[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1628
:
憲政擁護者
:2004/01/19(月) 01:05
どうやら、さきたまさんの戦略が採られるようです。
衆院埼玉8区、4月補選へ イラク派遣への民意問う場に
http://www.asahi.com/politics/update/0118/002.html
公職選挙法違反(買収など)の罪で起訴された自民党の新井正則衆院議員が17日、議員辞職願を提出し、4月25日に衆院埼玉8区の補選が行われることが確実となった。イラクへの自衛隊派遣後、初めての国政選挙となり、派遣の是非に対する国民の判断が示される機会となりそうだ。
民主党の菅代表は17日、補選について「我が党としても、きちんと対応したい」と記者団に述べた。埼玉8区では、新井議員に敗れた民主党の木下厚氏が比例区で復活当選しており、木下氏が選挙区の補選に回る案を軸に検討が進められている。
一方、自民党は同区で、3度目の挑戦となる新井議員が1541票の小差でようやく議席を奪った経緯から、早くも苦戦を予想する声が強い。中川秀直国対委員長は同日、記者団に「粛々とやるしかない」と述べた。
ただ、与党内には19日の通常国会召集前に一応の決着をみたことで、国会運営への影響が回避されるとの安堵(あんど)感が広がっている。自民党の安倍晋三幹事長は「最も重い政治的責任をとった」との談話を発表した。
民主、共産、社民各党はこの問題を徹底追及する構えを見せているが、民主党も、電話作戦をNTT関連会社に金銭委託したとされる選挙違反事件で連座制が適用される可能性のある所属議員を抱えている。自民党に逆に攻められる恐れもあるだけに「候補者本人が直接、票を集めるためにお金をばらまいた新井議員のケースとは違う」(菅氏)と、違いを強調している。 (01/18 06:18)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板