の性格によって、誰が選ばれるかが影響します。
個別の勅令の場合、国葬令による場合、閣議による場合、この3つの法的性格は違います。
国葬の対象になるのは誰?
国葬の対象になる人物は、国家に多大に貢献した特別な功績があることが基本です。
戦前は皇族または朝鮮王族に列するか、明治維新の功労者であるか、公爵レベルの爵位を有するか、総理大臣クラスの経験者であるか、元帥の経験者であるか、これらの条件を満たす者となります。
ただし、条件を満たしたからと言って、必ずしも国葬になるとは限りません。
国葬は、特別なものであり、個別に判断されます。

天皇の葬儀は、一種の国葬ではありますが、「大喪の礼」として別格となります。
天皇以外の皇族の葬儀も、一種の国葬でありながら、普通の国葬とは種類が違うものとして認識されます。

国葬に似たものに国民葬があります。
戦前では、侯爵で内閣総理大臣だった大隈重信が国民葬で、戦後では、内閣総理大臣だった佐藤栄作も国民葬です。

諸外国にも国葬に該当する葬儀がありますが、それぞれの国が故人の特別な国家的功績を独自の基準により判断して決めています。
国葬の流れは?
戦前の例は、もはや参考になるものでなくなり、戦後の例は、例外的な吉田茂の一例しかありませんが、今後に国葬があるとしたら、吉田茂の例が前例として踏襲される可能性があります。
そこで、吉田茂の国葬に至る経過を簡単に追うことにします。

1967年10月20日正午頃、吉田茂は、大磯の自宅にて死去しました。
葬儀は、家族によって東京カテドラルで行われましたが、それとは別に、遺骨となった吉田茂は、10月31日に日本武道館で国葬として、国民によって見送られました。
国葬の様子は、テレビの特別番組によって報じられました。

国葬にする法的根拠は、従来、国葬法に拠っていましたが、国葬法が廃止されていたため、当時の総理大臣の佐藤栄作の強い要望により、閣議で決定された特殊なものとなりました。
新憲法では、国による宗教行為の禁止があるため、野党が国葬に反対しましたが、宗教色を薄めることで切り抜け、国民の賛同もあったため、実施できることになりました。
今後の国葬はどうなる?
今後、国葬はどうなるか分かりません。
吉田茂の例は、例外中の例外となり、二度と同じような形にならない可能性が高いです。
その代わり、国民葬が行われる可能性があります。
国葬は、葬儀費用の全額を国費で負担するものですが、国民葬は、全額ではなく一部(大部分)負担です。
あるいは、国民葬ですら困難で、内閣に政党を加えた合同葬になることが多いでしょう。

戦後では、国民葬は、佐藤栄作の例があるくらいで、一般的には、内閣と政党とによる合同葬の形式を取ります。
特殊な場合もあり、幣原喜重郎は衆議院葬で、三木武夫は内閣と衆議院とによる合同葬でした。
それ以外の総理大臣経験者の数人は、内閣と政党とによる合同葬でした。

このように、国葬はもちろん国民葬ですら例外で、合同葬が標準になりつつあります。
しかも、合同葬になる対象も、これまでの例では、総理大臣経験者です。

4220とはずがたり:2023/04/07(金) 22:08:09
「全部勝ったら即、衆院解散だな」軽口が一転…衆参5補選、自民から消えた楽観ムード
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f01218a4a02db5401b1aaa373038d6ab5aff544
4/7(金) 10:11配信
西日本新聞

参院大分選挙区補欠選挙が告示され、候補者とともに気勢を上げる支持者たち=6日午前9時25分、大分市(撮影・星野楽)

 6日告示された参院大分選挙区補欠選挙と11日告示の衆院4補選の結果は、岸田文雄首相の政権運営や衆院解散戦略に直結する。安定政権を手中に収められるかどうかの岐路に立つ首相は、審判を前に「今後の国政にも影響を与える重要な選挙」と意気込んでいたが、ここに来て憂慮の色も見え隠れする。過去の補選では与党が苦戦し、政権の瓦解(がかい)を早めたケースも少なくなく、首相周辺には予防線を張る言動が目立つ。野党は、共闘態勢を構築するなど議席維持へ懸命だ。

【図解】山口県や千葉県・・・衆参5補選、行われるそれぞれの理由

 6日夕、官邸。記者団から5補選の勝敗ラインについて問われた首相は「それぞれの勝利を目指して努力するに尽きる」と短く応答し、足早に立ち去った。

 3月の記者会見で「まずは議席を守り抜き、さらに拡大していくべく全力を尽くしたい」と踏み込んでいたのとは対照的。周辺は「下手に何勝とか言ったら責任問題になる。勝利は一つでも多いに越したことはない」と解説してみせた。

