[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1641
:
とはずがたり
:2004/02/08(日) 11:35
http://www.asahi.com/special/koga/TKY200402050330.html
「政治学、履修した」 留学歴疑惑で安倍幹事長が談話
自民党の安倍晋三幹事長の事務所は5日、週刊誌で疑惑を指摘された米国の南カリフォルニア大学(USC)への安倍氏の留学歴について、「78年春季(1月から4月)、夏季(5月から8月)、秋季(9月から12月)の学期を履修し、もちろん政治学も履修している」とするコメントを発表した。
安倍事務所が後援会向けに作成した資料では、USCへの留学期間を2年間としているが、朝日新聞社に対するUSCの説明では1年間と食い違っている。
この点について、安倍事務所のコメントでは、「77年に成蹊大を卒業し、4月から留学して語学を研修し、秋にUSCにアクセプト(入学許可)された。79年については中退したので記録は残っていない」と述べ、正確な留学期間は明示していない。
一方、古賀潤一郎衆院議員(民主を除籍)の学歴詐称問題で劣勢だった民主党は、この問題で反転攻勢をかける構え。野田佳彦国対委員長は5日の記者会見で、「あれほど古賀議員の問題で厳しく言っていた人が、自分はどうなのか。程度の問題はあるが、正確なことを伝えていたとは思えない。(安倍氏には)他人のことを語る資格はない」と厳しく批判した。
一方、自民党側は安倍氏のケースでは、今のところ留学期間を巡る食い違いにとどまっていることから、「古賀氏のケースとは全く違う。問題にはならない」(幹部)と平静に受け止めている。
(02/05 21:47)
http://www.asahi.com/special/koga/TKY200402030314.html
「事実関係を調査」自民幹事長の学歴疑惑報道で民主代表
民主党の菅代表は3日の記者会見で、自民党の安倍晋三幹事長の「南カリフォルニア大学政治学科留学」との学歴に疑惑があるとの週刊誌報道に関連して、「取材やホームページでの安倍氏の発言がくるくる変わっている」と指摘し、民主党として事実関係の調査をしていることを明らかにした。
菅氏は「(民主党が除名した)古賀(潤一郎)議員について厳しい発言をしていた方だから、当然、安倍氏自らが(事実関係を)明らかにされると確信している。その確信が崩れた時にどうするかは、その時点で考えたい」とも述べた。
(02/03 20:35)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板