したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1549とはずがたり:2003/12/22(月) 21:59
<労働>
いまじゃ若い先生は皆「講師」だそうな。知り合いは講師では研修も不十分だし,仕事に対する姿勢も正職の様には行かないと,こんな事では将来に禍根を残すと怒っていた。ただでさえ使えない教師が多いというのに若くてやる気のあるのを登用してぼんくら教師を淘汰できないものかね?

http://www.asahi.com/national/update/1222/020.html
教職員組合の組織率、初めて50%割る 28年連続低下

 学校の教職員がつくる組合に10月1日現在で加入している教職員は約52万人で、全体に占める割合(組織率)が49.7%だったことが、文部科学省が22日に公表した調査結果でわかった。前年同期より1.1ポイント減り、28年連続の低下となった。50%を割ったのは初めて。

 団体別では、日本教職員組合(日教組)約31万8000人=30.4%▽全日本教職員組合(全教)約8万2000人=7.8%▽その他の組合約12万人=11.5%。日教組は前年より約9100人、全教は約4300人減り、両団体とも組織率は過去最低となった。

 調査が始まったのは58年で、日教組の組織率は86.3%だった。低落傾向が続き、89年末に分裂して全教が誕生した直後の90年は35.7%に。以降、毎年1ポイント以下の微減が続いている。 (12/22 19:19)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板