[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1980
:
片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>
:2005/02/16(水) 10:07:02
選挙:衆院選・宮城2区補選 自民、候補を4人に絞る 19日までに氏名公表 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000028-mailo-l04
自民党県連は14日、仙台市青葉区のホテルで候補者選考委員会を開き、4月の衆院宮城2区補欠選挙に擁立する候補者を、公募に応じた27人から4人に絞り込んだ。政策発表会を行う19日までに、氏名を公表する。
選考委には党本部から安倍晋三党幹事長代理が出席。終了後に記者会見し「透明、公平な選考がされており、ベストの候補者が最後に選ばれると思う」と語った。
候補者は、10日の選考委で付けた点数を集計する形で、まず11人に絞り込んだ。その後、同委で経歴や宮城とのかかわりなどを基に、2区の候補として誰がふさわしいかを論じ、30〜40代の男女計4人を選んだという。
今後は、19日に泉区役所前と仙台市青葉区の商店街で4人による政策発表会を開き、党本部が独自に実施する世論調査の結果を加味して、24日に候補者を決定する。
2区補選を巡っては、自民党籍を持つ菊地文博県議(44)が無所属で出馬することを検討している。安倍代理は、菊地氏の動きについて「自民党が密室で候補者を決めていたころは、反旗を翻して当選し(党の閉鎖性に)一石を投じた人もたくさんいた。ただし、今回の公募は透明度が高く、公募に参加しなかった理由が分からない」とけん制した。【鈴木英生】
2月15日朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板