したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1700とはずがたり:2004/03/06(土) 12:20
>>1698-1700
特に書いてませんね。三谷氏は宮沢氏の秘書出身と云うことで,池田氏も宏池会だし。
亀井辺りが手を突っ込みそうだがそれもなかったのかな?

http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/syuin/03/lo/kessen/03103001.html
 5区 民主 割り込みを狙う

 広島5区も自民三分裂の勢力図を描く。故池田勇人元首相の娘婿で、政府と党の要職を歴任した池田。かつてない危機感を抱き、「未来をつくる今の時代にこそ、九期二十七年の経験が生きる」と実績を強調する。三十一日、宮沢喜一元首相や推薦を受けた公明党関係者を招き、呉市で大規模集会を開く。

 宏池会では池田の「師」に当たる宮沢元首相の秘書も務めた三谷は、八月末に決戦の意志を表明した。「世代交代で元気な郷土を」と訴え、池田に入れ替えを迫る。出身地の呉市を中心に支援企業も増やす。

 山本は「呉市だけでなく、島しょ部でも幅広い支援を得ている」と強気の構えだ。三年近く地域を歩き、ミニ集会を約三百回も重ねた。「産業再生が呉・芸南の再生につながる」と訴える。

 三人が自民支持層を奪い合い、民主が割り込みを狙うのは2区と同じ図式だ。その佐々木は前回次点で、今回は「政権選択の選挙」と訴えにマニフェストを加味する。公示前に岡田克也幹事長、二十九日には江本孟紀参院議員が呉市に入った。

 松本は「暮らしを守る政治を」と党勢拡大を狙う。三谷、山本、佐々木は有権者の六割を占める呉市出身。その攻防が決戦の行方を左右する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板