したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

2554とはずがたり:2007/11/19(月) 16:20:56
福田大打撃、大阪市長選惨敗…民主“小沢騒動”払拭
新テロ特措法案KO寸前
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007111909_all.html

 福田政権発足後初の大型選挙となった大阪市長選で自民、公明推薦の現職、関淳一氏(72)が民主などが推す元地元アナウンサー、平松邦夫氏(59)に大敗したことは、福田康夫首相に衝撃を与えた。首相は先の日米首脳会談で、新テロ対策特別措置法案の早期成立に意欲を示したが、民主党は今回の結果を受け、攻勢を強めており、極めて不透明な情勢となった。福田内閣は、額賀福志郎財務相の防衛疑惑も抱える。ダブルパンチを受け、福田内閣がKO寸前に追い込まれた。

 自民党の伊吹文明幹事長は18日夜、大阪市長選惨敗の結果を受け、「自民党支持層をまとめきれなかったことが敗因。直ちに国政に影響を与えるものではないが、謙虚に受け止める」との反省のコメントを発表した。

 12月15日の会期末を前に、早くも予防線を張ったわけだが、与党は大阪市長選を「次期衆院選の前哨戦」と位置づけていただけに、敗北のダメージは計り知れない。

 公明党にとっても大阪は「常勝関西」と言われるほど強固な地盤を誇っていたため衝撃は大きい。

 守屋武昌前防衛次官と「山田洋行」元専務、宮崎元伸容疑者との癒着疑惑に加え、久間章生元防衛相や額賀財務相が絡んでいたとされる疑惑も、自公候補を直撃したといえる。

 自民党内からは早くも「敗因は一部の大阪市議が別の候補者を支援したことが大きいが、民主党は『小沢辞意騒動を払拭できた』と声高に言い、中央政界の動きに絡めてくる。国会で攻勢を強めてくる」(中堅)との声が出ており、民主党の動向を警戒している。

 実際、民主党の鳩山由紀夫幹事長は18日夜、「総選挙に向け大きな弾みとなった。年内とも言われる総選挙の勝利と政権交代を目指し、一致結束して邁進する」と強気の談話を発表。選対関係者も「300小選挙区のうち210しか擁立できていないと言われるが、わが党は250前後を擁立し、残りは他の野党候補を支援する。残りの約40選挙区はいつでも擁立できる」と早期解散に追い込む考えを強調した。

 前出の自民党中堅議員が指摘するように、民主党が今後、新テロ特措法案の廃案を目指し、国会で対決色を一層強めるのは必至だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板