したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

2055とはずがたり:2005/04/24(日) 12:58:40
>>2054
まぁこっちにも自称乙女がいた訳だが・・。
しっかしよっぽど前回の応援で反応が良かったんですねぇ。

真紀子流引退勧告「山拓は銅像になれ」 衆院福岡2区補選で最後のお願いに緊急登板
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20050423_10.htm

 山崎陣営にとって、過ぎ去ったはずの“嵐”が、舞い戻ってきた。平田氏から真紀子氏サイドに「もう1回、福岡入りしてもらえませんか」と電話が入ったのは23日朝。新潟県中越地震から半年という「節目の日」のため、本来は地元・長岡入りしていたはずの真紀子氏だったが、このラブコールに気をよくし「平田さんの要請なら、どこへでも行きます」と、快諾した。
 午後零時50分には福岡空港に降り立つと、市内各所を精力的に回りながら、強烈な“山拓おろし”を展開。遊説カーに乗り込むと「あの人(山崎氏)には、もうすでに首相補佐官という立派な仕事がある。表の仕事か裏の仕事か分からないけど、博多湾を眺める銅像になっていればいいんです!」と、山崎氏に、この選挙を最後に引退勧告するかのような強烈な一発をお見舞いした。
 「小泉さんが『自民党をぶっつぶす』と言ったから、私のような乙女は信じてしまった。二度と自民党には戻らない。これ以上、トリックや手品のような政治家はいりません!」と、小泉政権への猛批判を交えながら声を張り上げた。
 20日、21日の両日に行われた応援演説では、2日間で計2万4000人の聴衆を集め、相変わらずの人気の高さをアピール。この日は西鉄大橋駅前で行われた平田氏の選挙戦最終演説にも参戦し、計1万人の聴衆を呼び込んで、平田氏とともに「最後のお願い」を続けた。
 また、真紀子氏だけでなく、俳優の菅原文太さんも今月12日の選挙戦初日に続いて、平田氏を応援。平田氏、民主党の河村たかし衆院議員(56)と3人で、若者が行き交う福岡・天神を桃太郎行脚。「侍は、恥をかいたら腹を切った。恥をかいても、また選挙に出ている人を国会に送り込んだら恥ずかしいよ!」と、女性スキャンダルで議員のイスから転落した山崎氏を批判した。平田氏には「若い世代の代表選手。新しい平成維新を起こして下さい」と、エールを送っていた。

山崎氏は経験の差アピール
 最後の選挙戦となったこの日、山崎氏は33年前の初当選時に演説した福岡市中央区の新天町時計下でマイクを握ると、真剣な顔つきで必死に実績をアピール。「若い人も期待されるかもしれないが、経験は経験。経験なき知識は、経験ある知識に劣る!」と絶叫して対立候補の新人・平田氏との“格の違い”をアピールした。
 反日デモが話題になっている中国との関係にも触れて「日中間の一番太いパイプは、私が持っていると自負している」と断言。応援に駆けつけた谷垣禎一財務大臣(60)も「みなさんにお願いしたいのはただひとつ。長年の経験に裏打ちされた、山崎先生の力を、ぜひ使って下さい!」と、議員復帰を呼び掛けた。
 さらに谷垣大臣は、福岡で発生した地震の直後に山崎氏が小泉首相に「すぐに実情を見て欲しい」と電話したことを取り上げ「先生の経験と責任からくる力です」と演説。山崎陣営は「経験」「力」を何度も強調していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板