[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
3211
:
小説吉田学校読者
:2010/05/03(月) 08:39:00
40議席分の歳費や政党交付金、立法事務費などを削減した方が、冗費節約になるのではないか。
それよりも一票の格差を何とかせんか。そのためには、議員定数増も避けられないのではないか。
議員定数を減らせばよいという考えには、私は納得出来ません。
民主、参院定数40削減を明記へ 参院選公約
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050201000460.html
民主党は夏の参院選マニフェスト(政権公約)に参院定数の40削減と国会議員の歳費カットを明記する方針を決めた。予算のムダ削減とともに政治家自らが身を切る姿勢を示すことで行財政改革への取り組みをアピールする。
現行の参院定数は比例代表96、選挙区146の計242。定数40減は、次回2013年参院選からの実現を目指す。ただ、「1票の格差」是正に向けた選挙制度改革を同時に行う必要があるほか、党内議論も進んでいない。選挙区、比例の具体的な削減数は今後の議論に先送りする。
昨年の衆院選マニフェストでは「衆院の比例定数を80削減する」と明記する一方、参院については「衆院に準じて削減する」との記述にとどまっていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板