 5補選に関して自民党内には当初、楽観論が多かった。首相のウクライナ訪問や日韓首脳会談を機に内閣支持率が上向き、野党の候補一本化も広がりを欠いていたからだ。「全部勝ったら即(衆院)解散だな」。自民有利の情勢に党ベテランは軽口をたたいていた。

 ところが、ふたを開けてみると、緊張感が漂い始めた。関係者によると、自民の情勢調査で明確に安泰と見込めるのはわずかで、ほかは接戦か野党にリードを許す選挙区もあった。先週まで「全てで勝つのが方針だ」と強気だった遠藤利明総務会長も、6日は「なかなか厳しい選挙戦だ。そう簡単じゃない」と明らかにトーンダウンした。

 通常なら早々に出る友党・公明党からの推薦が3日までずれ込んだことも苦戦の要因。「支持率も上がっているのに、総理のせいにされたらたまらない」。首相周辺は、責任回避に向けた理論武装を始めた。

 補選は政府、与党への中間評価の位置付けで、直近の民意となるため、政権に与える影響は小さくない。

 2021年4月の衆参三つの補選・再選挙で全敗した菅義偉前首相は党総裁再選の道を絶たれ、退陣を余儀なくされた。民主党政権下でも11〜12年、菅直人、野田佳彦両首相がそれぞれ衆院補選で敗北。「選挙の顔」や党首としての指導力に疑問符が付き、自民による政権奪還を加速させた。

 「地元はちゃんとやっているのか」―。思わぬ苦戦ぶりに、首相もいらだちを隠さない。本音では、もともと自民が保持していた千葉5区と山口2、4区の3議席分に当たる3勝を「防衛ライン」に据える。15日には激戦が見込まれる衆院和歌山1区と千葉5区、16日には大分に入り、自民候補をてこ入れする予定だ。

 対する野党は、特に大分を全体の勝敗を左右する選挙区として最重視する。さらに勝利を上積みし、首相の求心力低下をもくろむ。

 今国会では、首相が推し進める防衛力強化や原発政策の転換に関する法案など、国民の賛否が割れる重要課題を審議中。政府、与党の勢いをそぐことで、首相に政局の主導権を握らせず、野党ペースに持ち込む青写真を描く。6日に大分入りした立憲民主党の泉健太代表は記者団に、「野党が勝利することで政策の転換を促していく」と語った。

 (東京支社取材班)

4221とはずがたり:2023/04/07(金) 22:51:01
菅、鳩山両元首相が支援へ 衆院山口2区補選の無所属候補
4/6(木) 18:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/142808ea68b91d35433b565476479c65bc90d82a
産経新聞

立憲民主党最高顧問の菅直人元首相らが6日、国会内で記者会見し、衆院山口2区補欠選挙(11日告示、23日投開票)に無所属で出馬する平岡秀夫元法相を支援する方針を明らかにした。菅氏は同補選などで自民党が世襲候補を擁立することを念頭に「単に何代目ということを売りにする候補者に負けてもらっては困るし、絶対に勝ちうる」と強調した。他の議員にも参加を働きかける考えで、鳩山由紀夫元首相も加わるという。

菅氏は「私も生まれは山口県宇部市だ。世襲政治に対する反発も山口で強まっている。(平岡氏は)優秀な弁護士としての活動経歴もあり、原発については私などと同じように、やめるべきだと信念を持って活動している」と語った。

会見には立民のリベラル系グループ「サンクチュアリ」を率いる近藤昭一衆院議員と、篠原孝衆院議員が同席。篠原氏によると、平岡氏は立民の公認や推薦を得ての出馬を目指したが、党山口県連内に反対論があり、無所属出馬となったという。

篠原氏は、鳩山氏が支援に加わることも明かし「鳩山氏も(会見に)来ていただけることになっていたが、ちょっと海外に行ってしまって来られない」と説明した。菅氏が率いる立民内グループ「国のかたち研究会」が中心となり、旧民主党で平岡氏と同僚だった他の議員にも支援を呼び掛けていくとした。

立民内には、小西洋之参院議員の「サル」発言が補選や統一選に影響すると懸念する声もある。菅氏は会見で小西氏について「報道以上のことは一切知らない。直接、この件で話をしたこともない」と述べるにとどめた。

4222とはずがたり:2024/01/08(月) 17:23:56
なんと,,
昔田中スレというネタスレがあった様な気がしたけど見当たらなかったw
https://twitter.com/tohazugatali1/status/1744258092559384918

【ライブ配信中】田中角栄元首相邸から出火と通報 消火活動中

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240108/k10014313721000.html
2024年1月8日 16時05分

東京消防庁によりますと、8日午後3時20分すぎに、東京・文京区目白台1丁目にある田中角栄元総理大臣の自宅だった建物から「火が出ている」と通報がありました。

この付近で建物が激しく燃えていて、現在、消防が消火活動を行っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板