[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2647
:
とはずがたり
:2008/09/28(日) 01:19:31
>民主党の最高幹部らが極秘にし、存在すら否定するデータがある。自民党が総裁選を華々しく繰り広げている9月半ば、まとめられたものだ。
>「自民党側が相当の浮揚策を打ってこない限り」との条件付きだが、民主党候補が当選ラインを上回る選挙区(定数300)が「150議席をかなり上回る」(幹部)との結果が出たのだ。
>比例代表も相当な上積みが期待できる。データをみた幹部は「単独過半数も望めるぞ」と、色めきたった…。
この調査他のメディアでも取り上げられてないでしょうかねぇ。
信憑性が知りたいところ。
【麻生vs小沢】 決戦前夜(中)「決戦の秋」
2008.9.26 01:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080926/stt0809260117003-n1.htm
「おう!」。民主党代表の小沢一郎は25日午後、福岡県八女市内の記者会見場に手を挙げながら足早に入り、衆院福岡7区の民主党候補となった八女市長、野田国義と握手をかわした。福岡7区は自民党の総選挙の司令塔である党選対委員長、古賀誠の選挙区だ。民主党は30歳の県連副代表を公認内定していたが「浸透しきっていない」との理由で差し替えに踏み切った。小沢が古賀の元秘書でもある野田を抱え、殴り込みをかけたのだ。
小沢は、会見の冒頭、いきなり立ち上がって演説を始めた。
「戦後の日本は世界で類をみない公平で公正な社会を作り上げてきた。だが小泉政権以来、格差が大きい国になった。所得も増えず、税金、社会保険料、物価はどんどん値上がりする。最大の原因は自民党政治だ。この是正には政権を代える以外ない」
「国民の生活が第一」と訴える小沢のボルテージはどんどん上がっていった。
新首相の麻生太郎が衆院選での小沢との対決を「天命」と語るのと同様に、小沢も「最後の戦い」に向け高揚感に包まれている。
小沢は今後もほぼ連日、全国を行脚する。27日には京都入りし、前財務相の伊吹文明の京都1区と、自民党元政調会長の谷垣禎一の京都5区で対抗馬をぶつける予定だ。
麻生の所信表明演説(29日)に対して10月1日に行われる衆院の代表質問で、小沢は野党の1番手として登壇する。小沢の代表質問は、元首相の安倍晋三への昨年1月以来、1年9カ月ぶり。衆院選をにらみ、麻生との「党首対決」を選んだものだ。
小沢は、この秋を千載一遇の好機とみて、何がなんでも衆院選を戦いたいのだ。小沢が信頼する側近は25日、「世論の動向をみると自民党の総裁選と組閣の効果はほぼなかった。民主党有利の情勢に変わりない」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板