[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1690
:
とはずがたり
:2004/03/03(水) 12:01
>>1680-1684
民主幹事長、佐藤議員の離党届不受理 党内は辞職論大勢
http://www.asahi.com/politics/update/0303/005.html
元秘書の「名義借り」疑惑が浮上している民主党衆院議員の佐藤観樹元自治相(62)=比例東海ブロック=は3日朝、東京都内で同党の岡田克也幹事長と会談し、離党届を提出した。執行部は受理せず、週内に開く臨時常任幹事会で対応を決める。会談後に記者会見した岡田氏は「佐藤氏が事実関係を明らかにしなければ受理では済まなくなる」と述べ、除籍(除名)や議員辞職勧告もあり得るとの考えを示した。党内では議員辞職論が大勢で、佐藤氏は厳しい判断を迫られそうだ。
会談で佐藤氏は「混乱を招いた責任を取りたい」と述べ、離党届を提出。岡田氏は「自治相や党幹部を経験されたわけだから、きちんとした説明責任を果たして欲しい」と述べ、早急に記者会見などで事実関係を明らかにするように要請した。佐藤氏は「事実関係の把握に手間取っている」と述べるにとどまったという。
党内では、疑惑を持たれている佐藤氏が、当選11回で閣僚や政党幹部を経験したベテラン議員であることや、7月に参院選を控えていることから「佐藤氏への対応が長引いたり、国民に納得されない判断を下したりすれば、党のイメージダウンにつながる」との声が強い。
野田佳彦国会対策委員長は3日午前の記者会見で「報道の通りだと詐欺的な内容。元自治相として、ベテラン議員として、厳しいけじめが求められる」と述べ、自発的に議員辞職をするべきだの考えを表明。執行部の一人も「離党届の受理の判断は常任幹事会で決めることになるが、私は認めない。受理では了承されないのではないか」と述べ、野田氏と同様に佐藤氏の議員辞職を求める考えを示した。
(03/03 11:33)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板