[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1925
:
とはずがたり
:2004/11/23(火) 00:01
「国会が自浄能力を示せない」と良く書かれるが全くのナンセンスである!
自民党と公明党が自浄能力が欠如しており野党や国会は必至になって示そうとしたというのが現実である,と常に思う。
日歯連:政倫審で幕引き、自浄能力示せず 国会
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041123k0000m010117000c.html
日本歯科医師連盟(日歯連)による自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件で、橋本龍太郎元首相が22日、衆院政治倫理審査会に審査を申し出た。野党側はあくまで橋本元首相らの証人喚問を求める構えだが、与党側は非公開の政倫審を29日に開くことで「けじめ」としたい考えだ。一方、再発防止に向けて与党、民主党が、それぞれ提出した政治資金規正法改正案はともに成立しない見通し。最大の焦点だった「政治とカネ」の問題で、与野党は自浄能力を示せないまま、来年の通常国会に決着を持ち越そうとしている。
■真相究明に課題
橋本氏は政倫審への申し出書で、1億円の小切手の授受について「客観的にはあったろうと思われるが、日歯連会長との会食や小切手の受理については記憶がない」と主張。会計処理の関与についても「政治資金規正法に基づいて届け出するとかしないとか指示したことはない」と否定した。
政倫審の弁明でもこうした主張を踏襲するとみられるが、民主党は村岡兼造元官房長官から「旧橋本派の当時のカネの掌握は会長(=橋本氏)、事務総長、事務局長で行われていた」との証言を得ており、政倫審後も「真相究明は不十分」と橋本氏ら関係者の証人喚問を引き続き求める方針だ。
自民党は証人喚問を拒否し、国会終盤で政倫審を1回だけ開いて幕引きを図ろうとしてきた。橋本元首相の実弟・大二郎氏が高知県知事選(28日投開票)に立候補していることから、選挙への影響を避けるとの大義名分を得て、日程だけは当初の予定通りとなりそうだ。ただ、通常国会では05年度予算案を取引材料に野党側が攻勢を強めるのは必至とみられ、与党側は「政治とカネ」の問題を抱えて苦しい国会運営を強いられそうだ。
■再発防止策まとまらず
不祥事の再発防止に向け、今国会では自民、公明両党と民主党が政治資金規正法改正案をそれぞれ提出した。自民党は改正案成立と政倫審とをセットにすることで、問題の決着が図れると踏んできた。しかし、民主党は対案に自民党が否定している迂回献金の禁止策を盛り込み、「両法案が水と油の関係」(幹部)になったことから、修正協議のメドが立たなくなった。
民主党は国会会期(12月3日まで)を同14日まで延長することを提案したが、与党側はイラクの自衛隊派遣延長問題とからんで国会が混乱することを避けるため、これを拒否。新潟県中越地震という不可抗力があったとはいえ、53日間にも及ぶ会期がありながら、与野党で再発防止策をまとめて自浄能力を示すのは困難となっている。
毎日新聞 2004年11月22日 22時59分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板