したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

2558とはずがたり:2007/12/09(日) 09:11:50
通常国会はどうなるんだ?
公明党は軍隊派遣に再議決で賛成・解散総選挙・惨敗の道を選ぶんか?再議決には反対して閣外協力に転じるとかすればぁ?

国会1か月再延長、政府・与党が最終調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071208it01.htm

 政府・与党は7日、インド洋における海上自衛隊の給油活動を再開する新テロ対策特別措置法案の成立を図るため、15日に会期末を迎える臨時国会の会期を、来年1月15日ごろまで1か月再延長する方向で最終調整に入った。

 参院が法案を否決するか、あるいは、参院送付後60日となる1月11日までに採決しない場合は、衆院の3分の2の多数で再可決し、成立させる。また、通常国会の召集は1月18日で調整し、臨時国会と間を置かず、2007年度補正予算案や08年度予算案などの早期成立を目指す。

 福田首相(自民党総裁)と公明党の太田代表が来週、会談し、新テロ特措法案の扱いや臨時国会、通常国会への対応を決める予定だ。

 自民党の伊吹幹事長は7日の記者会見で、臨時国会の再延長について「来週の月曜、火曜、水曜あたりに、答えを出せる状況を作る」と述べた。

 法案は、参院外交防衛委員会でこれまで約11時間審議が行われた。会期内に、民主党が求める衆院並みの審議時間(約41時間)を確保することは難しく、再延長は不可避となっている。

 また、民主党は防衛装備品調達を巡る汚職事件の解明を優先し、新テロ特措法案の審議を引き延ばす構えを見せている。この場合、与党は「参院が60日以内に議決しないときは、否決とみなすことができる」との憲法の規定を使い、再可決する方針だ。来年1月12日に60日を超え、再可決が可能となる。13、14両日は休日のため、政府・与党は1月15日ごろまでの再延長が必要と判断した。
(2007年12月8日3時1分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板