したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1680香川県民:2004/03/01(月) 19:57
社会→社民→民主ときたサトカン氏もこの疑惑で最早ここまで?

http://www.asahi.com/national/update/0301/033.html
佐藤観樹元自治相に名義借り疑惑 元秘書「給与受けず」

民主党衆院議員で元自治相の佐藤観樹(かんじゅ)氏(62)=比例東海ブロック、当選11回=が00年から03年にかけて公設第2秘書として採用していた女性(51)が、在職当時、秘書としての勤務実態がほとんどなく、給与も本人に渡っていない「名義借り」だった疑いがあることが、朝日新聞の調べで分かった。複数の地元関係者らが取材に対して認めた。この元秘書は捜査当局の事情聴取に対しても「給与は受け取っていない」などと、名義借りを裏付ける趣旨の話をしている模様だ。

 佐藤元自治相は、朝日新聞の取材に「秘書としての実態はあった」として、疑惑を否定している。

 佐藤元自治相本人や事務所によると、元秘書は佐藤氏が10回目の当選を果たした00年6月から03年4月までの約3年間、公設第2秘書を務めた。元秘書は在職当時、週3回程度、選挙区の愛知県一宮市内の事務所に出勤し、支援者の相談や各種案内の発送作業などをしていた。地元での対外的な活動は、公設第1秘書の佐藤氏の妻(52)が主に担当していたという。

 しかし、後援会幹部ら複数の支援者は元秘書について、「事務所で顔を見たことがない」「辞めた時に初めて秘書だったことを知った」などと話している。

 元秘書は、愛知県尾西(びさい)市の前市議会議長の妻。前議長は、同市発注の公共事業をめぐる汚職事件で今年1月、あっせん収賄容疑で県警に逮捕され、すでに起訴されている。

 捜査の過程で名義借りの疑惑が浮上し、捜査当局が元秘書から任意で事情を聴いたところ、在職中の秘書給与について、「受け取っていない」などと話した模様だ。

 衆議院によると、国が秘書に支払う給与は、年齢や在職年数によって決まる。元秘書には在職中の約3年間に、1800万円前後が国から支払われていたとみられる。

 元秘書は03年4月に辞職したが、元自治相側は「肉親が重病で看病が必要になり、本人から申し出があった」などと説明している。

 国会議員の秘書給与をめぐっては、02年3月に辻元清美衆院議員が議員を辞職した。佐藤元自治相の元秘書が辞職したのは、辻元氏が議員を辞めてから約1年後だった。

 佐藤元自治相は、朝日新聞の取材に応じ、「秘書には勤務実態があったわけだから、辻元・元衆院議員らのケースとは違う」と語った。

 元秘書は30年ほど前まで、一宮市内の佐藤元自治相の地元事務所に勤務。夫の前議長も73〜96年まで、元自治相の秘書を務めたほか、政治資金管理団体の事務を担当していた。 (03/01 19:33)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板