[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1043
:
とはずがたり
:2003/09/24(水) 03:38
まあみんなこうなると思ってた訳だが…。
http://www.asahi.com/politics/update/0924/001.html
小池環境相、比例区へ転出 自民選対幹部が要請
衆院兵庫6区選出の小池環境相(自民党、森派)が、次の総選挙で比例区近畿ブロックに転出する。小池氏は、兵庫6区での立候補に意欲を示す同党の阪上善秀衆院議員(同ブロック選出、江藤・亀井派)と競合し、調整が課題となっていた。今回の内閣改造の直前、党本部の選挙対策幹部から「次の総選挙では比例区に回り、全国を応援に回ってほしい」と要請され、受け入れた。
小池氏によると、自民党総裁に小泉首相が再選された20日、同党の町村信孝総務局長(森派)から「比例区に回ってほしい」と求められた。朝日新聞記者の取材に対し、「小選挙区へのこだわりがあったが、最後まで調整がもめると選挙準備の遅れなどのマイナスが多いと思い、決断した」と話している。
小池氏は元ニュースキャスター。92年に日本新党から出て参院比例区で初当選し、93年に衆院に転じた。新進党時代の96年の総選挙で兵庫6区で阪上氏を破り、阪上氏は比例区で復活当選。00年の前回総選挙では小池氏が当時所属していた保守党と自民党が与党同士として調整した結果、小池氏が兵庫6区から立候補し、阪上氏は比例区単独で立候補した。
次期総選挙に向けて阪上氏の陣営は「前回総選挙で譲歩した際、今回の総選挙では小選挙区で公認すると党は約束した」と主張。一方、小池氏の陣営は同氏が昨年12月に自民党入りしたことから、「前回は自民党と保守党の間での調整であり、しばられるものではない」として、兵庫6区からの立候補に強い意欲を見せていた。
(09/24 03:06)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板