したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1987とはずがたり:2005/02/25(金) 10:38:12
まぁ予想通りですね。
で,秋葉が万が一当選したとして中野氏とはコスタリカ?

自民、秋葉県議を擁立へ 衆院2区補選
http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=6438

 民主党の鎌田さゆり氏の辞職に伴う4月の衆院2区補選で、公募による候補者選考をしていた自民党県連は24日、選考委員会を開き、最終選考に残っていた3人の中から県議の秋葉賢也氏(42)を公認候補として擁立することを決めた。党本部に公認申請し、3月2日には政策発表する予定。秋葉氏は「最後まで不安だったが、正直ほっとした。政策中心の選挙戦をしたい」と述べた。

  秋葉氏と男性会社員2人に絞られた最終選考は、論文と面接、仙台市内2カ所で街頭の政策発表会を点数化して審査した結果、秋葉氏がすべてで最高得点を得たという。

  記者会見で市川一朗会長は「すべてにおいてバランスがとれ、社会経験、実務経験もある」と評価。結局は現職議員に落ち着いたことについて、市川会長は政策発表会での演説の様子などから、「(民間人に)道は開けたがハードルは高いとも感じただろう。(差をつけたのは)秋葉さんの力と思う」と話した。

  党本部から選考委に出席した二階俊博総務局長は、今回の選考について「他の選挙区の模範になる。公募審査において大いに参考にしたい」と話した。

  県議の菊地文博氏(44)が県連に離党届を提出し、補選出馬の意向を明らかにしているが、市川会長は最後まで慰留する考えを示した。

  2区補選には、ほかに民主党公認の門間由記子氏(30)、共産党公認の五島平氏(53)が立候補を表明している。

  秋葉氏は丸森町出身。中央大法学部卒業後、松下政経塾に入り、95年の県議選で初当選。現在3期目。

(2/24)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板