[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
3257
:
とはずがたり
:2010/06/04(金) 18:25:37
「新体制恐るるに足らず」 参院選にらみ野党は対決姿勢
http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY201006040217.html
2010年6月4日11時56分
民主党の新代表が選ばれ、新首相が誕生する4日、野党からは目前に迫る参院選を意識し、対決姿勢を強める発言が相次いだ。
自民党の谷垣禎一総裁は同日朝の党会合で、鳩山内閣の総辞職について「民主党政権が掲げてきた政治の方向が行き詰まった。基礎がきちっとしないマニフェスト、決断できない政治主導、脆弱(ぜいじゃく)な外交・安全保障。政治とカネの問題も抱えている」と強調。そのうえで「民主党にどういうリーダーが誕生するか、十分に注目し、わきを締めていかなければならない。しかし、新しい代表の体制は恐るるに足らずだ。(衆院)解散を求めていく」と語った。
石破茂政調会長はフジテレビの番組で、菅直人副総理が新首相となる見通しをふまえ、「鳩山内閣が倒れた一番の責任者は副総理だ。じっと黙っていて、『棚からなんとか』みたいに見える。普天間(飛行場の移設問題)も政治とカネも、考えを聞いたことがない」と批判した。
一方、民主党の山岡賢次国会対策委員長は同じ番組で、新政権に早速注文。「(今国会の16日までの)会期内に重要法案をあげないといけないので(代表選の期間を)1日にしている。それが進まないと連立政権が崩れる」と述べ、国民新党がこだわる郵政改革法案を今国会で成立させるよう求めた。
そのためには「官房長官と幹事長(の人事)が菅さんの長期体制には極めて重要だ」と指摘。菅氏が政治とカネの問題で小沢一郎幹事長と距離を置く姿勢を示していることについては「選挙戦術的な面もある」とパフォーマンスとの見方を示した。
代表選への出馬が取りざたされた原口一博総務相は記者団に「私は前原さん(国土交通相)や岡田さん(外相)のように非小沢ということで何かをすることはない。ただ、菅さんはこれまで一緒に民主党をつくってきた同志だ」と菅氏を支持する考えを示した。
一方、民主党の山岡賢次国会対策委員長は同日朝のフジテレビの番組で新政権に早速注文。「(今国会の16日までの)会期内に重要法案をあげないといけないので(代表選の期間を)1日にしている。それが進まないと連立政権が崩れる」と述べ、国民新党がこだわる郵政改革法案を今国会で成立させるよう求めた。
そのためには「官房長官と幹事長(の人事)が菅さんの長期体制には極めて重要だ」と指摘。菅氏が政治とカネの問題で小沢氏と距離を置く姿勢を示していることについては「選挙戦術的な面もある」とパフォーマンスとの見方を示した。
国民新党代表の亀井静香郵政相は閣議後の会見で「民主党の理念、政策がぐるり変わることはないと思う。国民新党としては頑張って頂きたい」と新政権にエールを送った。ただ、郵政改革法案の今国会成立が困難となっていることから「今後の協議をふまえて連立(政権を続ける)かどうかが決まる」と述べた。午後には新代表に選出された菅氏との党首会談に臨んだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板