[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2485
:
とはずがたり
:2007/06/11(月) 23:32:04
松岡が好き勝手やってた以上,此処で坂本に無条件降伏ではどんな報復を受けるかも知れぬ,坐して死を待つよりはと云う感じでしょうか。
同日選もあるかもなんて思ってましたが,補選一つでこんなにあたふたするんじゃ無理っすよねぇ。全国の保守分裂の選挙区であらかた公認出せなくなるw
荒木県議、出馬へ最終調整 衆院補選
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20070611200002&cid=main
松岡利勝前農相の死去に伴い七月の参院選と同日に実施される衆院熊本3区補選で、自民党県議の荒木義行氏(48)=合志市区=が無所属で立候補する方向で最終調整に入ったことが十一日、分かった。同日夜、菊池郡大津町で開く後援会や各種団体との合同会議で最終決断する。党県連は3区補選に公認候補を擁立しないことを決めている。
3区補選には、かつて自民党県議でもあり、松岡氏と激しい選挙戦を演じてきた坂本哲志元衆院議員(56)が無所属での出馬を表明している。自民系分裂の選挙となる公算が大きくなった。
荒木氏は五日、党県連に公認申請したが、党本部と県連は七日、参院選への影響などを理由に公認候補擁立を見送った。荒木氏は当初、「党公認が前提条件」と立候補に慎重な姿勢を示していたが、その後、支持者や松岡後援会、各種団体と意見交換。党公認の有無にかかわらず、新たな保守系候補を求める声や支持の動きが広がっている、と情勢を分析、立候補する方向に傾いている。
同補選では民主、共産党も十六日までをめどに候補者を選定中。坂本氏と同じ旧菊池郡市を地盤とする荒木氏の出馬は、参院選も絡み、選挙戦に大きな影響を与えそうだ。(同日選取材班)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板