したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

2895千葉9区:2009/08/06(木) 20:10:16
54 :無党派さん:2009/08/05(水) 22:35:37 ID:YsYmwW8W
小選挙区比例代表並立制になってから僅少票差で決着した例(小選挙区)(数字は票差)

_1 105 1996 千葉_04 ○田中昭一(自) ●野田佳彦(進)
_2 242 2003 宮城_03 ○西村明宏(自) ※橋本清仁(民)
_3 265 2000 兵庫_01 ○石井一(民) ※砂田圭佑(自)
_4 266 2005 滋賀_03 ○三日月大造(民) ※宇野治(自)
_5 337 1996 福島_05 ○坂本剛二(進) ●田中直紀(自)
_6 339 2000 愛知_13 ○大村秀章(自) ※島聡(民)
_7 373 2005 福井_01 ○稲田朋美(自) ※笹木竜三(民)
_8 443 1996 三重_01 ○中井洽(進) ※川崎二郎(自)
_9 535 2000 秋田_01 ○二田孝治(自) ※佐藤敬夫(民)
10 536 2003 神奈川06 ○上田勇(公) ※池田元久(民)
※は比例復活

ちなみに戦後の中選挙区制で最も僅差で決着した例
第25回衆議院議員選挙(1952)群馬1区
http://www.senkyo.janjan.jp/election/1952/99/001659/00001659_8049.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板