[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1518
:
とはずがたり
:2003/12/13(土) 01:40
結局照屋氏の辞退は何だったのか?路線対立ではなかったのん?
自治労出身者に党のリストラを任せるというのはなかなかお洒落。
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=12kyodo2003121201000483&cat=38
幹事長に又市氏 13日社民党定期大会 (共同通信)
社民党は13日、第8回定期大会を党本部で開く。土井たか子前党首が衆院選惨敗の責任を取り辞任したのを受け、両院議員総会で選出された福島瑞穂新党首を拍手で承認し、空席となっている幹事長や政審会長などの役員を選出する予定。
12日夜までの調整で、幹事長には又市征治参院幹事長の起用が内定した。政審会長には照屋寛徳、阿部知子両衆院議員の名前が挙がっている。13日午前も調整を続行、午後には新執行部体制を整えたい考えだ。
福島執行部は土井氏が掲げた「護憲・平和」路線を継承して党再生を目指すが、党勢の衰えは隠しようがなく、来年7月の参院選も苦戦が予想されるなど、存亡をかけた厳しい局面が続きそうだ。
福島氏は12日午後の都道府県連合代表者会議で、イラクへの自衛隊派遣や憲法改正に向けた動きなどを踏まえ「平和を願う人のために存在する社民党は、国民の政治的な選択肢として絶対に必要だ」と強調した。
[ 2003年12月12日23時24分 ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板