[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2869
:
とはずがたり
:2009/07/10(金) 13:25:48
内閣不信任案提出へ調整=都議選後の13日にも−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009070900991
民主党は9日、麻生内閣に対する不信任決議案を13日にも提出する方向で調整に入った。12日投開票の東京都議選で自民党が敗北すれば、同党内の「麻生降ろし」の動きが拡大すると想定。先手を打って不信任案を出すことで、退陣か解散に追い込むことを目指す考えに傾いた。都議選直後の自民党内の動きを見て最終判断する。
鳩山由紀夫代表は9日夜、都議選で有権者の麻生政権への評価が示されると指摘。その上で、不信任案について「それを見ながら週明けに検討する」と述べ、選挙結果を考慮して決断する意向を明らかにした。党本部で記者団に語った。輿石東参院議員会長は記者会見で「自公政権の総決算をするという意志を、有権者に見てもらう」と強調。不信任案と合わせて首相問責決議案の参院への提出を検討する考えも示した。
民主党執行部は、不信任案が否決されても、その後の法案審議を拒否する構え。ただ、参院で審議中の臓器移植法改正案は処理したい考えで、13日に本会議で採決した後に不信任案を提出する段取りを検討している。
不信任案をめぐっては、社民、国民新の両党が提出に積極的なのに対し、民主党は「不人気の麻生首相の方が衆院選を戦いやすい」との思惑もあり慎重な姿勢を示していた。(2009/07/09-21:52)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板