[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2910
:
名無しさん
:2009/08/17(月) 20:47:57
>豪雨災害で大きな被害を受けた佐用町の町選挙管理委員会は17日、30日投開票の衆院選の
>投票時間を2時間短縮し、午前8時〜午後7時とする、と発表した。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002244434.shtml
衆院選投票時間を短縮 入場券発送も取りやめ 佐用町
豪雨災害で大きな被害を受けた佐用町の町選挙管理委員会は17日、30日投開票の衆院選の投票時間を2時間短縮し、午前8時〜午後7時とする、と発表した。投票所37カ所で立会人を務める住民の多くが被災しており、負担軽減を図る。被災地の有権者に郵便物が届かない恐れがあるため、投票所入場券の発送を取りやめることも決めた。
19日からの期日前投票では、投票所を通常は5カ所に設けるが、さよう文化情報センター1カ所とする。投票時間は午前8時半〜午後8時のままで、変更しない。
選挙事務に職員の手が回らないため、姫路、相生、たつの、赤穂の4市に応援を要請。1日3人ずつ、29日までに延べ33人の派遣を受ける。投開票日は県の職員37人が応援に駆け付ける。
また、投票所入場券の発送を中止。投票の本人確認は、住所、名前、生年月日で確認する。
会見した春名正志・選管委員長は「被災者の方々は大変な時期だとは思うが、ぜひ投票してほしい」と述べた。(山岸洋介)
(8/17 12:18)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板