[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
3294
:
名無しさん
:2010/06/21(月) 20:18:50
ニュース争論:タレント候補は是か非か(2止) 小林良彰氏/中村敦夫氏(1/9ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100531org00m070031000c.html
立会人 そういう人たちを出しても票は取れないというデータがあるわりには、なぜ懲りずに出してくるのでしょうか。
小林 うがった見方をすると、組織候補がいる政党では、実はタレント候補にあまり票を取ってほしくないのかもしれない。
立会人 業界団とか組合とか。
小林 非拘束式比例代表制という選挙制度では、組織候補よりもタレント候補の個人票が多いと、タレント候補の当選の底上げに、組織候補の票が使われることになる。逆に組織候補の個人票よりタレント候補の個人票が少ないと、タレント候補の票が組織候補の当選の底上げに使われる選挙の仕組みです。もちろん、うがった見方ですが。
立会人 なるほど。中村さんね、今回(タレント議員のまとめ記事を提示しながら)こういう方々が顔ぶれ、出てるんですけどね、岡崎由紀さんとか庄野真代さんとかね、それからスポーツ選手の方々、ざっとみて、どうですか。
中村 ま、一概に言えませんよね。だけどね、ひどいんだったら、普通の候補だってひどい。二世三世候補だって、家柄タレントです。鳩山さん見てたってそうでしょう。一番重要なことが欠けている。政治をやらなきゃならない理由がないんですよね、最初っから。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板