[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2212
:
とはずがたり
:2006/04/25(火) 03:26:16
格差社会に苦しむ中高年と改革に期待の女と若者という構図か?
内閣支持率50%、小沢民主に期待50% 本社世論調査
2006年04月24日23時56分
http://www.asahi.com/politics/update/0424/015.html
朝日新聞社が22、23の両日に実施した全国世論調査(電話)によると、小泉内閣の支持率は50%で、3月調査の46%より上がった。女性や若者層の支持が増えたことが大きな要因だ。一方で、新しい代表に就いた小沢氏が率いる民主党に期待する人も50%。新代表就任時の期待度としてはこれまでで最も高く、自民に対抗するしっかりした政党が必要との意識が反映しているといえそうだ。
政党支持率は自民38%、民主17%で、自民は横ばい、民主は前回の13%から昨年10月の水準に持ち直した。
小泉内閣の支持率は、昨年10月の55%から2月の43%まで下がり続け、3月に上昇に転じていた。今回は男性では変わらないが、女性では前回の43%から49%に上昇。年代別では、20代が46%から60%になったのが目立つ。
逆に40、50代の支持率は40%台前半で、とくに男性の40、50代では不支持が50%近かった。
一方、小沢民主への期待度は、菅直人氏(40%)や岡田克也氏(33%)が代表になった当時を上回った。「期待する」人は内閣支持とは対照的に40代で55%と高く、男性の40〜60代では、ほぼ6割に上る。自民支持層の中にも「期待する」とした人が40%おり、これも菅氏や岡田氏の当時を上回った。
民主が接戦を制した衆院千葉7区の補欠選挙で朝日新聞社が実施した出口調査によると、自民は女性や若者層、民主は40、50代の支持を集めた。今回の調査でも同じような傾向が浮き彫りになった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板