[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
4212
:
名無しさん
:2021/03/11(木) 18:58:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/457cede38c1fa4f5b3b083c264278d46ea80956f
東日本大震災10年で各党談話
3/11(木) 0:12配信
時事通信
東日本大震災から10年を迎えた11日、各党は談話を発表した。
要旨は次の通り。
自民党 「東北の復興なくして日本の再生なし」との決意の下、被災地復興に取り組んできた。これからも被災者の心に寄り添いながら、一層のスピード感を持って復興・創生に全力を尽くす。
立憲民主党 被災者、被災地とこれからも前を向いて、ともに東北の復活・ふるさとの復活に向けて歩いていく。風化を許すことなく、真の復興・復旧を進めていく。
公明党 公明党の提案で設置された復興庁は、2031年まで存続する。被災地で培ってきた経験やノウハウを生かし「よりよい復興」への推進力としていく。
日本維新の会 大震災の教訓を忘れず、大震災の余震に備えるとともに、頻発する台風豪雨などの大規模災害で被災された全ての皆さまと手を携えていく。
共産党 大変な苦労に真正面から向き合い、その教訓を災害対策に生かす政治に変えることが求められる。災害から国民の命と暮らしを守る政治にする。
国民民主党 大震災の教訓をさまざまな取り組みに生かしていく。ハード面での復興だけでなく、被災者の心の復興・再生を実現するため、引き続き全力を尽くす。
社民党 被災者を取り残さない決意で生活支援に取り組む。原発の再稼働に反対し、原発立地自治体を犠牲にしない形での原発ゼロに向け、着実に前進していく。
れいわ新選組 原発事故の教訓を踏まえ、原発即時廃止と同時に自然エネルギー発電を飛躍的に普及させるため、国として積極的な財政出動による必要な整備を行う。
NHK受信料を支払わない方法を教える党 被災地の一日も早い復興を後押しし、困っている方々に寄り添う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板