[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2648
:
とはずがたり
:2008/09/28(日) 01:19:51
>>2467-2468
民主党の最高幹部らが極秘にし、存在すら否定するデータがある。自民党が総裁選を華々しく繰り広げている9月半ば、まとめられたものだ。
「自民党側が相当の浮揚策を打ってこない限り」との条件付きだが、民主党候補が当選ラインを上回る選挙区(定数300)が「150議席をかなり上回る」(幹部)との結果が出たのだ。
比例代表も相当な上積みが期待できる。データをみた幹部は「単独過半数も望めるぞ」と、色めきたった…。
平成20年度補正予算案の審議では、衆院予算委の民主党筆頭理事、岡田克也が当初、衆参5日ずつを唱えたが、国対委員長の山岡賢次ら執行部は与党側に歩み寄る衆参2日ずつの審議で採決する方針を決定。山岡が25日の与野党国対委員長会談で伝えた。事実上の話し合い解散の提案だ。
幹事長の鳩山由紀夫は25日、「補正の審議引き延ばしはしない。幹事長として言っている。信頼してもらっていい」と強調。小沢も同日の会見で、話し合い解散につながる麻生との党首会談の意向を問われ、「何も聞いていないが、話し合いたいなら応じるのは当然だ」と述べた。
すでに民主党は、小沢が臨時党大会で代表に3選された21日から、平成18年の代表就任以来、延べ18万キロとされる地方行脚で、有権者と語り合う小沢を映したテレビコマーシャルの全国放映を始めている。
民主党には「今秋の決戦が政権への近道だ」(幹部)との空気が広がる。
24日の首相指名選挙を前にした民主党代議士会。
衆院議運委筆頭理事の川端達夫が、士気を高めようとしたのか、「野党として臨む国会はこれで終わり。(衆院選後は)与党としてがんばろう」と語ると爆笑と拍手が起きた。
鳩山は「政権を取ったも同然の話は禁物だ」とクギを刺したが、これは「若い候補が多いうちの党は有利と聞くとすぐ運動が緩む」(参院ベテラン)からだ。
自民党が油断のならない強敵であると知っているのは、自民党元幹事長の小沢だ。代議士の面々をじろりと見渡し、包帯の取れない痛めたのどから、ガラガラ声をこう張り上げた。
「わたしは大変厳しい選挙戦になると以前から言ってきた。なんといっても敵は、長年の権力を背景にし、死にものぐるいで選挙戦に臨んでくる。彼らのその勢いに負けぬよう、全力で戦っていかねばならない。『政権奪取の秋』の合言葉でわれわれの政権を実現しよう」 =敬称略
(榊原智、佐々木美恵)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板