[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1500
:
とはずがたり
:2003/12/05(金) 15:38
中西幹事長の正面突破で乗り切るのか?
照屋氏の真意(というかスタンス)はどの辺に有るのでしょうかねえ?
民主合流派の横光・大脇・阿部氏らの次の一手は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000120-mai-pol
<社民党>幹事長候補に非議員も浮上
社民党は4日の常任幹事会で、福島瑞穂党首を委員長とする「役員選考委員会」の設置を決め、新執行部人事に向けた本格調整に入った。13日の党大会で新体制を発足させるが、ナンバー2の幹事長人事は暗礁に乗り上げ、混迷を極めている。「このままでは非議員の幹事長起用という非常事態になりかねない」(同党筋)という声も出始めた。
同党は当初、衆院選で唯一小選挙区で当選した照屋寛徳衆院議員の起用を目指したが、照屋氏は「党務の経験がない」と固辞し続けていた。中西績介幹事長代行(前衆院議員)は先月24日に沖縄へ飛び、照屋氏の後援会を説得。同27日には土井たか子前党首と福島氏が東京都内で照屋氏の説得したが、受諾は得られず、照屋氏の幹事長就任はもはや困難な情勢だ。
幹事長は来夏の参院選の陣頭指揮や、議席減による政党交付金の減少を受け、党職員のリストラなど重い課題を抱えるだけに、「現状では引き受け手がいない」(同党幹部)のが実情。党関係者は、代行の中西氏を幹事長に格上げする可能性を示唆したが「非議員の幹事長就任は異例の人事。幹事長は議員でないと他党や官庁から軽くみられる」との懸念もある。
4日の衆院選落選候補者との意見交換では「衆院で100人を超えていた時代状況から抜け切れていない」などの批判も相次ぎ、「新生社民党」は早くも難しい局面が続いている。(毎日新聞)
[12月4日23時41分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板