[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
3351
:
名無しさん
:2010/08/03(火) 05:18:35
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100803/mca1008030504006-n1.htm
【政界二十四時】新議員会館に見合う活動を
2010.8.3 05:00
読者の皆さんはあまり訪れる機会がないと思われるので、今回は紙上見学ツアーをお届けしたい。行き先は、7月に会館したばかりの新国会議員会館。国会議事堂の西側に、地上12階建ての衆院会館2棟と参院会館1棟が完成した。3棟とも基本構造は同じで、ガラス張りのエントランスをはじめ、現代的なデザインの外観は、老朽化した7階建ての旧館と比べて格段に見栄えがいい。延べ床面積は計約31万平方メートルと3倍に拡大。欧州の高級ブランドの家具が置かれた1階の待合スペースを経て受付を通過すると、フットサルができるほどの広さのコンコースが広がる。その先に12基のエレベーター(3つは議員専用)があり、地下にはセブンイレブンやコーヒーショップのタリーズが入居した。
3階より上が議員事務所が入るフロアだ。事務所の面積は、1議員当たり従来の40平方メートルから2.5倍の100平方メートルに拡大し、秘書の部屋、議員の部屋に加え、会議室ができた。不動産には明るい民主党の小沢一郎前幹事長でさえ、初めて新館の部屋に入ったときに「ひゃー、大きいな」と驚いたほどだ。とっておきの穴場もある。各階の東端にある自動販売機とベンチが設置された休憩スペースは、皇居や都心の高層ビル群、建設中の東京スカイツリーをも望む絶景スポットだ。
3棟で総事業費は約1790億円。各種メディアでは「豪華すぎる」との批判がある。もっともな指摘だが、完成した今となっては後の祭りである。
かくなる上は、国会議員の皆さんに立派な会館にふさわしい活動で批判を跳ね返していただくしかない。ただ、先の国会で記憶に残ったのは、委員会採決時に派手に転倒した女性与党議員や、菅直人首相への問責決議案などの採決を拒否し、参院本会議を開かせずに国会を閉会した与党議員らのあきれた姿だった。当分は建物に見劣りする状態が続くのだろう。(原川貴郎)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板