したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

633■とはずがたり:2003/06/17(火) 14:54
カマヤンさんところでみつけました。転載させていただきます

25 名前: 。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* 投稿日: 2003/06/03(火) 23:36

2003年(平成15年) 6月 3日
政治
新聞記事を3分類で評価 民主党、「圧力」は否定
 民主党は3日、最近の新聞各紙に載った同党に関する記事を、プラス、中立、
マイナスの各イメージに分類した調査報告をまとめ公表した。今後も定期的に調査し、
常任幹事会で報告される。
 同党は「自分の言動がどう報道されるか、個々の議員らに認識してもらうのが狙い。
報道の自由を束縛するつもりはない」(平野博文広報・宣伝委員長)と説明している。
 今回の対象になったのは、全国紙5紙の5月21日付から30日付までの記事。
民主党に関する記事は計83件あり、プラスと中立のイメージがそれぞれ26件ずつ
だったのに対し、マイナスが31件と最も多かった。報告では、さらに各紙別に3分類し、
主な記事については見出しも紹介している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003060301000365


26 名前: 。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* 投稿日: 2003/06/03(火) 23:36

6月03日 21:06
民主党:
合流問題で新聞報道分析 マイナスイメージの見解
 民主党の広報・宣伝委員会は3日、自由党との合流問題に関する新聞報道を分析した
うえで「合流問題は『熱心な論議』『真剣な討議』があったというのが事実なのに、
『分裂』『亀裂』などの表現で報じられると党のマイナスイメージになる」との見解を、
常任幹事会に伝えた。
 調査は政策ごとの報道を分析する英労働党や米民主党を手本に、「党がどんなイメージで
報じられたか」をまとめた。5月下旬の全国5紙の記事数をチェックした結果、菅直人代表に
よる衆院予算委質問などがプラスイメージとして26件、合流問題などがマイナスイメージと
して31件、中立26件と判断した。
 幹部の言動が与える報道への影響を具体的に示し、所属議員や党職員の意識改革に
つなげるのが狙い。その心は「イメージを損なう軽率な言動を慎め」というものだ。
調査結果は今後も常任幹事会に報告するという。【尾中香尚里】
[毎日新聞6月3日] ( 2003-06-03-20:59 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030604k0000m010064000c.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板