したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

977とはずがたり:2003/09/02(火) 23:17
まさか3区で擁立なんかしないよねえ,民主

http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A300

◆ 1区擁立を見送り 次期衆院選で社民党県連

 民主党県連が社民党県連との次期衆院選での選挙協力協議を打ち切ったことを受け、社
民党県連は一日、常任幹事会で対応を検討した。
 その結果、両県連の協議の過程で、連合富山が示した「1区は民主、2区は調整、3区
は社民」とする調整案の受け入れを決めた。今後、連合と民主党が協議することになる
が、民主側はこの調整案を一旦拒否しており、難航が予想される。
 常任幹事会後に記者会見した又市征治特別常任幹事は、「民主側の協議打ち切りは一方
的で遺憾だ」としたうえで、1区での横山真人県連代表の擁立を見送ることを表明した。
 調整案を受け入れた理由について「自民を倒すためには両党の競合を避けなければなら
ないという連合富山の思いを尊重した」と発言。両党の選挙協力協議について「統一候補
という当初の目標は達成できなかったが、〝すみ分け〟という次善の策の可能性は残され
ている」と、連合富山の調整に期待感を示した。
 社民は、2、3区で民主や自由の候補と競合しないことを求めており、3区で前高岡市
議の窪田正人氏の擁立を内定、2区も今月上旬をめどに選考を進めている。
 一方、民主は既に1、3区で候補者を擁立することを決定。自由も2区で擁立準備を進
めており、競合する2、3区の調整は難しい情勢だ。
 1区は社民の擁立見送りで、政党支援を受ける候補者の顔触れは、自民現職の長勢甚遠
氏、民主新人の村井宗明氏、共産新人の山田哲男氏にほぼ固まった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板