[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
3186
:
◆ESPAyRnbN2
:2010/04/07(水) 00:31:46
http://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201004060296.html
あっちこっちに自称「竜馬」 混迷政界に英雄かぶれ
2010年4月6日23時50分
今年のNHK大河ドラマになり、脚光を浴びる幕末の志士、坂本竜馬。土佐を脱藩し、薩長同盟と倒幕を
実現させた英雄に自らを重ね合わせる政治家が、最近目立つ。新党を立ち上げた人、自民党を離れた人、
立て直しを図る人。夏の参院選を前に混迷する政治情勢を打破する意気込みだが、「竜馬かぶれ」が
過ぎないか。
「2人を、鳩山邦夫という坂本竜馬が結びつけることができれば最高だ」。鳩山邦夫元総務相(61)は
与謝野馨元財務相(71)と舛添要一前厚生労働相(61)の名を挙げて言った。自民党に離党届を出した
3月15日。実力者2人と新党を組みたい自分を、薩長同盟を実現させた竜馬になぞらえた。
「竜馬と親戚(しんせき)だということが最近分かった」とも述べた。
しかし「同盟」は実現せず、前原誠司国土交通相(47)には「私、坂本竜馬大好きなんで、極めて不快。
自民党の古い方々を薩長同盟になぞらえられても」と批判された。与謝野氏は結局、平沼赳夫
元経済産業相(70)との新党へ動いた。
一足先に昨年8月、「みんなの党」を結成した渡辺喜美氏(58)も、鳩山氏と同様に「同盟」を訴える。
国会本会議で2月、「みんなで坂本竜馬をやっている。薩長連合、政界再編で維新開国を目指す」と
胸を張り、同盟のみならず「倒幕」もうたった。
「麻生おろし」を昨年断念した自民党の中川秀直元幹事長(66)は今、「みんなで竜馬をやろうじゃないか」
というキャッチフレーズを掲げる。中川氏は「現代は1人では変えられない。竜馬のように危機感を持つ
同志のネットワークを拡大し、危機を乗り越えたい」と説明する。
小沢一郎民主党幹事長(67)も竜馬に言及していた。少々意外とも思える発言は、新進党の党首だった
1996年、かつて幹事長として取り仕切った自民党に挑む総選挙を前にして飛び出した。
「竜馬は5年に2万キロも歩いて維新のレールを敷いた。僕も脱藩して3年、竜馬を見習いたい」
「みんなにご自分の竜馬があって、それになりたいと言う」。高知県立坂本龍馬記念館(高知市)の
森健志郎館長(68)は話す。「先見の明があるとか、柔軟性とか、友達が多いとか。竜馬の優れたところは
色々言われるが、原点は私心がないこと。竜馬を名乗られる方は、そこを間違わないようにしてほしい」
(大谷聡)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板