[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
3321
:
神奈川一区民
:2010/07/22(木) 00:57:56
やはり、裏に野中氏か?
【政治】鈴木宗男「官房機密費、歴代総理(橋本〜中曽根)には夏1000万円、冬1000万円。慣例で。」流用先を初証言
領収書もいらない、記録にも残らない予算、官房機密費で新証言です。
小渕内閣で官房副長官を務めた鈴木宗男氏がJNNの単独インタビューに応じ、
「98年の沖縄県知事選挙で3億円の官房機密費が使われた」と初めて証言しました。
本来は外交の情報収集などが目的とされる予算、内閣官房機密費。記録も残さず、
会計検査院のチェックもありません。年間予算14億6000万円の機密費は、
その陰で、かつて一部が流用されていました。そう証言する人物が現れました。
Q.(機密費について)疑問を持つ人は?
「当時やはり権力の中にいると、まひしていたかもしれない」(小渕内閣 鈴木宗男 元官房副長官)
今回、JNNのインタビューに応じたのは鈴木宗男議員。
小渕内閣の官房副長官として、機密費を取り仕切る野中官房長官を
補佐する立場でもありました。その鈴木元副長官が機密費が流用された先を初めて証言します。
「歴代総理経験者で健在な方。私が聞いているのは夏1000万円、冬1000万円と。
(Q.名目は?)名目はないと思う、官房機密費ですから。
慣例として引き継ぎだったと思いますね」(小渕内閣 鈴木宗男 元官房副長官)
歴代の総理経験者に、官房機密費から盆暮れに1000万円ずつ。
それは自民党政権の中で、長年引き継がれていた慣例だったといいます。
「(Q.橋本元首相には?)間違いなくいっていました。
(Q.宮澤元首相は?)もちろんいってますね。(Q.竹下元首相は?)もちろんいってますね。
(Q.中曽根元首相は?)聞いております。
(Q.そこから4人ということですか当時・・・)そういう
方々たちしかいなかったということですね」(小渕内閣 鈴木宗男 元官房副長官)
以下ソース
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4482665
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板