[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2818
:
とはずがたり
:2009/03/09(月) 05:15:01
国策捜査でも二階氏捜査への圧力でもないとするならば可成り強力な処分をしないと駄目であろうし,処分となるなら麻生内閣への打撃は計り知れない。
二階の後任と中川の後任と漆間の後任の調整が必要となろう。収拾つかなくなるんちゃうか。
漆間氏の実名公表した官房長官「説明責任果たすべき」
http://www.asahi.com/politics/update/0308/TKY200903080038.html
2009年3月8日12時19分
河村官房長官は8日午前、西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官が漆間巌官房副長官だと明らかにしたことについて「(発言が出たのが)オフレコ懇談といえども、政府高官だと、こういう話で出た以上は説明責任を果たさなくてはいけないから、いつまでもオフレコだから知りませんで済む話かどうか。やっぱり(実名公表を)判断しなくてはいけないと思った。我々のほうでご本人の意向を踏まえながら決断した」と述べた。東京都内で記者団に語った。
河村長官は麻生首相と7日にこの問題について話したことを明らかにし、「(首相は)『このようなことが本当にあり得るべきことでもないから、はっきりしたほうがいい』ということだった」と語った。
その上で河村氏は「本人の本意がちゃんと伝わっていなかったということだから、本意をきちっと伝えていただきたい」と漆間氏に説明責任を果たすよう伝えたことを明らかにした。漆間氏の処分については「処分うんぬんという時ではない」と否定した。
◇
漆間巌官房副長官は8日、西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官を河村官房長官が漆間氏だと明らかにしたことについて、9日の定例記者会見で自らの発言の真意を説明する考えを示した。朝日新聞が取材を求めたのに答えた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板