[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1191
:
とはずがたり
:2003/10/10(金) 01:00
愛知6区丹羽,広島2区桧田,広島3区増原に決まりましたな。
前回落選の広島3区の河井の比例の順位が見物です。
沖縄は1区出馬の意向を示していた西銘が4区に移り,仲村があっさり比例ですか。
なんかあっさり1区の調整もつきそうな…。
広島2区・愛知6区の保守3分裂を民主党は活かせよ。
宮崎は予備選導入なんて声もありましたが全有権者参加型のの究極の予備選となりましたなあ。
候補者すら立てられず,予備選にしてしまった民主党情けなし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000925-jij-pol
5選挙区、3比例で公認=宮崎2、3区は2人推薦−自民
自民党は9日午後、党本部で選対小委員会を開き、神奈川12区など5選挙区と3比例ブロックで新たに公認候補8人を内定した。
このうち、新設の沖縄4区では新人の西銘恒三郎氏を公認し、同2区の現職、仲村正治氏が比例九州ブロックに回った。また、宮崎2区では江藤拓、黒木健司両氏が、同3区では古川禎久、持永哲志両氏が立候補を求めて調整が付かず、いずれも推薦という異例の形で決着した。
一方、与党間の選挙協力では、保守新党の松浪健四郎氏(大阪19区)の推薦も内定した。
新たに公認、推薦を内定した選挙区と比例ブロックは次の通り。
公認=神奈川12区 桜井郁三(元)▽愛知6区 丹羽秀樹(新)▽広島2区 檜田仁(元)▽広島3区 増原義剛(現)▽沖縄4区 西銘恒三郎(新)▽比例南関東 江崎洋一郎(現)▽比例中国 河井克行(元)▽比例九州 仲村正治(現)
推薦=大阪19区 松浪健四郎(保守新・現)▽宮崎2区 江藤拓、黒木健司(いずれも新)▽宮崎3区 古川禎久、持永哲志(いずれも新)(了)(時事通信)
[10月9日20時36分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板