したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1274とはずがたり:2003/10/21(火) 22:25
http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/yamaguchi/OSK200310210040.html
《えらぶ。’03秋》2区 佐藤氏公認、県連と支部ですきま風

 自民党の公認を受け、衆院選山口2区で返り咲きを狙う佐藤信二・元通産相(71)の選挙支援をめぐり、党県連と地元支部の間にあつれきが生じている。2区の支部長らは19日、佐藤氏支援を決めたが、別候補の擁立を目指した県連は、党本部の公認決定に反発。佐藤氏の選挙にはかかわらないという。県連との足並みの乱れは収まりそうにない。

 山口2区の22支部からこの日、支部長や支部幹事長、佐藤氏の後援会幹部ら約150人が岩国市のホテルに集まった。

 当初、「佐藤氏では厳しい」と発言していた後援会幹事長の吉井利行県議は「この2カ月余り、いろいろなことがあった。だが、(2区内の)ほとんどの(自民党)県議が出席しており、一枚岩。佐藤さんをどうか勝たせて」と訴えた。

 続けて壇上に立った佐藤氏は「私の父(の栄作元首相)もお世話になった地域。恩返しをしなければ、死にきれない。私にとって最後の選挙。助けてください」と何度も頭を下げた。

 県連は6月、2区内の県議12人の意向を受け、別の候補者擁立を決定。安倍晋三幹事長の実弟、岸信夫氏か、林芳正参院議員のいずれかを公認するよう党本部に求めた。

 だが、佐藤氏が退かず、岸、林両氏も立候補の意思を示さなかったため、党本部は今月14日、佐藤氏を公認した。これに対し、県連が「佐藤氏の選挙にはノータッチだ」(森中克彦幹事長)と強く反発し、対応を2区の支部に任せた。

 19日の会合で支部長らは佐藤氏支援を確認したものの、県議12人のうち、県連会長の河野博行県議ら県連中枢の3人は欠席。ある県連幹部は「県連の態度は何ら変わらない。2区の県議が佐藤氏を支持するのは自由」と距離を置く。

 衆院選投票まであと3週間。「厳しい状況は何も変わっていない」と、支部の吉井県議らが危機感を募らせている。

 2区には佐藤氏のほか、民主党前職の平岡秀夫氏(49)と共産党新顔の山中良二氏(44)も立候補予定で、前回と同じ顔ぶれになりそうだ。

 (10/20)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板