[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
924
:
とはずがたり
:2003/08/26(火) 12:31
160chより転載させていただきます。
16 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/08/26(火) 08:47
共産・穀田へのアシストになりますかね。これは。
にしても、かなり当選の見込みの薄い国替え、よくOKしたものだ。
↓
民主が現職2人公認 民主党京都府連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000111-kyodo-pol
民主党京都府連は25日、次期衆院選京都1区に現職の玉置一弥氏(59)、同6区に
現職の山井和則氏(41)をそれぞれ公認候補として擁立すると発表した。同日、党本部
に公認申請した。
玉置氏は現在7期目、山井氏は1期目。両氏とも6区を地盤とし、府連で調整していた。
前回衆院選では山井氏が比例単独で当選。玉置氏は6区で落選したが、比例重複で復活当
選した。(共同通信)[8月25日17時17分更新]
21 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/08/26(火) 08:53
>>13
あえなく分裂しました。
↓
[選挙]次期衆院選・愛知15区 弁護士の近藤剛氏、無所属での出馬を表明 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000006-mai-l23
弁護士の近藤剛氏(38)=豊橋市東岩田=は24日、次期衆院選に愛知15区から
無所属で出馬することを表明した。
近藤氏は前回衆院選で民主党から出馬し、7万票余りを獲得したが次点だった。今回も
民主公認を求めたが、同党県連が認めなかった。逆に、民主、自由党の合併に伴う候補者
調整で、自由党現職の都築譲氏(52)が、前回出馬した12区から15区へとくら替え
するすることとなり、無所属での出馬に踏み切った。
近藤氏は「3年間、地元に根づいて活動しており、支持者から無所属でもと推された。
都築さんは(県会)議員が決めた候補だが、私は市民から要望された候補だ」と話してい
る。【黒尾透】(毎日新聞)[8月25日20時3分更新]
13 名前: 杉山真大 投稿日: 2003/08/24(日) 16:49
↓いくら県組織の幹部とは言え、本来なら1区の方。梶山jr.の強力な地盤に食い込めますかしら・・・・・
http://www.joyo-net.com/honbun.html
#kijib
●4区に大嶋幹事長擁立
社民党県連、議席奪還目指す
次期総選挙で社民党県連 (川口玉留代表)は二十三日の常任幹事会で、四区に笠間市議で
県連幹事長、大嶋修一氏の擁立を決めた。近く全国連合に公認申請する。民主党とは一区と選
挙協力を決定済みで、連合茨城にも推薦を要請する予定。比例区にも重複出馬する。
大嶋氏は笠間市生まれ。明大卒業後、国労水戸地方本部書記、社会主義青年同盟茨城地区
本部書記長、社会党県本部青少年局長などを経て、一九九七年に社民党県連幹事長となった。
九二年一月に笠間市議に初当選。二期目の九八年十二月には、県議選に出馬して次点となり、
二〇〇〇年一月の市議選で返り咲いた。
市議会関係では、教育厚生委員長、開発公社理事、友部笠間下水道組合理事、 都市計画推
進委副委員長などを歴任した。
全額国庫負担の年金制度確立▽森林整備などによる雇用創出▽所得保障農政▽住民投票
制度化▽国連支援と自衛隊海外派兵阻止▽循環型社会実現――などの社民政策に加え、「先
端分野への重点投資で、日本経済を再生させたい」と強調した。
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
http://www3.to/mtcedar/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板