[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
4050
:
名無しさん
:2016/07/17(日) 18:05:07
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071500580&g=pol
共通投票所3243人利用=参院選
総務省は15日、先の参院選で初めて設置された「共通投票所」での投票者数が、北海道函館市など全国4市町村の7カ所で計3243人だったと発表した。4自治体の合計で、投票日の10日に票を投じた人に占める割合は3.3%だった。
設置したのは他に青森県平川市、長野県高森町、熊本県南阿蘇村。平川市では1705人が利用し、10日の投票者数に占める割合が17.2%で最も高かった。函館市は1048人、高森町は387人、南阿蘇村は103人だった。
共通投票所は投票日当日、住民の利用機会の多い駅や商業施設などに置くことにより、投票率を押し上げる効果が期待された。市区町村の選挙管理委員会の判断で設置でき、その自治体に住む有権者が利用できる。ただ、二重投票を防止するためのシステム整備に費用がかかり、今回導入したのは4自治体にとどまった。 (2016/07/15-15:05)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板