[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1959
:
とはずがたり@くたばれ五党協氏懐かしいです
:2005/01/14(金) 00:37
>>1958
ちなみに富山1区の高木女史だけじゃく岩手1区の後藤百合子も似たような経緯を辿ってます。
この時の社民党と民主党の境界は今よりもずっと曖昧でして,社民党北海道県連が民主党への全体での移行を決定して「民主党として戦う」としてます。
関西も基本的にこの方針でしたのが土井氏擁する兵庫県連が単独で社民党で戦うことを決め届け出たので他の県連が抗議したりしてます。
高知県連も選挙区は民主,比例区は社民という対応をしてます。
詰まり社民党の選挙態勢は03年の比ではなくボロボロだったわけです
民主党にはかくして社民党からの参加者が(当選の為に民主と云うのも多かったでしょう)多かったんですが,その後,矢張り社民党で行くと決めたりした揺り戻しも多かった印象です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板