したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1162とはずがたり:2003/10/03(金) 11:28

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031003k0000m010141000c.html
田中真紀子氏:出馬に自民警戒 小泉首相批判を懸念

 小泉純一郎首相と安倍晋三幹事長の「2枚看板」で選挙戦を乗り切ろうと目論む自民党では2日、田中真紀子前外相の次期衆院選への立候補に対して、動揺が広がった。党内には「田中氏が小泉内閣の批判を繰り返せば、悪影響は必至」との警戒感が出ており、「小泉VS田中」の構図を回避したいという思いが強いようだ。

 一方、民主党は首相と対立したまま議員辞職した田中氏の出馬を本音では歓迎しながら、今後の言動を注視している。

 小泉首相は2日夕、記者団から「田中氏が首相を脅かす存在になるのでは」と問われると、「どうですかねえ。この間の変化、めまぐるしいですねえ」と不快感をにじませた。また、安倍幹事長は「我々がどうこういうより、国民の皆さんに判断していただきたい」と語った。田中氏の議員辞職(昨年8月)に伴う新潟5区補選で当選した星野行男副法相も「そんなに脅威だとは思っていない。地元の意識も変わってきているのではないか」と冷静を装った。

 党内では「党員資格停止処分になったのに再出馬するのは感覚がおかしい」(選対幹部)と、田中氏の出馬に不快感を示す声が強い。自民党幹部は「注目度の高い田中氏が、外相更迭の怨念をぶちまけて、小泉内閣批判を繰り返せば、話題性豊富な『小泉ー安倍』がかすんでしまう」と不安を隠さない。

 一方、民主党は、田中氏の出馬に「“安倍一色”だったワイドショーの傾向が一変する」(幹部)と歓迎している。

 民主党幹部は2日「出馬の第1声で小泉政権批判をしてくれれば、結果的に民主党には追い風となる」と語った。

 ただ新潟5区からは白川勝彦元自治相が無所属での出馬を表明、民主党に推薦要請している。田中氏出馬で、白川氏の申請をどう処理するかは微妙な問題だ。

 同党は女性の支持率が目立って低いだけに、主婦層に人気があった田中氏は気になる存在。田中角栄元首相の秘蔵っ子と言われた小沢一郎氏が、今も元首相の命日には田中邸を訪れるなど一定の信頼関係を維持しているため、旧自由党勢力を中心に連携に意欲を示す向きもある。

 しかし、不起訴とはいえ詐欺容疑で追及した経緯や外相時代の言動などから「政権欲しさに劇薬に手を出すべきではない」と連携には慎重論が強い。【高山祐、竹島一登】

[毎日新聞10月3日] ( 2003-10-03-03:55 )


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板