[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
2939
:
名無しさん
:2009/09/02(水) 23:41:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090902k0000e010072000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20090902k0000e010076000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20090902k0000e010074000p_size5.jpg
政権交代:衆院選の民主党圧勝 国会土産も「交代」
「喜多村」が5日から販売する「政権交代紅白まんじゅう」=東京・永田町の第1議員会館で
麻生太郎首相や鳩山由紀夫代表らのキャラクターが人気の菓子土産 衆院選の民主党圧勝を受け、鳩山由紀夫代表にちなんだ菓子を販売してきた東京の卸売業者が、国会内の売店などで政権交代を祝うまんじゅうをさっそく売り出す。一方、歴代首相をモデルにした菓子を扱ってきた別の業者は、自民党の大敗で「新製品のアイデアがない」とお手上げの状態。政権交代で国会土産も様変わりしそうだ。【工藤哲】
東京・永田町に3棟ある議員会館の地下売店では、政治家にちなんだ菓子が売られている。全国から毎日のように訪れる修学旅行生らが、土産として買い求めていくという。
卸売会社「大藤(だいとう)」(東京都荒川区)は、01年から歴代首相にちなんだ菓子の販売を始めた。安倍晋三元首相をモチーフにした黄な粉味の「晋ちゃんまんじゅう」は、1年で約55万個売れるヒットを記録。麻生太郎首相の就任後も牛乳まんじゅう「秘密の太郎ちゃん」などを販売してきた。
一方、3年ほど前から民主党幹部をモデルにした菓子を販売してきたのは「喜多村」(東京都台東区)。今年6月には「鳩山民衆サブレー」、7月には鳩山代表と岡田克也幹事長の顔がパッケージに並ぶ「日本をかえるまんじゅう」を相次いで販売した。これまでにサブレーは6300個、まんじゅうは3000個余り売れ、評判は上々だったという。
喜多村は308議席を獲得する衆院選圧勝を受け、5日から東京駅構内の売店などで「308 祝 政権交代紅白まんじゅう」を発売する。週明けの7日からは議員会館の店頭にも並ぶ予定だ。品数で大藤に後れを取っていたが、鳩山内閣発足後にも新商品を投入する予定で「菓子でも政権交代」と意気込む。
一方、衆院選で自民党が勝利すれば「政権防衛」という名の菓子を売り出すことも考えていた大藤は、壊滅的大敗で「幹部がショックを受けて体調を崩した」。新たな党の顔が決まるまで、新商品のアイデアを模索する日々が続きそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板