したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

2904とはずがたり:2009/08/10(月) 07:45:05
議員板三木派スレに拠ると頬骨が祖父譲りだそうなw
秋田2区で出たら野呂田票喰って善戦でけたかも!?wikiに拠ると石田氏は野呂田に侵蝕されて引退を余儀なくされたらしい。

───────────────
三木派スレ

231 :無党派さん:2009/07/25(土) 20:59:35 ID:kemhZrQJ
石田博英の孫が民主党から立候補するらしい。

232 :無党派さん:2009/07/25(土) 22:04:26 ID:Mikex+9S
福田康夫の選挙区から出るフジ女性記者ってのが博英の孫だったのか。
落ち目の福田とは言え落選は考えられんから勝ち目薄だが、注目ではあるな。

233 :無党派さん:2009/07/25(土) 22:10:46 ID:kemhZrQJ
石田労政。
労政の石田。

234 :無党派さん:2009/07/27(月) 23:24:08 ID:oT/y+C2i
>>232
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090727/elc0907271954011-n1.htm

頬骨が張ったところが祖父の石田を彷彿とさせるな

235 :無党派さん:2009/07/27(月) 23:32:34 ID:xmdtdl82
>>234
石田バクさんに似てる。

239 :無党派さん:2009/07/28(火) 00:08:40 ID:xAmXLIs8
石田博英が労務行政のスペシャリストだったから
三宅雪子さんも厚生労働関係の政策で勝負すればいい。

────────────────
石田氏の顔写真は↓。大館市のホムペより

石田 博英:いしだ ひろひで
http://www.city.odate.akita.jp/dcity/sitemanager.nsf/doc/ishida?OpenDocument

 石田博英は、大正3年(1914)12月12日、能代市二ツ井町に生まれました。早稲田大学卒業後、中外商業新報社(現・日本経済新聞社)に入社し、上海支局長、政治部次長を歴任。昭和22年秋田一区から衆議院議員に初当選。以来、連続14回当選を果たし、36年間に渡って国政に参加しました。この間、内閣官房長官2期、労働大臣6期、運輸大臣1期を努めました。

 中央労働委員会の仲裁裁定完全実施の慣行や、ILO批准問題に取り組むなど、戦後の労働行政に一時代を築くとともに、日本経済の発展に貢献しました。一方、国際政治の場では、東西対立構造時代に超党派の日ソ友好議員連盟を組織。会長を努め、訪ソ親善議員団団長として訪ソするなど、両国のパイプ役として世界の恒久平和実現に寄与しました。

 平成5年逝去。その輝かしい功績に対して、生前に大館市初の名誉市民の称号が贈られています。

で,雪子ちゃん。確かに頬っぺたそっくりかもw

民主党トップ > 議員プロフィール Who's Who
真夏の政権交代、雪子の挑戦。
みやけ 雪子 (三宅 雪子)
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_4029=1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板