したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

2021とはずがたり(1/2):2005/04/08(金) 03:05:17
最近は低投票率でも自民が勝てない傾向があるけど。。民主が二勝したらおもろいんだけど,民主の補選の弱さには定評があるからなぁ。

衆院統一補選、12日告示 山崎氏推薦を決定…公明、くすぶる不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000004-san-pol

「連立優先」で押し切る
 衆院福岡2区、宮城2区を舞台に繰り広げられる統一補欠選挙は十二日、告示される。両選挙区ともに自民、民主両党が真っ向から対決する様相で、首相の盟友・山崎拓首相補佐官の当落が焦点。その福岡2区で、与党の公明党は、山崎氏の推薦をめぐる調整が難航していたが、七日にようやく推薦を決めた。選挙戦の結果は、小泉純一郎首相が今国会での成立を目指す郵政民営化法案の行方などに影響を与えるとみられ、与野党の戦いは熱を帯びている。
 山崎氏の推薦を決めた七日の中央幹事会で、神崎武法代表は「与党として全力で勝ち取っていこう」と強調したが、地元の支持者が山崎氏支援で実際に動くかどうかには不安も残る。
 「自主投票にすべきだ」−。地元の公明党福岡県本部には山崎氏の推薦要請に対して慎重な意見が多かった。
 調整が難航したのは過去のしこりがある。平成十五年の総選挙で、山崎氏は民主党候補に一万票差で敗れ、山崎氏陣営からは「公明党の支援が足りなかった」との不満が出たが、公明党側は「約二万票といわれる基礎票の大半が山崎氏支援に回ったはずだ」(福岡県本部)と反発した。
 また、山崎氏の女性問題についても「女性支持者を中心に『山崎氏には投票したくない』という感情が強い」(党関係者)という。
 ただ、公明党執行部は、首相補佐官の山崎氏が敗れれば公明党が当面の目標としている七月の東京都議選に向けて「民主党を勢いづかせることになる」と判断。また、「郵政民営化問題をめぐる自民党内の混乱とあいまって政局流動化の要因になりかねない」として、「連立優先」で山崎氏の推薦で押し切った。
 党幹部は、「うちはいったん決まればやる」と話し、告示日の十二日には神崎氏が福岡入りする。
 しかし、山崎氏支援で支持者をまとめるには「かなりの努力が必要」(中堅)というのが現状で、創価学会婦人部に人気がある浜四津敏子党代表代行が現地入りするかどうかが焦点だ。
     ◇
 ≪福岡2区≫
 ■どぶ板選挙…投票率カギ
 「負けたら引退。小泉純一郎首相も敗北のリーダーとの位置付けになる」
 背水の陣を敷く自民の山崎拓は、選挙区の福岡市内で花見の名所をこまめにまわり、支持を訴えた。
 山崎はすでに居酒屋などでの座談会を約五百回開いた。新人顔負けの「どぶ板選挙」を続けるのは、前回選挙での敗北が「女性問題」に加え「日常活動が不足していた」(選対幹部)との反省があるからだ。だが、応援で福岡入りした党幹部の目には「まだ危機感が足りない」と映る。小泉首相も近く応援に駆けつける。
 これに対して、新人の平田正源を擁立した民主党は総力戦。「福岡の選挙結果が日本の政治の行方に直接的影響を与える」(小沢一郎副代表)と位置づけているためで、連日のように岡田克也代表、鳩山由紀夫元代表らが街頭演説を行い、「小泉政治は弱者切り捨てだ」と訴えている。
 知名度で山崎に及ばない平田は「一人でも多くの人と握手して名前を覚えてもらうことが基本」と、千百回を超える「街頭ラリー」を行ってきた。さらに、山崎の女性問題を意識して女性票取り込みに力を入れる。
 選挙の行方を左右するのは投票率だが、共産党の山田博敏、無所属の西村健志郎らの得票が微妙な影響を与える可能性もある。(敬称略)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板