したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1006とはずがたり:2003/09/11(木) 20:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000075-nnp-kyu
福岡市3セク購入のケヤキ 「人工島で活用を」 山崎市長表明 市議会が調査再開

 福岡市の人工島事業を進める第三セクター「博多港開発」のケヤキ・庭石購入事件を調べる市議会の公共工事不正再発防止調査特別委員会が十日午前、始まった。この中で、山崎広太郎市長はケヤキ・庭石の用途について「人工島の緑化事業の中で活用を図りたい」との考えを初めて明言した。市はこれまで「ケヤキ・庭石は購入自体が必要なかった」との判断を示しており、議会などからの反発も予想される。

 山崎市長は、ケヤキを所有する博多港開発の社長を兼務。答弁では「人工島の緑化には、大きな木を何百本も買って植えるような発想は不適」とケヤキなどの購入に疑義を呈しながらも「せっかく所有しており、人工島での活用を図りたい」と述べた。

 同社がケヤキの一部を購入した際には、市が将来買い戻す内容の「覚書」が交わされており、現在、市と同社は覚書の取り扱いなどについて、法律の専門家も交えて協議中。市が買い戻す場合、新たな税金投入となるが、同社からの寄付とする案もある。ただ、山崎市長は答弁では、この点について言及しなかった。

 計約十億円のケヤキ・庭石購入は昨年十月に発覚。四億円を超す転売益が西田藤二元市議(52)の関係会社に流れていたことが明らかになり、市議会は百条委員会で調査。商法の特別背任容疑などで志岐真一前社長(65)や西田元市議らを三月に告発し、県警は六月に本格捜査に着手した。

 特別委では、午後にかけ、市議十人が質問する。(西日本新聞)
[9月10日14時37分更新]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板