[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1039
:
とはずがたり
:2003/09/23(火) 10:45
渡辺周(民)vs栗原(自)vs杉山(自)vs平田(無)=保守新党推薦?
http://www.shizushin.com/area21/area21_2003091904.html
衆院選静岡6区 平田氏が出馬表明
自民党衆院静岡6区の予備選で敗れた元国土交通省企画官の平田純一氏(41)が十八日夜、賀茂郡南伊豆町内のホテルで開かれた同町後援会幹部会で「地域再生のために、身を粉にして働きたい。地域と国とのパイプ役を担いたい」と、次期衆院選で同区から出馬する意思を表明した。
平田氏は現状について、「民主党ではみぞうの経済不況を打開できない。現在予定されている自民党候補では勝つことができない」と説明。その上で「古い体質を一新し、新しい風を吹き込むために、無所属でも出馬することを決意した」と述べた。
6区情勢、複雑化
元国交省企画官の平田純一氏(41)が十八日、次期衆院選への立候補を表明したことで6区(沼津市、長泉、清水町と、函南、伊豆長岡町を除く伊豆地区)の情勢は一気に複雑化した。
自民党は前回選で旧6区、旧7区に保守系候補が乱立、民主党候補に敗れたため、保守系候補の一本化を図ろうと二月、党員による予備選を実施。平田氏は敗れた。
この際、当選し支部長に就任した栗原裕康元衆院議員(54)、元沼津市長桜田光雄氏(58)、元会社員木部一氏(38)とともに平田氏は、敗者は勝者を応援すると誓約している。しかし七月に東京で開いたパーティーで保守新党の二階俊博幹事長らの前で立候補に意欲を見せるなどしていた。
この動きに、八月末の支部大会で浜井卓男県連幹事長は「ルールを守れない人は許されない」と強くけん制した。栗原氏は「残念。何のための予備選か」と苦り切る。支部役員は「予備選前の状態に戻ってしまう。これまでの経緯から平田氏は除名となるはず」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板