[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
1034
:
とはずがたり
:2003/09/22(月) 14:20
政策選挙ではなくて人気投票にしようとしているな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030921-00000071-kyodo-pol
マニフェスト対決は困難? 公選法改正見通し立たず
「10月10日衆院解散」の流れが強まる中で「マニフェスト」(政権公約)配布を認める公選法改正の見通しが立たず、次期総選挙での本格的なマニフェスト対決の実現が難しくなってきた。
現行法では、選挙運動につながる内容のマニフェストは配布だけでなく、ホームページへの掲載も禁止されている。このままでは、有権者に幅広くアピールする手段が限定され、十分なPR効果は期待できない。
現行法で障害になるのは、事前運動を全面禁止した規定(公選法129条)など。このため有識者らによる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)は、政党が作成する国政レベルの政策集で(1)選管などへの事前届け出(2)代表者以外の候補者名の掲載禁止−などの条件を満たす冊子やビラであれば、少なくとも選挙期間中の配布を特例的に認める法改正案を緊急提言した。(共同通信)
[9月21日16時27分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板