[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
3861
:
名無しさん
:2013/08/01(木) 14:43:29
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/08/01/new1308010902.htm
元参院副議長の松尾官平氏が死去(2013/08/01 09:13)
政界引退を表明する松尾官平氏=1998年6月16日、参院副議長室
1980年から参院議員を通算4期務めた元参院副議長の松尾官平(まつお・かんぺい)氏が30日午前7時46分、心原性脳塞栓(そくせん)症のため、東京都内の病院で死去した。86歳。三戸町出身。自宅は三戸町八日町12。葬儀・告別式は8月10日午前11時から三戸町川守田元木平8の1、アップルドームで。喪主は長男で青森県議の和彦(かずひこ)氏。
盛岡農林専門学校(現・岩手大)卒、中央大中退。63年の県議選で初当選し、副議長などを歴任した。5期目途中の80年6月、寺下岩蔵参院議員の死去に伴う青森選挙区補選に自民党公認で出馬し初当選。89年に落選したが、91年の補選で返り咲き、通算4期、16年10カ月務めた。
沖縄開発政務次官、労働政務次官、参院環境特別委員長を経て、95年8月、第22代参院副議長に就任。青森県出身の衆参両院正副議長は、49年から53年まで参院議長を務めた故佐藤尚武氏以来。
93年、小沢一郎氏や羽田孜氏らと共に自民党を離党し新生党に参加。94年の新進党結成に関わり、政界再編の激動期を体験した。参院の院内会派である新緑風会、平成会の会長も務めた。
新進党解党に伴い、98年の参院選に出馬せず政界を引退。同年、勲一等瑞宝章を受章。99年に三戸町名誉町民となった。
中小企業の振興にも尽力し、三戸町商工会長を46年間、県商工会連合会長を73年から24年間務めた。全国商工会連合会相談役、全国労働保険事務組合連合会長、県出稼者団体連合会長などを歴任した。(松本正人)
【写真説明】
政界引退を表明する松尾官平氏=1998年6月16日、参院副議長室
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板