[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
891
:
とはずがたり
:2003/08/09(土) 01:08
http://www.asahi.com/national/update/0808/040.html
辻元氏弁護人、起訴事実認める方針 早期結審の見通し
辻元前議員の弁護人は8日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者団に「裁判では争うことにはならないと思う」と述べ、起訴事実を認める方針を明らかにした。過去の秘書給与詐取事件では国会議員に実刑判決が相次いでいる。このため、議員辞職して詐取額を全額弁済していることなど情状面を訴えて執行猶予付きの判決を狙う戦略とみられ、裁判は短期で終結する見通しだ。
五島元秘書の弁護人も起訴事実を争わない方針を明らかにした。
辻元前議員は8日、弁護人を通じてコメントを公表。「このたびは本当に申し訳ありませんでした。今後は刑事的責任を全うしていきます。今回の件では、『間違ったとき、そのことを認める勇気』を持たなければいけないことを学びました。これが私の生き方の中でどんな意味を持つのかを探求しながら、しっかり歩んでいきたいと思います」としている。
公職選挙法の規定によると、原則として禁固以上の刑に処せられた人は、刑の執行が終わるまで選挙に立候補することはできないが、判決前や、有罪でも執行猶予が付けば法的に可能だ。とはいえ、次の総選挙に立候補することになれば「反省がみられない」などとの批判を招きかねず、事実上困難との見方が強い。 (08/08 23:09)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板