したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1734とはずがたり:2004/03/24(水) 17:44
むーん,分裂とはならなかったか…。

http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=5155
並木氏、自民支援へ
◆衆院8区補選 安倍幹事長が要請

 新井正則前衆院議員の辞職に伴う衆院埼玉8区補選(4月13日告示、25日投開票)で、自民党の安倍晋三幹事長が23日、所沢入りした。昨年の総選挙で落選した旧新進党元職の並木正芳氏(54)の所沢市内の事務所を訪れ、並木後援会役員会に出席。自民党から補選に立候補を予定している弁護士柴山昌彦氏(38)への支援を要請した。

 補選に立候補の動きも見せていた並木氏はこれを受け、近く記者会見して態度を表明するが、関係者らによると、補選には立候補せず、柴山氏を支援する模様だ。

 並木氏は役員会後「安倍幹事長から公認候補の柴山氏を応援して欲しいという要請があった。重く受け止めた」との談話を発表した。記者会見で、正式に説明するとしている。

 役員会には柴山氏の選対本部長となった大野松茂衆院議員も出席した。大野氏は朝日新聞の取材に「保守一本化する。所沢はそれだけの重みのある街だ」などと述べた。

 衆院8区ではこれまで、ともに所沢市を地盤とする新井前議員と並木氏が保守票を二分し、96年は並木氏が、00年には民主党の木下厚氏が約1800票差で当選。新井前議員が初当選するまで、所沢市を地盤とする自民党の国会議員を出すことができなかった。

 今回の補選にも並木氏が立候補の動きを見せ、保守分裂は避けられない情勢だったことから、安倍幹事長が柴山氏への一本化を並木氏に要請する事態になった。

 並木氏はこれまで「自民党の候補者公募は地元無視だが、私が立候補することで保守共倒れとなる選挙はやるつもりはない」などと話していた。

(3/24)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板