したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

3096名無しさん:2010/01/02(土) 16:33:24
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100102048.html
寅年生まれ議員は66人…政策、選挙に“トラ”イ
 2010年のえと、寅年生まれの国会議員は48歳となる前原誠司国土交通相ら衆院46人、最年長の72歳となる北沢俊美防衛相ら参院20人の計66人。永田町の年男、年女に抱負を聞いた。

 前原氏は「昨年は民主党の考え方による政策転換のレールを国交省に敷けたので、今年は成長につなげる政策を実現する“トラ”イの年にしたい」と宣言。「閣僚をさせてもらっているのだから、いま一生懸命やらずにいつやるんだとの思いで目の前の仕事に取り組む」と力を込めた。

 北沢氏は、懸案の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などを念頭に「防衛計画大綱や中期防衛力整備計画(中期防)、沖縄の米軍再編も明確に決める年だ。日本の防衛力の本質的な在り方を模索する年になる。巡り来た寅年に合わせて猛勇を発揮したい」と決意を新たにした。

 野党側の自民党では、最年長組の与謝野馨前財務相が「日本経済がこれ以上悪くならないよう時の政権に警鐘をならしていきたい。トラのように飛び掛かることもある」と戦闘モード。還暦を迎える塩崎恭久元官房長官は「年齢的にも再出発を迎える年なので日本の再生に向け、日本も自分も再出発できる年にしたい」と意気込む。

 48歳となる今年夏に改選を迎える公明党の西田実仁参院議員は「トラは勢いがある動物。比例代表にくら替えするが、選挙区以上の勢いで戦う」と再選に誓い。

 最年少は74年生まれの衆院議員9人。昨年の衆院選で初当選した民主党の山尾志桜里氏は「虎の子の税金を皆さんの暮らしに役立てるように、旧来の癒着体制と勇猛果敢に戦っていきたい」。小原舞氏は「虎穴に入らずんば虎子を得ず。地方選出の国会議員として自ら飛び込んで地方再生に取り組みたい」と抱負を述べた。

[ 2010年01月02日 16:13 ]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板