したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

888オリーブの木:2003/08/08(金) 22:03
7月19日 「晩節」


 「晩節を汚す」という言葉がある。長期居座り続ける組織のトップによくあることだ。ダイエーの中内功元会長然り、「死ぬまで」いや「死んでも知事を続ける」と言っていた土屋前埼玉県知事然り、そして今度は直属の元秘書の逮捕で、土井社民党 党首の責任問題が浮上した。いずれも華々しく一時代を築いた人たちである。しかし、悲惨な最後を迎えることになったのには、一つの共通性がある。それは、「自分がいないと組織がダメになる」という大きな勘違いにとらわれていたことである。どんな素晴らしい人でも、一つの分野で花開くのは長くて10年くらいのものだ。だから、トップになる者は、常に次に引き継ぐ者を育て、自分が枯れる前にバトンタッチをしなければならない。しかし、長くトップの座にいると、おべんちゃらを言う取り巻きが増え、つい自分の力を過信してしまう。気がついた時は、組織そのものが壊滅状態になっている。人間とは悲しい生きものである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板